ビートルズはコード進行の秘密を知っていた?

このエントリーをはてなブックマークに追加
634ビートルズパクり過ぎ:03/08/14 11:29 ID:???
Hey Judeの元ネタ

Save The Last Dance For Me」/ザ・ドリフターズ
635ホワイトアルバムさん:03/08/14 12:49 ID:???

オマイのレスも他人のパクリすぎw
オッサンに言う前に、それくらい俺でも知ってるが?
636ホワイトアルバムさん:03/08/14 14:56 ID:???
詳しいな
音楽いうのはパクリばっかりだよ
お前ら鬼の首とったように偉そうに言ってるんじゃねえよ

いい所パクっていい曲作るのも才能のひとつ 
それで売ってるしよ 簡単には作れねえ


氏ね
637ホワイトアルバムさん:03/08/15 01:40 ID:???
「すべてのドラマーのキック(バスドラ)のリズムは・・・・・・
             ―――心臓の鼓動のパクリである」

へぇ・へぇ・へぇ・へぇ・へぇ・へぇ・へぇ・へぇ
  へぇ・へぇ・へぇ・へぇ・へぇ・へぇ・へぇ・へぇ

おまいら、繰り返されてきたパクリ論議は意味ないだろ!!!!!!!!!
638山崎 渉:03/08/15 14:44 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
639ホワイトアルバムさん:03/08/15 20:19 ID:???
ポールが言ってたけど、自分たちの影響うけた曲はハッキリどの曲からと公言している。
なぜならば、そのアーティスト、曲に敬意を払っているからだ。
でも、その部分はほんの僅かだよ。
そっくり使うことはない。ほとんどはオリジナルだ。


現実リフやコードを使うことはパクリではない。
jポップがパクリだと言われ過ぎるのは、それでしか名曲を書けないからだよ。
640ホワイトアルバムさん:03/08/15 20:46 ID:???
そうです。ベートーベン、モーツアルトなんかの時代からもお互いの曲に影響しあって
曲作りしてきたのです。

有名な曲を安っぽくしたり、飽きさせることにしたり、汚すようなパクリは最低です。
しかし、
ビートルズはカバー曲にしても、無名の曲を引き上げていますよね。
641ホワイトアルバムさん:03/08/15 21:14 ID:???
>ビートルズはカバー曲にしても、無名の曲を引き上げていますよね。

ビーのカバーで元が無名の曲って何よ。デビルズイン〜位じゃね?
あれもオリジナルまんまのアレンジだし。
正直、ビーのカバーってたいがいオリジナルの方が出来がいいと思うぞ。
それに比べBB5はカバーのセンスがいい。
ハッシャバイなんてオリジナル聞いてあまりのヘボさにズッコケたぞ。
642ホワイトアルバムさん:03/08/15 22:26 ID:???
>>641
引き上げた。というのは有名にしたということです。
カバーは元々有名な曲も有りますが、他のカバーはあまりヒットしなかったそれもB面だった曲とか。
でも、あまりにもイイ曲なので、これがこんな位置に?と思ってしまいます。
ビートルズの選曲のセンスは抜群だったのですね。

オリジナルのまんま演奏しているのはビートルズ自身もそれが最高だと思ったからではないでしょうか。
ビートルズがアレンジしているカバーは洗練され良くなっているのでこの方が好きです。
ツイストアンドシャウト、ロックアンドロールミュージックなどいい例です。
643 ◆LELRonZoMs :03/08/16 02:42 ID:???
どちらかというと
コード進行などを含めた作曲術についての話がききたいですすいません
644ホワイトアルバムさん:03/08/16 22:50 ID:???
640 :ホワイトアルバムさん :03/08/15 20:46 ID:???
>有名な曲を安っぽくしたり、飽きさせることにしたり、汚すようなパクリは最低です。
>しかし、ビートルズはカバー曲にしても、無名の曲を引き上げていますよね。

出た出たビー信者の妄想。パクってる分際で良いことしたかのように
ほざいてんじゃねーよ。オラ
645ホワイトアルバムさん:03/08/16 23:07 ID:???
えらいはりきってるな。
646ホワイトアルバムさん:03/08/17 00:56 ID:???
>>640
出た出たビートルズの事を悔しくてしょうがない煮えクリま。
ぼさいてんじゃねーよ。オラ
647ホワイトアルバムさん:03/08/17 01:00 ID:???
おー、なんてこった。間違えた>>644のおまえにだ。
648ホワイトアルバムさん:03/08/17 01:12 ID:DmkHkfV7
>>642
まぁロックンロールミュージックがモダンなジャズアレンジになってたら嫌だな。
649ホワイトアルバムさん:03/08/17 01:40 ID:???
ビートルズのロックンロールミュージックは心弾むアレンジでなかなかいいです。
まさしくロックンロール。
650ホワイトアルバムさん:03/08/17 02:06 ID:???
ビートルズの色んなミュージシャンをカバーした曲はなかなかいいです。
651ホワイトアルバムさん:03/08/19 22:02 ID:???
夏だな。
652ホワイトアルバムさん:03/08/19 23:59 ID:???
>>650
あのー、正しい日本語で書いておくんなせい。

