ジミヘンが歴代トップ−偉大なギタリスト100

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホワイトアルバムさん
1970年に亡くなったジミ・ヘンドリックスが堂々の第1位−。
29日発売の米ローリング・ストーン誌最新号は偉大なギタリストの
トップ100を発表した。2位はオールマン・ブラザーズ・バンドの
デュアン・オールマンで、3位はB・B・キングだった。
 ロック界の3大ギタリストといわれたエリック・クラプトンは4位に
食い込み、ライバルのジミー・ペイジとジェフ・ベックはそれぞれ9位と
14位にランクされた。
 クイーンのブライアン・メイは39位で、ディープ・パープルのリッチー・ブラックモアは55位だった。同誌の編集者らが読者の人気などを基準に選んだ。(共同)
http://www.sanspo.com/sokuho/0827sokuho025.html
2ホワイトアルバムさん:03/08/27 20:38 ID:???
こんなことばっかやってんのな最近の雑誌は
もう秋田
3ホワイトアルバムさん:03/08/27 20:41 ID:Lb/5KaOb
ランキングは?
4ホワイトアルバムさん:03/08/27 20:42 ID:Lb/5KaOb
ジミヘンて何故くたばったの
5ホワイトアルバムさん:03/08/27 20:43 ID:???
まあ同意だね。しょうがないか。
6ホワイトアルバムさん:03/08/27 20:47 ID:Lb/5KaOb

2位3位は誰なの
7ホワイトアルバムさん:03/08/27 20:51 ID:Lb/5KaOb
何故俺がストラトキャスター持つと店中で爆笑するのにジミヘンが持ったら喜ばれるの
8ホワイトアルバムさん:03/08/27 20:52 ID:???
結局1位は誰なの?
9ホワイトアルバムさん:03/08/27 20:52 ID:???
>6
1に書いてあるだろうが。
それとも、名前を知らないって事か??
勘弁してくれ・・・。
10ホワイトアルバムさん:03/08/27 20:55 ID:Lb/5KaOb
>>9
気づかなかったんだよ!!
死ね!!!!!
11ホワイトアルバムさん:03/08/27 20:56 ID:???
>>7
ジミヘンがSGもってりゃ良かったのにな
12ホワイトアルバムさん:03/08/27 20:56 ID:???
>ジミー・ペイジとジェフ・ベックはそれぞれ9位と14位にランクされた。

プ だせ
13ホワイトアルバムさん:03/08/27 20:58 ID:???
>>12

お前は何位くらいにはいれそうですか?
14ホワイトアルバムさん:03/08/27 21:33 ID:7Kjb6mLV
ところで.イングブタ マルムスティーンって何位だったんだろうね?
ま.ジミヘンが1位ってのは順当だろうけど。
15ホワイトアルバムさん:03/08/27 21:40 ID:???

671 :名無しさん@事情通 :03/08/27 00:55 ID:mCbVg6l3

米ローリングストーン誌はマジ糞だよ。
実際に世界最高峰のギタープレイは以下の通り。

マイケル・シェンカー(UFO/ROCK BOTTOM)
ウェス・モンゴメリー(ラウンド・ミッドナイト)
パット・メセニー(サード・ウィンド)
マーク・ノップラー(悲しきサルタン)
スティーヴィー・レイ・ヴォーン(テキサス・ハリケーン)
ロバート・ジョンソン(クロスロード)
エリック・クラプトン(Have you ever loved a woman)
アンディ・ラティマー(キャメル/サマー・ライトニング)
エディ(マイケル・ジャクソン/ビート・イット)
ゲイリー・ムーア(Still got the blues)
アサド兄弟(ヨーヨーマ・プレイズ・ピアソラ/アレグロ)


16ホワイトアルバムさん:03/08/27 23:21 ID:???
実際、米英のマスコミってバカだと思う。
米だと最も偉大な20世紀のバンドがメタリカだし、
英だと最も偉大なギタリストがポール・ウェラーだろ。
死んでくれよ。音楽雑誌でもプロパガンダだもんな。
17ホワイトアルバムさん:03/08/28 00:42 ID:OJL5klOB
ロックやブルースのみか?
ジョン・マクラフリンとかは無視か?
18ホワイトアルバムさん:03/08/28 00:52 ID:???
ジェフベックの新譜かったらピックもらえた
19ホワイトアルバムさん:03/08/28 00:53 ID:???
ジョン・マクラフリンは31位ですが、なにか?
20ホワイトアルバムさん:03/08/28 00:55 ID:???
ベストなになにって企画ほんと好きだよな糞ジジイどもはw
3ヶ月に1ぺんはこの手の記事見るよ
ぶっちゃけもう新しいの聞くのが面倒くさいんで
昔聞いたやつを好きな順に並べて悦に入ってるだけじゃん
ヘボい人たちだねえ・・・・
21ホワイトアルバムさん:03/08/28 01:02 ID:OJL5klOB
>>19
正直すまんかった。今見たらランクインしてた。
22ホワイトアルバムさん:03/08/28 01:17 ID:???
枕不倫は、マイルスのレコードでのプレイが評価されたっぽいな。
マハビシュヌ・オーケストラよりも。
23ホワイトアルバムさん:03/08/28 01:50 ID:???
1位だけ別格。
残りはどう並べ替えても大差なし。
24ホワイトアルバムさん:03/08/28 01:53 ID:???
ペイジ最強。こんなのデキレースだ。
25ホワイトアルバムさん:03/08/28 02:00 ID:???
>>23
そうだな。2位以下は好みの問題。
「ペイジ最強」ってことは絶対ないが。
26ホワイトアルバムさん:03/08/28 03:10 ID:???
自分のひいきが不本意な順位になっただけで糞よばわりかよ
27ホワイトアルバムさん:03/08/28 04:46 ID:???
どう考えてもマクラフリンは上手くない。
28ホワイトアルバムさん:03/08/28 05:07 ID:???
ジミヘンってキャラクターやパフォーマンス抜きにしたら1位にはならんだろ
29ホワイトアルバムさん:03/08/28 08:11 ID:pGSdUItJ
キャラクターやパフォーマンスを抜きにする意味がない。
大体パフォーマンスって演技・演奏って言う意味もあるが、
それを抜きにしてなにでギタリストを評価しろと言うわけ〜?
30ホワイトアルバムさん:03/08/28 08:29 ID:???
オヅラがフジでこのランキングについて語ってた
31ホワイトアルバムさん:03/08/28 10:02 ID:???
>>27
スーパーギタートリオwではマクラフリンは一番存在感がない。
速弾きも強弱とか緩急がなくてインパクト薄いね。
32ホワイトアルバムさん:03/08/28 10:31 ID:RoNsnZP2
>>28
CDだけで聴いたとしても、ジミヘンのギターは圧倒的だぞ。
33ホワイトアルバムさん:03/08/28 11:08 ID:???
(1) Jimi Hendrix (2) Duane Allman (3) B.B. King
(4) Eric Clapton (5) Robert Johnson (6) Chuck Berry
(7) Stevie Ray Vaughan (8) Ry Cooder (9) Jimmy Page
(10) Keith Richards
34ホワイトアルバムさん:03/08/28 11:13 ID:???
このトップ10に入れないジェフベックは恥ずかしすぎだなw
35ホワイトアルバムさん:03/08/28 11:15 ID:???
jeri-garusia ha?
36ホワイトアルバムさん:03/08/28 11:19 ID:???
37タピオカ:03/08/28 11:21 ID:qcuiFUJY
マクラフリン、少なくともディメオラよりは偉大だと思う。
38ホワイトアルバムさん:03/08/28 11:28 ID:???
ベックなんて日本で過大評価されてるだけだからな。
39ホワイトアルバムさん:03/08/28 11:36 ID:5X4CTKJL
一応リスト貼っときます。
2位デュアンは意外だったなぁ。素晴らしい。
http://www.rollingstone.com/features/coverstory/featuregen.asp?pid=1917
40ホワイトアルバムさん:03/08/28 11:40 ID:5X4CTKJL
改めてリストを眺めてみると、数年前にはこういうところには
出なかった名前も所々にまじってて、再評価にも時代の流れがあるんだなぁと思った。
41ホワイトアルバムさん:03/08/28 11:40 ID:???
このランキング選者は50代以上だろw
出てくる名前が手垢ついたのばっか
42ホワイトアルバムさん:03/08/28 11:41 ID:???
ローリングストーンも落ちるとこまで落ちたな。
年がら年中こんなランキングばっか作ってんのな。
43ホワイトアルバムさん:03/08/28 11:45 ID:???
ジェフ・ベックはジェリー・ガルシア以下になってしまったのか?(w
44ホワイトアルバムさん:03/08/28 11:46 ID:???
11Kirk Hammett of Metallica
12 Kurt Cobain of Nirvana
13 Jerry Garcia of the Grateful Dead
14 Jeff Beck
15 Carlos Santana
16 Johnny Ramone of the Ramones
17 Jack White of the White Stripes
18 John Frusciante of the Red Hot Chili Peppers
19 Richard Thompson
20 James Burton
21 George Harrison


メタリカやニルバナに負けるジョージ、笑える
45ホワイトアルバムさん:03/08/28 11:50 ID:???
ジョージはラモーンズのギターにも負けてるじゃないかw
46ホワイトアルバムさん:03/08/28 11:59 ID:???
ジョージは別にそのポジションでも納得するがw
世界最高のギタリストと言われてるベックが
メタリカやニルバナに負けてるのが面白いw
47ホワイトアルバムさん:03/08/28 12:25 ID:???
21位にジョージが入るなんておかしいだろ。
死ぬまで下手だったじゃないかよ。
48ホワイトアルバムさん:03/08/28 12:41 ID:???
ピートタウンゼントの異様な低さはロリ事件の影響だろうか
49ホワイトアルバムさん:03/08/28 13:40 ID:???
22 Mike Bloomfield
23 Warren Haynes
24 The Edge of U2
25 Freddy King
26 Tom Morello of Rage Against the Machine and Audioslave
27 Mark Knopfler of Dire Straits
28 Stephen Stills
29 Ron Asheton of the Stooges
30 Buddy Guy
31 Dick Dale
32 John Cipollina of Quicksilver Messenger Service
33 & 34 Lee Ranaldo, Thurston Moore of Sonic Youth
35 John Fahey
36 Steve Cropper of Booker T. and the MG's
37 Bod Diddley
38 Peter Green of Fleetwood Mac
39 Brian May of Qeen
40 John Fogerty of Creedence Clearwater Revival
50ホワイトアルバムさん:03/08/28 13:49 ID:???
>>41
そうか?近年の再評価で名前が出てきた人も混じってるし最近の人もいるが?
ならお前がこの中に入るべきだと思う、手垢がついていないというのは例えば誰だ?
51ホワイトアルバムさん:03/08/28 13:53 ID:???
「偉大な」だったら 46 Les Paul はおかしい。
52ホワイトアルバムさん:03/08/28 13:54 ID:???
日本人は何故いない?
寺内タケシを入れないのはイエロー差別だ。
53ホワイトアルバムさん:03/08/28 13:54 ID:???
チャーや布袋やB’zの松本が入ってないのはどう考えたっておかしいだろ。
こんなの出来レースだよ。
54ホワイトアルバムさん:03/08/28 13:58 ID:???
HR/HMは明らかに差別されてるな。
55ホワイトアルバムさん:03/08/28 13:58 ID:???
2位がデュアン・オールマンなんて馬鹿にし過ぎ。過大評価された糞ギタリスト。
レイラでも音外すしてアマチュア並。レイ・ヴォーンも単なるジミヘンのピーコ。
56ホワイトアルバムさん:03/08/28 14:00 ID:07AaOgzs
なぜ83位より28位の方がえらい、なんであいつはあいつより低いんだ
そういう見方はおもろいけどやっぱストレスたまるね。
よって新旧含めた偉大なギタリストの「一覧」
として楽しむのがいいかと。

くだらない企画であることには変りが無いのだけどね。
57ホワイトアルバムさん:03/08/28 14:01 ID:???
ジョージが入ってるのみて興ざめ
58ホワイトアルバムさん:03/08/28 14:02 ID:???
死んだ人間だからって過大評価されるのもいい加減に白
59ホワイトアルバムさん:03/08/28 14:04 ID:???
ジョージは 味のあるギタリスト とか ヘタウマ だったらランクイン
60ホワイトアルバムさん:03/08/28 14:04 ID:???
「偉大な」じゃなくて「上手い」ギタリストランキングだったら
もっと荒れたんだけどなw
61ホワイトアルバムさん:03/08/28 14:06 ID:???
チャックベリーが入ってるのは嬉しいね。
62ホワイトアルバムさん:03/08/28 14:13 ID:???
偉大なドラミストランキングだと、
ミッチミッチェル、キースムーン、ジンジャーベーカーあたりが入る?
63ホワイトアルバムさん:03/08/28 14:15 ID:???
リンゴ
64ホワイトアルバムさん:03/08/28 14:32 ID:???
手堅くぼんぞだね
65ホワイトアルバムさん:03/08/28 14:48 ID:OJL5klOB
あたりまえだけど、これは単純に早く弾けるとか、正確に弾ける=上手い
ってわけではないよね。ビートルズのサウンドにはジョージのギターがあってるし
それは上手いってことになるんだろうと思うよ。
66ホワイトアルバムさん:03/08/28 14:50 ID:???
ハリスンにしても、キースリチャーズにしても
偉大なギタリストであることには変わりはないでしょ?
6765:03/08/28 14:54 ID:OJL5klOB
>>65
って、自己レス。
上手いギタリストのランキングじゃないんだね。「偉大」なギタリストか。
68ホワイトアルバムさん:03/08/28 14:54 ID:???
ビートルズは偉大なバンドだけどジョージが偉大なギタリストであるかは別だろ。
69ホワイトアルバムさん:03/08/28 14:55 ID:???
ビートルズサウンドを作った=偉大
ってことになるんかな?偉大なドラマーならリンゴ入るだろうか?
おれはジョージのギターは大好きだけど。
70ホワイトアルバムさん:03/08/28 14:56 ID:???
ジョージは偉大なグループにいた普通のギタリスト。
71ホワイトアルバムさん:03/08/28 14:57 ID:???
>>47
天国でうまくなったんでしょ。
ジミヘンも天国行ったから一位になれたんだろうな。
72ホワイトアルバムさん:03/08/28 14:58 ID:???
ビートルズはギターうんぬん関係ないだろ
ただ曲が良いだけ
73ホワイトアルバムさん:03/08/28 14:59 ID:???
ライ・クーダーが明らかに浮いてるなwww
74ホワイトアルバムさん:03/08/28 14:59 ID:???
>>71
ちゃんと聴いてからそういう事を言いなさいw
75ホワイトアルバムさん:03/08/28 15:00 ID:OJL5klOB
>>72
本当にそう思う?
ビートルズのギタリストがジミヘンだったら
また全然違ってくるんじゃないかな?
ジョージはテクニックはないけど、ビートルズのサウンドには
相性ぴったり。それってギタリストとしては大事でしょ?
76ホワイトアルバムさん:03/08/28 15:01 ID:???
>>72
まともにビートルズ聴いた意見とは思えないな…
77ホワイトアルバムさん:03/08/28 15:01 ID:???
ライクーダーってどの時代が評価されたんだろ?
ブエナビスタだったら笑死しそうだが
78ホワイトアルバムさん:03/08/28 15:02 ID:???
THE BEATLESのリードギタリストである時点ですでに偉大なギタリスト。
79::03/08/28 15:02 ID:cnmEmpxE
オークション儲かるしくみ
ほとんど自動で1日2万以上可能
欲しい物何でも買えます

おまけ
コンサートチケットを実質無料で
手に入れる方法

http://deai1.fc2web.com

他にも儲け話あるよ!

80ホワイトアルバムさん:03/08/28 15:05 ID:???
本当にローリンストーン誌ってこういう不毛なランキング好きな。
答えがあるわけないものに無理に順位つけるの。
そういえばビー板住人も比べるの好きだったな。
81ホワイトアルバムさん:03/08/28 15:11 ID:???
>>80
高年齢層ほど懐古趣味に走り新しいものに疎くなる傾向が強いため、
こういった過去の歴史を固定化して自分の好み通りに整除する、
といったことをやりがちになるそうです。
ローリングストーンなんて今や平均購買者層は40代以上ですから、
こういった流れになるのは仕方ないかと。
82ホワイトアルバムさん:03/08/28 15:12 ID:???
すげーギタリストって山ほどいるけどジョージの場合
自分達でオリジナル曲を書いて自分達のオリジナルのサウンドを
作るバンドとしての、ある意味パイオニアだからね。
そういう点でも偉大なんじゃねーか?
83ホワイトアルバムさん:03/08/28 15:13 ID:???
>>82
はいはいそーですねw
84ホワイトアルバムさん:03/08/28 15:14 ID:???
どうしても高年齢層が企画して、高年齢層が答えたアンケートをもとにしたランキングということにしたいようだw
85ホワイトアルバムさん:03/08/28 15:16 ID:E/ytiyQR
自分の好きなギタリストの順位が低いからって
こんなランキングにかっかするなよ
86ホワイトアルバムさん:03/08/28 15:17 ID:???
ID:Lb/5KaOb
87ホワイトアルバムさん:03/08/28 15:18 ID:???
ランキング全部みたけど実際こんなもんだろ。
順位じゃなく一覧としてみた場合ね。
ランキングに漏れたギタリストで偉大といえる奴っている?
88ホワイトアルバムさん:03/08/28 15:20 ID:???
>>84
事実そうなんだからしょうがないでしょ
20〜30代のロック史好きが多少混じってるとは言え、
やはり主流はリアルタイムで聞いた40代以上だし
この世代より下のギタリストが1人も入ってないのも象徴的
89ホワイトアルバムさん:03/08/28 15:20 ID:???
懐古趣味というか90年代より60年代の音楽のほうが明らかにいいし。
ましてギターに関して言えば今の奴らはほとんどコピーや猿真似でオリジナリティがない。
すかしててダメだな。
90ホワイトアルバムさん:03/08/28 15:22 ID:???
偉大なギタリストなんて今いないんだから仕方ない。
たしかに真似してるだけだからな
91ホワイトアルバムさん:03/08/28 15:24 ID:???
まあロックなんか今や存在自体が殿堂入りな訳だがw
せいぜい一生懸命不毛な議論しててくれプ
92ホワイトアルバムさん:03/08/28 15:24 ID:geLITgbK
wやプつかってる時点で…
93ホワイトアルバムさん:03/08/28 15:26 ID:???
もともとビートルズとブルースロック以外は不感症な香具師らの雑誌
あれこれ抜かしてもしょうがないじゃん
94コギャルとカリスマH:03/08/28 15:27 ID:xFLifng+

    http://www.asamade.net/

出会いカリスマ、即アポ、即出会い
  ○▲!”恋愛フレンズ〜”””””!
  女性返信率も何処にも負けない

    わりきり〜メル友・他色々
95ホワイトアルバムさん:03/08/28 15:28 ID:???
ジョンは何位ですか?
96ホワイトアルバムさん:03/08/28 15:29 ID:???
要はワン&オンリーの魅力的な演奏した奴が偉大
97ホワイトアルバムさん:03/08/28 15:31 ID:???
ローリングストーンなんてミュージックライフと同じような雑誌だろ。
まだあったのが不思議なくらいだよ。
98ホワイトアルバムさん:03/08/28 15:32 ID:???
無難なところじゃん。
煽ってるのはどこが気に入らないだろう。
99ホワイトアルバムさん:03/08/28 15:32 ID:???
ビルフリゼル、マークリボー、ジミーノーラン、キャットフィッシュ、
チャドボーン、ズートホーンロロ、ベイリーみたいなのが一切入ってないのはなぜ?
100ホワイトアルバムさん:03/08/28 15:34 ID:???
>>99
偉大じゃねーから
101ホワイトアルバムさん:03/08/28 15:36 ID:???
>>99
ズートホーン・ロロってキャプテンビーフハートとかとやってた人だっけ?
多分普通にマイナーだからだと思う。
音楽詳しい人には偉大でも、ある程度成功収めてないとだめなんじゃねーの?
102ホワイトアルバムさん:03/08/28 15:36 ID:???
アメリカ人以外は冷遇されてるね。
イングヴェイがいないし
103ホワイトアルバムさん:03/08/28 15:37 ID:???
みんなジョージで煽るなよw
104ホワイトアルバムさん:03/08/28 15:37 ID:???
ジョージを擁護したいわけじゃないが、このスレの↑の方で
出てた意見には概賛成だ。確かにその通りだし。
でもジョージなんか全然偉大じゃねーよ!ってやつがいても
それはそれでしかたない。懐古主義になりがちなのは、先駆者がどーしても
偉大だと思われがちだからだろう。
105ホワイトアルバムさん:03/08/28 15:38 ID:???
順位つけないでただの「人気ギタリスト100人」とすりゃいいのに。
106ホワイトアルバムさん:03/08/28 15:39 ID:???
この手のお話は結局イタチごっこですよ。
107ホワイトアルバムさん:03/08/28 15:39 ID:???
文の終わりにwつけないと気がすまない人ってなんなの?
108ホワイトアルバムさん:03/08/28 15:42 ID:???
>>102
イングウェイ、バカウマだけどロックファンからは
毛嫌いされる傾向にあるようで。
なんかの雑誌でもワーストギタリストで1位に選ばれてた。
109ホワイトアルバムさん:03/08/28 15:45 ID:???
確かに、最近ギタリストって目立たないもんな。
シーンがすでにロック中心じゃないわけで…
みんな教科書通りなプレーするか、元をたどればヴェルベッツあたりに
たどり着いて、Sonic Youthなんかが受け継いだノイジーな感じか
テクをひけらかすかのどれかで。
110ホワイトアルバムさん:03/08/28 15:47 ID:???
ボッド・ディドリー
111ホワイトアルバムさん:03/08/28 15:47 ID:???
イングウェイ・マルムスティーンはまずルックスがキモイ。
デブはあかん!いくら上手くても。
112ホワイトアルバムさん:03/08/28 15:48 ID:lU2j3NTH
>>110
なるほどな。
じゃあこのリストはまさにロックは死んだってのを無残に証明する以外の
何物でもない訳だな。
113ホワイトアルバムさん:03/08/28 15:49 ID:???
ヤードバーズのギタリストが3人ともランクインしている!
114ホワイトアルバムさん:03/08/28 15:50 ID:???
技術厨とノイズ厨に二分化されちゃったよな
いつの間にかw
115ホワイトアルバムさん:03/08/28 15:51 ID:???
なんでも厨つけりゃいいと思ってる奴はどこにでもいんだな。
さっきは芸スポ板にいた。
116ホワイトアルバムさん:03/08/28 15:51 ID:OJL5klOB
しょーがないんすよ。

「おれたちが歌うメロディーはすでに誰かが歌ったメロディー。
おれたちが考えた詩や言葉は、すでに誰かが言った言葉。おれたちは
歴史に捉えられた奴隷なんだ。抵抗しようがない」

とはカートコヴァーンの言葉で。トムヨークもほぼ同じ事を言ってたな
117ホワイトアルバムさん:03/08/28 15:51 ID:???
こういうランキングっていつもギターばっかりじゃん
ベース、ドラム等々ではやらんのかね?
118ホワイトアルバムさん:03/08/28 15:52 ID:???
>>117
やってるよハゲ
119ホワイトアルバムさん:03/08/28 15:54 ID:???
リッチーブラックモアが不当に低いな。
パープルやレインボーで実績があるのに。
120ホワイトアルバムさん:03/08/28 15:55 ID:???
ポルノグラフィティのギターは?
日本人にも投票権あったら確実に入ってるよ。
121ホワイトアルバムさん:03/08/28 15:55 ID:???
パーポーって、よりメタル的イメージが近いからじゃないのかね?と個人的には思う。
それはレインボウやホワイトスネイクの影響こみで。
とにかく、ロックヲタはメタルの息がかかることを嫌う傾向に…
122ホワイトアルバムさん:03/08/28 15:55 ID:???
ヘビメタルのギタリストが入らないのは当然だと思うんだけど。
123ホワイトアルバムさん:03/08/28 15:55 ID:???
結局、先駆者には勝てないってことですか。この手のランキングは。
124ホワイトアルバムさん:03/08/28 15:56 ID:???
「厨、w、ハゲ」

バカほど使いたがる。

125ホワイトアルバムさん:03/08/28 15:56 ID:???
ブルースでロバジョンだけ5位ってのはあまりに不当
どーせクラやキース経由なんだろうなw
サンハウスとパットンの方が偉大なのに
126ホワイトアルバムさん:03/08/28 15:57 ID:???
>>122
また、そうなると線引きが難しくなるよな。
AC/DCはメタルか?
127ホワイトアルバムさん:03/08/28 15:57 ID:???
フレーズの面白さや、プレイの魅力の有無も関係するとおもいます
128ホワイトアルバムさん:03/08/28 15:57 ID:???
勝手なことぬかすが、おれ的にはハリスンよりもレノンのが
ギタリストとして偉大だと思ってしまう。
129ホワイトアルバムさん:03/08/28 15:58 ID:???
ピッキングの上手さでいうと誰だ?
130ホワイトアルバムさん:03/08/28 15:59 ID:???
鈴木茂も入れてくれ!
131ホワイトアルバムさん:03/08/28 15:59 ID:???
つーか、JAZZ畑の人、フュージョン畑の人がOKでメタルがダメな理由は?
偉大なギタリストならジャンル関係ないのにな。
132ホワイトアルバムさん:03/08/28 15:59 ID:???
>>128
THE ENDのギターではジョンが一番いいと思うよ。
ギタリストとしては単純に比べられないけどね。
133ホワイトアルバムさん:03/08/28 15:59 ID:???
ジョージはスライドは上手かった
134ホワイトアルバムさん:03/08/28 16:01 ID:???
エディ・ヴァン・ヘイレンも随分下落したもんだな
135ホワイトアルバムさん:03/08/28 16:01 ID:???
クラプトン「歯でギター弾いて帰りに燃やせば1位になることは俺もわかっとねん」
136ホワイトアルバムさん:03/08/28 16:01 ID:???
偉大という理由ならテクは二の次でねーの?
137ホワイトアルバムさん:03/08/28 16:01 ID:???
ジョンのリズムギターはかっちょいい。
ジョン魂のプレイなんかも最高だ。
The Endの強引極まりないソロも確かにかっこいいな。
138ホワイトアルバムさん:03/08/28 16:03 ID:OJL5klOB
>>136
んだね。最近の風潮ではむしろ下手でもカリスマ性のあるギタリストのが
人気あるんでは?ニールヤングとか。
139ホワイトアルバムさん:03/08/28 16:03 ID:???
>>136
だよな。
じゃなきゃ、ジャズ系のギタリストが上位を占めてるはず。
140ホワイトアルバムさん:03/08/28 16:04 ID:???
ジャズのギタリストはそもそも知名度がないんだよ
141ホワイトアルバムさん:03/08/28 16:08 ID:???
結局、おまいらまんまとローリング・ストーン誌に釣られてるじゃねーか
142ホワイトアルバムさん:03/08/28 16:10 ID:NdwUS5wg
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
143ホワイトアルバムさん:03/08/28 16:10 ID:???
B'z松本が入ってないのに抗議しる!
144ホワイトアルバムさん:03/08/28 16:10 ID:???
11位のカーク・ハメットっていう人は確かメタルの人?
145ホワイトアルバムさん:03/08/28 16:13 ID:OJL5klOB
>>144
メタリカのリードギター
146ホワイトアルバムさん:03/08/28 16:14 ID:???
スラッシュメタルやね。
147ホワイトアルバムさん:03/08/28 16:20 ID:???
単純にテクニックで言えば、Beatlesで1番ギター上手いのは
ポールですよね。
148ホワイトアルバムさん:03/08/28 16:22 ID:???
メタリカのギターはもう一人居たはずだが。
ジェームス・ヘッドフィールドとかいう名前だっけ。
ランクインしてないな。
149ホワイトアルバムさん:03/08/28 16:23 ID:???
>>143
昔、Playerって雑誌での読者が選んだギタリストTOP20で
まじでTOP10に入ってて引いたよ、松本…
150ホワイトアルバムさん:03/08/28 16:23 ID:???
>>147
ジョージだと思うけどなぁ・・・
151ホワイトアルバムさん:03/08/28 16:23 ID:???
>>147
アビイロードの頃だとジョージ
152ホワイトアルバムさん:03/08/28 16:23 ID:???
俺も23に同意だな。
確かにプレイも革新的だが、何よりあのリフ弾きながら歌ってた事が脅威。

メタル勢の評価が低いのは、テクはあるけど所詮スケール弾きの良い子なせいかなーと。
153ホワイトアルバムさん:03/08/28 16:27 ID:GnmmRIVR
ビートルズってライブでギター壊したことありますか?
154ホワイトアルバムさん:03/08/28 16:28 ID:???
>>153
ミスったことはあるぞ。
155ホワイトアルバムさん:03/08/28 16:31 ID:???
>>153
ポールがギタリスト時代に初ライブであがってしまい、
ソロで前に出てきたけどシールドぬけてこけてズボン破れてギター落として壊した。

それ以降ベースに転向したのは一部のみで有名な話。マジ。
156ホワイトアルバムさん:03/08/28 16:43 ID:???
>>88
Kirk Hammett
Kurt Cobain
John Frusciante
Tom Morello
Thurston Moore
Jonny Greenwood,
Ed O'Brien
etc...

