モービル盤は本当に音がいいの? Part.3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952マトリックス40 ◆Y.n6L8lsM2 :04/01/19 01:29 ID:???
>>943(902さん)
レスありがとうございます。
個人的にはハーベス上位機種のmoniterを一度聴いてみたいと思います。
幸い、最近私の住む街のショップに視聴機が入ったそうなんで楽しみです。
私は大編成のクラシック録音盤、またはカウント・ベイシーのような
ビッグバンドを上手く鳴らせられるスピーカーは経験上、ロックでも大丈夫
だと信じています。
ですから私もライターさんあたりが投げ出すくらいセッティングが面倒な
事で有名なbose901を選択しました(笑)
901はアンプのテープ録再入力を利用してアクティブ・イコライザーを動作
させますので、イコライザーとアンプ側信号入力インピーダンスの相性が合わ
なければ良い音で鳴りませんし、間接音主体のスピーカーですから部屋の本棚
等全てを移動させなければなりません。一時は901のおかげで仕事に集中出来なく
なるくらいセッティングに悩みました。。。バカですよねw
仕事は簡単にセッティング出来た方が良いですが、趣味は902さん仰せの通り
時間をかけるべきです。
この事に気がついた人々は最近再度アナログ盤の世界に戻ってこられている
今日この頃だと私は感じているのですが、この私の考え、いかがでしょうか?
こちらこそ、今後とも902さんのレスを楽しみにしています。
953マトリックス40 ◆Y.n6L8lsM2 :04/01/19 02:05 ID:???
>>944さん
レスありがとうございます。
フォノ・カーブの件ですが、これは音の経験で各々判断するしかないのですよね。
でも、いくらなんでも最近再プレスされた盤はRIAA特性でしょう。
この件に関しましては今調べている事もありますので、またの機会に必ず
触れていきたいと思っています。少しお待ちを。。。。
今調べている事なんですが、フォノ・カーブ統一うんぬんも大切ではあり
ますが、カッティングマシーンに装着されているカッターヘッド先の切針
は直角に取り付けられているのではなく、ある程度オフセット角度があった
という事です。で、どうやらその角度がRIAA統一後から現在に至るまで各社
バラバラの数値だったみたいなのです。
以前にもレスしましたが、興味のある方は『ラジオ技術』誌2003年8月号を
入手してみてください。ようするに垂直トラッキングエラーの問題です。
このスレで、どうしたら分かりやすく説明できるのかを現在思案中です。

デジタル・フォノ・アンプですか! 私にも作ってください。プリーズ!
ffrrカーブに関しても、特性に関していろいろ諸説が入り乱れているようです。
どうして昔の人達って、そのあたりの数値をはっきりと書き記してくれなかった
んですかね?
音の事よりも、レコードを売る事だけで頭の中がいっぱいだったのでしょうか?
954マトリックス40 ◆Y.n6L8lsM2 :04/01/19 02:46 ID:???
>>945(911さん)
機器との兼ね合いを示唆されたレスありがとうございます。
此処のスレは、反論とかをあまり恐れなくても大丈夫ですよ。
此処のスレに生息している人達というのは、良いと思う部分を取り入れようと
思う方が大半なのですから、俺話でも誰かの役に立つかもしれないという思い
でレスしてくださればOKだと私は思います。
仮に荒れても火消し役の方が大勢いらっしゃいますから、私も皆さんに助け
られているというわけです。

やっとCDのステレオ2chがまともに鳴るようになったと思ったら、こんどは
SACDだのDVD-Aだの、我々にとっては嬉しいやら迷惑な話ですよね。
しかし、SPレコードから始まっていくら再生フォーマットが変わろうとも
私はアーティストの残した原音というものは永遠に変わりは無いと思うんです。
当たり前の話ですが、その原音を聞き分けられるように私は生楽器に接する
ようにしているわけです。
しかし最近の音の傾向としては、60年代当時マイクで収められるわけがない
帯域の音まで再現しようとしている面がありますよね。
ですから新フォーマットに対応したアンプと光ディスクプレイヤーを使おう
とも、信ずるスピーカーまでを早急に買い換える必要は無いっていう事です。
892さんのように、新規に機器入れ替え目的なのでしたら新フォーマット対応
のスピーカーもお勧めするのが相手の方にとって利益となるかもしれない部分
だと私は思います。
今後どんな話でも結構ですから、またのレス期待してお待ちしてます。
955ホワイトアルバムさん:04/01/19 14:35 ID:???
>>953
本当ですか?
カッティング針のオフセット角度っていろいろ
あったんですか?
間違っていたら申し訳ないんだけどアームの水平
バランスをわざと前後アンバランスにする事に
よって音の歪を減らせられるかもしれないって
事だよね
956943:04/01/19 21:24 ID:???
>>952(マトさん)
>大編成のクラシック録音盤、またはカウント・ベイシーのようなビッグバンドを
上手く鳴らせられるスピーカー

