サージェント・ペパーズvsペットサウンズ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホワイトアルバムさん
サージェントも好きだけど、個人的にはペットサウンズに軍配を…。
皆さんはどうですか。
2ホワイトアルバムさん:02/08/14 23:14 ID:???
対決もの好きだねえ…。飽きない?
3ホワイトアルバムさん:02/08/14 23:19 ID:???
対決シリーズ飽きた。 もういい。
4ホワイトアルバムさん:02/08/14 23:41 ID:2KV7rcHM
あでいいんざらいふVSきゃろらいんのお
ならいい勝負だが。
5ホワイトアルバムさん:02/08/14 23:43 ID:???
究極の堂々巡り対決。
結論なんかでねぇよ、バカ1。
クソスレ認定証を差し上げます。
6ホワイトアルバムさん:02/08/14 23:50 ID:???
個々の曲では「素敵じゃないか」、「神のみぞ知る」でペットサウンズの勝ち。
1曲目からラストまで聞き込ませるトータル性でSgt.の勝ち。

で、どうでしょうか?
7ホワイトアルバムさん:02/08/14 23:55 ID:???
サタニックマジェスティーズの勝ち!
8ホワイトアルバムさん:02/08/15 00:15 ID:???
フリークアウトの勝ち!
9ホワイトアルバムさん:02/08/15 00:36 ID:???
カラフルクリームの勝ち!
10sage:02/08/15 03:54 ID:8ZMV+poR
metro 1stの一人勝ち
11ホワイトアルバムさん:02/08/15 04:12 ID:???
まじで、最近同じやつらがローテでスレ立ててナイ?
12ホワイトアルバムさん:02/08/15 04:29 ID:???
糞スレ立ててるのみんなヒッキーだと思ってたが違うんだな。
こんなのおもしろくも何ともねえよ。ネタの出しようもない
13昨日見たよ:02/08/19 22:51 ID:???
テレビ東京的にはペットサウンズの勝ち。
14駄目な僕:02/08/19 23:50 ID:2r1FFGR3
率直に言えば,
サージェント・ペッパーズの方が,楽しいよ。
曲もバラエティに富んでいるし。
本当は,そう思っている人の方が多いんじゃない?
15ホワイトアルバムさん:02/08/20 00:31 ID:169XtIcE
歌詞はペットサウンズのほうが親近感抱けるし良いと思う。
全体の統一感もペットのほうがある気が。
ただ、今の時代に聞くと音のバラエティに欠けてるようにも思う。どの曲にも同じような楽器が使われてるし。
ペットサウンズはスルメなアルバムかと思われ
16ホワイトアルバムさん:02/08/20 00:39 ID:d1Ysj6rQ
僕は断然ペットサウンド!サージェントは捨て曲結構あるよね…。
サージェントはインパクトはあるけど、何回も聞き込む感じではないよね。
17ホワイトアルバムさん:02/08/20 00:50 ID:???
サージェントは、
ラスト曲で持ってる感じ。
18ホワイトアルバムさん:02/08/20 01:03 ID:???
時代が違うだろ。
19ホワイトアルバムさん:02/08/20 01:22 ID:???
Here Today  ポール<<ブライアン

>>18 ほぼ同じです。
20ホワイトアルバムさん:02/08/20 02:19 ID:???
いやいや、クラシカルな楽器とはいえペットで使われてる
楽器のバラエティもなかなか凄いぞ
21ホワイトアルバムさん:02/08/20 11:00 ID:???
「ペット・サウンズ」の方が素晴らしい。大人と子供くらいの差がある。
22ホワイトアルバムさん:02/08/20 11:48 ID:???
PetSoundsと比べるならRubberSoulじゃないの?
23ホワイトアルバムさん:02/08/20 17:53 ID:???
それだと余計にPetとの格差が広がる。
もちろんラバソも素敵なアルバムだが。
24ホワイトアルバムさん:02/08/21 00:08 ID:???
>>19
本当に同じ時代だと思ってんの?
数字だけで判断してない?2001年と2002年較べてるわけじゃないよ。
25ホワイトアルバムさん:02/08/21 17:49 ID:???
「ペット・サウンズ」の方が素晴らしい。月とスッポンくらいの差がある。
26ホワイトアルバムさん:02/08/21 17:56 ID:Hlq9lAUc
久々の良スレの予感。
2730:02/08/21 18:48 ID:zfHm5wAc
>>21 同感だがsgtのア・デイ〜はいつきいても新鮮に感じる。
これにかてる曲はペットに入ってないのでは?むずかしいことしつつかなりポップだし。
こじんてきにはペットで一番すきなアイ・ワズントゥ〜より好き。
28ホワイトアルバムさん:02/08/21 18:55 ID:???
God Only Knowsはどの曲よりも勝ってる
29ホワイトアルバムさん:02/08/21 21:38 ID:???
米英でどっちが好きかの投票したら、
米・サージェント
英・ペット
になりそうな気が、、、。
30ホワイトアルバムさん:02/08/23 00:16 ID:WR98zDns
どうしてもsloop john b が納得いかない
いい曲だけどあのアルバムの中にはいらないだろ
31ホワイトアルバムさん:02/08/23 02:58 ID:???
テーマで言うとペットサウンズ(曲)も要らない気がするんだけど、どうか?
32ホワイトアルバムさん:02/08/23 11:12 ID:???
コンセプトアルバムとかいうクソな類の音楽ではないので
このままで別にいいです。
33ホワイトアルバムさん:02/08/24 21:13 ID:???
MOJO誌上で決着はついています。
Brianの圧倒的勝利に一票、アゲ
34:02/08/24 23:10 ID:B2BIgEM3
>>30
同感。昔ウォークマン用にペットサウンズ』コピる時コレ外してました。
「センセぇ、軽めのんも一曲入れとってくれんとォ、、、」という会社からの
注文だったらしいですけども。
しかしこの代わりに「グッド ヴァイブレーション」入ってたら
どうだったんだろう?とかたまに妄想します。
35ホワイトアルバムさん:02/08/25 03:57 ID:???
sloop jhon b は売れ線狙った感じがする
シングルにしたのみてもそう思う
ラバーソウルもSgt.もシングルカットしなかったのに
36ホワイトアルバムさん:02/08/25 11:33 ID:???
うわ〜
いみがわからない・・・
>ラバーソウルもSgt.もシングルカットしなかったのに

アレンジはポップだけどルーツロックの先駈けだと思うがなぁ。
37ホワイトアルバムさん:02/08/30 11:44 ID:???
「グッド」よりも「リトルガール」の方が良くない?A面B面の最後で歌詞も対応するし
38ホワイトアルバムさん:02/08/30 18:30 ID:???
ちょっとびっくり。
あなた方は本当にペットサウンズの曲を入れ替えたいと思うの?
391:02/09/04 22:14 ID:x7p+6ynJ
>>38
まぁ、本当に思うかと問われると口篭もっちゃいますね。
まずは『ペットサウンズ』を愛したとこから始まってるわけでして。
40ss:02/09/04 22:39 ID:???
グッドヴァイブレーション66・10は
ぺっとs
41ホワイトアルバムさん:02/09/04 22:41 ID:5Q25eUDV
>>1
グッドヴァイブレーション66・10は
ペットサウンズ66・5には入り得ないのでは
42ホワイトアルバムさん:02/09/04 23:29 ID:???
サージェントが、ペットに影響されたという時点で
ペットが上というか生みの親では?

ペットと比較・対決させるならリボルバーでは?
ペットとリボルバーに妙な音の不安感というか、
良い意味で気持ち悪さがある気がする
43ホワイトアルバムさん:02/09/05 00:07 ID:ExXxunCt
一、ペットはラバーに影響された
44ホワイトアルバムさん:02/09/05 00:29 ID:swXZ9ttL
ブライアン、ラバーソウルを聞きショック受ける
  ↓
ブライアン、ライブ活動やめペットサウンズのレコーディングに専念
  ↓
ビートルズ、ペットサウンズを聞き、対抗心燃やす
  ↓
ビートルズ、ライブ活動やめサージェントのレコーディングに専念
  ↓
ブライアン、サージェントにショックを受ける
  ↓
ブライアン、サージェントを超えるアルバムを目指しスマイルの製作に取り掛かる
  ↓
あまりに難解な音楽のためBBメンバーの理解得られず未完成に終わる
  ↓
ブライアン孤立化
  ↓
ポール、バックインザUSSRというビーチボーイズのパロディ曲発表
  ↓
ブライアン完敗、数年に渡る引き篭もり生活をおくる
45ホワイトアルバムさん:02/09/05 00:34 ID:ExXxunCt
バックインザUSSRが引き篭もりの引き金だったのですか?
46ホワイトアルバムさん:02/09/05 00:36 ID:???
ワイルドハニーパイ
47ホワイトアルバムさん:02/09/05 00:37 ID:UjD0atqT
ゾンビーズのオデッセイ〜とかキンクスのサムシングエルスの方が好きです。
48ホワイトアルバムさん:02/09/05 00:50 ID:swXZ9ttL
>>45
別に引き金ではないと思いますけどw
ジョン&ポール&ジョージマーティンという3人の天才を抱えたビートルズに対抗するには
ブライアン一人だけでは無理があったんですよ。
理解者を得られず徐々に精神のバランスを崩したのでしょう。
ブライアンも彼らと同じくらいに天才なのは間違いないと思いますが。
49ホワイトアルバムさん:02/09/05 00:58 ID:???
ヴァン・ダイク&ブライアンではだめかな。
ヴァン・ダイク→ワーナー・バーバンクとの繋がりはなかったのかな?
50ホワイトアルバムさん:02/09/05 01:00 ID:???
>>44
ラバーソウル聞く前から引きこもってたよ。
ビートルズが原因で引きこもったわけじゃないと思うけど。
51ホワイトアルバムさん:02/09/05 01:01 ID:???
>>50は「スタジオにこもってたよ」 です。
52ホワイトアルバムさん:02/09/05 01:05 ID:???
>>47
オデッセイ〜のMaybe After He's Gone は I'm Waiting for The Day への
アンサーソング、というかオマージュなのは間違いない。表裏一体。
53ホワイトアルバムさん:02/09/05 01:14 ID:ExXxunCt
>>44
ブライアンの完敗と書いてありますが
その前の頂点においては勝ってると思うんですが
54ホワイトアルバムさん:02/09/05 01:16 ID:GBzvxltb
サージェントがペットにどう影響されたのか全く理解できない
サージェントがコンセプトどうこうと言うのなら
kinksのヴィレッジグリーン以降の作品のほうが格段優れていると思うし
サージェントはビートルズのアルバムの中でも捨て曲だらけだと思う
ペットはコンセプトというより単純に一曲一曲のクオリティがアホみたいに高い作品だと思う
55ホワイトアルバムさん:02/09/05 01:20 ID:???
65年12  ラバーソウル 発売
66年04? リボルバー 録音開始
66年05  ペットサウンド 発売
66年08  リボルバー 発売
66年11? サージェント 録音開始
67年06  サージェント 発売
67年09? スマイリー・スマイル 発売
68年11  ホワイトアルバム 発売

>>45
他の人も書いているが、ブライアンの引篭もりはUSSRとは関係無いでしょう。
キャピトルとメンバーですら「スマイル」に理解を示さなかったのが要因かと。

>>54
確かにどの辺が影響されたのかは俺も解らないが、
サージェント作った当人が言っているからそうなんでしょう。
56ホワイトアルバムさん:02/09/05 01:30 ID:swXZ9ttL
サージェントは今聞いてみてもかなり完成度高いと思います。
ペットよりも完成度が高く革新的で芸術性あふれたアルバムを作ろうと
ジョンとポールが思ったとしても不思議ではないですよね。
57ホワイトアルバムさん:02/09/05 01:40 ID:???
SGTは、ペットの存在を知らないと、
何故ここまで評価されるのかわからない代物だ
その辺をもう少しアナウンスしないと
宇宙をさまようビートルズ難民が増え続けてしまうだろう
58ホワイトアルバムさん:02/09/05 01:44 ID:???
おれはペットサウンズ知らなかったけど
充分ペパーに入りこめたぞ。
両方のアルバムとも妙に神格化されてるのが
いかにもロックのお決まり!みたくて嫌なんだ
けど、でもいいものはいいんだよな・・・複雑だ。
59ホワイトアルバムさん:02/09/05 01:48 ID:???
USSRはBB5とB4の関係を書く上で必要。時期的に引き篭もる前。ってことで
あそこに入れただけだと思われ。
60ホワイトアルバムさん:02/09/05 01:49 ID:vBM2umyd
普通に両方最高だし、それでいいんでは?
お互いの関係を知ってるほうがよりいいんだとは思うけど。
片方聴かなければ、片方の魅力が伝わらないなんていう
チンケなアルバムではないと思う
61ホワイトアルバムさん:02/09/05 01:50 ID:???
>>58
-おれはペットサウンズ知らなかったけど充分ペパーに入りこめたぞ。
私も同様。ペットサウンズは聴いていたけど日曜日にNHK-BSのビーチボーイズ見て感激、PET SOUNDS前後のアルバムを数枚買って聴いているが、
ラバー→リボルバー→SGTの時系列変化と似ていると思っているところだす。
62ホワイトアルバムさん:02/09/05 02:45 ID:???
>>59
USSRとペーパーバックライターで
BB5とB4の関係上、より重要なのは
どちらだと思われますか
63ホワイトアルバムさん:02/09/05 02:48 ID:4Xqeks6U
つーか、ペットサウンズがわかんねー!!
おれは・・・おれは音楽センスがないのか・・・・ワナワナ・・・
駄目な僕とかドント・トークとかが特にわからん!
神のみそ汁とか、結婚しようよ!とかならわかるんだが。
インスト2曲も何がすごいのか??
精神性というか、神秘的な感じはわかるが、それでいいのか??
もっとすごいんじゃないのか!このアルバムは!!
わかりてーーー!!!!
64ホワイトアルバムさん:02/09/05 02:55 ID:???
>>63
多くの香具師はほんとは分かってねーんだよ。
おれも実は分かってないのかも。
65ホワイトアルバムさん:02/09/05 02:56 ID:???
>>63
作文のセンスよりはまだ音楽センスのがあるだろう
66マイク:02/09/05 02:57 ID:???
まあ、おれは分かってるけどな!犬よりだよ、どっちかっていうと!
67ホワイトアルバムさん:02/09/05 03:06 ID:VHir91UT
マイクさん!髪型かっこいいすね!
68ホワイトアルバムさん:02/09/05 03:27 ID:???
ロックンロールをポップ(ソフトロック)とハードロックに分けるとすると
ビートルズは調度その中間にいるバンドだと思う。
ペットサウンズは明らかにポップ。
ビートルズのあと例えばクーインやらツエッペリン(ハード)を好んで聴いた人には
ペットは理解不能だと思う。
SGTよりもウィングスのほうがペットに近いと思う。
69ホワイトアルバムさん:02/09/05 03:29 ID:ovRvpw8Z
おまいなー!いい加減決め付けるな!
モー娘。好きで、メタル好きなんてのもザラなんだぞー。
音楽の趣味とか聴き方なんて、21世紀なんだしモー
なんでもありだろうがYO
70ホワイトアルバムさん:02/09/05 03:33 ID:xalwYHtK
PET SOUNDS って、神に捧げるティーンエイジ・シンフォニー
じゃなかった?それスマイルか?ポケットシンフォニーだっけか?
これのがPOPって言葉よりPSにはあってると思うんだけどなー
71二つ目のお気に入りとして:02/09/05 04:46 ID:4XX1OUq0


究極の総合リンク集

http://home9.highway.ne.jp/cym10262/

72ホワイトアルバムさん:02/09/05 05:47 ID:???
>>70
そいつぁー、グッドバイブだろ、このバチカンが!
73ホワイトアルバムさん:02/09/05 05:48 ID:RiPug7I6
>66
あんたのセンスに脱帽。
74ホワイトアルバムさん:02/09/05 05:52 ID:???
>66
あんたのセンスに脱毛。
75ホワイトアルバムさん:02/09/05 05:52 ID:???
>66
あんたのセンスに脱税。 
76ホワイトアルバムさん:02/09/05 07:51 ID:aqOpB2Uw
>>68
クイーンとペットサウンズは結構近いと思うよ。
ボヘミアンラプソディとガッドオンリーノウズはどちらも甲乙つけがたい。
ペットサウンズはそれに大衆に受け入れられやすいポップではないよ。
事実、アメリカの大衆には難しすぎて受け入れられなかった。
でも音楽の芸術性という点ではかなり完成度高いし、時間かけて気合入れて作ってるのもよくわかる。
噛めば噛むほど味が出てくるよ。毎日1回1年間聞きつづけなさい。
ビーチボーイズを単なるミーハーなポップグループだと勘違いして過小評価してる人が多すぎ。
で、ツェッペリンやジミヘンやドアーズなんかあれば凄いと思ってる。
ビーチボーイズは彼らと肩を並べるかそれ以上の偉大なロックグループであることは間違いない。
77ホワイトアルバムさん:02/09/05 10:54 ID:???
>>63
>神のみそ汁とか、結婚しようよ!とかならわかるんだが。
 それをいうなら「カニのみそ汁」だろ>神のみそ汁
78ホワイトアルバムさん:02/09/05 12:43 ID:???
ブライアンはラバソウルの特に楽曲や精神的な面で影響を受けた。
ビートルズ(特にポール)はペッサウンの
サウンドやアレンジの面で影響を受けた。

スマイルがこけたのはSGTが直接の原因ではない。
録音時期も重なっている。

ジョージマーティンは誰か一人天才を選べといわれれば
ブライアンウイルスンをあげる、と言い切っている。
79ホワイトアルバムさん:02/09/05 13:09 ID:???
ジョージマーティンもウソぐらいつくさ
80アル:02/09/05 13:35 ID:6a1vICly
ペットサウンズ信仰論は嫌だな。サンフラワーもラブユーもトゥデイもいいよ
81ホワイトアルバムさん:02/09/05 13:54 ID:BSOcq1sa
>>79
ホントかもしれないよ。
作曲や演奏だけでなくプロデュース、アレンジまで全部ひとりでやっちゃって
おまけにその完成度が極めて高かったからじゃないのかな?
ビートルズの場合は共同作業だったし。
82ホワイトアルバムさん:02/09/05 16:58 ID:???
複雑さはブライアンの方があると思う
学生のとき専攻で楽譜を習ったらしいですし
83ホワイトアルバムさん:02/09/05 17:26 ID:???
ブライアンのお誕生会に招かれてたポール、
うれしそうでヨカッタなぁ〜。
84ホワイトアルバムさん:02/09/05 17:43 ID:???
中期のポールは
ウィルソンの複雑さを真似して
失敗したと思います
851:02/09/05 21:22 ID:Iaoa3KKd
>>41
そうですね。
ただ、テレ東の特番によると「グッド〜」に煮詰まって
先に『ペットサウンズ』完成させたとかいう事でしたよね。
同時進行させてたようなので可能性は無くも無いかなということでご勘弁を。
86ホワイトアルバムさん:02/09/05 22:03 ID:???
>>1
私は『グッド〜』を
ポップ史上の最高傑作と評価します
『ストロベリー〜』も好きだけど『グッド〜』に軍配を
87ホワイトアルバムさん:02/09/05 22:55 ID:???
『ペット〜』を語らずして
『SGT〜』は語れないと思います
88ホワイトアルバムさん:02/09/05 23:45 ID:VIh6fo51
>>63
どの曲も分数コードが結構使われてて
明快な響きがないから難しいんだよね
俺も良さに気づくまで何年も回り道した。
89ホワイトアルバムさん:02/09/06 00:14 ID:???
コードというよりむしろ横の流れなのです。
90ホワイトアルバムさん:02/09/06 01:20 ID:+c27KbBE
横の流れってなんですか?
どうでもいいけどグッド・バイブレイション、今ならべックとかがやりそうな感じの曲だとおもう。
人力サンプリングミュージック。
91ホワイトアルバムさん:02/09/06 02:12 ID:hpssx056
ペットはクラシック音楽の要素が多いとおもう。
ボックスで聴けるドントトークのストリングスパートなんか
弦楽四重奏曲として成立してる。
92ホワイトアルバムさん:02/09/06 03:34 ID:???
vs もの、モー飽きた!ネタがねーからって対決させんなよ
93ホワイトアルバムさん:02/09/06 03:43 ID:???
ビートルズファンよ正直になれ
サージェントなんてピンとこないアルバムなんだろ?
94ホワイトアルバムさん:02/09/06 06:26 ID:???
サージェント、中期以降で一番聞かないアルバムだ。
95ホワイトアルバムさん:02/09/06 11:51 ID:SoSXXukM
サージェントのよさのわからん厨房はモー娘でも聞いてろ!
96ホワイトアルバムさん:02/09/06 12:00 ID:mrKC8PXQ
サージェントのよさはモー娘と同じってことか

97ホワイトアルバムさん:02/09/06 12:47 ID:???
981 :02/09/06 21:39 ID:O2fXWiu7
>>86
これは結構僅差ですね。
ところで「ストロベリー〜」と言うと、
『リヴォルヴァー』と『マジカル〜』と『sgp』から選抜してひとつアルバム作ったら
『ペットサウンズ』と物凄いイイ勝負になるなとか思うんですが
これは流石にビートルズファンの方に怒られますね、すいません。

>>90
最近のは聴いて無いんですがベックってシドバレットに声色と曲調
がそっくりって印象があります。
99ホワイトアルバムさん:02/09/07 00:10 ID:???
SGTもPSも
どっちもどっち
2つで1つ
100ホワイトアルバムさん:02/09/07 00:31 ID:???
このスレのサージェント派の奴にブアライアンのペットサウンズツアーの
パンフレット読ましてやりたい
101ホワイトアルバムさん:02/09/07 00:33 ID:???
今のブライアン見ると萎えちゃうんだよな・・・・
ちょっと怖いし
102ホワイトアルバムさん:02/09/07 00:39 ID:agOulykZ
しょーがねーだろ!ああやってライヴやれるだけでも
考えたら奇跡のようなもんだ。普通なら死んでてもおかしくない。
60年代のブライアンと比べたらあかんよ、きみぃ
103ホワイトアルバムさん:02/09/07 00:50 ID:???
俺は若い頃よりダミ声になってからのブライアンの方が
ルックスも作品も好きだったりする
相変わらず幅広い声出てるし、ニューアルバムに
期待だ!!
104ホワイトアルバムさん:02/09/07 00:53 ID:agOulykZ
LOVE YOU にはびびったけど。最初聴いた時は。
今は聴きなれたから全然OKだけどね。
105ホワイトアルバムさん:02/09/07 00:58 ID:???
LOVE YOU はB面の評価が高いけど俺はA面の方が好き
とくの最初の3曲が。Monaがクレイジーで
106ホワイトアルバムさん:02/09/07 04:15 ID:54kRlWQl
関係ないけどもしサーフズ・アップが67年に出来上がったら英雄〜とこれでビートルズは
大敗してたと思う。
107ホワイトアルバムさん:02/09/07 12:53 ID:d9HwOERN
SGT.にStrawberryとPennyLaneとか入れれば、勝ちかな。
でもSGTは全部新曲にこだわったんだろうね。で、負け。
108ホワイトアルバムさん:02/09/07 14:05 ID:MRiYO9Ei
サージェントに何が入ってようがペットサウンズにはかなわないよ。
109ホワイトアルバムさん:02/09/07 14:16 ID:WB0w/Pyo
またどっちが上か?ってか(w
小学生並だな知能が。
110ホワイトアルバムさん:02/09/07 23:03 ID:ypW5NoY1
Pet Soundsは地に足のついた音楽的良さがある。
SGT. はでたらめにしか感じない。
音楽的素養の差かな。
111ホワイトアルバムさん:02/09/08 01:11 ID:CfWuHEnI
pet sounds>sgt.pepper〜
ぺぱーが駄目な理由は・・・
・ジョージの曲が1曲のみ(only a nothern songをいれなかった)
・when I'm 64をいれた
・実はコンセプトアルバムではない
・あの4人の顔は25,6のものではない
・・・・他になんかない?
112ホワイトアルバムさん:02/09/08 01:15 ID:???
>>111
説得性の無い、独りよがりの理由ばっかし。
おまえみたいなのが、ペットサウンズ持ち上げるな!名作が腐る。
>・・・・他になんかない?
バカに同調するやつはいねーよ。ジサクジエンでもやってろ。
113ホワイトアルバムさん:02/09/08 01:42 ID:mosG6e3A
ペパーはカラフルで楽しい。
聴く人を意識したエンターテインメント性+やりたい事をやりまくってる
アート感覚のバランスこそまさにポップミュージックの鏡
114ホワイトアルバムさん:02/09/08 02:27 ID:3CGW9zcf
ていうか歌詞見るとペットサウンズの方が共感出来る。
音、特にボーカル聞いてみてもペットのほうが訴えかけてくる。
ボーカルは明るい感じの曲でも、バックの音はリバーブかかりまくった厚い音で、どこかどうにもならないむなしさが伝わってくる、というか・・・勝手な解釈だが。
二極対立してるものを同時に入れて、どうも一筋縄に行かない音作りにひかれる。
名盤かどうかは知らんけど、俺はペットのほうが好き。
115ホワイトアルバムさん:02/09/08 03:34 ID:???
>>114
好きかどうかならSgt.
時代が作った名作
116ホワイトアルバムさん:02/09/08 11:06 ID:???
パチンコメーカー SANKYOのコマーシャルでの
ニコラス・ケイジのピアノの弾き語りは
ブライアン・ウィルソンを彷彿とさせる。
117ホワイトアルバムさん:02/09/08 11:40 ID:MY9HWMw8
無人島に持っていくなら断然pet。
118ホワイトアルバムさん:02/09/11 23:43 ID:???
ペットサウンズを聴きたいと思う心境の時には、
サージェントよりもジョン魂を聴きたいと思う。
119ホワイトアルバムさん:02/09/13 00:06 ID:???
>44
ちょっと待て!スマイルはSGTより先に録音を
はじめて発売もSGTより先にでる予定だったんだよ。
SGTが出る前に録音の80%は終えていた。
120ホワイトアルバムさん:02/09/13 02:11 ID:C/dyjZxZ
>>119
いや、個人の才能でいえばブライアンが一番なのは常識だよ。
その説明はこの板ではもう不要だし前提だ。
ビートルズはあの4人とマーティンが揃ってビートルズと
考えるぺきだからね。
121ホワイトアルバムさん:02/09/13 02:12 ID:???
ぺき


言ってる事は正しいが
122ホワイトアルバムさん:02/09/13 02:22 ID:yWht7a4b
エスジーティーVSペットVSゾンビーズのオデッセイVSスパイダース100年凌雲郭スレ立てて下さい。
123ホワイトアルバムさん:02/09/13 06:07 ID:???
まじでブライアンヲタキモイよね。
マイクはカス!とか言ってそうだし。
ビーチボーイズなのにさ、あくまでPSもスマイルも。
124ホワイトアルバムさん:02/09/13 06:10 ID:???
>>120
ブライアンは作詞をほとんどしていなくてほとんどが共作。
ジョンもポールもジョージもほとんど一人で曲を作ってる。
ブライアンの才能が一番だなんてどこの常識?
それぞれ良さが違うんだから比較するのは無理がある。
ジョージ・マーティンがいなくてもビートルズの曲の良さは変わらない。
むしろジョージ・マーティンのアレンジじゃないほうが良い曲もある。
125ホワイトアルバムさん:02/09/13 13:12 ID:UjH45Eq5
>124
もし曲のクレジットにブライアン以外の名前があったとしても、
その人がその曲の歌詞を全て担当してるとは限らないよ。

ビートルズはジョージ・マーティンがいなかったらデビューの時期さえ
変わっていたかも。
126ホワイトアルバムさん:02/09/13 14:13 ID:???
>>125
途端に歯切れ悪くなったね。タジタジかい?
127ホワイトアルバムさん:02/09/13 15:21 ID:lBRtVZIg
>ブライアンの才能が一番だなんてどこの常識?
世界の常識
128T2458:02/09/13 15:39 ID:DSkfwi+D
こっちにもスレたてちゃった
129T2458:02/09/13 15:40 ID:DSkfwi+D
こっちにもスレたてちゃった
http://music.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1031896056/l50
130ホワイトアルバムさん:02/09/13 15:45 ID:o6EmxH46
131ホワイトアルバムさん:02/09/13 18:16 ID:UjH45Eq5
>126>124
ちゅーかなんの根拠があってそんな事言いきってるのか不思議。
とりあえず合法のクスリやって聴き比べすべし。
132ホワイトアルバムさん:02/09/13 19:15 ID:???
まじで比べるのよせや。ブライアン押しの人も
自分でブライアンは最強!って思ってればいいじゃねーか。
いちいち発言せんでも。
133廃人難民防止:02/09/13 21:06 ID:???

