301 :
ホワイトアルバムさん:
自分は大衆芸能としての音楽が重要だと考えるから
わくいもこのスレの人間も同じように唱える
オリジナル至上主義もどうかと思う
いい音楽が50円でソノシートで聞けるならそのほうが世の中のためだと思う
302 :
297:02/04/19 13:16 ID:???
>>301 そりゃもちろんそうだ。
当時リアルタイムで原盤買った人たちがビートルズのことを完全に理解したかどうか
はまた別の話。
昨日初めてCD買った13歳がビートルズに感激しまくったのも事実。
それでいいと思うわけ。
CDだって、十分ビートルズの凄さはわかる。
和久井はオリジナル原盤で初めてよさが分かると説いてる。
しかもよく分かってないんじゃないかってふしがある。
たまたま金があって欲しかったら原盤買ってみればいいし。
もっているからって別にすごいことではないわな。
303 :
ホワイトアルバムさん:02/04/19 13:58 ID:OKDcscLo
>当時リアルタイムで原盤買った人たちがビートルズのことを完全に理解したかどうか
>はまた別の話。
>昨日初めてCD買った13歳がビートルズに感激しまくったのも事実。
発売から20年以上たってから大枚だしてUKORGそろえても
和久井さん何にもわかりませんでしたね。
304 :
ビッダーズ向上委員長:02/04/19 14:05 ID:QEsH7jfE
入会金8千円らしいよ。
ある凄いコレクターが「日本盤でも大事に聞いてる人が大勢いるし、
ジョンも天国でそれを知ったらきっと喜ぶと思う」と話していたっけ。
話題の流れが妙な方向にいっているのはいいのだけれど
そのせいで、論点がぼけてしまっているのでは?
要は「和久井はオリジナル盤とかいってるが、じつは何を聞こうがわからない」
ということなんじゃないだろうか?
それとオリジナル盤の音、その市販的価値、その技術的芸術的価値はそれぞれ
別のことでせう
和久井はやせてもダメってことですか?
309 :
ホワイトアルバムさん:02/04/19 17:03 ID:OKDcscLo
310 :
ホワイトアルバムさん:02/04/19 18:29 ID:tsns0x.c
和久井は所詮オーディオマニア。
単なるオーディオ好きのオッサンでしょ。
実は音楽なんて何も興味ないんだよ。
和久井の言う事を全部そのまま引っぱって行くと、
結局は高い金出さなきゃビートルズは何も分からないことになるし、
そんなことは実際にはありえないじゃないの。
こんな奴のオーディオ自慢に付き合ってる読者は何なんだろう。
似たもの同士なんだろうなきっと。
いくら高い金払ってもどうにもなりゃしねえよ。
それとこいつの原稿買ってる編集者にも言いたいんだが、
あんたらほんとに本が読めるのかと疑ってみたくなることもある位だよ。
312 :
310:02/04/19 18:56 ID:tsns0x.c
>>311 うーん、今どきこんな奴いない・・・
少なくともオーディオマニアではないですね。
じゃあ和久井の自信の根拠は一体なんなんでしょう。
あれだけ威張るからには、何か根拠があるのでしょうが。
和久井は評論ダメ音楽ダメ容姿ダメ、
そんなら下手の横好きオーディオヲタしかないと思ってたのですが・・・
どうも分かりませんね。
和久井は「俺のレコードが一番音が良くて店のCDはダメ」
みたいな発言を繰り返していますが、
このオーディオでそれだけの大口を叩くとは・・・
ショボイオッサンですね。
313 :
311:02/04/19 19:03 ID:???
この画像は、「音の書斎」とかいう本に和久井がぬけぬけと、
登場したときのもので、100%和久井んちです。
オーディオマニアはビートルズをはなっから音が悪いと決めつけているからね
オリジナル盤を持ってて書いてるオーディオ評論家なんているのかな
315 :
:02/04/19 21:49 ID:???
このスレはじめて見たけど、和久井のオリジナル信仰はオレも不快。
言い方として「オリジナル・モノならではの楽しみもある」ていうんなら、
まあそうかなって思うけど、「オリジナルを聴かなきゃ理解出来ない、モノ
を聴かずに語るな」みたいなのはね。
60年代のバンドが今も現役で大量に売れているのがポップでロックなのに、
そんじゃあ金持ちのマニアしか「本当の」ビートルズは理解してないのか?
