1 :
ホワイトアルバムさん :
2005/05/06(金) 17:34:41 ID:o1Jstw8E
4 :
ホワイトアルバムさん :2005/05/06(金) 17:38:49 ID:6G38sVCE
おつ
で、なにを?
まあ、前スレの終わり方がアレだからすぐにスレ立てしないのは正解
モー娘の特集やれ
>>7 ノージ(ハロプロ御用ライター)&健太で出来るね
シネ
そういや健太はアイドルにも詳しいんだったな。 今もそうなのかな。
アイドルにもってアイドルだけじゃん あのデブが詳しいの
健太は今月のミュージックマガジン500号記念でも ビーチボーイズのアルバムを選んで筋を通した。
筋を通したって言うより 予想通りというか ワンパターンというか 芸がないというか 馬鹿の1つ覚えというか
健太はあれでいいんだよ。 ビーチ・ボーイズファン代表としての立場を貫けば。 ファンもそれで安心するだろ、最近のバンドのアルバムを選ぶよりは。
そうそ、最近のバンドは若いライターが引っ張ってけばいいよな。 思い入れという点ならいくらおっさんライターが頑張っても20代にはかなわんと思うし。 (逆もそうで、60年代ロックへの思い入れはおっさんにかなわんよ)
萩原の話題出すなよ、狂ったように過剰反応する奴が出てくるから。 それより今月号の内容に誰も触れないのはなぜだ?触れる必要もないほど ツマランかったというのなら、同意する。
それより今月号の内容に誰も触れないのはなぜだ?触れる必要もないほど オモシロかったというのなら、同意する。
次号はBOSSですよ。
今月は日本のグラムロック史観を英国に合わせるという内容だったから表紙がボランは×。 ゲイリー・グリッターにするか、玉石混合ひっくるめて並んでる図にしてほしかった。
涌井ちゃんでーす
結局ハードロック特集は立ち読みすらしなかった
お前の趣味なんかどーでもいい
30歳にもなって、この程度の考えしか出来ない事がなさけなかった。。。
終わった雑誌。
グラムロックの次は何?
今聴かれるべきかぐや姫 四畳半フォーク特集 だとよ・・・。
来月は買いだネ
ブリティッシュハードの次はきっとアメリカンハードだな。 ボンジョヴィとかMR.BIGとか。
いや、日本のフォークだよ爺さん
レココレ最大の謎は なんでムーンライダーズの特集やんないの?
「ロック画報」がやったからもういいんじゃないの? どうせライターも被るよ。
本当にかぐや姫なのかよ! どんなのになるか見てみたいが。
何か最近のレココレって、グズグズしてる間に「ストレンジ・デイズ」や 「ロック画報」にどんどん出し抜かれていってるね。昔レノンがストーンズ について、「あいつら、3ヶ月遅れで俺達のこと追っかけてんだぜ〜」って揶揄 したの思い出したよ。
グラムロックはかなり時代と合ってない特集だったな いまグラムがかっこいいと感じる人は珍しいだろ いや時代に迎合しろとは言わないけどね
グラム特集はニッチポップっぽいというか SD的なんだなぁ〜〜〜〜 別にいいけど
読みづれー
>>37 リンク先の人って自己顕示欲の固まりだな。
> ネット時代の今になって生のチャート・データとか初めて見れるようになってびっくりしてるのはこっちです
洋書店でチャート本が買えたことを知らんのかな。米のも英のも。基本だと思うが。
洋書なんぞ売ってない田舎だったんでしょ。 お笑い系洋楽サイトとしては面白く感じた。
チャート本なんか買うなよ恥ずかしい 萩原デブ太かお前はw
そういや英国のチャート本読んでパンクもヒット曲なのかと思ったな。
>>37 なんだかしょうもない事かいてるな・・・・・・・・。
その辺の赤提灯で気持ちよくなったおっさんみたいだw。
こんな変な文を推薦するとは、そこのサイトの管理人かなんかですか?
いや〜今のレココレだったらこの程度の文でかまわんでしょ。 和久井の俺語りとイイ勝負だ(w つ〜か笑える分和久井よりマシじゃん。
>>39 トップページを見たら、昔見た埼玉愛生会を思い出しました。
キャバレーとかじゃないんだからwwwwwwwwww。
つうか37のサイトの中年オヤジってこのスレの住人じゃね?
自分のサイトの宣伝にくるとは、さい玉24みたいなおやじだな
ある意味今のレココレよりもツッコミ所満載なネタを提供してくれそうなヨカーン!
どこからともなくチンカスどもがわらわらとw まぁせいぜい盛り上げてくださいな
オールディーズ雑誌スレは落ちたようだ
馬鹿が立てたスレにレス舌椰子等に乾杯! てっか、MMも変わったね。RCで特集すれば良いものを
終わった雑誌。終わったスレ・・・。南無。
あ!雑談じゃなくて雑誌だったのか、今気付いた
>>51 やはり腐ってもレココレは偉大ってことだな
熱心なファンがついているんだよw
>>52 ああ俺も思った。新譜もそんな評判よくないし終わった感のあるバンドを
なぜマガジンで総括するのかと。来月もスミスとモリッシーだなんてなぜ?
個人的にUKの根暗系・引きこもり系は大嫌いということもあります。
マガジンが持ち上げるアーティストって 昔から終った感のある連中ばかりなんだが
>>56 そういうのをとりあげるほうが雑誌が売れる
良くも悪くも熱心なファンがついてるからね
世界的に見てそうじゃん
ストーンズなんかもとっくに終わってるのに、その自覚がないメンバーと寺田wwww
60 :
湯浅岳 :2005/05/30(月) 01:33:42 ID:???
とっくに終わってるアーティストを取り上げるのがレココレなんだが
とっくに終わってる雑誌がレココレなんだが
てめえで勝手にやれよ馬鹿
以前AOR特集やったから今度はスムースジャズ特集やってほしい。 ケニーGやジョージ・ハワードなら単独特集でもいいかも。
それならハーブ・アルバートもやってほしい。ソロに重点置いて。
ハーブ・アルパートいいネ! ライズあたりはヒットしたから知名度はあるはず。
68 :
ホワイトアルバムさん :2005/06/05(日) 01:44:58 ID:Ut/vnhrB
ああそうか、アル「パ」ートでしたね。ジェラルド・アルブライトって人もいるからよく間違う。 マジでこの辺のスムース・ジャズ取り上げるのはいいと思いますよ。 AOR特集の時の金澤って人がメインで仕切ればいいと思うし。 コレクターは見落としがちだけどジョージ・ベンソンもありですよね。活動歴も知名度もあるし。
ベンソンはロックファンにもなじみ深いね。 ブリージンは中古屋でよく見るし、レココレでも湯浅のページで取り上げてた。
ソフト&メロウって流行ったね。ベンソンのライブ盤にも「メローな ロスの週末」なんていうとんでもない邦題がついたのあったっけ。
その手のレコードも高くなったな・・ ボビーコールドウェルとか、昔は100円だったのに、 最近は平気で1,000円のとこがあるからな。
今月号読んだ。来月の予告「特集:パンクUK」 まともなものになるかどうか…
だめです。終わってます。
かつてジョンが、ストーンズのことを「あいつら、3ヶ月遅れで俺達のこと 追っかけてるんだぜ〜」なんて揶揄したことがあったけど、岩本晃一郎も 今のレココレに対してそう思ってるんじゃないの?
本当に買う価値ゼロの雑誌になっちまったな・・・。
同感だす
77 :
ホワイトアルバムさん :2005/06/14(火) 21:24:16 ID:mgcVGvma
もう役目は終えたということでは
78 :
ホワイトアルバムさん :2005/06/14(火) 22:43:55 ID:iTwxnux7
レコード会社との再発タイアップ記事ばっかりになったから、 つまんないんだよな。 とりあえず発売時期の締め切りに間に合わせて、 原稿埋めてりゃ金もらえる、みたいな。 MSIから出たマーチン・デニーの紙ジャケなんか酷い出来だったけど、 ヨイショ記事ばっかりだったし。 提灯持ちのくずライターは氏ねよ
79 :
ホワイトアルバムさん :2005/06/15(水) 11:15:41 ID:duSgAsyj
しかし、今回の記事は、どれもこれもダメ。(特にブルスプは最悪!) レコード紹介すらまともに書けていない。 執筆人のレベル低下はもちろんだが、編集部も惨憺たる状況であることが伺い知れる。 俺は今月号、自分の金で買ったが、今から買おうという奴には声を大にして言いたい。 悪いことは言わない、立ち読みにしろ、と。
せこい人ですね。
>>72 >来月の予告「特集:パンクUK」
例によって大鷹、ガク、あと行川か・・・
ダメだ、期待できないわ。
まともなライターを発掘してくるならともかく、今のライター陣じゃダメだよ
よって
買 い ま せ ん
>>80 せこいとかどうとかいう問題じゃなくて、金出して買う価値など無いって
>>79 は言ってるんだろ。
俺も以前はレココレフリークだったけど、リニューアルしてから萎えた。 連載コラムは結構好きだったしね。「あぁ昭和の〜」とか、コモエスタ氏の ヤツなんか特に好きだった。案外重要でなさそうで結構重要だった。 今、そう言った小企画もカットされて中核をなすものだけ残したつもりだが 微妙に閑散とした感じがする。 前回、グラムはT.REXやボウイだけで見るべきではなく、包囲していたと 思われるフォロワーこそ大事だという内容のものだったが、なんか自虐的な 皮肉に写ってしまった。ま、もちろん今でも面白い部分は面白いけどね。 レココレは凄くデータベース的で、一時期は輸入盤でCDを買って レココレをライナーとして読むなんて癖になってしまった事もあった。 最近はそれでは不十分な情報となった。 もしかしたらオーディエンスの耳が(目が)肥えたのかもしれないね。
>>83 旧態依然としたライター陣と古臭い視点のせいで読者のニーズに付いてこれなくなった、その一言じゃないかな。
あと、レココレを長年買い続けた結果、読者が成長したってのもあるでしょ。 それなのにレココレ自体が成長していないから内容が薄く感じるんでないかい。
しかし今号は醜かったね レコード会社からそれなりの広告料貰いましたってのだけは伝わってきたがw
87 :
ホワイトアルバムさん :2005/06/15(水) 22:34:11 ID:V5NetGPo
>>79 同意。
ボスを紹介するときの常套句 「ボブ・ディランのような詩を書き、フィル・スペクターのようなサウンドを作り、
デュアン・エディのようなギターを弾き、 そして何よりもロイ・オービソンのように歌おうと努力した」
が、同じ特集の中に、二回も登場している時点で、この雑誌は終わってる思った。
レココレは初心者向けってことでいいじゃん。
だったら雑誌名も『レコード初心者ズ』とかにしろ レコードコレクターズなんて名前倒れもいいとこだ
それなら『レコードコレクター初心者ズ』じゃね?
レココレライトとレココレディープを作ればいい。
いわゆる自称「アメリカンロックが好きです」的なライターって馬鹿しかいないんだから使うなよ。 パンク専門ライター、UK専門ライターと同じでさ
なんでここの住人が不満かというと「年下のミュージシャンは聞く気がしない」 というのと同じでライターの年齢層が下がると「オメーは当時のこと知らないだろー」と愚痴ってるわけ 同じことはMMにも言えるけど、あちらはロック以外のジャンルを紹介したりして目先を変えられる (それが成功しているかは別問題) レココレはほとんどロックだからどうしてもマンネリ もっと年寄りのライターを使ったらどうだろうか、この雑誌はそれで全然かまわないのだから
てゆうか音楽ライターの文章って浅くてつまんないよ 年寄りだろうが若手だろうが(特に編集者あがり) もっとミュージシャンとか、あるいた他ジャンルでも音楽に詳しいクリエイターとか いっぱいるじゃん 昔はマガジン/レココレって、そういう人達をたくさん使ってた気がするんだが
例えば、そう、和久井とかなw
いや、アイツは自称ミュージシャンだから・・・
ミュージシャンのミュージシャン評ほどつまらなく、あてにならないものは無い。 その次が他分野のクリエイター。
大瀧や達郎や細野や鈴木慶一の批評のほうが レココレの糞ライターなんかのより百億倍価値があるよ
>>99 そのへんの人の文や話が面白いのは認めるけど、
結局は自分の音楽を正当化するための言い訳っぽいんだよね。
>>99 ファンだからじゃないの?
100さんに近いけど音楽家が他の人を批評してるのは別に読みたくないね。
達郎みたくラジオで紹介しながら語るぐらいまでにしてほしい。
細野が大滝や坂本のことを語ってたりするのは興味あるけど。
昨日、本屋でパラパラッと見たけど、
>>79 のコメントを全面的に支持する。
でもさあ、レココレがいくらダメでも、この一言があるんだよ。 D I G よ り は マ シ
104 :
ホワイトアルバムさん :2005/06/17(金) 18:23:21 ID:ueZDDDbW
買ったけど、
>>79 のコメントを全面的に支持する。
>>103 ストレンジデイズはどうよ。レココレよりいいだろ?
ストレンジデイズもロック馬鹿的 やっぱ、なんだかんだ言ってレココレが一番マシなんだよなー
ストレンジデイズは一回失敗してるから、そこから勉強してる DIGは・・・
SD自体じゃなくて岩元氏の前の雑誌だった
オレもレココレには不満だらけだが、他にいいのが無いからね。 DIGとかSDはまったくいいと思わないし。
一回失敗してるのって、DIGのことでは?
DIGの休刊はDIGのせいじゃなくてMLのせい
DIGの場合は一回とかじゃなくて、存在自体が失敗
DIGって見かけるたびに違う形になってる印象
DIGは音楽誌じゃなく懐古ビジュアルマガジンで良かったと思う。 シンコーが持ってる膨大なアーティスト写真があるわけだし。 記事は昔のMLから面白いとこを抜粋。来日時のインタビューとか。
レココレの特集はワンパターン。バイオがあってディスコグラフィーが あって関連作品紹介と「○○を知るための50枚」みたいな記事で一丁上がり。 アーティストが入れ替わるだけで形式が同じなんだよ。ライターも固定 されてるし。MMもそうだからあの会社の伝統でもあるわな。 DIGはバイオひとつでもただの解説文になってないことが多いし、取り上げる アーティストによって記事の構成が違う、多面的なつくりになってると思う。 ただその構成に批評性があるかというと必ずしもそうではなくて、見当違い なことになっている場合も多いのだが。
DIGはシロウトさんが中古レコード屋に行ってなんてことないレコードを買って悦に入る企画がダメダメ。 編集者/ライターが「自分のキャラが立ってる」と誤解して空回りしてるのはミュージックライフ以来の伝統だろうか。
DIGは論外、SDもレーベル研究の連載がなくなってから、個人的には魅力が半減。 とはいえ、レココレほどの凋落ぶりではないところがSD唯一の救いだな。
>>117 レコード買うのにシロウトもプロもないだろうw
>>119 レココレとか読んだことのある人間の発言とは思えないな。
SDはそもそも内容が偏りすぎで、レココレの代用にはならん。 DIGは内容の薄さと比較して値段が高過ぎ。
関係ないけどロック画報は佐野元春特集。 並んでるの見て笑っちゃったよ。
>>124 あの雑誌は、発刊当初から怪しい執筆人と記事のてんこ盛りですから・・・。
昔のレココレは新譜との連動と関係ないときが多かった。 最近はリイシューや来日をめがけて作られているんだよな。 つまり、その方が「鉄は熱いうちに打て」的なモチベーションの問題に繋がるが 間に合わせで作っているから温めたという感じがしない。 既にロックも手詰まりかもしれないが、それでも搾り出すように 新しい解釈や、空論のような新説なんかはいらないと思う。 特に来日アーティストの場合は旧作を絶賛する雑誌とアップトゥデイトな ライブ内容との温度差というのもあるし、どのくらい照準を合わせることに 効果があるのかと思う。
レココレのライターを貶す発言は多いが、それでもSDよりはなんぼかマシ。 あの雑誌は8割をヲタの素人さんが書いてるから、視野が狭いし読んでて 痛々しい
>>127 8割ていう数字はどこから出てきた?ライターのからりに部分がレココレとかぶってるんだが。
129 :
127 :2005/06/20(月) 15:17:27 ID:???
訂正 誤:ライターのからりに部分が ↓ 正:ライターのかなりの部分が
>>128 人数のことじゃなくて記事の分量の割合だろう。
SDは記事が不正確なことが多いから、鵜呑みにすると恥をかく。
>>127 このスレで書かれてることは私怨以外はレココレへの要望だからね。読者または準読者。
SDへの批判がほとんど出ないが別にSD派というわけではないよ。書くとスレ違いになる。
DIGとか他誌でも同だけど。
再発と連動するのは良い事だと思うがね。 そういうの関係なしで特集して、興味を持ったのにどこにも売ってないじゃ話にならんし。
でも再発があるときはたいてい他誌も揃ってやってるからな 今月はやたらスプリングスティーン関係の記事/表紙が溢れてるし そして、どこも大差のねえレベルで、お調子者系ライターがリリース時だけ大ファンに成りすますみたいな なんかそういうの見ると冷めちゃうんだよなー 日本の音楽誌って、そういう在り方でしか成り立たないんだろうけど
どこも同じような特集やって困るかな?
>>134 一読者としては何も困らんよねえ。音楽雑誌はレコード会社からの広告収入で
成り立ってるから、再発とか来日とかのタイミングでレコード会社に広告予算がある時に
特集を組むのは当然。今はレココレ700円だけど、広告が入んなかったらもっと
高いはず。レコード会社の広告をはなから期待してないBEATLEGとか見れば分かる。
奇しくも今月はレココレ、SD、DIGがスプリングスティーンの特集なんだろ?