 ビートルズが他のミュージシャンの曲をカバーした。
 他のミュージシャンがビートルズの曲をカバーした。
どちらかいな?
653ホワイトアルバムさん:03/09/03 14:10 ID:???
>>652
話のながれから前者だと思われ
654ホワイトアルバムさん:03/09/05 22:40 ID:???
ありがとう。
自分もそう思えた。
655ホワイトアルバムさん:03/09/12 22:03 ID:yL3do7Hn
age
656ホワイトアルバムさん:03/09/17 02:56 ID:???
エルトンジョンとポールが仕事した時に
ポールがエルトンジョンのことを
コード(進行?だったかな?)にこだわりすぎるけど、、
と前置きしてエルトンジョンのことを評していた。

すいません、スレ全部読んでないのでガイシュツかもしれません。

ブラックバード(ズ?)ってコードで作ったなー
(変な言い方ですが。)
ってかんじがしませんか?楽器弾く人ならわかりますか?

レットイットビーのピアノなんて普通恥ずかしくて
ちょっとピアノ弾けちゃう人なら弾きたくなさそうだけど、
あれをやっちゃうところがすごい。ミニマムの極致てかんじ。
657ホワイトアルバムさん:03/09/25 13:37 ID:???
ブラックバードかぁー
後付けでメロディ乗っけたような感じはしますねえ。
実のところどうなのかは知りませんが
658ホワイトアルバムさん:03/09/25 21:28 ID:R+1uCoZX
■minimal music : ミニマル・ミュージック
659ホワイトアルバムさん:03/09/25 21:33 ID:???
ブラックバードみたいな歌メロ、普通思いつかないよ
ブラックバードの弾き語り練習したことある人ならわかるとおもうけど
弾きながら歌うのは難しい
660ホワイトアルバムさん:03/09/27 01:58 ID:R1gFoy8r
You were only waiting for this moment to arise
の部分とか
Into the light of the dark black night
の部分を
後からメロディーのっけて作ったとしたなら
すげえ才能だなあ、と思います
普通思いつかないよね。
661ホワイトアルバムさん:03/09/27 03:13 ID:???
イエスタディは夢の中でメロ浮かんで、
起きてピアノを弾きながら確認したっていうけど、
そのコード進行にG→F#m→B7をはめたほうがすごいと思う。
662ホワイトアルバムさん:03/10/14 07:37 ID:i1sV8bLh
aag
663ホワイトアルバムさん:03/10/16 01:37 ID:sIXUkUz5
恋のアドバイスのサビのあとのIf you don't take her out..に行くときのF→Eってそんなに特殊?
確かにいちばんグッとくるとこだが
664ホワイトアルバムさん:03/10/16 07:08 ID:???
今時変な邦題使うな。
665ホワイトアルバムさん:03/10/18 00:51 ID:Bph3hP8Z
じゃどんな名前ならいいんだ
666ホワイトアルバムさん:03/10/18 00:54 ID:???
666の重み
667ホワイトアルバムさん:03/10/18 01:15 ID:X4ywkXyV
>>663
Key=E でFは半音上だから、ナポリの和音的な発想なのでしょう。
(ナポリはたぶん、短調で使うんでしょうが。key=Em で F→Em)
「恋のアドバイス」のように
長調で、半音上(F)からトニック=主和音(E)に持ち込むのは
例えば、ムーン・リバー(「ティファニーで朝食を」)で
やっていたような・・・。
Key=Amで F→E→Amなら、スペイン進行。
(宇多田「Addicted to You」)

>>661
ビートルズって、ほんとに何もかも知り尽くしたようなコード進行ですよね。
一度でいいから、ポールにコード進行をレクチャーしてほしい・・・。
668ホワイトアルバムさん:03/10/18 14:09 ID:ogkMz+Wr
Somethingのコードはベース落とし。
669ホワイトアルバムさん:03/10/18 15:32 ID:???
>>667
ナポリは短調においてのみだよ。それとムーンリバーの何処にそんなトニックへの
落としこみがある?
F→E→Amがスペイン進行?路上ミュージシャンだって意識する事なくそれ使って
歌ってるぜ。
要するにあんたが言う(縛られてる)理屈を彼等は知らないし、また知る必要もない。
どれだけ才能と感性にあふれていたかって事だよ。
知り尽くしていたなんて認識の上を行ってるわけ。
670ホワイトアルバムさん:03/10/18 20:41 ID:???
彼等は感覚的に音楽を創造していたと思うが
彼等の音楽を学究的な視点で見ても驚くべきものであり、
かつド素人が聴いても決して難解ではなかった。
この点がまさに「秘密を知っていた?」と言いたくもなるような不思議でしょうね。。


