WHOの四重人格を絶対聞け

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スティング
お前ら、ロック史上最高のアルバム
THE WHOの四重人格〜QUADROPHENIA〜を聞け
ロック好きなら絶対聞け、歌詞も読め、
映画「さらば青春の光」も絶対みろ。
スティングを見たら「ベルボーイ」と罵ってやれ
そして、大いに泣け、語れ!


2ホワイトアルバムさん:04/01/17 17:03 ID:???
        ■■■■■■
      ■■■     ■■
     ■■         ■■
   ■■■          ■■
   ■■■           ■■
   ■■■■         ■■
    ■■■         ■■
                 ■■
                ■■
               ■■
             ■■
            ■■
           ■
         ■■
       ■■
      ■    ∧ ∧      ■  ■■■    ■■■■  ■■■■■
    ■■    (;;゚Д゚)     ■  ■       ■       ■  ■  ■
   ■■     (⊃⊂)    ■■ ■  ■■■ ■■■       ■
   ■■■■■■■■■■■■ ■    ■   ■          ■
   ■■■■■■■■■■■■  ■■■■   ■■■■     ■
3ホワイトアルバムさん:04/01/17 17:03 ID:???
氏ね
4ホワイトアルバムさん:04/01/17 17:06 ID:z09wwBHE
これこそ70年代ロック腐敗の極地。のひとつ。
5ホワイトアルバムさん:04/01/17 17:37 ID:/4XEJ7yM
糞スレ ∩(´∀`∩) ワッショーイ ワッシ ∩( ´∀` )∩ ョーイ ワッショーイ (∩´∀`)∩
6スティング :04/01/17 17:58 ID:0O8BxAOu
糞スレ言うな!
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
9プリペード:04/01/17 18:32 ID:OhCIPpkm
あのヴォリュムを過大ととるか、必要ととるか、というスレにしたほうが
良かったのではないか?
10ホワイトアルバムさん:04/01/17 19:11 ID:???
日本盤は、なぜか長い間廃盤だった時期があったよね。
11スティング:04/01/17 21:10 ID:0O8BxAOu
俺も初めて聞いたのは図書館のレコードだよ。
18年前は、フーズネクストとトミーとベストくらいしか
売ってなかったし・・・・・
12ホワイトアルバムさん:04/01/17 21:15 ID:YJtNjbh9
>>1
おまい、WHOスレがあるがなー
まああのアルバムは名盤だけど。
13ホワイトアルバムさん:04/01/18 05:42 ID:G89RkVbR
とっつきにくい大作ではあるね。
フー初心者が最初に聴くべきアルバムではない。
14ホワイトアルバムさん:04/01/18 06:04 ID:???
ドローンドが1番すきです。
15ホワイトアルバムさん:04/01/18 10:53 ID:???
>>13
同意。
16ホワイトアルバムさん:04/01/18 11:12 ID:to39SQQa
そうかな?
初期のシングル集めたようなアルバムは除いては、ストレートで聞き易いと思うけど。
そして何よりも良いのは、録音がライブに近く、リズム隊からVoに至るまで、生々しさは特筆物。
何がベストかは人によって分かれるものの、フーを語るならその点のポイントは大きいよ。
17ホワイトアルバムさん:04/01/18 11:19 ID:???
この作品を最後にWHOは堕ちていった・・・。
18ホワイトアルバムさん:04/01/18 11:30 ID:yEtu49+v
Bruce Kawakami この人物ってどういうやつなの?
19ホワイトアルバムさん:04/01/18 12:29 ID:???
ストリングスのセンスが悪いと思う。曲は結構気に入っているんだけどね。
20デーモン :04/01/18 12:45 ID:olmxau8h
あのアルバムなの
21ホワイトアルバムさん:04/01/18 13:22 ID:QDAJPcQ+
>>8のリンクのファッションページのヘア−サイト良いな。
だから〜いけてるんだよ!ワカメちゃんカット。
カツオのファッションセンス、ダメダメだな。
22磯野くん:04/01/18 13:43 ID:???
あの映画ってエンドレス?
つまりさ〜映画のスタートシーンが海岸を歩くジミ−で始まって、
ラストでスクーター(ジミ−の分身)がブライトンのホワイトクリフから
海に向かって突こっむじゃんよ!
そして又 映画のスタートに戻るって訳か?
23:04/01/18 23:14 ID:L639Q97n
奇面組みたいなオチだな
24ホワイトアルバムさん:04/01/18 23:16 ID:FBnebg0b
夢おち?(w
あの映画はラストシーンが最初のシーンにつながるんだよって人に教えてもらって
なるほどなーって思った。最初は終わり方が気に入らなかったけど
25磯野卓球:04/01/18 23:49 ID:QDAJPcQ+
キースのDrがカッチョエエ Real Me に1票
トーヤの役名はたしかモンキーだったよね(猿
26ホワイトアルバムさん:04/01/19 01:08 ID:ORomm3SY
アナログで持ってる人、当時の録音は特に1枚目はわざとVocalをくぐもった
感じに録音してなかった?
今のCD はその辺クリアーにリマスターしてるけど、そのあたり賛否あったね。
27ホワイトアルバムさん:04/01/19 01:24 ID:embMpqvu
>>26
CDしか聴いた事無いので、知りませんでした。ロジャーの切れ加減が素晴らしいので、
私はCDの音で文句ありません。

The Real MeはWhoで一番かっこいい歌だと思うけど、Quadropheniaの中では
何故かCut My Hairが一番好き。Song is Overも好きなんで、多分こういう
構成(静->動->静)がつぼなんだろうな。

好きなアルバムではあるんだけど、どうにも大仰過ぎて困る。Love Reign O'er Meは特に。
The Who by Numbersくらい力の抜けたのが丁度良いです。
28ホワイトアルバムさん:04/01/19 01:37 ID:kUkkvEPu
アナログ盤だと、SIDE1の裏がSIDE4になってる。
ということはSIDE4の裏がSIDE1に。
これは映画のラストがオープニングにつながってることを
示唆してるんじゃないかなと思うんですけど、どうなんでしょう?
29ホワイトアルバムさん:04/01/19 01:59 ID:???
>>28
アフォか。物を知らないのにもほどがある。
それはアメちゃんの連続でレコードが掛けられるプレーヤー用の工夫だ。
2枚続けて掛けられるように、1-4/2-3の組み合わせになっているんだ。
こうしておけば、3〜4面は2枚同時にひっくり返せばそのまま掛けられる訳だ。
30ホワイトアルバムさん:04/01/19 11:18 ID:???
まあまあ、サイコロの表と裏を足すと7になる原理を応用したわけだよな
31ホワイトアルバムさん:04/01/19 19:13 ID:???
Σ(゚д゚lll)ガーン
ええ、長い間、
「うーん、フォーマットにもこだわってんな〜、
さすがWHO、さすがピート」なんつって、
ときとぎSIDE4から聴いたりもしてましたよ。
実は、そんな便宜上の理由からでしたか…。
32 :04/01/19 20:19 ID:mFP9FF2A
PUNK MEETS THE GODFATHER に一票
33ホワイトアルバムさん:04/01/19 21:59 ID:???
>>29
でも、それだと、1→2は連続でかけられるが、
3面はひっくりかえさないといけないし、
4面にいたっては、1面をまたひっくりかえさないといけないから
かなり面倒な気がするが・・・。
34ホワイトアルバムさん:04/01/19 22:01 ID:???
>>29
お前、ヴァカだろ
35ホワイトアルバムさん:04/01/19 22:02 ID:???
失礼、訂正。
×>>29 お前、ヴァカだろ →○>>33 お前、ヴァカだろ
36ホワイトアルバムさん:04/01/19 22:27 ID:9MULqw9b
CDも旧仕様盤はアナログ盤と同様のミックスだったけど、
日本版CDってリマスター後に初登場だったんだっけ?

新旧でずいぶん音が違うんで驚いた記憶がある。
37ホワイトアルバムさん:04/01/19 22:33 ID:GyWHUuPv
>日本版CDってリマスター後に初登場だったんだっけ?

日本盤CDもリマスター以前に出てる。
38ホワイトアルバムさん:04/01/19 23:12 ID:???
Oh,let me flow into the ocean,
Let me get back to the sea,
Let me be stomy and let me be calm,
Let the tide in
And set me fee...Set me fee!

俺この部分だけで高校3年間すごせるかも
39:04/01/19 23:51 ID:V6F3Xl9R
俺の学生時代はこのアルバムと共にあった。おまえは、本当の俺を見ることができるのかって、常に 他人に対し粋がっていた。ワスプじゃねーよ、フーの曲なんだよってさけんだのもいい想い出だよ
40磯野卓球:04/01/20 00:39 ID:2haFMK/Y
>>8にQuadropheniaのMOVが15本あるのね
http://www.quadrophenia.net/thefilm/filmclips/index.html

ラストシーンしびれちゃうね
ジミ−役は小倉一郎に決まりだな

映画/砂丘/のラストに似てないか?
軽飛行機が豪邸に突っ込んでスローモーションでバラバラになるところ
41ホワイトアルバムさん:04/01/20 07:28 ID:???
マキシマムビデオに入ってるドロウンドのライブバージョン(74年)が良かった。
特にキースムーンのドラムを叩く姿に惚れました。四重人格を聴き始めのころはあまり意識することない曲だったけど
このビデオのバージョンを聞いて好きになりました。
今ではアルバムの中で一番好きな曲です。
>>27
同感です。ちょっと大げさすぎるのが俺もあんまり好きじゃない。
あとは何気にアイムワン、ベルボーイみたいなこじんまりとした曲が好きです。
42あぼーん:あぼーん
あぼーん
43ホワイトアルバムさん:04/01/20 11:04 ID:???
炉じゃー・ダルトリー
44ホワイトアルバムさん:04/01/20 21:00 ID:???
ここで復習。


Side One:
1. I Am The Sea
2. The Real Me
3. Quadrophenia
4. Cut My Hair
5. The Punk And The Godfather

Side Two:
6. I'm One
7. the Dirty Jobs
8. Helpless Dancer
9. Is It In My Head
10. I've Had Enough

Side Three:
11. 5.15
12. Sea And Sand
13. Drowned
14. Bell Boy

Side Four:
15. Doctor Jimmy
16. The Rock
17. Love, Reign O'er Me
45ホワイトアルバムさん:04/01/21 02:03 ID:nmP34tz4
でるか
46ホワイトアルバムさん:04/01/22 13:30 ID:???
このアルバム、リミックス前と後じゃかなり変わっちゃってるんだよな〜。
The Dirty Jobsなんて途中に入ってるブタの鳴き声が消されてたりして、
まったく印象が変わってしまってる。
オレはリミックス前の方が好き。

>>32
The Punk and the Godfatherいいよね。
Whoのオイシイところがタップリ詰まったいい曲だと思う。
47ホワイトアルバムさん:04/01/24 13:04 ID:Q++Hy842

I AM THE SEA

太陽が海に向かって静かにひっそりと輝いていた。
目の前に靄かかっているような気がしたけど、実際そんなものはなかった。
何か悪い方向へ向かう感覚、そして興奮と期待・・・

1959 ひっそりとした興奮/MODの原形であるスタイリストの出現

48ホワイトアルバムさん:04/01/24 13:27 ID:Q++Hy842
Quadropheniaの表ジャケット/Modの誕生をあらわしてるのか?
サッカーシューズにM51フイッシュテールパーカ、乗っているスクーターは
Vespa GS150(ピストンヴァルブ)って事からMod(族)になる前のScooterBoys
だろうと思われる。 スクーターのリアキャリアはフランス製で現在入手困難。
(国産のレプリカキャリアはある)
49ホワイトアルバムさん:04/01/24 13:52 ID:???
TEDS共がいなくなったら、グリーザ−Rockersなんてのが出てきやがった。
所詮垢抜けない労働者階級のやつらさ。
エルビスのどこがいいんだ?グリース、皮ジャン、臭いブーツ・・・

街で時々見かける、フランス人のニートな髪型、洒落たカジュアルシャツ
陽気なイタリア人旅行者。 

仕事はいつも退屈だけど、金曜日になればたんまりと金が入る。
そして月曜の朝までキメていなけりゃらならない。
/スタイリストとスクーターボーイズが合体して MOD誕生。
50ホワイトアルバムさん:04/01/24 13:55 ID:???

THE REAL ME

新しい1日が始まった。
仕事が終わったら僕はクリニックに出かけて週末の出来事を話さなきゃならないんだ。
だけど こいつらに何がわかるってんだ?
うせろ!ヘボ医者、そしてなんとかしてくれ。

今夜もキメなきゃ〜そんなある種の脅迫観念がついてまわる。
ママ 僕は狂人なんかじゃないよね?そうだろ?
ママはわかってくれてるだろ?

嘘と憎しみを背負いこんだ牧師殿 あんたなら僕を理解してくれるだろ。
へぇ ちょっと驚いたな。
欲望(海)にかける希望の橋かい?
だけど誰も真実なんて知らないんだぜ。

今日の僕はキメている、誰よりも断然きまってる。 
  俺をみてくれ。
51 :04/01/24 15:29 ID:dQOsJGbl
PHISHがライブで四重人格をカバーしたのは
有名な話。
聞いたことはないんだが、どんな感じ?
52ホワイトアルバムさん:04/01/24 20:21 ID:???
高いんだよな、あれ。
53ホワイトアルバムさん:04/01/28 13:33 ID:saoI0A2j
WHOのアルバムって四重人格もそうだけど、リマスター前の音源の方がいいような
気がするんだよね。あのちょっと曇ったようなサウンドが魅力でもあったのに、
リマスターされたら妙にクリアになっていて・・・。
54ホワイトアルバムさん:04/01/28 17:53 ID:/mqedEEs
おっさん臭い発言で悪いんだけど、四重人格はLPで聴くのが1番だと個人的には思う
55ホワイトアルバムさん:04/01/28 19:57 ID:9cYet/6g
映画もいいし(スティングかっこいい)、好きなアルバム。
「5.15」聞くと気分が高揚するんだけど、途中ピートのギターがちょっと
とちり気味になるところが萎えます。
ま、個人的には「フーズネクスト」最強。
56ホワイトアルバムさん:04/01/28 20:29 ID:gNfY8IbS
>>53
フー・アー・ユーは確実にリミックス前がいい。ギター&ペンなんて別物、、。

と自分は感ずる
57ホワイトアルバムさん:04/01/28 21:55 ID:Q02eC96O
ちょっと長い
5853:04/01/28 22:36 ID:saoI0A2j
>>56
自分は四重人格、フーズ・ネクスト、フーアーユーはリマスター前、
クイック・ワン、マイジェネ(DX Edition)、オッズ&ソッズをリマスターの
CDで買いました。100%そのせいじゃないかもしれないけど、どうもリマスター後
の音源は好きになれないですね・・・。
もっとも、リーズはリマスター後の2枚組がやっぱりいいと思いました。
これはライブ盤だからかな。
59ベラボーイ:04/01/28 23:52 ID:???
そんで結局あの映画のラスト ジミーは死んでないの?
死んだの?死ぬのと死なないのじゃ映画そのものの
評価が変わってくると思うのだが・・。

ちなみに自分的には死んでて欲しいんだがw
60ジミ−:04/01/29 00:03 ID:???
俺が死んだだって?
俺はあの撮影の後、ブレイキング・グラスの仕事にありついたんだぜ?
だいいち、あの映画は60年代のMODの生きざまを表現したに過ぎないわけだ。
ははぁん>>59はロッカーズだな?