読者はどれが一番優れているか比較できるんだからむしろ歓迎すべきじゃね?
各誌特集バラバラで全部買いなんてほうがキツいしね。 自分はレココレ基本に、特集と内容で買い分けてるよ。 昔ほどでなくともレココレがイチバンジャンルの幅が有るからね。 不満言い出したらキリがないけど、リイシューガイドとかは必要だしね。
音楽誌読んでCD買うなんて馬鹿がいるのかよ よっぽどの初心者ならともかく むしろすでにアーティストや作品を聴いた上で読むもんじゃねえの? 何もかもが本末転倒なんだよな 日本の音楽環境って
>>137 へぇ、じゃあんたの持ってるレコやCD、はどこでどうやってその存在を知って
購入するに至ったワケ?
さすがに最近は本も見るけれど、昔は時間がたくさんあるのにまかせて レコード屋で聞いた物やFMで流れたのを買ったりしてた。 結果的にその時に買った物を今見てみると同じプロデューサーだったり 同じ作曲者だったりしたのが多かった。 少ない予算なんだから雑誌なんかでお勉強してから買うのもわかるけど お勉強のために音楽聴いてるんじゃないから
本を読むことがお勉強というわけでもないし、それも娯楽のひとつなんだが。
>>137 どうやったら、こんな偏った考えが出来るのだw
「FENで知るのがオーディエンスのステイタスだ」くらいに思ってるのか。
出会いのキッカケまで限定するとは…
再発に絡めて記事が載るのは当然だし読者としても必要なことだけど、 問題はそのレコード会社主導の企画を臆面もなく第1特集でやるなということだよ。 今そのアーティストを取り上げることに対しての、 雑誌としてのポリシーも編集方針も感じられない。 むしろ、特集記事を読んだレコード会社側が再発に動くような、 双方向的な働きかけが理想だろう。
>>142 (゚д゚)ハァ? 特集組んでからレコード会社が動くんじゃ広告入らねえじゃん
別に第1特集だからってレコード会社が企画を持ち込むわけでもないし。
>>141 FENw
まあ、実際CD買う動機になるのは
実際、耳で聴いてだろ
ネットラジオでもCD屋の試聴機でも何でもいいけど
しかし音楽誌がレコード会社の広告収入に頼ってるということを当然に思ってる奴がいるのに驚いた
レコード会社と癒着してるゴミライター、編集者ならわかるが
>>144 あくまでも優位に立ちたいヤシなんだな。
大抵の音楽ライターはお前より沢山のレコードを聴いて、審美眼も持ってるよ。
自分の耳を過信するのもほどほどに。
ヒキフネさんは癒着してないよ! サンプル盤だって全然もらえないし!
>>139 FMで流れたのを聴いてって、要するにチャートものしか知らないってことか?
空気読んでなくてすまんが 結局、今月号買っちまったぜ グラムパーソンズと茂のおかげだな
>>145 別に優位に立ちたくもないが
ネット上、しかもこんな糞板で
>大抵の音楽ライターはお前より沢山のレコードを聴いて、審美眼も持ってるよ。
そうだろうな
てゆうか、誰もそんな話してねえし
何を怒ってるのかしらんが、お前じゃ議論にならないね
ひさしぶりにアタマの悪そうなのがいるな。
こんなのにお前呼ばわりされる
>>145 がかわいそう。
何故音楽誌読んでCDを買うのが「馬鹿」なのか全く理解不能。
少なくともお前と議論したい奴はいない。うぬぼれないように。
age
文句言いながらも皆さんレココレ読んでるんですね。 自分はレココレは読んでないけど、このスレはいつも楽しんで読んでます。
レココレはこのスレとともに楽しむ。 そんな時代が来ているのかもしれない。
なんか一昔前のマニアがいますね。情報ない頃に必死で研究してたミニコミの執筆者かな。 そういう方が見ると、お前らはまだまだ甘いだろうけど、別にそういうの求めてないしー。
>>143 分かってないなあ。
レコード会社の広告に頼ってること自体がダメダメ。
広告のフォローだったら、第2特集で8ページほど割いとけば十分なんだよ。
雑誌社には広告を取ってくる営業担当がいることを知らない
>>156
>>145 =
>>150 =
>>152 まあ、そう興奮するなよ白痴
レココレが特集するような大御所を
今さらレココレ基準にCD買ってるんだw
せいぜい頑張りな、永遠の音楽初心者君
何を自己紹介してんの?
>>159 ちなみに俺は
>>152 だが、
>>145 でも
>>150 でもないし、
残りが同一人物かどうかも知らないし、興味も無い。
ていうか、お前自称アンチジョンのホーケーヲタじゃん。
道理で書いてる内容がバカなのはもちろん、品が無いワケだ。
>>160 何訳のわかんないこと言ってるんだ
なんだよほーけーヲタって
あんた病気か?
レココレ読者は病人しかいないんだよ。
163 :
150 :2005/06/24(金) 23:02:05 ID:???
>>159 お前読解力ないなー。137=155は書物の記載を初見してレコード、CDを購入することを馬鹿って書いてるのよ。
レココレ見てCD買うやつは初心者、なんていうのとはレベルが違うの。煽るんならもっと斜め上いきなさい。
あと、メル欄に「s」だけ入ってたり、「
>>145 、
>>150 、
>>152 」と書くところを、
「
>>145 =
>>150 =
>>152 」にしちゃったり、もうちょっと落ち着かないといい煽り屋にはなれないよ。
それと137は、155で147の指摘を肯定しちゃってるのね。なるほど。
あのさー 発狂してんの1人だけってバレバレなんだけどw
↑ 自分のこと?
彼は今月スプリングスティーンの広告記事に煽られて スッゲーとか思って、CD買い集めたんでしょうかw
君はそんなのFMでとっくの昔に知ってるもんねwマドンナとかw
マドンナだって
「君は」って書いてるのが読めないようですね。モロに釣られてカコワルイ。
175 :
150 :2005/06/25(土) 00:07:46 ID:???
もう3日位たったけど、どうしても
>>137 の発想が理解できない。
私が馬鹿なだけだとは思えないんだが…。
>>137 と同じ考え方の人っているんだろうか?
なんだ、やっぱりマドンナ君は
>>150 だったのかよ(呆れ
177 :
152 :2005/06/25(土) 00:18:31 ID:???
>>175 同意。オマケにまだ俺とあなたを同一人物だと混同してるみたいだし、「マドンナ君
と呼ぶ」だとか、考え方以前に頭そのものがおかしいみたいだよ。
面白すぎるよマドンナ君 ID出して別人であることを証明してほしいなー
なんかわけわかんねー。せっかくだから今後このスレに書くときは「マドンナ君」にします。
うざくてすいません。これで最後。トリップテスト。 テストでスレ汚ししたんで今夜はもう来ません。
まあ、こんなところで決着つけようなんて土台空しい話なんだが、俺は マドンナ君の味方だ。
182 :
sage :2005/06/25(土) 14:58:19 ID:blaeASDi
レココレ購入者は低脳しか居ないのか?
183 :
マドンナ152 :2005/06/25(土) 17:45:39 ID:5+TBOdaj
今日は朝からでかける予定があったので
>>177 を書いた後に寝たが
まだ同一人物だと思い込んでるんだな。
184 :
ホワイトアルバムさん :2005/06/25(土) 18:30:37 ID:xgE1aOWo
なんか今、紙ジャケ探検隊の掲示板でえらい叩かれてるねぇ。
186 :
マドンナ152 :2005/06/25(土) 21:41:29 ID:18BADT/I
>>185 そりゃ俺だって空しいさ。でも、こういう奴は放置すると自分が勝ったと勘違いして
他スレにもすげー迷惑な存在になる可能性大だからね。
おまえら、悪いんだけど馴れ合いは他所で頼むわ
同意 争ってる当事者以外はだれも興味ないんだよね。
なに盆踊りやってんだよ
♪ /.i /.i /.i ♪ ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ レココレゴトキデ 〈,(・∀・;)ノ・∀・;)ノ・∀・;)ノ マジレスナンテ └i===|┘i===|┘.i===|┘ ヨイヨイヨイヨイ 〈__〈 〈__〈 〈__〈
「A」面白いやん
193 :
156 :2005/06/27(月) 10:58:04 ID:???
たった3日で随分荒れたなあ。
>>158 営業の事分かってないのは君のほうだよ。
レココレを支えているのはレコード店の広告。こちらのほうがはるかに本数が多い。
カラーの表2、表3、表4の3ページで全広告収入の半分行くかいかないかっていうところだろうな。
タイアップでない提灯記事は無駄なだけ。
<⌒/ヽ-、___ <⌒/ヽ-、___ /<_/____/ /<_/____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /\___/ヽ)) ムクッ /'''''' '''''':::::::\ |(●), 、(●)、.:| | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| アラシテルノハアナタデスヨ | `-=ニ=- ' .:::::::| \ `ニニ´ .:::::/ `ー‐--‐‐―´ _| ⊃/(___ <⌒/ヽ-、___ / └-(____/ /<_/____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧ )) ムクッ (・Д・ )!! <⌒/ヽ-、___ _| ⊃/(___ /<_/____/ / └-(____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
音楽雑誌読んでCDが欲しくなって買うことはよくあるけど、80%買って損したなあと思う。好みの差だから仕方ないよね。。。
196 :
ホワイトアルバムさん :2005/07/07(木) 18:54:50 ID:hjR3OfpB
もう次の号でてるかな?
197 :
ホワイトアルバムさん :2005/07/07(木) 21:55:47 ID:VNSpPs/m
>>195 俺も昔レココレでパレードとスモール・サークル・オブ・フレンズの事すごく
褒めてたから買ってみたけどまあ、悪くはないけどそんなに大騒ぎするほどの
ものでもないと思った。
レココレだけじゃないだろそのへんを推してたのは。
城戸真亜子もオシてたよな
オシてたっていうか、ジャケの絵まで描く入れ込みようだったよ。
>>198 いまは亡きパイドパイパー系の連中だろ、推してたのは。
どっちにしろ、今のメディアは形容詞の大バーゲンだわな。
主婦でも「カリスマ」なんだから。カリスマどころか借り住まいのクセしてさ。
カリスマどころか借り住まいのクセしてさ。
203 :
ホワイトアルバムさん :2005/07/09(土) 22:00:10 ID:xZdJIuJp
カリスマどころか借り住まいのクセしてさ。
カリズマどころか借り住まいのクセしてさ。
>>201 さんは「カリスマ」と「借り住まい」をかけてるんだね?
いやー、オジサンこりゃ一本とられたわ
206 :
ホワイトアルバムさん :2005/07/10(日) 10:50:24 ID:XZby0Ahv
カリスマどころか借り住まいのクセしてさwwwww
借りて済ます、カリスマスじゃ!
しかしスプ特集はモントにダメだな。サウンドを語れるやつに書かせろよ
スプリングスティーンをサウンドで語って意味あんの?
ない。
そこをあえてやるのがレココレ精神だったのに・・・
とりあえずスプリングスティーンへの誤解、偏見を正すのが主旨だったんだろう。 最近の特集は完全に後追い世代向けだしね。
あれじゃ、よけい誤解されるよ
214 :
ホワイトアルバムさん :2005/07/11(月) 21:10:18 ID:ZIHl7Rl7
どこが?
とりあえず、初登場1位は ライブ1975-1985以来じゃなくて 95年のベスト盤でも初登場1位になってるんだよ さらに言うなら、80年代までと90年代以降じゃ ビルボードの集計が根底から違うんだから比べてどうこう言うこと自体おかしいんだよ チャートなんかでアーティストを語るアホな奴に限って、 チャートに関してもいい加減な知識なんだよな全く
>>215 そんなどうでもいい細かいことに噛み付いてどうすんの?
218 :
ホワイトアルバムさん :2005/07/12(火) 05:29:24 ID:hhKsZ5zf
なんか澤田太陽と同種の人がまぎれ込んでるな。
>>217 どうでもいい細かいことって
小野島とかいうアホは、巻頭の一番メインの所をまかされて、
アーティストの全盛期を語るのにチャートを引き合いに出して決めてるわけだよ
だったら正確な数字を用いるのが、内容以前に最低限の常識だろう
それを事実誤認で、極東の島国からのいい加減なイメージで語ってたら
誤解や偏見なんて永久に是正されないよ
小野島にしろ萩原にしろレココレってこんなことばっかりじゃん
今月号読んだ。コメント不能…。 次号予告 特集1ローリングストーンズ・レーベル 特集2ハーブ・アルパート
まさに迷走中ですな
>>219 まったくだ。なんとなく「最近コイツのよさがわかった!」というような輩が評論するなってんだよね。
>>220 ,221
地方在住で発売が少し遅れるからまだ読んでないけど、そんなにヒドイの?
いつも同じようなメンツでやってるからな。 しかし小野島がスプ好きだとは知らなかったw
>>223 小野島→大鷹→鳥井→和久井…察してくれ
>>224 まあジョーストラマーは英国のスプリングスティーンって呼ばれてたぐらいだから
しかしストーンズ・レーベルって、ストーンズ以外に何枚出てる? 俺が知る限りじゃ、ブライアンのジャジュカ、ニッキーホプキンスとの ジャムセッション、ビルのソロ2枚、キースのシングル、タッキーハザード ピータートッシュ・・・って、アップルやダークホースより少ないじゃねーか。 結局レーベルの特集とは口実でストーンズの話がしたいんだろう。 寺田、病気が再発したな。
228 :
223 :2005/07/13(水) 12:41:40 ID:???
>>225 大体の想像がつく。
大鷹→60年代のビートバンド〜パブロックでパンク勃興までの流れ
小野島・鳥井→「リアルなストリート感覚の視線」といったワケのわからん精神論
和久井→コステロとグレアムパーカーを素材に自分語り&PiL、ポップグループあたり
を素材にしたポストパンク〜ニューウェイヴへの流れ。
こんな感じかな?
結局、自分の価値観を正当化したいだけって感じだな どいつもこいつも
230 :
ホワイトアルバムさん :2005/07/13(水) 22:44:09 ID:ZODfzB5B
いままでは擁護派に回ることが多かったけど今月号はやばいね・・・・・・・・・・・・・・・・・。
231 :
ホワイトアルバムさん :2005/07/14(木) 01:29:54 ID:FV5R6mru
232 :
谷村 :2005/07/14(木) 03:11:49 ID:???
>>215 それを言うなら2002年の『THE RISING』も初登場1位なんだけど?
>>216 無い。これは1972年のキング再発盤。
確かに帯付は珍しいけどビクターの初版(1969年)には負ける。
>>220 ま た ス ー ト ン ズ か よ
特集2だけに期待。TJB時代も細かくやってくれるか?
今月号は広告見て本棚逝きかな・・・
今年になってからほとんど新品同様だ。
ストーンズ・レーベルやるくらいなら普通にストーンズ特集した方がまだマシだと思うが… どうせまた「同時代の30枚」みたいなので誌面を埋めるんだろうな
本人、乙
236 :
215 :2005/07/14(木) 22:59:20 ID:???
>>232 だから、そのTHE RISING〜現在が全盛期って話
読んでないなら、突っ込み入れないでね
237 :
234 :2005/07/14(木) 23:09:35 ID:???
本人かどうかではなく、「本人、乙 」とレスされるようなカキコがw
本人です
本人、乙
241 :
223 :2005/07/16(土) 20:19:07 ID:???
>>225 ようやく本日店頭に並んだ。読んだけど・・・こりゃどうしようもないね。
アフターディナーを載せたのはよかったよ
今月号、和久井が一番マシな文ってどうなのよ?
244 :
ホワイトアルバムさん :2005/07/16(土) 21:08:50 ID:/MorGR3z
リイシューコーナーでまた宮古が電波飛ばしまくってるなw
今月号キツいっすなあ
パンクをアルバム単位で語ろうとするのが無理なんだよな。
宮古はレココレに向いてないね。
レココレに向いてるライターってだれ?
何でアルバム50選にマガジンが入ってないんだ?
バズコでいいでしょ。 マガはNW扱いなんだろう。
今さら糞ガキパンクの特集なんぞやらんで 今が旬のカメオ/パークウェイ大特集でもやっときゃ 少しは株が上がったろに。
現時点ではやっても2ページぐらいの小特集ぐらいだろうな>カメパク まあ来月か再来月にやるんじゃない?とりあえずってカンジで。
255 :
228 :2005/07/16(土) 23:51:27 ID:???
>>251 スジバンがパンクに入っててマガがNWていう基準がようわからん。
今月はパスした〜 ストレンジデイズ買うぞー
256 バズコックスがあるからでしょ。 あれもこれも入れろってうるせーんだよ。 って感じです。
>>256 スジパンが50枚目でマガジンが51枚目だったんだろ。
どっちにしろスジパン>>>マガジンだし。
日本の音楽誌がやるパンク特集ってロクなのないんだよな レココレに限らず まあネットの普及でだいぶ是正されてきてはいるが
どう是正されたんだ?
