THE WHO「ODDS AND SODS」を語れ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホワイトアルバムさん
未発表曲集のクセになんでカコイイんだ!このアルバム!
おまけにジャケも!
そんな不思議な魅力を持った「ODDS AND SODS」について語ろう!
22Get教徒 ◆2GETnlXDx2 :04/09/09 22:30 ID:???
   .__
  J_†_|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ´;゚;ё;゚;) <  悩める2ゲッター達よ、集いなさい。
  ハ ̄ ̄`つ | 自らの罪を告解し、逝きなさい。
  し ╋|   | 大いなる2ゲット神のもとに…ゲットー!
   |___|   \__________________
   ∪ ∪
3ホワイトアルバムさん:04/09/09 23:17 ID:/ZHnJ/lh
PURE & EASYとかLITTLE BILLYは未発表曲のレベルじゃないよな。確かに。
おれは「俺は百姓」が邦題含めてアホさ全開で好きなんだけど
ただI'm The Faceはあきらかに浮いてるよな。
4ホワイトアルバムさん:04/09/09 23:23 ID:???
By Numbersよりこのアルバムのが出来がいい
5ホワイトアルバムさん:04/09/09 23:37 ID:???
LITTLE BILLYは
メンバー全員ヘビー・スモーカーだったからボツになったのかねぇ?
6ホワイトアルバムさん:04/09/09 23:55 ID:???
>>3
I'm The Faceは未発表曲とはちがうしね。
かわりにEarly Morning Cold Taxi,Girl's Eyes,Melancholiaあたり
入れとけばもっと良かったかも。
7ホワイトアルバムさん:04/09/09 23:59 ID:???
密かにこのアルバムを聞く回数が一番多かったかも・・・。
今のCDじゃなくてオリジナルのね。
8ホワイトアルバムさん:04/09/10 00:04 ID:p9YJGDmi
富士見のハードロック
9ホワイトアルバムさん:04/09/10 00:07 ID:???
little billyの為だけに針落とすよ。
この曲をもっとでかい音で聞きたいな。
10ホワイトアルバムさん:04/09/10 00:13 ID:???
萌える女
11ホワイトアルバムさん:04/09/10 00:27 ID:???
リトルビリーって現行CDのとそれ以前のとでピッチが違っているよね?
個人的には今のヤツのほうがナチュラルに聞こえるので、こっちのピッチ
のほうが正しいのかな?
12ホワイトアルバムさん:04/09/10 00:28 ID:???
今のが正しいみたいよ。ギターのチューニングから察するに。
13ホワイトアルバムさん:04/09/10 00:33 ID:???
Eギターはオープンチューニングらしい。
14ホワイトアルバムさん:04/09/10 00:41 ID:???
現行盤に収録されてるストーンズのカヴァーUNDER MY THUMB、
ギターが丸々1本抜け落ちてて最初聴いた時はハァ?だった。
再発盤マイジェネもそんなんあったよな。あれもかなりがっくり来たが。
15ホワイトアルバムさん:04/09/10 00:43 ID:???
おっと、即レス感謝ッス!!
ということは旧盤ではジョンが曲のスピード感(もしくはチープ感?)を
増すためにピッチを上げていたと解釈すべきかもしれないね。
(そうそう、このアルバム元々はジョンの監修で作られてたんだよね…)
16ホワイトアルバムさん:04/09/10 00:49 ID:???
単純に67年だかに作ったマスターのスピードが間違ってただけかもしれないけどね。
結構あるんだよなあ、編集盤だと。
17ホワイトアルバムさん:04/09/10 01:00 ID:phib2tc4
大きな信頼
18ホワイトアルバムさん:04/09/10 06:34 ID:???
>>1
どうでもイイけど、正確には
「Odds&Sods」ね。
19ホワイトアルバムさん:04/09/10 13:00 ID:???
「萌える女」と「ポストカード」と「俺は百姓」が好きだな。
20ホワイトアルバムさん:04/09/10 13:38 ID:???
リトルビリーは旧盤テイクの方が全然いい。
21ホワイトアルバムさん:04/09/10 22:04:26 ID:???
同時期の未発表曲集といえばストーンズのメタモルフォーシスがあるけど、
アルバムとしての出来は雲泥の差だな。