ここはロッカーズが来るところじゃないんだぜ。
61ホワイトアルバムさん:04/01/29 00:06 ID:???
好きに解釈していいんじゃないのかな。
そういう作りになっているものと思われ。
落ちたのはスクーターだけで、そこから浜辺を歩くオープニングにつながる
というのが一般的になっているようだけど。
62ベラボーイ:04/01/29 00:07 ID:???
じゃあ やっぱり生きてたのか・・・。
フーンなんだか煮えきらねーなぁ・・。

ちなみに俺はrockersじゃないぜ

びーばっぷるーら〜
63ホワイトアルバムさん:04/01/29 18:46 ID:???
傷をかかえたまま生きていけ!的なメッセージなのか。

よおわからんが
64ホワイトアルバムさん:04/02/03 23:45 ID:???
モンキィー!!
65ホワイトアルバムさん:04/02/04 01:18 ID:???
ダァァアンス!
66ホワイトアルバムさん:04/02/04 08:54 ID:???
キングゲイナー!
67ホワイトアルバムさん:04/02/06 02:58 ID:Pai/7mom
ピートは天才
68ホワイトアルバムさん:04/02/06 22:02 ID:???
17才の少女は〜性的には〜大人ぁ〜
69ホワイトアルバムさん:04/02/06 22:06 ID:egc6lbo0
>>67
パイ7回ももんだのか。
70ホワイトアルバムさん:04/02/07 03:37 ID:???
そしてくだらない俺の仕事をやらせればいいさ!!
71 :04/02/08 18:27 ID:8RqzZLzJ
けっ、ベルボーイ風情に成り下がりやがって
72ホワイトアルバムさん:04/02/09 10:58 ID:???
5:15!
73ホワイトアルバムさん:04/02/09 11:56 ID:???
おれ、映画は見てないんだけど本当にアルバムの方の「四重人格」はいいアルバムだ。
多分、今まで聴いてきたアルバムの中でもベスト10には入る。
月並みな言い方だが大切なアルバムだ。
普段あんまり聴かないんだけどね。
74ホワイトアルバムさん:04/02/09 23:34 ID:DibxT0Eu
ブックレットなしのアナログが2000円
で売ってるんだけど、ブックレットって見ごたえある?
75ホワイトアルバムさん :04/02/09 23:40 ID:vN7fpE5p
ま、少なくとも「トミー」よりはマシだね。
76ホワイトアルバムさん:04/02/10 00:44 ID:???
ブックレットのGSのピアッジオのエンブレムは60年代の物に交換されている。
さらば〜の映画後に出現したMODは一時フェニアックなどと呼ばれた。
77ホワイトアルバムさん:04/02/10 17:31 ID:???
Who スレ他にありますか?
モンタレーのブーと出てないかな?
誰か情報下さい。
78ホワイトアルバムさん:04/02/11 03:45 ID:???
79ホワイトアルバムさん:04/02/11 18:25 ID:FRm4Xkoa
>>74
ブックレットある無しじゃ、全然違うよ!あれをツラーっと眺めながら
 聴くのが最強だと思う。ましてや紙ジャケじゃなくてアナログ盤なら、
 なおさらだよね!でも二千円なら別に買ってもいいんじゃない?
 個人的にアナログの音の方がこのアルバムに関しては俺は好きだ。
80ホワイトアルバムさん:04/02/11 18:59 ID:???
あのブックレットにある豆ばっかりのご飯の写真を見て
イギリスの飯って本当に不味そうだな、と思った。
81 :04/02/11 20:19 ID:APATbKeQ
日本で、四重人格のライブやってくんねえかな。
数年前、イギリスではやってたみたいだけど
82ホワイトアルバムさん:04/02/11 23:08 ID:???
日本にもMODルックでギターぶん回して、ステージ終盤でドラムキット
ぶっ飛ばすバンドはいたよ。
83ホワイトアルバムさん:04/02/12 22:51 ID:???
これってサントラのほうじゃないよね?
バイクまたがってるやつのほうだよね?
84ホワイトアルバムさん:04/02/13 00:39 ID:LVnl3Qb8
GS150にまたがってるんだよ。
サントラのほうはハイナンバーズとかブッカーT&MGS,JBとか聴けてお得だよね。
ロネッツ、カスケーズも入っていたっけ。。
85ホワイトアルバムさん:04/02/13 00:45 ID:3iKNXHl5
主人公:エースに向かって「ベルボーイ!」と叫んで海に飛び込む

おまえら:ピートに向かって「ロリコーン!」と叫んで海に飛び込む
86ホワイトアルバムさん:04/02/13 00:58 ID:LVnl3Qb8
>>85
IDがKINKSじゃん。 俺、アルビンリ−のつもり。
87ホワイトアルバムさん:04/02/13 13:54 ID:???
>>84
GS160
88ホワイトアルバムさん:04/02/14 00:31 ID:bPCjLExZ
>>87 
詳しいな、さては MODだね!

(問題です)
エースのスクーターとジミ−のスクーターは さて、なんでしょう?
89ホワイトアルバムさん:04/02/14 00:40 ID:???
本田パッソル&パッソーラ
90ホワイトアルバムさん:04/02/14 00:51 ID:???
結構いい線いっています。
イタリアのMODでYAMAHAベルーガに乗ってるいる人、本当にいるんですよ。
ベルガモッズて言われてました。
ベルガモにかけてるのかな?ーーなんて思って あたし笑っちゃいました。
91ホワイトアルバムさん:04/02/14 01:17 ID:???
パッソルはヤマハじゃなかったかな。
よく覚えてないし、
どうでもいいことだけど。
92ホワイトアルバムさん:04/02/14 01:22 ID:???
こうゆう事ははっきりしないと、後で軌道修正できなくなるよ。
93ホワイトアルバムさん:04/02/14 23:12 ID:???
質問。5;15ってサントラにしか入ってないverない?
なんかピアノの弾き語りみたいな・・。途中でブラスとか入らない
ヴァージョン・・。なんか聴いたような・・
94ホワイトアルバムさん:04/02/14 23:56 ID:???
ストリングっぽいシンセが本物のストリングだったらよかったのに。
95ホワイトアルバムさん:04/02/15 00:22 ID:???
>>93
俺のサントラ(アナログ)の515はピアノ+ブラスが入っているよ。
オリジナルQuadroより全体的に定位が派手(広がっている)かな。

弾き語りverは知らない。
9693:04/02/15 00:42 ID:???
>>95
そうかじゃカン違いだな。thnx!
しかしこのスレ見てまたwho熱が再発してきたよ。
個人的にはこのアルバム一番好きだな〜。my gene〜で熱っぽくいきがってた若モンが
現実にブチ当たって、感傷的になってる感がよい。痛い感じが・・。
映画もよかったしね。
前レスにもあったけど
しかしあの崖から落ちて、歩いてるジミーってのもすごいけどw
97ホワイトアルバムさん:04/02/15 00:55 ID:???
崖から落ちてないって、降りたんだと思う。
9893:04/02/15 01:21 ID:???
えっ?じゃあ飛び込む瞬間バイクから離れたってことかな
99ホワイトアルバムさん:04/02/15 02:31 ID:???
TOMMYが出たなら次はこれをデラックス・エディション化して欲しい。
ピートもリキ入れてリミックスしてくれるだろう。
100ホワイトアルバムさん:04/02/15 03:30 ID:xb2sbb6O
落ちたら死ぬだろ
101ホワイトアルバムさん:04/02/15 03:39 ID:XTYs30du
四重人格ってフロイドみたいな感じがしそうなんだけど実際はどうなの?
102ホワイトアルバムさん:04/02/15 03:43 ID:???
いやあれは落ちてしまったが、奇跡的にネンザですんで
トボトボと家まで歩いて帰った となんかの本で読んだ
事があるな
103あぼーん:あぼーん
あぼーん
104ホワイトアルバムさん:04/02/15 15:39 ID:YuzN5pPf
>>101
いや全然。とっつき易いハードロックです。
105:04/02/15 19:09 ID:Im8ermph
確かに、コンセプトとか知らんでも、とても楽しめる作品です
106ホワイトアルバムさん:04/02/16 03:11 ID:???
あの映画はオープニングとエンディングがつながってるんだよ
107ホワイトアルバムさん:04/02/17 15:13 ID:???
デラックスエディション早くでないかな?
108ホワイトアルバムさん:04/02/17 18:51 ID:???
なんでエース役がポールウェラーじゃないのぉお〜!?
ポリスはすっこんで炉異!!

ダンスは上手いけどなw
109ホワイトアルバムさん:04/02/17 18:57 ID:???
(元)ポリスのはげ野郎
110ピート・タウンゼンド:04/02/17 21:53 ID:???
110だ。さぁ、記念にWHO再結成だ。
111ホワイトアルバムさん:04/02/17 23:02 ID:???
愛だけがぁ〜俺を傷つけるぅううううううっぅう〜

ってなんかしつこくない?
112ホワイトアルバムさん:04/02/18 18:22 ID:pFdDAwjt
TOMMYの「see me feel me」みたいな印象的なフレーズが無いってのが・・・
113放蕩むすこ:04/02/20 21:31 ID:???
映画の中でさあ〜5;15の出だし同じで違う曲あるけど
なんにはいってるの?
ズートスーツにホワイトジャケットがどうとかゆってる歌詞の
114ホワイトアルバムさん:04/02/20 22:28 ID:???
今思い出せないけど4重人格の別の曲に
5:15が歌詞違いでインサートされてるんじゃなかったかな。
115ホワイトアルバムさん:04/02/20 23:32 ID:M2cAKfxY
>>113
Cut My Hairね。Quadropheniaの四曲目です。

>>114
5:15がCut My Hairを引用してる。"Why should I care if I have to cut my hair ..."の
"Why should I care"を繰り返しています。
116放蕩むすこ:04/02/20 23:41 ID:???
みんなありがとう!!
わかりました!
117ホワイトアルバムさん:04/02/21 00:57 ID:q7MM4PY9
Cut My Hair:フレンチライン(髪型)に髪を整える。
ズートスーツ(本当はスリムスーツ)の白のジャケットには5インチのサイドベンツ
 
SEA AND SANDではカジュアルな服装についての歌詞があるよね。
118とある:04/02/21 01:02 ID:1ukWLfUo
お前らは何もわかってないな

もっと感じろ、トミ以上に

無理だな
あまりに、気薄な世界にいると 
119ホワイトアルバムさん:04/02/21 01:20 ID:q7MM4PY9
Wh♂の「さらば青春の光」は、なにわ節だ!!
ジミ−=車寅次郎と重ねてみるとよくわかる。
世間の規律からはなれて、上手くやってるつもりでも家族から見放され、女にゃ振られる。
ブライトンが多摩川の土手だ! そして旅立ち。
翌年の正月になると新作映画が封ぎられて、永遠にループするんだ。
よって「さらば青春の光」=「フーテンの寅さん」
We are the Mod!=けっこう毛だらけネコ灰だらけ!
120ホワイトアルバムさん:04/02/21 01:24 ID:???
ある意味、トミーほど感じて聞く音楽にはならないかもしれないなあ。
トミーほど素朴な音の配置がなされてるわけではなく、頭より体で感じる音楽のような気がする。
作者の意図はどうなのかわからないけど、極端にいえばトミーがサイレント映画だとしたら
四重人格はマトリックスみたく聞こえる。音圧で迫る感じ、というか。
121ホワイトアルバムさん:04/02/21 01:40 ID:???
60年代のModをオリジナルModとした場合 彼等が自らの幕を引いた事に対する
ネギライの意味があると思う。
Modの生態を知った方がQuadropheniaは分かりやすい。
122ホワイトアルバムさん:04/02/21 09:56 ID:???
初めて聴いた時は、
他の曲のワンフレーズが違和感なくシームレスに挿入されてるとこに
感動した。
そういうスタイルのアルバムって聴いた事なかったから。
123放蕩むすこ:04/02/21 11:40 ID:???
正直トミーみたときはポカーン・・って感じだった。
だが四重人格は親しみがもてる、共感できる。
そしてなにより音楽がイイ!

