ジミ・ヘンドリックス・エクリペリエンスvsクリーム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホワイトアルバムさん
どちらも60年代末に活躍したトリオ形態のバンド。
ギタリストではあるいはエクスペリエンスの勝ちかもしてないが、他のメンバーや楽曲を考慮した場合はどうなのだろう?
2ホワイトアルバムさん:02/09/07 11:08 ID:xqtpzCJp
×勝ちかもしてない
○勝ちかもしれない
3ホワイトアルバムさん:02/09/08 04:09 ID:/rlF+jOQ
ギタリストの評価は人それぞれだが、
メンバーの総合力ではどう考えてもクリーム。
エクスペリエンスはジミヘン一人が独走して他の二人が懸命に追っかけてるが、
クリームはクラプトンでも油断していると置いてけぼりを食らう。
4ホワイトアルバムさん:02/09/08 07:21 ID:???
でたーーーーー!またvs!!
5ホワイトアルバムさん:02/09/08 07:34 ID:???
ジミヘンのほうが良い曲多い!
クリームは個人の技術はすごい
けど、良い曲ない・・・・
6 ◆JOHNxmkg :02/09/08 09:40 ID:???
ノエル・レディングvsジャック・ブルース ジャックの勝ち
ミチ・ミッチェルvsジンジャー・ベイカー ミチの勝ち
ジミヘンvsクラプトン やっぱジミヘンでしょう!
メンバーの総合力、技術力でもエクスペリエンス!!

反論きそうだなぁ・・・(笑)
7ホワイトアルバムさん:02/09/08 10:31 ID:???
リード・ボーカルが一人多い分、クリームの勝ち(W
8ホワイトアルバムさん:02/09/08 13:14 ID:UgbHkPwX
>>7
ノエルも何曲か歌ってたと思うが。

わずか3年間で終わったバンドなのに、元クリームという
肩書きのみで現在も生き残っているジャックブルースは凄い。
9ホワイトアルバムさん:02/09/08 17:18 ID:???
>>8
俺の脳内ではクラプトンが「元クリーム」っていう肩書きだ(w
10ホワイトアルバムさん:02/09/12 20:58 ID:???
クリームは人間の集団。
エクスペリエンスは神の化身が1人いる。

エクスペリエンスは超えられない。
11砂魚:02/09/12 21:04 ID:???
手があんなに生えてるんだからクリームに勝ち目はないね。
http://www.lyricscafe.com/h/hendrix_jimi/axis.jpg
12ホワイトアルバムさん:02/09/12 21:18 ID:???
>>6
ミッチとジンジャーだけど、味と個性ではミッチ、
テクニックではジンジャーで引き分けじゃない?
(ジンジャーも味や個性は充分あるけどね)
13 ◆JOHNxmkg :02/09/12 22:22 ID:???
>>12
レスがつくと何となく嬉しいな♪
もちろんジンジャーも凄いドラマー!
単なる私の好みの問題でミッチ・ミッチェルの勝ち(笑)
14ホワイトアルバムさん:02/09/13 00:24 ID:???
ミッチのドタバタドラムはいいのか・・

個人的にはバンドオブジプシーズのが好き
15ホワイトアルバムさん:02/09/13 00:49 ID:???
>>14
スマソ、漏れはドタバタドラム、結構好きだ。微笑ましい
16洋板での定説:02/09/13 11:24 ID:???
ジミヘン:神、または宇宙
クラプトソ:ウンコ
クソーム:同時多発ウンコ、または下痢便
ベック:空っぽ職人
ペイジ:廃人
リッチー:禿
17ホワイトアルバムさん:02/09/13 14:36 ID:???
ポリスの勝ち
18ホワイトアルバムさん:02/09/13 15:11 ID:???
>>17
BB&Aの勝ちだろ。
19 ◆JOHNxmkg :02/09/14 17:30 ID:???
じゃぁ、グランドファンクも書いておきますか(笑)
20ホワイトアルバムさん:02/09/14 17:37 ID:???
ゲスフー最高
21ホワイトアルバムさん:02/09/18 21:02 ID:???
黙祷しませう。
22ホワイトアルバムさん:02/09/18 23:35 ID:1BN96FUt
"Stay Beautiful, Stay YOU"

-James Marshall Hendricks AKA "Jimi Hendrix"(11.27.1942-9.18.1970)
23ホワイトアルバムさん:02/09/20 16:06 ID:???
>>3
>>ギタリストの評価は人それぞれだが、

はぁ? ジミヘンの勝ちに決まってるでしょ?
24ホワイトアルバムさん:02/09/20 19:32 ID:???
正確さ、技術ではクラプトンだろね。
25ホワイトアルバムさん:02/09/20 19:51 ID:???
>>24
正確さではクラプトンだけど、技術って正確さだけじゃないし、
包括的に技術を捉えたらジミヘンの方が技術は凄いんじゃない?
アメリカ国家とかマシンガンとかクラプトンに弾けるとは思えないんだけど。
26ホワイトアルバムさん:02/09/20 20:04 ID:???
>>25
それはギターの技術、テクとはいわないでしょう。
それにコピれといわれたらできるだろうよ。
技術だけならクラプトンだよ。
SRVとかね。

ただ、ジミは創造力が別次元だけど。


27ホワイトアルバムさん:02/09/20 20:37 ID:???
>>技術だけならクラプトンだよ。

はぁ?
28ホワイトアルバムさん:02/09/20 20:56 ID:???
俺がギターをコピーする場合は、クラプトンよりもジミヘンの方が遥かに難しいんだけどね。
テクニックの定義をフィンガリングや音程、そしてリズムの正確性とするならば、クラプトンの方がテクニックが上だと言うのも分かるけどね。
まあ、ジミヘンは正確性などは眼中に無い感じだけど(w
フィンガリングやピッキングの複雑さとか、フィードバックやアーミングのコントロールではジミヘンの方が上だろうね。
もっとも、クラプトンはアームは使わないし、ジミのフィードバックやアーミングはテクニック然とはしておらず驚嘆するのは先ずその感性なんだけどね。

でも、そもそも、ジミヘンのずば抜けた想像力もそれを表現できるテクニックが無ければ音楽としては成立しないでしょう。

有名な話として、クラプトンはキリングフロアを弾きたかったのだが、テクニックが無かったため弾けなかったそうです。
ジミヘンとクラプトンが初めて会った時、ジミヘンがキリングフロアを弾いたの見てクラプトンは大変ショックを受けたそうですよ。

また、リトルウイングのバッキングは、クラプトンよりもジミヘンの方が単純に難易度は上ですね。

アメリカ国家をクラプトンはコピー出来るのかな?
まずアーミングが・・・(w
まあ、練習を凄くすれば出来るだろうね。
「出来るとは思わない」は間違いかもしれないね。
29ホワイトアルバムさん:02/09/20 22:45 ID:???
28に同意。
ジミー・ペイジも
「君がギターを弾くのならば、ジェフ・ベックならレコードを良く聴けば
コピーも出来るだろう。ジミ・ヘンドリックスとなると難しいだろうけどね」
と語っている通り、ジミヘンのギターをコピるのは大変だよ。
もっとも、ペイジの言う「君」は勿論一般人を指しており、
クラプトンならばコピーなら出来るのかもしれないけど・・・。
30ホワイトアルバムさん:02/09/20 23:30 ID:???
つか、普通に聞いてジミヘンの方がうまいって、わかんねえか?
正確に弾くなんてジミヘンにとっては当たり前の当たり前でさ、
すでにその先を行ってるんだって。

ピカソだわな。上手さの先を行ってる人。つまり、実は世界一上手い。
31ホワイトアルバムさん:02/09/20 23:39 ID:???
ジミヘンって作曲以前に歌心のある人。誰も「砂のお城」みたいな曲は作れないだろう。

それと手が大きかったのがアドバンテージになっている。
32ホワイトアルバムさん:02/09/21 00:02 ID:???
やはりジミヘンは信者がすごいですね。煽りではなく。
33ホワイトアルバムさん:02/09/21 00:12 ID:???
「信者」がいちばんすごいのはクソプトンだろ(w
34ホワイトアルバムさん:02/09/21 00:14 ID:???
>>30とかアホすぎる
ジミヘン信者はうざい
35ホワイトアルバムさん:02/09/21 00:15 ID:???
SRVのがうまいってw
36ホワイトアルバムさん:02/09/21 00:24 ID:???
>>SRVのがうまいって(w

カローラのほうが、燃費がいいって言ってるのと変わんねーよ。
性能のみか、あんたは?w
37ホワイトアルバムさん:02/09/21 00:25 ID:???
野村義男最狂・・・

             ス レ 糸冬 了
38ホワイトアルバムさん:02/09/21 00:27 ID:???
ベックのほうがコピーむずいよ
39ホワイトアルバムさん:02/09/21 00:31 ID:???
コピーの難しさならペイジのズッコケかたもむずい
40ホワイトアルバムさん:02/09/21 00:41 ID:???
スティーブ・クロッパーが一番うまいよ。
41ホワイトアルバムさん:02/09/21 00:55 ID:???
すいません。はげしくスレ違いですが
ジミヘン、クラプトン、ジェフ・ベック、ジミー・ペイジの他に

ジョージ・ハリソン(ビートルズ)
キース・リチャ―ズ(ストーンズ)
ピート・タウンゼント(フー)
デイブ・デイビィス(キンクス)

4つのバンドのギタリストについて、順序つけるとしたら、どうなりますか
基準は、それぞれが考えた基準ということで
42ホワイトアルバムさん:02/09/21 01:03 ID:???
横綱     ジミヘン
大関     キース、ジョージ
関脇     ピート、クソ
小結     デイブ
呼出     ペイジ

4341:02/09/21 01:18 ID:???
>>42
ジミヘン信者の方ですか?
その番付式の序列はわかりやすいですね
レスありがとうございます
44ホワイトアルバムさん:02/09/21 09:39 ID:???
SRVが「技術のみ」うまいのはわかるが(最近ガキが神格化してるなw)
クソプトンがジミヘンよりうまいってのは全然理解できん。
いや、そこらのガキよりゃうまいけどさ。
ジミヘンに比べれば月とスッポンだろ。もちスッポンはクソプトンね。
45ホワイトアルバムさん:02/09/21 11:01 ID:???
ジミヘンて結構リズムよれてるよ
46ホワイトアルバムさん:02/09/21 12:42 ID:???
そこが良さですよね。了解しました。>>45
47ホワイトアルバムさん:02/09/21 13:29 ID:???
ライブではクリーム、スタジオではエクスペリエンスの勝ちってことでどう
48ホワイトアルバムさん:02/09/21 13:45 ID:???
CREAMってCross Roadだけ・・・
49ホワイトアルバムさん:02/09/21 13:54 ID:???
SPOONFULLは・・?
50ホワイトアルバムさん:02/09/21 14:04 ID:???
>>45
エクスペリエンスではね。
バンド・オブ・ジプシーズではそうでもないよ。
51ホワイトアルバムさん:02/09/21 14:10 ID:???
ジミヘンは何を聴けばいい?
スタジオとライヴを1つずつよろぴこ
52 ◆JOHNxmkg :02/09/21 14:30 ID:???
ライブでのジミヘンもメチャメチャいい。
ただし、最初は良さが分かりにくい場合が多いかも・・・
音楽に優劣つけるのって難しいけど、自分の好みだとジミヘンが好き♪
こういうのは理屈じゃないよね!
53ホワイトアルバムさん:02/09/21 15:30 ID:???
とりあえず、エレクトリックレディランド1枚聴くだけで、
レニークラヴィッツなんか聴けなくなる。
あのアルバムが68年発売だもんなー
54ホワイトアルバムさん:02/09/21 15:41 ID:???
なんつーか音が新しいよな〜
初めてBBCライブのLITTLE MISS LOVER聞いたとき
最近の黒人音楽聞いてるのかと錯覚した。
55ホワイトアルバムさん:02/09/21 16:44 ID:???
クラレンス・ホワイトが一番すごいよ。ジミヘン信者は聴かないだろうけど。
56ホワイトアルバムさん:02/09/21 18:45 ID:???
>>55
はいはい、ありがとう。そういうことにしておこうね(W

>>47
アフォですか? クソームのライブって単なる意地の張り合いジャン(w
57ホワイトアルバムさん:02/09/21 18:51 ID:???
>クソームのライブって単なる意地の張り合いジャン(w

信者いたい・・・・
58ホワイトアルバムさん:02/09/21 18:53 ID:???
ジミヘン信者から見ても
> クソームのライブって単なる意地の張り合い
は恥ずかしい・・・。
59ホワイトアルバムさん:02/09/21 18:58 ID:???
いろんなスレ読んでて思うが、ジミヘン信者ってなぜ
頭ガチガチで偉そうなんだろ・・
60ホワイトアルバムさん:02/09/21 19:00 ID:???
つーか野村義男最狂・・・

             ス レ 糸冬 了
61ホワイトアルバムさん:02/09/21 19:15 ID:???
はぁ?コーネル・デュプリーが最強に決まってるじゃん。
ジミヘンしか聴かない人にはわかんないだろうけど。
62ホワイトアルバムさん:02/09/21 19:57 ID:???
誰が一番!とかすぐ決めたがるやつは基本的に劣等感が強いらしいよ。
63ホワイトアルバムさん:02/09/21 20:02 ID:???
クリームのライブはたま〜に聴くと「すげえ!」と思う時もあるけど
何回も聴きたいとは思わないね。

それと上の方でも書いてた人いるけど、クリームには良い曲が少ないよ。
あと、歌詞はジミのが全然深いと思う。
64ホワイトアルバムさん:02/09/21 20:11 ID:???
クリームのスタジオはライブと全然違うものとして聴くとおもしろいよ。
純粋にサイケとして。

というかジミヘン信者いじるの飽きた。
65ホワイトアルバムさん:02/09/21 20:14 ID:???
>>61-62
はあ?つーか野村義男最狂。議論の余地無し

             ス レ 糸冬 了
66ホワイトアルバムさん:02/09/21 20:21 ID:???
キモイな・・・
67ホワイトアルバムさん:02/09/22 00:15 ID:???
というわけで
ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンス>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>クソーム
が定説です
68ホワイトアルバムさん:02/09/22 00:28 ID:???
ジミ>>>エクスペリエンス>>>>>クソーム>>>>>>>ヘンドリックス

ぐらいで。
69ホワイトアルバムさん:02/09/22 00:42 ID:???
クリームにメロを求めるのか?アドリブ聴いてナンボだろうさ。
70ホワイトアルバムさん:02/09/22 01:08 ID:???
ミッチのドラムはモダンジャズ、
ジンジャーのドラムはトラッドジャズだな。

勝敗がはっきりついているのはベースだけか。
ジャックの勝ちってことでいいのね?
71ホワイトアルバムさん:02/09/22 19:44 ID:???
野村ヨッちゃんとたのきんトリオ>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>ジミ・ヘンドリックスエクスペリエンス>クリーム
72The Good By:02/09/23 10:29 ID:???
ヨッチャン:ジミヘン
ヤッチン:ルカサー
73ホワイトアルバムさん:02/09/24 14:33 ID:???
ジミヘン・エクスペリエンスの持つ美しさに比べると、クリームって大味な感じがするな。

ビートルズとストーンズ
ジミヘンとクリーム
Zepとパープル

いずれも前者の方が繊細な美しさがあると思う。
74ホワイトアルバムさん:02/09/24 14:52 ID:???
ストーンズw
75名無しさん:02/09/24 15:08 ID:NY9zVQ2+
>73
クリームって怪獣大決戦という感じで破壊力はあるけど繊細さに欠けると思う、
ジミヘンは詩人としての才能が繊細な美しさに?がっていたのではないかと。
76ホワイトアルバムさん:02/09/25 00:19 ID:???
どっちかっていうと
破壊力のミッチ vs うねりのジンジャー=ベイカー
って気がするんだけど・・・

Creamの繊細さといえばToadのドラムソロ前?
あのヘンな演奏ずっと聴いていたい。
77ホワイトアルバムさん:02/09/25 13:11 ID:???
俺はクリームから入っていって、クリームを聴いてた時はジミヘンの良さはわからなかった。ジミヘンはノイジーで聴けなかったね。
でも今はクリームのアルバムを流すのは、ギターを弾く時くらいwじっくりと聴くことってほとんどないね。
最初は聴けなかったジミヘンだけど、今は喜んで聴く。いつ聴いても新鮮だね、ジミヘンは。
78ホワイトアルバムさん:02/09/26 00:11 ID:???
>>58
>>クソームのライブって単なる意地の張り合い

ある意味、言い得て妙だと思う俺って信者決定?(w
79ジミヲタ3世:02/09/26 01:03 ID:???
全然別物だと思うけどね。クリームはライヴしかほとんど語られない。
クリームの本質はブリティッシュ・サイケ。初期のスタジオ録音にその真価があると思う。
ノエルの過小評価が著しいが、ラリー・コリエルが言ったことが一番当たってると感じる。
ただし、69年以降の悪ノリインプロは元ギタリストだからね〜。。と嘆息。特にRed House。
願わくばクラプトンが途中で逃げたという渡英ホヤホヤジミヘン+クリームの演奏が聴きたい。
80ホワイトアルバムさん:02/09/26 13:29 ID:???
クリームのライヴで最も凄みを感じる曲
それは

列車時刻

これ最強
81ホワイトアルバムさん:02/09/26 15:12 ID:???
列車時刻を最強と言われても蔵オタは面白くないだろう(w


確かにジャックのハープは凄いけどネ!
82ホワイトアルバムさん:02/09/27 09:53 ID:???
>>79
ラリー・コリエルはノエルのベースについて何て言ってたのかな?

ジミヘンのセカンドアルバムの2曲目(砂のお城の前の曲)のベースで聴けるような、心臓の鼓動のようなビート感。
そういった生々しい音がノエルの魅力だと思う。
スタジオ版のレッドハウスはベースがイイね。やっぱり生々しい音だし。

ミッチの「バケツをひっくり返したのを叩いているようなバタバタドラム」は、おとぎ話を連想させる(ブリキの何とかとか)。
おとぎ話という虚の世界を連想させることで、サイケな音を作り出すのに貢献していると思うな。
83ホワイトアルバムさん:02/09/27 10:49 ID:???
レッドハウスのベースはジミが弾いてるという説があるらしいが。

ジミヘンはリズムがよれるとか言ってたヤシがいたが、
エクスペリエンスはドラムがリズムキープをしないという、
画期的というか特殊というか間違ってるというか(w)、
そんなすげー前提のもとに成り立っていることを理解しないとな。
84ジミヲタ3世 :02/09/27 23:50 ID:???
>>82
コリエルは82さんとほぼ同内容のことを言ってた。ノエルのビート感がミッチと
相乗効果を生んでジミを盛り立てていたと。70年代に彼がマイルスにそう言ったら
帝王曰く「あいつらがいたからジミはあそこまで逝けたんだ」と。

>>83
レッドハウスは編集前のセッションテープを聴く限りでは一発録りで明らかにノエルのプレイ。
ちなみにノエルの覚えが悪かったらチャスが代わりに弾くつもりだったが、
結局アレクシス・コーナーのES335にベース弦を張って弾いたそう。
83さんが勘違いしているのは68年のオリンピアのことだと思う。

>そんなすげー前提のもとに
全くその通り!
85ホワイトアルバムさん:02/09/28 02:11 ID:???
要はミッチは下手
味があるドラムだが
86ホワイトアルバムさん:02/09/28 02:31 ID:yJBjU/IH
ミッチはエクスペリエンスのオーディションでリズムのことがバレないかとヒヤヒヤだったのだよ(w
87ホワイトアルバムさん:02/09/28 02:49 ID:???
だからって手数でごまかすなよ(藁
88コピペ:02/09/28 10:09 ID:???
ジミの1stアルバム『ARE YOU EXPERIENCED?』を再度じっくりと聞き直したんでありんすが。いやはや、やっぱジミの音はいつまで経っても歳を取りませんな。
このアルバムがイギリスで発売されたとき、当時の音楽評論家はそのノイジーな音に驚いて、「しばらく動悸が収まらなかった。スウィンギン・ブルージーンズを聴いたやっと心が落ち着いた」なんて言ったそうな。
それは感銘したのではなく、試聴盤から飛び出した“騒音”に驚いて、旧態依然とした「ヒッピ・ヒッピ・シェイク」で口、いや耳直しをしたという話。
でしょうな。だってこんな音はそれまで存在してなかったんやから。
曲そのもの、そしてフィードバックやトレモロアーム、エフェクトを絶妙に駆使した演奏、すべてが“異次元からのメッセージ”だったのら、当時のポップス界にとっては。
当時の米英の音盤を聴けば聴くほど、逆にジミの偉大さがわかろうってもんです。
同じパワートリオでは、CREAMがライバルとして居たっちゃけど、クラプトンがピート・タウンゼントと共闘関係を結ぶほどジミに脅威を覚えたのは当然でしょうにゃ。
クラプトンの当時のプレイは、スタックス時代のアルバート・キング(バックはBOOKER.T & MG'S)の影響がモロ出。
そりゃ、いまでもクラプトンを偉大やと思っちょるけど、オリジナリティではジミに敵うものではない。ま、『LAYLA』は別ですけどにゃ^^;
多くの黒人音楽家と同様にブルースをDNAとして、ソウル畑で実戦(=ドサ回り)を積んだジミが、1967年のイギリスで突然変異の音楽を奏でたのが、このアルバム(『ARE YOU EXPERIENCED?』)でありまする。
89コギャルとH:02/09/28 10:31 ID:a92abh0F
http://www.tigers-fan.com/~jko

http://www.tigers-fan.com/~tyk

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
90ホワイトアルバムさん:02/09/28 13:18 ID:???
>>88
>>それは感銘したのではなく、試聴盤から飛び出した“騒音”に驚いて

つーか全否定ね。「こんなもの(ジミヘン)は音楽ではない」というのを
イギリス人っぽく皮肉な表現でいってるわけだよ。
まぁジミヘンに限らず、イギリスの雑誌は基本的に何でも叩くから。
91ホワイトアルバムさん:02/09/28 13:43 ID:???
>>78
「単なる意地の張り合い」の後がジャンだから駄目なんじゃない? クリームマンセーの方々には。
「単なる意地の張り合いだがそれが凄い」とかすれば良いのでしょう(w
92ホワイトアルバムさん:02/09/28 13:52 ID:???
このスレにクリームを盲目的に褒め称えるレスなどひとつも見当たらないが…
93ホワイトアルバムさん:02/09/28 16:37 ID:???
>>ひとつも見当たらないが…

それはあなたが盲目だからでは  >>92
94ホワイトアルバムさん:02/09/28 17:02 ID:???
>>93
なら具体的にレス番あげてみてよ。読み返したけどないよ。
メール欄からの憶測だけど痛いレスしてたジミヘン信者の人ですか?
95ホワイトアルバムさん:02/09/28 18:58 ID:osPkdPDs
なかったらないでいいじゃんか、
ないと思ったら、自分でそういうレスを書けばいいじゃん。
いちいち突っかかるなって。
96ホワイトアルバムさん:02/09/28 19:15 ID:???
信者を作れるだけでもジミヘンの勝ち!(w
97ホワイトアルバムさん:02/09/28 22:05 ID:???
ミッチって、その場の思いつきだけでドラムを叩いているとしか思えない(曲が多い)。
バンドアンサンブルの点に立つと、ジンジャーのが曲の構成を考えてドラムを叩いていると思う。
98ホワイトアルバムさん:02/09/28 22:09 ID:???
その場の思いつきで行くとこまで行くのがミッチの良さだよーん。
曲の構成なんて考える必要なし。
目の前で弾いてるのは誰だか分かってる?