22ホワイトアルバムさん:04/09/10 22:15:33 ID:???
ロジャーとピート。お互いのメット間違えてるよ・・・orz
23ホワイトアルバムさん:04/09/10 22:17:41 ID:???
そういえばどっちもベーシストが選曲やってるな。
でもあっちは2枚組が1枚になって最終的にはテキトーに出されたようなのだから、
比べるのはかわいそうかもね。
24ホワイトアルバムさん:04/09/10 22:45:19 ID:???
ZEPPのフィジカル・グラフィティも半分はオッヅ&ソッヅみたいなモンだったな。
25ホワイトアルバムさん:04/09/10 23:09:28 ID:???
それさ、スレ違いになるんだけど
現行CDのクレジットではHOUSES OF HOLY以外は同じ時期に録音された事になってるんだよね。
納得いかねえな、とちょっと俺は思ったんだけどさ。
ストーンズの刺青の男も、ミックが古い録音使った事認めないんだよね。
あんましストーンズ知らないからホントにそうなのかもしれないけど。
26ホワイトアルバムさん:04/09/10 23:20:29 ID:???
それにしても、何でアメリカ・ガン協会はフーに曲を依頼したんだ?
27ホワイトアルバムさん:04/09/10 23:30:08 ID:???
WHO史上、高ランクに位置する謎だよな。
28ホワイトアルバムさん:04/09/11 00:07:54 ID:???
案外WHO=世界保健機構とカンちがいしたのかもしれん。
29ホワイトアルバムさん:04/09/11 00:11:31 ID:???
良いレスをありがとうw
30ホワイトアルバムさん:04/09/11 00:32:30 ID:1kfqbXbr
オレはやっぱネイキッド・アイがサイコーだね!
これって「クスリやってラリってよーが、現実はちっとも変わんネーんだYO!」
って歌だろ?
31ホワイトアルバムさん:04/09/11 11:15:08 ID:???
だっさ
32ホワイトアルバムさん:04/09/11 16:16:01 ID:???
ジャケ裏の点字ってなんて書いてあるの?
33ホワイトアルバムさん:04/09/11 18:42:55 ID:???
NAKED EYE は、Who's Next のリマスター盤や DX Edition に入っている
Young Vic のライブの方が好きだ。
34ホワイトアルバムさん:04/09/11 19:04:39 ID:???
おれは聴き慣れたこっちがいい
35ホワイトアルバムさん:04/09/11 19:24:49 ID:???
1.Postcard
2.Now I'm A Farmer
3.Put The Money Down
4.Little Billy
5.Too Much Of Anything
6.Glow Girl
7.Pure And Easy
8.Faith In Something Bigger
9.I'm The Face
10.Naked Eye
11.Long Live Rock
36ホワイトアルバムさん:04/09/11 21:25:49 ID:???
ジョン・ライドンよりもずっと前に「ロックは死んだ」といったのはピート。
37ホワイトアルバムさん:04/09/11 21:37:17 ID:???
ごめん、Put The Money Downだけイマイチそのよさがわからんのだが・・・。
38ホワイトアルバムさん:04/09/11 21:46:06 ID:???
普通にカッコいいよ。
39ホワイトアルバムさん:04/09/11 21:55:08 ID:???
普通の普通。かっこいいという程でもない。
40ホワイトアルバムさん:04/09/11 22:30:38 ID:???
Too Much of Anythingの歌詞が胸に沁みるね。オタならわかるハズ。
41ホワイトアルバムさん:04/09/11 22:50:12 ID:???
I'm The Face入れるんだったらZoot Suitも入れてほしかった・・。
42ホワイトアルバムさん:04/09/11 23:30:33 ID:???
I'm The Face入れたのは、前年の四重人格で引用したからなのでは?
43ホワイトアルバムさん:04/09/12 01:27:37 ID:jwR9JGh2
凄いの語ってるなぁ…ここわ…
俺も好きだよ。
だってカッコイイもん。
44ホワイトアルバムさん:04/09/12 01:55:58 ID:???
トミー以降のアルバムは隙が無くて、確かに傑作なんだけど時に重すぎる。
これとかTKAAは気楽に聴けるからよく聴きます。

