●◎○「DAVE CLARK FIVE」を語ろう○◎●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホワイトアルバムさん
何でもいいから語ってみようぜ!
22Get教徒 ◆2GET..S33o :04/03/24 23:13 ID:???
   .__
  J_†_|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚) <  悩める2ゲッター達よ、集いなさい。
  ハ ̄ ̄`つ | 自らの罪を告解し、逝きなさい。
  し ╋|   | 大いなる2ゲット神のもとに…ゲットー!
   |___|   \__________________
   ∪ ∪
3若さをつかもう:04/03/24 23:30 ID:???
Catch us if you can♪
4ホワイトアルバムさん:04/03/24 23:39 ID:???
店でCD売ってるの見たことないのよね。聴いてみたいんだけど
5ホワイトアルバムさん:04/03/25 00:09 ID:???
UK盤のCDはバリエーションはないけど
US盤2枚組CDは2ndプレスが存在しますね
裏ジャケットの曲目の下を見れば一目瞭然です
1stにはOriginal recordings produced by DAVE CLARKのクレジットがあるけど
2ndにはこのクレジットがありません
CD盤も1枚目を比較すると
1stのマトリックスは 2 61482-2-1 ARC *M1 S2 でカスタムレーベルの中央に透明の筋(円)が1本あります
2ndのマトリックスは 206 161 482 2D1 01% で1stプレスのようなカスタムレーベルの中央に透明の筋(円)はありません

ぜひ参考にしてみて下さい
6ホワイトアルバムさん:04/03/25 15:50 ID:w1fcCl0C
ビコーズのコード進行は当時にしては凝ってる。
7おやくそくネタ:04/03/25 16:19 ID:???
>>6
ベートーベン「月光」のコード進行を逆さにしたんだよね。
8ホワイトアルバムさん:04/03/25 16:35 ID:???
いや、そっちじゃなくて
9ホワイトアルバムさん:04/03/25 16:45 ID:ucPf37Hh
何気にこの人達、アメリカでかなーり成功してるよね。
アルバムも何枚もチャートインさせて。
のわりに、今じゃあんまり語られる事もなく。
10ホワイトアルバムさん:04/03/25 17:24 ID:???
Good Old Rock'n'rollはこの人たちのを流せばいいのに
11ホワイトアルバムさん:04/03/28 01:30 ID:6fiuiaAd
山下達郎さんのヘロンのブレイク部分って、
At The Sceneの本歌取りと考えていいんでしょうか?
12ホワイトアルバムさん:04/03/28 01:35 ID:???
>>5
それってHollywoodレーベルのベスト盤?
135:04/03/28 02:28 ID:???
>>12
そうですね
最近CD整理したときに気付きました
処分せず家に残ってます
1stと2ndの区別できる根拠は裏ジャケットの書体が
1stが明朝系で2ndがゴジック系であり
5曲入りのプロモマキシでは
ここで言ってる1stの明朝系と同じ書体で同じクレジットが入っているからでした
145:04/03/28 02:38 ID:???
4行目
×裏ジャケットの書体が
○裏ジャケットの曲目下にあるクレジットの書体が

でした…(^^;
15ホワイトアルバムさん:04/03/29 20:32 ID:???
Dave Clark FiveをMXで落として聴いてみたのですが、かなり気に入りました。
ベスト盤が販売されていないのが惜しい。
是非ともCDで聴きたい。
しかしこの力強いリズム隊、常駐するSAX、うるさいボーカル、そして密度の濃い演奏、いいね〜。
俺WHOヲタなんだけど、初期のWHOが好きならDave Clark Fiveもいけると思うよ。
16ホワイトアルバムさん:04/03/30 01:23 ID:???
Glad all over,Anyway you want it,Because...
いいね〜。まとめて聴けるCDないですかね〜。

17ホワイトアルバムさん:04/03/30 23:31 ID:???
Dave Clark自身が強行に版権を牛耳っているからヴァリアスにも決して収録されない
したがって過去に発売されたBEST盤を買うしか方法は無いでしょうね。。。
18ホワイトアルバムさん:04/03/30 23:42 ID:???
このバンド、不当の評価が低いような気がしてならない
19ホワイトアルバムさん:04/03/31 04:00 ID:???
>>6
クリシェを使ってるから?
>>16
その3曲とReelin' And Rockin'の4曲入り
コンパクト盤(死語)を持ってるよ。CDじゃなくてスマソ。
そういや、Anyway You Want Itってキッスもカバーしてたね。
20ホワイトアルバムさん:04/04/01 18:28 ID:???
パワーポップの元祖
21ホワイトアルバムさん:04/04/02 12:45 ID:???
>>20
zombiesと並んでね。
22ホワイトアルバムさん:04/04/07 19:10 ID:???
Beautiful Babyはカッコいいと思わんか?
23ホワイトアルバムさん:04/04/07 21:42 ID:???
このパワー・ポップって言葉、パンク/ニュー・ウェイヴの時代にも
使われてたの知ってる?その頃そう呼ばれてたのはリッチ・キッズや、
トム・ロビンソンとか。すぐに廃れちゃったけどね。それがいつの間にか
ラズベリーズやバッドフィンガーあたりの音の総称になってる。いい加減なもんだね
ジャーナリズムなんて。
24ホワイトアルバムさん:04/04/18 07:57 ID:???
以前USとUKでそれぞれのコンピレーションCDを再発したときにUKのみCDシングルが発売されたが
今となっては忘れられているのかな?
中古市場でもほとんど出てこないし・・・
早くオリジナルアルバムを再発して欲しいアーティストの一つだよね
サーチャーズのようにモノ&ステレオで発売されるのが一番の理想だと思う
25ホワイトアルバムさん:04/04/19 22:29 ID:???
P S 2 よ り D C 5 !!
26ホワイトアルバムさん:04/05/13 10:00 ID:???
DC5主演映画、
五人の週末を観た人いる?
27ホワイトアルバムさん:04/05/13 10:03 ID:???
あの映画絶版なので
観た事ある人なんていないはず
28ホワイトアルバムさん:04/05/13 10:37 ID:Kv+bHcBE
社長のスネア連打はサイコーだ
29ホワイトアルバムさん:04/05/13 12:01 ID:???
どんな曲があるのかもっと知りたい
30ホワイトアルバムさん:04/05/13 14:00 ID:aPedM5/s
スネアッてなんすか〜
31ホワイトアルバムさん:04/05/13 15:03 ID:x5O5BHp8
スネア=小太鼓
32ホワイトアルバムさん:04/05/13 16:44 ID:???
んなもん入ってないですよ
曲聴いたけど
33ホワイトアルバムさん:04/05/13 16:54 ID:snrvBjOp
>>27
オレは昔、映画館で観たぞ!
ポップ・ギアと同時上映だった。
34ホワイトアルバムさん:04/05/13 17:16 ID:x5O5BHp8
聴こえるまで聴けよw
35ホワイトアルバムさん:04/05/13 17:19 ID:???
40年も前の話ですよね
俺が生まれる20年も前の話か…
何か気が遠くなりそうな話でございます
36ホワイトアルバムさん:04/05/13 18:28 ID:aPedM5/s
ビコーズッつう曲からは和太鼓の音はきこえてこないんだが
37ホワイトアルバムさん:04/05/13 22:00 ID:d2I3g4Mj
十年位前に出たベスト盤に収録されている、
解散寸前の頃にリリースされたヒア・カムズ・ザ・サマー、
好きだった。

