ロックオペラトミーの良さがわからない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1

なんか後期のフーのシンセサイザーのピコピコ言うのが嫌なんです。

マイジェネとかの頃の、いかにもロックな感じが好きなんです。

一昔前はあのピコピコが新しかったんだろうけど今聴くと何だか
ローカルのCMで使われてそうな音って感じで、どうも・・・
80年代に近くなると、どうして妙な打ち込み使ったり、変な服装や
髪型になってしまうんでしょうか?
皆さんどう思いまるか?
2ホワイトアルバムさん:02/11/24 16:30 ID:???
あっそ。
3ホワイトアルバムさん:02/11/24 16:31 ID:???
(・∀・)ウンコー
4:02/11/24 16:39 ID:cdjasN6y
トミーはまだピコピコ前回じゃないだろ?
5ホワイトアルバムさん:02/11/24 16:39 ID:???
ロックオペラトミーとマツ

のことか?
6:02/11/24 16:52 ID:lprGh9oI
>>4
ピコピコ前回じゃないにしろ、おもしろかったですか?
7ホワイトアルバムさん:02/11/24 16:56 ID:???
>>1はフーのこと何も知らない。
8:02/11/24 16:58 ID:cdjasN6y
1921とかクリトリスとかgotothemirrorとかサリーとかピンボールとか
いい曲と思うけど
9ホワイトアルバムさん:02/11/24 16:59 ID:???
>>1はトミーとフー・アー・ユーの区別すらつかない。
10ホワイトアルバムさん:02/11/24 17:07 ID:+nnMRUiu
歌詞見ながら3回聞いてみ。
トミーは最高の世界最高のアルバムよ。
11ホワイトアルバムさん:02/11/24 17:44 ID:4Qs90RgO
オリジナルアルバムは音が弱い。
LEEDSのデラックスエディションに入ってた
トミー丸ごとライブの音は強烈だった。
あっちを聴いたほうが良さがわかるかも。
12ホワイトアルバムさん:02/11/24 17:45 ID:SnW8tlGz
>>1
部屋の明かりを消してロウソクを灯して聞いてごらんなさい。
きっと新しい世界が開くわ
13ホワイトアルバムさん:02/11/24 18:23 ID:???
5回聞けばラストであなたも一緒に
「リスニング・トゥ・ユー、・・・」
14ホワイトアルバムさん:02/11/24 18:38 ID:JkMLe6eR
トミー、音悪くないっすか??
15ホワイトアルバムさん:02/11/24 18:39 ID:JkMLe6eR
↑スマソ。11で出てたね・・・・スレ読まないで書いてしまった・・・
16ホワイトアルバムさん:02/11/24 19:00 ID:???
四重人格>>>>トミー
17ホワイトアルバムさん:02/11/24 19:15 ID:???
Leedsとワイト島の完全盤ってどっちがいいかなあ?
Leedsのって、音質の割にはトミーの演奏雑な気がするんだけど。
18ホワイトアルバムさん:02/11/24 19:16 ID:???
>>1の文見ると、シンセサイザーのピコピコが嫌いとか書いてあるけど、トミーのどこにシンセのピコピコがあるのかと問い詰めた。
お前が聴いたのはWHOのトミーじゃないんとちゃうんかと。
お前が聴いたのはトミーズフェブラリーとちゃうんかと。
19ホワイトアルバムさん:02/11/24 19:23 ID:???
シンセのピコピコといえば、
ホット・バターの「ポップコーン」を思い出す。
この曲みんな知ってるかなあ?
一度耳にしたことはあると思うんだけど。
20299:02/11/24 19:59 ID:JcF03xwu
ワタシもコンセプトっていうかアルバム全体をストーリーで聞かすってのはキライ。
まあストーリー無視で聴いてもいいならいいけど(キンクスとか)、
フゥーの場合、ストーリー無視だとつまらんし、ストーリー自体もつまらんからなあ。
21ホワイトアルバムさん:02/11/24 20:36 ID:czs8me9j
確かに、トミー以降の音は初期のビート然とした音とは異質。
シンプルなビートロックの方が好きな人もお見えのなると思います。
フー以外にも、時代の変化により、音の傾向が変わるなんで良くあること。
個人的には”マイジェネレーション"系の音の方が好きです。
22ホワイトアルバムさん:02/11/24 21:00 ID:???
映画版は結構面白いよ、頭おかしくなりそうになるけど
23ホワイトアルバムさん:02/11/24 21:41 ID:k20df4zh
キース・ムーンの演技がすごい
あとエルトンジョンも
24ホワイトアルバムさん:02/11/24 22:01 ID:s26673AM
ブロードウェイ上演のトミー見た人いる?
25ホワイトアルバムさん:02/11/24 22:57 ID:7jHWvoS2
トミーの内容あんま知らないですが構成が好きです。
わからないならわかんなくていいです。
四重人格はさらば青春見てこんなもんか思ってるんですが
内容あんな感じなんですか?
見てから更にすきんなったんですが。
アルバムとしては四重人格の方が好きなんですがキースファンとしてはトミー。
でもキースファンとしてはクイックワン。(曲の方)オぺラつながりとして
26ホワイトアルバムさん:02/11/24 23:17 ID:???
ビートバンドのままだったら
スモールフェイセズのような末路をたどったのだろうな
27ホワイトアルバムさん:02/11/24 23:20 ID:KSXZ5OuT
俺もトミーの良さが分からないうちの一人だ。
好きになりたくてそれこそ何回も聴いた。
無駄かもしれないが、歌詞もすべて覚えてしまった。
トミーに関するサイトや文章も片っ端から読んでみた。
いろんな考えの人がいることが分かったが、俺には良さが
分からなかった。正直悔しい。who好きなだけに悔しい。

俺が好きなのは正直トミーとラスト2作以外のアルバムだ。
どうしてもトミーだけは「?」という気分になってしまう。
個々で好きな曲はあるのだが、トータルとしては聴けない。

俺は思うのだけど、このアルバムはwhoの歴史の中で最も
過剰に評価されたアルバムだと思うんだ。
whoにおけるサージェントみたいなものだと思うのだが如何だろう?
28ホワイトアルバムさん:02/11/24 23:33 ID:???
俺はトミー大好きなのだが、トミーは日本人には人気がないらしい。
このスレ見ると、まさにその通りだね。
やっぱ歌詞が問題なのかな。
29:02/11/24 23:49 ID:3RElDOka
フーズネクストは最高傑作って言われてるけど、BabaO`Rileyとかのシンセが
駄目です。よさがわかんないです。じゃあ聴くなって感じですけど。
自分もコンセプト物は苦手です。フーを意識してなら何とか楽しめて観れるんですが・・やっぱ苦手です。
>>18
映画では結構使われてましたよ。
30ホワイトアルバムさん :02/11/24 23:56 ID:???
>>29
トミーのアルバムの方は聞いたの?
31ホワイトアルバムさん:02/11/24 23:58 ID:4Qs90RgO
サントラのトミーと、オリジナルのトミーと混同してる?
32ホワイトアルバムさん:02/11/25 00:00 ID:???
Tommy、あんなに素晴らしいのになー……
自分はロックオペラやコンセプト云々関係なく単純にあのアルバムまるごとが大好きだ。
1曲だけ取り出すなんてできないよ。(ピンボールは別)
33ホワイトアルバムさん:02/11/25 00:04 ID:???
今はWHOヲタと化したが、まだWHO初心者だった頃、評判を聞いてWHO' NEXTを買って聴いたのだが、良さがさっぱりわからずがっかりしたのを覚えている。
やはりシンセの多用で今までのWHOのイメージを覆されたのだと思う。
シンセ自体が嫌いだったし。
だから>>1の言うこともわからんでもない。
今はWHO'S NEXTは大好きなアルバムになったが、それでも4重人格やトミーほど好きにはなれない。
>>1
時間をかけてゆっくり聴いてください。何年かかってもいいです。
そのうち良さがわかるかとは思います。
だからそれまで捨てたり売ったりしないでください。
34ホワイトアルバムさん:02/11/25 00:10 ID:LdGcBCz9
>>27 俺も、前評判で買ったが、最初聞いた時はものすごく退屈に感じた。
名盤だから聞かなきゃいけないと、変な思い込みがあった。聞き込むと、まあそれなりに良さは分かるが、心から良いとは思わない。
やはり、初期のビートグループの音の方が、気楽に聞ける。し、実際、良く聞いているのは、やはり、初期の音だ。
35ホワイトアルバムさん:02/11/25 00:16 ID:8pVsNslw
個人的にフーズネクストはトータル的なアルバムとしては未だ好きじゃない。
曲としてはババとかビハインドとか好きだが。
36ホワイトアルバムさん:02/11/25 00:17 ID:???
ネクスト。自分にとっては最初と最後の2曲あれば充分……すまんピート。
37ホワイトアルバムさん:02/11/25 00:24 ID:???
>>36
あやまるくらいなら全部好きになれ  この駄目ヲタが

ピート・ベストより
38ホワイトアルバムさん:02/11/25 00:25 ID:???
もしライフハウスプロジェクトが実現して、そのアルバムが出ていたら、多分俺はそのアルバムは苦手なアルバムNo.1になっていたと思う。
RELAY、SEEKER、LET'S SEE ACTION といっライフハウス系の音楽は正直駄作だと思っている。
不完全なWHO'S NEXTで良かった。
39:02/11/25 00:26 ID:0rsAItqu
>>30
アルバムは持ってます。最初聴いて以来、あまり聴いてないですけど。
<<33
わかりました。とりあえず時間かけてみます。
40ホワイトアルバムさん:02/11/25 00:34 ID:???
WHO'S NEXTが名盤だとしても、収録されてるGOING MOBILEは駄曲だよね?
続けて聴くと、いつもこの曲で雰囲気が壊れます。
いつもこの曲だけは飛ばしています。
41299:02/11/25 00:37 ID:Y8Pe/Aap
極端にいえば、トミーよりオッズ&ソッズのほうがいい曲多い。
42ホワイトアルバムさん:02/11/25 00:40 ID:???
その代わり駄曲も多い。
43ホワイトアルバムさん:02/11/25 00:46 ID:8pVsNslw
バーゲンはあんま好きじゃない
44ホワイトアルバムさん:02/11/25 00:52 ID:???
>40
>GOING MOBILEは駄曲だよね?
同意。
いい流れで来てたのがあの曲になるとぶち壊し…
45ホワイトアルバムさん:02/11/25 00:55 ID:L+6Sn4Ag
最初に聞いたのがリーズ大のやつだから、
めちゃめちゃ力強くてかっこよかったよ。惚れ込んだね。
オリジナルアルバム買ったら音が弱すぎでがっくりきたけど、
曲自体はいいと思う。

シンセ音は「うわ、ダサ」と俺も思った。
NEXTだけじゃなくてWHO ARE YOUも。
でも古くさいとかいう感覚を抜きにして純粋に聞くと、
結構いい曲だと思うようになった。
BEHIND BLUE EYESもいいしね。

46ホワイトアルバムさん:02/11/25 01:08 ID:8pVsNslw
コーラスがいい
47ホワイトアルバムさん:02/11/25 01:09 ID:???
トミースタジオ盤クソ
リーズデラックスのトミーライブヴァージョン上等
48cherryman7:02/11/25 01:16 ID:vv5BKKLC
10年ほど前に池袋の中古ビデオ屋で
WHO/TOMMY,NEW LIVE '89 を買いました
2000円ぐらいだったと思います
前半がTOMMYで後半が普通のライヴ 全部で2時間ぐらい
正直こんなすばらしいビデオうっぱらっちゃうバカがいるのかと驚きました
ドラムはサイモン・フィリップスだしゲストはエルトン・ジョンにフィル・コリンズ
サイモン・フィリップスの神がかりのプレイを見られるだけで2000円の価値あり
ちなみにWHOの物はこれしか持っていません
49ホワイトアルバムさん:02/11/25 01:17 ID:8pVsNslw
うん。トミーを自分ちバンドでやるの夢
50ホワイトアルバムさん:02/11/25 02:21 ID:???
>49
自分もそれ中古で買ったなー、いいよね。
サイモン・フィリップスは特に好きじゃないけど。
ビリー・アイドルのいとこのケビン糞だったけど。
51ホワイトアルバムさん:02/11/25 03:13 ID:iFmpCsTR
タミー
52ホワイトアルバムさん:02/11/25 07:13 ID:z5OJs9e+
WHOの代表作なのは間違いないけど、これから
WHOに入ると変な誤解を生むかもね。おれは好きだけど。
53ホワイトアルバムさん:02/11/25 11:37 ID:???
ビデオはKID'S ARE ALRIGHTが絶対に代表作。
WHOが嫌いでもこれは見るべし。
54ホワイトアルバムさん:02/11/25 13:22 ID:WQiBHWj+
そうだなー、WHO知らない人をWHO好きになせるには
KID'S ARE ALRIGHT見せるのが一番かもなー。

55ホワイトアルバムさん:02/11/25 13:22 ID:???
↑スマソ。なせる× させる○ 
56ホワイトアルバムさん:02/11/25 15:04 ID:9l2AjFTu
おれは一発目の「Overture」でガツンときた。
これを初めて聴いたとき、このアルバムの世界観がなんとなく伝わってきて、
一気に最後までって感じ。
いいアルバムだと思うけどな〜。
57ホワイトアルバムさん:02/11/25 15:26 ID:???
自分も「トミー」が理解できないヤツ。
1曲1曲は好きな曲があるけど、アルバムとしては魅力がわからん。
「トミー」以降の70年代のアルバムは全部好きなんだけど。
58ホワイトアルバムさん:02/11/25 16:29 ID:???
比較として適当ではないかもしれないが、
フロイド「ウォール」と似たようなイメージの作品。
59ホワイトアルバムさん:02/11/25 16:56 ID:ha9zJdvO
リマスターのトミーはアナログより格段に音がいいよ。
今風のCDと遜色なし、十分聴ける。
俺は素敵な旅行かな
60ホワイトアルバムさん:02/11/25 16:58 ID:ShKCwc8s
みんなは結局どのアルバムが好きなのさ?
俺セルアウト
61ホワイトアルバムさん:02/11/25 17:10 ID:???
>59
アナログで聞いてる奴はここでは少ないと思うよ
米デッカオリジナルLPは音圧が凄くてリマスター盤より
俺は好きだな
62ホワイトアルバムさん:02/11/25 17:23 ID:F8iweecd
>>60
四重人格だなぁ。トミーも好きだけどね。
63ホワイトアルバムさん:02/11/25 17:30 ID:ha9zJdvO
>>60
俺はIT'S HARDまで全て
>>61
英TRACKは?
64ホワイトアルバムさん:02/11/25 18:30 ID:RTWxfAbM
TRACK盤糞
65ホワイトアルバムさん:02/11/25 18:42 ID:???
>63
TRACK盤はDECCA盤より音が貧弱
これ常識(TOMMYに限っての話だが)
66ホワイトアルバムさん:02/11/26 00:35 ID:???
>>65
トミー以外はまともなの?
67ホワイトアルバムさん:02/11/26 03:22 ID:7PtFXbBd
>>65
ペラペラらしいね(-_-;)
68ホワイトアルバムさん:02/11/28 22:00 ID:jg9EDXcY
>>60
ライブ・アット・リーズ(デラックスエディション)最強!
69ホワイトアルバムさん:02/11/28 22:40 ID:es5XKrLM
ライヴアットリーズ最強

