【工作用】太陽電池・ソーラーパネル

このエントリーをはてなブックマークに追加
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 23:56:00.61 ID:CPSiY+Lb
そして深みにw

マルハに80x60cm3980円で安く太陽電池が売ってたので買ってきちゃいました。
制御装置は売ってなかったので、秋月でDENRYO SolerAmp miniって言うのも購入
明日、安い38B20Lか何かのバッテリー買って来てリビングの照明程度を賄えないかと
思ったけど、何か注意事項ありますかね?
照明自体は12VのテープLEDが安いのでそこらへんを考えてます。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 00:12:21.08 ID:SfM+PTB9
>>874
しょうもないローテクでやりたいとこだけど
どうしても簡単な回路を考えちゃいますね

@フォトダイオードを高さ5cm幅1cm長さ10cm程度のパイプの奥に設置(2本)
A少し先端を広げて右側のフォトがONになったら、左側のフォトがオンになるまで太陽電池とパイプを回す
B両方が暗くなったら初期位置までモーターを逆回転させる
(鳥が横切って日没判断しない様にもう1個フォトダイオード必要かも)

回路的には案外単純に行けそうな気がする
トランジスタとかよくわかってない知識だと、フォトON→リレー通電→モーター正転とかそんなのになっちゃう
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 04:24:05.29 ID:sA/6sQQk
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 06:48:22.34 ID:W/qRBGFA
>>870
ひまわりにのっけろ
881875:2014/05/21(水) 19:26:56.44 ID:8Vg7dOZU
>>876
ついでがあったので計測してみました。

100均 DC-DC5V1A 変換効率の計測テスト
http://www1.axfc.net/u/3243395.jpg

電源:Meltec SG-1000 : テスト時の電圧 12.55V

100均 DC-DC5V1A:
 USB充電器 CAR Charge 1000mA出力
 CORE WAVE No.CW-167DC
 12V/24Vマイナスアース車対応
 (内にはヒューズ無し)
 負荷ありで 5.16V 出力 / 入力 12.55V

負荷:USB DC5V-FAN x2機並列
 COOLER MASTER COOLPAD (ノートパソコン用冷却台)
 FAN: DC5V 0.15A /個

DC-DC5V 負荷だけの消費電力計測: 12.55V 5.4mA (テスター) 0.068W
DC-DC5V 負荷に+USBチェッカーの消費電力計測: 12.55V 9.9mA (テスター) 0.12W

DC-FAN 消費電力計測: 5.16V 0.27〜0.30A (USB チェッカー) 1.39W〜1.55W
DC-DC5V + USB DC-FAN(x2): 12.55V 0.16A (テスター) 2.01W

5V負荷を1.55W に 2.00W 消費したとしての変換効率
1.55W ÷ 2.00W x 100 = 77.5%

変換ロス率: 22.5%
882875:2014/05/21(水) 19:51:40.25 ID:8Vg7dOZU
シガーUSBアダプタで使った物は 24V車でも対応している物ですので
ソーラーパネルの11V付近〜18V越える変動でも
うまく安定電力が取れると思いますよ。
たしか変換ICの電圧差が3V必要だったはずなので
理論値でソーラー電圧が8V越えるぐらいから電力が使えるはずです。

高光度LEDで 5V 1A (5W) 近くまで取り出した場合でも高効率で変換してました。
負荷が5W を越えるような繋ぎ方をすると
コイル鳴き(発信)と発熱が高くなります。

