リボルバー vs ペットサウンズ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホワイトアルバムさん
SGTだと勝ち目が無いのでリボルバーにしました
2ホワイトアルバムさん :2005/07/06(水) 14:40:14 ID:5CpCzylO
なるほど、これだといい勝負だと思う。確かにペッパーだと話にならん。
3ホワイトアルバムさん:2005/07/06(水) 14:43:41 ID:???
よくあるロックベスト100みたいなのだとペットの方がリボルバーをいつも上回る
4ホワイトアルバムさん:2005/07/06(水) 14:49:49 ID:???
いやSGTのほうが勝ち目がある。
歴史を文化をあそこまで変えたアルバムはない。
だからペットとは純粋な勝負ができない。
分野が違うからな
5ホワイトアルバムさん:2005/07/06(水) 14:50:56 ID:???
SGTなんて年々評価下がってるじゃん
曲も捨て曲多いし
6ホワイトアルバムさん:2005/07/06(水) 14:52:27 ID:???
とりあえずリボルバーじゃまず勝ち目はない。
ペットと太刀打ちできるアルバムはSGTだけ
7ホワイトアルバムさん:2005/07/06(水) 16:08:43 ID:???
勝ってもペットは聴かんだろ?
8ホワイトアルバムさん:2005/07/06(水) 18:29:27 ID:???
栃木県とニューオリンズはどっちが素晴らしいか
9ホワイトアルバムさん:2005/07/07(木) 17:49:50 ID:zCjKsa6K
リボルバーは過大評価の代名詞
10ホワイトアルバムさん:2005/07/07(木) 17:51:44 ID:xEa0gzwb
今日ローソンでTAX MANが流れてたよ。
消費税
11ホワイトアルバムさん:2005/07/07(木) 18:49:32 ID:???
個人的にはビートルズ初期のアルバムが一番価値がある。
12ホワイトアルバムさん:2005/07/07(木) 21:40:03 ID:Mvhl670k
そうそう、
「リボルバー」の「ヒア・ゼア・アンド・エブリホエア」は
「ペットサウンズ」の影響なんだってねw
13ホワイトアルバムさん:2005/07/07(木) 23:55:20 ID:???
リボルバーよりラバーソウルのほうが100倍良いだろうがよ
14ホワイトアルバムさん:2005/07/08(金) 16:09:32 ID:???
>>9
そりゃSGTだよ。
15ホワイトアルバムさん:2005/07/10(日) 14:37:35 ID:???
リボルバーはゴミだろ。
サイケデリック的なもんも中途半端だし楽曲はラバーソウルみたいに目を見張る
芸術性もなければ後半捨て曲も多い。
サージェントペパーズは楽曲が良し悪しが唯一の弱点とされてるけど、キャッチャーな曲が少ないだけで
ちゃんと聞き込めばは素晴らしいよ。A Day In The Lifeはもちろんのこと、ポールの隠れた名曲She's Leaving Home、
まさに架空のショウのアルバムにふさわしいジョンのBeing For The Benefit Of Mr.Kite、
ジョージのWithin You Without Youも到底駄作といえるものではない。
16ホワイトアルバムさん:2005/07/11(月) 14:55:36 ID:AxCc4U/P
>>15秀同。ペパーズが一番だと思う。
17ホワイトアルバムさん:2005/07/11(月) 15:48:12 ID:FO4mQxS1
対決するなら

ラバーソウル vs ペットサウンズ 
だろ。
18ホワイトアルバムさん:2005/07/12(火) 11:29:30 ID:Tsan0WP3
リボルバーも年々評価下がってるな
少なくともペットと張り合うほどのものじゃない
19ホワイトアルバムさん:2005/07/12(火) 11:34:39 ID:???
リボは下がってないだろ
もともとの評価が高くないんだし
20ホワイトアルバムさん:2005/07/12(火) 11:49:07 ID:???
そもそもビートルズのそれとは、吹いている風がぜんぜん違うと思うんだが…
サーフブランドでしょ?ベンチャズあたりが無難かと…

カリホルニア vs ダイヤモンドヘッド
21ホワイトアルバムさん:2005/07/12(火) 13:35:10 ID:???
ブライアン・ウィルソンはリボルバーについて発言したことあったっけ?
22ホワイトアルバムさん:2005/07/12(火) 15:51:58 ID:B7l+vX3q
ブライアン・ウィルソンは、「ストロベリー・フィールズ・フォーエバー」
を聞いて負けたと思った。
23ホワイトアルバムさん:2005/07/12(火) 15:55:26 ID:???
うひゃひゃ
またくだらねえスレが立ってるw

無知なビーヲタの内ゲバ状態だしw
24ホワイトアルバムさん:2005/07/15(金) 14:47:52 ID:xX5LNs8j
あげ
25ホワイトアルバムさん:2005/07/15(金) 18:04:54 ID:???
>>23
意味不明
26ホワイトアルバムさん:2005/07/15(金) 22:32:18 ID:???
わかるよ
ペットサウンズと較べる前に
どのアルバムを較べるかで揉めてるってことだろ

内容について論じられる人がいればいいんだけど
まー無理だろ
27ホワイトアルバムさん:2005/07/16(土) 19:10:38 ID:bP1inlV4
リボルバーがビーの最高傑作とか言ってる奴はただの厨
ロキノンとか好きなんだろうな
28ホワイトアルバムさん:2005/07/16(土) 20:11:04 ID:???
>>27
だよな。ホワイトアルバムが最高傑作だよな。
29ホワイトアルバムさん:2005/07/16(土) 23:31:59 ID:???
ハードで伊豆ナイト最強
30ホワイトアルバムさん:2005/07/17(日) 10:10:21 ID:tRrvLxHa
確かにホワイトアルバムは最高だが、revolution 9とか糞曲もあるなw
YOKOの影響が無ければもっと良かった
31ホワイトアルバムさん:2005/07/17(日) 13:47:50 ID:???
>>27

昔、アフォは評論家がSGTを最高傑作と持ち上げ、最近になってマトモな評論家が
リボルバーを最高傑作と言いはじめた、みたいな書き込みを数年前に見たことがあるが、
リボ厨も、大昔のSGT厨と同じ、ただただ、その時の主流の意見にぶらさがっているだけだ。

でも、間違って欲しくないのは、やっぱり、リボルバーは傑作アルバムという事実。
リボルバーは、転期のラバー・ソウルと、金字塔SGTに挟まれて、目立ちにくいポジションにいたが、
ビートルズをよく知る人は、その価値を知っている素晴らしいレコードというのが、
昨近のリボルバー祭りになる前の、オレの感想だった。

リボルバーは、やはり傑作で、ラバソやSGTに並びえるレコードだから、
リボ祭りが終了して、「持ち上げられただけで、たいした事ない凡作アルバム」と
株が大暴落したSGTの二の舞は踏んでもらいたくないね。

SGTは、やはり、時代が味方したアルバムだから、いつの日かは復活が見込めるが、
リボルバーには、そういった助け舟があらわれない、あらわれにくいと思うから、
いったん、傷物になると、なかなか立ち直れないような気がする。
32ホワイトアルバムさん:2005/07/17(日) 13:59:23 ID:HJrbXgdx
リボルバーよりも
フォーセールが好きな俺は変でつか?
33ホワイトアルバムさん:2005/07/17(日) 15:04:53 ID:jlQDj+nt
ひとそれぞれ
34ホワイトアルバムさん:2005/07/17(日) 16:49:13 ID:o+XR5McP
楽曲の質ならマジカルがダントツだな
35ホワイトアルバムさん:2005/07/17(日) 17:38:56 ID:hUnKG0sY
リボルバーが再評価されてるのは、
90年代のUKバンドが好きなアルバムによく上げていたから。
ケミカル・ブラザーズとか、ストーン・ローゼスとか。
ビートルズの作品はすべてのアルバムがベストなのであって、
一枚になんて決められません。
36ホワイトアルバムさん:2005/07/17(日) 18:18:32 ID:JYW4pnJo
ペトサンこそ“時代の過大評価の真っ最中”なんじゃねーの?
こないだ米のアフォ雑誌が「ロックベストアルバム100」でペパとペトサンを
1−2フィニッシュにアゲてたけど、昔その雑誌がネタ切れの時によくやってた
おんなじよーな企画にペトサンなんて出てこなかったし。
37ホワイトアルバムさん:2005/07/17(日) 19:15:44 ID:VxSUZZSM
なんかどっかの雑誌で色々なアーティストが選ぶ最高のアルバムってのを
紹介してたんだけどなんと半分がサージェントペパーズとペット・サウンズだったんだよね。
あまりに王道すぎる二つが半分を占めてたんでマジ驚いたよ。
なんだかんだでペパーズはビートルズの中で一番飽きにくいアルバムだと思うし
ビートルズのアルバムの中でたった一つ代表作を決めるなら?と聴かれたら
やっぱり好き嫌いを抜きにしてもペパーズに軍配が上がると思う。
ペット・サウンズはやっぱり純粋に素晴らしい楽曲だらけのアルバム。これ以外に言葉がでない。
38ホワイトアルバムさん:2005/07/17(日) 19:18:28 ID:tRrvLxHa
ペット・サウンズは儚く美しいアルバムだね
39ホワイトアルバムさん:2005/07/17(日) 19:24:27 ID:???
つーか時代を味方につけたアルバムがどれだけ凄いかわかってないよ君達。
ただアルバムのデキがいいから名盤といわれるものよりはるかに極稀だよ。
ネバーマインドボロックスとSGTペパーズくらいしかないじゃん。
40ホワイトアルバムさん:2005/07/17(日) 19:34:18 ID:???
>>39 時代が味方した?
ボーンインザUSA
スリラー
モーニング娘ベスト
41ホワイトアルバムさん:2005/07/17(日) 23:15:01 ID:???
中身は二の次ってことか
だったらサージェントが一番かもね
でもそしたら比較対象にペットを持ってくる意味はないよね
42ホワイトアルバムさん:2005/07/18(月) 08:17:14 ID:HsSWKZWm
そういや、タックスマン「ミスター・ヒース」が死去されたそうです
43ホワイトアルバムさん:2005/07/18(月) 09:08:03 ID:???
便乗商法ペトサン…なんかうまいことからんできやがるなクソアルバム
44ホワイトアルバムさん:2005/07/18(月) 12:14:31 ID:cIopjAEw
リボルバーがペパーズを上回るものって何よ?
45ホワイトアルバムさん:2005/07/18(月) 13:34:11 ID:???
バンドサウンド
46ホワイトアルバムさん:2005/07/18(月) 15:23:12 ID:???
ザ・ビートルズ「リボルバー」