ヤングマンブルースは何度聞いても鳥肌が立つほどゾクゾクする
70ホワイトアルバムさん:02/11/29 00:34 ID:???
ワイト島DVDの「SEE ME FEEL ME」とその後の「TOMMY CAN YOU〜」がイイ
TOMMYに限らず他にもいい所は沢山あるけど
年季の入ったファンなら間違い無く泣くだろうと思った(わかんないけど・・・)
なぜならWHO聴き出して一年未満の俺が体中ゾクゾクきてウルウルしたから
ていうかあの「TOMMY CAN YOU〜」の終わり方は反則な気もした
>>69
俺も好きだよ映像で見てもっと好きになった
71ホワイトアルバムさん:02/11/29 04:36 ID:zmWwokt+
ワイト島と言えばやっぱり
サマータイムブルースだろ?
あのマリオの無限アップでいつも死ぬほど笑ってる
72ホワイトアルバムさん:02/11/29 04:59 ID:???
マリオの無限アップって一体何だ・・・?
73ホワイトアルバムさん:02/11/29 04:59 ID:???
リーズ最強ってのは認める。
ただトミ−は別格だ。別次元の表現物だとおもって
聞き直してもらいたい。
歌詞カード首っ引きで、イマジネーション最大限で。

シーミー フィールミー タッチミー ヒールーミー の4フレーズが
ロックの最初から終わりを4行で表現していることがわかるはずだ。



74ホワイトアルバムさん:02/11/29 05:13 ID:zmWwokt+
>>72
ジョンのだみ声の後を注意深く見よ
75ホワイトアルバムさん:02/11/29 05:24 ID:???
>>74
あの手前のスタッフの人か!
面白いよねあの人。よほどあの曲が好きなんだろうねw
76オレンジの雨:02/11/29 07:46 ID:???
♪ そんなことぉ〜 ど〜でもいいじゃない〜
77ホワイトアルバムさん:02/11/29 08:43 ID:1aeqGvxi
>>77 野口五郎。 
78ホワイトアルバムさん:02/11/29 09:03 ID:Twf3MTfc
>>73
大筋同意だが、僕の場合は
歌詞カード首っ引きにすると逆にイマジネーションが制限される。
79ホワイトアルバムさん:02/11/29 10:23 ID:MTWHzLGK
このアルバム、映画見てからじゃないとつらいよね。ところでファンの皆は<Who's tommy>とゆうピンボール台はプレーしたことあるかな?              役をそろえると目隠しでフリップ!になってしまう、ウイリアムスの傑作台
80ホワイトアルバムさん:02/11/29 12:01 ID:Rruf1hlQ
ストーリー仕立てのアルバムはもっと短くしてもらわんとなあ。
好きな映画でも、3時間を越えるものはなかなか
何度も見ようって気にならん。
ジギー・スターダストが名盤としてボウイヲタ以外にも
支持されてるのは、短くて聴きやすいということも大きいと思う。
81ホワイトアルバムさん:02/11/29 17:35 ID:???
LIVE AT LEEDSのYOUNGMAN BLUES聴いてると
ベースが暴走するギターとドラムをガッチリ支えてる感じがしてて凄くイイ
ロジャーはなんだか影が薄い
82ホワイトアルバムさん:02/11/29 18:56 ID:kqQnoHj1
四重人格のが萌えです。
83ホワイトアルバムさん:02/11/29 19:13 ID:???
REAL MEのベースは素晴らすぃなー
84ホワイトアルバムさん:02/11/29 20:45 ID:71C1la1n
>>80 
TOMMYが長いとは思わない。特にCDになってからは。
85ホワイトアルバムさん:02/11/29 21:21 ID:bUVs7Y+E
ワイト島のDVD
キースのバスドラが壊れて曲中で一生懸命交換してるのはおかしかった。
YOUNGMAN BLUESでマイク振りまわしながら勢い余ってベースのネックにぶつかりそうになったとき、
ヒョイとかわして黙々と弾きまくるジョン萌え。
86ホワイトアルバムさん:02/11/29 21:28 ID:bUVs7Y+E
↑書き忘れた。ぶつかりそうになったのはロジャーね
87ホワイトアルバムさん:02/11/29 23:00 ID:MCCdURrN
「ロックオペラ」という冠を外して聴けば、
ただ単にポップな曲が集った長いアルバムでしかないんだけどな・・・
あこれはちなみに、良い意味で書いてます。
88ホワイトアルバムさん:02/11/29 23:22 ID:ZfX+6gne
っつーかフーズ・ネクストは名盤。
89ホワイトアルバムさん:02/11/29 23:38 ID:???
トミーってそんな聴きづらいかな・・・
90/:02/11/29 23:57 ID:/EQ0FGaZ
なんでその歌詞でその曲調なの?
とかも思うが、
91ホワイトアルバムさん:02/11/30 00:07 ID:???
あぁ〜俺1と一緒だ〜。
すげぇ分かる。ファーストは大好きなんだけどねぇ。
トモーとか、ネクスト以降は・・・。ぶっちゃけセルアウトもあんましだし。
スティッキー以降のストーンズが苦手な俺なのでその辺一貫してはいるけど。
92       :02/11/30 00:32 ID:???
トミー、俺も駄目だ。たるい。長い。
マイジェネとリーズしか聴けない。
93ホワイトアルバムさん:02/11/30 01:01 ID:???
四重人格のが長い気がするけどな
94ホワイトアルバムさん:02/11/30 01:04 ID:P8pHkKGo
俺もだんだんBGM化して流し聴きしてるトミーなんだけど、
たぶん、その発売された時代なら有効だったものが、
現在一般的には単にカッタルイものになってしまってるんじゃないの。
時代と共に評価って変わるもんで今となっては名盤とは言えない。
つまらん曲抜いてシングルアルバム程度のすっきりしたモノにすれば、
今でも楽しめる人が増えていたんじゃないかと思う。
ピートのストーリー志向の部分は好きじゃない。
同じような理由で四重人格もサントラの方が楽しめるな。
マニアの方はトミー擁護するだろうが、これはあくまで私見なので。
95ホワイトアルバムさん:02/11/30 01:16 ID:???
色んな意見があるのはイイと思うけど、
フー=ネクストって言われる事が多いのが、どうなのかなって。
マジなだけじゃなくてコミカルな部分もあると思うし・・・ってトミー関係ねーやw
96ホワイトアルバムさん:02/11/30 10:41 ID:???
脇を埋める小曲も好きだったりする
97ホワイトアルバムさん:02/11/30 13:16 ID:nII6D9cF
1枚好きなのはと言われると、TOMMYかNEXTと答える。
98ホワイトアルバムさん:02/11/30 19:24 ID:Wd4lIZZL
>>81
ヤングマン、バンドでコピーしただがロジャー結構重要だとわかった
99ホワイトアルバムさん:02/12/02 00:45 ID:???
ワイト島のマリオが何だかわかりました
ジョンのセリフになった時客を制止する動作をして
セリフが終わって演奏が再開した時にバッと両手を上げて
「さあ、盛り上がれ〜」ってな感じの動作をする人ですよね確か
見てて面白かったです
100        :02/12/02 03:07 ID:???
ワイト島のCDって廃盤れすか?
101ホワイトアルバムさん:02/12/02 14:52 ID:6rKBW8qi
トミー以降はロックとしての完成度が上がり過ぎたのかな。
今ネクスト聴いてるけど、なんか構造的で堅苦しいんだよね。疲れる。
ストーンズのような猥雑なワクワク感が無くて、理屈で音楽聴いてる感じ。
102ホワイトアルバムさん:02/12/02 17:54 ID:jMxG2noP
ああそれは少しわかるような気がする。
ビートルズなんかも前期派と後期派にわかれるよね。
俺はトミー以降は別の魅力を持ったと解釈しているのだが、
それはあくまでも、それ以前のフーあってこその話だ。
いきなりトミーでデビューしてたら、
俺はフーにハマることはなかったと思う。
ロックオペラ??はあ?だよ。
103ホワイトアルバムさん:02/12/02 18:00 ID:???
トミーは日本での評価は昔からあまりよくありません。
外人による、外人のためのアルバムなんだと思う。
当時はアルバムが全部ストーリーになってて、歌詞が登場人物の台詞になってるなんて斬新なアイデアだったと思うよ。
ただ、日本人には台詞であることや、ストーリーになってることが聴いただけではわからないという欠点がある。
104ホワイトアルバムさん:02/12/02 19:28 ID:46ZMW2Bn
>>103
四重人格も同じですよね?
これがわからないから曲の雰囲気だけ聴いた前期のPOPなフーが
好きなファンばかりが増えてるんじゃないかと。
105ホワイトアルバムさん:02/12/03 03:53 ID:8FNL0g/8
トミーも四重人格も、映画を見たあとでわかった気がしました。
私はどちらかといえば後期の方が好きですね。WHO ARE YOUまでの。
もちろん前期も好きですよ。

ただ、一番好きなバンドは?と聞かれたら迷わずWHOって答えますけど、他の人に勧めるのは
躊躇しますね。合う人と合わない人がハッキリ分かれるようなバンドだと思います。
106ホワイトアルバムさん:02/12/03 04:49 ID:0U2XAPGU
>トミーは日本での評価は昔からあまりよくありません。

いやだからフー自体、日本では知られてなかったんだってば。
つい最近になってからだよ。
107ピートタウンジェント:02/12/03 05:50 ID:???
>>105
他の人に勧めるのは躊躇するってのは…(微苦笑)
108ホワイトアルバムさん:02/12/03 17:43 ID:???
初期実験型POP時代だったら勧めるよ
でもI CAN SEE FOR MILESのサビで困惑してたなぁ
109ホワイトアルバムさん:02/12/03 19:24 ID:NeGdq0Z4
完成度は、四重人格のが上だと思う。
でもトミーも偉大だ。ピンボールってとこが
時代を感じるけど(w
110ホワイトアルバムさん:02/12/06 00:49 ID:???
>>105 を読んで急に気になったんだけどね。

『リーズ』『マイジェネ』最強派も
『トミー』『四重』『ネクスト』もいいじゃん派も
その他派も、

105みたく
>一番好きなバンドは?と聞かれたら迷わずWHOって答えますけど、
ってのが大前提となっての議論なんか。
111ホワイトアルバムさん:02/12/06 01:12 ID:QfHwYWOm
トミー→リーズ→ネクスト→四重人格

最高傑作を4作続けて出したのはWHOだけだ!
112ホワイトアルバムさん:02/12/06 01:15 ID:2Ut5NWZd
ビートルズはラバーソウル、リボルバー、SGT、MMTだぞ!!
113ホワイトアルバムさん:02/12/06 01:17 ID:???
ビートルズの場合、難しいな。マジカルはアメリカ編集盤だろ?
まあ、EPもいいんだけど。で、リボルバーはアメリカ盤はジョンの曲
あんま入ってないし・・・
114ホワイトアルバムさん:02/12/06 01:22 ID:???
ZEPのΙ、U、V、W、聖なる館でWHOを超えた!
115ホワイトアルバムさん:02/12/06 01:28 ID:???
古臭いとは思わないな、トミー。
確かに四重人格の後に聞くとOvertureのしょぼさが泣けるけど。
I'm Freeのすましたボーカルが気持ち悪いけど。
でもやっぱりアルバム全体で素晴らしい芸術品だと思う。
日本人だから良さがわからないってことはないでしょ。好みの問題。
116ホワイトアルバムさん:02/12/06 01:32 ID:???
>>114
Vと聖なる館を傑作と言ってるのはZEPヲタだけ。
117ホワイトアルバムさん:02/12/06 01:37 ID:QfHwYWOm
ストーンズの、ベガバン、ブリード、ヤズアウト、スティッキー、
メインストリートって流れも、ある種神。
118ホワイトアルバムさん:02/12/06 01:48 ID:???
何かの映画で「ローソク付けて聴け!」とかやってたね。
ペニーレーンだったけか?
119ホワイトアルバムさん:02/12/06 02:35 ID:uag4RDeq
>>109
ピンボールがコンピュータゲームにと、時代が変わって厳しいぞ、
ってジャケなのかな。イッツハードは。
そういうキッヅ達相手に商売してくのは大変だなあ、とか。
120ホワイトアルバムさん:02/12/06 02:35 ID:???
>>118
「あの頃ペニーレインと」で主人公の男の子のお姉さんの台詞。
トミーを聞いて少年はロックに興味を持ち、音楽ライターになりたいと思い始めたんだよね。たしか。
>>12でその台詞を書いたけど見事にスルーされてしまった。
121ホワイトアルバムさん:02/12/06 02:38 ID:???
>>110
一番好きなバンドは?と聞かれたら迷わずWHOって答えますけど派は
後期派のような気がする。
122ホワイトアルバムさん:02/12/06 02:57 ID:Wtf2lynC
>>110
設問がかなり強引すぎるとは思うのだが…、
一番好きなバンドは?と聞かれたら迷わずWHOって答えますけど派の
俺としては、トミーの大仰さも、ネクストあたりのピコピコも
そのときには、不可欠なものだったと思っている。
ただ、正直いうとリーズが、全ロックのなかでも最強です。

123ホワイトアルバムさん:02/12/06 04:04 ID:Ad7jprjt
トミーは96年くらいに出たリマスター盤聞いてるけどキースムーンのドラムがど迫力で最高なので
特に苦には思いません。ワイト島のトミーは演奏雑すぎですがそれもまたをかし。
124ホワイトアルバムさん:02/12/06 16:11 ID:???
>>123
ワイト島は映像も暗めで音もチョト悪い気が昔の映像だからしょうがないけど・・・
曲中カットされてないか?GO TO THE MIRRORとかでビビッタんだけど
>>120
俺12のセリフのようにやった事ある
ロウソクじゃなくてCDプレーヤーの明かりでだけど
新しい世界は・・・ん〜どうでしょ?

ロックオペラはやっぱり音楽の中で革新的な事だと思ったけど
それが日本には浸透してないのかな?だとしたら残念
125ホワイトアルバムさん:02/12/07 02:21 ID:???
俺トミー駄目なんだけど、
フーをほとんど持っているのにかかわらず、
買ってから一番聞いてるアルバムがトミーってやつはエライ。
フーがトミー発表した意義があるということだからね。
126ホワイトアルバムさん:02/12/07 12:29 ID:???
ライフハウスの話しもしようか?
127ホワイトアルバムさん:02/12/07 23:30 ID:bcsX5/pH
呂ジャーのボーカルはロック。
128ホワイトアルバムさん:02/12/07 23:33 ID:9je268h5
昔から、WHOヲタにはトミーは嫌われるって言う
よね。おれは好きなんだが。
トミー聴いてダメなら、リーズの完全板のトミーLIVE
を聴いてみたらどーだろう?あれのがかっこいいよね
129ホワイトアルバムさん:02/12/07 23:34 ID:???
↑スマソ。完全版だ。
130ホワイトアルバムさん:02/12/07 23:40 ID:???
俺トミーは大好きでよく聴くんだけど、ライフハウスの良さは全くわかりません。
WHO'S NEXTは実はあまり聴きません。
良さを教えてください。
131ホワイトアルバムさん:02/12/08 02:22 ID:f0eT4ClN
だからアムステルダムのライブ最高
132ホワイトアルバムさん:02/12/08 02:26 ID:SuJyJaaP
>>130
バーゲンで燃えろ!
マイ・ワイフで萌えろ!
ビハインド・ブルー・アイズで涙しろ!
ババ・オーライリ−で10代に戻れ!
無法の世界で暴れろ!
ラヴ・エイント・フォー・キーピングで恋をしろ!