667は>>663の「特殊?」という問いに彼なりに意見を述べただけに見えます。
それに、知り尽くした「ような」 と書いていることから
そこまで限定して話しているわけではないと思いますよ。

まあ僕は「ナポリって何?」という程度の知識しかないので
このスレに書き込んでもよい人間かどうかは知りませんが・・・
671ホワイトアルバムさん:03/10/18 21:21 ID:uTapZqsD
後期のジョンはあえてヒットしにくいコード進行を使っていたって本当ですか?バンド組んでる友人がいつも言ってます。
672ホワイトアルバムさん:03/10/19 00:24 ID:???
ヒットしにくいコードを使ったというか、
わかりやすいポップな曲を避けたってほうが正しいのでは。
673ホワイトアルバムさん:03/10/19 20:25 ID:OwehyCPs
そうですね。
674ホワイトアルバムさん:03/10/27 00:17 ID:???
捕手
675ほしゅ:03/11/15 01:00 ID:ZJuvBOWy
she's leaving homeのAメロを
ギターで弾きながら歌ってみたら「うわなんかすごい」と感じました。
うまく言葉に出来ないけど・・。
ただ聴いているときには感じなかったことだった。

コードは確かにふつう使わない展開っぽい(?)けど
自分でメロディーを鼻歌で歌った時にハッとしたんですよね。
コードだけじゃない何かがある気がして。

でもそれがうまく言えない。
676ホワイトアルバムさん:03/11/15 17:06 ID:hglkyBkT
ジェラス・ガイのコード進行はちょっとびっくりする
DからD7、EmからEm6のところとか。
この曲なんかすべて1コードって感じをうけるんだよね
677ホワイトアルバムさん:03/11/16 01:55 ID:apMrWHo4
>>667

私は素人なんでプロの意見を拝借

チャック近藤氏 曰く

 楽曲面から言うとさして新しいことはない、と
言ったが、この曲は転調は上手くいっているが、
戻す時には非常に強引なのである。新しいといえば
この強引さだろう。
 まず転調はF#mからDに行きGというキーに橋渡し
をしている。そして'What else can I do?"でFに持って
いっていっている。まあ、そこまではいいとしても、
次に何の処理もなくEのキーに戻しているところが
強引なのである。一瞬、なんじゃこれ? である。

 それでも、間奏に行くところは世界が変わるといった
風にきれいに入れるが、2回目のサビの後は最後の
バースにそのまま入っていくのだ。これには参って
しまう。とんでもないことをやっているのだからたしかに
新鮮に聞こえるだろう。普通の音楽家だとこういうのは
避けて通るか、こうなってしまったら何とか処理を考える
のだ。そして上手く処理ができなければボツというのが
当たり前である。ところがどっこい、そのまま押し通す
のだから恐れ入ってしまいます、ハイ。
678ホワイトアルバムさん:03/11/16 09:01 ID:y84/hOCH
奥田民男はカスだろ。
メロディーも詞も陳腐すぎる。
ただのパクリ野漏。
679ホワイトアルバムさん:03/11/16 09:54 ID:/D9SL2dK
キーをGからEに戻すのに
G-D/F#-F6-E7とかG-Bm7-5-E7みたいな流れを当てはめただけですよね.
セカンダリードミナントをトニックにしちゃおうって。
ビートルズらしさってこれの多用だと思ってます。
680ホワイトアルバムさん:03/11/16 12:24 ID:rkMGVo4P
おまいら裏事情を知らないようだから教えてやる。
ビートルズのメンバーには複雑なコード進行を作れるような知識はなかった。
ほとんどのアレンジのアイディアはジョージマーティンが考えたものだよ。
つまりビートルズは創造性があり、それを理論的に裏付けしたのがマーティン。
彼が亡くなってビートルズが崩壊へ向かったのも当たり前だのクラッカー。
すなわち四人目のビートルズだったことだよ。
681ホワイトアルバムさん:03/11/16 12:51 ID:???
>>680
頼む、釣りだと言ってくれ。
682ホワイトアルバムさん:03/11/16 12:57 ID:???
当たり前だのクラッカー。

と言うあたり、
釣りでしょう。

しかも四人目と言うあたりシャレが利いてる。
五人目に押し出されてしまうのは、リ(?
683ホワイトアルバムさん
よくできてる。保存したよ。