【嘘】ビートルズ世代【嘘】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホワイトアルバムさん
本当の古くからのリスナーには申し訳ないが「ビートルズ世代」という言葉、
イヤでイヤでしょうがない。
マスコミでは、あの頃に青春時代を過ごした人達を、よくこの言葉でひと括りにしているけど、
実際にビートルズに触れていたのは、ごくごく少数の人しかいなかった訳で、
残りほとんどはアンチ・ビートルズみたいなもんだ。
現役時代に、そっぽを向いていた人が、オヤジになってからビートルズ入門を果たし、
「オイラはビートルズ世代。あの頃は...」なんて語り始めたりしたら、
「オイ、オイ、お前、ホントは違うだろ!」と言いたくなる。
日本にはプレスリー世代が存在しなかったように、ビートルズ世代もなかったんだよ。
このインチキ言葉、早く無くならないですかね?

2ホワイトアルバムさん:02/12/07 22:02 ID:???
「ウソをつけよ、ウソを」ってやつだよな。
ビートルズ世代があるとするならば、
80年代のCD化でファンになった60年代後半〜70年代生まれだよな。
3ホワイトアルバムさん:02/12/07 22:04 ID:???
でも、当時の人が完璧にビートルズを無視したとしたら、
下手するとCDにもならず、解散後も誰も日本に来てくれない
WHOみたいバンドになってたかもよ、日本だと。
海外じゃ偉大なのに、日本じゃ受けないバンド!みたいにね
4ホワイトアルバムさん:02/12/07 22:06 ID:9je268h5
おまいら、おさーん達を馬鹿にすんなよ。
少しはいたわれ。おさーん世代を。
まあ、むかつくやつも多いんだが・・・
5ホワイトアルバムさん:02/12/07 23:57 ID:???
ビートルズ世代ってマスコミの造語だろうが。
たぶん、加山世代とか裕次郎世代とかカミナリ族とかだろう。

つうか、いちいち気にするな。あんたもリアルタイムの時に好きになってたか疑問だ。
6ホワイトアルバムさん:02/12/07 23:59 ID:C9HtB1/J
ベンチャーズは禁止用語ですね。
7ホワイトアルバムさん:02/12/08 14:44 ID:???
団塊世代
8ホワイトアルバムさん:02/12/08 15:28 ID:???
>>1 渋谷陽一のパクリでスレ立てて面白いか?
9ホワイトアルバムさん:02/12/08 18:45 ID:???
しかしネタでもビートルズ世代という呼称があるのは良いことだ。
じゃー1970年代になってツェッペリン世代とかパープル世代とか言われないもんな。
10ホワイトアルバムさん:02/12/08 19:59 ID:MCCeDnH3
1は見飽きた渋谷陽一の持論だな。
ただ渋谷のクラスにはビートルズファンが3人ぐらいしかいなかったというんだけど
山下達郎のクラスでは大半が武道館公演に行ってるわけよ。
渋谷ってビートルズ来日の頃は親の仕事の関係で
3年間大阪に住んでたんだろ。
土地柄もあるんじゃねえか。
11ホワイトアルバムさん:02/12/08 19:59 ID:???
>>10
東京・大阪以外の場合どうなるの?
121:02/12/08 21:04 ID:tvHLUVKA
自分の体験から、ビートルズを把握している世代は70年代以降に青春時代を送った人と思えるからです。
会社の宴会の2次会とかでのカラオケで洋楽曲に興味を示したり、歌ったりするのは、やっぱりその世代以後の人です。
そこでも俗に言う「ビートルズ世代」の人は演歌とムード歌謡オンリーです。
自分の親は50年代青春時代組ですが、ビートルズと日本のアイドル歌手の区別すら出来ませんでした。
80年代初頭ですが、ビートルズを聴いてると、バカにされました。
マジで、渥美二郎>>>>>>>>>>>ビートルズだったのです。
自分が60年代リアルタイム組と近い体験をしてるので、ビートルズって、どのくらいの年齢の人までが正しく把握しているのだろうと
考える機会が持てました。
来日当時、ビートルズがさんざんバカにされていて、「サージェント・ペパーズ」をクラシックのエライサンが誉めたから、
周囲は手の平を返したように、ビートルズを持ち上げるようになったことも知りました(洋楽に関心のある人限定です)。
ふーん、これなら高齢者の無知も仕方ないかとも納得しました。
当時ビートルズに無関心だった人が、いかにも当時から関心を持っていた風な発言も多いし、何か、いやでしょ?そういうのって。
あるバンドがブレイクしてからファンになったのに、
「俺はデビュー直後から、こいつらに注目していたよ」とか言う奴みたいで。
90年にストーンズが初来日した時に三田佳子が「ミックはああでしょ、キースはこうで...」とか言ってたのを知人のロック・ファンが怒ってた。
大体、年齢的に、三田がビートルズより、遥かにマイナーだったストーンズなんて聴いてきた訳ないじゃん。
90年のストーンズというブランド(凄かったよ、この板でのディラン並みのネーム・バリューだった)に群がった連中と同じで空っぽなんだよね。
「ビートルズ世代」という言葉は。
実際のところ、アンソロジー本を真っ先に手に入れた叶姉妹と同レベルくらいじゃないかな。
いまだにマスメディアでも、この言葉、よく使われてるし、書いてる人も読んでる人もカンチガイをそのまま吸収してるだろう。
「サージェント評価」も見直しがかかったんだから、それより遥かに悪質な「ビートルズ世代」もそろそろ再考されるべきだと思ってスレ立てました
13ホワイトアルバムさん:02/12/08 21:33 ID:???
誰の受け売りかしらんが、>1の言うことこそ嘘つけ!だよな。
今に比べりゃファンが少なかったのは言うまでもないだろうが…

