ヒップホップみたい
あぷちゃんの流れるの早杉
逆向き再生でも違和感のないメロディーになってしまう曲が多いというのもビートルズの魅力だね
ビートルズ以外の曲でもおんなじようなもんだよ。
StoneRosesが実際にアルバム中でやっとるね
REVERSE SPEECH by David John Oats (ProMotion Publishing)ペーパーバック。270ページ。 【大意要約】 1960年代後半、ビートルズのジョン・レノンは逆再生すると意図的に録音されたメッセージが聞こえるレコードの制作を始めた。 以後、ロック・ミュジシャンたちはレコードに故意に逆再生メッセージを含める実験を行った。 そして、ロック音楽には悪魔的な逆再生メッセージが含まれるという噂が次第に広がっていった。 1982年、ノースカロライナ州ハンターズビルでは、30人のティーンエイジャー達が、悪魔が意図的に逆再生メッセージをロック音楽の中に加えて、アメリカの若者を殺そうとしていると主張して、レコード店を焼き討ちする事件が起こった。 1984年、そのような背景から著者デイビッド・ジョン・オーツ氏は意図的にレコードに録音された逆再生メッセージを確認すべく、レコードの検証をはじめた。 通常、意図的に逆再生メッセージを含めない限り、レコードの逆再生はまったくのノイズとして認識される。 ところが、著者は多くのレコードを調べていくうち、意図的でない逆再生メッセージも存在することを発見した。 さらに、音楽ばかりか、スピーチからも逆再生メッセージが現れることを発見した。 研究を進めた著者が発見したことは、顕在意識下で行われる(論理的)スピーチを補完する逆再生メッセージが無意識のうちに同時に生成されることであった。 著者の仮説では、ヒトの右脳が無意識のうちにそれを可能としている。
顕在意識下でのスピーチと、逆再生時のメッセージを合わせることで、発言する人の真の心の状態が判明する。 例えば、心から平和を望み愛を語る歌を歌えば、逆再生メッセージでも同じようなメッセージが聞こえる。 それに対して、顕在意識下で嘘をついたスピーチをしていれば、逆再生メッセージではそれが嘘と判る本音が現れる。 現在まで、オーストラリアとアメリカでは、逆再生メッセージが警察の犯罪捜査に利用された例がある。 しかし、従来の法的手続を優先すべきことや会話録音に関わるプライバシーの問題等から、具体的にどの事件にどのように利用されたのか公開はされていない。 通常、無実の者は逆再生メッセージで事実を客観的に捉えているのに対して、虚偽を行う者は自分の有罪を認める傾向がある。 著者は、O.J.シンプソンが妻を殺害した容疑で行われた公判を逆再生分析している。 それによると、伊藤判事はO.J.シンプソンが有罪であることを確信しており、O.J.シンプソンは「私がやった」、「妻を殺した」と語っていることを発見している。 リバース・スピーチ技術はまだ発展途上であるが、様々な分野で応用の利く技術であり、今後最も発展が期待できる分野の一つである。
1960年代後半、ビートルズの一員だったジョン・レノンは、逆再生すると、意図的に録音されたメッセージが聞こえるレコードの制作を始めた。 以後、ロック・ミュージシャンたちは、レコードに逆再生メッセージを含める実験を行うようになった。 その結果、ロック音楽には悪魔的な逆再生メッセージが含まれるという噂が、次第に広がっていったのである。 特に、レッド・ツェッペリンの「Stairway to Heaven(天国への階段)」は、オカルト的、悪魔的な歌詞が含まれるとして、糾弾のターゲットになった。 たとえば、1982年4月、カリフォルニア州議会は公聴会において「Stairway to Heaven」のテープを、議員たちの前で逆再生させてみせた。 すると、何人かの議員たちは「ローマ法王はおかまのヤク中だ」という言葉が聞こえると主張したのである。 そして、レッド・ツェッペリンのメンバーたちは、罪のない数百万人のティーンエイジャーたちを、無意識のうちに反キリストの弟子に仕立てあげる悪魔の代理人として非難されることとなった。
一気にトンデモまでいったかw まあ嫌いじゃないwww
リバース・スピーチとんでも理論は、まあ、単なる英語版そらみみだよね。
日本語を逆回転させると違和感ありまくりだけど、英語だとそれほどでも無い希ガス 英語は子音止まりの単語が多いからというのも関係してるのかな?