センシティブなwho独特の感性が一気に爆発した感じのこのアルバムは・・
やっぱずっと聴き続けるんだろうなぁ
124ホワイトアルバムさん:04/02/21 11:59 ID:???
トミー最高じゃん。
SGカスタムの音カコ(・∀・)!!
125ホワイトアルバムさん:04/02/21 12:34 ID:???
>>119がいいことを言った! whoテンの寅さん。
126 :04/02/21 13:31 ID:7r5OclDt
>>125
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
127ホワイトアルバムさん:04/02/21 14:05 ID:???
ジミ−は帝釈天で産湯につかって、レヴィのジーンズを洗った。
モッズの聖地は葛飾柴又
128ホワイトアルバムさん:04/02/22 03:30 ID:???
四重人格っていう邦題に違和感感じるのってワシダケ〜?
129ホワイトアルバムさん:04/02/22 10:48 ID:QcPHpqPP
>>128
違和感も何も、直訳だからしかたないかと思う。
Whoの邦題の中では良い方じゃないでしょうか。他が悪すぎるんだけど。
130ホワイトアルバムさん:04/02/22 13:28 ID:XjMNjasZ
4重人格のブックレット/表紙めくって1頁目。
ジミ−がスクーター乗ってる背景の建物(ゴミ焼却炉?)ってフロイドのアニマルズ
の焼却炉かな とフト思ってみる。
131ホワイトアルバムさん:04/02/22 14:44 ID:???
バターシー発電所
132ホワイトアルバムさん:04/02/22 15:44 ID:???
>>131
ありがとうございます。発電所だったんですね。
煙突があるということは石炭?/火力発電所てことでしょうか。
この発電所は取り壊しの噂があるようですがどうなんでしょね。
当時のModのパワーの象徴としてあの絵を使ったのかな。
そういえば、クラフトワークもそんな意味があったような。。
133ホワイトアルバムさん:04/02/22 15:45 ID:???
>>132
オマエいろんなとこでワザ寅質問してんだろ
バレバレだから止めろや!
134ホワイトアルバムさん:04/02/22 15:45 ID:???
>>133
こうするとレスの活性化につながると思ってるんです。
135ホワイトアルバムさん:04/02/22 15:46 ID:???
>>124
>SGカスタムの音カコ(・∀・)!!
ケース無しのギブソンならバッチリだね(歌詞
136ホワイトアルバムさん:04/02/22 15:46 ID:???
>>132
オタンコナス
137ホワイトアルバムさん:04/02/22 15:47 ID:???
>>132
クラフトワーク=クラウトヴェルク 原子力発電のイメージが強いね。
138ホワイトアルバムさん:04/02/22 15:47 ID:???
(ひ)ヒ素(ひ)ヒ素(ひ)
139ホワイトアルバムさん:04/02/22 15:48 ID:???
クソ共! あ〜〜〜まどろっこしいな!
早く気ずけ!盲のピンボール悪魔!
バターシー発電所→石炭→The Dirty Jobs/炭鉱夫
140ホワイトアルバムさん:04/02/22 15:48 ID:???
>>139
おめ意味不明!月曜日一番にクリニック受けろよな。
パープルハートでも薬ってんじゃねーのw
5:15のメーデーまでパワーは残しておけ。
141ホワイトアルバムさん:04/02/22 22:17 ID:???
みえみえにやるなよって事だヴォケ
142ホワイトアルバムさん:04/02/22 23:21 ID:???
>>141
オチがあったんだが、連投規制にかかって面倒になったんだヴォケ
143AGE:04/02/28 22:12 ID:WNv8qpIV
S
144ホワイトアルバムさん:04/02/29 15:00 ID:zZ7YvqG4
ロジャーはけして上手いヴォーカリストじゃないって言われるけど
The Real MeやLove Reign O'er Meのヴォーカルは充分上手いと思う。
145ホワイトアルバムさん:04/02/29 15:05 ID:ZBQRANlM
この人は基本的には上手くないと思うけど(ライブとか聴くと特に)
たまに神懸かったようなボーカルを聞かせるなあ。個人的には
ネクストの頃が最強
146ホワイトアルバムさん:04/02/29 20:36 ID:2kAUaKe1
ロジャーのボーカルに関してはトミーのサントラが最高(リスニングトゥユーとか)だが、、、、、、、マイナーすぎる鴨
147ホワイトアルバムさん:04/02/29 20:55 ID:zZ7YvqG4
トミー関係のアルバムってたくさん出てるからよく分からないんだよね…
Tommy Performed by London Symphony Ochestra
Tommy The Movie
The Who's Tommy original cast recording

他にもあるのかな?
148ホワイトアルバムさん:04/02/29 21:04 ID:???
おれくらいになると、トミーの最高傑作はSPARKSだってことに気がつくよ。
149ホワイトアルバムさん:04/02/29 21:13 ID:???
ビートルズ、オールディーズ@2ch掲示板

**** The Who 関連スレッドリンク集 ****

ロックオペラトミーの良さがわからない
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1038122985/

WHOの四重人格を絶対聞け
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1074326514/

!!!フー・セル・アウトについて語れば〜
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1058852411/

ジョン・エントウィスル死去
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1025224764/
150ホワイトアルバムさん:04/02/29 22:11 ID:???
はじめまして。
バードロックギタリストとしてのピートの実力って
どの程度なんでしょうか?
十分テクあると思うんですけど
あまり名前あがらないですよね?
一般的には代表的なギタリストではないのでしょうか?


151ホワイトアルバムさん:04/03/01 00:20 ID:???
>>148
なんかわからんでも無い意見。
ウッドストックのスパークスは凄かったなあ…
152ホワイトアルバムさん:04/03/02 10:30 ID:l1HSyCbs
>>150
ピートってジミーペイジみたいにギターソロ弾きまくるタイプじゃないからね。
LIVE AT LEEDSなんかだと、それでもけっこう弾いてるけど。
基本的にコードカッディングタイプのギタリストだから、シングルノートで
バリバリ弾きまくるギタリストの方が日本人にはうけるんじゃないの?
おれはピートはギター上手いと思うけど。とくにアコギは上手い。
153ホワイトアルバムさん:04/03/02 10:35 ID:???
>とくにアコギは上手い。
上手いね。でもエレキになるといまいちかな。
ソロとらなきゃ最高なんだけど、そういうわけにもいかないだろうし。
音色もあんまし良くなかったりしてさ。
でもクラプトンの50倍は好きだ。
154ホワイトアルバムさん:04/03/02 13:12 ID:???
ピートのギタープレイはかっこいい。とくにライヴだと。
でもWHO ARE YOUくらいからカッティングの音がしょぼしょぼになっちゃう。
155ホワイトアルバムさん:04/03/02 13:16 ID:???
ウッドストックのセットリスト
Heaven And Hell
I Can't Explain
I'm A Boy
1921
Amazing Journey
Sparks
Eyesight To The Blind
Cristmas
Tommie Can You Hear Me
Acid Queen
Pinball Wizard
Fiddle About
There's A Doctor I've Found
Go To The Mirror Boy
Smash The Mirror
I'm Free
Tommy's Holiday Camp
We're Not Gonna Take It
See Me Feel Me
Summertime Blues
Shakin' All Over
My Generation
Naked Eye
156ホワイトアルバムさん:04/03/02 19:40 ID:???
ピートがマルチミュージシャンっぷりを存分に見せたのはこのアルバムだろう。
シンセのアレンジなんかも良く出来てると思うし、過渡になりがちな音の装飾ながらも
ライブっぽさもあるし、良く出来たアルバムだと思う。しかもキャッチーなメロディラインも多分にあるし
ロックオペラとしては最も貪欲なアルバムかもしれないなあ。
157ホワイトアルバムさん:04/03/02 20:39 ID:???
おれくらいになると、>>148は糞だってことに気がつくよ。
158ホワイトアルバムさん:04/03/02 21:07 ID:???
ピートの四重人格

・ロリ
・ノリノリのギタリスト
・内省的な歌詞
・頑なな英国人気質
159ホワイトアルバムさん:04/03/03 00:57 ID:gw2jRqAe
フーの作品よりピートのソロが好きだったりして、、、、ボソ
160ホワイトアルバムさん:04/03/03 15:09 ID:ZKdpmfGZ
かっちょいい!WHOの最高傑作はこれだ。
161ホワイトアルバムさん:04/03/03 16:06 ID:???
おれぐらいになると
155のI'm A Boyは It's A Boyの間違いだって気づくよ。
162ホワイトアルバムさん:04/03/04 21:37 ID:???
>119
一応ツッコムと多摩川じゃなくて江戸川だろ。

Is it in my head
って
一人前
に聞こえる。
163ホワイトアルバムさん:04/03/05 00:04 ID:qyprXr7l
>162
ピンポ〜ン。正解です!
GS160といい、江戸川といい、よく気がつきましたね。 KOOLだな!
さては君はNUMBERSの人だね。
間違い探しはこれからも続きますよ。

だいたい、あの映画自体に編集ミスがあるわけなんですが、さてどこでしょう?
MODなら知っていますよ! さあ考えてくださいね。
答は>>515
164ホワイトアルバムさん:04/03/05 00:22 ID:xhdNHn0Y
>155
ウッドストックの映画ではサマータイムブルースのあとに
ギター投げて帰りますよね。
あの映像はネイキッドアイ演奏後の映像ですか?
165ホワイトアルバムさん:04/03/05 01:14 ID:9iISxK5D
飽きやすくないか?WHOって(キースは最高だけど)

俺、ストーンズやジェフベックは飽きないんだが。
166ホワイトアルバムさん:04/03/05 01:36 ID:vmca21wT
一万人の第九じゃなくて、一万人のListening To Youがやりてぇ
167ホワイトアルバムさん:04/03/05 08:36 ID:???
ようじょ一万人ハァハァ
168地球レコード:04/03/05 10:12 ID:yTYizYlB
俺の近所の、英国人、宣教師に、あの当時のこときいてみたんだよ。 そしたら「 ちょうど、モッヅやロックスの時代だったけど、彼らは、怖くて、そばにも近寄れなかった。あの映画は、時代の雰囲気が、よくでてます」とのこと。ちなみに、彼は、ロンドン大の学生だったころ。
169ホワイトアルバムさん:04/03/05 19:46 ID:???
>>167
いや、そうじゃなくてw 
大阪城ホールでやってる年末の一万人第九みたいに一万人で「See Me〜」を歌う。
オーケストラ+3ピースぐらいでやったら気持ちいいだろうなっと。
170ホワイトアルバムさん:04/03/05 22:16 ID:???
>>165
おれはWHOに関しては飽きないなー。

ところで、来日するかも?って噂はどうなんだろうね…
171ホワイトアルバムさん:04/03/10 00:02 ID:???
whoのお勧めDVD教えて
172ホワイトアルバムさん:04/03/11 22:29 ID:1fArbdGB
>>171 初心者?
The Kids Are Alright か ワイト島逝っとけ。
173ホワイトアルバムさん:04/03/11 22:34 ID:???
初心者です
MY GENERATIONしか持ってないです。
SO SAD ABOUT USはその二つにはいってますか?
174ホワイトアルバムさん:04/03/11 22:35 ID:d0NiKKjs
>>173
入ってないよ。
So Sad About Usの映像が見られるのってあるのかな?
175ホワイトアルバムさん:04/03/11 22:37 ID:???
なんか1個だけ見たことがあるんですが
ピートがリフ弾いてる時に何度かチューニングしてるんです
176ホワイトアルバムさん:04/03/11 22:38 ID:???
あ、確か白黒でした
177ホワイトアルバムさん:04/03/12 01:01 ID:???
>>174-176
それはマキシマムR&Bですね。マーキークラブのやつでしょ?
 ビデオは数年前に廃盤になりましたが(´・ω・`)
178ホワイトアルバムさん:04/03/12 01:04 ID:???
それは映像版30yearsじゃなかったかな?
マーキーでの映像。
最近見てないから記憶が定かじゃないが。
その映像ではピートがコーラスやってないがスタジオバージョンもかな?
なんてのを過去スレで質問した覚えが。
これも記憶がw
179ホワイトアルバムさん:04/03/12 01:04 ID:???
ああかぶったー
180ホワイトアルバムさん:04/03/12 01:37 ID:???
そうです マーキーのです。
廃盤なんですか〜 残念!
181ホワイトアルバムさん:04/03/12 03:02 ID:ako0YhDF
>>180
So Sad About Usの映像はここで見れるよ
ttp://www.thewhoitalia.com/video60.htm
182ホワイトアルバムさん:04/03/12 09:36 ID:???
何度見てもかっこいな。
曲の良さもさることながら勢いみたいなのが。
183ホワイトアルバムさん:04/03/12 20:01 ID:???
よほど気合が入ってないと聴けないな。聴き手にも体力を要求するバンドだな。
184ホワイトアルバムさん:04/03/12 22:52 ID:???
カッコイイな〜
あの風車の弾きかたなんてゆうんだっけ?
真似してたらピックが飛んでッたよ
185ホワイトアルバムさん:04/03/13 02:21 ID:???
>184
ウィンドミル奏法。
指切ったり爪欠けたり、大変だよ、
マネしてる俺も。
186ホワイトアルバムさん:04/03/13 14:14 ID:QQ+pn0w7
30 Yearsはレーザーディスクなら時々中古屋で見かけるね。
オレはプレイヤー持ってないから、買わないけど。

にしても、So Sad〜みたいな聞かせるタイプの曲でも
全力でたたきまくるムーニーがたまらなく好きです。
187ホワイトアルバムさん:04/03/13 20:49 ID:???
>186
>So Sad〜みたいな聞かせるタイプの曲でも
>全力でたたきまくるムーニーがたまらなく好きです。
ハゲ同意。

関係ないけど、今日CD屋でロジャのソロ(LP)発見したんだけど、
激しくキモイ&恥ずかしいジャケで危うく噴出しそうになった。
188ホワイトアルバムさん:04/03/13 22:29 ID:???
>>187

なんだかんだいってもロジャーのソロも全部買ってる。
よく¥300レコのコーナーで見かける「月の影」は内容イイんで買っても損しません。
特に「無法の世界」のパロディーみたいなタイトル曲「Under a raging moon」は必聴。
ザックスターキー、ロジャーテイラー、スチュワートコープランド、カールパーマー
コージーパウエルらの豪華ドラマーによるドラムソロがフィーチャーされてます。
189ホワイトアルバムさん:04/03/14 00:52 ID:eYRUQ3mx
ロジャーのソロってFree Meって曲とWithout Your Love, Giving It All Awayの
3曲しか聴いたことないんだけど、この3曲聴く限りでは悪くない。
190ホワイトアルバムさん:04/03/14 01:12 ID:uzvR9HzL
>>188
「アフター・ザ・ファイアー」もいいよね。
191ホワイトアルバムさん:04/03/14 01:32 ID:znort7Di
>>162
いじりーまへーん
>>165
俺の場合は飽きるというか暗い内容の歌詞なのに曲はPOPだったりで
(POPなのもTHE WHOだおは思うんだけどね)
どっかのスレで見つけた名盤さんの言葉を引用させてもらえば
「どういうテンションの時に聞けばいいのかわからない」って感じ
この名盤さんはWHO全体に対してそういう事言ってたな
>>187
そのソロって「美しい僕を見て〜」みたいなジャケのやつ?
俺も同じ反応したよ、危うく吹きそうだった
192あぼーん:あぼーん
あぼーん
193あぼーん:あぼーん
あぼーん
194ホワイトアルバムさん:04/03/14 01:49 ID:???
>>192
おせーよ、豚。
195ホワイトアルバムさん:04/03/14 01:51 ID:eYRUQ3mx
あいかわらずロリしか煽る材料がないのか…
そろそろ考えた方がいいんじゃないか、煽ってる香具師らも。
いい加減飽きたぞ
196ホワイトアルバムさん:04/03/14 02:01 ID:???
映画でジミ−が乗ってるベスパてなんで細長いの?(横から見ると)
197あぼーん:あぼーん
あぼーん
198ホワイトアルバムさん:04/03/14 02:09 ID:???
age
199ホワイトアルバムさん:04/03/14 09:09 ID:???
>>196
あれは実はべスパではありません。ランブレッタっていう別メーカー
 のスクーターです。




