アルバム「RAM」について語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
35ホワイトアルバムさん:02/09/10 14:13 ID:???
このアルバム初めて買ったとき、スッゲーイイ!とか思ってたら、評価が低いアルバムだって知って自分の耳が腐ってるのかと思ってあせった。
しかし、近年の再評価。
自分の耳は間違ってなかった
36ホワイトアルバムさん:02/09/10 17:35 ID:A+RUNbS5
音が汚らしい。アレンジ無茶苦茶。
駄作。
37ホワイトアルバムさん:02/09/10 17:36 ID:???
>>36
パンカーきどりかっこ悪い。駄作なわけねーYO
38ホワイトアルバムさん:02/09/10 17:39 ID:xjepnjjZ
>>36
補聴器買って来い。
39ホワイトアルバムさん:02/09/10 17:50 ID:TDA/KROZ
いや、そもそも音楽センスの問題であって、
よく音が聞こえたとしてもそいつにとっては
駄作なんであろう
とまじレス
40ホワイトアルバムさん:02/09/10 17:53 ID:???

     , -―-、,-‐-、
   /    人   ヽ
  /     ,/::::::`. 、 ノ
  /   ノ:::/:::゚::::\::|
  |  /:::::,(・) (・):::|
  (6 ::::::::::::... ::: つ ::|
 /,' ヽ::::::::::::::___ ::::|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ノ |:::::::::::/__/::/ヽ  < バックシートでやってるだけなのに!
/\_ノ::::::::::::::::::::::::/人ノ    \__________

41ホワイトアルバムさん:02/09/10 18:40 ID:???
ポールは「RAM」,クイーンは「U」。
これ,日本の常識。
どちらも,やりたい放題の味わい。
当時の評論家がお馬鹿であることの証明。
42ホワイトアルバムさん:02/09/10 18:45 ID:zRBaUl+j
ポールが創る音を汚いと表現するやつの心が汚い。


ポールの心は汚いが。
43ホワイトアルバムさん:02/09/10 20:38 ID:S8qJ8FkK
音悪い。
アレンジ未整理。
ほぉ〜〜〜〜んとこれだけ聞き苦しいアルバムも珍しいわ(ワラ
この程度のアルバムでポールの才気爆発なんてレベルが低いねえ(ウヒャゲラ
44ホワイトアルバムさん:02/09/10 22:00 ID:???
>>43
わかったから、『ジョンの魂』でも聴いておちけつ。
45ホワイトアルバムさん:02/09/10 22:45 ID:???
いいアルバムっすね−−。
46アルンハイム ◆vH2/vrC. :02/09/10 22:52 ID:NOnEPUIt
なんだか雑な印象があるのは正直肯けるトコですね〜。
でもこのアルバムがヘンにまとまってしまったら魅力が半減
するのもまた事実。この頃のポールは綿密に計算されたアレンジ
を加えるよりも、自らの才能からわき出てくるイメージをそのまま曲に
ぶつけるコトを大切にしていたように思います。
47さばトラ1号 ◆SUMqOZJs :02/09/10 22:52 ID:???
大好きだなあ。嫌いな曲ないや。
MONKBERRY MOON DELIGHT とDEAR BOYが特に・・・。

バックシートは別格だけど。すごーくイイ声なんだもん、ポール。
48ホワイトアルバムさん:02/09/10 22:57 ID:JfMg8jl7
自分はtug of war,band on the run最高傑作派だけど、
どれだけ割り引いて聴いても駄作なんて事は談じて無いな。
49ホワイトアルバムさん:02/09/10 23:02 ID:???
リンゴとジョージは当時酷評してるけどね。;
50ホワイトアルバムさん:02/09/11 02:49 ID:???
>>49
だからなんだ?オマエは耳ないのか?

