【なんだ!】盗作だったビートルズの曲【パクリか?】
1 :
ホワイトアルバムさん:
盗作と聞いてすぐに思い浮かぶのが「Come Together」
ロックを広く聴き込むと出会う盗作「If I Needed Someone」
ビートルズマニアにもあまり知られていない盗作「I Feel Fine」
しょせん4人だって人の子。過去の名曲を参考に曲を書くんだから、意識的・無意識的に剽窃することもあった。
そんな裏側に光を当て、ビートルズの実像により肉迫するスレッドです。
レディマドンナも、ジャズのパクリだったしね。
「すてきなダンス」もディズニー「Someday my prince will come」のパクリ。
I don't wanna kiss or hold your handの部分がソックリ。
4 :
1:04/09/12 06:47:06 ID:6tgt8Sdg
>>3 thanks!
どの部分がどの様に似ているのか、具体的に書いてもらえると嬉しいです。
5 :
1:04/09/12 06:54:47 ID:6tgt8Sdg
誤解されると申し訳ないので、もう1度。
>>3さんのように、どの部分がどの様に似ているのか、具体的に書いてもらえて嬉しいです。
>ロックを広く聴き込むと出会う盗作「If I Needed Someone」
バーズだっけ?とにかく、ジョージは「このリフ借りるよ」って言って貰ってきたんだよ。
まあパクリといえないこともないか・・・でも盗作とは言わないと思うよ。
ちなみにロックを聴き始めて3年ですので、バーズはまだ聴いてない。
なんていう曲が元なんですか?
ビコーズはベートーベンのパクリ
そりゃ けっこう
ジェイぽっぽっの香具師は
洋楽のカバーできなくて大変だな
演歌の世界じゃ 大ヒット曲のカバー
すぐにできるのにね
シフォンズの「He's so fine(邦題は「イカした彼」だっけ?)」を聴いた時は腰が抜けそうになった。
「My sweet Lord」は「He's so fine」のパクリどころか、カヴァー・ヴァージョンじゃないか!
そう思った。
11 :
ホワイトアルバムさん:04/09/12 17:29:28 ID:yJU6DJWv
>6
たしか、ベルズオブリム二ーですよ。
13 :
ホワイトアルバムさん:04/09/15 07:11:02 ID:tiwu/OxE
ギターリフまんまパクリじゃん
14 :
ホワイトアルバムさん:04/09/15 07:59:27 ID:PLbw21e5
リムニのリフはジョージがバーズと懇意だった事もあり、合意の上で使ってる
だからパクリとは言えないつーか当時はあれが流行のサウンドスタイルでもあった
聞き比べても解るがどちらも大変良い曲で大好きだな
ちなみにリムニーはジョージも良く歌ってますよ
シフォンズのはまあ完全にパクリ。でもジョージは昔聞いて頭ん中に残ってたその曲を
自分のオリジナルフレーズと勘違いして使っちまったんだろうね
原曲自体結構知られた曲だし、わざととは考え難い
ジョージ自身も後で気付いて「ヤベエ」とは思ったかもしんない
その時にさっさと申告しちまえば良かったのになあ
15 :
ホワイトアルバムさん:04/09/15 08:27:45 ID:rzcsEZhi
そもそもマッギンはジョージが弾いてるの見て
リッケンの12弦買ったんだし、ある意味ジョージの逆輸入だよな(w
16 :
ホワイトアルバムさん:04/09/15 08:56:43 ID:PLbw21e5
>>15 ところでベルズオブリムニーって曲はTicket to rideにも似てない?
こないだ歌ってて気が付いた(;´Д`)
この場合時期的にはどっちが先?
18 :
綾瀬はるか:04/09/15 11:57:12 ID:SWsmoZuz
映画「タイタニック」のセリーヌ・ディオンさん?が歌ってた歌
アメリカ合衆国国歌のメロディーのパクリと一緒に叫んでくれますよね!!
975 :ホワイトアルバムさん :04/09/16 21:27:18 ID:PtbbfwIZ
ナイトビフォってパーフィーのパクりなの?
イントロが同じだけんど。
980 :ホワイトアルバムさん :04/09/16 21:41:34 ID:???
>>975 サーキットの狼だろ?
ポールは既に謝罪だよ。
982 :980 :04/09/16 21:46:00 ID:???
>>975 すまん、マジで間違えちゃったよORZ
狼じゃなくて、娘だったな。
リトルリチャードは全部チャックベリーのパクリ。
チャックベリーはマイケルJフォックスのパクリ。
ア・デイ・イン・ザ・ライフなんか歌詞は新聞記事そのままパクリだぜ?