レターズでオアシスの新作が絶賛されてたな。 その内オアシス特集でもやりそうだ。
さんざんこのスレで言われてきた寺田=無能説の駄目押しだったな今月は。 寺田は萩原と組んで別の雑誌立ち上げたら?その方がオナニーも完全燃焼できるぜ。
寺田はストーンズファンクラブ会報の編集長にでもなればいいのに
もう12年も編集長やってんのか。 とっくに賞味期限違反だ。 早く廃棄処分にしないと手遅れになる。 あ。もう手遅れかw
「自称ハードコア」「自称アンダーグラウンド」の行川もウザイ。 売れないことをアンダーグラウンドのせいにする情けない奴
人材不足なんだよ
今回の特集で一番痛かったの行川だね。先月号の予告見たとき、 こりゃ行川がしゃしゃり出そうだなと思ったけど、空回りという 最悪の形での登場だったね。こんなクソ文章をそのまま載せる 編集部も腐ってる。なあなあでやってる証拠だ。極端な話すれば 編集部は施工主でライターは請負だろ?請負の仕事スルーなのか?
パンクといえばインディーズ・レーベルのが面白いけどそのフォローが少なかったなあ。メジャーどころばっかしで。
>売れないことをアンダーグラウンドのせいにする情けない奴 なんだこの馬鹿文章w
なんで今UKパンクなの? なんかアルバムドカッと出たっけ 夏なんだからレゲェとかサルサやれよバカ
マンフレッド・マンズ・アース・バンドのアルバム聴くの初体験? ハァー?(アジャコング風) こいつホントに肩書き評論家かよ 光に目もくらみのカバーはカッコイイと思うぜ 消えてなくなれ都、ついでにヲタム
なんかケチばっかりつけてるな パンク特集はまあまあよかったと思うよ 前号のスプ特集に比べれば
スプ特集のほうがマシだったよ。
>>273 > 光に目もくらみのカバーはカッコイイと思うぜ
禿同
オリジナルよりカッコイイ。あんなヒット曲すら聴いたことがなかったなんてヒドイね。
逆じゃね? 特集批判って、対象アーティスト・ジャンルが好きなヤツがやってるんだろ。
そうかな むしろ自分の嗜好、価値観の違うライターを叩いてるだけのような気がするが
>>279 健太叩きはそういう傾向に有るが、他は自分の持っている知識以下の情報への不満なのでは?
>>280 いや、だから萩原ヲタが特殊なんだってw
情報量の少ないライターってデブ太と和久井だろ
>>280 だって知ってることか、書き手の奇妙な憶測しか書いてないんだもん。資料性が高い雑誌だからひとつでも雑な記述があると全体的に信用できなくなっちゃうんだ
284 :
ホワイトアルバムさん :2005/07/19(火) 00:02:54 ID:T1W92ftg
本来は各論に重点を置く雑誌のはずが最近は総論重視になっているよね。
285 :
ホワイトアルバムさん :2005/07/19(火) 10:59:52 ID:woysaW23
今号内容すっかすか。 リニューアルしてからスカスカになって、今号はさらにスカスカ。 こりゃだめだ〜 CANやら、クラスターの再発があったんだから、5年ぶりにジャーマン特集やってくれよな〜 もう、ストーンズやビートルズはあきますた。
もう何の特集やってもダメだよ
うん、俺もそう思う。
構造改革しないとな
リニューアルって、電車のダイヤで言えば改悪だったもんな。
特集もさることながら、連載がな。 ニューサウンズとかUK日記とかバラカンとか、なんかカタイよ。 バラカンは母国語じゃないから仕方ないけど。 そういうのがあってもいいけど、その一方で レコスケとかハジレコとかコモエスタみたいな箸休め的な読み物もほしい。
いい加減ヴィヴィッドとかMSIとかPヴァインとか、 ああいうところが国内盤出してからレビュー載せるのやめたら? 情報が遅すぎなんだよ。 いまどき輸入盤にチンケな紙切れつけただけで1000円も高いもの、 誰も買わないでしょ。 通販で安いのが買えるのに。 まあレココレのライターがそういう盤に解説書いて、 なんとか食ってるのは分かるけど。 なんか内輪だけで回してる感じがしてみっともないよ。
292 :
ホワイトアルバムさん :2005/07/20(水) 04:59:44 ID:zhm74Z62
レコスケ君よ戻っておーいでっ!
レコスケなんてどうでもいいよ いい年こいて、ああいうのが好きな奴って 2chでAAに喜んでるタイプなんだろうな。
294 :
ホワイトアルバムさん :2005/07/20(水) 06:48:31 ID:zhm74Z62
ごめんぼく高校生・・・
295 :
ホワイトアルバムさん :2005/07/20(水) 09:27:12 ID:i+4H/atT
レココレとミューマガが統合すればいいのに。 最近ミューマガも昔の1アーティスト特集とかやり出しちゃったし。 中途半端なんだよ、両誌とも。棲み分けさえできていない。
>>291 誰か買ってるからリリースされてるんだろ
ほとんど税金対策だろ リリースって言ったって、すぐに廃盤だし
>>295 オレもそう思ってた。
両誌ともネタ切れなのが見え見えだし、合併して丁度いいかも。
そうなるとストレンジデイズにより近づくな まあSD嫌いだからいいけど。
嫌いな雑誌に近づいちゃ良くないんじゃないの?
>>291 たぶん広告出してるから載せてるんでしょ。
紙媒体は売り上げより広告料で保ってるという話だし。
>>291 >>301 寺田氏に言わせると、輸入盤が買えない地方の読者のことを考えて、
国内盤が出てからレビューすることにしてるらしい。
でもそれって10年以上前の認識だね。いまどきどんな田舎に住んでたって
ネットで世界中から買うことができるのに。
ほんと このことに限らず、ネットで色んなことが劇的に変わって リアルがついてこれてない感じがすることあるね
まあ寺田の「輸入盤が買えない地方の読者」云々って言うのは 端から詭弁だけどな
国内盤云々って言い出したら、その批判はほぼ全ての雑誌に該当すると思うが。
だから広告なんだろうね、結局。 そういう批判はこっちもやめようや。単なるクレーム屋だと思われてもあれだし。
307 :
ホワイトアルバムさん :2005/07/22(金) 09:14:28 ID:yHHxlers
>>303 全くだ。音楽雑誌や国内盤ライナーの存在意義ってなに?って事になったわけで。
さらにそれをブログがおしすすめたよね
じゃあレココレなんて読むなよw
また来たぜ、単細胞が。
でも実際、面白い音楽のサイトやプログってある? こと日本語のものは、壊滅的な気がするんだが
まあインディーレーベルなんかと同じで殆どはゴミ以下の代物だよ、個人のサイトやブログってのは。
国内盤レヴューも発売日から1月2月遅れてるけどあれは何故?
ウンコしてたから
音楽業界の未曾有の不況はまだ出口が見えないので、ここ数年レコード会社は サンプル盤を作らなくなったんだよ。だから発売前にサンプルを聴いてレビューを 書くことができなくなった。 レココレのレビューページに載ってるのは大抵発売後にライターが「自分で買って」 レビューを書いている。だから発売日から1〜2ヶ月後に掲載されるのは当然。
315の話はちょっと信じがたいな。というのは、去年発売されたキッスの 「地獄の交響曲」や、2年前の「外道トリビュート」のサンプル盤持ってるから。 ヤフオクでも時々見かけるし、実際に俺はヤフオクでそれぞれ愛知、東京の人から買った。 要するにレコ会社はアーティストや作品によってサンプル盤を作ったり作らなかったり してるんだろ。レココレのレビューで取り上げるようなアーティストは、新録でもチャート を賑わすようなタイプは少ないし、ボートラもリマスターも何も無い、ただのリイシュー だったら、その作品の内容はとっくにわかってるから、そんなものにまでわざわざサンプル 作るワケない。あともう1枚、3年ほど前に出た、ウリ・ロートのサンプルも持ってるが これは家電量販店に勤務してる友達から貰った。ウリなんてキッスに比べたら天と地ほど 知名度に差がある上に、こんな家電量販店にまで配布するんだから、それなりにまとまった 数のサンプルを作ってると思うぞ。
>>317 315だって一切サンプルを作らなくなったとは言ってないだろ。友達である出版社で働いてるやつに
聞いた話だが、昔はレコード会社からそれこそ山のようにサンプルを送ってきて処分に困るほどだった
らしいけど、最近はあまり届かなくなったって。
レココレって昔から発売後にレヴューだっただろ。
>>318 確かに「一切作らなくなった」とは書いてないが、「あまり作らなくなった」
とも書いてない。それから出版社に配布するのと、家電量販店に配布するのと
どちらが影響力があると思う?
レコード会社がサンプルを作らなくなったのは本当。
不況で宣伝費が出ないせいもあるけど、ネットなんかで
発売前に音源が流出するのを防ぐ意味もあると思う。
だからアーティストの知名度に比例してサンプルの数が
増えるかというとそんなことはなくて、むしろ有名
アーティストの方が音源管理が厳しくてサンプルを作らせない
ことも多い。
>>317 の言ってるウリ・ロートってクラウンだったっけ?
クラウンみたいに洋楽部門が小さい会社で、ウリ・ロートのような
日本ではそこそこ売れるというか、実際は日本でのみ売れる
ようなアーティストは割りと宣伝費が使えるから、大量に
サンプルを作ったんだと思う。大きな会社の中堅クラスの
アーティストの方がレコード会社はあまり力を入れない傾向は
あるよ。
以上元CDショップ勤務より。長文スマソ。
最近のサンプル盤は殆どCDRだよ。
巻末のアルバム紹介の収録曲表記が 横文字と日本語が入り乱れてるのも レコード会社の意向なのか? あと、収録曲表記が無いのも???
ちゃんとアドバンスサンプルとサンプル盤CDを分けて話そうよ、ニセ業界人くんたちw
325 :
ホワイトアルバムさん :2005/07/23(土) 10:23:00 ID:0JkYwBET
>>320 そりゃもちろん、家電量販店に決まってるさ。
出版社じゃレビュー書いてもらえることが大前提で、
しかも褒めてもらえるかどうかだって分からない。
それを読んだ読者が買うかもまったくの未知数。
量販店は、売れると判断すれば数十枚単位で注文してくるから、売り上げに直結している。
経費削減でサンプル配布を減らすなら、切られるのは出版社のほうが先なの。
家電量販店にサンプル盤配ったら、 売れないと判断されて注文減らされた。 なんてこともあるんかな
新譜のサンプルはイニシャルの発注後に届くのが普通だが…
炉期ノンや芯項とちがって部数少ないマイナー出版社だから あんまもらえないわけ
出版社でさえそうなら ライター連中なんか、全然もらってないんだろうか? 一部のアーティスト応援ライターみたいな連中除いて
>>327 すごいバカだね、あんた。家電量販店に配布するサンプルってのは店内で
流してもらうのが目的なんだよ。放送局に配る目的と全く同じ。仕入れた
商品1枚オシャカにして流してるとでも思ったのか?それにな、注文しても
実際に消費者の手元にとどかなきゃ本当の意味での売上にはならない
んだよ。雑誌や本と同じでCDは返品ができるから。
そういや店内放送専用のサンプル盤てたまに見かけるね。歌手のしゃべりが入ってるの。 そういうの最近は作らなくなったんだろうね。
CDジャケのデザインしてるけど、発売の2ヶ月位も前に納期だよ。 何故って勿論サンプル作ってプロモーションするため。 サンプルは特殊な例を除いて絶対やるでしょ。 CDRは音飛びがかなりの頻度であるから放送局はNGだよ。 ちゃんとした所は本物で配る。
評論家の高橋健太郎がビョークのレビューを3誌ぐらいに書いて、 それも褒めちぎったのにレコード会社はサンプル1枚くれなかったと 日記で愚痴ってたことがあった。
馬鹿じゃねえの
なさけねえ高橋健太郎
レココレの過去の特集を一覧できるサイトありませんか?
誰が何のためにそんなサイトを作るんだ?ゾヌか?
340 :
327 :2005/07/25(月) 10:32:39 ID:???
>>332 バカはオマエのほうだよ。
放送局の話なんかしてないっての。出版社との比較だろ。
確かに店内デモの用途もあるだろうが、それだって雑誌の下らんレビューよりは
直接消費者に影響力がある。
あと、
>>333 が言ってるのはプロモ盤。サンプルとは区別してくれ。
おまえら、悪いんだけど馴れ合いは他所で頼むわ
【編集長リスト】 中村東洋 Vol.1-1〜1989.4 脇谷浩昭 1989.5〜1993.4 寺田正典 1993.5〜 寺田、もう十分だろう。そろそろ佐藤に座を譲ってやれ。
佐藤って誰?
俺
>>315 まさか(笑) なことねぇぞ。
海外盤だけは、レビューワーの自前だと聞いたけど。
最近はもう、ストレンジデイズの方が面白いですな。 ここらでMAGMA特集ってくんないかな〜来日する事だし。
昔のレココレを特集してほしい。 ジャズ特集を再録してくれ。
今日ストレンジデイズ買いに行って値段見て買わずに帰ってきた いつか金持ちになろうと心に誓った
悪いんだけど馴れ合いは他所で頼むわ
先日図書館でレココレ借りて帰ってきた もうレココレは買わないと心に誓った
349 :ホワイトアルバムさん :2005/08/02(火) 12:44:59 ID:??? 悪いんだけど馴れ合いは他所で頼むわ www
レココレのスレには馴れ合いより醜い煽り合いが似合うってことだろう。
シナトラとかエリントンとかの特集やらんのか くだらねえロックの重複特集はもうやめれ 売り上げ気にしてると徐々に固定読者が逃げてくぞ
マガジンのラモーンズ特集は酷すぎだな あれに比べればレココレがマシに見えてくるよw
355 :
ホワイトアルバムさん :2005/08/03(水) 13:14:40 ID:dW35y/to
中途半端だったよねぇミュージックマガジン なんかあの聞きたくなったんだけど じゃあレココレで今までの特集でよかったものあげていこうよ ボクはサイケ特集とトラッドとかなんだけどみんなは・・?
自分の知らないジャンルは良かったと思う傾向に有るな。
さっき8月号買ってきた
そろそろ又ディランの特集をやりそうな雰囲気・・・俺的には歓迎するが。
>>343 佐藤有紀。1997年5月号から副編やって丸8年。
レココレで取り上げてもらいたいアーティスト&アイドル 浜省(2000年に発売されたベストアルバムは「ビートルズ1」を抑えてナンバーワン達成した) 野口五郎(デビュー前の音源が残っている気がする。できれば佐藤さんとセットで?) 荒木一郎(加山もいいけど、重要なのは荒木さん!) でも、無理だろうなぁ。
太田裕美、原田知世、ビル・エヴァンス、スリム・ゲイラード、 ヴァン・ダイク・パークス、ビリー・ホリデイあたりを ストーンズとか何回もやってねえでさ
>>360-361 どっちも2〜4ページってとこだろうな。
ストーンズはそんなに第1特集でやってる印象ないけど、ビートルズこそいらんよ。
ソロも含めて何回やってんだ。
アルバム単位ではビートルズは大体やったから、今度は曲単位でやりだしかねないな。
次号予告:特集ビートルズ「Love Me Do」
和久井が語る「Love Me Doがつなぐ英国と横浜」
湯浅が選ぶ「Love Me Doをよく知るための80曲」他
363 :
ホワイトアルバムさん :2005/08/06(土) 00:33:39 ID:wtyre3BQ
ジェファーソンエアプレインとかよー〜 サマーオブラブとかよ〜 あと最近のほらシューゲイザーとかさぁ そういうセカンドサマーブラブとかさぁ スワンプロックとかさぁ ジャンルばっかになるけど ・・
ビー特集は実際売れるんだからしょうがないよ。
どうも企画が地味なんだよな その傾向が顕著過ぎ
シューゲイザーが最近ってのはさすがこの板だな。14〜5年前のことだろ。
オイオイ勘弁してくださいよ! 小物ばかり並べて。 しつこいようですが、ムーディーブルース特集がまだなんですよ!
よーし、ブルース・プロジェクトやっちゃうぞ
靖国神社を特集すれば発売日からしていいタイミングなのに
そりゃ変だと思ったが、広い意味でのレコード(記録)とすれば可か。 オリンピックや万博も特集できるな。
ヴァン・モリスンをやりましょう。 還暦祝いに。 特集はもう10年以上も前だよね。
ヴァンモリスンのまともな記事にお目にかかったことないんだが
11月号は是非三島由紀夫先生の特集でお願いします。
あードノヴァンのリマスターたのんます
375 :
ホワイトアルバムさん :2005/08/11(木) 17:25:04 ID:Vlwvvr6V
さっきユニオン行ったら最新号置いてあったけど今月も軽やかにスルー
オレも見たけど華麗にスルー
John Etheridge、Dick Heckstall-Smith とはやったことあるけど、コロシアムにもいたの?
特集がジャニスに代わったーっと思ったら、 何ですか次号予告のストーンズ的うんちゃらかんちゃらって クソ編集長 ちなみにお盆休みなので今日発売です。
379 :
ホワイトアルバムさん :2005/08/13(土) 10:50:27 ID:wsL9or6f
へーかわったんだ ジャニスジョプリン?
