森山直明ってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホワイトアルバムさん
香具師の仕事を批評しれ。
2ホワイトアルバムさん:02/12/21 00:32 ID:???
1=M本人のような気がして・・・
  どんな形でも有名になるの好きそうだしさ
3ホワイトアルバムさん:02/12/21 00:32 ID:TZvaNBVV
>>2
ちゃいます。
4ホワイトアルバムさん:02/12/21 00:38 ID:???
権藤と小森
5ホワイトアルバムさん:02/12/21 00:39 ID:???
>>3
反応速いね。
最近2chで話題の森山っていう人、単行本とか出してるの?
6ホワイトアルバムさん:02/12/21 00:40 ID:???
また叩きスレか
7ホワイトアルバムさん:02/12/21 00:43 ID:???
>>6
>>1は、批判に限定はしてはいないんだろうけどね。
でも、ライター個人に関するスレって、たいてい叩きスレになっちゃうけど。
8ホワイトアルバムさん:02/12/21 00:55 ID:???
じゃあ、叩きじゃなく、まともに意見するね!
FAB4のバージョン違いに一番詳しい男にただ徹して(これだけでも一部では
賞賛されるのだから・・)、他の人のつまらん批判めいたことは差し控えて欲しい。
「違いの分る男」だけで、満足しなはれ!評論家は無理やで、ああた!
9ホワイトアルバムさん:02/12/21 00:58 ID:TZvaNBVV
>>8 禿同。
10ホワイトアルバムさん:02/12/21 00:59 ID:???
8>>
一番詳しいというよりも、過去に発見された事をまとめるのが
上手い香具師じゃないかな?
彼の世界初の発見というのは無いと思うのだけど、、、、、、
11オリラヴ:02/12/21 01:13 ID:???
でも世界初発見者ではなくてもヴァージョン違いを
まとめあげたのは偉い。

だが他人の粗探しや私見を書き連ねるのは止めて欲しい。
12ホワイトアルバムさん:02/12/21 09:00 ID:???

ここまでの意見でほぼみんなの考えが同じようなものであると。
森山先生は研究に精進して下さい。
13ホワイトアルバムさん:02/12/21 15:23 ID:vWyqjP6G
和久井スレのときもそうだったが、森山氏の仕事を蔑みたい人間は、たいがい>10のようなことを言うみたい。
オリジナルな自説を発表するのが研究者としては上で、そうでないのは下なんだと。
でも、そんなことを言ってたら、トンデモ本の著者だって独創的なんだから、彼らも上級の研究者ってことになっちゃうよなあ。
森山氏に間違いを指摘された書き手が、ヒステリックに憤慨していると思っている人がいるのかもしれないが、
それは「もし指摘されたのが自分だったら・・・・」と想像をたくましくしてるんだろうね。
でも、みんなプロの書き手なんだから感謝しこそすれ、怒るなんてことはしないんじゃないかな。
たとえば間違ったまま単行本化されたりしたら、のちのち恥をかくのは自分なんだし。
それに間違いを指摘する場合、森山氏はかなり気を使ってカドが立たないように書いているよ。
そもそも「こんな書き方をしたら、さすがに相手も怒るだろう」と思われるような文章を、編集部がそのまま載せたりするわけないし。
どんなカタチであろうとも間違いを指摘されると青筋立てるのは、プライドが異常に高く設定された人間の特徴なんだと思う。
よくいるよ、裏づけのないプライドのかたまりのような人が。
そういうタイプの人間は、自分に対する指摘をいっさい受けつけず、自分が犯した間違いも認めないんだ。
つまり、こう思うんだ。
森山氏の仕事を評して悪意的に「他人の粗探し」ウンヌンと言う人は、本人が自覚しているかどうかはともかくとして、
「もし指摘されたのが自分だったら・・とりあえず青筋立てるな」と想像しているんじゃないか。
そして、これも本人が自覚しているのかどうかは知らないが、間違いを指摘された書き手たちの気持ちを代弁するようなつもりで、
だから「他人の粗探しをするな」と言ってるんじゃないかと。
でも実際は、あの森山氏の文章で憤慨している同業者なんていないような気がする(香月スレで、森山氏が書いた香月著作本のレビューが・・
と憤慨している人がいるけど、どこをどう読んだらそんなに憤慨できるのか、くわしく話を聞いてみたいよ、天国の香月氏は「感じ悪い」なんて思ってないって)。
で、森山氏に敵意を抱いているライターがいるとしたら、それは和久井氏ぐらいだろう。
この人はプライドが・・アレだから。
長文すまん。
14ホワイトアルバムさん:02/12/21 15:52 ID:???
「長文」ご苦労様。
ご自分の名前に「氏」をつけるのはいただけませんな。
あと、他人のフリしても、一旦身に付いた文体はなかなか消せるものではないですよ。
お気をつけ遊ばせ!
15反転石:02/12/21 19:41 ID:???
>>1
おい、森山!
こんな所で油売ってないで、
たまにはGOLD WAXにでも書けよ
16ホワイトアルバムさん:02/12/21 19:49 ID:???
ていうかこのスレもりあがらないと思う。スレ立てるほどの人じゃないよ。
つまらないもんこの人。笑いもないし。だめだこりゃ
17ホワイトアルバムさん:02/12/21 21:46 ID:???
ずいぶん長いけど、要点だけまとめたら、5行程度で済むと思うぞ。 >>13
18ホワイトアルバムさん:02/12/21 22:04 ID:???
読者は、どの雑誌にも書いてない新発見とか諸説に対して
対価を支払っても良いと考えるのであって、>>13の説は個人の
わがままに過ぎない。