Time Is Passingは一度で良いからちゃんとしたミックスで聴きたい。
45ホワイトアルバムさん:04/09/12 19:17:07 ID:???
やっぱこれWHOヲタに人気あるよな。
ジャケも最高だもんな。このジャケにぐっと来なけりゃWHOヲタじゃない!
なんて暴言はきたくなる
46ホワイトアルバムさん:04/09/12 20:06:31 ID:???
>>45
それを否定できるフーオタは皆無であろう。
47ホワイトアルバムさん:04/09/12 20:08:21 ID:???
うむ
48ホワイトアルバムさん:04/09/14 22:03:28 ID:???
1曲目がジョンの曲というのが意表を突いておもしろい。
49ホワイトアルバムさん:04/09/14 22:16:17 ID:???
休みの日の夕方,これガンガンかけながら風呂入るのが好きだ。
50ホワイトアルバムさん:04/09/15 10:43:49 ID:???
>>5 etc

4.Little Billy

この曲は「癌協会のキャンペーン・ソングとして作った」ってような話を読んだ
記憶あり。ただしもう十年以上前のことなんでウロ憶え(スマソ)。
知ってる人いたら情報お願いします。
51ホワイトアルバムさん:04/09/15 20:30:48 ID:???
「The Who For Tennis」というEPが出る予定だったという話もあったよな、たしか。
52ホワイトアルバムさん:04/09/15 21:58:27 ID:???
>>50
日本版アナログのライナーにピートのライナーの日本語訳が載ってる。
CDにもついてんじゃないの?曰く
『もう少しばかり勝手を言わせてもらうと、この曲は傑作だ。
アメリカ・ガン協会のために全世界での成功と名声を
引き替えに書かれて録音されたもので、生命を救わなかっただけでなく
6年間も重役のオフィスで聞かれずに無駄にされていた。「長すぎる」と
重役は行った。ぼくはほんとに彼が嫌いだ。理由は彼がぼくをじらして
すてたから、あの野郎。でも、お聞きのように、リトル・ビリーはうまくやってる、
うまく。』
53ホワイトアルバムさん:04/09/15 22:40:38 ID:???
CDも載ってる。リミックス版は保科ライナーだけでいまいちだよね。
54ホワイトアルバムさん:04/09/15 23:03:04 ID:???
ピートのライナー、ユーモアや皮肉がこもってて好きだったな。
I'm The Faceに参加したセッションミュージシャンを「ハゲ頭のキチガイ」
呼ばわりしてるとことかもイイ。(いまや自分がハゲなんだけどねw)


ところで「床屋のジャック」ってもしかして
あの“アイリッシュ”ジャック・ライオンズのこと?
5550:04/09/16 10:27:43 ID:???
>>52
ありがとう。
そうか、ODDS&SODSのライナーに書いてあったんだ!
もう15年も前だ・・・
聴きたくて聴きたくて、
中古レコード屋で発見した時は嬉しかったなぁ。
56ホワイトアルバムさん:04/09/16 21:45:24 ID:???
裏ジャケの「PLUG」のヒトは誰?
57ホワイトアルバムさん:04/09/17 00:25:22 ID:???
シンバルズのカバーの方がかっこいいな
58ホワイトアルバムさん:04/09/17 00:39:49 ID:???
WHOのベスト盤って70年代の写真使ったやつの方が圧倒的に多いよ。
アメリカでは70年代の方が人気あったからなんだろうけど、イギリス製作でも多い。
そんな中でシングルズのジャケはかっこいいよ。
誰がデザインしたのかと見たら、スタイル・カウンシルやってる奴だった。
なるほどね、と妙に納得した。
59ホワイトアルバムさん:04/09/17 09:43:45 ID:???
>>56
・・・知ってる人、お願い。
60ホワイトアルバムさん:04/09/17 21:55:15 ID:???
>>58
なるほど。確かにスタカン風だわ<SINGLESのジャケ
61ホワイトアルバムさん:04/09/17 22:45:56 ID:???
オッズ〜も好きだがレアリティーズのVOL.2も負けず劣らず好きだ。
選曲、曲順もなかなか良い。ウォーター〜ベイビードントドゥイットの流れは特に○。
ただしジャケットは最低!
62ホワイトアルバムさん:04/09/17 23:42:09 ID:???
あれはジャケットと思ってない。