めくらですか?

つーかおまえらちゃんとリスト見て話してる?
サンスポしか見てないんじゃないの?
http://www.rollingstone.com/features/coverstory/featuregen.asp?pid=1917
157ホワイトアルバムさん:03/08/28 16:48 ID:???
田端よしおが抜けてる!
158ホワイトアルバムさん:03/08/28 16:48 ID:???
冗談でもめくらとか言うな。モラルないやつだな。
159ホワイトアルバムさん:03/08/28 16:49 ID:???
>>158
うるせー!このつんぼ、おし、めくら!(ゲラ
160ホワイトアルバムさん:03/08/28 16:50 ID:???
この手のお話は洋楽板のが幅が広がりそうですね。
161ホワイトアルバムさん:03/08/28 16:50 ID:???
>>159
どうせ実生活では障害者にたいして配慮あるふりしてるんだろう。
他人に心ある人間だと思われたくて。卑しい男だな。
162ホワイトアルバムさん:03/08/28 16:51 ID:???
>>159
(ゲラ ってなに?
163宅間守:03/08/28 16:53 ID:???
おまえら、全員殺すぞ!(wwwwwwwww
164ホワイトアルバムさん:03/08/28 16:58 ID:???
>>163
冗談でも、そういうレスはやめろ。
165ホワイトアルバムさん:03/08/28 16:59 ID:???
な…なんて幼稚かつボキャ貧なんだ…
166ホワイトアルバムさん:03/08/28 17:00 ID:???
最近のビー板の煽りは、うざいだけじゃなくて微塵もおもんないな。
って昔からか。
167ホワイトアルバムさん:03/08/28 17:01 ID:???
とんだ厨房野郎だ。これでいい年したおっさんだったらリアルで泣くわ。
168ホワイトアルバムさん:03/08/28 17:11 ID:???
ジョージヲタが話題反らしに必死だな
169ホワイトアルバムさん:03/08/28 17:18 ID:???
リアルで泣くわ。
170ホワイトアルバムさん:03/08/28 17:20 ID:???
ストラト救ったジミが偉大というのは分かるな。
171ホワイトアルバムさん:03/08/28 17:28 ID:???
>>170
おまえそれマジモードで言ってるの?リアルで泣くわ。
172ホワイトアルバムさん:03/08/28 17:30 ID:???
気持ち悪いな。勝手に泣いてろよ。
173ホワイトアルバムさん:03/08/28 17:31 ID:???
リアルで泣くわ。
174ホワイトアルバムさん:03/08/28 17:32 ID:???
わん!わん!
175ホワイトアルバムさん:03/08/28 17:34 ID:???
にゃ〜にゃ〜
176ホワイトアルバムさん:03/08/28 17:53 ID:???
パオパオ
177ホワイトアルバムさん:03/08/28 18:22 ID:NEOgx6nZ
ギターが似合う偉大なアーティストランキングだとだれが一位かな
178ホワイトアルバムさん:03/08/28 18:26 ID:???
ジミーペイジのことでつかい?
179ホワイトアルバムさん:03/08/28 18:30 ID:???
海藻が似合う結構上手いギタリストベスト100ならジミーpage入るんじゃない?
180ホワイトアルバムさん:03/08/28 18:35 ID:???
ジョージヲタでも偉大なギタリストかと言われて「うん」とは言えないだろ。
181ホワイトアルバムさん:03/08/28 18:36 ID:???
ギター抱えるだけならキースリチャーズがダントツ一位で似合う
182ホワイトアルバムさん:03/08/28 18:38 ID:???
ギターが似合わないギタリストは?
183ホワイトアルバムさん:03/08/28 18:44 ID:???
アメリカ人、ほんまにアホやね。去年のギター・プレイヤー誌の
最優秀新人はマドンナだった。今年の最優秀ギタリスト
はジョージ・W・ブッシュかラムズフェルドだな。
184ホワイトアルバムさん:03/08/28 19:04 ID:???
          



           あっはっはっは腹イテェ




185ホワイトアルバムさん:03/08/28 19:45 ID:???
>>170
ジミヘンは左利きでストラト弾きのディック・デイルに影響されてる。
186ホワイトアルバムさん:03/08/28 21:28 ID:???
41 Clarence White of the Byrds
42 Robert Fripp of King Crimson
43 Eddie Hazel of Funkadelic
44 Scotty Moore
45 Frank Zappa
46 Les Paul
47 T-Bone Walker
48 Joe Perry of Aerosmith
49 John McLaughlin
50 Pete Townshend
51 Paul Kossoff of Free
52 Lou Reed
53 Mickey Baker
54 Jorma Kaukonen of Jefferson Airplane
55 Ritchie Blackmore of Deep Purple
56 Tom Verlaine of Television
57 Roy Buchanan
58 Dickey Betts
59 & 60 Jonny Greenwood, Ed O'Brien of Radiohead
187ホワイトアルバムさん:03/08/28 21:29 ID:???
61 Ike Turner
62 Zoot Horn Rollo of the Magic Band
63 Danny Gatton
64 Mick Ronson
65 Hubert Sumlin
66 Vernon Reid of Living Colour
67 Link Wray
68 Jerry Miller of Moby Grape
69 Steve Howe of Yes
70 Eddie Van Halen
71 Lightnin' Hopkins
72 Joni Mitchell
73 Trey Anastasio of Phish
74 Johnny Winter
75 Adam Jones of Tool
76 Ali Farka Toure
77 Henry Vestine of Canned Heat
78 Robbie Robertson of the Band
79 Cliff Gallup of the Blue Caps (1997)
80 Robert Quine of the Voidoids
188ホワイトアルバムさん:03/08/28 21:29 ID:???
81 Derek Trucks
82 David Gilmour of Pink Floyd
83 Neil Young
84 Eddie Cochran
85 Randy Rhoads
86 Tony Iommi of Black Sabbath
87 Joan Jett
88 Dave Davies of the Kinks
89 D. Boon of the Minutemen
90 Glen Buxton of Alice Cooper
91 Robby Krieger of the Doors
92 & 93 Fred "Sonic" Smith, Wayne Kramer of the MC5
94 Bert Jansch
95 Kevin Shields of My Bloody Valentine
96 Angus Young of AC/DC
97 Robert Randolph
98 Leigh Stephens of Blue Cheer
99 Greg Ginn of Black Flag
100 Kim Thayil of Soundgarden
189ホワイトアルバムさん:03/08/28 21:57 ID:???
>>99
ズートホーンロロは62位に入っている。個人的にフリーゼルは入れていいかな。
ベイリーは偉大だが普通の人は聴かない。

32位がよーわからん。54位、81位、97位はジャムバンドブームだからか?
メタルは聴かないけど、もっと上位にあってもいいんじゃないかな。バンヘイレン
70位はちとかわいそう。
190ホワイトアルバムさん:03/08/28 22:35 ID:???
ん?ジョン・シポリナいいじゃん。まあ日本でのQMSの知名度は皆無に等しいけど・・
あの痙攣ギターははまると病みつきになるぞー、ジミヘンより好きかも。

全体的に純粋な技量よりも味や個性を重視したようなセレクトだね。
191ホワイトアルバムさん:03/08/28 23:40 ID:bGApcgag
ヴァンヘレンが70位ってそんなに評価されてないのか?
192ホワイトアルバムさん:03/08/28 23:44 ID:y4bXSPoe
ジミーノーラン入ってない・・・・
JBのバンドで最初にチンチキチンチキやり始めた人なのに・・・・
無名に近いけど本当は影響絶大ってギタリストがとことん無視されてるな
アルバートコリンズなんかジミヘンの師匠格だろ
193ホワイトアルバムさん:03/08/28 23:47 ID:OJL5klOB
Eddie Van Halenは確かに超絶テクの持ち主だしある意味
ギター奏法を新しい次元に導いたけど、バンドのイメージとして
軽すぎるというか、お気楽すぎるとこがマイナスに作用してるんでは?
194ホワイトアルバムさん:03/08/28 23:48 ID:???
>>192
知名度も大事ってことなんだろ。
まあ、知る人ぞ知る!みたいなアーティストも選んでほしいが。
195ホワイトアルバムさん:03/08/28 23:52 ID:???
700位でも評価し杉
196ホワイトアルバムさん:03/08/28 23:55 ID:???
でも、冷静に考えてヴァンヘイレンが70位は
ちょっと低いよな。普通に選考した人間にハードロックは
人気ないんだな。1978年の時点であんなギター弾いてたやついねーぞ。
スティーヴ・ヴァイよりずっと先なわけで。
197ホワイトアルバムさん:03/08/29 00:08 ID:FrX01Dej
>>196
スタント奏法の導入は
実際にはスティーブヴァイの方が早かったとも言われています。
ヴァイがザッパバンドに加入したのは81年ですが、
バークレーに在籍しながらザッパの採譜係やってた70年代後半には
すでにセミプロでライトハンド使ってたらしいです。
198ホワイトアルバムさん:03/08/29 00:10 ID:FrX01Dej
てかRSはアランホールズワース嫌いなのか?
まあミッキーベイカー入れてるのはさすがアメリカと思うけど・・
199ホワイトアルバムさん:03/08/29 00:11 ID:???
いくら凄くてもセミプロじゃ意味無いだろ
世に出なくちゃw
200ホワイトアルバムさん:03/08/29 00:18 ID:???
そうか、ヴァイはザッパんとこで採譜したりしてたんだよな…
確かにザッパのレコードでおれには弾けないパートなんてクレジット
されてたっけ。
201ホワイトアルバムさん:03/08/29 00:28 ID:RcuNzRpK
ビートルズ好きの人は、ほぼ間違いなく、クラプトン好きが多いでしょう?
世人もクラプトンは、およそ凄いギタリストだと思ってる様子。
だから雑誌の性格や選考の基準はともあれ、奇妙な結果に映っていません?
四位で良いの?
202ホワイトアルバムさん:03/08/29 00:30 ID:???
ブライアン・セッツァーって評価低いんだな。
天才だと思うけど。
203ホワイトアルバムさん:03/08/29 00:30 ID:???
もう、誰が何位で気に食わない!とかってどーでもよくなってきた。
アホローリング・ストーン誌に釣られてる気がしてくる。
204ホワイトアルバムさん:03/08/29 00:47 ID:RcuNzRpK
いやいや大事なことじゃないですか?
クラプトンを一位にしない、ストーンズ誌なんざ、
なにも判っていない!でしょう?
205ホワイトアルバムさん:03/08/29 00:49 ID:???
>>201
クラプトンの4位はまだましだろう。
ベックに比べれば。

ベックって海外のランキングによる評価は
いつも案外低いのな。
206ホワイトアルバムさん:03/08/29 00:55 ID:???
オレはメタラーだけど、メタル勢結構入れてくれてるなぁと思ったよ。
ランディー・ローズなんて上の方にあるなぁと・・・。
アメリカにしてはリッチー頑張ったな・・・と。
ローリング・ストーン誌は嫌いだけど。
207ホワイトアルバムさん:03/08/29 01:00 ID:???
なんでラモーンズの糞ギタリストが入ってんの?
208ホワイトアルバムさん:03/08/29 01:04 ID:RcuNzRpK
いやいや、ベックは、知名度の点からすれば、クラプトンには及ばない、
残念ですが。ベックの音楽性からして、無理もない。わかるでしょう?
ペイジとブラックモアとの格差と同じですよ。
最も露出度の高いクラプトンが四位ってとこが、面白いわけですよ。
僕はストーンズ誌の良心だと思いますがね。どうです?
209ホワイトアルバムさん:03/08/29 01:09 ID:???
>>207
高速パワーコードカッティングはジョニーの発明品だから。
ガンズ、似る場名、レッチリ、グリーンデイ、メタリカなんか
みんなここからヒントもらってる
210ホワイトアルバムさん:03/08/29 01:10 ID:???
リッチーブラックモアってアメリカじゃ無名なのかな
このランキングはイギリスだろうけどさ。
211ホワイトアルバムさん:03/08/29 01:11 ID:???
212ホワイトアルバムさん:03/08/29 01:17 ID:???
この手のランキングでは毎回ジミヘンが1位を取ってるな。
トータルギター誌でもプレイヤー誌でもHMVジャパンでも。
213ホワイトアルバムさん:03/08/29 01:21 ID:My85FawF
はて?何でジミヘンが一位なんでしょうね?
で、クラプトンが四位〜。はて?
214ホワイトアルバムさん:03/08/29 01:24 ID:???
糞布団は400位だろ。
215ホワイトアルバムさん:03/08/29 01:32 ID:My85FawF
400位?
そりゃロック・ギターのわかっている人が言うことですよ。
216ホワイトアルバムさん:03/08/29 01:32 ID:???
クラプトン4位ってのは上過ぎ
主観的には40位ぐらいだと思うが・・・
217ホワイトアルバムさん:03/08/29 01:34 ID:???
>>212
正直、1位以外はどうでもいいよ
218ホワイトアルバムさん:03/08/29 01:35 ID:My85FawF
ジョージが一位でないことは仕方の無いことだとして、
クラプトンが一位でないなんて!!
ストーンズ誌なんて潰れちまえ!!!
ビートルズファンを代弁させていただきました。大笑
219ホワイトアルバムさん:03/08/29 01:43 ID:???
ジョージ・W・ブッシュがダントツの1位
220ホワイトアルバムさん:03/08/29 01:53 ID:???
>>207 >>209
ラモーンズとかは演奏ウンヌンよりも、
歴史的転換点のバンドをまぶしているからだろう。

ジョージハリソンだってそうだろ?
221ホワイトアルバムさん:03/08/29 02:10 ID:My85FawF
ジョージ・ハリソンが歴史的転換点?
何ゆえに?
ヘタウマの先駆という意味?
それともソロは、クラプトンをパクリました、という意味で?
222ホワイトアルバムさん:03/08/29 02:35 ID:???
>>221
漏れは220ではないので良く分からんが、
ビートルズ、ラモーンズってのはデビューした時点で
それまで誰も聞いたことがないような音楽をやってたわけだし、
それを指して歴史的転換点に立つバンドという意味じゃないか?
てかこれマジレスしていいの?w
221は明らかにネタっぽいのだが・・・
釣られてたらスマ祖
223ホワイトアルバムさん:03/08/29 02:53 ID:x+d6jvUt
てst
224ホワイトアルバムさん:03/08/29 02:56 ID:???
順位が高すぎるといってはクソだという奴がいれば
順位が低すぎるといってはクソだという奴もいる
結局こんなもんかなって気がしてくる。

映画のアカデミー賞と同じ。突っ込みどころ満載だが
けっきょくこれ以上の権威はない。
225ホワイトアルバムさん:03/08/29 03:16 ID:???
>>224
へぇ〜
226ホワイトアルバムさん:03/08/29 03:31 ID:C+XQrTaE
224。ってことは、ジミヘンはやっぱり最高だということ?
227ホワイトアルバムさん:03/08/29 03:40 ID:???
ジミはギター弾くし唄うし曲書くし、
さらにライブでのパフォーマンスも凄いし。

別格ですね。
228ホワイトアルバムさん:03/08/29 03:48 ID:o34gDrk8
ジョアン・ジルベルトが入ってないのはおかしい。
革新性・影響力という点で考えたらtop5クラスだと思うんだが。
229ホワイトアルバムさん:03/08/29 04:07 ID:???
>>228
ビートルズとブルースロックの専門誌ですからw
でもまあ、アリファルカトゥーレとかが入ってるのに
ジョアンがいねえのはおかしいって誰でも思うよな
どうせアリファルカトゥーレだってライクーダー経由で知ったんだろうけどさ
ロバジョンだってクラとキースがあんだけ推さなきゃ100位にも入らないはずだよ
ジョアンは北米で冷遇されてるからちょっとこの雑誌の視野からは外れるだろうな
230ホワイトアルバムさん:03/08/29 04:15 ID:???
>>229
あんたみたいな奴、リアルで話すと薀蓄ばかりで疲れそう。
231ホワイトアルバムさん:03/08/29 04:41 ID:???
末次 よ決勝進出やったぜZ
232ホワイトアルバムさん:03/08/29 09:26 ID:5x0fDwvY
これイギリス人とアメリカ人だけということだろ。
世界のごく一部だよ。
233ホワイトアルバムさん:03/08/29 09:54 ID:???
>>232
それじゃあんたは中国のヒットソングを聞いてりゃいい。
国際的影響力はほとんどないけどね。
234ホワイトアルバムさん:03/08/29 10:11 ID:???
世界はイギリス・アメリカ・中国で
造られているそうです
235ホワイトアルバムさん:03/08/29 10:26 ID:???
このリスト見るだけでここ数年の流れが少し見えるからおもしろいね。
ジョン・フェイヒーとか昔から有名だったの?
236ホワイトアルバムさん:03/08/29 11:33 ID:6K4ZJh+k
なんでジミヘンが一位で
クラプトンが四位なわけ?逆なんじゃないの?
そもそもジミヘンって何処が凄いのよ。
五月蝿いだけじゃん。
237ホワイトアルバムさん:03/08/29 11:59 ID:???
ジミヘン、デュアンは故人だから
238ホワイトアルバムさん:03/08/29 12:00 ID:2tx0LPHf
こういうバカがいるから楽しいぜ。
クラプトンより上は当然だ。
俺はクラプトンも大好きだがな。
239ホワイトアルバムさん:03/08/29 12:00 ID:???
たかが米国の一雑誌の結果でしょ。
ブッシュ大統領の声明でもあるまいし、ムキにならんでも。。。。

でも、ジミ・ヘンの一位は妥当だと思うよ。
だって今現在でもテクニック的にはジミ以下の奴ばっかりだから。
ジミがもし生存していたならば、もっと凄い事になっていたと
思うんだよね。
俺はジミのアルバムはベスト盤を2枚持っているだけで、熱心な
ファンでは無いけど、エレキギターの可能性をとことん引き出した
功績は素直に認めてあげたいと思う。
240はっとり君:03/08/29 12:10 ID:???
JB+ジミヘン これ最狂よ。
イザベラ すげーよな。
241ホワイトアルバムさん:03/08/29 12:19 ID:???
アメリカでも団塊の世代はゴミだな
242はっとり君:03/08/29 12:22 ID:???
>>202:ブライアン・セッツァーって評価低いんだな。

サンクス! ズ〜と名前思い出せなかったんだ、この人。
便宜上、メグライアン・オーケストラと呼んでいたの僕。

>>228:ジョアン・ジルベルト
俺も個人的にはそうなんだけど、Popギタリストっちゅうとこんなんなるんだろね。パコデルシアとかね。

ジミヘンは当然だろ
243ホワイトアルバムさん:03/08/29 12:27 ID:???
>>242
お前ホント格好悪いな・・・
244ホワイトアルバムさん:03/08/29 12:29 ID:???
>>241
どこの国も餓鬼共がロックの歴史勉強不足なだけだよ
245ホワイトアルバムさん:03/08/29 12:35 ID:???
ローリングストーンなんて今のアメリカじゃ誰も読んでないよw
権威でのみ持ってる雑誌の典型。
246ホワイトアルバムさん:03/08/29 12:59 ID:???
ローリングストーンズなんて今のイギリスじゃ誰も聞いてないよw
権威でのみ持ってるバンドの典型。
247ホワイトアルバムさん:03/08/29 13:00 ID:???
>>232
アリ・ファルカ・トゥーレはマリ人ですよ
248ホワイトアルバムさん:03/08/29 13:01 ID:???
ライク・ア・ローリングストーンなんて今のディランに説得力ないよw
権威でのみ持ってる楽曲の典型。
249ホワイトアルバムさん:03/08/29 13:02 ID:???
>>248
ひがみ爆発w
250ホワイトアルバムさん:03/08/29 13:03 ID:???
ローリングストーンなんて今の新宿じゃ誰も行ってないよw
権威でのみ持ってる飲み屋の典型。
251ホワイトアルバムさん:03/08/29 13:05 ID:???
ローリングストーン日本版なんて昔の日本でも誰も読んでないよw
権威でのみ持ってた廃刊雑誌の典型。
252ホワイトアルバムさん:03/08/29 13:10 ID:???
ローリングストーン厨ウザイ
253ホワイトアルバムさん:03/08/29 14:09 ID:???
ローリングストーンてことわざですよね?
254ホワイトアルバムさん:03/08/29 15:05 ID:???
転がる石の上にも三年?
255ホワイトアルバムさん:03/08/29 15:29 ID:???
>>253

ローリングストーン ギャザー ノーモス

転がる石には苔はつかない
256ホワイトアルバムさん:03/08/29 18:26 ID:???
ジミヘンはクソ
257ホワイトアルバムさん:03/08/29 18:29 ID:???
こういうランキングのドラマーやベーシストのものってないですかね?
258ホワイトアルバムさん:03/08/29 18:37 ID:???
ちょっと前にベーシスト・オブ。ミレニアムってのがあったよ。
検索してくるわ。
259ホワイトアルバムさん:03/08/29 18:53 ID:???
見つからんかった。
260ホワイトアルバムさん:03/08/29 19:00 ID:???
>>255
ローリングストーン ギャザー ノーモス ×

ア ローリング ストーン ギャザーズ ノー モス ○
261ホワイトアルバムさん:03/08/29 19:20 ID:???
アロー リングス トーンギャ ザーズノ モスー
262ホワイトアルバムさん:03/08/29 19:51 ID:???
GATHERS NO MOSSってブートあるね。
263ホワイトアルバムさん:03/08/29 20:23 ID:???
Rolling Stone is still a heavyweight magazine,
guaranteeing a circulation of 1.25 million to its advertisers.
http://www.cbsnews.com/stories/2002/04/30/entertainment/main507608.shtml

以前ほどではないかもしれんが Rolling Stone はいまでも結構部数でてまっせ。
264ホワイトアルバムさん:03/08/29 22:47 ID:yffYcJBU
ヤンウェナーやラルフグリースン、チェットフリッポなんか皆出て行ったからな
今は普通の音楽雑誌だよ
265ホワイトアルバムさん:03/08/29 23:07 ID:???
>>264