どれでダメならソング・イズ・オーヴァー
133ホワイトアルバムさん:02/12/08 02:29 ID:???
>>132
それでだ。オチでミスタイプを・・・・
134ホワイトアルバムさん:02/12/08 03:18 ID:1wRGAAAg
何度聞いてもヒッフーが嫌
135ホワイトアルバムさん:02/12/08 14:03 ID:???
ネクストの曲の歌詞が好きです曲が好きなのは勿論ですが
でも不毛の荒野とか言われてもあと二年はリアル十代の俺はどうしたら・・・
まぁでも「ド〜ンクラ〜ィ〜♪」
136ホワイトアルバムさん:02/12/08 19:57 ID:???
四重人格って当時は問題作って反応が多かったけどね。
ピートのソロに他のメンバーが参加したって感じ
137ホワイトアルバムさん:02/12/08 23:47 ID:???
>>136
もともとピートのソロ構想だったから仕方なし
少し重いねwho are youも
138ホワイトアルバムさん:02/12/13 07:27 ID:???
これ聴いて、何も感じない香具師は耳切り落としちまえ!
139ホワイトアルバムさん:02/12/13 09:58 ID:AhgsJcR2
とういか最高傑作は四重人格でもネクストでもなく実はセルアウトなんだよ
ロック名盤100選やったらwhoのなかでこのアルバムしか入らないと思うよ
140ホワイトアルバムさん:02/12/13 14:08 ID:???
名盤はリーズだと思う。やっぱライブ映えするバンドだし。
141ホワイトアルバムさん:02/12/13 21:56 ID:???
>>140
俺、リーズと四重人格マンセーっす。
リアルタイムで体験したかった・・・俺が生まれる前にキース死んでるし。°°(>_<)°°。
142ホワイトアルバムさん:02/12/14 00:21 ID:???
ロック名盤100選てすごくナンセンスな言葉だね
143ホワイトアルバムさん:02/12/14 02:19 ID:???
結局リーズ最強ってやつばかりかこのスレは。
俺もそうだがね。
144個人的思い入れ:02/12/14 08:54 ID:5KxB5alB
スタジオ版はダメで、ライブ版はイイ、って曲が結構あるように思います。
Dreaming From The Waistとか、Amazing Journeyとか。

ところで私は、曲の方のWho Are Youが好きだったりします。Kids Are−のビデオの
レコーディング(リハーサル?)の映像も印象に残ってるし...ムーニーがはしゃいでたな...
145ホワイトアルバムさん:02/12/15 01:38 ID:???
もっと語ろうぜロックオペラについて!
146ホワイトアルバムさん:02/12/15 12:44 ID:Roe/truE
俺はトミーの元ネタのプリティ・シングスのSFソロウの良さが分からんのよ。
147ホワイトアルバムさん:02/12/15 23:29 ID:???
折れはトミー大好き、ワイト島最高、
四重人格はどこがいいのか分かるまで聴き込む気力が起こらない、といったところ。
148ホワイトアルバムさん:02/12/16 02:03 ID:???
四重人格のストーリーについて話そうか?わかりにくいオペラだし
あと映画は見たほうがいいよね?
個人的に見たいしサントラと一緒に買おうかと思ってる
>>147
俺も最初そうだったから買ったその日はREAL MEだけ聴きまくった
149141:02/12/16 04:00 ID:???
>>143
俺はトミーも好きですよ。ワイトのDVDはヘヴィローテーションだし。
ってか、トミーは定番過ぎてあえて好きと言うまでもないと思ったーよ。
DVDもビデオ版見たく字幕はいってくれればいいいのに。
150ホワイトアルバムさん:02/12/16 04:53 ID:???
SEE ME! FEEL ME!
151ホワイトアルバムさん:02/12/17 01:32 ID:???
ビデオって字幕あるの?DVDとの違いってそれだけ?
152ホワイトアルバムさん:02/12/17 01:55 ID:???
10までしか読まずにレスするけどさ、
ワイト島1970のDVD、TOMMYの良さがわかってから見ると感動しますた。
前はたるかったTOMMY組曲も、今では序章が始まると頭をブチ抜かれた気分になる。
153ホワイトアルバムさん:02/12/17 02:15 ID:???
>>152
俺はトミーしばらく聞かず嫌いだったんだけど、
聴いてみたら一発で「はまった」な。
DVDは誰か書いてた気がするけど、曲中カットがひどいよ。
どうせならトミー完全収録で作品化して欲しかった。
でも、かっこいいけどね。
154ホワイトアルバムさん:02/12/17 10:09 ID:???
>>151
俺は日本版のビデオとDVDもってるけど、字幕入ってるのはビデオだけ。
中身の解説書は一緒。勿論曲目も。
155ホワイトアルバムさん:02/12/19 23:21 ID:dAdVSmbL
トミーは本当によくできてるね。ていうか数学的なつくりだね。
トミーを全部演奏してた70年頃のライブ、リーズとかワイト島とかでは
最後のマイジェネメドレーでトミーのフレーズがでてきたりして全体的な統一感がある。







156ホワイトアルバムさん:02/12/20 01:18 ID:???
>>155数学的同意
フーはやっぱライヴバンドなんだなと思う
トミーを聞くと確かにパンチのなさに萎えるのもわかる気がする
がライヴとなると話は別!
トミーに限らずフーのライブは観るといいと思うよ
(ビデオでしか見れないわけだが…生は俺だって観てみたい!)
「キッズアーオールライト」がおすすめ

キースの死後は俺は別のバンドと思ってます(よくも悪くも…)
157Helpless Dancer:02/12/20 03:31 ID:dpB0B2xJ
Pure & Easyを聴いてからThe Song Is Overを好きになり、
さらにWho's Nextも好きになって、七十年代以降のWhoが神となった。

けど、最初に好きになったWhoの曲は、You Better You Bet。

Tommyは初期の集大成。
Peteは元々アコースティック・ギターの名手であって、
エレキでの彼の独得のコード・ワークも、
アコギ風の奏法が基になっている。

その彼の資質を、とても純粋な形で、
一つの世界観として作品化したのがTommyなのだと思う。

だから、Tommyは、アコースティック・ギターのための壮大な組曲として聴け!
そうすれば、ロックという音楽が、
ここまで透明かつダイナミックな世界を現出できることに感動するであろう!
158ホワイトアルバムさん:02/12/20 06:23 ID:???
リーズ2枚組とワイト島にはトミーのライブバージョンが入っているよね。
今度どっちか買おうと思っているんだけど、どっちがいいかな?

両方って言わないでね。
159ホワイトアルバムさん:02/12/20 07:28 ID:3RMrGhHf
既出かもしれないけど、リーズ二枚組のSee Me,Feel Meも(他にはHappy Jack等)歌を入れ直したように思う。
94年に出たBOXセットに入っているものと同じ音源の筈なのに声だけ明らかに違う。
70年のロジャーの声ではないと思うな。細かくてゴメン。別にそうだったとしてもいいんだけれど。
160ホワイトアルバムさん:02/12/20 08:39 ID:???
>>158
絶対にリーズ。リーズの方が聴き易いし音も迫力があってかっこいい。
ただし、ワイト島CDは今入手しにくくなっているので、見つけた時に買うのがいいかも。
161ホワイトアルバムさん:02/12/21 02:44 ID:???
>>157
ピートのカッティングは凄いよね。
正直、WHOのリズムはピートが担ってたといっても
過言ではないと思う。
俺は正直、キースのドラムからはグルーヴを感じられない。
162ホワイトアルバムさん:02/12/21 11:26 ID:???
>>161 キースはドラマーと言うよりパーカッションだよな。あれはあれでカコイイ
163ホワイトアルバムさん:02/12/21 15:21 ID:???
リード・ギターがベース兼ドラムで、ベースとドラムが
リード・ギターの役割を果たしてたのさ。by.ピート

私もキースはパーカッションだと思うこと、あります。
まあ、どっちにしても常人のテクではないですね。
164ホワイトアルバムさん:02/12/23 17:43 ID:???
ライブでのピートの演奏:ジャンプとか風車奏法とかのアクションしながらも
リズムをキープするところがスゴイ!
客の面前でやるんだぜ!
89年のライブの時なんか風車奏法の時ストラトのアームが指のまたに突き刺さった!
もっともそんな怪我は70年代のライブでも日常茶飯事だったらしいが・・・
俺のピートのアクションでNO.1はワイト島フェスの「ヤングマンブルース」の
後半で8連風車!
真似たら肩はずれそうになったよ・・
165ホワイトアルバムさん:02/12/26 21:16 ID:???
聴かれたらフーが1番好き暦十年以上の自分ですが、
正直トミー聴かないなぁ。

ただ、映画サントラ「トミー」は聴きまくった!
ゲスト多くフー名義とは言い難いかも知れないが、ピートもそうとう力入れて音を作り直していると思うし、
とにかくリマスター盤にはいっていたボーナスの「オーバーチュアー」は、五分に凝縮した「トミー」だと思う。

余談だが、「四重人格」も、菅野ヘッケルの邦訳はゴミクズ。「ドクタージミー」とか、、、、、。
コンセプトアルバムに、翻訳ソフト以下の珍訳は勘弁してホスィ。
166ホワイトアルバムさん:02/12/27 00:36 ID:???
基本的に和訳はちゃんとして欲しいと思う
アキヤマ何たらの評判も良くないって聞いた事がある
167ホワイトアルバムさん:02/12/27 17:58 ID:???
>>165
漏れはやっぱりサントラの「ピンボールの魔術師」が好きだなァ〜
まあ映画に出てきた奇怪なエルトンジョンにも笑ったけど、
何てったってピートのギターとキースのドラミングにエルトンのピアノが絡んだから
当時のブリティッシュ・ロック好きにはたまらん衝撃だった

以来ずっとピートはエルトンと仲良しなわけだが、変な方向に行かないか心配でもあったわけだが。
168ホワイトアルバムさん:02/12/27 21:59 ID:???
>>167サントラの「ピンボールの魔術師」

途中のコーラスで、「アーアア、キャント・エクスプレイン!」って入るんだよね。
あと、ラストのギターリフは、まんま「アイ・キャント・エクスプレイン」のイントロ。

「アイム・フリー」とか、「シーミー・フィールミ−」なんかは、かなりの迫力だし。


169ホワイトアルバムさん:02/12/27 22:26 ID:???
>>167
フーとエルトンは本当に仲いいんだよね、不思議だ。
>>168
そうそうエルトンがPinball WizardでI Can't〜を入れてくれたお返しに、
ピートはエルトンのトリビュート・アルバムでSaturday Night's〜のカヴァーの中に
Take me〜を入れてあげたんだったね。
170ホワイトアルバムさん:02/12/28 11:51 ID:???
whoのSaturday Night'sは隠れた名カバーだな
171ホワイトアルバムさん:02/12/28 20:03 ID:/i9fEF7h
>>170
まあトミーは69年の発売当初から、もちろん売れていたけどさ
映画版のトミーでただでさえ強烈な映画なのに、エルトンが出てたピンボールのシーンだけが
やたらと強烈でピンホールの魔術師という曲がより一般受けするようになったからね。

そのお礼もこめて、ピートがかって出たんだろうね。あの企画は。

ちなみにフーのライヴパフォーマンスが明確に知られたのも、あのピンボールのシーンが
一番最初ではなかろうかと思うのだが。違うかな?
172ホワイトアルバムさん:02/12/29 01:45 ID:???
とにかくサントラトミーはマニアアイテムなんて書かれたりするが、
単なるバンドサウンドより、あのゴージャスなアレンジ、ゲストで、より魅力的になっていると感じる。

とくに、リマスター盤は必聴。

オリジナルトミーは、なんか、ジョニミッチェルがカバーしたらおもろいかもとか想像してみた。
173山崎渉:03/01/11 05:54 ID:???
(^^)
174ホワイトアルバムさん:03/01/17 02:50 ID:???
見えない、しゃべれない、聞えない、ロリコン

              《|   .∧_∧
       /)     0(_|  (´∀`* )
       |_)P   .E__`ヽ、〜 __ (
       (___ヨー- / \_ ̄__  )
       | |ー―/ /  ̄|.  ̄ `  |
       | |   / /   |     |
       | ヽ ノ /   __l .   ,l
      ∧_∧( ´<__,´-/ , -‐´
     (´Д`; ).ヽ ヽ  (  <  ,)
       u `ヽ、___ ,-─-、`/ /\_
        u .   | | .し / /\ l>>
            .| |   .( 〈 〈._」
            f___」   . |  |
                  |  |
                    /  」
                  〈_/
175ホワイトアルバムさん:03/01/17 06:10 ID:???
トミー全曲語るよ。
overture;ピートのアコギのソロ。キースがかっこいい。スパニッシュギターみたいなギターストロークがよろし。
       はやくもここでピンボール・ウィザードやシー・ミー・フィール・ミーのフレーズが登場

it's a boy!;イッツ・ア・ボーーイ ミッすぃズ ヲーカー、イッツ・ア・ボーーイ、トミー生誕。
1921;トミーが見えない、しゃべれない、聞えないことがわかる。
   アシッドがかったソフト・ロック調な曲で、よろし。ただ、曲の構成が単純で、独立した曲として成り立たなさそう。
amazing journey;ソフト・ロック調だがキースのドラムがかっこいい。そのまま次の曲につながる。
sparks;アコギのインスト、途中でラエルのフレーズがでていきなりインド調の浮遊感ある曲になる。
    前の曲とこの曲はライブのほうが断然良い。ウッドストックではピートがむちゃくちゃなノイズまみれにする。
the hawker;いきなりブルースのカバー曲だがアレンジが原曲と全然ちがってソフトロック。
christmas;トミー・キャン・ユー・ヒアー・ミーやシー・ミー・フィール・ミーのフレーズが登場
cousin kevin;しんどくなったんでもうやめます。
the asid queen
underture
do you think it's alright?
fiddle about
pinball wizard
there's a docter
go to the mirror!
tommy can you hear me?
smash the mirror
sensation
miracle cure
sally simpson
i'm free
welcome
tommy's holiday camp
we're not gonna take it!

176ホワイトアルバムさん:03/01/17 07:48 ID:dhkrB6X3
オイオイw
177ホワイトアルバムさん:03/01/17 12:59 ID:DgLU9rQB
ワロタ
178ホワイトアルバムさん:03/01/18 00:25 ID:???
whoでソフトロックというのは初めてだな。
ソフトロックってのは何?
179山崎渉:03/01/21 10:29 ID:???
(^^)
180ホワイトアルバムさん:03/02/02 02:33 ID:???