今月号も内容はよかったと思うよ。はっきり言って他誌がだめなぶん充実ぶりが際立ってるね。
・時代を見据え、自分を見直したジャニスがルーツに向かった『パール』 (佐野ひろし) ・60年代を疾走した最高の女性ロック・ヴォーカリスト(三宅はるお) ・サンフランシスコの仲間に支えられて衝撃的なデビュー(加藤正人) ・より“音楽的な”バンドを得てスピリチュアルな高みへ(小尾隆) ・身を削るような激しい唱法のルーツを検証する(小出斉) ・ジャニスの歌に影響を与えた10人のアーティスト(小出斉) ・ディスコグラフィー オリジナル・アルバム(小川真一) 編集アルバム選(小川真一) そのほかの重要編集アルバム(小川真一) シングル(伊藤秀世) 映像作品(赤岩和美) ・同時代に生きた“もうひとりのジャニス”たち(鳥井賀句) 他に、ロビン・ヒッチコック特集、ハーブ・アルパート&ザ・ティファナ・ブラス特集
382 :
ホワイトアルバムさん :2005/08/13(土) 15:19:27 ID:X9XUu2Kd
age
>>380 関係者さん、自演乙。今月号”も”?笑わせてくれるね。
どうせフェスティバルエクスプレス見てはじめてジャニスを体験した、とか言う連中が‥
385 :
379 :2005/08/13(土) 22:53:55 ID:???
>>381 おーやったぁ!
僕はうれしいなぁ笑
グレーススリックとかと同世代というかその連中とも
比べたりとかしてくれたら幅広がると思うんだけど
そんなのやってないかなぁ
あー今月は買っていいや〜笑
パンクのときに日本のシーンに触れてもよかったかもな かなりウザくなるだろうが
和モノで特集できるのまだまだいっぱいありそうだな おまえらには却下されるだろうけど 極端な話、バンドブームとかもまとめて読みたかったりするわ…
388 :
ホワイトアルバムさん :2005/08/14(日) 21:22:11 ID:vK7Q2vMk
>>387 バンドブームは正直どうかと思うが、和モノに特集の余地が
あるというのには同意。
日本人で単独でやるんだったらサザンとか
鈴木慶一とムーンライダーズ 加藤和彦 あがた森魚
アルフィー
ガロ
泉谷しげる
396 :
ホワイトアルバムさん :2005/08/15(月) 01:06:40 ID:KoVfXy+b
用水とか拓郎でいいじゃn
キャロル/矢沢
NANA/矢沢あい・・・これは今月のQJかw
長渕剛のアウトテイク、アルバム未収録曲、ミックス違いなどを特集してほすい
400 :
ホワイトアルバムさん :2005/08/15(月) 10:37:03 ID:rMZMR/3S
∧ ∧ (・∀ ・) <長渕剛のアウトテイク、アルバム未収録曲、ミックス違いなどを特集してほすい ノ( )ヽ < > `゙`・;`' バチュン ノ( )ヽ < > __O)二)))(・ω・`) カワイソス 0二━━ )____)┐ノヽ A ||ミ|\ くく
MMの次号特集は忌野清志郎とRCサクセションだからな
今日本屋で今月号パラパラと見たけど、俺もスルーした。
>>378 俺も編集後記と、次号予告には腹が立った。やっぱり寺田のバカは
ただストーンズの話がしたいだけなんだな。ほんとクソ編集長だね。
いや、寺田の気持ちもわかる。 漏れも変酋長になったら何らかの形で毎号N.ヤングの特集を組んでしまうだろうからなw
俺も編集長になったら年に一度はビー関連の特集を組むだろうな。
一度だけ?でっか
俺はストーンズ好きだから特集はやってほしい。 第一特集ではオルタモントの時(01年)以来やってないんじゃないか?
ストーンズはロック史上重要なバンドの一つだから、話題さえあれば ある程度定期的に特集を組んでも別におかしくはない・・・とは思う。
他所でさんざん語られてるからイラネ
何処でも取り上げられないようなマイナーを特集して誰が買うんだよw
へー そりゃ行き詰まるわな
>>409 ,410
そこらへんのサジ加減をするために編集会議があるんだよ
>>407 ストーンズ全体じゃないけど、同じ年の12月号でミックの特集組んでるね。
新作出したからって、高々4枚しか発売していないアーティストの特集を組むのはどうか、と言いたい。
まあ、1作1作が名盤ならそれでも許せるけど、それに値しないし。
裏表紙はレココレの表紙を似せて宣伝してるもんなあ。タイアップもここまで来ると引くよ。
>>413 ミックはファンから見ても、せいぜい第二特集が妥当だと思う。
ストーンズの場合、過去音源があまり出ないから特集が組みづらいんだろうな。
フォーティリックスの時にやるかと思ったけど。
いよいよ山下達郎ですよ
ヤマタツ特集って途中で断念するほど困難なのか? そんなにカタログや歴史に謎が有るとも思えないけど。
事務所とかが周りうるさいんじゃないの? 本人はレココレに書いたりしてるしそうでもないだろうけど。
フェアポートコンヴェンションやってほしいな
>>419 15年くらい前の大昔に、第2特集でやったことがある。
確かその号の第1特集はドクター・ジョン。けど、周辺とかも
かなりの広がりがあるからもう一度やる価値はあるかもね。
少なくとも来月のストーンズなんぞよりはw
だよね ニューオリンズとかそういうくくりの特集もしてほしい・・
フェアポート周辺込みでまともにやったら凄いヴォリュームになりそう
同じような特集やるぐらいなら合本増刊をもっと出せばいいのにな。昔の特集でいいのあるわけだし。 その時に現役やCD化が進んだアーティストによっては内容を増補するとかさ。
たまにやってるじゃん
教授の特集ってやったことある?
フェアポートとドクター・ジョン特集は、今までのレココレで一番読み返したなぁ。 学生時代で他の資料に当たる知恵や手段もなく、舐めるように読んだものだったし、 ドクター・ジョンの初期セッション記録やフェアポートメンバーのソロも、 ざっと触れている程度ながら、逆に一番細かく読み込んで、音源探したものだった。 '97年くらいの、リチャード・トンプソンの来日に併せて特集(第二特集レベルでも)組むものとばかり思ってたら、 やらなかったときの失望は大きかった……(こっちの勝手な思いこみも悪いケドナー) DIGはあのときやったんだよぅ。
>>426 フェアポートは2002年にストレンジデイズがやりましたね
'97年頃って一番ドクター・ジョンのCDが入手し難い時期だったような・・・
>>425 教授はまだでしょう。細野氏、YMOと矢野顕子は特集やってるけど。
>>427 そこまで深読みしなくてもw
>>418 9月にN.ヤングの旧譜再発するから又特集を組むチャンス到来。
12月号・幻の映画『過去への旅路』と『ハーヴェスト』前後
1月号・二ールと70年代SSWを検証する
2月号・二ールとゲフィンレコード
3月号・『アーク』とソニックユ−ス
4月号・二ールのバックバンド特集(クレイジー・ホース他)
5月号・愉快な仲間達/CSN&Yで西遊記を作ろう
ニールヤングやったばっかやん
6月号 ニールヤング、ポールヤング、アンガスヤングの「3人ヤング」を比較する
>CSN&Yで西遊記を作ろう CSN&Yの4人がマラケッシュから天竺(ウッドストック)へありがたい楽譜を貰いに行く話。 途中、青い目のジュディに幻惑されたり、オハイオで暴動に出くわしたり。 彼らは無事目的地に到達できるか? 主題歌はウッドストック、エンディング曲はヘルプレス、挿入歌に自由の値など。 配役: C=ハッカイ S=サゴジョー N=サンゾー Y=ゴクウ 2006年公開すればいいなw
YEAR OF THE MONKEYまで無いよw
>>417 某ライターが何気なくテキトーに書いた文に、納得いかなかった本人が
「これはどういう意味だ?」としつこく聞いてきて
(中略)
「ぶっ殺してやる!」となってしまったので特集できなくなりますた
全て健太に任せておけば丸く収まったろうに・・・
レココレもやばいがこのスレもやばいのであげ
うん、あげ
sage
age! と思ったけど誰かが定期あげやるだろ。
439 :
ホワイトアルバムさん :2005/09/14(水) 11:11:26 ID:Q3U47uYX
今月号の内容はどうだった?
440 :
ホワイトアルバムさん :2005/09/14(水) 11:16:49 ID:qmw8x+6o
ストーンズだっけ
やれやれだな・・・
今月号も立ち読みで十分!
テンペストのレビュー、ヘン
次号の第2特集ヤバイw買っちゃいそう
まじでつまらんばい 読むところは、モンタレーのとこだけか。 次号はバンドかよ・・・もういいって。 ELOでもやってくんないかな。電車男で売れてるんだから。 あと〜CANとVDGG〜
VDGGは何年か前やったからない。 CANはジャーマン以来やってないから、そろそろやればいいのに。売れないのかな。
449 :
ホワイトアルバムさん :2005/09/16(金) 04:00:47 ID:I44esWI3
そろそろTOTOを・・・(ToT)o
ELO第一特集でやった
REOスピードワゴンをお忘れなく
あま〜い
ストーンズ特集の中で、sus4は3度がオミットされてると書いてあるがどういうつもりなんだろう。オミットも何も元々3度の音はsus4にはないのに。読者はわからないだろうと適当なことを書いているのだろうか。
>>443 俺も立ち読みで済ませた。ストーンズレーベルのアルバムガイドも
中途半端だったね。
>>444 どの辺が変だったの?立ち読みの時、そのレビューにも目を通したけど
よくわからなかった。
今月号のレターズの投稿は凄かったな。 編集部はネタとして掲載したのかね。
レターズ立ち読みしたんだが、あれのせいで買おうかと思ったよ。 久々に凄いのが来たね。
レターズまで立ち読みすんのか。 正に「必死だなw」だな。
次号予告を見ようとしてレターズが目につくことはあるよ。 それでなんて書いてあったんだ。
レターズ、スゲエ。マジ、カンドー。映画化希望。
461 :
457 :2005/09/17(土) 01:15:47 ID:???
>>459 ここでネタばれするより読んだほうがいいって。今月号一番のおすすめだよ。
レターズだけで700円の価値が有る
>>460 是非とも実現して貰いたい。主演は柴咲コウでw
>>463 ハァ? 実は男装してたって設定にでもするのか?
原作には無いキャラ、ってのならアリだなw
まじで今月のレターズはワロタ。ここ10年ぐらいで一番面白かったかも。
なんとかして二人を逢わせて確認したいよね。感動の瞬間が見れるかも。
探偵ナイトスクープならやりそうなネタだ
大阪だしね
470 :
454 :2005/09/18(日) 00:37:18 ID:???
レターズ欄で、今月号の香具師&ムーディーブルース男の 二大デムパ夢の共演きぼん
(´-`).。oO(ムーディーブルースかぁ…)
473 :
ホワイトアルバムさん :2005/09/18(日) 22:07:34 ID:a3oK/Xyp
今月号のレターズは、編集部内でも載せるべきか議論があったのでは? 載せなかったらそれはそれで後が怖そう。
一般の人の投稿だし、その人は自分でも「妄想」ってことわってるから、 ここでどうこう言うべきじゃないという気持ちも心の片隅にあるんだけど、 ちょっと凄いね、あれは・・・。
475 :
つげ義春ティーン :2005/09/18(日) 23:44:19 ID:SbcKw9oF
ぎょぎょ、ぎょ、ぎょぎょ、ぎょええぇ!・・・ぎょほ、ぎょほ
俺はなぜか「対自核」というタイトルを思い出したな。 読んではいけないものを読んでしまった気がする。自殺者の日記(読んだことないけど)のような。
ムーディーブルースの特集はまだですか。 と、あえて書いてみる。
5日前までは下から数えた方が探し易かったこのスレも、 今月号のレターズのおかげで大いに盛り上がっています。 特集のストーンズについては全く語られておりません。
479 :
ホワイトアルバムさん :2005/09/19(月) 02:56:49 ID:sD0f5lVR
あんな異常な投稿、普通載せねぇだろ! 特集はギターがリズムやリフを弾いてるロックンロールは みんなストーンズの影響だと決め付けてる、 思い込みの激しい編集長が大活躍で、 ストーンズファンでも辟易ですな。
昔のミュージックマガジンとかでは よくああいうのあったと思うけど 話題作りだろ
>>456 =寺田 「釣れた釣れた、俺が書いたのとも気づかずに」
>>457 =副編・佐藤 「流石編集長、かないません」
この2人の自演だったら最高に藁える
いや、実際ああいう手紙って他の雑誌にもけっこう来てるんじゃないかな。 ネットも繋いでなくて電波な人が叩かれたりウォッチされたりを見たことない人って多いだろうし。 そういう人は紙媒体、放送、知人で知った情報がすべてだからね。 480さんのいう通り、ネット以前には強烈な投稿ってあったわけだし。
>>482 確かに。住所と実名を載せたりして、人ごとながら大丈夫かなと思うよ。
この程度の軽度の妄想については、心療内科や精神科に行って、
適切な治療を受ければ、完治してたちどころに消えると聞くけどね。
484 :
483 :2005/09/19(月) 05:55:45 ID:???
ついでなので今回のストーンズの特集について。 ファンなので特集を組むのは歓迎なのだが、今回のはちょっとなぁ・・。 読んで良かったと思わせる記事は、俺には寺田編集長の記事と ビルワイマンのインタビューくらいしかなかった。 これってかなりまずくないか? 売るためにはストーンズを第1に持ってくるより仕方ないんだろうけど、 この程度で特集と呼んでいいのだろうか、 真保みゆきの文章に至っては、よくこんなものを載せる勇気があるよな (ライター本人も、編集部も)という印象。 俺がストーンズファンというのを差し引いて考えても,ちょっと読むに堪えないな。 こういうのを掲載することでストーンズを相対化して、「バランスを取っている」つもりなら、 大きな勘違いだと思う。 ちなみに、ストーンズ評論家としての寺田氏は、わたしは非常に尊敬し、評価しています。
486 :
ホワイトアルバムさん :2005/09/19(月) 21:27:39 ID:3ZRP3PhD
それより和久井ライヴ宣伝のために2ページ割いてるのはどうよ
あぼーん
あぼーん
あぼーん
490 :
ホワイトアルバムさん :2005/09/19(月) 21:46:18 ID:5ePifK2u
デムパ文読んだ。 面白かったけど、これくらいの文章は毎月届いてそうだな。 あの筆者は、妄想かもしれないって何度も書いてるのが、多少の救いだな。 妄想患者は、えてしてそういうもんだが。 今月は面白い投稿がなかったから載っただけか。
しんぼのはホントなくてもよかったね。
492 :
ホワイトアルバムさん :2005/09/20(火) 01:19:16 ID:ryBp1BPS
1989年11月号_前編集長・脇谷氏の後記より “いかにもファン向け”でない硬派の原稿が載るとついてけないなんて、ヒヨワすぎるんじゃないの?といいたい。 ほんとのストーンズ・ファンならもっとタフじゃなきゃ。 この言葉をそっくり今の編集部に返したい。
493 :
ホワイトアルバムさん :2005/09/20(火) 01:27:10 ID:slzaczWk
なんかストーンズファンてバカにされてる。 実際にはいろんな人がいるのに、原稿書く側で勝手に「どうせストーンズファンは単純で偏狭だし」なんて決め付けてるだろ。 シンボの原稿まさにそう。
ストーンズと言えばマイク越谷、山川健一、池田Yuji
つうか昔からしんぼの執筆価値がわからんのだが。その層に需要あるの? 「アンダー・カヴァー・オブ・ザ・ナイト」とかヒップホップ〜ダブに触発されたとおぼしき音像ながらチルアウト感ゼロ。これでもかと言わんばかりのけばけばしい音作りに、「けどカラダ張ってるゥ」。そんな感想すら憶えたのを、約4半世紀たったいま思い出した。 ↑チルアウトの意味をわかってねぇし。 こんなことでは、プライマル・スクリームをきっかけにストーンズに親しんだというロック好きの20代(女性)から「おじいちゃん」呼ばわりされてしまうのも、むりからぬことかもしれない。 ↑脳内の20代(女性)を出すな。 iMacのCMの影響で「シーズ・ア・レインボウ」は好きだったりする。 ↑いつの話なんだよ。いまはOSXだぞ。
結構、ジンボ当たってるかもな。↑のいくつかのレス見たらちょっとそう思った。
497 :
ホワイトアルバムさん :2005/09/20(火) 08:16:45 ID:CSOGiWuE
それより和久井ライヴ宣伝のために2ページ割いてるのはどうよ
498 :
ホワイトアルバムさん :2005/09/20(火) 13:32:44 ID:nHeN1vTg
>484 たしかに。真保みゆきの記事はひどすぎる。プロの文章書きのレベルじゃない。 これ、編集部員たちなんとも思わんかったんだろうか? 俺は、長年編集者やってるが、これ読んだとき、驚いた。 俺だったら、絶対、掲載しない。 ていうか、その前に書き直してもらうがね。 ところで、この真保みゆきって何者ですか?
>俺だったら、絶対、掲載しない。 >ていうか、その前に書き直してもらうがね。 以前大滝の「ロンバケ」特集でも能地のメチャクチャな文章載せた前科が あるから、編集部自体判断力の無い無能集団なんだろう。
500号
音楽専門誌ってライターが書いたものをそのままスルーで載せることが多いんだよね、案外。 だからライターが自分が文士になったかのように勘違いする。 まあ編集者もチェックする能力がないんだが。
最近は素人と言うか一般読者の方が 情報収集力に優れていたりするんで よけいに中途半端なライターは辛いな。 全然話が変わって申し訳ないが Dylanの「No Direction Home」のDVDは凄いね。 100本の評論を読むより本人が真面目に語る言葉の方が ずっと説得力がある。 Dylan本人の歌唱部分には正確な歌詞がサブタイトルで入っているのでありがたい。
割と古風な名前の有名なファンサイトの管理人に書いてもらえばよかったのに。 少なくとも真保よりは、良い記事書いてくれたんじゃないかな。 せっかくの2ページがもったいない。今月は久々に表紙が良くて気に入ってたのになあ。
504 :
484 :2005/09/21(水) 00:11:55 ID:f+f30jYe
>>498 やっぱり、プロの編集者が見てもそうですか。
ほんと、レココレでは見たことないくらいひどい。
>ところで、この真保みゆきって何者ですか?