画像の右端のは、自作パソコン用のFANコントローラをテストで繋いだ物です。

12V 電源 → 12V 入力 ↓
 ↓     FAN-CON
100均 DC-DC5V → 5V 入力 ↑

ソーラーパネルから12V の安定化が取れれば
パソコン用のファンコントローラと送風FAN が使えるでしょう。

自作パソコンから電源取ってFAN-CONで30cmFAN 複数を窓網につけて部屋換気に使ってた。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 21:00:00.55 ID:SfM+PTB9
>>881
ご苦労様でした。
100均とは言え、レギューレータとコンデンサ使った私のよりは、遥かに高度な作りですね
レギュレータとコンデンサ2個使うのに比べて複雑なのは、どんな配慮があるんでしょう
充電の制御をしている訳でもなく、電源へはパイプヒューズで保護しているし
結構綺麗な波形の直流を出すのにこれだけの複雑な回路が必要って事ですかね
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 21:20:42.03 ID:xiTx2JeQ
>>883
レギューレータは少ない部品で定電圧回路を楽に作れるけど
一般的な三端子レギュレータ(シリーズレギュレータ)は
「不要な電圧ぶんの電力は熱として捨てる装置」だからエネルギーを捨てる為の回路
せっかく太陽発電したエネルギーのうち入力と出力の電圧差×電流ぶんは
全部レギュレータが発熱して放熱として捨ててる
(車内に置くならそのぶんの熱で車内温度が上がる、室温としては微々たるもんだが)

DC/DCコンバータ(スイッチングコンバータ)は「電力変換」をする回路
入力と出力の間では電力が一定で電圧・電流が変換される
回路で放熱として捨てる電力は原理上は無いが
実際は電子部品内のわずかな抵抗値等の要因でほんの少しだけ暖かくなる程度

つまり太陽パネルで発電した電力を捨てながら使うのか
電力量はほぼ全て出力に回して効率良く使えるのかの差
885名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 22:17:07.47 ID:SfM+PTB9
ttp://www.naturalgoods.com/nmkit-list.html
出来合いのキットってクソ高いよね、コンスタントに売れる訳じゃないから
法人としては仕方ないかもだけど
886名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 22:27:23.19 ID:Pb2FJaRf
>>883
ずばり >>884 です。

>865 アキバ共立で買った”12V5W2000円"の太陽電池を繋ぐ
5WソーラーパネルSY-M5W
http://eleshop.jp/shop/g/gE4U312/
●最大出力時電圧(Vmp):17.4V
●最大出力時電流(Imp):0.29A ← ※ 最大の上限です
モノはこれですか? これを例に
>876 9V出力のレギュレータ
何A品? 仮に500mA とする

最大出力時、17.4V x 0.29A = 5.046W
これを 9V 最大電流 0.29A = 2.61W 全部でこれだけ使える。
差分 17.4V - 9V = 8.4V
差分損失(熱で放出) 8.4V x 0.29A = 2.436W

2.436W ÷ 5.046W x 100 = 48.27% 変換効率
変換ロス率: 57.73%
なんですけど
ソーラーで発電される電力(Max 0.29A) → レギュレータ(限界 0.50A) Max 0.29A +熱 → 9V 0.29A 範囲(2.61W)で電力が使える
ロス部分は熱として消費されちゃうのでレギュレータを並列でも取り出せる電力余分は無いです。

スイッチングコンバータだと
ソーラーで発電される電力(5Wと仮定) − コンバータ込みで使う電力 = 余剰電力
変換込みで 2.5W 使う構成の場合
残り 2.5W も別に取り出せることになります。
2.5W モーターに使って、余剰 2.5W は充電に送れるなどですね。

でもモーター回すだけで目的達成ならレギュレータでもいいと思いますよ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 22:32:48.39 ID:SfM+PTB9
>>884
ありがとう

低照度対策で過剰な太陽電池を積んだ、私の車の換気扇は余剰電力を生かさないので
レギュレーターでも良いって事ですね

私の工作その2である、以下の場合は電力を最大限充電に回すためにDCDCが内臓されてるんでしょうねぇ

CN-SM-013(太陽電池)

DENRYO SolerAmp mini(充放電コントローラー)

38B20L(鉛バッテリ)

この太陽電池型番でググるとシステム燃えちゃった人とか
高輝度LEDをそれほどの数は動かせてない人の例とかあって
20畳リビングを4000ルーメン程度で照らすってのは難しそうですね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 00:28:02.69 ID:DrS9+Mh2
>>887
それって

DENRYO SolerAmp mini
http://www.denryo.com/solar_controller/charge_discharge/sa-mini.html
型式 SA-MN05
システム電圧 12Vdc
最大入力電圧 25Vdc
負荷電流 5A
充電方式 PWM(一定電圧制御) http://www.solartech.jp/charge_ctrl/pwm.html
負荷遮断電圧 11.5V