他にも、ミッチ・ライダーのロックンロールとか、
イージービーツのキャント・ファインド・ラヴとか、
六〇年代に活躍したバンドが六〇年代の終わりとともに終焉を迎え、
その最後の輝きのように残した曲が、何か好きなんですよね。
38ホワイトアルバムさん:04/05/13 22:10 ID:???
このグループベスト盤CDは売ってないのかよ。
39ホワイトアルバムさん:04/05/13 22:29 ID:???
ある地方だといまだに
ロッキンビートレーベルの日本版CD〔ウルトラ〕
よく見かけるよ。多分新古盤だと思う。
40ホワイトアルバムさん:04/05/18 02:45 ID:???
>>38
御茶ノ水のウニオンの新入荷コーナーで2枚組US盤が何日も売れ残ってる
2000円だからお買い得だよ
因みにレアなセカンドプレス!
41ホワイトアルバムさん:04/05/18 21:09 ID:hZogRW/Y
やっぱ東京はいいね。ユニオンとかいっぱいあるし。
掘り出し物もガンガンありそう。
それに比べて関西は・・・
42ホワイトアルバムさん:04/05/18 21:53 ID:???
>>41
関西はまだ恵まれてる方だよ。
全然ないというわけでないから。
43ホワイトアルバムさん:04/05/18 22:33 ID:hZogRW/Y
そう?まあ最近はネットで買えるからあれだけど。
店頭で掘り出し物を探す感覚もやっぱり捨てがたい。
44ホワイトアルバムさん:04/05/20 04:12 ID:???
>>40
昨日見たときは無かったな
コレ見て誰か手を付けたんだろ
45ホワイトアルバムさん:04/05/31 04:09 ID:d5VAMYUl
I Know YouとかMaybe It's YouとかLooking Inとか大好きな僕は
少数派でしょうかねえ?
Good Lovin'もヤングラスカルズよりDC5のヴァージョンの方がラウドで好きですし。
あ、I Miss Youも忘れがたい。
46ホワイトアルバムさん:04/05/31 10:34 ID:???
DC5はアメリカエピックのLPで十分。当時リアルステレオのミックスは
作られていなかったので必ずモノラル盤で。ステレオは当然疑似で音質悪い。
東芝のLPもそうです。最高なのは69年イギリスEMI発売のヘスト。
当時8チャンネルを使ってリミックスされた音は今聞いても古く思わない。
¥4500で変えます。
47ホワイトアルバムさん:04/05/31 10:39 ID:???
「五人の週末」は演奏シーンとかは全くない
恋愛アクション。スタントマン出身のデイヴクラークが
爆発する家々を潜り抜けていくシーンは圧巻。
当時のロンドンの町並みもいいしなかなかいい映画。
オマケにレコード化されていない曲も有ります。
48ホワイトアルバムさん:04/05/31 10:45 ID:???
>>46
シンコーのブリティッシュ本でその盤の存在を知った。
聴いてみたいな。ホント¥4500で買えるんですか?
>>47
「五人の週末」や「フェリー・クロス・ザ・マージー」は是非見てみたい!
容易に手に入らないので未だに観た事ないんですよ(涙
49ホワイトアルバムさん:04/06/01 13:16 ID:???
うおっ、DC5スレなんてあったのか!

>>37 (もう読んでないかも知れないけどw)
良いね、漏れもその頃の節操のないカバー結構好き。
ジェリー・ケラーのHere Comes Summer
スチームの Na Na Hey Hey Kiss Him Good Bye
スタンピーダーズのSweet City Womna
みんなオリジナルよりも先にDC5で知ったw
17〜8年前の工房の時分に 25 Thumping Hitsって
LP(正規盤? ブートかも)の新品を見つけて狂喜して
買って聴きまくってたが、その後ベストがCD化される
までは結構重宝した。

>>27
ホント?

>>48
以前、尼で普通に買ったけど・・・
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/6304406118/
50ホワイトアルバムさん:04/06/07 18:15 ID:???
ブリティッシュビート愛好会のスレにも貼ったけど
ttp://www.daveclarkfive.com/
(このアドレスでいいみたい)
代表曲がほとんど聴けます。

今「Anyway You Want It」かけてるけどやかましいなw
でもそれがカコ(・∀・)イイ!!CDで出ないの勿体無さ杉。
51ホワイトアルバムさん:04/06/07 20:27 ID:???
前から思ってたのだが……

サイコ・ル・シェイムのアルバムジャケットって、
思い切りDC5のパクリだと思う。
ttp://www.psycholecemu.jp/news/images/frontiers1.jpg

最初このジャケ見たとき思わず爆笑してしまったよ。
52ホワイトアルバムさん:04/07/28 14:36 ID:???
保守
53ホワイトアルバムさん:04/07/30 22:12 ID:???
保田
54ホワイトアルバムさん:04/07/31 02:16 ID:???
age
55ホワイトアルバムさん:04/07/31 09:43 ID:MHxrUkYv
WHEN