51ホワイトアルバムさん:02/09/11 09:20 ID:???
あまりにも音を詰め込みすぎて、音の間が取れていないのは事実。
そのゴチャゴチャした部分をどう取るかで好みが分かれる。
自分の場合はちょっと苦手なので、好きだけど一番好きってほどでもない。
52イコ ◆WccLcIEw :02/09/12 12:39 ID:???
アレンジに難点があると云うのは納得です。
Band On The Runみたいなスッキリした後の感じに比べて消化不良ぎみかな。
たぶんブライアン・ウイルソンみたくやりたかったんじゃないかな?
53ホワイトアルバムさん:02/09/13 01:02 ID:D/RcufmU
ふーむ、オレはあのゴチャゴチャが好きだな。
単純比較すれば、RAMにかぎらず音が多いプロダクションの方を評価しがち。
54ホワイトアルバムさん:02/09/13 01:19 ID:kDQLffE5
あっちこっちから音が飛び出てきて自分は好き。
そのまとまりの悪いコーラスやらフレーズのひとつひとつに
ポールの才能が見える。
ちなみにMONKBERRY MOON DELIGHT のリンダのヤンキー娘らしい
バック・コーラスが好き。
だけどback seat of my car はあのしつこいアレンジで
スタンダードにはなり損なってしまったかもね。
55ホワイトアルバムさん:02/09/13 01:48 ID:???
The Long and Winding Road に大仰なオーケストラ被せられて、
曲が台無しと怒っていたポールが自分じゃこれかよ、と思ったな。 >バックシート
56ホワイトアルバムさん:02/09/13 02:00 ID:C/dyjZxZ
しかしブライアンの影響の濃いアルバムだと思うなやぱり
バックシートのメロディの飛び方なんてまんまサーフスアップ
さすがポール。
ドライビングレインはこれに近いと思う。
アルんハイムはさすが。
57ホワイトアルバムさん:02/09/13 02:49 ID:L5MW+Ggx
植える、植える、植える、植える、植えーーるの後に
故リンダたんのダミ声が萎えだけど(w

ぴゅんるるんるん、とぅんとぅんとぅ  ぴゅんるるんるん、とぅんとぅんとぅ
ぴゅんるるんるん、とぅんとぅんとぅ  ぴゅんるるんるん、びゅるるるるる

アー、ラブ・イズ・ローング、ラブ・イズ・ローング、ラブ・イズ・ローング
カランコロン、カランコロンの音量が次第に大きくはっきりと…・
途中からエレキがビューンビュビュ、ビュッビィーン………

あー、癒されるー、癒される、癒される…………
58アルンハイム ◆vH2/vrC. :02/09/13 03:30 ID:pbaDe805
>>57
な、なんかトリップされてますねぇ…(笑)。

ところでHeart Of The Countryの出だしよく聴いてみてくださいな。
アルンハ〜イム♪って聞こえますよ〜。
59ホワイトアルバムさん:02/09/13 05:49 ID:???
もっとハードなことをしたいんだけど
照れ隠し的にポール独特の甘さでオブラートかけたみたいな感じがする。
60ホワイトアルバムさん:02/09/13 06:03 ID:lwdpAEnz
ビーチボーイズのフレンズみたいだなーって思った。
初めて聴いた時。
61ホワイトアルバムさん:02/09/13 07:22 ID:???
>>58
そうなんだよ Heart Of The Countryを聞くたび
あなたを思い出すんだよ、ほんとにマジで。
62イコ ◆WccLcIEw :02/09/13 12:38 ID:???
リンダのコーラスを、いいなぁと思ってしまった事があります。
その点はポールの勝ち。
東洋のドラゴンレディの歌は一生いいなぁとは思えない気がします。
63アルンハイム ◆vH2/vrC. :02/09/13 21:45 ID:???
>>61
まぁ実際イナカに住んでいますので〜。
さすがに馬や羊は飼ってませんが(笑)。
64イコ ◆WccLcIEw :02/09/14 12:32 ID:???
ポールのリコレクションって、本編とボーナスの間が開いてますよね。
アレは善いと思います。
「アナザーデイ」は、敢えてオリジナルのRAMに入れなかったわけだし。
ジョンたまリマスターのボーナスではずっこけましたからねぇ。
65ホワイトアルバムさん:02/09/14 13:05 ID:qgvqepo0
マカトニ、ラムは大名盤だと思う。
ウィングスも好きだけど、こっちの私的な感じがグッときます。
これだけ多様にファンの好き嫌いの時期が分かれるアーティストは
裏返せば才能の広さ、大きさの証明だとも思います。
66アルンハイム ◆vH2/vrC. :02/09/14 15:24 ID:VpVOBVH8
☆オリコンチャート成績☆