て思うよね。
そもそもリアルタイムで惚れた人達なんか、安いラジオから流れた音で惚れ
たんだろうし、オレだってペラペラの安い日本盤で人生変わる程好きになっ
た。それを一介の評論家に「お前はわかってない」とか言われたくないわな。
316 :
315:02/04/19 21:53 ID:???
と、言うものの、「和久井は能無し」的なモノ言いは言い過ぎじゃない
かな。
ビートルズの背景としての関連盤や人脈の発掘や聞き込みに関しては
それまで誰も持っていなかった視点で結構まとまったいい仕事してる
と思うけど、どうかな。(ただし、これも又「オリジナルで聴け」っ
てやるもんだから、中古レコの相場が上がって迷惑でもあるんだが)
和久井が書いてることはとりあえずおいといて(あんなのはキチ●イの妄言)も、
オリジナル盤でいっそうわかることがある(オリジナル盤でなければわからない
というと角がたつが)のは事実でそ
ただ、それをマスコミで言ってるのが、あれじゃあなー
318 :
ビッダーズ向上委員長:02/04/19 22:12 ID:QEsH7jfE
319 :
ホワイトアルバムさん:02/04/19 23:56 ID:MQaV57Rg
ビートルズのUKoriは音がこもってる様な気がするんだけどおれの耳が悪いの?
60年代のLPって米盤だとすごく音が良いんだけどUK盤には良いイメージがない。
320 :
ホワイトアルバムさん:02/04/20 00:19 ID:lUKcpaKs
単純に盤の質ということで言えば日本版はごつくて
こっちのほうがオーディオ的にはいいと思うんだけど
音の「質」で言うならね
というかカッティングのセンスとかによるのは「センス」の問題で
「質」とは別物だと思うんだが何故このスレ住人も和久井も「質」と括るの?
>>319 60年代のUS盤はカッティングレベルが高い
そのため元気のいい音がする
それだけ
>>320は、おれの悪い頭でもわかるように、もう少し論点をまとめて書いてくれないか
最後の二行は何のことかさぱーりわからん
323 :
ホワイトアルバムさん:02/04/20 00:34 ID:oFPp2J6w
>>319 それは確かにいえるんだ。
60年代の日本盤は、特にリヴォルバーなんかそうだけど
良い音に聴こえさせるために高音をだして抜けをよくしている。
その代わり低音がちょっとちゃちくなってる。
アメ盤はエコーかけたり色々いじってるみたい。
UKにかんしていえば中から低域に集中してきくとやっぱ良い感じ。
それは、べつにオリジナルじゃなくてもかわらない。
確かにこもりぎみに聴こえる。
324 :
319:02/04/20 00:51 ID:v0JNbKU2
>>323 60年代のLPってのはビートルズに限らずで。
当時の日本盤は1世代下のマスターを使ってそう。
325 :
323:02/04/20 00:56 ID:oFPp2J6w
>>324 なるほどね。
日本ばかにされてたんだろうね。
ジャケだって、ほとんど原版送られてなかったでしょ?
ジャケおこしのピンぼけばっかりだったよね。
ただいま入った情報によると
和久井氏本人毎日このスレ、チェックしているそうです。
気がきでない様子です。
>>324 英EMI本社は、日本にかぎらず海外にはろくなマスターを送っていない
ただし大市場であるアメリカはちょと話が別だか
>>325 そのジャケのたとえはわかりやすい
テープもあんな程度のものから国内盤は作られていたってことだね
>>323 そうそう
あのすんごい低音が入っているのが本来のビートルズのバランスなんだ
大型装置で聴くと、ハイもきれいに延びているのがわかる
ちっともこもっていない、おそろしいサウンドだぞ
和久井は絶対聴いたことがないサウンドだが、これがほんとうの
英UKオリジナルのサウンドだ
328 :
315:02/04/20 10:51 ID:Mg1v7xrM
>和久井は絶対聴いたことがないサウンドだが、
和久井は一応オーディオ雑誌にも連載持ってるので、
メーカーや雑誌社の試聴ルームとかでは(苦笑)凄い音で聴いてる
みたいだよ。
前に何かで書いていたが、ビンテージのモノラル針で、モノラル
アンプで、聴いたと。それこそ本当の音だと。(本当なのかな?)
しかしあの自宅写真、今でもああなのかね?