                ・・・と釣られてみる。
200 :04/03/14 13:31 ID:Y87GEzHB
200
201ホワイトアルバムさん:04/03/17 03:30 ID:???
来日するのか !?
202ホワイトアルバムさん:04/03/17 08:25 ID:???
少なくとも新作出るまでは(可能性すら)ないと思ってたんだが・・・
どうなんでしょう。洋楽板のほうにも同じような書き込みがあったなぁ。
203 :04/03/22 17:12 ID:v6Dt2IKl
age
204ホワイトアルバムさん:04/03/24 02:42 ID:???
まぁ、『四重人格』はThe Whoのハードロックの完成形で、
最高傑作であることは間違いないかも知んない。
205ホワイトアルバムさん:04/03/24 20:56 ID:???
Forum 初日セットリスト

Who Are You
I Can't Explain
Substitute
Anyway Anyhow Anywhere
Another Tricky Day
Bargain
Baba O'Riley
5:15
Sea and Sand
Love Reign O'er Me
Eminence Front
You Better You Bet
Real Good Looking Boy
The Kids Are Alright
My Generation / Old Red Wine
Won't Get Fooled Again
Pinball Wizard
Amazing Journey / Sparks
See Me Feel Me / Listening To You

http://www.petetownshend.co.uk/projects/thewho/main/diary/display.cfm?id=201&zone=diary
206ピート・タウンゼンド:04/03/24 22:39 ID:???
いかりや追悼再結成。
207ホワイトアルバムさん:04/03/25 12:18 ID:???
The Forum 2日目。セットリストは初日と同じ。

http://www.petetownshend.co.uk/projects/thewho/main/diary/display.cfm?id=202&zone=diary
208ホワイトアルバムさん:04/03/26 14:19 ID:???
The Forum, night 3
http://www.petetownshend.co.uk/projects/thewho/main/diary/display.cfm?id=203&zone=diary


Who Are You
I Can't Explain
Substitute
Anyway Anyhow Anywhere
Another Tricky Day
Bargain
Baba O'Riley
Behind Blue Eyes
5:15
Sea and Sand
Love Reign O'er Me
Eminence Front
You Better You Bet
Won't Get Fooled Again
My Generation

http://www.thewholive.de/2004/
209ホワイトアルバムさん:04/03/26 17:47 ID:???
>>205,207,208
なんかようわからんけど、
あきらかに3日目行った人損してるよな。
210ホワイトアルバムさん:04/03/26 21:51 ID:???
>>205-208
あちこちに貼るな!(゚Д゚)ウゼェェェ
211ホワイトアルバムさん:04/03/26 23:38 ID:???
>>210
いいじゃねぇかよ。お前もあちこちチェックしてんだろ?
212211:04/03/27 20:31 ID:???
そだよ。悪いか?
213ホワイトアルバムさん:04/03/28 11:02 ID:???
俺もウゼと思う
214ホワイトアルバムさん:04/03/29 00:55 ID:???
外国人犯罪者いれんなよ。
215あぼーん:あぼーん
あぼーん
216ホワイトアルバムさん:04/03/29 02:58 ID:???
じゃあげてやるよ、チンカス
217あぼーん:あぼーん
あぼーん
218あぼーん:あぼーん
あぼーん
219あぼーん:あぼーん
あぼーん
220ホワイトアルバムさん:04/03/29 09:16 ID:???
>>209
> >>205,207,208
> なんかようわからんけど、
> あきらかに3日目行った人損してるよな。

ロジャーの喉の調子が悪かったみたい。
それで、3日目は短めに切り上げたらしい。
221ホワイトアルバムさん:04/03/29 12:39 ID:???
不死身のハードロック
222あぼーん:あぼーん
あぼーん
223ホワイトアルバムさん:04/03/29 16:39 ID:???
>>222
おせーよ、豚。
224あぼーん:あぼーん
あぼーん
225ホワイトアルバムさん:04/03/29 20:18 ID:???
>>224
うっせ、糞。
226ホワイトアルバムさん:04/03/29 23:23 ID:???
さげてんじゃねーよ、ロリコン。
227ホワイトアルバムさん:04/03/29 23:44 ID:???
>>226
すっこんでろ、ハゲ。
228ホワイトアルバムさん:04/03/29 23:58 ID:???
もっと面白い罵りあいやれ
229ホワイトアルバムさん:04/03/30 00:10 ID:???
基地外が元気ですねw
230あぼーん:あぼーん
あぼーん
231ホワイトアルバムさん:04/03/30 00:12 ID:???
↑まじうぜえw
232ホワイトアルバムさん:04/03/30 00:19 ID:???
>220
ありがとう。
233あぼーん:あぼーん
あぼーん
234底抜きエイリアン(P):04/03/30 00:25 ID:???
ジョンは単独で来日してるんだよね。(らしい)
竹田和夫、CHAR、鮎川誠なんかとセッションバンドでステージやったらしいけど。
誰か音源持ってないか?
235ホワイトアルバムさん:04/03/30 00:57 ID:???
>>234
本当にそんなセッションがあったんですか?
236底抜きエイリアン(P):04/03/30 01:04 ID:???
また聞きですがあったらしいです
確か、都内で何かの催し物(楽器フェアー?)の目玉アトラクションみたいな事だったと聞いたよ。
237ホワイトアルバムさん:04/03/30 01:16 ID:???
1987年の10月、東京の科学技術館で行われた楽器フェア
のセッションのことですよね?あれの音源って残されて
るんですか?もしあるなら俺も聴いてみたいです。
238底抜きエイリアン(P):04/03/30 01:23 ID:???
本当にあったんだ! 飲み屋の親爺にかつがれていたと思っていたんだけど。。
嘘だったら 親爺をぶっとばしたんだけどなあ。 しょぼん。
239237:04/03/30 01:35 ID:???
俺も本の情報筋なんであまり偉そうなことは言えませんが(w
あったらしいですよ。ジョンの来日は公表されていなかったの
で、さぞかし見に来た人はびっくりしたでしょうね。ただし、
鮎川さんやチャーも一緒にプレイしたっていうのは俺も初耳です。
240ホワイトアルバムさん:04/03/30 22:54 ID:???
楽器フェア
会場のとあるブースで「なんか物凄いプレイしている奴が居るなぁ・・・」
と思ったらジョンだったそうです(知人談)
ジョン作(案だけ?)のベースってあるじゃないですか。鳥の頭みたいなの形の奴、
アレのプロモだったらしいですよ
241ガイシュツだったらゴメソ:04/04/02 15:23 ID:???
広川てつや氏の"Quadrophenia"評

 私にとっての青春です。何だか解りませんが押さえきれない
感情が沸き起こって来て無性に暴れたくなり、何だか解らない
ものに怒りが込み上げ悲しみが溢れ出てきます。コンセプトを
理解しようとする努力は要りません。歌詞なんか解らなくても
OKです。若いって事は大切な事です。
242ガイシュツだったらゴメソ:04/04/02 15:25 ID:???
(つづき)
 このコンセプトは映画化もされており「さらば青春の光」な
んて邦題で公開されましたが、青春なんてーのは、ベトベトで
グチャグチャでヌルヌルしているもので、常に体液を滲ませな
がら怒っているのが本当で、間違っていて当然であり、汚くて
当然であり、泣いていて当然なのであります。だからこそ青春
なのであります!
243 :04/04/03 10:39 ID:cqd+HK6y
age
244ホワイトアルバムさん:04/04/03 11:11 ID:???
>>243
意味もなくあげんな、バカ
245あぼーん:あぼーん
あぼーん
246ホワイトアルバムさん:04/04/03 12:17 ID:???
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д´)/>>245
 (_フ彡        /


247ホワイトアルバムさん:04/04/03 12:22 ID:???
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д´)/>>244
 (_フ彡        /
248ホワイトアルバムさん:04/04/03 12:38 ID:BbPObqTV
バービー・ボーイズのエンリケが、日本のパーティーでジョンとあったとき、フーの話題になった。
ジョンは、「ピートはいやな奴だ、もうあいつとはやりたくない」と言ったらしい。
249あぼーん:あぼーん
あぼーん
250ホワイトアルバムさん:04/04/03 13:14 ID:???
2004年7月24日(土) 大阪ドーム OPEN 9:30AM START 11:00AM
2004年7月25日(日) 横浜国際総合競技場 OPEN 9:30AM START 11:00AM
前売り\14,000(税込・1日券)
※アリーナ:スタンディング(ブロック指定)/スタンド:指定
雨天決行/未就学児童入場不可
※2日券はございません。
※出演者は予告なく変更になる場合がございます。出演者変更に伴う払い戻しは一切行いませんので予めご了承ください。

出演:L'Arc〜en〜Ciel/RED HOT CHILI PEPPERS...and more!
※その他の出演者に関しては決定次第インフォメーションいたします。

--------------------------------------------------------------------------------
2004年7月24日(土) 横浜国際総合競技場 OPEN 9:30AM START 11:00AM
2004年7月25日(日) 大阪ドーム OPEN 9:30AM START 11:00AM
前売り\14,000(税込・1日券)
※アリーナ/スタンド:全席指定
雨天決行/未就学児童入場不可
※2日券はございません。又、出演者変更に伴う払い戻しは一切行いません。
ご了承下さい。

出演:AEROSMITH/THE WHO...and more!
251ホワイトアルバムさん:04/04/03 14:29 ID:???
 〃〃 ガッ
    ___〃  ∧_∧
    |  |  (・∀・ )
   .=|  |==○○=  ヽ
  从|__|イ∩ ヽ  、(⌒)っ
  ( `Д´)/   ヽ_)
>>249
252ホワイトアルバムさん:04/04/03 15:18 ID:???
>>250
四重人格からは2〜3曲だろうな。最近のセットリストからすると、この辺。

5:15
Sea and Sand
Love Reign O'er Me
253ホワイトアルバムさん:04/04/03 15:36 ID:???
The Real Meはやらないか…
254ホワイトアルバムさん:04/04/03 15:43 ID:???
>>253
やってほしいね。
255ホワイトアルバムさん:04/04/03 15:56 ID:7CO/Eerv
エアロとか見たくない。
WHO単独で長時間ライブやって欲しい。
それなら遠くからでも頑張って見に行く。
数曲でお終いってのだと嫌だな。
256あぼーん:あぼーん
あぼーん
257ホワイトアルバムさん:04/04/03 17:03 ID:???
  ∧_∧ \\
  (  ・3・)   | | エェー ガッ
 と    )   | |
   Y /ノ   人
    / )   <  >_∧∩
  _/し' //.V ・3・)/←>>256
 (_フ彡       /

258ホワイトアルバムさん:04/04/03 18:32 ID:7pV2mDYF
>255
何をいってるんだ!
こういう何バンドかのパックの時こそWHOががんばっていい演奏するんじゃないか!
ウッドストック、ワイト島、カンボジア、最近ではコンサートフォーニューヨーク。
名演がみれるかもだぞ!
259ホワイトアルバムさん:04/04/03 20:06 ID:???
パックの質が違い杉。
260ホワイトアルバムさん:04/04/03 21:37 ID:???
エアロはいいぞー。
イメージに惑わされてはいけない
261あぼーん:あぼーん
あぼーん
262あぼーん:あぼーん
あぼーん
263あぼーん:あぼーん
あぼーん
264ホワイトアルバムさん:04/04/04 00:44 ID:???
早朝からアリーナかよお。\4000かと思ったら¥14000かよお!
全席指定かよお。出演者変更に伴う払い戻しは一切行いませんかよお!
見たいのはWHOだけだけどお。

仮に行ったとして、今まで待たせやがったWHOがステージに上がったら
BOOING!で挨拶だな。  ま、行かねーな。
265ホワイトアルバムさん:04/04/04 08:23 ID:???
まあ、ここまでしつけーと、あぼーん対象にもなるわな。w


266ホワイトアルバムさん:04/04/09 03:20 ID:???
うんうん。
267ホワイトアルバムさん:04/04/09 21:59 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
268ホワイトアルバムさん:04/04/10 20:27 ID:???
しばし待たれい
269ホワイトアルバムさん:04/04/11 21:48 ID:jJaYylLi
why should I care ?
whi should I care...

耳について離れん...
270ホワイトアルバムさん:04/04/11 21:50 ID:???
あぼーんには何が書いてあったの?
271ホワイトアルバムさん:04/04/11 21:52 ID:???
↑釣りだろ?w
272ホワイトアルバムさん:04/04/11 21:52 ID:???
わーしだーけーや
273ホワイトアルバムさん:04/04/16 18:40 ID:Z5ojutKe
四重人格最高!!!!! 
いきなり Real Me でやられた。
なんなんだこれは。

     (・∀・)イイ!

274ホワイトアルバムさん:04/04/17 09:03 ID:???
【音楽】来日していない最後の大物“ザ・フー”、ついに来日
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1081807759/
275ホワイトアルバムさん:04/04/22 10:00 ID:???
>>271
俺も気になる
放送禁止用語とか入れるとあぼーんになるの?