63 :
ホワイトアルバムさん :2007/04/07(土) 10:17:35 ID:Gsq+dbutO
iTunesに取り込んだ曲を逆回転させたいんだけど どうすればいいですか?
コールド・ターキーも逆にすると面白いよ。
>>64 情報サンクス。早速聴いてみますた
逆にすると確かに、ちょっと逝っちゃった人があえぎ声を出しているようにも聞こえるね
歌のテーマにも相通じるものがあって凄いと思うけど、ジョンはやはりそこまで計算していたのかな…
オブラディオブラダのアンソロジー版の逆回転がイイ(・∀・)!!
nezoh (保全の逆)
はーよーはのわー あーあーあーあー♪ 「アホな北条はん」を逆向きに聴くと↑みたいに聞こえる
なーす なーす なーす♪ (Nus Nus Nus)
I AM THE WALRUSの逆回転はかなりシュールですね
1970年4月 かねてより廃盤が決定していたポールの最後のソロ・アルバム「McCartney」の全面回収が終了。その直後、ポールはビートルズへの復帰を表明。「イブニング・スタンダード」紙で報じられたこのニュースに世界中は沸き立った。 ビートルズの正式な結成日時は未だ不明だが、一般的にはこの時点を持って「事実上の結成」とされている。 1970年3月 ビートルズのイギリスでの初シングル「Let It Be」の回収が終了。 チャート1位を逃したこの不名誉な曲が抹消されたことで、メンバー全員は安堵した。 1969年11月 ジョン、MBE勲章をバッキンガム宮殿で叙勲。 晴れてメンバー全員が叙勲者となる。 この栄誉は1966年に剥奪されるまで続くことになる。 1969年10月 両A面のシングル「Something / Come Together」全面回収終了。 ビートルズ自身の意思とは関係なく、アラン・クレインが勝手に発売を決定したこのシングルの回収は、メンバー自身の要求だった。 しかし、不幸なことにジョージのシングルA面曲がこの世から抹消されることになってしまった。
誰がPKディックしろとww
1969年10月 ポール、多くの人が忘れかけていた「ポール母胎回帰説」について「イブニング・スタンダード」紙に語る。 「僕が母胎回帰したって?ばかばかしい。僕の母はまだ蘇生していなんだぜ!」 この報道により「ポール母胎回帰説」が一気に蔓延した。 1969年10月 ビートルズ、ノーザン・ソングスの持ち株をATVから買収するとの声明を発表。 巨額の現金と引き換えに、数多くのヒット曲を量産するという責務から解放された。 1969年9月 アルバム「Abbey Road」の回収終了。回収順序は「Let It Be」と前後したが、ビートルズが最初に音源消去に立ち会ったアルバムである。 1969年9月 ジョン、プラスティック・オノ・バンドとして、ヨーコ、エリック・クラプトン、クラウス・フォアマン、アラン・ホワイトらとともに「トロント・ロックンロール・リヴァイヴァル・フェスティヴァル」に出演。 ライヴ終了後、極度の緊張から解放されたジョンは「食事」をしたと伝えられている。
なかなかやるねw
てあろすてぃっ〜♪ (Here comes the sunの「It's all right」を逆にしたら↑みたく聞こえる)
80 :
ホワイトアルバムさん :2007/08/24(金) 21:50:14 ID:83ZcpV4N0
リアルラブの逆回転をききたい! じょーーーーーんれのーーーーんって入ってるのかな?
