【レココレ】レコード・コレクターズ・第二号【RC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
876和久井光司
ストレンジ・デイズ12月号増刊『ビートルズ・UKアナログ盤・ガイドブック』
和久井光司 監修

これは、買ってもイイのか?


保守あげ
87712月号目次:03/11/18 22:44 ID:???
◆モンタレー・ポップ・フェスティヴァル
  最新マスタリング音源で追体験する67年夏の伝説の3日間(鳥井賀句)

◆インタヴュー スティーヴ・ウィンウッド
  ジョージー・フェイムらに影響されてジャズとR&Bを融合したトラフィックの音楽が生まれたんだ(青山陽一)

◆インタヴュー ヴィニ・ポンシア
  アンダース&ポンシアなどの活動で米ポップス界に足跡を残すプロデューサー/ソングライター(片島吉章)

◆エノケン生誕100年!
  喜劇王・榎本健一の貴重音源が待望の復刻(佐藤利明)

◆エリック・クラプトン究極のガイド・ブックを出します(浅野純)

◆カラー・ページ
■『レット・イット・ビー』オリジナルLPのトリヴィア
■チップマンクス/デヴィッド・セヴィルのレコード
■ブリティッシュ・ロックの肖像(富岡秀次)  第127回-ブライアン・ジェイムズ(上) <ダムド〜ローズ・オブ・ニュー・チャーチ>
■Letter From L.A.  第85回-スティーヴ・ウィンウッド・コンサート(マシュー・グリーンウォルド)

◆連載
■続・蒐集奇談[第152回] (岡田則夫)
■小倉エージのよみがえるアメリカン・ロック・スピリット/モービーグレープ1
■鈴木カツのAny Old Time in America /エルヴィス・プレスリー
■湯浅 学の嗚呼、名盤 /「ホテル・カリフォルニア」イーグルス
■コモエスタ八重樫のちょっと一服 /ドイツに駐屯した歌手は?
■お手やわらかに!(サエキけんぞう) /ワズ・ノット・ワズの1st
■このB面がおまえにわかるか(萩原健太) /ネイキッドの先行発売とCCCD
■あばよ、昭和の歌謡曲(野沢あぐむ)
次号予告:ロックのライブ名盤、ジャパン/デイヴィッド・シルヴィアン 
       ローリング・ストーンズ、アルゾー、ボブ・アーウィン、ランディ・マイズナー
878ホワイトアルバムさん:03/11/18 22:47 ID:???
あと10レスくらい経ったら2003年度の記事一覧を作る予定・・・