燃料電池

このエントリーをはてなブックマークに追加
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 22:11:18.12 ID:e5shw4QU
米MITの研究室から生まれた燃料電池技術を利用する携帯型充電器が今年中に米国で発売されることになった。

http://wirelesswire.jp/Watching_World/201205091647.html

51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 21:33:25.45 ID:AJ6xcjv6
結局東芝のディナリオって今どうなってるんだろう?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 19:08:37.16 ID:ZoQddMyQ
「燃料電池製造に要する資源とエネルギー」
>「燃料電池が節約する資源とエネルギー」
燃料電池は資源とエネルギーの無駄
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 00:09:32.62 ID:BOSL3hRd
test
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 23:32:04.75 ID:iVrM00Oh
カセットコンロ用とかガスライター用のブタンガスボンベを使った
燃料電池出ないかな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 21:58:53.06 ID:qLr0rU1+
定常運転前の立ち上げでコンロ用ボンベは無くなる
乾電池の方がずっと安全で小さい
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 01:04:28.97 ID:Vqgn1XBJ
>>54
昔、電工が開発してたけどな...
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 06:25:25.75 ID:wxJT7Ocr
カセットボンベ2本で2時間
250W(DC12V)
650W×360D×450H、55kg
裏から温風が出る
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 22:13:01.06 ID:ZUK9Q0EU
>>56
なんか今ググると朝鮮が2005年辺りに吹いてたのが上に出てくるな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 20:24:13.23 ID:R41/4Y8n
>>57
普通にコンロで料理に使った方が効率よさそう・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 17:44:43.27 ID:MgGpfIah
>>59
なるほど、ガソリンは発電機に使わず煮炊きに使った方が効率良いと…w
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 20:23:03.07 ID:PHARCEuS
>>60
意味を取り違えてないか?

カセットボンベ式燃料電池発電器
http://www.smile.co.jp/toms01/lp/LP.htm

ガスボンベ2本で発電、ホンダの「エネポ」
http://www.alterna.co.jp/9062
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 23:18:11.20 ID:H7l+0ja7
>>61
意味を取り違えてるのは>>59だろ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 06:15:07.81 ID:UPk60muv
日立、直接メタノール型燃料電池電極を開発−白金不要に
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201210100015.html
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:00:27.98 ID:OVfWCnKe
日立、直接メタノール形燃料電池向けに、電池のコストを約45%低減できる電極を開発
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2012/10/1010.html
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:33:42.77 ID:YOV5UVk6
日本だと燃料電池ってメタノール等からの固体電池方式が優勢なんだろうね。
本当、商業主義全開って言うか・・・。

http://horizonfuelcell.co.jp/store/
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 17:09:09.66 ID:nNFBG/3l
>>65
別に日本だけじゃないよ。
改質器が不要だから大学や個人が研究しやすいだけ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:46:29.80 ID:OTHgKKbF
>>65
まさか水素からの方がいいとか寝言言うつもりじゃないよね?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:57:26.83 ID:/BjHwNl3
燃料電池に向いてるのはアルカリ系燃料。
炭化水素系燃料に代わって強アルカリ燃料を普及させるかどうかが問題だ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 17:11:02.43 ID:9439+/BY
10年前の自動車雑誌出てきたので見たら、東京モーターショウのレビューみたいので、燃料電池の技術や特許を握った会社が未来を制する!!!
って書いてあって驚いた。

あれっ?今2012年も終わるんだけど・・・。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 13:16:53.86 ID:uDKl21FC
100円ライターを買う感じで、燃料が確保出来るようになると言われてたのになあ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:09:01.15 ID:wQBQKYde
http://gigazine.net/news/20130108-nectar/
燃料電池カートリッジ1つでスマホなら十数回充電できる軽量で大容量5万5000mWhのモバイル充電器「Nectar」 - GIGAZINE

燃料、ブタンってガスライター使えるのかな?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:06:35.75 ID:j8ZbihwA
  ★★★チベットの独立は日本の核心的利益である★★★
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/78

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 06:19:59.50 ID:i32vFviI
  ★★★チベットの独立は日本の核心的利益である★★★
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/78

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:12:05.85 ID:NMUNDpJH
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 22:41:24.16 ID:9dN/3vPa
1カートリッジでスマートフォンを2週間運用
噂のモバイル“燃料電池”バッテリー「Nectar」に触れた!
2013年01月11日 11時00分更新
文● 鈴木淳也(Junya Suzuki)

http://ascii.jp/elem/000/000/756/756371/

1カートリッジあたり発電容量55000mWhはいいけど5V/2.5W出力はなあ…
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 20:56:31.45 ID:Fu++A89R
>>75
500mAしかでないってことじゃん。 わざと遠回しな言い方してるね・・・。

