ビー板@自治スレッドかも?

このエントリーをはてなブックマークに追加
292ホワイトアルバムさん
>>258
ルール原理主義者こそ、視野が狭い。
>>257を見てみろよ。
はじめにローカルルールありきと言わんばかりだ。
音楽のことなんか、何もわかってないに違いない。
293ホワイトアルバムさん:04/11/10 22:22:55 ID:0DJfjSyw
>>260
馬鹿で馬鹿で見てらんないよ。
いっぺん市ね。

レッドツェッぺリンは、60年代ですか?70年代ですか??

ほら、な?

年代で区切るなんてことが、いかに馬鹿馬鹿しいか、わかれよ。

わかんなきゃ、死ね。
294ホワイトアルバムさん:04/11/10 22:29:46 ID:0DJfjSyw
>>264
運営が何しようと勝手なら、住民だって何しようと勝手なはずだが?
ひとつだけ言えるのは、運営側より一般住民のほうが、より音楽に精通しているということ。
>>270
確かに、モー娘関係だって、ビー板向けの話題にはこと欠かない。
ちょっと古いけどタンポポの乙女パスタに感動なんて、この板の住人だけが真の価値を見抜くであろう名曲。
それを、単に板違いとしか認識できない浅はかなヤツは、やっぱ何もわかってないんだから口出ししないでほしい。
>>271
それ、あんた自分のこと言ってるよ。
なんで音楽のこと何も知らない奴が勝手に決めたルールなんかに従わなきゃならないんだ?
295お願いです:04/11/10 22:29:51 ID:S1MM7w1e
imaginをダウンロードで購入したいんですけどどうすればいいのでしょう。
急いでるのですが、無理でしょうか?
親切な方教えてください。
296ホワイトアルバムさん:04/11/10 22:36:06 ID:0DJfjSyw
>>272
どういうスタンスから言ってるのか分からないが、排他的というのは、
勝手に低レベルな糞ルールを決めて、歴史的事実でさえそのバカルールに合わせて書き換えろなどと主張する
クソガキ自治厨どもにのみ言ってやってください。
>>272
2ちゃんのルールと一般社会の常識と、どっちが大事なんだ?
日本のミュージシャンは、誰一人ビートルズや洋楽の影響を受けてないのですか?
60年代のアーチストは、70年代になったとたん全員死んだか引退したんですか??
完全に関係ないものなんて、何もないんだよ。
ジャンルや年代で、完全に区別できるものなんて、何もないんだよ。
ビートルズ聴いてる奴は、一生ビートルズだけ聴いててそれ以外何も聞くなという考え方ですか?
排他的ですね。
閉鎖的ですね。
モー娘。ですね。

297ホワイトアルバムさん:04/11/10 22:39:50 ID:0DJfjSyw
>>279
荒氏に反応する奴も荒氏。つまりお前も荒氏。
>>283
「テロには屈しないとか言って強攻策を取るからテロが余計多発する。テロと決め付ける前に、対話を。」
というヌルイ考えに同意するブサヨが多いこの板のことだ。
いちど、キザキの気持ちをあえてじっくり聞いてやるというのはどうか。
さっそく矛盾してるけど。
そうすりゃ満足して荒氏をやめてくれれば誰も苦労しないんで、無理だと思うが。
298ホワイトアルバムさん:04/11/10 22:43:23 ID:0DJfjSyw
>>286
あんまり詳しすぎると279=キザキと疑われやすい。
>>290
ある意味それが正しい。
運営側が70年になったら60年代の奴が全員死んだんだと言うなら、死んだのだろう。
我々には逆らう権利はないのだろう。
運営側とは、勝手に決めたルールに無理やり合わせるためなら、実在する人物を抹殺する権限さえあるというのだから。