1 :
ロキテクノ:
もしもビートルズというバンドもメンバーもこの世にいなかったら 今の世界は変わっていたのか? 誰がバンドの頂点に立っていたのか?
2 :
ホワイトアルハムさん:2006/03/12(日) 03:58:42 ID:e+SAsu6G
初の2げと
3 :
ホワイトアルハムさん:2006/03/12(日) 04:21:47 ID:e+SAsu6G
「米国で一番有名な日本人」が
オノ・ヨーコでなかったことだけは確かだ
4 :
ホワイトアルハムさん:2006/03/12(日) 04:24:17 ID:e+SAsu6G
「ダコタ・アパート」の名を知っている人が
今よりも少なかったことだけは確かだ
5 :
ホワイトアルバムさん:2006/03/12(日) 12:08:30 ID:Ff+gWtPH
もしビートルズがいなかったら?・・・
考えただけでも恐ろしい。
6 :
ホワイトアルハムさん:2006/03/13(月) 02:01:40 ID:q/bB+/F8
星加ルミ子がキモノ姿で
アビーロード・スタジオを訪れることがなかったことだけは確かだ
7 :
ホワイトアルハムさん:2006/03/13(月) 02:11:20 ID:q/bB+/F8
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 「Beatlesから 全てが始まった」
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
8 :
ホワイトアルハムさん:2006/03/13(月) 02:20:27 ID:q/bB+/F8
「The Good-bye」もいなかったことだけは確かだ
9 :
ホワイトアルバムさん:2006/03/13(月) 03:10:01 ID:102hqbD/
レコスケは劇画作家になっていたかもしれない。
普通に考えてプレスリーが頂点維持。
以外にビーチボーイズとフォーシーズンズのコーラス系の天下になっていた鴨。
ないね
age
GS出身の芸能人はほとんどサラリーマンになってたと思う
オレは洋楽に興味を持たなかっただろうな
そないですか?
16 :
ホワイトアルハムさん:2006/03/27(月) 01:54:27 ID:8ebxobcd
キャヴァーン・クラブの煉瓦が
日本で1個数万円で販売されることがなかったことだけは確かだ
17 :
ホワイトアルバムさん:2006/03/27(月) 02:05:59 ID:Qu/jqvMN
ビートルズいなかったら俺が困るわ。生きがいの一つだから。今年は64歳バースデイの年だからファンの一人として、とても楽しみ。どんな話題を振りまいてくれるんだろう??
18 :
ホワイトアルハムさん:2006/03/27(月) 02:09:34 ID:8ebxobcd
金沢明子と大瀧詠一のコラボが実現していなかったことだけは確かだ
19 :
ホワイトアルハムさん:2006/03/27(月) 02:24:55 ID:8ebxobcd
「王様」が「想像してごらん」をリリースしていなかったことだけは確かだ
20 :
ホワイトアルハムさん:2006/03/28(火) 23:15:05 ID:0gpEfAdj
「なんでも鑑定団」のオープニングテーマが
別の曲になっていたことだけは確かだ
21 :
ホワイトアルハムさん:2006/03/28(火) 23:38:14 ID:0gpEfAdj
持田香織のグループの名前が
別の名前になっていたことだけは確かだ
22 :
ホワイトアルハムさん:2006/03/28(火) 23:42:00 ID:0gpEfAdj
山田隆夫、新井康弘、江藤博利、今村良樹のグループの名前が
別の名前になっていたことだけは確かだ
23 :
ホワイトアルハムさん:2006/03/28(火) 23:47:05 ID:0gpEfAdj
アビー・ロード・スタジオ前の横断歩道を渡る日本人が
今よりも少なかったことだけは確かだ
24 :
ホワイトアルハムさん:2006/03/29(水) 00:08:52 ID:OQ0LB69H
The Monkeesもいなかったことだけは確かだ
25 :
ホワイトアルハムさん:2006/03/30(木) 00:06:59 ID:OQ0LB69H
1981年に「スターズ・オン・45」のシングルが
ビルボードで1位になることがなかったことだけは確かだ
26 :
ホワイトアルハムさん :2006/03/30(木) 07:16:40 ID:k9mhw5Ah
★『英語でしゃべらナイト』のテーマ曲がヘルプ!