うっ、ベートーベンのカルテット、またはパットメセニーくらいまでは上手く鳴り
ます(うちのハーベス)。
957ホワイトアルバムさん:04/01/20 15:56 ID:???
どうも、初です。 いつもココで勉強させてもらってます。
ちょっと遅いですが、モノカートリッジの件で。
私はGRACE F-8Cを使っていまして、昨日ふと説明書を見ると
「F-8はモノーラル・レコード再生にも優れた特性を示し、従来のモノーラル
専用カートリッジより良い結果が得られます〜」と書いてありました。
ちょうどここのちょっと前のレス読んで、モノカートの購入を決めた矢先
だったので、、、購入に迷いが(笑)
最終的には自分の耳で判断ってことですが、みなさんもご自分のカートリッジの
説明書などもう一度確認されてみてはいかがでしょう。
針圧3.0gまでOKなカートリッジであればモノ対応の設計なのかもですよ。
958ホワイトアルバムさん:04/01/20 20:50 ID:???
今日
表がcdで
裏がdvdというディスクが
販売してるのをみて びっくりしましたっ
959ホワイトアルバムさん:04/01/20 23:57 ID:???
それはビーチボーイズですか?
960ホワイトアルバムさん:04/01/21 04:00 ID:???
>>957
このスレで話し合われた主旨は現在誰でも買えるカートというのが
大前提だろうに
GRACE F-8Cのステレオ再生時における最大針圧は1.5gのはずだけど?
俺もそのカート持ってるからさ、あれっ?と思ったわけ
まあ、どこの会社も自社が最高なんてキャッチフレーズは当たり前
だから鵜呑みにしない方が良いよ
それにグレースの正真正銘の純正針はもう買えんだろ

俺も3年前からAT−MONO使ってる
MM型で聴くモノ盤も良いけれど、MC型でモノ専用針を
持つAT−MONOの音はもっとイイ!よ
961957:04/01/21 07:15 ID:oO3LCGZZ
F-8Cをみんなに勧めてるワケじゃないのはよく読んでもらえばわかると
思うけど。
たまたま私のがF-8Cだっただけで、皆さん手持ちでこういうカートリッジが
あるんじゃないかと思った次第です。
確かに鵜呑みはいけませんが。
(ちなみに針圧は1〜2gが推奨値で、盤によっては0.5でも充分だし
3.0(←たぶんモノの時ってこと)までかけても特性に影響はない、
と説明書にはあります。)

ま、いずれにしてもどちらも持っている>960さんがAT−MONOの音がイイ!
とおっしゃるので、やはりモノカートの購入は決定です。
962960:04/01/22 03:23 ID:???
>>961
レス、サンキュですた
モチロンF-8Cというかグレースは現在買えない
製品なんで、レスの意味分かるよ
自分も使っているのであまりマンセーしたくは
ありませぬが、グレースはプロ用を意識した良い
製品でありました
ですが、肝心の純正交換針が買えませぬ
仕方なく社外の交換針を付けておるのですが、
やはり本物の純正針の音とはちょっと違うと思う
んだわ(勘違いかもしれんが)
多分、大メーカーが作るモノ盤専用カートとしては
AT-MONOとDL-102が最後になると思うけど、
俺としてはAT-MONOがある限りモノ再生は心配ないって
事を言いたかっただけ
他意は無いので、以後sageでよろしく
963マトリックス40 ◆Y.n6L8lsM2 :04/01/22 22:10 ID:???
>>955さん
どうやら、カッティング針の角度というのはRIAAのような国際ルールは無かった
ようです。推薦値というのはあったみたいですが。。。
ようするにトラッキング・エラーというのは縦横両方考えなければならない
という事です。この問題に関しては後で再度触れていこうと思っています。