レココレ増刊の「STONED!」(ストーンズ特集増刊号)見てみたら、
1956年生まれの自称「音楽評論家」。
コイツもう50になる人間なのか・・・。
しかもその「STONED!」見たら、ストーンズの最も好きな曲が
「アンダーカヴァー・オブ・ザ・ナイト」だって。
>「アンダーカヴァー・オブ・ザ・ナイト」とかヒップホップ〜ダブに触発されたと
>おぼしき音像ながらチルアウト感ゼロ。これでもかと言わんばかりのけばけばしい音作り
と、一番好きな曲と言っておきながらさんざん悪意を持ってクサすって
どういうことだよ。ライターとしての良心がまったくない。
真保みゆき、SHAME ON YOU!!
チルアウト感ゼロのけばけばしい音作りが好きなんじゃない? 本人は褒めたつもりだったりして
>>504 >「アンダーカヴァー・オブ・ザ・ナイト」とかヒップホップ〜ダブに触発されたと
>おぼしき音像ながらチルアウト感ゼロ。これでもかと言わんばかりのけばけばしい音作り
というところがイイって言ってるんじゃあないでしょうか。よく解からんけど。
507 :
506 :2005/09/21(水) 00:25:36 ID:???
>>505 かぶった…スマソ
それより某先生の記事に2ページも使ったり、すごい写真を載せてることについて↓の方どうぞ
ストヲタキモイ巣に帰れ
先生の写真初めて見た。ハマの香りがした。
まーいいんじゃないすか。原稿を気持ちよく書いてもらうために 社会人としては多少のヨイショはするべきでしょう。見に行くつも りはさらさらないけどね。
511 :
504 :2005/09/21(水) 01:06:36 ID:f+f30jYe
>>505 >>506 うーん、確かにじっくり読んでみると、「そこがイイ」と書いているみたいだね。
まぁ文意が取りにくい悪文だとは思うが、これは俺の読みが足りなかった。
ちょっと興奮しすぎました。ごめんなさい。
>>506 和久井さんについては、本当に80年代の重要なミュージシャンなら別に記事にしても良いのではないですか。
本当にそうなのかはよく知らないけど。
いや、スクリーンていちおう評価されてたと思うよ。ライターやる前まで。 初期のピチカートV(小西ね)と比較されたりしてた気が。 位置的にはムーンライダースの系統みたいな扱いだったかな。 完全にニューウェイヴ。本人が自称する横浜不良ロックの匂いはまったくない。1滴もない。 都合のいいようにコネで人脈を張り合わせてるだけだよ。
>>512 うん、それなりに評価されてたね、スクリーンは。「ペルソナ」っていう
アルバムとかね。そういや、宮沢正一のとんでもないアルバム「人中間」
もこの人のレーベルから出たんだよね。
ライター?なんかやってて生活できんの? クレジットカードとか持てんの? 信用取引は?
516 :
ホワイトアルバムさん :2005/09/21(水) 09:43:50 ID:ze5QOuoH
紙質がよくなると内容が落ちる ミュージックマガジンの法則でつね
和久井のライブ告知スパムメール、うざいんだけど。 速攻で捨ててるけど、すごく不快。 もう二度と送ってこないで欲しい。
>>513 宮沢正一の「人中間」か!
あれは確かに、今まで聴いた中で最もとんでもないアルバムの一つだった。
スレと関係ないのでsage
羽鳥夫=キースコムはこのスレにも出没でつか?w
520 :
498 :2005/09/21(水) 16:38:12 ID:2BfYd43/
前にも書いたが俺は編集者なので、 定期媒体を出し続けることの大変さ、難しさは よくわかっているつもりだ。 ということで、レココレのヘタレぶりにも 「ああ、ここの編集部も大変なんだろうな・・・」と、 甘い目で見ていたのだが、ここ最近のひどさにはもう我慢ができん。 わけのわからんパンク特集、ジャニス特集ときて、 今回のストーンズでぶちきれた。 ストレンジデイズも読んでるが、こっちのほうがぜんぜんよい。
真保みゆきのはすごかったですね。抽象的で自分語りで。ひょっとしてあんまりストーンズは好きじゃないからがんばって文字数を埋めたのだろうか。
寺田は甲斐バンドまで聞いていたのか w
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
↑あんたは偉い!
534 :
ホワイトアルバムさん :2005/09/21(水) 18:58:22 ID:dVBBuPzh
>ストーンズと言えばマイク越谷、山川健一、池田Yuji この三人が執筆するようなら、レココレは金輪際買わんが。
>>506 遅まきながらあなたの書き込みでようやく理解出来た。下記みたいに書いてれば褒めてるのわかるんだが。
「アンダー・カヴァー・オブ・ザ・ナイト」とかヒップホップ〜ダブに触発されたとおぼしき音像で、これでもかと言わんばかりのけばけばしい音作りに感動すら憶えたのを、約4半世紀たったいま思い出した。
やっぱ賀句さんだよな!
鳥井はレココレでは割と抑えてるんじゃないかな。再発CDの評ではいつもいつも 当時ぼくがNYで見た○○、こいつは真のパンクだった!とかばっか。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
最新アルバム『ア・ビガー・バン』が、“往年のローリング・ストーンズ”を彷彿させるアルバムと好評なザ・ローリング・ストーンズ。では、“ローリング・ストーンズ的”とは何か? レコード・コレクターズ10月号では、1968年から1974年までの“ストーンズ的”名曲が多数生まれた この時期を中心に“ローリング・ストーンズ的”なるサウンドを大研究!読み応えのある内容になりました。 <メニュー> ・“バンド”の不思議なパワーが漲る新作『ア・ビガー・バン』(大鷹俊一) ・ストーンズ的なサウンドとは何か?(寺田正典) ・他アーティストによる“ストーンズ的”な50曲(湯浅学+寺田正典) ・ローリング・ストーンズ・レコードの設立(寺田正典) ・グラフィック・ステーション-『メイン・ストリートのながず者』ほか ・ローリング・ストーンズ・レコーズ・アルバム・ガイド 1971-1984(赤岩和美) ・最年老ロック・バンドは伝説化をこばむ(真保みゆき) ・インタヴュー ビル・ワイマン〜僕にストーンズと同じ音楽性は期待しないでくれ(藤井貴之) 他には、ボブ・ディラン特集、モンタレー・ポップ・フェスティヴァルDVD、ジェイムズ・チャンス、 ストゥージズ等の記事が掲載されています。
てし
てし
>>550 削除依頼出しておいたよ。ほっとこうぜ。
sage
>>503 30浪さんなら、時々レココレに書いてるよ
レターズ確かにおもしろかった
釣りだと思う人の気持ちよくわかる
ストレンジデイズでも良いから、MAGMA特集やってくんないかな。 ELPだって取り上げられたんだから。
>>554 どっちだったか忘れたけど、やったことあるはずだよ。
レターズやっと読んだ 見出しが 『この「妄想」どう思う?』(うろ覚え)みたいなのだったけど あれは編集部からおまえらに対しての投げ掛けに違いない 「おまえらこのデムパどうよ?」的な
だろうな。なんだかんだこのスレでは反響あったから、もしここ見てたらまた載せてくれるよ、キツめのを。
んなこといわず、このスレは和気あいあいとやろうや
このスレはコレクター達にとって一服の清涼剤だからな。
スクリーン?誰も評価してなかったが?? 俺のまわりじゃ詩人になりそこないのデブ音痴という認識だった あんなに語れるほどレコード持ってなかったし たまたまPOP INDSって雑誌に気に入られてただけだろ
スクリーンってどこが良いのかわからんが、 実際プレ値ついてるんだから誰かが評価してるんだろう。
まあまあ。このスレは和久井あいあいとやろうや
ライノからNuggetsの新しい箱が出たけど Children Of Nuggets: Original Artyfacts From The Second Psychedelic Era 1976-1996 gathers the best of neo-garage, ’80s power pop, Paisley Underground psych, and other Nuggets-influenced styles from around the world これを機に、ペイズリーアンダーグラウンドとか含めた特集して欲しい 多分サイケやソフトロックの時みたいにガイド本として売れるんじゃないかなぁ よくわかんないけどこの手の話ならリアルタイマーな執筆陣いるでしょ 頼みますよ
>>564 いまいち焦点の絞れていないボックスだよな。
あーガレージスレにあったなぁ
age
age
569 :
ホワイトアルバムさん :2005/10/09(日) 17:43:15 ID:jTRl6gSz
次のでたのかな?
570 :
ホワイトアルバムさん :2005/10/13(木) 10:27:43 ID:icXr6mRA
出たよー
どう?内容 まぁ読むけど
宮古の序文より何年か前の健太郎BBSのほうが内容が濃かったな
まじ、宮古いらね
字が間違ってるよ 都子だよ
音楽評論家ってなんでみんなルックスまでキモいんだろうね?美弥子を例に出すまでも無く。
かっこよくある必要がないからでしょ。
自演だろ
文章とかにケチつけるならともかく、ルックスまで引き合いにだして叩き始めるの見ると さすがにちょっと引くわ
顔で文章書くわけじゃないしな
本人降臨???
そんなこといったら別れた嫁の岡村の方がブサイクだぞ。
ケンタ夫妻を超えてたよな
そろそろグランドファンクレイルロードとか特集してくんないかなぁ・・
GFRやってないっけ? やるんならガレージ時代からやるんだろうね。テリー・ナイト&パックとか。 伊藤秀世さんが全部持ってるだろうし。 ガレージ/サイケからハードロック転身ならZZトップとかけっこういるよね。 日本だとモップス。
586 :
発狂 ◆lF6qFjO9T6 :2005/10/17(月) 07:35:50 ID:F5m2Si8y
たぶん、やってないと思うんだけど・・ バックナンバーのしか確認してないからそのあのあれやけど・・・
うちのレコード棚に「別天地」があったよ。。。 スクリーン、ダンデライオン他収録。
588は今から和久井ファンの仲間入り
しかし最近の特集はチュウトハンパだよなあ。 新規読者開拓を目論んでるんだろうけど。浅く広くって感じなんだよな。 ザ・バンドなんて本気でやったら別冊出来ちゃうぐらいのグループだからってのは有るだろうケド。
次バングラディッシュだ〜
和久井の自分語りには腐臭がする。 あんなのに書かせてるあたりで編集者失格
今月号は8:6で、ケイト・ブッシュの特集組んだSDの勝ち。 今月もレココレ再読する程魅力なし。 DIGは5。クイーンの特集はいい加減飽きた。
>>592 お前今頃何言ってんの?しかも今月号は、再発されたアルバムの
レビューを3枚担当しただけだし。
1968年に、“懐かしのアメリカン・ミュージック”を詰め込んだアルバム『ミュージック・フロム・ビッグ・ピンク』で 世界のロック・ファンに衝撃を与えたロック・バンド、“ザ・バンド”。1976年、ライヴ活動の終焉を飾った 『ラスト・ワルツ』公演で一区切りをつけ、そして今回BOX『ミュージカル・ヒストリー』の発売となった この偉大なるアーティスト集団の特集が、レコード・コレクターズ11月号で組まれました。 彼らの影響下にあるアーティスト/楽曲の紹介も含め、多面的に“ザ・バンド”を分析した内容になっています。 <メニュー> ・現代の才能によって継承される米国音楽の優れた遺産(宮子和眞) ・“ビッグ・ピンク”での第一歩から宿命づけられた、ルーツ探しの終わりなき旅(遠藤哲夫) ・ホークス時代から『ラスト・ワルツ』まで、未発表音源も詰まった決定版ボックス(宇田和弘) ・“ビッグ・ピンク”以前のホークス〜ザ・バンドの足跡を洗い直す(伊藤秀世) ・架空の物語を“演じる”3人の個性的なヴォーカリストたち(小尾隆) ・グラフィック・ステーション-ザ・バンドの米国オリジナル盤とそのレーベル変還 ・リマスターCDで聞くオリジナル・アルバム1968〜1978年(松永良平) ・“新生ザ・バンド”の3枚のオリジナル・アルバム1993〜1998年(遠藤哲夫) ・ザ・バンドがカヴァーした曲のオリジナルをCDで聴く(佐野ひろし) ・他アーティストによる“ザ・バンド的”な30曲(小川真一) ・オリジナル・メンバーのソロ活動(津田和久) 他に、小林旭特集、イエス、ポリス、ジミー・ウェブ、林立夫、ピート・タウンゼンド
毛糸ブッシュ的なアーティストやりそうだ
597 :
発狂 ◆lF6qFjO9T6 :2005/10/25(火) 01:57:23 ID:IDmmTM8N
今月号はバンドのまとめは良かったけどその買うほどでもなかったかなといまだに後悔してそのあの 次はバングラディッシュだしあのそのえーと またドーセ家運だろうな・・
>>594 多分和久井のインタビューを載せた時点で
「これで以降のおつき合い、そろそろ勘弁ネ」ってことになったんだと思う。
と、思いたい。
そもそもミュージシャンが他人の音楽評論しちゃいかんだろ。
自分が駄目ミュージシャンのくせに。
でも達郎の様な一流ミュージシャンの音楽評論なら毎回見たいものだ。
そうか? 俺、達郎好きなんだが欠点は他人の音楽を語ることだと思うけど。 師匠の大滝の影響だと思うんだが、そっちは隠居してるからまだいい。 ラジオ・テレビや取材ならかまわないんだけどね。改まって文章で書かれると。 あと近田や小西も語るよね。やめたほうがいいんだよ。他人の音楽なんだし。 和久井はアーティストとして認識してない。悪いけど。 音楽ライターが片手間に音楽をやってると考えてる。
601 :
598 :2005/10/25(火) 03:48:33 ID:???
>音楽ライターが片手間に音楽をやってると考えてる。 それは皆承知の上で意見してると思うよ。
>>601 >>音楽ライターが片手間に音楽をやってると考えてる。
まったくその通り。
レコードのマトリックスがどうとか重箱の隅つついてりゃいいものを、
自分がミュージシャンだと勘違いしてるから不快になる。
クイーン増刊でも「何日連続ライブと〆切が重なってどうのこうの」とか醜い自己顕示欲丸出し。
こいつ、早く死んだ方がいい
ちんき堂のアノ人って有名なの? 知ってる人いる?
戸川昌士? コレクターの世界では昔から有名ですよ。著名人に顔も広い。 元はフォーエバーの先代社長(故人)の知り合いだったらしいです。 それで店が出してた「Forever Magazine」に「猟盤日記」を連載してたという。80年前後の話。 といっても当時は自分は小学生だったんで、某店の人に借りて読んだんですが。
近田は「考えるヒット」のほうが本人の音楽よりずっと面白いと思う。 和久井も、他人の音楽を語るべき原稿上で、他人の音楽そっちのけで自分語りしなけりゃ 別にライター稼業の合間に音楽やろうと何やろうと構わんけどね。 小西は、ここんとこ肝心の音楽の劣化が激しいのでそっちを何とかしてくれ。 山下は最低だ。テメエの商売敵になりかねないミュージシャンをけなすことで 自分の権威を守ることしか考えてねえからな。 ついでに提灯持ちのデブ太も氏ね。
>>604 うわまじで・・・・くわしくありがとう
今度お話してこよ・・
607 :
ホワイトアルバムさん :2005/10/25(火) 20:25:56 ID:1TGmX3Bf
>>603 伝説の雑誌Gold Waxでも「猟盤日記」連載してたじゃん。
ちょうど「ちんき堂」オープンしたころで店の状況をリアルタイムで報告してた。
>>605 俺から見れば、近田は文章も音楽もどっちも面白いけどな。
> 他人の音楽を語るべき原稿上で、他人の音楽そっちのけで自分語りしなけりゃ > 別にライター稼業の合間に音楽やろうと何やろうと構わんけどね。 上手くやってるのは小山哲人。アングラ界隈の人だよな。町田町蔵のバンドとか。
>>608 俺も近田ファンだがこのスレの人には無理。
>山下は最低だ。テメエの商売敵になりかねないミュージシャンをけなすことで そうなの?あんまそんなイメージ無いけど 例えば誰をけなしたんだろう 今並んでるこの人の顔が表紙の雑誌すごいよね…見た目のインパクト
音楽評論家はミュージシャン崩れが殆どなんじゃないの。 評論と自身の音楽を切り離している分には問題ないと思うけど、そんな人いるかどうか。
レココレじゃないがミュージシャン崩れでイタタなのは土佐。 (ミュージシャンであることを差し引いてもだが)
>>609 へえ、小山哲人ってミュージシャンだったのか。
俺も知らんかった。検索したら確かに出てくる。ベーシストなんだね。 この人のプログレやジャーマンにかけるコレクター魂はいい。 文章もストイックで嫌悪感を感じたことないな。 むしろ共感すら感じる。
>>607 うわーまじっすか・・・・といわれても全然わけがわからんけど・・
とにかく凄い人なんだ・・・わぁ・・・
A-MUSIK
>>615 614だけど、調べてみたら小山さん参加のCD持ってた。
(町田町蔵の「ほな、どないせぇゆぅね」)
この人の文章は確かにストイックでいいね。和久井サンとは大違い。
BACK DOORについて熱弁を振るってたな
小山さんの店(下北のヴァイナル・ストーリー)行ったら、ベースやエフェクター をレコードと一緒に売ってた。もうミュージシャンやるつもり無いのかも知れん。 あん時、バシュティの「Just Another Day」を薦められたけど、16万8千円と言われ 思わず「クレジットは?」と尋ねると「加盟してない」との答えで、泣く泣く断念した 記憶がある。
しかし評論家なんてのは無用の長物だな こんな物ども(物扱い)に金払うのはやめようぜ
別にいてもいなくてもいいと思うんだが。そこまで毛嫌いするのはよほどなんだねぇ。 評論家にライターも含まれるんなら音楽雑誌も音楽サイトもすべてなくなるよね。 それはちょっと嫌かなぁ。 個人のBlogなんかみても全然つまらんし、自分でやっても雑記メモが精一杯だし。
バングラDVD買ったよ!初回限定BOX。 レココレ読んでからDVD見ようと思っています。 知識から入って音楽聴く(見る)ほうが僕は感動するタイプなんですが、みなさんはどうですか?