「またバンド組まないのか?」と成毛滋から聞かれたミッチいわく
「ヘンドリックスの後ろで叩いてた俺が並みのギタリストと組めると思うか?」
99ホワイトアルバムさん:02/09/28 22:17 ID:???

ヴァカじゃねーの
100ホワイトアルバムさん:02/09/28 22:37 ID:???
あいつは「チョッチュネー」で有名になったんだよ。


101ホワイトアルバムさん:02/09/28 22:57 ID:???
>>100
なんでガッツ石松がでてくるんだ?
102ホワイトアルバムさん:02/09/28 22:57 ID:???
要はジミヘンあってのミッチ。
103ホワイトアルバムさん:02/09/29 01:38 ID:tlMk8kt9
要はミッチあってのジミヘン。
104ホワイトアルバムさん:02/09/29 09:03 ID:???
>>103
バンド・オブ・ジプシーズを聴け




と釣られてみるテスト
105ホワイトアルバムさん:02/09/29 21:56 ID:???
バディ・マイルスのドラムは町内祭りの太鼓レベル。Fire最悪。
106枕不倫:02/09/30 01:13 ID:RVDQKKxw
俺を忘れんな、ヴォケどもが
107ホワイトアルバムさん:02/09/30 12:05 ID:???
>>105
たすかに違和感バリバリだったが、それなりに楽しんだオレ(w

でもジミヘンはやっぱ後先考えずに叩きまくるミッチのほうがええわな。
テンポ? なんやそれ?
曲の構成? 大きなお世話じゃい!
あんなフリーな音楽スタイル、もう望めないんだろうな・・・ふぅ・・・。
108ホワイトアルバムさん:02/09/30 13:29 ID:GrofikKC
後先考えない奴が2人。あとの1人は人柱ですかぃ?(w
1092チャンネルで超有名:02/09/30 13:36 ID:vXIYkTOj
http://wqll.jpn.ch

  中高生とHな出会い
    即アポ即H出来る
   超最高なH&Hが・・ 
110ホワイトアルバムさん:02/09/30 13:41 ID:???
>>89>>109
あんまり荒らすなよクソプトンヲタ(w
111ホワイトアルバムさん:02/09/30 14:45 ID:???
>>110
ハァ?バカじゃねーの?
ただの広告だろうが。なんでもすぐに断定するのが痛いジミヘン信者なんだよwwww
どうせこのスレおまえの自演に溢れてるんだろ(藁
ジミヘンしか聞いたことがないアホ厨房クンwww
112ホワイトアルバムさん:02/09/30 15:08 ID:???
>>111
>どうせこのスレおまえの自演に溢れてるんだろ(藁
>ジミヘンしか聞いたことがないアホ厨房クンwww

なんでもすぐに断定する=痛いジミヘン信者
お前(>>>111)のことジャン、バーカバーカ(wwwww
しかし、これほどのバカも珍しいね(w
113ホワイトアルバムさん:02/09/30 15:43 ID:???
罵り合いはともかく・・・、
殆ど本能のまま演奏してるエクスペリエンスと比べて、
クリームはどこか「頭でっかち」な感じがするんだよなぁ。
114ホワイトアルバムさん:02/09/30 15:48 ID:???
115ホワイトアルバムさん:02/09/30 15:49 ID:???
グルーヴではジミヘンのがかなり強力。
116ホワイトアルバムさん:02/09/30 19:27 ID:???
ギタリストで比較すると

エリクラ=フレーズを積み重ねてソロを作るタイプ。
ジミヘン=フレーズを一旦バラバラにして、バラバラにした一つ一つの音を積み重ねてソロを作るタイプ。

って感じかな?
もちろん、ジミヘンのフレーズってのもあるんだけどね。
ギタリストにとってはより教則的なのは実はクラプトンの方。美味しいフレーズの宝庫だわな。
ジミヘンのは真似したくても出来ないね。

あと、ジミヘンはバッキングの天才。
あのバッキングを弾きながら歌えてしまうのは変態。
117ホワイトアルバムさん:02/09/30 19:42 ID:/NFzoPyo
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
118ホワイトアルバムさん:02/09/30 22:45 ID:???
そう。彼は変態です。かなりの変態です。顔はハードモザイク級です。セルビデオ級では問題です。
彼に憧れてはいけません。真似をするなど以ての外です。
119ホワイトアルバムさん:02/10/01 09:17 ID:???
>あのバッキングを弾きながら歌えてしまうのは変態。

「ジミ・ヘンドリックスのようにリードギターを弾きながら歌うことは出来ないなぁ」
   byエリック・クラプトン

>彼に憧れてはいけません。真似をするなど以ての外です。

「誰もジミ・ヘンドリックスのようにギターは弾けない」
   byエリック・クラプトン
の意味は、要するに真似すると世間からは変態と見なされるか恥ずかしいと(w
120ホワイトアルバムさん:02/10/01 13:09 ID:???
「エリック・クラプトンに会わせてくれるかい?」
「貴方から会いに行かなくても、貴方のギターを聴けば彼の方から会いにくるでしょう」
(ジミヘンが、渡英前に自分をスカウトしてくれた人(アニマルズのメンバー?)に言った言葉)

「ジミ・ヘンドリックスは知ってるよ。ギターはそんなんでもないけど歌が上手いよね」
(渡英後人気が上がって来たジミヘンのことを聞かれたエリクラのコメント)

「クリームのライヴを見に行かなきゃな。クラプトンが俺を評価出来る程のギタリストかどうか確かめてやる」
(ジミヘンのコメント)

「初めてジミとあった日。俺にすれば「まあ軽く揉んでやるかな」ってなもんさ。でも、俺の方が打ちのめされたんだ。初めて会ったその日にね」
(クリームのライヴを見に行ったジミヘンがライヴ後クリームのメンバーとセッションした時のことを回想した、エリクラのコメント)


個人的には、エリクラのコメントに素直に魅力を感じる。
121ホワイトアルバムさん:02/10/01 13:10 ID:???
↑はジミクラ発言集ね。
122ホワイトアルバムさん:02/10/01 13:31 ID:???
>>121
嘘を信じてる低脳クソプトンヲタはけーん

もっといい文献読んでから来いよ、厨ちゃん(w
123ホワイトアルバムさん:02/10/01 14:34 ID:???
クソプトソの性格の悪さは有名です
124ホワイトアルバムさん:02/10/01 14:42 ID:???
>>122
えー、嘘なの?
じゃあ、ホントは何て言ったか、または互いをどう思っていたのか教えてね。
それともっと良い文献についても。
宜しく!
125ホワイトアルバムさん:02/10/01 16:14 ID:???
両方とも大好きじゃが、
エクスペリエンスとクリーム、
どちらかの全盛期ライブを体験できるとしたら、
さんざん悩んだ末にクリームを選ぶだろうなと思う。
126ホワイトアルバムさん:02/10/01 19:05 ID:???
クラプトソオタクは質が悪いのが定説です。
127ホワイトアルバムさん:02/10/01 19:50 ID:???
もしクリームのギタリストがジミヘンだったら→(・∀・)
もしエクスペリエンスのギタリストがクラプトソだったら→(;´Д`)
128ホワイトアルバムさん:02/10/01 22:45 ID:???
リアルタイムでの人気はジミヘンの方が上か?
エレクトリック
129ホワイトアルバムさん:02/10/01 22:48 ID:???
送信ミスった

リアルタイムでの人気はジミヘンの方が上か?
エレクトリックレディランドはビルボードの年間チャート1位だし。
(年間チャートはあまりあてにはならないけど)
130ホワイトアルバムさん:02/10/02 02:29 ID:???
>>129
>>リアルタイムでの人気はジミヘンの方が上か?

わざわざ当たり前のこと聞くなよ。
人気実力とも圧倒的にジミヘンの方が上。
だからこそウッドストックでトリをとれるんだよん。
131ホワイトアルバムさん:02/10/02 02:46 ID:???
>>130
だが、最終日のトリゆえに観客数が少なかったと言う罠(皆疲れて帰っちゃったもんな)
132ホワイトアルバムさん:02/10/02 03:45 ID:???
客が少なかった理由を正確に言うと、
時間が押して出番が最終日の次の日(月曜日)の早朝になったからだよ。

成毛は日曜日で帰っちゃってジミヘンの出番は観てないんだよな。
133ホワイトアルバムさん:02/10/02 09:48 ID:???
>もしエクスペリエンスのギタリストがクラプトソだったら→(;´Д`)

想像すると萎えるね。
クラプトソならむしろ、ジョン・レノンやジョージ・ハリスンが
エクスペリエンスのギターになった方が音楽的には面白そうだ。
134ホワイトアルバムさん:02/10/02 11:55 ID:???
>もしエクスペリエンスのギタリストがクラプトソだったら

作曲はノエルが担当し、ブリティッシュ・ビート・ロック・バンドとなる。
ポップ路線に嫌気がさしてクラプトソはまもなく脱退。
135ホワイトアルバムさん:02/10/02 11:57 ID:???
>>122
頭の悪さが・・・・・・
136ホワイトアルバムさん:02/10/02 17:16 ID:sSN34j+T
クラプトン自身が、「誰もジミにはかなわないよ」って発言してるんだから、
ジミの勝ちでいいんじゃない?(w
ジミが死んでなければ、そんなことは言わなかったろうけど
137ホワイトアルバムさん:02/10/02 18:35 ID:???
>>136
糞プトンはジミヘンのプレイを始めて観たときに
「誰もジミーのようにギターを弾くことは出来ない」
と言ったらすいですが、なにか?
138ホワイトアルバムさん:02/10/02 21:11 ID:???
つまりクソプトンヲタは悪質で低脳
139ホワイトアルバムさん:02/10/02 23:34 ID:jerVcfA4
よし、ではお題を出そう。
bbcセッションやライヴなどでジミヘンがやっている
「サンシャインオブユアラヴ」ってどう思う?
140ホワイトアルバムさん:02/10/02 23:40 ID:???
余興。
141ホワイトアルバムさん:02/10/03 00:00 ID:???
ジミヘンはクソーム好きだったらすいね。

ちなみにブルースとベイカーがインタビューで言ってたのだが
サンシャインラブはクソーム3人がジミヘンのステージを見に行って
その演奏にインスパイアされて作った曲なのだそうな
その曲をジミヘンが演奏するってのが面白いのほほほほほほほ
142ホワイトアルバムさん:02/10/03 00:09 ID:???
つまり エクスペリエンス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>クソーム
143ホワイトアルバムさん:02/10/03 01:23 ID:???
どうでもよろしいがな。
144枕不倫:02/10/03 01:50 ID:???
資質も表現方法も全く違う両者を比べて優越をつけるなんて無茶だ。
個々をそれ自体で評価すべき。
もちろん、パート別で評価して総合得点で争うなんて愚の骨頂。
145ホワイトアルバムさん:02/10/03 01:56 ID:???
「ソ」がいや…
146ホワイトアルバムさん:02/10/03 12:47 ID:???
クソはクソでええやん。クソなんやから。

クソーム。
クソプトン。
147ホワイトアルバムさん:02/10/03 17:51 ID:???
クラヲタ、ジミヲタ発言が多いけど、
なんだかんだ言っても>>144、みたいに
両方とも好きな人の方が圧倒的に多いんでしょう?
で、それぞれのよさがあると思っているんでしょう?
ワタクシも両方好きですが。
148ホワイトアルバムさん:02/10/03 20:59 ID:???
この板にジミヘン単独スレってある?
149ホワイトアルバムさん:02/10/03 21:01 ID:???
150ホワイトアルバムさん:02/10/03 21:03 ID:???
サンシャイン〜だけなら、クリームがいいかな。
ジミがライブでインストで演ってたのはカコイイが、
ベースと特にドラムがクリームの方が、この曲にはいい感じ。
技術的な難しい話はわからんがなー。

逆にリトルウイングはドミノスのじゃダメだ。
151ホワイトアルバムさん:02/10/03 23:03 ID:sGN4uqE5
>>149
ありがつ
152ホワイトアルバムさん:02/10/04 17:15 ID:???
サンシャインラブはクソムもジミヘンもそれぞれの面白さがある。
リトルウイングは圧倒的にジミヘン>>>>>デレクソ
153リトル・ウイング:02/10/04 18:25 ID:???
太田裕美>>>ジミヘン>>>>>デレクソ
154ホワイトアルバムさん:02/10/05 12:13 ID:???
>>144
でもクソプトン自身が「ジミ比べたら俺のなんて・・・」とか言って
自分とジミヘンを比べちゃってるからねぇ・・・。
155ホワイトアルバムさん:02/10/05 12:53 ID:???
>>154
素敵な理論ですね。
156在日邦人 ◆u2YjtUz8MU :02/10/05 21:36 ID:???
ジミヘンもクリームも両方とも好きだけど、俺は。
ジミヘンは派手な曲ばかりが語られるけど「リトル・ウィング」とか「エンジェル」とか「風の中のマリー」とかもいい。
それから、ジミヘンがアコギで弾いてる曲もいい。
157ホワイトアルバムさん:02/10/05 22:46 ID:???
久し振りに「クソームの素晴らしき世界」を聴いてみた。
スタジオ版でも、「時は過ぎて」とか「お前の言うように」とか「ねずみといのしし」あたりは結構楽しめた。
ただ、「トップ・オブ・ザ・ワールド」とか「政治家」とか「悪い星の下に」とかのギターソロが長い曲は正直退屈だ。
158ホワイトアルバムさん:02/10/05 23:06 ID:???
英国ハードロックバンドの頂点はCREAMで間違いなし!!!

159ホワイトアルバムさん:02/10/06 00:18 ID:???
ジミヘン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>英国ハードロックバンドの頂点(クソ)
160ホワイトアルバムさん:02/10/06 00:26 ID:???
>>150
10年くらい前だが、クラプソがライヴで「クロスロード」を
やってたのを見て、ベースはそんなに違和感なかったけど、
ドラムはジンジャーじゃないと駄目だと思った。
161ホワイトアルバムさん:02/10/06 00:29 ID:???
>>159
今日は暇だねぇ。その不等号はよくわかってるよ。

そんなんだったら、ジミヘン鳥は米で売り出せばよかったのにね。
マーケットもでかい筈だし。フリスコにでも逝けばよかったのに。
162ホワイトアルバムさん:02/10/06 03:32 ID:???
ジミヘンはイギリス勢でないのはもちろん、不思議にアメリカ勢でもない。
なんかポツーンと孤高だね。どこにも属してない感じ。

>>161にマジレスしておくと、ジミヘンはアメリカでも大成功して、
ロック界有数のビッグスターになったわけだが。知らんの?
163ホワイトアルバムさん:02/10/06 11:25 ID:???
クラプトンのがジミヘンより技術が上とか言ってたヤシは
エレクトリックレディランドすら聴いた事ないんじゃない?
164ホワイトアルバムさん:02/10/06 12:05 ID:???
>>28
クラプトソがアームを使わないのは、アームを使ってもジミヘンには勝ち目がないからと思ったから、らしい。
165ホワイトアルバムさん:02/10/06 12:13 ID:???
>>162-163

もう逝ってる事が可笑しいw
得意気にナニを逝ってるんだか・・・
「神の地位をガッチリキープする会」の人ですか?
166ホワイトアルバムさん:02/10/06 13:02 ID:???
>>165
無知なクソームヲタの頓珍漢な発言に対してレスしただけでしょ( ´,_ゝ`)プッ

167ホワイトアルバムさん:02/10/06 13:51 ID:???
ワロタ。禿同 >>163

実際「クソプトン渋い」とか言ってギター弾き始めるヤシってさ、
大半が「ジミヘンってただの基地外でしょ」って程度の認識しかないのな。
んで、かなり年月たってから「ジミヘンいいかも」って気付くと。
その頃にはジミは遠い遠いはるか先。もう手が届きません(w

いや、いくらジミヘンが好きでも、ちょっと手は届かないんだけどさ(w
168163:02/10/06 14:27 ID:???
>>167
おー!貴方の事例に当てはまる人物こそ正に俺(w
最初に聴いたジミヘンのアルバムが中古屋で安値で買ったモンタレーだったせいか、ジミヘンは雑音にしか思えなかった(苦w
クラプトンは当時は聴いてたね(ただ、それほどはまってた訳じゃないけどね)。
んで、かなり年数経ってから「ジミヘンいいかも」って気付いたんだけど、なんせあのギタースタイルでしょ?
中々真似しようとは思わない(思えない)んだよね〜。途方もない努力が必要そうでさ。
最初は雑音に聴こえたモンタレーだけど今では最高だよ!

クラプトンがジミヘンより勝ってるものは、一つはキャッチーさだと思う。最初はクラプトンのが聴きやすい、という意味においてね。
このスレでよく「ジミヘンしか聴いたことない」という発言を見かけるけど、ジミヘンってそんなに取っ付き易い音楽ではないと思うけどね。

それで、実際エレクトリックレディランドとか聴くとさ、あれだけ自由奔放にギターを弾ける人ってそうは居ないと思うんよ。
速弾きとかではジミよりも遥かに長けた人を含めてもね。
上の方のに「つまりピカソだわな。上手さの先を行ってる人」てな発言があったけど、それはある意味事実だと思うね。世界一上手いかどうかは知らんけど(w
169ホワイトアルバムさん:02/10/06 14:55 ID:Y95pnaxm
やべー、FREEDOM のジミのプレー超かっちょええー!
どうやったらあんなん、歌いながら弾けるんだYO!!
つーか、あの音がどうしても再現できん・・・・
クラプトンはクロスロードならできるぞー!(ちょい自慢)
170ホワイトアルバムさん:02/10/06 15:14 ID:ClFyh7AK
ジミは、アニマルズのチャス・チャンドラー(だっけか??)
にイギリスにこない?って誘われた時、クラプトンとベックに会えるなら
いいよ!って言ったらしいね。クラプトンもジェフベックもジミには
驚嘆したらしいし。まあ、今聴いて古さを感じないのはジミだよね。
空間的な音だし、音響派というか。でもクラプトンはあの時期が一番好き
なおれは両方萌える。
171ホワイトアルバムさん:02/10/06 15:21 ID:???
ジミは、一聴すると糞になりそうな曲も
ギタープレーで名曲にしちゃうからな・・・
メロはあんまよくなかったりする
し(もちろん例外は山ほどあるし、おれはジミはすげーソングライターだとは思うが)
172ホワイトアルバムさん:02/10/06 16:41 ID:???
>>170
ベックには会いたいとは言っていない。ベックは当時ほとんど無名だった。
当時一番のギターヒーローはクラプトンとピート。
米国ではマイク・ブルームフィールドでさえグリニッジ・ヴィレッジ以外では
ほとんど無名だった。

>>171
後期はクソ曲多いね。重ね過ぎ音の洪水で誤魔化す。チャー曰く、不安からの弾き過ぎ病だって。
173ホワイトアルバムさん:02/10/06 16:54 ID:DS8qT5Mu
>>170
すごく有名な話だよね。
ジミヘソが「クラプトソに会わせてくれるなら行ってもいい」といったら
チャスが「向こうのほうからお前のプレイを聴いたら会いにくるさ!」
と言ったとか。事実そうなったらしい。
あと、チャスがジミヘソを連れてロンドンの楽器屋に行ったとき、
すごく(体臭が)強かったので驚いたと、そのとき楽器屋でバイト
していたというミュージシャン(名前失念)が回想していたな。
「そのとき店にいた誰もが『うわ、臭え! なんだこいつは』と
思ったが、彼がギターを手に取って弾きだすと、たちまち周囲に
人垣ができた。みんなプレイ見たさに臭いを我慢して……」とかね。

