1 :
|男|名無し湯|女|:2010/03/23(火) 00:32:22 ID:9FSsn+Us
レジオネラの湯は何処にあるでしょう?
毎回、検査しながら保健所から市も都道府県にも厚生省にも
隠し通している会社は?何社?でしょうか?
2 :
|男|名無し湯|女|:2010/03/23(火) 10:47:48 ID:9FSsn+Us
温泉管理業者らが改善計画を大阪府に報告 温泉への川の水混入問題で
2010.3.9 22:26 産経新聞
大阪府岸和田市の温泉施設「牛●温泉い●や●の郷」を
管理運営する民間業者が川の水を湯に混ぜた上、
浴槽からのレジオネラ菌検出を保健所に報告しなかった問題で、
同市と業者は9日、改善計画をそれぞれ大阪府に報告した。
●レジオネラ肺炎 - 2〜10日の潜伏期間を経て高熱、咳、頭痛、
筋肉痛、悪感等の症状が起こる。進行すると呼吸困難を発し
胸の痛み、下痢、意識障害等を併発する。死亡率は15%〜30%と高い。
●ポンティアック熱 - 多量のレジオネラを吸い込んだとき生じる。
潜伏期間は1-2日で、全身の倦怠感、頭痛、咳などの症状を経て、
多くは数日で回復する。
感染しやすい環境
レジオネラの病原性は低く、健康人がただ風呂に入っただけでは感染しない。
空調冷却水内で増殖した菌が冷却塔(クーリングタワー)から飛散したり、
入浴施設の水循環装置や浴槽表面で増殖した菌がシャワーなどで利用されたり
、浴槽の気泡装置で泡沫に含まれたりしてエアロゾルとなり、
それが気道を介して吸入され、肺に存在するマクロファージ(肺胞マクロファージ)に
感染することによって発病する。
日本でも毎年数人がレジオネラにより死亡している。
3 :
|男|名無し湯|女|:2010/03/23(火) 13:54:51 ID:lT5U2qLG
保健所は全部公開してほしいよな。
4 :
|男|名無し湯|女|:2010/03/25(木) 23:52:39 ID:MABELX5/
抜け道だらけのレジオネラ菌。被害がでてから大騒ぎ!
条例では、基準値を超える菌が検出された場合、施設はすぐに都道府県や市町村に
報告するよう義務付けているが、2006年度に検査機関が行った水質検査では
複数の施設で菌が検出されたにもかかわらず、報告はゼロという実態が明らかに
なっている。検査機関に報告義務はないため、都道府県や市町村が実態を把握
しきれていない可能性がある。
施設側の報告義務の徹底に向けて、知事は「どうすれば、きちんと守ることができるか、
今の指導状況をみながら研究したい」と説明。検査機関に報告義務を課すことについては、
「まずは施設側に報告義務を守らせたい」と話した。
5 :
|男|名無し湯|女|:2010/03/26(金) 00:03:03 ID:oKTwcVRw
京都の宇治と伏見に怪しい大型の有名銭湯がある。
利用翌日には体が、痒くなったり、風邪の様な調子になり
体調が悪くなる。何回か続いたので、電話で問い合わせました。
菌なら許せない!!
6 :
|男|名無し湯|女|:2010/03/27(土) 00:48:13 ID:J+RvCka2
なぜ?調査しない?報告しないのですか?
企業も悪質だが、行政も知らないフリ?
病人や死人が出てから、動くのが現実ですか?
7 :
|男|名無し湯|女|:2010/03/28(日) 01:06:17 ID:x13ARBAu
宮崎県日向市のサンパーク温泉「お船出の湯」(以下、サンパーク温泉と書きます)で
発生したレジオネラ症の集団感染事件は、死者7名、発症者300名あまりという
わが国での最大のレジオネラ症感染事件に発展しました。
その事件の経緯はおよそ次のようなものです。
<事件の経過>
7月1日
日向サンパーク温泉が正式に営業開始。
7月18日
日向保健所から次の疑惑により、翌19日に水質検査の実施を連絡する。
−レジオネラ症に似た症状の患者が3名いる。3人とも当施設の利用者。
7月19日
日向保健所の立ち入り検査の結果、浴槽内の残留塩素ゼロが判明。
保健所は営業自粛を要請。
7月20日
業者が設備の点検を実施。
7月23日
連休で予約が多いことを理由に23日まで通常の営業を継続。
感染の拡大を懸念し、保健所から再度、営業自粛が要請。
7月24日
25日まで臨時休業し、清掃、消毒を実施する。
−レジオネラ菌感染の疑いなる患者が新たに10名出た。
25日
浴槽水及び患者1名からレジオネラ菌を検出。
日向保健所から日向市長あてに営業自粛勧告文を提出。
宮崎県がレジオネラ患者発生について記者発表。
7月26日
7月22日に女性1名がレジオネラ症により死亡していたことが判明。
宮崎県福祉保健部レジオネラ症対策本部を設置。
7月30日
患者と浴槽内のレジオネラ菌のDNAが一致し、感染源が断定。
日向保健所が、日向サンパーク温泉を60日間の営業停止処分とする。
宮崎県警が、業務上過失致傷容疑で日向サンパーク温泉と日向市商業観光課を家宅捜索する。
8月5日
日向市がレジオネラ症被害対策室を設置する。
9月2日頃
日向市が被害者との補償交渉を開始する。
8月12日
宮崎県が原因究明対策委員会の設置を決定。
9月15日
延岡市の60歳代の女性が死亡し、ついに死者7名となる。
10月21日
日向市が原因究明等委員会を設置する。
12月16日
日向市長が翌年9月の施設再開する意向を発表。
12月25日
支配人の副館長への降格、および3月末での解雇を決定。自ら施設の社長でもある市長は、市長職も社長職も辞任の意向がないことを表明。
2003年1月31日
日向市が改善計画書を日向保健所に提出。保障金総額は4億2400万円。
2月28日
宮崎県警が業務上過失致死容疑で、市長ら5名を書類送検。
11月13日
1年4ヶ月ぶりに営業を再開。営業停止は450日間に達した。
2004年10月27日
木村元支配人に有罪判決が出る。
<被害> 死者7名を含む被害者総数は295名
8 :
|男|名無し湯|女|:2010/03/28(日) 20:51:43 ID:VIpXfdLM
レジオネラって怖いんだな
9 :
|男|名無し湯|女|:2010/03/28(日) 22:06:09 ID:r5dENqcl
昔なら「湯あたり」で済まされていたかも。
10 :
|男|名無し湯|女|:2010/03/29(月) 00:30:27 ID:km+xLnQ6
企業も悪質だけど、自治体も行政も適当に扱ってるの?