あれじゃあ、自宅で所有してる意味はないよな、オリジナル盤。
くれ。
329 :
323:02/04/20 13:18 ID:1qUVz73A
>前に何かで書いていたが、ビンテージのモノラル針で、モノラル
>アンプで、聴いたと。それこそ本当の音だと。
いや、当時のイギリスの一般家庭の場合サファイア針だろう。
それと電圧の関係も考慮にいれていただきたい。
あとUK/STEREO盤でなの話なのだが、べつに初回のイエローラベル
買わなくっても70年前半までの再発なら初回と同じスタンパー使って
プレスしているので安く初回のサウンドを楽しめる。
折れはこの手でたのしんだ。
STEREO盤もけっこうたのしいよ。
音響的充実あげ
>>328 いや、だからあくまでも和久井は何をどう聴いてもダメ、
わからないんだということなんじゃないの?
332 :
21世紀のビートルズ:02/04/20 19:04 ID:qZXsGq.E
沖縄のモンパチがついにインディーズ史上初の100万枚突破だそうだ。
すげーな。
モンゴル800。
21世紀のカリスマだよ。
ちとせの1位とあわせて、風は南からふいてくるんだな。
本物が評価される時代。
良かったとおもうよ。
日本人はこれまで偽物ばかりつかまされてきたからね。
本物は本物、偽物は偽物。
それだけの話よ。
モンパチ100万枚突破とかっていうかもう110万枚突破して現在2位(オリコン週間で)
俺的には、今までのチャートの動き方のほうにもぶったまげるよ。
あんな動きかたをし続けてるアーティストって近年で誰か他にいたかなって感じの凄い感じ
「大宣伝」によるものでなく、まさにじわりじわりと人から人への「評価」によって伸び続けてる感じ
>>332 和久井ってそんなに売れてるんですか>モンパチ
しかし、モノラルがいいとか、マトリックス1じゃなきゃ
良さが分からんとか、あげくの果てには当時のモノアンプで聴かないと
本当の音がわからんとか、まったく頭狂ってるんじゃないか?
本当の音っつーのは、アビーロードスタジオでビートルズが演奏した生の音だろ!
昔のレコードなんて技術も稚拙で、その「本当の音」を再現できているわけもない。
そんな、モコモコした霞のかかったような糞音をありがたがって聴くのは、
古オモチャの収集に血道をあげる「懐古趣味の糞オヤジ」とまったく同じ次元だぜ!
当時の「本当の音」=「60年代にスタジオで演奏された時のライブな音」を聴くには、
マスターテープをクリーニングして、デジタルリマスターしなくちゃならんっつー事くらい
今時、中学生のガキだって分かってる定説よ。ホント、ヴァカが多くてやんなるよ、ビーヲタってのは。
>>335 お前は典型的なリマスター馬鹿だな。
無神経なリマスタリングによって、ロックの魔法がとけて
凡庸かつ陳腐な音に成り下がった数あまたの例を想起せよ。
まあまあ、牛乳でも飲んで落ち着け。
339 :
昔の名無しで出ています:02/04/21 00:06 ID:quBtDkj6
突っ込みどころ満載の珍書「ビートルズ&アップルマテリアル」だったかな
を批判してみようか
あとがきが最低
まあ、ダークホースとリングオーのちっきりした
ディスコグラフィーが日本で出たのはこの本がはじめてかな
1万歩譲って
340 :
ホワイトアルバムさん:02/04/21 03:00 ID:tbvqFmMY
>>335 同意
音楽的ないいミックスは必ずしもいい音がするわけではない
でもここではみんな「音質」という言葉を使う
「山下達郎の今のCDよりオリジナルのアナログのほうが「音質」がいい」
といえるかっていう問題
ビートルズでくくるから面倒なんじゃないの?
同時の装置で聴かなけりゃ良い音がしないというのは、明らかな勘違い。
山下達郎とビートルズでは現存するマスターテープの質が違うので、
同じにできない。中期以降の達郎のマスターはデジタルだし。
日本にいて、40年前の音源を(オリジナルに近い状態で)再生して聴く方法を
語っているのです。
よく勉強して下さい。
342 :
340:02/04/21 11:43 ID:KeKhvQDw
>>341 具体的に山下達郎はどうか?という話をしているのではないのですが
随分な裏方話
Fuckin' Kohji
345 :
341:02/04/21 16:15 ID:???
