★ボブ・ディランを語りましょう★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ホワイトアルバムさん:03/04/24 16:30 ID:???
レベルの高い論議ってのは、あれか?
ディランの詩の意味について事細かく分析すればいいのか?
じゃあやるか?
風に吹かれては反戦歌だ!
953ホワイトアルバムさん:03/04/24 16:46 ID:???
ディランって水玉のシャツが好きなんだな。
日本のツアーでも見かけたし、ラストワルツ、ハードレイン、
スペインのギターレジェンド、バチカン公演(ブート)
アンプラグド、35周年…みんなそうだ。
954ホワイトアルバムさん:03/04/24 16:50 ID:???
>>953
66年のホークスとのツアーでも着てたぞ。
955ホワイトアルバムさん:03/04/24 17:34 ID:fMR8IxJ7
ポールとディランって全然あわなさそう。
956ホワイトアルバムさん:03/04/24 17:43 ID:???
60年代の曲歌ってくれるのは嬉しいけど、
ヘンテコなアレンジにガッカリする。

完成度ひくっ! って感じ。
957ホワイトアルバムさん:03/04/24 17:51 ID:hsn04YEM
これは安いアダルトDVD一枚500円〜!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚500円〜!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚500円〜!!
http://www.net-de-dvd.com/
958ホワイトアルバムさん:03/04/24 18:02 ID:???
>>956
これが「レベルひくっ!」と言われる原因だな。
959ホワイトアルバムさん:03/04/24 18:23 ID:???
>>958
ディランのやること否定したらレベル低いのかw
納得いかないなら言い返せばいいのに、それが出来ないお前こそレベルがひくっ
960ホワイトアルバムさん:03/04/24 20:36 ID:???
>>953
げんを担いでるそうだよ。去年のグラミーでも水玉のタイしてたけどAlbum of the yearは
逃しちゃったね。

さすがにビー板だけあってビートルズ・メンバーのネタが多いね。
961ohno:03/04/24 20:49 ID:8bOe7ZXr
>950
カバーをやってた人たちもいますが、
基本的に、数年後に霊界ラジオが完成したら、
あっちの世界で催されるはずの記念ライブの
メンツです。
ポールは一回死んでますし、
ディランもバイク事故で死亡説が出たり、
エルビスに会い損なったりしてますし、、
50周年で、あっちとこっちのどっちにいるかは
分かりません。
それにしても、キース・じゃレットは
ピアノ弾き語りですか?
962ホワイトアルバムさん:03/04/24 20:50 ID:???
つうかさ
完成度だとか安定感だとかを端から目指してない
そんなものを否定してきたのがディランの表現なんじゃないの
レベル云々じゃなく根本的にディランのことわかってない気がする
963ホワイトアルバムさん:03/04/24 20:54 ID:???
完成度だとか安定感だとかを端から目指してない
というより、
ただ単に声が汚いだけ。
964ホワイトアルバムさん:03/04/24 20:58 ID:???
ほんとレベル低すぎだわ
さすがビー板w
965ホワイトアルバムさん:03/04/24 21:00 ID:LgP/c33o
>>962
ええこと言うわ。常に挑戦し続けるあの姿勢がある限り
ディランはまだまだだいじょうぶだと思う。
変に丁寧にLIVEで歌い出したら逆に心配だ。
966ホワイトアルバムさん:03/04/24 21:20 ID:???
そうだね。逆に60年代と全く変わらない声とアレンジで歌われたらつまらんしね。
967ホワイトアルバムさん:03/04/24 22:13 ID:???
ろくに聴いてもいなきゃ興味もない、ただ悪口を言いたいだけの奴に相手になる
からいかんのだな。ほら、まともな人もたくさんいるじゃないか。
968ホワイトアルバムさん:03/04/25 00:25 ID:???
ローリングサンダーレビューと比べて今のアレンジは余りにお粗末じゃないですか、と言いたいわけですよ
969ホワイトアルバムさん:03/04/25 01:32 ID:???
>>968
君はどうだ?28年前よりマシなことしてるか?
970ohno:03/04/25 03:55 ID:aJAnIkoq
ロリサダより、ネバエンばかり聴いている
私です。アレンジはきんたろ飴状態ですが、
毎回、毎バース、歌メロが違うからいいんです。
多分、将来呆けて、詩もメロディも忘れてしまった
ときへの布石を打ち続けているのです。
いつから呆け始めたのか、誰にも分からないはずです。
呆けててもいい…もう一回日本に来てほすい。
971ホワイトアルバムさん:03/04/25 13:41 ID:???
ライブ・エイドの時ディランとキースを結びつけたのは
ロニーだったんだよな。
ロニーがそれぞれに会いたがってるとウソついて
引き合わせたとか。
972ホワイトアルバムさん:03/04/26 00:01 ID:???
>>970 <呆けた時の布石
いい読みしてるね(w 
私もNET>>>RTRです。

ライブ・エイドの演奏はイマイチのように思う。
973ホワイトアルバムさん:03/04/26 00:03 ID:???
http://members.tripod.com/monicasdude/