12V system で Max 5A = Max 60W

直流でそのまま高輝度LED の消費電力60W /12V でどれだけ光らせるかでルーメンを調べる。
交流に換えた場合、変換効率を60%と試算して 60W x 0.60 = 36W で調べる。
をすれば灯りの照度イメージできるんじゃないかな。

カー用品店でヘッドライトのバルブをサンプル点灯できるところが多いですから
H.I.D でも1球照らしてイメージすれば
....... 20畳はちょっと無理ゲー
889名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 05:16:58.12 ID:bxC4FzcN
12VのLEDを屋内照明に活用してるけど60Wだと10畳でも厳しいと思うな。
家は暖色系のテープLEDを間接照明的に色々仕込んでるけど
雰囲気のある落ち着いた感じの明るさを作るのにはLEDの60Wでも十分な感じ。
一般家庭の白くて明るい広がりのある天井照明みたいなのを作るのは蛍光灯が得意かもね。
テープLEDはワイヤレスの調光器やLEDの種類も豊富で安価だし変換も要らないから12V系のバッテリーとも相性が良いよ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 07:28:20.01 ID:joxBP/iz
>>887
簡単に自作工作するのにいろいろな既製品のDC/DCコンバータを買うって手も有るけど
今7805等の三端子レギュレータとコンデンサだけで作ってるなら(5V/1A位で使うなら)
全く同じ回路図・部品数でDC/DCコンバータ化出来るこの部品がお勧めです
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-06350/
見た目はちょっと大きな三端子レギュレータで中身はDC/DCコンバータ(笑)
お値段も数百円とあまり高くも無いし便利ですよ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 20:43:46.66 ID:08p2RmTJ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 21:05:51.19 ID:8W0T5AHt
性能的にせいぜい3k程度じゃね?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 21:30:02.11 ID:YaqLkDZz
パネルは車載や入門に小さいのを最初の1個は買ってもいいけど
大きいのが欲しくなっちゃったら、中途半端なのを買わずメーター超えを買った方がいいかも
894名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 23:45:42.60 ID:rstNk0aW
>>890
いろいろ売ってるな〜
5V 最大出力電流:1A で 1個 ¥630(税込)か。
せめてその値段で3Aぐらいまで対応して欲しいな。
>>881 の 100均 で 5V Max 1A \108

12V用ソーラーパネル(〜18V クラス) で 安定12V 1A ぐらいは許容量ある DC-DC は無い?
こういうやつだと12V付近まで入力下がるとダメっぽいし
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-02044/
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-02560/
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-05661/
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-02027/
895名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 23:51:08.47 ID:rstNk0aW
ソーラー2直列から変換というのも小規模工作では場所ぐわぁ
ギリであるw
今 5W のをつけていて、もう1枚5W 足そうかどうしようかと
(10W 品はサイズ的に大きく片側が収まらない)

 ┏ → @(+) 24V : DC-DC12Vなど安定電圧電源用
 ┠ → A(+) 12V : Bと並列 12Vバッテリー充電用
[±] ソーラーパネルA
│└ A(-) 0V
↑┌ → B(+) 12V : Aと並列 12Vバッテリー充電用
[±] ソーラーパネルB
 ┠ B(-) 0V
 ┗ @(-) 0V

[→] と [↑] ショットキーダイオード:パネル1枚に2本繋いで
1方は、ソーラー直列 で24V、晴れてる時の何か用
1方は、ソーラー並列 で12Vバッテリー充電用
という組み方もOK?

1.5V 乾電池2本直列させて、3V ラインと間の電池1個両端から1.5V 取るイメージ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 23:56:48.13 ID:YaqLkDZz
>>894
入力が6V(曇天対応)〜40Vでも勝手に昇圧降圧してくれて15.5V出力してくれるのがあったらいいですね
(12V鉛バッテリ向けの太陽電池充放電コントロールはレギュレータの動作都合上12V+3V
程度必要だと思ったからです)
897名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 00:52:33.15 ID:TmofVNnR
>>894
>12V用ソーラーパネル(〜18V クラス) で 安定12V 1A ぐらいは許容量ある DC-DC は無い?
>こういうやつだと12V付近まで入力下がるとダメっぽいし
ありますよ
http://szparts.com/?pid=14731388
更に入手経路を海外通販まで広げれば、こういうのなら実際いくらでも売ってます、もっと安いしw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 00:53:41.64 ID:TmofVNnR
>>896
目的が何かによるけど、そういうのじゃ負荷に電流を流したい時には無理だよ
(用途がバッテリーの充電だけだから微弱電流でもいいというのならOK)