それになにも、ビーをカラオケで歌って、コンサート見に行って、
レコード全部そろえて・・・でなきゃダメ、なんてことはない。
ま、別に「ビートルズ世代」なんかほとんど聞かない言葉だからどうでもいいが
14ホワイトアルバムさん:02/12/08 21:39 ID:???
影響力のある情報は都会から発信されるからな。
欧米先進諸国と日本の都会部のサブカルチャーが
まがりなりにもシンクロし始めたのは60年代後半からという感覚。
1の周囲にいるのは実際には多数派を占める「田舎のおっさん」だろ?
団塊世代以降で大卒ならビートルズを知らない奴はほとんどいないと思うが。
15ホワイトアルバムさん:02/12/08 21:53 ID:???
うちの父チャン(50代)はビートルズよりもベンチャーズの方が人気だったと言ってたよ!
お母チャンはビートルズの次がモンキーズだったらしい。
やっぱ正しく洋楽と接することが出来たのは70年代以降でしょ。
16ホワイトアルバムさん:02/12/08 21:55 ID:???
ビートルズ来日公演の視聴率は51%だからな。
ビートルズ世代が全く無かったというのは嘘だと思う。
かといってマスコミが言うほど巨大なものであったという
ほどのものではない。
つまりいくらビートルズが人気があったとしても
一般的には橋幸男や舟木一夫だったろーしな。
あくまでも象徴的な言葉として使われているだけだよ。
17ホワイトアルバムさん:02/12/08 23:44 ID:???
坂本龍一の学校は2〜3人しかビートルズ聞いてる奴がいなかったそうで
1と同じ事言ってたぞ
まぁ、当時のビートルズは今でいうマライヤ位か
18 :02/12/08 23:59 ID:3db5q/CN
日本じゃベイシティローラーズの全盛時の方がすごかったぞ。
19ホワイトアルバムさん:02/12/09 00:04 ID:7oqd1/Bn
ビートルズだけでなく、ロックに関する知識や情報が
手に入りやすくなったのは、たしかに70年代
以降だな
20ホワイトアルバムさん:02/12/09 01:18 ID:FEBStPvL
少しズレるが、痛いニルヴァーナヲタも後追いファンに多い気がする。
21ホワイトアルバムさん:02/12/09 01:25 ID:???
さらに少しズレるが、スミスとかその辺のヲタの痛いヤツも
22ホワイトアルバムさん:02/12/09 01:25 ID:nIn/7Maw
俺は62年生まれで(ビートルズデビューの年、あまり関係ないが)ビートルズを
聞き出したのが76年頃。もちろん60年代の全盛期の事はまったく知らない。
76年は来日10周年でレコード会社もキャンペーンに力を入れていて第2次的な
ブームを起こそうとしてたようだ。それにちょうどハマった訳だ。
解散後もいつともなくそういった時期がある訳でそれにうまくのっかったやつが
ビートルズ世代なんじゃないか。60年代に青春時代を過ごしていた人でも
まったく彼らに興味がなかった人も大勢いるし、また反対に最近のベストアルバムで
ファンになった若い人もいるはずだしね。
23ホワイトアルバムさん:02/12/09 01:27 ID:ZdKudBiW
「ビートルズ世代」という言葉は、世代を表す目安の一つなのでは?
こんなスレタイで、そこまで熱くなることもなかろうに
24ホワイトアルバムさん:02/12/09 01:27 ID:???
ビートルズよりもベンチャーズ、アニマルズ、ストーンズから
影響受けた方が大きいでしょ?当時の日本は。
2518歳:02/12/09 01:30 ID:???
俺らってゆくゆく何世代って言われるのかな?
26ホワイトアルバムさん:02/12/09 01:30 ID:ZdKudBiW
若大将シリーズなんてあったけどベンチャーズ世代とは言わないよね。
ロカビリーブームもあったし
27ホワイトアルバムさん:02/12/09 01:45 ID:???
>そこでも俗に言う「ビートルズ世代」の人は演歌とムード歌謡オンリーです。

