ブライアン・ウィルソンの最美メロディ曲は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
351ホワイトアルバムさん
>347
ブライアンが神のみぞ知るでインスピレーションを受けた
ジョン・セバスチャンの歌って何よ
352ホワイトアルバムさん:03/03/16 00:00 ID:???
>>351
ジョンて・・・
しかもそれは「Don't Talk」だよ。
バッハを意識して書いたとのこと。
353山崎渉:03/03/16 12:33 ID:???
(^^)
354ホワイトアルバムさん:03/03/16 23:46 ID:???
>351
判らん。ただ時間軸から考えれば対象は絞られる。
「神のみぞ知る」がレコーディング記録に出てくるのが66年の3月
これ以前にリリースされたラヴィンスプーンフルのレコードは

65年07月・・・シングル『魔法を信じるかい』
65年11月・・・アルバム『魔法を信じるかい』
66年01月・・・シングル『うれしいあの娘』 *リリースは65年12月かも
66年02月・・・シングル『デイドリーム』

つまり1stアルバムとシングルの「デイドリーム」と「うれしいあの娘」が対象となる。

個人的にはアルバム「魔法を信じるかい」自体だと思うが、1stアルバムに入っている
スペクターの「ユー・ベイビー」のカバーと言う指摘も的を射てると思う。

ブライアンの自伝の「ジョン・セバスチャンのレコードを聴いていた時にインスピ
レーション受けた」という発言や、ペットサウンドの一連の曲の歌詞は殆ど、トニー
アッシャーとの共同作業していた点を考えると時間的に「デイドリーム」はないかな。

355ホワイトアルバムさん:03/03/24 00:36 ID:wp1BsIv6
浮上
356351:03/03/27 16:59 ID:???
>>354
遅れてすいません。
アルバム『魔法を信じるかい』聴いてみましたが、わかんないっすね。
でも曲調からして数曲にしぼれるとは思いますが。
個人的には「うれしいあの娘」が一番「神のみぞ知る」に近いと思います。
イントロとか何となく「神のみぞ知る」のコーダっぽく聴こえないですか?
あとシャッフルの感じとか、ベースが降りて行くとことか。
どうでしょうか??
357354:03/03/27 23:49 ID:???
>356
最初のイントロの雰囲気とか、後追いするコーラスとか確かに似てますね。

詞のほうも最初の一説がYou didn't have to be so nice (君はそんなにカッコつける必要無いのに)
というところも『神のみぞ知る』のI may not always love you (いつも君を愛してるとは限らないよ)
ちょっと逆説的な入り方してるのもよく似ている。

ただ、『神のみぞ知る』の、サビに行くまでの逡巡するようなメロディやコードプログレッションは
『You Baby』のそれに近いものを感じる。(この曲はセバスチャンの曲じゃないけどね)

個人的にはジョンセバスチャンの、見事に一つに融和した詞とメロディ、つまりこの詞にはこの
メロディ以外に無い、というセンスそのものにインスパイアされるところ大だったのでは、と思う。

『神のみぞ知る』を聴いたポールマッカートニーが、『ペニーレーン』の中間部にオマージュのように
フレンチホルンを入れているのを聴くと、見事な連鎖だなぁ、と思う次第。


358351:03/03/28 09:57 ID:???
>>357
ひょっとしたら複数の曲からインスピレーションを受けていたかもしれないですね。

>見事な連鎖だなぁ、と思う次第。
ブライアンが60年代ほどエキサイティングな時代はもう来ないだろうって言う
のもわかりますよね。

それにしてもラヴィンスプーンフルをスペクターのプロデュースで聴いてみたかったですね。
本人らはしんどかったでしょうけど。
359ガドル・アップ:03/03/29 20:47 ID:FTcCFzKi
ところで前から疑問だったんだけど、ラブ&マーシーの間奏って
ライブではカットしてるよね何故?
(トリビュートの時は完全演奏したけど)
360ホワイトアルバムさん:03/03/29 23:27 ID:???
ラヴィン・スプーンフル聞いてたんならそう書くでしょ。
わざわざジョン・セバスチャンなんて書き方しないと思うけどなあ。