とりあえずマンコベロベロバー
チンコポンポコポン
276Bucket T:04/04/26 21:21 ID:As1bYCZQ
♪ポコポコチンチン
 ポコチポコチーン
277ホワイトアルバムさん:04/04/26 21:37 ID:???
そういやジャン&ディーンのジャン死んじゃったね。
278ホワイトアルバムさん:04/04/27 10:53 ID:u3laZCGK
死んじゃったね。
279ホワイトアルバムさん:04/04/28 23:04 ID:6HaYFp/o
>>1 = 広川てつや氏?
280ホワイトアルバムさん:04/04/29 11:15 ID:???
とりあえず、ボリス蜘蛛とか、俺の妻とかは演やらないんだ。
281ホワイトアルバムさん:04/04/29 23:04 ID:z6mhp3o9
ジミー博士の
 〜is it me for a moment ?
が泣ける
282ホワイトアルバムさん:04/04/30 01:23 ID:36o1EEDw
Why syoukd I care ? Why should I care ? はどうよ?
283281:04/04/30 14:41 ID:36o1EEDw

それも泣ける。でもジミー博士の方が...
臭いと思いつつも泣ける
284ホワイトアルバムさん:04/04/30 16:02 ID:???
マシンガン! 

ブ〜〜 パッパ! ブ〜〜 パッパ!
2851:04/04/30 23:28 ID:9atCpsIf
違うよ!
中学のとき近くの図書館でレコードを借り
そのまま虜となって今に至る30過ぎのオッサンです
286ホワイトアルバムさん:04/04/30 23:51 ID:???

   ┌───────┐  
  (|●       ● |
  /| ┌▽▽▽▽┐ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ┤ |      | |<  人少ないのに ID大杉 どーもご苦労さん(藁
  \  └△△△△┘  \ \______________
   |          |\\
   |          | (_)
   |          |
   |    /\    |
   └──┘ └──┘
287ホワイトアルバムさん:04/05/01 00:30 ID:FaY4rKVc
どーもくんてこんなにばかだった?
288ホワイトアルバムさん:04/05/01 00:57 ID:???
ばかって言うなよ。俺ばかじゃないからな。

ところで、羽田でリムジンパクって乗り回して海にアボーンしちゃった事件。
ジミ−がエースのスクタ−盗んで海に飛び込んだのと煮て無いか?
289ホワイトアルバムさん:04/05/01 00:59 ID:???
そんなのと一緒にするなよー
似てるけどw
290ホワイトアルバムさん:04/05/01 01:14 ID:???
いやいや、犯人はシャブ中らしいじゃん。
それとブライトンが羽田のフライトに掛かるんだわ これが。
291279:04/05/01 20:58 ID:FaY4rKVc
>>1&285

そりは失礼しました。



君とならうまくやっていけそうだ。
292ホワイトアルバムさん:04/05/01 21:04 ID:???
Cut My Hair

Why should I care
If I have to cut my hair?

うちの近所に新しく床屋が開店したのだけど、店の名前が "Detour" ていうんだ。
なんか気になる。まだ行ったことないけど。
293あぼーん:あぼーん
あぼーん
294ホワイトアルバムさん:04/05/01 21:49 ID:???
荒らしてきた
295ホワイトアルバムさん:04/05/01 22:01 ID:???
アメリカ行くと、DETOURなんて看板、いくらでも立ってるぞ。
296294:04/05/02 21:42 ID:???
ア”ァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!

ムーニー、消されとる…
297ホワイトアルバムさん:04/05/03 23:57 ID:RZ6sjyEf
僕はギブソンを手に入れた
ケースは無しだけど
298 :04/05/04 21:59 ID:???
デラックスエディションでないんですかね
299ホワイトアルバムさん:04/05/06 10:28 ID:f8DNyZp7
I got a Gibson
Without a case
But I can't get that even tanned look on my face.
Ill fitting clothes
I blend in the crowd,
Fingers so clumsy
Voice too loud.

But I'm one.
I'm one.
And I can see
That this is me,
And I will be,
You'll all see
I'm the one.
300ホワイトアルバムさん:04/05/06 19:07 ID:yVNDg311
I'm One 、泣ける。
The Sea Refuses No River を思い出した・・・(。´Д⊂) ウワァァァン!!
301ホワイトアルバムさん:04/05/06 22:32 ID:njGpUuSL
オリジナルはもちろんだけど、ピートのソロライブ「Deep End Live!」
での「I'm One」もいいよねえ。
ギターでの弾き語りが泣かせる。
302ホワイトアルバムさん:04/05/07 20:55 ID:ozh4Syp3
WHOの各アルバムはそこそこ聞きました。
でもかなりクセがありますね。
日本じゃあまり人気が無いんでしょう?
何となく解る気が・・。
だけど四重人格はかなりクセが無くて聞きやすいですよね。
CDもこれだけは持ってます。(LPも)
LP2枚組で全然ダレないのが凄い!!
名盤中の名盤だと思います。
303ホワイトアルバムさん:04/05/07 22:11 ID:hGN0Cgly
>302
クセ、ということであれば「Who's next」が一番聞きやすいんじゃないかなあ。
まあ、でもこれは個人の趣味の問題ですからねえ。
ちなみに、個人的には「四重人格」は1枚目ののラスト3曲と2枚目のラスト2曲は少しダレてるような気がしますね。
まあ、それを差し引いても名盤であることに疑いはないと思います。
どれがベストの曲、と聞かれても選びようがないもんなあ。
304ホワイトアルバムさん:04/05/07 22:13 ID:wU4tt29t
>>303
おい、まじか?Love Reign O'er Meがダレてるか?
おれはいつ聴いても感動するんだけど…
305ホワイトアルバムさん:04/05/07 22:17 ID:hGN0Cgly
303です。
う〜ん、個人的感想なんでけど、な〜んかその前のThe Rockから惰性で流れてきちゃう印象があるんですよ。
だから、Love Reign O'er Meも後半になるとよくなってくるんだけど、はじめのほうはちょっと・・・という感じです。
特に、カーステで聞くとそんな感じがするんだよなあ。
306ホワイトアルバムさん:04/05/08 00:23 ID:???
Love Reign O'er Meは映画で初めて聴いてとても感動的で
帰りにアルバム買って帰りました。
307ホワイトアルバムさん:04/05/08 01:13 ID:vxGDupHK
個人的には I've Had Enough は大好きなんだけど、
確かにはじめ聴いたときにはダレてる印象を持った記憶もある。
Is It in my Head も The Rock も「長げー」とか思ってたな。
でも今はみんな好き。
結局映画を観てストーリーが頭に入ったのが大きいんだろうな。
オレ、英語苦手だし。

そういえばTOMMYも映画観るまではピンと来ない曲も多かったな...。
308ホワイトアルバムさん:04/05/08 01:16 ID:???
愛が僕を支配する(愛、雨または僕)はロジャーの一世一代の名唱じゃないだろうか。
ストーリーを理解した上で聴くとますます素晴らしい。
309ホワイトアルバムさん:04/05/08 01:41 ID:???
ちょっとズレますがみんな映画の初見はいつですか?
俺のまわりは80年か81年のTVの深夜ロードショーで見た奴が多い。
STINGが出てるってんで興味あって見たんですが、
翌日からいきなりにわかモッズ化.......
当時はJAMよりCLASHのほうが好きだったンですが逆転。
WHOはハードロックバンドとして聴いていたのが、
この映画がきっかけでイメージが広がりました。
田舎だったのでレコ屋にあったWHOのアルバムなんて
リーズとネクスト位しかなかった。

310ホワイトアルバムさん:04/05/08 03:19 ID:???
スクリーンで見れてよかったと思っている。
厨房の俺にはなんとインパクトがあったことか。
tvが初見の人はちょっと想像してみて。
311ホワイトアルバムさん:04/05/08 03:54 ID:???
5・15 がいい。日本公演でやってくれるかな。
312ホワイトアルバムさん:04/05/08 09:33 ID:???
>>311
最近のセットリスト(>>205)からすると、やりそうだね。
313ホワイトアルバムさん:04/05/08 16:40 ID:dD/CfCy7
映画はリアル・タイムで観ました。
結構面白く感じました。
大傑作とは思わなかったけどロック映画?としてはかなりの出来だと思いました。
当時意外に?評価が高かったように記憶しています。
314ホワイトアルバムさん:04/05/08 16:57 ID:dD/CfCy7
当時ミュージック・ライフでシングルカットされたリアル・ミーが酷評されてましたね。
数年後本曲聴いたら素晴らしいので驚きました。あの酷評はなんだッたんでしょう。
又、リレー?とゆう曲が高評価でしたね。
私はこの曲聞いたことがないんです。アルバム未収録?
ファンの方どんな感じの曲か教えて頂けたら嬉しいです。
リアル・ミーより上?
315ホワイトアルバムさん:04/05/08 17:50 ID:???
映画は、とうとうスクリーンで観ることができなかったな。レンタルで VHS を見ただけ。
今出ている DVD も画質あまりよくないらしい。専用スレもあります。

◎Oi◎さらば青春の光◎Mods◎
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1055487676/

>>314
Relay はシングル曲。どんな感じの曲と言われても...
いい曲で、自分は好きだけど。今では Compilation ものでしか聞けないし、
熱心なファンじゃなかったら、あまり気にしなくてもいいかも。とりあえず、次の URL でも参考に。
http://www.thewho.net/discography/songs/Relay.html

The Real Me は、このアルバムだけでなく、デビューから40年間を通しての代表曲
の1つでしょう。2000年のツアーでも演奏してるし。
316ホワイトアルバムさん:04/05/08 18:36 ID:jJAFZfka
>>314
Relayは'94年に「Rarities 1966-1972, Vol. 1-2」が出た時に初めて聴いたけど、
ビヨヨンビヨヨンっていうピートのギターもロジャーのハードなヴォーカルも大人っぽくてカッコよかった!
ちょうど「シーカー」のことも思い出してたけど、この曲もシングルだったのねん。
リアル・ミーのようにドラマティックではないし、全くタイプの違う曲だから比較はできない。
でもリアル・ミーは自分もあと聴きだけど、あの時期にあんな曲かけるのってすごい
317ホワイトアルバムさん:04/05/08 19:30 ID:+CPwwSJR
The Relayは本当にかっこいいのにあんまり存在感がない曲の1つだよなぁ。
318ホワイトアルバムさん:04/05/08 23:37 ID:???
Call Me Lightningよりも存在感ないよな。なんでだよ。
319315:04/05/09 21:46 ID:???
>>314
あっ、思い出した。Relay は、"BBC SESSIONS" に収録されてる。
これなら入手しやすいし、買って聴いてみたら?

ここで試聴できます。「24 奴らに伝えろ!」というのが邦題。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1932049
320ホワイトアルバムさん:04/05/10 09:27 ID:???
RelayのB面って、キースのWaspmanだったんだね。
短いけどこの曲、なんか忘れられない。
321ホワイトアルバムさん:04/05/10 22:34 ID:1FT7VEp5
>>315〜320さん
いろいろ情報等ありがとう。今日レコファンに行ってきました。
BBCセッションズとゆうのも有ったけど、見落としたのかリレイ収録されてないと思った。
最新のスレ見てから行けば良かった。
確かに邦題は奴達に伝えろでしたね。思い出しました。
私はPC詳しくないのでいくらやっても視聴できませんでした。情けないですね。
ぜひともCDを手に入れて聞きたいと思います。


322ホワイトアルバムさん:04/05/11 01:00 ID:XrtE3AJ6
>>308
亀レスですが、禿同です。Love Reign O'er Meのロジャーは最強だと思います。
というか、このアルバムのロジャーこそ彼のベストワークじゃないでしょうか?

323ホワイトアルバムさん:04/05/11 20:09 ID:???
はっきりいってリレイはレアリティーズよりBBCセッション
のテイクの方がいい。それはエンディングの長さの違い。
BBCには一番おいしい所がカットされずに収録されてるから。
324ホワイトアルバムさん:04/05/12 00:45 ID:VnQcMIhx
映画「トミー」と「リストマニア」のサントラこそがロジャーのベストワーク、、、、。



いや、ホントに本気で俺はそう思ってるんだって!!
325ホワイトアルバムさん:04/05/12 16:38 ID:???
ところでシングルボックスのレコードの音質どうよ?
326ホワイトアルバムさん:04/05/12 19:59 ID:KxjXOgOY
今日新宿のHMVでBBCセッション入手しました。早速リレイ聞きました。
凄い良い曲じゃないですか。リアル・ミーより好きだなあ。
正直良い曲の予感有ったんですが、大当たりです。
フー独特のクセ見たいのチョッピリ苦手なんですがこれに関してはプラスに出てる。
私が聞いた範囲ではフーの中でベスト・ワンです。
マニアの方々には笑われるかもしれないけど、初期のグランド・ファンク連想
しました。
327ホワイトアルバムさん:04/05/12 21:03 ID:7SQYllRl
>>326
直感を信じろよ。
リレイに陽の目を当ててくれて、ウレピい・・・na♪
328ホワイトアルバムさん:04/05/21 06:50 ID:???
だれかシーカーにも陽の目を当ててくれ…yo♪
329ホワイトアルバムさん:04/05/29 17:00 ID:o52F5Gny
They call me The Seeker
I've been searching low and high
I won't get to get what I'm after
Till the day I die ♪

イントロもハードだけど、終わり方もビシッと決まってるね。
ピートよ、こういう曲、も一度作ってくれ!
330ホワイトアルバムさん:04/05/29 17:47 ID:???
そういえば、The SeekerもBBC SESSIONSに入ってるね。
331ホワイトアルバムさん:04/05/29 18:59 ID:???
俺はフーのBBCライブのグッド・ラヴィンを聞いてからヤング・ラスカルズのグッド・ラヴィンを聴いた。
正直フーのバージョンよりよかったけどやっぱりこの曲は良い曲だと思う。
スレチガイすまそ
332ホワイトアルバムさん:04/05/31 02:38 ID:???
だれもいない?
人大杉で来れないのか?
333ホワイトアルバムさん:04/06/01 00:19 ID:J5egBX/g
Demos For Quadropheniaもいいね。
Brrrの完全ヴァージョンが入っているのがうれしい。
334ホワイトアルバムさん:04/06/06 22:48 ID:nw9SthRl
来日公演が今から楽しみです!
335ホワイトアルバムさん:04/06/13 14:15 ID:???
♪いちにんまえ〜ぇ いちにんまえ〜ぇ♪
ガイシュツですけど…
336ホワイトアルバムさん:04/06/19 21:27 ID:???
フー空耳大杉
337スティング:04/07/24 11:58 ID:E8W/ftHF
どうも、1です。
今日は、やっとずっと憧れてたあいつらに会えます。
俺の青春もようやく一区切りっていう感じかな。
それでは逝って来ます
338ホワイトアルバムさん:04/07/24 12:01 ID:???
>>337
ベルボーイの格好して行け。
339ホワイトアルバムさん:04/07/31 13:17 ID:???
あほんだら
340ホワイトアルバムさん:04/08/01 17:49 ID:9dQI6N//
あげ
341ホワイトアルバムさん:04/08/09 23:25 ID:VsgzsK02
ところどころ、前に聴いたことあるフレーズが出てくるのはワザと?