どちらも過大評価の気がする。
単純に音楽が楽しめるって感じじゃない。
134ホワイトアルバムさん:02/09/13 23:47 ID:???
あはは。
135やれやれ ◆Knpt9Ns. :02/09/14 00:37 ID:???
 アルバムの元ネタって、できればあまり発表したくない「〜のパクリ」
とか言う奴が必ず現れるからね。
 でも、ブライアンはラバーソウルを、ポールはペットサウンドを、それぞれ
ストレートに絶賛しているのに、何でファン同士だとこうなっちゃうかな。
 どっちが上とか下とか言う前に、本人同士が認め合っていたんだからいい
じゃん。お互いに、相手の才能が同じ地平線上にあると思ったからこそ、互い
をリスペクトした発言がストレートにでてきているのにね。
136ホワイトアルバムさん:02/09/14 02:54 ID:nt4dsxzT
 確実なのは、ポールはメンバーに恵まれ、ブライアンは恵まれなかったこと。
137ホワイトアルバムさん:02/09/14 02:56 ID:???
,.、   ,r 、
   ,! ヽ ,:'  ゙;
.   !  ゙, |   }      ____________
    ゙;  i_i  ,/     /
    ,r'     `ヽ、   |  運も実力のうち    
   ,i"        ゙;  .|
   !. ・     ・  ,!  | 
  (ゝ_   x  _,r'' < 
   ヽ,:`''''''''''''''"ヽ.   | 
    |      r';    \
    ゙';:r--;--:、‐'      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゙---'゙'--゙'
138ホワイトアルバムさん:02/09/14 13:30 ID:???
>>136 ペット以降のファンですか?
にしてもコットン…はアルのアイディアだし、
マイクの歌詞とメインアクトなしにメジャーの地位はなかったろうし(個人的にはあの低音は好き)、
アメリカ広しといえどドラッグでへろへろだろうがあのコーラスやりながらギター弾けるのは
カールしかいないでしょう。さほどまでに有機的なまとまりをもったバンドからソロプロジェクトとして
抜け出すことがいかに困難だったか。。。ビーチ・ボーイズはブライアンのものとメンバー全員が認めていたとしても。
アメリカンポップスの芸能、慣習、音楽を一手に引き受けてた感のあるバンドと、
アーティスト指向がもともと強かったヨーロッパ人たちのバンドを比べるのはいろんな意味で難しいというのもあるし。
139138:02/09/14 13:37 ID:???
あとブライアンの声はアクが強い(ロック的ともいえるが)
ポールが好きな「ゴッド・オンリー・ノウズ」の柔らかいメインはカールで大正解だったと思う。
140ホワイトアルバムさん:02/09/14 13:55 ID:???
>>139
アクが強いときと、やさしいトーンのときがあるような・・
使い分けてた感じもする
141138 やけの連続投稿失礼:02/09/14 14:07 ID:???
ロックとはある意味「距離感」を必要とする。
リーバー・アンド・ストーラーは黒人音楽に深く食い込んだ初めてのプロデューサーとして多くの黒人バンドと
エルビスで成功したし、フィル・スペクターは両海岸(カリフォルニアは当時ある意味文化的「外国」だった)のコネを巧く利用した。
ビーチ・ボーイズはそういった「エキゾティック」な風俗を強く意識して売り出されたわけだ。
彼らがバリバリの間にビートルズにはアメリカに入り込むテンションはなかった。
実際数度失敗している。成功するにはケネディー暗殺による全米を被った「停滞感」で明けた64年を待たなくてはならなかったわけだ。
142138:02/09/14 14:16 ID:???
うわぁ〜この板ってレス速いわ〜感動!某板とは大違い。。
それはさて置き「サーファー・ガール」とか「イン・マイ・ルーム」とかそうだね〜
兄の偉さをもっかい聞き直します〜
143ホワイトアルバムさん:02/09/14 14:54 ID:???
>>142
H&VやGVでもバージョンによってずいぶん歌い方が違うかと思います。
Surf's Upも柔らかく歌ってますね。
144138:02/09/14 16:00 ID:???
>>143 作曲家的というかプロデューサー的なボーカルだったんですよね。
長らくブライアンマンセーでペットも全てブライアンだったら。。と思っていた矢先に、例のボックスの
God..のブライアンヴァージョンを聞いて愕然としたのです。「粗い」なあと。
キャロライン..のキー挙げ(親父アドヴァイス)といい、プロデューサーとしての咄嗟の機転が凄いと改めて思いました。
断じてただのエゴで作られた作品ではないです。ペット・サウンズは。
145ホワイトアルバムさん:02/10/15 14:13 ID:???
サージェントは理系、論理的、客観的、多くの世界、憧れる

ペットサウンズは文型、感情的、主観的、狭い世界、感情移入する

僕は駄目な方に一票。
146ホワイトアルバムさん:02/10/15 23:53 ID:???
春はサージェント、
夏はペットサウンズ、
秋はサージェント、
冬はペットサウンズ、
147ホワイトアルバムさん:02/10/16 01:44 ID:???
どちらも好きだし軍配なんて上げるつもりはないけど、
なんというかどちらも説明しがたい独特の感覚が、、、
おバカな言い方しかできないけど、
SGTは痺れるような、皮膚で感じる鋭角的で冴えた刺激があって、
ペットサウンズは、もっと心の内側が、
瑠璃色のまろやかな沼に深く沈んでいくような感じ。
うーんちょっと違うんだよなー。説明できない。
148ホワイトアルバムさん:02/10/16 10:08 ID:???
↑sgtは、ポール主導だから、表面的なんだよね。
149ホワイトアルバムさん:02/10/17 00:43 ID:???
サージェントのタイトルは、コンセプトを繋ぎとめるためのもの。
つまり、言葉によってコンセプトをまとめようとした。

ペットは「〜サウンズ」といい、音を聞いてくれと言っている。
2人の恋愛物語以上に、音が先行している。
こちらは、ジャケットすらこだわっていないほど、音に没頭している。
150ホワイトアルバムさん:02/10/17 00:47 ID:YqnEAuwT
151ホワイトアルバムさん:02/10/17 00:54 ID:???
SGTはどの曲も凝っていて聴き応えがある。
ペットサウンズの影響はあっても、内容は全然違う。
SGTはペットサウンズを完全に越えてしまったと思う。
152ホワイトアルバムさん:02/10/17 00:58 ID:AZ/mFXQP
現代音楽的な観点で聴くなら(現代音楽ってなんだ!ってつっこみはなしね)
あきらかにペットサウンズのがヒップな仕上がりだと思う。
ペパーは化粧美人。PSはスッピン美人って感じ。よくわからんな・・・
まあ、おれはより精神世界的なPSが好きだ。
153パイズリマシン:02/10/17 01:00 ID:sEg1yDRp
ペットサウンヅの欠点みたいなのを無理にでも上げると?
154ホワイトアルバムさん:02/10/17 01:11 ID:AZ/mFXQP
モノなところ(反論はちょっと待ってね!)
当時としては、フィルへの憧れもあったし、音質の部分を
究極まで突き詰めて、ブライたんはモノを選択したわけだが
ステレオミックスを聴いてまうと、やはりモノはつらい!
これはあくまでおれの意見でしかないけど、素敵じゃないか
とか、ステレオのセパレートは世界が違う。おれはステレオ
で出すべきだったと思う。(両方聴ける今の時代はいいやね)
155ホワイトアルバムさん:02/10/17 01:20 ID:cRQjrSEp
>>153
エンターテイメント性
156ホワイトアルバムさん:02/10/17 01:20 ID:ka5xiW0P
自分で曲を書く人なんかには、ペットサウンズの構成
にはノックアウト必至なんではないでしょうか??
おれはこれを聴いて、やっぱ自分には曲作るの向いてないんだな・・・
と諦めそうになりました。罪作りなアルバムです。


>>154
同意。でもモノラルも捨てがたかったり。
157ホワイトアルバムさん:02/10/17 01:34 ID:???
おまいら!PSの欠点はジャケだろ??違うか??
158ホワイトアルバムさん:02/10/17 01:39 ID:NrtuQMC1
別モンなんで単純に比べること自体があふぉ。
159ホワイトアルバムさん:02/10/17 01:46 ID:Th6SXJnC
おれも別物だと思うが、あまりに各所で比べられる
ことが多いからな・・・・
160ホワイトアルバムさん:02/10/17 10:33 ID:RRlgrlik
>>154
ああ、それだ!!!
フィル・スペクターの影がちらつくから、ペットがすきなんだ・・・
161ホワイトアルバムさん:02/10/17 22:04 ID:HpumQ0rE
>>157
そこがまた愛しい。
しかし年々PETパクッたジャケットが多くなってる気するな、SMAPとかさ(笑)。
162ホワイトアルバムさん:02/10/17 23:24 ID:???
字体は格好いいけどなぁ。写真はちょっと・・・。
163ホワイトアルバムさん:02/10/17 23:33 ID:AFpahcdv
誰が何と言おうとPETの方が優れていると思う。
最近は、PETからバカラック影響が見え始めてきました。
聴けば聴くほど、深みが増す、サージャントはバラバラで散漫、
そのような深さが無い・・・これが決定的な違いだと思う。
164ホワイトアルバムさん:02/10/18 00:14 ID:???
PTEはださい、最近友人から借りて何回か聴いたが、MDにも録音する気が
おきず、返してしまった。
サージェントの方が芸術的だ。いろいろな曲があるからこそあきない。
165ホワイトアルバムさん:02/10/18 00:42 ID:???
>>163
>誰が何と言おうとPETの方が優れていると思う。
 まあ、>>163のような「他人の意見を聞くつもりのない奴」の意見
は、真面目に聞く気にはなれんわな。
166ホワイトアルバムさん:02/10/18 08:14 ID:i0HT4K0k
>165
書いている意味が全然分かっていないのか?
俺は、サージェントも何百回も聴いているだよ、PETはそれ以上だ
たかだか、1〜2回ぐらい流して、PETの良さが分かるか?
167ホワイトアルバムさん:02/10/18 08:55 ID:???
>166
 「他人の意見を聞くつもり」なら、「誰がなんと言おうと」という
レスはでてこないと思うだよ。165は、SGTやペットを聴いた回数に関
しては何もいっていないだよ。
 166のレスは、何を言いたいのかわがらねだ。
168ホワイトアルバムさん:02/10/18 10:37 ID:???
俺の中ではスマイル>リボルバー>SGT>ペットって感じだ。
169ホワイトアルバムさん:02/10/18 10:44 ID:???
>>168
同じだが、スマイルとリボルバの間は>5個くらいにしといてくれ。
170ホワイトアルバムさん:02/10/18 10:45 ID:WwACT0Pm
さあ、みんなもどんどん投票してね!

2ちゃんねらが選ぶ最強の売国奴は誰だコンテスト
http://dempa.2ch.net/seroon/soc/x3d8d714c5a9ab.html
171ホワイトアルバムさん:02/10/18 11:08 ID:???
>>167

251 名前:ホワイトアルバムさん :02/10/18 08:52 ID:???
 「誰がなんといおうと」という発言は、「人の意見を聞く」という
人から出る発言とは思えないだよ....。165は「sgtやペットを聴いた
回数」は問題にしていないと思うだよ。
 166のレスの意図がわがらねだ。

まあまあ、誤爆するほど熱くなられてもさー・・・
 牛乳でも飲んで落ち(略

172ホワイトアルバムさん:02/10/18 14:11 ID:sF6Ar99r
>>171
わざわざんなもん探し出すお前のほうが粘着さん。
173I'm Waiting For The Day:02/10/18 20:24 ID:???
>>153

ちょっと、まってください。この発言以降、関係が悪化している。

オレは思うに、上記のフリがわざと悪化させるための意図的な
策のように思えるので、一度リセットしてはどうですか?
絶対に結論がでないので。

「美学」の究極の悪い形は、差別意識や排他性になってくるので、
ここはどうか仕切りなおしてもらいたいのですが…

174ホワイトアルバムさん:02/10/18 20:31 ID:???
>>173

そうそう、153の人がそんなつもりでなかったら申し訳ないんだけど、
とにかく悪くなってきたのも事実なんで…。

153にかんしては「わざわざそういう質問しないでよ」って思っていました。

ここで勝った負けたを下せる人はいないという事だけは
ハッキリと分かっているので、方向を変えましょう。

で、ちょっと便乗しつもんで申し訳ないのですが、
ポールがインタビューで「Here There And Everywhere」は
ペットサウンズに影響されて作ったとの発言がありましたが、
パッと聞いただけでは、読み取れませんでした。

詳しいこと知っている人いますか?
「シーズ・リービング・ホーム」とかなら、納得しちゃいますけど…。

175ホワイトアルバムさん:02/10/18 21:03 ID:Y8w397mp
ペパーズはコード進行がダサい・・・
176ホワイトアルバムさん:02/10/19 00:30 ID:???
>>174
それはPSBoxでのインタヴューでしょうか。
そこでは、「イントロのハモリがビーチ・ボーイズを意識した」と
なっているので、PSからの影響という感じではなかったのですが。
SGTへの直接の影響は、ルートを外し、かつメロディアスなベースラインを
語っていました。
答えになってないですね、失礼しました。
177ホワイトアルバムさん:02/10/22 00:30 ID:???
>176
ポールがジョンにも薦めて聞かせたけど反応いまいちぽかった
という話もあったような?
「でもジョンも気に入ってると思うよ」みたいなお気楽発言にワラタ
ペットサウンズ聞いて泣いてるジョンはちょっとイヤだ。。。
178萩原健太:02/10/25 10:31 ID:???
終了
179萩原欽一:02/10/26 18:23 ID:???
再開
180萩本欽一:02/10/27 06:18 ID:???

なんでそうなるの!?
181中村江里子:02/10/27 06:57 ID:???


どうーなってるの!?
182銀座十字屋:02/10/27 13:26 ID:K6LZ8QgF
私の実家なのよ。
183ガドル・アップ:02/11/04 16:19 ID:rftfp1bt
aga
184ホワイトアルバムさん:02/11/07 22:34 ID:???
まあどちらもバリバリのドラッグアルバムだな。
達郎も書いてるが、その手の他の音楽と根本的にところは
素面でも十二分に感動させられる高い芸術性ってとこか。

まあとにかく、どちらも歌詞を完全に把握した上でアムステルダム
へでも行って聴いてみろ。
話はそれからだ。
185ホワイトアルバムさん:02/11/07 22:35 ID:???
基本的にところじょーうじは素面でも(以下、略)
186ホワイトアルバムさん:02/11/07 22:45 ID:???
>>184
ワラタ
バカだなおまえは
187ホワイトアルバムさん:02/11/07 22:48 ID:???
根本的にところは→根本的に違うところは


で、俺の評価は、

楽曲としてだったら圧倒的にペットサウンド、
歌詞や曲の流れその他トータルに考えるとサージェント。

ペットサウンドは美しい。とにかくひたすら美しく深い・・・
サージェントは正直やばい。引きずりこまれる・・・

どちらのアルバムもやっぱり反則だな。
188ホワイトアルバムさん:02/11/07 22:57 ID:???
>184
いやまじめに書いたんだけど・・・

基本的にドラッグミュージックは嫌い。
ほとんどオナニーだから。
フロイドは別。

ペットサウンド→ペットサウンズ
189ホワイトアルバムさん:02/11/07 22:59 ID:???
ペットサウンズは「素敵じゃ・・」、「神のみぞ・・」、「キャロライン・・」等の傑出した曲で全体構成(アルバムの中の起伏)を演出しているが、
サージェントにはそういう曲が無いと感じる。(決して個々の曲の質が低いと言うことではないよ。あえて言えばア・デイ・・かな)
だが、逆に全体の流れが平坦的な印象でトータルアルバム足り得ていると思う。

もちろん、両アルバムとも全曲素晴らしいという前提です。
190ボブ・ディラン?:02/11/07 23:23 ID:???
ドラッグミュージック=マスターベーション
でイインじゃないのか?
っていうか、フロイドが出てくるのが謎。。。
フロイド、まぁいいけどね。好きだよ。

そもそもドラッグ=マスターベーションは成り立つのか?
やったことあるの?って意見は只の煽りで終わってしまうのか?
まぁ、どうでもいいよ。
191ホワイトアルバムさん:02/11/09 14:42 ID:jbwRsrqA
スレ違いですけど
ドラッグ使った・使わないってそんなに重要なことですか?
僕は、そこに存在する音の評価が、ドラックの使用の有無で
変化するのはおかしいことだと思います。
流れてくる音楽がすばらしければ、それでいいじゃないかなと思います。

音楽の評価に、作った人間の人間性の優劣も含めるのは、個人的に
好きではありません。

長文失礼しました。
192アナルカ:02/11/09 15:22 ID:D/3KSwD8
まぁ、細かく言えばタバコや酒なんかも軽いドラッグみたいなもんだしなぁ
193ホワイトアルバムさん:02/11/09 16:11 ID:IA0qvuca
>>191
どこが長文だよ!w
普段よっぽど文章書いてないんだな
194ジュジカ:02/11/09 23:01 ID:vOaezE2R
まぁ、音楽は語る前に聴けって事でよろしいか?
195ホワイトアルバムさん:02/11/09 23:03 ID:Ge96DXQE
↑きみ、ブライアン違い。
196ホワイトアルバムさん:02/11/10 01:27 ID:???
a,souka~
197ホワイトアルバムさん:02/11/10 20:52 ID:1vvR7/jR
>>191
>ドラッグ使った・使わないってそんなに重要なことですか?

それが重要なんだな、少なくともこの二つのアルバムに関しては。
だって、どちらとも四六時中薬やりながら制作したアルバムだもん。
だからといって別に人間性の優劣は含めてないって。

どちらも芸術性が高いから素面で聴いてもすごいけど、
あんたが、ホントにこのアルバムが好きだったら一生に一度でいいから
葉っぱで十分だから使って聴いてみそ。
(しゃれにならんくらいすごいアルバムだから。どちらとも)

なにも違法である日本でやれっていってるんじゃない。
マリワナなら合法化されている国はあるからね。
198ホワイトアルバムさん:02/11/10 21:43 ID:???
>197
アルコールじゃだめ?
199ホワイトアルバムさん:02/11/10 22:22 ID:???
アルコールもいいけどだいぶ違うんだよな。
ちなみにタバコは一切やらん。身体に有害だから。
葉っぱはあれは漢方です(w
まあ俺もタイに旅行に行く時だけだけどな。
200191:02/11/12 23:26 ID:rHUX2YcU
そんなに違うんですかね〜?
>>197
興味はありますが、なに分体に悪そうなのは
避けてとおりたい性分なので・・・。
(タバコ嫌いだし、カールやジョージが肺ガンで死んだりしてるとさらに。)

特に、あの太ったブライアンや目の虚ろなブライアンを
見た後では・・・。
多分、葉っぱに関しての知識がないからですかね。(笑
今度、オランダあたりに行く機会があったら、その時でも
試してみます。

201197:02/11/12 23:38 ID:???
>>191
大丈夫。俺もタバコは害があるからって
10年前から禁煙してるから(w
>>199の言うとおり、あっちは身体に有益な漢方です。

ただそれ以外の、覚せい剤・コカイン・ヘロイン等はマジやばい・・・
日本は供給元がすべて同じだし、たいがいの奴がエスカレート
するのは目に見えているから、葉っぱも法律で禁止されるのは当然のことでしょう。
202ホワイトアルバムさん:02/11/13 17:42 ID:quHLCL30
スマイリースマイルと同じ、自分の嗜好とは、やや違う。
どっちも、いまいち、強いて挙げるなら、サージェントのほうかな。
203ホワイトアルバムさん:02/11/17 13:47 ID:???
輸入盤(たぶん)のゴールドCDを買ったんだけど、これって
いつ頃発売されたものなのでしょうか?
ボーナストラックも入っています。詳しい方お願いします。


204追加:02/11/17 13:49 ID:???

ペットサウンズです。
205ホワイトアルバムさん:02/11/21 18:07 ID:LOuZ69BM
ペットサウンズだめだぁ〜

どうしてもあの古臭さに惑わされてしまう。
サーフアップは大好きだけど。
206ホワイトアルバムさん:02/11/21 18:17 ID:???
ペットサウンズにあるのは「ダイナミズム」。
“I'm Waiting For The Day”なんか代表格。

サージェントの“A Day In The Life”をダイナミズムと呼ぶには、
ちょっとニュアンスが違う。あれはまた違う魅力。
207ホワイトアルバムさん:02/11/21 18:29 ID:???
両方ともとても、今聴いて名盤とは思えない。
あとバンダイクパークスも・・・
208ホワイトアルバムさん:02/11/21 18:30 ID:HScyttyt
ペットは通して聞くと、甘ったるいというか、だれちゃうな。SGTは適当にバラバラ感があって通して聞ける。
209ホワイトアルバムさん:02/11/21 23:17 ID:94buo7YO
ペット、ようやくイイと思ってきた。
100回かかってしまった。
210ホワイトアルバムさん:02/11/21 23:33 ID:7Erm9XtQ
俺みんながペットサウンド(・∀・)イイ!って言うから。
中古やで買って聞いた通して聞くと実際にあの時代としてはキレイなサウンドだと思う。
俺は未だにライナー・ノーツ読んでないんでこれがビートルズに影響を与えたと言われる
サウンドやコンセプトアルバムだと思うと少しガッカリした。
聞き飽きた感もあるサージェントだけど楽曲の一つ一つ取っても曲自体の存在感は、
ビートルズに軍杯が上がると思う。
英語が出来ない我々にもアルバム自体がコンセプトを持ってなくても
自然とそう聞こえてしまうのは不思議だ。
ペットサウンドは4回くらい聞いたがもうお腹一杯って感じ。

俺自体が好きなアルバムはホワイトアルバムって奴だからそう感じるのかもね(w
211ホワイトアルバムさん:02/11/21 23:46 ID:tgx0LGW8
サージェントって他のアルバムに比べて、
やたら音が金属的に聴こえるんだけど
なんで?
212ホワイトアルバムさん:02/11/21 23:49 ID:uXdgplvP
>>210はバカ丸出し。
213ホワイトアルバムさん:02/11/22 00:08 ID:???
>>212
禿同。
214ホワイトアルバムさん:02/11/22 00:13 ID:???
昔は両方とも画期的なアルバムであり、
その後に与えた影響力も含めて名盤であることは
紛れもない事実として認める。
だけど、そんなことはどーでもいい。
今のリスナーが音楽として楽しむことが出来るかどうかだ。
音楽のお勉強の教材じゃねーんだからな。
215 :02/11/22 00:18 ID:???
楽しめるよ
216ホワイトアルバムさん:02/11/22 00:19 ID:???
余談だが
『グリンプス』はこのスレでは常識ですか?
タイムスリップしたロックファンの主人公がブライアンと出会い、
叱咤激励してあの『スマイル』を完成させるという、もしもSF。
「もうあと数カ月もすれば、ビートルズが『サージェント〜』という
アルバムを出す。『スマイル』ほどじゃないにしろとてもすばらしい
出来でロック史上初の傑作とうたわれるんだ」「ちくしょう」みたいな
やりとりを経て、ブライアンは『サージェント』に先んじて、ロック史上
最高傑作ともいえる『スマイル』を発表するのです。

おもろいよ。
217ホワイトアルバムさん:02/11/22 00:26 ID:???
アフォみたいなこと聞いていいすか?

「スマイル」の音源って「サーフズアップ」以外に世に出てるのってあるの?
218ホワイトアルバムさん:02/11/22 00:47 ID:???
いっぱいあるよ。
219ホワイトアルバムさん:02/11/22 11:05 ID:???
「スマイリースマイル」「20/20」から買うよろし
220ホワイトアルバムさん:02/12/03 01:04 ID:maT49EoL
実はサージェントのA面は最初、
1. Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band
2. With a Little Help From My Friends
3. Being for the Benefit of Mr. Kite!
4. Fixing a Hole
5. Lucy in the Sky with Diamonds
6. Getting Better
7. She's Leaving Home
だったという話。結局は今の
1. Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band
2. With a Little Help From My Friends
3. Lucy in the Sky with Diamonds
4. Getting Better
5. Fixing a Hole
6. She's Leaving Home
7. Being For The Benefit of Mr. Kite!
になったんだが、最初のアイデアのがイイ!
って思えない?
221ホワイトアルバムさん:02/12/03 01:15 ID:???
うわぁそうなんだ…全然印象かわるよ
上のだと、たたみかけ感がすごいね。
上手く言えないけどロック度が高くなる感じ。
222ホワイトアルバムさん:02/12/03 02:48 ID:???
今上の順番で聴いてみた。

2. With a Little Help From My Friends
3. Being for the Benefit of Mr. Kite!

音がきっちりつながる感じ。慣れるとこっちの方がしっくり来るかも。

6. Getting Better
7. She's Leaving Home

これもかなり新鮮だったよ
223ホワイトアルバムさん:02/12/03 02:55 ID:???
ウィズアリトル〜の後にルーシーだと、
何かいったん流れが止まっちゃうんだよね
224ホワイトアルバムさん:02/12/03 03:43 ID:Y3dbL5Fj
ブライアンがペニーレインはゴッド・オンリー・ノウズとリズムが同じっていってた。
225ホワイトアルバムさん:02/12/03 03:46 ID:Y3dbL5Fj
ペットって言うか、ビーチボーイズさんはギターの音がダサい。
慣れるのに時間がかかったよ。
226ホワイトアルバムさん:02/12/06 21:06 ID:IE8D9Qwj
>>225
Brianは無意味に倍音を増やしてごまかしたりしないからね
227ホワイトアルバムさん:02/12/06 21:23 ID:???
でもダサイものはダサイ。
演奏がイマイチなんだよな〜。
228ホワイトアルバムさん:02/12/07 00:01 ID:???
>>227
アメリカンポップスに喧嘩を売らないで下さい。
それともライブの話ですか?
229ホワイトアルバムさん:02/12/07 00:27 ID:oOuk5BmJ
>>227
まあおれたち(お前含む)の耳なんて皆いい加減なもんだから。
あの当時はあれで皆「カコイイ」って思えてたのよ。
それはそれで立派な役割果たしてるじゃん。
230ホワイトアルバムさん:02/12/07 00:30 ID:Uy9EK8Nz
多分、BBのあのギターの野暮ったさが好き!
って人も多い!・・・かな?
231ホワイトアルバムさん:02/12/07 00:34 ID:7dKOX8oR
現代の評価的にはペット>Sgtな感じになってるよね。
評価なんて時代と共に変化するんであてにしてはいけないんだけど、
結構流されるヤシも多いんではないかなあ。
232ホワイトアルバムさん:02/12/07 00:37 ID:???
完全にリボルバー>ペパー

になったしね。この5年くらいで。
233ホワイトアルバムさん:02/12/07 00:40 ID:Uy9EK8Nz
>>232
ペットサウンズとペパー,どっちが上かは
おれには分からないけど、リボルバーとペパーなら
リボルバーのが完成度は高いと思う。
234ホワイトアルバムさん:02/12/07 00:42 ID:???
ミレニアムのビギンだろ。
235ホワイトアルバムさん:02/12/07 00:45 ID:???
今のレベルで聴いたら野暮ったいかもしれないけど、当時の
ポールの耳には新鮮に聴こえたんですよ。
私はポールとブライアンの大西洋越しの高度な音楽バトルの
おかげで両方のBを好きになったんですけどね。
今後は米・英でこれだけ高度な音楽バトルは皆無であろうと。
236ホワイトアルバムさん:02/12/07 00:57 ID:???
PSほど、口でその魅力を伝えられないアルバムって
ないよな。まあ、他のアルバムも説明すんの難しいけど
237ホワイトアルバムさん:02/12/07 01:02 ID:???
>>236
そうですな。ペパーは何とか口で伝えられるような気がするが、
PSは確かに難しい、、、、
ようするにPSの方が理解出来る入り口狭いのですかね?
238ホワイトアルバムさん:02/12/07 01:05 ID:zhfkuzsc
多くの人が、「はじめて聴いた時は、なんだかよく分からなかった」
って言うよね。おれも現にそうなんだけど。
239ホワイトアルバムさん:02/12/07 01:18 ID:???
ペパー=入り口広い 分かりやすい 長く友達みたいに付き合える 
PS =入り口狭い 分かりずらい 身も心もボロボロになるような恋愛