でも、>>13のような長文大歓迎! だらだらしたのもイイ!
でも、森山氏も間違って書いてる事結構ありますよ。
人間誰でも間違いはありますからね。
19ホワイトアルバムさん:02/12/21 22:11 ID:???
「大辞典」などの金字塔を打ち立てた香月氏に較べると、バージョン違い
研究だけでは、まだピンで立てるほどの仕事をしていないと思われ
20ホワイトアルバムさん:02/12/21 22:12 ID:???
>>15
ヤシ(森山)は映画HELP!の中のTicket To Rideの件で怖い
思いをしたから、もうあの本には関わりたくないそうだ。
21ホワイトアルバムさん:02/12/21 22:19 ID:mkRTutXO
森山はネットやってないだろ。
最近やるようになったのか。
22ホワイトアルバムさん:02/12/21 23:19 ID:DZ2ds5Ft
うーん・・とりあえず言い返せないことを書かれると、森山氏本人の書き込みだと勝手に決め込む(フリをする?)という・・ここも香月スレのような不毛なパターンなのかあ。

君たちさあ、森山氏が君たちの投稿に反応して書いてくれてるとマジに思ってんの?
そりゃ自意識過剰どころか、かなりの重症だぞ。

森山氏のイメージを悪くしたい一心でがんばってる人たち(2人ぐらいか?)は、その文章からして、なんか人間としての程度が似ているようだね。

>18
その「どの雑誌にも書いてない新発見とか諸説」とやらが掲載されてる雑誌って、どこに売ってるんだい?
「13の説は個人のわがままに過ぎない」というのは、オレのわがままだっていう意味?
わけわからん。
23ホワイトアルバムさん:02/12/22 11:46 ID:fqWe60VE
海外でも、バージョン違い研究ってされてるのかな、やっぱり。

頑張れ、森山も!!
24ホワイトアルバムさん:02/12/22 17:05 ID:???
>>8
おれの見方はきみとは似てるところもあるけどちょっと違う。
森山は研究家や評論家というよりライターとしての力量がすごい。彼の偉業はヴァージョン
違いを発見したり(世界初多数!)まとめたりしたことよりも、それをひどく面白い読み物
として確立したところにある。書き手の能力だよ。おれとしてはレコード・コレクターズの
ヴァージョン違いの後のエピソード集の部分だけでも十分楽しめたね。2チャンネラーのネ
タ本にもなってる。それにあの文体をまねるやつもこのごろ目立ってきたと思うぞ。あれが
いやって人もいてもいいけど。
25ホワイトアルバムさん:02/12/22 18:07 ID:???
禿同や。
ほかにあないな鮮やかなことできる方はおらへんで。
8はんもホンマは熟読しとるんでっしゃろ?
・・・関西弁は難しい。
26ホワイトアルバムさん:02/12/22 18:12 ID:???
森山はたまに友人のパソコンでネットやる程度だと
以前書いてなかったか。
27ホワイトアルバムさん:02/12/23 01:58 ID:???
ジサクジエンはやめろ!もりやま。
28ホワイトアルバムさん:02/12/23 22:42 ID:???
もうネタ切れ。だから言ったろ。スレ立てるほどでもないって。
所詮香月氏の恩恵にあずかってるだけなんだから
29ホワイトアルバムさん:02/12/25 11:33 ID:???
「お〜い、なおあきィ〜そんなテレビ画面いじるのはいい加減にやめにして、食堂
 の手伝いしな!スキー客ひっきりなしで、猫の手も借りたいんだから。冬場はこ
 っちに専業する約束だろうがな。板のワックスのバージョン違いをもっと勉強せ
 んといかんで〜」
 (飯山のゲレンデにて)
30ホワイトアルバムさん:02/12/25 11:57 ID:???
はいはいはい
31ホワイトアルバムさん:02/12/25 12:39 ID:???
age
32ホワイトアルバムさん:02/12/25 13:34 ID:A9L8971O
ビーに対する目線がリスナーに徹しているところがいい。
33ホワイトアルバムさん
確かにこの人の記事にはお世話になったけど・・・もういいや。
楽曲解説とかやらせようとする編集者の気持ちがま〜ったくわからんね。