1.タックスマン
2.エリナー・リグビー
3.アイム・オンリー・スリーピング
4.ラヴ・ユー・トゥ
5.ヒア・ゼア・アンド・エヴリホエア
6.イエロー・サブマリン
7.シー・セッド・シー・セッド
8.グッド・デイ・サンシャイン
9.アンド・ユア・バード・キャン・シング
10.フォー・ノー・ワン
11.ドクター・ロバート
12.アイ・ウォント・トゥ・テル・ユー
13.ゴット・トゥ・ゲット・ユー・イントゥ・マイ・ライフ
14.トゥモロー・ネバー・ノウズ

…なんか過渡期のアルバムのようだが。もっと昔の作品かと思っていた曲、多過ぎ!
Sgt.ペパーズ〜は編曲に頼るしかなかった曲が多いのでは? 音質や音数はともかく。
47ホワイトアルバムさん:2005/07/18(月) 16:13:38 ID:cIopjAEw
リボルバーは捨て曲が多すぎる。

6.イエロー・サブマリン
11.ドクター・ロバート
12.アイ・ウォント・トゥ・テル・ユー
13.ゴット・トゥ・ゲット・ユー・イントゥ・マイ・ライフ

これらいらない
48ホワイトアルバムさん:2005/07/18(月) 16:54:31 ID:???
プリーズミーからネバーノウズ まで何年よ?

あんまりむちゃいうなお

釣られてやるが、ビーには捨て曲とゆーものはない
せきばらいさえ、議論の対象になってるのに、はあ?なにいってんの??
49ホワイトアルバムさん:2005/07/18(月) 17:14:56 ID:???
ゴット・トゥ・ゲット・ユー・イントゥ・マイ・ライフがステ曲ってアフォか
サージェントのポールのどの曲よりも優れてるわ
50ホワイトアルバムさん:2005/07/18(月) 17:27:57 ID:???
元祖ブラスロックだしな
51ホワイトアルバムさん:2005/07/18(月) 21:31:41 ID:sKC6o65P
>>44
まず楽曲
サージェントには「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」があるが
それ以外はほとんどリボのほうが勝ってると思う。
もう一つはバンドとしての一体感が感じられる最後のアルバムってとこか。
それにサージェントと比べたらザフーの「トミー」のほうがトータル感があるし。
52ホワイトアルバムさん:2005/07/18(月) 21:35:13 ID:eEJyobUr
SGTのレコーディングはポールとジョージ・マーティン以外は
退屈だったって言ってるしね。まるでセッションマンだったって。
MMTの方が風変わりな曲があってジョンは好きだって言ってるし。
53ホワイトアルバムさん:2005/07/18(月) 21:53:00 ID:tPX2EFq8
結論としてはペットサウンズの勝ちでいいでつね?
54ホワイトアルバムさん:2005/07/18(月) 22:05:00 ID:I6seDXvL
リボルバーはそれまでのビートルズからの変貌ぶりが物凄いじゃん
トゥモローとかあまりに先進的すぎる
55ホワイトアルバムさん:2005/07/18(月) 22:15:03 ID:V7WR0YTX
ペットサウンズを含むビーチクボーイズの紙ジャケが再発されます。
ウニでまとめて買うとボックスとレプリカ帯付き。
ビートルズも早く紙ジャケボックス出して欲しい。
56ホワイトアルバムさん:2005/07/18(月) 22:59:48 ID:cIopjAEw
>>51楽曲もペパーズが勝ってるよ〜ん
57ホワイトアルバムさん:2005/07/18(月) 23:19:57 ID:???
要するに「SGT. PEPPER」というアルバムは、曲をつなげて入れただけのものだ。
あのときはそれも面白いアイディアだったけど、今じゃなんの意味もないさ。
特に気に入らないのがいくつかある。出来が良くないんだ。
「Lucy In The Sky With Diamonds」も好きになれない部分があるし、
「Being For The Benefit Of Mr. Kite!」のサウンドにも一部まともじゃないところがある。
「A Day In The Life」は好きな曲だけど、それでもやってるときはあの2倍くらいいい曲だと思ってたよ。
もっと考えても良かったんだろうけど、僕はあれ以上時間をかける気にはならなかっただろうな。
「Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band」はいい曲だ。「Getting Better」もいい曲だ。
ジョージの「Within You Without You」も素晴らしい。
だけど、曲を全部つなげるってコンセプト以外、あれにどんな音楽的意味があるって言うんだい?

58ホワイトアルバムさん:2005/07/19(火) 01:13:58 ID:???
>>57
なんだ、本人達が一番分かってたんじゃないか。
59ホワイトアルバムさん:2005/07/19(火) 01:21:54 ID:???
>>53
ペットサウンズも「スループ〜」のような能天気な曲が入ってるのが気になる。
「少しの間」ってブライアンのお気に入りのようだが、そんなに名曲か?

Sgt.〜は「ア・デイ〜」を除けば、さんざんパクられたジャケットやロック+ドラッグ
の象徴になっただけ。

ま、シングルとセールスはビートルズ、アルバムの完成度つまり時代を超える力は
ペットサウンズの勝ちってことだ。
60ホワイトアルバムさん:2005/07/19(火) 01:32:40 ID:???
リボルバー

1.ドライヴ・マイ・カー
2.ノーウェジアン・ウッド(ノルウェーの森)
3.ユー・ウォント・シー・ミー
4.ひとりぼっちのあいつ
5.嘘つき女
6.愛のことば
7.ミッシェル
8.消えた恋
9.ガール
10.君はいずこへ
11.イン・マイ・ライフ
12.ウェイト
13.恋をするなら
14.浮気娘

うーん、ペットサウンズと較べるとどうにも古臭く感じてしまうな…
ペット〜と較べるならマジカル・ミステリー・ツアーの方がいいのでは?
6160:2005/07/19(火) 01:34:11 ID:???
>>60
リボルバーじゃなかった、ラバーソウルね。
62ホワイトアルバムさん:2005/07/19(火) 03:13:33 ID:???
ペットを継承したアーチストって誰かな?

ロジャニコ、バーズ、ラヴ、ハーパースあたりか。
63ホワイトアルバムさん:2005/07/19(火) 03:57:31 ID:???
ペットサウンズは一極集中するからこういうの有利だね
逆にビートルズはこのスレをみてもわかるけど分散するから不利
ってか他のビーチボーイズ作品はペットに比べると過小評価されすぎなきがする
フレンズとかいいのに
64ホワイトアルバムさん:2005/07/19(火) 05:04:11 ID:etTDWwzK
ペットサウンズの挑戦者を決めるスレはここですか?
65ホワイトアルバムさん:2005/07/19(火) 08:05:49 ID:???
>>57ポールとマーティンに聴けや
66ホワイトアルバムさん:2005/07/19(火) 20:48:16 ID:???
>>62
ありえないっしょ… なに聴いてんだろこの人

つーかこのスレ結局内ゲバにしかなんないね
67ホワイトアルバムさん:2005/07/19(火) 21:33:09 ID:???
少しは良スレになると思ったら…
実はビートルズもビーチボーイズも両方聴きこんでる人ってあまりいないんじゃない?
68ホワイトアルバムさん:2005/07/19(火) 22:12:55 ID:3dlH5z7K
よし、じゃあ、ワシがやってみよう。

リボルバーとペットサウンズを比較する上でのキーソングは、
イエローサブマリンとスループ・ジョン・Bである。

両曲とも、船旅に託したユートピア・ソングであるという共通点の他に、
アルバムの中でのコメディ・リリーフ的な役割を果たしているという共通点もある。

ヒア・ゼア〜イエロー〜シー・セッド、という流れと、
少しの間〜スループ・ジョン〜神のみぞ知る、という流れも、
甲乙付け難いドラマをそれぞれ湛え、両アルバムの一つのクライマックスをなしている。

更に、此岸と彼岸を繋ぐ「船」というシンボルに託された、
60年代中葉のユートピア思想のポップ・ミュージック的表現として、
リボルバーとペットサウンズを聴く時、
トゥモロー・ネヴァー・ノウズとゴッド・オンリー・ノウズが、
深く内的な共鳴を有していることに人は気付くであろう。

トゥモロー・ネヴァー・ノウズとゴッド・オンリー・ノウズ、
英語表現としては、この二つの言葉は同じような意味なのかも知れないが、
キリスト発言で物議を醸したジョン・レノンが、
より無神論的な虚無感を感じさせるトゥモロー・ネヴァー・ノウズと歌い、
気の弱いブライアン・ウィルソンが、
謙虚に人間の無力を歌うゴッド・オンリー・ノウズと歌った――
ここに、ジョンとブライアン、
ひいてはビートルズとビーチボーイズの資質の違いが端的に現れているといえよう。

どちらがより秀れているかは、トゥモロー・ネヴァー・ノウズ/ゴッド・オンリー・ノウズである。
69ホワイトアルバムさん:2005/07/19(火) 22:26:03 ID:???
>「スループ〜」のような能天気な曲
ゴメン、おれはあれがあるから好き。
少しの間〜スループジョンB〜神のみぞ知る
この流れがたまらなく好き。まあ真髄ではないのだろうが。
70ホワイトアルバムさん:2005/07/19(火) 22:43:02 ID:???
>>68
聴かれる時代によって評価も変わる、か。
今が自覚無きニヒリズムの時代なら、受けるのはブライアンの方だな。
偶像の側面はともかく、ビートルズがリアルなものとして聴かれる時代は若者には
良い時代だったんだろうな。
少しジョンのこと調べてみよう。メサイア・コンプレックス丸出しっぽくて発言とかも
今まではあまり興味がなかった。

>>69
スループが悪いとは言ってない。イントロもドラムも面白いし、彼ららしい明るさ・楽しさ(への憧れ)
に満ちた佳曲。ただ、その翳りのない明るさと精神性に欠ける歌詞が場違いなだけで。
71ホワイトアルバムさん:2005/07/19(火) 23:10:05 ID:???
>>68
>深く内的な共鳴
「隣の芝生は青い」じゃないが、ジョン&ポールはブライアンの独自性とアメリカン・バンドの
持つアーシーな感じに、ブライアンたちはビートルズのカリスマ性と英の楽曲の論理性や
ヒップな感じに惹かれていた気がする。…共鳴関係無い?