どっちが良いとかじゃなくて、とっつきやすさの目安としてはどう?
240ホワイトアルバムさん:02/12/07 01:27 ID:???
おいらは、ここ最近急にSGTペパーの評価が下がってきて
2chでもカス呼ばわりする人は増えたのが心外っす。
おまいら、評論家に流されてるんちゃうんかと!
やっぱりSGTはすごいよ。あとあの当時聴かないと本当の
すごさはわからないのかもしれないけど・・・
241239:02/12/07 01:28 ID:???
>>
242ホワイトアルバムさん:02/12/07 01:29 ID:w5LUXnyw
さージュンとかっくいい
243ホワイトアルバムさん:02/12/07 01:30 ID:???
>>241
どした?
244ホワイトアルバムさん:02/12/07 01:32 ID:oOuk5BmJ
>>220
実はサージェントのA面は最初、
1. Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band
2. With a Little Help From My Friends
3. Being for the Benefit of Mr. Kite!
4. Fixing a Hole
5. Lucy in the Sky with Diamonds
6. Getting Better
7. She's Leaving Home
だったという話。

本当かよ!こっちの方が良かったよ!
この方が流れスムーズじゃん。
245239:02/12/07 01:36 ID:???
みなさんすみません。>>241 間違いちゃったです。

>>240
そんな訳ないですよ。確かに最近リボルバーの評価高くなってきてる
かも知れないけど、本物のビートルズ・ファンは評論家の意見に流される
ほどヤワじゃないですよ。
王道のペパーだからこそ、批判する者の数も多いだけですよ。
気にしない、気にしない。
246ホワイトアルバムさん:02/12/07 18:39 ID:hylbZMOe
自分の中では、今でもサージェント・ペパーズは最高傑作です。

ビートルズとビーチ・ボーイズ、同じ道を進んで競い合ったグループだけど、音作りの方法論は違ってますね。
どちらも高度な音作りだけど、ビートルズは「音の分割」、ビーチ・ボーイズは「音の融合」だったと思ってます。
ペパーのアルバムでも、ミスター・カイトのインスト部分や、ア・デイ・イン・ザ・ライフの最後の盛り上がりなど、
ビートルズは聴き手がすぐに気づいてくれる位置に印象的な音響を用意しているのに対し、ビーチ・ボーイズはペット・サウンズ・ボックスで従来盤では聞き取りにくかった各音が鮮明になって、
大勢の人をハッピー(?)にしたように、音がごちゃ混ぜ<融合>になっている。
ビートルズはサージェント期に同期録音するなど、音自体が悪くならないように、各音がきれいに聴こえるように<分割>工夫していた。
音の塊の中に神を見たフィル・スペクター・ヲタだったブライアン・ウィルソンは個々の音がはっきり聴こえることよりも、全部ミックスしてドッカーン!といった音を目指した。
ペパーを先導したポールは一般大衆を常に念頭において、さらに第3者としての立場から助言を行うジョージ・マーティンがいたから、サイケ期のビートルズの音はああいう作りになったんでしょう。
ブライアンはポールと音楽の趣味は重なるけど、ポールほど生き方も含めて器用じゃないし、のめり込んだらそれに没頭する質だったから、自分の理想とする音像を目指したんでしょう。
247246(つづき):02/12/07 18:40 ID:hylbZMOe
さらにおまけとしてブライアン天才説から、頭の中に音の完成形が出来上がっていたという逸話で、各ミュージシャンが指示された音が変だというのに、そのまま弾けと指示し、全部が合わさると
ブライアンが正しかったと感嘆している(普通のミュージシャンは録音の完成品を聴いて初めて見える部分が、ブライアンには録音物が無くても、頭の中で完全に把握していたということですね)
これと同じエピソードはデューク・エリントンにもあります。
ブライアンは6パートのハーモニーが自然に聞こえたと自伝の中で言ってるけど、これって、6種類の楽器を正確さを失わずに同時に頭の中で演奏できるということかな。
私も、頭の中でいろんな曲を演奏(みんなもやるよね)するけど、ギターに力を入れると、他がおろそかになったりと、同時の正確な再現というのはできないですね。
よくゲームである迷路の話ですが、特別な訓練を受けていない人で1000人に4〜5人程度の割合で、瞬時に全体が見えゴールに辿り着く人がいるそうです。
ブライアンって、それの聴覚版だったのかなぁと。
そうだったなら、普通の人には聴き取りが困難なモノ盤ペット・サウンズの音響も、ブライアンにしてみれば、全部、聴き取れる自然な音だったのかもしれない。

長文スマソ
248NHK・FM・ムーチ:02/12/07 20:13 ID:???
みなさん、こんにちは!
本日、9:00 にNHK FMにて
「メモリー ビートルズ時代のレノン特集」
を放送します。    お見逃しなく!

あと、、■永遠の命■が欲しい人は この謎のHPを見てください。
■神=謎の巨大コンドーム■ 
が地震を起こすのか? 知りたければ
このサイトに■コンドーム■の使用法がここに掲載してあるます。
■コーヒー浣腸■のやり方も、ここに掲載してあります。
http://www12.brinkster.com/uhikaru/a&w.htm
■コンドーム■をした感想は YOSHIKIさまのスレに知らせてください。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1038739531/l50

おしんちゃんのスレもヨロシク。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1037874647/l50
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
249ホワイトアルバムさん:02/12/13 07:30 ID:???
今聴くと、PSの圧勝。
250ホワイトアルバムさん:02/12/13 18:19 ID:???
結局「サーフィンU.S.A」が一番すき。
251ホワイトアルバムさん:02/12/13 21:21 ID:???
409vsfrom me to you
252ホワイトアルバムさん:02/12/14 00:27 ID:GGske2aK
NME(1993)
pet sounds 1位
sgt 33位

mojo(1995)
pet sounds 1位
sgt 51位

rolling stone誌(1997)
pet sounds 2位
sgt 23位

acclaimed music
pet sounds 2位
sgt 4位

勝負になってない
253ホワイトアルバムさん:02/12/14 00:31 ID:???
>>252
 その位の差はあるよ。悪いけどsgtなんかと比べちゃいけないよ。
254ホワイトアルバムさん:02/12/14 00:40 ID:???
楽曲の良さではpet
音作りの巧みさとジャケのバブリーさはsgt
255ホワイトアルバムさん:02/12/14 01:32 ID:gSp3K/Zk
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
256ホワイトアルバムさん:02/12/14 01:49 ID:???
>>255
うるせーぼけ!
話に盛り上がってるのに水さすんじゃねーよ。
あっちこっちでうるせーんだよ。
氏ね。
257ホワイトアルバムさん:02/12/15 14:36 ID:H3dpAqY6
a
258ホワイトアルバムさん:02/12/15 14:51 ID:???
>>256
文句言う前に、去年まで金なしなのにどうして二年で金を貯めたのか
という謎を解明してくれ。
259ホワイトアルバムさん:02/12/15 18:48 ID:0szKBi09
>>252
90年代の評価はそんな感じだな。リアルタイムではその逆だったと。
後20年したらどうなるんだろう?
リボルバー、ホワイトに最高傑作の評価が移る中でペパーが盛り返してきてるのも面白い。
ところでrolling stone誌とacclaimed musicの1位は?
260ホワイトアルバムさん:02/12/15 20:44 ID:H3dpAqY6
>>259
rolling stoneの1位がメインストリートのならず者
acclaimed musicの1位がリボルバー
261ホワイトアルバムさん:02/12/15 23:16 ID:Ch0kZZko
リボルバーがそこまで評価されるのはおかしいよ。
悪くないアルバムだし個人的にも好きだけど、
評価を受けるにしてはどうにもこうにも「軽すぎる」と思うな。
262ホワイトアルバムさん:02/12/15 23:18 ID:1WN4aJ4b
>>261
あれのジョンの曲はよくないな。
ポールのバックボーカルがいいから救われている曲が多い。
ジョージの曲はどれもいいけどね。
263坪西:02/12/16 00:39 ID:mBJyjrA3
262に同意。「HELP」からの「YESTERDAY」のヒットでポールに対するジョンの圧倒的優位がなくなり、「RUBBER」からの「MICHELL」で並ばれ、
「REVOLVER」では逆転されかかってる。この頃のジョンって迷走してる気がするよね。
僕はPET支持。ブライアンがひとりで作ってるんだから凄い。ビーだったら、「RUBBER」か「MAGICAL」、
ジョンとポールの緊張関係が崩れていい意味でバラバラな「ホワイトが好き。
264ホワイトアルバムさん:02/12/25 22:26 ID:WhSw0qK0
ビートルズは、全部すごいから、すごいんじゃないかな?
PETは大人向けで、Sgtは万人向けだよね。
俺がビートルズで一番好きなアルバムは、結構入れ替わっていってるんだよね。
はじめは、だんぜんアビーロードだったけど、Sgt、ホワイトあたりをうろうろしたり。
まぁ、PETは、雰囲気的に、アビーロードと比べたほうがいいって言う噂はないですか?
265ホワイトアルバムさん:02/12/26 23:43 ID:t20tD4ah
Beatlesも聴いておかないとなぁって感じで
ここ2ヶ月ほど「Revolver」〜「Abbey Road」までのアルバム聴いてたんですけど、
Johnの一部の曲は良かったですが全体的にはつまんなかったです。
というかBeatlesに限らずイギリスのポップス、ロックってつまんないですよね。
で、なんでつまんないのかなって考えたんですけど、
どうもどの曲もメロディ・コード進行が稚拙というかつまらないことが原因のようなんですよね。
で、なんでメロディ・コード進行がつまらないのかなって考えたんですけど、
どうもイギリスにはブルースが無いことが最大の原因のようなんですよね。
ポップス、ロック音楽はやっぱりアメリカですね。
ということでスレタイトルについては言うまでもないですね。
そもそも「Pet Sounds」は録音芸術の頂点なんですから、
つまりスレタイトルの時点でおかしいんですよこのスレは。
266ホワイトアルバムさん:02/12/26 23:48 ID:xXPG/VS/
すげー抽象的意見だけど、リボルバーの
ジョンの曲は現代的というか、今聴いても風化してる
部分が少ない。TOMORROW NEVER KNOWSなんて今聴いても
充分ラディカルだし、I'M ONLY SLEEPING もヒップだ。
267FB:02/12/27 01:13 ID:2LnqUUxY
>>263 ジョンの圧倒的優位ってなんだ?迷走してないと思うぞ?

>>265 ブルースのメロディーやコード進行ってあんまり代わり映えしないだろ?
ブルース自体は否定しないけどさ。稚拙ではないコード進行って例えばどんな曲だ?
んで、ブルースはペットにどういう風に影響してるんだ?

>そもそも「Pet Sounds」は録音芸術の頂点なんですから・・
だったら、どういうふうに頂点なのかを書かないと話にならないだろ。
268ホワイトアルバムさん:02/12/27 03:25 ID:cwTXE9rF
ポップにおいて

Sgtは録音の革新
Petは作曲の革新

なのでは?
269ホワイトアルバムさん:02/12/27 13:03 ID:EOi8EXes
>>268
Sgt. はただ単に変わった楽器を他用してるだけだと思います。
目新しいのは表面的なものだけで、音の積み重なりは幼稚です。
要するに子供だましなので飽きが早い。
私は録音面でもPetのほうがすごいと思います。
I Just Wasn't Made For These Timesのプロダクションの凄まじさ!
Sgt.が「何を鳴らすか」で留まっているのに対し、
Petは「どう鳴らすか」。
音の響きには雲泥の差があると思います。
270ホワイとアルバムさん:02/12/27 13:38 ID:lD90o5uR
音楽界を震撼させたSGTを、子供だましで幼稚と言い切るとは、
よほどの天才か、オバカかどっちかだな・・。俺は後者に一票。
271ホワイトアルバムさん:02/12/27 13:46 ID:aUVrbA9V
ならあんたは具体的にどう思うんだ?
SGTは音楽界を震撼させた名盤だ、なんて子供でもいえるぞ。
272ホワイトアルバムさん:02/12/27 13:49 ID:???
ただ単に変わった楽器の多用だけで、長い間チャートにランクインするものなのか?
もし、そうだったらロックファンって大バカだ。
273ホワイトアルバムさん:02/12/27 14:03 ID:teac0Mu3
あれは、当時のフラワームーヴメントの
時代に完璧にフィットしたわけだ。
今聴いても、ペパーの魅力は完全にはわからんのかも
しれん。
274ホワイトアルバムさん:02/12/27 14:04 ID:???
過去に評価されてた名盤だから批判するのは馬鹿げてるということ?
・・・ガイド本見てろ。
275ホワイトアルバムさん:02/12/27 15:02 ID:bppcPirz
ペットの何処がいいのかワカラン
276R.I.P.:02/12/27 15:13 ID:z4js0NZH
サージェント・ペパーズ=ペットサウンズ
だとしても、

ブライアン>ポール+ジョン+マーティン+他
なのはだれも否定できんでしょ。
277ホワイトアルバムさん:02/12/27 15:56 ID:???
>>276
お前友達いないだろ
278ホワイトアルバムさん:02/12/27 19:12 ID:3QP1Yz7j
PSもブライアンも、なんか「はかない」「ショボイ」感じ。
でもそのワビサビが、なんとなくいい感じで嫌いじゃないけどね。
279ホワイトアルバムさん:02/12/27 22:05 ID:Rjj2+woX
ブライアンはほぼ一人で作った。
でもビートルズは4人で(まあ、ジョンとポールでって言ってもいいけど)
しかも、ビートルズにはジョージマーティンが・・・・・
280ホワイトアルバムさん:02/12/27 22:54 ID:khOMtUFN
ペパーはジョンが不調。ポールはポップすぎ。ジョージの扱いが悪い。
第一印象では確実にペパー>ペットだが・・・
281ホワイトアルバムさん:02/12/28 00:36 ID:gVLIY/el
>>276 君の中ではそうなんだろうね。うん、そう思うのは自由だと思うよ。 

 

 

282ホワイトアルバムさん:02/12/28 01:03 ID:B2NtWoIt
どちらも好きだけど
音の独創性(独自性)はペットサウンズの方かな。
サージェントの音は同時代のイギリスに溢れてるけど
ペットサウンズの音は他に無いと思う。(発表当時ではなくて現在の話ね)
昨今のペット人気は音響派的な聞き方をする若い人に支えられてるのかも。
283山崎渉:03/01/11 05:54 ID:???
(^^)
284ホワイトアルバムさん:03/01/11 16:21 ID:jb6gKqQF
>I Just Wasn't Made For These Timesのプロダクションの凄まじさ!

本当のビーチオタは、こんなわざとらしい言い方しないと思われ
285ホワイトアルバムさん:03/01/18 22:22 ID:???
>>282
2アルバムよりミレニアムの方が良いと思う。
286ホワイトアルバムさん:03/01/18 22:38 ID:???
>>283
山崎よりサジタリアスの方が良いと思う。
287ホワイトアルバムさん:03/01/18 22:40 ID:???
>>283
山崎よりソング・サイクルの方が良いと思う。
288ホワイトアルバムさん:03/01/18 22:56 ID:ymGbp/nz
山崎ハコが最高だと思う。
289山崎渉:03/01/21 10:26 ID:???
(^^)
290ユング:03/01/22 21:24 ID:???
PSは内向的、SGTは外向的である。
291よくあるぱたーん:03/01/24 02:08 ID:QEKuEcKs
PETきく→わからん→解説→わかった気がする→SGT<PET
こんな俺は駄目ですか?
292ホワイトアルバムさん:03/01/27 14:27 ID:???
SGTは最初の3曲と最後の曲の間は中だるみしているような気がする。
PETは最後までテンション高し。

それに、SGTはロックのジャンルで括れるが、PETはロックというよりも
何か他にたとえられない別種の音楽と思えるから、同列には比較できない。

293ホワイトアルバムさん:03/02/04 02:25 ID:xAJptkY8
ager
294ホワイトアルバムさん:03/02/04 03:09 ID:???
難しいなぁ……聴きたいのはその時の気分で変わる。
ただ本当の意味でトータルバランスがいいのはPSだと思う。
それでもどっちが?って言われるとどちらとも言えない。ベクトルが違う。

あぁ、どっちも好きさ! どっちもいいアルバムだ!
それじゃダメかぁ……(´・ω・`)
295ホワイトアルバムさん:03/02/04 20:44 ID:???
↑自分もそう。どっちもいいアルバム。どっちも好きさ。
やっぱりベクトルが違うよ。(´∀`)
296ホワイトルアルバムさん:03/02/12 06:08 ID:???
297ホワイトアルバムさん:03/02/12 20:42 ID:CXmk5L/n
295さんの言う通り。はっきりいって比較の対象にはならないよ。



298ホワイトアルバムさん:03/03/04 21:04 ID:OyE9SEox
無頼庵とぽーるの共通点。
  @同い年。誕生月が6月でこれも同じ。
  Aメロディメイカー
  Bべーシスト
  Cグループのリーダー的存在
  ただ、性格は正反対。昔、ポールが家に遊びに行った事があった
  らしいんだが、ブライアンは恥ずかしがって出てこなかったそうだ。
  
299ホワイトアルバムさん:03/03/04 21:26 ID:???
家?漏れはスタジオと聴いたが
300ホワイトアルバムさん:03/03/04 21:54 ID:OyE9SEox
スタジオはベジタブルに野菜をかじる音で参加した時にね。
家に来たのはそれ以前にビートルズが訪米した際にだよ。
インタビューで本人が語ってるから間違いないと思う。カーテン
の裾からずっと隠れて見てたんだって。まあ、シャイだってこと
もあるけど、かなり敵視してたんじゃないかな?
301ホワイトアルバムさん:03/03/05 00:32 ID:KC0jaRJX
I'm waiting for the dayなんてなんかちんどん屋の音楽みたいだし、第一
ビートルズの音源と比べて音の録り方が悪すぎて、モコモコしてて聴きづらい
こと甚だしいね。アビーロードスタジオで録ってればまだましだったかもよ ププ
302ホワイトアルバムさん:03/03/05 00:54 ID:YM3IL5vG
>301
何も知らないんだ。
かわいそう、かわいそう。
303ホワイトアルバムさん:03/03/05 01:06 ID:???
>>302
まんま釣られるなよ
304ホワイトアルバムさん:03/03/13 13:51 ID:???
サージェントがいい だってビートルズだもん
305山崎渉:03/03/13 15:41 ID:???
(^^)
306ホワイトアルバムさん:03/03/15 23:10 ID:???
>304
いいぞ〜マイクラヴ
307山崎渉:03/03/16 17:12 ID:???
(^^)
308ホワイトアルバムさん:03/03/17 03:29 ID:???
山崎渉、氏ねって言ってるだろ? なぜ分からんのか?
309ホワイトアルバムさん:03/03/24 00:37 ID:???
保全
310こぴぺ:03/03/28 22:23 ID:???
ポール・マッカートニーの曲でいえば「ゲッティング・ベター」

まず、ネガティブな歌詞の三つのパート部分は、ポールの歌い方(ユニゾン?)もそれに合わせて
非常に不愉快に聞こえるように処理されている。ジョージのタンブラー?とかいう
楽器の音もその不快さをいっそう高めている。

翻って「i admit it's getting better〜」のところでは打って変わって
ギターのリズムのカッティングその他諸々の音の構成により、徐々に昂揚感を盛り上げ、
それとともにポールのボーカルもだんだん張りがでてくるような録音をしている。

まさに、歌詞の内容も曲調も「getting better」になっているのである。

歌詞の内容の逝かれ具合では、次曲の「fixing a hole」の方がはるかに逝かれている
311こぴぺ2:03/03/28 22:29 ID:???
個人的に「サージェント〜」のなかで一番好きなのが、ジョンもクズ曲扱いしてた
「グッドモーニング グッドモーニング」なんですよ。

仕事に行かなきゃならんのに、行きたくなくて廃墟のような街をうろつく所や、
夜になって、おねーちゃんのスカートなんか見てたら、急にエンジンのギアが入る・・
なんて所は、まさに2ちゃんねらーぽっくて最高です・・・

「ラブリー・リタ」のエンデイング部分からの流れも非常に良いです。
つーか「サージェント〜」のアルバムは、まるごと検証せんとあかんな・・・
312ホワイトアルバムさん:03/03/29 01:55 ID:???
いずれにしろ優劣付けたがるやつは馬鹿
313ブルータスキー:03/04/04 09:36 ID:w/V4Y+9P
ラバーソウル、リボルバーは当時のアメリカでは完全な形では発売されて
いないから、ブライアン・ウィルソンはサージェントで初めて完全なビートルズ
のアルバムを聞いたわけで、その衝撃は大きかったんだろうな。サージェント
以前は、3,4曲抜かれていたり差し替えられているからな。
314bloom:03/04/04 09:43 ID:sbLKld2r
315山崎渉:03/04/13 01:08 ID:???
(^^)
316ホワイトアルバムさん:03/04/14 21:43 ID:???
age
317山崎渉:03/04/17 15:43 ID:???
(^^)
318山崎渉:03/04/20 03:10 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
319山崎渉:03/04/20 03:15 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
320山崎渉:03/04/20 07:17 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
321ホワイトアルバムさん:03/04/25 19:41 ID:???
メルポサウンド
322ホワイトアルバムさん:03/05/01 21:08 ID:???
hozen
323ホワイトアルバムさん:03/05/01 21:27 ID:0N97KIvU
漏れはビーオタだけどこの勝負はPSの勝ちかな。
ストロベリーフィールズが入ってればいい勝負。
324ホワイトアルバムさん:03/05/03 02:37 ID:???
age
325ホワイトアルバムさん:03/05/05 12:08 ID:???
ビーオタスレだからサージェントでいいCD屋もあるし
326hoge:03/05/05 13:56 ID:???
サージェントペパーズの方がいいよ。
ペットサウンズは何度聞いても良いと思わん。
327ホワイトアルバムさん:03/05/05 14:09 ID:???
PSの一般人の感想は『音が悪い』です。
モノラルの良さはわかるんだけどスペクターと較べると音悪いと思う。
328ホワイトアルバムさん:03/05/11 07:17 ID:???
………………………
329ホワイトアルバムさん:03/05/11 11:11 ID:???
私もビートルズの方が詳しいにも拘わらず、ペットサウンズの方が好き。
330ホワイトアルバムさん:03/05/18 19:04 ID:???
保守
331鈴木:03/05/18 19:07 ID:???
たもつ&まもる
332ホワイトアルバムさん:03/05/18 21:43 ID:???
ビーチボーイズのサウンドはあまり好きではない。
333山崎渉:03/05/22 04:59 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
334LOST SMILE!:03/05/22 18:23 ID:???
>>329 同感! ペット・サウンズは、ある日突然理解できる音楽だなもし。最初は、さっぱりわかんなかったもし。
335別バージョン:03/05/26 20:01 ID:???
サージェント・ペパーを、むちゃくちゃハイ・ブリッドな音で聞きたいの、今風で。
336ホワイトアルバムさん:03/05/26 20:08 ID:???
ハイブリッドって「混血」って意味だぞ…
337ホワイトアルバムさん:03/05/26 20:08 ID:???
「雑種」とかね。
338ホワイトアルバムさん:03/05/26 20:10 ID:HLJuvjGm
ペパーって、ああいう音だからいいって気もする。
Pet Soundsもおれはモノが好きだから。
339ホワイトアルバムさん:03/05/26 20:30 ID:???
サージョントは糞。ペッツサウンズの方が音がハードロックで最高。
340ホワイトアルバムさん:03/05/26 21:12 ID:???
>>339
なんか違うようなw

サー自演トも、ペットサウンズ・セッションズのボックスみたいなのを出してほしいな。
2007年あたりに。
341ホワイトアルバムさん:03/05/26 22:50 ID:???
ビーオタだがペットサウンズ。
サージェントはビートルズのアルバムの中でも
最高ではない。
342ホワイトアルバムさん:03/05/26 23:51 ID:???
ペットサウンドは確かに独特なサウンドがある。
これが好きな人にとってはメチャ好きなんだろうね。
でも、曲自体はサージェントの方が断然良い。
そもそも、スタジオで作り込んだアルバムということでは同じだが、内容はまったく似てない。
このアルバムだけに限らず両グループは別なサウンドを持っていると思うよ。

343ホワイトアルバムさん:03/05/27 00:03 ID:???
別にバカにしている訳では無いけど
ペットサウンズが分かる奴 = ダメ人間もしくはダメ人間予備軍

ペットサウンズにシンパシーを感じてしまうのは
ブライアン同様に人間的に脆い部分を持った人だと思う。
344ホワイトアルバムさん:03/05/27 00:47 ID:???
>>342
>スタジオで作りこんだ
ペットサウンズって、ボーカルと一部の楽器のダビング以外、基本的に一発録りなんだよ。
しかもすべてヘッドアレンジ!BBヲタ以外にもセッションズ聞いてほしい…けど買わないよなぁ。

>>343
そうかも知れない。駄目な僕しかり。
…でも実はむしろ恋愛してるときの他愛の無い感情についての歌のほうが多いんだけどね。
345ホワイトアルバムさん:03/05/27 22:07 ID:???
おれPSの方が好きだけど
最初聞いたときはよくわからなかった。
聴いてるうちにどんどん好きになった感じかな?
ペットサウンズが分かる奴=特殊な人間
とは思っていない。
ただ少し難解なだけと思う。
343も先入観を捨てて聴いてみてはどうだろう?
346山崎渉:03/05/28 12:09 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
347ホワイトアルバムさん:03/05/29 09:25 ID:???
age
348シェクスピ:03/05/29 19:42 ID:???
ペットサウンズって「分かる」とかそういうアルバムだろうか?
俺はただあれ聴いて美しいメロディーに心が震えるって感じだが。
349ホワイトアルバムさん:03/05/29 19:50 ID:???
シンパシーを感じるよ
350ホワイトアルバムさん:03/05/30 01:47 ID:???
PSのメロディが美しいとわかるのに時間がかかった。
はまると抜け出せなくなるけど。
リボルバーやホワイトアルバム、アビィロード等の傑作といわれる
アルバムも1stもレット・イット・ビーも好きなんだがSGTだけは
今だかつてよくわからないというか、しっくりこないというか。
でも実質ブライアンのソロアルバム(プロデュースまで)とメンバー
とスタッフの合作であるSGTは全く別物。比べるのは無理。
ちなみにビーチボーイズで一番良く聴くのはサーフズ。アップ

351350:03/05/30 02:18 ID:???
サーフズ。アップじゃないな。サーフズ・アップ。
352ホワイトアルバムさん:03/06/01 06:56 ID:???
サージェント!!
353ホワイトアルバムさん:03/06/01 13:43 ID:???
PET SOUNDSは万人に本当の良さがわかるとは言い難いだろ
まさかBB5のアルバムそれしか聴いてないわけじゃないだろうな
それじゃあわかった気になるだけで永遠に「わからない」ぞ
脳天気なサーフィンソングも純粋に楽しめる余裕がないとね
選民思想は一番毛嫌いしていたが、こればっかりはしょうがない
「俺のためにやってくれてるよ…(泣)」精神的経験の有無の差
世間および音楽ファン一般:sgt>ps わかる奴だけ:ps>>>sgt
でいいんじゃないか。ビートルズだって全アルバム必聴だと思うし
よって比較することは全く意味無し

   −終了−
354ホワイトアルバムさん:03/06/01 13:57 ID:???
>252
NME(1993)
pet sounds 1位
sgt 33位
mojo(1995)
pet sounds 1位
sgt 51位
rolling stone誌(1997)
pet sounds 2位
sgt 23位
acclaimed music( )
pet sounds 2位
sgt 4位

音楽評論家って>>353のようなイタイヤツばかりか?(w)
まあ、わからんでもないな。音楽への思い入れだけでメシ食ってるくらいだから
そういう経験してる評論家は多いかも
355ホワイトアルバムさん:03/06/01 13:58 ID:???
>>354
うざいことすんな
356ホワイトアルバムさん:03/06/01 14:07 ID:???
>>354
イタイことすんな!!糞ガキが!!
357ホワイトアルバムさん:03/06/01 14:10 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
358ホワイトアルバムさん:03/06/01 14:14 ID:???
にやついてんじゃねえよ、354
ゴミの分際で。
359ホワイトアルバムさん:03/06/01 14:18 ID:???
         ____
        /     _ ヽ
       /☆     }十{. | 
       |_白濁_____|_
       |   ヽ / ヽ |
       | o | (゚) (゚) │
       |__ノ  )●(  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |      ▽  |  < ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
        │  .\_∪/   \_____
        |       ̄ |n
       (⌒   \ .( E)    。ρ゚。>>354-356 >>358
        \  \_//   /⌒゚。゚
        //\  _/)   ゝ  .ノ
        //  \   )  /  / ドクドクッ
       υ   (  . |/  ./
            |     / ビクンビクン
          . ノ  ノ●●
          丿 丿|
         / /| /
        //  μ
360ホワイトアルバムさん:03/06/01 14:25 ID:???
357=359
氏んでくれ,世界のために
361ホワイトアルバムさん:03/06/01 14:31 ID:???
354はチンカス
362ホワイトアルバムさん:03/06/01 14:33 ID:???
ここは354をとにかく罵倒するスレになったんですか?
363ホワイトアルバムさん:03/06/01 14:37 ID:???
>>362
そうレス
364ホワイトアルバムさん:03/06/01 20:48 ID:???
結局は本人が好きな方を晒してるだけじゃないん?
漏れはペットサウンズが分かるように為ったのはここ最近だが、
サージェントの方が「好き」だし、どっちが高尚かと聞かれても
好きな方が「上」としか云い様が無い…。

とりあえず354を罵る下らない流れを断ち切ってみるテスト
365アダルトDVD:03/06/01 20:52 ID:bDBIIUan
ここって本当に安いですよ!

http://ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
366ホワイトアルバムさん:03/06/01 23:09 ID:???
PSは音が良くなってもあの程度じゃ、きつい。
今までのビーチボーイズと異質なアルバムを作ったということは画期的
だったんだろうが、バンドとしての音ではないのであまり好きではないな。

まだSPのほうがバンドの色合いがあるが、ビートルズではなくなってる。?
ビートルズの場合これ以外にも傑作アルバムが沢山有るので、あえてこれにに最高と
言わないのだろう。
芸術アルバムとしてみたらSPの方が上回っていると思うのだが。作り方を見ても。


367ホワイトアルバムさん:03/06/01 23:33 ID:???
ペットサウンズは「芸術アルバム」などと言う高尚なものではないので
愚民である我々のみが楽しませていただいております。
サージェントを好んでお聞きになる方々のお耳には、とてもお聞かせできない
ほど低俗な作り方ですし、クリアーな音質などにはなりようもないほど拙い録音です。
これから、「ペットサウンズは良い」などという戯文をお目にすることがありましても
どうか愚民の戯れとしてお流しくださいませ。所詮サージェントに下回っているアルバムゆえ。
368ホワイトアルバムさん:03/06/02 20:59 ID:???
PSは音良いだろ
369ホワイトアルバムさん:03/06/02 21:15 ID:p51n4Qkv
いいね。
370ホワイトアルバムさん:03/06/03 00:59 ID:???
>>367
ナイス!イヤミ!
371ホワイトアルバムさん:03/06/04 17:21 ID:???
ペットサウンズ?
( ´,_ゝ`)プッ
372ホワイトアルバムさん:03/06/14 00:26 ID:???
age
373ホワイトアルバムさん:03/06/14 14:02 ID:???
あげ
374ホワイトアルバムさん:03/06/14 14:04 ID:yFD6Wt6P
素敵じゃないかが好きだ。
375ホワイトアルバムさん:03/06/14 14:15 ID:???
PSって「暗い」ってイメージあるけど
当時でいうA面はポジティブな曲多いよな
376ホワイトアルバムさん:03/06/14 14:18 ID:???
>>374
素敵じゃないかは、表向きのはHaappy!なケコーン生活を歌った歌ですが
あれはブライアンのかなわぬ恋を歌った歌なんでつよ。結局ネガティブ。
377ホワイトアルバムさん:03/06/14 14:19 ID:???

