1 :
名無しバサー:
だいたい日暮れ前にはバズベイトを投げてるんだが、全く釣れん。
アシ際をポコポコっと引くだけじゃダメなのか?
デルタバズじゃイカンのか?
教えてくれ!
足際を引くだけなんてのは5点だな。
3 :
無魚海:2001/08/21(火) 00:44
ゲ−リ−のバズは案外、いいよ!!
4 :
無魚海:2001/08/21(火) 00:47
スロ−でポコポコ引ける。
5 :
名無しバサー:2001/08/21(火) 00:48
アシ際(アシのツラ)引いてダメなら、
アシの凹んでるところにピッチングでぶち込んで引いてみな。
それだけでもチャンス倍増。
6 :
名無しバサー:2001/08/21(火) 00:53
アイアン横山が作ってた、バナナみたいなバズまだ
あるの?
7 :
名無しバサー:2001/08/21(火) 01:46
OSPバズはダメだな
1600円も出す価値なしだな
8 :
名無しバサー:2001/08/21(火) 01:47
_ 》》》》》_____ 。
))))\/)))))))))))))))))))))))))\ 。 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
))))))))》))))))))))))))))))))))(★) \ 。 |
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) <。 < 自分で作れって
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) / | ケェッケェッケェッ
))))/\)))))))))))))))))))))))))/ \
 ̄ 》》》 ̄ ̄》》 ̄》》 ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
9 :
名無しバサー:2001/08/21(火) 04:01
下痢バズすごくいいっす!今頃の季節だったら絶対いいっす!!!
10 :
1:2001/08/21(火) 07:53
サンクス>ALL
なるほど、ただ引くんじゃなくて、ピンも狙ってみることと
スローで引けるバズを使うってことですかね。
ゲーリーは人気があるんですね。見てみます。
OSPっていかんの?
デルタの次に使おうとおもって買ってあるんだけど。
11 :
前園:2001/08/21(火) 10:45
クリアでスレてる丹沢湖。
4年前ぐらい、事件で死体捜索するために
水を抜いたとき、激濁りだった。
メガの金属バズ引いたら、ばこばこでまくった。
驚いたよ。その日、バズのフッキングを学習できた。
ファーストテーパーはすっぽ抜けやすいとわかった。
12 :
名無しバサー:2001/08/21(火) 12:47
11>>なるほどファーストテーパーは抜けやすいのか・・・
13 :
名無しバサー:2001/08/21(火) 13:07
>>11 抜けやすいじゃなくて、食い込みが悪いでしょ。
当りまえやんファーストテーパーやねんから。
14 :
名無しバサー:2001/08/21(火) 13:43
ビッグバドの次はバズベイトが熱い!
と信じて買うバズベイトは何?
15 :
名無しバサー:2001/08/21(火) 14:13
ティムコのマスターバズ!
これ結構いいです。最近のティムコルアー人気ないけどやっぱり老舗ですね。
造りがいい。
16 :
名無しバサー:2001/08/21(火) 14:17
俺はボルケーノ2が好きだな。
後はTO バズこれはかなりおすすめ。
ちなみにフッキングがいいと言われてるバズは軸に対する
フックの角度が決まってる。
ボルケーノ2とTOバズはいっしょだったヨ。
17 :
名無しバサー:2001/08/21(火) 14:30
やっぱ、バズって音がポイントなのかなー?
俺的には、音がほとんどしないくらいのが好きなんだけど、
そういうのってなかなか無い。
ダイナモって音がでかいって点が評価高いじゃん。
18 :
名無しバサー:2001/08/21(火) 14:40
バズベイト大好きだけど、ブレードがぶつかって音するようにメタルビーズとか付いてるヤツは嫌いだな。
チンチンうるさいし余計な抵抗が生じてブレードの回転効率が下がる。
19 :
名無しバサー:2001/08/21(火) 14:44
>>16 >ちなみにフッキングがいいと言われてるバズは軸に対する
>フックの角度が決まってる。
その理論で行くと、駄目なバズって何?
20 :
名無しバサー:2001/08/21(火) 14:45
ゲーリー、ジャンボバズ
何といっても音がよい。ぽろろろろ〜
いかにも釣れそうな気がするし、実際釣れる
釣った数はバドより上
後、ジャンボバス改メタルブレードプロッププラスって
のをつくってみたんだけど、音がイマイチになっちゃった
でも、釣れたよ、50アップ。
っつっても、実はこれ1匹だけなんだけどね
21 :
名無しバサー:2001/08/21(火) 14:46
フックポイントの延長線上にラインアイがあるヤツが良いと思う。
ポイントにかかるの力が逃げにくいからね。
22 :
名無しバサー:2001/08/21(火) 15:55
バズにトレーラーって付ける?