お前いくつだ?w
266ホワイトアルバムさん:03/08/30 02:18 ID:???
話題になっている時に死んだり引退したヤツが勝ちってことだ。
ジミヘンだって早死にしなくて、あのまま活動を続けていたら100位までに
入らなかったような気がする。
267ホワイトアルバムさん:03/08/30 02:25 ID:MJcQfKJ+
じみへんって、そんなに偉いわけ?
ジョージやクラプトンよりも上手いの?
早く死んだからじゃないの?
268ホワイトアルバムさん:03/08/30 02:31 ID:???
>>267
ジョージやクラプトンって、
一緒にされたらクラプトンだってムッとしてると思う。
269ホワイトアルバムさん:03/08/30 02:33 ID:???
まあ、此処にレスしてる奴は、漏れを含めて早死にしても後世に名は残らん罠w
270ホワイトアルバムさん:03/08/30 02:33 ID:???
転石苔生さずってか
271ホワイトアルバムさん:03/08/30 02:37 ID:???
ジョージもクラプトンも、当時ジミのステージをわざわざ見に行ってるよ。
テクニック的には宇宙人に見えたんじゃないかな。
272ホワイトアルバムさん:03/08/30 02:37 ID:???
読者層がまる分かりなランキングだな。
273ホワイトアルバムさん:03/08/30 02:38 ID:MJcQfKJ+
そうかもしれないけど、ビートルズっていう世界一のロックバンドの
ギタリストが、うるさいギター音だらけのアフロに負けてることが
しんじらんない。
274ホワイトアルバムさん:03/08/30 02:40 ID:???
>>265
ローリングストーンはデイブマーシュも出てったんじゃなかったっけ?
すっかり地に落ちたよな
275ホワイトアルバムさん:03/08/30 02:46 ID:???
ジミが一位である理由を言いましょう。
ロックは所詮黒人をパクった音楽という戒めをRS誌は暗に説いている訳です。
そういう意味で前科者のジョージやクラプトンがランクインしただけでも良しとしなさい。
276ホワイトアルバムさん:03/08/30 02:50 ID:MJcQfKJ+
そんな道義的な理由で?
それも信じ難い。
277ホワイトアルバムさん :03/08/30 02:53 ID:???
ジミってインディアンの混血じゃなかった?
278ホワイトアルバムさん:03/08/30 02:55 ID:???
ジミヘン1位ってのを今更不思議がるってのはなんなんだ?
案外ちゃんと聞いてない人多いんだな
279ホワイトアルバムさん:03/08/30 02:56 ID:???
インディアンの混血で思い出した!
ガレージインストのカリスマ、
リンク・レイを評価しないローリンストンはダメ雑誌。
280ホワイトアルバムさん:03/08/30 02:57 ID:???
>>279
リンクレイはランクインしてるだろ
281ホワイトアルバムさん:03/08/30 03:02 ID:MJcQfKJ+
じゃあやっぱり、ビートルズっていう世界一のロックバンドの
権威をもってしても、ジミヘンは認めなきゃいけない存在
なわけね。
282ホワイトアルバムさん:03/08/30 03:02 ID:???
>>280
ごめん、よく見たらあったよ。ローリンストンは最高の雑誌だな。
283ホワイトアルバムさん:03/08/30 03:10 ID:???
>>281
偉大なギタリストの順位だから.
有能なギタリストという観点で見ればビートルズなんて激しく圏外だよね。
284ホワイトアルバムさん:03/08/30 03:12 ID:???
>>283
そうか?
285ホワイトアルバムさん:03/08/30 03:18 ID:???
>>276
でも仮に白人が一位になってたら物凄いバッシングにあうと思うよ。
B.B. KingやRobert Johnson 、Chuck Berryが 一位って考えられるけど
Duane Allmanが一位なんて絶対有り得ない。
286ホワイトアルバムさん:03/08/30 03:20 ID:???
>>285
それは人種ぬきにしてもありえない
287ホワイトアルバムさん:03/08/30 03:27 ID:???
>>286
ん?Duane Allman2位だよ。
まかり間違えばトップだぜ。
288ホワイトアルバムさん:03/08/30 03:33 ID:???
>>287
いやオールマンは2位が上限かなと。たとえ彼が白人じゃなかったとしても。
BB、ロバート、チャックは1位になっても遜色ないくらいの偉大さでしょ。
289ホワイトアルバムさん:03/08/30 03:40 ID:???
>>288
そうだな、考えれば考えるほど白人トップは無いと思う。
むしろ偉大なブルースマンが少なすぎると。
290ホワイトアルバムさん:03/08/30 03:57 ID:K/0WTI9/
白人が一位だとバッシング?
どうしてなの?
そんなに人種を意識してるなら、イエローも入れなきゃいけなくない?
説得的だと思えない。
291ホワイトアルバムさん:03/08/30 04:00 ID:???
>>290
一度アメリカに行ってみろ。
出来たらアメリカで商売して来い。
いくらでも恐い目に遭うぞ。
292ホワイトアルバムさん:03/08/30 04:11 ID:???
そういや小学校なんかで、
クラスに一人以上チャイナやニグロ入れなきゃいけない制度って
なくなったんだっけ?今、白人ばっかりの教室ってあるのかな。
293ホワイトアルバムさん:03/08/30 04:16 ID:???
映画やコマーシャルでのキャスティングでは、
ニグロとか混ぜないとダメっていう暗黙の了解はバリバリあるよ。
オレ、CM作ってるけど、結構黒人は気を付けて扱わないとヤバいの実感してる。
294ホワイトアルバムさん:03/08/30 05:41 ID:???
>>271
>わざわざ
大袈裟だよ。あの頃は気軽にジャムセッションをしていた時代で
ミュージシャンが互いにライヴを見に行くなんて、あたりまえの事の
ようだった。クラプトンのライヴをビートルズやストーンズのメンバー
が見に行ったり、その逆もあったり..。
それに「わざわざ」行ったのは、ジミヘンの方じゃないか、アメリカから
ヨーロッパへ渡る時にチャンドラーに言った言葉(条件)が「あのエリック
クラプトンに一目逢わせてくれるかい?」なんだからさ。
295ホワイトアルバムさん:03/08/30 06:33 ID:???
>>294
前半と後半で矛盾しとるぞ。
ジミは気軽にエリックと会いたがってただけだよ。
296HONEY FITZ:03/08/30 07:24 ID:o5EUhgPu
★☆CD買取額12%UPキャンペーン実施中!☆★
8月は買取強化月間につき全商品通常買取価格の12%UPで買取中です!
宅配買取(送料当店負担)・出張買取もOK!
CD・DVD・プロモ・サンプル盤などの
メディア商品ならなどどれもこれも12%UPの買取です。
閉店物件・同業者様大歓迎!
是非この機会にご利用ください。

http://www.hfitz.com/kaitori/index.html
297ホワイトアルバムさん:03/08/30 09:10 ID:???
>>295
矛盾していない、距離を考えろ。
前半は、イギリス国内について(ジョージやエリックがジミヘン
のステージを見に行ったのもジミヘンがイギリスへ行ってから)>気軽
後半は、アメリカからイギリスへ >当時は気軽ではない
それと、「あのエリック〜」はよく伝えられてきたエピソードだが、
ジミは気軽に〜、は少なくてもその書き方だと295の想像に思える。本人談か?(w
298ホワイトアルバムさん:03/08/30 09:26 ID:???
クラプトンはピート・タウンゼントと一緒に
気軽にジミヘンの追っかけやっていたんだよ(w
299ホワイトアルバムさん:03/08/30 09:31 ID:???
いーえ違います。クラプトンはジミヘンなんか追っかけていません。
クラプトンが必死に追っかけしていたのは、パティ・ボイドです(w
300ホワイトアルバムさん:03/08/30 09:35 ID:???
俺はキリ番の追っかけ(w
301ホワイトアルバムさん:03/08/30 11:07 ID:???
ジョージは家がすごいからランクイン
302はっとり君:03/08/30 11:56 ID:???
>>243
うっせーんだよ!おやじ!
それよっか、カーチャンが早く帰ってこいってさ。
303ホワイトアルバムさん :03/08/30 13:12 ID:???
>>297
大袈裟なやつだ…
304ホワイトアルバムさん:03/08/30 17:00 ID:???
気持ちは分るが文章下手で読みづらいってやつですか?w
305ホワイトアルバムさん:03/08/30 18:03 ID:vzNz4lil
ジミヘンなんぞ、ヘビメタの教祖だ。
くだらねぇ〜。このランキング駄目。
306ホワイトアルバムさん:03/08/30 19:35 ID:???
まあ、ジミヘンは偉大なのだろが特別に魅力は感じないな。
307ホワイトアルバムさん:03/08/30 19:37 ID:???
ジミヘンって声小さいよね。
ギターうるさいから聞こえないだけ?
308ホワイトアルバムさん:03/08/30 19:40 ID:???
ヘンドリックスとメタルは直接結びつかないのだ。
309ホワイトアルバムさん:03/08/30 19:44 ID:???
ギターがんがん弾きながら歌うってのが当時は画期的だったらしいよ。
チャックベリーなんかがその10年以上前からやってたはずなのに。
310ホワイトアルバムさん:03/08/30 19:50 ID:rsgdGYQ0
ジミヘンのすごさって、ギタープレイそのもの以上に
サウンドクリエイションの部分だと思う。
なんでギターだけでそんなサウンド作れるの?っていう
311ホワイトアルバムさん:03/08/30 19:52 ID:???
>>309
その歌が聴けたもんじゃない。
312ホワイトアルバムさん:03/08/30 19:55 ID:???
Electric Ladyland聴いたことない奴に、これレニークラヴィッツの新譜だよ!
って言っても騙せそうだ。あんな難解で進んでるアルバムが
当時しっかり1位になってるのもある意味すごい。
313ホワイトアルバムさん:03/08/30 19:57 ID:???
騙せるかよ
れ二クラみたいな偽者とジミを一緒にするな
314ホワイトアルバムさん:03/08/30 19:59 ID:???
ジミがあのまま生きてて来日公演とかしてたら、
ジミー大西と共演してWジミが実現したのに、
そう思うと若すぎる死が残念でならない
315ホワイトアルバムさん:03/08/30 20:01 ID:???
>>309
チャック・ベリー・スタイルなら俺でも
弾きながら歌えるぜ!
316ホワイトアルバムさん:03/08/30 20:03 ID:???
ジミは歌は下手だが
目立ちたがり屋だからなんでも自分でやりたがったらしい
317ホワイトアルバムさん:03/08/30 20:06 ID:???
チャックベリーはギター弾きながらダックウォークするぜ
318ホワイトアルバムさん:03/08/30 20:16 ID:???
うちの親父は尻をめくると脱腸してるぜ
319ホワイトアルバムさん:03/08/30 21:43 ID:Q0nweXjf
>>314
いや、マジでジミヘン来日はありえたよ
本人も行きたいと1969年の年頭インタビューで語ってたしな
ジミー大西との共演もありえただろうな
あれほどの絵を描ける香具師なんて日本で他にいるか?
320ホワイトアルバムさん:03/08/30 21:53 ID:???
ひょうきん族に出て熱熱オデン食わされるジミヘンが見たかった。
321ホワイトアルバムさん:03/08/30 21:56 ID:ivs0hjqP
番組改編の時期に毎年来日して、「オールスター感謝祭」で藤原組長と相撲を取るジミヘンが見たい!
322ホワイトアルバムさん:03/08/30 21:58 ID:???
実際そういう話もあったらしい
323ホワイトアルバムさん:03/08/30 22:40 ID:???
2位以下は誰がなっても同じ、それほど一位のジミヘンドリクスとは離れてる
でもピートタウンゼント50位は可愛そうだろw
324ホワイトアルバムさん:03/08/31 00:44 ID:???
>2位以下は誰がなっても同じ、それほど一位のジミヘンドリクスとは離れてる
おーい、そりゃ言い過ぎだって。
一応ロック・ギターの歴史上での重要性とか、ステージでのパフォとかで、まあジミ1位でも文句はないけど、
ギタープレイの評価自体は結局個々の嗜好によるもんだから、ジミ以外のギタリストが1位になっても問題ない。
俺自身については、ジミのプレイを他の優れたギタリストよりことさら上にする理由は無いな。
325ホワイトアルバムさん:03/08/31 01:24 ID:Fu0j5SxL
ジミとハードロックは直接関係無い?
なんの根拠があるわけさ?
俺はメタラーだけど、上位五位なら
ジミの音楽に断ぜん親近感を覚えるぜ!
っていうか、ジミヘン聞いたことあるわけ?
326ホワイトアルバムさん:03/08/31 01:26 ID:Fu0j5SxL
>>316
そりゃクラプトンも一緒だろ?
327ホワイトアルバムさん:03/08/31 02:48 ID:o+8B9XoG
女性だとジョニ・ミッチェルなの?
あとジョーン・ジェットの他もいるのか判らん。
ボニー・レイットは何で入ってないの?
328ホワイトアルバムさん:03/08/31 08:44 ID:???
Steve Jones先生は何位ですか?
329ホワイトアルバムさん:03/08/31 16:30 ID:AY+LAJpO
>327
オレも思った。
ジョニ・ミッチェルはしょうがないにしても、
なぜジョーン・ジェットに負けるのか・・・

カーク・ハメット11位も?だな。
正直、「偉大な」というんであれば影響を
受けたフォロワーとかがいてしかるべき
だが、メタリカに影響された人はいても、
カークに影響された、って人いないんじゃ
ないか?
330ホワイトアルバムさん:03/08/31 17:25 ID:0yjzETzw
>>325
どうしても関係無いのだ。
331ホワイトアルバムさん:03/08/31 17:31 ID:???
ハードロックの始祖はジミヘンとクリームというのが定説。
332ホワイトアルバムさん:03/08/31 17:40 ID:???
>>331
そりゃ15年位前の定説だよ
今はジミヘンが本当にしたかったことが色々復元され始めているけど
とてもじゃないけどハードロックの始祖なんていう言われ方じゃ収まらないよ
パープルへイズしか聞いたことないんじゃない?
333ホワイトアルバムさん:03/08/31 17:52 ID:Y30/e8hA
オールマンとかライクーダーがあんなにウハウハな扱いなのに、
なぜローウェル・ジョージがランク外なんだ??
いい加減にしてくれっ!!
334ホワイトアルバムさん:03/08/31 21:31 ID:TJ8Rk9pD
>>333
デブは論外
335ホワイトアルバムさん:03/08/31 21:57 ID:???
BBは?
336地味変:03/08/31 22:19 ID:???
俺、恥ずかしいよ
337ホワイトアルバムさん:03/08/31 22:34 ID:vwRhouye
ハウンドドックテイラー
アルバ−トキング
マジクサム
スティーブジョーンズ

何故いない?
338ホワイトアルバムさん:03/08/31 23:59 ID:???
こんな糞雑誌読んでるバカの投票結果に真剣になるな
339ホワイトアルバムさん:03/09/01 01:07 ID:???
>>337
知ってる読者が少ない香具師は除外
340ホワイトアルバムさん:03/09/01 01:14 ID:MBbmqx9t
>>332
納まらないのも事実だけど、ジミヘンやクリームは、
やっぱりハードロックの雛形をつくりだしてるよ。
そりゃあ、ツェッペリンがハードロックに納まらないというのと
同じ論法じゃん?無理な議論だよ。
ハードロックを毛嫌いするのもわかるけれど、
歴史的事実だから受け止めないと、ねぇ。
341ホワイトアルバムさん:03/09/01 01:15 ID:???
>>340
ねぇ。がめちゃくちゃ腹立つな。
342ホワイトアルバムさん:03/09/01 01:18 ID:???
ハードロック嫌いなんですか?
343ホワイトアルバムさん:03/09/01 01:25 ID:???
ビートルズにもヘヴィーメタルの原形といわれた曲があるし、ねぇ。
344ホワイトアルバムさん:03/09/01 01:34 ID:MBbmqx9t
僕はハードロックも、ビートルズもクラプトンも、大好きだよ。
あんまりムキになって怒ったら、
ビートルズファンの懐が知れちゃうよ。
やめなさい、ねぇ。
345ホワイトアルバムさん:03/09/01 01:36 ID:???
なんでID隠したり出したりしてんの?
>>340>>344
346ホワイトアルバムさん:03/09/01 01:41 ID:???
HMはよく知らないけどHRはいい曲も多いし
ジャンルで区切ればいいって問題じゃないから
もし聞かず嫌いならちょっともったいないかも。
347ラフくん:03/09/01 01:47 ID:???
ハードロックは好きだ。
でもメタルは苦手だ。嫌いじゃなくて苦手。
348344:03/09/01 01:48 ID:???
>>345
俺は340じゃないよ、ねぇ。
349ホワイトアルバムさん:03/09/01 01:50 ID:???
>>348
ID見ろよ・・・
350348:03/09/01 02:34 ID:???
>>348
悪い、番号ずれてたわ。
351ホワイトアルバムさん:03/09/01 04:53 ID:96EEyp02
>>347
なんとなく分かるよ。HRは好きだけど、HMはいやだって言う部分。
でも、HRとHMとの違いを言えといわれても難しい。そうじゃない?
知っているなら、教えて欲しいけれど。
たとえば、エアロスミスはヘビメタか?という設問。
間違いじゃないけど、でもHR?ってことにならない?
HRとHM。
強いていえば、おそらく時代が違う。パンク・ムーブメントの前はHRだけど、
その後はHMとも言われるようになる。時代的概念なんだろうな。
決定的違いってありますかい?
352ホワイトアルバムさん:03/09/01 09:57 ID:b1R88RvY
ロックギタリストとしてはってことだよね
変わった奏法だから目立ったんじゃないかな
353ホワイトアルバムさん:03/09/01 10:37 ID:???
早く死ぬとインパクトあるし神格化されるからな〜
354ホワイトアルバムさん:03/09/01 10:48 ID:???
>>351
70年代のライナーとかをみれば、ハードロックもヘビーメタルも同義語で書かれているのがわかる。
パンクというより、アイアンメイデン(NWOBHM)以降に両者は別の意味になった。
でももっと広い目で見てみれば今だってそれ程の違いはないよ。
俺はハードロックは音圧、ヘビーメタルは音質を指す言葉だったんじゃないかなと思う。
355ホワイトアルバムさん:03/09/01 12:51 ID:37+2+DQx
>>347
>>354
要するに両者の違いはそんなにない、
ってことでは一致してるね。
356ホワイトアルバムさん:03/09/01 12:56 ID:???
メタルっぽいのがメタルです。
357ホワイトアルバムさん:03/09/01 14:58 ID:XCW7XWE4
                  ______,,,,,,,,,,,,,,,,______
             ,,,,:::::::゙゙゙゙、-‐‐-、::::::::-‐‐-、゙゙゙゙::::::,,,,
           ,,::"::::::::::::::/    ヽ/    ヽ:::::::::::::"::,,
          /::::::::::::::::;;;;l    ●|●    l;;;;::::::::::::::::\
        /:::::::::::: ''"   ヽ.   ,.-‐-、   ノ  "'' ::::::::::::\
       /::::::::::/  ー-、,,,_   ̄´l::::::::::::l` ̄  _,,,、-‐ \:::::::::ヽ  <メタル厨は学校池
       i':::::,、-‐-、.     `'''‐- `‐-‐' -‐'''´    ,.-‐-、::::::::i,
       i'::::/      ──-----  |  -----──     ヽ:::::::i,
      i':::::{.     -----‐‐‐‐‐  │  ‐‐‐‐‐-----    }::::::::i
     .|:::::i ヽ.,         _____,,,,,,,,|,,,,,,,_____         ,ノ i:::::::|
     .|::::|   `'t‐----‐''''''´         `''''''‐---‐t''´  |::::::i
      i::::i    i                      i    i:::::i'
      .'i:::i    i                      i    i::::i'
  , -‐‐- 、::i,    ヽ.                     /   /::i'
 /     ヽi,    ヽ   /゙゙゙゙゙゙゙"'‐--‐'"゙゙゙゙゙\  /    /:i'
 {      } ヽ     \ /             i/    ./'´
 ヽ     ノ:::::::\     `''‐-、,,,,,,,,,_______,,,,,,,、-‐'´    /
  `'''''''''t":::::::::::::::::\,,,,__               __,,,,,/


358ホワイトアルバムさん:03/09/01 15:00 ID:???
ところで今日は半日です
359ホワイトアルバムさん:03/09/01 15:10 ID:???
正則の息子たちがうようよとウザイな…
360ホワイトアルバムさん:03/09/01 23:42 ID:qnaKfcGv
ニールショーンが100位以内に入ってないようだが。
361ホワイトアルバムさん:03/09/02 00:39 ID:???
以外とBURRN!にはジミヘンの記事は出ない。
362ホワイトアルバムさん:03/09/02 01:55 ID:K88PUHQQ
どう理屈を捏ねられようと、歴史がどうであろうと、嫌いなものは嫌い。
ジミヘンやクラプトンは好いけど、ヘヴィメタは嫌い。
ハードロックとヘヴィメタは別物!
メタルは学校池!
363ホワイトアルバムさん:03/09/02 02:02 ID:???
エイモスギャレットもコーネルデュプリーも入ってねーのかよ
364ホワイトアルバムさん:03/09/02 02:17 ID:???
ジミ・ヘンドリクスは、ヘヴィーメタリックな音像をしている。

こう書くとイイ感じだろ?
365ホワイトアルバムさん:03/09/02 02:43 ID:???
>>362って子供がダダこねてるみたいだな
366ホワイトアルバムさん:03/09/02 02:52 ID:qzWEBbNw
>>359
>>362
はぁ〜。なんだよ、結局それかよ?
それじゃ、話にならないじゃん?
いつもこうだ。その狭隘さ、呆れるよ。
自分たちこそ、生涯学習にでもいってくれば。
367ホワイトアルバムさん:03/09/02 12:08 ID:iK6f+Qgy
>>344
>>366
ビートルズファンの限界なんだろうね。
これ以上、話は進まんよ。彼等は一杯一杯だ。
368ホワイトアルバムさん:03/09/02 12:36 ID:???
>>367
特有の選民優越意識がプンプンと
369ホワイトアルバムさん:03/09/02 17:01 ID:???
あぁおれはハードロックまでが限界だね
へびメタだのが好きじゃねーし
で何が悪い?
好きじゃねー、聴いてて気持ちよくないわけ
370ホワイトアルバムさん:03/09/02 17:12 ID:UdDPYdGV
そういや渋谷陽一バカ社長が昔「へヴィーメタルはゴミじゃ!」とか
いう文章を書いていたなあ...。彼に言わせると彼の大好きなZEPや
パープルやサバスはハードロックでアイアンメイデンやジューダスは
へヴィメタらしい。時代が新しいハードロックを「へヴィメタ」って
言うのかな?
371ホワイトアルバムさん:03/09/02 17:36 ID:???
世間で呼ばれてるメタルの中でも
「俺はこれ好きだ」ってのはHRってことにしちゃえばいいんだよ。
372ホワイトアルバムさん:03/09/02 19:07 ID:nHoArq8r
>>369
だからぁ〜何処までがハードロックなのさ?
根拠は?
やっぱり無駄?
373ホワイトアルバムさん:03/09/02 19:09 ID:???
>>372
バカ丸出しな文章だな
本読めよ
374ホワイトアルバムさん:03/09/02 19:12 ID:nHoArq8r
すまん読書家じゃないんだ。
375ホワイトアルバムさん:03/09/02 19:13 ID:wMvtNzPI
長瀬愛ちゃんがセーラー服姿で大奮闘!小さな身体にルーズソックスがよく似合います。
お得意の騎上位での腰振りは必見です!!今すぐサンプルムービーで確認だ!

http://66.40.59.77/index.html
376ホワイトアルバムさん:03/09/02 19:16 ID:???
ビーヲタは相変わらず料簡が狭い事
377ホワイトアルバムさん:03/09/02 19:23 ID:???
お前ら論点がずれて来てるぞ!
ギタリストとかジミヘンあたりの議論しろや。
378ホワイトアルバムさん:03/09/02 19:27 ID:nHoArq8r
理屈とか根拠のあるものじゃないんだろうね。
っていうかトラウマなんだと思う。
70年代80年代はロックといえば、HR/HMが中心だった。
そこで肩身の狭い思いしたんだよ。
学生時代、寂しかったと思うよ。ハードロック・アレルギー?
面白いのがHR/HM好きな人は、別段、ビートルズ嫌いじゃないんだが、
というより好きなんだが、
ビートルズファンは、ハードロックを否定する。
なんでだろう?
379ホワイトアルバムさん:03/09/02 19:29 ID:s7HhFdxD
メタルって言っても、スラッシュメタルとデスメタルでは
また全然違うYO
それとビーヲタだけどハードロック大好きだYO
380ホワイトアルバムさん:03/09/02 19:31 ID:???
>70年代80年代はロックといえば、HR/HMが中心だった。

70年代はともかく80年代は中心じゃないだろ。
381ホワイトアルバムさん:03/09/02 19:34 ID:???
メタリカは普通に好き。
382ホワイトアルバムさん:03/09/02 19:37 ID:???
>>380
80年代のロックの中心はもろにハードロックだよー。
純粋にロックバンドって言えるバンドって少ないでしょ?
U2とかはあれだけど。
383ホワイトアルバムさん:03/09/02 19:40 ID:???
テツ&トモのトモ最強
384ホワイトアルバムさん:03/09/02 19:43 ID:???
80年代の中心はメタル
385ホワイトアルバムさん:03/09/02 19:43 ID:???
80年代に、よく売れたロックって
ヴァン・ヘイレン
デフ・レパード
ボンジョヴィ
U2
AC/DC
メタリカ
カンサス
ジューダスプリースト

とか?

386ホワイトアルバムさん:03/09/02 19:55 ID:xX0jrtR3
話をギタリストに戻すとして後生のギタリスト達に多大な影響を
与えたという点においてはジミヘンとクラプトンってのは別格
なんじゃねえかな。ギター小僧がさ.いきなりキース リチャ−ズ
を目指す訳無いしさ(w。まあ.最初はクラプトンから取っ掛かり
ベック.ジミヘンとコピーしていったけどな.俺の場合。
そして.大きな壁にぶち当たり挫折して「うん。キースのプレイも
なかなか粋じゃない。」とか言って自分を誤魔化すようになるんだよ(w
387ホワイトアルバムさん:03/09/02 20:05 ID:???
デュランデュラン
カルチャークラブ
ポリス/スティング
ユーリズミックス
カーズ
ワム!

とか?
388ホワイトアルバムさん :03/09/02 20:26 ID:W3SVBMCY
>>386
それは君の思い入れでしょ。
クラプトンはつまらないな。
俺はやっぱりデュアンは飽きないけどね。
まあ、それぞれのセンスの問題だろうけど。
389ホワイトアルバムさん:03/09/02 20:31 ID:dyaC5DD8
80 Robert Quine of the Voidoids
たとえ80位でも嬉しい。
日本だったら100位にも入らなそうだし。
でもボブさんの最高のキャリアはヴォイドイドスじゃなくて
ブルーマスクだと思うけどね。
390ホワイトアルバムさん:03/09/02 20:34 ID:dyaC5DD8
>>386
おれは最初がキースだよ。
その後は今思い返すと何でだろうと我ながら不思議な
レスリー・ウエストとかジョニー・ウィンター
その後は納得のトム・ヴァーライン

クラプトンには爪の垢ほどの興味も持てなかったな。

391ホワイトアルバムさん:03/09/02 20:47 ID:???
>>378
80年代生まれの俺には無関係な話ってことでしょ。
392ホワイトアルバムさん:03/09/02 21:54 ID:???
>70年代80年代はロックといえば、HR/HMが中心だった。
これまりっきりウソ。
393ホワイトアルバムさん:03/09/02 21:55 ID:???
まりっきりってなんだ?
394392:03/09/02 22:01 ID:???
あー「まるっきり」と言おうとしたらこうなった。
70年代だってプログレもウエストコーストもグラムもパンク
もあったし。別にHR/HM聴かなくてもロックファンでいられただろ。
チャート的にHR/HMって結構ヒットあったの?あまり知らないんだが。
395ホワイトアルバムさん:03/09/02 22:11 ID:???
80年代って、HR/HMファンはむしろ肩身の狭い思いをしていたよ。
売り上げは知らんが、「頭とセンスの悪い音楽聞いてるな」という目で見られていた。
これ、まりっきりホントの話。
396ホワイトアルバムさん:03/09/02 22:12 ID:UqLujC2K
色白ー。こういう清楚な人妻さんもいいですね。
パンパンピストンしてくうちに白い肌がピンク色に染まっていくんですよねー。
ちょっと濃い目の陰毛は情が深い証拠!
きっといろんな男性達をこのオマンコで幸せに包んでくれることでしょう。
人妻万歳!!無料動画をみてね。
http://www.excitehole.com/
397ホワイトアルバムさん:03/09/02 22:13 ID:???
>>395
まりっきりそうだな。
398ホワイトアルバムさん:03/09/02 22:20 ID:???
80年代のHR/HMなんて髪を染めて化粧してるようなLAメタルばっかりだったからね。
バカ扱いされるのも仕方なかった。
399ホワイトアルバムさん:03/09/02 22:22 ID:???
バカのどこが悪いって話だ。まりっきりな。
400ホワイトアルバムさん:03/09/02 22:23 ID:s7HhFdxD
400!ここなんのスレ?
401ホワイトアルバムさん:03/09/02 22:26 ID:???
最初はランキングについて。ギターリストについて。
だんだんHR/HM議論になってきたね
402ホワイトアルバムさん:03/09/02 22:27 ID:???
HR/HMって表記のしかたしてる人って全員同じ人でしょ?
自演おつカレー
403ホワイトアルバムさん:03/09/02 22:29 ID:???
まりっきりスレのテーマがわからん。
404ホワイトアルバムさん:03/09/02 22:33 ID:???
なんだっていいんじゃないっすか。糞スレだし。
405ホワイトアルバムさん:03/09/02 22:38 ID:???
>>402
401ですけど、ほとんど書き込みしてないよ。興味ねえもん
406395:03/09/02 22:46 ID:???
HR/HMってよくある表記だろ?俺も一回しか書いてないけど。
402って無知な上に推理力も無いんだね。
407ホワイトアルバムさん:03/09/02 22:53 ID:???
煽り・煽られ訓練スレになったな
408ホワイトアルバムさん:03/09/02 23:01 ID:???
糞スレだからね。
409ホワイトアルバムさん:03/09/02 23:20 ID:???
正直どうでもいいよ
410ホワイトアルバムさん:03/09/03 00:07 ID:???
HR/HMファンが無知すぎて糞スレ化してしまったな。
無知だからHR/HMなんか聴いてるのだろうけど。
411ホワイトアルバムさん:03/09/03 00:54 ID:???
そうだよなあ、こっちはHR/HMなんて聞いた事無いからなあ。
知らないモノはどうしようもない。
向こうはわざわざB板に来るくらいだから多少詳しいんだろうが。
412ホワイトアルバムさん:03/09/03 02:04 ID:R6CVFrWD
>>379それとビーヲタだけどハードロック大好きだYO
あなたは偉い!そういう雅量を見せるビーヲタ最高。
おいらは、今世紀のヘヴィロックも、グランジもスラッシュメタル(死語?)も
好きだけど、ジョンレノンは特別に好きだな。
ビートルズにはアラユル要素が詰まってると思うよ。
おいらは一位はジミヘンで納得できる。
それから、ここで、そういう意見が多いのに驚いたけど、
おいらも、クラプトンには、ギタリストとしてあまり魅力を感じないな。
コンポーザーとしては一流だと思うが。
413ホワイトアルバムさん:03/09/03 02:10 ID:???
>おいらも、クラプトンには、ギタリストとしてあまり魅力を感じないな。
>コンポーザーとしては一流だと思うが。

自分はまったく逆の印象。。
というか60sのクラプトンならかろうじて興味を持てる。
70s以降は別の人でもっといいのがいる気がする。ギタープレイ的に。
414ホワイトアルバムさん:03/09/03 02:53 ID:0/avSSrl
380 >70年代はともかく80年代は中心じゃないだろ。
80年代はロックといえば、やっぱりハードロックの時代だったよ。
むしろ70年代の方がHRは相対的に弱かったといえるんじゃない?
というのは、70年代は中後半にパンクムーブメントが起こるからさ。
HRバンドは壊滅状態に近かったよ。
でも80年代は、HRフィールドで、伝統的なそれと、売れ線もの、
スラッシュメタルやデスなどへと内部分裂が起こり、
分岐しつつもHR系それ自体は肥大化して、俄然盛り上がっていった、
っていうのが歴史じゃない?
ただ今現在、HR(最近はヘヴィロックというのかな?)は
全く人気無いみたいだけど。というより、なんだろ?「
ロック冬の時代」?この事態は、広い意味でのロックファンとして、
ユユシキ事態だと思う。かなりジジイな発言ですまん。
415ホワイトアルバムさん:03/09/03 04:11 ID:???
>>414
あんたさあ、バーン!ばっかり読んでないで
世間との距離を考えた方がいいよ。

何と言うか、全く一般的認識と正反対なんだけど。
俺もメタラーだけど「スラッシュメタルやデスなどへと内部分裂」
なんて細かい事誰も興味ないし、聞いても違いが解らないよ。
416ホワイトアルバムさん:03/09/03 05:47 ID:dyokI3yR
Joe Walsh
417ホワイトアルバムさん:03/09/03 07:48 ID:???
ジミヘン? しょせんはモンキーズのファーストツアーで前座やってたヤツだろ? たいしたことねーし。
418ホワイトアルバムさん:03/09/03 09:12 ID:i4XmrhMQ
>>417
いきなり大会場で単独ライブでブレーク!!