いい曲だ!
56ホワイトアルバムさん:04/07/31 10:44 ID:???
おっこんなスレあったんか

っていう人いるんだよな
57ホワイトアルバムさん:04/07/31 14:04 ID:???
なんでCDリィシューされないんの
EMI所属のグループでしょ?
わけわからないな
58ホワイトアルバムさん:04/08/01 12:43 ID:???
>>57
DC5は、そもそもデビュー当初から
原盤権はデイヴ・クラークの会社が管理していて、
それをEMIやエピックに貸していたから、
クラーク社長の許可なしに
EMIの一存では出せないのですよ。
59ホワイトアルバムさん:04/08/01 22:04 ID:???
俺ROCK−IN-BEATのCD全部持ってるけど買っておいて良かった〜。
これ持ってればほとんどの曲網羅できるよね。音質もいいし
ブートとは思えないな。ほんとに重宝してるよ。ウルトラ様様だな。
60ホワイトアルバムさん:04/08/01 22:11 ID:???
>>59
いいな〜。一気に出たから迷ってるうちに即効廃盤…
中古とか輸入盤で少しずつそろえてます。海外だとまだ残ってる。
ウルトラの国内配給盤でそろえる方が遥かに安上がりだったな…
61ホワイトアルバムさん:04/08/02 00:25 ID:???
輸入盤でも全く何の問題もないさ。中身が変わるわけでないから。
音が聴ければそれが至福というもの。でも聴き飽きるなんてこともたまにはある。
62ホワイトアルバムさん:04/09/01 01:34 ID:???
ROCK−IN-BEATとウルトラのCDって意外に蔭でデイブクラークが認定してるのだと思う。
何らかの裏取り引きがあると思う。じゃないととっくの昔に発売禁止でしょ。
裁判沙汰になってボロ負けだと思う。ROCK−IN-BEATがそうなってないってことは
デイブクラークに黙認されてることに他ならない。じゃないかな
63ホワイトアルバムさん:04/09/01 15:50 ID:???
>>20=アフォ
64ホワイトアルバムさん:04/09/01 15:50 ID:???
>>21=アフォ
65ホワイトアルバムさん:04/09/06 19:07 ID:???
リマスターのベスト盤出ますね!
66ホワイトアルバムさん:04/09/06 22:31 ID:N7DrJuQZ
ブリティッシュ・ビート後追いファンには廃盤絡みで一番とっつきにくい
67ホワイトアルバムさん:04/09/06 23:00 ID:???
漏れ1993年に出たベスト盤と同発の日本版LD持ってるけど、
みんな買うとしたらどれくらい出す?新品同様よん♪
68ホワイトアルバムさん:04/09/06 23:28 ID:???
いや、両方とも持っているし。
因みにその前に出ていたA-SIDEのベストCDも手に入れてる。
ROCK-IN-BEATの奴は2枚しか手に入らなかったので残念。。。
69ホワイトアルバムさん:04/09/20 00:31:28 ID:???
そうそう、三十何曲か入ってるステレオミックスのCDって発売されたのかなぁ・・・。
70ホワイトアルバムさん:04/09/20 05:01:24 ID:???
69年とか70年の曲ってあんまり好きになれない
71ホワイトアルバムさん:04/09/20 17:30:27 ID:???
>>69
9/11予定が一週延期→9/18再度延期→10/15予定だそうで…。
無事出るのでしょうか。
7269:04/09/20 23:56:38 ID:???
>>71
延期ですか。スムーズに出せないんでしょうか。
でもこれってやっぱり公式盤じゃないということは
ブートになるんでしょうかね?
73ホワイトアルバムさん:04/09/24 03:28:03 ID:???
>>70
でも、If Somebody Loves Youは、実質上のラストアルバムだから、
Let It Beっぽい哀愁が出ていて、個人的には悪くない。
74ホワイトアルバムさん:04/09/26 11:34:57 ID:???
75ホワイトアルバムさん:04/09/26 11:47:04 ID:???
↑ブートっすよこれ
76ホワイトアルバムさん:04/09/28 18:14:28 ID:???
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p5266459
値段ボリ過ぎ。こういう儲ける気満々のスタート価格ってなんだかね…
77ホワイトアルバムさん:04/10/02 02:00:46 ID:???
まだCD時代になる何年か前DC5が好きになりはじめて曲を少しでも多く聴きたくて
アメリカ盤LPを高い金払って購入した。状態もあまり良くないのが当時で5,6千円は
したんじゃなかったな。高かったなー。通販だったが発送方法も当時は郵便の一般小包しかなくて
梱包の仕方も今みたいに確立されてなくてジャケットの角が曲がってたりしたもんだ。
今じゃアメリカ盤なんて1000円くらいで買えるでしょう。ほんと今じゃあ価値のないものに
大金費やしてたよ。でも高い金払った分彼らの音楽に楽しませてもらったけどね
78ホワイトアルバムさん:04/10/02 03:06:54 ID:???
>>77
禿堂
いまとなっては、音楽業界全体がおかしくなったのを受けて、
やれもっとCDを安くしろとかそういうことを言う人も多くなってるけれど、
手に入りにくくともこれでなければダメなんだ!と思える
バンドがあるというのは、すてきだと思うんですよね。
79ホワイトアルバムさん:04/10/09 00:36:26 ID:???
で、どうなったステレオミックスのベスト盤

発売されれば即買いの一枚だな。
正規盤でないので買えば逮捕されるなんてこと
ないすよね、まさか
80ホワイトアルバムさん:04/10/09 04:21:01 ID:fctpo0z6
良スレ見っけage
81ホワイトアルバムさん:04/10/09 13:55:43 ID:4vkwhodx
Any way you want it や WhenはDC5らしい
曲と心から思うがOver and over はあんまり好きになれな
いなー。
82ホワイトアルバムさん:04/10/09 20:57:26 ID:4vkwhodx
黒鉄「プロ野球チームではどこが好きですか?」
楽天社長「やっぱり地元の阪神ですね。」
黒鉄「阪神では誰が好きですか?」
楽天社長「私はON世代ですから、やっぱりONです。」
黒鉄「・・・・。(にやっとしている)」
83ホワイトアルバムさん:04/10/09 21:01:01 ID:4vkwhodx
福留功「やっぱり僕らはビートルズ世代ですから、ビートルズの曲を
    聞くとぐっときますね。」
○○「ビートルズの曲では何が一番好きですか?」
福留功「何と言っても、イエスタデーとヘイジュードですね。」
84ホワイトアルバムさん:04/10/09 21:02:39 ID:4vkwhodx
82や83を読んで、楽天の社長も福留功も偽善者と思うでしょ?
85ホワイトアルバムさん:04/10/09 23:57:32 ID:YiTTbPxn
このバンドはあまり語られることがないのは
楽曲のよさに比べて演奏面で飛びぬけたところが
ないからではないかと思うんだが。

ギターサウンドがほとんど聴けないし
ベースラインもワンパターンで聴き応えがない。
86ホワイトアルバムさん:04/10/10 00:29:35 ID:???
>>85
けっこう鋭い指摘かも。。
それに付け加えるなら、華がないw
87ホワイトアルバムさん:04/10/10 08:23:54 ID:pOtZFfkU
「5人の週末」の挿入曲の中で、インストルメントの渋いのがあったような
記憶があるんだが。というか、デイブクラークファイブって、インストルメ
ントは多いと思うけど。
88ホワイトアルバムさん:04/10/10 08:30:16 ID:???
CDまだでないの〜?
89ホワイトアルバムさん:04/10/12 23:38:31 ID:???
HMVの表示は15日発売のままですが、
「入荷遅れ・メーカーの在庫切れ」のメールが来てました。
どうなっとるんでしょ。
90ホワイトアルバムさん:04/10/13 16:28:28 ID:???
要するにまた発売延期でしょうか?
それともバカ売れで品切れでしょうか?
91ホワイトアルバムさん:04/10/13 16:34:45 ID:???
9289:04/10/13 19:09:27 ID:???
>>91
発売中の上にリリース日は10月18日になってますね。
何が何やら分かりませんね。