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 16:01
バズは音と色、操作はスピードがポイント。ダーダー引きで十分だけど。
かなり離れた位置にいるバスもその気になればでてくるよ。
お勧めは白系、黄色系。
クリアなら白、濁っているのなら黄色で使い分けてる。
メーカーがどうだと言うよりは、たくさんキャストする事。
がんばれよ!厨房。
24 :
名無しバサー:2001/08/21(火) 16:15
OSPバズ使いやすくて好き。
小さいサイズもトレーラーつけるとかなり投げやすくなって良い。
ってか、ダメなバズってあんま見たことない。
25 :
名無しバサー:2001/08/21(火) 17:27
良スレの予感。
26 :
名無しバサー:2001/08/21(火) 18:22
俺の場合ゲーリーはパッケージから出したまんまでは使わない。
ゲーリーのは大抵ブレードのシャフトが通る穴にギザギザのバリが残ってて、これが後ろのブラインドリベットに当たって回転の邪魔をしている。
ブレードの穴を耐水ペーパーで気持ち削ってキレイにします。
仕上げはヘアードライヤーで風を何分間か当ててブレードにアタリを出して終わり。
良く回るよー。
27 :
名無しバサー:2001/08/21(火) 18:28
自分も下痢のジャンボバズがフェイバリット!
油断すると1日なげてるヨ
ジャンボバズ好きに質問!
他に下痢並に好きなバズって何?TOっていいの?
28 :
名無しバサー:2001/08/21(火) 18:36
ジャンボバズはブレードの回転トルクで傾かない?
使ったことないけど、ブレードでっかいから。
29 :
名無しバサー:2001/08/21(火) 18:39
↑頭でっかち つかってからいえよ
30 :
28:2001/08/21(火) 19:00
>29
別に煽ってるわけじゃないんだよ。
前から疑問だったから使ったことがある人に教えてもらいたかっただけ。
私の聞き方が悪かったなら謝ります。
だからそんな失礼な言い方はやめてね。
31 :
名無しバサー:2001/08/21(火) 19:03
ははは ブレードの回転トルクって意味わかってつかってんの?
32 :
名無しバサー:2001/08/21(火) 19:07
何かスレの雰囲気悪くなってきたな。
ヤメようか。
33 :
名無しバサー:2001/08/21(火) 19:08
盛り下がりましたネ
34 :
名無しバサー:2001/08/21(火) 19:22
おしまい
以降sage
36 :
前園:2001/08/21(火) 23:36
おまえら物理学を勉強してからもの言えや。
妄想能書き終了---------------------------
37 :
名無しバサー:2001/08/22(水) 07:12
38 :
ちゅぼ:2001/08/22(水) 07:20
台風の雨でバズベイトが炸裂!!!!!!!!!!!!!!!!!!
だって雨が降ってるし、風が吹いてるじゃん!
39 :
名無しバサー:2001/08/22(水) 08:04
5年以上前からお気に入りで使ってるバズがあるんだけど、
名前がわからなくて困ってます。
ブレード側のワイヤーがブレード後端で切れずに伸びて
ヘッドの前のところに繋がってる奴なんだけど、
丈夫で良く飛んでフッキングも良くて最高なんです。
アイアンのところの奴かハトバズかどっちかだと思うんだけど・・・
知ってる人居る?
40 :
名無しバサー:2001/08/22(水) 08:06
しらねよ39
41 :
39:2001/08/22(水) 08:06
すまん、ハトバズで検索かけたら一発だった・・・
もう生産してないのか。鬱だ・・・
42 :
39:2001/08/22(水) 08:07
43 :
名無しバサー:2001/08/22(水) 10:48
ラッキーのリアルヘッドのバズには期待してるぞ。
いつ頃出るんかな?
44 :
名無しバサー:2001/08/22(水) 10:50
死ぬまで引き倒しましょう! そうすればわかります
45 :
名無しバサー:2001/08/22(水) 11:24
俺はバズに関してはコンパクトなのが好きだ。
軽いやつじゃなくて、ブレードとフックの距離が短いやつ。
そのほうがのりがいい気がする。
ゲリバズは飛距離とかで優れてると思うが、個人的にはフッキング
が悪い気がする。
あと、バズってなんか外がかりが多い気がするな。
そんな経験ある人いる?