そんな感じのものがお好きなようですね。
419ホワイトアルバムさん:03/09/03 09:26 ID:???
>>412-413
俺もクラプトンは駄目だ。
音に刺激がないというか、
まったりし過ぎて聴いてて眠くなる。
420ホワイトアルバムさん:03/09/03 09:42 ID:So7k7d3F
クラプトンって自分で曲作るとヘボイポップスばっかりじゃん
ブルースギタリストとか思ってる香具師は痛杉
421ホワイトアルバムさん:03/09/03 11:03 ID:JDdWqke6
クラプトンには演歌の魂を感じる。
422ホワイトアルバムさん:03/09/03 11:20 ID:???
ジャンル別に整理してみました。どこに入れるか悩むミュージシャンも多々いますが。

ブルース/R&B=16      ■■■■■■■■■■■■■■■■
ホワイトブルース=15      ■■■■■■■■■■■■■■■
パンク/NW=14        ■■■■■■■■■■■■■■
サイケ/ヒッピ−系/SSW=11  ■■■■■■■■■■■
ハード/メタル=10      ■■■■■■■■■■
グランジ/ミクスチャー/それ以降=8  ■■■■■■■■
アメリカンミュージック/C&W/フォーク=7  ■■■■■■■
ブリティッシュ・ビート=5  ■■■■■
R&R/ロカビリー/ガレージ=5     ■■■■■
プログレッシブ=4      ■■■■
ジャズ/フュージョン=3     ■■■
トラッド=2         ■■
423ホワイトアルバムさん:03/09/03 11:35 ID:5k0DdQkF
クラプトンに対する手厳しい批判が多いようだが.やはり
俺にとっちゃあ教科書みたいなギタリストだったからね。
最初に手にしたギターがストラトだったからなあ....。
そうなりゃ必然的にクラプトンやジミヘンをコピーしたく
なるじゃん。どういう訳かリッチーには興味が持てなかった
んだけどさ。最初に手にしたのがレスポールだったらジミー
ペイジを目指したかもしれんな(w
424ホワイトアルバムさん:03/09/03 12:09 ID:???
まぁ相手がギター弾きなら
クロスロードも弾けねぇでガタガタ抜かすな、と思うな。
弾けるならクラプトンのギターに夢中だった時期があるってことだ。
425ホワイトアルバムさん:03/09/03 12:44 ID:???
クラプトン?コピーのコピ−じゃそいつのセンスも知れてるな。
クロスロードはロバート・ジョンソンを聞け。
426ホワイトアルバムさん:03/09/03 13:41 ID:???
>>424
なんでクロスロードが基準になるわけ?
ギタリストは全員クロスロードを弾かないとだめなのか?
427ホワイトアルバムさん:03/09/03 13:48 ID:NhRU1kpn
>426
駄目って訳じゃねえけど.一応の約束事としてさ。
Charなんかもクラプトンから入っていってる人で
「クロスロード」は今でも一番上手いって自負してるしさ。
今では本家のクラプトンより上手いかもしれんな(w
428ホワイトアルバムさん:03/09/03 14:37 ID:???
>>425
プ 典型的知ったか
429ホワイトアルバムさん:03/09/03 16:22 ID:???
クロスロードはカラフルにもグッバイにも入ってないですよね?
早く聞いてみたいと思います。
430ホワイトアルバムさん:03/09/03 17:54 ID:???
>>424
ふーん。
クラプトンに夢中にならなかったらガタガタ抜かすな、か。
ふーん。
431ホワイトアルバムさん:03/09/03 19:01 ID:???
ビー板の人間は、いちいち理屈こねないと音楽聴けないんだな。
432ホワイトアルバムさん:03/09/03 19:38 ID:???
オ−ルマン関係者だけで3人もランクインしてるのは疑問。
そういうレスがここにないのも疑問。
433ホワイトアルバムさん:03/09/03 21:36 ID:iOZnw+h3
>>432
オールマンは近年ジャムバンドの先達として評価が上がったんだよ。
デッドとかフィートが評価されてる文脈と同じ。
昔みたいなブルースうんぬんの評価とは少し違うみたいだね。
434432:03/09/03 22:01 ID:???
>>433 なるほど
435ホワイトアルバムさん:03/09/04 02:07 ID:2pNSa1OS
419
420
ここはビーヲタの場所でしょう?
クラプトンはビートルズとの仲が良かったから
批判者は出てこないと思っていたけど、皆さん案外、批判的で面白い。
僕もあんまり好きじゃない。上位五位の中でソロが一番つまらん。
それから時代に乗るのが上手すぎる。
436ホワイトアルバムさん:03/09/04 02:20 ID:2pNSa1OS
>>415
あんたのいう一般的認識って何さ?
知りもしないのに、よくゆーよ。
攻撃してるだけで、なにも言っねーじゃねーかっ!
一般的認識?論じてももらいたいものだね〜。
437ホワイトアルバムさん:03/09/04 02:25 ID:???
>>436
一般的認識=メタラーは皆一緒
438ホワイトアルバムさん:03/09/04 02:31 ID:2pNSa1OS
437
ほらね。誰も反論できない。
439ホワイトアルバムさん:03/09/04 02:34 ID:???
チャットじゃないんだからさ。
もう少し待とうよ。
440415:03/09/04 02:44 ID:???
>>436
あんた414? 437≠415だぜ。
一般的認識とは『80年代はハードロック、ヘビ−メタルの時代では無い』
ちなみに俺はバーン!15年は読んでるし、
ジミヘン、パ−プル辺りからスラッシュ、グラインドコアまで好きだよ。
だから、それ故そう思うのです。
441ホワイトアルバムさん:03/09/04 05:28 ID:pmmkTJyG
>>440
読んでるからなんだよ。
俺はあんな糞雑誌は読んでないね。
歴史像を説得的に描いてみろよ。
理が通ってれば、あっさり納得してやるよ。
442ホワイトアルバムさん:03/09/04 05:44 ID:pmmkTJyG
全く読んでなかったわけじゃないよ。
バーンがミュージックライフから独立した直後までは読んでた。
でも、あの雑誌は、プレーヤーからの観点が希薄だし、
ブラックモア至上主義みたいなところがあって、
排他的だし、保守的なんだよ。
ところで、好みってのは、思い込みだから議論するのは無意味だけど。
歴史ってのは、客観的に描けるだろう?
それやんなきゃ、反論にはならないよ。
443ホワイトアルバムさん:03/09/04 05:48 ID:pmmkTJyG
いや、やっぱり反論は良いや。
完全にスレ違いだし、どうせできんだろうから。
444ホワイトアルバムさん:03/09/04 08:49 ID:???
>>443
いずれにせよ、捨て台詞はヒジョーにカッコワルイな。
445ホワイトアルバムさん:03/09/04 09:06 ID:???
>>440
80年代がハードロックヘビメタの時代じゃなかったとしても
ハードロックヘビメタが一番売れた時代なんじゃないの?
おれ、その類の音楽が嫌いだからラジオ聴いたり音楽雑誌読んだりすると
憂鬱になった記憶があるよ。
なんだか逆毛で膨らました長髪のあんちゃんがギター抱えている写真とかずいぶん見たなぁ。
日本のそういう音楽もこの20年くらいよりはるかに売れていたんじゃないかな。
バウワウとかラウドネスとかEZOとかなんとかマグナムとかしょっちゅう音楽師の記事になっていたし。
ロッキンFとか、そちらのほうが売れるとふんで扱い内容がパンクニューウエーヴから
ハードロックヘビメタにシフトして行っって、これが後のビジュアル全盛につながったんじゃないかね。

70年代半ばまでは今ほどジャンルの意識が強くなくてロックの一言で混沌としていたよねぇ。
レコード屋の分類なんてアイウエオ順とか洋楽邦楽映画音楽くらいの大雑把なものだったし。
ていうか今ほどアイテム数が無かったかからジャンルで細分化すると商売にならなかったんだろうな。

446415:03/09/04 11:07 ID:???
バーン!の話は俺がメタル野郎だって言いたかっただけで、信者とかじゃないよ。

>80年代がハードロックヘビメタの時代じゃなかったとしても
>ハードロックヘビメタが一番売れた時代なんじゃないの?

445のまさにここだ思うんだけど、一番売れたからその時代ってわけではないよね?
俺は「元気の出るテレビ」で『ヘビメタ』が勘違い野郎の代表として笑い者にされていた、
この事が「一般的認識」を代表してると思うよ。
447ホワイトアルバムさん:03/09/04 11:34 ID:uhmJX6xl
何で「ヘビメタ」談義になるんだよ?
そいつが良いと思えばその音楽は良い音楽なんであってさ
元々ロックなんて世間からは白眼視されやすい音楽なんで
市民権なんて必要無いんだよね。
448415:03/09/04 11:46 ID:???
「ヘビメタ」談議を止めようと思って、
>>422とかまとめてみたんだよね。では415は去ります。
449ホワイトアルバムさん:03/09/04 12:26 ID:???
>>447
「ヘビメタ」ファンが70、80年代にそれしかなかった
ようなこと言ってるからだろ。
450ホワイトアルバムさん:03/09/04 13:13 ID:f0VM9jmG
>>446
いや、セールスは大事だよ。それだけ人を捕らえたってことだからさ。
ビートルズの権威は、圧倒的なセールスだよ。
>>447市民権?何時の話だよ?
60才前のジーサンでもビートルズは好きだろう?
定年前の人間に気に入られていて、何が市民権だ?
体制側の音楽だよ。
451ホワイトアルバムさん:03/09/04 13:19 ID:sTcP2WRw
>450
お前ひたすら話がずれてるんだけど.何を言いたい訳?
ビートルズが体制側の音楽だと糾弾でもしたいのかね?
「ヘビメタ」談義もトピの趣旨からずれてはいたけど
お前の話は百万光年の彼方くらいにずれてるね(w
キャンキャン吠えるのは自由だけどもう少し頭を使い
ましょうね(w
452ホワイトアルバムさん:03/09/04 18:12 ID:???
ゼップ聞いてるのって悪いことなんですか?
453ホワイトアルバムさん:03/09/04 21:23 ID:z4HiSsb0
そう、その通り。
ゼップ聞いてるようじゃあw
454ホワイトアルバムさん:03/09/04 21:25 ID:???
ゼップは安易
455ホワイトアルバムさん:03/09/04 21:36 ID:???
ディープパープルもダメですか?初心者なのに・・・
456ホワイトアルバムさん:03/09/04 21:40 ID:z4HiSsb0
パープルは良いです。
457ホワイトアルバムさん:03/09/04 22:10 ID:???
こっちは爺さん婆さんも多いからパープルとかでると嫌悪感を覚える人多いよ。
洋楽板の「バーン」スレあたりでやった方があんた達も話が弾んで
面白いんじゃないの?
458ホワイトアルバムさん:03/09/04 22:27 ID:???
パープルって中年には受けないんですか?
ゼップとパープルは同じくらい好きです。ビーの次に。
459ホワイトアルバムさん:03/09/04 22:50 ID:???
むしろパープルは中年にしか受けない
460ホワイトアルバムさん:03/09/04 23:16 ID:???
こちらへどうぞ

往年のハードロックを語ろう スレ
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1056801917/l50
461ホワイトアルバムさん:03/09/04 23:43 ID:???
パープルを去年学校の奴らに(3,4人に)聴かせたら、
スモーク〜は知ってたし、バーンは知ってるやつ少しだったけど
みんないいって言ってた。そんでMDにとったみたい。
462ホワイトアルバムさん:03/09/05 01:48 ID:???
スモークは松浦亜弥がやってたからな。子供でも知ってるよ。
463ホワイトアルバムさん:03/09/05 02:21 ID:7kRQqaP7
>>451
逃げずに反論しろよ。
頭使え?大笑い。中傷せずに答えたら使ってやるよ。
ズレテル?話題に上っていることに答えてるだけさ。
どうしてもこうも閉鎖的かねぇ?
464ホワイトアルバムさん:03/09/05 11:51 ID:IFd2aEHh
>463
嫌だね。お前のレベルまで話を下げたくないしね。
お前一般人より知能でも大分ズレがあるようだな(w

お気の毒です。
465ホワイトアルバムさん:03/09/05 11:56 ID:???
aware
466ホワイトアルバムさん:03/09/05 12:27 ID:???
「逃げずに反論しろよ」は
かまって君ってことで終了
467ホワイトアルバムさん:03/09/05 12:30 ID:???
>>466 マジレスするな痛いよ
468ホワイトアルバムさん:03/09/05 12:34 ID:???
ここは四六時中争ってますね。実にロック的だ。
469ホワイトアルバムさん:03/09/05 15:18 ID:7KIhH1my
>>464
君たち本当にビーヲタ?もう少し話がわかると思っていたが、この程度か。
がっかり。
反論も出来ないし、都合が悪くなるとダンマリだ。
知識もなければ、論理もない。
まあ、仕方ない。そういうことなら打ち切りだね。
470ホワイトアルバムさん:03/09/05 16:49 ID:???
>>462
まあ俺ぐらいの年だともとから知ってるけど
今じゃ「プリッツの曲」となってるね
471424:03/09/05 16:59 ID:???
>>430
言ってないよ。
少なくともロックギター弾いてるやつで
クロスロードのソロも弾けない程度でクラプトン貶めてるやつがいたら
俺は鼻で笑ってやるというぐらいの意味。ま、このレス書きながら考えたんだけど。
472ホワイトアルバムさん :03/09/05 17:38 ID:???
俺は>>469を支持する。自演じゃないよ。
つか>>464等が訳分からなさ過ぎるな。
473ホワイトアルバムさん:03/09/05 18:18 ID:???
クロスロードは知ってるけど別にコピーしてみたいとは思わない。
474469:03/09/05 20:41 ID:???
かまってかまってかまって~
反論キボーン!
475ホワイトアルバムさん:03/09/09 03:58 ID:UqP/owU6
>>464
はずかしくなぃ?
476ホワイトアルバムさん:03/09/09 04:04 ID:???
>>464
さすがメタラーは面白いな
477ホワイトアルバムさん:03/09/09 13:44 ID:???
>>472
自演だろw
みんな引いちまったじゃねえか。反論するやつなんかいないだろ。
話がズレてることをズレてる人間に説明する労力なんて誰も使い
たがらないわ。
478ホワイトアルバムさん:03/09/16 08:19 ID:???
AGE
479ホワイトアルバムさん:03/09/17 22:41 ID:???
ジョージが偉大でなければ、誰が偉大だっていうんだ!(ちょっと言いすぎ
480ホワイトアルバムさん:03/09/17 23:09 ID:???
「偉大」か・・・気分的で曖昧な形容詞だな。
481ホワイトアルバムさん:03/09/17 23:26 ID:???
偉大ってのはみんなが尊敬できるってことじゃないか?
ジョージは偉大だ。彼の名言「数学ってわけ分からん」
482ホワイトアルバムさん:03/09/18 00:55 ID:???
おれの中ではデヴィッド・ギルモアが最も偉大なギタリストです。
483ホワイトアルバムさん:03/09/19 03:10 ID:Yr0iQT/l
>432
そういうヤシが非常に多いよな。俺も同じだよ。
白人のブルースコンプレックス等、今だから見える事が多いよ・・。
はっきり言って、日本の優秀なバンドがいつまでも出ないのが不思議。
484ホワイトアルバムさん:03/09/19 04:57 ID:???
内田勘太郎はランクインして然るべきだ
485ホワイトアルバムさん:03/09/21 17:06 ID:???
【音楽】 世界で最も偉大なギタリスト100人
http://news2.2ch.net/mnewsplus/kako/1061/10619/1061900139.html
【洋楽】世界のトップ・ギタリスト、上位にヘンドリックスら
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1061946111/
486ホワイトアルバムさん:03/09/26 01:39 ID:IgAW7lF4
ジョージ上位にランクインしてるのは意味がわからない。
偉大って意味だったらジョンがもっと上にいてもいいはずだけど。
ディランや二ールも無視されてるし、プログレ勢も評価が低い。
何よりもザッパが上位にいないとは何事じゃ!
リッチ―も低すぎ。
487ホワイトアルバムさん:03/09/26 02:20 ID:???
テクあってもセンスがなけりゃだめってことだ。
488ホワイトアルバムさん:03/09/26 06:55 ID:aXQtEs5E
ジミで妥当。お前ら黙れ
489ホワイトアルバムさん:03/09/26 10:23 ID:IgAW7lF4
ジミは妥当だけどジョージが、、、
490ホワイトアルバムさん:03/09/26 10:37 ID:S1ODoNo9
ジョージア?
491ホワイトアルバムさん:03/09/26 11:10 ID:???
プログレがすくないな。
フリップ・ハウ・ギルモアだけか?この中での順位は納得
42 Robert Fripp of King Crimson
69 Steve Howe of Yes
82 David Gilmour of Pink Floyd
トラッドが結構強い
19 Richard Thompson
94 Bert Jansch
492ホワイトアルバムさん:03/09/26 11:44 ID:zfKzbBPf
>>491
Thompson好き。特にフェアポート・コンヴェンションの
「マティ・グローブス」のイーリアン・パイプ風のあのギターが、
493ホワイトアルバムさん:03/09/26 12:08 ID:yfke2fGh
ギルモアは後期の微妙なアクションの為だろw
494ホワイトアルバムさん:03/09/26 16:33 ID:???
スティーブヴァイ、スティーヴルカサーが入ってない…
エディヴァンヘイレンが70位で平次が9位…


笑えるね。糞雑誌は死ね
495ホワイトアルバムさん:03/09/26 16:53 ID:???
トンプソンは本来糞プトンより上だろ
496ホワイトアルバムさん:03/09/26 16:54 ID:???
あぶらぎったロッ糞ばっかだなw
497ホワイトアルバムさん:03/09/26 20:58 ID:l53PtnGR
ヴァイはいらねーーーー!!!!
498ホワイトアルバムさん:03/09/26 20:59 ID:???
↑1ヶ月も前の記事にマジ切れするヴァカw
499ホワイトアルバムさん:03/09/26 22:46 ID:l53PtnGR
ぺっ!!
500ホワイトアルバムさん:03/09/27 01:14 ID:???
500
501ホワイトアルバムさん:03/09/27 03:00 ID:7AVrnHn1
ぺっ!!
502ホワイトアルバムさん:03/09/27 03:04 ID:???
91 名前:ホワイトアルバムさん :03/09/27 03:01 ID:7AVrnHn1
うっせハゲ
503ホワイトアルバムさん:03/09/27 05:23 ID:/MM6yd88
ん?
504ホワイトアルバムさん:03/09/27 05:26 ID:???
あげるなボケ
505ホワイトアルバムさん:03/09/28 00:38 ID:RbZtwgc6
わたしが訓練教官のハートマン先任軍曹である
話しかけられたとき以外は口を開くな
口でクソたれる前と後に“サー”と言え
分かったか、ウジ虫ども!
(Sir,Yes Sir)
ふざけるな! 大声だせ! タマ落としたか!
(Sir,Yes Sir!)
貴様ら雌豚どもが俺の訓練に生き残れたら―――
各人が兵器となる 戦争に祈りを捧げる死の司祭だ
その日まではウジ虫だ! 地球上で最下等の生命体だ
貴様らは人間ではない
両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない!
貴様らは厳しい俺を嫌う
だが憎めば、それだけ学ぶ
俺は厳しいが公平だ 人種差別は許さん
黒豚、ユダ豚、イタ豚を、俺は見下さん
すべて―――
       . .
平等に価値がない!
俺の使命は役立たずを刈り取ることだ
愛する海兵隊の害虫を!
分かったか、ウジ虫ども!
(Sir,Yes Sir)
ふざけるな! 大声だせ!
(Sir,Yes Sir!)
506ホワイトアルバムさん:03/09/28 03:07 ID:???
きれてるのはメタラーだけと判明しました
507ホワイトアルバムさん:03/09/28 19:53 ID:???
イーリアン・パイプがどんな楽器かもよく知らん香具師が薀蓄(禿藁
508ホワイトアルバムさん:03/09/28 20:05 ID:???
ココ・・・(;´Д`)ハァハァ
http://navi-on.jp/0.php?p=19
509ホワイトアルバムさん:03/10/13 10:36 ID:???
ジョージハリスンはビートルズのリードやっていたということだけで偉大である。
510ホワイトアルバムさん:03/10/16 21:45 ID:???
やっぱりヨーマ・コーコネンは入ってないな。
511ホワイトアルバムさん:03/10/18 01:04 ID:9RA7ENtf


512ホワイトアルバムさん :03/10/18 05:07 ID:???
これをベースでやったら確実にジャコが一位だろうな。
では二位はどうか。エントウィッスルか?
他はフリーとかマーカスとかスティングとかが入るんだろう。
ポールはベスト10に入るかな?
513ホワイトアルバムさん:03/10/18 23:06 ID:???
ビリーシーンがなんとなく6位な予感
514ホワイトアルバムさん:03/10/18 23:42 ID:???
ビリー・シーンはギターで言うイングヴェイみたいなもんだから順位は低いんじゃない?
515ホワイトアルバムさん:03/10/19 02:29 ID:???
>これをベースでやったら〜

シド・ビシャスが微妙だ。
「知名度」「歴史を築いたバンドのメンバー」部門ならラクラク上位インだが、
演奏者としては笑っちゃうほど超圏外。


つまり、ジョージ・ハリソンとシドは同じ立場なわけだ。
516ホワイトアルバムさん:03/10/19 03:38 ID:???
ドラムでやったらジョンボーナムかね
トニーウィリアムスとか
517ホワイトアルバムさん:03/10/19 03:51 ID:???
リンゴ
518ホワイトアルバムさん:03/10/19 03:59 ID:???
ボジオ、トニー、ボーナム、コブハムは上位だな。
519ホワイトアルバムさん:03/10/19 04:11 ID:???
ボーカルならエルビス1位。
これはずれたらメアド晒します。
520ホワイトアルバムさん:03/10/19 05:11 ID:???
ジミヘンがギター一位
ジャコがベース一位は確定だが
ドラムやはよくわからん。
個人的にはドラムはトニー・ウィリアムスだが知名度でジョン・ボーナム
キース・ムーンあたりになるのかな。
521ホワイトアルバムさん:03/10/24 04:02 ID:???
雑誌では、一位はだいたいジミヘン、ジャコ、ボンゾみたいね。ボーカルはしらん。
522ホワイトアルバムさん:03/10/24 17:02 ID:stZo2qWy
ボーカルはジョン
523ホワイトアルバムさん:03/10/24 17:06 ID:???
ジャニスジョップリン
524ホワイトアルバムさん:03/10/24 17:08 ID:???
ジミヘンよりジャンゴのほうが偉大で、より凄いと思う今日この頃
525ホワイトアルバムさん:03/10/26 03:21 ID:???
ドラマーのバディ・マイルスが、ジミ・ヘンドリックスの遺族によって設立された財団“エクスペリエンス・ヘンドリックス”
らを相手に訴えを起こしました。

http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=5519
526ホワイトアルバムさん:03/10/26 03:31 ID:???
あとノエル・レディングのExperience在籍時の未発表曲集がExperience Hendrixから出ますよ
527525-526:03/10/26 03:33 ID:???
すまん、書く場所間違えた・・・逝ってくる
528ホワイトアルバムさん:03/10/26 03:43 ID:R4VOGC9o
要は衝撃度と影響力
529ホワイトアルバムさん:03/10/26 07:37 ID:???
ジャコを初めて聴いたときは“すっげ〜!”って思ったな。
その後のベーシストに与えた影響も圧倒的だし。
ロック畑の人間じゃないのにあれだけ有名なのはすごいよな。
530ホワイトアルバムさん:03/10/31 01:13 ID:+elUKYle
まず、
暗いのが、嫌いではないタイプがジミヘンファンは多いと思う。
たぶん、明るい雰囲気優先だとクラプトンとか共感する。
531ホワイトアルバムさん:03/10/31 02:23 ID:66U3JRrx
かなりお粗末な言いっぷりかと思いきや、意外と当たってる気がする今日この頃。
532ホワイトアルバムさん:03/10/31 03:51 ID:+elUKYle
あれほど、暗く、しかし渋い(かっこいい)音は他に類を見ないしね。
533ホワイトアルバムさん:03/11/01 13:03 ID:???
ALL ALONG THE WATCH TOWERとか最高
534ホワイトアルバムさん:03/11/06 14:42 ID:???
クラプトンのギターは第一印象がいいしメロディラインが綺麗なのも確かだし、演奏も悪くないんだけどすぐ飽きちゃうんだよね。
535ホワイトアルバムさん:03/11/06 15:39 ID:jWRsiz9m
ジミヘンって、ギターソロなんかがすごいって言う以上に
ギター使ったサウンドクリエイションの部分がすごいなーって思うんだけど。
ギターだけでよくこんなサウンド作れるな…っていう
536ホワイトアルバムさん:03/11/07 11:00 ID:???
>>534
クラプトンのメロディラインが綺麗といっても、
カーペンターズの「愛にさようならを」のギターソロには
全く及ばない。
537ホワイトアルバムさん:03/11/07 22:28 ID:???
クラプトンってギターも弾けるのか。
538ホワイトアルバムさん:03/11/07 22:41 ID:???
微妙なボケだ
539さい玉24 ◆F0cKheEiqE :03/11/07 22:44 ID:5dYrnQlN
正直、ジミヘンってだれだ?知らんのだが・・・有名か?
もしかして、地味に変な奴の略・・・プププッ、俺って面白すぎ。
540ホワイトアルバムさん:03/11/07 22:48 ID:???
>>539
十分合格ラインだよ
自分に自信を持て
541さい玉24 ◆Rd65zWZMaI :03/11/08 01:15 ID:H9rMiz47
>>539 最近キャラ変わってるよ。漢字多いし。
542ホワイトアルバムさん:03/11/09 01:38 ID:p5DP37tc
>539
ハワイアンバンドでスチールギターやってるやつだよ
543ホワイトアルバムさん:03/11/09 09:40 ID:???
>>539
きみへん
544ホワイトアルバムさん:03/11/10 23:30 ID:???
>>520
亀レスですまんが、アメリカでローリングストーン誌なら
やっぱドラマーはカレンカーペンターとかイーグルスのあいつとか
ベスト10には入ってくるだろうな。
545ホワイトアルバムさん:03/11/29 13:37 ID:DgrNk5Kn
ジミー大西
546ホワイトアルバムさん:03/11/29 13:59 ID:???
三宅ゆうじにまかせたのが失敗だったな。
せっかく2時間特番組んだのに・・・。
あれじゃあ、ジミへんのギャグが生きません。
547ホワイトアルバムさん:03/12/21 17:21 ID:I6EajB0W