みなさん、よろしければそれぞれのバンドの最も好きなアルバム1枚と好きな曲3つ、お願い
します。参考にさせてもらいますので。

ちなみにおれは…
BB5:「ペット・サウンズ」、ゴッド・オンリー・ノウズ、サーフズ・アップ、ディス・ホール・ワールド?
(ブライアンのソロも捨てがたい)
B4:「マジカル〜」OR「アビイ」?、トゥモロー〜、ストロベリー・フィールド、ア・デイ〜
(初期の感傷的な曲も捨てがたい)
72ホワイトアルバムさん:2005/07/19(火) 23:12:19 ID:???
スループジョンBは民謡だよ
能天気って歌詞やらメロディのことだろうけど
評価すべき点はそこじゃないよ

愚鈍な君らに知恵を与える気はないけどさ
73リボルバー:2005/07/19(火) 23:17:21 ID:???
じゃ俺が独断と偏見で曲を採点。

1.タックスマン  60点
2.エリナー・リグビー   85点
3.アイム・オンリー・スリーピング 82点
4.ラヴ・ユー・トゥ    74点
5.ヒア・ゼア・アンド・エヴリホエア 86点
6.イエロー・サブマリン  65点
7.シー・セッド・シー・セッド   73点
8.グッド・デイ・サンシャイン   76点
9.アンド・ユア・バード・キャン・シング  75点
10.フォー・ノー・ワン  66点
11.ドクター・ロバート  58点
12.アイ・ウォント・トゥ・テル・ユー  77点
13.ゴット・トゥ・ゲット・ユー・イントゥ・マイ・ライフ  70点
14.トゥモロー・ネバー・ノウズ  80点
74サージェントペパーズ:2005/07/19(火) 23:22:46 ID:???
1.サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド 79点
2.ウィズ・ア・リトル・ヘルプ・フロム・マイ・フレンズ   83点
3.ルーシー・イン・ザ・スカイ・ウィズ・ダイアモンズ   71点
4.ゲッティング・ベター   74点
5.フィクシング・ア・ホール  70点
6.シーズ・リーヴィング・ホーム 94点
7.ビーイング・フォー・ザ・ベネフィット・オブ・ミスター・カイト  87点
8.ウィズイン・ユー・ウィズアウト・ユー 77点
9.ホエン・アイム・シックスティー・フォー 62点
10.ラヴリー・リタ   64点
11.グッド・モーニング・グッド・モーニング  71点
12.サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド(リプライズ) 50点
13.ア・デイ・イン・ザ・ライフ  78点
75ホワイトアルバムさん:2005/07/19(火) 23:25:15 ID:???
>>72
いちおう説明しとこう。原曲の由来やらそれをカヴァーした理由は、BB5ファンなら常識だと思うが。
76ペット・サウンズ:2005/07/19(火) 23:26:16 ID:???
1.素敵じゃないか   90点
2.僕を信じて    82点
3.ザッツ・ノット・ミー  76点
4.ドント・トーク  89点
5.待ったこの日  71点
6.少しの間(インストゥルメンタル)  74点
7.スループ・ジョン・B  67点
8.神のみぞ知る  100点
9.救いの道    86点
10.ヒア・トゥデイ  92点
11.駄目な僕   96点
12.ペット・サウンズ(インストゥルメンタル) 61点
13.キャロライン・ノー  85点
77ホワイトアルバムさん:2005/07/19(火) 23:28:00 ID:6cVXi+IU
>>72
スループジョンBは(レコード会社の意向で無理やり収録させられて)PSのコンセプトに合ってないと言われているが、
「自分を証明したくて都会に出てしまったが本当は家に帰りたい主人公の無意識を投影した夢」
として聴いている。



78ホワイトアルバムさん:2005/07/19(火) 23:30:59 ID:???
>>73, 74, 76
こりゃどうもご丁寧に。
見落としていた曲結構あるなあ、つうか、点数の端数がすごく気になるんですが…
79ホワイトアルバムさん:2005/07/19(火) 23:32:29 ID:???
ここで>>72が反撃してくれたら盛り上がるのにw
80ホワイトアルバムさん:2005/07/19(火) 23:34:16 ID:???
スループジョンBってアルバムから浮いてるかなあ?
この曲だけがコンボ編成だ、この曲だけが能天気な歌詞だなんて
しつこく言ってる阿呆どもがギョーカイにいるんだけど

それ鵜呑みにして思い込んでるなら、まぁどうしようもないよね

>>77
おもしろいね
君は好きだよ
81ホワイトアルバムさん:2005/07/19(火) 23:35:25 ID:???
>>79
ん?反撃も何も攻撃なんて無いじゃない
言うこと無いなら黙ってなさいな
8268:2005/07/19(火) 23:42:10 ID:???
>>71
>「隣の芝生は青い」
この心性は常にユートピア思想の原点にあるもの。

そして、青く見える隣の芝生に憧れ、故郷を出たはいいが、77のいう、

>自分を証明したくて都会に出てしまったが本当は家に帰りたい主人公の無意識を投影した夢

というコンプレックスに陥り、望郷の念に焦がれる時、詩人が生まれる。

「故郷は、遠くにありて想うもの、そして悲しく歌うもの」(室生犀星)

ショービズ界でのサクセスを目指して都会を目指した60年代中葉の若者の、
功成り名を遂げた後の虚しさの反映されているアルバムが、
それぞれ、リボルバーとペットサウンズではないかな?
8368:2005/07/19(火) 23:53:59 ID:???
ちなみに、現時点でワシの好きな、

BB5のアルバム=イン・コンサート
BB5の曲=ドント・ウォリー・ベイビー、ユー・アー・ソー・グッド・トゥ・ミー、ブレイク・アウェイ

B4のアルバム=フォー・セール
B4の曲=ノーホェアマン、ストロベリー・フィールズ・フォーエバー、ルーシー・イン・ザ・スカイ

・・・になるかな?
84ホワイトアルバムさん:2005/07/19(火) 23:57:25 ID:???
>>82
あの喪失感の源はそこか。
GJ! たまにはこういうスレもいいな。
85ホワイトアルバムさん:2005/07/19(火) 23:59:21 ID:???
>>83
それもいいな…
ブレイク・アウェイはちょっと意外でした
86ホワイトアルバムさん:2005/07/20(水) 00:01:58 ID:???
ペットサウンズの歌詞はブライアンでなくて、
トニーアッシャーってコピーライターが書いてる。

その内容は、よく「内省的」って言われるけど、よく見ると(聴くと?)
例えば「エリナーリグビー」のような厭世的な内省ではなくて、
少年〜青年期によくある小さな悩みとか幸せなこととかちょっとした感情の動きを
それぞれの曲の主人公が独白してる感じ。そういう内省、だと思う。

でも、「駄目な僕」とかブライアンのその後の迷走のイメージが強くって
どうしてもネガティヴな内省だと誤解されてしまってる。
自分にはそれがちょっと残念に感じる。
87ホワイトアルバムさん:2005/07/20(水) 00:09:51 ID:???
>>86
ペットサウンズというタイトルにも表れているね

ブライアンは思想家じゃなくて芸術家。長い最悪な感情生活を潜り抜けて
復帰しただけで立派。
88ホワイトアルバムさん:2005/07/20(水) 00:31:43 ID:jxVTHP3I

>>86
決してネガティブではないよね。内省的にとられるのはサウンドの面が大きいと思う。
PSのテーマの「イノセントの喪失」は大人になる過程でみんなが経験していることじゃないかな。
だから多くの人の共感を呼んでると思う。
>>87
ブライアン復帰来日公演の時にロックンロールではしゃぐブライアンを見て
本当に涙が出ますた。
89ホワイトアルバムさん:2005/07/20(水) 04:54:06 ID:rUrDImrw
>>71
BB5:アルバム=1位:ペット、以下同率でサマーデイズ、フレンズ、20/20、サンフラワー
        曲=1位:駄目な僕、あとは、リトルバードとかビーウィズミーのダークさ
           や美しいバラードのフォーエバー等、何故かデニスの曲が思い浮かぶ・・・
B4:アルバム=その時期時期で変わるが、今はフォーセール、マジカルかな?
        曲=これだけは何時聞かれても困るな・・・
90ホワイトアルバムさん:2005/07/20(水) 14:00:47 ID:???
ペパーズが過大評価と言われるのは当たり前。
頂点に立つものはいつだって過大評価と言われるものだ
91ホワイトアルバムさん:2005/07/20(水) 22:47:16 ID:???
>>90
マイケルやモーニング娘もなw
92ホワイトアルバムさん:2005/07/21(木) 00:03:24 ID:SM42ub1a
歌詞とメロディー、サウンドプロダクション含めて、完成度は圧倒的にペットサウンズが上。
これはポピュラー音楽としては奇跡的だと思う。
ビートルズは全てのアルバムに荒い部分があり、隙があるがそれぞれたまらない魅力のチャームポイントを持っている。