カイトなんかサーカスのパンフレットの煽り文句をそのままパクリだぜ?
おまえの意見なんか、どっかの本をそのままパクリだぜ?
エジソンなんかみんなあぶさんのパクリだぜ?
26 :
ホワイトアルバムさん:04/09/18 18:33:51 ID:fgQ7Ydjo
>>2レディマドンナも、ジャズのパクリだったしね。
具体的に曲名教えてください
ビートルズじゃないけど、ジョンのhappy christmasはパクリ。
トラッドのstew ballのAメロの繰り返しその物だ。
この曲はPPMとかホリーズが60年代にカバーしているので、
ジョンが知らない訳が無い。確信犯。
28 :
ホワイトアルバムさん:04/09/18 19:06:21 ID:4wZRM0UF
All you need is loveもロイ・オービソンの曲に一部ソックリなのがあるし
Back in the USSRのイントロもジーン・ヴィンセントの曲で似てるのがある
探せばキリないでしょう
29 :
ホワイトアルバムさん:04/09/18 19:35:41 ID:3Wmg5zfc
バッハの曲に、ヘイジュードに似てるやつなかったか?
盗作(パクリ)って法的に定義されてるわけだからあんまりいい加減なこと言うのもどうかと思う。
似てると盗作は違う次元。
>>26 今やってるマーティンスコセッシ監督の映画レッドホワイドアンドブルースみなはれ
32 :
ホワイトアルバムさん:04/09/20 13:44:33 ID:hpwDhFHe
>>31 映画は見るけど
レディマドンナのパクリ
具体的に曲名教えてください
>>30 そのとおり。
本当にパクってるやつが開き直りの材料にする。
部分的に似てると言うのなら世の中に流れてる曲はみんな何かに似てるよ。
盗作と言っても、そう言われるには相応しくナイ場合もあるので間違った情報は控えて下さい。
ビートルズとバーズは大変仲が良く、ジョージはこのギターのリジムで曲が作りたいなぁと思い、
「使ってもイイかい?」、「イイヨ!」との合意なのです。
バーズの方がビートルズからかなり頂いているそうですよ。(断り無く。w)
レディーマドンナの場合もこの曲のピアノはこれが一番合ってると思ったポールはジョージ・マーティン
に相談して、合意の上使用料を払っているそうです。
ですから、これらのような場合は盗作とは言いません。
「カムト・ゲザァー」もチャックの元とされてる曲の方を聴いてみて下さい。どこが?という感じです。
これは本人が訴えたのではなく出版社の人が金目当てだそうです。
「マイスイートロード」は本当に無意識に似てしまったそうです。ジョージも何故気づかなかったんだろう?
後悔してました。こういう無意識によって似てしまうことは曲作りする人には良く有りがちな
事だそうです。
38 :
1:04/09/29 19:09:51 ID:???
久しぶりに書き込みがありましたので、当スレを立てた私が登場します。
盗作という表現は不適切かもしれませんが、引用した曲があるのは事実です。
今では忘れ去られがちな、そういった曲を探し出して、
どの部分をどの程度、真似しているか、多くの人の意見により検証するのが当スレの趣旨です。
むしろ「この程度は盗作と言えない、なぜなら〜」と言った意見は大歓迎です。
>>35-37さん
ビートルズを愛する気持ちはヒシヒシと伝わってくるのですが、その情報は真実ですか?
事実を示したい場合は、どの本に書いてあるとか、webページを貼り付けたりするのが効果的です。
私もビートルズを聞き始めた頃は擁護側だったんですが、調べるにつれ・・・
と言うわけで、私は基本的に中立の立場で、極端に片方が優勢になったら弱い意見に肩入れしようと思います。
39 :
ホワイトアルバムさん:04/10/02 02:22:31 ID:xyPebajx
>>2レディマドンナも、ジャズのパクリだったしね。
具体的に曲名教えてください
是非聴きたいんです
お願いします
>>39 粘着すんな!
マーク・ルイソンの「レコーディングセッション」買え。162ページに書いてある。
現在見られるスレの中にも書いてあったりする。俺は少なくとも2ヵ所で見た。
もしくは検索しろ。すぐ分かる。
具体的な曲名も出さないでスレが伸びるかよ
42 :
ホワイトアルバムさん:04/10/02 11:29:21 ID:G3fWcwCU
>>39 ハンフリー・リトルトンの「バットペニーブルース」(プロデュースはジョージマーティン)
TOKYO FM出版のI love BEATLESという本に書いてあります。
43 :
ホワイトアルバムさん:04/10/02 11:30:22 ID:G3fWcwCU
バット→バッド
で、「バッドペニーブルース」聞いた香具師いるのか?