負荷に電流を流す=負荷が作動するのに必要な電力を供給するという事

太陽電池が0V〜20V位の物だとして曇りで出力6Vくらいしか出ない時には
発電能力としては数十mW程度とかひ弱すぎる
(数十枚並列にしてるなら話は別/w)

昇圧コンバータだと電圧をn倍に上げるには入力側電流は出力側のn倍必要と理解してる?
たとえば12V/500mAの負荷を動かすのに入力が6Vだと入力電流は1000A必要
これは変換効率ぶんのロスを無視しての理論値だから実際はもっと必要

曇ってて電圧も電流も出ない状態の太陽電池から昇圧して・・・なんて普通は考えないぞ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 01:06:56.91 ID:MrMOOkW+
基本はいったん電力貯めこんで使わないとね。
水が欲しくて空に向かって口開けて雨雲待ってるようなもんだ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 02:08:59.45 ID:bPVBoGA0
バッテリーラインに電圧計のパネルメーターでも付けようと思ったんだけど
マルハパーツにも秋月にも無負荷時に中央に来て充電なら右、放電なら左に振れるタイプの無いですね
両方向が1枚で測れるのって便利なはずなんだけど、片方ずつ2枚のメーター付けるのが主流なんですかね?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 02:24:11.33 ID:TmofVNnR
色々突っ込みどころ満載
なんで充電・放電で"電圧計"が左右に振れるの?
(そんな感じに中央が0で左右に振れるメーターは存在しますけど、もう教えるのめんどくさい)

マルハって缶詰の会社
902894-895:2014/05/23(金) 03:35:18.23 ID:FES3jdQW
.
>>897 さん m9 (`・ω・´) b オメガぐっじょぶ!

昇降圧型DC-DCコンバータモジュール 5〜30V 最大3A
http://szparts.com/?pid=14731388
販売価格 1,750円(内税)
変換効率 最大90%

晴れてる時の 11V〜高圧変動のブレからあるていど安定12V電圧で取れそうですね
曇ったり日没で使えなくてもいいので

使いたい機器に入る電圧が高くなりすぎて壊れる方を心配
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 04:30:38.00 ID:bPVBoGA0
>>901
VとAを間違ってました。

満載と言うからには2か所や3か所じゃないんですよね?他の突っ込みどころを教えて下さい
904名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 11:26:57.57 ID:CxspRtHX
>>892
すんません、京セラの日本製ってことで許してください
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 12:50:10.47 ID:TmofVNnR
>>903
>満載と言うからには2か所や3か所じゃないんですよね?他の突っ込みどころを教えて下さい

そうやって子供みたいに反発するんだ

一個のメーターで±というからには"バッテリーの充放電"を表示する回路位置にメーターを入れる
それでないと無意味

二個の+にしか振らないメーターを付けるのは"太陽パネルからの電流"と"負荷への出力"をそれぞれ表示させる
一個の場合とは取り付け位置が違うから当然メーター一個でという時とは観測される様子も何を見たいのかも違って来る

何が「主流なんですかね?」と思っているのか知らないけど、全く意図・用途が違うのでそれを混同してるのも突っ込みどころであり
あなたの投稿文章全体のうち果たして何行が不適当か?
これでもし間違いが半分もゆかないなら「満載」では無いだろね
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 20:29:16.12 ID:ubplTi8D
>>900 >903 ID:bPVBoGA0
あぁ電流ね、電圧がマイナスに振れたらえらいこっちゃなーと。
「シャント抵抗」「センターメータ」でググル
http://www.yamaki-ec.co.jp/yamaki-onlineshop/product/link/faq_02.pdf

「大森メーター製作所」は既に倒産したとのことで
大電流用のセンターメーターの入手そのものが難易度が高そうではある。
もともと需要が少なく高額品だったそうだけど
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 21:31:02.97 ID:TKdnMX3d
【工作用】太陽電池・ソーラーパネル 2 枚目
------------------------------------------------ >1

