二人目のJames Paul McCartney(1942-1966)

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ホワイトアルバムさん:2007/07/25(水) 18:41:45 ID:???0
>>950
65年以前のインタビューとかでもポールって落ち着きないよね
つねに爪噛んでるって感じで
953ホワイトアルバムさん:2007/07/25(水) 19:28:13 ID:DNES/IT+0
>>952
ポールが爪を噛む癖は知っていますが、
フォールの癖は貧乏ゆすり?って感じですかね
あと、話は変わりますが、フォールの出生に関して
フォールがマジミス中で「僕は30歳だ」とハッキリ
云ってるシーンがあるんですが、元に計算すると1937年
生まれにまります。
だから現在のようにあんなに老けているんです
954追加レス↑:2007/07/25(水) 19:33:57 ID:DNES/IT+0
ユーチューブに投稿されていた物ですが、
ポールの事故後の写真がムービーの中に載っています。
(※少々衝撃が強いので苦手な方はご遠慮下さい)
結構凄いです。
興味がある方は是非ご覧あれ
http://www.youtube.com/watch?v=9nj5MUG_r-k
955更に追加レス↑:2007/07/25(水) 19:58:10 ID:DNES/IT+0
えーっと、これは海外のPID派の人が連作で作っている
ポール死亡説物のムービー集。
http://www.youtube.com/profile_videos?user=iamaphoney

一方のPIA派の人が作ったムービー集。
http://www.youtube.com/profile_videos?user=jrouly

どっちも見れば証拠も証明の数も歴然。



956ホワイトアルバムさん:2007/07/25(水) 21:28:08 ID:OR79ZGtt0
954>> ププっ、典型的なイメージ映像じゃん、素朴な少年。
957ホワイトアルバムさん:2007/07/25(水) 21:30:40 ID:???O
ここの住人はビートルズのいいお客様ですな。
ここまで真剣に語れるんだからね。
実はエルビスがまだ生きてるっちゅうのと変わらないんじゃね?
別につぶやきシローでもいいけど。
そもそもポール死亡説って、どっかの大学のサークルみたいのが言い出したんじゃなかったっけ?その辺うろ覚えだが、後にポールはメディアに対して俺はまだ生きてるみたいな発言してるし。
ポールとしては「俺、死んでるんた、スゲー」 みたいな感じで楽しんでたろうね。
ダビンチコードでは無いが案外確信犯かもね。
わざわざ解散前後して俺はまだ生きてるなんて言わんだろ。
958ホワイトアルバムさん:2007/07/25(水) 21:57:18 ID:Mz437yFV0
http://www.uploda.org/uporg923064.jpg
やっぱ馬面はいつみても馬面だわ
959ホワイトアルバムさん:2007/07/25(水) 22:00:06 ID:???O
>>951
> 解散後と解散前の落差が最も大きいのはポール・マッカートニー

みんなが疑問に思ってるのはここですよ。
ビートルズの名曲群を作ったポールが、ソロになってからは
何であんなにツマラナい曲しか作れなくなったのか…
別人とでも考えない限り納得できません。
960ホワイトアルバムさん:2007/07/25(水) 22:01:43 ID:???0
時代すべてがダサかったから
961ホワイトアルバムさん:2007/07/25(水) 22:02:49 ID:v6jiMf2h0
>>955
ワロタ
PIAの人のを見るとPID説が
いかにゴミみたいな根拠ばかりに基づいてるのかがよくわかるなw
962ホワイトアルバムさん:2007/07/25(水) 22:16:08 ID:???O
解散後のポールがつまらんだとぉ?
実はポールが死んでた事にしたいのはジョンヲタっちゅう事だな。
963ホワイトアルバムさん:2007/07/25(水) 22:50:38 ID:DNES/IT+0
>>962
確かに。
ジョンファンはジョンの曲しか興味がない。
ライヴの時もジョンと作った曲目当てで行く。
そう云う人たちにとってはポールはどうでもいい
存在と思いますよね
964ホワイトアルバムさん:2007/07/26(木) 18:14:15 ID:tHOBu6/R0
>>963
と 言うより1966年のポール・マッカートニーと1967年以降のポール・マッカートニーの違い
解散前と解散後の違いに落胆しているのでは?
965ホワイトアルバムさん:2007/07/26(木) 18:52:23 ID:Crk5kp+A0
>>964
ポールには音楽の才能があった。
一方フォールはその才能が無かった。だから
ポールの生前作ったテープを自分の曲として
アレンジして出していた。
ところがフォールの音楽センスはダサくて軽すぎた。
ポールはクラシック。
フォールはポップス
落胆しているように思えるのはフォールの音楽センスが
ポップスだから
966ホワイトアルバムさんん:2007:2007/07/27(金) 01:10:22 ID:AQDfSpxQ0
778
967ホワイトアルバムさん:2007/07/27(金) 07:06:45 ID:YMdod42F0
偽者は哀れだな・・・・・
能力が無いことが透けて見えてきている。
968ホワイトアルバムさん:2007/07/27(金) 12:00:34 ID:w+5hORms0
>>967
だからフォールの曲が駄作ばかりなのは
その所為。
フォールはポールの代役を務める只の雇われみたいな
物だったですし。
しかしフォールのあの音楽センスを誰がいいと云ったのか
、それとも人気を維持する為だったのか、フォールの曲を
いいと云っている評論家たちのセンスが分からない
969ホワイトアルバムさん:2007/07/27(金) 13:02:13 ID:???O
PaulMcCartney(=フォール)がビートルズ解散後も売れ続けているのは何故?
あんなにツマラナい音楽、ほんとだったら売れないはずだよね?
フォールのレコード・CDを買い続けた人たち全員が、フォールを
本物のPaulと勘違いしてたとも思えないし…
何か大きな勢力が裏でヒットチャートを操作してるんじゃないかな?
970ホワイトアルバムさん:2007/07/27(金) 13:21:41 ID:???O
ポールマッカトニーの曲の素晴らしさ