174ホワイトアルバムさん:02/10/06 18:08 ID:c/YR2WvZ
>>172
おれが見たNHKの特番では、チャス本人が「クラプトンとジェフに会えれば」
ってジミが言ったって証言してたよ。ジェフベックもその番組で、ジミがおれを
知ってたことがうれしかったって言ってた。けど、チャスの記憶違いって事も
あるよね
175ホワイトアルバムさん:02/10/06 19:44 ID:???
つか、ジミはイギリスの事情なんてそんなに詳しくなくて、
自分みたいな音楽スタイルが受け入れられるか自信もなかったので、
とりあえず(?)イギリスのミュージシャンの中で、自分が知ってて、
ブルース系のギターを弾く人間の名前を挙げたんでそ。
というとエリク&ジェフぐらいしかいなかったと。
もちろんひどいギタリストだと思ってたわけではないだろうが、
ジミヘンにとっての「アイドル」や「ヒーロー」だったわけではない。
そこを勘違いしないほうがいいよね。
クソプトヲタの中には「ジミヘンはクソに会いたくてイギリスに来た」とか
勘違いの自慢してるヤシも多いからな。
176ホワイトアルバムさん:02/10/06 19:48 ID:???
何でそんなに敵視するんだ?お前変だぞ。
ジミヘンも迷惑してるだろうよ。
177ホワイトアルバムさん:02/10/06 21:02 ID:???
175は何でも知っていて人の心が読めるらしいです(w
178ホワイトアルバムさん:02/10/06 21:11 ID:???
175はホントはジミヘン荒らしですw
179ホワイトアルバムさん:02/10/06 21:54 ID:DS8qT5Mu
よくわかんないけど、ジミヘソは純粋にギタリストとして成功を収めた
クラプトソに憧れていたんじゃないの?
当時はラリー・コリエルも「同世代のギタリストとしてはクラプトソ
がいちばんだと思う」と言ってたし。
180エリック・クラプトソ:02/10/06 22:05 ID:???
ジミと初めてセッションした日・・・、俺は“いっちょもんでやるか”ってな
もんだったよ。でもあいつが俺をぶちのめしたんだ。初めて会ったその日にね。
181ジミー・ページ:02/10/06 22:08 ID:???
ジョージ・ハリスソは最初、遊びでギターを弾いてるのかと思ったよ。
182ジェフ・ペック:02/10/06 22:10 ID:???
ビートルズの素晴らしさが最近漸く解ってきた。
でもリードギターだけはいただけない。俺が代わってやりたかったよ
183ジミ・ヘソドリックス:02/10/06 22:13 ID:???
俺はただ誰よりもデカイ音でプレイしていただけさ。
184ホワイトアルバムさん:02/10/06 22:26 ID:???
もしビートルズのギターがジェフ・ベックだったら(藁
185ホワイトアルバムさん:02/10/06 22:29 ID:???
>>184
w糞スレ立てとく?
186ホワイトアルバムさん:02/10/06 22:32 ID:???
>>185
いや、止めときましょう。
糞スレ化必至だし(w
187ホワイトアルバムさん:02/10/06 22:35 ID:???
「ソ」が異様に多いスレだなw
188ホワイトアルバムさん:02/10/06 22:37 ID:???
>>185
結構無理してやってんでしょうw
189ホワイトアルバムさん:02/10/06 22:40 ID:???
俺のパソコンでは既に、クラプトソは一発で変換できるで〜。
どんなもんだい!!
190ホワイトアルバムさん:02/10/06 22:45 ID:???
ジミヘンを変換して神って出るヤツはいないの?
191ホワイトアルバムさん:02/10/06 23:36 ID:???
大筋>>175の内容で合っているのでは?
192ホワイトアルバムさん:02/10/07 00:04 ID:???
ジミヘンのヒーローはディック・デイルでよかった?
193ホワイトアルバムさん:02/10/07 00:16 ID:???
ジミ・ヘンドリックス、偉大な楽器演奏者で堂々1位
http://www.sanspo.com/geino/g_top/gt200208/g_top2002080808.html

ジミヘン>ジミペ>クソ
194ホワイトアルバムさん:02/10/07 00:35 ID:???
知ってる人も多いと思うが
もう10年近く前に出た「世界楽器図鑑」みたいな本があってさ。
どこか海外の書籍の日本語訳なんだが、バイオリンやら鼓弓やら何やら、
世界中の古今の楽器についての図解なんだわ。
そこに「電気ギター」という項目があってね。確かストラトと335か
そういったギターの構造が図解されてるんだな。
各項目(楽器)には、それを演奏する人の姿のイラストが添えてあるのだが、
「電気ギター」の項目のイラストは、まごうことなきジミ・ヘンドリックスなのよ。
クソプトンでもないし、チャーリー・クリスチャンでもない。

エレキギターといえば、ジミ・ヘンドリックス。これは世界的な常識なのさ。
分かってないのは東洋のどこかの国のクソ(ゲリ便)ヲタだけだな(w

上の方で「ジミとクソと当時どっちが人気あったの」とか、
あまりにも低次元な質問があったが、おまえ逝ってよし。
195ホワイトアルバムさん:02/10/07 01:06 ID:a1MWIZEB
>>194
「図鑑」を基準に考えられる貴方って凄いよ!
ゲラゲラ
196ジミー・ペイヅ:02/10/07 09:46 ID:???
君がギターをコピーするなら・・・ジェフ・ベックというならレコードをよく聴けば
できるさ。ジミとなると大変だけど・・・
197ジミー・ペイヅ:02/10/07 09:47 ID:???
しまった、ヅェフ・ベックでした(w
198ホワイトアルバムさん:02/10/07 11:09 ID:???
ジミヘン:神、または宇宙
クソプトン:ウンコ
クソーム:下痢便、または同時多発ウンコ
ベック:空っぽ職人
199ホワイトアルバムさん :02/10/07 12:54 ID:???
この流れは以前洋楽板で経験したような気が・・・
200ホワイトアルバムさん:02/10/07 13:20 ID:???
http://music.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1012834504/
上のスレによると、ウンコ>>>>>ジョン
ウンコ=クソプトンなのだから、クソプトン>>>>>ジョン、なのです。

ウォルラス冒頭、I am he as you are heに通ずる哲学であり、俗人には難しかったと思う。
わからくても無理はない
201ヅェフ・ベック:02/10/07 14:16 ID:???
ジミがゴキブリが齧った後のアイスクソームを平気で食べてたのを
見た時には、やっぱこいつには勝てねーと思ったのさ(笑)
202ホワイトアルバムさん:02/10/07 14:46 ID:qt+Na6Bq
ジミヘン、体臭すごいのか。
それは知らなかったなぁ
もう認識が、ジミヘン=田辺
だめだな、おれって。
203ホワイトアルバムさん:02/10/07 15:14 ID:???
>>193
その話題は楽器板の↓のスレに詳しい。
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1028/10287/1028766153.html
ジミヘンのエピソードなんかもよく書き込まれてある。

それから、ビー板の話題も出てたぞ。

238 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 02/08/08 11:53 ID:Ppq8ZeJs

ビートルズ板に寄生しているZEPヲタなんとかしてください。

240 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 02/08/08 11:56 ID:nDSiREq2

>>238
そんな奴いるの?ZEP語る場所ないからビートルズ?ズレとるな。
204ホワイトアルバムさん:02/10/08 08:57 ID:???
クソプトンのギター全盛期ってクソーム時代?
なら、俺のギターはとっくの昔にクソプトンを超えてるね。
ジミヘンにはまだ届かないけどさ〜。

つまり

ジミヘン>>>俺>>>>>>>>>>>>>>約一万光年の実力差>>>>>>>>>>>>>>>クソプトン
205ホワイトアルバムさん:02/10/08 12:38 ID:???
>>204
体臭はジミヘン超えてそうだな(藁
206ホワイトアルバムさん:02/10/08 12:40 ID:zvLBI8ap
クラプトンはいい。そんなに毛嫌いしなくてもいいんじゃないの?
ちなみに地味変も聴くよ。ビデオもある。彼はやっぱすごい。
なんだかんだ逝っても二人は名だたるギタリストだし、音楽を作ってきた人
なんだから、そんなに熱くならないようにね。二人ともお互いリスペクトしてたんじゃないの?
それでいいじゃないか。
207ホワイトアルバムさん:02/10/08 15:17 ID:???
ふたりともグレートなミュージシャンだし、ふたりとも好きだ。

クリームもエクスペリエンスも、それぞれ相手にはないよさがある。

そんだけ。
208ホワイトアルバムさん:02/10/08 18:31 ID:???
>>204
初めのうちは、筋の通った分は認めるし、妥協すべきところは
するしで誠意のある議論だと思ったが、もうただの煽りだな。飽きた。勝手にしろ。
よくこれだけつまらん根拠で文句言えるもんだよ。
あんたロバート・ジョンソンもBBもオールマンズも聞いてないわけ?
CLAPTON IS GODって言葉知ってる? こんな事言ってるようじゃ反論が必要とは思えないな。
相対化せずに絶対的にもの言えよ。
そらあんたがレイドバックを無条件に否定してるだけ。保守親父とかわんない。
ブラインド・フェイスを音楽的に批判できないならただのバカだって事に気付いてない。
自分は何もしないくせに態度だけ偉そうな煽りって事で終わっていいか?
もっと他に言う事ないの?
適当にもの言うなら誰だってできるでしょうが。
何わけのわかんない事いってるんだか。だったら
ヤードバーズの「トゥー・マッチ・モンキー・ビジネス」も中庸かい。
あんたほんとに音楽知らないな。
以下全部、話逸らしてごねてるだけでしょ。
人と議論する態度じゃない。
要するに決定的な批判は何もないでしょう。
根拠もなく"とは言えない"というなら誰だってできる。
アンチがろくに音楽聞いてないこと認めない以上、説明する意味がない。
アメリカで売れてないってのが地域の話じゃないなら何?
勝手に話変えて何様のつもり。
言いたい事はそれだけ?
じぁあ終わるよ自分は。
せいぜい意味不明な水掛け論を続けてください。
209ホワイトアルバムさん:02/10/09 00:45 ID:???
>>204の煽りもどうかと思うが(w

>>208は「音楽」を知ってるのではなく
音楽の「マニュアル的な知識」を知ってるんだね。

>>CLAPTON IS GODって言葉知ってる?
そんな、どこの誰が言い始めたか分からない証拠のないエピソードは
どうでもいいよ。死ぬまで「本で読んだ知識」の自慢してたら(w

あ、>>204も逝ってよしだけどな。
210ホワイトアルバムさん:02/10/09 01:07 ID:???
>>208はマジレス風だが、実はどっかのコピペ。
211ホワイトアルバムさん:02/10/09 01:09 ID://4I+onx
>>208
おちけつ。
何がそこまでお前を熱くさせるのか。

俺はジミもクラプトンも好きだが、
ジミヘンとクラプトンはかなり指向性の違うギタリストじゃんよ。
単純に比較して優劣つけてる奴ってのは、
偏った狭い聴き方しかできねえんだなと思うだけ。
212ホワイトアルバムさん:02/10/09 01:12 ID://4I+onx
コピペにマジレス。
逝ってきます。
213ホワイトアルバムさん:02/10/09 01:20 ID:???
>>210
な〜んだ、コピペだったのね、なら納得(w
何が相対化だとか、なんでレイドバックの話がでるのかとか、アメリカで売れてないのがどうたらとか(クリームはアメリカでも売れている)、意味不明のことばかり書き込んでいる文章だから変だなとは思ったよ。
つうか、このスレだけじゃなくあちこちで叩かれてるんだなあ、クラプトソ・・・

ちなみに俺は209じゃないよ(w
204の煽りについては209に同意だけど。
214ホワイトアルバムさん:02/10/09 01:28 ID:???
アンチクラプトンに質問。
ジャック・ブルースとジンジャー・ベイカーの評価はどうなのよ?
クリームってクラプトンより、この2人の存在感の方が強いように思うんだけど。
215ホワイトアルバムさん:02/10/09 10:53 ID:???
>ジミヘンとクラプトンはかなり指向性の違うギタリストじゃんよ。

「かなり」っつうのは違うね( ´,_ゝ`)プッ
ちょっとクソプトンの発言を引用してみましょうかね( ´,_ゝ`)プッ

「彼(ジミヘン)はフレディとB.B.キング、ロバート・ジョンソン、それに、バディー・ガイが好きだったんだ。
俺達2人は好きなミュージシャンが全部一緒なんだ・・・。ぞくぞくしたよ。
俺にとって彼の音楽は今まで聞いてきた音楽に似ているものだったからね。俺がレコードから学んでたことを彼はやったんだ。
この男は俺が好きだったミュージシャンにずっと囲まれてきたし、今やもう、肩を並べているんだよ」

「ジミ・ヘンドリックスがブルース一辺倒だった俺を広げてくれたんだ。
彼のやり方なら僕でもついて行けそうだと思ったんだ。
それからは他の音楽も聴いたよ」

「どうして黒人に生まれなかったんだろう」(ジミヘンの演奏を聴いて)

上記の発言からも、クソプおっとクラプトソはジミに憬れてて、出来ればあんなギターが弾きたかったのが分かりますね( ´,_ゝ`)プッ
つまり指向性はそれほど違ってなかったんですよ( ´,_ゝ`)プッ
じゃあ何で演奏に差が出来てしまったのかというと、環境の違いもあるけど、一番は本人の資質の差でしょうね( ´,_ゝ`)ププッ
それを証明するのがクラプトソの「ジミには敵わない」発言つうことですよ( ´,_ゝ`)プッ

>単純に比較して優劣つけてる奴ってのは、

音楽は、究極には素晴らしいか素晴らしくないか、そんだけでしょ( ´,_ゝ`)プッ
俺の耳では、クラプトソやクリームの音楽が素晴らしくないとは言わないが、ジミヘンのがより素晴らしい。そんだけですよ( ´,_ゝ`)プッ
216ホワイトアルバムさん:02/10/09 11:46 ID:???
>>213
↓の頃はまだそれほど叩かれてはなかったよ。

厨房にはクラプトンの魅力はワカランかな?¬(´ー`)
http://cheese.2ch.net/musice/kako/973/973908625.html

叩かれてもそれ以上に擁護する人が目立った。
最近は酷いね。
217ホワイトアルバムさん:02/10/09 12:01 ID:???
もうお前と議論しても無駄。時間の無駄だよ。俺はこれから用事
あるからもう消えるよ。なんせ立教だからね。学歴が違うんだよ。
218ホワイトアルバムさん:02/10/09 12:15 ID:???
このスレ自体既出

ジミヘンVSクリーム!!
http://cheese.2ch.net/musice/kako/976/976003831.html
219ホワイトアルバムさん:02/10/09 12:47 ID:???
>>215
>>音楽は、究極には素晴らしいか素晴らしくないか、そんだけでしょ

「音楽」より「文献からの知識」が大切な厨房じゃん、おまえ( ´,_ゝ`)プッ
220ホワイトアルバムさん:02/10/09 14:31 ID:???
>>219
理論で反論出来ないから話を摩り替えて反論するなんて哀れですね( ´,_ゝ`)プッ

>俺の耳では、クラプトソやクリームの音楽が素晴らしくないとは言わないが、ジミヘンのがより素晴らしい。

見落としてしまったんですよね( ´,_ゝ`)プッ
なら何回でも書いてあげますよ、コピペですけどね( ´,_ゝ`)プッ

「俺の耳では」、クラプトソやクリームの音楽が素晴らしくないとは言わないが、ジミヘンのがより素晴らしい。
「俺の耳では」、クラプトソやクリームの音楽が素晴らしくないとは言わないが、ジミヘンのがより素晴らしい。
「俺の耳では」、クラプトソやクリームの音楽が素晴らしくないとは言わないが、ジミヘンのがより素晴らしい。

これだけ書いても大切な箇所を見落とす可能性もなきにしもあらずだから、わざわざ「」までお付けしてあげましたよ、見落とさないで下さいね( ´,_ゝ`)プッ

221ホワイトアルバムさん:02/10/09 15:22 ID:???
>>172
ピートってピート・タウンゼント?
モンタレーポップフェス以前のアメリカでは全く無名だったけど。

正解に一番近いのは>>175じゃないの。
ジミはクラプトソに「憧れ」までは抱いていないよ。
知ってるのがクラプトソぐらいだったというだけ。
222ホワイトアルバムさん:02/10/09 18:14 ID:t2Ph+A1j
おいらは、クラプトン好きだけど、クリームの音より
ドミノスとかソロ初期の泥臭い音のが好きなんだなー。
ジミはすげー、未来人のようなギターを弾く。
実は21世紀から来たんじゃないのか??
223ホワイトアルバムさん:02/10/09 18:16 ID:???
まあ、片方は30年も前に死んで、片方は
才能無くなったんだから、互角でいいじゃんか。
224ホワイトアルバムさん:02/10/09 18:22 ID:t2Ph+A1j
今の倉には「おまいはモー、死んでいる!」
というケンシロウの名言を贈りたい気持ちで
いっぱいなのは確かだな
225ホワイトアルバムさん:02/10/09 19:02 ID:???
>>221
クリス・ウェルチのジミヘン伝の中の、チャス・チャンドラーの
インタビューによると・・・・・

イギリスに来いというチャスの言葉に、イギリスの状況を知らないジミ
は異国で自分のようなブルースのミュージシャンが受け入れられるのか
非常に不安がった。
話の中でジミが「エリック・クラプトンを知ってますか?」とチャスに
聞いたので、チャスが「知ってるし、友達だよ」と答えると、「じゃあ、
会わせてもらえますか」とジミ。それに対してチャスが「お前の評判を
聞いたら向こうから会いに来るだろう」と答えたと。
ビートルズやアニマルズ(チャスもその一員)みたいなブリティッシュ・
インベイジョンはあったわけだが、当時のアメリカ人にとってイギリスの
音楽シーンはそう深く知られていたわけでもない。ジミにしてみればチャ
スの誘いに乗っていいかどうか判断するため、いわば手掛かりが欲しかっ
たわけで、そのひとつがエリック・クラプトン(当時のアメリカで知られ
ていた数少ないイギリス人ブルース系ギタリスト)の名前だったと。
だからジミが「クラプトンに会えるならイギリスに行く」と言ったわけで
もないし、チャスが「クラプトンに会わせてやるからイギリスに来い」と
言ったわけでもないんだな。それは色々と話した中のひとつに過ぎないわ
けなんだよね。
226ホワイトアルバムさん:02/10/09 19:03 ID:SdG+JSNQ
>>223-224
今のクラプトンには、若いリスナーを惹きつける
魅力があるではないか。クラプトンはおまいらおやじヲタ
に見切りをつけ、若いファンにターゲットを絞った
のだよ。
227ホワイトアルバムさん:02/10/09 23:04 ID:???
みんなのアイドル、Mr.AOR エリック・クラプトン!
228ホワイトアルバムさん:02/10/10 22:35 ID:???
クリームは、大、大、大。
エクスペリエンスは、小、小、極大。
だとしたらバンドとしてはどちらがいいんでしょう。
ジミ・クラ論争はおいておいて。
229ホワイトアルバムさん:02/10/10 23:40 ID:???
>>228
大とか小とかって何の大きさなの?
ひょっとして珍子?
230ホワイトアルバムさん:02/10/11 01:56 ID:???
>>229
ちくび と思われ
231ホワイトアルバムさん:02/10/12 09:49 ID:???
今のクソプトンには、若いリスナーを惹きつける
商魂があるではないか。クソプトンは音楽
に見切りをつけ、金にターゲットを絞った
のだよ。
金の亡者、Mr.UNKO エソック・クソプトン!
232ホワイトアルバムさん:02/10/14 01:02 ID:???
ジミヘン:神、または宇宙
クソプトン:ウンコ
クソーム:下痢便、または同時多発ウンコ
ベック:空っぽ職人
233ホワイトアルバムさん:02/10/14 01:24 ID:???
>同時多発ウンコ
ワラタ
234ホワイトアルバムさん:02/10/14 16:48 ID:???
何度も言わすなよ。
エクリペリエンス >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>クソーム
235ホワイトアルバムさん:02/10/14 19:10 ID:???
残念ながら「列車時刻」には何者も勝てない
236ホワイトアルバムさん:02/10/14 19:59 ID:???
ジミヘン:神、または宇宙
クソプトン:ウンコ
クソーム:下痢便、または同時多発ウンコ
ベック:空っぽ職人
クソムヲタ:フンコロガシ
237ホワイトアルバムさん:02/10/14 20:55 ID:???
Jimi Hendrixo
238ホワイトアルバムさん:02/10/14 22:14 ID:???
おい。Jimi Hendrixoって逝ってんだろ
239ホワイトアルバムさん:02/10/14 23:34 ID:???
おーーーーぃ!Jimi Hendrixoって逝ってんだろ!!!!!!
>>236
1年以上前にお前によく似たカーバーがいてな、いじめられてたんだよ
捜索願い出そうかと思ったくらいのカーバーだったけど、元気だったかーーーー?
人違いだったら、ごめんなーーーーーー!!!!!それと・・・・・

「ジミヘンサイコー!!!!!!!」
240ホワイトアルバムさん:02/10/15 00:57 ID:???
ジミヘン:神、または宇宙
クソプトン:ウンコ
クソーム:下痢便、または同時多発ウンコ
ベック:空っぽ職人
クソムヲタ:フンコロガシ
クソプットンヲタ:フンナメズリ
241ホワイトアルバムさん:02/10/22 09:55 ID:???
何度も言わすなよ。
エクリペリエンス >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>クソーム
242ホワイトアルバムさん:02/10/23 01:30 ID:???
何度も言うなよ。
243ホワイトアルバムさん:02/10/23 20:10 ID:???
クリームのベースは、フレージングは凝ってるが、ビート感に欠けるので面白くない。
244ホワイトアルバムさん:02/10/25 03:41 ID:???
クソームださださ
245ホワイトアルバムさん:02/10/25 03:54 ID:wOmYxhdZ
( ´D`) ARE YOU EXPERIENCED??
246ホワイトアルバムさん:02/10/25 10:31 ID:???
ジミヘンがクラプトンとセッションしたとき、「おまえ(クラプトン)は
サイドギターが下手だな。むしろベースの方が合ってるよ」とグサッと
言ったため、クラプトンくんが怒って帰ったんだってさ。
あそこでクラプトンちゃんがベースに転向してたら、それはそれはすごい
ベーシストになってたかも。
247ホワイトアルバムさん:02/10/25 12:28 ID:???
要するにガンズとニルヴァーナの対立みたいなもんか。
クリームヲタにはガンズの方が受けが良さそう。
248ホワイトアルバムさん:02/10/26 01:24 ID:???
反論がないみたいなので「列車時刻」最強で決定ですか?
249ホワイトアルバムさん:02/10/26 10:32 ID:???
クソームださださ
250ホワイトアルバムさん:02/10/26 13:40 ID:???
>>247
どちらかと言えば「アイ・ウィル」が好き=クリームヲタ
どちらかと言えば「ジュリア」が好き=ジミヘンヲタ
251ホワイトアルバムさん:02/10/26 21:06 ID:???
要するに
ポール=クリ
ジョン=ジミ
を意図してるんだろうそうなんだろうどうなんだろう違いますなんで?。
252ホワイトアルバムさん:02/10/26 22:29 ID:???
いやいや、ストレートに
ポール=クリ
ジョン=ジミ
としているんじゃなくて、それぞれのヲタにとって受け入れやすそうな曲の分かりやすい例を出しただけ。
クリームヲタは、より纏まりが良くてキャッチな曲を好みそうなので。