住宅用の大規模なものではなくソーラーパネル1枚〜数枚を使って
ラジオ用電源にしたり、バイクや車のバッテリーを充電したり、
携帯電話を充電したり、ノートパソコンの電源にしたりと
工作やら実験、販売店、パネル性能などについて語りましょう。

[±] 関連スレッド
太陽光発電応援スレ PART x

[±] 関係板のスレッド
DIY板 http://awabi.2ch.net/diy/
 ソーラーパネル・太陽光発電・太陽電池DIYxxユニット目
自動車板 http://nozomi.2ch.net/car/
【+】車の太陽光発電/ソーラーパネル x枚目【-】

前スレ
01 2011/09/01(木) 〜 http://ai.2ch.net/test/read.cgi/battery/1314837305/
------------------------------------------------
他の板で関係スレがあれば列挙ヨロ

サーバーが頻繁に変わるので
次スレは >970 越えてからでも余裕だろう
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 20:48:58.37 ID:6xNpJX8G
アキバの共立エレで100W、18000円也のパネル買って来た。
5Aのアナログ電流計も買って来たけど、2Aしか振れないんだけど、こんなもん?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 21:09:16.38 ID:eNE/acX/
中華の安物買うからだよ

うちは国産6kw載せてるけど今の季節ならほぼ額面通り
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 00:02:47.85 ID:R1LfrBwg
>>908
負荷ショートで
真夏の太陽の下で
太陽に垂直に

でテストしてるか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 00:34:42.25 ID:E4iT0hgj
>>908
電圧は?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 00:52:17.33 ID:gtPYDmOJ
>>910
してないです。
まだ、台を考えてる様な段階です。

考えてみると、商品性上げるために100Wと表記されてても、解放電圧x解放電流か
何かでなるべく大きく見せようとしてるんだろうし
実効だとせいぜい3Wってとこなんじゃないですかね

リビング照明の太陽電池賄いは遠い・・
照明で使おうと思っているので[40B19L]から10時間で取り出せるのは4Ah程度
実際は曇天もあるし必ずしも満→空出来るとは限ららない
せいぜい消費可能なのは1.5Ah程度と考えます。
1.5Ahだと12V x 1.5A = 18W 概算で6ワットLED電球3つ分
6畳程度ならいいのですが20畳のリビングだと補助的な物として使うしかない様です。
(だからって、大きなバッテリーをさらに設置して、電池も増やすのは嫌なんですよね)
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 00:53:31.50 ID:gtPYDmOJ
>>912
>実効だとせいぜい3Wってとこなんじゃないですかね
訂正
実効だとせいぜい3Aってとこなんじゃないですかね
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 00:55:46.51 ID:gtPYDmOJ
>>911
ttp://eleshop.jp/shop/g/gD4A364/
コレの100W版だと思います。
915910:2014/05/29(木) 09:51:32.22 ID:I7w8ThnN
>>912
あー、太陽電池についての基礎知識部分でかなり認識間違いをしている人っぽいね

>商品性上げるために100Wと表記されてても、
>実効だとせいぜい3Wってとこなんじゃないですかね

なんてこたー絶対に無いからw

>ttp://eleshop.jp/shop/g/gD4A364/
>コレの100W版だと思います。

それ(100W版)ならちゃんと日光さえ当ててやれば実効出力(最大)で100W出るよ

まず測定方法に間違いがあるとか
ちゃんと日光に当てて無いとか
そのへん・・・・電圧と電流と同時に両方測ってる?
負荷の抵抗値は?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 09:58:12.49 ID:I7w8ThnN
ついでに・・・性能出ない!
って人は確実に測定してから書き込むべし

晴れた日の太陽の光に十分に当てた状態で
1) 負荷を何も繋がずに開放電圧を計る =開放時電圧
2) 負荷を何も繋がずに「電流計」だけパネルに繋いでショート電流を計る =短絡時電流
3) 繋ぎたい負荷を繋いだ状態で発電電圧・電流を調べる =供給中の電圧・電流、電圧×電流で電力(W)