age
夢の夢(#9 Dream)にメイ・パンの「ジョン」という囁きが逆回転で入ってるっていうのは有名な話だよね。
age
nezoh egas
なーす なーす なーす♪
87 :
ホワイトアルバムさん :2008/05/06(火) 23:28:07 ID:s8mB4Yan0
おまいら、アージェントとスプーキー・トゥースの紙ジャケだけは買うんじゃないぞ メンヘラ小松崎の診療代になるだけだから
その六 私は08年3月の#18の書き込み以来、数回当スレにおじゃました者です。私が最も言いたかったのは、 {逆回転なんかツマラナイよ} でした。したがって、このスレの不盛況ぶりを久々に知り、 「馬鹿馬鹿しいことは無視するに限るが、皆さん賢いなぁ。ちゃんと分かっていらっしゃる」 と、私は満足しています。 いや、いちばん愚かだったのは私なのかも。 「逆回転などという徒労に終わるビートルズ体験を若い人に繰り返してもらいたくない!」 と(自分に覚えがあるだけに)この傾向に過剰な危惧を抱いたのが私と言えます。 私が数回投稿することとなった直接の引き金は#15です。そこには、ビートルズが逆回転操作を「もともと」「フル活用」していたと、誤謬の極みが書かれていました。 「なるほど。若い人はこういう神話をもとにビートルズを誤解してゆくのか。なぜ自分の耳を頼りに判断しないのか? 今のほうがビートルズを享受する環境は悪くなっているのかも」 そう心配しました。けれども#15の主張に直接は反論しない形で、可能な限り自分で確かめたことを根拠に#18などを書きました。 中期のRainを一度も聴いたことのない人が、いきなりLoveという企画アルバムに接したら、あのレノンの逆回転声に不思議な感動を抱くのでしょう。おそらくは、あの企画アルバムが当スレを発足させたと憶測します。 入門書やダイジェスト版が契機になるのは普通なのですが、それに終わってしまうのは(少なくともビートルズに関しては)もったいない。皆さん、オリジナルのアルバムを聴き込みましょう。 以上、年寄りの冷や水
その七 {上の訂正} #15を08年3月に書き込んだとしたが、正しくは07年。老人ボケでした。
>>22 だ。
逆回転で聴くことは役に立ったよ。
カセットMTRで自分でも逆回転モノをたくさん作ったし。
ビートルズに関していえば、逆回転にハマっていた時期があったのに
正規盤にあんまり残ってないってことは、最初のインパクトはあるけど
効果が単調だと判断したんだと思う。
While My Guitarの逆回転ソロだってボツになったんだし。
Nus Nus Nus〜♪
ーュジ・イ〜ヘ♪
!ュッシ !ュッシ
ビコーズを逆向きに聴いたら月光?
…………………………
::::::::::::::,,-''" "'‐、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆:::::::::::::::::::: :::::::::/ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ::::::::::::::::::::☆::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::/ ノ ノヽ:::::::::::::::::::::::::::::::☆::::::::::::::::☆:::: :::::,' ) ノ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::|. iiillllllii iilllllliii ヽノ::::::::::::::::::::::☆::::::::::::::::☆:::::::::::: ::::::| -=・=- ヽ / -=・=- | |^i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::|  ̄ l  ̄ ` |ノ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \ l し' |∴\ ∨ 、/ . ) 「こまけえことはいいんだよ、裸になって何が悪い」 | ∴ i ´ー===- i ∴ ;| \∴!  ̄ !∴/ /  ̄ ̄\_/ ̄ \ (_⌒) ・ ・ || l⌒ヽ _ノ | | r `(;;;U;;) )__) (_ノ  ̄ / / ( _^)
97 :
ホワイトアルバムさん :
2009/09/05(土) 03:23:18 ID:bGYWR2FmO (^o^)v