ほぅ
左CH.=演奏と歌
右CH.=ジョージマーチンインタビュー
4 :
ホワイトアルバムさん:03/12/14 18:08 ID:EIzRaZDz
左CH=演奏と歌
右CH=演奏と歌(東京ビートルズ)
左CH.=演奏と歌
右CH.=ディーンマーチンコント
ブートの宣伝スレかよっ!
しかも業者によるリミックス。。。。。。。無価値だな。
ドイツ語の演奏テイクを左に、通常のモノラルを中央にしただけ。
よって演奏が乱れます。
そんなの某音質マニアが中学時代にダブルカセットで
20年前に作っていたらしいぞ。
フェイクステレオでスレ立てたのか。
バカだな。
左CH.=糞スレ
右CH.=バカ
11 :
ホワイトアルバムさん:04/01/08 17:50 ID:X+NV7dNs
80年代に英EMIがリアルステレオの別ミックスを見つけたんだよな。
あのテープ、結局未発表のまんまだけど、どーなったん?
左CH.=演奏
右CH.=ジョンのボーカル(愛こそはすべてより)
\
/ ______\
/ / \
| \ __ ___ヽ
| / __\ || /__/
| | ヽ ●) ヽ ●)
∩\|  ̄ ̄ | |  ̄ ヽ
ヽ∂ _/( |) ノ
∪ / ヘノ ヽ ________________
(_ /二二二/ / どうでもいいけど せんちゃん(千代)の作るシーラヴスユー リアルステレオの
ヽ // / < 海賊盤やけど この素材でどう料理するか(海賊盤作るか)みものやね
\ \ ヽ \________________
\  ̄ ̄ /
ヽ─|||||||||||
>>7
それって中学生時代のせんちゃん(千代)の事?
>>7 それと同じやつがはいってるブート持ってる
(The Ginuine pigってレーベルの 「Something Extra」)
16 :
ホワイトアルバムさん:04/01/09 21:05 ID:ZB3gc28t
あるわけないだろ。手元に無い音源はラジオのエアチェックでもアップルが
買い取ってるんだぞ。仮にあったとしても、情報が出るときはアップルが取
り戻したり、思わぬ所で発掘した時くらいだ。
>>16-17 日本盤ディスコグラフィって本に掲載されてるね。11の情報。
『日本盤ディスコグラフィ』って本があるの??
「THE BEATLES日本盤DISCOGRAPHY」
三井 徹:監修
ピーター・インガム:著
(株式会社シンコー・ミュージック 1986年9月20日 初版)
21 :
19:04/01/12 10:13 ID:???
39!
でもとっくに廃版だよね?>20
age
>>21 遅レスですまんが、おそらく絶版のようだ。
>>18の言うとおり、引用すると、
「・・・She Loves Youのリアル・ステレオは、世界中どの国ででも発売されていない。
ロンドンのEMIが、ステレオ・ミックスの別テープを見つけたのもつい最近のことだし、
その上、このテープはいまだに未発表である。」
ただし、著者が得た情報のソースは不明。
ありえないです。
現存するテープはその後マーク・ルイソンが徹底調査してる。
25 :
23:04/01/17 19:35 ID:???
自分も、She Loves Youのリアル・ステレオは存在しないと
思っています。日本盤ディスコグラフィの著者が言っていることが
事実なら、CDで再発する際の目玉になるのは間違いないので、とっくに
リリースしているはずです。
ただ、現行のモノラル・ヴァージョンも、編集箇所がはっきりわかる
くらいなので、同じ編集のリアル・ステレオがあったとしても、
粗がより鮮明になって、がっかりさせられるだけかも。
26 :
ホワイトアルバムさん:04/01/17 21:49 ID:PEjZLxd3
編集箇所ってどのへん?
27 :
25:04/01/18 03:26 ID:???