>>352の言うとおりJohan Sebastian (Bach)の誤訳じゃないの?
それならコーダの部分のコーラスとかすんなり影響を見出せると思うけど。
361354:03/03/30 01:28 ID:???
>360
バッハの影響、という感じはあんまりしないけどなぁ。
362351:03/03/30 23:09 ID:???
「うれしいあの娘」は「素敵じゃないか」の本歌らしい。
で、聴き比べてみると……。
「神のみぞ知る」にも似てると思うけど。

>ラヴィン・スプーンフル聞いてたんならそう書くでしょ。
アメリカ人はJohhan Sebastian Bachの事をJohhan Sebastianって書くのかな?
じゃなきゃ翻訳間違えないだろうし。

>354
とりあえずブライアンは「アン・アメリカン・バンド」で
「ペット・サウンズはバッハに影響を受けている」と言ってますよね。

ダブル・ミーニングなのかブライアン?!
363360:03/03/31 00:16 ID:???
>>361
まずひとつの主題があって、そのバリエーションとなる旋律が
どんどん重なっていって音が分厚くなるのはフーガの感じじゃないかな。

縦のライン(コード)ではなくて、例えばベースにも横のライン(旋律)が
与えられてそれぞれのパートが時系列に沿って重なっていく感じはなんとなく
バッハに近いかなと思った。
(自分はクラシックの教養を持ち合わせてないので適当に読み流して...)

>>362
ブライアンの自叙伝って確か本人が書いたものじゃないよね(裁判で証明された?)
で、ほとんど口頭での伝聞をまとめたものだと思うので聞き間違いとかかもしれない。
ただブライアンが当事ラヴィン・スプーンフルを聞いてるのは間違いないと思う。
>「うれしいあの娘」は「素敵じゃないか」の本歌らしい。
これよかったらソース教えてほしいっす。

このスレ見て久々にラヴィン・スプーンフル引っ張り出して聞いてます。ええわ〜
364ホワイトアルバムさん:03/03/31 00:18 ID:zmoaecj/
スカパーのラジオで、ブライアンの
「オーナーニー」って聞こえる曲聴いたんだけど
なんて言う曲かわかる?つうか本当にオナニーって
歌ってるの?
365ホワイトアルバムさん:03/03/31 00:43 ID:???
>>364
それ、多分 Melt Away
オナニーじゃなくて「Oh Not Me」
366354:03/03/31 03:51 ID:???
>363
>フーガの感じじゃないかな
>バッハに近いかな
感じ方は人それぞれだからね。
ただ俺は作曲法やフーガのポリフォニック構成を「誰それの影響」と言う気は無いだけ。
メロディという点では『僕を信じて』のイントロはチェンバロだな、と思わせる。

ブライアン自叙伝内容を全部信用するわけにはいかないけれど
「ジョン・セバスチャン」と名指ししている処に、妙な現実感を感じる。

スプーンフルの中心クリエーターがジョンであることを意識していれば尚更「スプーン
フル=ジョン」という認識が強まる。クリエーターを意識してたブライアンならでは
の発言だなぁ、と俺は解釈してたけどね。まぁ、どうなんだろう。
367351:03/03/31 10:42 ID:???
>クリエーターを意識してたブライアンならではの発言だなぁ、と俺は解釈してたけどね。
俺もそう思ってた。ラヴィン・スプーンフルをちゃんと全アルバム聴いてるわけじゃない
けど曲のクレジットを見ればジョン・セバスチャンがメインなのはわかるから。

>これよかったらソース教えてほしいっす。
この道40年の先輩に尋ねてみたんです。
『「神のみぞ知る」の本歌って「うれしいあの娘」ですよね?』
『「素敵じゃないか」の本歌だ!』って(笑)
で、そう思って聴いてみると両曲のAメロ同士が似てる。
元気の無い「素敵じゃないか」みたいな感じで。
個人的にはAメロが「素敵じゃないか」でイントロとBメロが「神のみぞ知る」
に聴こえると思います。今度きちっとコード聴きとって比べてみます。