レス番間違えた。>>375 さんへね
378ホワイトアルバムさん:03/06/14 18:07 ID:???
今日esというドイツ映画をみていたら
囚人を虐待する目的(?)で看守が
「素敵じゃないか」を大音量で流す場面があった。
379ホワイトアルバムさん:03/06/14 18:19 ID:???
一曲一曲の完成度の高さはsgtのが上。
380ホワイトアルバムさん:03/06/14 18:28 ID:???
PSはアデイインザライフ一曲にも劣るとおもう
381ホワイトアルバムさん:03/06/14 18:51 ID:???
ア・デイ>>>>>きゃろらいんのー
でも さーじぇんと=ぺっと
382ホワイトアルバムさん:03/06/14 18:56 ID:???
未だにバカどもがどっちが上!とかやってるんだね。
こんないいアルバム両方聴いても、精神的には全然成長しないんだね。
おまえモナーってか?
383ホワイトアルバムさん:03/06/14 19:11 ID:???
A Day〜の何がそんなにいいの?
ものすごく退屈な曲だよね。
迫力ゼロというか
384ホワイトアルバムさん:03/06/14 23:21 ID:???
>>383
ピカソの絵も見方を間違えれば???と思う。  それと同じよ。

SPもPSも内容は別物だが、どちらもいいアルバムです。

高レベルのライバルがいたことに両グループにとって幸せだったね。
385ホワイトアルバムさん:03/06/14 23:53 ID:???
>>384
いやね、ピカソの絵のように思わせたいだけの軽薄な小細工だなぁと、
俺はそう感じるんだよね。この曲だけじゃなく、SP全体を通じてね。
あと途中で無理やり終止するところがどうにもかっこ悪くて・・・
とまあ個人的な感想。イギリスのポップスはどうも馴染まんです。
386ホワイトアルバムさん:03/06/15 00:11 ID:???
>>イギリスのポップスはどうも馴染まんです。

俺もそうなんだよね。
イギリス人ってどうも硬さがとれてないっていうか...
よくいえばスタイリッシュなんだろうけど
この人のこういう部分をお勉強して取り入れてみましたっていう学習結果発表
みたいで萎えることが多い。
アメ公みたいに貪欲にあらゆるジャンルの音楽かっくらって
昇華する能力に欠ける点で日本人に似てんのかも。
387ホワイトアルバムさん:03/06/15 04:11 ID:???
383なんかはペットサウンズを貶されたからadayを叩くという究極の厨房なんで相手にしないほうがよろしい
3881:03/06/15 11:39 ID:???
ペットサウンズ含めてビーチボーイズの60年代の曲って全部古臭く聞こえるんだよね。
やってることは凄いのは認めるけど。
ビートルズは古臭いとは感じないで、いつも新鮮に聴こえる。これは凄いよ。
389ホワイトアルバムさん:03/06/15 11:40 ID:42IBRWAb
PSが古臭いっすか?
3901:03/06/15 11:49 ID:???
うん古臭い。内容じゃなく音が古臭く聞こえる。
391ホワイトアルバムさん:03/06/15 11:50 ID:???
いちおう、世間(つーか評論家?)の評価だと
PSは今でもまったく色あせないが、ペパーは少し古くなってきた
っていう感じなんだよな。おれはペパーも全然古いとは思わないが。
392ホワイトアルバムさん:03/06/15 12:19 ID:???
>>388
あんたが「やってることが凄い」と思うのはどこ?
393 ◆Queen.XxII :03/06/15 12:26 ID:???
>>392
ブライアンは”バッハやスペクターの影響を受けて作った”と言ってたけど、
フルート、ピッコロ、ホルンとかのストリングス系の楽器、パーカッションなどをふんだんに使って、
複雑で厚みのあるハーモニーをかぶせ、立体感のあるサウンドを完成させてるところ。
シンセなどないこの時代にはかなり斬新で、驚くべきサウンドだったことだと思う。
394 ◆Queen.XxII :03/06/15 12:29 ID:???
>>393は388です。
395ホワイトアルバムさん:03/06/15 16:32 ID:???
stringという単語の意味すら知らない人がいたんですね
396ホワイトアルバムさん:03/06/15 16:39 ID:???
>>395
くっだらねぇ揚げ足取んなよ、クソ厨房!
397ホワイトアルバムさん:03/06/15 17:17 ID:???
SPはあの時代の中の最高を目指したという感じがする。
それまであまり使わることのなかった珍奇な楽器の使用や、
録音機の消去ヘッド外しのように、枠組みを広げはしたけど、
旋律、和声、リズムに対してはそれほど頓着しているとは思えない。
つまり時代性に対する挑戦だったように思う。
68年の時点から見ての未来のサウンド。

PSはBrianの最高を目指したという感じがする。
テルミンは使ったものの、基本的には手法としては既存の枠組みの範疇。
つまりBrianが未来的サウンドを目指したとは思わない。
Rubber Soulを超えるんだと思ったらしいけど、その超えるの対象は精神性を指していた。
創造性は音楽性、つまり旋律、和声、リズムに向けられる。
(まあじっさいにはBrianのプロデュースや録音も大いに重要だけど)
革新的ではないが、時代性とは無縁に遠いところまで行った。

両者はそれぞれがアイデアに求めたものが違う。
つまり「vs」の土俵が何であるかによって評価は変わる。
ポップスの歴史的観点においてのサウンドの新奇性はSP。
しかし、逆にいえばSPは色あせることが必然なんだと思う。
PSはそういったものとは無縁に常に"聴こえてくるモノ"について評価される。

最後に俺の立場を言っとくと、
俺は聴くための音楽としてPSは大好きだけど、SPには関心がない。
398ホワイトアルバムさん:03/06/15 18:51 ID:???
>>396
ストリングスの意味を知らないのも明らかに厨房だが。
399ホワイトアルバムさん:03/06/15 18:54 ID:???
聞いてて楽しいのはサージェントペパーかな。
おもちゃ箱をひっくり返したような感覚というか。
400ホワイトアルバムさん:03/06/15 22:41 ID:???
>>385
ピカソと例を出しただけで、ピカソの絵のようにひねくれているとは思わない。
音楽を芸術作品に作り上げて、メロディーが有りながら展開の面白さを味わえる。
聴き終わって感心します。

385
>>386
感じ方は人それぞれなので、否定はしません。
イギリスのポップスは馴染まないというところで、大きくビートルズ派、ビーチボーイズ派
に分かれているのだなーと興味深く読みました。
自分は楽天的なアメリカ音楽より、ちょっとマイナー的要素のあるイギリス系の音楽のほうに
惹かれます。
401ホワイトアルバムさん:03/06/15 22:50 ID:???
聞いててどきどきするのはペットサウンズかな。
おもちゃ箱の中を覗いたら見てはならないものが見えてしまった感覚というか。

デニスか誰かが言ってた、ブライアンと秘密を共有した感覚。
402ホワイトアルバムさん:03/06/15 23:55 ID:???
>>401
でも大人になって改めて観てみたら、どうって事のないものだった
403ホワイトアルバムさん:03/06/16 00:17 ID:???
>>402
きっとそれは覗く前に気づいてることだろうから、俺は覗かないだろうな
404ホワイトアルバムさん:03/06/16 19:28 ID:???
ペットサウンズってごく一部の評論家が過剰に誉めてるだけだもの。
あらゆる言葉使って誉めようとするんだけど、
それが内容と合致してないからすべて空虚に聴こえる。
405ホワイトアルバムさん:03/06/16 19:48 ID:???
>>404
音楽を言葉で説明するのは評論家。
しかし言葉は音楽を説明するのに十分な媒体とはなりえない。
よって評論家の文章に空虚を感じるのは当然。

ただ、例をあげるまでもなく
「ペットサウンズってごく一部の評論家が過剰に誉めてるだけ」というのは間違いですね。
406ホワイトアルバムさん:03/06/16 20:05 ID:d4C/7V5O
なんで「両方いい」って結論じゃ満足できないの?おまらって。
何にでも優劣つけたがるやつって、自分自身へのコンプレックスも強いんだそうだ。
それに、ここのやつらのやりかたって、片方を腐して片方を持ち上げるっていう一番低能なやりかた。
まあそれが一番楽なんだけどね。
407ホワイトアルバムさん:03/06/16 20:11 ID:???
PSについてたライナーだけど(ポールへの電話でのインタビュー)
ポールはスタジオへの行き帰りの車の中でペパーとPSを聴くらしい。
行きはPSで帰りはペパー。あと子供達にPSをプレゼントしてあげたって
話もしてた。子供達も感動してすごく気に入ってた!って。
408ホワイトアルバムさん:03/06/16 20:13 ID:???
>>406
スレタイのせいだよ。
つーか話のタネというか切り口を提供してるわけだろ、>>1は。熱くなるな。
409ホワイトアルバムさん:03/06/16 20:13 ID:???
つうかペットサウンズはRUBBER SOULに触発されて作ったアルバムだよ。
何もランク付けすることもないよ。
素晴らしいアルバムが素晴らしいアルバムにインスピレーションを与えた。
410ホワイトアルバムさん:03/06/16 20:17 ID:???
ブライが聴いて影響されたのって、イギリス盤のラバーソウルじゃなくて
アメリカ盤のラバーソウルなんだよな。
411ホワイトアルバムさん:03/06/16 22:32 ID:???
>>410
どこかの著者が言ってたのでしょ。
自分が思うに、ビーチボーイズはイギリスツアーしてたりしたから、オリジナルラバーソウル
は聴いていたんじゃないかな。(メンバーが買ったりして)
412ホワイトアルバムさん:03/06/17 00:39 ID:???
RUBBER SOUL がビートルズのアルバムでは一番好きです。
今聴いても瑞々しさを失っていないと思う。
HELPからの飛躍がすごいね。
Sgtをはじめて聴いたのは中学の時だったか?(もちろんリアルタイムではないが)
その時はちょっと恐い感じがした。
今聴いても充分刺激的なサウンド。部分的にちょっと退屈ではあるが・・。
413ホワイトアルバムさん:03/06/17 00:41 ID:???
Within Without you
一曲でSgtの勝ち
414ホワイトアルバムさん:03/06/18 06:02 ID:???
Rubber Soulはアメリカ盤の内容もけっこういい。
415ホワイトアルバムさん:03/06/18 22:42 ID:???
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J


416ホワイトアルバムさん:03/06/22 15:41 ID:???
高級なヘッドホンを買ったのでSGTとPETを大音量で聞き比べたところ
前者は耳が痛くなっただけだが後者は微妙な音のニュアンスまで分かって
心地よく聴けた。
417ホワイトアルバムさん:03/06/22 16:12 ID:???
これは既に言われていることかもしれないがSGTのベースにはPETの
影響が感じられることに気づいた。
418:03/06/22 18:10 ID:???
この場合のベースってベースギターのことね。
419ホワイトアルバムさん:03/06/22 20:46 ID:???
>>417
最近、名前忘れたけどアメリカでNO1も出したことのあるミュージシャンでフィルスペクター プロデュース
の64年の曲聴いたら、PSのあるベースとそっくりだった。 
PS全体のサウンドも。 やはりフィルの影響は大きいね。

また、ポールは実はメロと不協和音的なベースはラバーソウルのミッシェルで試してると言ってた。
ブライアンはここから発展させたんだろう。そして、それを聴いたポールは確信したのではないかな。
420ホワイトアルバムさん:03/06/22 22:21 ID:???
>>419
そのスペクターの曲ってなんだろう?
頑張って名前を思い出して〜

あとそのポールの発言のソースも教えてほすぃ。
421ホワイトアルバムさん:03/06/22 23:41 ID:???
64年っていったらRonettes?
ちなみにアレンジは全部Jack Nitzcheがやってるはず。
422ホワイトアルバムさん:03/06/23 06:38 ID:bBzoD9mO
>>419
というかその頃のスペクターとビーチボーイズのスタジオ録音のミュージシャンて
ほとんど同じ顔触れなんですよね
423ホワイトアルバムさん:03/06/24 10:23 ID:???
アンソロのsgtの曲の別バージョンとPSボックス比べてみたら
PSの方が音一つ一つがすごい練られてるなあ、と思った。
よって、これをジミヘンのアルバムに喩えると
sgt=アー・ユー・エクスペリエンスト
ペット=エレクトリック・レディランド
424ホワイトアルバムさん:03/06/25 17:38 ID:???
PSのどの辺が練られてるって思えるのかねえ。
さっぱりわからん。名作を指向した失敗作だよね。
425ホワイトアルバムさん:03/06/26 03:10 ID:olnn2LnZ
ペットサウンズはモノラルで聞くと音が密集しているように感じて聞きづらいが、
ステレオミックスのを聞くと音の分離が良くて、多種多様な音が有機的にからまって
凄い音場をつくっていることがよくわかります。
426ホワイトアルバムさん:03/06/26 21:24 ID:???
>>425
何故ブライアンウィルソンはモノラルにこだわったのですか?
427ホワイトアルバムさん:03/06/26 21:38 ID:???
>>426
こだわったというか。。。
428ホワイトアルバムさん:03/06/26 21:46 ID:???
>>426
ブライアン自身が片耳の聴力がほとんどなかったこと。
モノラルならスピーカー位置に関係なくどこでも同じ音で聞ける。

この2点らしい。
429ホワイトアルバムさん:03/06/26 22:05 ID:???
>>428
そうなんですか。 サンクス。
430ホワイトアルバムさん:03/06/26 22:40 ID:???
曲の構造を紐解く、いわゆるオタク的な楽しみ方をするためにステレオがあってもいいけど、
音楽として鑑賞するならモノのほうがいいと思う。迫力が違う。
431ホワイトアルバムさん:03/06/27 21:41 ID:OGaipChb
Pet SoundsはMONOがいい!っていう意見はおれも賛成。
でも初めてステレオの素敵じゃないかを聴いた時は感動した。
432ホワイトアルバムさん:03/06/27 21:45 ID:???
サージェント聞きなおしたけども中だるみが激しいし、
一曲一曲の繋がりが乏しくてコンセプトアルバムというのにも無理がある気がする。
しかし、その中でも出色の出来の曲は多い。
コンセプトとしてはPSに劣るけれど、素晴らしい曲の多さではPSに勝る。
433ホワイトアルバムさん:03/06/27 21:47 ID:???
Sgtって40分弱しかないんだよね。
434ホワイトアルバムさん:03/06/27 21:54 ID:???
そもそも、ジョンも言ってたがペパーをコンセプトアルバムに無理やりしたてたのは
ポールでありマスコミなんだよな。「1つ1つの曲につながりなんてないし
僕の曲、カイトやルーシーは別にアルバムと関係ない」とはジョン自身の弁だし。
ペパーだってコンセプトなんてねーだろ??
435ホワイトアルバムさん:03/06/27 21:55 ID:???

ごめん。最後、ペットサウンズだってコンセプトなんてねーだろ
の間違い
436ホワイトアルバムさん:03/06/27 22:12 ID:???
PSはヒッキーへの賛歌という
コンセプトがあるのだ!
437ホワイトアルバムさん:03/06/27 22:13 ID:???
SPは架空のバンドのショウということで、アンコールもある。
そういうことでコンセプトなんだよ。
ライブは曲が統一されてなくてもいいのではないかな。
全く飽きないアルバムだ。



438ホワイトアルバムさん:03/06/27 22:30 ID:???
例えば、デヴィッド・ボウイのジギー・スターダストなんかは
アルバム頭からラストまで1つのストーリーになってるよね。
Whoのオペラものとかピンクフロイドのアルバムなんかも。
でもペパーはストーリー的なものは皆無だね。
架空のバンドがビートルズに変わって演奏してるっていうコンセプトか。
439ホワイトアルバムさん:03/06/27 22:31 ID:???
コンセプトなんてあってもなくてもええよ。
ペパーもPSも両方最高だし。
440ホワイトアルバムさん:03/06/27 22:54 ID:KKGPyCg7
PSはともかく、Sgtにコンセプトなんてないよ。
でも、ア・デイ〜もルーシー〜もウィズイン〜ある。
だから最高。最近の評論家のSgt批判は大嫌い。
441ホワイトアルバムさん:03/06/27 22:58 ID:???
Sgtでコンセプトに沿ってるのはタイトル曲とタイトル曲のリプライズのみ。
他はとてもライブでは演奏できないぐらいアレンジが加えられてて、
ライブを体験してるきにはとてもなれない。
442ホワイトアルバムさん:03/06/27 23:00 ID:OGaipChb
今ならLIVEで再現できるんだからいいんじゃねーか??
She's Leaving Homeまでやっちゃうんだから。
あんなストリングスバリバリの曲まで。
443ホワイトアルバムさん:03/06/27 23:02 ID:???
それをいっちゃあおしめえよ
444ホワイトアルバムさん:03/06/27 23:03 ID:???
ポールはペパーツアーをやらんのか?ペパーを完全再現。
ブライアンがPSをやったみたいに
445ホワイトアルバムさん:03/06/27 23:06 ID:???
>>444
おまいが444を取ったからやらない!!
っていうか、ポールがジョンの歌まで歌うわけ?
A Day In The Lifeとかも?聴いてみてーけど。
446ホワイトアルバムさん:03/06/27 23:06 ID:KKGPyCg7
>>444
今さら無理なんじゃない?
フーはトミーを完全再現したけど。
447ホワイトアルバムさん:03/06/27 23:07 ID:OGaipChb
つーか、ペパーに入ってる曲で、ポールが作って歌ってるもので
LIVEでやってないのってLovely Ritaと64だけでしょ?
448ホワイトアルバムさん:03/06/27 23:10 ID:???
ポールはツアーでアビーのB面メドレー再現したらしいけど、
ジョンの曲は誰が歌ってるの?
449ホワイトアルバムさん:03/06/27 23:10 ID:KKGPyCg7
>>447
64はシングル候補だったのにね。
450ホワイトアルバムさん:03/06/27 23:11 ID:???
再結成してたら、あったかもな。
ジョンもジョージも生きてたとして。
そう考えると、解散してないのに活動しないBBは罪なもんだ。
カールもデニスもいねーけどさ。
451ホワイトアルバムさん:03/06/27 23:12 ID:???
>>448
ポールがLIVEでやったのはゴールデン・スランバーズからジ・エンドまで
だからジョンの曲は入ってないよ。
452ホワイトアルバムさん:03/06/27 23:15 ID:???
もし再結成が実現してもヨーコやリンダも加わってる
453ホワイトアルバムさん:03/06/30 00:10 ID:???
>>452
それは無かったと思う。なぜならば、ジョンはビートルズの名の下には神経をとがらせていたんだ。

454ホワイトアルバムさん:03/07/01 12:42 ID:???
PSは(・∀・)イイ!! って言ってる香具師って、
「俺はその辺のガキとは違うぜ」って言いたいだけなんじゃないか?
どう考えても Sgt の方が良いだろう。
455ホワイトアルバムさん:03/07/01 13:43 ID:???
全くそのとおりですよね。
サージェントの方が良いのは本当に紛れもない事実で
ペットサウンズは、我々、自意識過剰なひねくれ者だけが
その辺のガキどもと違ってるのをアピールしたくて無理やり聞いているだけです。

時に、素晴らしい、美しい、などと馬鹿げたことをぬかす事があるかもしれませんが
正しい判断力をもってサージェントが優れていると理解できる賢明な方々は
どうか、自意識過剰のガキ故の妄言とお流しくださいませ。
456ホワイトアルバムさん:03/07/01 22:38 ID:???
俺はビートルズオタでビートルズが史上最強バンドだと思ってる奴だが
SgtよりPSのほうが良く聞く
457ホワイトアルバムさん:03/07/01 22:53 ID:???
私はそもそもBeatlesに全く関心がない。
458ホワイトアルバムさん:03/07/03 00:46 ID:???
>>455
謙虚でよろしい。
459ホワイトアルバムさん:03/07/03 00:47 ID:???
>>454
どう考えてもペパーのがいい!
ってのは単なるてめーの価値観じゃねーかYO
460ホワイトアルバムさん:03/07/03 00:55 ID:???
>>459
PSが(・∀・)イイ!!
ってのも単なる価値観と思うが?
461ホワイトアルバムさん:03/07/03 00:58 ID:???
PSが良い、などと言っている香具師の鐙骨、砧骨、槌骨は歪んでいるに違いない。
462459:03/07/03 00:59 ID:???
おれは、ペパーが好きって香具師はアホだ!って勢いの
>>454
のレスがむかついただけだYO
別にペパー好きなのはかまわないけど、価値観人におしつけんな。
別におれもPS好きになれとは言わんし。まあ、おれは両方好きだけど
463ホワイトアルバムさん:03/07/03 01:00 ID:???
PSって、ある程度悩んでるような人間や
ネガティブな思考の持ち主にしか理解できないのかも。
あきらかに内向きの音楽だもんな。ペパーはもっと華やかなイメージ
464ホワイトアルバムさん:03/07/03 01:01 ID:???
PSって、ある程度悩んでるような人間や
ネガティブな思考の持ち主にしか理解できないのかも。
あきらかに内向きの音楽だもんな。ペパーはもっと華やかなイメージ。
あまり内面をえぐるような感じではない。
465ホワイトアルバムさん:03/07/03 01:02 ID:???
・゜・(ノД`)・゜・。ウエエェェン  2重ごめんよ
466ホワイトアルバムさん:03/07/03 01:16 ID:???
所詮「カレーとラーメンどっちが旨いか」ってレベルだろ
おまいらよく飽きずに循環議論できるなw
467ホワイトアルバムさん:03/07/03 01:18 ID:???
>>466
そういう意見は、途中何回も出てるけど、こいつらは懲りないわけだ。
つーか暇つぶしにやってると思われ。
468ホワイトアルバムさん:03/07/03 01:19 ID:???
キャロライン脳VSアデーインザ雷婦

いい菖蒲
469ホワイトアルバムさん:03/07/03 01:28 ID:???
ひつまぶしはおいしい
470ホワイトアルバムさん:03/07/03 01:29 ID:???
キャロライン洋子なら知っているが…
471ホワイトアルバムさん:03/07/03 21:17 ID:rqiUvyyx
ステーキじゃないか
神の味噌汁
472ホワイトアルバムさん:03/07/03 21:18 ID:THr6MrMy
http://www.k-514.com/
ボッキンキン
473ホワイトアルバムさん:03/07/03 21:30 ID:x4b7mVSY
キャロラインの脳
474ホワイトアルバムさん:03/07/03 23:15 ID:???
コーラン VS 聖書
475ホワイトアルバムさん:03/07/03 23:36 ID:???
トニー・アッシャーの働きもでかい
476ホワイトアルバムさん:03/07/04 01:40 ID:???
ペパーはあのバタ臭いような独特の雰囲気がどうも好きになれないんだよな。
曲単位で見てもそんなに名曲ばっか入ってるようには・・・・
でもまあコンセプトアルバムとしての完成度がめちゃくちゃ高いことは確かだね。
デイインザライフ以外の曲は、これでもかというくらいペパー色に染まってる。
ペットは神。ただ録音が悪い・・・・ような・・・でもあのぼやけまくった音だからこそのペットなのか・・・
477ホワイトアルバムさん:03/07/04 01:43 ID:???
あ〜素敵じゃないかだ〜れ〜もいな〜い♪
  あ〜朝なんてとてもい〜い気分さ〜♪
478ホワイトアルバムさん:03/07/04 01:45 ID:???
>>476
>ただ録音が悪い
まだまだ楽しめそうですね。
479ホワイトアルバムさん:03/07/05 13:57 ID:???
俺はペットサウンズのほうがよく聞くという前提で話すが

Sgtは名曲揃いだろ
シーズリービング〜やウィズイン〜なんて完成度高すぎて好まれないくらい

その点ペットの名曲ってGod Only Knowsくらいだろ
あとの曲は名曲っていうより良くできた曲が多いってだけで
480ホワイトアルバムさん:03/07/05 14:43 ID:???
>>479
>その点ペットの名曲ってGod Only Knowsくらいだろ
まだまだ楽しめそうですね。
481ホワイトアルバムさん:03/07/05 14:54 ID:???
PSはWouldn't It Be Niceに尽きる。
God Only Knowsは何回も聴いてるうちに、
飽きるというのではないけど、どうにも"慣れ"がくる。
SPの曲はどれもこれも小細工を弄したって程度の印象しかない。
482ホワイトアルバムさん:03/07/05 15:22 ID:???
小細工でWith In Without Youはつくれない
みんなインドがお嫌いらしくこの曲は人気がないが(そういう俺も聞くのには疲れる)
この曲はそうとうな名曲だぞ

ペットのほうはそういう芸術的な面では名曲は少ない
ポップ的な名曲ならいっぱいだけど
483ホワイトアルバムさん:03/07/05 16:48 ID:???
全く不毛なループ議論。

両者の「個人的」意見に全く説得力なし。
(しかも個人的な意見に過ぎないのに普遍的事実と勘違いしている)

一番悪いのは両者自分のお気に入りのアルバムを持ち上げるために
もうひとつの方を貶める発言をすることだろう。
484ホワイトアルバムさん:03/07/05 16:56 ID:???
ホントだよな。ペットサウンズは糞。
おれら蛆虫だけが聴いてればいい。
485ホワイトアルバムさん:03/07/05 17:09 ID:???
>>483
>全く不毛なループ議論。

そういうスレなんじゃないの?
議題の設定からして結論なんかでない仕組みになってんだし、
そういう発言が最も不毛だと思うけどな。
感想や印象を述べるだけでいいのでは?