>>956(943さん)
スゲェェェェ。
ベートーベンのカルテット、パットメセニーを私の装置では完璧に鳴らす
自信は無いですよ。
ハーベスは楽器に相通じる箱鳴きがあるので可能なのでしよう。
お店で聴くよりも、やはり個人宅に設置されたハーベスを聴きたいですね。
964マトリックス40 ◆Y.n6L8lsM2 :04/01/22 22:16 ID:???
>>957さん
こちらこそ初めまして!
GRACE F-8Cというと、詳しい本にはよく書かれていますよね。
私はGRACEを使う機会に恵まれませんでしたが、当時の国産品としてはトツプ
クラスの製品であったそうですね。凄く興味あります。
もしF-8Cに関する詳しいデーターが分かるのでしたら、ぜひお知らせください。
私は若い時にはエンパイアという安いカートを使っていたのですが、純正の針が
ついに底をついてしまいました。(4000D1というやつです)
社外品ですが、4000D1用の針が入手出来るらしいという事は昨年より分かって
いるんですが、怠慢故にまだオーダーしていません。
私はAT-MONOを使う前には、ピカリングのD-15DJというカートを使ってモノ盤
を再生しておりました。
実はD-15DJにはピカリング純正のモノーラル再生用1.0ミル針が用意されて
いたからです。しかし5年前にピカリングがモノ針製造を止めてしまったのです。
それで仕方なくAT-MONOを私も使い始めたという訳ですが。。。。
では957さんの為に、検索しても出てこないAT-MONO3LPのデーターを記して
おきます。
出力電圧は1.2mvありますからMM用フォノ端子に繋いでも音は出せますが、
コイルのインピーダンスが40Ωと高い方なので、アンプにMC入力が無い場合
には、例えばデノンのAU-300LC程度のステツプアップトランスに接続した方
がマッチングは良いです。
針先は0.8ミル(20.3ミクロン)円錐ですから、各種モノ盤に幅広く対応可能だと
思います。自重は6.8gです。針交換は9,000円(カートリッジ全体交換)
MCのモノカートというのは珍しいですが、AT社は1964年にAT-13Mというモデル
でMCモノ・カートリッジを発売していますから歴史としては長いのです。
AT-MONOも最初の型から20年経過していますが。。。
では、またのレスお待ちしています。今後ともよろしくお願いします。
965マトリックス40 ◆Y.n6L8lsM2 :04/01/22 22:20 ID:???
>>958さん
それは誰の盤なのでしょうか?
気になります。。。。

>>959さん
ビーチボーイズのDVD-A(US盤)にはビックリしましたよね。
なんせレーベル・マークが無いんですから、最初は考えこんでしまいました(笑

>>960さん
はい。私もメーカーの文句は鵜呑みにしないように気をつけます。。。
960さんも愛用カートの針が無くなってのAT-MONO転向組みでしょうか?
グレースの交換針が無いという御怒りも、気持ちは理解できるつもりですが。。
966マトリックス40 ◆Y.n6L8lsM2 :04/01/22 22:23 ID:???
では、ようやく東芝からアナログ盤が発売されましたので、英国アナログ盤
と東芝盤のnaked波形を比較してみましょう。
まずは1曲目のGET BACKです。
トラック1(一番上から)が英国左チャンネル
トラック2が英国右チャンネル
トラック3が東芝左チャンネル
トラック4が東芝右チャンネル
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040122195106.jpg
結論としては東芝盤の波形が太く見える通り、英国アナログよりも大きな
音が入っています。
ですが、波形が細くなる部分の太さは同じなので、東芝盤は意図的に高低の広がり
感を持たせる為の盤作りを行っている事が分かります。
この4トラックを操作して、右スピーカーからは英国左右チャンネルをミックス
ダウンしたものン、左スピーカーからは東芝左右チャンネルをミックスダウン
して聴き比べますと、波形の差以上に東芝盤の音が圧倒的に大きく聴こえてきま
した。

2曲目のDIG A PONYです。
波形の並びは↑と同じ順番です。
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040122195337.jpg
こちらも東芝盤の方が波形が太くなっています。

3曲目のFOR YOU BLUEです。
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040122195618.jpg
やはり結果は同じです。しかし、真中部分の上下に伸びている細線部分の相違が
気になります。もしかして意図的に高音部へなんらかの操作を加えたのか?
967マトリックス40 ◆Y.n6L8lsM2 :04/01/22 23:27 ID:???
4曲目、THE LONG AND WINDING ROADです。
トラック1(一番上から)が英国左チャンネル
トラック2が英国右チャンネル
トラック3が東芝左チャンネル
トラック4が東芝右チャンネル
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040122231238.jpg
あまり激しい差は無いですね。