HMVはジャケ写が出てますが、やはり15日発売です。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1816475
93ホワイトアルバムさん:04/10/17 13:08:04 ID:???
ソリッドから72年発表の「デイブ・クラーク&フレンズ」が再発されましたね!
とりあえずゲットしますた。これもまたちょっと経つと幻のCDになったりするのかな?
94ホワイトアルバムさん:04/10/17 13:15:06 ID:???
>>85
だってサックスとオルガンが売りだもん
95ホワイトアルバムさん:04/10/17 16:56:57 ID:???
>>93
うわ・・・・。唯の売れ残りですた。誤報ですんません。
因みに売っていたのは渋谷のHMVですた。
96ホワイトアルバムさん:04/10/17 17:11:05 ID:0vwJjDEK
ぎぶみーぎぶみー
97ホワイトアルバムさん:04/10/17 17:25:59 ID:???
>>85はDC5のことを知らないと思う
98ホワイトアルバムさん:04/10/17 17:47:16 ID:KbeKrfjH
どなたか店頭でステレオベスト入手できた方はいらっしゃるのでしょうか?
99ホワイトアルバムさん:04/10/19 22:10:56 ID:???
>>95
そのCDだけどこでも余ってるよね… 俺も持ってるけど。
ユニオンの中古コーナーでもよく何故か未開封新品を見かける。
10098:04/10/19 22:54:43 ID:???
発売日延期未定のメールがきました。この調子だと中止のような気が…。
101ホワイトアルバムさん:04/10/19 23:07:55 ID:???
えぇぇぇぇええぇえええ!!嘘だと言ってよママン・・・・・・。。
102ホワイトアルバムさん:04/10/20 03:52:50 ID:???
ワーナーUS盤2CDを1400円で手に入れました
けど、初版でなく2ndプレスでした
103ホワイトアルバムさん:04/11/03 05:28:26 ID:PerDHz5g
で、続報は?
104ホワイトアルバムさん:04/11/03 17:14:11 ID:???
無し
105100:04/11/13 19:26:11 ID:???
無事発売されたようで、来ました。店頭にもならんでました。
106ホワイトアルバムさん:04/11/13 20:41:10 ID:???
ついに出たんですか?で肝心の音はどうです?
107105:04/11/13 22:19:53 ID:???
Rock-in-Beatからの輸入盤に日本語ライナーを一枚入れたスタイルで、
24ビットリマスターとクレジットがはいっておりしっかり音圧のあるリマスターです。
もちろんステレオ。
ただ作曲者やプロデュース等のクレジットは一切ありません。
まあこれもいつ廃盤になるかわからんので、とりあえずお早めに…といったところでしょうか。
108ホワイトアルバムさん:04/11/14 02:08:37 ID:???
Rock-in-beatのHP閉まってるので詳細不明だけども
田舎モノとしてはそれ聞いちゃ黙ってらねねー。

とはいえ、amazonで扱ってないとなるとお手上げ。
109ホワイトアルバムさん:04/11/14 02:53:08 ID:???
>>108
HMVとか@Tower等のネット通販じゃだめですか?
110ホワイトアルバムさん:04/11/14 06:43:25 ID:???
solidってインディレーベル?
余り聞いた事が無いけど
111ホワイトアルバムさん:04/11/15 22:30:15 ID:???
なんかー、今回のCDキオスクブートみたい。
112ホワイトアルバムさん:04/11/19 03:56:23 ID:???
>>110
こんなところです。
ttp://www.ultra-vybe.co.jp/
113ホワイトアルバムさん:04/11/21 01:42:07 ID:???
ttp://www.ultra-net.jp/shop/shop.cgi?class=2/0&keyword=&superkey=1&FF=0&order=
ここに出てるね

結局「ROCK-IN-BEAT」と何ら変わりないBOOTなんだよね
114ホワイトアルバムさん:04/11/21 18:37:38 ID:mHlJNLWj
今日ジャケットを見たら、キャピトルのマークがついてた。
DC5は英ではコロンビア、米ではEPICだったと思うんだが
どうなってるの?
115ホワイトアルバムさん:04/11/21 19:06:05 ID:???
フランスじゃん?ピクチャーディスクの写真もそうだけど、英語ではない。
116リメンバー逸見:04/11/28 14:43:07 ID:???
117ホワイトアルバムさん:04/11/28 15:54:48 ID:???
むしろフラバルーに出たときの映像が見たい
118ホワイトアルバムさん:04/11/28 19:04:12 ID:???
エドサリヴァンも見たい。ビートグループ勢最多出演(18回)…
119ホワイトアルバムさん:04/11/28 22:09:22 ID:???
彼らは暇でスケジュール空いてたから
最多出演できたのでしょう。他のグループはは忙しくて
エドサリヴァンどころでなかった。
120ホワイトアルバムさん:04/11/29 00:28:12 ID:???
>>119
ヨーロッパ巡業でエド・サリヴァンどころでなかった
スウィンギング・ブルー・ジーンズは、
エド・サリヴァン・ショーを蹴ったおかげで
アメリカでプロモーションを止められてしまって、
その影響でヨーロッパでも売り上げが落ちたのですが
121ホワイトアルバムさん :04/11/29 20:21:20 ID:dzkKtqxk
ベスト・オブ・トゥルー・ステレオ買ったんだけど
解説に書いてある 
[1]オリジナルからステレオ録音されたもの
って意味がよくわからないのですが・・・。
オリジナル発売時からステレオ録音されてたものと解釈すればいいのですか?
どなたかご教授お願い致します。
122ホワイトアルバムさん:04/11/29 20:59:22 ID:JXcOlZuJ
>>119
DC5の所属レコード会社がCBSの系列だったからじゃなかったかな。
123ホワイトアルバムさん:04/11/30 23:15:09 ID:???
>>121
オリジナルリリース時からステレオだったということでは。
124ホワイトアルバムさん:04/12/05 15:04:46 ID:???
今日のサタソンで I miss Youが流れてたが、この曲は
オリジナルアルバムには入ってなかったのね。
しかしヒストリーオブにははいってますね、イントロの12弦ギタがいい。

川´3`)<来週もセイムタイム、セイムチャンネルで皆さんごきげんよう、さようなら♪
125ホワイトアルバムさん:04/12/05 17:25:39 ID:???
>>125
「サンソン」ね
いい曲です
126ホワイトアルバムさん:04/12/05 17:37:43 ID:???
うひょー。指摘されてミスに気付いた。
漏れは10年程時が止まってるようです。