ケース!
6352:04/09/18 14:29:21 ID:???
>>56
最初見たときは犬にヘルメットかぶせてるのかと思ったよ(w
良く見ると顔の向かって右側の口の横が破損?してるみたいだし
なんかの石像にヘルメットかぶせて、服着せたんじゃないのかな。

でもこれって何かのポスターだよね。
メンバーのサインが書いてあって。
6452:04/09/18 14:31:50 ID:???
>>61
久々聴いてみました。うーん、いいねぇ。キースの

「♪すぴーーーーーーーーーん!すぴーーーーーーーーーーん!」

もいいぞ!
65ホワイトアルバムさん:04/09/18 18:08:05 ID:???
レスの伸びがいい。
66ホワイトアルバムさん:04/09/18 22:33:59 ID:???
未発表曲にイイのが多いのがフーの不思議。
67ホワイトアルバムさん:04/09/19 13:26:27 ID:???
LONG LIVE ROCK!
68ホワイトアルバムさん:04/09/20 04:43:31 ID:???
LONG LIVE ROCK !!
69ホワイトアルバムさん:04/09/20 09:51:10 ID:???
I need it everynight!
70ホワイトアルバムさん:04/09/20 20:13:46 ID:???
ながいきロック
71ホワイトアルバムさん:04/09/20 20:56:25 ID:???
うけた。
72ホワイトアルバムさん:04/09/22 22:45:59 ID:???
ポストカードってジョンの曲にしてはポップだな。
どことなく後期ビートルズっぽい。
73ホワイトアルバムさん:04/09/23 08:02:26 ID:???
日本盤CDの解説書にあるアメコミ調のメンバーのイラストって、
編集盤のジャケかなにかだったんですか?
74ホワイトアルバムさん:04/09/23 09:21:32 ID:???
何かのシングルじゃなかったっけ?
75ホワイトアルバムさん:04/09/25 12:52:30 ID:f8p/kcTp
>>73
日本盤持ってないのだが、レーベル面のイラストのことであれば、あれはブートのジャケだったと思う。
画調からいってウイリアム・スタウト作だろう。ちなみにこの人は、ストーンズなど多くのブートジャケ
を描いているが、後にディズニーに雇われるまでに出世した。
76ホワイトアルバムさん:04/09/25 13:34:34 ID:???
へーーーー!
すごい詳しいですねぇ!   ('-'*) ベンキョニナリマシタ
77ホワイトアルバムさん:04/09/25 15:13:46 ID:???
ウイリアム・スタウトだよねえ。http://www.williamstout.com/
サイトにはあの細い線の感じのデザイン載ってないようだけれど。
ブート書いてても出世できるってのが凄いよな。
7873:04/09/26 04:07:21 ID:???
>>75
ありがとうございます。
ブートのジャケをオフィシャルに採用するってのも凄いすね。
79ホワイトアルバムさん:04/10/02 11:11:23 ID:EnG2+CA1
age
80ホワイトアルバムさん:04/10/02 17:32:16 ID:???
フーの未発表曲もさすがにもう底がついただろうな。
それとも倉庫探せばまだあるんだろうか?
81ホワイトアルバムさん:04/10/02 20:08:17 ID:???
>>80
こうしている間にもピートが作ってるよ、多分。
82ホワイトアルバムさん:04/10/12 21:54:00 ID:???
このスレの人たちは+12は認めん!という人が多いんですか?
あれはあれで出た当時は衝撃的だったと思うけど・・・
83ホワイトアルバムさん:04/10/13 00:32:52 ID:???
WE ARE MODS!WE ARE MODS!WE ARE WE ARE WE ARE MODS!
WE ARE MODS!WE ARE MODS!WE ARE WE ARE WE ARE MODS!
WE ARE MODS!WE ARE MODS!WE ARE WE ARE WE ARE MODS!
WE ARE MODS!WE ARE MODS!WE ARE WE ARE WE ARE MODS!
WE ARE MODS!WE ARE MODS!WE ARE WE ARE WE ARE MODS!
WE ARE MODS!WE ARE MODS!WE ARE WE ARE WE ARE MODS!
WE ARE MODS!WE ARE MODS!WE ARE WE ARE WE ARE MODS!
WE ARE MODS!WE ARE MODS!WE ARE WE ARE WE ARE MODS!
WE ARE MODS!WE ARE MODS!WE ARE WE ARE WE ARE MODS!
WE ARE MODS!WE ARE MODS!WE ARE WE ARE WE ARE MODS!
WE ARE MODS!WE ARE MODS!WE ARE WE ARE WE ARE MODS!
WE ARE MODS!WE ARE MODS!WE ARE WE ARE WE ARE MODS!
84ホワイトアルバムさん:04/10/14 22:09:35 ID:tDcxExqN
タイトルを変えてリリースする予定だったみたいだからねぇ。
12曲増えたことよりも曲順が変わっているのがネックかもね。
85ホワイトアルバムさん:04/10/14 22:13:18 ID:???
子供にタバコ吸わせるのは(・A・)イクナイ!!
86ホワイトアルバムさん:04/10/14 23:21:43 ID:???
>>82
いやあれはあれで素晴らしいけどね。