5曲目のTWO OF USです。
英・日での波形の太さは近づいており、ほとんど同じ太さなんですが、GET BACK
の項でやった通り左右に音を振り分けて聴くと、波形は似ているのに東芝盤側の
音がやたらと大きく聴こえてきます。
前に出てくる音というのは、単にアンプのボリュームを大きくするのとはちょっと
違うようです。たまたま私の再生機器でそのように聴こえてくるのかもしれませんが。
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040122231527.jpg

6曲目のT'VE GOT A FEELINGです。
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040122231809.jpg

7曲目のONE AFTER 909です。
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040122232534.jpg

ここまでの調べでは全曲演奏時間も大体一致しています。
968ホワイトアルバムさん:04/01/23 00:14 ID:???
乙です。
微妙に違う。
969マトリックス40 ◆Y.n6L8lsM2 :04/01/23 00:21 ID:???
8曲目DONT LET ME DOWNです。
トラック1(一番上から)が英国左チャンネル
トラック2が英国右チャンネル
トラック3が東芝左チャンネル
トラック4が東芝右チャンネル
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040123000626.jpg

9曲目T ME MINEです。やはり東芝盤の波形が太い。
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040123000918.jpg

10曲目 ACROSS THE UNIVERSEです。
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040123001025.jpg

11曲目 LET IT BEです。
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040123001310.jpg
波形はほとんど同じなんですが、例によってPCにて左右ミックスダウンして実際に
聴こえる音を比較しますと、英国盤の方が高域が伸びており、特にシンバルが
英国盤では大きく聴こえます。低音、ボーカルの聴こえ方は同じなんですが。

今回急ぎ足でupしてしまったので、他にも相違点があるかもしれません。
気がついた事は再度お知らせしますが。。。
あくまでも私感ではありますが、UKアナログと比較しますと、東芝(東洋化成)
も悪い仕事じゃなかったと思います。
970マトリックス40 ◆Y.n6L8lsM2 :04/01/23 01:02 ID:???
それじゃあ今度は、CDとアナログの比較を行いましょう。
1番目は英国盤CDの左チャンネル
2番目は英国盤CDの右チャンネル
3番目は英国アナログの左チャンネル
3番目は英国アナログの右チャンネル
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040123004729.jpg

厳密には、波形の太さは無視してほしい。
というのは、アナログ盤をCD-Rとして焼く際には信号を過大入力し過ぎると
音割れを必ず招くので、入力ボリュームの限界には挑んでいません。
もし限界に挑むとしましたら、何枚ものCD-Rがゴミ箱行きになりますから勘弁
してください(笑
それよりも、波形の描く形に注目してください。
部分的にCD向けの部分、逆にアナログ向けに変更された部分というのが見つかる
はずです。
CDが優れているのは低域をたっぷりと入れられる、対してアナログはCDほどの
低域音を入れるのは苦しいから、波形のギザギザが優しくなっていると思う。
これはアナログ盤の針飛びの限界もあるのだろうけど、波形の形から察すると
アナログ盤の波形カーブの方が優しく出来ていると思う。
この差が聴いてみて、人によっては良いと悪いの差が出る部分だと思うのです。
971ホワイトアルバムさん:04/01/24 01:14 ID:???
全曲怒涛の波形違いのレス、マトさん乙です。
聞き比べの参考になりますのでとても助かりまつ。

確かに元々はCD向けに作られた音源だけに、
まともにCDと比べるわけにはいかないですね。
972ホワイトアルバムさん:04/01/24 11:43 ID:???
マトリックス40さん、詳細なご報告、参考になります。
ついでで申し訳ないんですが、初期4枚のモノラルアルバムは、
オリジナル盤や現行CDのモノラルと比較して違いはございますでしょうか?
973ホワイトアルバムさん:04/01/24 12:18 ID:???
>>972
横レスですが
オリジナル盤/今回・・・マスターが違う
現行CDのモノラル/今回・・・マスター同じだがメディアが違う
のはず、という前提ですよね。
974972:04/01/24 13:53 ID:???
>>973
その通りその前提での比較になりますが、
私が知りたいのはむしろ、アナログのUKオリジナル・モノ盤と
今回の東芝再発盤との違いです。
975ホワイトアルバムさん:04/01/24 19:54 ID:???
その比較の結果はおおよそ想像の通りだろうし、
大きな意味があるとも思えん。
マトさんにいらん負担はおかけしないほうがいいのでは。。。
976something:04/01/24 23:49 ID:???
マトリックス40サン 
お久しぶりです。>>802でカキコしたsomethingです。
アドバイス頂きましたモノカートリッジ購入して、モノ盤聞いてみました。