ビートルズは何枚もペットサウンズに匹敵したアルバムを出しているが、
しかしペットサウンズを超えるアルバムは出していない

という評価をしています。

もちろん最高のロックバンドはビートルズという前提です。
93ホワイトアルバムさん:2005/07/21(木) 12:59:26 ID:ZZkBEH6W
素敵じゃないか vs タックスマン
余裕で「素敵じゃないか」の圧勝。
94ホワイトアルバムさん:2005/07/21(木) 19:47:43 ID:EVSCFFC0
毛色の違う曲を並べて勝ち負け論じても、
ただの好き嫌いの表明にしかならないよ。

「タックスマン」の、あの攻撃的なリズムパターンとファズギターが、
その後の「ロック」に与えた影響は、「素敵じゃないか」の比ではない。

演奏技術はペットサウンズの方が上なのかも知れないけど、
ロックバンドとしての演奏のカッコよさはリボルバーの方が上だと思う。
95ホワイトアルバムさん:2005/07/21(木) 19:57:17 ID:gmCF5Usk
また出たよw
低脳リボルバー厨が
9694:2005/07/21(木) 20:24:34 ID:EVSCFFC0
いや、別に厨というわけじゃないけど・・

思ったこと書いただけ。

ちなみにペットも好きなんだけどね。
97ホワイトアルバムさん:2005/07/21(木) 20:44:02 ID:???
まぁ>>93よりは>>94のがはるかにマシだ
98ホワイトアルバムさん:2005/07/21(木) 20:44:29 ID:ei+tot2b
毛色の違う曲?
オープニングを飾る曲対決だ。
99ホワイトアルバムさん:2005/07/21(木) 21:05:44 ID:???
んふふ、なんかアホだなw

じゃあ2曲目対決ぅ〜!
エリナーリグビー vs 僕を信じて (You still believe in me)

開始ぃ!
100ホワイトアルバムさん:2005/07/21(木) 22:35:02 ID:???
アルバムのオープニングとして比較した場合、
素敵じゃないかの晴れやかな高揚感、
タックスマンの意表を衝いた疾走感、
どちらもかなりのインパクトで、
個人的には甲乙つけ難い。

二曲目対決も難しいけど、
斬新なストリングス・アレンジと、
短篇小説のように見事な歌詞で、
これはエリナーの方が上かな?
101ホワイトアルバムさん:2005/07/21(木) 23:51:50 ID:maRYddNZ
明日ペットの紙ジャケが店頭に並びます。
ウニで帯付きボックス予約しちゃいました。
102ホワイトアルバムさん:2005/07/23(土) 02:32:44 ID:???
ペットサウンズをリボルバーと対比するのは、
ペパーと対比するよりも面白いかも。

ペットはオールディーズ的な音楽観の集大成ということで並ぶものがなく、
リボルバーはオールディーズ的な世界に安住できない、
ロックのラジカリズムが始めて具体的な形をとった作品ということで、
こちらも又並ぶものがない。

オールディーズ的なものにロックの理想を見る者にとって、
ペットサウンズこそ究極の作品であり、
ラジカリズムにロックのあるべき姿を見る者にとっては、
リボルバーこそ常に原点となる作品だろう。
103ホワイトアルバムさん:2005/07/23(土) 03:09:14 ID:???
あなたペットサウンズ苦手でしょ
もしくはちゃんと聴き込んでなくてうわべしか聞いてない感じ

というのも、オールディーズ的というのはわかるけど
ラディカルで無いってのはありえないと思うから

でもそれより
リボルバーに感じる「ロックのラジカリズム」を具体的に聞きたいな
それはいったいなんだと思う?

文脈的にオンマイクっぽさかしら?ドライな音?
104102:2005/07/23(土) 03:40:38 ID:???
う・・図星つかれたかも(汗

けど、ペットが苦手ということはなく、自分の中でも特別な一枚。
ここ数年はリボルバーよりも聴く頻度は多いかも知れない。

細かく分析すると、あの不思議なベースラインとか、
ポップ・ミュージックの限界に挑戦しているようなコーラス・ワークとか、
クラシカルなストリングス・アレンジとか、
たしかにペットサウンズも「ラジカル」ではあるけど、
その「ラジカル」さは、残念ながら、
その後の「ロック」に受け継がれることはなかった。

その理由は、やはり、ペットサウンズのラジカリズムが、
ロック的ラジカリズムとは異質のものだったからではないでしょうか?

一方、リボルバーの示したラジカルさは、
これぞまさしく「ロック」というラジカリズムだったと思う。

リボルバーのラジカルさは、103さんの言うように、
あの、かつてないドライで硬質な音もあるし、
特にジョンの歌詞に顕著な虚無的な世界観、
インド音楽やブラスの導入など、
その後の前衛的なロック・ミュージシャンに与えた影響は、
現代に至るまで、なお、衰えていないと思う。

ということで、
ペットサウンズとリボルバーは、
オールディーズとロックの分岐点を、
劇的に対比している二枚だと思う。
105102:2005/07/23(土) 03:47:57 ID:???
・・と上に書いた後に、
グッド・ヴァイブレーションを聴いてみたのだけど、
この曲にはロック的ラジカリズムが溢れているかも(汗
106ホワイトアルバムさん:2005/07/24(日) 14:58:49 ID:EHlTTyYX
とりあえず、どっちも最高だなwwwww
107小鳥ちゃん ◆YimlurMUfo :2005/07/24(日) 17:52:54 ID:LvBC/bKz
この決着はNHKFMの毎週日曜夜6時くらいからはじまる
現代音楽を聴きながら考えることにしようではないか。
今日はオモロイの流れるといいな。
三振か三塁打かホームランか 今までの経験上こんな
感じでこの放送聴いてる。皆も聴こうよ!
108小鳥ちゃん ◆YimlurMUfo :2005/07/24(日) 18:15:01 ID:LvBC/bKz
今日のはいまんとこ僕はまれないぽ・

109小鳥ちゃん ◆YimlurMUfo :2005/07/24(日) 18:21:36 ID:LvBC/bKz
なぜか聴き終わってワロテしまった。
110ホワイトアルバムさん:2005/07/25(月) 17:24:24 ID:???
>>104
それぞれの音楽的背景(子供時代)の違いを考えてみても面白いかも。
ウィルソン3兄弟:中産階級好みのエヴァリーブラザーズなど上品なもの中心
ジョン&ポール:英労働者階級好みの米のロックンロールなどの黒人音楽

まあ、ウィルソン3兄弟の場合、上記に加えて父・マリーの精神的虐待があったわけですが。
111ホワイトアルバムさん:2005/07/25(月) 17:54:56 ID:???
よくも悪くも、ビーチボーイズの音楽というのは、
50年代のアメリカの黄金時代に少年期を過ごした、
中産階級の白人の作り出す音楽……という気はするね。

ところで、中産階級の憂鬱を歌った――という意味では、
ニック・ドレイクとブライアン・ウィルソンには似たものがある。
左翼的・労働者階級的ミュージシャンの多いフォークの世界の中で、
クラシックやボードレールを好む中産階級出身のニック・ドレイクは異質だった。
その異質性が、典型的なフォークを求める聴衆には理解されず、
ニック・ドレイクは悲劇的な最後を遂げることになった。
そういう意味でもペット・サウンズ以降のブライアンとニック・ドレイクは似ていると思う。

そして、ペットサウンズとニック・ドレイクは渋谷系の時代に再評価され一般的知名度も上がったけど、
渋谷系というのはバブル経済の産物であり、バブル時代というのは要するに一億総中産階級化していた時代だった。
ペットサウンズとニック・ドレイクが渋谷系の聖典となった理由を、
こうした経済的背景から理解することも可能かも知れない。

そして、バブル崩壊後、“裕福な不況”という、
ポストモダンならではの虚無的な社会状況が続いたこの10年の間に、
リボルバーの再評価が進んだ…というのも面白い。
112112:2005/07/26(火) 04:34:24 ID:???
>>111
ニック・ドレイク…これか。ネタ振りした甲斐があった。
ttp://www.swingart.net/TimeHas.html
あんたコテかトリップ付けてくれ。検索するから。
スレ違いだが、ディランってどうよ? リアルで聴いたのが『SAVED』以降なんで、どこがすごいのかわからん。
113112:2005/07/26(火) 04:35:41 ID:???
HNは110の間違い。
114ホワイトアルバムさん:2005/07/26(火) 23:22:48 ID:TXZLXyzG
>>110,111的文脈で語られるペットサウンズはつまらない。
オールディーズ的なペットサウンズこそ究極の作品?

純粋無垢なところが感動するけどなぁ
115ホワイトアルバムさん:2005/07/26(火) 23:33:45 ID:???
遠藤賢司は、曾我部恵一との対談で、ペットサウンズが話題に出た時、
「本当に純粋な奴がいたら、そんな奴は生きていないよ」と言っていた。

エンケン自身、よく「純粋」という甘ったれた言葉で形容されることが多いので、
こういう発言が出たのかも知れない。

ペットサウンズに「純粋無垢」という幻想を仮託して感動するのも一つの聴き方だと思う。

しかし、「純粋」という言葉の意味を少しでも深く考えてみたら、
このアルバムをそんな甘い幻想のダシとして聴く気にはなれないと思うけどね。

……こんなこと書くと、荒れるかな?
116ホワイトアルバムさん:2005/07/27(水) 00:28:23 ID:???
>>114
いやいや>>110>>111の社会学的妄想は純真(純粋?)無垢そのものだよw