ただ元の曲順に馴染みがあるからなぁ。
単純にプラスするだけで良かったのに。
87ホワイトアルバムさん:04/10/15 18:07:51 ID:???
アンダー・マイ・サムのリードギターが欠けてるのが不評なのかも。
88ホワイトアルバムさん:04/10/15 21:38:18 ID:???
あの印象的なリードが聞こえないとどうも駄目だねー
89ホワイトアルバムさん:04/10/16 13:52:43 ID:???
Cousin Kevin Model Childはキース・ファンには嬉しいプレゼントだったな。
90ホワイトアルバムさん:04/10/20 01:13:03 ID:???
Young Man Bluesのスタジオヴァージョンイラネ
トミーDXエディションのヴァージョンと差し替えたい。
91ホワイトアルバムさん:04/10/29 18:11:10 ID:???
このアルバムが日本で評価され始めたのはごく最近だよなー
以前は寄せ集めで統一感が無いとか
ほとんど無視されてたなぁ
92ホワイトアルバムさん:04/10/30 01:16:29 ID:???
今、評価されてるってのはどこから?
93ホワイトアルバムさん:04/10/30 17:11:18 ID:???
ここで。
94ホワイトアルバムさん:04/10/31 00:36:03 ID:???
ここの評価はアテにならないから気をつけろ
95ホワイトアルバムさん:04/11/17 18:22:31 ID:???
ミシェルガンエレファントがジャケパクったのが評価↑のキッカケ?
96ホワイトアルバムさん:04/11/17 18:26:05 ID:OixdtwYi
少なくとも若いWhoファンが増えたのは彼等のおかげってのもかなりあると思う。
それが悪いこととも思わないし。
おれがバイトしてたファミレスで同期だった女の子もミッシェルガンの影響で
Whoやドクター・フィールグッドを聴くようになったって言ってた
97ホワイトアルバムさん:04/12/27 14:28:59 ID:???
ジャケ裏の点字ってなんて書いてあるの?
98ホワイトアルバムさん:05/01/06 16:41:42 ID:???
100も逝かない悲惨なスレプゲラ
99ホワイトアルバムさん:05/01/06 22:49:16 ID:???
好きなアルバムだし、いい曲たくさんあるけど、
いかんせん準コンピだからな。
100ホワイトアルバムさん:05/01/07 23:26:06 ID:wGc0FIvo
100
101ホワイトアルバムさん:05/02/03 13:09:12 ID:???
ageあ
102ホワイトアルバムさん:05/02/03 15:39:01 ID:EdD38SUY
未発表曲集にLittle BillyやPure And Easyみたいな曲が入ってるとは…
103ホワイトアルバムさん:05/02/17 22:37:47 ID:???
俺は漁師って歌も作ってほしいな
ウナギにちなんで
104ホワイトアルバムさん:05/02/20 14:28:54 ID:???
105ホワイトアルバムさん:05/03/04 01:20:11 ID:???
ほしゅ
106ホワイトアルバムさん:05/03/04 19:29:13 ID:???
The Who ブートレッグ入門