127ホワイトアルバムさん:04/12/09 22:07:56 ID:c+sBStSw
ヒット曲こそ少ないが、クラーク・ペイトンの作品って結構いい曲がある
128けんいち:04/12/10 04:18:41 ID:E7Yzx8V0
最近、サザンの桑田さんが『ビコーズ』をライブでカバーした。これ、すごい気に入った。これって、結構なヒット曲だったりする?
129ホワイトアルバムさん:04/12/10 06:43:04 ID:???
DC5の代表曲だね、Because
130ホワイトアルバムさん:04/12/11 20:18:44 ID:???
きょう「トゥルーステレオ」つうCD
近所のCD屋でみかけた。ほしいだけど
イマイチ「絶対聴きたい絶対ほしい」つう気にならなくて
きょうのところは買うのやめた。「ホントにほしい」という気持ちのときに
買わないと感動しないだろうからその時を待つ。
その時はくるだろうか。
131ホワイトアルバムさん:04/12/11 21:34:30 ID:???
こーいうのは、欲しいという衝動に駆られたときには既に店から消えてるわけで。
次は無いと思え、これ鉄則。
132ホワイトアルバムさん:04/12/11 22:07:12 ID:???
>>131
ていうか店から消えた時、
その時が欲しいという衝動に駆られる瞬間であるのかも
133ホワイトアルバムさん:04/12/12 18:45:08 ID:tPkUs8oP
Becauseのステレオヴァージョンってあるのですか?
東芝音楽工業(藁)から出ていたのは、完全な擬似ステレオでしたが。

あと、漏れの持っているThe History of the Dave Clark Five (Hollywood Records)の
マトリックスナンバーは、206 161 482 2D1 02% と 206 161 482 2D2 02@ でつ。
これってレア?
134ホワイトアルバムさん:04/12/16 09:57:48 ID:???
>>133
それはセカンドプレスですね
透明部分にMADE IN USA BY PMDC 対面には IFPI 0351(1枚目) IFPI 0354(2枚目) となっているはずです
因みに私の1枚目は最後が01%になってます
また、ジャケット裏の曲目の最後に小さなゴジック体でレコード番号(HR-61482-2)から始まってます
初回盤はローマン体の4行の構成からなり、1行目は Original recordings produced by DAVE CLARK の文章から始まって
また、マトリックスナンバーは、ワーナーのロゴの後(2ndプレスはロゴ無しです)に
2 61482-2.1 SRC##01(1枚目) 2 61482-2.2 SRC##01(2枚目)となっています
初回盤にはあったステッカーが2ndプレスでは無くなっているのも大きな特徴ではないでしょうか

是非参考にしみてください
135ホワイトアルバムさん:05/01/04 21:21:59 ID:???
うわっ!凄く詳しい・・・・・・。イロイロ教えてくださいね。
136ホワイトアルバムさん:05/01/05 23:10:28 ID:???
UKのCDシングルも出てたけど余り売れなかったのか中古でも見かけないよね
137ホワイトアルバムさん:05/01/06 15:41:03 ID:???
>>130
気持ちはすごく分かる。微妙に値段も高いしね。メーカーも聞いたこともない
ところだし。
138ホワイトアルバムさん:05/01/07 11:16:03 ID:???
>メーカーも聞いたこともないところだし。

あれは無名のBOOTメーカーだからね
以前の2in1と同じところだけど
139ホワイトアルバムさん:05/01/12 22:06:59 ID:y48KMzUN
グッド・オールド・ロックンロールってはっきり言ってキャロルヴァージョンのが
かっこいいよな。
140ホワイトアルバムさん:05/01/12 23:18:12 ID:???
つーか知らないよなキャロルなんて。ましてやキャロルヴァージョンの
グッドオールドロックンロールなんて。キャロルって日本のバンドだよ。
矢沢透とジョニー吉長がいたグループでハンブルグ時代のビートルズをモデルに
河ジャンにリーゼントスタイルでカッコ良かったよ。
141ホワイトアルバムさん:05/01/12 23:34:23 ID:???
いい加減くだらないこと書くの疲れたよ…サヨナラ!
142ホワイトアルバムさん:05/01/13 04:51:08 ID:???
以前から気になっていたがUK、USのベストってマスターは一緒なの?
ミックス違いとかは存在するのかなぁ
143ホワイトアルバムさん:05/01/13 18:32:51 ID:???
>>142
まったく詳しくない俺が答えるのも変だけど
ビートルズと同じような流通システムじゃあないのかな?
誰でも知ってると思うけど
ハーティング・インサイドはテイク違いがあるよね。
サビでマイク・スミスのボーカルがシングルトラックになるバージョン。
144ホワイトアルバムさん:05/01/13 18:53:31 ID:???
HMVでトゥルーステレオ注文したら案の定延期になったorz

ご注文頂きました商品は取引先からの商品入荷が遅れており、
ご案内差し上げておりました予定日での出荷が困難になっております。
恐れ入りますが、何卒ご容赦頂けますようお願い申し上げます。
145ホワイトアルバムさん:05/01/14 01:13:46 ID:???
>>143
けど、ホリーズのように各々のコンピでMIXが違うのもあるよ
たとえば「Bus Stop」とか。。。
146ホワイトアルバムさん:05/01/14 12:02:06 ID:???
>>143
カッコいい二人も、
リプロ・ブートと公認ベストだとエンディングが違うよね。
147ホワイトアルバムさん:05/01/18 23:40:07 ID:okkh51JP
>>146
エンディングていうかまったくのバージョン違いかな?
ドラムを終始おかずが多いしボーカルも違うね。
シングルとアルバムヴァージョンの違いか
アメリカとイギリスの違いか僕は知らないけれど。
148ホワイトアルバムさん:05/01/23 15:46:40 ID:???
149ホワイトアルバムさん:05/01/23 18:41:31 ID:???
>>148
帯び付けただけのBOOTなんかいらないよ
150ホワイトアルバムさん:05/01/23 19:18:21 ID:???
前アルバム24bitリマスター紙ジャケまだー?
151ホワイトアルバムさん:05/01/23 20:44:59 ID:???
あと20年はないだろうな。
デイヴクラークが死なないかぎりね。
152ホワイトアルバムさん:05/01/23 22:23:31 ID:???
ああああああああ
リマスター音源ウーファでブンブンで鳴らして一緒に足踏みしたいぜ!!!
153ホワイトアルバムさん:05/01/27 22:11:58 ID:???
しかしなんでDCはリイシューを許可しないんでしょうね?
154ホワイトアルバムさん:05/01/27 23:45:54 ID:???
いつでもどこでも正常な考え方で理解できないことってあるさ。
多分理由なんかないかもしれないし。
DCほどの人だと変人であってもおかしくないし
そうなるとますます我々凡人に理解できる理由なんかないのかもしれない。