0:00〜1:03 / 1:03〜1:12 / 1:12〜1:23 /
1:23〜1:29 / 1:29〜1:50 / 1:50〜最後
(数字はタイムで、/ がつなぎ目)
1:23と1:29のあたりは特に目立つ。
あと、ジョージのギターがかぶさるところで、一瞬だけ音が途切れるのが
数箇所ある
28 :
ホワイトアルバムさん:04/01/18 15:44 ID:jK87BdIi
>>27 26ですが、サンクス。
1:23は以前から違和感があったのですが、ほかの箇所は意識せず、聞き流していました。
残りの曲も結構つぎはぎだったりするんでしょうか?
イチゴ畑は有名ですが。
29 :
ホワイトアルバムさん:04/01/24 00:22 ID:5aLyXF89
ドイツ語のがあるだろ
>>29 She loves you じゃないじゃん
age
sagirl
シーラヴズユーのマスターテープは
おそらくドイツ語バージョンを録音した
パリのスタジオに置き忘れてきたんだろうな。
もう捨てられたか消されたかしているかもしれないが、
ためしにパリのEMIスタジオの倉庫を探ってみ。
パテ・マルコニね。。。
ありそうで、なさそうだね。
見つけたらたいしたものだが・・。
ドイツ語バージョンは演奏も録り直しだろ。
マンマミーヤ
age
LOVE ME DOはともかく63年でSHE LOVES YOU両面だけマスターを消去したってのが
不自然だよなあ。
パリにマスター持っていったとも思えないし、なんかの間違いなのかな?
>>33 ドイツ語バージョン録る時点でマルチはなくなっていたと思うよ。
オケを新たに録り直してるもんね。
この時期はEMIのレコーダーが4トラックに入れ替わる時期とダブル。
ここからは仮定だけど、以前の2トラや3トラで録ったマルチと4トラで新たに録ったテープを分けて管理する必要が出てきた。
この段階で紛失か手違いで行方しれずじゃないかな。
当時まだイギリスとヨーロッパも一部でやっと成功したバンドのマルチが将来ここまで貴重な物になるとは思ってなかったんだろね。
>>40の説は状況的には辻褄も合うな。
当時は今と比べると驚くような拙い環境で作業してたし、演者が作品全体(録音からパッケージに至るまで)をコントロールする事もなかった。
TDにメンバー立ち会う事は殆どなかったみたいだし。
つまり、演奏して素材を録音した時点でほぼ2MIXの完成形は見えてたんだね。
TDで劇的に変わる事はなかったから、マルチに対する意識も今とは違う感覚だったと思う。
メンバーがスタジオで最終まで関わるようになったのはリボルバーくらいからだね。
>>39 はマルチとマスターの区別ができていない。
43 :
ホワイトアルバムさん:04/08/31 01:56 ID:yxoJ4XQz
な〜んだ、ブートレッガーのうんこ音源の事か・・便所に流せや、そんなもん価値はない。
大昔にキャピトルが放った擬似ステレオバージョンもうんこだったけどな
>>40の説は、当時の背景が全然分かっていないw
氏ねw
確かに
>>40は何も分かっちゃいないなぁw
これだもの、モービル・スレ荒れて当然だな。
>>44 背景ってどんな?
興味あるので聞かせてください
44の書いてる事は推測の仕方としては
妥当な思考の進み方だと思ったので・・・
↑
間違えた
44の書いてる事は推測の仕方としては 誤
40の書いてる事は推測の仕方としては 正
でした
すみません
SHE LOVES YOUの頃はまだ4トラック・レコーダーは
導入されてないんだよ。
3トラックなんてのもEMIじゃ使ってない。
>>48氏の言うとおり、2トラのレコーダーで録音されたものはマルチじゃない
ここでもやり始めたか。
2トラックがマルチと呼ばれないとして、
40の書いてる事に何か大きな誤謬があるのかな?
40はドイツ語版が制作された状況からの推測だよね
ドイツ語版作成当時すでにEMIは4トラックになってたんだよね。
フランス出発前に抱きしめたいの方は元の4トラックから演奏を
別の4トラックの2トラックに移して持っていったのに、
シーラブスユーはオケから録り直している事からの推測として
特に破綻した物ではないと思うのだが
まあ、想像すればそうかもねレベルだけどさ
2トラがマルチかどうかとかとは全然別の話だと思うんだけど??