つーか
やっとネガティブな妄想を振り払ったかと思いきや
また純真(純粋?)無垢なんて幻想持った人が出てくるのか

仮想的という幻想に仮託して妄想を撒き散らすのも
2ちゃんの楽しみ方なんだろうね、なんてな

ペットサウンズは純真無垢と言うか青臭いんだよね、若いから
だからこそある種のイタさも含んでる「純粋」なわけで
それを言葉尻だけで甘い幻想なんて捕らえかたしてる人いないって
117ホワイトアルバムさん:2005/07/27(水) 10:39:54 ID:auSHqtuI
そうでもないよ
ペットはすべての音像が神がかってる
118ホワイトアルバムさん:2005/07/27(水) 13:27:45 ID:???
なんでもいいが、おまえらあつくるしーからあげるなよ
だれにも相手にされないオッサンが一番いたいんだよ
チボーイズといっしょに深く潜ってろって
119ホワイトアルバムさん:2005/07/27(水) 15:34:07 ID:pJieW2MI
sgtは歴史云々っていうやついるけどさあ、そりゃ歴史を変えた一枚かもしれないけども曲は良くねえじゃん
120ホワイトアルバムさん:2005/07/27(水) 15:59:46 ID:???
リボルバーははまって何度も聴いた試しがない。
一番の要因はまず、ジョンの曲がさえない。
↓さえない曲たち
ドクターロバート ・・・しょぼい、うるさい
アンドヨーアード〜 ・・・しょぼい、うるさい
シーセッド〜 ・・・よくわからん。つかめない
トゥモロウネバー〜 ・・・よくわからん。つかめない
121ホワイトアルバムさん:2005/07/27(水) 22:32:15 ID:yrx8R15B
>>120
しょぼい、うるさい
しょぼい、うるさい
よくわからん。つかめない
よくわからん。つかめない
122ホワイトアルバムさん:2005/07/27(水) 22:48:47 ID:7VisjuYu
ペットサウンズとまともに張り合うのはリボルバーでなく
オデッセイアンドオラクルだとおもう
123ホワイトアルバムさん:2005/07/27(水) 23:01:04 ID:???
お題振るだけ厨はもういいよ
124ホワイトアルバムさん:2005/07/28(木) 00:03:20 ID:???
BBは所詮アルバム的というかアーティステックには
ペットサウンズで一瞬の輝きを放っただけ。
連続的なラインがなく、充分な効果を発揮できてない。
これの70%程度の出来のアルバムすら無いじゃないか。
あくまでこのアルバムは認めるけど、ちょっと寂しいな。
125ホワイトアルバムさん:2005/07/28(木) 00:23:09 ID:???
そうね、BB5には、作曲能力はともかく、
自力でレノン&マッカートニーに張り合える作詞能力を持つメンバーがいなかったから、
どんなに音楽的に凝ったことや洗練されたことをやっても、
ビートルズほどのアーティスティックな評価を得ることが出来なかったのかもね。

 よ〜く考えよう〜
 作詞は大事だよ〜♪
126ホワイトアルバムさん:2005/07/28(木) 02:05:27 ID:???
ライバルはビートルズ
目的はラバーソウル、を越えるアルバムを作らなければならない。
だから
作詞に自信のなかったブライアンは
トニーアッシャーに作詞を依頼したわけだな。
127ホワイトアルバムさん:2005/07/28(木) 02:12:20 ID:???
おまえらビーヲタって本当に何にも知らないのな…
128ホワイトアルバムさん:2005/07/28(木) 02:17:17 ID:???
はぁ〜あ、ちぇっ。
129ホワイトアルバムさん:2005/07/28(木) 03:04:03 ID:???
まぁペットは90年代にはいってから急激に評価されだしたわけで。
後追いにしろ80年代から評価してたやつがどれだけいるやら・・・。

あ る 意 味 流 行 で す か ら

ブ ラ イ ア ン は 天 才 !!

って言わないと解ってないやつとみなされる傾向にある昨今
130ホワイトアルバムさん:2005/07/28(木) 09:33:18 ID:???
>129
はいはいクマクマ
131ホワイトアルバムさん:2005/07/28(木) 11:41:15 ID:???
>>129
エラソーに「わかってない」とか云う奴がアホすぎ。そんな奴いるの?
テメーが作ったわけでもないのに
バカだと思う。
132ホワイトアルバムさん:2005/07/28(木) 12:04:57 ID:???
ちんこ VS まんこ
133ホワイトアルバムさん:2005/07/28(木) 14:13:38 ID:???
なんか必死なのが一人いて笑える
自分は何も語れないのがまたなんともw
134ホワイトアルバムさん:2005/07/28(木) 14:43:28 ID:???
いまんとこやや、まんこが優勢
135ホワイトアルバムさん:2005/07/28(木) 15:34:51 ID:???
なんかペットにリボを射ち込んどるのがいるしw
136ホワイトアルバムさん:2005/07/28(木) 17:29:58 ID:???
と、ちんけな禿げ豚が申しております。
ま た な ん と も w
137ホワイトアルバムさん:2005/07/28(木) 19:03:52 ID:aSznJqC7
>>120
同意。
ラバーでは員舞らいふとかガールとか名曲揃いなのに
リボルバーではまさに『迷曲』揃い・・・
ラバーの時点でもかなりポールに追い上げられてたが、
このアルバムで完全に追い抜かれたって感じだよね。
正直、ポールの曲だけに関してならラバーよりリボの方がずっと好き。

>>122
これも同意だな。
どっちがいい悪いじゃなくて、ペットとリボは全く別物で比較出来ない。
確かにゾンビーズのあのアルバムはペットと毛色が似てるかもね。

138ホワイトアルバムさん:2005/07/28(木) 20:07:30 ID:FoAxBS2C
ペットサウンズの勝ちということで

次ぎは大将対決

ペットサウンズ VS サージェント
139ホワイトアルバムさん:2005/07/28(木) 20:22:29 ID:???
>>125
じゃ、ジョンの「イマジン」とBB5の「ディス・ホール・ワールド」の詞でも較べてみようかw
140ホワイトアルバムさん:2005/07/28(木) 20:49:27 ID:???
>>138
前スレはそれだったのだよ
141ホワイトアルバムさん:2005/07/28(木) 21:14:06 ID:???
>>137 禿同
ポールの曲に限れば
すべてが普遍的な魅力にあふれている。
とても20代の仕事とは思えない。感服する。

一方、ペッツのブライアンもポールと同い年
23歳にしてこの境地。もうひれ伏すしかないでしょう。
しかし天才とは恐ろしいものだ。
142ホワイトアルバムさん:2005/07/28(木) 21:22:25 ID:???
いや、凄いのはやっぱり達郎だよ。
CD化の際のあの渾身の解説なくして、
現在のペットの神格化はなかった。

いまだかつて、あの達郎の解説を超える
ライナーを読んだことはないね。

しかしオタクとは恐ろしいものだ。
143ホワイトアルバムさん:2005/07/28(木) 21:38:39 ID:???
おいおい
山下はペットはテープを切り貼りしてつくられた
ツギハギだらけだとか大嘘カマしていなかったか?
144ホワイトアルバムさん:2005/07/28(木) 22:01:01 ID:???
そうだぺットはすべてが1発撮りだ
145ホワイトアルバムさん:2005/07/28(木) 22:24:30 ID:???
山下の解説なんかより、ポールのインタビューの方が断然面白かった。
「CD化されたときは毎日、繰り返しペットとSGTを聴いていて
近頃の音楽は何にも進歩してないじゃん」
などと書かれてました。
146ホワイトアルバムさん:2005/07/28(木) 22:27:51 ID:???
ポールのインタビューの概略、教えて下され。
147ホワイトアルバムさん:2005/07/28(木) 22:57:00 ID:???
ポール、ペットサウンズを語る 概略
・詞に驚いたこと、子供たちに一枚ずつ買って与えたこと
・ベースラインに夢中になったこと
・ヒアゼアのイントロ部はペットの影響を受けていること
・ペット全曲解説〜
・ブライアンとのファーストコンタクトの思い出
・67年訪問時の狂気のスタジオワークの感想
・ブライアンに宛てたメッセージ
148ホワイトアルバムさん:2005/07/28(木) 23:00:19 ID:???
ウォ〜
刺激的だな
どこで手にはいりますか?
149ホワイトアルバムさん:2005/07/28(木) 23:13:51 ID:???
たぶん3度目のバージョンのもの
90年12月発売のCDについてますよ。
150ホワイトアルバムさん:2005/07/28(木) 23:15:18 ID:??? BE:47926272-#
箱に入ってるし
151ホワイトアルバムさん:2005/07/28(木) 23:45:40 ID:BdhXr+8h
>>143
再発した時に一発録りって訂正してるよ、達郎おじさん。
152ホワイトアルバムさん:2005/07/28(木) 23:53:42 ID:???
知ってる
153ホワイトアルバムさん:2005/07/28(木) 23:54:53 ID:A+fqbbVV
やっぱりBB5とB4を対比させるとすればペットとリボルバーだと思う。

協和と不協和・・・

それはコーラスに顕著だ。

ほぼ親族メンバーで同じ声質の声が溶け合う純粋さが心地よいBB5

3人それぞれ魅力的な声の微妙な不協和が心地よいB4

演奏もそうだ。

腕利きスタジオミュージシャンによる完璧な演奏のBB5.

腕利きとは言えないが最高のセンスを持つメンバーによる演奏のB4.