181ホワイトアルバムさん:03/02/10 15:30 ID:???
キッズ ザ オールライト
182ホワイトアルバムさん:03/02/14 04:28 ID:???
ワロタ
183ホワイトアルバムさん:03/02/22 11:40 ID:???
俺はトミーをまともに聴けるようになるまで10年かかった。
まるで修行だよ...。今はかなりいける。
フー60年代後期の雰囲気が滲み出る味が好きだ。
ペペロンチーノみたいに薄味で癖になる。
184ホワイトアルバムさん:03/03/06 06:50 ID:???
ワロタ
185ホワイトアルバムさん:03/03/12 18:09 ID:???
ワロタ 逝け
186山崎渉:03/03/13 16:09 ID:???
(^^)
187山崎渉:03/03/13 18:10 ID:???
(^^)
188ホワイトアルバムさん:03/03/26 02:17 ID:???
とにかく春なんであげ
189ホワイトアルバムさん:03/04/04 21:23 ID:???
キッズ アー オールライト
190ホワイトアルバムさん:03/04/05 02:07 ID:???
アルティメットコレクション最強って事で。
191ホワイトアルバムさん:03/04/12 07:08 ID:???
あげ
192山崎渉:03/04/15 02:40 ID:???
(^^)
193山崎渉:03/04/17 15:34 ID:???
(^^)
194山崎渉:03/04/20 03:16 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
195山崎渉:03/04/20 03:21 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
196山崎渉:03/04/20 07:19 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
197ホワイトアルバムさん:03/04/21 02:41 ID:???
保守
198ホワイトアルバムさん:03/04/21 05:42 ID:???
            ______
           / ̄ ̄        ̄ ̄\
         ./                \
         /                :::;:;:`ヽ
        .i´::;;         ::::::::   ::::::::;:;:;: `i
        | ;:;:;:        :::::::;:;  :::::::::.;:;:;:;:; |
        |  ;;;、      ::::::::::::::;:;  ;:;:;:;:;:;:/;:;: .|
        .|  ;:;/  ____  :::::::::::____ ヾ;;  
199ホワイトアルバムさん:03/04/28 05:40 ID:???
199
200ホワイトアルバムさん:03/04/28 08:10 ID:???
フィール・ミー タッチ・ミーあげ
201ホワイトアルバムさん:03/05/01 21:29 ID:Vbs0OhKN
トミー今聴いてるところだけど
キースのドラム聴くだけでも価値あるよ。
202ホワイトアルバムさん:03/05/01 21:31 ID:???
つーかおまいら映画見ろ。
いろんな意味でおもしろいから。
203ホワイトアルバムさん:03/05/02 06:55 ID:???
ティナとやりたい。
204ホワイトアルバムさん:03/05/02 07:23 ID:???
ティナよりアンとやりたい。
205bloom:03/05/02 07:24 ID:5yD5qZKS
206ホワイトアルバムさん:03/05/02 09:08 ID:???
クラプトソともやりたい
207ホワイトアルバムさん:03/05/02 09:45 ID:???
おまいらは自由だ。
208ホワイトアルバムさん:03/05/02 13:27 ID:???
もう映画のほうは全く見る気しないっす。
あんな説明的な映像にされて本当にイライラしました。
209ホワイトアルバムさん:03/05/02 14:40 ID:???
どういう関連性があるのか分からんが、むかし昼のワイドショー番組で
日本の皇室の話題が取りあげられた時にバックの音楽にWELCOMEが使われ
てた。
210 :03/05/02 14:59 ID:???
映画は激しく時間の無駄だった
211ホワイトアルバムさん:03/05/02 19:51 ID:???
映画は、中古ビデオで1000円くらいで買った。まあ、くどくてシンドイので、
通しで見たのは1回だけ。
その後はWHOの面々やクラプトン、エルトン・ジョンが出てくるようなところだけ
見て、他の場面は飛ばして見ている。
ティナ・ターナーの演技が凄くてワラタが、キモイ(w
212ホワイトアルバムさん:03/05/02 21:25 ID:???
映画、クラプトンの目が死んでた。
ストラト持ってたはずなのにいつの間にかレスポールに入れ替わってた。
213ホワイトアルバムさん:03/05/02 21:48 ID:???
俺はすごく感動したけどな。映像はブッ飛んでるけど。
でも今見るとビデオクリップの先駆け的作品だな。
214ホワイトアルバムさん:03/05/02 22:32 ID:+yNU9OY7
トミーは素晴らしい!何しろSGスペシャルの音が最高!
比較的オーバーダヴが少ないので細かいピッキングニュアンスや、
アタックの強弱まで聞き取ることが可能。
ピートタウンジェント奏法の聖典!
215ホワイトアルバムさん:03/05/02 22:53 ID:???
部屋にモンローのオブジェを置きたい。
216ホワイトアルバムさん:03/05/02 23:40 ID:???
映画はロジャーハァハァな女子にはお勧めだと思いました。
ちなみに私はこの映画のおかげでストーリーを掴めたのでよかったです。

ライブ盤もスタジオ盤もgo to the mirror boyでちょっと感動。
217ホワイトアルバムさん:03/05/02 23:57 ID:???
とりあえず映画はピンボールのシーンだけは観る価値があると思うんだけど
218ホワイトアルバムさん:03/05/03 21:59 ID:???
ゲストアーティストが出演してる場面はすべて面白い。
ヴィデオクリップ見てるみたい。個人的に好きなのはヘルス・
エンジェルスが出てくるシーンでトミーがハングライダーで空から
やって来る所。何か可笑しくて笑える。
219ホワイトアルバムさん:03/05/06 11:07 ID:???
本当に映画っていいですね
220 :03/05/06 11:21 ID:eWJjjivW
出たなシベリア野郎
221bloom:03/05/06 11:23 ID:G6898c1I
222ホワイトアルバムさん:03/05/06 16:25 ID:???
>>219-220
ワロタ
223ホワイトアルバムさん:03/05/06 21:17 ID:???
はるおLOVE
224ホワイトアルバムさん:03/05/06 23:21 ID:???
あの映画、モンローのスカートの中を覗くと病気が治るって設定に
頭が痛くなったのを覚えている
225ホワイトアルバムさん:03/05/11 05:13 ID:???
age
226パナウェーブ研究所:03/05/17 07:10 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 強いスカラー波を感知しました!

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
          ┌┬┬┬┐  ピピピ...
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.◎ ◎ ̄ //  ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
  /.◎ ◎ ∧// ∧ /| ||      |||   ||
 [/ ◎ ◎∀゜/[ ](゜∀゜|||___|||   ||
 ||_ ̄ ̄_|_|  ̄ ̄ ̄ ̄|.|.       |ヽ._||
 lO|o―o|O゜.| ストーカ |.|.ー車 追跡中.||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l.|
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'

227ホワイトアルバムさん:03/05/18 12:43 ID:ZdDvmSEc
映画説明的どころかなさ過ぎって感じだが、、、、。
ゲストもいいが、どちらかというと、後半のロジャー最高!
バタフライとかハングライダーとか笑いどころ満載のシーンをハイテンションで熱演しているところがロジャーだとおもった。
228ホワイトアルバムさん:03/05/18 12:44 ID:ZdDvmSEc
ついでにいうと、俺はサントラの方がいいな、、、、。
音聴く限りピートだってかなり気合入れてたと思うけど。
229ホワイトアルバムさん:03/05/18 12:52 ID:???
>バタフライとかハングライダーとか笑いどころ満載のシーンを
>ハイテンションで熱演しているところがロジャーだとおもった

まあ、その裏でロジャーも怪我や危ない思いをして大変だったわけだが

>音聴く限りピートだってかなり気合入れてたと思うけど

まあ、おかげでピートはアル中への道を突き進むわけだが

230ホワイトアルバムさん:03/05/18 12:55 ID:???
それじゃあロックオペラトミーは
冗談を本気でやった映画ってことで。

折れは三重苦時代のトミー役のロジャーが好き。
231ホワイトアルバムさん:03/05/18 18:59 ID:???
ジョンの斧型ベースに萌え
232ホワイトアルバムさん:03/05/18 19:36 ID:???
ライブでのトミーはどうよ?
233ホワイトアルバムさん:03/05/20 00:18 ID:???
一度スキになったけど
聴き続けたらつまらなくなった。
234山崎渉:03/05/22 05:01 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
235ホワイトアルバムさん:03/05/23 09:49 ID:???
山崎くだらないけど思わずワロタ
236ホワイトアルバムさん:03/05/27 15:19 ID:???
age
237ホワイトアルバムさん:03/05/27 19:59 ID:dwkl+fKH
俺もトミーのよさが分からん。
フーズネクストは一発で気に入って今でも良く聞くのに。
歌詞読めとか言われても英語読めないし、
映画見なけりゃ好きになれないのならそこまでしなくてもいいかなと
238ホワイトアルバムさん:03/05/27 20:30 ID:???
確かにトミーは歌詞の意味が分からないと面白くないかもな。
あれはそういう作品だから。物語を楽しむものだね。
239ホワイトアルバムさん:03/05/28 04:42 ID:X9c1Y8kU
フーのアルバムのなかでいちばんPOPだと思う。
これで世界的メジャーバンドになったわけだし。
240ホワイトアルバムさん:03/05/28 04:46 ID:X9c1Y8kU
とはいえ日本ではマイナーだったんだっけ。
241山崎渉:03/05/28 12:03 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
242ホワイトアルバムさん:03/05/28 21:40 ID:???
こっちは笑えン ウゼー山崎渉
243_:03/05/28 21:41 ID:???
244ホワイトアルバムさん:03/05/28 23:54 ID:???
不人気アルバム
245ホワイトアルバムさん:03/06/02 18:46 ID:???
いらねー アルバム
246ホワイトアルバムさん:03/06/02 19:53 ID:WPBtLere
わたしのthe Who入り口はトミー映画版ですがなにか?
247ホワイトアルバムさん:03/06/03 01:55 ID:???
大仰
長過ぎ
セレクトした1枚ものだったら好きになれるのに。
248ホワイトアルバムさん:03/06/15 14:05 ID:???
age
249ホワイトアルバムさん:03/06/15 14:11 ID:???
Acid Queen好き。ストーリー抜きに
音楽だけでも楽しめる。
250ホワイトアルバムさん:03/06/20 03:14 ID:???
250
251adayinthelife:03/06/29 00:08 ID:H2isvJiR
ロック・オペラ「トミー」と言えば、ロンドン交響楽団とのアルバムが一番好きです。私の好きな「ロックとクラシックの融合」のパターンですが。

オリジナル、映画版のサントラより私にとっては好きです。

これではリンゴ・スターも歌っておりましたね。

http://www.adayinthelife.jp/
252山崎 渉:03/07/15 13:49 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
253なまえをいれてください:03/07/22 14:01 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
254ホワイトアルバムさん:03/07/28 22:26 ID:???
  ∧_ _∧
  / _  _ヽ
 | (■) (■)|
 |  _兄_  |
  \____ /
/~| し▽J | ̄|⊃
├ |  ̄ ̄ | ̄
ソ     ヽ
  ̄|~| ̄|~| ̄
  U  U

ぢるぢるよろしくにゃ〜
http://pyon.webhop.org/
255ホワイトアルバムさん:03/07/28 23:32 ID:dIab0YXE
_,,,,,,,,,,,,,,,_
                   ,ィイリ川川彡!ヽ
                   /ミミl川川川川三ヽ
                  iミ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾミ!
                    iニ!         iミ!
                 ヾ! ,.= 、_  __,,,..、 iリ
                  }ト.{-ェ:ュL_.」,ィェュ}/!:7   「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  l.| `ー‐'´ `ー‐ ' .! }    お前らこの秋のSTONESのシアター公演に10万円払えるか?
                     l  /L__ 」、   l‐'   _ノ
               __,. -‐ヘ  --''''--.〉 /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / \     /!\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
256ホワイトアルバムさん:03/07/28 23:40 ID:tV72VysC
いつもundertureで飽きてしまう。
257ホワイトアルバムさん:03/07/29 00:47 ID:???
スパークスは最高だよ(^o^)それ以外にも好きな曲が多いアルバムだけど。
258ホワイトアルバムさん:03/07/29 01:03 ID:???
ロックオペラトミーはいい曲もあるが、
全体を通して聞くと滑稽なだけで退屈。
おれは四重人格のほうがいいアルバムだと思う。
映画「さらば青春の光」も面白かったし。
映画版トミーは失笑したい人にはお勧め。
259ホワイトアルバムさん:03/07/29 01:10 ID:???
トミーズ・ホリデイ・キャンプはいつ聴いてもおもしろくて
大好きだ。Tommyを過小評価するWHOのファンは多いみたいだけど
やっぱりこのアルバムは傑作だと思う。
ピートの作曲能力、楽曲構成能力の高さが良く分かる。
260ホワイトアルバムさん:03/07/29 02:08 ID:???
アイム.フリー最高age
261山崎 渉:03/08/02 01:56 ID:???
(^^)
262ホワイトアルバムさん:03/08/02 13:34 ID:JtDYaDgs
>>259
例に挙げてる曲がネタくさいがw

しかしピートの作曲能力は実際過小評価されてるよな。
歌詞もいいし、勿論本人は詞・曲両方に力を入れてるのだろうが
まともに評価されてるのは歌詞のほうか。
でも実はもの凄い作曲能力の持ち主なんだよな。
解りやすいポップソングから、複雑怪奇なコード進行や異様な転調をするものまで。
常人には真似できない才能だよ。

俺に言わせりゃ、作曲家としてはレイ・デイヴィスあたりとはレベルが違いすぎる。
正直、一緒にするなよって感じ。
確かにレイにインスパイアされてCan't Explain書いたのだが。
263ホワイトアルバムさん:03/08/02 13:42 ID:???
>>262
同意だけど下3行はいらん。
264???N???AE?AE?g:03/08/02 13:53 ID:Ql2TqGmY
あの映画はひどい。息つぎできない。
ただ曲がながれてるだけ。
265ホワイトアルバムさん:03/08/02 13:53 ID:???
私はパイ後期〜アリスタ初期が好きなキンクスファンですが
WHOの中ではTOMMYが一番好きです。
TOMMYってキンヲタ的にはどうなんだろう。好きな人結構いるんじゃないか?

263で下3行はいらんって書いちゃったけど、
一緒にするなよっていうのは同意だな。変なこと書いてごめん。
どっちが上とかじゃなくて、2人共それぞれ違う良さがあるのだから
比べたり一緒にしないでほしい。
266262:03/08/03 00:00 ID:???
>>265
正直、下3行は要らんこと書いてしまったと後悔してる。

こちらこそごめん。正直スマンカッタ。
でも一緒にされてる傾向はあると思う
個性が全然違うのに。
267ホワイトアルバムさん:03/08/04 04:48 ID:???
なんかTOMMYのメロディって全体的に哀愁漂ってる
268ホワイトアルバムさん:03/08/04 14:31 ID:???
>>266
たしかにそうだよね。正直、自分も最初は一緒にしてた。
でも聴き進めていくと全然違うよね。
一緒にしたがるメディアがイクナイ!と思う。

私はピートのドラマチックな曲が好きです。TOMMYにはそれが多いと思う。
>>267にも禿同
269ホワイトアルバムさん:03/08/05 10:40 ID:pI1OEY1n
対訳が糞。
270ホワイトアルバムさん:03/08/05 11:24 ID:1g34hNg5
>269
まあな.訳が下手過ぎるよな。
映画TOMMYって日本ではクラプトンやエルトンジョンが
出演するってだけのエンターテインメントとしてとらわれがち
だけど.実際は哲学的.形而上学的な内容もありで難解な作品
なんだよね。ピートの書く詩や曲は一聴すると分かりやすい
作品なんだけど実は深淵な内容のものって多いんだな。
このソングライターが過小評価されてる(特に日本において)
ってのは正しいね。彼は一人でレノン&マッカートニーや
ジャガー&リチャーズに匹敵する仕事をこなしたと思う。
271ホワイトアルバムさん:03/08/05 14:30 ID:NJmxDEIs
_,,,,,,,,,,,,,,,_
                   ,ィイリ川川彡!ヽ
                   /ミミl川川川川三ヽ
                  iミ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾミ!
                    iニ!         iミ!
                 ヾ! ,.= 、_  __,,,..、 iリ
                  }ト.{-ェ:ュL_.」,ィェュ}/!:7   「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  l.| `ー‐'´ `ー‐ ' .! }   哲学?形而上?笑わせんな、ば-か。
                     l  /L__ 」、   l‐'   _ノ
               __,. -‐ヘ  --''''--.〉 /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / \     /!\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !

272ホワイトアルバムさん:03/08/05 16:20 ID:JVtUlI0s
>271
頭の悪そうな煽りの典型ですな(w
273ホワイトアルバムさん:03/08/07 06:41 ID:???
>ピートの書く詩や曲は一聴すると分かりやすい
>作品なんだけど実は深淵な内容のものって多いんだな

初期のシングル曲はともかく、ピートの書く曲は「分かりやすくない」もののほうが多いと思うが。
いや、歌詞よりむしろ音楽的な部分でね。
スリーコード+6度マイナー+3度マイナーとか、そういうPOPの王道みたいな曲は
非常に少ない。聴いた瞬間に変態的なものが結構多いぞぅ。
274ホワイトアルバムさん:03/08/07 21:17 ID:???
89年ライブ、スティーブ・ウィンウッドのThe Hawkerがカッコイイ!
ストラトの音色も良いしね。
275ホワイトアルバムさん:03/08/08 19:38 ID:VaQh4Fgb
フーが好きでTommyが嫌いなやつなんて信じられん。
あの作品こそ彼らの魂そのものだろうが。
276ホワイトアルバムさん:03/08/08 21:43 ID:???
Undertureを飛ばして聞く奴多いけど何で?
キースの最高傑作だと思うけど
277ホワイトアルバムさん:03/08/08 23:59 ID:vVlsDk6q
>>276
初めて聴いた時は普通に寝た
278ホワイトアルバムさん:03/08/09 00:10 ID:???
>>276
キースの最高傑作ってundertureなのか?
あのドラミングは比較的簡単じゃないの?
279ホワイトアルバムさん:03/08/09 01:05 ID:H0MTEBnb
WHOてかっこは良いけど(woodストック)。局や演奏は嫌い。
トミーの映画は見られん。
アルビンリーの10YEARS AFTERの方が好きだ。
280ホゲェホゲェ:03/08/09 01:06 ID:N9V/ILtK

小・中学生のマンコがいっぱい!!グチョグチョだよ♪
詳しくはこちら→http://e-rebirth.com/af/in.cgi?id=30
281タフ貝 ◆YUJIRO2qAs :03/08/09 13:05 ID:QEe/IcfD
>>275
まぁそうかもしれん。
We're not gonna take it〜See me,Feel me〜Listening to youなんか聴いてるとそういう感じ。

ただねぇ、これひとつ大きく気に入らないのは、
「何でこんな貧弱な音でレコーディングしちゃったの?」
これに尽きるな。
アコースティック色が強すぎるのもイマイチだしね。
いい曲揃ってるんだけどね。
Amazing Journeyなんて、いかにもフー!って感じの豪快なロックンロールになるはずなのに
何か地味だしねぇ。
282ホワイトアルバムさん:03/08/09 14:29 ID:SBRsL0jy
ピートってまじでアコギ上手いよな。
トミー聴くたびに思う。
283ホワイトアルバムさん:03/08/09 14:52 ID:???
アコギ版はアルバムトミー
エレキ版はライブアットリーズ2枚目
284タフ貝 ◆YUJIRO2qAs :03/08/09 14:52 ID:???
>>282
うむ、確かに上手い。抜群。
それはいいのだが、アルバム全体としてはもう少しエレクトリック色を前面に押し出して欲しかったかな。
285山崎 渉:03/08/15 15:55 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
286ホワイトアルバムさん:03/08/19 09:58 ID:kBB45m7W
リーズDEから入ったからスタジオ盤は>>284とかと同じ感想持った
クリスマスとかなんてスローモーションかけられてるような感覚だったよ
いとこのケヴィンとSEE ME FEEL MEは良かった
ライブ盤との差を感じなかったのはACID QUEENとHAWKERくらい
これが初めて聴いたコンセプトアルバム
287ホワイトアルバムさん:03/08/24 05:50 ID:???
映画、ティナ・ターナーが怖かった。
288ホワイトアルバムさん:03/09/02 23:54 ID:???
10/28にデラックスエディションが出るみたい。

Disc 1
SACD 5.1 and stereo
オリジナル

DISC 2
SACD 5.1 and Stereo Out-Takes and Demos

I was
Christmas (Out-Take 3)
Cousin Kevin Model Child
Young Man Blues (Version 1)
Tommy can you hear me? (Alt. Version)
Trying to get through
Sally Simpson (Out-Takes)
Miss Simpson
Welcome (Take 2)
Tommy's holiday camp (Band's Version)
We're not gonna take it (Alt. Version)
Dogs - Part 2

Stereo Only - Pete Townshend demos

It's a boy - Demo
Amazing journey - Demo
Christmas - Demo
Do you think it's alright? - Demo
Pinball wizard - Demo

凄すぎる!
289ホワイトアルバムさん:03/09/04 21:06 ID:???
なんかそそらないんだよな
290アーニィおじさん逝ってよし:03/09/06 19:35 ID:1ECQcZsq
たしかにすごいけど、SACD仕様なの?
291ホワイトアルバムさん:03/09/13 20:19 ID:???
ハイブリッド仕様のはず。
292ホワイトアルバムさん:03/09/22 22:05 ID:???
age
293ホワイトアルバムさん:03/09/22 22:37 ID:1XFZDgmW
先週やっとリーズ完全版(ブート)手に入れました。
もう、デラックス・エディションには戻れません・・・

トミーも数倍音( ・∀・)イイ!

あ、オレも最初Undertureでよく寝てますたw
けど、最近Whoは音でかくして聞かなきゃいけないという大切さを知り
寝なくなりましたし、こんなに緊張感のある曲だったんだな気づかされました

294ホワイトアルバムさん:03/09/23 19:18 ID:???
オペラもののインストは壮大でかっこいいですね。
にしてもピートはまじでアコギうめー!!
295ホワイトアルバムさん:03/09/23 19:55 ID:OX98j4JM
アコースティック主体なのに重低な音作りのなされかたがたまりません。
個人的には
overture★★★☆ クラシックからフォーク、スパニッシュ風まで変幻自在なピートのギターにうっとりさせられます。
it's a boy!★★☆ 短いですが印象に残ります。
1921★★★☆ アルペジオが良い感じですね。
amazing journey★★★☆ これはトミーのライブでは特にライブが映える曲です。
sparks★★★☆ 途中のラエルの下りが好きです。
the hawker★★ 地味。
christmas★★☆ ヘビーだけどちょっと平坦な構成かな。
cousin kevin★★★ ややサイケデリックな風味のコーラスが良い感じだしてます。
the asid queen★★★★ ちょっとソロの入り方がおかしいかな・・・でも好きです。
underture★ 長い。
do you think it's alright?★ 短い。
fiddle about★☆ 短い。でも馬鹿げたボーカルにひかれます。
pinball wizard★★★★ こういう曲はフーの他アルバムでは聞かれない。アコースティックかつ鋭いストロークに魅惑させられます。
there's a docter★
go to the mirror★★★ 重いけど重すぎることなくメロディがキャッチーなナンバーですね。
tommy can you hear me?★☆ 
smash the mirror★★ つかみどころが無い不思議な曲。普通のテンションじゃあ作れそうにない曲です。
sensation★★★ こういう曲を聴くと、ソフト・ロックぽい、と言うのもわかります。
miracle cure★
sally simpson★★★ あんまり印象に残る曲じゃあないけど何度か聞いてると好きになってきました。トミーの中でも純粋なフォークに近い曲。
i'm free★★★ エンディングでピンボール・ウィザードのフレーズが登場するところはよく作られてるなあ、と思いました。
welcome★
tommy's holiday camp★☆ キースの馬鹿げた感じに☆追加。
we're not gonna take it!★★★★☆ 最初から聞いてきてこの曲になるとなんだかわくわくさせられます。独立した曲というよりはトミーの中で聞く方が何倍もよく聞こえます。
296ホワイトアルバムさん:03/10/02 22:54 ID:+d3QRNF4
ライフハウスも出そうな勢いだな
297ホワイトアルバムさん:03/10/02 23:00 ID:???
WHO'S NEXTが
好きな人はプログレも好きだと思う。
俺はプログレ大好きなので初期WHOもWHO'S NEXTも大好き。
298ホワイトアルバムさん:03/10/03 15:08 ID:???
Pinball Wizardのカッティングは素晴らしいよな。
しかも、ピートはあれを手首ではなく「肘で」弾く。
このへんがまた最高。
普通のギタリストにはなかなか出来んよ。
ストロークがデカイってのはカッコいいよ
299ホワイトアルバムさん:03/10/18 09:33 ID:???
大フェスティバル全盛の時代に、トミーがツアーで
演奏されていた事自体が重要。ストーリー性がある
楽曲をオペラと称し1ステージで再現することによ
って、ヘンドリックス等のスター相手に対抗する事を
可能とした。
クイックワンやセルアウトやトミー、そして海賊盤を
聴いてみるとそのコンセプトの流れがみえてくる。
300ホワイトアルバムさん:03/10/19 12:59 ID:I60e6D71
この当時はプログレのはしりだから、
フーもその動きにリンクしていたと思うね。
だから組曲風でロックオペラと言われたのだよ〜ん!
301ホワイトアルバムさん:03/10/25 23:09 ID:???
単純に1曲1曲の出来はキンクスのアーサーのが上だと、個人的には思う
でも全体の構成力やサウンドの幅の広さはトミーの勝ちだ。
302ホワイトアルバムさん:03/10/27 00:44 ID:NCjw/ofH
WHOて日本では過小評価されてるよね!
来日してない最後のビックネームだし、
けど俺は大好きです。トミーが駄目なら、
WHO ARE YOUの方がコンパクトで聞きやすいかも、俺的にはwhoの最高傑作の一つだと思います。
初期の頃の荒々しさはないけど、(それを求めるにはTHE JAMがおすすめ、
初期の頃はもろWHOのコピーバンドて感じです)

303大ちゃん:03/11/05 00:21 ID:AW+0ztjg
http://www.petetownshend.co.uk/
ピートのサイトだす!
304ホワイトアルバムさん:03/11/20 03:01 ID:???
トミーの評価が高いのでこの間買ったのですがつまらなくて鬱
ピンボールはよかた
305ホワイトアルバムさん:03/11/20 23:27 ID:MXGBtbou
>>304
もっと聴き込め。
どっかのサイトにかいてあったが、
The WhoにはThe Whoの文法があって、それが分からないと本当の良さは
分からんと。漏れも最初はTOMMY聞いて、ピンボールの他は正直分からんかった。
でも、いったんハマルともう抜け出せん魅力がある。
306cherryman7:03/11/21 02:10 ID:euEvJ1qd
BASSの方の名前をとうとう最期まで覚えられませんでした。
307ホワイトアルバムさん:03/11/21 04:32 ID:4Uf71ra7
俺は買ってから三年経ってようやくこのアルバムの良さが分かった。
でもライブでやるトミーは要所要所でスタジオ盤以上の盛り上がりを見せて面白い。
序曲とかアメイジング・ジャーニー、スパークス、シーミーフィールミーとか。
308ホワイトアルバムさん:03/11/21 20:21 ID:tLbOvxya
TOMMYの良さが判らないやつはWHO聴くのやめろ!
309ホワイトアルバムさん:03/11/21 20:53 ID:REFJmztg
映画サントラの方がいい。
310ホワイトアルバムさん:03/11/21 21:23 ID:P7AExWUY
大音量で聞け! 
311ホワイトアルバムさん:03/11/21 21:55 ID:???
アシッドクイーンは女性ヴォーカルのほうが好き

アイム→ジプシー→アシッド→クイーン→がフーが歌ってて
アイム→ジプシー↑アシッド↑クイーン↑が女性が歌ってるほう。
312ホワイトアルバムさん:03/11/21 22:08 ID:REFJmztg
↑よくわかる。

俺もオリジナル後ぎきだから、ちょっとずっこけた。
313ホワイトアルバムさん:03/11/21 22:17 ID:???
WHO'S NEXT並みの録音ならもっと評価が上がったような。
やっぱりドラムの録り音に不満。
314ホワイトアルバムさん:03/11/21 23:53 ID:0aeEP2Ta
アナログ日本盤は WhiteFang氏によると "lifeless" だと。
Polydor KKは責任とれ!

TOMMY DEは結構ドラムが良いぞ。
315ホワイトアルバムさん:03/11/24 12:53 ID:???
日本盤って結局スルーされたの?
316ホワイトアルバムさん:03/11/25 00:10 ID:AU9e81vm
>>306
ベースの人はジョン・エントウィッスル
317ホワイトアルバムさん:03/11/30 20:20 ID:UpfPY4fU
トミーのデラックスエディションを購入した方いますか?
感想を聞かせてください。
318ホワイトアルバムさん:03/11/30 23:21 ID:0GR44YWY
>>317
とりあえず、ボーナスは驚くほどマニアックなんで期待しないほうがいいです。
319ホワイトアルバムさん:03/12/01 01:04 ID:5C5qr1sv
トミーは嫌いな作品じゃないがみんなが言うほどイイとは思わん
以外とセルアウトがいいと思う
LEEDSはブートしか持ってないけどなんか曲順イジってないか?
320ホワイトアルバムさん:03/12/01 06:48 ID:QQxJQA7U
>>318
 317です。
 情報ありがとうございます。
 ピートのデモに期待していたのですが、
 SCOOPなどで既発のモノが多いようなので、
 ちょっと残念です。全曲、出して欲しい。
 でも、自分はトミーがかなり好きなので
 やはり購入しようかな。
321ホワイトアルバムさん:03/12/01 07:28 ID:RJMQyZR8
>>313
だよな。ネイキッドじゃないがもっとライブなミックスならかなりイメージは違うはず。
とにかくあの頃のリズム隊の音はOFF過ぎ。
四重人格くらいの録音で聴いてみたいよ。
322あぼーん:あぼーん
あぼーん
323ホワイトアルバムさん:03/12/04 01:21 ID:+biVs0lD
今日初めて映画TOMMYを観ました。なかなか面白かった。演出は確かにコテコテだったけど、ピートが何を言わんとしてこれをつくったのかが少しだけわかった気がした。ピートの頭の中を、初めて立体的に覗けた気がした。私はやっぱりフーが好き。彼らと同時代を生きたかった。
324ホワイトアルバムさん:03/12/04 04:16 ID:clqQZkzZ
ストーリー仕立てのコンセプト、、
要するにミュージカル。実際そんな曲チラホラ。
だから人気低いと思う。

四重人格の方が小説の映画化を思わせて入りやすい。
オレ的にはネクスト>セルアウト>リーズ>1stか四重

325ホワイトアルバムさん:03/12/04 11:43 ID:???
オフィで出てるリユニオンのライヴがトミーを理解するのに分りやすい。
バンド編成は好きじゃ無い時期だがパフォーマンスは素晴らしい。
326ホワイトアルバムさん:03/12/04 11:44 ID:???