「2トラックの頃はマルチトラックの概念はなかった」
byジョージマーティン 耳こそはすべて
>>51 それとこれとは話が別だと思うのだが・・・
2トラがマルチかどうかが問題じゃないでしょ?
なくなった状況としてどういう推測、想像ができるかって事が
論点だもの。
どうしてもマルチ論争に話を持っていきたいのかな?
某スレみたいに荒れた方が面白いの?
意味不明だな。
>>49 大きな誤謬はないね.
40を否定してる人もそれに関して明確には答えられないもの.
何故かマルチかどうかという部分に話を持って行こうとしてるけど、
それは事の本質とは無関係だからね.
2トラックがマルチと呼ばれようが、呼ばれなかろうが、その2トラックは
確かに存在したんだから.
それが無くなったのはなんでだろうって話してるのにね.
まあ、40の説も想像以上の物じゃあないし、実際どうかは怪しいけどさ.
しかし、思考の進め方としては破綻してないからね.
過剰反応するな
荒らしに反応されたいなら別だが
ラジャ
俺はすごい素人なのでよくわかんないんだけど、
赤盤の時にSHE LOVES YOUってリマスターされ直したよね?
テープの継ぎ目の音飛びがなくなったとかなんとか。
関係がありそうな気がするんだけど、気のせいかな(苦笑)
お話しにならないなら、スルーしてね m(_ _)m
なるほど
勝手にまとめますけど
1、パストマスターズのリマスター時に再生側のトラブルで音が消えた
2、赤盤の時は別のマスターテープを使った
3、赤盤の時は録音された2trテープに戻って赤盤当時の技術で繋げなおした
3の場合だと、2trテープが残ってるってことですね
どうでしょうかね
何故そう考えるのか理解不能。
ポカーンだ。
もう少し、はっきり言うと「見当違い」
60 :
Eu子:04/08/31 14:09 ID:???
お爺様方は頭の中を人に伝えるすべを知らなさすぎ
他人の近くを過剰に期待しすぎ
言葉でしか伝えられない掲示板というメディアでやる以上
言葉を出し惜しみするのはマイナス以外の何者ではないと思うのです
ってか、説明するのもあほらしいって事なんじゃないのかね。
勘違いにいちいち反応してたら体持たないでしょ。
ディベートする価値すらないって事だわさ。
>>59 俺は理解可能だよ
分かりやすい推理だとおもうが
何故見当違いなのか・・・
リマスターするのに元の2トラックは必要ないから。
継ぎ目云々も同じ。
モノマスターがあれば十分可能。
アマチュアレベルの機材でも可能。
以上終了。
64 :
58:04/08/31 14:41 ID:???
58の推理は3通りあるってことだよ
63の言ってるのは推理1の場合にしか摘要しない
65 :
63:04/08/31 14:46 ID:???
はあ??
もういいです。
やっぱりあなたとはお話不可能なようです。
66 :
58:04/08/31 14:50 ID:???
そうみたいだね
喧嘩してもしょうがないし
ここでやめよう
ははは、爆発してますな。
>>58君よ、
そもそも2トラックテープがなくても可能なんだから3は自動的に消去されるじゃないか.
1は意味不明だし.
2はかろうじて可能性ありだけど.
2トラックテープがかなり早い時期(1963年)に無くなってたのは事実だからいかんともしがたいよ.
糞スレが違う糞スレに生まれ変わったな
ワラタ。
頑張れよ58君。
赤盤持ってないから断言できんけど、だったらなんで「1」で元に戻ってる
んだ?赤盤も同一マスター使用で多少目立たなくしてるだけとは考えられんか?
そもそも1で元に戻ったってのが誤解なんだけどな。
1で目立つようになったが真かな。
全部元は同じモノマスターだよ。
1のマスタリングでより聞き分けが可能になったので気になるようになった。
アナログでもよく聴くと同じように繋ぎ目?で音が変わるのが確認できる。
>>58さんはもう名乗れないのかな?