BB5の協和の魅力ととB4の不協和の魅力、一番比較できるのがこの2枚だと思う。

(・・・ルックス的に言えば正反対だけどね。)

154ホワイトアルバムさん:2005/07/29(金) 02:17:44 ID:???
確かにリボから各人が別の方向に歩きだしている。
そしてそれが、最大に活かされたアルバムがホワイトだっただろう。
しかしポールはホワイトを評価していない。
ポールにとってはあくまでSGTが最高作である。
それは自分が主導権を握り、完成させたアルバムだったからだ。
同じく、ペットサウンズもブライアンによって作られたソロのようなアルバムだった。
この点のアルバム作りにおいてもポールのペットサウンズからの影響が見てとれる。
SGTの成功により、ポールは自信を持ち、ますます我が道を邁進する。
しかしジョンは否定的だった。
悩むポール「一体どうすればいいんだジョン」
悩んでも曲が生まれる。
ヘイジュード、ゲットバック、後期のポールの曲はどれもジョンに宛てたメッセージのような曲が多い。
そんな個人的感情の歌ですら、名曲と呼ばれ、大衆による圧倒的支持を持ってしまうもどかしさ。
「ジョン。何か云ってくれ」

そしてポールの夢にあらわれた亡き母メアリー
メアリーはいった「なすがままに」
155ホワイトアルバムさん:2005/07/29(金) 19:03:38 ID:???
>>142
ペットサウンズBOXには山下達郎の解説はなかった気が。
関係ないが、山下こそゲイリー・アッシャーみたいな作詞家が必要と見た。
156ホワイトアルバムさん:2005/07/29(金) 22:29:20 ID:nMb2XOAy
90年代後半の再発からやまたつの解説が付いてますよ。
157ホワイトアルバムさん:2005/07/30(土) 10:38:32 ID:omB5EEcz
ビートルズの最高傑作は?
と問われたら私は迷いなくアビイロードと答える。

ビートルズで一番重要なアルバムは?
と問われたら私は迷いなくサージェントペパーズと答える。
158ホワイトアルバムさん:2005/07/30(土) 16:37:43 ID:???
相変わらずポール信者が多いな
ジョン信者ならピストルズ、クラッシュでも聴いてるか。
159ホワイトアルバムさん:2005/07/30(土) 19:07:10 ID:???
>>158
ビーチボーイズマニアだが、ピストルズやクラッシュは音楽的にはちと退屈。
ポスト・パンクのポップ・グループやギャング・オブ・フォー、キリング・ジョークの方が好き。
160ホワイトアルバムさん:2005/07/30(土) 21:45:10 ID:???
初期のBB5はパンク的爽快感があるよね。
ラモーンズもカヴァーしてたし。

フーはパンクの元祖みたいに言われることが多いけど、
マイ・ジェネレーションの“just becuse we get around”という歌詞は、
BB5好きだったキース・ムーンのリクエストで、
ピートが“I get around”を意識して入れた歌詞だそう。

映画のキッズ・アー・オールライトには、
キースが楽しそうにバーバラ・アンを歌う映像もあるし、
初期BB5〜初期フー〜ラモーンズという流れを汲んだスタイルのパンクもあると思う。
161ホワイトアルバムさん:2005/07/30(土) 21:54:06 ID:???
>>160
Dave Clark?("teeneage depression", 70's後半)なんか当てはまるかも。
162161:2005/07/30(土) 21:57:08 ID:???
Clark Kentの間違いでした。スーパーマンの名前、思い出せなかった。
163ホワイトアルバムさん:2005/07/30(土) 22:00:10 ID:???
サーフ・パンク、なんて言葉も見たことがある。
実際どんなバンドのことかは知らないけど。
バッドホール・サーファーズとか?
164ホワイトアルバムさん:2005/07/31(日) 12:52:19 ID:DbR+bvUd
ペットサウンズ最高
165ホワイトアルバムさん:2005/08/01(月) 00:20:46 ID:53IhipzD
日本のサーフ・コースターズとか
166ホワイトアルバムさん:2005/08/01(月) 00:54:23 ID:Y9hd9lSp
結局、ビートルズはペットサウンズを超えるアルバムを作れなかったんだな
167ホワイトアルバムさん:2005/08/01(月) 01:08:23 ID:???
SGTのポールの楽曲ってモロにペットサウンズの影響っていうか
パクってると思うんだけど
168ホワイトアルバムさん:2005/08/01(月) 01:09:51 ID:g9H3yPYz
>>167
具体的にどこがどう?
169ホワイトアルバムさん:2005/08/01(月) 01:24:22 ID:XxrAFsWx
シーズ・リービング・ホームは、
シャングスの家に帰れないにインスパイアされたらしいよね。
ブライアンじゃなくて、シャドウ・モートンになっちゃうけど。

当時は誰もが貪欲に色んなものを聴いて、
いいと思えばオリジナリティがどうのパクリがどうのと、
ケツの穴の小さい純血主義など気にもせず、
自分の創作活動にどんどん採り入れていた。

だからBB5やF4に限らず、
刺激的な音楽がどんどん生まれていたんだと思うよ。

音楽は誰かのものではなく、みんなのものだったんだね。
170ホワイトアルバムさん:2005/08/01(月) 01:26:56 ID:???
120 名前:ホワイトアルバムさん[age] 投稿日:2005/07/27(水) 15:59:46 ID:???
リボルバーははまって何度も聴いた試しがない。
一番の要因はまず、ジョンの曲がさえない。
↓さえない曲たち
ドクターロバート ・・・しょぼい、うるさい
アンドヨーアード〜 ・・・しょぼい、うるさい
シーセッド〜 ・・・よくわからん。つかめない
トゥモロウネバー〜 ・・・よくわからん。つかめない


コイツ、クソじゃんwwwwwwwww
171ホワイトアルバムさん:2005/08/01(月) 02:12:46 ID:???
>>170
確かになんでリボルバー聴いてんだろ。
それらの曲はリボルバーの実験性、先進性の要じゃん。
172ホワイトアルバムさん:2005/08/01(月) 02:31:32 ID:???
ディストーションが苦手なのでは?

ジミヘンのカッコよさとかも理解できないタイプかも。
173ホワイトアルバムさん:2005/08/01(月) 19:27:52 ID:???
>>170
>コイツ、クソじゃんwwwwwwwww
理由にもなってないので、お言葉返します。
いくらB4(BB5)が嫌いでも、最低限の礼儀は守っておくんなまし。
174ホワイトアルバムさん:2005/08/01(月) 22:12:47 ID:G6zY/c0M
mxでリボルバーは完全な形で出回ってるが
ペットサウンズはキャロラインノーが入ってなくて
キャロラインノーは別にまた落とさねばならず面倒なのでペットサウンズの負け
175ホワイトアルバムさん:2005/08/01(月) 22:19:51 ID:g9H3yPYz
>>174
つーかおまい、RevolverとPet SoundsくらいはCD買っとけ・・・
損すること絶対ねーんだからさぁ
MXで落とすのはモー娘。とかにしとけや
176ホワイトアルバムさん:2005/08/01(月) 22:29:46 ID:oySg7AMu
>>175
その一言で明日ペットサウンズを買う決心がつきました
177ホワイトアルバムさん :2005/08/01(月) 22:49:16 ID:ZrP4cA15
この世で一番聞きたいアルバム:ラバーソウル〜サージェントペッパー
あの世で一番聞きたいアルバム:ペットサウンズ
178ホワイトアルバムさん:2005/08/01(月) 22:54:05 ID:???

      ツマンネー
179ホワイトアルバムさん:2005/08/01(月) 23:02:25 ID:???
>>172
ディストーションってどの箇所の事を言っているの?
180ホワイトアルバムさん:2005/08/01(月) 23:19:11 ID:???
>>179
ディストーションっていうか、ファズ・トーン?
181ホワイトアルバムさん:2005/08/02(火) 00:07:57 ID:???
じみへんはウッドストックでサーフミュージックは終わった
といったが先にくたばっちまったな
182ホワイトアルバムさん:2005/08/02(火) 06:40:55 ID:???
ペットサウンズほどサーフロックから遠いアルバムはない気がする。

で、スマイルと較べるなら何?
古いブ−トは何枚も聴いたけど、昨日やっと’04に出た新録盤を聴いて感涙にむせびますた。
これほどまでに自由で歓喜に満ちたアルバムは聴いたことがない。
ブライアン、あんた天才なだけじゃなくて漢(おとこ)だよ!

183ホワイトアルバムさん:2005/08/02(火) 16:16:26 ID:???
スレに直接関係ないが、おれの妹は「ポール・マッカートニーに似てる」と友人に言われて落ちこんでいた。
184ホワイトアルバムさん:2005/08/02(火) 16:40:15 ID:naNYACjn
>>182
今更スマイルでもないだろう、と思って聴いてなかったけど、そんなにいいんだ。
今度買ってみるかな。
185ホワイトアルバムさん:2005/08/02(火) 18:13:52 ID:???
>>184
新録音版と比較すると、古いブ−トは「壊れゆくブライアンの心象風景のかけらたち」って感じ。
感傷的な曲でも、新しいのは込められた感情にずっと深みが感じられる。
断片のままだった曲もちゃんと展開しているので、本来その曲に込められるはずだった感情が
読み取れるようになった…気がする。ま、ブ−トと較べてごらんよ。いろいろ感慨深いから。
186ホワイトアルバムさん:2005/08/02(火) 21:13:21 ID:???
案外ポールマッカートニーに似てる日本人って多いと思う
高校の学年だけでも2人いたし
187ホワイトアルバムさん:2005/08/02(火) 22:16:09 ID:???
>>186
ランボーの立場はどうなる?
188ホワイトアルバムさん:2005/08/02(火) 22:34:05 ID:???
ポール牧の芸名は、ポール・マッカートニー似てるから・・
という理由でつけられたんだよね。
189ホワイトアルバムさん:2005/08/03(水) 16:13:17 ID:???
ランボー、北の国からの吾郎さん、陣内孝則とか
なんとなくポール・マッカートニーに似てる
190ホワイトアルバムさん:2005/08/03(水) 21:46:58 ID:???
今日昼のラジオ日本(AM)「ミュージック・パワーステイション」で、サーフミュージック特集をやってた。
BB5の「サーフィン」(ロスト&ファウンドが音源)はともかく、「サーフズ・アップ」がかかって驚いた。
(ブライアン抜きのBB5がコーラスで入ってるピンクレディーの「波乗りパイレーツ」も流してた)
「サーフズ・アップ」がSMILEで再演されていることにも言及していたし、DJ(選曲も)の鈴木大って何者?
191ホワイトアルバムさん:2005/08/04(木) 21:02:52 ID:???
今日は偶然BB5特集でスマハマかけやんのw

で、このスレ今後どうするよ?
192ホワイトアルバムさん:2005/08/04(木) 23:48:35 ID:s5X8S6P9
マジカルVSスマイルというのはどうでしょう?