http://www.thewho.net/bootlegs/cds.html
有名サイト(海外)
--------------------------------------------------------------
http://www.mustangrecords.com/whooligans/review/reviewtop.htm
年代別代表ブートレッグの紹介(日本語)
--------------------------------------------------------------
http://www.thewhoitalia.com/multimedia.htm
MP3にて各種音源を落とせます。(海外)
--------------------------------------------------------------
http://www.giginjapan.com/who.htm
ブートジャケならここ。参考になります。(海外?)
--------------------------------------------------------------
http://www.thewho.info/Bootlive1.htm
ジャケットからブート検索。音質評価、リストもあり。(海外)
--------------------------------------------------------------
各種トレードサイト(すべて日本語)
http://www.geocities.jp/stayfree_trader/trade/who.html
http://happyjack88.hp.infoseek.co.jp/thewho.htm
http://members.at.infoseek.co.jp/whoskinky/who-cdr.htm
107ホワイトアルバムさん:05/03/11 18:03:37 ID:???
age
108ホワイトアルバムさん:05/03/12 21:22:05 ID:???
R・O・C・K
109ホワイトアルバムさん:05/03/20 23:43:37 ID:???
i n t h e U S A
110ホワイトアルバムさん:2005/03/23(水) 22:31:21 ID:???
LongLiveRockで唄ってるのはピートとロジャーだけ?
ピートとジョンの違いがよく分からなくてジョンの声にきこえる
111ホワイトアルバムさん:2005/03/29(火) 04:33:14 ID:???
人気無し
112ホワイトアルバムさん:2005/04/16(土) 08:24:13 ID:???
age
113ホワイトアルバムさん:2005/04/16(土) 18:10:39 ID:???
あまり注目されないが TOO MUCH OF ANYTHING は名曲だ。
114ホワイトアルバムさん:2005/04/16(土) 18:25:20 ID:???
>>113
(・∀・)イイ!! ね
115ピート・ホシュンゼンド:2005/05/08(日) 19:14:54 ID:???
iPodでばかり聴いてると
曲名をいつまで経っても覚えません
116ホワイトアルバムさん:2005/05/27(金) 23:23:09 ID:jL0SNUFR
洋楽板のフースレから飛んできた。漏れをよろしく。
悪阻レス逝ってみよう。

>>110
確かサビがロジャーで、それ以外がピートのWリードヴォーカル。
でも、2人でリードを取る曲には、結構名曲が多いよね。

>>111
これから、人気増やしていこうや。

>>112
GJ!漏れもageるよ。

>>113>>114
超激同!。個人的には、バーラド系屈指の名曲。
決して万人受けする内容ではないが、歌詞もピートらしくて凄い良い。
曲調としては、四重人格の Is It In My Head が流れを受け継いでいるね。
ひょっとすると、心理と言う点で、歌詞にも関連性があるかも。

>>115
同感。たまにはライナー持ちつつ、ゆったり聴いてみようか。

このアルバムの Leaving Here が最高にカッコ良いね。
マイジェネの DISC2 のステレオバージョンも良いけど、純粋な演奏の迫力では
オッズVer に軍配では?あと、ラスト2曲の濃い感じも大好き。
リミックスリマスター盤は、正に裏ベストアルバムだね。
117ホワイトアルバムさん:2005/05/27(金) 23:48:56 ID:???
>>116 サンクス!(゚∀゚)!