548ホワイトアルバムさん:03/12/21 17:32 ID:a+wFwMDH
リッチーはどう考えても6位くらいにはいかないとネ
549ホワイトアルバムさん:03/12/21 18:19 ID:???
はぁ? >>548
550ホワイトアルバムさん:03/12/21 19:55 ID:c286I53Z
マーク・ファーナーとかポール・サイモンとかいないのな。
551ホワイトアルバムさん:03/12/21 21:36 ID:???
はあ? >>549
552ホワイトアルバムさん:03/12/22 22:14 ID:dCbenTBn
ジミ・ヘンドリックスのアルバムについての質問です
「ライヴ・アット・フィルモア・イースト」にアルバム「バンドオブジプシーズ」に
収録されてる演奏がすべて入ってるんですか?
だとしたらバンド〜買う意味無いですよね?
553ホワイトアルバムさん:03/12/22 22:22 ID:???
「ライヴ・アット・フィルモア・イースト」には
ジミヘン本人が聞いて欲しくなかった演奏も含まれている(w
554ホワイトアルバムさん:03/12/22 22:29 ID:???
バンドオブジプシーズ出すもの納得してなかったんでしょ
555ホワイトアルバムさん:03/12/22 22:40 ID:???
age
556ホワイトアルバムさん:03/12/22 23:25 ID:5dfRpfW/
誰かジミとミッチの身長を知ってたら教えてくれませんか?
ぐぐったら(ミッチが)170とか183とかあってあやふやでわからないので。
557ホワイトアルバムさん:04/01/08 08:27 ID:dI4UugZW



558ホワイトアルバムさん:04/01/08 15:26 ID:???
スタンリー ジョーダン
559ホワイトアルバムさん:04/01/19 22:48 ID:???
ジミヘンわからないのは、ロック自体を聴くのは向いてない人かもしんないね。
他にもっと合う音楽があると思われ。







560ホワイトアルバムさん:04/02/11 01:33 ID:???
561ホワイトアルバムさん:04/02/19 17:36 ID:???
ジャコってだれ?
562ホワイトアルバムさん:04/02/28 15:14 ID:???
ジャコビニ流星
563ホワイトアルバムさん:04/03/16 20:09 ID:???
シャコタン ブギ
564ホワイトアルバムさん:04/03/20 09:06 ID:???
地味変1位は順当なんだろうが、
個人的に全然ピンと来ないんだよな。黒人にしては黒くないし。
パイオニアの大物でも選外多いな。
マディ・ウォーターズが入ってないし、
JB'sのジミー・ノーランも入ってない。
565ホワイトアルバムさん:04/03/31 12:38 ID:nxXtpcfA
ジョニーサンダースが入ってない
566ホワイトアルバムさん:04/03/31 13:01 ID:f7SShFUS
なんでエリックジョンソンがはいっとらんねん
567ホワイトアルバムさん:04/03/31 13:21 ID:???
ジミヘンが所謂典型的なロックスターらしい死に方をした為に
伝説が生まれたからだろうな。
まあそういう点を差し引いてもジミヘンだけがギタリストの
中で別格な存在だって事は疑う余地がないけどね。
彼は「ポップソングを歌う偉大なブルース・ギタリスト」だ。
568ホワイトアルバムさん:04/03/31 15:56 ID:???
まぁジミヘンだけには勝てんよ
存在や影響力が半端ない・・・
例の国歌だけでもあれだけでスゲェやって思うもん・・・
569ホワイトアルバムさん:04/04/01 02:54 ID:qeJM2Uoc
おいおい、エースフレーリーが入ったらん!
何人が彼を見てギターを始めたと思ってんだ!
投票するならプロのギタリストに頼むべきだよな
570ホワイトアルバムさん:04/04/01 10:04 ID:cGO42ZPZ
ジミヘンは決して上手いギタリストではなかった
型破りだっただけに振り返った時に際立つのだろう
571ホワイトアルバムさん:04/04/01 10:09 ID:cGO42ZPZ
>>559
それはそうかもね
基本的にロックはうるさくて不快だから
572ホワイトアルバムさん:04/04/01 11:20 ID:???
>569
俺はポール・スタンレーのギタープレイを見てギターの練習を
始めたけどね。
573ホワイトアルバムさん:04/04/01 12:05 ID:klNQrkfk
>>559
それは大袈裟だよw
まるでジミヘンがロックのすべてみたいな言い方じゃないかw
574ホワイトアルバムさん:04/04/01 12:19 ID:pwnwgxjO
>>572 おまえが下手な原因がわかった!
575ホワイトアルバムさん:04/04/01 12:35 ID:???
つーかジミ辺以外の順番なんて適当だよ
この手のランキングはジミ1位を示したいためだけにある
ジミ辺がロックのすべてだと言ったっていいんだよ
576ホワイトアルバムさん:04/04/01 12:44 ID:JM5ubeBk
キミ変
577ホワイトアルバムさん:04/04/01 16:35 ID:nXZAMGc2
浜崎あゆみみたいなもんだ
個人の好みと人気は違うんだよ
578ホワイトアルバムさん:04/04/01 16:53 ID:uzKihHlH
ジミ変ってどの曲を聴いても同じで、テクニック的には凄いのかもしれないけど
音楽的要素は低いと思う。
それにあのギターはあの時代のああいう音楽だからこそ通用したのであって、
汎用性がなく、今聴けば過去の遺物という感じは否めない。
579ホワイトアルバムさん:04/04/01 17:04 ID:NKS3p3BP
>>578
ジミヘンの本当のすごさは、単純にギタープレーだけじゃないですよ。
もっとすごいのはサウンドクリエイションです。イマジネーションというか。
あの時代に、ギターだけであれだけのサウンドを作り出したのはある意味奇跡です。
ELECTRIC LADYLANDを聴いてください。今、レニクラがやってることと大差ありますか?
580ホワイトアルバムさん:04/04/01 17:10 ID:uzKihHlH
リバイバルロックは置いといて、例えば、パンク・NWの文脈ではジミ的なギターは
否定されていたはず。
581ホワイトアルバムさん:04/04/01 18:09 ID:???
>>579
レニクラ?無理解な人のために百歩譲ってるのはわかるが、わかってる人
にはなんじゃそれ、だぞ。
廃品回収と一緒にすな!って。
582ホワイトアルバムさん:04/04/01 19:16 ID:/Xd3WzWH
ジミのテクなんて今聴いたらたいしたことありません。 あのサウンドと独自の世界観などは凄いと思うが、古臭さは否めない
583ホワイトアルバムさん:04/04/01 19:43 ID:???
どんなもんでもパイオニアってのは偉大なんでつよ。
それに今聴いたらテクはたいしたことないって、そりゃあたりまえだ。
584ホワイトアルバムさん:04/04/01 19:55 ID:???
ジミヘンってマイルスデイビスの女を盗ったそうだけど、
二人は仲が良くて、共演を計画していたんだってね。
ジミが死んじゃって計画倒れに終わったけど。
585ホワイトアルバムさん:04/04/01 21:56 ID:A2LANul6
でもジミヘンと同じような演奏できる人はいないんでしょ
テクがあってどんなに上手くてもジミヘンの演奏にはならない
586ホワイトアルバムさん:04/04/01 22:03 ID:???
うむ
後はギタリストの感性の豊かさにかかっている
お手本通りのキレイな演奏はつまらんしすぐ飽きるからな
587ホワイトアルバムさん:04/04/01 22:36 ID:???
テクニック的にジミヘンと同じように演奏できるギタリストは結構いると思うよ。
やらないのは、ジミヘンがパフォーマンスも含めて特徴的すぎるから
ただ真似してもパロディにしかならないので、やる人がいなかったのだと思う。
588ホワイトアルバムさん:04/04/02 01:23 ID:???
確かにジミへんのミストーンまでコピれる人もいるのだが、うまくコピれたからといっても、それは芸術でも表現でもないのだよ。
589ホワイトアルバムさん:04/04/02 02:32 ID:???
多くのミュージシャンがジミヘンに憧れ、影響を受け、嫉妬したのさ
590ホワイトアルバムさん:04/04/02 06:26 ID:9FXYfyzP
っていうか、
情念が違うのさ。
591ホワイトアルバムさん:04/04/02 06:29 ID:9FXYfyzP
ジミヘンのどこが凄いかって、聞かれたら
俺は一言「音が凄い、空前絶後」というね。
592ホワイトアルバムさん:04/04/02 09:00 ID:ufJhYSsu
だからテクニックじゃないんだって
コピーは誰でもできるさ
593ホワイトアルバムさん:04/04/02 09:06 ID:???
ジミヘンのサウンドは凄いと思うけど気持ちよくない
一応バンド組んでるけど意味がない、ジミヘンのギターの印象が強すぎる
バンド組むならもっとバランスの取れたサウンドにしてくれないと
ジミヘンに合うバンドなんてないんじゃないか
594ホワイトアルバムさん:04/04/02 09:08 ID:???
あんな低音弦の使い方する奴、ジミ以前にはいなかった。
音楽全体が太いんだよ。マネしたって軽薄に見えるだけ。
595ホワイトアルバムさん:04/04/02 09:37 ID:HM1cLBCc
お前等たまには会話してみろ
全く噛み合って無いぞ
596ホワイトアルバムさん:04/04/02 10:43 ID:???
みんな自分の意見が絶対だと思って
勝手に意見してるだけだから。
それでいいんじゃねーかな?
597ホワイトアルバムさん:04/04/02 12:19 ID:???
ジミヘンとバンドを組むのって大変そうだな。事実ノエル・レディング
はかなり挫折感を味わったそうだしね。ビートルズは4人の個性が
解け合った点に最も魅力を感じるが.ジミヘンは彼独特のキャラと
才能が他を凌駕してしまうから彼がバンドの一メンバーに納まる訳が
ないんだよ。マジでロックにおける天才をただ一人ピックアップすると
したらジミヘンの名前しか挙がらないだろうな。
天才と一緒に仕事するのって苦痛以外の何物でもないぜ。「自分が
天才じゃない事を認識させられ.しかも相手が天才である事を認めなく
てはならない。」訳だから。モーツァルトに嫉妬したサリエリみたいな
気分になるだろうな。
598ホワイトアルバムさん:04/04/02 12:52 ID:8iwCYO1v
アメリカのジャーナリストのアンケートで、
世界でもっとも過大評価されているぎたりすと>第1位 エリッククラプトンだったそうだ。
納得。
599ホワイトアルバムさん:04/04/02 13:24 ID:???
ジミヘンもクラプトンも一本調子、つまらん。
600ホワイトアルバムさん:04/04/02 13:35 ID:xoCyaLwQ
はいはい
600げっとー
601ホワイトアルバムさん:04/04/02 13:56 ID:???
>>599
かわいそうに・・・
生まれてこないほうが良かったねチミはw
602ホワイトアルバムさん:04/04/02 14:01 ID:???
70 Eddie Van Halen
603ホワイトアルバムさん:04/04/02 20:17 ID:PdsliOw8
ロバジョンとジャンゴが神
604ホワイトアルバムさん:04/04/02 21:15 ID:???
ジミヘン:神、または宇宙
クソプトン:うんこ
クソーム:同時多発うんこ
ベック:からっぽ職人
605ホワイトアルバムさん:04/04/03 01:54 ID:???
ジェフ・ベックとイングヴェイを最も高く評価してるのは日本人
606ホワイトアルバムさん:04/04/03 04:17 ID:HhS9jFUz
クラプトンの新譜聴いたよー。
ブルース好きのおいらとしては満足。
でも、ギタリストとしてのクラプトンは
レイラで終わった気がするのはオレだけか?
今のほうが全然うまくなってるのは
分かるんだが、60年代の頃のような
感動を与えてくれないのだ。
なんで?
607ホワイトアルバムさん:04/04/03 04:21 ID:HhS9jFUz
ボニ−・レイットのデヴュー盤大好きなんだけど、
あんな感じ(アコギとピアノでブルース演ってて、
女性ボーカル)のレコード、他に知りませんか?
608ホワイトアルバムさん:04/04/03 10:39 ID:0ygPIZkc
チャーのインタビューで最近のベックに関して評していたんだが、
トーンなんかはジミヘンが感覚でやっていたことをベックはストラトで
もしジミヘンが生きていたらどこまでやっていたのか?という
のを理ずくめで挑戦していると。
技法自体はとっくに亡くなった時点のジミヘンをベックは超えているとも述べていたが、
かえってジミヘンはそれだけ凄いとも思えるな。
ベックの音楽表現の根底にジミヘンの亡霊ってもんが大きく横たわっている
と考えられなくもないし。
609ホワイトアルバムさん:04/04/03 10:45 ID:???
>>607
野良ジョーンズ
610ホワイトアルバムさん:04/04/03 10:50 ID:???
>>608
いくら技法で超えてるっつったって、結局努力のあとが見えちゃうから、
理ずめでやっても音楽としては勝てないんだよね。
天然がやっぱ最強だから。
611ホワイトアルバムさん:04/04/03 11:16 ID:???
ベック=秀才  ジミヘン=天才と言えるかもな。

勿論ベックには抜群のセンスが備わっているんだが.創造性という
観点から見ればジミヘンの域までは行かないんだよ。
もう一人ギターの天才を挙げろと言われればエドワード・ヴァン・
ヘイレンだろうな。彼も独自のプレイスタイルを創造したから。
イングヴェイなんざはただのデブだなw
612ホワイトアルバムさん:04/04/03 12:16 ID:???
611
文章の鈍才
613ホワイトアルバムさん:04/04/03 12:57 ID:???
>>611
別にイングヴェイのファンじゃないけど独自のスタイル創造したというのなら
イングヴェイも該当するが?
614ホワイトアルバムさん:04/04/03 13:19 ID:???
ベックのギターっては感情表現力(技術)はあるのに感動しない。
むしろジミー・ペイジなんかのギターの方が技術的には今一歩でも感情が伝わってくるよ。
615ホワイトアルバムさん:04/04/03 13:25 ID:???
ジミー・ペイジってなんかずれてるみたいな
616ホワイトアルバムさん:04/04/03 14:02 ID:???
       __,,,...............,,__、
     .,,::'゙;'''""''゙''''゙゙""''ニ=;;;;..`.、
     lッ'゙           ゙;;;;;;::.,,、     ジェフは哀愁の表現とか尼ちゃんなのは大嫌いなんだよ。
    /´_,,,..      ..,,,_    ゙{;;;;;;;i      だから全く思い入れのない状態で聴いたほうがいいの。
    f''"゙  、  . '   ゙゙゙"`   'i;;;f ヽ     一方ジミーの感情表現って具合の悪い人が一生懸命やってる、
    l ;-。= .}     =。-、    |:;l .;:!     みたいなもんでしょ。ソコに気が付いたら普通シラ気ますって。
    }  ̄ ;       ̄     1{ bl
    !、  .,.,,,,、      ノ  、ソ
    'i   ' `゛  `        i;;;
    ヽ _,.=ニニニ=__,、     ' l;;'
     i   `¬―'´     ノ  |
      'i,        ,/   |
       )`ー---― '"
617ホワイトアルバムさん:04/04/03 14:23 ID:???
↑たくさん聴きすぎてどんな音楽にも感動できなくなった老人
インポの告白でつかwwwwwwwww
618ホワイトアルバムさん:04/04/03 14:49 ID:???
>>617
お前、ジミーのギターでエレクトできるのはガキの時分だけだぞww
いくつのお子さんか知らんが「下手だけどカッコイイ」とか理屈付けるなよw
まあ、毎日同じエロネタでシコシコピュッピュやっていなさいw
619ホワイトアルバムさん:04/04/03 14:58 ID:???
既に立たなくなった奴よりかはマシってもんだけどなw
620ホワイトアルバムさん:04/04/03 15:24 ID:???
ZEP = 全て、なんだなw
これだからZEPヲタってヤツはウザがらry・・・プ
621ホワイトアルバムさん:04/04/03 15:25 ID:???
>>614
そりゃ曲調にも拠るんじゃないかと。ZEPの泣きのブルース曲とベックの
スリリングなインストを比べたらそりゃZEPの方が感情移入しやすいだろ。
ベックのギターで感動したかったら「Where were You」とか聞いたら?
622ホワイトアルバムさん:04/04/03 15:41 ID:???
そもそもベックのギターは感情表現能力がどうたらいうヲタが悪いのさ(w
623ホワイトアルバムさん:04/04/03 15:55 ID:???
       __,,,...............,,__、
     .,,::'゙;'''""''゙''''゙゙""''ニ=;;;;..`.、
     lッ'゙           ゙;;;;;;::.,,、     
    /´_,,,..      ..,,,_    ゙{;;;;;;;i      
    f''"゙  、  . '   ゙゙゙"`   'i;;;f ヽ    そーゆー事 
    l ;-。= .}     =。-、    |:;l .;:!     
    }  ̄ ;       ̄     1{ bl    今日も川崎です
    !、  .,.,,,,、      ノ  、ソ
    'i   ' `゛  `        i;;;
    ヽ _,.=ニニニ=__,、     ' l;;'
     i   `¬―'´     ノ  |
      'i,        ,/   |
       )`ー---― '"
624ホワイトアルバムさん:04/04/04 00:34 ID:1+EvilcX
つまり、アメリカ人である地味変が1位じゃないと困る、ということでよろしいか?
625ホワイトアルバムさん:04/04/04 00:38 ID:sb7wf75B
そう、白人でない地味変が1位でもまあ良いということです
626ホワイトアルバムさん:04/04/04 00:52 ID:???
もし変地味がオランダ人だったら。
ルート・フリット以前の黒いチューリップとして活躍ってのもありえた。
627ホワイトアルバムさん:04/04/04 13:46 ID:???
英国人じゃない地味変が英国雑誌で1位になったこともあったと聞きます。
628ホワイトアルバムさん:04/04/05 00:22 ID:jm7melka
ジミーペイジの凄さはギターテクじゃなく、プロデュース能力、ミュージシャンとしての総合能力。 テクも当時としてはトップレベルだが、まあ、今となっては分が悪いわな。
629ホワイトアルバムさん:04/04/05 00:46 ID:???
本当はクラプトンが神
630ホワイトアルバムさん:04/04/05 01:05 ID:2DCCbZm9
地味頁は、リフメーカーとしてだけでも名前を残したい。
631ホワイトアルバムさん:04/04/05 07:21 ID:???
もうロックギター幻想は時代遅れw
632ホワイトアルバムさん:04/04/05 10:18 ID:???
本当はクラプトンはうんこ
633ホワイトアルバムさん:04/04/05 11:39 ID:???
クラプトンがマジでブルーズやロックに取り組んでいたのって初期の
頃だけじゃねえかな。後は何かハリウッド・スターみたいになっちゃ
ってさ。彼の場合ルックスが良過ぎてアイドルっぽい扱いにどうしても
なっちゃうんだよな。ベックはあまり金にも女にも縁が無さそうな男
だからw.「職人」としてロック人生を全うする事に決めたんだろう。
クラプトンが「俺とベックを足してもジミヘンには敵わない。」って
言った事があったけど.「ロック」って枠に納まりきれない部分が
ジミヘンにはあったね。存在だけで「ロック」というカテゴリーを
超越した存在ってジミヘンくらいだろう。
634ホワイトアルバムさん:04/04/05 12:07 ID:???
だからもうギターヒーロー伝説自体が古臭いわけですがw
つまらんストーリーをいくら書いても読むのはジジイだけ
635ホワイトアルバムさん:04/04/07 02:02 ID:???
スレタイでジミ変が100位なのかと思った。
636ホワイトアルバムさん:04/04/07 08:31 ID:???
ギターヲタクって頭悪そう、音楽好きに馬鹿にされてるの分かってないのか、、一生バーンでも読んでなさい
637ホワイトアルバムさん:04/04/07 15:48 ID:???
>>636
この手のカキコするヤシは頭悪いのが定説。楽器とかやらないんだろな・・・
638ホワイトアルバムさん:04/04/07 22:19 ID:???
>>637
煽りは無視(w
639ホワイトアルバムさん:04/04/10 09:53 ID:???
無視できないギターバカ
640ホワイトアルバムさん:04/04/18 11:57 ID:???
>>608

ジェフ・ベックはジミヘンと比べると単なる技術者なんだよな。
フィードバックにしてもアームにしてもベックは技術者として用いてる感じだが
ジミヘンは表現者としての用い方をしている。
641ホワイトアルバムさん:04/04/18 19:22 ID:???
ジミヘン:神、または宇宙
クソプトン:うんこ
クソーム:同時多発うんこ
ベック:からっぽ職人
642ホワイトアルバムさん:04/04/26 05:42 ID:OQr+LiIZ
ジミヘンは時代がそうさせたって所もある。
ウッドストックのパフォーマンスとか。ベトナムとか。黒人だったりとか。
ヒッピー音楽とか。あと自分でそこそこポップな曲書くし。

ベックはそういったことに関わりたくない性格だと思う。
ウッドストック断っちゃったし。
田舎暮らしが好きでとにかくへそ曲がりの引きこもり。
技術っていってもサトリアニなんかにはかなわない。
でも誰も持ってない才能を持ってる。
643ホワイトアルバムさん:04/04/26 13:14 ID:???
>>640
単なる技術屋が「Where were You」みたいなプレイできるかよw
ジミを持ち上げたいのは判るけどベックを貶めたりしなくても
ジミの凄さは語れるだろ?
644ホワイトアルバムさん:04/04/26 13:26 ID:???
「Where were You」って凄いのかもしれないんだけど
何度も聴きたくなるようなプレイじゃない。
何が足りないんだろう?????・
645ホワイトアルバムさん:04/04/28 07:01 ID:???
ベックのプレイはリーダーアルバムよりブートやセッション作品に
最高のプレイが収められてるよ。
ベックみたいに弾いてるフレーズをリアルタイムで翻訳しつつ、
その場で小脳に命令出して自分の意志でニュアンスをつけるようなプレイは天才以外にできないよ。
ハイテクギタリストって呼ばれる人たちのプレイはいつも一緒でしょ?
因みにエリックジョンソンやスコットヘンダーソンはジェフベックのアーム使いが
エレキギター史で一番革新的な出来事だって言ってるよ。あとゲイリームーアか。
ジミヘンを持ち上げたいからってベックを貶すのはやめてね。
>>640だってジャズファンのロジックでマクラフリンに比べればジミなんかって言われたら不愉快でしょ?
646ホワイトアルバムさん:04/04/28 14:57 ID:???
ジミヘン:神、または宇宙
クソプトン:うんこ
クソーム:同時多発うんこ
ベック:からっぽ職人
647ホワイトアルバムさん:04/04/28 16:41 ID:???
神 アランホールズワース
---------------------------------------
根暗車ヲタ ジェフベック
似非アカデミック ロバートフリップ
過大評価 地味変
存在感希薄 アルヴィンリー
人種差別主義者 クラプトン
金の亡者 ペイジ
ゲーハー ブラックモア
隠れゲイ アイオミ
648ホワイトアルバムさん:04/04/28 22:33 ID:???
>>647:薄っぺら
649ホワイトアルバムさん:04/04/29 08:14 ID:???
アラン・ホールズワースって「ジミヘン?誰それ?」て感じだろうな。
650ホワイトアルバムさん:04/04/29 14:11 ID:???
だからいい音楽ができないんだな、阿呆ールズワース
651ホワイトアルバムさん:04/04/29 14:39 ID:???
ジミヘンってどの曲聞いても同じに聞こえるんですが。
破壊力はあっても創造性は無いとみた。
652ホワイトアルバムさん:04/04/29 15:43 ID:???
>>650
あの辺の連中がジミヘンを知らないはずがないだろ(w
好きかどうかはともかくとして。
653ホワイトアルバムさん:04/04/30 10:34 ID:???
>>646
アタマワリーwwwwwwwwwwwwwwww
654ホワイトアルバムさん:04/05/01 01:10 ID:???
アランはジミになどまるで興味はありません。
655ホワイトアルバムさん:04/05/01 01:12 ID:???
アランはジミになどまるで興味はありません。
656ホワイトアルバムさん:04/05/01 07:47 ID:???
ジミヘンがアランホールズワースのソロ、コードプレイのどちらにせよ、
一小節もまともに弾けないであろう事は確か。
657ホワイトアルバムさん:04/05/01 12:13 ID:???
>>656
別に弾く必要も無いと思うけど・・・
658ホワイトアルバムさん:04/05/01 15:50 ID:???
テクニックで比べたらアラホはロック出身者としては
まさに天上人。レベルが違いすぎる。ブルージーに弾けないけど。
659ホワイトアルバムさん:04/05/01 19:37 ID:???
何をどう言ってもホールズワースは偉大な100人には絶対に入らないでしょ。

だって音楽性ゼロだもん。
660ホワイトアルバムさん:04/05/01 20:59 ID:???
ホールズワースの音楽にはまるで魂を感じないが音楽自体は高度だと思う。
そして彼は偉大なギタリスト100人選んだら100%ランクインする。
彼がbPだと言ったり、影響を受けてるギタリストを滅茶苦茶多い。
EVH、イングヴェイ、ジョーパス、マクラフリン、フランクギャンバレ、スコットヘンダーソン、ゲイリームーア
マイケルロメオ、ジョンペトルーシ、スティーヴヴァイ、ロバートフリップ、フランクザッパ、ビレリラグレーン、エリックジョンソンetc

いつの時代もカルト的な存在だけど間違いなく天才。
661ホワイトアルバムさん:04/05/01 21:06 ID:???
>>影響を受けてるギタリストを滅茶苦茶多い

ジミヘンの方が圧倒的に影響力が大きいわけだが
662ホワイトアルバムさん:04/05/02 06:45 ID:???
ホールズワースの影響は、3コードのブルースをやってた人たちには
受けられるはずがない。やってる事が難解すぎてついていけないと思われる。
支持者もアウトを多用するような本格志向の技巧派がほとんど。
ジミヘンやクラプトンの方が影響受けたって言いやすいのは確かだね。
ジェフベックはまた、ホールズワースとは別に取り入れにくい人だろうけど。
663ホワイトアルバムさん:04/05/02 09:07 ID:???
>>660そして彼は偉大なギタリスト100人選んだら100%ランクインする。