というか、ペット好きの人は、実はリボやペパより、
マジカルの方が好きなんじゃないかと思うんだけど、
どうかな?
193 :2005/08/05(金) 22:22:49 ID:oueC7sgg
サージェントに比べて、ペットのジャケはあまりに・・・
という声は良く聞かれるが、あのジャケからは、
「ペットサウンズだから動物園ですか・・・ははは・・
キャピトルさん、あなた方はいつだってそうだ・・・キャピトルさぁぁぁぁん・・」
というブライアンの叫びが聞こえてきそうで興味深い。
194ホワイトアルバムさん:2005/08/06(土) 07:17:35 ID:???
ポール! リボルバーツアーやってちょうだい。
サージェんとツアーも!
195ホワイトアルバムさん:2005/08/06(土) 12:11:33 ID:???
ジョンの代わりに志村けんだったら見に行きたいかも。
196ホワイトアルバムさん:2005/08/07(日) 02:59:49 ID:jByPIACv
>>194
まずリボルバーは他のメンバーの曲もあるんだからあかんだろ...
それとペパーのポールヴォーカルの曲はLovely Rita以外は
もう全部やっちゃったろ
197ホワイトアルバムさん:2005/08/07(日) 20:21:42 ID:QtKwhzhg
>>1
ちょっとまて、「ペット〜」は「リヴォルヴァー」に影響を受けて
作り始めたアルバムだぜ?それが今となっちゃあ「サージェント〜」と
同等の評価を受けてるアルバムになったんだ。
最初っから「リヴォルヴァー」に勝ち目ねーじゃねーか。
198ホワイトアルバムさん:2005/08/08(月) 00:19:17 ID:???
あほ
ラバーソウルの間違いだろ

65年12月 ラバーソウル
66年05月 ペットサウンズ 
66年08月 リボルバー 
66年10月 Good Vibrations (single)
67年06月 サージェント
67年07月 Heroes & Villains (single)

ちなみにスマイルは当初66年12月に出る予定でした
199ホワイトアルバムさん:2005/08/08(月) 12:19:09 ID:rZXP7BCm
さっきリボルバー初めて聴いた
これは噂どおり凄いアルバムですね
ポール作の曲がとくに素晴らしい
もはやロックバンドの範疇ではないけど
ストリングスやブラスやフレンチホルンが気持ちイイ
とにかく今興奮しっぱなし
ジョージのインド音楽も聴きやすいし
最後のTOMORROW NEVER KNOWSが一番気に入った
頭がクラクラしそう
イルカの鳴き声みたいな音まじってる
200ホワイトアルバムさん:2005/08/08(月) 12:35:46 ID:???
初めて聴いたリボルバー
ポール作の曲ってすぐわかったんですね?
すごいですね
こまったもんですね
201ホワイトアルバムさん:2005/08/08(月) 12:39:21 ID:???
聴く前に☆TAKEさんのページを散々読み倒してましたw
202ホワイトアルバムさん:2005/08/08(月) 14:10:32 ID:???
リボルバー>>>SGTだろ?
203ホワイトアルバムさん:2005/08/08(月) 17:08:41 ID:b/P9n03X
一番気にいったTOMORROW NEVER KNOWSってジョンの曲ですよ
ジョンにも一言くらい下さい
204199=201:2005/08/08(月) 17:22:10 ID:rZXP7BCm
ジョンのは他にI'M ONLY SLEEPINGが甘ったるくて好きです
これまで発表順にアルバム聴いてきたけど
いちばんバラエティにとんだ作品ですね
205ホワイトアルバムさん:2005/08/08(月) 17:57:18 ID:???
ビートルズの曲って初めて聴くと確かにビックリするよなロックでポップで。
若い頃は昔のアイドルとか思ってた
206ホワイトアルバムさん:2005/08/08(月) 18:45:29 ID:jPeFh/cd
>>204
バラエティに富んでるのはホワイトだろアホか?
207ホワイトアルバムさん:2005/08/08(月) 18:51:17 ID:db2SFZFu
>>206
頭悪いの?
208ホワイトアルバムさん:2005/08/08(月) 18:53:04 ID:AJxkdUMa
>>206
アホはお前だ。
リボルバー百万回聴き返してから出直して来い。
209ホワイトアルバムさん:2005/08/08(月) 19:02:05 ID:???
うんうん、206のほうがA!Ho!
210ホワイトアルバムさん:2005/08/08(月) 19:59:10 ID:???
ペットサウンズ最高
211ホワイトアルバムさん:2005/08/08(月) 21:21:31 ID:???
ここで資料投下
当時のビートルズ・マンスリー・ブック('66 11月号より)
リボルバー・ベスト・ソング・アンケート

1.ヒア・ゼア〜
2.エリナー・リグビー
3.フォー・ノー・ワン
4.アイム・オンリー〜
5.ゴット・トゥ〜
6.グッデイ・サンシャイン
7.アンド・ユア・バード〜
8.イエロー・サブマリン
9.トゥモロー・ネバー・ノウズ
10.ラブ・ユー・トゥ
11.タックスマン
12.アイ・ウォント・テル・ユー
13.ドクター・ロバート
14.シー・セッド・シー・セッド
212ホワイトアルバムさん:2005/08/08(月) 21:27:08 ID:???
シーセッドが最下位とかありえない
やっぱ大衆向けが上位にくるか
213ホワイトアルバムさん:2005/08/08(月) 21:32:53 ID:???
>>211
自分でランクづけしてみたら、そのランキングとかなり真逆('A`)
214ホワイトアルバムさん:2005/08/08(月) 21:33:31 ID:MTIIB3WH
She Said She Saidってもう今じゃ完全に聴きなれて
「かっこいい曲」っておれの中では認識されてるけど
確かに聴いたばっかりのころはあんま好きじゃなかったかも。
215ホワイトアルバムさん:2005/08/08(月) 21:35:16 ID:???
ジョンの曲ってHapiness Is A Warm GunとかYou Can't Do Thatとか
即効性はないけど、じわじわ効いてくる曲多いからなぁ
216ホワイトアルバムさん:2005/08/08(月) 21:37:59 ID:???
このランキング出た頃って、ビートルズに多少アイドルの名残がある(ファンには)から、
She Said〜の変拍子が気持ち悪く聞こえたのかもね。
217ホワイトアルバムさん:2005/08/08(月) 21:38:25 ID:???
シーセッド、歌詞は凄いけど、
楽曲に関してはジョン自身書きなぐりだ、
って言ってたからねw

強引さがカッコイイ曲。

ユニコーン初めて聴いた時、
奥田民生はシーセッドあたりのジョン節が大好きなんだろうな、と思った。
218ホワイトアルバムさん:2005/08/08(月) 21:41:10 ID:???
イエローサブマリンが終わって、
あのイントロの歪みギターが聞こえると、テンションが一気に上がる。
219ホワイトアルバムさん:2005/08/08(月) 22:14:35 ID:???
リボルバースレ立ててそっちでやれよ、無能ども
220ホワイトアルバムさん:2005/08/08(月) 22:38:28 ID:???
このスレでリボの良さを語るのは当然だろ
221204:2005/08/08(月) 22:53:33 ID:rZXP7BCm
>>206 リボルバー以降は未聴だってば
まあ非常に楽しみにしているよ
222ホワイトアルバムさん:2005/08/08(月) 22:57:32 ID:RvcMHmCE
>>221
なんでホワイトアルバムがバラエティに富んでいるかわからない奴は
相手にするな
223ホワイトアルバムさん:2005/08/08(月) 22:58:03 ID:???
>>219
だれかリボルバースレ立てて.
ラバーソウルも
224204:2005/08/08(月) 23:02:40 ID:rZXP7BCm
んじゃリボルバーにはまりつつある俺がリボルバースレたてますね
225ホワイトアルバムさん:2005/08/08(月) 23:06:04 ID:???
お願いします!リボルバーはいいですね
226204:2005/08/08(月) 23:13:36 ID:rZXP7BCm
すまん…立てれなかった
前に立てたの半年以上前なのにまだ駄目なのか_| ̄|○

曲目だけでも

01、TAXMAN
02、ELEANOR RIGBY
03、I'M ONLY SLEEPING
04、LOVE YOU TO
05、HERE THERE AND EVERYWHERE
06、YELLOW SUBMARINE
07、SHE SAID SHE SAID
08、GOOD DAY SUNSHINE
09、AND YOUR BIRD CAN SING
10、FOR NO ONE
11、DOCTOR ROBERT
12、I WANT TO TELL YOU
13、GOT TO GET YOU INTO MY LIFE
14、TOMORROW NEVER KNOWS
227ホワイトアルバムさん:2005/08/09(火) 17:15:37 ID:06HjDrgK
>>211
俺なら
1.フォー・ノー・ワン
2.グッデイ・サンシャイン
3.シー・セッド・シー・セッド
4.ゴット・トゥ〜
5.アンド・ユア・バード〜
6.タックスマン
7.アイ・ウォント・テル・ユー
8.ドクター・ロバート
9.イエロー・サブマリン
10.アイム・オンリー〜
11.エリナー・リグビー
12.ヒア・ゼア〜
13.ラブ・ユー・トゥ     
14. トゥモロー・ネバー・ノウズ
かな?

228ホワイトアルバムさん:2005/08/09(火) 17:17:44 ID:???
>前に立てたの半年以上前なのにまだ駄目なのか_
・・ちなみに4,5日おけばたてられますよ。なぜ?でしょ
229ホワイトアルバムさん:2005/08/09(火) 22:17:51 ID:???
>>228 たぶん俺がケータイだからかもしれないっす…
230ホワイトアルバムさん:2005/08/14(日) 06:07:01 ID:???
229さん
了解です。近いうちたてます。
231ホワイトアルバムさん:2005/08/17(水) 02:40:29 ID:???
test
232ホワイトアルバムさん:2005/08/17(水) 03:34:11 ID:???
も少しまってください
233ホワイトアルバムさん:2005/08/21(日) 00:53:42 ID:???
↓バカ

214 :ホワイトアルバムさん :2005/08/08(月) 21:33:31 ID:MTIIB3WH
She Said She Saidってもう今じゃ完全に聴きなれて
「かっこいい曲」っておれの中では認識されてるけど
確かに聴いたばっかりのころはあんま好きじゃなかったかも。
234ホワイトアルバムさん:2005/08/21(日) 00:56:34 ID:???
おれの中では認識されてるけど、うどん

 お れ の 中 で 認 識
235ホワイトアルバムさん:2005/08/21(日) 00:58:17 ID:???