読み返してみると、誤解を招くような書き方をしていたので訂正します。(すまそ)
山下達郎は、今のリマスターの方が音質が良いのは当たり前。
ビートルズは現存しているマスターテープの質がかなり低下していることも
含めて、後で何度もいじられたマスターの音質がピュアとは限らない。
しかも何度も何度も版を重ねられている。
日本に居ながらにして、音源をできるだけ良い音質で楽しむ方法を
語っているんだと思う。
当時の(古い)真空管アンプでないとダメとか、骨董物のモノアンプこそ
ベストというのは、それは個々の主観の違いだと思う。
盤の情報を忠実に引き出せるカートリッジや装置がベターではあるが。
少なくとも現日本製のビートルズのCDよりも、英国オリジナル盤の方が
音が詰っているのは明らか。
良いオーディオで聞き比べてみて下さい。
346 :
ホワイトアルバムさん:02/04/21 17:01 ID:WxQY4Ovo
347 :
えり:02/04/21 18:17 ID:94PRwBDI
ここは性悪人間の集うスレです。
348 :
ホワイトアルバムさん:02/04/21 19:48 ID:.HEQLJ1U
モー娘。応援しる!
349 :
:02/04/21 20:53 ID:???
オーディオマニアはビートルズなんか聞くのかよ!?
みなさんこんばんは。和久井はドノヴァン大先生について
レココレ94年8月号で「ともすれば越えられそうな頭上のステップ」
と表現してます。
どう考えたってあんな奴に越えられっこないし
だいたい失礼だと思います。評論家廃業してほしいです。
ついでに、「英国ロックの深い森」は「ラビリンス」の半分の
価値もないと思います。だいたいパクリです。買って損した。
351 :
ホワイトアルバムさん :02/04/22 00:45 ID:73IEUaHM
まあズバリ
謙虚な姿勢が著しく低い
人として駄目なやつってことだよ
352 :
ホワイトアルバムさん:02/04/22 13:18 ID:rlhtLeGg
花田光司てどうよ
>>350 そういうことを言ってないと、自分の現状があまりに惨めだから
やってられないんだよ、きっと。哀れな無能豚。
354 :
ホワイトアルバムさん:02/04/22 13:23 ID:c0KHapPI
和久井氏のオーディオセットの写真が無くなってますけど。
このスレ全部読んでみたんだけど、和久井の記事よりかなり充実してませんか?
かなりためになちゃったんだけど・・・・スマソ。
356 :
123:02/04/24 01:11 ID:RS895DNw
レココレ読んだよ。まあ全く藁かしてくれるぜ。「”衝撃の音”」とかね(激笑)。
ラバーマトリックス1を引き合いに出して「『オリジナル盤で聴く』ことの価値を
世界に知らしめた一枚」とか言ってるけど、その世界って和久井氏本人の世界かもな。
あとカラーページのレコスケが持ってるラバーは恐らく和久井のかもしれないが、折
り返しが破れてるよ。もう少しまともなのを出してよ。
357 :
123:02/04/24 01:14 ID:RS895DNw
同じくレココレ最新号のP.60のソフツ1stのカタログ番号が違うぜ。まあ
これは、和久井の責任だけでは無いけどな。正しくはPLP→CPLPだよ。
358 :
123:02/04/24 01:31 ID:RS895DNw
ああ、そう言えば、例のレココレ2000年12月号の事なんだけど、UKEPの
「BEATLES NO.1」のジャケについて、LP「PLEASE〜」と同じ写真と断定し、
「オイッ」って一人でツッコミを入れてるけど、不勉強な和久井にツッコミ返し
てやるぜ。(笑)正しくは「同じフォトセッションの別テイク写真」です。
ちょっと見ればすぐにわかるぜ!オイッ!!!!
>和久井はドノヴァン大先生について「ともすれば越えられそうな頭上のステップ」と表現してます。
豚が言う妄想なので許してやって下さい。
可哀相な人なんです。
360 :
ホワイトアルバムさん:02/04/24 09:43 ID:dKGQClD6
最近のレココレはひどいなぁ。
内容もタイアップみたいになってきちゃってるし。
原稿書く時くらいはちゃんと音源聴きましょうといいたくなる。
校正もいい加減そうだしなぁ。
レココレなんて買ってもろくな記事ないよ。
役に立つのは広告だけだって(w
↑言える!