ちなみに、「アイ・ウィル」はポールのメロディーメーカとしての資質が十分に出た名曲だけど、「ジュリア」のがより繊細で深みのある美しさがある。
最初は「アイ・ウィル」のが受け入れやすいが、「ジュリア」と比べるとちょい大味。
と俺は思ってる。
今でも、「アイ・ウィル」も凄く好きだけどね。
253ホワイトアルバムさん:02/10/27 13:03 ID:???
俺はポールヲタでジミヲタ
クラプトンには興味がない
254ホワイトアルバムさん:02/10/27 16:39 ID:???
>>252
クリームヲタは、より纏まりが良くてキャッチな曲を好みそうなので。

ライブ音源を聴いたことがあっての発言ですか。
255ホワイトアルバムさん:02/10/27 18:32 ID:???
クソムヲタは浜崎でも聞いてろ
256ホワイトアルバムさん:02/10/27 19:36 ID:???
>>255
こら!あゆをばかにしゅるなー!
257ホワイトアルバムさん:02/10/27 19:43 ID:???
>>253
ポールヲタ=クラプトンヲタとしているのではなく、あくまで
>どちらかと言えば「アイ・ウィル」が好き=クリームヲタ
>どちらかと言えば「ジュリア」が好き=ジミヘンヲタ
というだけ。
ポールも天才だし、「アイ・ウィル」以外にも色々曲があるし。
もちろん「アイ・ウィル」も名曲だけどね。

>>254
ライブクリーム1&2、クリームの素晴らしき世界、グッバイクリームは聴いてる。
ベース、ギター、ドラムの3人の演奏は確かにバラバラで纏まりは無いけど、一人一人の演奏を取り出してみればその展開は結構纏まってるんじゃない?
初心者が最初聴いた感じでは、ジミヘンのが余程意味不明に聴こえると思うけど。
258ホワイトアルバムさん:02/10/28 08:45 ID:???
クソムのライブは意地の張り合い。
音楽じゃあない。
259ホワイトアルバムさん:02/10/28 09:10 ID:???
クソム&クソプトンヲタ=スカを聴きながらトロを食う奴
260ホワイトアルバムさん:02/10/30 12:36 ID:???
イザベラ >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>クロスロード

エクペリの曲ではないが。
261ホワイトアルバムさん:02/10/31 10:32 ID:0Zq3EDvb
>>260
禿同だが分かる奴は少ないだろうな
262コエダ:02/10/31 11:39 ID:rwZgBzZ2
ファイヤのライブほど熱い演奏をクリームからは感じられなかった。
どちらもライブが熱いバンドやけど、ジミの方がアツイと思う。
263ホワイトアルバムさん:02/10/31 16:17 ID:wzWSuGft
亀淵さん(ニッポン放送社長)が昔いうてた。アメリカに若者文
化を視察にいった際、いろんなグループの演奏を生で聞いた感想

「クリームはきちんと演奏するだけで色っぽくない。ジミヘンは
まだアメリカでのヒット曲もないのに、両性具有的な色っぽさで
異様に盛り上がる。なんだか祈祷師みたいな存在だった」

あの人モンタレー見てるんだよ。うらやましいわ。
264ホワイトアルバムさん:02/10/31 16:52 ID:???
>クリームはきちんと演奏するだけで色っぽくない。
>ジミヘンはまだアメリカでのヒット曲もないのに、両性具有的な色っぽさで異様に盛り上がる。

同意。クリームのライブはほとんど正確性とフレーズの展開だけに留意して演奏しているように感じる。
混沌と狂気の中から生み出される興奮とか神がかった所とかはあまり感じないな。
しいて言えば、このスレに度々挙がっている「列車時刻」は、ちょっと狂気じみた演奏で面白いと思うが。
265ホワイトアルバムさん:02/10/31 17:07 ID:???
私の周りにいるクリーム好きなギター弾きは
クラプトンのフレーズを完コピする人が多いな・・・
266コエダ:02/10/31 20:07 ID:qeh90xme
ジミのギターはコピーできない・・・。
完コピなどもってのほか!

その点、分かりやすいギターを弾くクラプトンは
一般うけするような音楽に転向して正解?

ところでミッチって今何してんの?
267ホワイトアルバムさん:02/10/31 23:22 ID:???
狂気じみたら偉いんですか
268ホワイトアルバムさん:02/11/01 00:41 ID:zJIvMiQy
ミッチさん、成毛さんが昔に会うたときに言うてたそうな。
「俺はジミヘンの後ろで叩いてた。並みのギターじゃ、やる気が起きんのじゃ!」

バンドを組もうとオーディションをしても、歌が終わってギターソロになった
途端にヘナヘナヘナ〜と落ち込んでしまう。
ジミヘンとやってたころは、歌で盛り上がり、ギターソロになったら、そらもう
雨中の果てまで盛り上がって行くとこまで行けたんやと。

悲劇やね。
269ホワイトアルバムさん:02/11/01 00:43 ID:zJIvMiQy
↑「雨中」やのうて「宇宙」やね。すまそ。
270ホワイトアルバムさん:02/11/01 21:54 ID:???
悲劇・・・・か・・・・・
271ホワイトアルバムさん:02/11/01 23:08 ID:???
ジミがいなきゃミッチはただの下手だからね
272ホワイトアルバムさん:02/11/02 09:01 ID:???
最近釣り士が目立つな。
273コエダ:02/11/02 09:23 ID:/N3V3m2p
いや、ロックンロールサーカスでのミッチは最高のドラミングやと思ってるけど。
ジミがいなくても上手いもんは上手いのでは??
274ホワイトアルバムさん:02/11/02 09:44 ID:???
ミッチは弱冠14歳にして英国パブリックジャズ団だったか何だかのドラマーに選任された天才肌の人、らすい。
275ホワイトアルバムさん:02/11/02 10:04 ID:???
ジミやミッチのような天才肌は、凡才のクソムヲタには理解不能。

クソムうんこ。クソムヲタうんこのハエ。最低。
276ホワイトアルバムさん:02/11/02 10:17 ID:p6q8kp3A
帝京の犯罪行為一覧
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○いじめで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃
〇脱税
〇宗教法人乗っ取り
〇医学部事前寄付金集め

帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/
277ホワイトアルバムさん:02/11/02 10:18 ID:???
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 意志表示カード ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆                            ☆
☆ +  ⊂⊃ +   帝京大学病院および帝京大学出身医師 ☆
☆     ∧∧    による医療行為は、一切拒否します。 ☆
☆    (*^ー゚)   帝京大学関係者による医療行為を ☆
☆  /⌒/ つつ■   受ける位なら、自然死を選択します。 ☆
☆ ////  /                       ☆
☆   UU       署名 ___________  ☆
☆  +    +       ☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
278ホワイトアルバムさん:02/11/02 11:34 ID:???
エリック・クラプトン:神様
ジミ・ヘンドリックス:神
279ホワイトアルバムさん:02/11/02 16:11 ID:???
エリック・クソプトン:サイドギターの乗りの無さ&たどたどしさ。頭でっかちな演奏。
ジャック・ブルース:タメの無いベースなんて・・・
ジンジャー・ベイカー:クソムの中では一番実力派。
280ホワイトアルバムさん:02/11/02 16:24 ID:???
ジミヘン:神、または宇宙
クソプトン:ウンコ
クソーム:下痢便、または同時多発ウンコ
ベック:空っぽ職人
281209.233.221.202.xf.2iij.net:02/11/02 16:25 ID:mCr241UR
282ホワイトアルバムさん:02/11/02 17:53 ID:???
>>279
だめ
>>280
よし
283ホワイトアルバムさん:02/11/02 19:20 ID:???
クラプトソのリズムギターだけど、クリーム時代は確かに上手くはない。
リズムに乗ってるのではなく合わせているだけだし、グルーヴを作り出してはいない。
気持良さげな演奏とは遠いところから、「リズムギターを弾いていた」のではなく「リズムギターを弾かされてた」って感じがする。

ドミノスでのリズムギターはかなり上手いと思うけど。
ロビー・ロバートソンからの影響が大きいかな?
284ホワイトアルバムさん:02/11/02 21:57 ID:???
ジミヘンの場合はリズムギターは勿論のこと、リードギターでもグルーヴを創出出来る。
クソプトンとは格が違うね。

クソプトン=ギターの神様とか言われてるけどさ〜、ジミヘンと比べたらかなり凡俗なギタリスト。これが真実。
285ホワイトアルバムさん:02/11/02 22:36 ID:???
ジミヘンファンからよく「ジミヘンに比べたらクラプトンなんて」
との発言を聞くが、そう言う人は一度、ジミヘンのトリビュート
アルバムに収録されている、クラプトンによる「ストーンフリー」を
聴いてみるがいい。凄い演奏だから。

てなことが、本屋で立ち読みしたクラプトン関係の書籍に
書いてありますた。
286ホワイトアルバムさん:02/11/02 23:02 ID:???
クラプトンは上手いんだろうけど曲が平坦で退屈。
ジミヘンは上手い上に曲がイイ!
テクは別にして、曲作りではジミヘンが完全に上回っている。
テクもジミヘンの方が上だろうけど。
287ホワイトアルバムさん:02/11/03 00:03 ID:???
なんか一方的なスレだな(w
288ホワイトアルバムさん:02/11/03 00:09 ID:???
ジミヘン信者がバカだということはよく分かるなw
289ホワイトアルバムさん:02/11/03 00:12 ID:???
ジミともかく、普通にミッチはうまいドラマーではないと思うよ。
290ホワイトアルバムさん:02/11/03 01:32 ID:???
>>285
糞ポットンのストーンフリー、それこそお前が聞いたことないんだろ(w
申し訳ないが、本家には及びもつかないよ。
一生ウンコ文献読んでなさい。ツンボでもそれぐらいはできるだろ。
291ホワイトアルバムさん:02/11/03 02:54 ID:???
クラプトンははっきり言ってギターの神様でもなんでもない。
ただの酒と女とドラッグに溺れたおっさん以外の何者でもないわけで。
俺はそんなクラプトンが好きだ。
292ホワイトアルバムさん:02/11/03 14:24 ID:???
>>291
いや、ただの酔っぱらいじゃあ、あそこまでギター弾けないとは思うが。

ジミとは比べられないレベルだけどね。
293ユカリ:02/11/03 14:41 ID:AGa2z7Xc

プランテック製の「 RX-2000V 」を改造済み
にした、アイティーエス製の「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/neo_uuronntya#.2ch.net/

現在、本当に人気がある様です。
私も、この前、買いました。

関連ホームページ↓
http://www.h5.dion.ne.jp/~gekitoku/
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/
http://www.h5.dion.ne.jp/~gekirea/
http://www.h4.dion.ne.jp/~shinsetu/
294ホワイトアルバムさん:02/11/03 14:55 ID:rxjpc8ph
クラプトソも死なないと評価されない
295ホワイトアルバムさん:02/11/03 16:37 ID:???
生きてるときから
ジミヘン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>クソプットン
ですたが、なにか?
296ホワイトアルバムさん:02/11/03 17:26 ID:/hOMURf8
ある意味、ミックテイラーも、はまるとクラプトン
以上のギターを弾くぞ。
297ホワイトアルバムさん:02/11/03 18:20 ID:???
ジミヘンはアフロに、はちまきがださすぎるから負け
服のセンスはなし
298ホワイトアルバムさん:02/11/03 18:25 ID:???
>>297
そのファッションを真似していたクソプトン(w

やっぱクソの負け。大負け。勝負にならん。
299ホワイトアルバムさん:02/11/03 18:30 ID:???
確かにジミのだささはすごい
300ホワイトアルバムさん:02/11/03 18:45 ID:???
300
301ホワイトアルバムさん:02/11/03 23:54 ID:???
クソムヲタって周囲を即死させるほどダサいね。
あ、耳が聞こえないのか。それで納得。
そうでなきゃ、あんな糞音楽、聞いていられないよな。
302ホワイトアルバムさん:02/11/04 00:16 ID:???
ホワイトルームという曲はクリームの曲ですか??
どのアルバムに入ってますか??教えてくれくれ!
303ホワイトアルバムさん:02/11/04 00:25 ID:arOOG61i
>>302
Wheeis Of Fire の1曲目に入ってる。クリームだよ。
304ホワイトアルバムさん:02/11/04 00:33 ID:ghHoUtdi
まあ、60年代だけで言うなら両方神様だな。
キリストとお釈迦様みたいもんだ。どっちがすごいとか
そういう問題じゃなくて、両方神様。
305ホワイトアルバムさん:02/11/04 00:55 ID:???
まあホントに>>304の言うとおりだな。

それでもジミヘン信者はクラプトンをコケにしたいのなら、sage進行でせいぜい頑張ってくれよ。
いちいちこんなのageてまで直訴するな。
306ホワイトアルバムさん:02/11/04 03:07 ID:???
ジミヘン:神、または宇宙
クソプトン:ウンコ
クソーム:下痢便、または同時多発ウンコ
ベック:空っぽ職人
307ホワイトアルバムさん:02/11/04 03:12 ID:Fbisg6i0
幻のベスト版Smash Hitsを買ったが、中身はただのベスト版だった...
当然といえば当然だが。
308ホワイトアルバムさん:02/11/04 10:07 ID:???
>>304>>305
お互いを聴いた上で両方神様などと言ってるのは痛いクソム信者だけ(w
309ホワイトアルバムさん:02/11/04 11:55 ID:???
クソプトン:人間
クソム  :修羅場
ジミヘン :神の使い
EXP  :教会
310ホワイトアルバムさん:02/11/04 16:46 ID:???
>>308
禿同(w
クラヲタ(クソヲタ)連中の大半はまともにジミヘン聞いた経験ないやろ。
聞いても両方神様いうてるなら救いようがないな(w
311ホワイトアルバムさん:02/11/04 17:59 ID:???
そんなまっとうなたたき方・・
ネタスレじゃなかったの?
312ホワイトアルバムさん:02/11/04 19:52 ID:U0A2jt6m
世間では、一応両方神様よ。ロック聞かない人には、
クラプトンはギタリストのイメージないかもしれんけど。
ジミヘンは名前知ってるかも怪しいもんだが。
313ホワイトアルバムさん:02/11/04 20:01 ID:???
今の高校生とか大学生なんかのは、ブランドのスーツで決めた
渋いシンガー!って認知ぐらしかないんじゃないかね??
だって、ティアーズ イン ヘブン
くらいから入ったら、まさにそうだもんな。
314ホワイトアルバムさん:02/11/04 20:11 ID:???
へー、クラプトンってギターも弾けるんだ!
315ホワイトアルバムさん:02/11/04 20:12 ID:???
クラプトン、引退しちゃったの??
おれは、アンプラグドは渋くて好きなくちなんだけど
316ホワイトアルバムさん:02/11/04 20:14 ID:???
21世紀に入って、ジミを持ち上げるために
クラプトンヲタを煽る、天然記念物なみの糞スレ&低脳の巣窟だな。
317ホワイトアルバムさん:02/11/04 20:18 ID:???
ポリス>>>>>>>>>>エクスペリエンス=クリーム
318ホワイトアルバムさん:02/11/04 20:28 ID:???
テイスト>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>EXP=クリーム
319ホワイトアルバムさん:02/11/04 22:11 ID:???
クソムヲタ必死だな(w
320ホワイトアルバムさん:02/11/04 22:25 ID:???
テイスト>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>319
321ホワイトアルバムさん:02/11/04 22:38 ID:???
厨の大好きなvsスレ
322ホワイトアルバムさん:02/11/04 22:44 ID:???
ロリー・ギャラガー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ジミヘン=EC
323ホワイトアルバムさん:02/11/04 22:49 ID:???
>>313
その通り。
ジミヘンのファッションセンスをつべこべ言う輩が居るが、アルマーニやポールスミスで決めたつもりになってるクソプトンの方が相当ださい。つうか痛い。
324ホワイトアルバムさん:02/11/04 23:10 ID:GAp8llgb
炉裏ヲタがまぎれこんでるのか(w
325ホワイトアルバムさん:02/11/04 23:21 ID:???
Live Taste>>>>>>>Live Cream 1+2
326ホワイトアルバムさん:02/11/04 23:32 ID:???
>>323
>>ジミヘンのファッションセンスをつべこべ言う輩

だからさ、クソプトンは一時ジミヘンのファッションを真似してたんだよ。
つまりジミ>>>>>>>>>>>>>>クソプトン
327ホワイトアルバムさん:02/11/06 10:08 ID:???
>>325
Live Cream 1のクソプトンは斬新だぞ。
ブルースのフレーズをカントリーギターのようなタイム感で弾いている。
つまらんけど。
328ホワイトアルバムさん:02/11/06 10:10 ID:???
クソーム=同時多発ウンコ
Live Cream 1を聴くとよく分かる。
329ホワイトアルバムさん:02/11/06 13:06 ID:???
>>328
禿同。
テクが多少ある人間が集まっても、いい音楽になるとは限らないという好例。
クソムヲタは「フレーズ」は聞けても「音楽」は聞けてないんやろな。
330ホワイトアルバムさん:02/11/06 14:05 ID:???
あやうく釣られそうになったがこれは芸風を変えただけですよね。
331ホワイトアルバムさん:02/11/06 14:55 ID:???
>>327について補足しとくと、NSUとかスウィートワインのインプロのことな。
冗長で途中で飽きてくるインプロだが。
>>329
禿同。
更に言えば、「ライブではクソム」とか「ミッチが下手」とか言ってるクソムヲタは、3人の卓越したミュージシャンによる火花散るインプロビゼーションがどうたらとか書いてある文献に毒され過ぎな人。
又は、ジミヘンのライブをまともに聴いていない人。
332ホワイトアルバムさん:02/11/06 18:31 ID:Ma6v+wj+
ふぅ、ようやく読み終わりました。そろそろ結論が出そうですね。

ジェフ・べっく>>>>地味変>>>>>ウンコ

なんだかんだ言って、今もOne And Onlyの演奏してるのはベック君
ってことなんだね
333ホワイトアルバムさん:02/11/06 19:32 ID:???
>>332

ロリー>>>>>>>>>>ジェフ・べっく>>>>地味変>>>>>ウンコ

これが定説
334ホワイトアルバムさん:02/11/06 19:39 ID:???
>>332
小手先の技術にのみ当てはまる不等号式だね。
335ホワイトアルバムさん:02/11/06 22:27 ID:???
デニー・レイン>>>>>>>>>>>ジェフ・べっく
336ホワイトアルバムさん:02/11/06 23:03 ID:jnnRKyF2
そろそろ本当の事を書かねばならんようだな・・・w

ジミ>>>>>>ベック>>>倉>>>>炉裏>>>>その他の雑魚
337ホワイトアルバムさん:02/11/06 23:32 ID:???
ここの板にはクソ共が多すぎるな・・・w

ロリー・ギャラガー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ジミ=ベック=クラ
338ホワイトアルバムさん:02/11/06 23:49 ID:???
おまえら何もわかってないのな
ジェレミー・スペンサー>>>>>>>>>>>>>>>>>炉リ>>>地味>糞
339ホワイトアルバムさん:02/11/07 00:30 ID:???
行き場を失ったギタリストのスレと化してるな(w

エクスペリエンス >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>クソーム
>>第一期ジェフ・ベック・グループ
340ホワイトアルバムさん:02/11/07 00:42 ID:???
>>331
>>文献に毒され過ぎな人

「ヤードバーズ3大ギタリスト」とか、「クラプトンイズゴッド」とか、
むかーしむかーしの方々が検証無しに書いたものを孫引きして、
アフォなライターが相変わらず引き継いでる書いてますからね。
素直に音を聞けば結論は簡単に出ると思うのですが。
341ホワイトアルバムさん:02/11/07 01:02 ID:???
テツ&トモのトモ>高木ブー>>>>ジミヘン>>>>>>>>クソプトン
342ホワイトアルバムさん:02/11/07 08:37 ID:???
クリーム=サイケもどき
クラプトン=ブルースもどき
343ホワイトアルバムさん:02/11/07 11:59 ID:???
ジミヘン:神、または宇宙
エクスペリエンス:宇宙
クソプトン:ウンコ
クソーム:下痢便、または同時多発ウンコ
ベック:空っぽ職人
第一期ベックグループ:空気
344ホワイトアルバムさん:02/11/07 15:16 ID:xg1TIcko
>>343
このスレにしては珍しく、物事わかってる人だねぇ。

>第一期ベックグループ:空気
うんうん。生きていくのに必要不可欠ってのがよく表現できてるね。
345ホワイトアルバムさん:02/11/07 19:35 ID:???
>>343
このスレにしては珍しく、物事わかってる人だねぇ。

>第一期ベックグループ:空気
うんうん。別にどうでもいいってのがよく表現できてるね。
346ホワイトアルバムさん:02/11/07 19:37 ID:AYJup5f8
ベックグループの最高傑作は「オレンジ」だ!
347ホワイトアルバムさん:02/11/07 19:42 ID:???
アイスクリーム・ケーキ以外はどうかねー・・・
というか、第2期はとにかくVoの声が嫌い。
ついでに、BB&Aも嫌い。
348ホワイトアルバムさん:02/11/07 19:45 ID:???
お前らまだやってんのか・・・w