このCDってCD出したところの絵が怖くね?
小人みたいな絵でさ

ピートとか、ジミヘンもいたっけ?
118ホワイトアルバムさん:2005/05/28(土) 11:43:58 ID:???
>>117
え、そうかな?と思って、今、手元のCD取って見たが、、、こりゃ確かに恐いよ。
と言うより、ちょっと恐過ぎw。なんか、ずっと見ていると呪われそうな絵だね。
でも、70年代っぽいダークな感じが良く出て、恐いけど、ちょっと惹かれる物もあるね。

Odds & Sods って、ライナーによると"寄せ集め"と言う意味があるらしいから、ザ・フー
のメンバーや当時のロックンローラー達をキッズに見立てて「キッズの寄せ集め」って意
味なのかな。ロックンローラー=キッズって言う例えも、実にザ・フーらしいし。

でも、実際は深い意味は無いのかもw。
119ホワイトアルバムさん:2005/06/10(金) 16:50:10 ID:dy0o6cd1
トミーの主演だった男って誰だっけ?どこかで見たことある顔だ・・・。
120ホワイトアルバムさん:2005/06/10(金) 19:51:01 ID:???
>>119
久々のレスがマルチ....orz
121ホワイトアルバムさん:2005/06/14(火) 22:56:25 ID:???
age
122ホワイトアルバムさん:2005/06/17(金) 00:09:04 ID:X+Vwhf5E
>>121
久々の age が sage....orz
123ホワイトアルバムさん:2005/06/24(金) 00:02:18 ID:???
ね、ねた切れか・・
124ホワイトアルバムさん:2005/06/26(日) 17:57:40 ID:???
>>123
切ない事言うなよ。

ネタが無いと嘆くよりも、進んでネタを提供してね。
この際荒し以外何でも良い。
125ホワイトアルバムさん:2005/06/28(火) 12:47:13 ID:???
age
126ホワイトアルバムさん:2005/06/30(木) 11:46:24 ID:vEm5qp1b
ポストカード大好き。あとリトルビリー。ハハハハ♪ハハハハハ〜リトゥルビリー♪
127ホワイトアルバムさん:2005/07/07(木) 20:47:34 ID:s0uoy/H1
Little Billyは、昔のアナログ盤で聴くのが最高。
つか、今のミックスは何ですかあれ('A`)

と言ってる俺はLong Live Rockが大好きだ。

しかし名曲多いよなぁ。Pure And Easyなんてこれが出るまでお蔵入りだったわけだし。
ま、Song Is Overで一部が聴けるが。

何にしても、フーは結局最後まで持てる力のすべてを出し切ったアルバムが作れなかったような気がする。
それがもし出来ていれば、ロック史上最強の作品になっていたと思う。
フーの4人なら本当は出来たはずなんだがなぁ。いやあの4人だから逆に出来なかったのか('A`)
128ホワイトアルバムさん:2005/07/07(木) 21:01:32 ID:unahZS1p
>Little Billyは、昔のアナログ盤で聴くのが最高。
>つか、今のミックスは何ですかあれ('A`)

心の底から激しく同意。
腑抜けたスカスカミックスで曲のエネルギーが半減しとる。
129ホワイトアルバムさん:2005/07/07(木) 21:10:42 ID:???
アナログ時代のは聞きまくって覚えてしまっているので
リミックス版は新鮮でそれなりに面白かったよ。
俺としては買い直しになるものは少し違う方がうれしい。
オリジナル聴きたくなったらアナログ聴けば済む事なので。
130ホワイトアルバムさん:2005/07/11(月) 04:49:40 ID:???
アナログのほうがピッチ早いのね>リトルビリー
「俺は百姓」もアナログのほうがピッチ早いような…
131ホワイトアルバムさん:2005/07/18(月) 10:33:06 ID:???
保守age
132ホワイトアルバムさん:2005/08/01(月) 18:44:29 ID:???
ビッチ
133ホワイトアルバムさん:2005/08/02(火) 01:41:04 ID:sOMsPsRA
ちゃう
134ホワイトアルバムさん:2005/08/11(木) 02:26:24 ID:???
age
135ホワイトアルバムさん:2005/08/15(月) 17:11:53 ID:???
ここも駄目だな
136ホワイトアルバムさん:2005/08/15(月) 20:58:07 ID:9hD2bcKH
入試の時参考書にかいてあつたが、ロング リヴ なんとかは
何々万歳の意味で、ロング リブ ロツクはロツク万歳を意味している。
ロツクよ長生きせよではない。
137ホワイトアルバムさん:2005/08/15(月) 21:07:50 ID:???
万=long
歳=live