iPadは充電できない?って事になるな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:32:30.73 ID:5142VDXK
だよなあ
ガラケー程度ならまだしもスマホでもきびしいんじゃなかろうか
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 12:36:33.19 ID:GaBddeRK
燃料電池のWikiの実用化の項目が2009年で止まっていて面白い
7969:2013/01/19(土) 15:58:28.94 ID:xd8Ta75q
>>78
結局、何があったのさ? いや(技術革新が)無かったのかと聞くべきか。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 17:03:41.49 ID:ze1qgWug
>>77
時間かかるだけでちゃんと5V出てればキビシイということは無い。
4.5Vとか5.5V付近だと充電電流減るから厳しくなってくるけど。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:08:11.54 ID:aw/q2sra
電話なんてほとんどアイドル時間だから大丈夫だろ
アイドル時間に充電、負荷時はバッテリーと燃料電池合わせて利用って感じで
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 09:39:00.54 ID:yL1hGxBn
>>75-76
500mAはUSBの規格
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 15:39:04.49 ID:H/yUlR4p
http://wired.jp/2013/02/01/hydrogen-trio/
ルノー・日産、フォード、ダイムラー、燃料電池車の開発で提携

燃料電池車については過去にも何度か話題になっていたが、たいていは鳴かず飛ばずで終わっていた感がある。
ただし、今度はうまく普及が進むかもしれない。

残念ながら、特に新しい具体的材料無し。
結局>>69とは違い、誰も革新的技術を開発できなかったんかなあ。
共同作業程度で進歩が進むのか。

おまけ
トヨタ、BMWと燃料電池車を共同開発 次世代電池も
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD240JN_U3A120C1TJ2000/
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 17:14:37.43 ID:lQM2j6j1
水素燃料の燃料電池なら、水素の製造・輸送・貯蔵問題さえなんとかすればいまにも実用化できるけど、
水素の製造・輸送・貯蔵の問題はおそらく今後数十年に解決される見込みは無いから実用化は無理

液体燃料で動く燃料電池車じゃないと実用化は無理
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 02:44:42.73 ID:4jR+KGx9
>>82
だから?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 09:35:59.73 ID:op5KM7PA
>>84
そこまで状況悪いのか・・・。
気持ちが暗くなってくるな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 14:45:46.93 ID:xgYTgsRh
>>82
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B00899WGMY/ref=cm_cr_dp_synop?ie=UTF8&showViewpoints=0&sortBy=bySubmissionDateDescending#R6AZXSGCYZ8J3

急速充電では2Aも使うものあるらしい・・・。ちょっと信じがたいけど。
8887:2013/02/12(火) 15:20:37.89 ID:xgYTgsRh
一応補足: この製品、レビュー見ればわかるけど、動作不良とコイル鳴き多いらしいので注意ね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 20:38:40.53 ID:L5zsDeaJ
ひさびさググったらこんなのがあった

産総研:ハンディ燃料電池システムを開発
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2013/pr20130128/pr20130128.html

カセットガスを燃料にしたポータブルが出来るといいなあ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:zCoPqIJD
何となくだけど、都合の悪い団体や村が、開発邪魔してないか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:U5MpwQgB
それは単に被害妄想だと思う。
自動車用燃料電池車は、まだクソ高いし
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 22:40:12.36 ID:iVnGmRRc
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 01:12:21.84 ID:k47Jvu5T
久々にググってみた

電力需要の「調整役」燃料電池 家から車、海・空へ
2014/3/7 7:00 日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2104E_R20C14A2000000/
孫とか出てくるし本文会員限定だし日経だし寝言は寝てからでいいだろうな

エコカー「燃料電池バス」、横浜市が14年度試験運行/神奈川
2014年3月7日
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1403060032/
どんな方式か分からないからなんともかんとも

メタノールで10時間発電、出力1.5kWの燃料電池が登場
2014年03月04日 16時20分 UPDATE
[畑陽一郎,スマートジャパン]
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1403/04/news097.html
「米国で採用実績がある」と言われましても…

うーむ…
94 ◆f84lqkxAgA :2014/03/29(土) 13:49:21.39 ID:efanVQpT
 
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 13:25:31.08 ID:zhlEXkOG
燃料電池に限らずエネルギー問題に関わるから都合が悪い業界はつぶしにかかるというのはあるだろうな。
ガスと電力の対立関係もそうだ。
世界地図上で電圧、コネクタ形状、周波数の分布を見るといい。不思議と昔の列強諸国の国境線と重なる。
国際政治と密接に絡んでいることが判る。
将来有望な技術であればあるほど狙われる危険性は高くなる。そのリスクをヘッジするコストも含めて新技術だろう。
エネルギー関連は重要であるが故にリスクがあることに気づかないのがおかしい。
そうでなかったら中東であれほど紛争は起こらないし。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 02:25:23.10 ID:D7y4o+Qd
植民地のインフラを宗主国が整備するんだから当然ではないのか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 07:39:51.69 ID:H00Wor/z
日本の併合じゃあるまいし整備なんかしないよ。
植民地は自国で生産した工業製品の販売先なんだから同じにさせるのは当然だよ。
まぁ全く基盤が無い所に物は売れないから全く整備しないわけじゃ無いけどさ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 03:43:39.41 ID:RAtk9now
2007年は燃料電池元年とは何だったのか…
もう2015年なりましたよ
99名無しさん@お腹いっぱい。
もうずっと元年です。