テイスト>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>エクソペリエンス=クソーム
349ホワイトアルバムさん:02/11/07 19:46 ID:???
ロリー・ギャラガーはかっけーな。
350ホワイトアルバムさん:02/11/07 19:54 ID:???
ジェフ・ベックは上手いけれど上手いだけ。意味なし。
351ホワイトアルバムさん:02/11/07 19:56 ID:SGEioB4k
悪いが、おれはベックのBLOW BY BLOW を聴いて
ギターを始めたんだぜ!え?それがどうしたって?
まあ、いいじゃないか。でもベックはおれのヒーローさ。
永遠に!
352ホワイトアルバムさん:02/11/07 19:57 ID:???
ワイアードのがかっけーよ。
353ホワイトアルバムさん:02/11/07 20:02 ID:SGEioB4k
>>351
Wiredも文句無しにかっこいいが、ちょっとフュージョン色が
強すぎるんだよね。おれはBLOW〜くらいのが好き。まあ、初めて聴いた
ベックだから思い入れが強いってこともあるが。
354ホワイトアルバムさん:02/11/07 20:05 ID:32MNyWdA
ライヴ・ワイヤーが一番かっちょいいだろ
355ホワイトアルバムさん:02/11/07 20:26 ID:???
正直、60年代のクラプトンより、ポール・バタフィールズ・ブルース
バンド時代のマイク・ブルーム・フィールドのが上手い。
356ホワイトアルバムさん:02/11/07 21:00 ID:???
>>354
うんうん、ヤン・ハマー様々のお蔭でね。
ベックよりもハマーのが全然天才だよね。
357ホワイトアルバムさん:02/11/07 22:14 ID:+nytDo9B
コレが正解プ

ジミ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ベック>クラ>>>
>>>>>>>>>>>>雑魚>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ロリヲタw
358ホワイトアルバムさん:02/11/07 22:22 ID:???
>>357
ヘンドリクソヲタ必死だな・・・w

ロリー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ベックソ>クソ>>>
>>>>>>>>>>>>雑魚>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヘンドリクソ(ギャハ
359ホワイトアルバムさん:02/11/07 22:29 ID:???
ロリー・ギャラガーとロイ・ブキャナンの区別がつきません。
360ホワイトアルバムさん:02/11/07 23:37 ID:???
ディック・キャベット・ショーで
「世界一のギタリストは誰でしょう?」と聞かれたときの
ジミの照れた顔が凄くカワイイ!
361ホワイトアルバムさん:02/11/08 00:23 ID:???
>>356
ヤンハマーのいもプレイが天才?
おまえつんぼだろ。
362ホワイトアルバムさん:02/11/08 11:35 ID:???
>>354
いもヤンハマーがフィーチャーされたアルバムが一番かっこいい?
おまえつんぼだろ。
363ホワイトアルバムさん:02/11/08 12:31 ID:???
(若手ギタリストの多くが影響を受けた存在としてジミ・ヘンドリッ
クスとジェフ・ベックの名を挙げるとインタビュアーに言われ)
「本当かい? それは嬉しいなぁ」
「ジェフベックグループのアメリカツアーで、ショーの終わりに毎回
ジミが飛び入りしてくれてね。ジミと演奏してると、自分が今歴史の
一ページに立ち合っているんだという感慨が凄くあったよ」

byジェフ・ベック
364ホワイトアルバムさん:02/11/08 13:44 ID:???
クラプトン「ジミには誰も勝てないよ」
ベック「ノッてる時のジミ以上に優れたギタリストはいない」
ペイジ「(ジミの訃報に)やっとオレ達の時代が来る」
365unnko:02/11/09 03:03 ID:LrmK3DO0
結局
ミニモニ。>>>>>>>>>クリーム、地味変>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>草野仁

って結論でいいわけ???
366ホワイトアルバムさん:02/11/09 12:22 ID:???
66年9月24日に渡英したジミは一週間後の10月1日にはクリームとの
ジャムセッションを行っている。
クラプトンはその時のことを「ジミはステージに上がると、
僕がそれまでずっとやりたくてもテクニックがなくて、
できないでいたハウリン・ウルフの“キリング・フロア”をはじめ、
ショウを独り占めしてしまった。
僕はそれ以来、彼のステージを追っかけることにした。
(実際、クラプトンはピート・タウンゼンドと連れ立って、
ロンドンでその年行われたジミのセッションのほとんどを観に行った)
完全に打ちのめされたけど、本当に嬉しかった。
こういうことをやるやつがいることを知ってホッとしたんだ」と語っている。
367ホワイトアルバムさん:02/11/09 13:08 ID:???
ロバジョン>>>>>>ジミ、ベック>>>クラ
368ホワイトアルバムさん:02/11/09 20:33 ID:???
「ロリーは歴代の偉大なギタリストのトップテンに入るだろうが、それより忘れてならないのは
”性格のいいヤツ”のトップテンにも入ってるってことなのさ」 By ボノ(U2)

ロリー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヘンドリックソ=ベックソ=クソ
369ホワイトアルバムさん:02/11/10 09:46 ID:???
クラのg:美しくはないが綺麗
ジミのg:綺麗ではないが美しい
370コエダ:02/11/10 12:27 ID:WPMDs8Nl
エリックはジミに比べて「感情」が表現されてないように思う。
ウッドストックでメンバーとの調和がいまひとつ上手くとれてないときのレッドハウスのような気だるさはエリックには出せないような気がする。
アフリカ系の人種とブルース系の音楽で比べても白人系は勝てないんやないと思う。
371ホワイトアルバムさん:02/11/10 19:35 ID:2lKuUaUD
>>370
そんなこと、当のクラプトン本人が認めとるわい
372ホワイトアルバムさん:02/11/10 20:22 ID:???
>>371
クソプヲタ必死だな。
373ホワイトアルバムさん:02/11/10 20:37 ID:2lKuUaUD
>>372
むしろ逆だろ、このスレはジミヘン信者の自己満足スレだろ
クラプトンをコテンパンに叩いて、日頃のストレスを発散してんだろ?
ビー板駄スレのお手本
374ホワイトアルバムさん:02/11/10 21:15 ID:???
クソプトンヲタが熱くなっております。
375ホワイトアルバムさん:02/11/10 21:25 ID:???
>>373
クソプヲタ必死だな。
376ホワイトアルバムさん:02/11/10 21:58 ID:gNDoYqWh
>>373
クソプヲタ必死だな。
377ホワイトアルバムさん:02/11/10 22:14 ID:???
年間アルバムチャートで1を取ったのは、エレクトリックレディランドではなく、アーユーエクスペリエンス?でした。
しかし、同年のランキングではカラフルクリームも3位(4位だっかかも?)なので、ランキングを見る限りジミヘンの方が圧倒的に人気があったとも言い切れない、かもしれない。
378ホワイトアルバムさん:02/11/11 00:07 ID:???
このスレ見てロリー・ギャラガーのタトゥー買ってきたけど
スゲーかっけーな。
379ホワイトアルバムさん:02/11/11 00:29 ID:???
>>378
俺ももう少しで物置のダンボールの中からテイスト引っ張りだしそうだよ。
ロリヲタもっと刺激くれ!
380ホワイトアルバムさん:02/11/11 01:50 ID:???
ようやくお前らもわかってきたようだな・・・w

ワイト島
テイスト>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>バンド・オブ・ジ(プ

RAH
テイスト>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>クソーム

ストラト
ロリー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヘンドリックソ=ベックソ=クソプ
381ホワイトアルバムさん:02/11/11 02:03 ID:???
名盤『LIVE IN EUROPE』がベストセラーになった年
遂にロリーはそれまで10年近く首位の座を占めていたクソプトンを抜き
インターナショナル・ギタリスト部門の1位に選ばれたのだった。

ロリー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>クソプ
382ホワイトアルバムさん:02/11/11 02:05 ID:???
ジミヲタの挑発とクラヲタの反発が続いてから、つまらんスレになったな。
じゃこれにて決着。
エルトンジョン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ジミ=クラ
383ホワイトアルバムさん:02/11/11 02:09 ID:???
>>382
ハゲヅラヲタ必死だな。

ビリー・ジョエル>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ハゲヅラ・ジョン
384ホワイトアルバムさん:02/11/11 22:09 ID:???
>>383
じゃあこうしよう
エルトン、ビリー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ジミ=クラ

な? スッキリしたろ?
385ホワイトアルバムさん:02/11/11 23:22 ID:???
全馬鹿
386ホワイトアルバムさん:02/11/11 23:31 ID:???
>>385
クソプヲタ必死だな。
387ホワイトアルバムさん:02/11/11 23:52 ID:???
>>385
クソプヲタ必死だな。
388ホワイトアルバムさん:02/11/12 00:58 ID:???
>383
激しくスレ違いだが、ビリージョエルよりもエルトンジョンの方が
ロック&ポップス史においては重要だと思うぞ。
古くはジョージマイケル、今ではドリームシアターやオアシスが
エルトンジョンの影響下にあったことを認めてるし今のパンクの発展形の
パワーポップだって、エルトンジョンは80年代前半からそれと似たことをやってた。

よってビリージョエルどころかジミヘンEXPやクリームよりも(以下自粛)。

だが確かにハゲでデブで趣味の悪いケバいゲイのオジサンだ。
389ホワイトアルバムさん:02/11/12 01:44 ID:???
ここは脳内妄想珍論の発表の場ですか?
390ホワイトアルバムさん:02/11/12 01:59 ID:???
>>389
こんなのageるな、sage進行でやれや
391ホワイトアルバムさん:02/11/12 12:51 ID:???
比べるまでもなくEXP>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>クソム

ということで
392ホワイトアルバムさん:02/11/12 12:52 ID:u9c9RI87
心底愛せる人がいるのであればもう何もいらない!
人生の答えが見つかったも同然である
http://www.tyousa.com
393ホワイトアルバムさん:02/11/12 14:51 ID:???
伝説となっているクリームのライブだけど、
良い演奏は意外と少ないような気がする。
394ホワイトアルバムさん:02/11/12 20:38 ID:???
「伝説」ってのは日本のアフォなライターや編集者連中のお陰だからな。
あんたの感性は間違ってないよ。
クリームのライブって大概が詰まんないもん。
395ホワイトアルバムさん:02/11/12 21:48 ID:???
>>393
RAHでの解散ライブでテイストに喰われたことが伝説になっているのだが。
396ホワイトアルバムさん:02/11/12 21:52 ID:???
>>391
ヘンドリックソヲタ必死だな。

テイスト>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>エクソペリエンス=クソーム
397ホワイトアルバムさん:02/11/12 23:41 ID:JqPLp1ad
そんな事より1、おすぎの話ちょっと聞きなさい。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、試写会行ったんです。釣りバカ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。きー。
あ、招待席にすわるんだっけ。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、椅子には禁煙、とか書いてあるの。当然よね。
イライラしちゃって思わず、お宝は!。早くお宝!。
大体アタシを、邦画に呼ぶじゃねーよ、ホモ。でもお宝あればゆるしちゃう!あーん!
あたし映画評論家なんだから、オカマの。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で釣りバカ?。あら旦那いい男じゃない。
よーし隣りに行ってチンチンにぎっちゃうぞー、って思っちゃった。
ガキとツガイ女、ピーコにファッションチェックやらせるからその席空けろと。
映画館ってのはね、もっと興奮に包まれてるべきなの!。
前に座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃない。女子供は、すっこんで。
で、やっとその旦那の隣りに座れたかと思ったら、向こう隣の奴が、なぜかピーコ。
そこでまたぶち切れ。きー。
あのね、あんたが何で映画みてんの。ボケが。
得意げな顔して何が、この人スカーフ全然にあってな〜い、よ。
あんたはこんな所来て本当に釣りバカみたいのかと問いたい。問い詰めたい。オールナイトで問い詰めたい。
あんた、映画館プレイしたいだけちゃうんかと。
オカマのアタシから言わせてもらえば今、オカマの間での最新流行はやっぱり、
右曲がり、これね。
右曲がりデカギョク。これがオカマの理想。
デカギョクってのはタマが完全球形。そん代わり直径が5cm以上。これ。
で、それを映画みながらさわりっこ(男同士よ)。これ最高。
しかしこれをやっちゃうと社会から追放されるいう危険も伴う、諸刃の竿。
素人にはお薦め出来ない。
まあ、結局、映画見てる場合じゃなかったてこと。
398ホワイトアルバムさん:02/11/13 00:40 ID:r2zl6jV+
ジミは右手がすごいよね。
あ、違った、ジミの場合は左手か。
399ホワイトアルバムさん:02/11/13 02:25 ID:???
↑いいこと言った!

それに気付かない速弾きバカが多いこと・・・・
400ホワイトアルバムさん:02/11/13 02:25 ID:???
400
401ホワイトアルバムさん:02/11/13 02:30 ID:quHLCL30
左右でひける人いるの?
402Hendrix:02/11/13 21:00 ID:???
弾けますが、なにか? >>401
403ホワイトアルバムさん:02/11/13 21:22 ID:quHLCL30
通常、右利きの人は、右手でギターの弦をつまはじき、左手で
コードを押さえる。逆は普通出来ないと思うが。
404ホワイトアルバムさん:02/11/13 22:10 ID:???
ぎっちょで逆持ちの人の中には右でも弾けるのがいるみたい。
なんか、他人からギター借りた時にちょろちょろやているうち、
覚えちまうらしい。

ちなみにギター屋がその種の会話の中で言う場合、
 右手 --> 弦を弾く手
 左手 --> 弦を押さえる手
という意味であって
体のどっち側についている手であるかは関係ないとのこと。

高校の時のぎょちょの友達が言っていた。
405404訂正:02/11/13 22:25 ID:???
× ちょろちょろやているうちに、
○ ちょろちょろやっているうちに、

× ぎょちょ
○ ぎっちょ

ごめん
406ホワイトアルバムさん:02/11/14 00:30 ID:???
バンド・オブ・ジプシーズの「ライブ・アット・ザ・フィルモア」を今更ながら聴いてみた。
「ストーン・フリー」や「ヴードゥーチャイル」はエクスペリエンスの方が良くない?
ライナーでは酷評されていたアルバートホールのライブ板の方が全然好き。
バンド・オブ・ジプシーズはジミの演奏は良いんだけどね。ひたすら同じ事やってるドラムが聴いてて疲れる。
407ホワイトアルバムさん:02/11/14 00:31 ID:???
ライブ板→×
ライブ版→○
408ホワイトアルバムさん:02/11/14 09:22 ID:???
リードギターを弾いてるジミヘンの顔キモイ
409ホワイトアルバムさん:02/11/14 10:28 ID:???
>>408
キミが見てたのは鏡だよ、鏡。
410ホワイトアルバムさん:02/11/14 12:08 ID:???
>>408
おまえ、また出てきたの(w
ツンボが音楽家のことを語るなよ。
411ホワイトアルバムさん:02/11/14 12:20 ID:???
音楽家云々は関係ない。
キモイものはキモイ。
412ホワイトアルバムさん:02/11/14 12:37 ID:???
クラプトンは一時ジミヘンのファッションを真似してたとか逝ってる厨が居たが、それは逆。
ジミヘンにロンドンのファッションショップを教えてやったのがクラプトン。
渡英したばかりのジミヘンはシャツにジーンズの至って平凡な服装をしていた。
413ホワイトアルバムさん:02/11/14 13:17 ID:???
>>412
アフォですか?
いちばんメインになってジミを連れ歩いてたのはブライアン・ジョーンズ。
そこにミック・ジャガーの弟なんかも加わって、
ジミの華麗なファッションが花開いていったという訳なのさ。
ヒラヒラキモノやアフロヘアやミリタリーは、ほとんどジミがパイオニア。
クソプトンもあわてて真似をしてたが(w
414ホワイトアルバムさん:02/11/14 13:59 ID:8KrZHEUj
ビートルズは3人とも左右両方でそこそこ弾けるとか。
ポールが左用の楽器しか持ってないが、
少ない楽器を貸し借りする必要があったため。
415ホワイトアルバムさん:02/11/14 15:57 ID:???
>>411
鏡を見て何を言ってるんだ?
416ホワイトアルバムさん:02/11/14 16:47 ID:???
>>407
ライブ版→×
ライブ盤→○
だろ
ジプシーズのドラムは子供には向かないんだよ
417ホワイトアルバムさん:02/11/14 19:46 ID:???
普通にくだらない煽りあいになってるよ。
そろそろロリヲタの出番でないの?w
418ホワイトアルバムさん:02/11/14 23:16 ID:???
何でもかんでもジミヘンが最高ってことで・・・
419ホワイトアルバムさん:02/11/14 23:19 ID:???
そうですが、なにか? >>418
420ホワイトアルバムさん:02/11/14 23:21 ID:???
>>419
誰?なにか?ってナニが?
421ホワイトアルバムさん:02/11/14 23:28 ID:???
ティムポの根元にピンクのリボン縛ってみな。ジミヘンになる。
422ホワイトアルバムさん:02/11/15 07:47 ID:???
ジミヘンマンセー
423ホワイトアルバムさん:02/11/15 11:36 ID:???
ジミヘンがこのスレ読んだとしても喜ばないと思うな。
424ホワイトアルバムさん:02/11/15 11:40 ID:???
>>423
糞プトンには読ませてやりたいな(w
425ホワイトアルバムさん:02/11/15 12:01 ID:???
ジミヘンはともかく、信者別にすごくないんだから
えらそうにされてもね。
ネタにしてもバカまるだしだよ。
426ホワイトアルバムさん:02/11/15 12:10 ID:???
ジミヘン>キリスト
427ホワイトアルバムさん:02/11/15 20:21 ID:???
>>426
盲目的なヘンドリックソヲタはキショイな・・・w

ロリー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>私は仏だぞ>>>>>ヘンドリックソ=クソプ
428ホワイトアルバムさん:02/11/15 20:39 ID:???
なんか...ジミヲタって嫌なヤツ多いな
429ホワイトアルバムさん:02/11/15 22:38 ID:???
>>423
多分正解。
ジミヘンは他人の悪口とか批判は殆どしなかったと思う。
クラプトンに対するリズムギターの件とかは、批判じゃなくてアドバイスだったんじゃなかたかな〜。2人は結構仲良かったんでしょ。
とか言うと、ジミヘン信者からウンコ文献読むなよとか言われそうだけど(苦笑
430ホワイトアルバムさん:02/11/15 22:55 ID:???
>>429
いやあ、辛辣な批判もいろいろしてますが、なにか?

ジミヘンが人間的に素晴らしかったかどうかは分からん。
だが音楽家としては群を抜いていた。
少なくともクソプトンとかいうアホとは全く次元が違う。
あ、クソプトンは人間としてもひどいみたいだけどね。
431ホワイトアルバムさん:02/11/15 23:36 ID:???
>>430
他人の音楽を辛辣に批判してたかなー?
432ホワイトアルバムさん:02/11/15 23:51 ID:???
>>429
もう止めなって、ジミヲタに何逝っても通じないんだから(w
433ホワイトアルバムさん:02/11/15 23:54 ID:???
ジェフ・ベックがTVのインタビューで言ってたけど
ジミはギターを持ってない時はおどおどしてたらしいよ。
え?それがどうしたって?まあ・・・そうだな
434ホワイトアルバムさん:02/11/15 23:58 ID:???
>>430
お前、他人と話のやり取り出来ないんじゃないの?

確かに音楽屋として突出しているが、お前さんよ、ユーだけ野暮ったいってもんだよ。
はっきり訊くよ。バカですか?
435ホワイトアルバムさん:02/11/16 00:27 ID:???
比べるまでもなくEXP>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>クソム

ということで終了
436ホワイトアルバムさん:02/11/16 00:36 ID:???
>>435
おもいっきり比べているんだけどwwwwwwww
437ホワイトアルバムさん:02/11/16 01:23 ID:???
>>435
ヘンドリックソヲタ必死だな・・・w

テイスト>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>エクソペリエンス=クソーム
438ホワイトアルバムさん:02/11/16 04:55 ID:???
ここは脳内妄想珍論の発表の場ですか?
439Jimi:02/11/16 05:59 ID:???
「ザ・バンドか。あれを聞いてる連中は、そのうちどこかに行くんだよ。
いや、連中が行きたい場所にな(w)。わかるだろ。(だって)ステージ
でもレコードと同じ演奏しかしないんだからさ」

「君はもうサーフミュージックなんか聞かないだろう」

「チャック・ベリーがストラトキャスターを持ってトイレに入って、また
出てきたら、ピックガード(が汚れてないか)に注意した方がいいな」

「おまえ(エリック・クラプトン)はサイドギターが下手だな。ベースに転向した方
がいいぞ。そう言ったら、あいつ怒って帰っちゃったよ(w)」

「ビートルズが始めた音楽の時代は終わったと思う。その次をやるのがジミ
・ヘンドリックスだと思うんだ」

「俺はどんどん進歩したい。進歩しているのが銀行預金の額だけだなんて、
そんな人間(エルビス・プレスリー)にはなりたくないのさ」
440ホワイトアルバムさん:02/11/16 09:11 ID:???
ジミヘンは>>439のような発言(辛辣な批判と言えるかな?)をしたのかもしれないけど、前にジミ・ヘンドリックス語録集を読んだ時には「音楽に対しての考えが柔軟」な印象が強かったな。
ギターについての発言でも、「どのギタリストが一番などということはない。みんな其々のスタイルがあるからだから、当たり前の事なんだ」とか言ってたと思ったけど。
「○○は駄目」などと一刀両断にするような発言は殆ど印象にはないなー。
今、手元にジミヘンドリックス語録集がないから確認は出来ないけど。。
441ホワイトアルバムさん:02/11/16 12:06 ID:???
>>380
ロリヲタ必死だな(藁

ワイト島
フリー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>テイクソ=ヘンドリックソ
442ホワイトアルバムさん:02/11/16 12:32 ID:???
>>440
そうそうジミは多様性を訴えてたと思ったよ

ちなみに
「君はもうサーフミュージックなんか聞かないだろう」
これは嫌味な批判で言ったのではなくて、次のシーンにおける
ロックのあり方を聞かれた時に答えた発言じゃなかったっけ?
ちなみにビートルズ云々も辛らつな批判として言ったわけじゃない。
ちょっと自分たちの都合のいいように解釈しすぎ。

つか、こういうことはジミヘン本スレでやったら?
443ホワイトアルバムさん:02/11/16 12:42 ID:???
都合いいように解釈してるのは>>440=>>442でわ?
444ホワイトアルバムさん:02/11/16 13:09 ID:???
ジミヘ・ンッドリックソッタレ

10年近く前デニス・ロドマンがインタビューで、自己表現について語っている際に、
「・・・あの、どうしようもない糞ッタレのジミヘンドリックス・・・」
と言ってたのを読んだ。納得。
445ホワイトアルバムさん:02/11/16 13:48 ID:???
>>444
糞ッタレはジミヘンじゃなく“痛い”ジミヘン信者だと思う。
446ホワイトアルバムさん:02/11/16 13:59 ID:???
>>445
そんなんじゃ痛い"ジミヘン信者と一緒だよ。説明が必要ですか?
安っぽい賞賛等より、よっぽどロドマンのはにかみ台詞の方が・・・。
447445:02/11/16 14:22 ID:???
>>446
ス、スマソ・・・。
ひょっとして賛辞?は思ったが、ロドマンのこと全然知らないので安直な解釈の方を取ってしもうた。。

・・・あの、どうしようもない糞ッタレのジミヘンドリックス・・・のお陰で俺は・・・とか続くのかな?
448445:02/11/16 14:27 ID:???
ひょっとして、NBAのデニス・ロッドマンのことだったかなー?
結構久々に聞く名前ですね。
449ホワイトアルバムさん:02/11/16 14:56 ID:???
>>441
クソプリーヲタ必死だな・・・w

ギターテク
ロリー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>クソポール・コゾ(プ
450ホワイトアルバムさん:02/11/17 10:53 ID:???
本質の見えないツンボメクラと文脈の読めない愚鈍厨房が集うスレはここでつか?