この各数値を全部出して

開放時電圧はカタログスペック通りか?
短絡時電流はカタログスペック通りか?
供給出来てる時の電圧・電流はその負荷が必要としている値に十分か?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 11:50:09.21 ID:FyyZlrA0
>>874
こういうのあるんだけどね

http://www.sol-sys.jp/about/index.html

Youtubeの動画を見たけど面白かったよ
ただ、コケそうで怖いんだw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 18:36:04.51 ID:gtPYDmOJ
>>917
庭の自立式の物干しが何も干してなくても、大風だと倒れるから
その装置だと倒れるのは必至って気もします。

太陽電池の据え付け台を考えてるんだけど、関わるまで気にしてなかった入射角は
結構既設差があって夏は25度位、冬は75度位と結構な差があるんで、4段階位の
角度の変更が可能な方式にしようと考えてます。
30度固定が事例として多いけど、可変にしないと夏はかなり日射捨てる事になりますよね
ttp://i-zukan.net/ic/en_environment.htm
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 19:30:52.72 ID:E2c+6qh3
真夏のピークの頃だと高温で効率低下の方が大きいから、正午前後の効率を下げても朝夕の温度が低い頃のを上げた方が良いかも
真夏よりも温度は低いが太陽が高い5月6月のロスが多いな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 19:53:54.29 ID:gtPYDmOJ
高温での効率低下はもったいないですね、裏にヒートシンクでも付ければいくらかでも改善しますかね?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 20:12:52.51 ID:qGTAn/dz
熱くならない日陰に置く!
922名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 20:41:41.49 ID:ddpRcAya
>>912
それは無いだろう?
100Wなら評価1000W光源で室温18〜20℃の値だよ。
最適電力制御もしないと。大雑把な制御として開放電圧を計る。計測した電圧の半分になるまで電流を流すと良い。
NEDOのシミュレータを使い設営場所近郊のデータを複数ヶ所見れば相対関係が解る。
これを参考に運用傾斜角度を決める。
年間最適角度の25〜30度で置くより適度に角度を変えれば発電量は増えるよ。
あとは雨の時にパネルを洗う。パネルをひやす
10℃下げれば3〜6%出力改善されるからね。

簡単な物は架台をバックパネル部分を水冷パイプにする。霧吹きでパネル表面を気化熱で冷却する。これなら水量は多くは不要です。
一番難しいのは負荷の選定。ピークパワーが取れるのは3.5h程度しかないから。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 20:49:14.86 ID:gtPYDmOJ
>>922
>最適電力制御もしないと。
チャージコントローラーの許容電流と電圧なので、チャージコントローラーに任せるのでいいです。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 06:46:02.38 ID:l9UxY96R
>>918
24インチLCDのスタンドなんかどうかね。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 09:14:32.09 ID:UKnNv8H6
>>874
今更だけど懐かしい
太陽電池を一般小売店から入手できるようになった頃から色々方法が有った
一番簡単なのはCDSセルを4個使う方法で↓みたいに並べる

\ S1 /
S2 X S3
/ S4 \

S1〜4はCDSセル

十字を45度傾けた黒色の仕切りを作ってそれぞれの仕切り内にCDSを付ける
回路は S1-S3とS2-S3で直列接続して電圧をかける
例えば電圧が5Vなら↓な回路でVsensvとVsenshが縦横の検出電圧

5V -- S1(CDS) --[Vsensv]-- S4(CDS) -- GND
5V -- S2(CDS) --[Vsensh]-- S3(CDS) -- GND

S1-S4の間の電圧(Vsensv)が中点の2.5Vなら縦方向が太陽に向かってる
同じようにS2-S3の間の電圧(Vsensh)が2.5Vなら横方向が太陽に向かってる

太陽が移動して仕切りの影がCDSにかかると各電位がずれるからモータを駆動する
駆動したらそのうちCDSへの照度が一致して止まる、でこれを繰り返す

要は太陽の位置を検出するのに影をつかっちまう
仕切りの高さとセンサの感度で全体の感度が決まる

実現には傾ける限界のリミッタやスレッショルドと発電しているのかどうかの判断が
必要だけど、そんなに難しくない。。。と思う
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 12:21:05.90 ID:vqVi7KRD
>>925
ちょっと電子回路の設計が出来る人なら簡単だよね
今ならAVR等を使ってマイコン制御もお手軽
発電中判定や異常な影(鳥が飛んだ)の判別もプログラムで処理
927925:2014/05/31(土) 21:41:12.95 ID:nb3S5nhN
>>925
なんか色々書き間違ってる(回路はS1-S3じゃなくS1-S4)