じゃん。長生きしろよ、めでたいぞ、っていうのが、ヽ(´ー`)ノバンザーイ。
英語のlong liveも同じ発想だ。
138ホワイトアルバムさん:2005/08/15(月) 22:14:31 ID:???
Long live the Who. フーが長生きしますように, フー万歳.
139ホワイトアルバムさん:2005/08/17(水) 19:05:07 ID:???
歌詞の最後に「Be dead or alive」って言ってるから、「Long live」に引っ掛けてるのは明らかなわけで
マンセーと長生きのダブルミーニングっていう解釈は正解なんじゃないかなと。
140ホワイトアルバムさん:2005/08/20(土) 00:21:40 ID:etEwehK8
>>138
良いねそれ。良レス。GJ!。

>>139
ここいら辺が詩人ピート・タウンゼントここに有りって感じかな。
他にもピートってオヤジギャグ的な韻を踏む歌詞が結構あるので
これも、きっと確信犯。
この位の茶化しがあっての、ロッンクロール万歳(長生きしろい)って歌だと思う。

Long Live...は漏れも大好きです。出だしピートでサビロジャーってヴォーカル
パートも良い感じ。最高でつ。
141ホワイトアルバムさん:2005/08/20(土) 04:46:16 ID:TkVKgwOd
142ホワイトアルバムさん:2005/08/23(火) 16:40:21 ID:???
そのリンク先に書いてある「ある掲示板サイト」って、去年 2ch にあった
ウドーストックのスレだろ。
143ホワイトアルバムさん:2005/08/31(水) 15:28:47 ID:???
age
144ホワイトアルバムさん:2005/09/09(金) 02:36:21 ID:???
sage
145ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 10:14:42 ID:???
uge
146ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 20:00:29 ID:???
そっかー「ロックよ長生きせよ」じゃなかったんだ…。

しかしカッコいいよなぁ、サビで「らぁぁあんすらい、ろっくさふぉーりん♪」ってロジャーが出てくるところで
ピートが階段を駆け上がる映像(;´Д`)
147ホワイトアルバムさん:2005/09/27(火) 23:19:01 ID:???
age
148ホワイトアルバムさん:2005/10/24(月) 19:16:05 ID:???
age
149ホワイトアルバムさん:2005/10/24(月) 20:19:25 ID:???
話はズレるがMeaty,Beaty,Big and BouncyのCDは今入手困難なの?
150ホワイトアルバムさん:2005/10/25(火) 19:40:43 ID:???
うん
151ホワイトアルバムさん:2005/10/25(火) 23:52:53 ID:???
普通にUS盤が売ってますが…
152ホワイトアルバムさん:2005/10/26(水) 03:04:13 ID:???
うん
153ホワイトアルバムさん:2005/11/15(火) 18:56:55 ID:???
サマータイムブルースのスタジオヴァージョンってBBCセッションのと同じなんだな
154ホワイトアルバムさん:2005/11/15(火) 21:24:27 ID:???
mixが違っていたような
155ホワイトアルバムさん:2005/11/16(水) 01:29:04 ID:???
BBCのスタジオで
放送用に特別に録音したテイク。
156ホワイトアルバムさん:2005/12/15(木) 06:30:04 ID:???
age
157ホワイトアルバムさん:2006/01/02(月) 09:51:25 ID:???
Long
158ホワイトアルバムさん:2006/01/02(月) 10:08:05 ID:???
Live
159ホワイトアルバムさん:2006/01/05(木) 21:20:25 ID:???
Rock
160ホワイトアルバムさん:2006/01/13(金) 01:54:25 ID:???
fgasfdgasgftqrt btqrwtqwrt brwtwq ret r4tqrtertrerttqrt
161ホワイトアルバムさん:2006/01/22(日) 16:39:26 ID:???
age
162ホワイトアルバムさん
age