音楽誌自体読めるものが少ないよね
結局、売り上げ不振に陥ると広告主体の雑誌になってしまう。
その月に発売されるCDを特集でヨイショして広告費をガッポリ稼ぐ
ことを業界用語でタイアップ記事と言う。
PR、広告と銘打ってないので一般読者は公平な記事と錯覚してしまう。
最近は巧妙になってきており、ヨイショ一辺倒では疑問を持つ読者も
いるので多少の批判的文章も入れるようになってきている。
そうすることにより、一層記事が真実性客観性を装うことで
読者は納得するということになる。
出版社は原稿料を払う必要がなく上乗せした広告料が手に入り、
著者はメーカーから執筆料が貰える。
その金額は原稿料とはヒトケタ違い、誰もが同じ原稿なら
タイアップ記事を書きたがる。
バカをみるのは読者だけである。
>「『オリジナル盤で聴く』ことの価値を 世界に知らしめた一枚」とか
>言ってるけど、その世界って和久井氏本人の世界かもな。
まさに、和久井んちのオリジナルサウンド、の可能性が高く
なってきている。
もう一度言う。
屑盤の音割れとコンプレッサーのかかり具合は違う。
最近のレココレ間違いなくクソ。面白いのはコレクターお宅(オタク)拝見のコーナーだけ
おい、和久井!
英国ロックの深い森の件だけど、間違い発見。
あまりにもクソだったんで、ブックオフ(おまえが所属する団体のな!)に
売り飛ばしたんでページはスマソ。
ACTION〜MIGHTY BABYのページで黄様は、REG KINGがMIGHTY BABYの
ヴォーカルだったことにしているが、そんな事実は過去に無い。
ACTIONのBAM KING,ROGER POWELL,MIKE EVANSとセッションマンだった、
IAN WHITEMAN,もとサヴォイ・ブラウンのMARTIN STONEが組んだバンド
がMIGHTY BABY.
REG KINGのソロにMIGHTY BABYが参加したことはあったがな。
音楽性についての評価は個人差があるだろうからオオメニ見る。
しかし、こういう資料的なものはちゃんとやれよ。
自分で「もの凄い本になりそうなので、期待してて」とかいって、
あんだけひっぱって、これかよ。
他にも奴のいう、「英国屈指の名盤」てのは、屑ばっかりだね。
おまえ本当に音楽聴いてんの?趣味悪すぎ。
みんな偉いよ。立ち読みにせよ、和久井ブタの本読んでるもん。
オレなんか万引きする気も起きなかったよ。
読んでないから内容に関しては言えないが。
370 :
名盤さん:02/04/24 21:34 ID:Xo/s2WdU
レココレは寺田が編集長になった瞬間に死亡しました
371 :
すごいね:02/04/24 22:33 ID:V58qSyEs
中央のメディアに乗らずにミリオン街道ばく進中の
モンパチを見ても分かるように
活字の影響力自体もん無いのよ。
音楽雑誌、ロック雑誌みてごらんよ。
全然売れてないよ。
同じ様なバンドが常に出ていて提灯記事ばかりだろ。
情報だけならネットの方が早いんだし
今はモンパチじゃないけどインディーズのアルバムが
全国で手にはいる。
ちとせにしたって当初は声だけの魅力でブレイクしたのだし
モンパチだって若いリスナーが耳で判断したんだろ。
曲がなによりいいしね。
いい時代になったと思うよ。
ワシは。
すまん、モンパチってなに?
373 :
ホワイトアルバムさん:02/04/24 22:41 ID:RPZh0cyY
あのさー、中央のメディアの最たるCMに曲だしてたじゃん。モンパチ、モンパチ言ってんなよ。
あ、モンゴル800のことか?
375 :
ホワイトアルバムさん:02/04/24 22:44 ID:J7L8s4oc
モンパチ・ヲタってコピペするしか脳がねーのかよ
たのむから死んでくれ
376 :
じょーじ:02/04/24 22:57 ID:eTT9KQZo
和久井に負けないレコ・オタがたくさんいるなァ。
一体音楽評論って、いつになったら百科全書派みたいなことやめるんだ?
おいらはそんなにアルバムたくさん持ってないけど、
ロックという名前の付いてポップミュージックの本質みたいなことは
理解しているつもり。
ミュージックマガジンの「新しい戦争」の特集はよかった。
ああいうのもっとやれってな。
376=レココレ&MMの回しもの(w
378 :
ホワイトアルバムさん:02/04/25 01:47 ID:K.i04JRk
広告でも提灯でもいいから欲しがる資料をくれ
どうCDを買えば効率がいいか書け
提灯なんだし雑誌なんだと割り切って記事に価格を入れてくれ
提灯なら提灯と割り切って特集を二つだけとかもったいぶるな
とか思う
>>378 大筋同意。
資料と謂えばいっつもいっつも何か半端なリストとかばかりだもんな。
リストや資料なら本家のレココレの方がためにはなる。
380 :
名無し:02/04/25 08:00 ID:RrL40krQ
モンパチとはモンゴル800。
21世紀のビートルズ的に売れまくり
インディーズのまま現在120万枚アルバムセールスしている
驚異のバンドだよ。
382 :
ホワイトアルバム:02/04/25 13:40 ID:YsQcn5GM
381
和久井とは違う路線。
反和久井??