>>926
鳥とかは複数センサ付けて異常な物だけ除去するとかでやったほうが信頼性が増すかも

CDS - ヒータ - バイメタルでやってたのも有ったような…
昔の街灯はCDSでバイメタルを温める方式でON/OFFしてた
上の方で日射による熱でやる方法が有ったけど、CDSとかフォトダイオード・フォトトランジスタを
一段入れるだけで実現できるかも >>925もワンチップCPU使うのも手だし
リレー+CDSで出来るかも
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 14:01:19.81 ID:EkrkgJBf
実家に800坪くらいの空き地で地目が雑種地なんだが、自分で許可取ってパネル買って発電できるかな?業者いらないんよね。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 14:41:12.51 ID:OYTUyGg+
売電しなけりゃ問題ないんじゃね?
問題は距離と配線だな。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 15:20:24.90 ID:EkrkgJBf
>>929
売電予定です。架台は単管パイプで組んで基礎はモルタル充填します。ヤバイかな?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 15:23:12.67 ID:OYTUyGg+
>>930
売電目的なら許可申請とかの手続きじっくり調べてからのほうが良いぞ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 10:26:35.45 ID:rCgKFnR/
>>928
800坪で売電等用の大規模なの・・なんてスレ違いですぜ旦那!

>>1
>住宅用の大規模なものではなくソーラーパネル1枚〜数枚を使って
>ラジオ用電源にしたり、バイクや車のバッテリーを充電したり、
>携帯電話を充電したり、ノートパソコンの電源にしたりと
>工作やら実験、販売店、パネル性能などについて語りましょう。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 13:01:07.37 ID:2ky9ZUBI
草刈りのためにエミューや山羊を数頭飼わないといけないレベル
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 14:36:54.93 ID:rfdITGxn
エミューって草を食べてくれるのか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 20:24:43.98 ID:QFjbGwLX
虫とか食ってんじゃねーの
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 17:46:01.25 ID:WfpR70Z7
草はオレが食ってやるよ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 20:18:40.33 ID:mPnq3EAU
>>936
岡本信人さんですか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 22:48:42.42 ID:Zph5UcxA
オレが草刈だー
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 21:01:09.51 ID:poPNOAuK
尼に「Anker 14W 5V / 2A ソーラーチャージャー 折りたたみ式 デュアルポート」が復活してるぞ。
以前買いそびれたやつは今のうちに買っとけ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 21:57:21.31 ID:Os0Rgogm
>>939
12V系用だったらブラックパネルだし価値あるんだけど
パネル流用するとしても割安でもないよね

災害対応として5999円の14W物はあってもいいけど
Ankerは品質面で不安があるよね、イザと言う時に動くかどうか・・・
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 09:01:01.16 ID:/xfjaclo
複数台買え
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 21:40:16.35 ID:g5vDPUIR
興味あって色々調べてみてるんだけどさ
http://www.so-lar.jp/user_data/itemlist.php
こんな所見つかったんだけど中国産なんだよね

こんな感じのラインナップで国産のってないかな?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 21:43:02.16 ID:g5vDPUIR
興味あって色々調べてみてるんだけどさ
http://www.so-lar.jp/user_data/itemlist.php
こんな所見つかったんだけど中国産なんだよね

こんな感じのラインナップで国産のってないかな?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 23:47:22.93 ID:k96I/g0Q
>>942
10W以上になると価格が5倍とかになって勝負にならないから、小売りサイトはないね

kwクラスになればあるけど、元が取れない太陽光遊びでkwクラスはDIY超えてる
ttp://太陽光発電・ソーラーパネル比較.com/maker/price_effectivity_hikaku.htm
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 18:02:17.23 ID:PmWyikEt
レスありがとう、やっぱそうなるよなー・・・
946名無しさん@お腹いっぱい。
一旦あげ