>>623 対象によりますね。最近のは情報を欲しいと思いませんが、リアルタイムでないのは必要かな。
ソンビーズよりビートルズのほうが人気あった。これだけでも立派な情報ですしね。
当たり前のことでも音楽に興味ない人には必要ないですから。
625 :
発狂 ◆lF6qFjO9T6 :2005/11/12(土) 21:16:20 ID:Qcz7i8Yu
バングラどうだったのかなぁ
自身も音楽演ってる立場で物を言ってあまり痛くないのは鳥井賀句だけ ちゃんと雑誌に求められてるもの分かって書いてるというか
鳥井賀句は無いだろw
都内今月号出てました。 ・表紙が久しぶりに悪くない。 ・レコスケくん4ページ。登場キャラがテラヤバスw ・特集の内容も悪くないかなと思ったが、和久井がディランでしゃしゃり出てきたのでry ・リオン・ラッセルはアルバムガイドのみって感じ。 ・ハーパーズ・ビザールもあったが4ページでアルバムガイドもなし。 ・ケイト・ブッシュはカラーまで使ってかなり力入ってた。第1にしてもいいくらい。 ・レターズ、ストーンズについての投稿。編集長の、反響大きいですよ、だからこれからもやりますよ、 という心の声が聞こえてきそう。 次号特集・シュガーベイブ
うわーなんだすごいよさげ どうせ読む雑誌ないし買おう 次号もたまらんな・・
若いのに珍しいねえ、社民党支持者みたいだ。
え・・・それってどういう意味・・・・
あのほらあれですよ、たまたま好きなのが連続して特集されてるだけだよ うん ・・・
別冊文藝の大瀧詠一特集もどうぞ。
読者アンケートw @[1] A[6] B[3] C[5] D[1] E[5] F[5] G[3][11][13] H[2][3] I[2] J[1][4][5] K[1] L[1][2][3][4][5][6] M[5][6] N[3][5][6] O[9][11][12] P[3][4][8] Q[3][5][7] R[3] S[2] 21[2] 22[2] 23[2] 24[3] 25[3] 26[1] 1位 パイロット/新たなる離陸 2位 ミューチュアル・アンダースタンディング/イン・ワンダーランド 3位 ブリス・バンド/デビュー!
>>635 たぶん釣り。
今月号はケイト・ブッシュでカラーページに日本盤シングル載ってましたね。
久々なような気がする。昔は毎月そのページ見るの楽しみにしてた。
山名って人はマシだった気がするがレココレに書いてたかな? 最近はレゲ方面なのかな
レコスケは良い。毎号やってくれ。
「コンサート・フォー・バングラデシュ」特集、レコード・コレクターズ12月号 ビートルズ解散後、ジョージ・ハリスンが行った大きな活動といえばアルバム『オール・シングス・マスト・パス』 (1970年作)の制作とチャリティー・イベント「コンサート・フォー・バングラデシュ」(1971年8月1日)開催。 そして、この度CDとDVDで発売されたこの大イベント「コンサート・フォー・バングラデシュ」が、 レコード・コレクターズ12月号で特集されました。その後のライヴエイド等にも繋がる 大規模チャリティー・コンサートの先例として、また当時注目されたスワンプ・ロック/ルーツロックの 見本市として、今のロック・ファンも振り返るに値する充実した内容になっています。 <メニュー> ・グラフィック・ステーション-『コンサート・フォー・バングラデシュ』。 ・バングラデシュに“一筋の光”を投げかけた前例のないベネフィット・コンサート(五十嵐正) ・“バングラデシュ難民救済コンサート”の成功を受けて巨大化していくチャリティー公演(岡田敏一) ・レコスケくん〜『コンサート・フォー・バングラデシュ』復活記念マンガ(本秀康) ・最高の音質/画質で蘇った『コンサート・フォー・バングラデシュ』(森山直明) ・ボブ・ディランの“70年代”はこのイヴェント出演から始まった(和久井光司) ・スワンプ・ロックの大潮流とジョージの希求の理想的な融合(宇田和弘) ・参加ミュージシャン解説(小川真一) ・レオン・ラッセル〜幅広い音楽性でスワンプ・ロックを支えたシンガー・ソングライター(若月眞人) ・レオン・ラッセル オリジナル・アルバム・ガイド(若月眞人) ・レオン・ラッセルのアルバム未収録音源(若月眞人) ・シェルター〜LAスワンプ・シーンの重要な拠点となったインディ・レーベル(広川裕) ・ ジョー・コッカー『マッド・ドッグス&イングリッシュメン』がCDとDVDで復活(佐野ひろし) 他に、ケイト・ブッシュ特集、ヴァシュティ・バニヤン(インタヴュー)、ジョナサン・ケリー(インタヴュー)、 ハーパース・ビザール(インタヴュー)、マーク・ベノ(インタヴュー)が掲載されています。
640 :
ホワイトアルバムさん :2005/11/16(水) 05:50:17 ID:BkISdmAc
ベックのブロウバイブロウのアナログ盤(1975年当時の)を持っています。帯付きポスター付きで状態もかなり良いのですが、これって高く売れないですかね?もしくはしっかり査定してくれるお店とか知らないですか?ちなみに僕は新宿在住です。
>>640 かなり売れたアルバムだから、希少価値がありませんし、
リマスターされたCDが出ている現状では、
金額的にはせいぜい千円がいいところです。
帯付きポスター付きといっても、
それこそ帯もポスターも無ければ買い取りはできません。
(売れる見込みがないからです)
東京都下の某中古屋店主より
>>641 です。
たびたびすみません。
千円というのは売値です。
買取価格となると、いいとこ200円です。
643 :
640です :2005/11/16(水) 18:08:17 ID:BkISdmAc
情報ありがとうございますm(__)m では、クラプトンとメイオール、ブルースブレイカーズも同じようなもんですかね?これもキレイな状態であるんですが‥
なんだか、ストーンズとビートルズ関連と ザ・バンドとディランの特集号が繰り返しあって、 その合間に他のアーティストの特集が、混ざってる雑誌ですね。
>>640 ビッグアーティストの定番はむしろCDのほうが需要あるんですよ。紙ジャケなんか特に。
当時のシングルだったら、また別の需要があります。それだけを集めてる人もいますし。
知り合いにもチャートインしたヒット曲を必死に集めてる人がいますよ。
646 :
460 :2005/11/16(水) 18:42:57 ID:BkISdmAc
そうなんですか‥ご親切にどうもありがとうございますm(__)m
>>643 さん
>>641 です。
アナログ盤の金額を最も左右しているのは希少価値というか、
コレクターズアイテムであるかどうかです。
それがはたして音楽のあり方として正しいのかというご意見もあるでしょうが、
我々も商売をしている以上は、少しでも売り上げをあげなくてはならないのです。
で、ご質問のあったブルースブレイカーズですが、これもCDがきちんと出ており、
あえてアナログ盤で欲しいという方はそうそうはおりません。
(そういう方はすでに入手してしまっているはずです)
ですので、買取はせいぜい100円です。
盤はもとより、ジャケットが痛んでいたりしたら、買取もできません。
ご自身で大切にお持ちになっておられた方がいいかと思います。
でしゃばってすみません。
中央線沿線で小さな中古屋をやってる48歳のオッサンのたわごとでした。
648 :
640 :2005/11/16(水) 19:10:10 ID:BkISdmAc
てか、646の名前間違えました。ややこしくしてすいませんm(__)mで、641さんホント親切に教えて頂いてどうもありがとうございますm(__)mレコード屋に持ってって恥かく前にわかって良かったです。また何かあったら教えて下さい。
すれ違い
>>640 『ギター殺人者の凱旋』帯・ポスター付 数ヶ月前ヤフオクで1500円で売れてた
ただし、レコード番号ECPO-39の場合。 25・3P-58だとセカンドプレスなのでほとんど価値なし。帯が『ブロウ〜』になってるし。
最近のベック関係では『ラフ・アンド・レディ』掛帯・カラーポートレイト付が8500円で売れた例があるよ。
ブロウバイブロウはともかくとして、ブルースブレイカーズの国内初回完品なら そこそこいけるんじゃないの?よく知らんけど
何か手の込んだ仕掛けの臭いがする。
レコードダイアリーって使ってるひといるのかな? 本さんのマンガかわいいなぁ
本氏もすっかり売れっ子だね。
655 :
ホワイトアルバムさん :2005/11/17(木) 17:36:31 ID:BVK8jLhs
レコード・ダイアリーなんかに\1000出すやつの気が知れない。 てか\100でもイラネ(゚听)
100円なら買ってもいいよ。
タダでもイラネ(゚听)
レコードダイアリーいらね( ゚д゚)、ペッ
レコードのコレクターのスレと間違えてる人がいるのかな?
>>647 店名を書いてくれ。駅名でもよし。
あーそっか。ダイアリーなんか買う人いないか 冷静に考えたら1000円高すぎだね それならレコスケ君買うよね うん 次号のブリティッシュブルースってどんなのだろう ジョンレンボーンとかも入るのかな
>>660 当たりじゃないかな。
雑誌知らん人はコレクターが集うスレだと思うかも。
663 :
ホワイトアルバムさん :2005/11/18(金) 10:50:04 ID:b9WFxnyy
でも普通に手帳買ったら千円くらいするよね。
>>660 647はP〜の店長さんのような気がする。
先月の話題だがThe Band的なアルバムとしてChris Speddingの Backwoods Progressionはどうだろう ピアノとオルガンのアンサンブルに、ちょっと自信なさ気な声。そして地下室からの曲 って今手元にないんだけど
>>665 それ以外に思いつかんが。
たまにお世話になっているよ。
amazon.co.jpで買えるようになったんだね。
>>666 ザ・バンドっていうより、思いっきりディランしてない?あのアルバム。
>>669 まあ同じようなモンということにして置いてください
定期年間購読すれば東京のように13日に手元にとどくんでしょうか?
672 :
キースコム :2005/12/14(水) 17:59:48 ID:???
多摩には上げ
673 :
ホワイトアルバムさん :2005/12/15(木) 11:08:33 ID:2kW1ZtqF
シュガーベイブおもろかった
<メニュー> ・インタヴュー 山下達郎〜非常にパンクな音をしてるんですよ(聞き手=湯浅学) ・インタビュー 大滝詠一〜やってましたよ、連日みんなで、夜中から朝までミックスを(聞き手=湯浅学) ・ナイアガラ・レーベル第1弾アルバム『SONGS』誕生に至るまで(篠原章) ・『SONGS』全曲ガイド(安田謙一) ・オリジナル・アルバム未収録音源(島村文彦) ・グラフィック・ステーション シュガー・ベイブ ・ライヴ・バンドとしても“特別”だったシュガー・ベイブ(森勉) ・メンバーのプロフィール(土橋一夫) ・シュガー・ベイブから影響を受けた他のアーティストの15曲(除川哲朗) 他に、ブリティッシュ・ブルース特集、Tレックス、ブルース・スプリングスティーン、ジャクソン・ブラウン(インタヴュー)、 村八分 等
毎度御馴染みナイアガラシンパのマンセー記事ばっかりなんだろうな。 まあオレもマンセーなのだが。
とりあえず読んでからレスしろ
誰か
>>671 の質問に答えてほしい。俺も知りたいから。
神保町界隈→製本日 直販レコード店→製本日の翌日 定期購読→早ければ製本日の翌日 書店→発売日(15日)
安田謙一はつまらないからそろそろ代えた方がいい
本人はむっちゃおもしろい人なので安心してください。
学生時代は神保町界隈をうろうろすることが多かったので9日か10日には手に入れていた 今じゃ北沢書店も閉まってるし、時の流れは速い
>>678 へえー、神保町界隈だと早いのか。
貴重な情報をどうもありがとう。
683 :
ホワイトアルバムさん :2005/12/20(火) 10:34:22 ID:3hfPgMnH
新宿、渋谷のレコード店も早いよ。
レココレってそんなに急いで買う必要あんの?
レココレに限らず、正式販売日の前に入手する喜びってあるんじゃないの? ない人はないだろうけど。実際、俺もないし。 けど突っ込みを入れようとも思わん。自分の意見が標準だと思ってないから。
687 :
ホワイトアルバムさん :2005/12/20(火) 23:54:41 ID:OpYakPpm
昔は渋谷の井の頭線に上がっていく階段の途中の書店が早かった
余談だけど レターズに投書する奴どう思いますか? 掲載されると何かいい事あるのかな?
>>688 みんなネットやってるとは限らないからねぇ。
意見を書きたいという単純な動機でしょう。新聞の投書と同じです。
掲載されてもなんもないと思うよ。なにかくれるんならあらかじめ書いてあるはず。
あ、掲載号は無料で貰える。高校の友達が載って貰ったんだよな。レココレじゃないけど。
余談か?
来年はクリフ・リチャードの特集をやるに5000万?
↑5000万リラ
694 :
ホワイトアルバムさん :2005/12/25(日) 17:24:32 ID:RDvi62dY
既出かもしれんけどMMとかレココレ増えてくるとかさばるね みんな収納はどうしてるの?
普通に本棚に入れている。後で読みたい時に取り出せないと困るから。 ちなみにMMは買っていない。
売ってる
スキャナーで取り込んで処分しちゃいたいなあとずっと思ってるけど なかなか実行に移せない
698 :
694 :2005/12/26(月) 23:50:24 ID://eMITlV
>>695 >>696 >>697 サンクスです
本棚がいっぱいになっちゃうんでダンボール箱にいれたら
どれをどこにいれたかわかんなくなっちゃって困った
ちょうどいい透明のケースがあればいいんだけど見つからないよ
699 :
ホワイトアルバムさん :2005/12/26(月) 23:59:40 ID:7XnE13IE
Talking heads特集をもう10年以上待ってるんですけど。 最近ボーナス入りで再発されたから、今回がラストチャンスか? あ、けど日本盤は出ないのかな。じゃあダメかな。
701 :
694 :2006/01/03(火) 04:18:04 ID:pKnuQeOh
>>700 サンクスです
おおみそかにダイソーで文庫本用の透明のハコ買ってきたんで
いま整理してるところです
とっててどうすんの? 使い道なんてないじゃん
繰り返し読むに決まってるじゃん。
繰り返し読むほど価値のある文章なんてあるのかよ
そもそもなんでこのスレにいるの?
>>704 文章はともかく、アルバムの発売年とかオリジナルアルバム未収録音源とか
そういう資料的価値はあるだろーが。
705の言うとおり、そもそもなんでこのスレにいるの?
別に1、2回読めば十分じゃん 保存しておくほど価値のある文章なんてねえじゃん 日本の評論家レベルの文章なんて
オレは一回も通して読まないよ。大まかな資料として利用するだけ。 別に資料として完璧を求めてもないし。
創刊されてしばらくしてロック系にシフトした頃から惰性で買い続けているが 読み返していたのは安藤肇が表紙を担当する前ぐらいまで
あの頃までのは残しておく意味があった。 創刊以来ほとんどを持っていると、最近のがつまんなくても揃えて残しておきたくなるんだよな。
過去をテーマにした雑誌ってクルマ雑誌で言えば「ノスタルジック・ヒーロー」みたいな位置づけだよな ネタも一回りしたらマンネリ化して、読者はどんどん離れていくという。 ただ新しい読者もそれなりに入ってきてるみたいだし、固定読者は常に一定数いるんじゃないかな。 雑誌ビジネスとしてはニッチ的なところを巧く突いてると思う。
>>707 オマエ文盲だろ。
>>708 (多分
>>707 と同一人物)
載ってる記事やジャンル全てに興味を持ってる奴の方が
むしろ稀。ロックは好きだがジャズに興味無い奴が
ジャズ系の記事を読まないのは、ある意味当り前じゃん。
何か勘違いしてない?
今時珍しい必死さんですねw ちなみに私はとっておく派でつ。
714 :
707 :2006/01/08(日) 22:48:10 ID:???
>>712 おまえ白痴だろ
ロックだジャズだって俺そんな話、一度もしてねえよ
それに
>>708 は全くの別人だし
新宿ユニオンで創刊号から全部出すっていうから、 欠けてる号を探しに行ってみたけどしっかりそれだけ無かった。。。 1986年は鬼門だ。
716 :
712 :2006/01/10(火) 01:21:17 ID:???