じゃなかったことだけは確かだ。
そしてパットブーンの天下がもうすこし続いただろうことも確かだ。
ニールセダカやコニーフランシスも延命していただろう。
あとさいたまの大きなサッカー場の仕様がすこし変わっていただろう。
27 :
ホワイトアルバムさん:2006/03/30(木) 18:01:49 ID:9u8Xkg8h
Macの社名が違っていたはず
28 :
ホワイトアルバムさん:2006/03/30(木) 18:05:04 ID:dZldeWJe
俺が存在していたことはたしかだ
ケネディとシナトラとエルビスとモンローが存在してなかった
トニーシェリダン&ピートベストで天下取っていただろう。
31 :
ホワイトアルバムさん:2006/03/30(木) 20:46:44 ID:3HLaXrED
ストーンズとキンクスが生き残るのは確かだ。
ストーンズとサーチャーズとハーマンズハーミッツ、ビーチボーイズとS&Gで
人気を分けあってたりして・・・あとニールセダカ、ポールアンカ、パットブーンも
ディランは少しマイナーな存在だったかも・・・
33 :
ホワイトアルハムさん:2006/03/32(土) 00:20:52 ID:ETYOZpEb
島田奈美の結成した野球チームの名前が
別の名前になっていたことだけは確かだ
34 :
ホワイトアルバムさん:2006/03/32(土) 05:49:13 ID:e5ObwMAL
プーン ∫∬∫∬ プーン
/~ ̄ ̄ ̄ ̄.\
/ .\
| 人川川川川入 |
| ./. -◎─◎- ヽ |
| .| (_ _) │
| | ) 3 ( .|
| ヽ、 ,___,. .ノ |
川/ヽ.___;;;;;;;;;;___.ノ\川
/ \
__,―〈;  ̄ ;ゝー、__
/: ̄ ヽ /  ̄ヽ
{:::: ヽ / }
{:::: λ `O´ λ }
.|: |;|ヽc__ __c_/iヽ }
.| |;ト - ^ ^ ー- | ヽ }
.| | ト ー ー‐-| ヽ }
i: ;| ト 一 ー一 :| ヽ }
|: ;i | :} ヽ }
i: i.入 × /} ヽ |
|; |〈 ヽ ' | { }
i:::: i { ヽ / | | |
::::. i { 鬱鬱鬱鬱 | |__|
::: i { 鬱{ア|鬱 .::| ノ ̄ |
i:::::ヾ{ ノ|ジ|:: ::::| Uゝ /
ヽ'''| ::|;|ャ|:: :::| ノノ
.| ::| |ス|:: ::::::|
l .:| |ト |:: ::::::|
l :| |完|:: ::::::|
| .」 |了|:: ::::::|
35 :
ホワイトアルハムさん:2006/03/32(土) 09:21:59 ID:ETYOZpEb
↑何? こいつ
奥田民雄がネタがなくて困る
37 :
ホワイトアルバムさん:2006/04/15(土) 23:44:37 ID:+4J8JsO8
日本武道館が
ライブの聖地にはなっていなかっただろう
38 :
ホワイトアルバムさん:2006/04/16(日) 01:05:26 ID:4PTT6n8m
俺は自殺してたかもな
39 :
ホワイトアルバムさん:2006/04/16(日) 02:55:34 ID:USVNAfWz
入社間際に床屋に行って髪の毛を切り落とす若者が極めて少なかったと思われる。
40 :
ホワイトアルハムさん:2006/04/27(木) 00:49:12 ID:JqcJ1Q+f
「アルバム=シングルの寄せ集め」
そんな時代が続いていただろう
41 :
ホワイトアルバムさん:2006/05/04(木) 17:12:23 ID:d0QZI9OL
音楽は衰退し滅び世界は破滅のときを迎えるであろう
それを4人の世界最高のロックグループが阻止し
世界は平和になる
ノストラダムスの大予言
age
43 :
ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/30(火) 23:21:30 ID:XCIDddhR
ジョン・レノンはリバプールで
「皮肉屋のスーパー音楽おやじ」として人生を終えていただろう
44 :
ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/30(火) 23:22:29 ID:gTFKE2lI
サザンとミスチルと民生が全然売れてない
別にたいして変わんないよ
イギリス限定では、かなり違うだろうけど
46 :
ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/31(水) 00:33:19 ID:YR2cyxiJ
>もしビートルズがいなかったら
たらは北海道、たらを言い出せば世の中、キリがない。
47 :
ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/01(木) 00:24:23 ID:Sg73PH6F
>>46 キリがなくともピンがある。
この顔にピンと来たら110番。
110の王はライオンだ。
トラやライオン怖くはないのよ,それが銀座のカンカン娘。
銀座カンカン娘といやぁ,野村義男。
野村義男のバンドは「The Good-bye」。
もしもビートルズがいなかったら,The Good-byeもなかっただろう。
東京ビートルズが先ずないだろうな。
49 :
ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/01(木) 08:44:49 ID:1BDX8pOM
たぶんチューリップもいない。
50 :
ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/01(木) 22:45:10 ID:1BDX8pOM
確実にこのスレが無い
>1->49のレスも無い
>51-1001も無い
51 :
ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/02(金) 00:04:40 ID:bD8VFZfU
B’zが結成出来ない。
53 :
ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/02(金) 00:07:06 ID:bD8VFZfU
「ピーターとゴードン」が
全米bPを取っていなかったことだけは確かだ
54 :
ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/02(金) 00:12:57 ID:qijqUwQe
ポールがプロデュースしたメリー・ホプキンもAppleアーチストもなく、
「Those Were The Days」が世界的な大ヒットもならかった。
55 :
ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/02(金) 00:16:32 ID:bD8VFZfU
56 :
ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/02(金) 00:26:39 ID:Dujlk3s0
4人の元カノ、元妻、現妻もただの女性になった。
ジョージとエリック・クラプトンの元妻、パティ・ボイドも映画に出なかった。
57 :
ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/02(金) 00:32:33 ID:bD8VFZfU
ジョンが包茎であることを知っている人が
今よりも少なかったことだけは確かだ
58 :
ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/02(金) 23:11:45 ID:bD8VFZfU
うp
59 :
ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/02(金) 23:30:19 ID:bD8VFZfU
ジョージハリスンは
「何考えてるのか良くわからないけど,滅茶苦茶ギターの上手いオッサン」
として人生を終えていただろう
60 :
ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/02(金) 23:47:34 ID:bD8VFZfU
リンゴ・スターは
「メチャメチャいい奴で,すげードラムが上手くて,仕事そっちのけで
そこら中のアマバンドに引っ張りだこのオッサン」
になっていただろう
61 :
ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/02(金) 23:49:24 ID:bD8VFZfU
ついでにいえば,
ジョージはもうすこし長生きしていただろう。
若い頃の酒やタバコやドラッグ,寝不足や不摂生が彼の寿命を縮めたと思う。
62 :
ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/03(土) 10:25:44 ID:GpvNNXnd
up
63 :
ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/05(月) 00:50:39 ID:h1UYXgjD
「ブリティッシュ・インベイジョン」がなかったことも確かだ
アメリカじゃ61年当時ロックはもうすたれはじめてたんだよ
一過性の短い流行で終わるはずの1ジャンルだったわけで
ビーはそんな下火の音楽を復興させようとしてたからこそ
レコード会社にもう古いとフラれ続けてた実情がある
だからEMIに拾われなきゃ解散する予定だったんだし
その後のロックはラスベガスショーしかなかったろうね
65 :
ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/05(月) 02:04:19 ID:h1UYXgjD
ヒットしたアーティストはみんな,
プレスリー映画のようなものを作って喜んでいたかもしれない
66 :
ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/08(木) 02:30:49 ID:O+ewRPdd
67 :
ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/08(木) 14:47:04 ID:pWr64slY
ドリフターズの伝説が1つ減っていた。
故EHエリックを知らない人が多かった。
もしかしたら武道館がコンサートに使われることがいまだになかったかも。
68 :
ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/08(木) 20:38:42 ID:eP0LEqV0
>>61 ロックンロールとロックは区別しよう。
61年のアメリカにロックは存在しないよ。
69 :
ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/09(金) 00:29:39 ID:BMLJqKUR
70 :
ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/09(金) 22:32:41 ID:BMLJqKUR
up
>>68 その考え方でいけば、
ロックの発明者はビートルズと言い切って良さそうだな。
よって、ビートルズがいなかったら?
ロックが無かった
72 :
ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/11(日) 23:34:40 ID:dINIfekk
「ビートルズから 全てが始まった」
そんなふうに考えていた時期が
俺にもありました
73 :
ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/15(木) 00:53:07 ID:M1CAsgJC
up
74 :
ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/15(木) 01:13:22 ID:M1CAsgJC
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 俺が「ロック」だと思うものだけが「ロック」だ
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
75 :
ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/15(木) 02:56:36 ID:M1CAsgJC
映画「レインマン」もなかっただろう
76 :
ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/15(木) 03:17:12 ID:M1CAsgJC
「リバプール・ビートルズ」もいなかっただろう
77 :
ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/15(木) 06:47:04 ID:WspiG+rG
「サビのメロディ」を発明したのは間違いなくTHE BEATLESだ
まあ間違いなく今の自分とは違う人生になっていたな
いてくれてよかった
79 :
ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/15(木) 16:01:23 ID:RseFzJ1C
ビートルズが無かったら、日本にロックなんて無かっただろう。まあはっぴぃえんどやムーンライダースはわからんが。
80 :
ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/17(土) 02:30:46 ID:EC3j6BYX
井上陽水の「クレイジーラブ」もなかっただろう
81 :
ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/17(土) 02:31:32 ID:EC3j6BYX
パフィーの「これが私の生きる道」もなかっただろう
さい玉は熟女サイトに専念していただろう
. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐
84 :
ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/24(土) 00:06:37 ID:L685msK3
糞AAもなかっただろう
ホント?