ポール(1966年まで)〉〉〉【人類の芸術遺産のレベル】〉〉〉フォール(1969年まで)〉〉〉【ポピュラーミュージックのスタンダードのレベル】〉〉〉〔超えられない壁〕〉〉〉フォール(1970年以降)【ただのヒット曲】

この落差を誰か説明してくれ!
971ホワイトアルバムさん:2007/07/27(金) 14:34:18 ID:???0
人類の芸術遺産のレベル??
それは言いすぎwwwwww
アイソーハーだって普通のロックじゃん
972ホワイトアルバムさん:2007/07/27(金) 14:55:23 ID:w+5hORms0
>>970
ポールは幼い頃から音楽に関して詳しく接してきた。
家でも親子ともに楽器に親しんでいた。
だから才能がある。
一方、フォールはあまり才能がない。
曲もポールの残した遺曲を自分流にアレンジするしかなかった。
解散後いや、後期頃から実力が付いてくる。(レリビーやヘイジュード
等)
が、フォールの音楽センスはポップスなので一般庶民向け。
しかし中には「カミング・アップ」等の名曲もある。
それがフォールの魅力
973ホワイトアルバムさん:2007/07/27(金) 14:58:19 ID:???0
>>972
高二腐女子はいつからポール好きなの?
974ホワイトアルバムさん:2007/07/27(金) 15:41:59 ID:w+5hORms0
>>972
中3位から。
とあるファンサイト&父がビートルズが好きだから
その影響って感じです
975ホワイトアルバムさん:2007/07/27(金) 16:02:27 ID:???0
とあるファンサイトって同人サイト?wwww
976ホワイトアルバムさん:2007/07/27(金) 16:15:38 ID:w+5hORms0
>>975
おそらく。
ここにそのサイトのアド貼ってもおkですかvvv?
977ホワイトアルバムさん:2007/07/27(金) 16:26:57 ID:???0
夏だな・・・
978ホワイトアルバムさん:2007/07/27(金) 16:38:31 ID:???0
vはwのつもりなのか
なんという初心者
979ホワイトアルバムさん:2007/07/27(金) 16:39:40 ID:???0
しかも他人のサイトを晒そうとしている
980ホワイトアルバムさん:2007/07/27(金) 17:24:52 ID:aEcvIOQo0
高2女子、毎日暑いですけどパンツにウンスジ付いたりしてませんか?
981ホワイトアルバムさん:2007/07/27(金) 18:04:29 ID:w+5hORms0
>>980
氏ね
おまいは一人でハァハァしながらオナでも
してろ
おまいの性欲はフォールも負けるな
982ホワイトアルバムさん:2007/07/27(金) 18:05:03 ID:???0
新規うざ
983ホワイトアルバムさん:2007/07/27(金) 18:29:38 ID:U9xFOkn30
1967年〜1969年頃までは遺作が有ったのだろ
1970年頃からジョン・レノンとポール・マッカートニー作が無くなった理由は
解散だけが理由では無くて遺作が無くなったからだろ