・・・なんと言えばいいのか・・・ダンゴ状の音像云々と書いていた自分が恥ずかしいw
これが今まで聞いていた同じレコードか!?ビックリですよ!マジで。
あまり大げさに書くとウソ臭くて嫌なんですが・・本当です。

まずノイズが圧倒的に無くなりました。ステレオカートでモノ盤を再生すると
ノイズを拾いやすいとは、聞いた事ありましたがこれほど拾っていたとは・・・。
そしてモノラルなんだけど、残響感とかもちゃんとあるんですよね。驚きです。
ボーカルも一歩前に出て来た感じがあります。(これでホワイトアルバム聞いてみたいなぁ〜。)
とにかく東芝再発mono盤が、やけに冷めて聞こえてしまうというか
体温の感じる音といえばいいでしょうか。(コレで聞くplease MR.postman最高!)

すいません・・自分の文章作成能力では、こんな所が限度ですが、今ではホント満足してます。
一万数千円という金額は今の私にとっては大金ですが、これは安い買い物だとおもいましたよ。
マトリックスさん本当に薦めてくださってありがとうございました。

私のふとしたレスから、以外にモノカートの話も以外に膨らみ、購入を考えている方
もおられるとか・・。いや〜ホントお勧めデスヨ。
ながながと、スレ違いなレス、みなさますみませんでした。

またカキコ致します。それでわ。

977something:04/01/25 00:01 ID:???
すいません補足です。↑で聞いたのは(東芝盤と比較したのは)黄パロのwith the〜その他です。
978ホワイトアルバムさん:04/01/25 09:18 ID:???
CDのエッジカッティングマシンの効用は実際どんなものなんでしょうね?
979ホワイトアルバムさん:04/01/25 10:43 ID:???
>>976
そうなんだよな〜
思わず俺もモノカート初体験を思い出しちまったわけなんだが、976の言っ
てることは嘘じゃないと思うよ
多分、これでも976は控えめにレスしているくらいだよなw
60年代のモノ盤を再生するには、マトさんの言うモノ専用カートリッジが
絶対に不可欠なんだわ
ちょっと前にマトさんが音の出口よりも音の入り口が重要だとレスしていた
けれど、特にモノ・カートリッジ導入というのはそれを端的に表してるね
俺も初めてモノ専用カートリッジ使った時は、あまりの劇的な音の変化に
976氏同様ビックリしてあわてたもんだよw
確かに1万数千円あればビートルズのオリジナル・モノ盤を1枚買える値段
かもしれないが、俺達の耳にとっちゃ幸せこのうえないということだね
980age:04/01/25 23:06 ID:9APoee8o
もう既出かな?
今回の東芝モノラルWith The Beatlesと、モービル盤With The Beatlesの違いはどうなんだろうね?
981ホワイトアルバムさん:04/01/25 23:46 ID:???
そもそもモービルの「ウィズ〜」はステレオミックス。
982ホワイトアルバムさん:04/01/26 09:35 ID:???
今回の東芝アナログ盤買いました。帯につられて・・・・・
音質に関してはイギリスのデジタルリマスターより少し劣ります。
前回のプレスよりは少しは歪みが少なくなりましたが。
問題は盤質。レココレで武田氏が最近のアナログは盤質が以前よりよくなったと
書かれていますが、それはあくまでも海外プレスの話だけではないでしょうか?
東洋化成さんは現在日本でアナログレコードを作れる貴重な会社です。
しかしアナログ衰退とともにJIS規格が廃止になり
91年頃のジ゛ャズのアナログ盤からかれこれ100枚以上は購入していますが
盤質には満足できる物はありません。
今回のビートルズのアナログもビニールから取り出すたびに
盤面に白いスレが表れるし、なんと何枚かはリード溝の盤面が欠けていましたよ。
ラスト 最後の 限定の言葉に踊らされて毎回毎回淋しい気持になります。