会社で上司に「2人の娘さんは結婚してるんですか」と聞いたら嬉しそうに
「2人とも最近結婚したよ」と嬉しそうに答えた。そこで
「じゃあお孫さんが出来るのが待ち遠しいですね」と言ったら
「いいや、いらん!」といって急に機嫌が悪くなった。なぜ機嫌が悪くなったのか
わけがわからなかったが、なぜだろうと深く考えてもしょうがないのだろうと
思う事にした。DCの場合もそれと同じ程度のことかもしれない。
155ホワイトアルバムさん:05/01/28 00:12:15 ID:???
でも、フレディ・マーキュリーのソロ曲に関してはホイホイと原盤貸しだして
ボーナス・トラックへの収録許可出したり
プロモビデオの製作許可したりしてるのな。
金にならないから自分らの音源はNGという簡単な理由だったりして。
156ホワイトアルバムさん:05/01/28 05:06:33 ID:???
デイブのおっさんって他にも色々版権持ってるらしいけど
他のもやっぱCD出てないんすか?
157ホワイトアルバムさん:05/01/28 05:10:03 ID:???
>>155
クイーンはその辺かなり緩いよね。
フレディのボーカルだけ抜いたカラオケ出たときは神って思ったよ。
俺がDC5の演奏をバックにマイク・スミスになりきれる日は・・・来ないだろうなorz
158ホワイトアルバムさん:05/01/28 14:13:46 ID:???
実は公式サイトで30曲近くがフルコーラスで聴けるんだけどね。
http://www.daveclarkfive.com/
だからなおさら再発されないのは謎。
159155:05/01/28 15:58:31 ID:???
>>156
だから、
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000549VT/
これのうちのボーナスディスク(Disc 3)に入っている

5.イン・マイ・ディフェンス(2000リミックス)
6.タイム(2000リミックス)

が、クラーク社長が原盤持ってるんですよ。
160ホワイトアルバムさん:05/01/30 04:25:58 ID:???
そろそろモノ&ステレオでフルアルバムを出してほしいな
161ホワイトアルバムさん:05/01/30 22:26:29 ID:???
>>160
この先もずっと出ない気がする。
それより再結成してくんないかな。このグループのだったら
過去の曲の再録音物が出ても買うよ。
でも出来があまりに悪ければ買わないかもしれない。
162ホワイトアルバムさん:05/02/05 10:20:12 ID:???
国内盤のCDも高くなったよな〜
163ホワイトアルバムさん:05/02/07 13:12:12 ID:???
>HMV.co.jpをご利用頂きありがとうございます。
>
>ご注文番号 (********)でご注文頂きました商品は
>取引先からの商品入荷が遅れており、ご案内差し上げておりました
>予定日での出荷が困難になっております。

ないならないと言ってくれorz
164ホワイトアルバムさん:05/02/16 22:45:38 ID:???
age
165ホワイトアルバムさん:05/02/16 23:27:58 ID:???
なんだデイブ・クラーク・ファイブのスレあったんだね。
帯つきのロッキンビートCDをオークションに出せば高く売れるかもしれないから
出してみようかな。一日分の食費くらいはかせげるかな
166ホワイトアルバムさん:05/02/24 09:39:56 ID:???
俺が買う
167ホワイトアルバムさん:05/02/28 01:30:12 ID:QZbpLPVr
最近DC5を知ってぜひ聴いてみたいのですが、
best of true stereoって入門盤としてはどうですか?
ブートらしいので音質は気になりますし・・・。
多少苦労してでも正規のベスト盤買ったほうがいいんすかね?
168ホワイトアルバムさん:05/02/28 10:21:33 ID:R7FyxBeZ
現在入手可能な正規盤CDってあるのでしょうか?
169ホワイトアルバムさん:05/02/28 21:58:04 ID:???
>168
入手可能な正規盤はない。
何年か前に東芝EMIが公認で出したベスト1枚だけだから。
今現在それも廃盤で高額取引されてる。
Best of true stereoは盤落としだけど、スクラッチノイズは綺麗に取り除かれてるし
それほど悪い音質ではない。入門に最適なのでは?
170ホワイトアルバムさん:05/03/05 14:05:10 ID:???
最近中古でオーティスレディングのレディステディーゴー!のビデオ買ったら
裏にdave clark international productionsと印刷されてた。
1984年制作。なんと21年落ちのビデオ!

こういうのも出し惜しみしないで早くDVD化してほしいですね。
171ホワイトアルバムさん:05/03/14 02:53:15 ID:???
age
172ホワイトアルバムさん:05/03/16 03:32:05 ID:???
DC5の動画ってどっかに落ちてませんか?
173ホワイトアルバムさん:05/03/17 15:24:08 ID:???
ttp://www.gazo-box.com/