ジョンとポールの約束で、どちらが作った曲でも共作として出す。
これが終了した=ポール・マッカートニーの遺作が無くなった。

フォールとか言われている替え玉には作曲能力は余りないと思われる
作曲スタッフが裏に居るのでは?
偽者は飾りだと思う

ビートルズビジネスはジョンとジョージにやる気が無いので終わって
元ビートルズのポール・マッカートニービジネスが残っただけだろう
ポールスタッフは良くやったw

984ホワイトアルバムさん:2007/07/27(金) 19:09:56 ID:???0
503 名前:ホワイトアルバムさん[] 投稿日:2007/07/27(金) 00:05:11 ID:w+5hORms0
テーマ曲は「真夜中は純潔」
 
椎名林檎をテーマ曲になんてして欲しくないんだが、高二腐女子
985ホワイトアルバムさん:2007/07/27(金) 19:52:57 ID:w+5hORms0
>>983
と云うより最初はファールに作曲能力が付く迄
はポールの曲を自分の曲として着色・発表。
それ以降は自身が付いたのでフォールのオリジナル曲。

ジョンとポールの友情は固いものだったからね。
所がフォールになった時点でジョンは親友の残した曲を
替え玉ごときに自分の曲として発表して欲しくなかった。
最初はそれを厭がるのを我慢していたが、後期になって
我慢しきれずフォールに反発・喧嘩。
そしてバンドは解散へ。こう云う経歴だと思います。

確かに。
フォールだけでは無理ですからスタッフが関わって
いる可能性も否定できません。
そうです。なんせ偽者は只の雇い者ですからね。

ジョンとジョージはフォールのビジネスに関する
考え方に納得がいかなかった。
3人の現役ビートルズと途中から来た新参フォールと
考え方が違うから。
986次スレです。:2007/07/27(金) 20:09:19 ID:???0
987ホワイトアルバムさん:2007/07/27(金) 20:48:11 ID:???O
まじレスするが、このスレ洒落だよな?
ビートルズのポールは一人しかいない。
外様に乗っ取られるビートルズなんて有り得んな。
他の3人どんだけヘタレなんだよ。
988ホワイトアルバムさん:2007/07/27(金) 20:58:59 ID:lPB3TonE0
まことしやかに与太話を語るのが楽しいんじゃないか
989ホワイトアルバムさん:2007/07/27(金) 20:59:19 ID:w+5hORms0
>>987
だーかーらー!
フォールは自分が一番才能があるって思って
後期頃威張ってた訳
990ホワイトアルバムさん:2007/07/27(金) 21:03:40 ID:???O
フォールのお陰でビートルズは1970年まで持ちこたえたし、
芸術的なバンドとなったわけだしね。
991追加レス↑:2007/07/27(金) 21:04:20 ID:w+5hORms0
それに、五年前のあの事件の事じゃないんだし
いいじゃないですか
992ホワイトアルバムさん:2007/07/27(金) 21:19:37 ID:JSBusyn80
高2腐女子、鼻息あらいよwwww
993ホワイトアルバムさん:2007/07/27(金) 21:28:13 ID:???O
ポールが生きてたら“サージェント・ペパー”は生まれなかっただろう。
バンドのNo.2のメンバーの死をも味方につけてしまうビートルズって…
やはり、歴史と時代が要請したバンドだったんだな(感慨)
994ホワイトアルバムさん:2007/07/27(金) 21:29:48 ID:???0
ポール死亡説とかきょうび信じてるやつがいんのかよwwwwwwwww
995ホワイトアルバムさん:2007/07/27(金) 21:39:02 ID:???O
迷信を打ち破るのは難しい
地球が丸いと言ったガリレオガリレイも最初は信じてもらえなかったんだ
996ホワイトアルバムさん:2007/07/27(金) 21:41:48 ID:???O
フール・オン・ザ・ヒルか…
997ホワイトアルバムさん:2007/07/27(金) 23:39:24 ID:w+5hORms0
>>995
あと母親世代の曲で君の母親はこの曲を
知ってるだろ?とか
998ホワイトアルバムさん:2007/07/28(土) 00:59:33 ID:???0
このスレうけるwwwwwwwwwww
999ホワイトアルバムさん:2007/07/28(土) 03:10:49 ID:???0
ほんとだな
1000ホワイトアルバムさん:2007/07/28(土) 03:11:33 ID:???0
次スレでまたやろう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。