>>714 >おまえ白痴だろ
その言葉、そのままお返しします。
俺が706で書いた文を千回読み返してくださいな。
>>715 おいらは抜けている号を神保町のブックパワーRBとか古賀書店でそろえた
レココレの増刊のバックナンバーがいろいろおいてある書店教えてください。 都内で。
あそこ
阿素湖素子
今月号最悪 はっきり言ってレココレにディランは荷が重過ぎるんだよな 逆にブリティッシュのB級ものやるほうが、丁度いい特集になる 日本のライター達も背伸びせず、嘘なく書いて
今月号はなんか・・・だったね
723 :
達郎 :2006/01/14(土) 21:22:43 ID:???
今日はなんだか・・・
今月号発売されたたばっかりなのに、全然レスついてないね。 しかも土日なのに・・・ あの内容じゃ、仕方ないか
そんなにひどいの?・・・てリニューアル以後毎月言ってるような気がするw
代わりがないから買ってるだけ
>>726 まぁ、そいう消極的OKって感じで買ってる人は
確かに多いだろうね(俺も含めて)。
728 :
ホワイトアルバムさん :2006/01/16(月) 22:10:25 ID:Wi3e57aF
て言うか、今月のレココレって大滝詠一に喧嘩売ってる発言あり
ロバートワイアットのレビュー、茂木さんなの 山岸さんや小山さんでなく。ふーん
>>729 レココレではないが、ミュージックマガジンに93年頃に載った、
大鷹俊一によるロバートワイアットのインタビューはなかなか良かった。
ところで今月号の特集なに?
60年代のボブディラン。来月は狂気
ありがと 60年代ディランか 買ってみようかな 数ヶ月ぶりにw 来月狂気って・・なんか唐突な感じ 紙ジャケかなんか出るの?
正確には事故る迄(〜'66)のディランね。
735 :
ホワイトアルバムさん :2006/01/17(火) 11:12:09 ID:OatWC8y0
おーい新しい号出たよ
バングラデシュ、キター!
デブ太や和久井がディラン語るなよ
デブ太はいいこといってるよ
んなこたあない
フロイドもやったばかりやんけ!糞雑誌! DOORS特集スレ!
二大デブのオナニー大会だったな
新アルバム出したスティービーやれよ 前の特集からもう13年前経ったぞ
>>742 ほんとだね。狂気やってる場合じゃないよ。
何の脈絡もなくアイザック・ヘイズ特集とかやると笑うんだが。 あのハゲ頭が表紙になってるんだよ。買いだね。
>何の脈絡もなく ワロタ
もうなんでもいいからとにかくロック以外をやってくれ 演歌でもオペラでもユーロビートでもいいから
ここ数年ずっと、過去にやった特集の焼き直しばっかりでパターンも見え見えだし。新味に全く乏しいし。 寺田のままだと、もうだめかもわからんね。この雑誌。
もうロックは語りつくされたよね それにロックならMOJOとかUNCUTでも読んだほうがずっと面白いし レココレは、ロック以外でアピールするしかないと思う
時流にこびへつらわなきゃ喰っていけないのは解るが せめて第二特集とかで気骨を見せてみろってんだ。 モーメンツ〜レイ・グッドマン&ブラウン特集とか キャメオ特集とか ジェイ・グレイドン特集とか スタン・ケントン特集とか ボブ・クリュー特集とか あと、ティーンポップ系の大御所なんて全く手付かずだから R・ネルソン、R・オービソン、P・アンカ、N・セダカ、C・リチャードとかいくらでもいるだろ。 健太とか杉とかユタカとか喜んで書いてくれるだろうよw
たまにジャズに戻してみるのもいいと思うけどな。 年に数回とうよう御大が特集記事を編集するという感じで。 昔はSP時代のジャズ、ポピュラー誌だったんでしょ? 編集が興味なくても、興味ある読者はいるから。 年のせいかレコ屋でジャズヴォーカルのコーナーも見るようになった。
91年のクリス・コナー特集はありがたかったな。 ディック・ヘイムズやバディ・クラークとかクルーナー系歌手やってほしいね。ぜひ。 誰も買わないと思うけどさw
752 :
sage :2006/01/20(金) 03:12:02 ID:1OWBIHZF
レココレでGSをよく書いていた黒沢進さんって、 最近はどの雑誌で書いてるのでしょうか?
たしかロック画報で連載してたと思う。P-VINEの雑誌。
去年、オールディーズファンの間であれだけ騒がれたカメパクを全く検証しないで あっさりスルーした時点でこの雑誌に未来は無い!
亀の頭がバックンバックン?
756 :
ホワイトアルバムさん :2006/01/20(金) 17:08:28 ID:IJYExLD4
ニルヴァーナやR.E.Mももうやってるんだし USオルタナ特集だとか80年代ハードコア特集ぐらいのことをやってみやがれ
その手の纏まったサイハシが無いからなー
ウィルソンピケットやってくれ…
>>758 追悼を兼ねて絶対やるべき男だね。
先日逝ったルー・ロウルズも。
>>756 30年後で十分
ヒップホップはそろそろやんなきゃマズイだろ。
ヒップホップやるなら95年までのにして下さい。 どうせロック系のライターがPEとかに絡めて無理矢理ロックの話にもってくんだろうけど。
映画もあるのにジョニーキャッシュもスルー?
>>762 慌てて半年遅れくらいでやるよ。レイ・チャールズの時みたいにさ。
内容もおなじくらいスカスカで。
なんか健太に期待するしかない特集ばっかり希望してないか?
じゃあ健太特集だな。 健太の笑顔が表紙なら買う。
この雑誌、このところずっと、一般的にロックジャイアントって呼ばれてるアーティストしか関心ないみたいだから いっそのこと 『ロック・ジャイアント・マンネリコレクターズ』にでも改名すればw
マイルスやんねーの?なんか箱出たじゃん。
洋楽初心者のアイドル=萩原デブ太
>>765 逆に2冊ぐらいほしいかもw
…ん、でもレココレってバックナンバーいつでも買えるからやっぱいらない
そういう真理で買わなくなった人も多いだろうなあ
772 :
ホワイトアルバムさん :2006/01/20(金) 23:59:02 ID:RYu6nyW2
>>765 内容
・健太のお部屋拝見
・健太のレコードコレクション
・健太が選ぶアルバムベスト1000
・健太夫妻の夜
超特大付録/健太水着カラーポスター&健太トレカ(100枚直筆カード有)
>>766 略してマンコレ
野球、アイドル、ワイドショーネタも入れとけw
>>772 , 773
大滝ヨイショネタも忘れずに。
大瀧のタイコ持ちをやらせると右に出る者はいないよな。別に読みたかないけど。
2006年 1月号/特集・シュガーベイブ 2月号/特集・ボブ・ディラン1961-1966 3月号/特集・ピンク・フロイド『狂気』 以下予想 4月号/特集・90年代のストーンズ 5月号/特集・キンクス 6月号/特集・ツェッペリン 7月号/特集・ジミヘン 8月号/特集・萩原健太 9月号/特集・マドンナ 10月号/特集・ミリバニリ 11月号/特集・キングクリムズン 12月号/特集・21世紀のストーンズ
11月号/特集・オノヨーコ(回収)
森山の時代も終わったなw 下手糞な文章で読みにくかった
779 :
ホワイトアルバムさん :2006/01/21(土) 12:41:52 ID:dwG2I3QG
レココレを延々と集めていけば有用なロック百科事典になる・・・ そんな期待をしていた時期が俺にもありました
編集長寺田の見識眼が狭すぎて、ルーチンワークに陥ってしまってるんだね。
マガジンといい編集長の交代がなくなってしまったね なんでだ?
「メインストリートのならず者」のジャケみたいに
健太のいろんなお宝写真をコラージュした表紙なら買う。
>>776 >10月号/特集・ミリバニリ
読みてー!!
デブ太ヲタ=ホモ
「健太と同時代の音楽評論家50人」(選・文/湯浅 学) もやってほしいなァッー!
巻頭対談 現代の音楽評論家を斬る 和久井「でぶがロックやって悪いか!」 健太「でぶとホモがロック評論やると真実味ありますね」
786 :
ホワイトアルバムさん :2006/01/22(日) 00:05:52 ID:gKO8h0Ap
デブ太アンチはデブ太スレに書け
デブ太のくせにロック語るな
ボブ・ディラン『ノー・ディレクション・ホーム』特集、レコード・コレクターズ2月号 ・ディラン怒涛の快進撃を生で目撃できなかったすべてのファンのためのドキュメンタリー(萩原健太) ・究極の伝記映画『ノー・ディレクション・ホーム』徹底ガイド(宇田和弘) ・『ボブ・ディラン自伝』登場人物名鑑(中村とうよう) ・1962〜1966年 オリジナル・アルバム全曲ガイド(鈴木カツ) ・アルバム未収録曲/ヴァージョン(津田和久) ・モノラル盤から始めるディラン再発見の旅(和久井光司) ・ニューポート・フォーク・フェスティヴァルのDVD(大江田信) 他に、「2005リイシュー・アルバムベスト10/5」、ロバート・ワイアット(インタビュー)、 ロジャー・ダルトリー(インタビュー)、ビリー・ジョエル
そうか、今月はリイシューベストだった! でも他はひとつも読みたいのないな…
とうようがよかった。 日本でディランのことを語れるのは、とうようぐらいだな あとは、話にならない。
>>790 でも、ウディの『グランド・クーリー・ダム』のことを「ダム建設を批判する歌」と書いてたぞ。
健太は好きなほうなんですが、結構ここでも愛されていますね。
妙な信者がいることは確かみたいだね
健太は一貫してポール・マッカートニーを評価してるから嫌いになれない
ポール・マッカートニー?あのポール・マッカートニー? は普通評価するでしょ。しない人がいるかな? 良くない時が無いという人は少ないかもしれんけど。
796 :
:2006/01/26(木) 03:38:25 ID:???
この板の住人の一部には愛されていないようだ。
好き嫌いと評価は別。プロでもすぐ混同するやつがいるから困る。
つーかさ、好き嫌いを隠して、あくまで客観的に評価してます、みたいなライターがいちばん汚いだろ。
汚いっていうか、それが評論家だと思うが 評論家のくせに、ファンであることを売りにするバカほど見苦しいものはない 萩原なんてその典型
>>799 みたいなアホなやつばかりだと評論家もラクだなあ。
健太最高!!
評論家とライターって違うから。 健太は肩書きが便宜上音楽評論家となってるから紛らわしくなる。 ライターだよ。鳥井学流にいえばアメリカンロック評論家だな。 音楽評論家ならクラシックなんかも語れないと変だ。
じゃあ俺達は鳥井学流にいえば健太評論家だな。
さしずめ鳥井学は自分の好きな音楽表明家だな。
age
>>803 変だって、クラシックとポップミュージック両方語ってる評論家なんて
アメリカやイギリスだっていねえよバカ
評論家だろうがライターだろうが デブ太みたいな低俗で、ふざけた文章書いてる奴が プロの文筆家でやっていける世界って 日本の音楽業界くらいのもんだろう 野球ファンも奴のサイト見て呆れかえってたもんなー
ライターと太鼓持ちって違うから。 デブ太は肩書きが便宜上ライターとなってるから紛らわしくなる。 提灯持ちだよ。ちゃねらー流に言えば大滝詠一の太鼓持ちだな。 ライターならまともな文章かけないと変だ。
3行目の ×提灯持ち ○太鼓持ち or2
音楽評論家とは「音楽」を評論することだよ。 基礎となるクラシックも評論出来ないでどうするね。評論しなくても楽典を理解してるのは基本ではないかな。 そういう基礎がない者が音楽評論家を名乗るとは。恥を知りたまえ。
クラシックが基礎?その辺から解釈おかしいと俺は思うけどね。
別に俺は健太のファンでも何でもないが、健太だってクラシックを聞いてる。
聞いてるから評論できるとは言えないだろ。
なんかさ、音楽評論家だったらなんでも評論できるという捉え方がおかしい。
俺からしたら
>>811 はただの揚げ足取り。ただのバカ。
>>812 同意。811は完全に勘違いしてるね。
ところで、ウイルソン・ピケットの追悼記事は来月号は無理かも知れんが、
近いうちに当然載るんだろうな?えっ、寺田よ?
「音楽も作ったことねえ奴が評論するな」というのは典型的なDQNパンクスだが、 近田春夫のいう「自分より音楽理論がわかってない人に評論してほしくない」という意見には納得だな。 これは音楽評論家に見当違いなレビューをされ、悔し紛れに書いた言葉だが。
何も知らなくても創っていいところに「ロック」の価値がある。 だけど、評論は最低限ちゃんとした「ものさし」を持ってる必要があるから話は別。
その「ものさし」とやらを具体的に説明できるのか? できねえんだろ 曖昧な言葉で雰囲気だけの中身空っぽなレスしてんなよアホ
出た!パンクなヒョーロンカ!
>>815 んなこと言ってるとロッ糞厨が大喜びするんじゃないかな。
ロックは素人でもやれて、それ聴いて喜んでる馬鹿がいるんだね。なんてね。
実際、音楽的レベルは低いジャンルなのは確かなんだ。
もともとは低俗で背徳的で不良が好む音楽なわけで。
それを忘れて良識層に認められようとしたプログレは最低だ。僕は聴けないね、あんなもの。
>別に俺は健太のファンでも何でもないが、健太だってクラシックを聞いてる。 なんで、こんなこと知ってるんだかw デブ太がどんなクラシック聴いてるんだよ どうせまた、CMで流れてるようなもんだけだろww なんでデブヲタって捏造までして、擁護するかね
健太はクラシック聞いてる。おまいは健太のライナーノーツやラジオを 一度でも読んだことあるのか? 批判するなら相手を良く知る事だな。
>>820 お前も批判するなら具体的なソース出せよ
おまえら、萩原ネタはよそでやれ!ちゃんとスレあるだろが。
萩原信者って、当人に自覚があるのかどうか知らんが 擁護が過剰すぎるんだよな 少しはスルーしろよ
あんなの崇拝してるんだから、そんな自覚あるわけないよ。
おまいらほんとキモいね
まあまあ・・ しかし今度「狂気」の新盤が出るらしく、それで特集が組まれるわけだが、 前回の30周年記念SACDが決定盤だっただけに何故その時にやらなかったのか よくわからないな。今回の新盤の売りってなに?
読者の選ぶリイシューベスト10にジェフの「トゥルース」が入ってたね。 やっぱあのミキシングに不満だった人は多いんだなと思ったよ。
単にジェフ人気だと思う
>>829 そんなら「ベックオラ」と票が割れてもおかしくない。
同時に発売されたんだから。
オリジナル・キャストが入ってるのが読者票らしくていいなと思ったよ。
リアルタイムでは馬鹿にしてた連中がこぞって買ったんだろうなあ。
パイロットの4thが入ってないのが謎だな。
あの万年筆は最高だよな
読者投票w ほんとに投票してる奴なんているのかね
ここの住人にはいないでしょ。 世の中にはネットを繋いでない人も大勢いるから。自分もその頃は2度ほど書いたな。 純粋にこれはいい仕事だと称えたかったからね。笑うなら笑ってくれ。
>>836 投票はがきを出すのはそんなに恥ずかしいことですか
ネットが好きな人って率直な行動や反応を馬鹿にする傾向があるよね。
そこでネット投票ですよ
>>838 ネットやってるってだけなのに、IT関連の一端を担ってるとか
自分をヒルズ族と勘違いしてる奴が多いからね。
他人を笑うのは笑われたくない人なんだよ。 実際に会うと繊細そうな人が多いんじゃないかな。 逆に単なる欲求不満で書き込んでる人は、すごいデブだと思う。イメージとしては。
今時ネットをやってることがそんなに特別なことだと思ってるなんて さすがこのスレの連中だけあるね 社会から隔離された生活を送ってるんだろう
一時期は投票した。 読者のベスト10に入らなくても 評論家のベストに入っていて喜んだりした時代が俺にもありました
>>843 、844
そうやって反応するところ見ると、お前らそうなんだろ。
ぎゃははあはっはは馬鹿だコイツ↓ >他人を笑うのは笑われたくない人なんだよ。 >実際に会うと繊細そうな人が多いんじゃないかな。 >逆に単なる欲求不満で書き込んでる人は、すごいデブだと思う。イメージとしては。
図星でしたか
> ぎゃははあはっはは馬鹿だコイツ 欲求不満のデブが笑ってる
852 :
キースコム :2006/02/10(金) 20:04:44 ID:???
今時ネットをやってることがそんなに特別なことだと思ってるなんて さすがこのスレの連中だけあるね 社会から隔離された生活を送ってるんだろう
発狂するなよデブ太ww
キースコム臭プンプンの吐き気がするスレだね 840みたいな書き込みはいかにも
キースコムって誰? 有名なコテハンなのか??