あの人に何を言っても無駄だって。
「その情熱を他のアーティストにも向けてあげて!」
って言われるのがオチだよ(ワラ
「英国ロックの深い森」で気になったことを三点書いてみます。
1.ヴァシュティ・バニヤンを、CD化されて広く好評を博しているからと
いって酷評するのは、明らかに筋違いです。小学生並の見識の低さです。
2.ジャッキー・マッコーリーをこき下ろしているのは、同作がラビリンス
で高く評価されているのを意識してのものと、私は邪推しています。
3.あとがきで作業の大変さに触れて「こりゃ誰もやらなかった訳だわ」
とわざわざ書いているのは、他の同傾向の本たちへの意地悪ですよね。
ところで「和久井光司大魔王国」ってきいたことありますが、なんのこと
ですか?それに「フライング・ダッコチャン」ってなんですか?ダッコチャンは
人種差別問題で絶版ですが。
大魔王国は和久井のサイト。
ネットで王様気取り。ププ
386 :
ホワイトアルバムさん:02/04/25 20:16 ID:HF5g3M0Q
>>384 あと、折れ的にはHONEYBUS〜COLIN HAREに関しても
黙殺されてると思います。コリンのソロはかなり水準高いと思うし、
ラビリンスへのあてつけにしか思えなかった。
奴のつまらんプライドがよりいっそうこの本を意味のないものにしてる。
>377
おいらは音楽評論においては百科全書的な収集分類ばかりが
問題になっていることを批判しているの!
同時代とポップミュージックの接点みたいなところから
切り込むような視座が必要だと。
そうでなければ、ビートルズのポップ史上での位置も全然ハッキリしない。
そういうことが言いたいの。
音楽雑誌なんて全部腐ってるんだよ、レコオタのあんたみたいに。
>>388 そういうスレじゃないんだよ。
そういうゴタクは他でやるか自分でスレ立てろな。
>>384 豚のレーベル名「ライング・ダッコチャン」って
フライング・ダッチマンをパロッてんだろ?
どうせパロんなら「フライング・ダッチワイフ」の方がよくね〜か?
口のぽっかり開いた女の人形が空飛んでるマークにでもしてさ。
その人形に抱きついてフガフガ言ってる豚の絵も入れたらサイコー!
ライング・ダッコチャン・・・・ワラエナイ・・・・・・
なんで和久井っていちいち・・・・・・・ダメなの?
393 :
名盤さん:02/04/25 22:02 ID:FO9YY5sE
大魔王国(・∀・)イイ!
394 :
390:02/04/25 22:02 ID:???
お〜っと間違い。
×「ライング・ダッコチャン」→○「フライング・ダッコチャン」
豚の糞レーベル名を訂正するなど屈辱的行為だ。欝だ・・・。
395 :
392:02/04/25 22:06 ID:???
コピぺした俺まで・・・・・
×「ライング・ダッコチャン」→○「フライング・ダッコチャン」
豚の糞レーベル名を訂正するなど屈辱的行為だ。欝だ・・・。
ナンダイ、ナンダイ、助さん、角さん、二人そろって、
おまぬけだな〜。
和久井って、
ビートルズやパティ・スミスの音楽をだしにして
自分の中学・高校時代の思い出日記を強制的に人に読ませる
ナルシストの詐欺師だよな。
和久井の甘ったるい個人的な思い出など誰も読みたくねーっつうの!
音楽雑誌から逝ってほしい。マジで・・・。
和久井談
大魔王(和久井)の音程が悪いのも、ギターをミスるのも、
音楽家・詩人としては未完の人であり続けようとしているからであって、
あれはわざとじゃ。
ニール・ヤングを見よ。ジャック・ケルアックを見よ。
ジャン・リュック・ゴダールを見よ。大いなるやりっ放しこそが、
大衆にとって最もリアルな芸術なのである。
君たち、嫉妬もいいかげんにしとけよ!
和久井ほどの才能の持ち主じゃ嫉妬されてもしょうがないけどね(笑)。
400ゲトー!!