932 :
|男|名無し湯|女|:2006/02/03(金) 22:13:49 ID:c6lSZYWJ
>>926 都市ガスの傘下だろ。
それは、系列会社から仕入れなきゃいけないから
仕切りが高いだけ。
933 :
|男|名無し湯|女|:2006/02/03(金) 23:51:20 ID:OEB0VOAB
超亀レス
934 :
|男|名無し湯|女|:2006/02/08(水) 15:03:52 ID:MgsabuuK
つーか
ガス屋みたいな殿様商売してる所に
りホーム何て頼んで安く済む訳無い。
935 :
|男|名無し湯|女|:2006/02/12(日) 14:28:51 ID:Pcqbd8rY
ボッタクリリフォーム詐欺には気を付けましょう。
936 :
|男|名無し湯|女|:2006/02/20(月) 13:27:55 ID:hRBAJDD8
ユニットバスの壁を一時的にとりはずしたいんですが、固定している樹脂のジョイナーは、また取り付ける時に再利用できるものなのでしょうか?
937 :
|男|名無し湯|女|:2006/02/20(月) 15:31:54 ID:IjqITU2H
まず無理。
アレは再利用不可部材。
どんなに上手く外しても、それなりの後が付く。
ジョイナーって呼び名知ってるのに??
まんざら素人ではあるまいに...
938 :
|男|名無し湯|女|:2006/02/20(月) 23:15:10 ID:hRBAJDD8
>>937 再利用不可なのですね。
情報ありがとうございます。
今使っているユニットバスは自分で組み立てました。ジョイナーという呼び名は知っていますが、自分は素人と思います。
分解の経験は一度もなかったので質問させてもらいました。ありがとうござました。
939 :
|男|名無し湯|女|:2006/02/21(火) 18:03:16 ID:66IwA13Z
>938
つか、それだけじゃないよ。
程度は判らんが、天井の目地など当時柔らかかった物は
まず無理だと思って間違い無し。
ばらし方によってはもっと増えるよ。
予め、部材を発注してからバラスのが吉。
>>938殿
俺も自分でやりたいんだけど施工要領書みたいなの付いてました?
展示品処分があったので悩んでます。もと電気屋なので一通りは
工具はあります。苦労したところ教えていただけませんか?
941 :
|男|名無し湯|女|:2006/02/23(木) 00:19:33 ID:EoJ3r710
ジョイナーをコーキング
942 :
|男|名無し湯|女|:2006/02/23(木) 15:24:27 ID:o/9sK+2s
>>940 メカ、機種による。
組み立て済の展示品?
943 :
|男|名無し湯|女|:2006/02/23(木) 18:25:05 ID:gqwywBst
944 :
|男|名無し湯|女|:2006/02/25(土) 10:11:06 ID:E9VmWdN8
>>942 トトのバスビアの旧型、一坪、組立て展示品です
よろしくおねがいします
946 :
|男|名無し湯|女|:2006/02/26(日) 05:52:21 ID:x6+HPK3l
>>940 施工の説明書はバスピアだったら付属してそうな気もします。
うちで設置したものはマンション用の安いユニットだったので、
説明書は標準ではついておらず、
販売店経由でメーカーからコピーをもらいました。
つまり説明書がついてくるかどうかはモノによるということです。
購入の際に質問した方がよいと思います。
施工説明書はあった方がいいです。
私も指摘していただきましたが、
分解後の再生が不可な部品もあるようですので、こういった部品が調達できることも確認しておいた方がよいでしょうね。
給水・給湯・排水まわりの扱いが慣れていらっしゃれば、
作業の目処はたつのではないかと思います。
壁やパンにけっこう重量があるので一人でも組み立てはできますが、
はじめての作業ですし、
人手があった方が作業ははかどると思います。
作業は全体に難しいということはないですが、
慣れない者が作業するわけですので、
時間はそれなりにかかると思います。
もう既に確認済みかもしれませんが、導入するスペースにちゃんとユニットがおさまるか、部材を運搬する為の搬入経路も確保しておく必要があります。このあたりの情報はカタログに記載されています。
うちはもとの風呂が床と壁が在来のタイルだったので
壁や床を撤去して土間コンクリートを打ったりとか、ユニットを設置する前の作業に苦労をしました。
すんなりいけばいいのですが、
経験者がおりませんと、
なかなか予定通りにはいかないものです。
工事の間の風呂無しの生活をどうするのかも考えておくといいです。
それとこちらも既にチェック済みかもしれませんが、
展示処分品が本当に安いのかどうかも要確認です。
947 :
|男|名無し湯|女|:2006/02/26(日) 07:36:40 ID:Vx+LHIG9
>>945 トトのバスビアは施工説明書入ってます。
但し、新品時。組み立て後は破棄してしまうので
取り寄せてもらうようになるでしょう。
>946氏が書き込んでいる様に、注意点はそんな感じ。
同氏が組み立てた物は多分JB又はJZ。
昔から有るタイプで、部材点数も少なくプラモデル感覚で
組み立てられちゃうタイプ。
バスピア自体も、部材点数もそんなに多く無く
手数も少ないので簡単な部類。
ポイントは、一坪タイプは床が分割されている所。
どの時期のタイプかで、分割方式が違うので判らないが
まともに離れるかって所。
当然、解体後の再組み立てを想定していない商品なので
防水性や、収まりに影響してきそうな希ガス。
因みに、現状は組み立てて有るの?