ランクインしてないわけだが(w
664ホワイトアルバムさん:04/05/02 10:17 ID:???
・・・まさかジミヲタってこの厨房企画受け入れちゃってんの?
ジミヘンよりチャーリークリスチャンやジャンゴラインハルト、
Tボーンウォーカーの方が100倍偉大だよね。
ジミが一位ならオールOKってとこか。661とかほとんど小学生並のオツムだし。
メディアへの露出が知名度や商業的成功に繋がる事を加味しましょうね。
ホールズワースは当時からアングラな存在。やってる音楽も大衆的ではない。
アホでも分かりますがw
665ホワイトアルバムさん:04/05/02 10:30 ID:???
・・・まさか阿呆ールズワースヲタってこの厨房企画受け入れちゃってんの?
阿呆ールズワースより田端義男や寺内タケシ、
清水健太郎の方が100倍偉大だよね。
阿呆ールズワースが一位ならオールOKってとこか。
664とかほとんど昆虫並のオツムだし。
音楽性の低さが無名度や商業的失敗に繋がる事を加味しましょうね。
阿呆ールズワースは当時からからっぽな存在。やってる音楽も魂が感じられない。
アホでも分かりますが>>664には無理ですかw
666ホワイトアルバムさん:04/05/02 12:27 ID:An5Sgfny
このホールズワースヲタ、インギーヲタと同一人物か?(w
667ホワイトアルバムさん:04/05/02 12:29 ID:+zpjzzj5
ごめんホールズワースもジミヘンも聴いたことないや。
ジャンゴ・ラインハルトは好きだなあ。
668ホワイトアルバムさん:04/05/02 13:09 ID:???
なんでジミヲタは、他のギタリストを貶めないと
ジミヘンを褒めることが出来ないの?教えておくれ
669ホワイトアルバムさん:04/05/02 13:22 ID:???
ウェス・モンゴメリーもいいなあ。
670ホワイトアルバムさん:04/05/02 13:39 ID:???
>>668
ジミと自分を同一視してしまうなりきりさんが多いのかなぁ・・・
671ホワイトアルバムさん:04/05/02 22:31 ID:???
ホールズワース関連スレ

=ジャズギタリストの神=アラン・ホールズワース
http://mentai.2ch.net/classic/kako/987/987453779.html
アラン・ホールズワース【part2】
http://music.2ch.net/classic/kako/1024/10241/1024186287.html
アラン・ホールズワース【part3】
http://music.2ch.net/classic/kako/1038/10385/1038521512.html
672ホワイトアルバムさん:04/05/02 22:33 ID:lD/6rEKT
片方を腐して片方を持ち上げるっていうのは、簡単に言えば楽なんですよ。
一番簡単な方法というか。
673ホワイトアルバムさん:04/05/02 22:41 ID:???
ホールズワースは偉大だがベスト100のトップになることはない。

だってジミヘンの方が遙かに偉大だから。
674ホワイトアルバムさん:04/05/02 23:54 ID:???
>>671
ジャズ板でもジミヘンは評価高かったのに対して
ホールズワースの方はえらく叩かれてるなw
675ホワイトアルバムさん:04/05/03 07:20 ID:ZqW4t80d
アラホ&ベック:空っぽ
676ホワイトアルバムさん:04/05/03 07:46 ID:???
ジャズでギターって大して重要な楽器じゃないしね。
677ホワイトアルバムさん:04/05/03 10:06 ID:???
なにげに>>663にワラタ
678ホワイトアルバムさん:04/05/03 11:48 ID:???
ホールズワースって
チャーリークリスチャンやジャンゴラインハルト、
Tボーンウォーカーと同列に語られる人物なんですか?
679ホワイトアルバムさん:04/05/03 13:09 ID:???
>>672
要するに頭の悪い人が使う方法論なんですね。
680ホワイトアルバムさん:04/05/03 16:16 ID:JViddOY4
ジミヘン大好きだけどこういうところでトップになるのには少し疑問です。
こういうところに載るのはイングヴェイとかそういうのでいいと思います。
だってジミヘンはサイケだし、ファンクだし宇宙だから。。。
30位ぐらいに入っててみんなわかってないねっていう風に思っているのがちょうどいいんです。
寧ろほんとに彼の素晴らしさを知っている人だけが彼を好きと言っていればそれくらいの順位になる。
681ホワイトアルバムさん:04/05/03 16:22 ID:zJ4DbZkc
ジミヘンはあの当時死んでいたからこそ伝説になり得た。
今生きていたとしても、スライストーンのようになっていただけ。
682ホワイトアルバムさん:04/05/03 16:36 ID:JViddOY4
↑スライストーンのようになっていてもジミは宇宙です。。。
スライは今どのように生きていてもスライは伝説です。。。
683ホワイトアルバムさん:04/05/03 16:43 ID:zJ4DbZkc
>>682
スライストーンは、伝説でも、現役ミュージシャンとして評価する人はいないでしょ。
ジミヘンもそれと同じことになっていただろうということですよ。
684ホワイトアルバムさん:04/05/03 17:48 ID:???
所詮、今生きてたとしてもギターヒーローなんてナンセンスな存在は死語だから。
80年代を細々と乗り切ったとしてもオルタナ勃興で完全に忘れ去られてるでしょうね。
685ホワイトアルバムさん:04/05/03 17:55 ID:???
>>ギターヒーローなんてナンセンスな存在は死語

クソプトンがあんだけ金稼いでるんだから
ジミヘン生きてたら帝王でしょ(w


とかいうとまたあれるんだろーな・・・(w
686ホワイトアルバムさん:04/05/03 18:04 ID:???
クリプトンは時代に合わせていろいろスタイル変えてるからな。
アンプラグドやったりとか。
ジミにそれができたかどうか?
というより変えちゃったらジミじゃなくなると思うし。
687ホワイトアルバムさん:04/05/03 18:45 ID:JViddOY4
>>684
そうは行かないと思います。。。その前にその見方ロックのなかの話でしょ?
ジミが生きていたらFirst Rays Of The New Rising Sunを
更におし進めた感じのグニャグニャサイケギターファンクアルバムを作って
ジョージクリントンらと張り合ったと思います。
80年代にはロジャー、プリンス、アフリカバンバータと共演して話題を集めると思います。
90年代にはドクタードレにサンプリングされて印税ががっぽり入ると思います。
00年代にはジョージクリントン、JBに続き逮捕されて笑われます。
そしてその間継続して宇宙であり続けるでしょう。
688ホワイトアルバムさん:04/05/04 07:26 ID:???
>>686
ジミヘンの生ギター弾き語りって
クラプトンと比べられないぐらい上手いのですが

クラプトンのアンプラグド時よりずっと若かったのに
689ホワイトアルバムさん:04/05/04 10:13 ID:???
ジミが生きていたら、70年代初頭にマイルスとセッション!
そのアルバムがジャズロックの頂点に君臨していただろう。

帝王vs宇宙
これは聴きたかった…。死ぬ前にこれだけはやって欲しかった。
690ホワイトアルバムさん:04/05/04 10:24 ID:???
ジミもマイルスも個性が強過ぎるから共演したとしても
お互い潰し合ってしまい、問題作にはなるだろうが
君臨するような傑作にはならなかったのではなかろうか?
691ホワイトアルバムさん:04/05/04 10:41 ID:???
ならないね。
ジミヘンとマイルスはドラッグ仲間にはなれるだろうが
セッションは出来ないと思う。
ジミヘンが生き長らえていたとしたら案外ヒップホップの
分野に活路を見出していたような気がする。ジミヘンの
音楽性って結構柔軟だしな。
692ホワイトアルバムさん:04/05/04 10:44 ID:???
>>セッションは出来ないと思う。

さんざんやってたわけだが(w
693マイルス:04/05/04 10:56 ID:???
「おいマクラフリン、お前はジミヘンドリクスを知らないのか?」
694ホワイトアルバムさん:04/05/04 10:56 ID:???
コルトレーンとやってたマイルスは、誰とでも出来る。
良く知らない奴は、マイルスが前に出てソロ吹きまくりのスタイルと
勘違いしてそう。
695ホワイトアルバムさん:04/05/04 13:19 ID:???
>>685
正直クラプトンは「ギタリスト」としてより「ヴォーカリスト」として成功したわけで。
696ホワイトアブラムさん。:04/05/04 16:26 ID:abMbSND6
マイルスはジミヘンとできなかったから、マイクスターンとやったんでしょ?文句あっか?
697ホワイトアルバムさん:04/05/04 17:54 ID:???
>>695
糞プトンは「タレント」として性交、いや成功したのでわ?
698ホワイトアルバムさん:04/05/04 21:17 ID:xTVDBCcp
バカを言いなさい。

ジミはマイルスとやってるでしょ。

バディ・マイルスと。
699ホワイトアルバムさん:04/05/04 21:42 ID:???
>>698

わるいけど、ものすごく詰まらない
700ホワイトアルバムさん:04/05/04 21:43 ID:???
偉大な700
701ホワイトアルバムさん:04/05/04 23:28 ID:???
マイルスがギタリストに
ジミヘンを誘おうとして反対された時に言ったセリフ。

「ヤツは音を知っている。」
702ホワイトアルバムさん:04/05/05 23:24 ID:???
>>697
タレントってテレビ出て芸能人として活躍してたわけじゃないでしょ・・・
703ホワイトアルバムさん:04/05/06 10:07 ID:???
アラン・ホールズワースってヘビメタの人?
704ホワイトアルバムさん:04/05/06 17:30 ID:6jxjU7A4
>>687
禿しく同感
あの人ほど、時代の最先端の機材を駆使した
どういう音楽が可能かを探し続けた人はいない。
705ホワイトアルバムさん:04/05/06 17:44 ID:???
>>687>>704
それはどうかなあ、ジミヘン人気はあくまで白人層が主で黒人にはそっぽを向かれていたからなあ。
路線転換できたかどうか。
706ホワイトアルバムさん:04/05/06 19:20 ID:5BPEVjOn
スライ、ジョージクリントン、マイルス達がいるじゃん。
プリンス、アウトキャストのアンドレ3000も。
707ホワイトアルバムさん:04/05/18 09:33 ID:mmQXiQV2
ZONEは何位ですか?
708ホワイトアルバムさん:04/05/18 11:51 ID:???
12位くらい。モー娘。は8位。ぁゃゃが5位。
709ホワイトアルバムさん:04/05/21 23:26 ID:???
ジェフ・ベックがミック・ジャガーのストーンズ加入の誘いに乗らなかったのは
音楽性の相違もあるけど、ベックの引きこもりな性格も足かせになったんじゃない?
思うに、ベックってクローズマインドなところがあって、言葉でもギターでも
自分の感情を表現するのは苦手なのでは?
だからベックのギターは誰かが命題を与えてくれないと指が走らない。
感情よりも情景を表現するのがベックの本領なんではないか?
710ホワイトアルバムさん:04/06/07 19:01 ID:/OI2kUuE
ジミ・ヘンドリックスって
右利き用のギターに弦を逆に張って無理矢理左利きに使っていたですか?
それとも右利き用のギターに通常通り弦を張って
それを左に持ち替えてたんですか?
711ホワイトアルバムさん:04/06/07 21:10 ID:ml93uuA2
地味変の一位は当然にしても
それ以下が支離滅裂。
テクニック基準で選んでいるのか
ロックの歴史に与えた影響でえらんでいるのか、
さっぱり不明。
712ホワイトアルバムさん:04/06/07 22:40 ID:???
アラン・ホールズワースって凄いんですか?
713ホワイトアルバムさん:04/06/08 12:59 ID:???
>>711
だから、あの手のランキングをマジで考えるなって(w
714ホワイトアルバムさん:04/07/14 17:31 ID:PgYy9Dw4
>710
前者。
ストラト(Fender ストラトキャスター)は(通常の)高音弦側と低音弦側で
弦のテンションが違うので、それが普通と真逆になっていること、また
通常構えたときに弦より下側についてるトレモロユニット(音をゆらしたりするあれ)が
逆にギターを構えるため弦より上に来てることが通常と違う音楽を生んでる。

亀れすであげ
715ホワイトアルバムさん:04/07/14 18:57 ID:???
木を見て森を見ず
716ホワイトアルバムさん:04/07/14 22:54 ID:kjs2r8o+
ジョニ・ミッチェルとか入ってるのを見ると、これは
「アメリカ人が選んだ、ギターを弾けるミュージシャンのうち誰が偉大だと思うか」
ランキングだな。Jimiの一位はまあ妥当だろうけど。
あとはなんだか...
717ホワイトアルバムさん:04/07/15 12:57 ID:9hUxTE7f
ジョニ・ミッチェルはギター上手いじゃん。
あの変則チューニングに影響受けてる人もいるかもしれないし。
718ホワイトアルバムさん:04/07/15 17:05 ID:JpvbiKGU
何もできない糞の塊の黄色人種がグレイトギタリストについて激論すること
は関心できない。何でもランキングつけなきゃ気がすまないアメリカ人は
滅んだほうが世界のためだ。  って地味変の亡霊がいってるよ★
719ホワイトアルバムさん:04/07/15 19:00 ID:???
最速、超絶のテク、フレーズの正確さ、
どれをとってもジミー・ペイジを越える
ギタリストは居まい。よってジミーがナンバーワン!
君達のクソ耳ではわっかんねーだろーなぁー?
720ホワイトアルバムさん:04/07/15 22:17 ID:nM2LJ/wF
>>719
ぷ。
721ホワイトアルバムさん:04/07/15 22:19 ID:6pG0PYUf
最速、超絶のテク、フレーズの正確さ、
どれをとってもジミー・ペイジを越える
ギタリストは居まい。

よ っ て ジ ミ が ナ ン バ ー ワ ン !


君 達 の ク ソ 耳 で は

わ っ か ん ね ー だ ろ ー な ぁ ー ?
722ホワイトアルバムさん:04/07/15 22:25 ID:???
最速、超絶のテク、フレーズの正確さ、
どれをとってもモト冬樹を越える
ギタリストは居まい。よってモト冬樹がナンバーワン!
君達のクソ耳ではわっかんねーだろーなぁー?
723寺内タケシ:04/07/15 22:45 ID:GLZrVk5q
僕が一番
724ホワイトアルバムさん:04/07/16 00:28 ID:wH/fjwpg
ギターソロ部門でアンディ・ラティマーのサマーライトニングが
入ってるのに萌え。キャメルは高校時代の懐かしい思い出っす。

関係ないけどJimiもjoniも英語じゃjimmy,johnnyと発音は一緒なんだよね。
NikkiとNickyの発音が一緒なのと同様に。
725ホワイトアルバムさん:04/07/16 01:03 ID:w706bU9+
ナンバーワンよりオンリーワン、最高より孤高=ベック>地味変
死んだら全て終わる。戦死ならまだしも薬物中毒死。ダサすぎる。
726ホワイトアルバムさん:04/07/16 10:07 ID:???
戦死の方がダサい。ヒッピーは戦争に行かない。
727ホワイトアルバムさん:04/07/16 13:35 ID:/gRnNo2l
強制連行されて野原で地雷踏んで下半身吹き飛んで泣きながら死んでいく
ことになります。ヒッピーは。
てかヒッピー自体ダサい。
728アメリカは糞:04/07/16 13:51 ID:???
昔から芸術家(ミュージシャンが芸術家かどうかはまた別)は
左なんだよ。パリに集まった画家はみんな左だった。
僕に言わせれば国家の犬に成り下がって兵役に就いた
エルヴィスは最高にダサい。
729ホワイトアルバムさん:04/07/19 13:31 ID:???
ジミだって、パラシュート部隊にいたじゃないか。
落下傘部隊だっけ?(笑)
730ホワイトアルバムさん:04/07/19 14:14 ID:???
>>729
>>パラシュート部隊にいたじゃないか。
>>落下傘部隊だっけ?(笑)

パラシュート=落下傘だと思いますが。
何が「(笑)」なのですか?
731729:04/07/19 20:12 ID:???
ジミが出たテレビ番組でそういうギャグ(?)があったんで。
「ディック・キャヴェット・ショウ」とかいう番組。
732ホワイトアルバムさん:04/07/20 00:48 ID:O5itM0S4
なんかそんなのあったな。ベトナム北爆が始まる直前の緊張した時期だったし。
「このまま陸軍に徴兵されて蛆虫のようにジャングルを這い回るのだったら
空軍に志願してパラトゥルーパーになるか爆撃機の射撃手にでもなるか
のほうがましだと思った。」
黒人の哀愁が漂うね。やっぱエリート扱いでドイツの駐屯地でマターリ
過ごさせてもらったエルビスとは違うんじゃないかな。
733ホワイトアルバムさん:04/07/20 13:50 ID:???
ディック・キャヴェット・ショウって字幕版ないの?
734ホワイトアルバムさん:04/07/20 14:25 ID:???
>>714
右利き用のギターをそのまま(弦を左用に張りなおさなくても)弾けたらしい。
そういうギターでステージに立ってた写真を見たことある。

亀レスですまん
735ホワイトアルバムさん:04/07/20 19:52 ID:???
ピート・タウンゼントに対しては「白人で唯一のライバル」
ジェフ・ベックに対しては「イギリスで最高のギタリスト」
と手放しで称賛するジミヘンだけど、クラプトンに対しては
誉めるときもあれば批判するときもあるよね。
これってやっぱり、一番意識していたのがクラプトンだったからなのだろうか?

一方のクラプトンも、ジミヘンに対しては誉めることもあれば
批判とまではいかなくても卑屈な皮肉を言ったりすることもあった。
ジミヘンが死んでからは賛辞しか贈らなくなったけど。

仲が良かったというジミヘンとクラプトンですが、
微妙なライバル心はお互い持っていたんだろうか、やっぱり。
736ホワイトアルバムさん:04/07/20 21:45 ID:???
>>735
そういうのは断片しか伝えられないものなので、
真意は本人たちにしか分からない。

ただ・・・連中とジミヘンが別格なのは確かだ。
もちろんクラプトンも含めてね。
737ホワイトアルバムさん:04/07/21 04:11 ID:9z3fz/Ii
ジミヘンとクラプトン。
確かに両者ともサイケ時代のディストーション+ワウワウのパイオニアと呼ばれていた。
俺はどちらの使い方も大好きだ。サンタナのスローペダリングと同じぐらい。
でもお互いのナンバーをカバーしあっているぐらいだから、お互い嫌ってはいなかっただろう。
738ホワイトアルバムさん:04/07/21 09:22 ID:???
ワウワウでクラプトンをジミヘンと一緒に語るのはちょっと・・・。
確かにクラプトンもパイオニアの一人であるのかもしれないけど、
ワウワウの可能性を飛躍的に向上させたのはジミヘンの功績。
739ホワイトアルバムさん:04/07/21 09:34 ID:???
フィードバック奏法だっけ?あれはピートタウンゼントの方が先だよな?
740ホワイトアルバムさん:04/07/21 10:30 ID:???
フィードバック奏法は、65年頃バンドサウンドの大音量化に伴って必然的に生じた
ハウリング、フィードバックを利用したものであり、別に「ジェフ・ベックが最初に演った」
というのではなく、イギリスにおいて当時急進的だった何人かのギタリストがフィードバックを
経験し、それをプレイの中に取り入れてしまい、次第に一般化したのであろう。
そしてその「何人か」の内では、ベック、クラプトン、タウンゼントなどが特によく知られている訳だ。
しかし、フィードバックのコントロールにかけては、やはりベックに敵う人はいない。
因みに、ロイ・ブキャナンは、50年代後半において既にフィードバックを体験していたという。
(「エリック・クラプトン奏法」より抜粋)

ジミヘンは、ラリー・リーの証言では62、3年頃のステージで既にフィードバックを取り入れていたとか。
741ホワイトアルバムさん:04/07/21 10:40 ID:???
ベックがヤードバーズ時代にフィードバック奏法していた音源って
聴いた覚えないけどな。幻の十年くらいしか知らない。
アイムアマンとかも実はそうなのか。
742ホワイトアルバムさん:04/07/21 11:46 ID:???
ジミヘン:神、または宇宙
クラプトン:うんこ
クリーム:同時多発うんこ
ベック:からっぽ職人
743ホワイトアルバムさん:04/07/21 12:28 ID:???
ベックって書くとジェフ・ベックファンに怒られるぞ。
ジェフと書きなさい。
744ホワイトアルバムさん:04/07/21 13:14 ID:???
ベック:からっぽ職人
ベックファン:つんぼ
745ホワイトアルバムさん:04/07/21 17:56 ID:???
ジミー・ペイジ:神
後はチソカス。
746ホワイトアルバムさん:04/07/21 20:01 ID:9z3fz/Ii
俺はフィードバックといえばサンタナのヨーロッパ。
あのハイGのロングトーンサスティンは素晴らしい。
ワウワウを使うとあのような倍音の出ない純粋なフィードバックを出せる
というのは小林克己のサンタナ奏法を読むまで知らなかった。
747ホワイトアルバムさん:04/07/21 21:14 ID:???
サステイン(Sustain)

 持続させるという意味。エレキ・ギターなどの電気楽器で、電気的に増幅して伸ばした音。
(Root)ふつうは、ギターのピックアップ・マイクとスピーカーとの間のハウリング効果を利用して
サステインをかけるフィードバック奏法を使う。60年代後半から70年代にかけて、ロック界でこの奏法が
大流行した。特に有名なのはジミ・ヘンドリックスであるが、クリーム時代のエリック・クラプトンが
ステージの上でいつも後ろを向いて演奏していたのも、サステインをかけるためであった。
748ホワイトアルバムさん:04/07/22 21:07 ID:fsHSN4gR
クラプトンが負けを認めたギタリスト ジミ
クラプトンが負けてるギタリスト デュエイン ベック
クラプトンと同等のギタリスト ピート ブラックモア
クラプトンが勝ってるギタリスト ペイジ ジョージ リチャーズ
749ホワイトアルバムさん:04/07/22 21:17 ID:???
クラプトンが負けを認めたギタリスト ジミ SRV
クラプトンが負けてるギタリスト デュエイン ベック
クラプトンと同等のギタリスト ピート ブラックモア
クラプトンが勝ってるギタリスト ペイジ ジョージ リチャーズ
750ホワイトアルバムさん:04/07/22 21:21 ID:???
なぜウリ・ジョン・ロートが入ってないの?
最近でたジミヘントリビュートにもウリ仙人いなかったし。。。

もしかしてウリって痛いギタリスト扱い?
751ホワイトアルバムさん:04/07/22 21:37 ID:???
レッド・ゼッペーリンの
偉大なギタリスト、
ジーミー・ページは無視ですか?ああ、そうですか。
752ホワイトアルバムさん:04/07/23 00:16 ID:???
ジミ・ヘンドリックス(ジミヘン、地味変):神、宇宙
エリック・クラプトン(糞プトン、倉布団):GOD、うんこ
ベック(ベッ糞):からっぽ職人
753ホワイトアルバムさん:04/07/23 00:32 ID:pVhR2LA1
>>751
ジミーはさ、みんな下手とか言ってるけどそれって絶対過少評価
だと思うよ。私はね。しかもギタリストの上手い下手ってどーゆー
ことか意味わかんない。かっこいいか悪いでいーじゃんか。
754ホワイトアルバムさん:04/07/23 09:57 ID:???
ジミ・ヘンドリックス(ジミヘン、地味変):神、宇宙
エリック・クラプトン(糞プトン、倉布団):GOD、うんこ
ジェフ・ベック(ベッ糞、屁苦):からっぽ職人
755ホワイトアルバムさん:04/07/23 12:13 ID:AcvgUSSn
ピートタウンゼントか・・・見た目&ロリコン騒ぎで聴く気が
おきねー。随分信者がいるからきっといいもんだろうがな。
756ホワイトアルバムさん:04/07/26 22:11 ID:thpDvrvE
全盛期に逝った=神
757ホワイトアルバムさん:04/07/26 22:52 ID:???
ジミヘン:神、または宇宙
クラプトン:うんこ
クリーム:同時多発うんこ
ベック:からっぽ職人
758ホワイトアルバムさん:04/07/27 01:51 ID:???
ジミヘン:神、または宇宙
クソプトン:うんこ
クソーム:同時多発うんこ
ベックソ:からっぽ職人
759ホワイトアルバムさん:04/07/27 01:58 ID:9mJNylaZ
>>756
そーゆー考えは地味変に失礼。謝れちんこ野郎。
760ホワイトアルバムさん:04/07/27 02:19 ID:LvcgIOEx
ベックの「哀しみの恋人達」よりもサンタナの「哀愁のヨーロッパ」の方が泣きのギターとして優れている。
ベックも細かいニュアンスにこだわってるが、サンタナのギターにある気品や艶、色気には敵わないね。
761ホワイトアルバムさん:04/07/27 02:36 ID:9mJNylaZ
サンタナはラテンだかんねー。
ベックと比べちゃだめじゃ。
762ホワイトアルバムさん:04/07/27 02:39 ID:???
「哀しみの恋人達」って俺駄目なんだよなー。
どうでもいいが、ストーンズ「悲しみのアンジー」も俺駄目なんだよなー。
763ホワイトアルバムさん:04/07/27 03:19 ID:Ovm4QR+i
う〜む、サンタナ好きだが。
「哀しみの恋人達」もあのディストーションとノーマルの
間を行ったり来たりする微妙なニュアンスに「哀愁」に無い
ものもあり、捨てがたい。「哀しみ」はストラトで弾いてる
とか、レスポールで弾いてるとか、セイモア・ダンカンが
カスタマイズしたハムバッキング付のテレキャスで弾いてる
とか色々説があるけど。結局あのぶっといベックサウンドに
なってるのは偉大だと思う。

