【レココレ】レコード・コレクターズ【RC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
624ホワイトアルバムさん
特集 クリーム
■先鋭的クロスオーヴァー感覚から生まれた「新しいロック」(和久井光司)
■ブリティッシュ・ロック界の最良の部分を取り込んだ史上最高のパワー・トリオ(三宅はるお)
■多面的なクリームの音楽性の背景にある60年代英国R&Bシーン(松井巧)
■60年代英国R&Bシーンを知るためのアルバム(松井巧)
■クリーム・ディスコグラフィー
・オリジナル・アルバム(小野島大)
・シングル(赤岩和美)
・編集アルバム(赤岩和美)
・オリジナル・アルバム未収録音源(赤岩和美)
・映像作品(赤岩和美)
■結成前のメンバー活動(犬伏功)
■解散後のメンバーソロ活動
・エリック・クラプトン(佐野ひろし)
・ジャック・ブルース(山崎智之)
・ジンジャー・ベイカー(鳥井賀句、山崎智之)

特集 アコースティック・スウィング
■ネオアコ/ギター・ポップの感性によって“再発見”されたフォーク感覚のスウィング・ミュージック(大江田信)
■アルバム選
■スウィングの魅力いっぱいのユニバーサルからの再発シリーズ(小川真一)
625ホワイトアルバムさん:03/04/16 20:12 ID:???
レジデンツ
立体音響と映像の力を借りてさらに創造力を刺激する傑作『エスキモー』のDVD(小野島大)

ザ・ビートルズ・アンソロジー
感涙もののボーナス映像もついてビートルズの映像決定版がDVD化(森山直明)

<インタヴュー>ロジャー・ティリソン
32年ぶりに帰ってきたタルサ出身の伝説的シンガー・ソングライター(長門芳郎)

頭脳警察
ライヴ・バンドとしての知られざる実態を明らかにする衝撃のドキュメント(志田歩)

カラー・ページ
■クリームのレコード
■ブリティッシュ・ロックの肖像(富岡秀次) 第120回-ロジャー・メイヤー(補遺編)
■Letter From L.A.  第78回-ザ・ヤードバーズ・インタヴュー(マシュー・グリーンウォルド)
■ジャケット・デザインズ・イン・ジャパン 第25回-長岡秀星(備酒元一郎)

連載
■ラヴ・トレインに乗り込んで-フィリー・ソウル再訪 「第5回」高橋道彦
■続・蒐集奇談[第146回] (岡田則夫)
■小倉エージのよみがえるアメリカン・ロック・スピリット-ジュールズ・シアー-
■鈴木カツのエニイ・オールド・タイム・イン・アメリカ -フロイド・クレイマー-
■ハジレコ 津田和久さんの巻
■コモエスタ八重樫のちょっと一服 -クローディーヌ・ロンジェの元夫は?-
■お手やわらかに! (サエキけんぞう) -アラビックなジェーンバーキン-
■このB面がおまえにわかるか(萩原健太) -チャーリーパットンボックス-
■湯浅 学の嗚呼、名盤 -ジェファーソンエアプレイン/レッドオクトパス-
■あばよ、昭和の歌謡曲 (野沢あぐむ)-春日八郎-
■貴重な映像と証言が次々飛び出すストーンズのDVD(寺田正典)
■熟年ファンを熱狂させたクリフ・リチャードの来日公演(杉原志啓)