又、値段は?入手経路は?
ありがとうございます
型式は魔法瓶になる前の型で15万、ホームセンタで組み立てて展示している型遅れ品
です。駐車場に取り合えず置いといて五月の連休にでも組み立てようかなっと
思っています。玄関が通るまで分解できるか確認してきますね
ありがとうございました。
949 :
|男|名無し湯|女|:2006/02/26(日) 13:11:51 ID:Vx+LHIG9
15万じゃお買い得かな。
とは言っても、通常破棄が原則だから微妙だ。
普通、ショールーム関係での組み立ては
通水するかしないかで組み立て方が異なる。
してある場合は、主要箇所のシリコンも打っている為
解体後、取り除く作業が必要。
又、まともに分解できるかも微妙。
床は、スポンジ部分にシリコンを打って合体が
基本だから、ばらせばボロボロですね。
まあ、ばらすのは本職だろうけれど
後ほど、自分で組み立てるなら真剣にばらすだろうけど
他人が組むとわかっていれば適当。
ショールーム関係は、組み立てでも単価が非常に安い為
ばらしとなると期待は出来ないし。
当日、自分で見に行くつもりでいた方が良い。
そうすれば、あらかた判ると思う。
ととは、カタログ図面もそうだが施工説明書も見づらい。
本職でも理解に苦しむ書き方がされている所も多々ある。
この辺を素人が理解するのは無理があるかも...
15マソ展示品バスピア我が家もDIYでやりました。
上の方のように事前の風呂、コンクリ、タイルの撤去は結構大変でした
でてくるガラの量も想像以上で、床に流すコンクリも多くて
練るのが一苦労でした。
951 :
|男|名無し湯|女|:2006/02/26(日) 19:32:40 ID:Vx+LHIG9
確か、その時期のバスピアって
外寸1680mmじゃなかったっけ。
在来に入れるとなると、壁部分のハツリが結構大変かも...
入れる商品のことも大切だが
現状の自宅の風呂により、手を出さない方が
良い場合も有るぞ。
・・・痛いトコです
正直今の風呂は広く浴槽もSUSでしっかりしているのですが
床下が不安で・・・
953 :
|男|名無し湯|女|:2006/02/26(日) 23:28:57 ID:x6+HPK3l
在来の浴室をハツリするのでしたら、タイルやコン
クリのガラはけっこう出ます。
状況にもよるのでしょうが、うちは2〜3リュウベイは
出ました。
廃棄する費用もばかになりませんので、これも考え
ておいた方がいいです。
上の方も言っていましたが、土間コンを打設するの
でしたら一坪程度のスペースだと、自分で練るのは
けっこう量が多くて大変です。
かといって生コン業者から買うには小量なので、業
者によっては引き受けてもらえない場合もあります。
私はコストもあまり変わらないようだったので、
結局業者から生コンを買いました。多少多めになっ
てしまったので、余ったコンクリはガレージの補修
等に使いました。
うわ・・・ありがとうございます
どんどん憂鬱になってきました・・・
休日にハツるのも近所迷惑だしFRPの浴槽って割れそうだし・・・
955 :
|男|名無し湯|女|:2006/02/27(月) 12:24:04 ID:wyeafVq6
しかし、ホムセン系の販売店も浅ましいな〜
ホボ○投げ状態で売ってるから
施主側は割高で、実際に作業する側は激安。
だから仕事もヤッツケ仕事になる。
尚且、只みたいな金で展示品出させて
古くなったら売る...
どんなセールストークが有るのか判らないが
1度組んだものをばらして元どうりにするのは
プロでも無理。中古だから仕方ないって言う
妥協の賜物。
それを素人がやるとなると...
下手すると組みあがらない自体にもなる。
ましてや水周り。後々、建物への影響も考えられるから
ある程度の知識を持ってるか、相談できる人が居ないとキツイ。
DIYが好きで、苦労もいとわず仕上がりにも趣味の1部として
妥協できる人にしかオススメしない。
956 :
|男|名無し湯|女|:2006/03/11(土) 00:57:01 ID:wPGj1DX4
実家から電話があって
風呂を改装して魔法瓶にするんだと
お袋と弟と2人しかいなくて弟はシャワーオンリーなんだが
意味あるのか?