モロにビートルズと同じ世代の某ミュージシャンがこのことに触れていたな。
曰く、「ビートルズよりも橋幸夫の方が人気があったのに
何故現代になってそのことを隠すのか」と(大意・記憶違いだったらごめん)
28ホワイトアルバムさん:02/12/09 08:16 ID:???
1の意見は渋谷のパクリなんだが
ただ渋谷の真意を取り違えているだろ。
渋谷の真意はビートルズ世代という言葉が
生命保険のキャッチコピーに使われたりという
商業的に利用される事への批判が中心なんだよ。
1はおかしい。
ちなみに俺はビートルズ世代というモノはあったと思う。
ただ当時は情報がないか遅い時代なので
いまのネット時代とは違う。
29ホワイトアルバムさん:02/12/09 13:59 ID:???
何だよ、渋谷の真意って(w
ビートルズ世代なんてものは存在しなかったが、歴史とは全てが後付だからね
別にいいんじゃないのー
30ホワイトアルバムさん:02/12/09 20:56 ID:vIq/O40/
63年生まれ。厨房んとき友達に勧められハマる。当時の人達があんまり聴かなかったのを知って
「なんて勿体無い!馬鹿か」と思ったが・・・多分俺も下の世代から言われるんだろうな
「YMO聴いてなかったの!馬鹿か」ってさ
31:02/12/12 22:04 ID:2Jdhp6A8
1です。
自分は無理矢理名前を付けるとしたら、マイケル・ジャクソン世代です。
こういう呼び方があったら、別に反論していません。
何故なら、マイケルに詳しかった人も、そうでなかった人も、
マイケル・ジャクソンという人の認識はズレてなかったからです。
僕らの青春時代の象徴として扱うのにいい人です。
90年代になって、ビーチ・ボーイズがすごく人気が出てきてます。
実は、私、80年代半ばからビーチ・ボーイズ聞いてました。
他言したことないです。馬鹿にされるのわかってましたから。
1989年にペット・サウンズを聞かせて馬鹿にされた記憶あります。
ビーチ・ボーイズ世代と呼べるのは、90年代以降の若い世代と思います。
僕らの世代はビーチ・ボーイズに対する認識がデタラメで、その資格なしです。
ビートルズに対する当時の音楽ファンのビートルズ認識は、
僕らの世代のビーチ・ボーイズ認識と大差ないと思えるのです。
僕らの世代のマイケル認識とは明らかに違う。
もちろんビートルズ・ファンはいたけど、世代と言えるほど大きな勢力では
なかったと思う。
32ホワイトアルバムさん:02/12/12 22:46 ID:ZWkBWn78
ビートルズ世代は確かに存在する。昭和25年生まれくらいの人。
これより少し上の人はプレスリーを知っていたので、ビートルズ
には否定的だった。これより下はもちろん興味がなかった。
この世代の特徴は邦楽を徹底的にバカにしていて殆ど聴かなかった
のだが70年代に入ってフォーク時代がきてから改宗した人が多かった。
33ホワイトアルバムさん:02/12/12 23:06 ID:AySx3ME+
32は1じゃねえだろ。
矛盾だらけだもん。
ビートルズ世代が大嘘なら
マイケルジャクソン世代なんてもっと嘘だし
ビチ糞ボーイズなんて無いも等しい。
ビルボードチャートを独占し
女王から叙勲までされたビートルズは全くの別格。
34ホワイトアルバムさん:02/12/12 23:11 ID:V7ZKXpOX
>>33
あなたは馬鹿ですね。
35ホワイトアルバムさん:02/12/12 23:36 ID:???
欧米で、一大ビートルズ・ムーブメントを巻き起こしたあの当時の
ビートルズ旋風みたいなのと比べれば、比較にならない程、日本であの当時、
ビートルズなんて夢中になって聞いてた人間達なんて、ほんの一握りだった、、って
ことを渋谷は言ってたんだよね。
今だって、邦楽か洋楽かって言えば、邦楽の方がここニッポンでは、遥かに
需要が高い訳で、ましてや、あの当時、洋楽に本当の意味で被れてた奴なんて
少ない。ビートルズとかより、舟木一夫のブロマイドにキャーキャー言ってた
女の子の方が圧倒的に多かった、、みたいな。
俺は、なんか分かる気がしたよ。真の60年代ビートルズ世代が本当の意味で少なかったってのも。
36:02/12/12 23:38 ID:2Jdhp6A8
32は1じゃないけど、31は1です。
ビルボード独占と勲章授与はアメリカ、イギリスの話で、
ここにはビートルズ世代は絶対にあるでしょう。
でも日本においてです。
別にビートルズに否定的な意味で書いてる訳じゃなく、
欧米と同じくらいの浸透度はなかったということを言いたいんです。
66年に加山雄三が「ビートルズは騒々しくて好きになれない、大体、音楽と
いうものはわめたり、騒いだりしながら聴くものではない。
やはりエレキの正統派はベンチャーズで彼らが第1人者だよ」と発言してる。
ずっとお年を召した当時の武道館館長が「ペートルとかいうのは何ものだ!」
と言ったのは無視できるとしても、いくらビートルズより少し年長でも
時代をリードする存在にあった加山の発言は当時の状況をよく表してます。
もし同じ発言を、サイケ勃興期の66年のアメリカ、イギリスで行ったなら、、、
プレスリーほど悲惨ではなかったにせよ、欧米と日本ではズレがあったはずです。
余談ですが、日本におけるプレスリー旋風のピークは絶頂期の50年代ではなく、
復活直後の70年頃だったんですね。
37ホワイトアルバムさん:02/12/12 23:42 ID:???
今の世代は素人アイドル世代と言われそう。
モー娘の影響で。
38ホワイトアルバムさん:02/12/12 23:43 ID:???
不良債権抱えた金融機関助ける→大企業助ける→中小企業助ける→国民助ける、