EXP>>>>>>>>>>>(∞)>>>>>>>>>>>>>クソム
451ホワイトアルバムさん:02/11/17 11:49 ID:???
テツ&トモ>>>>>>>>>>EXP>>>>>>>>>>>>>>>>>>クソム
452ホワイトアルバムさん:02/11/17 12:20 ID:???
>>451
なにもわかっていないようだな・・・w

ロリー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>エロシンガーZ>>>>>テツ&トモ>>>>>>>>>>エクソペリエンス=クソーム
453ホワイトアルバムさん :02/11/17 16:05 ID:rjY8H3Pk
tasteとBBAも入れて考えようよ
454ホワイトアルバムさん:02/11/17 16:08 ID:???
policeも入れてYO!
455ホワイトアルバムさん:02/11/17 17:53 ID:???
ピンからトリオも入れてCHO!
456ホワイトアルバムさん:02/11/17 21:04 ID:???
ぢょにいるいすあんどちゃあ ←これはもちろん却下!
ぴんくくらうど       ←これもなおさら却下!
457ホワイトアルバムさん:02/11/17 21:10 ID:???
CBA       ←これももちろん却下!
458ホワイトアルバムさん:02/11/17 21:12 ID:???
高木ブーも忘れるな。
459ホワイトアルバムさん:02/11/17 21:43 ID:???
こぶ茶バンドは滅茶滅茶オッケー
460ホワイトアルバムさん:02/11/17 22:16 ID:HiewPBxQ
ロリヲタて>>>にしか反応しないパブロフの犬だな(w
461ホワイトアルバムさん:02/11/17 22:19 ID:???
>>460
アフォハケーンワラ
462ホワイトアルバムさん:02/11/17 22:24 ID:???
Catfish

テイスト>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>エクソペリエンス
463ホワイトアルバムさん:02/11/17 22:30 ID:HiewPBxQ
その調子でイッキに1000までいってくれやヴォケ(w
464ホワイトアルバムさん:02/11/17 22:34 ID:???
>>463
クソプヲタ必死だな。
465ホワイトアルバムさん:02/11/17 22:47 ID:HiewPBxQ
また
必死だな・・ですか?ププ
コイツ真性のドアフォだよ(ギャハ
466ホワイトアルバムさん:02/11/17 22:52 ID:???
比べるまでもなくEXP>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>クソム

ということで終了
467ホワイトアルバムさん:02/11/17 22:57 ID:GMNz+ePM
>ID:HiewPBxQ


何ヲタなんだコイツ?
468ホワイトアルバムさん:02/11/17 23:03 ID:???
ID:HiewPBxQは怒りで我を忘れたクソプヲタ
469ホワイトアルバムさん:02/11/17 23:09 ID:???
EXPのサンシャイン・オブ・ユア・ラブはカッコイイが
クソプのストーン・フリーはクソ
470ホワイトアルバムさん:02/11/17 23:10 ID:???
>>465
クソプヲタ必死だな。
471ホワイトアルバムさん:02/11/17 23:42 ID:???
ID:HiewPBxQミジメだな・・・w
472ホワイトアルバムさん:02/11/18 00:48 ID:???
>>468->>471
そぅそぅ分かってるね、さすがジミヘソ信者
こういうのはsage進行でやってくれ
473ホワイトアルバムさん:02/11/18 09:17 ID:???
本質の見えないツンボメクラと文脈の読めない愚鈍厨房が集うスレはここでつか?

EXP>>>>>>>>>>>>(∞)>>>>>>>>>>>>>クソム
474感嘆文:02/11/18 11:06 ID:???
「必死だな」と「ツンボだろ」のなんとオールマイティーなことよ!
475lovehappy213:02/11/18 13:05 ID:Y+qhvAhq
「このアルバムができたとき俺はカートコバーンの生まれ代わりと思ったよ」どう思う?お塩学はばか糞野郎。Nステの歌なんだありゃ?そりゃタモリも困るわな。
2/13(木)
LIV
18540
18:30
19:00
ペニーレーン24
【ス】3,675
※整理番号付
こんな糞には制裁を加えよう。汚士汚学応援しようよlovehappy213=有名なオタ糞野郎(良かったら此処に遊びに来てね!)
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=topics&board=552018819&sid=552018819&type=r
476DOG:02/11/18 13:56 ID:???
どなたかプログラムを買い求めて、お送りいただける方はいないでしょうか?
東京に行ったのですが既に完売。どうしても欲しいです。
問い合わせても大阪で売る分だけと言われてしまいました。
よろしければご連絡お願いします。
マイルス・デイヴィスの自伝読んでたらジミヘンと会った事が書かれてて「彼は凄くシャイだった」と
マイルスは思ったそうだ。
478ホワイトアルバムさん:02/11/18 18:43 ID:???
ロリヲタがあまりにもロリロリ五月蝿いから洗脳されてしまったのか、「ライブ・イン・ヨーロッパ」を買ってしまった。
まともにロリを聴くのは実は初めてなんだがマジかっけーな。
メロディーメイカーのギタリスト部門で1位になったのも当然だな。
一言で言えば濃いね、ロリは。

ロリヲタよありがとう。
479478:02/11/18 18:50 ID:???
スレ読み直したら上の方にも俺と同じロリーヲタに洗脳された方がいる様だな。
「タトゥ」ってアルバムもかっけーのか。すげえぜロリー。
480ホワイトアルバムさん:02/11/19 23:57 ID:CxE8unUo
質問。
京都で、クリームのブートが買える店はどこですか?
481age:02/11/20 00:42 ID:Wq18zwUc
age
482ホワイトアルバムさん :02/11/20 01:04 ID:???
>480 京都はわからんけど、クリームならBFでクリーム3部作買えよ。
既発より音は良いから。通販もやっているみたいだしさ。
それと、俺業者じゃないから

>479 俺もこのスレ読んでて「ライブ・イン・ヨーロッパ」買ったよ。ほんと、すげー。
483ホワイトアルバムさん:02/11/20 01:45 ID:???
>BFでクリーム3部作買えよ。

BFって何ですか?
3部作ってなんですか?

教えて君でスマソ。
484ホワイトアルバムさん:02/11/20 02:14 ID:???
>483 スレ違いなので
http://music.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1035614467/l50
で聞いてみ。ちなみにBFは西新宿のブートショップだよ。
485ホワイトアルバムさん:02/11/20 04:18 ID:???
本質の見えないツンボメクラと文脈の読めない愚鈍厨房が集うスレはここでつか?

EXP>>>>>>>>>>>>(∞)>>>>>>>>>>>>>クソム
486ホワイトアルバムさん:02/11/20 09:37 ID:afiUejUI
real cream はどうですか?
487ホワイトアルバムさん:02/11/20 09:55 ID:???
クラプトンってどの板でも叩かれるね〜。
488ホワイトアルバムさん:02/11/20 11:17 ID:???
クラプトン退屈だもん。
あれは子守唄かよ。
489ホワイトアルバムさん:02/11/20 11:47 ID:???
age
490ホワイトアルバムさん:02/11/20 11:51 ID:???
>>487
エリック・クラプトンはなぜこんなに批判されるのか
http://salad.2ch.net/beatles/kako/998/998280613.html
491ホワイトアルバムさん:02/11/20 14:19 ID:???
>>487
大概ジミヘンと比べられて叩かれている。

ジミヘン=天才ギタリスト
クラプトン=世界で最も過大評価されてるギタリスト

とかいうパターン。どの板でも一緒。
492ホワイトアルバムさん:02/11/20 16:29 ID:???
ロリー・ギャラガーに嵌ると他のギタリストを聴いても物足りなさを感じてしまう。。
493ホワイトアルバムさん:02/11/20 23:47 ID:???
ブート

テイスト68/10/25マーキー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>BFクソーム3プ作
494ホワイトアルバムさん:02/11/21 12:29 ID:???
age
495ホワイトアルバムさん:02/11/22 02:32 ID:???
クラプトンをけなす奴はジミの何がいいと思ってるんだ?

俺にはジミのプレイはクールに響く。
ジプシーズに行き着いたのはもっともだ。
496ホワイトアルバムさん:02/11/22 03:34 ID:???
もう地味はどーでもEよー
ロリのはなししyo
497ホワイトアルバムさん:02/11/22 10:06 ID:???
最近他スレでクソムヲタが暴れているな。
このスレでジミヲタにけちょんけちょんに貶された腹癒せか?(w
498ホワイトアルバムさん:02/11/22 12:07 ID:???
ロリのハーモニクス=熱い魂の表現
ベックソのハーモニクス=単なる職人技で中身はからっぽ。
499ホワイトアルバムさん:02/11/22 12:55 ID:???
ボーカル
ロリー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヘンドリックソ=クソ>>>>ベックソ
500ホワイトアルバムさん:02/11/22 20:18 ID:1l7aBodM
500
501ホワイトアルバムさん:02/11/23 21:38 ID:???
age
502ホワイトアルバムさん:02/11/25 11:14 ID:???
本質の見えないツンボメクラと文脈の読めない愚鈍厨房が集うスレはここでつか?

EXP>>>>>>>>>>>>(∞)>>>>>>>>>>>>屁イスト>クソム
503ホワイトアルバムさん:02/11/25 13:57 ID:???
まんこ>>>>>>>>>>>>>>>EXP
504ホワイトアルバムさん:02/11/29 14:00 ID:???
>>495
俺も大人(?)になってからバンドオブジプシーズが好きになったよ。
505ホワイトアルバムさん:02/11/29 14:58 ID:???
クリームヲタはリズムがタイトなバンドオブジプシーズの方が入りやすいと思うのだが。
506ホワイトアルバムさん:02/12/01 03:46 ID:???
クソムヲタには浜崎で十分だろ。
507ジミヘンヲタ:02/12/01 03:49 ID:tZcirbtJ
クラップトンは紙だ
508ホワイトアルバムさん:02/12/01 11:37 ID:???
クソプトヲタには柳ジョージで十分過ぎる。
509ホワイトアルバムさん:02/12/01 16:02 ID:???
柳ジョージの演歌魂にはクソプトンも驚愕でしょう。
510ホワイトアルバムさん:02/12/01 22:52 ID:???
クソプトンには魂がない。柳ジョージの方がずっとまし。
511ホワイトアルバムさん:02/12/01 22:53 ID:b7xLS2Ws
不倫の魂がある!バカにすんな!
512ホワイトアルバムさん:02/12/02 01:08 ID:???
それは魂ではなく欲望です
513ホワイトアルバムさん:02/12/02 01:25 ID:???
ワイト島のテイスト、久っさしぶりに引っ張り出して聞いてみた。
打ち震えた。やっぱロリーすげーよ。
514ホワイトアルバムさん:02/12/02 11:03 ID:???
>>513
>>打ち震えた。

風邪でもひきましたか?
515ホワイトアルバムさん:02/12/02 15:55 ID:???
つーかなんでジミヲタはロリーのこと叩いてくれないのか
まったく評価に値しないと思ってるんでしょうか?
516ホワイトアルバムさん:02/12/02 16:24 ID:???
ロリー>>>>>まんこ>>>>>ちんこ・クリーム>>>>>うんこ>>>>>EXP

ジミの顔、不細工だす
517ホワイトアルバムさん:02/12/02 21:04 ID:???
あなた、つんぼ&めくら でつね・・・・・・ >>516
518ホワイトアルバムさん:02/12/03 07:36 ID:???
クラプトンのギターもメロディーを覚え易いという長所?はある。
しかし、ジミヘンと聴き比べれば屁タレの印象を拭えないのは事実。
519コピペ:02/12/03 16:05 ID:???
3大ギタリスト?
70年代以降の日本における人気ギタリストと言えば、まず「3大ギタリスト」のジェフ・ベック、ジミー・ペイジ、エリック・クラプトンときて、次にリッチー・ブラックモア、そしてジミ・ヘンドリクスという順番で語られてきたように思います。
アマチュア・バンドについて考えてみた場合、クラプトンやペイジはいても、ジミ・ヘンドリクスはあまり見かけなかったように思います。

クラプトンやリッチー・ブラックモアなどは、フレーズがきちんと組み立てられていて、なんとかコピーが出来ました。
でも、ジミの場合はどうやって弾いているのか謎の部分が多く、ギターリフに関しても、行儀が悪いというか、なんか不安定でヨレヨレしていて、かなりヘンな部分があります。

ワウ・ワウやファズを使えばそれなりの音は出るのですが、大音量フィードバックのコントロールや一筋縄では行かないバッキングなど、真似しようにもなかなかうまくできなかったものです。
520ホワイトアルバムさん:02/12/05 10:00 ID:???
EXP>>>柳ジョージとレイニーウッド>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>クソム
521ホワイトアルバムさん:02/12/06 09:51 ID:???
>>515
ロリはまあかっこいいじゃん。
新鮮味に欠けるクソプトンとは全然違うよ。
522ホワイトアルバムさん:02/12/06 12:05 ID:???
ジミによってエレクトリック・ギターの可能性は殆ど引き出されたのさ。
 byエリック・クラプトン
523ホワイトアルバムさん:02/12/06 12:40 ID:???
つうか、このスレのジミヲタはクソプトンを過大評価し過ぎ。
クソプトンって全然ジミヘンと比べられるレベルじゃないよ。
524ホワイトアルバムさん:02/12/08 02:05 ID:yDoX02cT
ピーター・グリーン、ロリー・ギャラガー、ジョニー・ウィンター、マジック・サム、ジミ・ヘンドリクス
エリック・クラプトン、ジェフ・ベック、ロバート・クレイ、エリック・サーディナス、ジョン・スコフィールド
カルロス・サンタナ、フレディーキング

誰が好きなんだ!
525ホワイトアルバムさん:02/12/08 02:10 ID:???
ロバート・フリップ
526ホワイトアルバムさん:02/12/08 18:22 ID:???
ナルシソ・イエペス
527ホワイトアルバムさん:02/12/08 18:31 ID:???
結局、ロックギタリストなんてクラシック、ジャズギタリストに比べたらほんと糞ばっかだな。
何がジミのフレーズが美しいだヴァカが。お前のようなヴァカはもっと音楽性広げろ。
クラもジミも所詮小さな掌に乗っているだけなんだよ!
もっと糞なのは、ジミの音は黒人にしか出せないとか言い出すヴァカ。
そんなはず無いジャン。何でもアブストラクトな次元で物を考えるなよ。
もう今は外国人の方が日本語を巧く使って、よっぽど立派な文章書ける時代だぜ。
肌の色が違うから、黒人ではないから、黒人のフィーリングが理解できないなんてナンセンスなんだよ。
528ホワイトアルバムさん:02/12/08 20:29 ID:???
エイモス・ギャレット

>>527
脳内の仮想敵には脳内でレスしてください。
529ホワイトアルバムさん:02/12/09 00:30 ID:???
>>527
在日だろ?とっとと北に帰れ。
530ホワイトアルバムさん:02/12/09 00:32 ID:x53anWJk
>>527
最初の1行で読む気なくすよ。
531ホワイトアルバムさん:02/12/09 19:19 ID:???
えっ?
なんだって?
とんでもねえ、あたしゃ神様だよ!

byクソプトン
532ホワイトアルバムさん:02/12/10 20:18 ID:???
ケンカイクナイ(・∧・)。。
533ホワイトアルバムさん:02/12/14 23:43 ID:???
>>532
だな。
534ホワイトアルバムさん:02/12/15 04:40 ID:???
俺が神様?
冗談いうなよ。
俺はただのギター弾きさ。
ときどき下手な歌も唄うけど。。。。。。

by Jimi
535ホワイトアルバムさん:02/12/15 18:57 ID:???
ヘンドリックソは所詮黒んぼの音楽なので聴くに耐えないな・・・w

ロリー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヘンドリックソ
536ホワイトアルバムさん:02/12/16 00:12 ID:???
ロリー・ギャラガー:糞、炭疽菌
ロリーヲタ:非人
537ホワイトアルバムさん:02/12/16 00:19 ID:???
>>536
ヘンドリックソヲタ必死だな。
538ホワイトアルバムさん:02/12/16 08:32 ID:???
>ロリ炭疽

後 が な い な w
539ホワイトアルバムさん:02/12/16 09:36 ID:???
クソムヲタ:スカトロマニア
540ホワイトアルバムさん:02/12/16 10:42 ID:???
クソプトン:ウンコ
クソーム:下痢便、または同時多発ウンコ
クソームヲタ:ウンコの蝿
541ホワイトアルバムさん:02/12/16 18:58 ID:???
ジミ・ヘンドリッ糞:プリオン
542ホワイトアルバムさん:02/12/17 02:56 ID:???
あんたら30年以上も前に消滅したバンドや人たちを罵倒したりけなしたり…w)
ひまとゆうかドキュソとゆうか厨とゆうか30年以上前のミュージシャンがえらいとゆうか…
543ホワイトアルバムさん:02/12/17 07:36 ID:???
ジミヘン:神、または宇宙
クソプトン:ウンコ
クソーム:下痢便、または同時多発ウンコ
ベック:からっぽ職人
ロリヲタ:粘着気質の統合失調症
544ホワイトアルバムさん:02/12/17 10:08 ID:???
クラプトン=上手い
ジミヘン=凄い
545ホワイトアルバムさん:02/12/17 10:22 ID:???
クソプトンは退屈でかなわん。
あれは音楽を聴かせるのではなく、テクを聴かせるタイプだね。
546ホワイトアルバムさん:02/12/17 11:06 ID:???
クソムはスタジオ盤の「苦しみの世界」「夜通し踊ろう」「バッチ」辺りはまあまあだな。
ライブ盤はライブクソームUの「サンシャインラヴ」と「ハイダウェー」の後半部、「列車時刻」くらいか(グッバイは聴いたことないが)
ライブクソーム1や「クロスロード」とかは同時多発ウンコと言われてもしょうがない。
あれ聴いてジャックブルースの攻撃的ベースがスリリングなどと逝ってる奴は地の底まで逝ってよし。
547ホワイトアルバムさん:02/12/17 11:12 ID:???
バッヂは良いな
548ホワイトアルバムさん:02/12/17 12:10 ID:???
クリームを愛聴してるのは大学時代までだと思われ。
549ホワイトアルバムさん:02/12/17 15:11 ID:???
ジミの音楽はアドレナリンは出るが涙は出ない。
クラの音楽はアドレナリンは出ないが涙が出る。
550ホワイトアルバムさん:02/12/17 15:37 ID:???
アドレナリンは出ないが涙が出るって随分淡白な涙だな。
551ホワイトアルバムさん:02/12/19 13:17 ID:???
ジミ好きの人達はブルーズ聞いてんの?
552ホワイトアルバムさん:02/12/19 13:27 ID:???
聴いてないよ。何で?
553ホワイトアルバムさん:02/12/19 13:53 ID:???
クリームはブルース曲はつまらないけど、無理すればアルバム通して聴くことは出来る。
ジェフ・ベック・グループは無理してもアルバム一枚まるまる聴くことなどできない。
ロッドのファンでもトゥルースを好んで聴いてる香具師は稀だろう。
554ホワイトアルバムさん:02/12/19 13:56 ID:???
ジミヘンのギターつまらんよ
555ホワイトアルバムさん:02/12/19 13:59 ID:???
ジミヘンヲタってクラプトンを否定することでしかジミヘンの価値を語れないの?
556ホワイトアルバムさん:02/12/19 14:25 ID:rNt3UFKe
ジミのギターがつまんねー!ってのは
批判すればかっこいいと思ってるパンク野郎に
なっちまうぞ。あの時代にあのギター。まあ、今聞いて
つまんねーってのはありかもしれんが。
クラだって、なんだかんだ言っても未だにスターだし。
両方すげーよ。

とあえて、まじレス。
557ホワイトアルバムさん:02/12/19 19:48 ID:???
ギターはよく分からないけど、音楽に対する探究心や真摯さでは、当時のクラプトンよりジミヘンの方が上だと思うな。
558ホワイトアルバムさん:02/12/20 00:39 ID:???
当時も今もジミ>>>>>>>(∞)>>>>>>>>>>クソプトン
559ホワイトアルバムさん:02/12/20 07:50 ID:???
「夜通し踊ろう」のリードギターはイイ!(・∀・)
これ弾いてるのクラプトンなの?クラプトンらしさをあまり感じないんだけど。

この曲のリズムギターのリズム乗りはちょっとギコチナイ感じはするけどね。
560ホワイトアルバムさん:02/12/20 08:41 ID:???
ジミのギターはめちゃくちゃと思う
561ホワイトアルバムさん:02/12/20 09:03 ID:???
>>560
「めちゃくちゃと」と「思う」の間に「素晴らしい」を入れてください。
562ホワイトアルバムさん:02/12/20 09:15 ID:???
ジミのギターはめちゃくちゃと素晴らしい思う
563ホワイトアルバムさん:02/12/20 09:18 ID:+1zBsBHn
全然詳しくないんだけど、ジミヘンはクラプトンみたいにきっちりしたギターは弾けるの?
ピカソが普通に上手い画かけたみたいにできるんですか?
それなら断然ジミヘン>クラプトンと思います。
まぁもしきっちりしたギターが弾けなくても、あの型にはまらないギターは凄いと思うけど。
564マーシャル:02/12/20 09:48 ID:g6JnUgYS
ジミヘンは右用ストを左で弾く音が気に入ってたって。
人と同じ音出してたんじゃ芸がない。
565ホワイトアルバムさん:02/12/20 11:06 ID:zMTnsi9R
>>559
エリック自身「夜通し踊ろう」のギターはバーズのロジャー・マッギン風に
演奏したといってましたよ。
あまり気に入らなかったから2度とはやらなかったと。

クリームは実質的にはジャックとジンジャーのバンドでジャズ色が強い
のに対して、ジミは当時の英国ロック界を知り尽くしたチャス・チャンドラ
ーがわざわざアメリカから連れてきたくらいだから職人気質の英国人たちに
ないへヴィーさとワイルドさを持ちこんだと思う。
マネじゃない本物の黒人ブルースやいい意味での英米の融合というか。
566ホワイトアルバムさん:02/12/20 16:12 ID:???
ギターテク
レッド・ハウス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>愛の経験

泣きのギター
リトルウイング>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウイープス
エリッククラプトン>ジミーペイジ>ジミヘンドリックス>ジョージハリスン
568ホワイトアルバムさん:02/12/20 17:44 ID:6yOlgy6T
クラプトンは結局(自分のありかた=ブルース)をツキとうしたから
今も活動しているのではないでしょうか?