>一番悪いのは両者自分のお気に入りのアルバムを持ち上げるために
>もうひとつの方を貶める発言をすることだろう。

色んな人が投稿してるので、中にはそういう奴も混じる可能性は常にあるわけで、
感想を持つことが自分にとって利益になると思える投稿だけに感想を持てばよく、
情報を選べないというのは単にその人のそういう能力が低いというだけのことかと。
486ホワイトアルバムさん:03/07/11 16:51 ID:zmJqAMsd
ペットサウンズを聞いたことのある人はサージェントペパーズも聞いたことが
あるだろうが、サージェントペパーズを聞いてもペットサウンズを聞いたことがない
という人はけっこういそうだ。
487優等生的感想の例:03/07/11 17:08 ID:???
ビートルズの中で一番ワクワク感があり
表現の限界を超えたその音は夢のようだった
SGTは本当に楽しいアルバムだね

ビーチボーイズのベスト盤で音がこもってて
一番つまらないのがPSの曲だった
ツライことを経験し、俺の人生って…てな頃
実は凄い音、心の叫びだったことに気付いた
PSは本当に美しいアルバムだね
488ハレ・クリシュナ:03/07/11 17:09 ID:AWLZ9TYZ
ペパーズやペットサウンズのようにアレンジにこだわったやつよりも、メロディアスな曲のほうが俺は好きだな。
もちろん両アルバムにもメロディアスな曲は何曲かあるけどね。
489ハレ・クリシュナ:03/07/11 17:16 ID:AWLZ9TYZ
いろいろ意見はあるだろうけど、やっぱりビーチボーイズはブライアン・ウィルソンが
活躍していた60年代前半のころが1番好きだな。
490ホワイトアルバムさん:03/07/11 20:53 ID:???
んだ!
491ホワイトアルバムさん:03/07/11 22:51 ID:???
リボルバーvsペットサウンズ
492ホワイトアルバムさん:03/07/12 16:08 ID:???
>>489
ビーチボーイズとしてってとこにこだわるなら
サンフラワーだと思うんだけど。
493ホワイトアルバムさん:03/07/13 01:39 ID:???
サンフラワーの何が良いのかわかんない。
凡庸なアルバムという印象しか・・・
494ホワイトアルバムさん:03/07/13 10:45 ID:???
サンフラワー、ペットサウンズと同じくらいスゴイだろ
全く方向性が違うから引っ掛からないかもしれないが
グッドバイブレーションBOX聴けば、ブライアン黄金時代(60年代前半)と
ビーチボーイズ黄金時代(ワイルドハニー〜サーフズアップ)の間は
むしろ停滞期(良く言えば絶頂期)だったことがよくわかる。
495ホワイトアルバムさん:03/07/13 10:48 ID:???
ビートルズがサージェントだけじゃないのと同様に
ビーチボーイズもペットサウンズだけじゃない
むしろペットサウンズだけ聴いても本当の良さはわからん

病気の人のコメント
ブライアン「最高はペットサウンズだが一番好きなのはフレンズ」
496_:03/07/13 10:49 ID:???
497ホワイトアルバムさん:03/07/13 14:51 ID:???
FriendsやSunflowerよりSmile以前(Brian時代)のほうが好きだな。
というかアルバム単位より曲単位で聴きたい。
例えばShut Down vol.2みたいに、前半の曲と後半の曲のレベルに差がありすぎるようなのは、
アルバム単位として語るのは的外れだと思う。
498ホワイトアルバムさん:03/07/13 18:49 ID:???
ヒット連発の60年代前半が重要なのは当然でしょ
ブライアンのサーフ&ホットロッド名曲群を聴かずにPSなんて…
最短でも
ENDLESS SUMMER→TODAY→PET SOUNDS
499ホワイトアルバムさん:03/07/13 20:07 ID:???
エンドレスサマー?
オールサマーロングでなくて?
500ホワイトアルバムさん:03/07/14 08:23 ID:???
500
501ホワイトアルバムさん:03/07/14 10:55 ID:BVrHNzFL
ペットの方はすべてが素晴らしく綺麗な曲がそろっているがサージェントは
みんなのアイデアが詰まってるから楽しい。
俺の意見だとサージェントの方が勝ちかな?
502_:03/07/14 11:09 ID:???
503ホワイトアルバムさん:03/07/14 11:18 ID:BVrHNzFL
昔々ポール、ジョン、マーチン、ブライアン、ディラン、ザッパという
天才がいましたとさ
ポール、ジョン、マーチンはタッグを組んで世間をブイブイ言わせてたとさ
この三人はアイドルやってるよりもいいアルバム作りたいねってことで
ラバーソウルを作ったとさ
それを聞いた引きこもりのブライアンは僕も作りたいなと思ってペットサウンズ
を作ったとさ
世間の評価が悪くてブライアンはショックで薬を打ちまくってもっといいアルバム
を作ってやろうと思いました
しかしブライアンは精神状態が悪かったためなかなかアルバムがなかなか
レコーディングが進みません
そうこういっているうちにディランがブロンドオンブロンドを、いきなり
でてきた変態がフリークアウトみたいな素晴らしいアルバムを出してきました
あせったブライアンは今まで以上に薬を打っってがんばりましたが
精神状態が不安定だったためアルバム作りを断念しました
その直後あの三人組がサージェントという素晴らしすぎるアルバムを
だして世間はあの三人が最強だと騒ぎ
気の弱いブライアンはおかしくなってしまいました

これはロックが一番熱かった今では考えられないような素晴らしい時代
の話です

504ホワイトアルバムさん:03/07/14 19:20 ID:Ej39YbhJ
もし完成していれば名盤になる可能性のあったデモテープ、それがペットサウ
ンズ。完成していないのだから、そもそもサージェントペパーズと比較するこ
となどできない。未完成だから良いように思えるのかもしれない。完成させて
いたら、とんでもない駄作だったかも知れない。
505ホワイトアルバムさん:03/07/14 19:37 ID:???
>>504
ハァ?
506ホワイトアルバムさん:03/07/14 19:54 ID:e1DDIdIr
洋楽板に厨房がこんなスレを・・・・
みなさん、教えてやってください


  ペットサウンズのどこが凄いんだよカスが  
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1057552543/

507ホワイトアルバムさん:03/07/14 19:58 ID:???
>>504
不覚にもワラタ
508ホワイトアルバムさん:03/07/14 20:30 ID:???
>>504
デモテープみたいな完成度には違いないが、あれでも完成品だ。
ビートルズと違ってマーティンもいないことだし、
あれ以上を求めるのは酷じゃないか?
509ホワイトアルバムさん:03/07/14 20:52 ID:???
マジレスにもワラタ
510ホワイトアルバムさん:03/07/14 23:04 ID:BVrHNzFL
>>504
ワラタ

>>508
マジでワラタ
511ホワイトアルバムさん:03/07/15 01:28 ID:???
>>504はペットサウンズとスマイルを勘違いしてるのか?
なんてマジレスはいけないのか。
512ホワイトアルバムさん:03/07/15 09:38 ID:???
>>511
完成しなかったスマイルは本当にデモテープ
ペットサウンズはデモテープクォリティって言いたいんじゃないの?
513山崎 渉:03/07/15 10:01 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
514山崎 渉:03/07/15 13:45 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
515ホワイトアルバムさん:03/07/15 21:32 ID:???
PS最高
516ホワイトアルバムさん:03/07/15 21:34 ID:???
ペットサウンズはどう聴いていいのか分からん。
サージェントはビートルズとしては平凡なアルバムだと思う。
この時期ならディランのブロンドオンブロンドのがよっぽど完成度高い。
517ホワイトアルバムさん:03/07/15 21:52 ID:???
>>516
ビートルズのアルバムの最高傑作は何?
518ホワイトアルバムさん:03/07/16 10:35 ID:3IryhLcv
>>516
よく思うことだが
ペットサウンズやサージェントばかり語られるけどブロンドオンブロンドも
同じくらい語られてもいい気がする。
個人的にはザッパのフリークアウトもね
519ホワイトアルバムさん:03/07/16 10:38 ID:???
ディランは好きじゃない
520ホワイトアルバムさん:03/07/16 21:58 ID:4W3U1lJe
フィルスペクターはペットサウンズを聴いたときどんな風に感じたんだろ
521ホワイトアルバムさん:03/07/16 22:11 ID:???
>>520
エコー…( ´,_ゝ`)プッ
ひきこもりのくせにエコー…( ゚,_ゝ゚)
522ホワイトアルバムさん:03/07/16 23:20 ID:???
>>520
で、このアルバムはいつ完成するんだい?
523ホワイトアルバムさん:03/07/17 02:11 ID:bxSq2kzR
504、508、522さんたちの言っていることの意味がわかりません
524ホワイトアルバムさん:03/07/17 02:12 ID:???
>>1

どっちもウンコ

・・・・・・・・・・・・・・・・・終了・・・・・・・・・・・・・・・・・
525ホワイトアルバムさん:03/07/17 08:52 ID:???
>>523
ペットサウンズを聞いたことないでしょ?
526ホワイトアルバムさん:03/07/17 10:10 ID:???
>>504はネタ。>>508はネタにマジレス。>>522はウィット。
527ホワイトアルバムさん:03/07/17 22:54 ID:???
ペット
528ホワイトアルバムさん:03/07/17 23:22 ID:bxSq2kzR
>>526
じゃあ525さんはなんですか?
529_:03/07/17 23:22 ID:???
530ホワイトアルバムさん:03/07/18 13:48 ID:???
>>528
> じゃあ525さんはなんですか?

マジレス
531なまえをいれてください:03/07/22 13:36 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
532山崎 渉:03/08/02 02:10 ID:???
(^^)
533ホワイトアルバムさん:03/08/08 09:09 ID:TQ2KQlBQ
age
534ホワイトアルバムさん:03/08/08 15:48 ID:???
個人的には、PSもSGTも音楽性は勿論の事、
歌詞も一つの評価上のキーワードだと思う。
俺などは洋楽を心底理解して楽しみたいから英語を勉強中だが、
歌詞カードなしでも100%堪能できる人たちが羨ましい。
535山崎 渉:03/08/15 16:01 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
536ホワイトアルバムさん:03/08/26 20:32 ID:???
個々の曲が切り離されていても聴けるのはPS
数珠つながりはSP

と思うが。
537ホワイトアルバムさん:03/08/26 20:35 ID:r00T859d
これだけは言える。


ジャケはペパーの勝ち!


538ホワイトアルバムさん:03/08/26 20:37 ID:???
>>537
おれは、あのロゴとかのデザインはかっこいいと思う。
つーかSMAPがパクってたよな。
539ホワイトアルバムさん:03/08/26 20:38 ID:???
うん。ぱくってた
540ホワイトアルバムさん:03/08/26 23:11 ID:???
ペーパーのジャケの厚さまでこだわったんだって!
541ホワイトアルバムさん:03/08/31 00:30 ID:???
両作品ともポップ史の傑作。
大衆性と前衛性のギリギリのライン。
542ホワイトアルバムさん:03/08/31 00:33 ID:???
a day in the lifeとgod only knowsなら互角といえるけど、
アルバム同士比べるとやっぱりペットが上じゃないか?
543ホワイトアルバムさん:03/08/31 21:27 ID:???
ペットは佳曲のスナップ写真集
ペパーは額縁から含めて全体を見せる
544ホワイトアルバムさん:03/08/31 23:10 ID:???
PSはサウンドがもう古いと言うことで、SPが出た時点で負けている。
STのほうがいい曲が多い。
545ホワイトアルバムさん:03/08/31 23:12 ID:???
STはSPのことです。
546ホワイトアルバムさん:03/08/31 23:49 ID:???
>>544
意味がわからない
547ホワイトアルバムさん:03/09/01 08:53 ID:U7v77l2R
まあ、結局、モンキーズの「HEAD」の一人勝ちってことで。
548ホワイトアルバムさん:03/09/02 00:06 ID:???
>>547
ああ、大昔のバンドでそんなのいたねぇ。
549ホワイトアルバムさん:03/09/02 00:11 ID:???
マンキーズはけっこういいよな。もちろんビートルズよりいいわけねーけど。
550ホワイトアルバムさん:03/09/02 00:14 ID:???
モンキーズの「HEAD」って普通にクソじゃん
551ホワイトアルバムさん:03/09/02 00:51 ID:sOFNBsGR
porpoise song>>>>>god only knows>>>>>a day in the life
だろ、だれの目でみても。
ゆえに、HEADが最高。
552ホワイトアルバムさん:03/09/02 02:23 ID:563rqJHd
平然とこんなに頭空っぽなレスできる551君の器にホレマスタ。
>だろ、だれの目でみても。
553ホワイトアルバムさん:03/09/06 18:41 ID:???
ペパーvsスマイルだろ?
554ホワイトアルバムさん:03/09/06 23:38 ID:???
スマイルは聴いたことがないのですが、ペットサウンズと似たようなアルバムなのですか?
それとも、全く別物ですか?
555ホワイトアルバムさん:03/09/06 23:39 ID:???
porpoise songってすぐ飽きるよ。
しかも明らかにビートルズサイケのパクリだし。
556ホワイトアルバムさん:03/09/06 23:42 ID:???
>>554
同じようなもんだけど、スマイルのが更に制作に時間かけていた。
コンセプトもより明確で、大衆音楽からはかなりかけ離れてる。
557ホワイトアルバムさん:03/09/07 00:09 ID:???
>>554
Good Vibrationsクラスの曲がぎっしり。
スマイルの中の1曲が、だいたいPS1枚と匹敵するくらいと思ってる。
558ホワイトアルバムさん:03/09/07 00:24 ID:???
それはどう考えてもいいすぎ。
未完ということで傑作のイメージばかりが膨らんでるな。
それぞれの曲の最終テイクを聴いたけどぱっとしない曲も多いよ。
559ホワイトアルバムさん:03/09/07 00:25 ID:???
>>556 >>557
有り難うございます。
今度、聴いてみます。 楽しみ。
560ホワイトアルバムさん:03/09/07 00:26 ID:???
スマイルは売ってないよ。
間違えてスマイリースマイル買うなよな。
561ホワイトアルバムさん:03/09/07 00:30 ID:???
>>560
聴く方法は?
562ホワイトアルバムさん:03/09/07 00:37 ID:CRGIQrm4
>>556
558の言う通りで、
大袈裟すぎる。
563ホワイトアルバムさん:03/09/07 01:00 ID:???
>>555
アレンジはまぁそうなんだけど、曲自体もとてもいいよ。
シンプルなアレンジで脳内再生するとキャロル・キングの声が自然と聞こえてくる。
As we go alongも同じく名曲。Cityなんかでやってても違和感ないかも。
HEADをPSやSgtと比べるつもりはないけど、いいアルバムだと思う。
564ホワイトアルバムさん:03/09/07 03:30 ID:???
>>558 >>562
いやあ、でもおれは結構まじでそう思ってるんだけどな。
GV、H&V、Wonderful、Surf's Upとか、
曲単位でみたらPSのとは比べ物にならんと思う。
ぱっとしない曲ってのもおれはどれのこと言ってるのかよくわかんないな。
565ホワイトアルバムさん:03/09/07 12:18 ID:???
>>564
その4曲だけじゃん。
というか、あのまま纏められたとしても大衆音楽としては通用しなかったかも。
ペットサウンズはギリギリのレベル。
566ホワイトアルバムさん:03/09/07 14:25 ID:0PrkdoKV
>>557は明らかに言いすぎだがSurf's Up, Cabinessence, H&V, GV, Vegetable, Wonderful
の六曲は出来が半端じゃない。まさに名曲。特にSurf's Up。
スマイルの上記以外の曲は確かに微妙なのが多い気がする。
567ホワイトアルバムさん:03/09/07 17:15 ID:MqCuzNCV
>>565
あんた頭悪そうだなw
568ホワイトアルバムさん:03/09/07 17:17 ID:???
スマイルの曲ってある日とつぜん良さがわかるパターンがPSに比べて少ないよ。
>>566のあげてる曲ぐらいじゃないかな。
569ホワイトアルバムさん:03/09/07 17:54 ID:XaykDQe7




570ホワイトアルバムさん:03/09/07 22:58 ID:HcYZS/aP
何度聞いてもPSの良さがわからない。どうやら俺の耳はただれているようだ。
571 :03/09/07 23:08 ID:???
リアルタイムで聞きたかったですよね。
そもそもブライアン24歳時の作品だなんて
信じられないし。
572 ◆OcD.FpoaL2 :03/09/07 23:10 ID:???
>>570
ワロタ。
別にそんなの趣味だって。
573ホワイトアルバムさん:03/09/11 22:27 ID:???
最近、駄目な僕が気に入っている。
574ホワイトアルバムさん:03/09/12 01:04 ID:???
本当なら、
ラバー・ソウルvsペット・サウンズ
サージェント・ペパーズvsスマイル
なんじゃないの?
575ホワイトアルバムさん:03/09/13 13:07 ID:???
幾ら山下達郎やロック・ミュージック愛好家が
ビーチ・ボーイズをマンセーしようとも、何故か心底のめり込めないんだな。

いろいろ理由を考えてみたが、その一つに歌詞の問題があるのでは、
そう考えてみた。ディランやレノン、ルー・リードのように歌詞の分析だけで
一冊の本が作れるような高みには達していない。
精神性の希薄なロックなんて、最早ロックではないのだ。
よって単なるBGMとして聴き流せばよい。そう結論付けました。
576ホワイトアルバムさん:03/09/13 13:17 ID:???
t
577ホワイトアルバムさん:03/09/13 13:18 ID:???
>>574
禿同。
578ホワイトアルバムさん:03/09/13 13:20 ID:???
とりあえずドラッグキメて聴いてみろ
どっちが優れてるとかどーでもよくなるから
579ホワイトアルバムさん:03/09/13 13:21 ID:???
>>578
格安で譲れや
580ホワイトアルバムさん:03/09/13 15:05 ID:???
ラバー対ペットだと4:6でペットの勝ち
サージェント対ペットだと2:8でペットの勝ち
581ホワイトアルバムさん:03/09/13 15:40 ID:???
マジカルミステリーツアーの方がサージェントより
いいと思う
582ホワイトアルバムさん:03/09/13 20:21 ID:3OK4GE92
>>575
立派に自己分析できてるじゃん。
あんたの好みにとって、音楽性はあんま重要じゃないんでしょ
583 :03/09/13 20:25 ID:???
アデイがかわいそうなきがする
584ホワイトアルバムさん:03/09/13 20:35 ID:???
極端なこというと、クラシック(バッハやショパンあたり)と比べるとペットサウンズはすごい見劣りする。
ペットサウンズの価値がなんなのかわからなくなる。
585ホワイトアルバムさん:03/09/13 20:41 ID:???
誇大解釈されつづけてるよな。ブライアンはただ自分が満足する音を作りたかっただけなのに。
586ホワイトアルバムさん:03/09/13 20:55 ID:???
おらぁーペパーのが好きだ。
587ホワイトアルバムさん:03/09/13 21:01 ID:???
別にペットサウンズをポップの交響楽的な意味合いで好きなワケじゃないんだが。俺の場合。
やっぱヒットシングルとして「素敵じゃないか」「神のみぞ知る」「キャロラインNo!」「スループジョンb」が好きなだけだが、何か?
588ホワイトアルバムさん:03/09/13 21:03 ID:???
PSの曲ってどれも輪郭がぼやけてるよな。
悪い意味で言ってるわけじゃないけど、必ずしもいい意味でもない。
589ホワイトアルバムさん:03/09/13 21:06 ID:???
ポールがあれだけ賞賛しなければ、普通にヒットアルバムで終わってたと思う。
590ホワイトアルバムさん:03/09/13 21:12 ID:lcJLTvG9
PSは本当にコード感ってものが希薄ですよね。
Don't Talkとかトロけそうになる。気持ちいい。
591ホワイトアルバムさん:03/09/13 21:13 ID:???
はやくスマイルのベジタブルって曲がききたいよん
592ホワイトアルバムさん:03/09/13 21:26 ID:???
マイ・フェイバリット・ベジタボー♪

って感じ。わかんないよね。
593 :03/09/13 23:03 ID:???
>>591
それって「スマイリースマイル」に入っているのとは
違うんですか?
594ホワイトアルバムさん:03/09/13 23:22 ID:Tdbiln4c
Strawberry Fields Foreverのフェイドアウト&ファイドインって
Caroline, Noからの影響?もひとつ付けるなら、A Day In The Life
の犬の周波数ってバナナとルイージ(Brianの愛犬でCaroline, Noで
吠えてる)へのメッセージ?
595ホワイトアルバムさん:03/09/13 23:31 ID:x7qGG2r2
596ホワイトアルバムさん:03/09/13 23:33 ID:MoKbhF0F
ビートルズのサイケサウンドとペットサウンズの音像世界は別の次元で考えるべきだと思う。
あの時代にお互いが影響を受け合ってるのは確かだろうけど。
597 :03/09/13 23:40 ID:???
ペット発表当時、商業的には大失敗でブライアンは落ち込んだと
いうことですが、そんなにひどかったんですか?

かたや、サージェントは大絶賛で商業的にも大成功。

暗すぎるんでしょうかね。
598ホワイトアルバムさん:03/09/13 23:41 ID:???
でもその後のグッバイブレーションは爆発的に売れたよ。
廃人化したのはドラッグ中毒とスマイル完成への焦り。
599ホワイトアルバムさん:03/09/13 23:57 ID:???
>>584
クラシックが当時の音のまま残っていたら
ペットサウンズなみに興味をそそる対象になっているだろう。

ペットサウンズは曲や詞だけでなくその音もまた唯一無二。
600ホワイトアルバムさん:03/09/13 23:58 ID:???
ずっとこのタイミングをうかがっていた

いまだ!

700
601ホワイトアルバムさん:03/09/14 00:14 ID:???
>>593
Good Vibrations Boxに入ってる。
グッド・ヴァイブレーションズ的な切り貼りの手法を使った作品でかなりの力作。
ぜひ聴いてみて。

>>597
米10位、英2位。イギリスでは売れてる。
ちなみにそれまでのアルバムの順位は"Today"米4位、英6位
"Summer Days"米2位、英4位 "Party"米6位、英3位 と、バカ売れだったわけではない。

その後サージェント発売よりも前の66年10月にグッド・ヴァイブレーションで
米英ともに1位をとっていることを考えると、チャートでPSとSgtを比べるのはちょっと無意味かも。
602ホワイトアルバムさん:03/09/14 00:29 ID:???
>>601
thx

それだけ売れてりゃ大成功だとおもうんですけどね、、、
603ホワイトアルバムさん:03/09/30 22:14 ID:???
どうでもいいけどよ、シーズ・リヴィング・ホームとか良い曲
だよなぁ。たまに聞くと普段気にもとめてない曲が意外に心の
琴線に触れてマターリするよ。ビートルズが好きでよかったと
つくずく思うよ。おまいらもそうだろ?
604ホワイトアルバムさん:03/10/01 23:39 ID:khjjIlrj
引き続き
605ホワイトアルバムさん:03/10/06 19:01 ID:???
上の方でクラシックの話が出ていたので。

シューマンの「子供の情景」は
PSに近い感じがする。
違うと言えば全然違うけど、
クラシックで、敢えて近い作品を挙げるとこれかな。
606:03/10/17 10:20 ID:???
607:03/10/18 21:24 ID:???
608ホワイトアルバムさん:03/10/20 09:15 ID:BJEfjkK+
うゐるそん
609ホワイトアルバムさん:03/10/22 09:59 ID:???
ペットサウンズのどこがいいのか理解できません
610ホワイトアルバムさん:03/10/22 11:24 ID:???
>>609
なら来るな
611ホワイトアルバムさん:03/10/22 12:01 ID:???
>>610

612ホワイトアルバムさん:03/10/22 22:03 ID:???
>609
黙って百回聴け
突然良さがわかる
613ホワイトアルバムさん:03/10/22 23:26 ID:???
>>612
100回聞いてもわかんなかったよ
一体どこがいいんだ
風呂で歌ってるみたい
614ホワイトアルバムさん:03/10/22 23:29 ID:xlc5zp9y
あんまりこういうこと言いたくないけど、精神的にネガティブだったり
鬱気味だったりするとかなーりツボにはまるアルバムじゃないかな。
社交的な人には分かりにくい…のかも?
615ホワイトアルバムさん:03/10/22 23:38 ID:MnP9Dqkh
>>613-614
ただの好き嫌いの問題でしょ。
>>609の理解できないってのはつまり嫌いってことだから。
>>一体どこがいいんだ

理解できないってことと嫌いを混同しちゃいけないな。
616ホワイトアルバムさん:03/10/22 23:41 ID:???
>>614
それはこのアルバムが語られる時避けられないテーマではある。
でもHAPPYな人間が聴いても、おれは魅力は感じ取れると思うんだが。
617ホワイトアルバムさん:03/10/22 23:47 ID:???
>>615
別に「嫌い」というわけじゃない
そこまでの「積極的な」感情はない
「聞いてみてよ、イイヨーイイヨー」と言われたから
聞いてみたものの、「どこがいいんだ、これ?」
618ホワイトアルバムさん:03/10/22 23:49 ID:???
なんて言っても、イギリスでリボルバーを抑えてもっとも偉大な
ロックアルバムだからな。別に理解できなくてもいいんだけど。
619ホワイトアルバムさん:03/10/22 23:51 ID:???
このアルバムに人生救われた人もいる。
全然おもしろくねーって人もいる。

それでいいじゃん。
620ホワイトアルバムさん:03/10/22 23:51 ID:???
ピカソの絵みたいなもん
621ホワイトアルバムさん:03/10/22 23:52 ID:MnP9Dqkh
>>617
ならもっと謙虚になってもいいと思うんだけど。
ある音楽の良さを言葉で理解させるのは難しいと思う。
君には縁がなかったんだよ。
仕方ないこと。
あおっていってるのじゃない。
よくあることだよ。
で、そういうのが好き嫌いってことだと言いたかった。
人間関係でもあるでしょ。
622ホワイトアルバムさん:03/10/22 23:54 ID:???
飼ってる犬に聴かせたら喜んでた。
623ホワイトアルバムさん:03/10/22 23:56 ID:???
>>621
謙虚、というと?
624ホワイトアルバムさん:03/10/22 23:57 ID:???
>>622
おまいの犬は優秀だ。
おれの犬なんて見向きもしない。
625ホワイトアルバムさん:03/10/22 23:57 ID:MnP9Dqkh
>>623
うん?
良さを理解したいけど、どの辺がいいか教えて下さいとか。
言えばもっと違ったと思う。
626ホワイトアルバムさん:03/10/22 23:58 ID:???
>>624
その犬にマイクとかラブとか名付けてない?
627ホワイトアルバムさん:03/10/23 00:07 ID:???
既に評価の定まった作品の価値を認めるのは容易い。
ある意味、洗脳ともいえる。
628ホワイトアルバムさん:03/10/23 00:09 ID:???
おれはこのアルバム、世間の評価がどーこーってのを超えて好きだ。
世間がみんな糞!って言ってても好きだ!って言うぞ。こいつはまじだ。
本気とかいてマジだ。ある意味好き嫌いを超越してる。
ただ世間の評価に洗脳されるってケースは多いにあるパターンだな。
629ホワイトアルバムさん:03/10/23 00:10 ID:???
ワラタよ
それが異常だと思うならあんたはこの板にいないほうがいい
630629:03/10/23 00:11 ID:???
627に対してのレスね。このリイシュー時代に聞くものなくなるでしょ。
631ホワイトアルバムさん:03/10/23 00:28 ID:???
>>628
そうか、それならいいんだ。そこまで好きならブライアンも喜ぶだろう。