あまり気にするな。
失敗しても失敗に気づき学習すればいいんだよ。
ここで58が「私が勘違いしておりました」と登場すれば神
>>58君ってCD世代だね。
アナログ時代の感覚が全く欠如してるものね。
今楽になっておけば神になれるんだってさ。
>>70君もそうかなきっと。
75 :
58:04/08/31 16:08 ID:???
ごめんなさい
じつはビートルズってあまりすきでないんです
76 :
Eu子:04/08/31 16:12 ID:???
4.赤盤の時はデジタル処理で直接マスターの波形をいじった
78 :
70:04/08/31 18:41 ID:???
>>74 俺は「赤盤だけ音源が違う」という意見に対して疑問を呈しただけ。
赤盤は聞いたことないんで確認不可。読解は繊細にね。
アナログとCDで赤盤のマスタリングやミックスが違うんだけどね。
>>79 「ミックスが違う」と書いちゃうとまた、複雑な話になっちゃうんだが?
事実だけど?
she loves youに限った話ならミックスは一緒だけど、
>>74の論旨はアナログ時代の状況を知らないCD世代というものなので、
赤盤と言われれば、当然アルバム全体だと認識した。
83 :
58:04/08/31 19:48 ID:???
ハードデイズナイトとかは赤盤CDでステレオミックスを作り直したね
84 :
58:04/08/31 19:50 ID:???
おれが言っても信ぴょう性ないか(笑い
大丈夫、君は神だから。
86 :
80:04/08/31 20:07 ID:???
>>82 そういうことね。スレタイにとらわれてたわ。
一応、共通の認識として、やるかやらないかは別として「She loves you」と
「I'll get you」以外はリミックス可能(2トラ録音でもいじる余地がある
として)ということでいいのかしら。
love me doとか初期の数曲も2トラックの元テープが残ってないよ。
89 :
87:04/08/31 20:49 ID:???
>>88 そうか!「PPM」「P.S」「Ask」あたりもダメなのか。
90 :
58:04/08/31 20:52 ID:???
From Me To Youはステレオだとハーモニカが抜けてるけど
これはどういこと?
91 :
58:04/08/31 20:55 ID:???
PPMとASKは2tr残ってなかったっけ?
アンソロDVDでかなりの曲がリミックスされてるね
確かに日本盤「ステレオ!これがビートルズVol.1」(だっけ?)でも
「PPM」「P.S」「Ask」「Love Me Do」はモノラルだった記憶が。
東芝がチョンボしたんでなければ、2トラ無い可能性ありだな。
誰かアメリカ盤「MEET」とかで確認できる人いる?
94 :
93:04/08/31 21:16 ID:???
いや、記憶違いだった。「PPM」のジョンの歌詞間違え+笑いバージョンは
ステレオとしてあまりにも有名だ。一人相撲スマソ。
「P.S.Love Me Do」は2トラ無い可能性大か。
それはたいへんだな。
ポールのマスター管理は相当ずさんって事になるなw
>>96 2トラ無いけど、マルチならあるよ、ってオチだったりして。
「love me do」「ps I love you」「she loves you」「I'll get you」が
モノミックスマスターしか残ってない(元の2トラックがお釈迦)ので
ステレオ作成は無理、と。
初CD化の際にも「only a northern song」はステレオミックスめんどくさいから
作らずじまいでしたよね(99年「yellow submarine songtrack」でようやく作成)。
で、結局私的には「love me do」「ps I love you」「she loves you」
「I'll get you」の4曲、モノラルでもいいわけですよ。特に「ps I
love you」「I'll get you」に関しては何の不都合も感じません、ええ。
「love me do」に関してはリズムアレンジ練り直してほしい、とかあり
ますが歴史的記録として妥協できます。ただし、「she loves you」だけ
はスレの主旨に反しますがモノラルだとしても、あの編集はないだろ、と
いうことなんです。だからツートラ消滅で致命的なのはステレオ化不可能
ということより再編集不可能ということにあると思うのです。
演奏に部分的な不具合があったとしてもツートラがあれば現代のNAKED級
技術で救い出せたはずです。
ところであのシンバル音の豹変は二つのテイクの間でスタジオ移動でも
あったんでしょうか。
アナログ時代からああだったんだけど、最近のリリースでのマスタリング
で当時では考えられない音質になってしまい粗が目立つようになったんですね。
アナログ時代の音質では十分ごまかせる範囲だったわけですよ。
これも歴史的記録として受け入れるしかないですな。
編集各テイクの音質の違いは何故なんでしょうね?