が相変わらずの優先順位だもんな。政府古いよ。
俺達が金使わなきゃ政府だってつぶれちまう時代なのに。

国民助ける→中小企業助ける→大企業助ける→不良債権抱えた金融機関助ける

が本筋だよ。
IMFは銀行員をリストラしろって言ってるんじゃなくて
バカな経営者どもをさっさとリストラしろって言ってんだろ?
どう考えてもそっちの方が景気上向くだろ。
なんでこんなに政府はバカなんだ?
やっぱ自分の身も危なくなるから知らん顔してんのか?
まあどっちにしろ今のままでは
消費低迷で経済規模が縮小し、政府はつぶれる訳だが。
何でだれもこんなに明白なことを言わないんだろ?
39ホワイトアルバムさん
俺のパパンは40代後半だけど(正確にはわからない)ビートルズは聴いてたみたい。後追いでだけど。
んで青春時代はディスコとか流行ってたみたいだけど、そっち方面はいかなかったみたい。
むしろ嫌悪してたみたい。

でさ、たまに音楽の話すると、もう全然かみ合わないんだよね、ジョン信者でw
だからむしろちょっと遅れてる世代の方が崇拝とかそういう感じあるのかな、と思う。

因みに俺はBBはすばらしいグループだという思うけど、
父親は「あんな商業ポップバンドなんて〜〜!!」って感じ。
やっぱし世代によって受け取り方は違うようで、それはメディアからの影響は大きいのでしょう。
だから将来マジメにジョニーウィンターなんかがすげぇムーブメントになったりするかもしんないし。