と、重た。
569ホワイトアルバムさん:02/12/20 19:24 ID:???
>>566
リトルウイング
エクスペリエンス(RAH)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>デレクソ(フィルモア)

リトルウイングのクソプトンのギターはタメが全く効いとらん。
ぞくぞく感がない。
570ホワイトアルバムさん:02/12/20 19:42 ID:???
素人評論家ってかっこいいよな。
ブルースをつき通しただって・・・・
タメが効いとらんだって・・・・・

プププ
571ホワイトアルバムさん:02/12/20 19:42 ID:PadvAFSE
「夜通し踊ろう」はイントロのアルペジオがちょっとたどたどしいんだよな・・。
キッチリ弾くと云う、クラプトンの几帳面さが裏目に出たようなプレイだ。
まあ、あれはあれで味があるが。

アルペジオじゃなく普通に弾いてる箇所(ダンス・ザ・ナイト・ウェイの前)はかなり良いとは思う。
あまりギターらしくない音だが。
572ホワイトアルバムさん:02/12/20 19:59 ID:???
偉大な楽器演奏者の人気投票(米雑誌「トータル・ギター」による)
1位 ジミ・ヘンドリックス
2位 ジミー・ペイジ
3位 エリック・クラプトン

best guitar players of the last Millennium
1. Jimi Hendrix
4. Jimmy Page
8. Eric Clapton

つまり世間的には
ジミ>ペイジ>クラ
あなたの客観は主観の中での客観
573ホワイトアルバムさん:02/12/20 22:56 ID:???
>>572
そんなめんどくさい言い方しなくていいよ(w

>>567はヒトという生物とは認められないほどのバカ。
>>567は犬の糞にも劣る病原菌のような存在。
>>567は頃されても文句は言えないクズ。
>>567は一族郎党を全て絶やすべき国賊。
574ホワイトアルバムさん:02/12/21 10:08 ID:???
『ライヴ・クリーム』
(日本グラモフォン MP2105)

私の時代クリームのライヴ盤といえば『ライヴ・クリームVol.2』が良く売れていた。
代表的な曲が多く収められ、また最後のクラプトンの壮絶なギターソロが人気の秘密だったと思う。
一方こちらの盤はその『Vol.2』に較べれば選曲は地味だったし「ストレンジ・ブルー」のリズム・トラックをそのまま使った改作「ロウディー・ママ」(ライヴ録音ではない)が入っていたりと怪しげな匂いがして、聴かず仕舞いになっていた。
延々と続く3人によるバトルは定番といえばそれまでで、各人のテクニックを確認したり研究するには良いけれど、それ以上のものは得られない。
こういう発言をするようになったということは私がトシをとったということでもあるか。
575ホワイトアルバムさん:02/12/21 10:22 ID:???
ジミをウン十年間聞いてるとかいう香具師がこの程度の人格かよ
なんかがく然としちまうな
576ホワイトアルバムさん:02/12/21 14:43 ID:???
彼はイギリスの音楽家たちに絶大な影響を与えた。誰もが彼を好きだった。同時に嫉妬してたのさ。
だから論議のまとになったが最後にみんなと和解した。音楽シーンを一変させた。
byエリック・クラプトン
577ホワイトアルバムさん:02/12/21 16:13 ID:???
でもクラプトンの曲って何回か聴いて飽きたらそれっきりだよな
後から聴き直してみてもなんの発見も無し。
578ホワイトアルバムさん:02/12/21 16:14 ID:???
でもクラプトンのギターって何回か聴いて飽きたらそれっきりだよな
後から聴き直してみてもなんの発見も無し。
579ホワイトアルバムさん:02/12/21 16:15 ID:???
>>577
それは、ちみの判断というか、感性の問題だろ?
クラプトンの音楽を聴いて、何かを再発見する人もおるんだよ。
580ホワイトアルバムさん:02/12/21 16:17 ID:Z94X/jrg
相手を腐してでないと、片方を持ち上げることが
できないの?君達?無能なライターが一番よく使う
手だよね。それが一番楽な方法だし
581ホワイトアルバムさん:02/12/21 16:23 ID:2FLBaJiO
すみません、マジレスの場合は文末に(マ)と入れてください。
殺伐としてるのかと勘違いしてしまうので。
582エリック・クラプトソ:02/12/23 15:32 ID:???
ジミの演奏を見た途端、自分がギタリストである事が嫌になった。
583エリック・クラプトソ:02/12/23 15:33 ID:???
自分にとってジミは先ず何よりも素晴らしい詩人なんだ。
584ジミ・ヘソドリックス:02/12/23 15:35 ID:???
クリームとセッションした時、メンバーで一番覚えているのはクラプトンだな。
正直、他の2人はあまり覚えていないんだ。申し訳ないが。
585ホワイトアルバムさん:02/12/24 01:15 ID:???
ケンカ(・A・)イクナイ
586ホワイトアルバムさん:02/12/24 23:11 ID:???
ジミ・ヘンドリックス→湧き出でる
エリック・クソプトン→垂れ流し
587ホワイトアルバムさん:02/12/25 10:56 ID:???
ジミヘンはポップミュージックも出来るブルースギタリスト。
クラプトンは結局ブルースに憧れることしかできなかったポップミュージシャン。
588ホワイトアルバムさん:02/12/26 23:49 ID:???
ジミヘン:神、または宇宙
クソプトン:ウンコ
クソーム:下痢便、または同時多発ウンコ
ベック:からっぽ職人
589ホワイトアルバムさん:02/12/27 01:53 ID:???
>>563
きっちりしたギターっていうのがよくわからんけど、リトル・リチャードのスタジオアルバム
で、演奏したやつとかはあるぞ。
なので、当時はスタジオ・ミュージシャン的な仕事もしていたはず。
あと、ブルースって言う編集アルバムがあるのだが、それが貴方の言うきっちりしたギター
かも知れない。
590ホワイトアルバムさん:02/12/27 10:41 ID:???
>>589
>>リトル・リチャードのスタジオアルバムで、演奏したやつとかはあるぞ。
>>なので、当時はスタジオ・ミュージシャン的な仕事もしていたはず。

単にリチャードのバックバンドの一員だったってことでそ。
にしても>>563みたいな低次元なヤシはいっぱしな発言しないでくれる?
591ホワイトアルバムさん:02/12/27 20:41 ID:vKEIl8ut
>>581
ここはクラを馬鹿にして初めて快感を得られるジミヘン信者と
そんなジミヘン信者の挑発に乗って、ドツボにハマっていくクラヲタの生産性ゼロで
他人の感性を認め合わない独善的な駄スレだから誰もマジレスしてないと思うよ。



(マ)
592ホワイトアルバムさん:02/12/27 23:55 ID:???
この板で語れるはず、Creamを語ろう。
http://music.2ch.net/hrhm/kako/1016/10162/1016286931.html

Cream以後のEric Craptonで好きな曲
http://cheese.2ch.net/musice/kako/990/990966238.html
593ホワイトアルバムさん:02/12/28 00:09 ID:???
594ホワイトアルバムさん:02/12/28 00:30 ID:???
クソプトン:ウンコ
クソプヲタ:ウンコバエ
595ホワイトアルバムさん:02/12/28 01:51 ID:???
>>591
ロリー・ギャラガーの布教の場でもあるけどなw

(マ)
596ホワイトアルバムさん:02/12/28 12:23 ID:???
エクスペリエンスは3人で演奏しているとは思えないほど音に厚みがあるね。音にしても演奏にしても、レンジや幅が凄い。
クリームは「やっぱトリオだな」と思ってしまう。音が薄い。
597ホワイトアルバムさん:02/12/28 12:55 ID:???
ジミヘンはロックにとどまらずジャズ・ファンクなどの黒人音楽全般に影響を与えてる。
あのマイルス・デイヴィスもジミからの影響を公言してる。
598ホワイトアルバムさん:02/12/28 13:25 ID:???
がいしゅつだがLF社長・亀淵さんの言葉
(サマーオブラブの時代のアメリカに出張、モンタレーも見てる)

ジミヘンはアメリカではまだヒット曲もないのに、両性具有のエロっぽさで、
ステージが異様に盛り上がる。なにか祈祷師みたいな存在だった。

クリームはちゃんと演奏するだけの、ただの音楽グループ。色っぽくない。
599ホワイトアルバムさん:02/12/28 16:26 ID:???
「クリームが凄いと思ってたが、ジミヘンを初めて聴いた時にはショックで眠れなかった」と言ってたGSのギタリストも居たそうな。
600ホワイトアルバムさん:02/12/28 16:30 ID:???
オレはジミヘンの方が圧倒的に好きだけど、バンドのインプロだけ聴くと、
クリームの方が好きなときもある。
601ホワイトアルバムさん:02/12/28 16:30 ID:fzRZCNIW
このボーリングゲームって完成度高くない?

http://osaka.cool.ne.jp/pestyc/boling/
602ホワイトアルバムさん:02/12/28 19:16 ID:???
EXP=音楽家
クリーム=演奏家
603ホワイトアルバムさん:02/12/29 12:49 ID:???
EXP=表現者
クソム=垂れ流し
クソプト=実業家
クソヲタ=カモ
604ホワイトアルバムさん:02/12/29 23:17 ID:Wz66ywA7
EXP:フェラーリのF1マシン
クリーム:メルセデスCクラス
605ホワイトアルバムさん:02/12/29 23:19 ID:???
ジミヲタの頭の悪そうなレス満載スレ
606ホワイトアルバムさん:03/01/01 19:44 ID:???
良スレage
607ホワイトアルバムさん:03/01/01 22:28 ID:???
クラプトンのギターって意外性に欠ける。つまらんね。
608ホワイトアルバムさん:03/01/01 22:31 ID:???
クラプトン意外性に欠ける上ブルース魂にも欠ける
だがジミもブルース性に関してははほとんど無能だ
609ホワイトアルバムさん:03/01/01 22:35 ID:???
>ジミもブルース性に関してははほとんど無能

意味不明。
日本語になってないよ、厨ちゃん(w
610ホワイトアルバムさん:03/01/01 22:39 ID:???
なにいってんだこいつ(笑)
こいつ完全な痴呆だな。
顔射してやるか???
どうするよみんな。
下痢便顔面噴射の方がいいか?
611ホワイトアルバムさん:03/01/01 22:40 ID:???
失礼しました。「ジミもブルース性に関してはほとんど無能」が正解です。
読めばわかる程度の間違いだと思うけどねぇ。やはりジミヲタはヴァカだった。605の言うとおり
612ホワイトアルバムさん:03/01/01 23:39 ID:???
>ジミもブルース性に関してはほとんど無能

だから、ブルース性に関しては無能ってなんだよ(w
どういう表現なんだ?
頭良い人はそんな表現するのか(w
「ブルースに関しては無能」とか「ブルース性が皆無」とかって普通は言うんじゃないのか?(w
613ホワイトアルバムさん:03/01/01 23:47 ID:???
>>612
べつにそんなのどっちでもいいんじゃない?それよりブルースに無能っていうのはどんなものか。言いすぎだろ
614ホワイトアルバムさん:03/01/01 23:56 ID:???
ジミ・ヘンドリックスはブルースに関してはほとんど無能です。
ジミ・ヘンドリックスはブルース性がほとんどありません。
615ホワイトアルバムさん:03/01/02 00:02 ID:???
クラプトンも同様である
616ホワイトアルバムさん:03/01/02 00:06 ID:???
まあ、「レッド・ハウス」一曲を聴くだけで614が誤りだというのが直ぐ分かるんだけどな(w
「スプーンフル」を聴いても、クラプトンはブルースに関してはほとんど無能との結論が出てくるだけだが(w
617ホワイトアルバムさん:03/01/02 00:13 ID:???
ジミって黒人?
618ホワイトアルバムさん:03/01/02 00:24 ID:???
>>616
まあ、キミみたいなジミヲタが一番イタいんだけどね(w
619ホワイトアルバムさん:03/01/02 00:24 ID:???
黒人にしては地味だな
620ホワイトアルバムさん:03/01/02 00:33 ID:???
>618
同感。
何でもクラを引き合いに出さないとジミの良さを語れない信者はイタ過ぎる。
>1もスレタイからしてvsものにして、こういうジミ信者のウサ晴らしの巣屈になることを
誘導的にしたようにもとれるのだが。

でもやっぱりジミは凄いけどね。
621部外者:03/01/02 00:41 ID:???
ひいきじゃないが、クリームの方がジミヘンより勝ってる点てなにがある?
俺にはひとつもない気がするが…
622ホワイトアルバムさん:03/01/02 00:55 ID:???
>621
ギタリストの顔
623部外者:03/01/02 00:56 ID:???
>>621 なるほど。
624部外者:03/01/02 00:57 ID:???
↑622でした。
625ホワイトアルバムさん:03/01/02 08:17 ID:???
ジミ・ヘンドリックス:サイケデリック・ブルース
スライ&ザ・ファミリー・ストーン:サイケデリック・ファンク
エリック・クラプトン:なんちゃってブルース
626ホワイトアルバムさん:03/01/03 00:20 ID:???
>611
N.Yセッション聞いてみ。
627ホワイトアルバムさん:03/01/03 00:29 ID:???
>>625
>>620に指摘されてスライを出してきたんだね。
でもクラプトンとの比較を忘れないとこが、さすが妄信的信者だな(w
628ホワイトアルバムさん:03/01/03 00:49 ID:???
ジミもクラもどちらもたいしたことないよ(w
629ホワイトアルバムさん:03/01/03 01:25 ID:???
>>628
そんなおまいは、誰ですか?ジョンレノンでしゅか?
630ホワイトアルバムさん:03/01/03 01:26 ID:oFDDQ20d
なんちゃってブルース言い出したら、戦後のブルースメンなんて
全員なんちゃってだぞ。黒人奴隷でもあるまいし。
631ホワイトアルバムさん:03/01/03 01:27 ID:???
>>628
マジっすかw
632ホワイトアルバムさん:03/01/03 01:31 ID:???
>>630
ブルースマンのことか?ブルースメンって。
知ったかぶりしてると恥をかくぞ。というよりもう遅いが。ははは
633ホワイトアルバムさん:03/01/03 01:33 ID:???
ブルースメンって変なの?ブルースを歌う男達じゃないの?
よく音楽雑誌とかでもそう書いてるやん。
あれって間違いなん?
634ホワイトアルバムさん:03/01/03 01:33 ID:???
>>630
そういうのって朝鮮人問題とかすべての問題に共通してることだけど
歴史のさかのぼり方がみんな全然足りないんだよな
ブルースだってさかのぼりゃ黒人奴隷以前にもルーツがあった
ってことになっていくに決まってるんだから
一番始めは宇宙のビッグバンまでさかのぼるしか
意見を同じにする方法ってないんだよねw
まあ無意識にどれくらいの歴史時間を想定してるかによって
起源なんて各人がいくらでも好き勝手なこと言うに決まってるんでw
9千年さかのぼっただけで朝鮮語と日本語の区別がつかなくなる位だし
なんかほんとに狭い歴史時間しか想像できない香具師多すぎて
ほんと皆さんごくろうさんとしか言いようがないよ
635ホワイトアルバムさん:03/01/03 01:36 ID:qUnMMJbk
>>634
おれは、そんなにがんばって書いてくれたおまいに
ごくろうさんと言いたい。感動した。
636ホワイトアルバムさん:03/01/03 01:41 ID:???
クリームじゃなくて、デレク&ザ・ドミノスなら
ジミヘンより好き。
637ホワイトアルバムさん:03/01/03 01:55 ID:???
>>634
その論法で行くなら地味へんの方がクリームより歴史時間は広い。
地味はビッグバンまで十分さかのぼってるだろ。
クリームはせいぜい30年位前の流行を電化して焼き直しただけ。
ちょっと比べ物にならんと思うけどね。
まあ音やバンド編成は似たようなもんだから、
このへん聞き分けれない奴にまで意見を無理強いするつもりはないが。
638ホワイトアルバムさん:03/01/03 01:56 ID:???
おまいら、好きとか嫌いっていうのは個人の自由だから
全然かまいませんが、自分が嫌いだからって、そのアーティストの
偉業とか、影響力まで否定するのは男らしくないでつよ。
639ホワイトアルバムさん:03/01/03 02:01 ID:???
いやまあ、オリジナルと焼き直しは別物ってことでおながいしますよw
640ホワイトアルバムさん:03/01/03 02:56 ID:???
具体的に、何がオリジナルで何が焼き直しか教えてください。
641ホワイトアルバムさん:03/01/03 02:59 ID:???
地味変だって完全な突然変異ではないと思うぞ。
イギリスに行って、白人とロックバンド組んだから
有名になったってだけで。
もちろん飛び抜けてはいたんだろうけど。

音が残ってないだけでブルースマンたちも普段のライブでは、
えらくエクセントリックなことをやってたんじゃないかと思う。
例えば、マジック・サムのライブ盤で多少片鱗がうかがえる。

俺もクリーム相手なら地味のほうが好きだけどね。
642ホワイトアルバムさん:03/01/03 12:12 ID:???
ジミも凄いと思うし、クラプトンも凄いと思う。
でもクリームと比較するなら、ジミの方が凄いとは思う。
643ホワイトアルバムさん:03/01/03 13:55 ID:???
>>637
時間軸だけじゃなく、空間軸で捉えてもジミヘンだよな。
あくまでイメージだが、クリームは人間界・地球上での事象なのに対して、ジミヘンは宇宙まで飛び出す感じだもんな。
644ホワイトアルバムさん:03/01/03 16:14 ID:???
>なんちゃってブルース言い出したら、戦後のブルースメンなんて
>全員なんちゃってだぞ。黒人奴隷でもあるまいし。

そんなこと言ったら黒人奴隷は19世紀の南北戦争をもって既に開放されてるぞ。
ロバジョンもサンハウスもなんちゃってかよ(w
それは別に良いとしても、戦後においても黒人差別は根強く残っていただろ。
だから60年代に公民権運動があったと。

「イギリスのブルースマンは凄い・・・。しかし、白人のブルースと黒人のやるブルースとは、音は同じでも背景が違うんだ」
 byジミ・ヘンドリックス
645ホワイトアルバムさん:03/01/03 20:20 ID:???
クリームはジンジャー・ベイカーのドラムは好き。
バスドラの使い方、そして何よりクライマックスの盛り上げ方は素晴らしいと思う。
音色も「鉄の味」とも言うべきか、充分に個性はある。
ジャック・ブルースのベースはスタジオ盤の方が良いと思う。
ジンジャーのドラムと相俟って、クライマックスを作り出している。
「苦しみの世界」「夜通し踊ろう」「時は過ぎて」「ねずみといのしし」などの曲は、特に2人のコラボレーションが良い(実際の2人の仲は最悪だったらしいが)。
クラプトンは正直、テクニックにおいてもアイデアにおいても、そんな2人について行くのでいっぱいいっぱいの印象を受けてしまう。
646ホワイトアルバムさん:03/01/03 21:32 ID:???
>>645
禿同。
クソムは「アウトサイドウーマン・ブルース」とか「トップ・オブ・ザ・ワールド」とか、ギタリストがイニチアシブを持った曲はあまり面白くない。
647ホワイトアルバムさん:03/01/03 22:55 ID:???
>>645
漏れも禿同だな。
漏れはクラのピークはクリームには無いと思う
(クラはギター最盛期は74年〜86年の間にあったのではないかと思う)
それとジミヘンEXPを聞くたびに思うんだけど、ドラムがジンジャー・ベーカーだったらなァって思う。
漏れの中ではジミヘンEXPはジミヘンのバンドってイメージがあるけど、
クリームはジンシャーやジャックのバンドってイメージが強い。

だから内心、ジミヲタがクラをコケにしたいがためのスレなら
ドミノスとのvsスレにすれば良かったのに・・・と思ったりもした。
648ホワイトアルバムさん:03/01/03 23:27 ID:???
>>647
↓のSAN DIEGOのところ読んでみ。
http://www.kamakuranet.ne.jp/~hendrix/stages.html
書いてある事には、俺は非常に同意なのだが。

それと、ドミノスってギターはデュアン・オールマンが凄いバンドでそ?
デュアンと比較してもクラはコケにされちゃうかもよ。
649ホワイトアルバムさん:03/01/04 00:49 ID:???
ちょっとスレ違いだけど
>>648
>デュアンと比較してもクラはコケにされちゃうかもよ
それはどうかな。ドミノスはやっぱりクラプトンが凄いと思う。
ただ言うまでも無くデュアンも素晴らしい。
ただやっぱりデュアンはゲスト。レイラのイントロで持ってったクラプトンの勝ちかな。
まあ漏れはレイラよりは他の曲の方が好きなんだけどさ。