映像のほうね。
327ホワイトアルバムさん:03/12/05 08:43 ID:???
>>1はサントラのこといってるの?
328ホワイトアルバムさん:03/12/06 04:55 ID:???
俺も、俺の周囲の、ふつうのロックファンはみな、
トミーはオリジナルよりサントラ(というか映画)のほうが断然いいと言ってる。
四重人格もオリジナルより「さらば青春の光」のほうがなんぼか萌える。

話は変わるが、「リストマニア」ってのは面白いのかな?
DVD化は未だされてないようだが…。
329ホワイトアルバムさん:03/12/06 18:36 ID:5t71coD1
俺も実はサントラ派のひとり、、、。THE WHO暦15年くらいなんだけど。
とくに、「リスニング・トゥ・ユー」のロジャーのボーカル最高だよね。
「アメージング・ジャーニー」「サリー・シンプソン」「アイム・フリー」「センセーション」どれもサントラバージョンの方が好みです。
ピートも音作りにはけっこう力入れてたと思うし、リマスター盤のボーナス一曲目は燃えまくった。

映画トミーは、淀川長治が誉めまくってたよ。ケンラッセルが大好きらしい。
リストマニアは、トミーほどじゃないけど、、。
330ホワイトアルバムさん:04/01/01 17:18 ID:???
アイドントノー
331ホワイトアルバムさん:04/01/01 19:35 ID:???
ワッメイクスヒムソグゥ
332ホワイトアルバムさん:04/01/08 22:49 ID:dI4UugZW
ロックは人生だ
333ホワイトアルバムさん:04/02/12 11:26 ID:???
デラックスエディション買いました。
3340015:04/02/12 18:48 ID:???
どうも。
ワイト島のトミーメドレーで初めてトミー聴きました。
けっこうかっこよかった(音質は残念やけど)
CDや映画のほうもチェックした方がいいでしょうか?
335ホワイトアルバムさん:04/02/13 10:09 ID:???
>>334
チェックチェック! でも、画像(ワイト島DVD)は暗いし、音と映像が合ってない箇所あるよ。
でも、見応えは十分あるし、カッコイイよ。最後の「シーミー〜」は圧巻。
336ホワイトアルバムさん:04/02/20 07:40 ID:???
トミー あげ
337ホワイトアルバムさん:04/02/20 08:45 ID:???
よくわからんのだけど、ストーリーは最終的にはトミーは殺されちゃうって事?
338ホワイトアルバムさん:04/02/21 06:43 ID:???
>>337

ゴゥ トゥ ザ ビデオ ショップ ボウイ ジャジャジャジャジャジャジャジャ♪
339ホワイトアルバムさん:04/02/23 13:08 ID:KFeMelbv
1は人生を損しているぞ!
69〜70年のWHOは史上最高のバンドだった。
ウッドストックやリーズのライブを聴けばわかると思う。
バンドが奇跡的にマジカルな状態になっている。
TOMMYにもその感覚が十分感じられる。
それが感じられるかどうかがポイントだろう。
340ホワイトアルバムさん:04/02/23 16:36 ID:???
感じることなく一生を終えるやつはいるんで
別にほっとけばいいんじゃないですか。
whoじゃない事で感じているんでしょう。
341教祖猫を噛む:04/02/23 16:52 ID:o9pCNxz3
ウッドストックってCD出てるの?
342339:04/02/23 16:58 ID:KFeMelbv
ブートがあるよ。
音はまあまあ、内容は最高。

343ホワイトアルバムさん:04/02/23 17:02 ID:???
炉スレあげんなクズ
344ホワイトアルバムさん:04/02/23 17:20 ID:???
>>343
( ´,_ゝ`)プッ
345ホワイトアルバムさん:04/02/23 18:16 ID:???
>>343
(・∀・)カエレ!!
346ホワイトアルバムさん:04/02/24 03:15 ID:???
トミー最高じゃん
トミーの良さがわからない人は、なんつーかロックを聴く時にドラムやリズムが聴けてないんじゃあないかと
347339:04/02/24 07:11 ID:YlFQASql
>>346
同感。ついでにロジャーの声質が最高の時期。
348教祖猫を噛む:04/02/24 15:30 ID:CUIruloH
ロジャーの声はセルアウトがいい
トミーもいいけどネクストから急にいかつくなって怖い
でもネクスト、四重人格の方が良く出来てる気もする
トミーはアルバムとしてはいいけど一曲一曲はあんまり好きじゃない。
349ホワイトアルバムさん:04/02/28 15:56 ID:???
確かに1曲1曲で聴くとイマイチなのは否めない。
1曲完結型じゃあないもんな。
350ホワイトアルバムさん:04/02/29 15:28 ID:zZ7YvqG4
TOMMYはスタジオ盤で聴くよりLIVE AT LEEDSのLIVEVer.を聴くことのが多い。
LIVEのが迫力が増しててかっこいい。Tommy's Holiday Campのキチガイ度もましてて
351ホワイトアルバムさん:04/02/29 17:41 ID:???
ロジャーさえいなきゃ、フーは最高のバンドなんだけど。
352教祖猫を噛む:04/02/29 17:48 ID:ts7bSRdS
ロジャーがいても最高じゃないか?
曲作らないからダメとか?
353ホワイトアルバムさん:04/02/29 18:56 ID:???
>>352
いや、オマエがいなければ最高だよw
354教祖猫を噛む:04/02/29 18:58 ID:ts7bSRdS
サムイヨ
お馬鹿サン
355ホワイトアルバムさん:04/02/29 19:01 ID:zZ7YvqG4
まあ、まじレスもかなりバカなんだが
WHOのリードヴォーカリストはロジャーしかおらん。
他の奴じゃダメ。
356ホワイトアルバムさん:04/02/29 19:05 ID:???
>>354
「ばか」が「馬鹿」なんて言ったらイケませんよ。
まあ、本当のヴァカはある固定みたいに自分がイカれてると気づかないものだがw
357ホワイトアルバムさん:04/02/29 19:08 ID:???
WHOのヴォーカリストはピートだろ?
ロジャーはピートがギターに集中したいときだけ歌わせてもらえんじゃんw
358教祖猫を噛む:04/02/29 19:17 ID:ts7bSRdS
いろんな場所でしつこいよ
お馬鹿サン
359ホワイトアルバムさん:04/02/29 19:20 ID:???
>>358
おまえさぁ、あちこちで自演だとか馬鹿だとか書き杉。
だからこのスレも荒れるんだよ。
少し反省したらどう?
360教祖猫を噛む:04/02/29 19:37 ID:ts7bSRdS
君が突っ込まなけりゃ荒れないよ
お馬鹿サン
361ホワイトアルバムさん:04/02/29 19:39 ID:???
ピートのボーカルは無機質な感じがする。
いや、べつにそれはそれで悪くはないのだが。
だがやはりロジャーのボーカルがいい。
繊細さと力強さが同居していて、聴いていて心地よい。
歌が下手とか言う人がいるけど、それは音楽の楽典的な下手さであって、ロックというジャンルでは極上に分類されると思うよ。
362ホワイトアルバムさん:04/02/29 19:40 ID:???
さい玉に続いてクソコテハン発生か。
春休みだからか?
363ホワイトアルバムさん:04/02/29 19:41 ID:???
>>360
ほら、そんなレスばっかりするからだよ。
自分の立てたスレにお帰りなさいな。
364ホワイトアルバムさん:04/02/29 19:44 ID:???
>>360
突っ込みまれたと深く思うでしょ?
それは君があちこちに迷惑かけてるのを自覚しているからだよ。
365教祖猫を噛む:04/02/29 20:08 ID:ts7bSRdS
かといってこのスレまで荒らそうとする事はないと思うが
お馬鹿サン
366ホワイトアルバムさん:04/02/29 20:14 ID:???
>>365
即出て逝けよ、キザキ君w
367ホワイトアルバムさん:04/02/29 20:17 ID:???
>>365
いつまで荒らしたら気が済むの、低脳さん?
368教祖猫を噛む:04/02/29 20:26 ID:ts7bSRdS
このスレの俺の書き込みを見てみなさいよ
とりあえずWHOに対して批判的なことは
トミーはアルバムとしてはいいけど一曲一曲はあんまり好きじゃない。
って書いたくらいだよ

俺が反応するってわかってながら釣ってきたのが荒れた原因でしょう
わかる?
お馬鹿サン
369ホワイトアルバムさん:04/02/29 20:39 ID:2kAUaKe1
個人的にはピートの歌の方が好きだが、リストマニアとか聴くと、ロジャーってこんな曲もあうのねと思う。
370ホワイトアルバムさん:04/02/29 21:13 ID:???
ビートルズ、オールディーズ@2ch掲示板

**** The Who 関連スレッドリンク集 ****

ロックオペラトミーの良さがわからない
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1038122985/

WHOの四重人格を絶対聞け
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1074326514/

!!!フー・セル・アウトについて語れば〜
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1058852411/

ジョン・エントウィスル死去
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1025224764/
371ホワイトアルバムさん:04/02/29 22:03 ID:???
もしWHOのヴォーカルがロジャーでなくて、
ミック・ジャガーやロバート・プラントのようなカリスマ性のあるシンガーだったら
WHOはストーンズやZEPと対等に肩を並べる存在になってた思う。

ピート、キース、ジョン、文句がつけようがない。
ロジャーなのよ。何あの繊細さのかけらも表現できない糞ヴォーカル。
モッズ時代はカッコ良いと思う(マイジェネとかね)。
だけどハードロック化してからのWHOにははっきりいって要らない
372ホワイトアルバムさん:04/02/29 22:09 ID:???
ボーカルはロジャーじゃなきゃWhoじゃねぇ
373ホワイトアルバムさん:04/02/29 22:20 ID:???
Behind Blue Eyesとか、ロジャー以外のヴォーカルは有り得ないのだろうか?
いやむしろ、ロジャー以外のヴォーカルの方が良かったんじゃないのか?
ZEPの「天国」クラスのナンバーになってた可能性はないだろうか?
374ホワイトアルバムさん:04/02/29 22:56 ID:???
ワイト島とかのSee me , Feel me の時のロジャーは神な気がする
375ホワイトアルバムさん:04/02/29 22:57 ID:???
ドラムはキースじゃなきゃwhoじゃねぇ
376ホワイトアルバムさん:04/02/29 22:58 ID:???
>>375
あたりまえだ
377ホワイトアルバムさん:04/02/29 22:59 ID:???
ワイトの「ヤングマンズブルース」「ウォーター」なんか聴くと
ロジャーのヴォーカルはいいと思うが。
取り敢えず、ロジャー還暦オメ〜。
378ホワイトアルバムさん:04/02/29 23:05 ID:???
>>374
神ですな。途中「エヴィバディ!」って声張り上げて、
ピートも興奮してるのか「イェイ!」て答えてるし。
379ホワイトアルバムさん:04/03/01 00:50 ID:???
>>376
ケニー時代以降はwhoではない
380ホワイトアルバムさん:04/03/01 01:17 ID:???
リーズやワイト島のライブを聞いても、マイジェネ〜ネイキッドアイの間にもシー・ミー・フィール・ミーのフレーズが出てきて
面白い。ライブの構成もトータル作品として楽しめるなあ。
381ホワイトアルバムさん:04/03/01 02:02 ID:???
リーズのトミーはブートで聴いた方が音良くない?
382ホワイトアルバムさん:04/03/01 09:01 ID:odcARG9i
今更ベスト出るんだな。
でも新曲2曲入るから、泣く泣く買う人が多いだろうな・・・
選曲はありきたりだし。
383ホワイトアルバムさん:04/03/01 09:07 ID:odcARG9i
The Kids Are AlrightのUK盤DVDが出る方が大事かな?
つーか日本盤出せ。
384ホワイトアルバムさん:04/03/01 10:58 ID:???
既にUS盤で買ったけどね。
385ホワイトアルバムさん:04/03/01 20:01 ID:OvowqpsY
>>381
同意
テープの状態が良くなかったのかな>オフィシャル
386ホワイトアルバムさん:04/03/01 20:03 ID:???
あれ、ひどいよね。シュワシュワ言っちゃって。
387教祖猫を噛む:04/03/02 00:19 ID:6r0gxYbl
ブートしか聴いたこと無いけど(白い二枚組みでたしかMIDUS TOUCH)
オフィシャルはそれより音悪いの?
デラックスエディションって奴でしょ?
388ホワイトアルバムさん:04/03/03 17:52 ID:???
フィドルアバウトとか聴いてると何コレ?という感じで理解不能。
アシッドクイーンとかフリーとかいい曲があるのに台無し。
ああいうのが入ってない4重の方がいいと思うんだよね。
389ホワイトアルバムさん:04/03/03 21:41 ID:???
オペラだから仕方ないだろ。
390ホワイトアルバムさん:04/03/03 21:46 ID:???
>>388 俺は好きだ、Fiddle About
391ホワイトアルバムさん:04/03/03 22:22 ID:???
>>388
そんなこと言ってるとアーニーおじさんがいたずらしに来るぞ
392ホワイトアルバムさん:04/03/06 12:51 ID:???
ライブヴァージョンは迫力あっていいんだけど
393ホワイトアルバムさん:04/03/14 16:11 ID:???


GO TO THE MIRROR BOY! GO TO THE MIRROR BOY!
394ホワイトアルバムさん:04/03/18 14:51 ID:???
祝・来日? あげ
395ホワイトアルバムさん:04/03/23 14:39 ID:???
age
396ホワイトアルバムさん:04/03/24 20:58 ID:???
Forum 初日セットリスト

Who Are You
I Can't Explain
Substitute
Anyway Anyhow Anywhere
Another Tricky Day
Bargain
Baba O'Riley
5:15
Sea and Sand
Love Reign O'er Me
Eminence Front
You Better You Bet
Real Good Looking Boy
The Kids Are Alright
My Generation / Old Red Wine
Won't Get Fooled Again
Pinball Wizard
Amazing Journey / Sparks
See Me Feel Me / Listening To You

http://www.petetownshend.co.uk/projects/thewho/main/diary/display.cfm?id=201&zone=diary
397ホワイトアルバムさん:04/03/25 12:17 ID:???
The Forum 2日目。セットリストは初日と同じ。

http://www.petetownshend.co.uk/projects/thewho/main/diary/display.cfm?id=202&zone=diary
398ホワイトアルバムさん:04/03/26 14:18 ID:???
The Forum, night 3
http://www.petetownshend.co.uk/projects/thewho/main/diary/display.cfm?id=203&zone=diary


Who Are You
I Can't Explain
Substitute
Anyway Anyhow Anywhere
Another Tricky Day
Bargain
Baba O'Riley
Behind Blue Eyes
5:15
Sea and Sand
Love Reign O'er Me
Eminence Front
You Better You Bet
Won't Get Fooled Again
My Generation

http://www.thewholive.de/2004/
399306:04/03/26 21:49 ID:???
>>396-398
貼るのは本スレだけで十分!
400ホワイトアルバムさん:04/03/28 18:13 ID:???