983ホワイトアルバムさん:04/01/26 09:37 ID:???
今回の東芝アナログ盤買いました。帯につられて・・・・・
音質に関してはイギリスのデジタルリマスターより少し劣ります。
前回のプレスよりは少しは歪みが少なくなりましたが。
問題は盤質。レココレで武田氏が最近のアナログは盤質が以前よりよくなったと
書かれていますが、それはあくまでも海外プレスの話だけではないでしょうか?
東洋化成さんは現在日本でアナログレコードを作れる貴重な会社です。
しかしアナログ衰退とともにJIS規格が廃止になり
91年頃のジ゛ャズのアナログ盤からかれこれ100枚以上は購入していますが
盤質には満足できる物はありません。
今回のビートルズのアナログもビニールから取り出すたびに
盤面に白いスレが表れるし、なんと何枚かはリード溝の盤面が欠けていましたよ。
ラスト 最後の 限定の言葉に踊らされて毎回毎回淋しい気持になります。



984ホワイトアルバムさん:04/01/26 09:39 ID:???
・・・・・
985ホワイトアルバムさん:04/01/26 09:41 ID:???
今回の東芝アナログ盤買いました。帯につられて・・・・・
音質に関してはイギリスのデジタルリマスターより少し劣ります。
前回のプレスよりは少しは歪みが少なくなりましたが。
問題は盤質。レココレで武田氏が最近のアナログは盤質が以前よりよくなったと
書かれていますが、それはあくまでも海外プレスの話だけではないでしょうか?
東洋化成さんは現在日本でアナログレコードを作れる貴重な会社です。
しかしアナログ衰退とともにJIS規格が廃止になり
91年頃のジ゛ャズのアナログ盤からかれこれ100枚以上は購入していますが
盤質には満足できる物はありません。
今回のビートルズのアナログもビニールから取り出すたびに
盤面に白いスレが表れるし、なんと何枚かはリード溝の盤面が欠けていましたよ。
ラスト 最後の 限定の言葉に踊らされて毎回毎回淋しい気持になります。



986ホワイトアルバムさん:04/01/26 09:54 ID:???
省略されました。
987ホワイトアルバムさん:04/01/26 11:34 ID:???
>>976
これ読んだマトさんのほくそ笑む姿が目に浮かぶな。
やっぱりいいスレだな。
988ホワイトアルバムさん:04/01/26 18:50 ID:???
>>985
マトさんによると
>あくまでも私感ではありますが、UKアナログと比較しますと、東芝(東洋化成)
も悪い仕事じゃなかったと思います。
と書いてあるし、東芝盤の波形がふといというように音量もあるんじゃないの?

989ホワイトアルバムさん:04/01/26 22:26 ID:???
帯付きなんかイラン
オリジナルを完コピー汁
990ホワイトアルバムさん:04/01/27 00:00 ID:???
>>988
少し前に荒らしてた香具師の名無しの釣りレスに構うなってw
俺はアナログ盤とは言えデジタルリマスターの音を良い悪いと
完全断定するのは不可能に近いと思うがな
マト氏のレポート見てみろよ、彼でさえ音質の良し悪しなんて
断定して書いてないだろうが
確かにマト氏の言うとおりnakedアナログ英/東芝盤との比較では
大半の曲において東芝盤の方が音圧がデカイのは事実だよ
今言えるのはそれだけだね

>>989
帯をそんなに意識すんなってw
このスレ住人の過半数は盤自体にに興味あるんだよ
それから、無理難題を言うな
今更アナログマスター回せるわけがないだろーがw
991ホワイトアルバムさん:04/01/27 02:15 ID:???
992ホワイトアルバムさん:04/01/27 03:46 ID:???
part4のスレ立てにマトさんは来れるのかな?
993:04/01/27 20:52 ID:???
part3でも皆さんのお世話になり、ありがとうございました。
新スレpart4を立てましたので、またまたよろしくお願いします。