45 :
ホワイトアルバムさん:04/10/03 18:37:22 ID:tHJwKrGm
47 :
ホワイトアルバムさん:04/10/04 23:21:52 ID:umgeuXvW
48 :
2:04/10/05 06:58:38 ID:???
しばらくこない間に回答ありがとう
>>40〜46
>>47 同じだけどこれじゃわからんよなw
この曲のイントロのニューオリンズスタイルのストライドピアノが、
そのまんまレディマドンナのイントロでパクられてるよ
マーティンスコセッシ監修の映画「レッドホワイトアンドブルース」を見れば全部わかるから見てみてね
49 :
ホワイトアルバムさん:04/10/06 23:06:09 ID:2kegSm/G
おいおいおい
ベルベットアンダーグラウンドのファム・ファタール聞くと、なんかアノ曲が浮かんでこないか?
50 :
ホワイトアルバムさん:04/10/18 22:49:32 ID:etMlehWi
ちょっとスレ違いですが
以前
>マイジェネレーションってdeus coupeのmemphisそっくりだよ。
>多分ぱくり
というのを2chで見ました
deus coupeというのを検索したのですが見つかりませんでした。
知っているヒトいませんか?
51 :
ホワイトアルバムさん:04/10/18 23:07:26 ID:00Io1rLM
>しょせん4人だって人の子。過去の名曲を参考に曲を書くんだから
当のビートルズは、今まで何万回過去の名曲を参考されたことか
まーそれで、しこたま儲けた人間がいるんだからよ
ビートルズに恩義を感じなきゃバチがあたるってもんでがしょ
>>52 結構有名だよ。要するに歌詞はヨーコで曲も借り物だったと言う事
ジョージのWhat Is Lifeを口ずさむと、途中からスペンサー・デイビス・グループのKeep On Runningになってしまう
56 :
ホワイトアルバムさん:04/10/20 22:14:41 ID:C/H/ysi/
そういえば昔Live At The BBC でLonesome Tears In My Eyesを初めて聴いたときは
腰が抜けるほど驚き、思わずヘラヘラ笑っちゃったよ。
>>55 俺も思ってた。
Here comes the sun
Buddy Hollyの「Maybe Baby」っぽいって思った。
>>1へ
アナタの頭の中だけにしまっておいて下さい。ビートルズの曲だけに言ってるのでは有りません。
>>49 バナナの奴を持っているのなら「ヘロイン」も聴いてみて。
唄メロはファム・ファタール、演奏はヘロインだよ。結構有名。
ジョンレノンに小野洋子がくっつくとこうなる。
ジョンとヨーコのバラッド→BBCライブのLonesome Tears In My Eyes
カム・トゥギャザー→You Can't Catch Me
ビコーズ→月光
ラブ→ヨーコ作詞スペクター作曲
イマジン→
>>49>>59 ハッピー・クリスマス→Stewball(トラディショナル)
Young Blood→Got to get you into my life
と思わない?
Hey Baby→I Should Have Known Better
と思わない?
63 :
ホワイトアルバムさん:04/11/12 00:50:42 ID:IcjN1cak
ggg
だって無知は罪なんだもん。
Taxmanのベースラインがサム&デイブのパクリ
ポールのDriving Rainの最後の曲のベースが、ヒゲダンスのパクリ
ポールはパクっても不思議とクレーム付けられない。
ブライアンが、Back in the USSRはパクリと思わないし
気持ち良く聴こえたと言ってた
ヘイ・ジュード=ラストダンスは私と
67 :
ホワイトアルバムさん:04/11/21 00:46:41 ID:m4oAMOxc
グッドナイトは エーデルワイスの替え歌だと思ってた
68 :
ホワイトアルバムさん:04/12/02 00:01:31 ID:EgAywWib
盗作問題で「なっちはビートルズを完膚なきまでに凌駕した」と言える
69 :
ホワイトアルバムさん:04/12/03 15:28:39 ID:0HOOqn9u
70 :
ホワイトアルバムさん:04/12/03 15:29:47 ID:0HOOqn9u
↑のサイトすごいよ
凄いつーか翻訳寄せ集めだろ?