【シングル】
71アナザー・デイ   6位(24.7万枚)_公称38.3万枚(1978年東芝発表)
71出ておいでよお嬢さん 50位(3.8万枚)
【アルバム】
71ラム         8位(4.7万枚)_公称12.1万枚(1978年東芝発表
67ホワイトアルバムさん:02/09/14 20:51 ID:???
>>62
オレはヨーコ好きなんだけどそれは別として、RAMやWild Life、Red Rose
あたりのリンダのコーラスはかなりイイ味を出してるね。オレは好きだね。

しかしそのせいでその頃のポールのレコードの評判が悪かったのかもと
思う事もあるよ。
68ホワイトアルバムさん:02/09/14 22:17 ID:aL2HIzBa
ロックしてるポールが好きだ。
”Smile Away”とかね。
69ホワイトアルバムさん:02/09/14 23:21 ID:???
間違いなく名盤
70アルンハイム ◆vH2/vrC. :02/09/21 02:24 ID:Qv/erXDb
シングルカット曲
米→Uncle Albert/Admiral Halsey
英→The Back Seat Of My Car
日→Eat At Home
…って分ける必要あったんでしょうか?

逆パターンですが、Mull Of KintyreやPipes Of Peaceでも失敗
してますし〜。
71イコ ◆WccLcIEw :02/09/21 12:22 ID:???
ポールはシングル盤で、よく英国と米国でAB面逆とか別の曲とかやりますよね。
飽くなき創造力の賜物なのか、サービスなのか、コレクター泣かせなのか?
確かに「バックシート」はシングル向きでは無い気がします。
シングルとアルバムを分けるってのはビートルズからの必殺技ですね。
72ホワイトアルバムさん:02/09/21 22:56 ID:Tmz0R4Ba
ギタリスト・ポールの凄さがわかるアルバムだと思うのですが
73アルンハイム ◆vH2/vrC. :02/09/21 23:46 ID:JvRDb7aw
>>72
上の方にも書かれてますが、Too Many Peopleのラストのギターは
ホントにスゴイですよね〜。
テクとか正確さとかじゃなく別の何か、ね。
74ホワイトアルバムさん:02/09/23 23:01 ID:RKPZCbXl
>>70
たまたま古本屋で、77年頃のポールのインタビュー本を買ったんですが、
イギリスでも当初はアンクルアルバートを発売する予定で、
ポール自身もアメリカ同様、イギリスでもヒットすると思っていたみたいです。
バックシート・・に変更になった理由は
「ちょっとした行き違いで・・」
って事で、明言は避けていました。
75J:02/09/24 00:13 ID:13L+dwEc
イイアルバムだね。
ドロドロした痴話げんかは別として。
冬の寒い雨の日、暖かい部屋の中で聴くのが通。
76ホワイトアルバムさん:02/09/24 00:24 ID:???
アメリカ盤だけモノとステレオがあるけどあれってミックスダウンでしょ?
それならMDにモノで落として聴けば疑似体験が出来るわけだよね
何も高い金出してアナログやブート買わなくても
77ホワイトアルバムさん:02/09/24 02:17 ID:???
これだけ多彩なメロディと、これだけ無意味な歌詞が凄い。
Long Haired Lady 〜 Ram On (Reprise) 〜 The Back Seat Of My Car
のメドレー?がグッとくるなあ。
78ホワイトアルバムさん:02/09/24 02:41 ID:sUnq1/Gu
Another Day は入れなくて正解??
79ホワイトアルバムさん:02/09/24 08:04 ID:???
まぁ結局はブライアンウィルソンの二番煎じなわけで。
80ホワイトアルバムさん:02/09/24 11:46 ID:???
>>79  どのへんが? ペットサウンズ?
81ホワイトアルバムさん:02/09/24 14:46 ID:t7lIFgfF
ハルセイ提督のポポポ〜ポ〜ポポ、ポポポポポが好き。



82ホワイトアルバムさん:02/09/26 20:54 ID:???
今久しぶりに聴いたけど、アルバートおじさんとてもいいわ。
元々好きだけど、今の気分にはなぜだかとてもよく合う。
あとそれが終ってSmile Awayのイントロが始まる部分はゾクゾクっと来る。
83イコ ◆WccLcIEw :02/09/26 21:07 ID:???
ポールは勝手に総括されない様に祈ってます。

>>82私もあの繋ぎは大好きです、ベスト盤などではF.O.で終わってしまうので
アルバムで聴きたいですね。
84アルン ◆cnvH2/vrC.
WILD LIFEスレ立ててもいいですかねぇ?