957 :
|男|名無し湯|女|:2006/03/14(火) 19:18:55 ID:0i22EBQI
958 :
|男|名無し湯|女|:2006/03/21(火) 22:01:41 ID:iRILkUXX
本当に困りました。実は今度中古で家を買ったのですが、風呂が0.75坪しかないのです。
ちょっと変則的な家でユニットを入れようとすると隣のトイレまで破壊しないといけません。
私としては注文でタイル張りにして、今の洗面所のスペースまで上手に風呂を拡張して贅沢な
ものにしたいと思っているのですが、有名メーカーはユニット以外は工務店に相談しろと言うし、
工務店は今時ユニット以外ありえない、と言われます。そんなに愚かなことなのでしょうか?
どなたかご意見よろしくお願いします。
>>958 >有名メーカーはユニット以外は工務店に相談しろと言うし、
有名メーカー=ユニットバスメーカーだとしたら、↑は正解。
>工務店は今時ユニット以外ありえない、と言われます。
↑これはありえない。在来工法も普通にやってます。
ただ洗面所まで風呂拡張となると、基礎立ち上がり部分のはつりなどの
ややこしい工事が発生すると思われるので、単に面倒がってるのかも。
在来工法でタイルの場合のデメリット(冷たい・固い・危険etc)なんかも考慮して決めて下さい。
>>985 基本的に考え方が間違ってる。
ユニットのメーカーに、在来工法の事聞いても...
肉屋にブタの飼い方聞いてるようなもの。
959の意見もあながち嘘とは言えないが
現状として新築戸建でのユニットバスの割合は
一部の注文建築を除いて、ほぼとも言って間違いない。
増改築となると割合は更に増える。
1216サイズで一杯となると広さに不満が出るのも判る。
広げてユニットを入れるか、在来かと考えた時に
一番心配なのが、信頼できる工事のできる人間が見つかるかと言う事。
今時のタイル職人は、ダンゴ貼りをまともにこなす者が
非常に少なく、確りとした仕上がりに出来るのは極少数。
それに、在来の一番のデメリットは長い目で見れば
建物本体が、湿気などで痛むと言う事。
工務店がユニットバスを進めるのも
職人の確保や、工期、仕上がり、後々の事など
配慮した上での事で、一概に面倒と考えてる訳ではない。
愚かだとは思わないが、在来のデメリットを納得されてから
考えた方が吉。
961 :
|男|名無し湯|女|:2006/03/25(土) 12:02:18 ID:5j2S6zY7
このスレを読ましてもらって大分勉強になったのですが
同時にやはり分からなくもなりました。
上の958の方と似ているのですが
中古で家を購入して、風呂、キッチン、壁紙を代えようとしています。
ただ、風呂が狭いので一部拡張工事をしてユニットバスを入れるか、そのまま
バスを入れるかまよっています。
この場合、リフォーム会社選びとしてはどのような会社が良いでしょうか?
地域の評判を聞けとありますが、家を買った地域に全くつてがなく
評判を聞くのも難しいです。
また、TOTOやイナックスなどメーカーの薦めるリフォーム会社は
駄目なのでしょうか?(スレ内で薦めている方がおられないとおもいます)
素人考えではメーカー推奨が安心できるのですが
ただ、メーカーを先に決めないといけなさそうなのが辛いですが
>>962 新規に引っ越す場合、地域の情報は判らないですよね。
その場合、
1、不動産や絡みは×
2、営業に回ってくるような所は×
3、確りと看板を掲げている所は○
4、大手の看板だけを信用しない○
5、自分で納得いくまで調べる○
この業界を少しでも判る人だと
メーカーの何とかクラブとか、リモデル何とかなどの
状況は判ってるから書き込んでないだけかも...
要は、自分の所では食えないからショールームに来た
お客を回してもらってるだけ。
余分な経費が掛かるから、お客側にメリットは無い。
俗に言う丸投げ。
一部上場企業の、子会社が売りの所もそうだし
同じ理由で、不動産絡みもダメです。
余計なマージン取られて、実際に仕事する人間の
手間は安いじゃ。何処をとってもお客側に良い事無し。
>>963 お答えありがとうございます。
うーん、そうなると、手詰まりですね・・・
メーカーの推奨の店だけが、頼りだったのですが
何か見分ける方法が無いものでしょうか?
消去法でいくには、余りにも数がおおすぎて
>>963 情報の無い所の、店選びは難しいでしょうね。
例えば、2ちゃんに限らず掲示板などで
呼びかけては見てはどうでしょう?