ポール「親父の持ってた楽譜にゴールデンスランバーズが載ってた。
あいにく楽譜は読めないから、歌詞だけ使って曲は自分で書いたんだ」
ポールのソロ作品「メアリーの子羊」が
童謡「メリーさんの羊」のパクリと
気付いているのは俺くらいだな
誰も言及していないぜ
age
75 :
ホワイトアルバムさん:05/01/09 15:37:12 ID:08lFcsa3
シャ乱Qの「シングルベッド」って
ビーの「ブラックバード」をちょっとパクってるよね。
76 :
ホワイトアルバムさん:05/01/14 19:36:56 ID:WCaU94x4
端午の節句関連の歌で(題名忘れた)ノーウェアマンにそっくりの歌があったな。
まあ、ぱくりとは全然違うが。
77 :
ホワイトアルバムさん:05/01/15 00:58:20 ID:GmzOQowx
<Something>の最初の一行はジェームス・テイラーの<Something in the way she moves>のタイトルをまんまいただいてます。
ジョージ、なかなかやりますね
79 :
ホワイトアルバムさん:05/02/11 08:52:29 ID:WO6XAkpI
ブートで聞いた「メイルマン・センド・ミー・ノー・モア・ブルース」。
レットイットビーのセッション中にジョンが歌っていたんだけど、笑って
しまうくらいに「レボリューション1」。元歌知らないし、ビートルズが演
奏したからそんな風に聞こえるのかもしれないが。
「The End」のドラムソロは、
アイアン・バタフライの「In-A-Gadda-Da-Vida」のパクリ
age
age
みんなバカばっかだな、わははははは
ジョン・レノンという名前は映画俳優ジャン・レノのパクリ
85 :
ホワイトアルバムさん:2005/03/28(月) 04:09:02 ID:f5n7ZIKX
>>69 「Hey Jude」と、「Save the last dance for me」 The DRIFTERS クリソツw
他にもそっくりなのあるんだろうけど探すのめんどくさい。
ビートルズ=オレンジレンジ
86 :
(゚ω゚):2005/03/28(月) 04:38:32 ID:???
オマイラ必死だな
アタマ悪杉だわ
もっと藁わせちくりwww
まあ所詮ビートルズは(ry
88 :
ホワイトアルバムさん:2005/03/28(月) 04:51:37 ID:f5n7ZIKX
「Don't Let Me Down」 元ネタ 「夕日は赤く」 加山雄三 出だし同じじゃないかw
89 :
蚊・はかせ ◆PENTmEGmGU :2005/03/28(月) 11:05:00 ID:fgKn33CB
ナイトビフォはパヒーのぱくりでつ(´・ω・`)
Give Peace A Chanceは
Don't Let Me Down
91 :
ホワイトアルバムさん:2005/03/28(月) 21:53:57 ID:lMoJYaSx
文献を渉猟すると、ジョン・レノンがはっきりと、「最初の頃はイメージした曲があって、僕達の曲を書いた。どれがどれってはっきりいえるよ」と発言している。これを前提に語ろう。
92 :
ホワイトアルバムさん:2005/03/30(水) 20:58:09 ID:g8Tj6XzX
ペィパバークラーイター♪
いーしやーきいもー♪
93 :
ホワイトアルバムさん:2005/03/31(木) 19:13:03 ID:bwLFQWTz
松村雄策が、歌いそうだな。よく似合う。
週刊文春「安倍なつみ『盗作ぐらいでガタガタ言われてムカツク』」という記事。
昨年末から2カ月間、自作として発表した歌詞やエッセイに盗作が発覚し、芸能活動を自粛していた安倍なつみ。
2月7日、事務所側から「記事にする際、盗作した歌手名、曲名は出さないで欲しい」「時間制限があるので、
代表質問のみにして欲しい」などと要望された“茶番復帰会見”では、反省の言葉を述べ、
涙ぐんだ安倍だったが、会見直後、安倍は事務所関係者にこう言い放った。
「休んでいる間にいろいろ考えたとか言ったけど、別に何も考えてないからさぁ。涙ぐんでみたけど、なっち、そういうところで女優が役に立ったよ」
「マスコミって嫌だよね。なっち、つくづくそう思うんだ。盗作したとか、小さいことでガタガタ言われるとムカツク!
普通、いい言葉があったら、みんなメモしちゃうでしょ?結局、ほかにネタがないんだよね」
近い知り合いが「確かに言葉ってかぶるよね」とフォローしたあと、
「そうさ!そうさ!だって、この世には限られた言葉しかないんだよ。彼氏ができたら『好き』って、みんな言うでしょ?
それと同じことじゃない?いいなーって思った言葉が、たまたま同じだったんだよ」
反省の色は皆無の安倍。事務所に取材を申し込んだが、やはり回答はナシ。
今後創作活動はしない安倍だが「涙を流す演技を含め、研究熱心さは失わないようにね!」と記事は結ぶ。
なっち、がんばれ