→懐動60's
174ホワイトアルバムさん:2005/03/22(火) 21:47:07 ID:???
さいきん、やたらにBest of True Stereoが出回ってるのはなぜなんだ?
175ホワイトアルバムさん:2005/03/28(月) 23:18:25 ID:w1KVv5Lb
スミスアンドダボって結構好きです。
176ホワイトアルバムさん:2005/04/21(木) 17:08:14 ID:???
177ホワイトアルバムさん:2005/04/21(木) 18:53:05 ID:???
関わりたくねえ出品者だな
178ホワイトアルバムさん:2005/04/23(土) 21:17:39 ID:???
ステッカー付の初盤
裏ジャケも差換えしてないよ
前スレ>>134を是非参考にして下さい
179ホワイトアルバムさん:2005/04/26(火) 10:57:56 ID:???
>>176
9760円かぁ。。。スゴッ
オフィシャルでは一番曲数が多いから、みんな探しているんだろうね
180ホワイトアルバムさん:2005/04/26(火) 18:16:28 ID:???
持ってる奴はnyで流しなさい
181ホワイトアルバムさん:2005/04/27(水) 20:53:16 ID:NZ+5VJhy
Don't let me down が収録されているのがうれしい。それからI miss youも。Best
day's workはレアだけど、曲はつまらない。
182ホワイトアルバムさん:2005/04/30(土) 20:05:49 ID:???
2in1仕様のやつ、オクに出てるね
183ホワイトアルバムさん:2005/05/22(日) 03:11:46 ID:L+NcxQWG
>>170
レンタルでそのビデオ借りたけど、あのパフォーマンスには
度肝抜かれたw
do you love meの♪Watch me now, ohってところで
全員で両手を上げるのとか、最後のフェイドアウトしていくところで
適当に演奏止めてるのとか、すごく笑えた。
アイドルバンドみたいなパフォーマンスだったけど
当時はアイドルバンドとして認識されてたの?
184ホワイトアルバムさん:2005/05/22(日) 04:05:23 ID:???
>>183
マージー系のビートバンドやコーラスグループは振り付け多いよ。
ドラム以外全員が1列に並んで行進しちゃったりワロスの多い。
DC5は全員で足踏みするのが有名でステージの床が抜けるから
足踏み禁止令が出たなんて逸話があるね。
ステージ上での並び方のユニークさでもDC5は群を抜いてるよね。
185ホワイトアルバムさん:2005/05/22(日) 22:55:56 ID:???
このグループの曲「若さをつかもう」ってどういう意味?
186ホワイトアルバムさん:2005/05/22(日) 23:06:51 ID:SSMdYhtz
"Catch us if you can"ね、邦題は意訳バリバリなのかな
187ホワイトアルバムさん:2005/05/22(日) 23:11:51 ID:???
5人の週末やっと観たよ
けっこう暗い映画でびっくりした
ジョン・ブアマンの監督デビュー作だから
当然といえば当然だが
188ホワイトアルバムさん:2005/05/23(月) 01:26:09 ID:???
今まで映画の内容からそんな邦題が付いたと思ってたんだけど違うっぽい?
189ホワイトアルバムさん:2005/05/23(月) 01:46:08 ID:??? BE:452887889-
>>188
たぶんHaving a Wild Weekendを意訳したものかと。
でも配給がワーナーでよかった。
ユナイトだったら水野晴郎にどんな邦題をつけられたものか。
190ホワイトアルバムさん:2005/05/23(月) 02:18:48 ID:???
スタントマンをやってるデイブ・クラークがひょんなことから
何かのキャンペーンをやってるトップモデルの女の子と知り合うんだよ。
女の子は仕事に追われる生活に嫌気がさしてて、仕事を抜け出して
女の子の持ってる小島まで2人で逃避行を続けるという展開だった。
逃げる途中でヒッピーの集団にかくまってもらうんだけど
ヒッピー達の住んでる廃墟が軍の演習の目標にされて砲撃くらったり、
ヒッチハイクすると乗せてくれた中年夫婦にそれぞれ色目を使われたりする。
やっとのことで小島にたどり着いたら、既に女の子のマネージャーが
待ちかまえていて結局女の子は連れ戻されてしまう。
ほろ苦い思いのデイブは迎えに来たDC5の仲間と一緒に帰っていく。
字幕なしで観たからディティールはよくわからないがこんなかんじ。
昔ロッキンオンのエッセイで松村雄策がほめてた。
191ホワイトアルバムさん:2005/05/23(月) 02:20:23 ID:???
なんでネタバレするかね
192ホワイトアルバムさん:2005/05/24(火) 19:20:11 ID:kJCW3DUh
↑日本版の5人の週末(LP)や当時の雑誌なんかにもこの程度のネタバレはあったし、また
現在では字幕なししか見ることは出来ないから(多分)英語に強くない人はこのくらいの
説明がないとわかりにくいのでは?
193ホワイトアルバムさん:2005/05/24(火) 20:37:29 ID:???
俺も当時の雑誌であらすじを読むまでは理解できなかったんだよ
194ホワイトアルバムさん:2005/06/01(水) 11:31:28 ID:???
CD高いなぁ
海外だとUS盤2CDsが50ドル以上
UK盤が30ドル以上だもんなぁ。。。
195ホワイトアルバムさん:2005/06/09(木) 09:36:39 ID:???
ロックインビートの2in1を何枚か手に入れてみたんだけど
同じような曲ばっかり入った同じようなアルバムばっかりで
正直ちょっと飽きた。これならベスト盤で十分だろ。
そのベスト盤も満足に売ってないのが最大の問題なんだが。
このバンドはフォークロックにもサイケにもニューロックにも
いかなかったから余計金太郎アメ状態になっちゃうんだよね。
196ホワイトアルバムさん:2005/06/12(日) 01:36:29 ID:???
ベスト・オブ・トゥルー・ステレオ
そろそろ買っておかないと手に入らなくなるような気もしたので
本日買いました。なかなか楽しめました。彼らの中級以上のファンなら必携でしょう。
日本版についてる解説が、かなり勘違いというか誤った解釈で書かれてるようで正直読みづらくて理解も出来なかった。
「完全な再録音」とか「テイク違い」などがたくさん入っているようなことが書いてあるが、ベースとギターとドラムの基本トラックは
ほとんどの曲で同じモノが使われてます。要するに「再録音」や本当の意味の「テイク違い」は入っていないと思います。
しかしボーカルが丸ごと差し替えられてたり、多くの曲でモノラルとはかなり印象の違うミックスになっているので
どの曲もかなりの新鮮さがあります。

どうやら解説書いてる人は「ステレオ録音」のしくみや「テイク違い」の解釈を誤ってる様な気がします。
昔ビートルズのライナーなんかにそういう人多かったけど
最近はマルチトラックの普及により自分で所持して操作したことのある人も多いので
勘違いしてる人も少なくなったとは思うが。