哀愁はあのベースラインがいいね。一度友人にリード弾かせて
俺はベース弾いたことあるが、実際弾いてみてそのメロディの
素晴らしさに気づいた。あれはトム・コスターが考えたのかな...
764ホワイトアルバムさん:04/07/27 03:46 ID:eapaGWkc
つうか、同じ泣きのギターのインストだが、どっちが名曲として世に知られているかを考えれば明らかじゃん。
765ホワイトアルバムさん:04/07/27 09:10 ID:???
「哀しみの恋人達」は何回か聴けばお腹いっぱい。
ベックの曲はそういうのが多いね。
しょっちゅうは聴いてられない。
766ホワイトアルバムさん:04/07/27 09:11 ID:zmsQNUNn
あたし哀愁のヨーロッパ知らないよ。
流れからするとこっちのが知られてそうだけど。。。
♪あんじっ あーんじー ゆきゃんtせいうぃさてぃすふぁあああー♪
767ホワイトアルバムさん:04/07/27 09:34 ID:???
哀しみの恋人達 ベックで検索した結果  ページ:218件
哀愁のヨーロッパ サンタナで検索した結果  ページ:1667件
768ホワイトアルバムさん:04/07/27 10:13 ID:ofa0Zmm0
エディ・ヴァン・ヘイレンが70位はひどいな!エディが居なかったら「ロックギタリスト」なんて言葉80年初頭に無くなってたぞ!!
769ホワイトアルバムさん:04/07/27 10:22 ID:???
ジミー・ペイジが(ry
770ホワイトアルバムさん:04/07/27 10:49 ID:3LdD/SRv
ベックの泣きギターなら、「哀しみの恋人達」よか「デフェニットリー・メイビー」
の方が好きだな。
確か「ベックグループ」に入ってたっけ。
スライドのツインギターが絡んで、かっこイイ〜〜。
スライドでワウ使ってるのって、この曲ぐらいしか知らないし・・・。
771ホワイトアルバムさん:04/07/27 23:16 ID:6kZt5y8B
1位 ジョニー・ラモーン
2位 ジョニー・サンダース
3位 キース・リチャーズ
4位 ケヴィン・シールズ
5位 ジョージ・ハリスン
6位 ジミ・ヘンドリックス
7位 エリック・クラプトン
8位 ロバート・スミス
9位 アンガス・ヤング
10位 ピート・タウンゼント
772ホワイトアルバムさん:04/07/27 23:49 ID:???
英米いずれのランキングでもベスト10に入れなかったジェフ・ベックも
日本でこの手の企画をすれば10位以内には入れるかもしれない。
773ホワイトアルバムさん:04/07/28 00:11 ID:KpAS/QO7
ギターの神様、エリック・クラプトンが全アルバムを持ってるというロイ・ブキャナンって人はどうよ?
774ホワイトアルバムさん:04/07/28 01:35 ID:mL7J6+Mg
>>770
好き。
DVD見た?ベックはあの頃が一番せくしー
775ホワイトアルバムさん:04/07/28 01:46 ID:8kyTeVEb
これミック・テイラーは入ってるのかな?
776ホワイトアルバムさん:04/07/28 07:58 ID:r6gF7OaT
ウラヌスロック最高
ジムモリスンのう〜あ〜最高
777ホワイトアルバムさん:04/07/28 15:33 ID:dRGk5oTZ
>763
「哀しみの恋人達」は、副題「ロイ・ブギャナンに捧ぐ」となっている。
よってこの曲は、テレキャスターを使っていると思われます。

>774
サンクス!  お仲間が居て、嬉しい。
でもDVDは見てません。
この曲は、リアルタイムで中学の時に聞いてました。
つまり、オッサンです。
778ホワイトアルバムさん:04/07/28 19:19 ID:q/uZLpt0
米ローリング・ストーン誌最新号,偉大なギタリストTOP100
1Jimi Hendrix
2 Duane Allman of the Allman Brothers Band
3 B.B. King
4 Eric Clapton
5 Robert Johnson
6 Chuck Berry
7 Stevie Ray Vaughan
8 Ry Cooder
9 Jimmy Page of Led Zeppelin
10 Keith Richards of the Rolling Stones
11Kirk Hammett of Metallica
12 Kurt Cobain of Nirvana
13 Jerry Garcia of the Grateful Dead
14 Jeff Beck
15 Carlos Santana
16 Johnny Ramone of the Ramones
17 Jack White of the White Stripes
18 John Frusciante of the Red Hot Chili Peppers
19 Richard Thompson
20 James Burton
21 George Harrison

メタリカやニルバナに負けるジョージ、笑えるw

779ホワイトアルバムさん:04/07/28 20:54 ID:???
それより、メタリカやニルバナに負けるベック、笑えるw
780ホワイトアルバムさん:04/07/28 22:25 ID:???
ジミヘン:神、または宇宙
クラプトン:うんこ
クリーム:同時多発うんこ
ベック:からっぽ職人
781ホワイトアルバムさん:04/07/31 11:40 ID:+jgWFlTV
なぜBBキング?
782ホワイトアルバムさん:04/07/31 12:07 ID:???
ジェリーガルシアがキースより下なのが気に入らない。
783ホワイトアルバムさん:04/07/31 15:11 ID:HSbLDHOd
メタリカ最強
784nick:04/07/31 16:04 ID:bw+y2FOt
カルトが最強
785ホワイトアルバムさん:04/08/01 10:43 ID:???
>>779
そうだよなあ。
ジョージは別にギタリストとしてのプライドもあまりなさそうだし、
作曲もしてるから音楽家としても評価できる。
ベックはギターとったら何にもないからなあw
786ホワイトアルバムさん:04/08/29 20:09 ID:???
そうそうジョージはイイ曲つくるよ。ギターもジョージ風でとてもすきだな。
787跡部大次郎:04/08/29 22:41 ID:CvstFP/8
ここにいるアホがつぶやいたところでなんもかわらんよ
788ホワイトアルバムさん:04/08/29 23:03 ID:???
そうそう、ベックがメタリカやニルバナ以下って事実はね、変わらないよねw
789ホワイトアルバムさん:04/09/23 02:27:58 ID:7NPUcXLd
素人質問します。
クラシックのギター弾きとくらべてどうなの?
お塩幸太郎とくらべてどうなの?
素人なのでよくわかんないですが?
790ホワイトアルバムさん:04/09/23 03:35:44 ID:rMJ3nPtX
ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/japan/
---------------------三菱自動車工業トップページより-----------------
私たちは、コンプライアンス第一、安全第一、お客様第一の基本に立ち返り、
信頼される企業に生まれ変わるために、過去の企業体質のウミを徹底的に出
し切り、抜本的な改革を実行する覚悟です。
--------------------------------------------------------------------

会社なり何らかの社会に暮らす私達が感じているように、組織、従業員各々が
体質、意識を変えるのには時間がかかるんですよね。

昨日までのいいかげんなスタイルを変えるといっても、本当に生まれ変わるのに
早くても数年かかるんですね。2000年のリコール隠し、昨年の「まじめ、まじめ、
まじめ」連呼でも分かるように言葉で良いように宣伝することは簡単なんです。

特にこの会社のように従業員が5万人近くいて、販売会社など関連企業を含めると
10万人以上の大組織で「生まれ変わる」ためには数年というのは楽観的ですらあ
ると思います。

幸い、この国には世界でも最高水準の量産車メーカーがたくさんあるんですよね。

私達は三菱が完全に「生まれ変わる」のを確認するまで選択肢は十分にあるわけ
です。

いまだ、「生まれ変わります」と宣伝すれば販売が復活するという甘い考え方を
この会社の人たちが持っているようならどうなるのでしょうね。
791ホワイトアルバムさん:04/10/23 02:04:55 ID:???
age
792ホワイトアルバムさん:04/11/10 23:44:15 ID:???
age
793ホワイトアルバムさん:04/11/12 01:43:48 ID:xTh4OfcN
そりゃ、当然だろ、2位はエドバン、3位は山本恭司
いや、この3人は何だかんだ言って
共通点あるぜ。
794ホワイトアルバムさん:04/11/25 04:40:50 ID:???
>>789
これはロックのベスト100だよね。クラシックやらジャズやらフラメンコやら
入れたらまた評価変わるよ。ぶっちゃければ順位をつけるなんて無意味。ジミ
ヘンはまぁいいとして、レスポールやチェットアトキンスはどう評価するんか
795東芝笑み:04/12/07 11:43:19 ID:SeyS/Xh2
この前ディスクウニオンに大々的に日本盤はCCCD、US盤は非CCCDとか書くなこのやろう!
と営業に行ってきたところ
ジミヘンの持ってないCDがたくさんありました。
最近でたCDも網羅してるホームページとかありますか?
796けんいち:04/12/07 12:04:43 ID:1R9UeEQ7
ジョンレノンの、あのバカギターが、俺は大好きだ。
797ホワイトアルバムさん:04/12/07 15:14:04 ID:???
ジョンは直感的に弾いてる感じがする。ピッタリ合うしいいね。
798ホワイトアルバムさん:04/12/10 16:56:36 ID:???
クラプトンを叩いてる香具師は厨房
クラプトンをワショーイしてる香具師も厨房
つまり日本人の大多数は厨房
俺も厨房
799ホワイトアルバムさん:05/01/05 22:59:42 ID:???
保守
800ホワイトアルバムさん:05/01/05 23:48:36 ID:???
800
ジミ、あけましておめでとう。
そのほかのみんなもおめでとう。
801ホワイトアルバムさん:05/01/06 00:31:50 ID:???
6 Chuck Berry
74 Johnny Winter

プゲラッチョw
802ホワイトアルバムさん:05/01/06 00:33:30 ID:???
米ローリング・ストーン誌最新号,偉大なギタリストTOP100
1 田端義男
2 Duane Allman of the Allman Brothers Band
3 B.B. King
4 Eric Clapton
5 Robert Johnson
6 Chuck Berry
7 Stevie Ray Vaughan
8 Ry Cooder
9 Jimmy Page of Led Zeppelin
10 Keith Richards of the Rolling Stones
11Kirk Hammett of Metallica
12 Kurt Cobain of Nirvana
13 Jerry Garcia of the Grateful Dead
14 Jeff Beck
15 Carlos Santana
16 Johnny Ramone of the Ramones
17 Jack White of the White Stripes
18 John Frusciante of the Red Hot Chili Peppers
19 Richard Thompson
20 James Burton
21 George Harrison
803ホワイトアルバムさん:05/01/08 10:54:13 ID:???
>>802

1位以外は全く同意できない
804ホワイトアルバムさん:05/01/10 19:44:16 ID:???
ローリング・ストーン誌の連中は何故、田端義男を知らずしてランキングを作ろうと思ったのかね。
笑っちゃうね。
805ホワイトアルバムさん:05/01/19 01:38:24 ID:uzXfrUyI
1970年に亡くなったジミ・ヘンドリックスが堂々の第1位−。
29日発売の米ローリング・ストーン誌最新号は偉大なギタリストの
トップ100を発表した。2位はオールマン・ブラザーズ・バンドの
デュアン・オールマンで、3位はB・B・キングだった。
 ロック界の3大ギタリストといわれたエリック・クラプトンは4位に
食い込み、ライバルのジミー・ペイジとジェフ・ベックはそれぞれ9位と
14位にランクされた。
 クイーンのブライアン・メイは39位で、ディープ・パープルのリッチー・ブラックモアは55位だった。同誌の編集者らが読者の人気などを基準に選んだ。(共同)


34年前に亡くなった人で、わざわざ今だにな。
これは、同時代に生きなきゃ誰も超えられない。
806ホワイトアルバムさん:05/01/19 01:39:50 ID:uzXfrUyI
問答無用でいいんでないの????
807ホワイトアルバムさん:05/01/19 01:41:46 ID:uzXfrUyI
この34年でだれもこれ以上とは思うインパクトは
なかった訳だしね。
808ホワイトアルバムさん:05/01/20 20:33:46 ID:???
分かる人には分かる。
視野が異様に広い。
われわれ常人には及ばない。
ロッ糞レベルではない。
音楽を理解してる。
809ホワイトアルバムさん:05/02/02 03:33:25 ID:???
本スレ(?)の粘着なんとかならんのか・・・
810ホワイトアルバムさん:05/02/02 14:24:52 ID:???
>>809は本スレの570
811ホワイトアルバムさん:05/02/02 15:59:51 ID:???
違いますぅ〜〜
812age:05/02/10 01:38:48 ID:???
age
813ホワイトアルバムさん:05/02/10 02:13:56 ID:???
ダイムバッグ・ダレルの死後、彼の順位が急速にアップしてると思われ。
814ホワイトアルバムさん:05/02/11 01:42:58 ID:???
ギター侍が出てないよね?
815ホワイトアルバムさん:05/02/27 03:13:05 ID:PQmc1GDQ
816ホワイトアルバムさん:05/03/15 20:23:34 ID:???
sage
817ホワイトアルバムさん:2005/03/25(金) 00:32:34 ID:???
ジミ・ヘンドリックス、トラック&アルバムともNo.1

雑誌『Q』が行なった「歴代ギタートラック100選」の投票で、ジミ・ヘンドリックスの名曲
「Purple Haze」が1位に選ばれた。

ヘンドリックスはこれまでに「史上最も偉大なギタリスト」(http://www.barks.jp/news/?id=52325826)や
「ベスト・ギター・フェイス」(http://www.barks.jp/news/?id=1000004770)といった投票でも1位を
獲得している。また、digitaldreamdoorのサイトでは、「Purple Haze」を収録した名盤『Are You Experienced』
('67年)が「ロック・ギター・アルバム100選」のリストでトップを獲得した。比較的新しい曲ではホワイト・
ストライプスの「Seven Army Nation」が8位だった。
818ホワイトアルバムさん:2005/03/25(金) 00:32:57 ID:???

“歴代ギタートラック100”上位10曲(Q Magazine):
1. 「Purple Haze」 ジミ・ヘンドリックス
2. 「Jumpin' Jack Flash」 ローリング・ストーンズ
3. 「Whole Lotta Love」 レッド・ツェッペリン
4. 「Smells Like Teen Spirit」 ニルヴァーナ
5. 「Helter Skelter」 ビートルズ
6. 「Sweet Child O'Mine」 ガンズ・アンド・ローゼズ
7. 「Won't Get Fooled Again」 ザ・フー
8. 「Seven Army Nation」 ホワイト・ストライプス" (2003)
9. 「You Really Got Me」 キンクス" (1964)
10.「I Am The Resurrection」 ストーン・ローゼズ


“ロック・ギター・アルバム100”上位10作品(digitaldreamdoor):
1. 『Are You Experienced』 ジミ・ヘンドリックス
2. 『Led Zeppelin II』 レッド・ツェッペリン
3. 『Texas Flood』 スティービー・レイ・ボーン
4. 『Van Halen』 ヴァン・ヘイレン - Van Halen
5. 『Layla』 デレク・アンド・ドミノス
6. 『Electric Ladyland』 ジミ・ヘンドリックス
7. 『Blow By Blow』 ジェフ・ベック
8. 『Surfing With The Alien』 ジョー・サトリアーニ
9. 『Berry Is On Top』 チャック・ベリー
10.『Disraeli Gears』 クリーム
819ホワイトアルバムさん:2005/03/28(月) 18:23:17 ID:???
テクニック面だと

1.ジョン・マクラフリン
2.パコ・デ・ルシア
3.アラン・ホールズワース
4.アル・ディメオラ
5.タル・ファーロウ
     ・
     ・
     ・
?.エリック・クラプトン

エリック・クラプトンも実は物凄いテクニックの持ち主なんですよ。
あまり見せないですが。稀にライブで火を噴くようなギターソロを
演奏する事があります。

820ホワイトアルバムさん:2005/03/28(月) 18:36:22 ID:???
>エリック・クラプトンも実は物凄いテクニックの持ち主なんですよ。
>あまり見せないですが。稀にライブで火を噴くようなギターソロを
>演奏する事があります。

ホントにあまり見せないみたいだねえ。自分が行ったコンサートでは
火を噴かなかったです。長丁場休憩なしのステージだから体力温存か?
821ホワイトアルバムさん:2005/03/28(月) 19:46:54 ID:???
実際にクラプトンを聴くまでは、なぜギターの神様などと言われるのか
全く分からなかったけれども、ライブを見て、やはり並みの人ではない
と感じました。当時、節操もなく、オジー・オズボーン・バンドという
グループのコンサートも見に行きました。そこの「ザック・ワイルド」
というギタリストもかなりテクニックはあるそうなのですが、私の印象
では、やはりクラプトンの足元にも及ばないと感じました。
822ホワイトアルバムさん:2005/03/28(月) 22:23:59 ID:???
俺が知ってるクラプトンはベストなギタリストだと感じたね。
だって背中越しにギター弾いたりバイオリンの弓で弾いたり歯で弾いてたのだから。
おまけに演奏後ギターを床に叩き付けて壊してた。
823ホワイトアルバムさん:2005/03/28(月) 23:08:37 ID:???
クラプトンは歯で弾く人の事は好きだったけど、バイオリンの弓で弾く人とは
仲が悪かった。背中越しに弾く人とは仲が良い。
824ホワイトアルバムさん:2005/03/28(月) 23:49:03 ID:???
あぁ、Tボーン・ウォーカーとエディー・フィリップスとジョーストラマーのことだな。
825ホワイトアルバムさん:2005/03/29(火) 13:51:36 ID:???
クラプトンはアルバムを2枚作ってやめる人とは仲いいの?
826慇懃無礼:2005/03/30(水) 04:30:59 ID:dn3lHvoC
○○に嫌いなギタリストの名前を入れよう!

「○○の存在はとんでもないジョークとしか思えない。
 彼は、世界で最も過大評価されたギタリストだよ!」
827ホワイトアルバムさん:2005/03/31(木) 13:25:19 ID:???
「エリックは素晴らしい男だよ。ギターを弾いてない時はね」

・・・・・ジミー・ペイジ
828ホワイトアルバムさん:ビートルズ結成から43/04/02(土) 11:57:50 ID:???
>>822
残念だがエリックはそれらのどれもしないよ。
彼は正統派のプレーで勝負するタイプだから。
829ホワイトアルバムさん:2005/04/03(日) 16:26:10 ID:???
「下手で退屈なのはしょうがない。だったらせめて歯で弾くくらいしてほしい。
 残念なことに、エリックには客を満足させようと言う意欲さえ無いんだ」

・・・・・ジミー・ペイジ
830ホワイトアルバムさん:2005/04/10(日) 17:24:44 ID:???
>>829
ペイジが本当にこんな事言ったのですか?
「客を満足させようという意欲がない」というのは分からないでもないが、
クラプトンを下手だというのは聞いた事がない。
イングウェイ・マルムスティーンでさえ、「クラプトンが素晴らしいテクニックを
持っているのは分かっている。」と言っているのに。
ジミーペイジはあまり他人の事を言わない人だと思っていたけど。
831ホワイトアルバムさん:2005/04/10(日) 17:33:30 ID:Ih0NwF4a
「アルバムでのジミーペイジは素晴らしいけど、
ライヴでの彼は嫌いだね。あまりにもプレイが雑だよ」

スラッシュ
832ホワイトアルバムさん:2005/04/10(日) 17:41:16 ID:Ih0NwF4a
「ジェフは最高さ。今までに会った最高のギタリスト
の一人だね。ジミー?彼はどうしちまったんだろう。
初めて会った時は凄いプレイヤーだったんだけどね」

エリック・クラプトン
833ホワイトアルバムさん:2005/04/10(日) 18:12:48 ID:???
「エリックはその気になれば他の誰もを打ち負かすほどの腕を持っているのにいつも控えめでさり気ないプレイをするんだ」

ジョージ・ハリソン
834ホワイトアルバムさん:2005/04/11(月) 07:18:29 ID:???
「エリックをヘンドリックスと同格に扱っている例を見聞きするたびに、
そいつの耳はどうなってるんだか覗き込んでやりたい気分になるね」

・・・・・ジミー・ペイジ
835ホワイトアルバムさん:2005/04/11(月) 10:31:57 ID:???
ずいぶんクラプトンもいわれてるな。俺も好きではないが、まぁあんな風にギターひいてこられて人気もあるし稼げる人は他にいないけどな。
昔、ヤングギターで斎藤節夫?にディストーション&コンプレッサー刷り込まれた香具師。ロックギターにコンプはいらないぞ。目を覚ませ。
836ホワイトアルバムさん:2005/04/11(月) 21:06:50 ID:???
ペイジとクラプトンが仲悪いってことはよく分かった。
837ホワイトアルバムさん:2005/04/12(火) 13:15:19 ID:???
エリックがクリームで鼻高々だったころジミがイギリスでデビューしたんだ。
ジミを見て呆然としていたエリックの顔は本当に滑稽だったね。
でもエリックも賢いところはあったんだ。
ジェフと違って、ジミとまともに張り合おうとはしなかったからね。
ちゃんと身の程を知っているんだなと、そこには感心したよ。

・・・・・ジミー・ペイジ
838ホワイトアルバムさん:2005/04/13(水) 10:57:43 ID:???
実を言うとジミのライブを実際に観た経験は一度もないんだ。
ツェッペリン立ち上げで忙しかったからね。人生最大の後悔だよ。
ああ、もちろんエリックのライブは何度か観ている。
あんな風に客を退屈にさせちゃいけないって、とても参考になったね。

・・・・・ジミー・ペイジ
839ホワイトアルバムさん:2005/04/13(水) 13:25:38 ID:???
うっさいハゲ!

・・・・・エリック・クラプトン
840ホワイトアルバムさん:2005/04/13(水) 16:35:57 ID:???
「君がギターを弾くのならば、エリック・クラプトンなら簡単にコピーできる。
ジェフ・ベックならレコードを良く聴いて頑張ればコピー出来るだろう。
ジミ・ヘンドリックスとなると難しいだろうけどね」

・・・・・ジミー・ペイジ
841ホワイトアルバムさん:2005/04/13(水) 18:55:29 ID:???
>>エリック・クラプトンなら簡単にコピーできる

ほう、やってもらおうじゃないかよ!


・・・・・エリック・クラプトン
842ホワイトアルバムさん:2005/04/13(水) 23:49:34 ID:???
そういえば、エリックはジミの『リトル・ウィング』をカバーしていたな。
あれを聴いたときはエリックを見直したね。

デュアン・オールマンに任せた判断はさすがだったよ!(爆笑)


・・・・・ジミー・ペイジ
843ホワイトアルバムさん:2005/04/14(木) 00:04:53 ID:???
ジミヘンがビートルズアンソロジーでサージェントペパー歌つてたん
ですがそなライブ音源、CDにはなってないですか?
844ホワイトアルバムさん:2005/04/14(木) 06:13:39 ID:zVhIKx8s
>>843
昔HENDRIX IN THE WESTというアルバムに確か入ってたな。
といっても曲の合間にホンの一瞬やっただけだが。
よほどのマニア以外はわざわざ探すほどではないよ
845ホワイトアルバムさん:2005/04/14(木) 10:21:44 ID:???
インザウエストに入ってるのはワイト島のオープニング
一瞬ちゅーかワンコーラスだな
あとはハリウッドボールのライブとか
実はモンタレーのオープニングでもやってる

あとはRadio OneやBBCセッションに入ってる
デイトリッパーか
あれはかなりいいな
846ホワイトアルバムさん:2005/04/14(木) 10:41:28 ID:???
ペイジはその気になれば他の誰もを打ち負かすほどの腕を持っているのに
いつも控えめでさり気ないプレイをするんだ

・・・・・ジミ・ヘンドリックス
847ホワイトアルバムさん:2005/04/14(木) 10:43:40 ID:???
デレク&ドミノスの「リトルウィング」はリードギターはとても良いと思う
(歌の後ろでも始終鳴っているのは少々うざいが)けど、リフが大袈裟かつ
安っぽい感じがしてあまり好きじゃないな。
848ホワイトアルバムさん:2005/04/14(木) 13:51:31 ID:???
849ホワイトアルバムさん:2005/04/14(木) 14:24:55 ID:???
ジミヘン:神、または宇宙
クラプトン:うんこ
クリーム:同時多発うんこ
ベック:からっぽ職人

・・・・・ジミー・ペイジ
850ホワイトアルバムさん:2005/04/14(木) 16:14:59 ID:???
ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンス=表現者
クリーム=垂れ流し
クラプトン=実業家
クラプトンヲタ=カモ

・・・・・ジミー・ペイジ
851ホワイトアルバムさん:2005/04/14(木) 21:11:02 ID:???
浅すぎ >>850

・・・・・フランク・ザッパ
852ホワイトアルバムさん:2005/04/14(木) 21:21:37 ID:???
ふ〜ん >>850

・・・・・ボブ・ディラン
853ホワイトアルバムさん:2005/04/16(土) 02:19:00 ID:???
>>844
レス遅れてすみません。
今度さっそく聞いてみますよ。ありがとうございました。
854ホワイトアルバムさん:2005/04/16(土) 02:51:49 ID:???
「クリームを聴いた時、バスの運転手への転職を本気で考えたんだ」

ジェフ・ベック
855ホワイトアルバムさん:2005/04/16(土) 04:11:28 ID:???
おいおい、クリームじゃなくてジミ・ヘンドリックスだったはずだろ。

・・・・・ジミー・ペイジ
856ホワイトアルバムさん:2005/04/16(土) 15:42:57 ID:???
「クリームを聴いた時、エリックにバス運転手への転職を本気で勧めた」

・・・・・ジェフ・ベック
857ホワイトアルバムさん:2005/04/16(土) 20:42:52 ID:???
「ジェフ・ベックのギターの腕前は突出しているよ。自動車整備工の中ではね」

・・・・・エリック・クラプトン
858ホワイトアルバムさん:2005/04/17(日) 00:20:34 ID:???
「エリック・クラプトンとエルトン・ジョンを間違えてました」

・・・・・中居正広
859ホワイトアルバムさん:2005/04/17(日) 00:29:12 ID:???
「エリック・クラプトンに楽屋で一発迫られました」

・・・・・竹内まりや
860ホワイトアルバムさん:2005/04/17(日) 00:30:35 ID:???
「大阪のサウナでエリック・クラプトンを見かけました。一番驚いたのはVIPコースじゃなかったことです」

・・・・・大阪のクラプトンファン
861ホワイトアルバムさん:2005/04/17(日) 00:31:44 ID:???
「へぇー、クラプトンってギターもうまいのね」

・・・・・クラプトンファンのOL
862ホワイトアルバムさん:2005/04/17(日) 00:34:52 ID:???
「突然、ジミー・ペイジが現れてZEPのブートを根こそぎ持っていってしまったんだ。お金を払わずにね。
あれにはホントまいったよ」

・・・・・西新宿中古レコード店・店主
863ホワイトアルバムさん:2005/04/19(火) 10:16:43 ID:???
「突然、ジミ・ヘンドリックスが現れてJHEのブートを根こそぎ持っていってしまったんだ。お金を払わずにね。
あれにはホント念仏を唱えちゃったよ」

・・・・・吉祥寺中古レコード店・店主
864ホワイトアルバムさん:2005/04/19(火) 14:00:14 ID:???
「死んだら神シャマよ〜」

・・・・・ジミ・ヘンドリックス
865ホワイトアルバムさん:2005/05/19(木) 03:52:24 ID:???
ジミヘン、聴いててオレは古さまったく感じない。
驚くことだらけだよ。

他のギタリストの事はわからん。ジミは、宇宙だな。
866ホワイトアルバムさん:2005/05/22(日) 10:33:52 ID:ZXTe0nHh
ジミヘンの偉大さは認めるけど SRVの Voodoo Chileを聞いたあと ジミヘンのを聞いたら がっかりした
867ホワイトアルバムさん:2005/05/22(日) 10:37:48 ID:gv6bYWaY
俺はジミヘンのVoodoo Chileを聴いたあと SRVのを聴いたら がっかりした
868ホワイトアルバムさん:2005/05/22(日) 10:47:04 ID:ZXTe0nHh
んー 曲の完成度が 違うだけで、 好みの問題で、 
”ジミーをリスペクトするだけに 違和感があった。”に訂正。
869ホワイトアルバムさん:2005/05/22(日) 11:18:22 ID:xYSe/aZl
死んだ人間にはかなわない、という声もあるだろうが
多分ジミの事だし生きてても変わらず凄いのかなーとか
870ホワイトアルバムさん:2005/05/22(日) 11:27:37 ID:xYSe/aZl
ジャンゴラインハルトは?
871ホワイトアルバムさん:2005/05/23(月) 03:28:27 ID:???
ジャンゴ一枚しか持ってないけどずっとあのスタイルでいきそう。
ジミヘンは新しい事にずっと挑戦しそう!
872ホワイトアルバムさん:2005/05/23(月) 03:32:22 ID:???
同じスタイルだからダメッてんじゃなくてね!
あとSRVのカモン聞いた後にジミヘンきいたらぶっとびました!
873ホワイトアルバムさん:2005/05/23(月) 03:35:37 ID:???
同じスタイルだからダメッてんじゃなくてね!
あとSRVのカモン聞いた後にジミヘンきいたらぶっとびました!
874ホワイトアルバムさん:2005/05/23(月) 21:05:55 ID:???
ジミヘン版しか聞いたこと無いけどぶっ飛びました。
チャイルの方も凄かったけどチャイルドのほうはもっと凄かった
875ホワイトアルバムさん:2005/06/11(土) 19:15:28 ID:???
クラプトンが27歳で死んでたらジミヘンどころの騒ぎじゃなかったぜ?
876ホワイトアルバムさん:2005/06/11(土) 19:45:06 ID:???
>>875は釣り以外の何者でもない。
877ホワイトアルバムさん:2005/06/11(土) 19:51:55 ID:???
10才位で死んでればよかったのに
878ホワイトアルバムさん:2005/06/11(土) 21:01:26 ID:???
>>875
禿堂!ジミヘンとかいう黒人歯でギター弾いたり燃やしたり奇抜なことやってぬけようとしてたウンコ垂れ
879ホワイトアルバムさん:2005/06/11(土) 21:08:50 ID:???