それともピートの才能そろそろ打ち止めだったのか?
342ホワイトアルバムさん:04/08/12 01:16 ID:???
四重人格はWhoのスピリットそのものだからわざとでしょう…と思いたい
343ホワイトアルバムさん:04/08/12 17:08 ID:???
>>341
それはどういう意味?
アルバム中の色んな曲に別の曲のフレーズが組み込まれている事を指しているのなら、
大方の人がご存じのように、意識的にだよ。
主人公ジミーの4つの人格を各メンバーが担当し、それぞれのテーマ曲になっている。
そのテーマ曲のフレーズが色んな場面(他の曲)にちりばめられている。
このアルバムのファンならみんな知っている。
344ホワイトアルバムさん:04/08/14 02:05 ID:???
ジャケットのジミーがまたがったスクーターのバックミラーに4人が映ってる。
あれもジミーの中の4重人格の暗示だね。
345ホワイトアルバムさん:04/08/18 21:32 ID:???
CDは死ぬほど聴いたんだが映画を見てないから「Punk&Godfather」はどういうポジションなのかがわからない
346ホワイトアルバムさん:04/08/19 01:55 ID:???
>>345
あの曲は映画の筋とは直接関係ないけど、
オリジナルLP盤の内ジャケット写真集にあるストーリーには関係あるはず。
確か少年(Punk)=ジミーとゴッドファーザー(ザ・フー)の対話になってる。
写真集の物語じゃ確かジミーがフーのライブを見に行くんだよ。
今までPunkの立場(マイ・ジェネ以来)だったフーが、ゴッドファーザーの立場に立って、
いつまでもPunkでいられなくなった自己矛盾に答えてるって感じの曲だと思いますよ。
347ホワイトアルバムさん:04/08/19 02:16 ID:???
>>346
俺関係ないけど、
CDも聴いて映画も見てるのに、理解してなかった。

自己矛盾・・

邦題の「さらば・・・」ていうのは、
自己矛盾なんて感じず楽しい時代に、さらば?
などと、自分勝手に解釈して、酒飲んでラリホで寝まつ。
348ホワイトアルバムさん:04/08/19 07:05 ID:???
>>347
そういうストーリーだと思いますよ。実際ジミーはラストで死んでいないし。
(確か上で書いた写真集のストーリーも、生きているジミーの回想という形だった気がする)
ビデオ化された時、自殺と思われるラストシーンに疑問を抱き、
何回も駒送りで見直した事があったんだけど、スクーターが落ちるシーンで、
ご丁寧にちゃんとジミー(と思われる)人影を崖の上に立たせているからね。
だから解釈としては>>347が正解だと思います。
349ホワイトアルバムさん:04/08/20 00:46 ID:???
さらば〜の映画のあとにブレイキング・グラス(パンク映画)見ると
ジミ−のその後の人生をみてるようで面白い。
350ホワイトアルバムさん:04/08/20 01:24 ID:???
>>349
その映画は見たことないなぁ。
でもジミーのその後は意外と(でもないけど)その辺にいるオヤジかもしれないよ。
漏れなんかはそう言うタイプ。
351ホワイトアルバムさん:04/08/20 15:46 ID:???
同じく。
Quadrophenia の世界って、誰でも身に覚えのある
青春期のエピソードみたいな視点で描かれているような
気がします。「Godfatherだって若い頃には君らと同じ
だったんだよ。それでいいんだよ。頑張れよ」っていう
teenager へのメッセージみたいな。




印象。
352351:04/08/20 15:47 ID:???

変な改行スマソ。間違えた。
353ホワイトアルバムさん:04/08/20 23:24 ID:???
「その辺のオヤジ」になってるオッサンは、
>それでいいんだよ。頑張れよ
と言えるハゲオヤジになったと思いたい。
354ホワイトアルバムさん:04/08/20 23:38 ID:???
>>353
ハゲてはないけど、頑張れよとは言ってるぞ。
それでいい時は良いが悪い時は悪いと言う頑固オヤジでスマン。
355349:04/08/21 00:55 ID:???
映画、ブレイキング・グラス
ヘイゼル・オコナーのバンドのマネージャー役がジミ−/フィル・ダニエルズ
服装も髪型も さらば青春の光のまんま。

さらば青春の光(映画)の続編があると聞いた事があるのですが。どうなんでしょう。
ジミ−のその後みたいな映画?ドラマ?イギリスのTV?らしいです。 モッズの人が言ってました。
ジミ−は乞食になるらしい。 ホントかよw
356ホワイトアルバムさん:04/08/21 03:15 ID:???
>>355
ブレイキング・グラス>そう言う意味だったのね。

ジミーのその後>乞食は想像できないなぁ。
モッズから足を洗って、自分の親父の様な暗い大人になるって気がする。
フーじゃないけど、その辺りの雰囲気はザ・ジャムの
「プライベート・ヘル」って曲の歌詞がとても雰囲気掴んでる気がするよ。
357ホワイトアルバムさん:04/08/25 21:19 ID:???
ジャム懐かしいな。バンドやってた頃コピーしたっけ。WHOは初心者には難しかったからw
358ホワイトアルバムさん:04/08/26 11:22 ID:???
なんと言ってもドラムがハチャ%!p☆u*σ$−輝Y7%…
359ホワイトアルバムさん:04/08/26 21:38 ID:???
ギターのコードワークも凝ってるよ。曲によっては。
360ホワイトアルバムさん:04/08/28 19:42 ID:???
ベースがすごくいいんだよ、実は。
361ロジャー:04/08/28 20:58 ID:???
・・・・・・・・・・・・・・・・・。




そうやって漏れを間接的に貶める気ですね、おまいらは。。。


 
362ホワイトアルバムさん:04/08/28 22:54 ID:???
ヴォーカルマイクは頑丈なヤツじゃないとダメだぞ。
363ロジャ:04/08/29 02:34 ID:???
・・・だ、だからさぁ・・・マ、マ、マ、マイジェネレ−ション
じゃなかった・・・マ、マ、マイクの話じゃなくってさぁ・・・
ボ、ボ、ボボ・ブラジルじゃない、ボ、ボ、ボーカルの話しというか、
ぎ、技術的ひょ、評価というか・・・
364ホワイトアルバムさん:04/08/30 00:47 ID:???
ボーカルはヒラヒラジャケットが無いとダメだからな
365ホワイトアルバムさん:04/09/01 03:24 ID:PyQ+JG++
そういったわけでアタシ思うんだけどさ
ヘルプレス・ダンサーのロジャーの声って初期のジョン・レノンそっくり〜!
愛の支配のロジャーってオー・ダーリンのポール・マッカートニーそっくり〜!
366ホワイトアルバムさん:04/09/01 16:34 ID:INmITjLv
Cut My HairとI'm Oneが大好きだ。
いつ聴いてもちょっと泣きそうになるのだ。
367ホワイトアルバムさん:04/09/01 22:15 ID:???
>>366
名曲ですよねー。ふー(タメイキ)。
Cut My Hair のつぶやくようなギター…イントロからホロッときます。
Peteの独白Vocalもジーンときますよね。
シャウトの部分がロジャーなもんで余計コントラストが効いて痛々しいのかも…。
WHOの音楽ってホント立体的って言うか奥行きが深いですよね(タメイキ)。
368ホワイトアルバムさん:04/09/03 13:28 ID:???
>ロジャー
ボーカルもいいよ。
俺は好き。

「声質や歌いまわしに浪花節っぽさ、演歌っぽさが少ないところが良さだが、
そこが日本でもうひとつ受け入れられない理由かも」
と昔誰かがラジオでいってました。

WHO一時期より注目されてますよね若い世代にも。
昔はほんとまわりは誰も知らなかった
369ロジャ:04/09/03 20:30 ID:???

││ 

│  












│         
β)    从从从
 \\  从 从 
   \\J从・∀・从
     Jj   γし

ドーモ!
本当にありがと!
日本は良かった。また必ず行くよ。
370369:04/09/03 20:31 ID:???
↑ゴメン。ずれた。面目無い。
371ホワイトアルバムさん:04/09/03 23:12 ID:???
何かと思ったらマイクねW
372ホワイトアルバムさん:04/09/04 01:02 ID:???
ロジャーはすぐにわかったよ。
373ホワイトアルバムさん:04/09/04 05:41 ID:???
>>368
いや単に知名度がなかっただけでしょう。
日本のレコード会社が売り出そうとしなかった。それだけの理由。
374ホワイトアルバムさん:04/09/04 23:04 ID:85zMB2uJ
>>373
それはちょっと違うと思う。
イギリスやアメリカでは超ビッグネームだろ。
作品自体が歌詞や文化や風俗を理解していないと楽しめない
ってのが一番大きいと思うな。
日本人は言葉の問題があって歌詞をダイレクトに理解
できなかったんで作品の魅力が伝わらなかったんだと。
同じようにガブリエル時代のジェネシスなんかも
日本では今一人気なかったけど、
同じ理由だと思う。
その代わり、その部分が理解できればもの凄く奥深くて虜になる。
375ホワイトアルバムさん:04/09/04 23:12 ID:???
>>374

>>歌詞や文化や風俗を理解していないと
漏れは理解しきっていない(CDに訳詞無かったし)けど、サウンドとライブ
映像で好きになったよ。
376ホワイトアルバムさん:04/09/05 02:51 ID:???
>>375
自分もそうだけど、最初のうち、トミーとかがもうひとつピンとこなかったのは、
やっぱり>>374みたいな事かな。
ロックオペラとか組曲とかいわれても、オペラ自体馴染みが無いよみたいな。
まあ今だって馴染み無いし、理解もしてないけど、なぜか耳に馴染んでしまったけど。
377373:04/09/05 03:14 ID:CZ0MwJPE
>>374
日本の洋楽ファンで、歌詞にこだわる人は少数だと思うなあ。
日本人は基本的にミーハーで、海外の情報を探すようなことはしない。
当時の日本はなおさらそうだね。
たとえばクイーンとかBCRとかでも、ファン自らが海外から探してきたというより
手近な雑誌やラジオ番組の情報戦略のせいだと思うよ。
今のフー人気も、90年代からのCD発売でレコード会社の宣伝が
効を奏した結果じゃないかなあ。
もちろんそれだけじゃないってことは言うまでもないが。
378ホワイトアルバムさん:04/09/05 04:10 ID:???
>>377
あんた微妙に的はずれだね。
そんな事>>374のレスと関係ないもんな。
379ホワイトアルバムさん:04/09/05 05:57 ID:CZ0MwJPE
>>378
だから何?
380ホワイトアルバムさん:04/09/05 19:27 ID:???
映画作品・映画人@2ch掲示板

◎Oi◎さらば青春の光◎Mods◎
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1055487676/

dat落ちしちゃったな。
381ホワイトアルバムさん:04/09/05 21:08 ID:???
うそ。
おいらのカキコが最後かよ…
382ホワイトアルバムさん:04/09/09 10:26 ID:???
is it me for a moment?
for a moment?
or a moment?
a moment?
383ホワイトアルバムさん:04/09/09 21:53 ID:???
いずみ〜、ほら揉め。
384ホワイトアルバムさん:04/09/10 00:07 ID:???
>383 ('-'*)nice!
385ホワイトアルバムさん:04/09/10 22:21:17 ID:???
Bellboy, Bellboy, ellboy, ---boy
386ホワイトアルバムさん:04/09/11 14:25:45 ID:???
Lo-------------ve, reign o're me---
387ホワイトアルバムさん:04/09/12 00:45:52 ID:???
Can you see the real me, mother? Mother?
388ロック ◆ROCKwIRHUQ :04/09/12 08:12:16 ID:tJlf2T4Z
聴きたくなってくるね。
389ホワイトアルバムさん:04/09/12 11:25:07 ID:???
全く同意。
390ア゛ァァァァーーーーーー:04/09/12 11:48:47 ID:???
G ♪ジャーーーージャッ、・・・・・・ジャッジャジャー〜
B ♪ドュートュードュッ、・・・・・・ドゥッドュドゥー〜
Dr ♪シャーーーンシャッ、タッドンッツッタカタツドンッツッタン〜

I went back to the doctor!
To get another shrink!
I sit and tell him about my weekend!
But he never betrays what he thinks!
Hyu--!!

Can you see the real me,doctor? Doctor!?
Can you see the real me,doctor? Woo,Doctor!!

〜Can you see the real me,me,me,me.mmmmmme,me,me,me,me
391ホワイトアルバムさん:04/09/12 14:45:27 ID:???
ぼぼぼぼくは… おおおにぎりが・・ すすすきなんだなー
392ホワイトアルバムさん:04/09/12 15:00:22 ID:???
はらたいらさんに全部
393ホワイトアルバムさん:04/09/21 20:42:28 ID:???
既出なんだろうが・・・
Pete Townshend / 2002 Rolling Stone Interviewから

過去のThe Whoのアルバムの中で貴方が最も誇れるものは何ですか?