漏れもペット・サウンズは好きだが、このアルバムを嫌いだという人を
アフォよばわりする輩が多いのは気に食わん。
そういうヤシはたいてい世間の評価云々を持ち出してきて
いかに凄い作品なのかを語るが、自分の耳で評価していない傾向にある。
632ホワイトアルバムさん:03/10/23 00:42 ID:???
>>625
2ちゃんねるらしくないな…
633ホワイトアルバムさん:03/10/24 23:24 ID:???
P.S.は聴くたびに感心するのは確か。S.P.の方は高揚してくる。
結局英のやんちゃ坊主達がのし上がってくる図のほうが、米のデ
ブの高度な妄想よりストレートに伝わるってことだ。わしには。
634ホワイトアルバムさん:03/10/26 23:50 ID:???
PSは時代的に革新的で聴いてて面白いナーと思うが、30年後は一般人には通用しなかった
ということだろう。
中の名曲はカバーを聴く方が実に美しいことが分かる。
635ホワイトアルバムさん:03/11/04 00:29 ID:???
age
636ホワイトアルバムさん:03/11/04 03:15 ID:???
サージェントぺぱあは統一感が無いよな。
ビーのアルバムすべてに言えることだが。
サージェントをカート・ベッチャーがプロデュースしてたら
どうなってただろうか。
637ホワイトアルバムさん:03/11/04 15:52 ID:???
アルバムコンセプトの有無と優劣は無関係。SGTは3人のソングライター
がそれぞれのベクトルを放射。PSは一人プラスα。
PSはブライのスタジオミュージシャンを使った専制的な交響曲であるのに
大使SGTはベーシック部分は4人の一発録りに近い。
結果、PSは閉じられた完成美。SGTは民主的な開放感を感じさせる。
もちろん個人的な感想だけど共通点として、薬の影響か、それぞれの国
の伝統的遺伝子に先祖帰りしているところが見られ、面白い。
PSを評価する人の多くはビー登場以前のアメリカンポップスの洗礼を
受けているか、後追いでも好きな人の気がする。ビー自信も多分その
経緯でPSが好きなのだと思う。結論は無しよ。
638ホワイトアルバムさん:03/11/18 19:43 ID:???
初めてペットサンズ聴いた時は、フィル・スペクタープロデュース
のオールディーズじゃん、と思ったよ。
ビーチボイズはどんなに実験的なことをやっても
必ずオールディーズ的な部分が顔をのぞかせるよな。
そこらへんは好き嫌いあると思う。結論は無しよ。
639ホワイトアルバムさん:03/11/18 21:13 ID:???
そう聞こえない自分を誉めてやりたいです。あぁ選ばれてるんだなぁ。
640ホワイトアルバムさん:03/11/18 22:20 ID:???
>>639
ただ単にブライアンのルーツを知らないだけでは?
641ホワイトアルバムさん:03/11/18 22:53 ID:???
知ってるよ。ほほほ。
642ホワイトアルバムさん:03/11/18 22:57 ID:???
いやネガティヴな要素とは感じないってことね。
焼き直しなんてちっとも思わないし。フィルの音とは違う(と俺は感じる)しね。
もちろんスペクターサウンドも大好きだし、セッションミュージシャンそれぞれの音も大好きですよ。
643ホワイトアルバムさん:03/11/20 16:58 ID:???
ブライアンとフィルとでは狙いが全然違う。
ブライアンはどちらかというと楽音志向で、できることなら
フィルのような音響をも創造したかったんだろうけどできなかったんだと思う。
フィルは完全に特別。古典的な音楽要素とは全く別のすごさがある。
しかしブアイアンの音楽がサウンド的にショボいっていってるわけではないよ。
どちらもポップスの歴史において唯二の天才だと思う。
644ホワイトアルバムさん:03/11/23 12:59 ID:???
ペットサンズって発売当初は全く理解されなかったらしいけど、
今聴くと、なんか普通のオールディーズっぽいんですけど。
日本でおっしゃれ〜な扱いのボサノヴァもブラジルじゃ単なる
歌謡曲扱いみたいな。もちろんオールディーズや歌謡曲は
それはそれとして素晴らしいんだけどさ。

むしろ、サーフズ・ウpとかの方がモダンな感じがする。
645644:03/11/23 13:46 ID:???
いや、やっぱりサーフズ・ウpもオールディーズっぽいな。
646644:03/11/23 13:55 ID:???
サーフズ・ウpは少なくともヒップではあると思うw
647ホワイトアルバムさん:03/11/23 18:40 ID:???
お前達恥ずかしい.
だから黄色い猿なんだ.
アジア人ならアジアの曲聞くこと.常識
お前達 神話 聞けよ.そしてもと韓国の勉強をしてください.
そしてもっと韓国を崇拝しなさい
648ホワイトアルバムさん:03/11/23 19:21 ID:???
…はい、まあチョンはいいとして。

ま、PSがオールディーズっぽいっつぅか元々が30年前の曲だし、
あんな音だし。
漏れは好きだけど。
649ホワイトアルバムさん:03/11/23 22:49 ID:???
よくわかんないけど、オールディーズっぽいって表現には批判の意味が込められてるの?
650ホワイトアルバムさん:03/11/23 23:28 ID:???
少なくとも誰かに
「ペットサウンズってオールディーズっぽいよね」って言われて
「おおさすが!おまえはよくわかってるなぁ!俺もそう思ってたよ!」
などとは思わない。
651ホワイトアルバムさん:03/11/24 20:18 ID:???
>>649
>もちろんオールディーズや歌謡曲は
>それはそれとして素晴らしい
652ホワイトアルバムさん:03/11/26 04:33 ID:zKTwHPO0
SGTの楽曲はそれまでの音楽語法を一歩も出ていないのに対し、
ペットサウンズでは明らかに変な(革新的なといってもいい)ものがある。
たとえば、「少しの間」の妙なコード進行。
こんな変わった曲は、これ以外に聞いたことがない。
SGTはサウンド・エフェクトやギミックで誤魔化しているだけの、
保守的で退屈なアルバム。
653ホワイトアルバムさん:03/11/26 07:59 ID:???
>>652
????
654ホワイトアルバムさん:03/11/26 12:14 ID:eWsN6fXJ
> 652

SGTにおけるサウンド・エフェクトやギミックの効果を、
もう少し評価してもいいと思いますよ。
退屈に感じるのは、それ以降37年間に作られたレコードと較べるからでしょう。
そういう意味ではたしかにペット・サウンズは色褪せてないかもしれませんね。
655ホワイトアルバムさん:03/11/26 12:48 ID:???
>>652 SGT保守的って言うけど、それは違う。後でみんなが真似をしたからそう思うだけ。
SGTは音楽よりも、アルバム・コンセプトというものを作り上げたというのと、
当時としては革新的な事をやってのけた功績というもので音楽界最高の位置にある。
それでも、あの流れを聴いてからラストのア・デイ・イン・ザ・ライフにはぞくっと来るけど。
ペットサウンズと比べるのならリボルヴァーの方がイイのでは?俺はそう思う。
656ホワイトアルバムさん:03/11/26 13:14 ID:kSnQVoaR
関係ないけど、ストーンズの何とかレインボーを逆回転できくと、
ルーシーのメロディが出てきた。
657ホワイトアルバムさん:03/11/26 17:21 ID:???
スマソ
ペットサウンズ聞いてみたけどSGTと比較にならんってのが正直な感想ですた
てか方向性が全然違くありません?
漏れはビーチボーイズもわりかし好きなんですが、ペットサウンズって全体的に
古臭いしまとまりが無い気がしますた
いや一回試聴だけの感想なんで勘違いしているかもしれないんで
今度買ってもう一度じっくり聞いてみます
658ホワイトアルバムさん:03/11/26 20:18 ID:3yqlXsMK
>657
20回きいてくれ、まじで

あるとき突然すごさがわかる
659シェクスピ:03/11/26 21:24 ID:???
ペパーは音のアルバム
ペットサウンズは心のアルバム
660ホワイトアルバムさん:03/11/27 02:16 ID:???
ビーチボーイズの60年代後半ってペットサウンズとそれ以外の
作品の落差が大き過ぎる。
フレンズまあ悪くないけど。
661ホワイトアルバムさん:03/11/28 00:41 ID:aHBwG2nW
「ペッパー」の前は「リボルバー」で、その前は「ラバーソウル」なわけだが。
ビーチボーイズの場合、「リボルバー」→「サマーデイズ」、「ラバーソウル」→「トゥデイ!」になるのかな?
662ホワイトアルバムさん:03/11/28 00:49 ID:???
つまりSGTでやってることってのは、技術の進歩に伴って
たやすく真似できるようになる程度のアイディアにすぎないんだよ。
たんに当時にしては珍しい楽器や技術を用いたってだけで、
楽器法って観点にまるで無頓着。モノのレベルで満足がいったんだろう。
純音楽的なアイディアの貧困さに対する足掻きみたいなもんだと思う。
663ホワイトアルバムさん:03/11/28 01:24 ID:???
アイディアの程度というか技術がそういう風に進歩していったんだよね。
音楽が出来るだけ少人数でできるような方向に。

ブライアン・ウィルソンに狂気とか孤独とかひきこもりとか
そういうイメージが当然のように使われてるから誤解されがちだけど
ペットサウンズは大人数を一箇所に集めて、しかもヘッドアレンジで
作られたその場のコミュニケーションが鍵を握った実に人間味のあるアルバムなんだよね。

優劣はさておき、楽譜を使わないで、コミュニケーションで
たくさんのミュージシャンに同時に音を出させてあの音を録音した天才がいたのは確かだ。
664ホワイトアルバムさん:03/11/28 01:25 ID:???
いつのまにかSGTは時代の経過とともに陳腐化した、という前提が
まかりとおってしまっている。実際聴くと、そんなこと全然無いん
だが。まだ、私達がPSの特異性を語る語彙を獲得していないために
見当はずれな比較しかできないんでは。
665ホワイトアルバムさん:03/11/28 01:52 ID:???
どちらもある種のライヴ感覚を根底にしているという点では似ている。
しかし向いている方向はまったくちがう。
リアルタイム世代、後追い世代という区別が無効になるころ(つまりそろそろ)
この二者は本当の意味で聴かれだすのだと思う。
(もちろん個人レベルの話ではなく。個人においては本当も本当じゃないもないだろうから)
なんにせよ雑音が多すぎる。称賛だってしばしば雑音だ。
666ホワイトアルバムさん:03/11/28 02:14 ID:???
665には興醒め
667ホワイトアルバムさん:03/11/28 09:23 ID:???
P.S.は狂人の仕事。
あの作りこまれ方は異常。
ドアーズの狂気と同じようなものを感じる。
B.W.の狂気の産物。
668ホワイトアルバムさん:03/11/28 19:29 ID:???
作曲性、編曲性、プロデュース性、あらゆる音楽性において階級が違う。
較べること自体がナンセンス。
Beatles側は、他に較べるのに分相応な対象を見付けるべきであり、
Brian Wilson側は、低俗な暇潰しをやめてさらなる音楽鑑賞に勤むべきである。
669ホワイトアルバムさん:03/11/29 21:47 ID:076veLuZ
ペットサウンズのステレオとモノのin1CDって店頭で並んでるの見た事ないんだけど、
取り寄せてもらう事ってできるのでしょうか?
中古で探すしかないのかなぁ。
670ホワイトアルバムさん:03/11/30 00:42 ID:???
US盤なら2001年にHDCD仕様で新装発売されたのがまだあるでしょ。
99年に出た日本盤はすでに廃盤。ちなみに若干内容が違う。
671ホワイトアルバムさん:03/11/30 00:52 ID:ypA3wzek
格が違いすぎる。 ペットサウンズなんか問題外。
むしろストーンズのビトウィーン〜のラスト曲に対抗してるように聞こえるぜ
それにフロイドを意識しないとはいえないぜ
ポールはブライアンを好きだけど同様にストーンズを意識してたと思うぜ
672ホワイトアルバムさん:03/11/30 01:13 ID:???
やっぱり音楽の種類的にもPSとSgtは比べたくないなぁ。

ビーチボーイズあまり知らない人に知っておいて欲しいのは
PSは66年の5月発売ということ。Sgtは67年の6月…。
この時期の1年がどれだけのモノかは皆さんよくご存知のはず。

ビーチボーイズをSgtと比べるなら音楽的にはむしろGoodVibrationsだと思う。
ただしこれの発売も66年10月と早くて改めてビックリする。
673ホワイトアルバムさん:03/11/30 13:12 ID:uYTLycE6
ジョージマーティンの名著「耳こそすべて」
ヤフーオークションにだしましたから
見て下さい。
内容は間違いなく面白い!&入手困難
674ホワイトアルバムさん:03/12/01 01:07 ID:QjHJIZLk
>>673
入手困難?
普通にアマゾンでうっとるで
675ホワイトアルバムさん:03/12/01 01:13 ID:???
>>669
HMVにあったよ。
676あぼーん:あぼーん
あぼーん
677ホワイトアルバムさん:03/12/12 23:35 ID:Vo0p/5s4
俺の友達はPSのステレオは糞だって言ってたよ。
そいつも糞みたいな奴なんだけどさ。
678ホワイトアルバムさん:03/12/13 00:45 ID:???
ステレオ版は観賞用としてはヒドイでしょ。あれはあくまで資料。
679ホワイトアルバムさん:03/12/13 01:39 ID:???
そこまで言うほどでもないでしょ。
まったく逆のことを感じている人もいると思うなぁ。俺は気分で選ぶ。
680ホワイトアルバムさん:03/12/15 11:47 ID:BLqH5C0D
俺の友達にも糞みたいな奴いるよ。
あいつは生きてる資格ないね。
681ホワイトアルバムさん:03/12/18 11:02 ID:???
ペットサウンズの研究書が又でたね。
I JUST WASN'T MADE FOR THESE TIMES

で、ポール・マッカートニーがマイク・ラブに面白い注文をつけている。

「もうちょっとアートワークを考えた方がいい」




・・・・・・・スピード・オブ・サウンドを作った人にこんな事を言われるなんてw。
682ホワイトアルバムさん:03/12/18 23:00 ID:???
>>681
うう、洋書か。買いたいような
微妙だな。
683ホワイトアルバムさん:03/12/22 21:11 ID:m7BfyW/Y
ペットサウンズは感動してまんこぬれた
684ホワイトアルバムさん:03/12/22 22:38 ID:???
んなこと報告しなくていい
685ホワイトアルバムさん:03/12/22 23:09 ID:???
ペットサウンズの出来の悪い曲
sgtの出来の悪い曲は何ですか?
686ホワイトアルバムさん:03/12/23 01:20 ID:???
ペットサウンズに捨て曲はないと思うよ、僕はね。
sgtには残念な曲が数曲あるね。
687ホワイトアルバムさん:03/12/23 02:22 ID:3S00V4cG
両者とも捨て曲なんてないです。
688ホワイトアルバムさん:03/12/27 17:00 ID:kiXbBuPF
今日3回オナニーしたよ。
689ホワイトアルバムさん:03/12/27 17:28 ID:???
>>687
そう思う。
690ホワイトアルバムさん:03/12/27 19:47 ID:IbfVKkRl
>681
でも、ポカーツニーとライクマブは
68年の印度でマブ達的な友好関係を保ってました。
で、「帰れソ連とへ」が生まれた。
どこか似たふたり。
691ホワイトアルバムさん:03/12/27 23:55 ID:???
>>690
マスメディア向けにそういう"振り"をしただけってのは?
どっちもしたたかそうだし。
692ホワイトアルバムさん:03/12/28 04:29 ID:???
したたかさならジョンに勝てる奴はいない
693ホワイトアルバムさん:03/12/29 07:16 ID:???
ペット・サウンドは傑作だと思うけど、同時にブライアンの限界を示した作品でもあるよね。
作曲・アレンジ・プロデュースを一人でこなすブライアンだからこそ、
あのようなプライベートな作品が純粋な形で生まれたんだと思う。
同質で同等の作品が生まれ得ないのもその為だと思うし、
徹底したモノトーンに彩られた孤高な精神が胸を打つ。

Sgt.って言うアルバムはバケモノ。
作曲やアレンジに様々な個性とアイディアが詰まっただけでなく、
楽器の使い方自体も音の取り方も極めて斬新である。
詩作も恐ろしいほどにユニークであり、当時は類を見ない物だ。
しかし、演奏方法やアレンジ・プロデュースの技術は分析され、
今では殆ど応用されたり模倣されたりし尽くされている。

2枚のアルバムのうち当時どちらがより重要であったのかを答えるなら、
間違いなくSgt.であり、歴史的記念碑であると思う。
しかし、アレンジ・プロデュース・演奏技術等の革新を剥ぎ取った
現在的価値で計るとどうか?私小説的であるが故に再現性がなく、
ありのままにリアルな人格が投影されているペットサウンドは、
主に詩作でそれと同様な効果をあげているジョン魂と同様な感動を与えるだろう。
694ホワイトアルバムさん:03/12/29 20:20 ID:???
>>693
第3段落には同意。
695ホワイトアルバムさん:03/12/29 22:53 ID:???
ジョン魂は衝撃的感動を感じるが、ペットサウンズは古くさい音楽としか感じないね。
696ホワイトアルバムさん:03/12/29 23:13 ID:???
俺は逆だな。ジョン魂はウザイと思うだけ。やたらと芝居がかって好きじゃない。
697ホワイトアルバムさん:03/12/29 23:20 ID:???
>>696
同意。
ジョンは一時どうしようもなくなっていた。
698ホワイトアルバムさん:03/12/31 00:55 ID:n1smNsvQ
おまいらに何がわかる
699ホワイトアルバムさん:03/12/31 00:58 ID:Su8n+JHk
まあ、そう言うなよ。
好き勝手言ってストレス解消するんだろうし
700ホワイトアルバムさん:03/12/31 09:54 ID:???
ペットサウンズよりもフレンズの方が現在的価値観でみると優れている。
701ホワイトアルバムさん:03/12/31 11:44 ID:???
ビーファンですが、SGT.が画期的なアルバムなことは確かだとおもいます。
だけど、ペットサウンズは絶対「変」です。ポップレコードにあそこまで
労力と執念を注ぎ込むことへの必然性がわかりません。まるで写実的に描
いたバカボンのパパみたいです。
702ホワイトアルバムさん:04/01/01 00:34 ID:???
>>700
Good Vibrationsよりも日本ブレイク工業の方が現在的価値観でみると優れている。
703ホワイトアルバムさん:04/01/01 01:33 ID:???
>>702
中途半端は怒りしか生まない。マタイによる服印象。
704ホワイトアルバムさん:04/01/01 01:43 ID:???
明けましておめでとうございます。
705ホワイトアルバムさん:04/01/01 02:03 ID:???
>>703
つか煽りだから
706ホワイトアルバムさん:04/01/01 06:58 ID:/srxfjt2
>>701
SGTは時代を感じるけど、
ペットは時代を意識させない。
707ホワイトアルバムさん:04/01/01 07:43 ID:???
いやどっちも今から見たら普通だろう。
アイディアはどんどんパクられていってるし。だから
パクりようのないものについて比較しようじゃないか。
708ホワイトアルバムさん:04/01/01 22:25 ID:qmmo0ayM
ジャケはペパーの勝ち。間違いない。
犬が喜びそうなのはPSかな?でもペパーにも犬向けの音入ってるんだよな
709ホワイトアルバムさん:04/01/01 22:41 ID:???
ペットサウンズのロゴはかっこいいぞ
710ホワイトアルバムさん:04/01/02 01:03 ID:???
ジャケットに凝ったり、犬向けの音を入れたり、
音楽に関係ないことをするのがビートルズ。
さらにそれを面白がるのがビートルズ・ファン。
711ホワイトアルバムさん:04/01/02 01:45 ID:???
>>710
犬にしか聴けない音を入れた理由は、ポールが後に語っているね。
ペットサウンズに関するマイク・ラブの「こんなもの誰に聴かせるんだ?犬か?」
という発言に対する抗議の意味があったらしいよ。

同じ事を言われたら、「はいそうです、犬にしか聴こえない音も入れてあります」
712ホワイトアルバムさん:04/01/02 05:46 ID:???
深いな。
713ホワイトアルバムさん:04/01/04 23:09 ID:gAxyNx9O
サージェントペパーは曲云々の前に歌詞が恥ずかしい。いい年した大人が「ルーシーは
ダイヤモンドを持って空の中」とか「おはよう、おはよう」とか歌っちゃって。
羞恥心が麻痺するのがドラッグの怖いところだ。後年ジョンが貶すのも当然。
714ホワイトアルバムさん:04/01/04 23:14 ID:???
で、ブライアンのいい歳こいて大人になれない歌詞は恥ずかしくないのか?
715ホワイトアルバムさん:04/01/04 23:17 ID:???
鋭いな。
716ホワイトアルバムさん:04/01/04 23:17 ID:???
>>713
ワロタ。確かにな。w
717ホワイトアルバムさん:04/01/04 23:23 ID:jtSIZT58
というか、別にルーシーとかって恥ずかしくないだろ?
恥ずかしいのか?おれの感覚が変なのかな?
718ホワイトアルバムさん:04/01/04 23:29 ID:???
あれ、なんかのロケットかなんかに
ビートルズのルーシー・イン・ザ・スカイ〜が好きだったからって
理由で「ルーシー」ってつけた人いたよね?
詳しくは忘れちゃったけど。
719ホワイトアルバムさん:04/01/05 01:59 ID:???
>>714
プ

バカに知恵を与える気はないので
720ホワイトアルバムさん:04/01/06 01:24 ID:???
永遠の天才
721ホワイトアルバムさん:04/01/19 00:08 ID:???
ペット話題のほうが断然多いってのはそれだけアレなんだろうな。

1曲目と13曲目のギャップはちょっと精神異常じゃないのかともおもわなくもないな
722ホワイトアルバムさん:04/01/19 00:13 ID:???
落ち込みすぎだろっていうかさ
起伏が激しいね。かなりのナイーブな性格なんだろうということはわかるかな。
ビーはまあ機械的な感じは受けるな。いかにも作り物ってかんじ。
そもそも比較するほうがおかしいんじゃねぇ?
完全に個人作品だし。
723ホワイトアルバムさん:04/01/19 00:19 ID:???
サーで聞くのは最後くらいだけどペットはけっこうどれも聞きますな。
724ホワイトアルバムさん:04/01/28 20:22 ID:???
>>722
英語のnaiveは「バカ」という意味です
725ホワイトアルバムさん:04/02/12 14:10 ID:???
個人的にビートルズの方がずっと好きなんでsgtがPETを超える事はないけど、
PETの方は良さが聞いてすぐに解ったね。
sgtは何度か聞きこなさないと解らなかった。
sgtはジョンが本領を発揮していないのが残念だ。
以上リア厨の見解
726ホワイトアルバムさん:04/02/18 23:33 ID:???
SGTは中古屋に結構あるけどPETはどこにも無い
727ホワイトアルバムさん:04/03/14 23:11 ID:???
age
728ホワイトアルバムさん:04/03/14 23:16 ID:???
>>726
俺、PET中古屋で買ったけど、マジで。
729ホワイトアルバムさん:04/03/15 02:14 ID:???
ペパーは冒頭三曲の並びが神懸ってる。ラストの虚無感もただごとではない。

ペットは一聴してのインパクトはペパーほどではないけど、
アルバム全体の壊れ物のような儚さではペパーより上、
というか、他に較べられるようなアルバムがない。

エンディングのやばさでは、
ペットの方が上かな。
ペパーは深い虚無と絶望だけど、
ペットは投げ遣りな自殺だからね。
730ホワイトアルバムさん:04/03/15 16:31 ID:???
自殺?ばかな。
そんな解釈初めて聴いたぞ。
つか君ペットサウンズのことをちっともわかってないと思う。
731ホワイトアルバムさん:04/03/28 01:46 ID:???
おまいらホント解ってねぇな
まぁ俺みたいに英語ペラペラぢゃないと無理か
(プゲラッチョ!
732ホワイトアルバムさん:04/04/14 00:52 ID:DuaizqOm
プゲラッチョ
733ホワイトアルバムさん:04/04/20 17:20 ID:???
>>730
お前はどれだけわかってるんだよ
734ホワイトアルバムさん:04/04/20 17:30 ID:Ln0j7pAQ
自殺じゃないってのはわかってるが? ケラケラ
735ホワイトアルバムさん:04/04/20 18:19 ID:???
わかってるとかわかってないとか、音楽なんだからもっと気楽に聴こうぜベイベ!!
736ホワイトアルバムさん:04/04/20 19:55 ID:???
>>734
だったら黙ってろ
737ホワイトアルバムさん:04/04/20 21:21 ID:Ln0j7pAQ
だったら?

よくわからんが、PSの最後が自殺だと思ってる君には
はるかに及びませんわなぁ ケラケラ
738ホワイトアルバムさん:04/04/20 22:28 ID:YA8nkGkp
ペット、メリハリの無い曲が続いて飽きる。何回も聴いてみたが、SGTに比べるとマイクの一人よがりのアルバム感がしてしょうがない。
ジョン&ポールのコンビには勝てないね。
739ホワイトアルバムさん :04/04/20 22:44 ID:2fEfS4Gs
 マイク...真木ですか?
740ホワイトアルバムさん:04/04/20 22:44 ID:Ln0j7pAQ
はぁ?マイクの独り善がりぃ???
ブライアンの間違いだろヴォケ

いくらでも釣られてやるぞ ケラケラ
741ホワイトアルバムさん :04/04/20 22:48 ID:2fEfS4Gs
 ブライアン...エプスタインですか?
742ホワイトアルバムさん :04/04/20 22:49 ID:2fEfS4Gs
はぁ?マイクの独り善がりぃ???
デニスの間違いだろヴォケ

いくらでも釣られてやるぞ ケラケラ


743ホワイトアルバムさん:04/04/20 22:52 ID:Ln0j7pAQ
デニスヲタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

ガドルアップさん(15)じゃないんだから ケラケラ
744ホワイトアルバムさん:04/04/22 13:42 ID:???
パチンコで負けが続いたときに聴くペットサウンズは殊更に美しいw
745ホワイトアルバムさん:04/04/24 13:47 ID:???
a day in the lifeは、学校行きたくなくて平日の昼間に
部屋でふさぎこんでいて、そんな時に窓から見上げた青空に似ている。
746↑ 気違い:04/04/24 16:30 ID:sTZJJmb6

747ホワイトアルバムさん:04/04/24 19:06 ID:8UhMYuwL
ブライアン...メイですか?
748トニオ ◆sqDCYo9n9. :04/04/24 21:57 ID:Tc1A+wCN
とりあえず、ブライアンは当初からスループジョンBを
PSに入れるつもりだったってことだけは伝えたい。
749↑ んなわけない:04/04/24 22:14 ID:???
750トニオ ◆sqDCYo9n9. :04/04/24 22:25 ID:Tc1A+wCN
>>749
お前は山下達郎にだまされてるぞ。
ブライアンがレコード会社に出した作る前の曲目リストに
スループジョンBがはいってんだってさ。
751ホワイトアルバムさん:04/04/25 01:38 ID:eDdI7N+l
ブライアン...ジョンズーですか?