来月号の特集、また ナイアガラやんのかよ! 大滝関連に肩入れしすぎ。
なんでストーンズにしないんだろう。新作発売、来日というこのタイミングに、 「80年代以降のストーンズ」という特集を組んで欲しかったな〜。(まだやってないよね?) まあ、ストーンズばっかりやりすぎ! という批判があるからなんだろうが。
ナイアガラは間をあけてくれよ。やっぱこの辺やると売れるんだろうね。 それよりシナロケみたいな昔気質のバンドこそちゃんとやったれよ。あんなんじゃダメだろ。 カラーページでシングルずらっと並ぶのか期待してたんだが。 鮎川の他者への提供曲リストとかセッションで参加した盤とかやることあんだろ。 日本のロックはあんま知らんのだが、シナロケとフジオ系統だけは聴ける。
861 :
ホワイトアルバムさん :2006/02/15(水) 18:27:10 ID:SLk7H0VT
ストーンズ、ビートルズ、ディラン、ザ・バンド、大滝、ZEP の繰り返し。合間に新作やリイシュー出したアーティストの特集が入る。 雑誌だから売れる特集が多いのは仕方ないにせよ、 いくら何でも酷すぎ。
だよな。国内アーティストだって大滝以外に特集できる人 いっぱいいるのにな。
ジャズじゃ売れないから特集やらないんだろうけど、 RCやサザンもやるべきだと思うんだけどな。 結局ユーミン含めはっぴいえんど絡み以外はルースターズぐらいじゃないのかな。邦楽は。 そろそろ視点を変えなきゃダメだと思うけど、その前に編集長交代が先だろうなあ。
ジャズは以前のビリー・ホリデイやコルトレーンみたいな長期連載を常にやっててほしいよ。 キャリアの長い日本人プレイヤーでもいいし。秋吉敏子やナベサダとか。 つうかその辺の連載を単行本で出してくれんものかな。ところどころ抜けてたり紛失してるから。 あと岡田さんのSP話のは面白かったから単行本で出してくれ。
積極的に聴いてないけどバーブラ・ストライサンドとかトム・ジョーンズなんてのもね。 特集組まれたら読んじゃうね。別に当時はロックだけ聴いてたわけじゃないんだよ。 サントラやラテンとか欧州ポップスも一緒くたにラジオで聴いてたんだし。 イージーリスニングというのか。ああいうインストだって最新音楽として聴いてたんだよな。
>>863 >結局ユーミン含めはっぴいえんど絡み以外はルースターズぐらいじゃないのかな。邦楽は。
スパイダース、ジャックスはやってますね。第二では遠藤賢司、樋口康雄とか。
正直、今月の「狂気」とかアルバム1枚特集を第二にしたほうがバランス的にも良いのではないかと。
これも編集長の判断なんですかね。だったらそろそろ交代してほしいかな。
大瀧特集万歳! ナイアガラファンとしてはこれ以上嬉しい事は御座いません。
今月号の 今さらの感もある『狂気』特集は完全に寺田の安易な思いつき企画の典型。 取り巻き編集員も無能なイエスマンばかりでどうしようもない。 年々の志のレベル低下は目を覆うばかりだw
age
好き嫌いは別として、キャロル/矢沢、パンタ/頭脳警察、達郎 浅川マキ、ムーンライダーズ、ゴールデン・カップスとか特集 可能なアーティストはかなりいるのにな。特にカップスは 映画の時なんか絶好のチャンスだったのに。ほんと寺田って ビジネス感覚ゼロなんだな。ストーンズCDガイドの改訂版 とか相変わらずオナニー三昧だし。
871 :
ホワイトアルバムさん :2006/02/16(木) 15:46:40 ID:9jlFaYOJ
トーキング・ヘッズの特集して欲しかったよ。 せっかくリマスター盤が出たのに…
・741週チャート・インのモンスター・アルバム(湯浅学) ・文学性と批評性を平易な表現で両立させたロジャー・ウォーターズの歌詞世界(大鷹俊一) ・全曲ガイド(坂本理) ・SACDハイブリッド盤『狂気』のポイントを各曲ごとにチェック(武田昭彦) ・技術の限界を超えるスタジオ・ワークで具体化されたアナログ大宇宙(和久井光司) ・グラフィック・ステーション -『狂気』のオリジナル盤と各国盤 ・72年来日公演で観て聞いた“狂気”の初期ヴァージョン(石川真一) ・ライヴ演奏を繰り返すことで明快な形に「進化」していった大作組曲(石川真一) ・アルバムに潜むテーマを的確に表した名訳だった『狂気』(赤岩和美) ・ライヴ8で手を組んだウォーターズとギルモアがそれぞれ新作を発表(立川芳雄) 他に、シーナ&ロケッツ特集、戸川純、ディック・キャヴェット・ショウ、ザ・フー等の記事が掲載されています。
狂気特集か 何故このタイミングで?
874 :
863 :2006/02/16(木) 19:54:09 ID:???
>>866 あ、そうだった。確かにやったね。
頭脳警察もあったし、達郎は延期のまま。浅川マキもやったし、吉田美奈子も第2特集だったかな。
路線を150度くらい変えて中島みゆき特集なんてやってくれたら複数買いするかも
多分相当先の話になりそう・・・。 寺田のデブはは間近のストーンズ来日公演しか 頭にないと思うから。そういう「情念の女性SSW」 みたいな特集してもいいと思うけどねw山崎ハコとか 森田童子とか佐井好子とかも併せて。
森田童子はぜひ特集して欲しいが、肝心の音が手に入らないからなぁ……。 でも、この辺の路線はもうロック画報に完全に抜かれてしまった感がある。
森田童子って売ってないんだ。ドラマ主題歌で売れたのにな。 ま、俺としちゃ呪われそうなあの声が聞けないのは嬉しいぐらいだが。 中島みゆきの生理痛みたいな声も廃盤になればいいと思うし。
新作出たみたいだし、日本ならTOTOの特集でも 売れると思うけど、いわゆる産業ロック系は完全無視だしな。
TOTOについて原稿書く奴がいるのだろうか
そもそもTOTOって語る必要あるか?
確かにデブ太なら、金さえ貰えばなんでも書きそうだ
いや別に今のTOTOに、何の興味もないんだけど、 おなじみの特集のミュージシャン以外で、まだ一回も特集が無く、 でも本がそこそこ売れそうなバンドの例として挙げてみただけ。
需要はあるだろうね そもそも日本の編集者、ライターって 日本でどのアーティストがほんとに人気があるのかとか全然わかってない 向こうのイメージに流されてるだけ
向こうのイメージに流されてたらTOTOなんてビッグネーム扱いでいいんじゃない。 プロデュースやバッキングしたのも含めると影響度は大きいんじゃないかな。 やっぱ日本特有のロック史観が常に残ってるんだと思う。ロック系ライターだけかも知れないけど。 なんせ雑誌の編集長が「産業ロック」と茶化してたんだし。
それはオマエが向こうの音楽メディアを全然知らないだけ
てゆうか、TOTOが多少なりとも話題になってる国って日本以外あんの?w
ウォッシュレットには興味津々らしいよ。
ジャンル特集とかレーベル特集、テーマ特集をもう少し増やして欲しいな フィリーソウル特集とかSTAX/VOLT特集、ブラック系が増えてもいい。 もしくはアレンジャー特集とかどうかな?
産業ロックと言う言葉自体が過去の遺物となった昨今では TOTOみたいなのを取り上げる価値は大いにあると思うお
892 :
ホワイトアルバムさん :2006/02/18(土) 23:38:40 ID:zMI8YoFY
五月サンタナ? 三月大滝詠一 4月・・・・
じょーじーぽーぎーもはいどらも毎日狂うほど聞いてたなー。 でも、今は聞きたいとも思わない。何故だ?
>>891 当時産業ロックともてはやされてた(?)バンド自体が過去の遺物になってるわけで
↑5月
じゃここらであれいこう。ヴァン・ヘイレンかボンジョビの特集。
2015年 1月号 特集:ムーディブルース 2月号 特集:萩原健太 3月号 特集:グランジの時代 4月号 特集:オエイシスと90'UKロック 5月号 特集:00'年代のストーンズ
>5月号 特集:00'年代のストーンズ まだ編集長代わってないのか
コピペ?おもしろいよ。おもしろいからやってる。
>>897 そんなもんを喜んで書く奴はデブ太しかいないw
2056年 1月号 特集:ヤードバーズ 2月号 特集:ビートルズの著作権を巡る冒険 3月号 特集:ムエタイ・ロック 4月号 特集:グランジ・リバイバル 5月号 特集:50'年代のストーンズ
コピペ?おもしろいよ。おもしろいからやってる。
↑ バカ?
思い切って北島三郎特集とかやれ
後援会が買い占めるから案外売れるかもよ。 ロック画報には絶対出来ないからな。雑誌名の都合で。
22【特集】60年代の北島三郎 26 デビュー前〜ゲルピンちん太ぽん太時代 萩原健太 32 デビュー曲が放送禁止になるも2枚目のシングル「なみだ船」で流行歌手の仲間入り 中村とうよう 38 演歌界の偉大なアニキ〜心に響く「兄弟仁義」 和久井好事 42 オリジナルアルバムガイド 寺田正典 大鷹俊一 赤岩和美 佐野邦彦
そういや、ジョニー・ウィンターの特集ってやったかな?
909 :
寺田 :2006/02/21(火) 16:39:36 ID:l3Zd+k3X
Brian Eno特集ってもうやったけ?
un
伊藤政則特集が見たい
何ら際立ったことも気のきいたことも書かない大鷹って なんであんなにミュージックマガジンやレココレで重宝されてんの?
大鷹はつまんないね いかにもサラリーマン的というか
人畜無害が奴のキャラクターだから
>>914 なんかシンコーの人かと思ってた
イメージ的に
918 :
ホワイトアルバムさん :2006/02/21(火) 22:09:17 ID:o6X2QYK3
アルバム単位で特集やってんじゃねえ グッピ・グッピ・ギエロンパッ!
919 :
ホワイトアルバムさん :2006/02/21(火) 22:15:25 ID:n+BAxpt/
1000まで使い切れよ どうせ閑古鳥スレなんだから
>>912 ,915,916,917
萩原よりはマシだろ。
922 :
ホワイトアルバムさん :2006/02/21(火) 22:58:40 ID:+xUpJeW4
今月号のレターズの名古屋の人〜 超常連。延べ9回掲載。 ここにも来てるのか?w
924 :
ホワイトアルバムさん :2006/02/23(木) 13:37:58 ID:aMJOJT/6
Moody Blues、ボートラ付きでSACD化されんぞ。 寺田、特集してみろよ。
自分の希望を強気で言ってんじゃねえYO!
そりゃ毎号手垢にまみれたような特集しか出来ないんだから、
強く出たくもなるさ。なぁ
>>924 よ。
ブラックをやれよ〜
亡くなったけどロバート・パーマーの特集、 第2でいいからやってくれないかな。 BOXでも出ればやるかな?でも売れないよな・・・
出るわけがない
このスレ生きてる?
4月号出たぁ?
もはや誰も読んでないらしいw
4月号買ってきた。 何だかタバコ臭いな。
70'sザッパ特集何故しない?
寺田、これからロック禁止な ユッスーすら特集してないじゃないか、ボロックス!
アホですか?
健太、WalkTheLineの日本予告を貶してるけどあれはあれで正しいぞ なんでアメリカでRAYより成績良いのか考えてみろ
「日本では特にカントリーというジャンルが軽視されがちで」ってな。 そうなったのはお前らビートルズ世代の評論家のせいだろうが。 カントリーやブルーグラスを同好会的な位置に押しやったのは。 元マウンテンプレイボーイズの寺内タケシに殴られるぞ、マジで。 軽視してるのはおまえだろ。
939 :
ホワイトアルバムさん :2006/03/15(水) 08:10:28 ID:o1TZ48fi
きめぇ
941 :
ホワイトアルバムさん :2006/03/15(水) 20:24:36 ID:jZflN61R
5月号の特集は何?
>>941 70年代アメリカン・ハード〜アルバムガイド100枚一挙掲載!
ドナルド・フェイゲン/デイヴィッド・ギルモア/ピート・シェリー/筒美京平ほか
おっ、あがってるね
おっ、あがってるね
>>938 元マウンテンプレイボーイズの碇矢長一も天国から鉄槌を落とすな。
ジョルジオモロダー特集してくれないかな。 今でもあれが流行した理由がよく分からんのだけど、ミュンヘンディスコ流行の謎を 有能なライター人で特集、分析してくれ。 アルバム1枚だったらU2/Achtung Babyで頼む。 買う気が起こるような特集がなさすぎてちっとも買えないぞ
買わないで済んで助かるじゃない。だいたいぼくも年に4冊ぐらいかな、買うのは。 ジョルジオ・モロダーやU2だったら、立ち読みもしない。
>>947 >ジョルジオ・モロダーやU2だったら、立ち読みもしない
巻末のリイシューアルバム情報くらいは立ち読みするだろう
けど、気持ちはわかる。
ジンギスカンだったら2冊買う
950 :
946 :2006/03/16(木) 16:01:34 ID:???
いや、別にジョルジオモロダーのファンじゃないんだよ 一時大流行したジャンルの分析を読みたいだけさ。 第一特集に出来るようなネタじゃない。 U2はjoshuaとachtungの落差を分析して欲しいのよ。 U2だと和久井の俺様文章だらけになるから不評かもしれんね。
前回のU2の時、和久井はエッジのコラムだけじゃなかったっけ? 和久井はニール・ヤングの時の的外れなディラン批判以降、決定的にバカだと俺の中では位置づけられた。 それまでは良かったんだよ。他の奴が書かない事もあったし。あれで一気にバカ度が上がった。
和久井は確かに他の人が書かない事に触れることもある。 でもその際、それ以外を軽んじるのが難。 一つのことを持ち上げる際、別のなにかをこき下ろすような。 ニール・ヤングの記事は読んでないけど、 「その点、ディランあたりに比べると…」みたいな文章だったのかな。
和久井もアホだが 今のディランにそれほど影響力がないとかいってた白痴もイタかった
954 :
946 :2006/03/16(木) 22:32:14 ID:???
和久井はU2研究本出してる(エクシードプレス刊)。 レココレではエッジのコラムしか書いてないね。
955 :
951 :2006/03/16(木) 22:46:50 ID:???
うん。あれいい本だった。
アメリカン・ハードか。完全にSDの後塵を拝してるな
957 :
ホワイトアルバムさん :2006/03/17(金) 01:08:04 ID:JYAWnWi8
60年代ディランてまだやってなかったんだっけ そういやザッパも60年代で止まってた気がするけどどうなったのけっきょく
>>957 とっくの昔にやって、増刊にも収録されてるよ。
>>950 を支持するよ。
定番の大物を短期間に小分けして何度も何度も、
同じ有名アルバムのレビューを毎回again again。
もういいかげんにしてくれですよ。
ドナ・サマーの復刻があれば第一特集でモロダーでもいけるだろ。
語るべき重要なアーチストだよ。
俺はベイシティーローラーズとかやんねーかなと思うよ。 …ってもうやった?
しょぼくなってからの活動とか結構おもしろいんだよな。
ゴスになったり元クラッシュがいたりとか。金魚の糞も大勢いるし。
とにかくム−ディ−ブル−ス以外にも取り上げて無い重要アーチストあり過ぎ!
プリファブストラウトでさえ特集やってるというのに。全く。
961 :
ホワイトアルバムさん :2006/03/17(金) 04:37:00 ID:IyQM5KlN
じゃ、ムーディーブルースの特集やれよな、寺田。
>>960 スプラウト。
漏れはフランソワドルーベなんかおもしろいと思う。
ドナ・サマーってベストしか聴いてないけどたしかにビッグネームだよな。 デュエットしてたバーブラ・ストライサンドとか、要はいまのマドンナとかマライアとかの位置。 レココレに限らずこういう系統の大物は特集されないね。 そっちのほうが売れる気がするんだけど。普段買わない人も見るだろうし。
そういうんだったらディオンヌ・ワーウィックあたりもそうだな。 シンガーでなくアーティストでないと取り上げにくいのか?
ロックしかできないんだろ
寺田がボスに君臨しているかぎり、大物売れ線の手を変え品を変えの使い回し主義は これからも段々とエスカレートして行くことだろうね。
967 :
ホワイトアルバムさん :2006/03/17(金) 12:32:28 ID:2OcZsjNI
ナイアガラはもういいよ
ビートルズ、ディランももういいよ
石、浜少年、誰、も いいかげん禁止にしろ!!!
ストーンズはもっとやって下さい ここ10年くらいでミックとオルタモントの2回しかやってないのでは? ストーンズやらない寺田なんて…
>>970 去年の10月号でやったばかりだろ
今後は増刊で勝手にやってればいいのさ
972 :
ホワイトアルバムさん :2006/03/17(金) 15:39:23 ID:DfLZ0rqG
しかし、ちょっと前に出たストーンズのCDガイドはひどかったな。 誤字脱字は多いし、文章もつまらんし、
ナイアガラももういいよ
>>972 同感。
フォローしとくと、「STONED!」ていうムック本はよかった。
寺田編集長のコダワリを感じた。
来日にあわせ、こっちの方のアップグレード版を出せば良かったのに……。
>>971 やってたのか!古本屋で買ってこよう
それでもここ10年くらいで2回とミックのソロは少ないと思うが…
ディスコグラフィとかは今更だから、各年代のライブ比較でもやってほしい
日本人特集は細野系に偏ってるな。 ダイアリー毎年買ってるけど、今年のは使いづらい。もとのサイズに戻して ほしい。
977 :
946 :2006/03/17(金) 17:13:37 ID:???
ビートルズ、ストーンズ、ディランは飽きた。 ナイアガラはレココレ以外に大滝が喋らないので貴重。次回もお願い。
>>976 >ダイアリー毎年買ってるけど
奇特な人だwww
まあ需要に応じた特集をやってるだけなんだろう。 ビー特集とかは売り上げが跳ね上がるらしいから。 こういう雑誌に挑戦的な姿勢を求めてもね。
大滝詠一の音楽はもう十分だから、レコードコレクションを特集しろ
需要に応じてないから、売れないんだよ ビー特集だけ買うような連中が、固定読者になるわけがない
>>981 商売の本質だな。売れ線だけで安心してると客がどんどん離れていってるという。
次スレよろ
れこすけがあれば買うのに。
他社のムックだけど、レコジャケジャンキー買った? レコスケ面白え〜