まあ、トラックダウン時に変わったのを許容範囲として無視したのか、録りの段階で
マイキングやEQなどの変化があったのかだと思いますが。
レコーディングセッション読んでると作業の意識も今とはかなり感覚が違うようです。
今の目で見るとアバウト、イージーな作業だったのは間違いないです。
7月4日の朝10時から昼1時でシーラブスユーとアイルゲットユーの2曲のモノミックス
したそうですが、3時間でやってしまうなんて今では考えられません。
しかも、メンバーは一切関知せずですから。
当時はこれで十分の仕事だったという事なんでしょうね。
死んだ子供の年を数えるようなことになってしまいますが、パリでのドイツ語
録音時とか4トラレコーダー導入時とか再録の機会はあったんだろうけど結局
重要視されてなかったということにつきるんだろうな。「オールディーズ」編
集時にマーチンに「マトモなステレオ作れないから、もう一回演る?」なんて
言われたとしても「逝ってよし」だったろうしね。
それほど当時はステレオはどうでもよかったんでしょうね
何しろシングル盤自体69年頭までモノのみですし
>>98の「northern song」の例もありますし。
「イエス・イット・イズ」とかもリアルステレオの初登場っていつなんでしょうか?
当方「パストマスターズ」まで知りません。
俺が初めて聴いたのはアナログのepコレクションのボーナスだったな。
初出はドイツ辺りか?
>>103 そりゃ「This Boy」か何かと勘違いしてないかい?
しかもアナログの「EP BOX」のものは手違いで疑似ステレオだったし。
「Yes, It Is」のステレオは'80年代に入ってから
ブートによく収録され出した。ワシが初めて聴いたのもブート。
正規に発表されたのは「PAST MASTERS」が初めてです。
そういや「This Boy」はオールディーズ編集の時「Bad Boy」と間違って
伝わり、無意味なステレオミックスが完成しちゃったって、ルイソン本に
あった。「PAST MASTERS」のはリメイクされてるのかもしれんが。
>>104 そうだ勘違い。それはthis boyだな。スマソ
初めて聴いたんはブートのカジュアリティーズとか
コレクターズアイテムとかそのへん。
検索したら初出は
"Yes It Is," a song that was not released anywhere in true stereo until its appearance on the UK giveaway cassette, Only the Beatles in 1986.
ということらしい。Only The Beatlesとは何ぞ?で検索。
Withdrawn Heineken Promo. Cassette
ハイネケンの販促ブツ。
さてステレオmixがいつ行われたのか?
それにしても裏での登場が先だったんだなw
なるほど、調べてみるとハイネケンのテープで「this boy」も
ステレオ初登場とありますね(ドイツ辺りでこっそり出てたかもしれませんが)。
63〜64年頃にドイツ人が禿しく「She loves you」のステレオを要求してればな。
ドイツ語バージョンよりよっぽど喜ばれたと思うんだが。
さすがのドイツも63年当時にステレオを欲しいとは思わなかったんでしょうね。
その頃ステレオを欲しがる可能性があるのはアメリカ・日本ぐらいかもしれませんが、
キャピトルは適当に擬似ステレオで済ます傾向がありますし、
日本に関してはかなりぞんざいな扱いだったと思われるので、発言権など無いに等しいでしょうね
(まあ日本では「抱きしめたい」からのリリースですが)。
違うわん。
ドイツはビートルズがデビュー以来、常にステレオ音源をEMIに要求してた
と思われ。
むしろ、アメリカ、日本の方がドイツより音そのものに対しては無頓着
だった。以前マト氏もドイツのEMIは結構力を握っていたみたいなこと
書いてたし。
This Boyステレオの初出はオーストラリアのシングルじゃないの?
