【レココレ】レコード・コレクターズ【RC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
483ホワイトアルバムさん
-----------特集 ボブ・ディラン/ローリング・サンダー・レヴュー-----------
■ロックが産業化した時代に理想主義を取り戻そうとしたゲリラ的巡業(五十嵐正)
■壮大な実験の場となった、“草の根的”ライヴ・ツアー(佐野ひろし)
■<ドキュメント>ローリング・サンダー・レヴュー全行程とディランの足跡(菅野ヘッケル)
■ローリング・サンダー・レヴュー全公式音源(宇田和弘)
■ツアーを捉えた幻の映画『レナルド&クララ』と2冊の同行記(鈴木カツ)
■ディランを支えたツアー・バンド“グアム”とゲスト参加メンバーの顔ぶれ(小川真一)
■建国200年に向け“再発見”されていったアメリカ(渡辺亨)
  ディスカヴァー・アメリカの時代を象徴するアルバム
■ファンを驚かせた2002年秋のUSツアー全演奏曲目(菅野ヘッケル)
-----------◆ポール・ブレイディ -----------
■トラッドとポップ界を行き来するアイリッシュ・ミュージックの最高峰(和久井光司)
■ポール・ブレイディ・アルバム選(和久井光司)
■シンガー/ギタリストとして大きな功績を残すトラッド・アーティストとしての側面(白石和良)
484ホワイトアルバムさん:02/12/14 03:18 ID:???
-----------◆外道-----------
■ロックのバンド・マジックを体現し、屹立した個性で時代を駈けた最強トリオ(中野泰博)
■外道(1974〜1976)ディスコグラフィー(行川和彦)
■外道/加納秀人(1978〜)ディスコグラフィー(行川和彦)
■70年代のシングルとライヴ映像(中野泰博)
-----------◆インタヴュー ロバート・フリップ -----------
キング・クリムゾンの新展開ヌオヴォ・メタルを語る(大鷹俊一)
◆カラー・ページ
■ボブ・ディランのレコード
■ブリティッシュ・ロックの肖像(富岡秀次)  第116回-ジェリー・シャーリー(下)
■Letter From L.A.  第74回-アーサー・リー&ラヴ・コンサート(マシュー・グリーンウォルド)
■ジャケット・デザインズ・イン・ジャパン  第21回-内藤忠行(備酒元一郎)
■ジャズメン・アット・フェスティバルズ・イン・ヨーロッパ
 第34回-フランス編 アンティーブ/ジュアン・レ・パン 1967(藤岡靖洋)
◆連載
■ラヴ・トレインに乗り込んで-フィリー・ソウル再訪  「第1回」高橋道彦
■小倉エージのよみがえるアメリカン・ロック・スピリット
■鈴木カツのエニイ・オールド・タイム・イン・アメリカ
■続・蒐集奇談[第142回] (岡田則夫)
■コモエスタ八重樫のちょっと一服
■お手やわらかに! (サエキけんぞう)
■このB面がおまえにわかるか(萩原健太)
■湯浅 学の嗚呼、名盤
■あばよ、昭和の歌謡曲 (野沢あぐむ)
■ハジレコ 大江田信さんの巻