なんか王様と乞食みたい
974ホワイトアルバムさん:03/04/26 00:08 ID:???
>>973
ひっひどい(w どっちが乞食かは一目瞭然だが。
975ホワイトアルバムさん:03/04/26 00:54 ID:bpKUffAx
いいねえ。さすがディラン。
王様にはならない。
乞食のほうが金持ちだとは思うが。
976ohno:03/04/26 01:50 ID:E+VrnTtF
先ほど、国営放送で、おばちゃまおじさんが
ロバートの言葉を引用していますた。
「批判はいつでもされる。
しかし、音楽は批判より以上のものだ」
みたいな感じですた。
ちなみに可哀想なジョーンの有名な言葉も
「私は三分の一しか税金を払わない…」
977ホワイトアルバムさん:03/04/26 01:53 ID:OwtsSfch
これは安いアダルトDVD500円〜!!
http://www.net-de-dvd.com/
送料全国一律600円!!
http://www.net-de-dvd.com/
代金後払い!!
http://www.net-de-dvd.com/
978ホワイトアルバムさん:03/04/26 17:20 ID:O9dmc688
              ∧_∧
             (・∀・*)
      iヽ      (つと )
       | ゙ヽ、    /(_ 丿
        |   ゙''─‐'''"    l 
     ,/              ゙ヽ
     ,i゙               ゙i!   
     i!   ●  ト─‐イ  ●  ,l  マターリ
     ゙i,,*    ヽ,_ノ    *,/
      ヾ、,,     γ⌒ヽ/
       /゙ "    ヽ,.  '!
      /          i!
    (⌒i ヽ    〈       ,i!:::::::::::::::: ::: :: :: :: : : : : :
    γ"⌒゙ヽ  l  γ"⌒゙ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :: :: :: : : : : :
     i     i,__,,ノ  _i,    i::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :: :: :: : : : : :
     ヽ,_,,ノ"~´ ̄``゙ヽ,_,,ノ:::::::::::::::::: ::: :: :: :: ::

979ホワイトアルバムさん:03/04/26 23:36 ID:tNCUGNwj
>>976
ジョーンってだれ
980ホワイトアルバムさん:03/04/27 00:38 ID:Bn9OYa8n
>>979
ジョーン・バエズでした。

あとこういうのもあった。
「地獄とは素人が歌を唄うことである」(バーナード・ショー)
981ホワイトアルバムさん:03/04/27 00:47 ID:???
このスレの住人は厨房が多いな。
982ohno:03/04/27 00:48 ID:OWNN8vKm
そして、永ちゃんが歌っていました!!!
983ホワイトアルバムさん:03/04/27 00:50 ID:???
デソレイション・ロウと吉田拓郎のイメージの詩は
まったく同じだ。って古くてわりー
つーか、拓郎ってディランのメロ借りたの多いよな。
984ホワイトアルバムさん:03/04/27 00:54 ID:KCiJ2cLw
まったく同じと言えば、井上陽水さんのミスコンテストって曲
ディランのコーヒーもう一杯とまったく同じです。
いや、それパクリすぎ!ってくらい。あの人けっこう多いんですよね。
嘘吐きダイアモンドって曲もディランのまんまだった。
985ホワイトアルバムさん:03/04/27 01:04 ID:Bn9OYa8n
>>983
だね。でもこの人、同世代がどんどん亡くなったり衰えたりしてる中で
ほとんど唯一元気だよね。顔アップだとやっぱかなりきてはいたけど。
頑張って欲しいよ。

こういうのもあったね。
「俺がロック一筋でやってこれたのは、ヒット曲が無かったからだ」(内田裕也)
986ホワイトアルバムさん:03/04/27 06:28 ID:8lHaJb1N
ローリング・サンダー・レビューでの「It Ain't Me Babe」で、
3分15秒のところの「pick you up each time you fall」
のあとの歌詞「someone ??? flower constantly」わかる人いますか?
何度聞いてもgatherと言っているようには聞こえないんです。
987桑田けいすけ:03/04/27 19:43 ID:???
70年代のライブアレンジって女性コーラスとかが日本の歌謡曲っぽくてダサい。
988ホワイトアルバムさん:03/04/27 22:49 ID:???
70年代のライブはまさに「レビュー」だからね
989ホワイトアルバムさん:03/04/28 01:27 ID:LbJSriqR
ディランが凄いところ その1
初めて聴いたときは「長い曲だなぁ」という感想をもつのに、
聞き込むうちにその曲のもつ魅力を理解させ「もっと長くてもいい」と思わせるところ。
<例>
The times they are changin'/the ballad of thin man/desolation row/isis/tomstone blues
990ohno:03/04/28 01:34 ID:ZpWWjQ6i
「ディラン効果」と言われるものですね。
私的には、パーシーズ・ソングとか、アップ・トゥー・ミーとか
一通りのメロディが短くて、
一体、どれくらいバースがあるのか分からない曲で、
実感します。
あと、寂しき4番街とか…Aメロしかないじゃんみたいな。
991ホワイトアルバムさん:03/04/28 01:35 ID:???
ディラン聞いてると吉田拓郎おもいだして、むかついて
萎える
992ホワイトアルバムさん:03/04/28 01:38 ID:???
そのメロディありえんだろ、と思わせる曲でも気が付いたら浸ってる。ハードレインズゴナフォールなどなど。
993ホワイトアルバムさん:03/04/28 01:44 ID:???
1000!!!



初聴の心地悪さ と 慣れた後の聴き心地のよさ は表裏一体とディランで知った
994ホワイトアルバムさん:03/04/28 01:49 ID:???
あと6レスでビー板からディランスレが消えると思うと寂しい
995ホワイトアルバムさん:03/04/28 01:53 ID:???
長く聴いてても退屈しないのはディランの聞かせる上手さもあるよな。
996996:03/04/28 01:56 ID:???
消えちゃうの?次スレは?
997ホワイトアルバムさん:03/04/28 01:57 ID:???
みんなが願えば次スレも立つと思う 女が脱げばチンポが立つように
998996:03/04/28 01:57 ID:???
もう立たない人もいるよね?
999ホワイトアルバムさん:03/04/28 01:58 ID:???
x
1000996:03/04/28 01:58 ID:???
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。