お れ の 中 で 認 識 するんだ
236ホワイトアルバムさん:2005/08/21(日) 01:00:28 ID:???

お れ 認 識 するんだ
237ホワイトアルバムさん:2005/08/21(日) 01:01:55 ID:lW7i9iTX
ジョンれ認
238ホワイトアルバムさん:2005/08/21(日) 01:01:58 ID:???

お れ ん だ
239ホワイトアルバムさん:2005/08/21(日) 01:04:03 ID:???
リボルバー・ベスト・ソング・アンケート

1. おれの中
2.ヒア・ゼア〜
3.エリナー・リグビー
4.フォー・ノー・ワン
5.アイム・オンリー〜
6.ゴット・トゥ〜
7.グッデイ・サンシャイン
・・・・・・・・・・・・・・・・
240ホワイトアルバムさん:2005/08/21(日) 01:05:18 ID:???
キチガイが発作起こしてんな…
こいつさえいなけりゃこの板もも少しまともだったろうに
241ホワイトアルバムさん:2005/08/21(日) 01:07:10 ID:???
214 :ホワイトアルバムさん :2005/08/08(月) 21:33:31 ID:MTIIB3WH
She Said She Saidってもう今じゃ完全に聴きなれて
「かっこいい曲」っておれの中では認識されてるけど
確かに聴いたばっかりのころはあんま好きじゃなかったかも。
242ホワイトアルバムさん:2005/08/21(日) 01:12:03 ID:COJGEmQu
アレンジの完成度からすると
ペット・サウンズに分があると思うが
バンドとしての演奏力、あとロックに重要な緊迫感という点で
個人的にはリボルバーのほうが勝ってると思う
243ホワイトアルバムさん:2005/08/21(日) 01:13:31 ID:???

 リボルバー < おれの中
244ホワイトアルバムさん:2005/08/21(日) 01:21:06 ID:???

 リボルバー < おれのケツ穴の中
245ホワイトアルバムさん:2005/08/21(日) 01:36:05 ID:???
バカスレ
246ホワイトアルバムさん:2005/08/21(日) 11:33:48 ID:???
バカばっかり
247ホワイトアルバムさん:2005/08/22(月) 22:55:53 ID:???
ザ・ビートルズ「リボルバー」

1.タックスマン
2.エリナー・リグビー
3.屁
4.ラヴ・ユー・トゥ
5.ヒア・ゼア・アンド・エヴリホエア
6.イエロー・サブマリン
7.屁
8.グッド・デイ・サンシャイン
9.ケツの穴・キャン・シング
10.フォー・ノー・ワン
11.屁
12.アイ・ウォント・トゥ・テル・ユー
13.ゴット・トゥ・ゲット・ユー・イントゥ・マイ・ライフ
14.屁
248ホワイトアルバムさん:2005/09/03(土) 07:25:55 ID:???
失礼だなー
249ホワイトアルバムさん:2005/09/03(土) 20:16:36 ID:VJfptXFm
リボルバーはビートルズのアルバムで唯一の駄作。
ペパーズやリボルバーのほうが↑
250ホワイトアルバムさん:2005/09/03(土) 22:23:17 ID:???
>>249
?
251ホワイトアルバムさん:2005/09/05(月) 21:47:14 ID:hAZFgo2T
ペットサウンズと戦わせるのであれば、マジカルミステリーツアーなんてどうですかね〜ペニーレインはゴッドオンリーノウズに似ているような気がしますけど・・・
252ホワイトアルバムさん:2005/09/10(土) 22:51:44 ID:???
age
253ホワイトアルバムさん:2005/09/25(日) 21:28:01 ID:???
>251
完全に後出しジャンケンじゃね?
254ホワイトアルバムさん:2005/10/01(土) 23:49:00 ID:???
>>253
誰もジャンケンなんかしてねーだろハゲ
255ホワイトアルバムさん:2005/10/02(日) 00:00:36 ID:???
誰か、ラバーソウルVSアフターマススレも立ててくれ!
256ホワイトアルバムさん:2005/10/02(日) 02:24:25 ID:???
結局
ペットの圧勝ということで終了。
257ホワイトアルバムさん:2005/10/02(日) 02:26:17 ID:???
[age]がアキ禁になりますように
258ホワイトアルバムさん:2005/10/02(日) 02:27:47 ID:???
250 :ホワイトアルバムさん :2005/09/28(水) 02:00:42 ID:???
>>245
そもそも、バラード曲が全部同じコード進行じゃないが?w

>>249
>音楽自体バッハのパクリ???

プゲラ、、低レベルな言い掛かりに気付けよw
259ホワイトアルバムさん:2005/10/02(日) 11:20:01 ID:DhoZ3TW2
で両方とも何回聴けばいいわけ?
260ホワイトアルバムさん:2005/10/02(日) 19:54:28 ID:???
レンタル屋にペットショップなかったよ

かわりにベスト盤借りたけど
カリフォルニアガールが一番いいな
261ホワイトアルバムさん:2005/10/02(日) 20:08:56 ID:DhoZ3TW2
ペットショップ(笑)
262ホワイトアルバムさん:2005/10/20(木) 22:49:05 ID:???
ボーイズw
263ホワイトアルバムさん:2005/10/29(土) 11:44:20 ID:???
リンカーン
264ホワイトアルバムさん:2005/11/01(火) 07:02:46 ID:???
学校
265ホワイトアルバムさん:2005/11/19(土) 22:04:19 ID:???
テレグノシス
266ホワイトアルバムさん:2005/11/21(月) 00:25:32 ID:mDWo0fDk
もう終わったスレのようだが、
ブライアンがライバル意識を持ったというラバーソウルとリボルバーが
UKオリジナルか、キャピトル盤かが非常に気になる。
その視点が無いエセマニアは実はひじょーーに多い。
ちなみに、今語っているブライアンの証言は記憶のすり替えがあって
あてにならないと思う。
単にジジィになった自分の記憶ですらあてにならないのに
ましてや精神を病んだブライアンだから。
267ホワイトアルバムさん:2005/11/21(月) 00:33:21 ID:???
>>266
キャピトル盤しょ
オリジナルじゃない
268ホワイトアルバムさん:2005/12/18(日) 08:40:07 ID:???
age
269ホワイトアルバムさん:2005/12/18(日) 09:18:16 ID:???
>>267
その根拠もない。
同じキャピトル所属だったんだからいち早く、オデオン盤渡されてた
可能性だって充分ある。
270ホワイトアルバムさん:2006/01/10(火) 15:44:12 ID:/ox/zFIe
あげ「」
271ホワイトアルバムさん:2006/01/10(火) 16:20:56 ID:???
オナペット・サウンズ
272ホワイトアルバムさん:2006/01/16(月) 06:37:06 ID:hFewkaJr
アイムオンリー〜のアウトテイクでビブラフォンをフィーチャーしたバージョンとか
聴くと、ラウンジミュージック的な傾向とかペットからの影響あるのかなーって思う。
273ホワイトアルバムさん:2006/01/16(月) 06:51:43 ID:???
>>272
"I'm Only Sleeping"テイク1録音‥‥1966/4/29
"Pet Sounds"発売‥‥1966/5/16

( ゚д゚)…
274272:2006/01/16(月) 07:22:52 ID:???
知らなかった・・・(マジで
orz
275ホワイトアルバムさん:2006/01/23(月) 23:23:17 ID:???
age
276ホワイトアルバムさん:2006/01/23(月) 23:32:45 ID:wPi5J788
>>272
MJQとかの影響なんじゃないの?
後でアップルにも絡んでるし。
277ホワイトアルバムさん:2006/01/28(土) 07:51:49 ID:???
age
278ホワイトアルバムさん:2006/02/14(火) 20:30:53 ID:???
sage
279ホワイトアルバムさん:2006/02/20(月) 21:53:10 ID:1luRUvpl
あげ
280ホワイトアルバムさん:2006/03/08(水) 08:48:59 ID:j0gqcCs/
あげ
281ホワイトアルバムさん:2006/03/17(金) 15:19:59 ID:???
age
282ホワイトアルバムさん:2006/04/10(月) 19:12:26 ID:u5kR5/Kw
あげ
283ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 12:23:15 ID:???
はげ

マイクラブ
若ハゲ
284ホワイトアルバムさん:2006/05/03(水) 12:56:04 ID:???
マイクラブをバカにするやつはゆるさねぇ
285ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/22(月) 20:08:33 ID:???
age
286ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/24(水) 02:27:33 ID:???
リボルバー、SGTなんてたいしたこと無い。
比較するのに値するのはラバーソウルだけ。
287ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/25(木) 01:03:47 ID:???
ペットサウンズへの影響という点ではラバーソウルとの比較の方が重要だが
ビーのアルバムの完成度としてはリボルバーの方が上ジャマイカ
288ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/25(木) 21:35:47 ID:???
ハゲにでも聴かせるつもりか?

リボルバーの方がアルバムとしては革新的
しかしペットの影響としてはマジカルあたりのシングル曲がより革新的

ペニーレーンのリズムはGod Only Knowsのコピーちゅうのは有名
頂点はHello GoodBye
289ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/27(土) 21:03:50 ID:???
ポールの曲はショボイ
290ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/05/28(日) 15:25:02 ID:???
結局
ペットの圧勝ということで終了。


291ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/12(月) 22:35:23 ID:???
age
292ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/06/13(火) 10:33:16 ID:???
リボルバーとくらべるなよ(`・ω・´)
293ホワイトアルバムさん@自治議論中
リボルバーとくらべるなよ(`・ω・´)

アンナどうでもいい退屈なアルバム。
神格化しすぎ。神アルバムのペットの価値に傷つけるなよ。