抜け道って・・・?報告義務は、企業まかせ???
11 :
|男|名無し湯|女|:2010/03/29(月) 22:39:44 ID:XFDCmE9c
たまに水質検査にきてるおっさんはコレのためなんだろうが
検査キットが密封式じゃないからなぁ・・・本当に検体を送ってるんだろうか。
12 :
|男|名無し湯|女|:2010/04/07(水) 00:29:41 ID:YUZZ3qr+
レジオネラ?
13 :
|男|名無し湯|女|:2010/04/08(木) 00:12:28 ID:umluc/5U
もうすぐ、悪質施設が暴かれます。
怠慢役所も、追求される事でしょう。
ささやき女将ならぬ、新キャラクターの登場も近い。
バカ息子の情けの無い、言い訳を聞いてあげましょう。
14 :
|男|名無し湯|女|:2010/04/09(金) 11:49:13 ID:b8wg/PeI
S県に住んでいます。
県内のスーパー銭湯や温泉施設から「うたせ湯」がなくなりました。
(2・3年位前でしょうか?)
隣接するA県やN県では、「うたせ湯」があるようですが、
S県では県の指導でなくなったようです。
「うたせ湯」のどこがいけないんですか?
レジオネラ菌が空中飛散しやすいので保健所が指導しています。
循環ろ過式の打たせ湯は特に危険なんです。呼吸器から菌が肺に入り
死亡例も有るんですよ。
掛け流しだと安全だといわれています。
15 :
|男|名無し湯|女|:2010/04/12(月) 23:40:27 ID:I2sMC7Kk
どこどこ??九州?関西?
近所の風呂屋の露天風呂に「うたせ湯」って、あるぞ。
16 :
|男|名無し湯|女|:2010/05/11(火) 23:29:02 ID:SSLpkj6R
タイトル: ☆NEW! レジオネラ症で死亡-岩手県
記事: 2010/03/03付の東京読売新聞によると、県保健衛生課は2日、県内に住む
40歳代の男性がレジオネラ症による肺炎のため2月8日に死亡したと明らか
にしたという。
同課によると、男性は1月25日に呼吸が苦しいために医療機関を受診。29日
に入院したが、2月8日に肺炎のため死亡した。その後の細菌検査で、レジオ
ネラ症と診断された。
医師からの届け出を受け、保健所が感染原因を調査したが原因は特定でき
なかったという。
タイトル: ☆NEW! レジオネラ菌浴槽から検出、土浦の市営施設-茨城県
記事: 2010/03/27付の茨城新聞によると、土浦市社会福祉協議会は26日、市営
入浴施設ふれあいセンター「ながみね」の女性用浴室の浴槽水からレジオ
ネラ菌が検出されたと発表したという。月1回の定期検査で判明した。
市は26日から男女の浴槽の使用を禁止し、27、28日に清掃、消毒を行い、
水質検査で問題がなければ30日から再開するという。
17 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:
群馬県は8日
高崎市小八木町の「群馬健康ランド千湯」を利用した
30代の男性がレジオネラ属菌に感染し肺炎の症状を訴えたと発表した
同施設を8日から16日まで9日間の営業停止処分にした
県衛生食品課によると
男性を診断した医師からレジオネラ症発生届を
6月23日に受けた前橋市保健所が県に調査を依頼
施設の浴槽水から男性が感染したのと同型のレジオネラ属菌が検出され
県条例で定められた基準値の110倍のレジオネラ菌が検出されたことなどから
同施設が感染源と断定した
県は「湯を循環する設備内で菌が発育していた可能性がある」としている
同施設は7日から営業を自粛しているという
これまでに男性のほかに健康被害の報告はないという