「Quadrophenia」。
394ホワイトアルバムさん:04/09/21 21:12:46 ID:???
邦題で惑わされてたけど
結局は

四重人格=さらば青春の光

でOKなんだよね?
395ホワイトアルバムさん:04/09/21 21:45:32 ID:???
Horse's Neck=四重人格

っつうのもあるが………………スレ違いスマソ
396ホワイトアルバムさん:04/09/21 22:05:28 ID:???
アルバム Quadrophenia=四重人格
映画 Quadrophenia=さらば青春の光
でしょ
397ホワイトアルバムさん:04/09/21 23:11:26 ID:???
うん。
398ホワイトアルバムさん:04/09/22 05:53:15 ID:???
>>395
懐かしいなぁ、それ。
Horse's Neck=四重人格 =ピートの小説だよね。
出た当時に読んだけど、期待はずれだった記憶がある。
399ホワイトアルバムさん:04/09/22 21:56:55 ID:???
映画「さらば青春の光」ってどんな映画ですか?
400ホワイトアルバムさん:04/09/22 23:09:27 ID:???
このスレの340〜350番台をロムったら色々書いてあるよ。
401ホワイトアルバムさん:04/09/22 23:54:00 ID:???
ぐぐって調べた方が早いしいろいろ分かるよ。
そうでなくてもマナーとして先ずは自分で調べようよ。
402ホワイトアルバムさん:04/09/23 00:45:18 ID:???
海外のファンサイトで映画の一部を動画で見られるところがあったな
403ホワイトアルバムさん:04/09/25 13:29:21 ID:???
URLご存知でしたらお願いします。
404ホワイトアルバムさん:04/09/26 20:27:20 ID:???
ここのサイト、格好良いよ。見てみな。
http://www.quadrophenia.net/
405ホワイトアルバムさん:04/09/27 02:09:11 ID:???
gsスクーターって何じゃ
406ホワイトアルバムさん:04/09/27 18:13:39 ID:???
グループ・サウンズ・スクーター
407ホワイトアルバムさん:04/09/27 23:01:04 ID:uzZT27wd
>>395
そんなのあったなー。
読んだけど、まったくもってわからんかった。
翻訳物は苦手だと悟ったが、今思えばあの頃よく出版されたもんだ。
408ホワイトアルバムさん:04/09/27 23:03:58 ID:???
www.tommy.netは無いのかな
409ホワイトアルバムさん:04/09/27 23:29:09 ID:ifnrYmLw
>>405
gs=Gran Sportの略。べスパの車種の一つ。
 べスパ史上最も人気が高い。今、程度のいい物買うとすると
 100万するよ。
410ホワイトアルバムさん:04/09/28 05:56:03 ID:???
服といいスクーターといい(ドラッグといい)、
モッドは本当に金がいるね――(´・Д・`)ショボゴルア・・
411ホワイトアルバムさん:04/09/28 07:49:08 ID:???
ジャケットでジミーが跨ってるべスパが正にG.Sだよ。
やっぱフォルムが美しいよね。映画ではランブレッタ駆ってたけど。
412ホワイトアルバムさん:04/09/28 07:52:44 ID:???
ランブレッタの方がカコイイ
413ホワイトアルバムさん:04/09/28 19:55:18 ID:???
学生の頃は本気で欲しかったなぁ。
414ホワイトアルバムさん:04/09/28 20:36:17 ID:fCoPHTeX
ベスパもランブレッタも確かにかっこいいけど、
映画の話的には帰属意識の象徴として登場してるよね?
エースのベスパを見た時の死にかけていたジミーの目の輝き。
そしてその後の失望。ベスパとベルボーイが象徴的だとおもう。

で、タナソウのライナーなんだけど一部しっくり来ない点がある。
それは今回の象徴の話なんだけど、I'm oneのギブソンのケース。
タナソウはブルージーンズが共同体(mods)に帰属する免罪符であり、
ケースに入ってないギブソンがそこからの自立を表す、とある。

しっくり来ないのはギブソンの捉え方。これは本当にそう言う意味なのかな?
個人的にはこれは共同体の中での新しいポジションを得るためだとおもう。
理由は、
1:直後の歌詞が「働いて手には入れられない」つまり労働は拒否している事と
  「服を合わせ、群集(mods?)にまぎれていった」とある事。
2:I'm oneに続く曲の中にI've had enoughがある。
3:映画の中でのI'M oneの使われ方。

ここでは不評を買ったタナソウですが個人的にはそれこそ不毛の十代だった頃お世話になりました。
難解だったwhoの言葉を正しいかはともかく解釈を示したのですからね。
おかしいと思えば破り捨てろ、お前なりの答えを書けと言って。だからこそ不評を買ったのだけどね。
415ホワイトアルバムさん:04/10/01 02:29:07 ID:jElmNS8X
whoがいいって言うやつはおかしいと思う
416ホワイトアルバムさん:04/10/01 10:03:03 ID:???
ほめられちった、てへ♪
417ホワイトアルバムさん:04/10/02 01:39:43 ID:???
>>415 さんきゅーーーー! また来てくれ!!
418ホワイトアルバムさん:04/10/02 22:06:19 ID:???
QUADROPHENIA 最高!!!
419ホワイトアルバムさん:04/10/03 11:09:31 ID:H2Yj+Gfq
>415
もしもフーを嫌いならそれでも構わない。
そいつらに送る言葉は「ファック・オフ」それだけだ。byピート
420ホワイトアルバムさん:04/10/03 13:47:34 ID:4vxIDyjk
ン、ブックオフ?
|∀・)゜+.゜
421ホワイトアルバムさん:04/10/05 02:56:39 ID:???
ン、キックオフ?
|∀・)゜+.゜
422ホワイトアルバムさん:04/10/05 05:48:26 ID:???
ン、10%オフ?
|∀・)゜+.゜
423ホワイトアルバムさん:04/10/06 21:06:40 ID:???
ン、クーリングオフ?
|∀・)゜+.゜
424ホワイトアルバムさん:04/10/08 16:19:47 ID:pJ9Scvx7
ンー、シーズン゙オフ!
|∀・)゜+.゜
425ホワイトアルバムさん:04/10/10 11:25:34 ID:zVL2URHN

♪get out and don't come back!
426421,424:04/10/10 22:18:50 ID:zVL2URHN
>425
あらら、まいった。
四重人格スレだしね。
サントラで思い出したけど、おれ"Joker James" って好きなんだ。
427ホワイトアルバムさん:04/10/14 23:58:57 ID:tDcxExqN
ジョーカージェームズいいね。
サントラといったらwho以外の曲が入ってる方の2枚組見かけなくなったね。気に入ってたのに
428ホワイトアルバムさん:04/10/15 22:20:23 ID:???
キースのドラミングもカコイイ。>ジョーカー・ジェイムス

2枚目もイイですよね。
"悲しき雨音"聴くたびにQuadropheniaを思い出してsee me jimmyします。
429ホワイトアルバムさん:04/10/15 23:07:43 ID:???
whoってビートルズをうるさくしただけだよね?
430ホワイトアルバムさん:04/10/15 23:45:53 ID:+D3z8eUT
ビートルズの演奏をうまくしただけ。
大したことないよ。
431ホワイトアルバムさん:04/10/16 01:22:15 ID:???
バカは聞くな
432ホワイトアルバムさん:04/10/16 10:47:40 ID:???
ピート:先日ジョンとビートルズのレコードを聴いてみたんだ。
     歌と演奏が左右に分かれているステレオ盤だ。
     歌をオフにして聞けばちゃちな演奏だぜ
433ホワイトアルバムさん:04/10/16 17:14:10 ID:???
>>432
俺はTKAAの新装盤が出るまで「ジョンとビートルズ・・」っていうくだりのところ、
ずっと「ジョン(レノン)とビートルズ」だと思いこんでた。
434ホワイトアルバムさん:04/10/20 13:15:22 ID:5Mt0KOrC
サントラの方は聴くたび胸がキュンとなる。
なにせ、リアルタイムで映画見たもので……
435ホワイトアルバムさん:04/10/21 22:06:30 ID:???
>>リアルタイムで映画見たもので……

いいなー。
436ホワイトアルバムさん:04/10/23 01:53:46 ID:???
>>435
確か併映がアメリカ映画のつまんない青春映画だったんだ。
(情けないけどそれが目当てで見に行ったんだ)
で、期待せずに見た「さらば〜」に衝撃を受けて、一緒に行った連中皆、
次の日に「Cut My Hair」でモッズへの道まっしぐら〜という青臭い話です。
437ホワイトアルバムさん:04/10/30 07:26:10 ID:???
>436
日本版モッズって、旗はやっぱり日の丸ですか?
438ホワイトアルバムさん:04/10/30 09:24:57 ID:???
理屈ではそうなるなー
439ホワイトアルバムさん:04/10/31 00:51:50 ID:???
>>427
ウチの地元では何故かスタジオ盤が殆ど無くて
そのサントラ盤が良く見かけるよ。
さっき買ってきて今聴いてまつ。
440ホワイトアルバムさん:04/11/02 23:58:06 ID:???
2枚目もいいでしょ?
いいって言って。
441ホワイトアルバムさん:04/11/06 12:28:33 ID:kcmUnHXg
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) 「お話中ですけど、
  |    /    今日はスカパーでオデッセイ、
  | /| |       見逃さないでくださいよ」
  // | |
 U  .U
442ホワイトアルバムさん:04/11/07 00:00:06 ID:???
むかーしビデオ借りた覚えあるけど全く印象に残ってないからサントラ聞いても意味ねーな
443ホワイトアルバムさん:04/11/14 17:36:46 ID:???
オールディーズナンバーの選曲が絶妙すぎ。
444ホワイトアルバムさん:04/11/15 21:53:49 ID:???
うん。おれ全曲好き。
445ホワイトアルバムさん:04/11/18 00:57:08 ID:???
>>443
モッドの選りすぐりのスタンダードだな。
446ホワイトアルバムさん:04/11/21 17:12:31 ID:UJtXGAKu
age
447ホワイトアルバムさん:04/11/22 00:04:36 ID:???
とにかくDisk2の盛り上がり方が半端じゃないね。
特にBell BoyからDoctor Jimmy、The Rockと続く完璧な流れは失禁もの。
逆にDisk1って、途中ちょっとダレるんだけど。オレだけ?
448ホワイトアルバムさん:04/11/22 00:16:24 ID:???
若いころはダレてたけど、40越したらだれなくなりました。
むしろ、のめりこみ気味。
449ホワイトアルバムさん:04/11/22 22:01:47 ID:???
 The Dirty Jobs
 Is It in my Head
のあたりかなぁ・・・

でもなぜか齢(とし)と共にお気に入りになってました。
結構共感しながら聴けるっていうか。
30代ですが。
450ホワイトアルバムさん:04/11/24 21:22:37 ID:f5MfjrNx
ザ・フー、22年ぶりのスタジオ録音アルバム制作へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041124-00000204-reu-ent
451ホワイトアルバムさん:04/11/24 21:24:27 ID:???
2000年あたりから毎年言ってるな。それ。
452ホワイトアルバムさん:04/11/25 18:05:19 ID:???
ザックが良いドラマーなんで
ジョンが生きてるうちならスタジオ新作も楽しみにできたが・・・
もうバンドとはいえないからねえ
453ホワイトアルバムさん:04/11/28 01:53:58 ID:???
バカヤロコノヤロオメ(゚Д゚)
454ホワイトアルバムさん:04/11/28 22:53:56 ID:???
同じく
455ホワイトアルバムさん:04/12/23 21:32:08 ID:???
But I just can't explain
Why that uncertain feeling is still
Here in my brain.
456ホワイトアルバムさん:05/01/05 13:02:31 ID:???
新年保守
457ホワイトアルバムさん:05/01/05 14:58:41 ID:VPEa8ZTI
>>449
The Dirty Jobsは好きなんですが、Is It in my Headがどうしても・・・。
このアルバムと出会ってから10年以上愛聴してきたものの、
いまだあのモッサリ感になじめずにいます。まだ聴き込み足りんかなぁ。
458ホワイトアルバムさん:05/01/10 18:00:07 ID:1uhrEesW
>>457
あの曲のプロデュース、グリン・ジョーンズだからねえ・・・。
はっきりいって浮いてるよね。
459ホワイトアルバムさん:05/02/02 14:42:34 ID:???
age
460ホワイトアルバムさん:05/02/02 23:09:59 ID:Qtu5513f
曲時間できたから久しぶりに通して聴いてみたけど
やっぱりピートの楽曲の構成力ってすごいよなぁ。
特にタイトル曲みたいなインストは抜群に上手い。
461ホワイトアルバムさん:05/02/02 23:12:10 ID:???

曲時間ってなんだ…
今日、時間できたからね。ごめんよ。
462ホワイトアルバムさん:05/02/14 19:22:30 ID:???
age
463ホワイトアルバムさん:05/02/16 01:02:43 ID:VEqN4vaK
I'm Oneが死ぬほど好きだ
464ホワイトアルバムさん:05/02/16 01:55:27 ID:???
大袈裟だな
465ホワイトアルバムさん:05/02/16 03:07:15 ID:???
早くデラックスエディション出して欲しい
466ホワイトアルバムさん:05/02/16 03:16:07 ID:???
ボーナストラックはキングビスキットのリマスターにして欲しい
467ホワイトアルバムさん:05/02/16 22:29:30 ID:???
>>463
I'M ONEはWHOのVerもよいが途中からバンドが入ってきちゃうからね。
ピートのソロツアーでのアコギ弾き語りはもっとよい
468ホワイトアルバムさん:05/02/18 16:37:36 ID:???
http://kawara-lanca.cool.ne.jp/touring/specialspot/seaside/chiba/byobugaura.htm
スクーター落とす場所が日本にもあるじゃん
469ホワイトアルバムさん:05/02/20 14:25:42 ID:???
470ホワイトアルバムさん:05/02/26 23:45:15 ID:???
Drowned
471ホワイトアルバムさん:05/03/04 19:31:37 ID:???
The Who ブートレッグ入門

http://www.thewho.net/bootlegs/cds.html
有名サイト(海外)
--------------------------------------------------------------
http://www.mustangrecords.com/whooligans/review/reviewtop.htm
年代別代表ブートレッグの紹介(日本語)
--------------------------------------------------------------
http://www.thewhoitalia.com/multimedia.htm
MP3にて各種音源を落とせます。(海外)
--------------------------------------------------------------
http://www.giginjapan.com/who.htm
ブートジャケならここ。参考になります。(海外?)
--------------------------------------------------------------
http://www.thewho.info/Bootlive1.htm
ジャケットからブート検索。音質評価、リストもあり。(海外)
--------------------------------------------------------------
各種トレードサイト(すべて日本語)
http://www.geocities.jp/stayfree_trader/trade/who.html
http://happyjack88.hp.infoseek.co.jp/thewho.htm
http://members.at.infoseek.co.jp/whoskinky/who-cdr.htm
472ホワイトアルバムさん:05/03/14 17:39:30 ID:???
DVDもインタビューとか入れて再リリースしてくれないかな。
473ホワイトアルバムさん:05/03/14 22:20:50 ID:???
早くDE化してほしい
474ホワイトアルバムさん:05/03/16 00:07:40 ID:???
これのMFSLはどうですか?
475ホワイトアルバムさん:2005/03/25(金) 23:20:46 ID:???
日本ガンガレ
476ホワイトアルバムさん:2005/04/10(日) 22:44:37 ID:???
このスレもがんばれよ
477ホワイトアルバムさん:2005/04/13(水) 00:43:53 ID:???
>>468
すごい!そのままだ!
でもスクーターで飛び降りてもDr.Jimmyとエンドロールは無し…
478ホワイトアルバムさん:2005/04/17(日) 16:08:04 ID:szcDy8vr
>>477ヨシ!モマイ行って来い!
いってスクーターもろ共飛び降りるんだ