確か76年ぐらいの箱入りのやつで。
Yes It Isのステレオミックスは65年2月23日に作成。
70年代にも作られていない事から、それが現行CDで使われているような気がする。
>以前マト氏もドイツのEMIは結構力を握っていたみたいなこと書いてたし。.
これ元々は森山氏の推測で、ドイツ語版作らせた事からだったと思うな。
実際に力を持っていたような気がするけれど。音質にもうるさい国だったようだし。
でも推測ね。
>>112 自分で確かめられないんで聞いちゃうけど、キャピトル編集「ビートルズW」
収録のYes It Isはどういう具合のものだったのですか?
>>113 その文脈でなく、独自でステレオ音源を要求できる(後のマジカルみたいに)
立場にあったということ。
>>113 ドイツ語版吹き込みは、ドイツEMIの力というより英EMIの営業戦略(ハズシた
らしいけど)だった、という記述の方が多いんですけど。
>>117 >Yes It Isのステレオミックスは65年2月23日に作成。
で、「ビートルズW」ステレオ盤発売が65年6月、でYes It Isが擬似ステレオ
だとすれば、間に合わなかったのか、渡してやんなかったのか小さな謎。
それか、実は65年2月23日は擬似ステレオミックス作業だったか。
Yes It Is、「ビートルズW」の後
70年代には「ラブソングス」に入りましたが米英日全て擬似でしたね。
Yes It Isのステレオミックス一時紛失説、4トラテープなんとか説でも浮上しそう
だけどさすがにクドイか。
松本常男著「ビートルズ海賊盤事典」昭和60年10月初版より
YesItIsではないが参考になると思うので書いとく。
Baby,You're A Rich Man
モノラルもステレオも同一のテイクだが、通常出回っていたバージョンはモノラルか擬似ステレオ。
リアル・ステレオ・バージョンはイギリスで発売されたカセット・テープにのみ収録されていた。現在はドイツ盤”MAGICAL MYSTERY TOUR”や”THE BEATLES BOX””THE BEATLES E.P.s COLLECTION”(日・英)で聴くことができる。
(東芝EMIから発売された”THE BEATLES E.P.s COLLECTION”にはライナー・ノーツが付いていた。
当曲と、後出する”The Inner Light”” She's A Woman””This Boy”の4曲は、本書の著者である松本常男が解説したものだが、4曲とも「残念ながら擬似ステレオ」と書かれている。
ところがレコードに収録されているのはリアル・ステレオ・バージョン。しかし、これは松本の聞き間違いではない。ライナーを書く前に松本が試聴したテープは、確かに擬似ステレオだったのだ。
レコード収録にあたり、リアル・ステレオ・バージョンを収録した経過を松本は知らされておらず、ライナー・ノーツは未訂正のまま発売されてしまったのである)
>>122 参考も何も・・・
どういう関連があるのかわからない。
関連もなにも、こういったケースで間違いもあったんだよと読めば問題無し。
うん、でも各音源使用にまつわる謎と、和盤解説ミスにまつわる裏話をどう
繋げたものか。
勇み足だろ。
自分の知ってるエピソードを披露したかったんだけど、
タイミングがおかしかったんだよ。
スレの活性化をはかってくれたという解釈で。
て、こんなこと言ってると再登場しづらいじゃんよ、彼。
She loves you に関して、現在わかることはこれくらいだよね。
以上、かな?
I get Around ステレオ希望。
131 :
ホワイトアルバムさん:04/09/06 00:52 ID:HXFfXVqP
マイナー曲(シングルB面)などが初めてリアルステレオで出た盤について、知っている人が居たら、なるべく詳しく教えてください m(__)m
大雑把な質問だな
133 :
131:04/09/06 07:17 ID:???