漏れはベックの方が凄いと思う。
880ホワイトアルバムさん:2005/06/11(土) 21:38:34 ID:???
ジミヘン:神、または宇宙
クラプトン:うんこ
クリーム:同時多発うんこ
ベック:からっぽ職人
881ホワイトアルバムさん:2005/06/11(土) 22:52:23 ID:???
>>878-879はジミヲタを煽ってるだけですので・・・
882ホワイトアルバムさん:2005/06/11(土) 23:38:05 ID:???
ジミヘン
883ホワイトアルバムさん:2005/06/12(日) 14:08:52 ID:???
まぁ>>875が厨だってのはよく分かった
884ホワイトアルバムさん:2005/06/13(月) 17:11:58 ID:???
クラプトンから、自分のアルバムに参加を申し込まれたカルロス・サンタナ

「僕らにとってみればクラプトンは神様のような人物だ。
ジミ・ヘンドリックスが初めてロンドンへ行ったときの開口一番が、クラプトンはどこだ!だからね。
僕はもうファン丸出し。偉大な人物には今だにこうだ」
885ホワイトアルバムさん:2005/06/13(月) 17:52:20 ID:???
サンタナは人格者だからな
886ホワイトアルバムさん:2005/06/13(月) 18:54:06 ID:???
レッチリのジョンもエリックを持ち上げていた。

ジョン『彼なら一つのソロを即興で100通り弾く事なんか容易いだろう。…』
887ホワイトアルバムさん:2005/06/14(火) 01:15:52 ID:???
「ジミには誰も勝てないよ」
・・・・・エリック・クラプトン

「調子のいいときのジミより優れたギタリストを、僕は知らない」
・・・・・ジェフ・ベック

(ジミの訃報に)「これでやっと俺達の時代が来る」
・・・・・ジミー・ペイジ
888ホワイトアルバムさん:2005/06/15(水) 19:41:15 ID:???
ジミ「あのクラプトンに一目会わせてくれないだろうか」
クラプトン「ジミ?そんな浮浪者知らない。つまみ出せ」
889ホワイトアルバムさん:2005/06/15(水) 23:12:59 ID:???
俺が神様? まさか。俺はただのギター弾きさ。
ときどき下手な歌も唄うけど。

・・・・・ジミ・ヘンドリックス



おう、俺は神様だよ。“Clapton is God”って知ってるだろ。
こんな地の果てでイエローモンキー相手に演奏してやってるんだ。
少しは感謝しろよ。薄汚いチビの東洋人どもめが。

・・・・・エリック・クラプトン
890ホワイトアルバムさん:2005/06/16(木) 12:51:17 ID:???
>>884が笑えるのは
サンタナの言葉を「クラプトン>ヘンドリックス」と解釈してることだ。

「ヘンドリックス>クラプトン」という認識がベースにあるからこそ
サンタナがクラプトンに対し「可能な限りの賛辞」を贈ってると分かる。
>>884はそれが分かっていない。
無知な上に無恥。
891ホワイトアルバムさん:2005/06/16(木) 18:49:20 ID:???
ヘンドリは死んでるからな。
クラは今も生き進化し続ける男。
892ホワイトアルバムさん:2005/06/16(木) 19:29:02 ID:???
ただし、どんなに進化してもジミには追い付けないw
893ホワイトアルバムさん:2005/06/18(土) 19:48:39 ID:g6jyhjOJ
田端最強だよ。
894ホワイトアルバムさん:2005/06/22(水) 17:20:42 ID:???
「世界三大○○」言ってるのは日本人だけ
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1118323891/
895ホワイトアルバムさん:2005/06/23(木) 07:42:52 ID:???
さて、一方のドラゴンボール。
特に悟空やピッコロ身代わり、ベジータの自爆あたりで下手に「感動した」なんて言うと
「『アラレちゃん』で感動した」というのと同じぐらい、人間の底の浅さが垣間見えてしまう、ある意味危険な糞漫画。
ドラゴンボールは、ドラえもんとは対照的に根強い「DB=低能向け漫画」の構図が存在することでも有名だ。
その理由は突き詰めれば、「キャラのガキ臭さと共に比例するストーリーの薄さ」という1点に尽きる。
今や、したり顔で「DBこそが最高の漫画だ」なんて言おうものなら、「かわいそうな子」扱いだ。
修行→バトル→味方死亡→敵倒す→味方蘇生(笑)→永久ループ
こんなくだらない展開をやり過ごしてる内に、新キャラ拉致って終了。
最初から最後まで、結局やってることはただの殴り合い (笑)
「全宇宙の運命を賭けた戦い」とか言ってるわりには結局はただの殴 り 合 い (爆笑)
誰かが死ねばお決まりのドラゴンボールで蘇生。要するに、頭の弱い子向けの糞漫画。

DB信者はドラえもんを読むと発狂するらしい。
なぜなら難しい設定、伏線、ストーリーがDB信者を困らせるからだ。
つまり、DB信者は低n(ry
896ホワイトアルバムさん:2005/06/23(木) 07:43:05 ID:???
【名前】DB信者(の妄想で解釈されたDBキャラ)

【攻撃】DBキャラは、DB信者の勝手な妄想により、いくらでも上昇する。
【守備】DBキャラは、DB信者の勝手な妄想により、いくらでも上昇する。
【スピード】DBキャラは、DB信者の勝手な妄想により、いくらでも上昇する。
【特殊能力】いくらでもDBキャラを強くできる。たとえ相手が全能であろうとも、勝手な妄想で無理やり勝たせることができる。

【長所】相手がどんなに正論を言おうと関係ない。
【短所】低脳。DBが最強じゃないと気がすまない性質なため、他の漫画を支持する人の言葉が理解できない。

【備考】DBキャラは実際惑星破壊クラスである。
     DB信者に他の漫画のが強いことを教えることは、
     小1に三平方や二次関数などを教えるぐらい難しい。
     もしDB信者に他の漫画のが強いことを理解してもらっても、
     今度は作品そのものを批判(「OOなんてヲタアニメだし」
     「そんなマイナーな作品知るか」「人気はDBのが上なんだ」など)し始める。
897ホワイトアルバムさん:2005/06/23(木) 07:43:19 ID:???
10トンの重さで動けない悟空、セルジュニアに殴られて死にそうなヤムチャ、
地球が爆発したダメージで粉々になったブウ(再生能力がなければ死んでた)
チビブウ殴られて死にそうなベジータ、銃で撃たれて死にそうなサタン、
スタミナ切れ程度でやられそうになるDBキャラ(まさに曙w)
真気孔砲撃っても小さい穴しか開けられない天津飯、タダの剣で真っ二つなメカフリーザ
石化程度で再起不能なクリリンやピッコロ、栽培マンの地面が無傷な自爆程度で死ぬヤムチャ
キャラごとに何か特殊能力があるわけでもない平凡なZ戦士達。
格闘技もパンチやキックだけで組み技すらない素人丸出し
DBキャラは戦闘者としてド素人であり、あまりにも不完全な奴らの集まりww
898ホワイトアルバムさん:2005/07/01(金) 16:04:15 ID:???
さて、一方のドラゴンボール。
特に悟空やピッコロ身代わり、ベジータの自爆あたりで下手に「感動した」なんて言うと
「『アラレちゃん』で感動した」というのと同じぐらい、人間の底の浅さが垣間見えてしまう、ある意味危険な糞漫画。
ドラゴンボールは、ドラえもんとは対照的に根強い「DB=低能向け漫画」の構図が存在することでも有名だ。
その理由は突き詰めれば、「キャラのガキ臭さと共に比例するストーリーの薄さ」という1点に尽きる。
今や、したり顔で「DBこそが最高の漫画だ」なんて言おうものなら、「かわいそうな子」扱いだ。
修行→バトル→味方死亡→敵倒す→味方蘇生(笑)→永久ループ
こんなくだらない展開をやり過ごしてる内に、新キャラ拉致って終了。
最初から最後まで、結局やってることはただの殴り合い (笑)
「全宇宙の運命を賭けた戦い」とか言ってるわりには結局はただの殴 り 合 い (爆笑)
誰かが死ねばお決まりのドラゴンボールで蘇生。要するに、頭の弱い子向けの糞漫画。

DB信者はドラえもんを読むと発狂するらしい。
なぜなら難しい設定、伏線、ストーリーがDB信者を困らせるからだ。
つまり、DB信者は低n(ry


899ホワイトアルバムさん:2005/07/04(月) 19:36:56 ID:???
あげ
900ホワイトアルバムさん:2005/07/04(月) 23:10:52 ID:???
ビートルズのサインが出品されています。
この間何でも鑑定団で100万以上の鑑定をされていました。
トラックスなどのビートルズ専門店、松坂屋などでも130万から200万の高値で
売られています。転売したら儲かるんでは?と思うのは私だけでしょうか?
あいにく私はまとまったお金がないんで落札できません。
お金があったらなぁ〜。金持ちほど金儲けができるんだよなぁ〜。
悔しいなぁ〜。

ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k21284331
901ホワイトアルバムさん:2005/07/06(水) 14:10:46 ID:???
>>866
オレの耳とは全く違うようだ。SRVも好きだが、ブードゥーチャイルを聞いた時、ジミヘンとの圧倒的な違いを感じたものだった。
近づくことすらできていない。・・・何故に???
リトルウィングは結構いけていたけど、イントロで既に及ばず。・・・何故に???
902ホワイトアルバムさん:2005/07/20(水) 20:15:21 ID:???
age
903ホワイトアルバムさん:2005/07/21(木) 20:14:28 ID:???
ジミヘンの偉大さは認めるけど derek & dominosの little wingを聞いたあと ジミヘンのを聞いたら がっかりした
904ホワイトアルバムさん:2005/07/21(木) 20:22:20 ID:???
禿堂
ジミヘンのsunshine of your loveはしょぼかった。
クラプトンにレッスンつけてもらえばよかったのになw
905ホワイトアルバムさん:2005/07/24(日) 21:48:59 ID:???
>>903=904=白痴
906ホワイトアルバムさん:2005/07/24(日) 22:34:59 ID:???
クラプトンの偉大さは認めるけど jimi hendrixの little wingを聞いたあとderek & dominos のを聞いたら がっかりした
907ホワイトアルバムさん:2005/07/25(月) 00:07:31 ID:???
>>905-906

釣られましたねw
908ホワイトアルバムさん:2005/08/01(月) 21:09:40 ID:???
age
909ホワイトアルバムさん:2005/08/01(月) 21:17:38 ID:???
age
910ホワイトアルバムさん:2005/08/02(火) 02:02:49 ID:sOMsPsRA
ギターはいいとしてジミヘンの、あのボーカルはいただけない
911ホワイトアルバムさん:2005/08/02(火) 11:42:25 ID:???
きちんといただきなさい
912ホワイトアルバムさん:2005/08/02(火) 19:57:47 ID:???
ゲーム脳な偏食ジャンクフード厨には何を言っても無意味。
913ホワイトアルバムさん:2005/08/03(水) 01:59:37 ID:B8qtY7u+
あの、ボーカル、ほんっとにいただけるの??
914ホワイトアルバムさん:2005/08/03(水) 03:33:55 ID:???
いただけますよ!
あのしゃべるような独特の歌い方とかすごくしびれる。
上手いか下手かと心に響く響かないかは別物と感じます。
915ホワイトアルバムさん:2005/08/03(水) 05:09:34 ID:???
あの歌は「上手い」し「心に響く」だろ?
それが分からないのは聴覚障害か脳障害か、どっちか。
916ホワイトアルバムさん:2005/08/03(水) 22:44:24 ID:wVW0ON1L
スライとかいけるからジミヘンもいける
917ホワイトアルバムさん:2005/08/03(水) 23:38:58 ID:sdPS3cyK
918ホワイトアルバムさん:2005/08/04(木) 00:41:00 ID:???
>>915
下手だし心に響かない。
セクシーじゃないし。女のジミヘンファンている?
919ホワイトアルバムさん:2005/08/04(木) 09:39:46 ID:???
心に響かないなら聞かないでもいいと思うよ!
920ホワイトアルバムさん:2005/08/04(木) 10:49:22 ID:???
>>918
>>女のジミヘンファンている?

こいつがいかに馬鹿で世間が狭いか、一気に晒されたなw
詰まらない人生を歩んできたんだろうな、こいつ。
921ホワイトアルバムさん:2005/08/05(金) 00:25:08 ID:???
>>920
その言葉はそのままオマエに当てはまる。
男の心にしか響かないより男の心にも女の心にも響いた方がいいだろ?
922かずお ◆/KAZUOtcC. :2005/08/05(金) 01:07:44 ID:powArh84
俺もジミヘン好きでねwww

http://jbbs.livedoor.jp/music/13136/ 掲示板でも宣伝してるくらいw
ジミヘンのすごさはライブを見ないと判らないね

>>918 下手じゃないだろwwww 馬鹿か御前? センスなさすぎ。
セクシーじゃないと心に響かないの? 其れ単に御前がジミヘンの良さが判らないだけだろ?
別に俺はセクシーだからきいてるわけじゃないしw そうでなかったらキモィだろ? プゲラww
923ホワイトアルバムさん:2005/08/05(金) 01:11:00 ID:???
ストーンヅスレと変スレはビー板の癌だな
924918:2005/08/05(金) 01:20:41 ID:???
>>922
ジミヘン、分かりたい気もするんだが、分からないの。
どんな風に心に響くのか知りたい。
自分は女だから男のミュージシャンを異性として大いに意識する。
セクシーじゃないと心に響かない、というよりは、自分の心に響
く男のミュージシャンはセクシーだと感じる。
925ホワイトアルバムさん:2005/08/05(金) 03:50:14 ID:???
とりあえず心に響いた男性ボーカルをあげてみてくれぃ
926かずお ◆/KAZUOtcC. :2005/08/05(金) 23:28:37 ID:powArh84
>>924

そか、スマンネwww 
927ホワイトアルバムさん:2005/08/05(金) 23:53:21 ID:???
>>922
センスってなんだよ。アホか
ジミヘンの良さが判らなくて何が悪い。
928ホワイトアルバムさん:2005/08/06(土) 00:06:50 ID:???
寺内の立場はどうなるんだ!!?
レス・ポールやチェット・アトキンスと並んで世界3大ギタリストと称されているけどなぁ。
ベンチャーズやスプートニクス、シャドウズは!!!?

歌うギタリストだったら、
ナンバーワンは野口五郎に決定。そんな感じ?
929918:2005/08/06(土) 00:15:48 ID:???
>>925
ボーカリストとしてとてもいいと思うのは
ポール・ウエラー
ロジャー・ダルトリー
ビーチボーイズのブライアン兄弟
ドナルド・フェイゲン
クリッシー・ハインド etc

あとマニアックだけど
サンダークラップニューマンのボーカルの人、たまらなくいいです
930918:2005/08/06(土) 00:16:29 ID:???
ロビン・ザンダーも大好き。とても上手い
931ホワイトアルバムさん:2005/08/06(土) 02:47:35 ID:???
ジミヘンを「セクシーではない」と言っちゃうんだからなぁ。
あんた一生セックスとは縁が無さそうだねw
932925:2005/08/06(土) 03:43:22 ID:???
>>929
黒人でグッとくる人はいない?
カーティスメイフィールドとか!
929ででてる名前ほとんど知らないからはいってるかもしれないけども・・・
あとジミヘンのどのアルバムを聴いたのでしょう?
933ホワイトアルバムさん:2005/08/06(土) 07:42:51 ID:???
ジミヘンのスローな曲(特に2nd)真剣に大音量で聞いてると怖くなってくる

こんな感覚おれだけ?
934ホワイトアルバムさん:2005/08/12(金) 07:05:34 ID:???
あけ
935ホワイトアルバムさん:2005/08/12(金) 22:14:42 ID:???
あげ
936929:2005/08/12(金) 22:46:43 ID:???
>>932
言われてみれば、黒人で心に響いたことがないかもしれん
ジミヘンのアルバムはAre You Experienced?です。

亀でスマン…
937ホワイトアルバムさん:2005/08/13(土) 00:35:45 ID:LQhDz9c5
やっぱジミヘンしかいねえ
偉大なギタリスト
う〜ん、やっぱジミヘン
まあ、今のギタリストのレベルで言ったらへたくそもいいとこだけど
テクじゃねえよ、音楽ってのは
938ホワイトアルバムさん:2005/08/13(土) 01:08:52 ID:4Smn4I5w
おれ、ギター弾くわけじゃないからよく分からないんだけど
例えばVoodoo Child (Slight Return) のプレーなんかは
おれなんかには超絶に聞こえるんだけど、今ではたいしたことないの?
あのくらいのテクは普通?
939ホワイトアルバムさん:2005/08/13(土) 01:16:50 ID:???
下手に思えるが同じように弾こうとすると気付く。
「こりゃ真似できねえ」
微妙な音階と絶妙なトーンコントロールは史上最高クラス。
しかも泉のように湧き出てくる真のインプロビゼーションだし。

早弾き馬鹿は気付くのが遅れる例が多い。
気付いたときには手遅れ。
940ホワイトアルバムさん:2005/08/13(土) 01:23:15 ID:???
1969年2月24日のロイヤル・アルバート・ホールの
FIREがトリッキーで死ぬほどかっこいいんです、はい。
941ホワイトアルバムさん:2005/08/13(土) 15:23:28 ID:6kZDbZ8N
ジミヘン:神、または宇宙
クラプトン:女たらし
ペイジ:策士
ベック:ギターバカ
942ホワイトアルバムさん:2005/08/13(土) 16:01:34 ID:???
「ジミは流れるようにギターを弾いたのです」

        byジョン・ハモンド・ジュニア
943ホワイトアルバムさん:2005/08/13(土) 21:55:30 ID:???
トリビア。
ジミヘンをメージャーシーンに紹介したのはビートルズ。
ビートルズの代役だった。
944ホワイトアルバムさん:2005/08/13(土) 22:26:41 ID:???
945ホワイトアルバムさん:2005/08/14(日) 00:11:38 ID:???
ジミヘンの場合ギターの音が鳴ってるんじゃなくて、ジミヘンの魂が鳴ってる感じ。
あんなに生き物のようにギター弾ける人もそうそう居ないんじゃない?
946ホワイトアルバムさん:2005/08/14(日) 22:32:35 ID:???
ギターの音が鳴るんじゃなくてギターの音がぶつかってくるような感じがするなあ
生き物のようというのは禿同
947925:2005/08/16(火) 01:41:02 ID:???
>>936
とりあえずStevie Wonderからドゾー
948ホワイトアルバムさん:2005/08/16(火) 16:06:50 ID:???
>>943
ウソこくなや、AHOが!
949ホワイトアルバムさん:2005/08/16(火) 16:33:12 ID:???
ポールマッカートニーがモンタレーのロックフェスに
ジミヘンを推薦したという話なら聞いたことがある。
950ホワイトアルバムさん:2005/08/22(月) 10:21:12 ID:???
>>949
実際、そう。ポールが「ジミが出ないなんて・・意味が無い!」って言ったんだよ。
951ホワイトアルバムさん:2005/08/24(水) 19:57:46 ID:???
次のスレッドでは、偉大なギタリストの議論スレッドとして、
音楽一般板か、音楽サロン板あたりに立ててよろしいでしょうか?

偉大って、たかがジミヘンどころじゃないし。
952ホワイトアルバムさん:2005/08/24(水) 22:21:51 ID:???
>>偉大って、たかがジミヘンどころじゃないし。

白痴か聾者か。
953ホワイトアルバムさん:2005/08/25(木) 00:13:55 ID:???


つ 、 釣 ら れ て る ー ー ー ! ! !
954ホワイトアルバムさん:2005/08/26(金) 08:19:03 ID:???
>>951
では、あなたの脳内で偉大なギタリストについて
今ここで熱く語ってみ
955ホワイトアルバムさん:2005/08/31(水) 23:06:26 ID:???
ジミで言えば
やっぱウッドストックでの「ヴィラノヴァジャンクション」!
最後のコードの鳴りがなんとも・・・涙
956ホワイトアルバムさん:2005/09/04(日) 16:49:13 ID:???
age
957ホワイトアルバムさん:2005/09/10(土) 21:40:37 ID:???
age
958ホワイトアルバムさん:2005/09/15(木) 00:49:12 ID:???
ジミヘンのカバーを成功したた奴は皆無といえる。ドミノズのリトルウィングなど
など糞同然だし、レイボーンのスライト・リターンも平凡な駄作に仕上がった。(この曲だけはしょうがない。カバーしてはならん曲だな。)

単にそんな所からも無類のギター弾きであると判る。今のレベルから言うと下手とか言う奴がいたがアフォと言うしかない。ウィンターランドでもききなさい。
キリングフロアーのイントロだけでちびること請け合い、サンシャイン・オブ・ヨー・ラブで鼻血とまらず、タックスフリーで宙に溶け込みます。カバー曲だけあげてみたが、
レノンにも言えることだが、真にクリエイティブな才能は名曲を更に上回る作品に仕上げてしまうんだよ。
959ホワイトアルバムさん:2005/09/17(土) 22:02:35 ID:???
>>958
禿同 ジミは上手い下手じゃないよね。なにもかも超越している
サンシャイン・ヨー・ラブワロスwww
960ホワイトアルバムさん:2005/09/18(日) 14:40:18 ID:???
なぜこんなに崇拝されているのか分からないです。ウェス・モンゴメリーの
方がはるかに凄いと思うけど。
961ホワイトアルバムさん:2005/09/18(日) 17:40:25 ID:???
ジミヘンのサンシャインオブヨーラブ下手だねw
962ホワイトアルバムさん:2005/09/19(月) 15:44:52 ID:???
ジャコ・パストリアスがジミのことを「神の子」と言ってたような希ガス・・
963ホワイトアルバムさん:2005/09/19(月) 21:02:22 ID:???
しかし958って文才ないな
964ホワイトアルバムさん:2005/09/19(月) 21:33:43 ID:5ld6ku2y
どうしてもジミヘンって上手いという気がしないね。
なんか、器用+奇抜+ノイジィ+差別+唄 な、ギタリストであって、

よく「ジミヘンのコピーは出来ない」なんて言うけどさ、
本人も出来ませんっての。
逆にジミヘンもその他のギターをコピれるのか???無理っぽいな。


あぁ、偉大かぁ、そうなのか。

お題が「偉大」だったら少し納得かな。

しかしさ、みんなジミヘンを別格に置くことが自分のステータスを維持する
手段みたいに取れて嫌ですな。

ましてや素人までそうぶっこくから嫌いになるんだよね。
965ホワイトアルバムさん:2005/09/19(月) 23:09:02 ID:???
>>964
心配するな。
このスレの誰もがジミヘンが上手いとは言ってない。
966ホワイトアルバムさん:2005/09/19(月) 23:32:07 ID:Tq5S1llp
>>958
スティービー・レイだけはガチ
967ホワイトアルバムさん:2005/09/20(火) 09:00:36 ID:???
>>964
>ましてや素人までそうぶっこくから嫌いになるんだよね。

嫌いになる、じゃなくてあんたが元々ジミヘン好きじゃないから
賞賛されるのが嫌なだけ。
968ホワイトアルバムさん:2005/09/20(火) 09:45:32 ID:???
>>965
>>このスレの誰もがジミヘンが上手いとは言ってない。

いや、ジミヘンは世界一、いや宇宙一上手いギタリストだが?
969ホワイトアルバムさん:2005/09/20(火) 16:00:16 ID:???
上手い
巧い
美味い
旨い

どれ?
970ホワイトアルバムさん:2005/09/20(火) 20:19:03 ID:???
クラプトン→上手い
ヘンドリックス→凄い
971ホワイトアルバムさん:2005/09/21(水) 01:55:48 ID:???
クラプトン:そこそこ
ジミヘン:上手い上に凄い、そりゃそうだ、神だもの
972ホワイトアルバムさん:2005/09/21(水) 22:53:46 ID:???
死人のこといつまで言ってんだ
973ホワイトアルバムさん:2005/09/21(水) 23:01:47 ID:???
永遠に
974ホワイトアルバムさん:2005/09/22(木) 00:35:30 ID:NpegVkcf BE:247346674-
>>967

逆にあんたが被害者意識強すぎなんだが・・・。


ビートルズを安置にする香具師にはジミヘンを奉る香具師多し。

そして安置はどうしてもビートルズの名前に惹かれて釣れてしまう。
975ホワイトアルバムさん:2005/09/22(木) 00:38:47 ID:???
>ビートルズを安置にする香具師にはジミヘンを奉る香具師多し。

本当か?それは2CHの話?だとしたらどのスレでの話だ?
9769:2005/09/22(木) 01:27:04 ID:NpegVkcf BE:309183757-
>>975

オマエだヴォケ!シネ!クサレ!ベンジョムシ!
977ホワイトアルバムさん:2005/09/22(木) 06:16:34 ID:???
>>964
妄想、思い込み…
アンチって病気だな


と釣られてみる
978ホワイトアルバムさん:2005/09/26(月) 14:47:19 ID:FirQjnuP
エディ・ヴァンヘイレンや、
スティーヴ・ヴァイもいいよね。
979ホワイトアルバムさん:2005/09/26(月) 15:08:40 ID:unl+pVVh
エディやスティーブは何位だったのですか?
980ホワイトアルバムさん:2005/09/26(月) 18:11:33 ID:Vke3+kjD
1位グラントグリーン
2位BBキング
3位ウェスモンゴメリー
4位チャックベリー
5位ジミヘン
6位スモーキーウィルソン
7位マディウォーターズ
8位アルバートキング
9位バディガイ
10位はなわ

なんてランキングだったらいいね
981ホワイトアルバムさん:2005/09/28(水) 01:29:33 ID:l4KRDSbM
カートって、ギタリストなんかい?
982ホワイトアルバムさん:2005/09/28(水) 02:02:50 ID:???
ジミヘンは元祖色物ロックだよ
それだけ
983ホワイトアルバムさん:2005/09/28(水) 09:06:32 ID:???
ピックと指だけで聴かせることが出来るクラプトンこそ天才。
ジミヘンはクラプトンの天才には敵わないのでアームやファズやワウといった
特殊奏法に逃げた。ベックもジミヘンと同じ。
984ホワイトアルバムさん:2005/09/29(木) 09:37:34 ID:???
>>982

釣られるけどw
昔出たマークボラン伝で「ジミヘンは元祖グラムロック」て記述があり
それは当たってるかもなと思ったもんだ
985ホワイトアルバムさん:2005/09/29(木) 13:12:56 ID:???
それはマークボランが言ったの?
986ホワイトアルバムさん
>>985
いや、伝記の著者の記述。
ちなみにマーク・ボランてトップオブザポップスだかで
ジミヘンと競演したことがあるんだよね。