29日のRAHはTommyをやるんだよね。
ゲストはだれが来るの?
401ホワイトアルバムさん:04/03/30 08:53 ID:???
RAH は Tommy 全曲じゃなかったみたいだね。

>>396 とほとんど同じセットリストだ。
402ホワイトアルバムさん:04/04/02 00:39 ID:???
来日決定 あげ
403ホワイトアルバムさん:04/04/10 17:37 ID:???
本当に決定か?ソースは?
404ホワイトアルバムさん:04/04/11 03:17 ID:???
ソースはぴあ関東版、ロッキンオン。マサ伊藤のラジオ。
405ホワイトアルバムさん:04/04/11 04:30 ID:???
Whoの公式HP
406ホワイトアルバムさん:04/04/13 10:23 ID:kzmijhvm
フー来日関連のスレはまだ立ってないの?
407ホワイトアルバムさん:04/04/13 12:55 ID:???
芸スポ速報+

【音楽】来日していない最後の大物“ザ・フー”、ついに来日
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1081807759/

【音楽】ウドー音楽事務所が7/24・25に東京・大阪で大型ロックフェスを開催!【レッチリ決定?】
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1081431491/
408ホワイトアルバムさん:04/04/13 19:16 ID:???
俺が持ってるリーズは音がモコモコこもってるんだが
リマスター盤に買い替えたほうがいいかな
409ホワイトアルバムさん:04/04/13 21:16 ID:???
>>408
ブートのコンプ盤が一番いいかと
410ホワイトアルバムさん:04/04/18 03:19 ID:0sl2ka8w
>>1

はっきり言っちゃいますが、フーの良さは、英語が分からない人には理解しにくい。
韻の踏み方がいかしてたり、ダジャレ的に作られた詞をポップなメロディーにのせるところ
が英語圏的にインテリジェントなのよ。もちろんそれだけじゃないけどそれも重要な要素なのよ。
411ホワイトアルバムさん:04/04/18 03:26 ID:???
俺はこのアルバムのコードの構築のされ方が好きだな。
この頃のライブ盤を聞いても分かるけど、ライブでもマイジェネ・メロディーの中で
トミーのフレーズが出てきたり、トータルな流れを意識した計算されたライブをやってる。
セルアウトやその頃の未発表曲にもトミーのフレーズが出てくるし
69年前後のフーのトータル作品としてこのアルバムを楽しんでる。
412ホワイトアルバムさん:04/04/18 12:04 ID:???
髪の毛が長かったり、ハードロックみたいなアレンジしてるフーは嫌いだ。
413ホワイトアルバムさん:04/04/18 23:21 ID:???
広島時代の江藤の応援歌+近鉄山下の応援歌=大塚愛「さくらんぼ」      
ttp://www.uploda.net/anonymous/etc2/upload22266.swf
414ホワイトアルバムさん:04/04/21 23:49 ID:???
あげとくか
415ホワイトアルバムさん:04/04/24 14:50 ID:nsN3351v
>>411
禿同。
あと、これを聴くとピートのクラシック素養がわかります。
416ホワイトアルバムさん:04/04/29 14:28 ID:???
age
417ホワイトアルバムさん:04/05/05 23:12 ID:???
AGE
418ホワイトアルバムさん:04/05/09 14:59 ID:???
保守
419ホワイトアルバムさん:04/05/14 21:23 ID:???
映画「Tommy」、UK盤DVDが出るそうだ。

10 May 2004
Tommy the Movie Restored DVD
http://www.petetownshend.co.uk/projects/thewho/main/diary/display.cfm?id=213&zone=news
420ホワイトアルバムさん:04/06/06 10:58 ID:???
日本版は一年くらい先になるのかな。
TOMMY new UK DVD out soon!
Posted by: tommydvd on Jun 01, 2004 - 06:45 PM
TOMMY: THE COLLECTOR'S EDITION is being released on DVD in the UK on June 14th at £15.99 RRP. It's a 2-disk edition with the following special features:

REMASTERED SOUND/VISION
- Picture fully restored from (only) original negative
- 16:9 Widescreen
- Stereo audio track
- 5.1 audio track
- Original Quintaphonic audio track (decoded from original Sansui decoder)
- English subtitles for the hard-of-hearing

EXCLUSIVE EXTRA FEATURES
・ Full-length film commentary by Ken Russell, moderated by Mark Kermode.
・ New interview with Pete Townshend (56 minutes)
・ New interview with Roger Daltrey (18 minutes)
・ New interview with Ken Russell (20 minutes)
・ New Interview with Ann-Margret (10 minutes)
・ Featurette on the sound restoration by original technical personnel, including Terry Rawlings, music editor.
・ 12-page booklet including 500-word article on Quintaphonic sound by Pete Townshend and 2000-word introduction by Who archivist Matt Kent.

There's also the original theatrical trailer and a 20-minute press promo reel (basically edited highlights from the film interspersed with interview clips.)

The official website is www.tommydvd.com which we will shortly be updating (it's a bit basic at the moment!)

Hope that's interesting to you - all the best,

Adrian Turner
Odyssey-Quest/Prism Leisure Video
http://www.thewho.net/modules.php?op=modload&name=News&file=article&sid=142&topic=1
http://www.tommydvd.com/
421ホワイトアルバムさん:04/06/26 09:02 ID:???
日本版出るようです。

Who / トミ- コレクターズ エディション Tommy Collector's Edition
ご予約商品 - 2004年09月08日 発売予定
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1842652
422ホワイトアルバムさん:04/07/24 18:49 ID:5Q456cAn
映画版トミー観た。
オリジナルより良い曲が多いね。
Listning to You、I'm Free、Eyesight to the blindは辺りが特に。

ただオリバーリードやアンマーガレットが歌いすぎてウザいのが何だな。
役柄としてはハマってるんだけど。
423sage:04/07/24 22:15 ID:zcP5F3o9
昔人から借りたビデオで観たおぼえがあります。
DVDでも再発されるんですね〜。
ビデオ廃盤と聞いていたのでDVD発売は嬉しいな。
424ホワイトアルバムさん:04/07/28 20:27 ID:???
ライブはアンコールだけでトミーィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィ
425ホワイトアルバムさん:04/07/28 20:58 ID:???
映画、90年頃に新宿武蔵野館のレイトショーで観た。
草加学会員女のアシッド・クイーンが怖かった。

DVDは、買うのはしばらくの間保留にしておくわ。
うどーストック東京と大阪両方行ってお金もないし。
426ホワイトアルバムさん:04/07/28 21:43 ID:???
>>425
ウラヤマスイ
427ホワイトアルバムさん:04/08/22 18:09 ID:???
ゼルダの小嶋さちほは、工房の頃レイトショーでこの映画見て
そのまま家出したらしい。
428ホワイトアルバムさん:04/08/25 21:44 ID:???
>>427
ほー
それは初耳。
429ホワイトアルバムさん:04/08/26 11:18 ID:???
Quadrophenia聴いて会社辞めたことならある。
430ホワイトアルバムさん:04/08/27 10:00 ID:???
あははは、もちろん初耳。
確かにJimmyの物語って身につまされるとこがあるけど。
431ホワイトアルバムさん:04/09/01 22:22 ID:???
「もし無人島で独り暮らしすることになってレコードを1枚しか持っていけない
としたら誰のどのアルバムを持っていきますか?」という質問に対して、たしか
松村雄策が「文句無くTOMMY」と答えていた記憶がある。ロキノンだったかな。。。
432ホワイトアルバムさん:04/09/04 17:30 ID:???
今日、中古屋で映画『トミー』サントラの日本盤LPを見つけた。買わなかったけど。
それで思い出したけど、もとのトミーの設定は第一次大戦後なのだが、
映画では第二次大戦後の設定になってるのね。「1921」が映画では「1945」になってる。
433ホワイトアルバムさん:04/09/04 21:21 ID:7kJWdLlS
「トミー」大好きだけどなぁ…
434ホワイトアルバムさん:04/09/04 22:33 ID:???
>>432 初めて映画を観た時にいきなり 
「♪がった ふぃーりん ふぃふてぃわーん」と始まったんでショック(?)だった。
1921っていう数字を見るだけで嬉しくなるくらい好きな曲だったので。

でも、ピンボールの発明自体が第2次世界大戦で使われた爆弾と関係あるような
話しを聞いたことがある。爆弾の中に詰めるために作った鉄球が戦後大量に余っ
に余ってしまい、利用方法として考えられた、とかいう話・・・って書きながら、
それはパチンコだったような気もしてきた・・・あいまいでゴメン。誰か詳しい
人いましたら4649。
435ジョニー6t:04/09/05 15:28 ID:???
横国でリアルWHO1/2に遭遇した者です。
昔ビデオで映画TOMMYを観て、サイケでかっこいいなーって思ってた程度のロックファンです。
しかし、生のWHO、遅まきながら衝撃でした。
BUZZ誌の見開きでWHOのステージといっしょに写ってるアリーナの中に僕たちがいるのかと思うと未だ感動が消えません。
しかし僕より連れの方がのめり込んでしまい、彼女は毎日WHOを聴く入れ込み様です。
そんな彼女を喜ばせようと中古でTOMMYのビデオを購入し、そのことを伝えたらその時丁度Amazonから彼女宛にTOMMYのDVDが届いた瞬間でした。
やるせなくなった自分は彼女に「WHOはおまえに任せた。作品全てコンプリートしろ!」と命令しました。そしたらいま彼女はせっせかとThe Kid's Are AlrightやWho's nextのDE版とDVDなんか集めてるみたいです。まったくサリー・シンプソンそのものです。
でも悔しいので9/8に出るCollector's Editionは僕がゲットします。
436ホワイトアルバムさん:04/09/05 20:16 ID:81VMOs1O
祝!!福サリー・シンプソン誕生age
437ホワイトアルバムさん:04/09/05 20:26 ID:???
トミーじゃなくてタミーだよ
438ホワイトアルバムさん:04/09/06 00:01 ID:yPBbZUI9
>>434
うんうん!「♪がった ふぃーりん とぅえんてぃわーん♪」じゃないと調子狂うよね!
439ホワイトアルバムさん:04/09/06 23:49 ID:yPBbZUI9
70年のワイト島「トミー」、CDと同じ完全版の映像が見たい!!
重要な部分がかなり削られてる…Overtureの一部,1921,Amazing Journey, Sparks,などなど
440434:04/09/07 00:24 ID:E2yrvOqt
>>438 ねえ!
441ジョニー6t:04/09/10 02:17 ID:???
祝!コレクターズエディション発売!
まだ買ってない。
442ホワイトアルバムさん:04/09/10 21:11:24 ID:???
いとこのケビンっていいですね。
TOMMYのコーラスワークって、ホント好き。
もちろん1921も。
443ホワイトアルバムさん:04/09/12 00:44:34 ID:???
1921のハモリは傑作でしょう。
従兄弟ケビン・・・オリジナルは確かに綺麗。
映画は大爆笑w。
444ホワイトアルバムさん:04/09/16 18:29:57 ID:???
ほんとトミーいいよ
ベストトラックは1921かSally Simpsonあたりか
445ホワイトアルバムさん:04/09/16 23:12:38 ID:???
Smash the Mirror もカッチョイイ。
446ホワイトアルバムさん:04/09/18 11:20:19 ID:???
ええ?"ピンホールの魔術師"が最強じゃないの?
447ホワイトアルバムさん:04/09/18 16:14:13 ID:jK5Mj44B
俺は逆に今でも新鮮で好きだね。
マジでカッコよい。
シンセイザーとギターが合わさる音が
鳥肌が立つ。
448ホワイトアルバムさん:04/09/18 16:48:01 ID:???
今までDVDオーディオ版が出てるのを知らなくて、早速アマゾンに注文しました。
SACDは再生環境が無くデラックスエディションはスルーしてたので
到着が楽しみだ。
オリジナルの「TOMMY」って楽曲の世界観に対して録音が貧粗で悲しかったので
5.1chリミックスって期待できるなぁ。
誰かお持ちの方いたらインプレお願いします。
SACD版でもイイっす。
449ホワイトアルバムさん:04/09/19 16:40:34 ID:???
Boston では、劇場版 Tommy 上演してるようですね。10月3日まで。

The Who's TOMMY
Music & Lyrics by Pete Townshend
Book by Pete Townshend & Des McAnuff
Additional Music & Lyrics
by John Entwistle and Keith Moon
Directed & Choreographed by Robert Jay Cronin
September 9-October 3, 2004
http://www.stonehamtheatre.org/

"Tommy Rocks Boston" - BroadwayWorld.com
http://www.broadwayworld.com/viewcolumn.cfm?colid=1200

"Amazing Journey Continues in Tommy" - Boston Globe
http://www.boston.com/ae/theater_arts/articles/2004/09/10/amazing_journey_continues_in_tommy/

"Musical Next Stage in Simpson's Career" - Boston Herald
http://theedge.bostonherald.com/artsNews/view.bg?articleid=42953
450ホワイトアルバムさん:04/09/20 21:29:58 ID:???
>>448
さて、「トミー」です(笑)。あいかわらず聞きまくっております。このたびSACDと
DVDAが両方とも出たので友人の協力を得て聴き比べてみました。
サラウンド、2chともSACDはわりと丸くやわらかい方向で音量が小さい感じ。DVDA
は音量があり、それでかどうか鮮度感も勝っていました。ボーナスは17曲で同じですが、
DVDA版には、ピートがみずからマルチを使ってトミーを解説してくれるという映像つき!!
これが感涙もので、あまりのことに(だってピートが作業してるスタジオにおじゃましてる
感じで)ボーゼン状態です。パソコンでプロツールズを操作しながら、キースのドラムや笑
い声のトラックを再生しているピートのミーハ・ババのような尊顔に涙(決してパソコン上
にヘンな画像のファイルがないか探してはいけません)。お店などではDVDAの方が安い
ところもあるようですし、ユニバーサルプレイヤーをお持ちの方はもう迷わずDVDA版だ
と思いました。
 で、このデラックス・エディションですが、オリジナルステレオマスターから起こされて
います。え?だってオリジナルマスターはキット・ランバートが燃やしちゃって、マスター
がないから前回はリミックス版だったんじゃ????
 紙ジャケでリミックス版に親しんだ方はもちろんそう思っちゃいますよね。前回のリミッ
クス版のライナーにはっきりそう書かれていたし・・・。でも今回のライナーであっさり否
定されてます。キットが燃やしたのはSWEETENEDマスターだったのでは?、と。んでオリ
ジナルマスター発見しました!!、だって・・・オイオイ・・・。しかしマスターはオリジ
ナルに戻ったのに(こっちの方が断然良いのだが)、ジャケのメンバー写真は消されたまま
なのは何故???元々は格子の間にメンバーの写真があるわけですが、リミックス版あたり
から消えちゃってるんです(こうなると紙ジャケは貴重だ!!)。他のメンバーが写真2枚
なのにロジャーだけ1枚だったのが問題になってたりして・・・。
451ホワイトアルバムさん:04/09/20 21:31:07 ID:???
さてオリジナルマスターの問題に戻りましょう。キットが燃やしたのは米国でマスタリング
作業が終わった時に、って話でしたね。だから米国がオリジナル盤という説もあります。し
かし燃やしたのはカッティング用マスターか、コピーマスターだったわけですから、英国で
マスタリングした後にコピーテープもって米国いって米国でマスタリングした可能性もあり
ます。
 じゃ、聴いてみましょう。米国オリジナルデッカ盤は圧倒的な開放感とヌケの良さ、レベ
ルの高さでDVDAを圧倒。なにしろ奥行きが違います。DVDAはこれにくらべると見晴
らしが悪いというかアメイジングジャーニーじゃない感じです。迫力はありますけど・・・。
で、英国オリジナル盤ですが、鳴った瞬間、やっぱこっちがオリジだよな、と思ってしまい
ました。レンジ感やレベルは米盤の方が勝り、しかも米盤に比べてこもった感じがしますが
ひとつひとつの楽器の鮮度、倍音成分の濃さ、そして遙か彼方まで空間の広がる深さは冒頭
のジャーン一発で顕著です。この間「フーズ・ネクスト」は米盤がオリジナルと書きました
が、「トミー」は英盤がオリジナルだと感じます。何しろ感動します(笑)。69年のブリテ
ィッシュの音が!
452ホワイトアルバムさん:04/09/20 21:31:30 ID:???
 実はこのスタジオ盤の「トミー」には昔なかなかなじめなかったのです。先にサントラ盤
やライブ盤を聴いてしまったからで、「トミー」に70年代ハードロック的な派手さや盛り上
がりを期待してたんだと思います。実際サントラ盤のラストはけっこうドラマチィックにも
りあがって終わりますし、音づくりも全体にダイナミックでとっつきやすいのです。
それに比べると元々のスタジオ盤は地味というか、リミックス盤のライナーにも「平坦で起
伏のない音」などと書かれているくらいとっつきが悪い。しかし、英盤をきいてわたしは自
分の間違いに気づきました。ハードロックを求めて聴いたのが間違いの始まり、60年代ブリ
ティッシュ・ポップとしてスモール・フェイセス「オグデン」やホリーズ「バタフライ」、
もうちょっとB級なトゥモロウ、ハニーバス、カレイド・スコープ、ニルヴァーナなどと同
じくくりで聴いたなら、これはもう突出しています。その手の最終到達地点というか60s英
国ポップ・ビート・サイケの一大金字塔的名作なんじゃないかと(当たり前か)。
もちろんこの頃にはもうライブはかなりハードロックしてたんだと思いますけど、録音して
た時代は68年・・・。で、このスタジオ盤が気に入ると、もうサントラがウソっぽく聞こえ
ます。荒っぽいというか売れ線ねらいというか・・・。特に英盤で聴く奥行き、精神的な深
さまで感じさせてくれる遠くまで伸びる音像はスタジオ盤にしかなくて、もうヤミつきなわ
けですわ。
453ホワイトアルバムさん:04/09/20 21:32:21 ID:???
英盤のオリジナルは613 013/014 表面ラミネートジャケ、マトは4面とも1、ブックレッ
トにシリアルナンバーが入っているものです。
よく70年代再発の2657 002がオリジと間違えて売られてますが、これはレーベルやマトに元
の品番(613 013/014)が残っちゃってるからかもしれません。間違い安いので、裏ジャケ
右上の品番に注意しましょう(まぁラミネートジャケなら大丈夫ですが)。
 再発でもマトはまだ1が残ってたりしますが、音はかなりヘタれてます。なおこの再発のA面
マト2は、なぜか「光を与えて」がヴォーカル別テイクということで珍重されてきましたが、
今回めでたくニューベストの日本ボーナス盤に収録されました(もちろん元のテイクの方がいい
です)。

