【レココレ】レコード・コレクターズ・第二号【RC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
47011月号目次
特集 ニール・ヤング
■“変わらなさ加減”の魅力を思い知る(萩原健太)
■ストーリー/パンクもグランジも突き抜けるポジティヴなスピリット(遠藤哲夫)
■ディランへの失望から生まれた新作『グリーンデイル』での確信に満ちたメッセージ(和久井光司)
■アンビヴァレントな感性でオルタナティヴの時代に切り込んだ劇音の巨人(大鷹俊一)
■ディスコグラフィー
・オリジナル・アルバム(広川裕)
・バッファロー・スプリングフィールド結成前の足跡(伊藤秀世)
・編集アルバムとオリジナル・アルバム未収録音源(小川真一)
・シングル(伊藤秀世)
・バッファロー・スプリングフィールド/CSN&Yの音源(小川真一)
・映像作品(赤岩和美)
■クレイジー・ホース〜ニールと共に走り続けるパワフルな相棒たち(鳥井賀句)
■他アーティストにカヴァーされたニール・ヤングの楽曲一覧(池上真)
■ハードなギターと泣きのメロディのリアルさを継承したオルタナ世代(岡村詩野)
■障害児援助のため妻と協力して毎年開催するブリッジ・スクール・コンサート(岡村詩野)

特集 ファラオ・サンダーズ
■狂騒と静寂の交錯〜アフロ・アメリカン・アイデンティティと第三世界への憧憬(大村幸則)
■ディスコグラフィー  オリジナル・アルバム(青木裕、佐藤秀樹、平野孝則、松尾史朗)
■セッション参加アルバム選(松尾史朗)
47111月号目次:03/10/17 00:55 ID:???
◆マイルス・デイヴィス
 71年の『ジャック・ジョンソン』セッションをまとめた5枚組CD(高橋道彦)
◆アコースティック・スウィング
 ハワイアンからシンセものまで楽しさ満載のユニバーサルからのシリーズ第2弾“エキゾティカ編”(宇田和弘)
◆サラヴァ・レーベル
 “屋根裏部屋”から発掘された未発表音源集(中上修作)
◆浜村美智子
 「バナナ・ボート」で一世を風靡した伝説の“カリプソ娘”に聞く(吉田明裕)
◆カラー・ページ
■ニール・ヤング最新コンサート・リポート(古賀正恭)
■ニール・ヤングのシングル
■Letter From L.A.  第84回-ジェイソン・ネスミス・インタヴュー(マシュー・グリーンウォルド)
■ブリティッシュ・ロックの肖像(富岡秀次)  第126回-レイ・クーパー(下)

◆連載
■大鷹俊一のレコード・コレクター紳士録  第110回 古屋克己さん
■小倉エージのよみがえるアメリカン・ロック・スピリット-ニュー・ライダーズ・オブ・ザ・パープル・セイジ
■鈴木カツのAny Old Time in America -ジョニー・キャッシュ
■ハジレコ マシュー・グリーンウォルドさんの巻
■コモエスタ八重樫のちょっと一服 - 蜜の味
■お手やわらかに!(サエキけんぞう) - ZEレーベルのダンス・ビート
■このB面がおまえにわかるか(萩原健太) - DVDオーディオとSACD
■湯浅 学の嗚呼、名盤 - ラモーンズ
■あばよ、昭和の歌謡曲(野沢あぐむ) -東海林太郎
■続・蒐集奇談[第151回] (岡田則夫)

12月号予告
ビートルズ、コンサート・フォー・ジョージ、ジョン・レノン
クォーリー・メン、ヴィニ・ポンシア、モンタレーポップ・フェス