http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1075203462/
994ホワイトアルバムさん:04/01/27 22:12 ID:???
しっかし今回の東芝の丸帯ダセ〜
買ったってなんの自慢にもならんな
アリャ
995マトリックス40 ◆Y.n6L8lsM2 :04/01/27 23:25 ID:???
>>971さん >>972さん >>973さん >>975さん
皆さんに少しでも何かの参考になれば嬉しいです。
>>972さんのおっしゃる疑問ですが、一曲で少しだけ触れてみましょう。
題材は『エイト・デイズ・ア・ウィーク』です。
波形のトラック1が英国オリジナル・モノ盤の左チャンネル。
トラック2が英国オリジナル・モノ盤の右チャンネル。
トラック3が今回の東芝モノ盤の左チャンネル。
トラック4が今回の東芝モノ盤の右チャンネル。
そしてトラック5と6が現行CDの左右です。
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040127224028.jpg
996マトリックス40 ◆Y.n6L8lsM2 :04/01/27 23:29 ID:???
>>995の続きです。。。。
英国モノラルはマトリックス番号3Nの盤です。
もちろん英国盤と東芝盤の録音入力レベル等は同一ですから、この新旧の
アナログ盤同士ではほぼ完全な対比が波形で見てとれます。
そしてCDの波形全体が細くなっておりますが、その点はアナログと直接比較
しないでください。ここに示すCD波形は参考程度という事です。
というのは何度も申し上げてきましたが、使用機器により音の出方に差が
生じてしまうからなのです。
再生カートリッジはAT-MONO3LP、それにデノンのMC用昇圧AU-300LCを介して
マランツの真空管アンプに接続しています。
簡単に申しますと、AU-300LCを使用する事により音の音圧をしっかり確保
出来ていると思いますので、CD-R録音機の入力レベルをかなり絞っても
アナログ盤波形はCDよりもかなり太い波形になってしまうのです。
この曲はフェード・インしながらイントロが鳴りますが、波形の先端を見
ますとデジタル化の際にノイズを消す処理が行われたので、いきなり先端
波形から差が生じているのが分かると思います。
波形の通り、東芝盤の方が音が大きく聞こえてきますが、音質はどちらにも
一長一短があり、こればかりは個人のお好みの世界でしょう。
私は、どちらも聴いて試す価値はあると思いますし、元はCDと同じマスター
から生み出されたとは言え、メディアの違いによる聴こえ方の差を楽しむ
という観点で今回の東芝限定盤と接するのがベターだと思います。
趣味の世界を勝ち負け(良し悪し)で判断するのはもったいないですよ。
聴ける物は、なんでも聴いて経験されたほうが良いと私は思います
997ヘクターモフェット:04/01/27 23:58 ID:???
>>996
同感です、オンガクは「音学」でなく「音楽」ですもんね!!
楽しみましょう。
998マトリックス40 ◆Y.n6L8lsM2 :04/01/28 00:12 ID:???
>>976(something)さん
詳しいレスありがとうございます。
私も大げさに書くと嘘臭いと思われるので、これでも控えめにAT-MONOに
関することをレスしてきたつもりです(笑
でも良かったですね〜、ノイズに邪魔されていた目の前がパッと開けた
といった感でしょう。
私もモノカート初体験の時は寝ないでモノ盤を聴きなおしたものです。
今後、英国オリジナル・モノと東芝モノのどちらでも結構ですから、AT-MONO
で聴き直して何か発見とか気がついた事に関するレスに期待しております。
>>979さんもかなり耳の肥えている方だと想像しておりますが、お好きな
アーティストは誰なのでしょうか?
もしよろしければお知らせ頂きたいと希望します。

>>978さん
>CDのエッジカッティングマシン
ん? これってどんなものなんですか?
指南希望します。。。。

>>980さん >>981さん
そうなんですよ。モービル盤は基本的にステレオ音源なのが残念。

>>987さん
良い音で聴ける人が一人でも増えると私は幸せですよ。
999マトリックス40 ◆Y.n6L8lsM2 :04/01/28 00:14 ID:???
>>988さん
確かに音量は東芝盤のほうがあります。
音質の判断ですが、これは英国/米国/日本盤の全てを持っているような
人生を間違ってしまった人にしか判断出来ない事です(笑
ですから私感としては音質を気にする必要性よりも、CDとの音の違いを
じっくりと聞き比べるべきかと思います。

>>989さん
アナログ時代のマスターで作られた盤が欲しいですよね。

>>990さん
あらら、、、そんな本気で989さんに突っ込み入れないでください(笑
確かにアナログマスターが回る機会はもう無いのですよね。
デジタルマスターに切り替わってしまい、淋しいことであります。。。

>>994さん
確かに正直いって私もダセーと思いました(笑
中身はマアマアだと思うので許してあげてください(泣
1000マトリックス40 ◆Y.n6L8lsM2 :04/01/28 00:14 ID:???
ではみなさんPart4で再見しましょう。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。