レポートも忘れずにね(^^)
479ホワイトアルバムさん:2005/04/17(日) 16:27:00 ID:OlPBH36j
すいません、
WHOもメンバー個人の、写真がコラージュされた壁紙が、置いてあるサイト教えて下さい
アドレスを忘れてしまったので
480ホワイトアルバムさん:2005/05/01(日) 23:44:30 ID:???
ワシは初めてあの映画を見た時
てっきりラストシーンは
バイクを崖から落としただけで
自分はその前にバイクから降りていた
もんだと思っていた
481ホワイトアルバムさん:2005/05/02(月) 07:59:37 ID:rU6sklje
ん、それであってないか?
俺はジミー死んじゃったと思ってたよ
それでもよかったんだけどw
482ホワイトアルバムさん:2005/05/03(火) 22:33:25 ID:jhPeKVxw
タナソウ、話が長いよ。
483480:2005/05/04(水) 00:38:52 ID:???
いやぁ〜
バイクを崖から突き落としたことで
「自分はモッズと決別した」という結末なのかな
と解釈してたんです

484ホワイトアルバムさん:2005/05/04(水) 23:31:25 ID:???
>>483
そして初めに戻る。
永遠の繰り返しだよ、人生は。
何で同じ過ちを繰り返すのかな?人間は。。
485ホワイトアルバムさん:2005/05/05(木) 00:03:30 ID:???
しかし、スティングは災難だな
バイク盗まれて壊されるし
あれから20年も経ってるのに
コンサートでは、いまだに「ベルボーイ」なんて
サインボードが上がるし
486ピート・ホシュンゼンド:2005/05/15(日) 20:30:59 ID:???
ホー! シュッ!!
487ホワイトアルバムさん:2005/06/04(土) 13:01:16 ID:???
変速チューニング多いよ
488ホワイトアルバムさん:2005/06/10(金) 16:49:23 ID:dy0o6cd1
トミーの主演だった男って誰だっけ?どこかで見たことある顔だ・・・。
489ホワイトアルバムさん:2005/06/11(土) 18:06:46 ID:NTXDLDb/
誰?
490ホワイトアルバムさん:2005/06/15(水) 01:57:37 ID:???
hosyu
491ホワイトアルバムさん:2005/06/15(水) 21:05:19 ID:???
age
492ホワイトアルバムさん:2005/06/22(水) 21:11:45 ID:???
ん?
493ホワイトアルバムさん:2005/06/26(日) 02:39:57 ID:???
age
494ホワイトアルバムさん:2005/07/01(金) 16:06:31 ID:???
ばか
495ホワイトアルバムさん:2005/07/02(土) 21:58:04 ID:+qXVpulb
リアルミーはかっこいいから好きなんだけど、
こういう系多い?
496ホワイトアルバムさん:2005/07/03(日) 00:18:35 ID:???
多いか少ないかと言われると少ない
497ホワイトアルバムさん:2005/07/03(日) 22:50:24 ID:PCkfDGyK
>>496
まぁ買ってみる
498ホワイトアルバムさん:2005/07/19(火) 05:55:12 ID:???
age
499ホワイトアルバムさん:2005/07/22(金) 17:45:44 ID:4rxnhZsa
ブライトンビーチも見てきたし、セヴンシスターズの崖も見てきたよ!!
歩きつかれたが…
ベルボーイのホテルグラントも見た!!
まあ見ただけ…。
やっぱりただの観光地だったよ。でもロンドナーは月1か2くらいで
モッズ集団の集まりがブライトンにスクーターでツーリングするって
企画が続いてるらしい。
500ホワイトアルバムさん:2005/07/22(金) 18:18:11 ID:???
>>499
おれもブライトン行ったよ。
ついでに 500 ゲット。
501ホワイトアルバムさん:2005/07/24(日) 16:34:27 ID:???
今日で初来日から一周年。
そう言えば、大阪では指四本出さなかったな。

【狂喜】祝・THE WHO 初来日【乱舞】
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1081830220/926

926 名前:ホワイトアルバムさん[] 投稿日:04/07/25(日) 12:53 ID:W5rztC3s
四重人格の曲やる前にピートが四本指立ててたけれど、大阪でやるとちょっとマズイかも。

927 名前:ホワイトアルバムさん[] 投稿日:04/07/25(日) 13:29 ID:BGNjQ9r4
>>926
何で?

928 名前:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:04/07/25(日) 13:39 ID:???
四本指のジェスチャーは、関西では差別的な意味合いを持ちます
まぁロックのコンサートで、そんな細かいことまで文句言うヤツは居ないと思うが

930 名前:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:04/07/25(日) 14:06 ID:???
関西在住だけどなんのことかわからなかったからググってみたけど・・・
そんなの団塊の世代の頭の固い人たちしか気にしないって。
502ホワイトアルバムさん:2005/08/02(火) 09:09:51 ID:???
age
503ホワイトアルバムさん:2005/08/03(水) 00:58:35 ID:???
フーの大ファンなんだが、アルバム四重人格だけはどうも馴染めない…
曲はいいんだけど、シンセ多用なところがあまり好みじゃない。

最近になって映画「さらば青春の光」も見たけどなんだかな〜
「な〜んだ、モッズってバカじゃん」と思ってしまいました
504ホワイトアルバムさん:2005/08/03(水) 03:11:32 ID:???
映画館で見ないからだ
505503:2005/08/05(金) 00:44:01 ID:???
あの映画の、どこにどう感動すんのかどうしても分からない。
ピートは「モッズってこんなにバカです。」と言いたかったの?
506ホワイトアルバムさん:2005/08/05(金) 01:25:49 ID:???
無理せんでもいい。みんなが同意見じゃ気持ち悪い。
素晴らしいと感じた人、糞だと感じた人どちらも正しい。
誤解も許される。
507503:2005/08/05(金) 01:35:05 ID:???
>>506
そっか。ありがとう
508ホワイトアルバムさん:2005/08/05(金) 02:17:24 ID:???
>507 君が歳若き少年なら・・・
509ホワイトアルバムさん:2005/08/05(金) 23:22:55 ID:???
>>503
何年か後になれば、もっと違ってくるよん。
510ホワイトアルバムさん:2005/08/06(土) 00:18:04 ID:???
ディスクユニオン池袋店に四重人格Tが売ってたよ。
自分はトミーなら買ったところだが…
511ホワイトアルバムさん:2005/08/11(木) 02:27:34 ID:???
age
512ホワイトアルバムさん:2005/08/17(水) 01:56:42 ID:???
代表曲しかしらなくてあまり好きじゃないけど聞いてみるさ
513ホワイトアルバムさん:2005/08/17(水) 19:10:23 ID:cNwpzzSd
「Is It In My Head」が好き。
514ホワイトアルバムさん:2005/08/18(木) 05:53:20 ID:KPCPfvA/
「汚れた仕事」が好きって変かな?
515ホワイトアルバムさん:2005/08/18(木) 23:30:48 ID:???
普通
516ホワイトアルバムさん:2005/08/22(月) 22:59:55 ID:???
ブライトンへ行った時に、ドクタージミーが頭の中でグルグル回ってたよ。
517ホワイトアルバムさん:2005/08/28(日) 23:40:04 ID:???
今、聞いてるよん。
518ホワイトアルバムさん:2005/08/31(水) 08:30:23 ID:???
あげ
519ホワイトアルバムさん:2005/09/06(火) 17:44:52 ID:???
age
520ホワイトアルバムさん:2005/09/09(金) 01:33:40 ID:???
age
521ホワイトアルバムさん:2005/09/09(金) 11:13:45 ID:0JxvnXiv
Why should I care?
522ホワイトアルバムさん:2005/09/11(日) 22:15:33 ID:???
If I have to cut my hair.
523ホワイトアルバムさん:2005/09/12(月) 10:10:20 ID:???
I've got to move with the fashion or be outcast.
524ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 00:31:56 ID:Axb+vBij
四重人格は人生物事うまく行かないとき聞くと胸が痛むな。
それか俺がガキのまんまなのかな?
525ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 00:37:13 ID:???
フゥーヲタどもめ!

何故気をつけなくちゃいけないの?

何故気をつけなくちゃいけないの?

何故気をつけなくちゃいけないの?
sageなロリコン
526ホワイトアルバムさん:2005/09/14(水) 01:16:23 ID:???
>524
社会人になると、
いろんな事に腹がたって、
でも、腹立てなくてすむ術も心得てきて・・
そんな矛盾を感じた時はコレ聞いてる。
俺はどっかに向かうべく頑張ってるのだ、と
527ホワイトアルバムさん:2005/09/20(火) 01:21:24 ID:fRWqfQNb
>526
なるほど!物事正しいか悪いではないよな。矛盾の中にも自分自身は存在し、ぶつかり
ながらも本質は迎合せず生きていく。それこそ四重人格さ!
528ホワイトアルバムさん:2005/10/08(土) 17:11:38 ID:???
age
529ホワイトアルバムさん:2005/10/08(土) 23:26:01 ID:2surH+wo
疑問なんだが
愛の支配=ピート
ヘルプレス・ダンサー=ロジャー
イズ・イット・ミー=ジョン
ベル・ボーイ=キース
って対応してるが、
どういう意味があるんだ?
530ホワイトアルバムさん:2005/10/08(土) 23:32:29 ID:KXCTkw62
>>529
とりあえず作者が一番美味しいとこもっていきたかった
のだけは間違いない。
531ホワイトアルバムさん:2005/10/10(月) 13:03:38 ID:???
>>530
そうだそうだ
532ホワイトアルバムさん:2005/10/16(日) 00:08:35 ID:JHJZL18s
あいつらの凶暴性はウッドストックからはじまったんだ
533ホワイトアルバムさん:2005/10/16(日) 00:14:57 ID:mo6eYXqt
俺はTOMYの方がすきだ
534ホワイトアルバムさん:2005/10/16(日) 00:43:17 ID:???
>>533
TOMMYなり。。
535ホワイトアルバムさん:2005/10/16(日) 01:04:31 ID:???
俺はイマジン・ア・マンが一番好きだ
関係ないけど
536ホワイトアルバムさん:2005/10/18(火) 02:38:22 ID:???
>>535
たまらんよなぁ…
ブルー・レッド・アンド・グレイも
537ホワイトアルバムさん:2005/10/25(火) 04:02:08 ID:ApUE0JuY
私の基準でいけば、「四重人格」は駄作とまでは言わないが傑作、秀作、佳作ではなく、
ましては名盤という形容は決して与えたくないというのが本音です。

四重人格というコンセプトというのでしょうか、アルバムのテーマというのもなんだか
ピンと来ないし、四つの人格をメンバー一人一人に割り当てるだとかそういうのも
わざとらしいというか意味が分からないし、収録曲も、重厚感はあるが無意味に冗長な
曲ばかりという印象という受け、正直なところ途中でどうしても退屈になります。
いいなと思うのは「Real Me」だけ。

「トミー」がロックオペラという当時としては斬新なものという捉えられ方をして
成功したわけですが、数年後に二匹目のどぜうを狙って見事にこけてしまったというのが
このアルバムの正当な評価ではないかと思います。

いわゆる「ロックオペラ」と呼ばれる作品ならばトミーの方が私は俄然好きだし、
フーの最高傑作を選べと言われればフーズネクストだと思う。

ま 好き好きですが。
538ホワイトアルバムさん:2005/10/25(火) 07:09:12 ID:2amaURNa
現代人の耳では四重人格が一番良いんジャマイカ。富井とnextは濃密ではあるがアクが強い。
539ホワイトアルバムさん:2005/10/26(水) 01:28:01 ID:yljFd79c
シンセがかなり目立つけど、Who Are You(アルバムの方)の使い方に比べれば
まだまだずっといいよね。
540ホワイトアルバムさん:2005/10/28(金) 00:59:47 ID:???
「トミー」はプログレで「四重人格」はハード・ロック
541ホワイトアルバムさん:2005/10/28(金) 01:57:46 ID:???
むしろ
「トミー」は民謡で「四重人格」は演歌
542ホワイトアルバムさん:2005/10/28(金) 12:40:38 ID:???
>>541
なんかワカルw
543B ◆Mar3.diSvE :2005/10/31(月) 02:00:41 ID:???
テスト
544ホワイトアルバムさん:2005/11/13(日) 23:57:19 ID:n+j6Oewp
DVDがでるね。
545ホワイトアルバムさん:2005/11/14(月) 00:29:17 ID:bpdWWK5o
トミーのミュージカル日本公演だと?客来るのか?
546ホワイトアルバムさん:2005/11/14(月) 01:04:37 ID:???
>>545
来るだろ。それ自体ミュージカル作品として有名なんだから。
フーヲタだけが対象じゃないよ。
547ホワイトアルバムさん:2005/12/14(水) 23:53:19 ID:m8knvJTI
大学生です。いろんなことがこのアルバム聞くと重なる気がします。
本当の俺が見えるのか?みたいな。
548ホワイトアルバムさん:2005/12/18(日) 03:06:22 ID:???
そりゃ誰でも思い当たるふしはあるもんだ
549ホワイトアルバムさん:2005/12/19(月) 23:09:52 ID:???
>>548
自分はフーファンだけど、思い当たるふしがない。
550ホワイトアルバムさん:2005/12/20(火) 00:22:23 ID:???
俺もない
551ホワイトアルバムさん:2005/12/22(木) 08:54:31 ID:???
孤独を感じたり、尊敬する奴がヘコヘコ頭を下げて仕事してる現場を目撃したりないのか〜
552ホワイトアルバムさん:2006/01/04(水) 22:12:11 ID:4T1tNXn2
モッズはそこまで根性はない。そのカッコ悪さが良いんだ。
553ホワイトアルバムさん
禿同