1966年までの全音楽のいいとこどり×ブライアンイズム=ペット・サウンズなのかな〜
368ホワイトアルバムさん:03/03/31 22:18 ID:???
素直にパクリと言え
369360:03/04/01 00:03 ID:zO4nQNdQ
>>366
>感じ方は人それぞれだからね。
同意です。押し付けっぽく感じたならスマソ
>ただ俺は作曲法やフーガのポリフォニック構成を「誰それの影響」と言う気は無いだけ。
すごく了解。俺は音楽は先達に似て然るべきだと思ってます。

ブライアンが「クリエーターを意識」していたエピソードで
スペクターやビートルズがあまりにも強調されて語られてきたから
ジョン・セバスチャンは新鮮だなぁ。

>>367
なるほど。由緒正しい先輩の説だったのか(笑)
確かにリズムは似ているよね。

「音楽のいいとこどり」という意味では、ジョン・セバスチャンも
グリニッジ・ヴィレッジでフォーク・リバイバルの担い手として
過去の音楽を発掘してきたわけで、スマイル期のブライアンのテーマのひとつだった
「ディスカバー・アメリカ」となんだか共通したものを感じることが出来るかもしれない。

いやぁ、こういう風にこじつけていくのおもしろいな〜。大好きです。
370ホワイトアルバムさん:03/04/02 14:51 ID:???
ジョンセバスチャン云々なんて記述ありましたか?
何ページ目なんでしょうか・・・?
371351:03/04/02 22:34 ID:???
>370
154ページの下段です。
372351:03/04/03 10:53 ID:???
「うれしいあの娘」のコード↓
http://www.olga.pl/main/l/lovin_spoonful/you_didnt_have_to.crd
で、「神のみぞ知る」のコード↓
http://www.olga.pl/main/b/beach_boys/god_only_knows.crd


同じ人が耳コピしてると思うんですが、「うれしいあの娘」のイントロの
コード進行は
  A Amaj7 A6 Amaj7 A Amaj7 A6 Amaj7 E
かなり聞き取り辛いですが、ベースがずっとAではなく動いているように
俺には聴こえます。
  A Amaj7/G# A6/F# A Amaj7/G# A6/F# Amaj7/G# E
こんなふうに。で、これの小節を倍にしてやると「神のみぞ知る」のコーダの
部分とほぼ同じになります。あと“E”のところのギターのラインも
「神のみぞ知る」のイントロの後のベースのラインに似てる。

373360:03/04/04 00:44 ID:???
A Amaj7 A6 Amaj7 A Amaj7 A6 Amaj7 E
↑は構成音から便宜上こう表記しただけかと。
そこの人もベースの動きは把握してると思うよ。

・・・しかしなぁ、そこを引き合いに出すのは説得力ないと思う。
Aメロが「素敵じゃないか」に似てると言ってたけど、例えば
「I Can Hear Music」にも似てるでしょ?でも、それは循環コードだから
そう感じるだけで、それ以外の特別な共通性を見出すのは難しい気がする。
374354:03/04/07 23:36 ID:E6LKH7fv
ノートのHDDの交換がようやく終わって2ちゃんがようやく見れた。

>372の人の説が気になったので、ペットサウンドセッションで『神のみぞ知る』の
トラッキングセクション(カラオケ)を改めて聴きなおしてみました。ピッタシとは
感じなかったですが、成る程こういう捉え方もあるか、と改めて感心しました。

スプーンフルの当時の影響力というのは、なかなか侮れないものがあり、ビートルズの
ジョンもスプーンフルはお気に入りで(フォーアイズとか口ずさんでたんだろうな)、
ジョージに至っては、自宅のジュークボックスにストーンズ等と一緒にスプーンフルの
シングルが突っ込まれていたそうです。

ブライアンがどれだけ意識していたかは判りませんが、アメリカンミュージックのエッセンスを
継承、発展させた二つのグループがアメリカの東と西で共に呼応していたと考えると
楽しいもんです。



375351:03/04/09 11:46 ID:Wc++jt18
>・・・しかしなぁ、そこを引き合いに出すのは説得力ないと思う。
そう思われたら俺は終わりです(笑)。
自叙伝が正しいと仮定するならそのジョン・セバスチャンのレコードは
「うれしいあの娘」しかないと俺は思う。