では細かく質問します。
I'm Down
のリアルステレオが初登場した盤について詳しく教えてください。
135 :
131:04/09/06 23:54 ID:???
信じて貰えないかも知れないが
私は「スレAAコピペ荒らしの粘着張本人さん」じゃないです
それは別にして
>>134さん、回答ありがとうございます。
1965年12月5日発売の日本盤コンパクト(OP-4110)で
I'm Downのリアルステレオ初登場ってことですね。
ルウィソーンのレコーディングセッションでも
1965年6月18日にI'm Downのモノミキシングとステレオミキシングが
行なわれていると書かれているので矛盾はないですね。
でも日本盤だけが英国や米国より先にステレオ出しちゃうのも不思議な感じがします。
案外、擬似ステレオだったりして。
本物を持っている人が居たら、確認してもらえると嬉しいのですが・・・
信じがたいと思うけど、真性ステレオだよ。OPの赤盤もAPも。
俺も今確認するまで「擬似ステだろ」と思ってた。
通説では「R&R MUSIC」の2枚組が初出だったのにびっくりした。
他の国では出てなかったのかなあ。
137 :
131:04/09/07 00:30 ID:???
即レスありがとうございます。
私も初出は「R&R MUSIC」だと今までずっと思っていました。
いやー、この手の疑問は実際に持っている人に確認してもらうのが一番ですね。
良い勉強になりました。
ドイツあたりで先に出てそう(根拠なし)。
当時の日本の扱いを考えるとそれはひどいものですもんね。
デビューから「レットイットビー」の板起こしまで。
140 :
131:04/09/07 07:27 ID:???
勝手に仕切らせてもらって申し訳ありませんが、次の質問。
Revolution(シングル盤収録)
のリアルステレオが初登場した盤について詳しく教えてください。
>>140 キャピトルLP「ヘイジュード」ではないの?
>>140 142の言うとおりだと思う。それで英国でも米からの輸入盤が売れ売れで
英EMIも出すことにしたんだし。
って、知りたい詳細はもっと違うことかな?
日本盤EPの「I'm Down」、オーストラリア再発シングルの「This Boy」、オーストラリア
(ニュージーランド、香港も)のGreatest Hitsの「She's A Woman」の3枚は、結構リア
ル・ステレオ盤として昔は有名な存在でした。
She's A Womanもか。
リヴァプール・ボックスが初LP化だと思ってた。
こうして調べ上げると、英EMIも適当に送ってたような気がしてしまうんだけど。
送るテープの管理までメンバーやプロデューサーは関知してないと思うから、
社員が適当に、と想像してしまう。
146 :
140:04/09/08 00:02 ID:???
>>142さん
>>143さん、回答ありがとうございます。
それから
>>144さん、貴重な情報ありがとうございます。
質問の回答、Revolutionのリアルステレオ初登場は
1970年2月26日にアメリカでリリースされた
LP「HEY JUDE」Apple SW-385ですね。
ルウィソーンのレコーディングセッションを読むと
1969年12月2日と5日にLP「HEY JUDE」のステレオミキシングの話題が出てきます。
「Lady Madonna」「Rain」「Hey Jude」「Revolution」の4曲が当アルバムの為にミキシングされたとあるので、この4曲のリアルステレオ初出は「HEY JUDE」ですね。(長井秀和風に)間違いない!
ところで「Don't Let Me Down」のリアルステレオ初出もLP「HEY JUDE」なのでしょうか?
>>146 いや、これはUK以外で出たシングル盤でしょう。
なぜかUK本国を除いて、世界的にはこのシングル以降はステレオですからね。
日本盤とイタリア盤の「Let It Be」のシングルは例外ですが。
148 :
146:04/09/08 06:48 ID:???
149 :
144:04/09/09 00:02 ID:???
>>148 LEt IT BEの日本盤のステレオ表記はいわくつき。