紙ジャケは今あらためて見ると、ホントよくできてます。素晴らしい。音はリミックス盤のちゃ
っちいミックスですが、デラックスエディション・リマスターが今後のスタンダードになると考
えれば、まぁ1枚くらいもっててもいいかな、と。

ttp://www.indierom.com/kami/wn.htm UPDATE 2004/07/12
454ホワイトアルバムさん:04/09/22 21:54:05 ID:8BqUvVoB
すいません、まだ一度も観たことがないんですが、映画の中でフーの演奏場面は
あるのでしょうか?少しでもあるんならDVD買いたいんですが、でも高いなあ。
金欠だし。映像特典要らないからもっと安くしてぇ。
455ホワイトアルバムさん:04/09/22 22:02:03 ID:???
GO TO THE MIRRORでのジャック・ニコルソンのエロ怖い目つきに爆笑。
456ホワイトアルバムさん:04/09/22 22:40:22 ID:???
>>454
演奏シーンは「少し」ありますよ。
457ホワイトアルバムさん:04/09/22 23:45:11 ID:???
>>454
"Eyesight to the Blind"
はロジャー以外の3人+クラプトン だったっけ?
WHO(4人)での演奏シーンってあったかな・・・

完全なミュージカル映画だから、
PV的なものは期待出来ないと考えていいと思います。
ただしエルトン・ジョンやティナ・ターナーなど
様々なキャストの熱唱ぶりとか、キースのアーニー叔父さんっぷりとか
別の意味で凄い楽しめるはずですが。
あとジョンとキースはほぼずっとオケに加わっていますし、
しかも各曲ともオリ盤と全然違うアレンジでセッションされてますんで、
サウンドトラックも聞き逃せないと思いますよ。
458ホワイトアルバムさん:04/09/23 06:28:48 ID:???
オリジナルよりライヴ盤 join togetherのトミー方が方が好きなんですが。
459ホワイトアルバムさん:04/09/23 13:24:21 ID:???
サイモンフィリップスのドラム最悪。あんなのフーじゃない。ケニーの
方が100倍まし。まぁ、ケニーのトミー全曲ってのもちょっと想像つ
かないけど。
460ホワイトアルバムさん:04/09/23 16:00:02 ID:???
>サイモンフィリップスのドラム最悪。あんなのフーじゃない。

どの辺が最悪?ルックスだけで決めてない?
俺はあのツアーでのダイナミクスのあるドラミングはTOMMYを
分りやすく再現するのに結構良かったと思うが。
まぁムーニーとは2バスの使い方も全然違うけど。
461ホワイトアルバムさん:04/09/23 20:21:30 ID:???
>456>457
ありがとう。
>ロジャー以外の3人+クラプトン 
>各曲ともオリ盤と全然違うアレンジ

へえ、すごいんだなあ。トミーのオリジナルアルバムとは別アレンジなんてワクワクするな。
あとジャックニコルソンは合計何分くらいの出場ですか?ニコルソンもすきなんだよ。
462459:04/09/24 00:00:07 ID:???
>460
ミック・ジャガーのソロ来日の時のヤツのドラムを聴いたことありますか。
JJFで2バス踏みまくったり・・・あれと同種のデリカシーのなさみたいの
を、ルックスではなく音そのものから感じます。
もうちょい具体的に(なってるかどうかわからんけど)言うと、フーにして
は音がシャープ過ぎ。フィルの凝った間合いとかも全然フーじゃない。
ピートのソロでは、あれはあれでいいんですけど。
というわけで、私のフー・ドラマーランクは、
キース>>>>>>>>ザック>>>キース(最晩年)>>ケニー>>>>
>>>>>>>>>>>サイモン、です。
463460:04/09/24 11:39:54 ID:???
>>462

なるほど。
ミックは2回行きましたし、S・フィリップスも生で何回も観てます。
キース、ケニー共に表拍からのフィルが多いのに対し、
サイモンは手数は多いけどイレギュラーなフィルが多いのでフーらしくないんですかね?
タムまわしなんかはキースの倍は演ってますけど。
シャープ過ぎと感じるのはプレイのせいもあるけど、
ドラムのキット鳴りが全然違うのも要因ですね。
ちなみに「TOMMY」再演のサイモンのプレイが適切だと感じただけで、
他のフーナンバーは俺もダメです。SEE FOR MILESとか最悪。

ミックの来日好演はサイモンよりジョーサトのギターが....................
464ホワイトアルバムさん:04/09/27 21:48:09 ID:???
>461
ニコルソンはGoToTheMirrorに出てくる医者の役だから、あの曲だけ、だけど
ほぼ1曲通して、昔のルー・リードばりの妖しい低音で歌ってます。
また、アン・マーグレット扮するトミーのママにそこはかとなく色目を使って
るんだけど、その目つきのエロいこと怖いこと。さすがの怪演。ニコルソン
好きなら絶対観るべし。
465ホワイトアルバムさん:04/09/28 09:03:23 ID:???
>その目つきのエロいこと怖いこと
確かに。
ありゃスゴイ。
初めて見た時はニコルソンを知らなかったので、
「なんだこいつ?流れ読めてねーな」とか思った。
466ホワイトアルバムさん:04/09/29 15:14:20 ID:???
>「なんだこいつ?流れ読めてねーな」
なんかツボに入った。w
467ホワイトアルバムさん:04/10/01 11:36:31 ID:UrDZevGK
せっかくウケたのに素直に喜べないところが痛い・・・。
468465:04/10/01 11:38:39 ID:???
↑ あっ、465でした。
469ジョニー6t:04/10/04 02:29:26 ID:???
連れがこの前WHO ARE YOUを買いました。
TOMMYのデラエディ買えって言ったのに、なぜか素人におすすめできないWHO ARE YOUです。
TOMMYはあまり好きじゃないのでしょうか?
最近彼女の行動が不可解です。よりによってWHO ARE YOUです。
彼女が集めないと自分もALBUM聴けないシステムにしてしまったので、とても苦痛です。

ちなみに自分はまだDVD買ってません。それが原因でしょうか。
470ホワイトアルバムさん:04/10/18 17:37:10 ID:???
11 October 2004
Tommy stage show 2005 Tour

The touring version of the successful Broadway production of Tommy hits the lowlands of Europe in January 2005 with a tour that goes through until the end on May.
http://www.petetownshend.co.uk/diary/display.cfm?id=95&zone=pr

The Who's TOMMY - European Tour 2005
http://www.tommytour.com/main.html
471ホワイトアルバムさん:04/10/27 18:03:09 ID:???
保守
472ホワイトアルバムさん:04/11/08 03:39:31 ID:???
すまん、トミーのロンドン交響楽団演奏バージョンって一体なんなの?
473ホワイトアルバムさん:04/11/08 12:02:58 ID:???
>>472

ピンボールジャケのやつ?
タイトル通りロンドンシンフォニーが演奏してます。
ヴォーカルは色んなゲストが歌ってる。
サンディデニー、ウインウッド、リンゴ、リッチーヘヴンズ、ロッド、
ピート、ロジャー、ジョン
474ホワイトアルバムさん:04/11/11 22:38:53 ID:???
ロッド・スチュアート
475ホワイトアルバムさん:04/11/15 16:21:20 ID:QPgF1LOE
サリーシンプソンてたまに口ずさみたくならない?

しーにゅーふぉんざすたーだうにまはー
しーえんとみーわーわーざぱーーー♪
476ホワイトアルバムさん:04/11/15 20:30:58 ID:5DfLv3BO
このスレたったのが2年前?
こんな長寿スレあるか?
いやー、やはり「トミー」は名盤ってことなんですかねー。
477ホワイトアルバムさん:04/11/19 09:34:46 ID:???
US Decca盤のTommy入手したんだが、
1枚目にSide 1と4があって、2枚目にSide 2と3がある。
なんだこれ? Decca盤ってこうなの?
レーベルはRainbow Deccaなんだが、
細部がこれまでヤフオクに出てたのとはちょっと違う。
珍品?
478ホワイトアルバムさん:04/11/29 21:20:13 ID:???
ん? オレのもそうだよ。
US盤だからってことじゃないのかな。
要するにいい加減・・・。
479ホワイトアルバムさん:04/11/29 21:34:41 ID:???
>>478
あ、ドモです。
最近ちょうど同じ話題がMLにも流れてたんですが、
どうも米盤はレコードチェンジャーでかけ易いように
1/4, 2/3というプレスをしてたみたいですね。
480ホワイトアルバムさん:04/12/06 21:03:26 ID:???
>>479
ん?なんかかえって手間のような気もするんですが…
まっいいか。

それよりこのアルバムのキース凄いですね。
怒涛の3連打叩きまくり。
最高!!
481479:04/12/06 21:19:11 ID:???
どうでもいいんだけどレコードチェンジャー。ちょっと調べますた。
http://www.geocities.com/studio_6060/turn1.jpg
写真で想像するに

(1) 2枚重ねてセット。下に1面、上に2面。1面が終わったら、上から2面が降ってくる。
(2) 2面が終わったら、2枚一緒にヨッコイセとひっくり返してセット。で3、4面を演奏

という操作かな。ひっくり返すのは1回ですむというわけだ。
70年代に入ったら廃れたんで、それ用のレコードはなくなったようだ。

それよりやっぱりキースだよな、やっぱりこのアルバムの主役級は。
いまだにゾクゾクするよ。
482nick:04/12/13 01:19:12 ID:T2HIw/6r
ロックオペラトミーの良さがわからない

じゃァ音楽聴く行為を止めなさい
ちなみに俺は 1921 がメチャクチャに好きだが何か?
483ホワイトアルバムさん:04/12/13 02:47:41 ID:???
キースがオーケストラみたいな音圧出してたからこそ
「ロックオペラ」って風格も出たしシンプルなバンド形態でもオッケーだったんだろうな
484ホワイトアルバムさん:04/12/13 16:17:00 ID:???
いやマジでThe Whoのリズムセクションってのは凄いぜ。
昔ジミー・ペイジがThe Whoのリズムセクションをそのまま
かっぱらって新バンドを立ち上げようと画策した事があったな。
ボンゾのドラムも凄いがキースのドラムも凄い。
485ホワイトアルバムさん:04/12/13 17:16:11 ID:NzRxEkjl
幻のツェッペ見てみたかったな

ペイジ、ジョンジー、キース、ベック、ホプキンス
486ホワイトアルバムさん:05/01/06 22:56:47 ID:???
age
487ホワイトアルバムさん:05/01/09 14:00:14 ID:???
いつきいてもサイコーだな、トミーは。
スレタイの感覚の人、幼稚園からやり直せ。
488ホワイトアルバムさん:05/01/09 14:01:14 ID:???
デラックスエディション、かっこ良すぎ!
キースは神!!
489ホワイトアルバムさん:05/01/09 14:42:25 ID:???
誰か教えて
アイマセンセーション♪はどうしてライブでやらないの?
490ホワイトアルバムさん:05/01/25 17:55:18 ID:???
>>488
キースはせんだみつを
491ホワイトアルバムさん:05/01/30 22:01:21 ID:???
age
492ホワイトアルバムさん:05/02/03 18:38:07 ID:???
>>490
NO
キースは荒井注
493ホワイトアルバムさん:05/02/03 21:21:21 ID:???
そこに志村けんのエッセンスを少々
494ホワイトアルバムさん:05/02/10 20:32:32 ID:???
age
495ホワイトアルバムさん:05/02/10 20:49:42 ID:???
>>493
確かに…!
496ホワイトアルバムさん:05/02/15 02:27:17 ID:???
映画を見た後オリジナル聞いた
映画の先入観なしに聞きたかったなぁ
497ホワイトアルバムさん:05/02/19 04:51:47 ID:37JBCwxD
「TOMMYはアルバムとしてはいいけど曲はそんなにいい曲入ってないね」
とか言うやつはじじいなる前に死ね。
498ホワイトアルバムさん:05/02/19 15:57:17 ID:???
「曲、めちゃめちゃいいよね〜!」
ババァになるまでのさばるぞ!
499ホワイトアルバムさん:05/02/20 14:22:29 ID:???
500ホワイトアルバムさん:05/02/27 21:43:10 ID:???
久々に映画見た

クラプトン、ぜったいに弾いてないな
501ホワイトアルバムさん:05/02/27 22:04:40 ID:???
マイムマイムマイム
502ホワイトアルバムさん:05/03/09 22:48:59 ID:???
映画トミー見るとテンションあがる。とくにラストの「Listening you〜」
503ホワイトアルバムさん:05/03/11 16:41:19 ID:???
age
504ホワイトアルバムさん:2005/03/22(火) 19:44:52 ID:???
age
505ホワイトアルバムさん
アン・マーグレットに萌え・・・
しかしトミーに出てた頃は30代半ばだったそうな。