197ホワイトアルバムさん:2005/06/12(日) 05:18:34 ID:???
「ロックインビートの2in1」「ベスト・オブ・トゥルー・ステレオ」
所詮BOOTだよ
198ホワイトアルバムさん:2005/06/12(日) 08:59:46 ID:U7lNbzhk
私も同じ考えです、解説の方はDC5に関しては第一人者ですが、間違っていると思います
DC5の場合、たとえばB4のLove me doのような完全な「テイク違い」が存在するのはチャキータ
位でしょう。コーラスも分離して聞こえ、ちょっと違った感じに聞こえますね。
199ホワイトアルバムさん:2005/06/12(日) 11:52:19 ID:???
ベストの盤起こしってことをぼかすためにあれこれ書きすぎて失敗した感じだね。
こんなCD買い求める人にそんなこと隠すだけ無駄なのに。
「ベストの盤起こしをお楽しみください」とだけ書いた方が潔かった。
200ホワイトアルバムさん:2005/06/12(日) 13:03:00 ID:???
>>134に追記
US盤1stプレスのブックレットがコーティングされているのに対して
2ndプレスではコーティング無しでした
1st、2nd共に裏ジャケットの文字に準じているので
それぞれ、その時期に作られているのが判ります
201ホワイトアルバムさん:2005/06/12(日) 14:02:40 ID:u0iNrQGb
ロックインビートのCDって、このスレじゃあ「所詮ブート」とか言われて
どちらか言うと「糞扱い」されてるような気もするが
盤起こしにしては音質が飛びぬけていいし(下手なリマスターCDよりもずっと良い)
今回のベスト・オブ・トゥルー・ステレオ のようにミックス違いも楽しめるし
正規盤じゃ無くても正規盤以上の楽しみを与えてくれてるような気がします。
とくに音質に関しては特筆すべき仕事をしているのでないでしょうか。
swinging blue jeansの時もそうでしたが音圧が高くてアナログ感もあり
秀逸です。以前の2イン1で針とびが一箇所あったのとベスト・オブ・トゥルー・ステレオ
では音圧が高いゆえ音がハーテイングインサイドのギターソロがビビる他数箇所ビビリをのぞけば
ほぼパーフェクトな気もします。ビートルズのブートでオリジナルモノラル盤の起こしを買ったことあるが
最低でしたよ。音圧は低いし音がくぐもってるし。ほんの少しのノイズでも防ごうと変なイコライザ処理
してるので結局音が悪くなっているんですよね。それに比べるとロックインビートはノイズは少しくらい出ても
妙な小細工はしなくてストレートな音で気かせてくれているので嬉しい。
ブート製作者にもプロとアマがいるですね。ロックインビートは紛れもなくプロのブートレガーですね。
202ホワイトアルバムさん:2005/06/12(日) 16:53:33 ID:???
swinging blue jeansのカナダ盤は確かに音質良いね。
モノラルのアットアビーロードよりまろやかな音質で好きだ。
203ホワイトアルバムさん:2005/06/12(日) 17:07:44 ID:U7lNbzhk
ロックインビート確かに音はいいと思います。ただやはり、デイブたちの顔が見えて
こないというかその辺は不満ですね。
ただ、音は各自好みがあるので、一概にどの音がよいかは難しいです。
私はロックインビートの中では、エブリバディノーズ(英版モノラル)の音が一番好きですね。
>ハーテイングインサイドのギターソロがビビる他・・・
あれはビビられたくなかったですよ。
204ホワイトアルバムさん:2005/06/12(日) 18:42:48 ID:???
BOOTにあんな高いカネを出す価値無し!
205ホワイトアルバムさん:2005/06/12(日) 20:04:39 ID:???
高いってたかだか2千ちょっとじゃん
206ホワイトアルバムさん:2005/06/13(月) 11:26:35 ID:???
1000円でも高いと思う
207ホワイトアルバムさん:2005/06/13(月) 14:54:40 ID:???
貧乏人は黙ってスルーしとけ。
他人の買った物までいちいち駄目出しすんな。
心まで貧しいなんて救いようがないな。
208 :2005/06/13(月) 15:36:53 ID:???
マニアじゃないんで全然詳しくないけど
2枚組と1枚もののベスト両方持ってたらOK?
テイク違い・ミックス違いは興味ないし、未収録曲
で良い曲があれば買ってもいいレベル。
209ホワイトアルバムさん:2005/06/13(月) 16:05:20 ID:???
210ホワイトアルバムさん:2005/06/13(月) 16:21:37 ID:???
ロシア盤インチキCDイラネ
DVDは欲しい
211ホワイトアルバムさん:2005/06/13(月) 21:08:28 ID:4jl2OX+W
 ロシア盤とかのCDいんちきくさいけど、内容は良い。
 DVDは映像がよくないけど、DC5ファンだったら持っていてもいいんじゃないで
しょうか?
 >208さん、DC5に興味があるなら、そして経済的に余裕があるなら、Glad all over,Return,American tour,Coast to coast,
Weekend in London,Having a wild week end,それから英版のEverybody knowsは
聞いておきたいところと思います。
212ホワイトアルバムさん:2005/06/22(水) 00:58:48 ID:???
age
213ホワイトアルバムさん:2005/06/25(土) 17:22:02 ID:???
age
214ホワイトアルバムさん:2005/06/26(日) 19:55:26 ID:WvtT9GxI
デイブ・クラーク・ファイブか。
むかし五月みどりのかまきり夫人と同じくらい
熱中した思い出があるよ。
215ホワイトアルバムさん:2005/06/29(水) 01:36:56 ID:0SHfIIss BE:251604285-#
デイブ・クラーク・ファイブか。
むかし関根勤のかまきり拳法と同じくらい
熱中した思い出があるよ。
216ホワイトアルバムさん:2005/07/14(木) 20:10:01 ID:???
age
217ホワイトアルバムさん:2005/07/21(木) 16:09:23 ID:???
昔出た正規版のベストCDは二枚とも買って良かったので
アルバム単位で聞きたくなってウルトラのCDとかアナログで集めたりしたけど
正直アルバムは埋め草的な曲が多いなー。

クラーク社長もそのことわかってて出さないのかな。
伝説は伝説のままにということで。
218ホワイトアルバムさん:2005/07/29(金) 10:34:51 ID:???
あげ
219ホワイトアルバムさん:2005/08/02(火) 14:54:29 ID:???
あげ
220ホワイトアルバムさん:2005/08/06(土) 08:51:53 ID:Hl4MdjXl
キャロルのGOOD OLD ROCK'N'ROLLからDC5に入りました。
ベスト・オブ・トゥルー・ステレオ買いましたが、なかなか
いいですね。上記曲が入ってなかったのが少々残念。
221ホワイトアルバムさん:2005/08/14(日) 04:30:59 ID:???
age
222ホワイトアルバムさん:2005/08/17(水) 04:52:05 ID:???
デイブ・クラーク・ファイブか。
むかし五月みどりのかまきり夫人と同じくらい
熱中した思い出があるよ

昔3本立て映画見に行ったよ
223ホワイトアルバムさん:2005/08/17(水) 16:30:07 ID:???
マイナーレーベルからの発売ならどんなにショボイレコード会社でも手を出して聴こうと思うが
明らかにBOOTだって判っていながら購入して云々言うのはカネ払って買う以前の問題だよな
最近では絶大な支持を受けておきながら本家から発売を見送られていたSound Incorporatedが
BGOレーベルから発売されてスリップケース入りの直輸入盤が瞬く間に店頭から姿を消したのが記憶に新しいが
DC5もそういう発売方法をとれば片っ端から買っていこうと思うよ
今の段階ではBOOTしかないから仕方の無い状態なんだけどね
224ホワイトアルバムさん:2005/08/19(金) 12:46:38 ID:???
オフィシャルで出ちゃうと「幻の名作」が幻でも名作でもなくなるかもよ?
225ホワイトアルバムさん:2005/08/26(金) 07:22:10 ID:???
age
226ホワイトアルバムさん:2005/09/06(火) 03:14:56 ID:???
age
227ホワイトアルバムさん:2005/09/08(木) 19:57:53 ID:???
age
228ホワイトアルバムさん:2005/09/16(金) 00:42:26 ID:???
保守
229ホワイトアルバムさん:2005/09/24(土) 20:24:13 ID:ZmiK5CwJ
sage
230ホワイトアルバムさん:2005/10/05(水) 01:02:55 ID:eN68m3WZ
ほしゅ
231ホワイトアルバムさん:2005/10/18(火) 17:55:37 ID:???
マイクスミスが自宅の壁倒壊の下敷きになり再起不能の大怪我。
電動ベッドで鼻に管を入れてまるで別人。
232ホワイトアルバムさん
マジ?ソースは?