752ホワイトアルバムさん:04/04/25 01:51 ID:KyikHTEB
ナリタ...ブライアンですか?
753トニオ ◆sqDCYo9n9. :04/04/25 01:53 ID:???
ウィルソンです。
信じたくないのかもしれませんが、最近のBB5研究の成果です。
754ホワイトアルバムさん:04/05/03 15:22 ID:???
元日ハム...ウィルソンですか?
755ホワイトアルバムさん:04/05/05 17:15 ID:???
ペットサウンズのほうが凄いよ。
なぜって佐野元春が“ペットサウンド”って言ってたから。
“ロンリー・ハート・クラブ・バンド”とは言うまい。
756ホワイトアルバムさん:04/05/06 00:24 ID:Gmsj7uH6
ペットサウンズのほうが凄いっておれの友達が言ってたよ
757ホワイトアルバムさん:04/05/06 02:23 ID:???
ペパーをLPのUSA盤とUK盤で聴き、それからCDを聴く。
恐ろしい世界が見える。
758ホワイトアルバムさん:04/05/06 09:49 ID:???
>>757
どげな?
759ホワイトアルバムさん:04/05/06 21:23 ID:???
>>758
まあ聴いてみなはれ。
760ホワイトアルバムさん:04/05/07 00:58 ID:???
>>759
日本盤とCDしかなかとよ。
761ホワイトアルバムさん:04/05/07 09:00 ID:???
馬鹿の相手してたら疲れるよ
762ホワイトアルバムさん:04/05/08 01:24 ID:???
>>760
オジサンは聞き比べたよ。
LPのカッティングがUSA盤とUK盤は違う。
最初の音で分かる。
CDは隠れていた音が聴こえる。
彼らはどちらを選ぶだろうか?
763ホワイトアルバムさん:04/05/08 11:51 ID:???
>>762
思わせぶりなこと言ってないで、あんたの感想書いてよ。
文面から察するに大してわかってないようだし。
764ホワイトアルバムさん:04/05/08 20:17 ID:???
馬鹿の相手してたら疲れるよ
765ホワイトアルバムさん:04/05/31 01:03 ID:gSWb/jw9
東芝音工の擬似ステレオ盤ペット!
最近のリマスターモノやステレオを聞いていてどうもしっくり来ないと思った原因はこれだったのよ。
ひっくり返して針を落として、「神のみぞ知る」を待つあの数秒の胸のときめき。
766ホワイトアルバムさん:04/05/31 01:26 ID:???
ペットは嫌いじゃないがペットヲタは嫌い。
767ホワイトアルバムさん:04/05/31 17:48 ID:???
なんかふいうき的(なぜか変)に時代はSGTに移行しつつあるような
気がする今日このごろ。
768ホワイトさん:04/06/19 03:49 ID:fvXz7lGC
どっちも好きだけど、完成度の高いのはSGTだろうね。

例えば最後の曲はPSもSGTも裏表が途中で入れ替わるようなイントロだけど、
アデインの自然さに比べて、キャロラインは、いかにも「やってます」な感じ。
ビートルズとブライアンの差がここにはっきり現れてると思うね。

でもまあ、その不安定さもPSの魅力なんだけどね。

769ホワイトアルバムさん:04/06/19 14:52 ID:xXlFsvVL
その手のことを考える場合は発表された時期も考慮すべきだと思う
ましてやお互いアルバムを聞いてたわけだしね

>>672
>ビーチボーイズあまり知らない人に知っておいて欲しいのは
>PSは66年の5月発売ということ。Sgtは67年の6月…。
>この時期の1年がどれだけのモノかは皆さんよくご存知のはず。
770ホワイトアルバムさん:04/06/19 14:57 ID:???
>>769
じゃあ、「スマイリースマイル」と比べようか?
771769:04/06/19 15:30 ID:xXlFsvVL
サージェントと比較する気はないけど
おいらにスマイリー語らせたら長いよw
772ホワイトアルバムさん:04/06/19 16:25 ID:???
>>771
じゃあ、いいわ。
773ホワイトアルバムさん:04/06/19 16:45 ID:???
>>771
どうせ評論家の受け売りだろw
カエレ!
774ホワイトアルバムさん:04/06/19 18:03 ID:???
>>773
wの3秒後に「カエレ!」ってのは切り替え速杉
775769:04/06/19 22:00 ID:???
>>773
というかスマイリーの評論のいいのがあったら教えてよ、マジで
音楽的に語ってるのはあまり見たことないな

おいらは所詮素人だけどスマイリーは本当に好きで
カナーリ聴き込んでるから少しはおもしろいものが書けると思うんだけどなぁ

さすがにスレ違いの話題を煽られながら書くなんて怖くて出来ないけど…
776ホワイトさん:04/06/21 13:38 ID:???
>>769

・・、すごく馬鹿馬鹿しいことを書かざるを得ないけど、
時間が経てば良いのが出来るってもんでもないだろ。
777▼・ェ・▼y ◆LWowUwnCDg :04/06/22 16:07 ID:???
777
778ホワイトアルバムさん:04/06/23 20:26 ID:???
スマイルは思惑通りのものが出来てたら、やっぱし凄かったかも?と思う。
曲が良くないとの声がたまにあるが、名アルバムたらしめるのは純粋に曲の力だけでないでしょう。
SGTがいい例。
スマイルは完成していない(編集されていないと言うべきかな)ので、
個々のトラックの出来を見ることしか出来ないからな。
ブライアン・ウィルソンはアルバムの流れや曲の配置には相当、気を配っていたので、
まずい編集はしなかったと思うよ。
779ホワイトアルバムさん:04/06/23 20:29 ID:9BwtDIMt
>>771
語るな
780ホワイトアルバムさん:04/06/23 20:45 ID:???
pet sounds に
781ホワイトアルバムさん:04/06/23 20:47 ID:???
一票
782ホワイトアルバムさん:04/06/23 21:23 ID:d8U8hmJJ
皆色んな意見があって素晴らしいね
俺はレコードとCD、あとマックのitunesに入れてどっちも聴いてる
仕事が上手くいかなくて帰って「ペットサウンズ」を聴いてたり
満員電車の中ウォークマンで「サージェントペパーズ」聴いてたり
渋滞にハマって「ペットサウンズ」を聴いてたり
昔の恋人が忘れて行ったCD「サージェントペパーズ」を聴いてたり
世界中で誰かが誰かを想って、いや自分のために聴いてたり
ラリって聴いてたり、偶然ラジオで流れてたり、セックスしながら聴いてるスケベカップルもいるかも?
ここ極東の便所の落書きと言われる巨大掲示板で議論までしてるし
本当に素敵じゃないか!

素敵じゃないか?
783ホワイトアルバムさん:04/06/23 21:52 ID:ee6yY29L
素敵だよ。素敵だ。

聴いてるときはおよそ40分の浪漫飛行だぜ。

そんなレコードって素敵だよ。
784ホワイトアルバムさん:04/06/23 21:53 ID:???
そう、素敵じゃないか!
785ホワイトアルバムさん:04/06/23 22:12 ID:???
病気じゃないか!
786ホワイトアルバムさん:04/06/24 07:26 ID:+hBQw6Cv
俺にはこんな夢がある
結婚してるけど子供がいないから
2千枚ちかくあるレコード、CDは
俺が死んだら甥っ子にあげる
どうせロクな死にかたしないし早死にだろう
引き取りに来た甥っ子がカミさんに
「おじさんはよく何を聴いてたの?」と聞く
「おばちゃん詳しくないからわからないけどこれとかこれかな?」
と、「ペットサウンズ」と「ペパーズ」を出す
甥っ子は家に帰って自分の部屋で「ペットサウンズ」を聞く
チャンラララ〜・・・・・・  ドンッ!
そして甥っ子はもう虜だ・・

なんてね。全部ブックオフに叩き売られたら嫌だな
787ホワイトアルバムさん:04/06/24 09:44 ID:???
きっと甥っ子より長生き。
788ホワイトアルバムさん:04/06/24 20:10 ID:???
>>786 君の夢は
素晴らしすぎる。
少年のココロを持ってる。
789ホワイトアルバムさん:04/06/25 17:04 ID:???
>>786
あんたの甥っ子は、磯部のカフカか?
790ホワイトアルバムさん:04/07/16 06:07 ID:ipIQ8eqo
けっきょくビーチボーイズの悲劇は、
一人でジョンとポールとジョージとマーチンを兼ね備えた天才と
四人の身の程知らずのリンゴで構成されたグループだったってこと。

こっちのブライアンが死ななかったのが不思議なくらい。


791ホワイトアルバムさん:04/07/16 14:36 ID:???
カールは断じてリンゴじゃないぞ ヽ(`Д´)ノ
792ホワイトアルバムさん:04/07/16 19:41 ID:hn47Kekn
ジョージは入ってないと思う
793ホワイトアルバムさん:04/07/16 20:06 ID:???
リンゴの底力わからん奴は音楽語る資格無し(ネタだとしても)。
794ホワイトアルバムさん:04/07/16 21:50 ID:???
リンゴよりカールのが歌がうまい ネタじゃなく
795ホワイトアルバムさん:04/07/16 22:11 ID:???
>>793
リンゴの実力教えてくだしぃ。いや、煽りでなく。
あの原始人は良かったけど、
796ホワイトアルバムさん:04/07/16 23:06 ID:???
つかビーチボーイズは作曲とか関係なしに
かなりコーラスの実力があるんだけどな。リンゴのドラムくらいは。
797ホワイトアルバムさん:04/07/16 23:13 ID:???
>>796
でもさぁー、ポールはそのリンゴの才能認めてなかったんでしょう?
リンゴに才能がなかったか、ポールに才能がなかったかなんだけど。
798796:04/07/17 00:18 ID:???
いや、最後のはビーファンに配慮しただけで
リンゴが上手いというのが主旨ではない。
799ホワイトアルバムさん:04/07/17 00:25 ID:???
>>798
了解です。では。
800ホワイトアルバムさん:04/07/17 08:46 ID:???
なんとなくクソスレ。
801ホワイトアルバムさん:04/07/18 15:14 ID:IWSO3WF3
>>800
惜しい!
クリスタル→クソスレにもうひとひねりほしいところ
802ホワイトアルバムさん:04/07/24 00:03 ID:???
ペットは右脳で聴く音楽。
サージェントは左脳で聴く音楽。
803ホワイトアルバムさん:04/07/24 09:16 ID:???
>>802
オマエには前頭葉がない
804ホワイトアルバムさん:04/07/24 23:09 ID:???
>>802
わかるようなわからんような。

>>803
偉そうにw
805ホワイトアルバムさん:04/07/25 15:23 ID:???
身体で聴けよ
806ホワイトアルバムさん:04/07/31 01:12 ID:???
身体で聴けよ
身体で聴けよ
身体で聴けよ

キモッ!
807ホワイトアルバムさん:04/08/11 23:20 ID:???
ペトは見過ごされる程チンケな作品じゃないし、SGTは歴史的価値だけで
流される程味わい無い作品じゃない。両方人類の宝。アメリカとイギリス
の事情の違いを意図せずに教えてくれるし。
808ホワイトアルバムさん:04/08/13 20:02 ID:???
HRで例えるなら、ZEPPELIN Wとパープルのマシン・ヘッド。
プログレだったら、ELPの1stとクリムゾンの1st。
パンクだったら、ピストルズの勝手にしやがれとクラッシュの1st。
809ホワイトアルバムさん:04/08/13 20:17 ID:???
ZEPPELIN Wとパープルのマシン・ヘッドじゃ、ビーチボーイズとモンキ
ーズの比較になちゃうよ。
810ホワイトアルバムさん:04/08/13 22:14 ID:???
>>809
何でや?
811ホワイトアルバムさん:04/08/15 03:49 ID:???
本当はラバー・ソウルvsペット・サウンズ
812ホワイトアルバムさん:04/08/15 08:34 ID:???
PSのモノCD買ったけど、全然感動しない。
モノだとボーカルばかりが目立ちすぎて、演奏が聴き辛い。
ステレオ盤なら感動するんかな?
813ホワイトアルバムさん:04/08/15 09:59 ID:???
>>812
オーディオか耳か両方に問題あり。
814ホワイトアルバムさん:04/08/15 12:29 ID:???
いや、そうでもないよ。
ああいう音に慣れてない人ならまずはステレオでもいいと思う。
815ホワイトアルバムさん:04/08/22 22:23 ID:???
私はPSのモノLPを聴いて、モノ最高!を認識したよ。
すべてが浮かずに溶け込んで、落ち着いて聴けるし
その中からベースの音が力強く耳に入って
キャロル・ケイの素晴らしさが改めてわかった。
816ホワイトアルバムさん:04/08/22 22:26 ID:???
PSはステレオリミックスが圧勝
これ分からん香具師はアフォ
817ホワイトアルバムさん:04/08/23 01:59 ID:???
ステレオすごーくいいよね
でも聴きこんでる人なら物足りない瞬間があるはず
818ホワイトアルバムさん:04/08/29 20:15 ID:???
昨日、真夜中にポールの赤の広場のライブ(再放送)があったけど、ペパーの
紹介がビートルズの実験的なアルバムとのこと。
確かに実験的な要素もあったんだろうけど、ただの実験に止まらず実績を残している
のだから、あのような紹介はいかがなものか。
ジョージの電子音楽は正真正銘の実験アルバムだが。
819ホワイトアルバムさん:04/08/29 22:33 ID:???
実験という言葉をネガティブに受け止めすぎじゃない?
820ホワイトアルバムさん:04/08/30 22:50 ID:???
確かに実験ということだけに限定すれば、ポップアルバムとしてどうかというのはある。
難しいのは、その時点で正しく評価されるかのどうか。
もっとも演っている方が実験的と割り切ると別だが。
821ホワイトアルバムさん:04/08/31 22:08 ID:???
金字塔ですよ。
822ホワイトアルバムさん:04/09/01 00:36 ID:???
ピラミッドですな。
823ホワイトアルバムさん:04/09/01 00:54 ID:???
金閣寺なのだ。
824ホワイトアルバムさん:04/09/01 04:23 ID:???
以下、金で始まる単語が続く(金隠し、金日成、金太郎など)。
825ホワイトアルバムさん:04/09/01 22:07 ID:???
ピラニアですな。
826ホワイトアルバムさん:04/09/01 22:14 ID:???
ラザニアですな。
827ホワイトアルバムさん:04/09/01 22:21 ID:???
以下、ニアで終わる単語が続く(ベゴニア、ボスニア、エンジニアなど)。
828ホワイトアルバムさん:04/09/01 22:25 ID:???
ヘルニアですな。
829ホワイトアルバムさん:04/09/01 22:31 ID:???
>>828
あなたは「など」に含まれています。撤収して下さい。
830ホワイトアルバムさん:04/09/01 22:33 ID:???
本題に戻すけど、曲単位で対峙させるとA DAY IN THE LIFEにはGOD ONLY KNOWS?
やっぱWouldn't It Be Niceかな。

曲風とかじゃなくて、一応各々のアルバムの代表曲という意味で。
831ホワイトアルバムさん:04/09/01 22:38 ID:???
ヘルペスですな。
832ホワイトアルバムさん:04/09/01 22:51 ID:???
>>830
そういう風に考えるとこの二枚、全然趣が違うんだよね。
833ホワイトアルバムさん:04/09/01 23:06 ID:???
英国と米国
834ホワイトアルバムさん:04/09/01 23:39 ID:???
sgtも好きだけど個人的にはペット・サウンズに一票
God Only Knows美しすぎ
835832:04/09/01 23:44 ID:???
>>830
あえて比較範囲を拡張しちゃうと、A Dayのスケール感はグッドバイブレイ
ションと同等だろうし、ゴッドオンリーはフォーノーワンみたいな冷徹な
世界をペニーレインやユアマザーの曲調(前後関係取り敢えず無視)で、
という風にお互いの影響関係は分解されてねじれた形で結晶化されている。
だから、65〜68年くらいのスパンで望遠鏡や顕微鏡を取り替えながら見な
いとスンナリ指摘できる形にはなってないと思う。で、そのことの象徴と
してこの二枚が話題化されてるだけで直接対応させようとすると無理が多
いと思ってしまいました。
836ホワイトアルバムさん:04/09/02 00:14 ID:???
GOD ONLYはHERE,THEREに。
837ホワイトアルバムさん:04/09/02 00:29 ID:???
極論だが、ペパーの場合1曲目とラストがポイント。その間にある個々の曲は
すべて、この2曲のためにあると感じる。見せ場はラストのア デイ。
ペットはそれからすると、個々の曲が独立している感じ〜。見せ場はA・B面の
1曲目と感じる。インストのアルバムタイトル曲からキャロライン洋子への流れは
ペパーにおけるア デイとは対極的。
838ホワイトアルバムさん:04/09/02 00:40 ID:???
確かにSloop John BがB面トップだったら印象が変わるな。
839軟弱なポップファンさんへ捧ぐ:04/09/02 01:45 ID:P/4NPsia
ペット・サウンズみたいなカスと一緒にすんなや これはロックじゃない
ポップでも極上ってほどでもない。sgにはロックが少しはある
でもこの時期は圧倒的にフロイドが革新的だったぜ 
軟弱なピーチ野郎にはわかるか おまえだよ そこの馬鹿 そうだ おめえだ馬鹿
840ホワイトアルバムさん:04/09/02 02:10 ID:???
66年の5月に腐ロイドがなにしてたっちゅーねん
チンカスの腐ログレヲタは寝小便の夢でも見てろや
841ホワイトアルバムさん:04/09/02 21:41 ID:???
プログレっ言葉が一番、非革新的に感じる。
842ホワイトアルバムさん:04/09/02 23:28 ID:kymiKoX+
>840おめえみたいな馬鹿には生温いポップに一生つかってろ馬鹿野郎
プログレだのジャンル分けしてる時点で、おめえの脳味噌が少量だって分かるぜ
おめえみたいな馬鹿にはピーチがお似合いだぜ 馬鹿文句悪化?
843ホワイトアルバムさん:04/09/02 23:32 ID:???
>>842
そういうあなたはポップだのとジャンル分けしているのだが・・・
844ホワイトアルバムさん:04/09/02 23:52 ID:kymiKoX+
>843 人の揚げ足取るんじゃねえよボケ カス おめえの母ちゃんデベソ ワーイ
845ホワイトアルバムさん:04/09/03 00:22 ID:bLP9RYZg
>839 解っていませんね(笑)
846ホワイトアルバムさん:04/09/03 00:36 ID:???
>>844
ウルセーボケ。
俺は今、ビール飲んでいるんだ。
つまみは唐揚げとイカの下足だよ。揚げ足じゃねーよ。
847ホワイトアルバムさん:04/09/03 00:37 ID:YNX3kBtK
ペット・サウンズが偉大って言ってる奴って
山下達郎みたいな弱い頭デッカチなデコ助だろう?
>845は自分は全て解ってるらしいって自慢してるらしいが
馬鹿な軟弱な男に知ったかぶりされてもなあ 
ロック野郎に言われるなら面白いけど手ごたえねえなあー ったく 
848ホワイトアルバムさん:04/09/03 00:39 ID:???
>>847俺はハイウエイスターのソロを完璧に弾ける完璧なロック野郎だ。
そんな俺でもペットサウンズは大傑作と思っている。
ところで、フロイドの代表作って何なんだ。教えてくれ。
849ホワイトアルバムさん:04/09/03 00:40 ID:YNX3kBtK
>846 このタコ野郎 ボケ 馬鹿野郎 タコ タコ
イカなんか食ってんじゃねえよボケカス 
タコ野郎はタコ食えこの野郎 このタコ タコ
850ホワイトアルバムさん:04/09/03 00:40 ID:???
>>839
思いっきり恥さらしてますね(笑)。
一言で言うとB.A.K.A。
851ホワイトアルバムさん:04/09/03 00:42 ID:???
>>849
明日はタコにするよ。酢だこだな。
あんたはいいなぁ。飲まなくても酔っぱらえる性格の人みたいだから。
852ホワイトアルバムさん:04/09/03 00:46 ID:???
>ハイウエイスターのソロを完璧に弾ける完璧なロック野郎

AVのスカウトマンが芸能関係者を名乗るようなものか。悪くない。
853ホワイトアルバムさん:04/09/03 00:46 ID:YNX3kBtK
>848 おめえ今どきハイウエイスターのソロなんか自慢出来るかよ
恥ずかしいだろ?あんなソロよ 開放弦使って旨いって勘違いすんなよガキ
あんなのロックなソロじゃねえべ クラッシクギターの真似事だっぺ
完全コピーする奴は情けねえなあ 自分のアドリブで勝負しろや このイカ野郎
854ホワイトアルバムさん:04/09/03 00:49 ID:YNX3kBtK
そうだよ俺は馬鹿だよ 
>850さんみたいな知恵遅れチャンピオンには負けるぜハハハハ
855ホワイトアルバムさん:04/09/03 00:52 ID:???
>>853
俺は一応、中年だよ。ガキじゃネーヨ。あんた東北人か?
小さい頃はドリフ見て育ったんだよ。アドリブじゃネーヨ。
856沖縄:04/09/03 01:05 ID:YNX3kBtK
>855 おめえアドリブソロも出来ねえのか?コピーだけか?
ハイウエイスターのソロをコピーするより絶対ブラックナイトのソロだろ
ブラックナイトのソロはジミヘンの影響を受けた素晴らしいアドリブソロだぜ
聞いてフィーリングを勉強しろや コピーじゃなくて何か感じろ
857ホワイトアルバムさん:04/09/03 01:08 ID:???
>>856
ちょっとお聞きしますが、ペットサウンズを聴いたことがあるんですか?
HRのギターソロもいいけど、BB5のコーラスも負けず劣らずいいですよ。
858沖縄っぺ:04/09/03 01:17 ID:YNX3kBtK
>857 馬鹿野郎 ペットとスマイリー2枚は愛聴盤だぜ 
でもそれだけのことよ 俺にとってはキャロルキングのタペストリーと
同じレベルだな この2枚はよ 
859ホワイトアルバムさん:04/09/03 01:52 ID:f0lpTEod
858>タペストリー・ペットサウンズ、共によろしい。
BUT レベルがちゃうやろ!
SGT 奥の細道であり、真似の拡大で弟子のみなさんが食えて良かった!
ナルシズムよりも音楽が大事!グッドバイ!!
860ホワイトアルバムさん:04/09/03 01:56 ID:???
>>858
なんだよ、あんた要するにPETがギンギンのロックじゃないから文句いってんの?
じゃ、どうしろってえの?ワケわかんないなあ、全く。
やっぱ酔っぱらい?
861沖縄:04/09/03 02:51 ID:YNX3kBtK
>859 レベル?何ぬかしてんじゃボケ 
おめえ自分自身がナルなんだろう?無理すんなってハハハ

>860どっちもBGMとして聞いてるだけやで。
流しBGMや2枚ともな 
タペストリーは名作だと思うけど傑作じゃない
ペットは駄作だな
862ホワイトアルバムさん:04/09/03 21:39 ID:???
ハイテンションの沖縄君。
863ホワイトアルバムさん:04/09/03 23:18 ID:bLP9RYZg
>855 バカ!中年だよって自慢になるんですか?
864ホワイトアルバムさん:04/09/03 23:26 ID:???
>>863
自慢も何も事実を言っているだけだろ?
おたくは何を言いたいの???
865ホワイトアルバムさん:04/09/03 23:34 ID:???
つか、おまえら頼むからこれ以上糞スレにしないで下さい
866ホワイトアルバムさん:04/09/03 23:36 ID:???
>>865
じゃー、何かスレタイに沿って話題をふってください。
867ホワイトアルバムさん:04/09/03 23:46 ID:???
2ちゃんには勿体無いほど興味深い話しか振れないから無理です
868ホワイトアルバムさん:04/09/04 14:01 ID:???
ペット・サウンズのとりこになると婚期が遅れる
ペパーはそんなことない
869東北だよ んがっぺ:04/09/05 03:04 ID:uU/FSOI9
どんどん糞スレにしようぜ 
ペットみたいなゴミは燃やしちまおう 
所詮、灰色な音なんだから灰にしちまえよ
SGはグレイトな音だし曲がカラフルな色だろ
LSDやミスターカイトに誰が勝てるんだよゴラー 
優等生君の馬鹿なビーチ理論は空しいぜ
870ホワイトアルバムさん:04/09/05 04:47 ID:???
ペット糞   ペパーを評価できる人こそが本物
ペット糞   ペパーを評価できる人こそが本物
ペット糞   ペパーを評価できる人こそが本物
871ホワイトアルバムさん:04/09/05 13:30 ID:???
>>869-870
あの〜、釣るのならもう少し巧妙に仕掛けるのがよろしいかと・・・
本当はどっちも好きなんでしょ?もしくはどっちもそれほど聴いたことがないとか。 w
872ホワイトアルバムさん:04/09/05 18:23 ID:???
この頃のブライアン・ウイルソンに関して、ポット・シンフォニーとかいう言葉が
出てくるが、これはブライアン自身が言っていたのだろうか?
だとすれば、ペパーもロックのシンフォニー的な要素があるから、アイデアとしてはペットが
先出しなのかなという気がする。
ただ、だからといって両アルバムの優劣の話にならないのは当たり前ですな。
873ホワイトアルバムさん:04/09/05 18:28 ID:???
ラバーソウルにシンフォニー的な要素を聞き取ったのは他ならぬ
ブライアン・ウイルソンなのだけれど。
874ホワイトアルバムさん:04/09/06 01:07 ID:???
ただ、ペットサウンズの場合、一曲ずつにシンフォニー的なものを感じる。
ペパーはアルバム全体でシンフォニーっぽい。
まぁ、ビートルズ自身あるいはメンバー全員またはジョージ・マーティンがそれを意図して
作っていたのかは知らないが。
ジョン自身はそういう面を否定していたんじゃなかったけ。
875ホワイトアルバムさん:04/09/06 01:09 ID:???
なんかこういうスレ見ると昔の
「BEATLES vs STONES」みたいな不毛な争い思い出すな。
まぁ、それはそれでけっこう楽しかったりするんだけど。
876ホワイトアルバムさん:04/09/06 01:10 ID:???
>>875
争わずに、マターリと対比してあれやこれや語りましょうや・・
877ホワイトアルバムさん:04/09/06 18:15 ID:???
ペットは一時期聴き狂う
ペパーはそんなことない
878ホワイトアルバムさん:04/09/07 00:21 ID:WZT6J72a
>872
LONG LOST SURF SONGS Vol.2というCDに「ブライアン、グッド・バイブレ
ーションを語る」みたいなラジオインタビューが収録されてます。収録年は、
1976年らしいですが、その中で「pocket symphony」という言葉を使っています。
879ホワイトアルバムさん:04/09/07 00:23 ID:???
あくまでも両方とも尊敬し好きなアルバムということを前提に、
今の時代ペットは有る意味当たり前のサウンドに聞こえるが、サージェントはサウンドが
すごいなーと感じてしまう。そしてSPは本来のロックアルバムでもある。
880ホワイトアルバムさん:04/09/07 13:57 ID:???
>今の時代ペットは有る意味当たり前のサウンドに聞こえるが

ちゃんと聴いてないでしょ?
881ホワイトアルバムさん:04/09/07 14:22 ID:???
せっかくだから、この後ポールがペット・サウンズを、ブライアンがペパーをやればいいのにな。
しかし両者とも高い声は出ないけどな。
882ホワイトアルバムさん:04/09/07 14:43 ID:???
>>879
それ逆だろ
883ホワイトアルバムさん:04/09/07 14:46 ID:???
>>881
スマイル再録が許されるのならそれも許されるのかもしれない
しかも2in1CD
884ホワイトアルバムさん:04/09/07 14:47 ID:???
>>882
のさらに逆だろ
885ホワイトアルバムさん:04/09/07 18:17 ID:???
HERE TODAYってすげぇー曲だよな。今さらながら。
全然BB5らしくない。
886ホワイトアルバムさん:04/09/07 21:36 ID:8KQC3d2B
SGはグループの一致団結ってのがあるしパワーがあるよ
各自の個性が旨く入ってるよ 
アビーロードにも言えるが当時は個人的にギスギスしてても
バンドの一致団結ってのはビートルズは凄いな アルバムに力があるぜ
ペットは一人ぼっちの才能がもがいてるだけのアルバムだ。
まとまりがないし音に力がない。
ブライアンは才能あってもバンドの団結に恵まれず悲劇的に見るぜ
でもバンドに居る以上は、一致団結って音に出るもんだぜ
SGとペットの差はそこなんだよ 
でもこの小さな差がとてつもなくデケエんだよ 俺のポコチンみていにな
887ホワイトアルバムさん:04/09/07 22:07 ID:???
>>886
SGって何ですか?デカチンさん。
888ホワイトアルバムさん:04/09/07 22:28 ID:8KQC3d2B
>887 馬鹿には教えねえよ
889ホワイトアルバムさん:04/09/07 22:44 ID:???
>>886
Wouldn't It Be NiceやGod Only Knowsのコーラスワークはさすがはビーチボーイズだと思いますが?
どうですか?
890ホワイトアルバムさん:04/09/07 22:57 ID:8KQC3d2B
>889 さすがに決まってるだろよ でも俺的には詩が凄いと思うぜ
891ホワイトアルバムさん:04/09/07 23:39 ID:???
ペットの一発どりのすごさがわかんない中途半端な文献ヲタってかわいそう
スタジオにしろボーカルセッションにしろまとまりがないなんて噴飯モノだよ

ところでSGってなぁに?
892ホワイトアルバムさん:04/09/07 23:59 ID:8KQC3d2B
>891 そこにおめえの限界があるんだよ 
ペットが凄いっていってる時点でおまえの限界がみえるんだな 
まあー大した奴じゃねえってことは見なくてもわかるぜ
893ホワイトアルバムさん:04/09/08 00:02 ID:gLloiaYW
>891 馬鹿にはSGわかんねえだよな 
894ホワイトアルバムさん:04/09/08 00:08 ID:???
ペットって一発どりなの?
895891:04/09/08 00:15 ID:???
>>894
基本的には一発どりだよ。若干のギターとかのオーバーダブを除いて。

