【レココレ】レコード・コレクターズ【RC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
868ホワイトアルバムさん
特集 レッド・ツェッペリン
■ジミー・ペイジ・インタヴュー(大鷹俊一)
■めくるめく変拍子の世界にオーディエンスを引き込むライヴ・マジック(和久井光司)
■伝説と栄光のライヴ史 1968-1980(竹本潔史)
■ザ・ストーリー・オブ・レッド・ツェッペリン(赤岩和美)
■ディスコグラフィー
 ・オリジナル・アルバム(鳥井賀句)
 ・編集アルバム(沼田育美)
 ・ライヴ・ヴィデオ(赤岩和美)
 ・そのほかのライヴ映像作品(赤岩和美)
 ・シングル(沼田育美)
 ・解散後のメンバーのアルバム(松崎正秀)
 ・結成前後のメンバーが参加したセッション音源など(犬伏功)
■ツェッペリンのプロトタイプとして見たヤードバーズ(犬伏功)
■スワン・ソング〜第2のツェッペリンを生み出すため設立されたレーベル(山崎智之)

特集 アル・クーパー
■インタヴュー〜『スーパー・セッション』はすべてその場の直感で作ったんだ(マシュー・グリーンウォルド)
■アル・クーパー・ストーリー(佐野ひろし)
■ディスコグラフィー
 ・オリジナル・アルバム(宇田和弘)
 ・編集アルバム(植村和紀)
 ・オリジナル・アルバム未収録音源(植村和紀)
 ・シングル(中村彰秀)
■ブリル・ビル時代の提供曲(中村彰秀)
◆サイケデリック・ムーヴィー
  サイケ・ファンに注目されてきた60年代後半のアメリカ映画2作品がDVDで登場(白谷潔弘)
869ホワイトアルバムさん:03/06/22 19:51 ID:???
◆カラー・ページ
■レッド・ツェッペリンのレコード
■ブリティッシュ・ロックの肖像(富岡秀次)  第122回-中西俊夫
■Letter From L.A.
 第80回-カルロス・バーナル・インタヴュー 下(マシュー・グリーンウォルド)
■ジャケット・デザインズ・イン・ジャパン   第27回-立花ハジメ(備酒元一郎)
◆連載
■大鷹俊一のレコード・コレクター紳士録  第107回 大和明さん
■小倉エージのよみがえるアメリカン・ロック・スピリット/ボーダーライン
■鈴木カツのエニイ・オールド・タイム・イン・アメリカ /ジェイムス・バートン
■ハジレコ 油納将志さんの巻
■コモエスタ八重樫のちょっと一服 /太い声
■お手やわらかに! (サエキけんぞう) /イーディの映画
■このB面がおまえにわかるか(萩原健太) /スマイル再現
■湯浅 学の嗚呼、名盤 /『プライヴェート・ダンサー』ティナ・ターナー
■あばよ、昭和の歌謡曲 (野沢あぐむ)
■続・蒐集奇談[第148回] (岡田則夫)
■デイヴ・ルイスの幻のソロ作(和久井光司)