おっといかん。この話しするとリトル・ウィングがどうとかって
お怒りになる妄信的信者に殺されるな(w
650ホワイトアルバムさん:03/01/04 02:33 ID:???
デュアンがいなけりゃドミノスなんて・・・
というか割と歩み寄った意見にもいちいち角を立てるあたり
やはりクソプトソヲタは妄信的ですね。
651ホワイトアルバムさん:03/01/04 03:37 ID:???
>650
妄信的まで言わなくていいと思う。
でも、ジミヘンが一番。
652ホワイトアルバムさん:03/01/04 09:09 ID:???
>>647
ジミヘンにはジンジャーのドラムではちょっと窮屈なのではと思う。
ジンジャーも凄いドラマーだが。

>>649
レイラのイントロはデュアンが考えたもの。
他の曲もリードギターの殆どはデュアンによる。
因みに、デュアンが参加するまではレコーディングもままならなかった。

653ホワイトアルバムさん:03/01/04 13:01 ID:???
みんなドミノスのライブ盤は聴いてないのか?
恐ろしいくらい弾きまくってるぞ。
もちろんデュアンは不参加。(ブートにはあるけど)
流れるようなフレーズが、一番気持ちいいのがこの頃。

ジンジャー、凄いのはわかるんだけどあまり好きじゃない。
654ホワイトアルバムさん:03/01/04 17:47 ID:???
>>651
>でも、ジミヘンが一番
結局それが言いたいんだろ(W

>>652
>レイラのイントロはデュアンが考えたもの
あれ、そうだったか。勉強不足だったな。こんな初歩的なことも知らんかった。
655ホワイトアルバムさん:03/01/05 03:25 ID:???
リズム隊はクソムのほうがすごいと思う。
ギターはもちろんジミ。
結局は好みの問題だけどね
俺はジミのほうが好き。

とはいっても両方とも好きだけどね。
クリームを必要以上にこき下ろしてるジミヲタは・・・・
656ホワイトアルバムさん:03/01/05 09:11 ID:???
フィルモア
バンド・オブ・ジプシーズ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>デレクソ

デレクソのは一枚どころか、ほとんどの曲が最後まで聴くのは苦痛。
矢鱈とギターが長いが、緊張感と刺激に欠けるので余計に長く感じる。
ライブ・クソム1よりはなんぼかましだが、冗長であるのは確か。
流れるようなフレーズと言っても、ジミとは比較にならない。
ウッドストックの「VOODOO CHILD」の方が1万倍凄い。
657ホワイトアルバムさん:03/01/05 10:10 ID:???
上の方で「ジミヘンあってのミッチ」の発言があったと思ったが、ジンジャー・ベイカーこそ「クソムあってのジンジャー」だよな。
クソム以外のバンドでジンジャーのドラムが聴きたいとは思わん。
まあブラインドフェイスなんてのもあるが。
硬直したプレイのジンジャーよりも、柔軟なミッチの方が様々なバンドへの適応能力はありそうだ。
658ホワイトアルバムさん:03/01/05 12:00 ID:???
>>657
フェラクティ&アフリカ70とやった時のジンジャーいいっすよ
あとトニーウイリアムスとやった時のジャックもクリームより元気っす
2人ともポップよりジャズ路線の人なんだよねほんとは
詞を書いてたピートブラウンだって元々ジャズ派の人だし
クラプトン1人がポップな面を持ってたんで
ああいう音になったんだと思うよ
単なるインプロジャズロックにならなかったのは
やっぱクラプトンのおかげでしょう
つっても漏れはジミヘン派な訳ですけどw
659ホワイトアルバムさん:03/01/05 12:30 ID:???
つーかジミヘンって66年に初めて渡英した時、
クリームに会いに行って一緒に演奏してるじゃん
ジンジャーとジャックと一緒にKilling Floor演奏してるよ
そんでそれ見物してたクラプトンが泣いたんだってさ
じぶんもこれやりたかったけど練習不足で演奏できないって
なんかこの時点でもうどっちが凄いか分かるんじゃないの
つーか別に比べなくとも全然良いわけだけどw
660ホワイトアルバムさん:03/01/05 13:31 ID:gJGY3l1m
クラプトンは、ドミノスでは緊張感というより、アーシーで泥臭い
サウンドを追求した結果、スワンプって音楽にたどり着いた
わけで、クリームとかジミの音楽とはベクトルが違う。
同じモノサシで計れば、そりゃー緊張感がない!っていうことには
なる罠。
661ホワイトアルバムさん:03/01/05 13:33 ID:???
vsスレが流行り初めて、B板は人が減ったよね。
おれも見きりをつけたいが、暇だとついつい覗いてしまう。
いいスレもたまにあるし。
662ホワイトアルバムさん:03/01/05 13:46 ID:LR48W2Rj
クラプトン、ジミのCDの中で一番よく聴くのが
ドミノスだったりする。スタジオ盤の方。LIVE盤はちょっと
時間が長すぎる。スタジオくらにのヴォリュームでちょうどいい。
ジミはやっぱ1stが最高!
663ホワイトアルバムさん:03/01/05 13:46 ID:???

スマソ。スタジオ位ね。タイプミスった…
664ホワイトアルバムさん:03/01/05 13:47 ID:???
クラプトンとジミヘンでは圧倒的にジミヘンだろう。
クラプトンは所詮、アルバートキングその他の焼き直し。
ジミはブルースだけじゃなく、ジャズやファンク、更には東洋音楽や
ジプシーミュージックなどの要素を取り入れて高度な次元で昇華させ、
他の誰も真似できないジミヘンミュージックを繰り広げている。
完全変異ではないとしても間違いなくオリジナルだ。
クラプトンが90点でジミヘンが100点などという比較すら出来ない。
次元が違うので、同じ基準での比較など出来ないね。
665ホワイトアルバムさん:03/01/05 15:31 ID:qzvvG68l
ドミノスのリトルウイングってジミ追悼かと思ってたら違うのね
70年9月9日録音ってジミ死ぬ9日前じゃん
なんかあまりに出来すぎた話で怖いわ
666ホワイトアルバムさん:03/01/05 19:14 ID:???
>>660
スタジオ盤の「レイラ」は緊張感あるんじゃない?
デュアン・オールマンは走り気味にリズムを取っていたオールマン・ブラザーズとは異なり、ドミノスではクラプトン以上に泥臭く、かつゆったりとしたリズムでギターを弾いてるけど、それでも緊張感はあるよ。
「アイ・アム・ユアーズ」とか「エニイデイ」「イッツ・トゥ・レイト」のギターなどが上記を示す分かりやすい好例かな。
ジミヘンやクリームとはベクトルが違うと言っても、どんなジャンルであれ刺激のある音楽なら(ドミノスのライブ盤のような)長さは感じないと思うけどな。

尤も、デュアンが参加してないスタジオ盤の最初の3曲も凄く良いけどね。
ただし、全曲クラプトンonlyのギターだったら、スタジオ盤の魅力も半減だったろうな。
結局、ドミノスのライブ盤はスタジオ盤を上回るものではないと思うね。
667ホワイトアルバムさん:03/01/06 00:28 ID:???
>>656
>流れるようなフレーズと言っても、ジミとは比較にならない。
>ウッドストックの「VOODOO CHILD」の方が1万倍凄い。
話をすりかえんなよ。
WOODSTOCKは確かに迫力はあるさ。
だが、あれに「流れるような」なんて形容は使わないだろ。

それに、バンドオブジプシーズってそんなにいいか?
EXPじゃないとしたら、クライオブラブのほうが全然いいだろ。
バディ・マイルスのドラムは退屈すぎる。
668ホワイトアルバムさん:03/01/06 00:34 ID:???
主観が入り込まない文章って難しいねw
669ホワイトアルバムさん:03/01/06 00:48 ID:???
ドミノスのライブ盤「イン・コンサート」ってのはあまり面白くないですが、
94年くらいに出たライブ盤はちょっと素敵です。
670ホワイトアルバムさん:03/01/06 15:48 ID:ZIMjANRj
クリームの「グッバイ・クリーム」の「アイム・ソー・グラッド」の演奏って
凄くない?ジャック・ブルースが攻めて攻めて攻めまくって後半など曲が
破綻寸前になってる。
671ホワイトアルバムさん:03/01/07 00:48 ID:k+S0zAUl
攻撃的というならライブの英雄ユリシーズの方が好き。
ホワイトルームよりホワイトルームなんですもの。ベースが。
672ホワイトアルバムさん:03/01/07 01:00 ID:???
そういえばこの2グループみたいなリズム隊って今のバンドじゃ見当たらないなぁ。
673ホワイトアルバムさん:03/01/07 01:05 ID:YeU2QXeu
ゴールデンパロミノスとかライフタイムのジャックの方が全然凄いよ
つーかジャズだろクリームって
クラプトンが居たんであんな音になっただけじゃん
674ホワイトアルバムさん:03/01/07 04:28 ID:???
ギターの巧さはジミかもしれないが、書きこみ読んでるとオタのレベルは明らかにクラオタの方が
大人だな。
675ホワイトアルバムさん:03/01/07 04:34 ID:???
∧_∧ 
(@∀@;
676ホワイトアルバムさん:03/01/07 09:25 ID:???
ギタリストを語るのに「巧さ」なんて単語を持ってくる所はやっぱクソム信者だな(w

それと、ジミヘンほど流れるようなギターを弾ける人はそう居ないと思うけどね。
あれだけ先の読めない破天荒なスタイルでありながら、(次の)音の選択に迷いが感じられないのがジミの凄い所。
自分の感性の思うがままに自由自在にギターが操れるのもその一因なのだろうが、あれだけギターが弾けたら凄く気持良いだろうなと思う。
確かに「流麗」と言うのとは違うし、「流れるようなフレーズ」とするとこれまた語弊があるんだけどさ。
677ホワイトアルバムさん:03/01/07 09:59 ID:???
ジミヘンとクラプトンならジミヘンのが好きなんだけど、クリームのが断然好きだな。
678ホワイトアルバムさん:03/01/07 11:00 ID:???
>>676
同意。
ジミの場合は頭でフレーズを練らなくてもギターが弾けてしまうようなのが凄い。
ギターのフレットの上で指を動かせば、それがそのままジミの感情を物語る音楽となってしまう感じだね。

クラプトンの場合は、流れるようなフレーズは合理性の極地といったところか。
故に聴き心地は良いし上手いなとも思うけど、意外性や野性味に欠ける面がある。
679ホワイトアルバムさん:03/01/07 11:36 ID:???
>>676>>678
またそれかよ。ほんとジミヘンヲタってイヤなヤツ多いな
680ホワイトアルバムさん:03/01/07 11:47 ID:???
>>674
まあごく少数のジミ信者が血眼になってクリーム(っていうかクラプトン)を
こき下ろしてるだけの自己満スレなんだけどな(w

次回からvsものとか面倒クサいことしないでスレタイを
「ジミヘン信者がクラプトンを徹底的にけなすスレ」とかにすればいいのに

要するにそういうことだろ? このスレは。
681ホワイトアルバムさん:03/01/07 14:35 ID:???
深夜、BSでクラプトンの日本公演をやってまして、ついつい見ちゃったとです。
前にここで話題になったライブは今日見たライブといっしょでした。
すーじーさんが??なネーザンさんのエレアコ5弦ベース!
それにしても、TVとはいえ音が悪すぎました。
看板のクラプトンのギターがショボすぎ。
・・・元々線が細いという説もあるが(あ、私が言ったわけではありませぬ汗)近年のミキシングはギターをないがしろにした音が多すぎるような気がします。
エレキギターなんてものは、元来エグエグな音の楽器だからかっこいいのであって、いらんイコライジングで処理して波形的にきれいになっちゃったらオモシロクもなんともなくなります。
先日、ウッドストックのジミヘンの音は、エグエグでかっちょえがったっぁ!弦がキシむ!アンプが唸る!
ベンチャーズ初来日アルバムもしかり!CD化されても音の太さはバッチリ!
・・・もっとも、ヘビメタの早引きが流行って以来、いろんなエフェクターが出回り、しっかりゴリゴリと弾くギタリストがとても少なくなっていることは確かだす。
http://dboard3.uic.to/user/joseari/200211.html
682ホワイトアルバムさん:03/01/07 16:05 ID:???
ジミのすごいところはチューニングが全然あってないところ。
683ホワイトアルバムさん:03/01/07 16:17 ID:???
このスレの人達って、もう2chだからしょうがない!
とかって擁護できるレベルの低さじゃないよね。
同じロックファンとして恥ずかしい。まじで。ロック聴くの辞めて
ください。お願いですから。ジミのクラプトンもそう思ってると思います。
684ホワイトアルバムさん:03/01/07 22:24 ID:???
>>682
それがジミにとっても悩みの種だったんだよな。
フロイドローズも無い時代にあれだけ激しいアーミングをすればチューニングはどうしても狂ってしまうから。
だから、ライブでジミは曲間にささっとペグを回して頻繁に調整していた。
貴方の書き込んだ意図は分からないが、チューニングが合ってないと云うのは、ジミのアーミングの激しさ・凄まじさを物語ってるのは確か。
また、ジミのアーミングは激しさと共に官能的な面も備えている。色っぽいw
685ホワイトアルバムさん:03/01/09 10:19 ID:???
エクスペリエンス:詩
クリーム:作文
686山崎渉:03/01/11 05:46 ID:???
(^^)
687山崎渉:03/01/21 10:35 ID:???
(^^)
688ホワイトアルバムさん:03/01/22 03:02 ID:???
age
689ホワイトアルバムさん:03/01/25 11:11 ID:???
ビートルズの良さは理解できませんが、これらはどちらも好きです
690ホワイトアルバムさん:03/01/28 23:20 ID:XByLJ8Sh
にーるやんぐは??
691ホワイトアルバムさん:03/01/28 23:43 ID:???
クラプトンやジミヘンの真似できる奴はたくさんいるけど
二ール・ヤングは唯一無二だな
692ホワイトアルバムさん:03/01/28 23:48 ID:???
ころころ音楽性変えて、グランジの真似事して
アコースティックなのもやればニールヤングの完成
でーす!冷めないうちに召し上がれ♪
693ホワイトアルバムさん:03/01/28 23:50 ID:roEA5VWJ
真似事って、ニールはグランジの元祖!なんて
言われてるじゃねーかYO
694ホワイトアルバムさん:03/01/28 23:52 ID:???
CSN&Y時代が一番
695ホワイトアルバムさん:03/01/28 23:54 ID:???
>>692
『ARC』を聴けや、このチンカスが!
696ホワイトアルバムさん:03/01/28 23:58 ID:???
ウェルドも聴いてね
697ホワイトアルバムさん:03/01/29 00:00 ID:???
ニール・ヤングソヲタが粘着質なのはわかったw
698ホワイトアルバムさん:03/01/30 16:06 ID:???
>地味はビッグバンまで十分さかのぼってるだろ。

30年経っても未だに音が新しいもんな〜>ジミ
時間軸の流れを超越している感じだ。
699ホワイトアルバムさん:03/01/30 17:30 ID:???
(・∀・)チンコー
700ホワイトアルバムさん:03/01/30 19:50 ID:OzEqzgww
700
701ホワイトアルバムさん:03/01/30 19:57 ID:???
ジミヘンのライブ聴きたいのですが、どのCDを買ったらいいでしょうか。
EXP時代が好きです。
702ホワイトアルバムさん:03/01/30 22:54 ID:ah6e37iO
どれでもへーきだと思う
703ホワイトアルバムさん:03/01/30 23:29 ID:7Td9OE40
90年頃の話だが、ロバート・ジョンソンの写真が初めて公開された時、その写真を見てクラプトンはロバート・ジョンソンがジミヘンにあまりにも似ているので驚いたという。
顔立ちから手の大きさまで、見れば見るほどジミヘンに似ているので気持悪くなってきたとのこと。
写真を見る前から、2人ともどこか異次元の世界からやってきたんだろうと思う時があったそうだ。

ロバート・ジョンソンとジミ・ヘンドリックスは27歳にて急逝したのも同じだね。
704ホワイトアルバムさん:03/01/31 10:04 ID:???
ジミヘンについては、良いのも悪いのも、スタジオもライブも、公式版も海賊版も、みんな大好きといった方がよさそうだ。
「ストーン・フリー」「パープル・ヘイズ」「ヴードゥー・チャイル」などオリジナル曲もいいけど、「ヘイ・ジョー」「ジョニー・B・グッド」「ブルー・スウェード・シューズ」などのカバーバージョンもまたいい。
活動のピークは僅かの期間しかないが、その内容はロックンロール・R&B・デルタブルースへと遡ることができるので20世紀的と言っても問題はないだろう。
「キャット・フィッシュ・ブルース」みたいにマディ・ウォーターズのコピーの如く始まるジミヘンのブルースは、「レッド・ハウス」や「ヒア・マイ・トレイン」など聴いているうちに、
マディ・ウォーターズを通りすぎてしまい遥かロバート・ジョンソンのところまで連れて行ってくれた。
一方、どこかジャズ的ともいえるそのアドリブに囚われているうちに、気がつくといつのまにか21世紀まで連れて来てくれたのだ。
ギル・エヴァンスが「ストーン・フリー」「リトル・ウィング」などジミヘンの曲をアレンジし繰り返し取り上げたのも時代を超えたアイデアを見出していたのだろうか。
705ホワイトアルバムさん:03/01/31 15:21 ID:???
クリームはブルースを長くだらだらとやってただけのバンド
 byZEPの誰か
706ホワイトルアルバムさん:03/02/11 09:05 ID:???
707ホワイトアルバムさん:03/02/11 20:12 ID:???
Electric LadylandのCDってやたらと音がモコモコしてるんだけど。
Live at Winterlandは録音が良かった
708ホワイトアルバムさん:03/02/12 23:37 ID:udzpVJMH
クリームのWHEELS OF FIRE(邦題:クリームの素晴らしき世界)の
アルバムの内ジャケにメンバー3人写ってるじゃん?
それが誰が誰だかわからないんです
エリック・クラプトン、ジャック・ブルース、ジンジャー・ベイカーは
それぞれ左、中央、右のどれですか?

709ホワイトアルバムさん:03/02/13 21:12 ID:hsPjYAMC
あげ
710ホワイトアルバムさん:03/02/14 10:02 ID:???
ジミのチューニングですが、>>684の言うようにアーミングが原因
でもあるんですが、逆にあんなに激しくアーミングしてるのに
あんまりチューニングが狂ってないと思います。

んで、ギターマガジンのいつかのジミの特集(表紙がジェフベック?)で
「ジミはチューニングが狂うといらいらした」とか書いてたのに
別のページで「ジミはチューニングの狂いを楽しんでいた」とか書いてた。
どっちだ?
711ホワイトアルバムさん:03/02/14 10:35 ID:???
ふぅ
712ホワイトアルバムさん:03/02/14 12:09 ID:RXolP+Zj
確か、ジミはアームのバネを5本入れてたな。
チューニングは曲間だけじゃなく、演奏中にもしてるね。
ああいう時、ジミのギターの様にペグが下にあるやつだと、フィンガリングしてる方の手でさっと直すことが出来て良いんだろうね。
713710:03/02/15 00:23 ID:???
>>712
確かにそうですね。俺もバネ五本にしてみたらけっこう力いる。
フライング部位のときは安心して聞ける。
クラプトンはチューニングズレないね。
でも退屈
714ホワイトアルバムさん:03/02/15 09:23 ID:???
>>622
クラプトンは単なるやさ男。
ジミヘンの方が良くも悪くも凄みのある顔してるよ。
715ホワイトアルバムさん:03/02/15 14:52 ID:???
ふぅ
716ホワイトアルバムさん:03/02/16 10:08 ID:???
ドミノスのライブってキーボードが浮いてるし、
スカスカって感じでバンド全体としても線が細いね。
717ホワイトアルバムさん:03/02/16 12:49 ID:???
>>716
いつからドミノスの話しになったんだか....
718ホワイトアルバムさん:03/02/17 10:26 ID:???
10年ぶりくらいにベックのギターショップ聴いた。以前つまらんと思っていたけど久しぶりだから
面白いかなあと思っていたら、なんか聴いているこっちが恥ずかしい気分になってしまった。
空っぽ職人て言い得て妙だな。ホント空っぽだな。恥ずかしくなるような80年代サウンドで。
最後の曲とか布袋の曲みたいだったし。

ジミヘンはやっぱスゲエ。
719ホワイトアルバムさん:03/02/17 16:22 ID:???
ジミ・ヘンドリッ糞
720ホワイトアルバムさん:03/02/17 17:28 ID:NPgGD8FW
アメリカファイザー社製100mgバイアグラが1錠1000円以下!
大人気の超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」もネット最安値でご提供しています!
漢方だから副作用無し、しかもその効果は驚異的。一晩中女性を悦ばしてみたいと思いませんか?

妊娠後49日以内であれば、錠剤を服用するだけで自分1人で簡単に中絶が可能なRU486。
1980年にフランスRoussel-Uclaf社により開発され、現在欧米では既に広く利用されていますが
日本ではまだ認可が下りておらず、国内では入手不可能です。
こちらのRU486を海外からどこよりも安いネット最安値でご提供いたします。

緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも超特価でご提供しております。

http://www.kanpouya.com/
721ホワイトアルバムさん:03/02/17 23:16 ID:???
ジェフ・ベックが演奏する「マニック・デプレッション」を聴いたことあるけど、なんかなー、いまいちだったなー。
ジミのイントロから終始流れる8の字を描くような見事なグルーヴが消えて、リズムが直線的になってた。
まあベック一人の問題ではなく、ドラム(&ベース)の違いによるところも大きい感じはしたけど。
ギターソロもベックのは単発式の打ち上げ花火みたいで全体の流れがないなーと思った覚えがある。
乗れる音じゃなかったな。
722ホワイトアルバムさん:03/02/18 00:49 ID:???
まだあったのかよ、このスレ。。。
723ホワイトアルバムさん:03/02/18 02:08 ID:???
>>722
妄信的なジミヘソ信者が定期的に、思い出したかのようにageてるみたい。

ストレスが溜まったら、ジミを賞賛して快感を得る
724ホワイトアルバムさん:03/02/18 22:10 ID:???
>>710
ストラトを開発したレオ・フェンダーはジミのアーミングを見て
「あれはあんな風に使うんではない!」と激怒したそうです。
725ホワイトアルバムさん
しかし、どのスレ読んでもジミ信者はアホばっかだな