>>893
普通はSgt.って略すよねぇ
896ホワイトアルバムさん:04/09/08 00:18 ID:gLloiaYW
>ペットの一発どりのすごさがわかんない中途半端な文献ヲタってかわいそう
ビートルズのライブの実力知ってたら普通は言えないぜ 馬鹿丸出しだなw
馬鹿と遊んでやってるんだから感謝しろよな 
ビーチなんてストーンズに比べたらずーとランク外だぜ
ペットなんかよりストーンズのほうがビートルズにとっては重要なのさ
897ホワイトアルバムさん:04/09/08 00:21 ID:gLloiaYW
>865 一発どりじゃねえじゃん この嘘つき野郎 
優等生のボクちゃんはSgtっていってるのかい?お利巧さんだねw
898891:04/09/08 00:29 ID:???
>>896
ビートルズのライブの実力を貶したつもりはまったくない。
オマエのペットサウンズがまとまりがないという意見に反論しただけだよ

>>897
一発どりだよ
899ホワイトアルバムさん:04/09/08 00:35 ID:???
ペットサウンズは素晴らしいよ
900ホワイトアルバムさん:04/09/08 00:51 ID:gLloiaYW
>898 まとまりねえじゃん現実によ  
おまえのまとまりがあるという意見に反論しただけだよ

ところで一発どりってなぁに?
901891:04/09/08 00:56 ID:???
真似すんなよw
議論する気がないんなら絡んでくるな

オーバーダブって言っても本当にごく一部だぞ
sgtのマルチマルチな録音とは対照的だな
(もちろんそれも好きだし貶すつもりもまったくないけど)

機会があればセッションズでも聴いてくれよ
902ホワイトアルバムさん:04/09/08 01:03 ID:???
>>901
まあ、楽器とボーカル別の人だからね、ペット。
903891:04/09/08 01:07 ID:???
60sのBBはほとんどそうだし
BBにはまってる人は大抵レッキングクルーにも思い入れがあると思うよ

当時の一流のセッションマンに指示を出してるブライアンの声はなかなかキてるよ
904ホワイトアルバムさん:04/09/08 01:14 ID:???
ペットは今後も好きだけど再評価期も一段落でしょ。話に飽きた。
905ホワイトアルバムさん:04/09/08 02:10 ID:gLloiaYW
以上をもちまして、ペットはガラクタ SGは宝物で決定致しました



906ホワイトアルバムさん:04/09/08 02:14 ID:???
ペットの方が荘厳で正鵠を射ていて美しい
sgtはチープで曖昧で荒々しい
907ホワイトアルバムさん:04/09/08 02:22 ID:???
sgtもモノで出してくれないかなぁ。
ヴォーカルミックスが変。
908ホワイトアルバムさん:04/09/08 03:07 ID:WdbIyUgD
おれ、たくさんの人がめちゃくちゃ誉めてるLet's Go Away For Awhileのすごさが
未だによく分からない…
やっぱ音楽理論とかちゃんと知ってる人が聴くとすごいの?
綺麗な曲だなぁとは思うんだけど。同じくPet Sounds(曲の方)とかDon't Talkとかも。
ペパーで言うとLucyやShe's Leaving Homeがあんまり好きじゃないな
909ホワイトアルバムさん:04/09/08 03:11 ID:???
>>908
綺麗な曲じゃん。それ以外に理屈はいるの?
910908:04/09/08 03:16 ID:WdbIyUgD
>>909
なるほど。まぁそれでいいんだな。
ただたくさんの人があの曲をPSの中でフェイバリットに挙げてるのを
けっこう色々なとこで見るから何かすごさがあるのかなぁって思ってたから
911ホワイトアルバムさん:04/09/08 03:34 ID:???
>>908 >>910
「少しの間」は後半の6/8への移行の繊細さが、息が止まりそうなほど美しい
あの曲の評価を高めてるのはここの部分じゃないかと個人的には思ってる。
でも僕が一番好きなのはヒア・トゥディだけど
912ホワイトアルバムさん:04/09/09 12:15 ID:???
曲の展開など素晴らしいの一点。あえて歌詞を乗せずインストで勝負したくもなる。
913ホワイトアルバムさん:04/09/10 23:14:05 ID:???
ポールとブライアンが一緒にロックン・ロール・アルバム来年制作予定!   スレ違いでスマソ。
914ホワイトアルバムさん:04/09/17 20:42:42 ID:???
>>913
ソースをお願いします。
915ホワイトアルバムさん:04/09/17 21:51:15 ID:???
ペパーにストロベリーとペニーレインが入っていれば、ペットの神と素敵に対峙し得たと考える。
916ホワイトアルバムさん:04/09/18 01:18:48 ID:???
ペットにグッド・バイブレーションが入っていれば最強!!
917ホワイトアルバムさん:04/09/18 10:49:32 ID:???
ペパーからウイズインを・・・・・・・・
918ホワイトアルバムさん:04/09/18 17:36:38 ID:???
ペパーにはインストが無い。ビートルズはインストは嫌いだったのか?
ただ、外部のミュージシャンを使わなかっただけか。
919ホワイトアルバムさん:04/09/18 17:41:51 ID:???
権利の問題とかあるよ。
ジョンが何曲、ポールが何曲が妥当だというのがあって、
インストは御法度だった。
最初にそういう条件があった上でアルバムが作られる。

BBはブライアンに決定権があるので、コンセプト重視だった。
インストで言葉が出てこないところに
微妙な歳月の流れを感じてそこがいいんだよな。
920ホワイトアルバムさん:04/09/18 21:56:30 ID:???
FLYINGが4人揃ってクレジットされているのは、そういう理由なのか。
勉強になったよ。
921ホワイトアルバムさん:04/09/19 16:13:26 ID:???
ペパーもペットもジャケットがイイ
922ホワイトアルバムさん:04/09/20 11:21:50 ID:???
19日のFM達郎じいさんの番組で「スマイル」世界初全曲ラジオオンエアしてた。
ペットよりも名前通り明るいんだね。
ライブ音源じゃなくてスタジオで録り直してるから、セルフカバーアルバムだとじいさん言ってた。

ポールとブライアンの「ロックンロールアルバム」来年予定は、ビートルズのサイトに載ってる。
923ホワイトアルバムさん:04/09/20 16:33:02 ID:???
車で聴くためのMDには苺とペニーの後にペパーを録音している。
ウイズインは入れていない。
俺流のペパーさ。文句ある?
924ホワイトアルバムさん:04/09/21 20:37:36 ID:???
>>918
僕もそれ録音して何回か聴いたけど、全部聴いてると気が狂いそうになる。(
925ホワイトアルバムさん:04/09/21 23:21:23 ID:mv023bnG
ペットはSPがでるまでが頂点。ペット支持派には悪いが
これが一般世間の認識。こればかりはどうしようもない。
926ホワイトアルバムさん:04/09/21 23:54:28 ID:???
本気で両者を比べてる奴は愚鈍としか言いようがない
927ホワイトアルバムさん:04/09/21 23:56:10 ID:???
>>926
>>1-925ではいないって。そんなの。
928926:04/09/22 00:07:58 ID:???
>>927
プ
釣られんなよwww



…これでよかったですか?
929ホワイトアルバムさん:04/09/22 00:24:09 ID:???
>これが一般世間の認識。
普通のリスナーにとっては嗜好品みたいなもん。一般世間での認識ではそうことに
なるね。
930ホワイトアルバムさん:04/09/22 02:09:38 ID:sjQz14x0
巨人ファンとビートルズファンによくいる無能な一般論者。
(俺も両方好きだが、敢えてこう擂る)
カチカチのお前らにゃ死んでもペットの価値はわからない。
タンゴ零時がわからない様に。
基より感受性の問題じゃないの?
931ホワイトアルバムさん :04/09/22 05:09:43 ID:???
まったく同じことが↑にもいえるわけで。
>巨人ファンとビートルズファンによくいる無能な一般論者。
根拠がまったくなし。漏れは巨人不安じゃないし。
>カチカチのお前らにゃ死んでもペットの価値はわからない。
特別の人にしかわからないってわけだ。矛盾した内容で説得性がないよ。
>基より感受性の問題じゃないの?
だったら漏れだったらどっちでも(どっちも)いいじゃんって書くよ。
932ホワイトアルバムさん:04/09/22 05:41:08 ID:sjQz14x0
>根拠がまったくなし。漏れは巨人不安じゃないし。
単に数や権威に弱い保守な奴の例えだ。根拠なんかあるわけないだろ。
>特別の人にしかわからないってわけだ。矛盾した内容で説得性がないよ。
頭が固い奴にはそれ以外の人間は特別な人なんだ?
どこがどう矛盾してんだよ。説得性?それを言うなら説得力だろ。
>だったら漏れだったらどっちでも(どっちも)いいじゃんって書くよ。
皆敢えて別な物を比べて楽しんでるのに、
つまらん結論だして利口ぶるなよガキ。
933ホワイトアルバムさん:04/09/23 06:46:38 ID:???
各々のアルバムのこの先の評価ってどうなんだろうね。
シーンが変わると過去作品の評価も変わるからな。
今から20年後にどうなっているのか楽しみ。
934ホワイトアルバムさん :04/09/24 04:01:38 ID:???
>つまらん結論だして利口ぶるなよガキ。
ガキかどうかの区別はどうやってつけたの?
>>932はネットで叫ぶだけのものか。
少なくとも公の場で公平な議論のできる相手じゃないな。
935ホワイトアルバムさん:04/09/26 21:39:00 ID:???
ガキの区別は年齢だけには依らない。
まぁ、色々な意見があるのだろうがペットが似合う季節になってきたのは間違いない。
936ホワイトアルバムさん:04/09/28 00:56:19 ID:???
暗く寂しい季節ね!
937ホワイトアルバムさん:04/09/28 09:35:13 ID:???
両方よく聴くけど、聴きたくなる時が全然違うんだけどね。
938ホワイトアルバムさん:04/10/18 01:12:49 ID:gzDkkWMg
ヒア・トゥデイ>>>>神のみぞ知る
939ホワイトアルバムさん:04/10/18 21:29:36 ID:PN8Ttm8f
>>220

それだと完璧なロックアルバムになっておもしろくない。
サージェントは「前衛的」「先鋭的」であろうとしたアルバムで野心いっぱいで創り上げたアルバムだ。
だから、ルーシーが途中ではいってくるのは意図的。
サイケデリックロック・前衛ロックであるためにはこの順番でいい。この作品こそ
アートロック・プロゲレシッブロックの先駆だった。つまりロックの前衛がこの作品。

ペットサウンズは「ポップスの前衛」であって、ビートルズをけなすのはおかど違い。
ロックをけなしているのと同じ。ロックをお子様向きというのはあまりにも
音楽の歴史を無視している。60年代、70年代において混乱と錯綜と暴動が燃えさかった。
この時代、ビーチボーイズが評価されにくく売れなくなったのはむしろ当然だった。
この時代にはうねるようなファズのギターやLSDにうかされて創ったようなエレクトリックの音こそが
必要だったからだ。

940ホワイトアルバムさん:04/10/18 21:39:19 ID:???
英国にはカンケー無い話だな
日本では「サーフィンUSA」しか知らない人ばっかりだったし・・・
941ホワイトアルバムさん:04/10/18 21:45:00 ID:???
でも、イギリスではビーチボーイズの全盛期は68年〜69年なんだよな・・・。
この頃のビーチボーイズのルックスは何気にいいし。
ペットも評論家やミュージシャンには絶賛されてたし。
アメリカの方がヒッピーでエレクトリックでサイケデリックな音が崇拝されたのが良くわかるね。
942ホワイトアルバムさん:04/10/18 21:48:48 ID:PN8Ttm8f
これはかっていわれていたことだけど
比較的恵まれた中産階層でも上の部類の子弟にとては
ビーチボーイズはヒップな音楽だった。ロックミュージックは保守的な人には
危険なものだった。ビーチボーイズは彼らにとっては心地よいものだった。

保守的な潮流が強い現代ではビーチボーイズの評価が日本で高いのは当然か?
しかしいまや5000万人が貧困層、2000万人が食費もなく食料券で生き延びている
米国のような国ではビーチボーイズのような音楽は「お高くとまった音楽」だろう。

ビーチボーイズの音楽の愛好家がキース・ムーンだったのはおもしろい。

それにしてもペットサウンズを聴きなおしてやはりスマイルはビーチボーイズのが
できは良かったろうなぁと妄想した。
943ホワイトアルバムさん:04/10/18 21:55:27 ID:PN8Ttm8f
>>941
階級社会が当たり前だった皇室好きの英国では
ビーチボーイズは憧れの存在Dったのかもね。擬似的中産上層階級みたいな。

それは日本で竹内まりあや山下達郎をありがたがって聴くのと同じ。
竹内まりあは500部屋もある大旅館の娘で高校時代米国留学。
ユーミンは八王子の大きな呉服屋の娘。そういうものに憧れたわけだ。

アメリカでは死ぬか生きるかでそれどころじゃなかった。実際ベトナムにいった連中は中下層が多かった。
そしてブッシュのような典型的名家はうまいことベトナムの前線から逃れてうまくやった。
ビーチボーイズなんか聴いてられるか!こっちは死ぬんだ!となるのは当然だよね。そりゃぁ。
944ホワイトアルバムさん:04/10/18 21:59:41 ID:PN8Ttm8f
まあベトナム戦争を描いた、地獄の黙示録の映画に
合う音楽がなにかを考えればすぐ状況はわかる。

あの映画にサージェントのサイケな音楽とビーチボーイズのコーラスと
どっちが合うか。当然ビーチボーイズは無視される。
音楽は音楽で成立しない。人間の生き様とリンクする。
もちろん今の勝ち組人生=外資系企業ディーラー年収5000万クラスなら
ビーチボーイズだよな、当然。
945ホワイトアルバムさん:04/10/19 18:08:01 ID:???
なるほど。
それなら、ほとんどの人が中流意識を持ってて、
経済的にそこそこ恵まれた生活をしながら、社会に適応できない
引きこもりヲタやメンヘル・モラトリアム野郎を多く生み出して
いる今の日本で、ペットサウンズが高く評価されているのも
納得だな。
946ホワイトアルバムさん:04/10/19 19:59:50 ID:UTmGiBv1
>>945

そそそそ
くどくなるから書かなかったけど、
ペットサウンズとかスマイルってまさしく「ひきこもり」「ニート」
な音楽なわけ。汗水たらして働いて週末はアウトドアという感じでなく
引きこもりか、投資銀行でディーリングで稼いだ金でくらしてるという感じ。
お金ためたらタワーマンションの最上階にひきこもり仕事以外ではそこから
降りてこないのが理想というか。

本来ビーチボーイズは健康的な音楽なんだけど、マイク・ラブと違って
創造者のブライアン・ウイルソンははっきりいって神経の病の人だから
ペットサウンズもスマイルももの凄い不健康。

ビートルズは、売れないころ、それこそドイツのハンブルグで汗水たらしてドラッグきめながら
シャウトしてた連中だから、サージェントの音楽も底流は凄いエモーショナル。
ヒッキーにはサージェント向かないかもね。

947ホワイトアルバムさん:04/10/19 22:22:07 ID:???
なるほど
長い前置きが終わったところで具体的な音楽の話を聞かせてもらおうか

>ペットサウンズもスマイルももの凄い不健康。

俺は別に不健康とは思わないんだけど
どういう経緯でこの結論に辿り着いたの?
948ホワイトアルバムさん:04/10/20 00:01:20 ID:???
オジー・オズボーンは語った。
”SGT. PEPPER'S LONELY HEARTS CLUB BAND"を「完璧なレコード」と絶賛。
「僕にとって、彼らは僕らの時代のモーツァルトなんだ。
ビートルズはボーイ・バンドからサイケデリックなロック・バンドへと向かった、ロックンロール史で唯一のバンドだ。
これが受け入れられたのは、ジョンとポールが素晴らしいメロディーを作ったからにほかならない。
”SGT”にはあらゆる人に向いた曲がある。ビートルズは僕が音楽に興味を持つきっかけと成ったんだ。」
949ホワイトアルバムさん:04/10/20 00:14:10 ID:???
ヒッピーなバンドとか、ドアーズとか。
MC5とかヴェルヴェッツ、ストゥージズ等のいわゆるプロトパンクなバンドと正反対だからね。
中産階級的な音がしないし。ソフトロックはだから廃れたのか。

評価されてるのはただの馬鹿じゃないからなんだけど。
でも、そんなパンクやら、サイケやらも今や中産階級音楽化されちゃったね。
日本にいるからそんな感覚わかりづらいけど。
950ホワイトアルバムさん:04/10/20 04:36:09 ID:VU1X0z6R
ペットサウンズはpopアルバムだと思う。

ロックではないよな、やぱ。サーフロックでもないと思う。

>>949
ビートルズについていってるの?
少なくともビートルズはソフトロックではまったくないと思うけど。
951ホワイトアルバムさん:04/10/20 22:24:43 ID:VU1X0z6R
>>947

いうのが難しいんで日数たっちゃったけど
一言でいうと「保守的」なことかな。
煮え切らない「中産階級の憂鬱」。
カリフォルニアの風景が健康的にみえて
実際はものすごくデカダンなのと似ている。

ブッシュみたいなもんだね。若いときはドラッグやって、プレイボーイだったらしいね。
勉強も相当いいかげん。それでもハーバードMBA。
一見優しい保守主義なんていうけれど結局自分の保身が大事。
自分の住んでる階層からおりることはしない。当然共和党支持者。
浮気もたまにする。恋人は好きだがもしかしたら別れるかもしれない。
全ては虚構だと思っていてニヒリスト的かもしれない。

高層マンションからみおろす風景をみて自分は幸福なほうだとも思うけれど
一方自分の人生にはなにも無くて人生の負け犬だとも痛切に感じる。
そして休日は殆どその高層階からおりることもなく、一日がだるく過ぎていく。

スマイルやペットサウンズが心に柔らかく響く。。。。。。

952ホワイトアルバムさん:04/10/20 22:32:29 ID:???
>>946
ペットサウンズとスマイルが不健康って具体的にはどういうところが
不健康なの?
953ホワイトアルバムさん:04/10/20 22:37:06 ID:???
でぶだから
954ホワイトアルバムさん:04/10/20 22:52:15 ID:VU1X0z6R
>>951
続き

スマイルやペットサウンズを聴いて
かぎなく「知的」で「素晴らしい」と感じるけれど
この音楽は医者がくれる素晴らしい「処方箋」のようなものだと思う。
ブロザックのようなものか?

少しちがうけれどマーラーのようなものだなとか思う。

スマイルやペットサウンズを聴いて「愉しい」とか「元気になる」ということはない。
ひたすら傷ついた心を優しく柔らかく癒してくれる。

ただこの音楽ばかりきいていたらおそらく早死に死ぬだろうなとは思う。

955さい玉24 ◆F0cKEaEOos :04/10/20 23:08:47 ID:PjJLxcnm
ビーチボーイズよりもウィングスの方がいいと思いました。
956ホワイトアルバムさん:04/10/20 23:16:44 ID:???
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |                                             :|
 |   \__  --┬''" ―┼―┐||     /   苟攵  土冂    | |  :|
 |  ̄ ̄\__ ―┼―   |   |  _/|    ‐三‐  .lノ|-ヮ   | |  .:|
 |   ̄ ̄\    ノ     ノ  」      |     ;三、   干|乂  。 。  :|
 |                          _                  :|
 |________ /7_______ | )___________:|
        / ' ' / /            | ヽ―、 |
        |  / ノ             \_    |
       /   /                `、   ヽ
      /::    /        ___       ヽ   `、
.      |::    /   / ̄ ̄ ̄      ̄ ヽ、.   |::    i
      |::    |    l:::::::::  ,・'´     `・、  l  |::    |
      |::    |  |::::::::::      、___    |  |::    |
.      |:::::    |  l:::::::::::::::::    ̄ ̄    | /   ::::|
      |::::::    ヽ ヽ::;;;;;;:::::::::::................. _ノ_,/   ..;;:ノ
      `、::::::..   ヽ、__):::::::::::.  (__/    ..::/
       \:::::::..                   ...::/
         \::::::::::..               ...::::/
           \::::::::.           r...:::::/
             \::::::.           /
              |::::::::..         /

957947:04/10/20 23:46:32 ID:???
文章苦手みたいなのにレスしてくれてありがとね
ちっとも根拠がわからないし音楽的なことを聴けなくて残念だけど…

自分の聞きかじった知識だと、むしろブッシュはスクエアな方で
対照的に、ガレージバンドやって女の子と遊んでたケリーに対抗心を燃やしてる
ような感じだったけど、どうなんだろう

…本筋と離れすぎたな
958ホワイトアルバムさん:04/10/21 01:39:35 ID:BYAIuCLy
>>957

ブッシュは学生時代は遊んでいた。マリワナもきっちりやっていた。
いわゆる遊び人。勉強も相当いいかげんで、貧乏人はなまけものだからだというのが持論だった。
本を読むのが嫌いで、MBAのゼミ担当教官から最低点をつけられた。
親父のお金で事業をやったけど2回とも失敗。
結婚してからもかなり浮気してたらしい。
キリスト教に入信したきっかけは忘れたけど
それ以降急に生活態度が堅実になって今に至っている。

ケリーは悩める60年代という典型かも。
しかも金持ちの息子なので極端な形ででたという。
あの顔なのでブッシュみたくもてなかったので遊び人になれなかったのが
大きかったと思う。ケリーはまるでフォレストガンプの主人公みたいに
あちこち手をだす。やることは矛盾だらけ。悩める青年がそのまま大統領候補になってしまった。
彼はベトナム戦争ではロックを聴きまくっていたろう。

ブッシュは米国の歴史、はじまって以来のMBA卒。
哲学的というより日々の現象がすぎゆくのを眺める。
彼にロックミュージックは似合わない。
彼はきっとビーチボーイズが好きだと思う。

959ホワイトアルバムさん:04/11/04 17:40:56 ID:???
保守
960ホワイトアルバムさん:04/11/04 18:31:28 ID:MgFesocD
パペット・サウンズット
961ホワイトアルバムさん:04/11/19 18:03:00 ID:???
age
962ホワイトアルバムさん:04/11/19 18:51:19 ID:wItVVVq1
この議論って難しすぎるよ。
ラバーソウルに影響受けてできたのがペット・サウンズで、
ペット・サウンズに影響受けてできたのがサージェント・ペパーズだから。
オレはペットはトータルに聴くようにコンセプトも曲もできてていいけど、まだ未完成の域だと思う。
逆にサージェントは一曲一曲がしっかりしすぎてて、トータルで聴くとペットより
コンセプトは薄らいでるけど、断然いい作品になってると思う。
といっても、なんだかんだ言ってビートルズはかなりコンセプトを意識してたと思うけどね。
ジョンはMr. Kiteなんて創っちゃったし。
どっちも好きだから勝敗つけられねえっす。
963ホワイトアルバムさん:04/12/29 21:29:54 ID:Zyjt5cUr
深みと言う点で言えば、Pet Sound。
音楽が濃いというか、何か狂気に近いものを感じる。
心地がいいし、すばらしいけどどんどん内にこもって出られなくなるというか
、分裂病が悪化しそうな感じがする。
Pepper'sの方がずっと健康的だ。
964ホワイトアルバムさん:04/12/30 21:14:13 ID:???
とは言いながら、SGTは時代の試練になんとか耐えてきた。ペットはブームが去ると
以前のようにヲタク御用達に成り下がる。音楽的価値は置いといて。
965ホワイトアルバムさん:04/12/30 22:02:30 ID:???
>音楽的価値は置いといて。

そんな逃げ口上やめて存分に語ってくださいよ
音楽的に価値が高いのはどっちなんですか?
966964:04/12/30 22:24:09 ID:???
>>965
そりゃー病理と社会悪とどっちが重要か、という問いに近い。
背反的でもあるし補完的でもある。
967ホワイトアルバムさん:05/01/09 00:59:44 ID:???
保守あげ
968ホワイトアルバムさん:05/02/02 00:57:33 ID:???
保守あげ
969ホワイトアルバムさん:05/02/04 03:44:43 ID:???
Pet Soundを好きな人には悪いけど自分には普通のオールディーズにきこえます。
よさがわかれば楽しめるにソンをしている気分。ビーチボーイズはヒットチャート
をにぎわした曲が好きです。
970ホワイトアルバムさん:05/02/11 02:02:06 ID:???
age
971ホワイトアルバムさん:05/03/12 19:56:08 ID:???
sage
972ホワイトアルバムさん:05/03/19 19:42:27 ID:???
あげ
973ホワイトアルバムさん:2005/03/30(水) 19:02:45 ID:???
age
974ホワイトアルバムさん:2005/04/08(金) 20:00:27 ID:asJuaB0N
「サージェント」はポール、ジョン、ジョージの3人の曲で13曲。
「ペット」はブライアン1人で13曲。
ブライアンの頑張りを見れば「ペット」の勝ち。
975ホワイトアルバムさん:2005/04/08(金) 22:13:48 ID:???
ペット中毒にかかってしまいますた
976ホワイトアルバムさん:2005/04/09(土) 01:02:06 ID:???
サージェントってそんな傑作か?飽きるよ。
ペットは飽きない。
977ホワイトアルバムさん:2005/04/09(土) 16:44:09 ID:???
>>974
アントニオ・カルロス・ジョビンも、向こうは二人(レノ、マッカ)だけど、
こっちは一人だ、と勝利宣言してたな。オーケストラ以外のプレイヤーの少な
さだったら、SGTの勝ちか。
978ホワイトアルバムさん:2005/04/10(日) 11:03:33 ID:???
>オーケストラ以外のプレイヤーの少なさ

そんな判断基準なのかSGT.は?

979ホワイトアルバムさん:2005/04/10(日) 12:58:46 ID:???
>>978
いや違う。タイトルの長さでS(ry
980ホワイトアルバムさん:2005/04/11(月) 19:58:56 ID:kSJgmFT8
あのころのブライアンを見てると哀れに思えてくる。
981ホワイトアルバムさん:2005/04/11(月) 21:35:25 ID:???
>>980
恐山関係の人?
982ホワイトアルバムさん:2005/04/11(月) 21:43:33 ID:???
ペットサウンズはロック
サージャントはポップス
983ホワイトアルバムさん:2005/04/12(火) 01:25:48 ID:???
ペットサウンズはポップス
サージャントはロック
984ホワイトアルバムさん:2005/04/12(火) 21:10:03 ID:???
サージャントのどこにロックらしさがあるんだ?
985ホワイトアルバムさん:2005/04/12(火) 23:42:09 ID:???
ペットサウンズのどこにロックらしさがあるんだ?
986ホワイトアルバムさん:2005/04/13(水) 01:24:07 ID:???
どっちもロックでありポップスって感じだな。
どっちかいうとペットの方が脱ロックって気がするけど
987ホワイトアルバムさん:2005/04/13(水) 06:54:15 ID:???
それは君がロックをスタイルとして定義してるから
ペットサウンズはポップスになりえなかったから、売れなかったんだよ
988ホワイトアルバムさん:2005/04/13(水) 08:05:24 ID:X8yagIuK
サージャント・ペッパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド(笑)
長いよ(笑)
989ホワイトアルバムさん:2005/04/13(水) 08:19:36 ID:???
>>987
意味分かんねw
990ホワイトアルバムさん:2005/04/13(水) 19:09:12 ID:C4iRRqrC
モウスグセン
991ホワイトアルバムさん:2005/04/13(水) 19:09:55 ID:???
10000
992ホワイトアルバムさん:2005/04/13(水) 19:26:03 ID:???
>>987
それまでのbb5のチャート成績からすれば、売れなかったのだろうが、
普通に考えれば充分に売れたレベルだろう。
993ホワイトアルバムさん:2005/04/13(水) 20:40:39 ID:???
アーティストに与えた影響のデカさは
ペットサウンズの圧勝
994ホワイトアルバムさん:2005/04/13(水) 23:16:33 ID:???
>>987
的外れ
995ホワイトアルバムさん:2005/04/14(木) 01:33:54 ID:???
>>874
ロックよりポップスの方が売れるってこと?
ロックも売れるだろうよ。
てか
ロックかポップスかなんて旧世代的なこと言うなって(笑
996ホワイトアルバムさん
987の間違い