千代がポールはポールでも
ポール・アンカの隠し撮りをしていただろう
>>77 バディホリーもサビのメロディぽいのがあるぞ
87 :
ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/26(月) 00:14:25 ID:CJprU4dc
>>86 そうそう。
何でも「ビートルズから始まった」って訳じゃないよな。
88 :
ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/26(月) 15:37:36 ID:POwGlbmP
っていうか、ビートルズがたまたまデビューが早かっただけで、
同世代に似たようなバンドいっぱいいたよな。
別にビートルズがいなくても、他のバンドが世間を賑わしてた気がする
89 :
ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/26(月) 23:41:06 ID:CJprU4dc
ただ,これだけ世界的な大成功というのは
やっぱり そこらへんのバンドでは無理だったんじゃない?
それは、マスコミ次第だな
91 :
ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/26(月) 23:53:29 ID:ngHv2rSX
おれがジョンになってた
ブライアンウィルソンはライバルがいなくなり、トップの座に。
キャピタルの締め付けにも負けず、適当にカバー曲を入れて伸び伸びとアルバム作りを行っていたはず。
多分「カリフォルニアガールズ」は作れても『ペットサウンズ』は出来なかっただろう。
ビートルズが米国に進出する直前は、米国本場のロックは死滅してたらしいから。
米国じゃモータウン勢力満載だっただろうね。
そして明るいビーチサウンドのビーチボーイズと弾き語りのボブディランと
もう少しエルビスが目立っていたと思う。
イギリスもそれに習えかな。
94 :
ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/27(火) 23:31:17 ID:VKiqWtm7
おれが「モー娘」をプロデュース
ビートルズはロックをより大衆受けする商業的なものにした。
てか、ビートルズがやらなくても誰かが同じような音楽作ってただろ
96 :
ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/28(水) 00:19:11 ID:U6H6YsDZ
キャロル・キングの「つづれおり」もなかっただろう
97 :
ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/01(土) 01:08:16 ID:Oa6ny04V
「自作自演」が当たり前ではなかっただろう。
長髪の奴に包茎で掘られて、俺がホモの道に入ることもなかった・・・
ビーヲタはみんなボブ・ディランに寄生した。
俺が100ゲットできなかった。
101 :
ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/03(月) 00:15:54 ID:zCDXJjWC
101もなかった。
102 :
ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/03(月) 00:19:10 ID:zCDXJjWC
「エルビスが…」というレスがいくつかあるけど
「ビートルズの登場=エルビスの凋落」という因果関係ってあるのかな?
俺は,ビートルズがいなくても,プレスリーの天下はじきに終わっていたと思う。
103 :
ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/03(月) 01:07:39 ID:dVOm9dAL
音楽の歴史が50年・・・とまでは行かなくとも、
数十年遅れていたことは間違いないだろう
誰かが同じ事をやったというのは簡単だ。
実際そうだったかもしれないけど、やったのはビートルズだ。
それがすべて・・
105 :
ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/03(月) 15:52:24 ID:xrd4QFqo
みのもんたさんが消える,この世代みんなエアチェックした。
106 :
ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/03(月) 16:12:25 ID:hp5l4O6P
どっちにしろ今となってはダサい懐メロバンドだからいなくても別に
107 :
ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/03(月) 16:33:50 ID:Xknzi4IY
マイケルが借金に困っても売る版権がなかったろうな・・・。
109 :
ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/04(火) 00:57:04 ID:PKnRkyOu
左利きのベーシストが今よりも少なかったことは確かだ
110 :
ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/04(火) 01:44:38 ID:rt+HjZ+d
111 :
ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/04(火) 04:24:49 ID:lLhHY1sZ
クイーンオタになってた
あれ、クイーンって何?
. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 糞スレ印 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐
114 :
ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/04(火) 23:28:28 ID:PKnRkyOu
>>109 知人で,他は全て右利きなのに
ベースだけサウスポーだった奴がいた
115 :
ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/09(日) 11:28:54 ID:NcS1IaWm
ジョンが殺されなかった・・・・・・
116 :
ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/09(日) 22:11:13 ID:7ijByTVq
きっと東京ビートルズは存在しなかっただろう。
117 :
ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/09(日) 23:46:05 ID:Gk/65bXJ
>>116 「リバプール・ビートルズ」も存在しなかっただろう。
シルバービーツも六本木キャヴァーンもなかったんでは?
119 :
ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/30(日) 02:32:36 ID:PU9rVyFO
upp
ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 糞スレ印 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