漠然とした質問なら個人も限定されないはず。
真剣に取り組んでいるところなら
HP位持っているはずですから時間を掛けてでも
探した方が、納得できる物が出来るでしょう。
このスレで一番面白い611と612の戦いだが
明らかに612は変だなw
本職であることは間違いないだろうが
611を、職人側の視点にたって読んでも
頭に来るような文には見えない。
余程612はストレスが溜まっていたのだろうが
このような人間が、親方になれるとはこの業界は
ちょろいと言う事かな。
ますます、リホーム選びが鬱になってきたw
しかし、煽りながらもアドバイスする612は
やはり職業病なのだろうかw
それにしても煽りが執拗にすぎるのだが
967 :
|男|名無し湯|女|:2006/04/11(火) 03:48:37 ID:Ezb9v2Bc
一人暮らし一年目…
急にお風呂のお湯が出なくなったorz
ガスコンロとかはつくのに…。
こういう場合、ガス会社に連絡すればいいのでしょうか??
>967
給湯器が壊れてるんじゃないかな?
給湯器あたりに連絡先が張ってあればそこへ電話。
賃貸なら大家さんへ連絡した方がよいよ。
969 :
|男|名無し湯|女|:2006/04/12(水) 17:29:12 ID:EtsL4HVy
いちばん長くて深い浴槽ってどこのやつ?
970 :
969の姑:2006/04/12(水) 21:42:06 ID:FD+BFfEM
助けて下さい
沈められます
971 :
よっしー:2006/04/26(水) 13:59:12 ID:p52/0w9I
築25年の木造住宅に住んでます。約2坪あるタイル貼りの風呂をリフォームしようと思っているのですが・・・。
冬の寒さ対策などを考慮して決めるとしたらどちらがいいでしょうかねえ?候補はタカラのプレデンシア(ホーロー浴槽)あるいはイナックスのプレシオQグレードあたりを
考えてます。(ともに1.5坪)ショールームで見た感想は、頑丈そうなタカラ、デザインは洗練されているがチープ感が目立つイナックスといった感じです。どなたかアドバイスあればお願いします。
972 :
|男|名無し湯|女|:2006/04/28(金) 21:38:57 ID:kP3Srrp2
自宅でプレデンシアを使用しています。
値引きが少ないメーカーらしく、迷いましたが他のメーカーとは作りが全然違い決めました。
入っていて、気持ちがいいし、今までFRPのユニットを使っていて不満な部分もあったので。
掃除が楽。。。
973 :
|男|名無し湯|女|:2006/04/29(土) 11:35:19 ID:l409/jJ+
タカラは値引き幅広いよ。
30%前後で入ってくる。
リホーム店の口車に騙されないように。
>>973 希望小売価格が他メーカーより安いのに値引きまで他メーカーなみって
あまり信じられんが。。。
一戸建てですが風呂がまが壊れました。仕方なく新品にかえることになりましたが、結構高くてびっくりしています。メーカーもいろいろあるんですね。お勧めとかありますか?
976 :
|男|名無し湯|女|:2006/04/30(日) 09:17:45 ID:OHJG24ny
>>974 定価は左程変わらないよ。
値引き率も高いのほ事実。
取引状況によって多少の変化は有るが
2大メジャーと同じ掛け率だと、2流所は扱ってもらえない。
掛け率=販売店の実入りだからね。
定価は関係なし。
気に入って購入ならともかく、他メーカーも取り扱いが有るのに
勧めてくる店には気を付けろ〜
977 :
|男|名無し湯|女|:2006/04/30(日) 22:26:35 ID:Ws6aPcci
タカラは自分でショールーム見てきめました。
工務店は松下電工とか、イナックスとか勧めてくれてて、タカラにしたい事を話したら
あまり、いい返事じゃなかったです。
あまり値引きがないのは本当ですよ。
タカラが安く買えるのは、ショールームに展示してる商品位みたい。
近所の他の販売店にも聞いてもらいましたが、他メーカーみたいには
まけられないいっていわれたんですが。
978 :
|男|名無し湯|女|:2006/04/30(日) 23:43:59 ID:OHJG24ny
>>977 多分それは通常の取引が無いか
メーカーにとって店が良い客じゃなかったのかも...
因みに、何割引で工賃幾らでしたか?
普通に取引がある店だと、30前後。
機種によっては30も余裕で切る。
とと、いな何かよりも、形振り構ってられないみたい...
物は見た目、高級感も有って良いんだけど
同じ割引率だったら、普通はどちらを選ぶか明白だし。
979 :
|男|名無し湯|女|:2006/05/10(水) 18:05:11 ID:QeUcY0LT
フリープランで対応のよいところがありました。
友人が先月施工したので、拝見したらなかなかよかったですよ。
わたしのところも来年お願いしようかと思いました。
陶器メーカーの「二ッコー」というところです。
陶器では大手ですが、住機器はまだ認知度は低いと思いますが、
デザイン的にもみるものがありました。
http://www.nikko-company.co.jp
(≧▽≦)
(゚д゚)ウマー