46 :
名無しバサー:2001/08/22(水) 12:20
この前牛久でバズをボトムでスローロールさせてたら40センチ位のバスが釣れた。
それまでの自分が本で学んだことだけを信じるバカだったってことが良く分かった。
47 :
名無しバサー:2001/08/22(水) 12:51
ズイールのコブラバズ良かった。
買っといて良かった。
48 :
名無しバサー:2001/08/22(水) 14:13
>46
俺はバズのフォーリングで釣りました。
ただバックラ直してただけですけど。
49 :
名無しバサー:2001/08/22(水) 15:08
バズベイトっていろんな釣り方ができるんですね。
でも無理なのはフリッピング?
50 :
名無しバサー:2001/08/22(水) 15:16
ドッグウォークとかシェイクもキビシイな。
51 :
名無しバサー:2001/08/22(水) 15:19
ツネると結構いいらしいよ
52 :
名無しバサー:2001/08/22(水) 15:26
表層でバジングとかもよく聞くよね
やってる人いる??
53 :
名無しバサー:2001/08/22(水) 15:38
>52
俺は基本的にそれだな・・・
54 :
名無しバサー:2001/08/22(水) 15:38
>>52 そんな使い方しないだろ〜
バズはボトムノックが基本だよやっぱ
55 :
名無しバサー:2001/08/22(水) 15:49
>>54 え〜〜〜??
基本は表層引きだよ〜〜絶対。
56 :
名無しバサー:2001/08/22(水) 16:04
>54はバズの基本を知らない人だろ。
55の言うように表層引きが基本だよ。キャスト後沈ませないように
手返し良くリトリーブする。立ち上がりの良いバズが良いバズと言わ
れてる。
57 :
名無しバサー:2001/08/22(水) 16:21
ペラの音とか素材も関係しているらしいが・・・・。
58 :
55:2001/08/22(水) 16:30
59 :
名無しバサー:2001/08/22(水) 16:48
>>56 笑わせて頂きました。
ネタと解釈して良いのですよね?
ゲーリーのゴールドブレードは釣れる
しかしすぐにペラのメッキ剥げる
剥げると釣れると釣果落ちる気がする
関係あるのかな?
61 :
名無しバサー:2001/08/22(水) 17:08
>60
>剥げると釣れると釣果落ちる気がする
書き直しなさい。
ゲーリーのゴールドブレードは釣れる
しかしすぐにペラのメッキ剥げる
剥げると釣果落ちる気がする
関係あるのかな?
63 :
名無しバサー:2001/08/22(水) 17:32
バズのスプリットショッリグ。
(遅かった?)
(ちょっと遅かった)ヒソッ・・・
タイムリーなスレ。
初めてバズで釣ったよ。8/20に稲荷川で。
なんとそれが初の50cmだった。大盛りの金ブレード、白スカート。
水面がさざなみ状態だったので「こういうとき使うのか?」みたいな気持ちで(w。
質問なんですが、トゥイッチみたいにチャッチャ引くのはダメ?
ピロピロ連続がよいのでしょうか?
クラッカーは?
前田
69 :
名無しバサー:2001/08/23(木) 23:48
アメリカンクラッカー
70 :
名無しバサー:01/08/27 00:07 ID:UIh.LC8c
スミスの4枚ペラにはガッカリ。
3枚ペラのストライキング、万歳。
71 :
名無しバサー:01/08/27 00:11 ID:LV75.vlo
>>70 バズキングだよね
あれ大好き最近売ってるとこ見ないけど。
72 :
コテチン:01/08/27 00:33 ID:U6hy/U5M
古くなったゲリバズの音がイイ。
同じ奴を7年くらい使い倒している。
キュルキュル・・・ヒコヒコ・・・カポン
この音が効く。新しいのとは釣果が全然違う。
新品を濡らしたままビニール袋に入れて保存。
それを数回繰り返します。使い古しと同じ効果が出るよ。
73 :
名無しバサー:01/08/27 02:47 ID:yK4gOu7U
7年使い倒したバズ?魚釣ったか?曲がり倒して7年ももたねぇよ
74 :
名無しバサー:01/08/27 02:58 ID:v70fiygQ
ポロロロロロ....................
75 :
名無しバサー:01/08/27 03:06 ID:gWU35dmo
ガバッ
バックラ
↓
懸命に直す
↓
トホホで水中引き
↓
わぉ 釣れちゃったゼ
↓
調子こいて再度水中引き
↓
即、根がかりで逝く
バックラ
↓
懸命に治す
↓
ありゃ、根がかってら
sageでもID出るのかよっ!
ageでも出るのかよっ!
ちょっと浦島太郎・・・
メガの小さいプロップが2つ憑いてるバズって釣れるんですか??
81 :
コテチン:01/08/27 20:31 ID:hvJcYYQo
82 :
名無しバサー:01/08/27 21:48 ID:S85TW5UE
>>72 7年使い倒したゲリバズってことは
フックが現行のラウンドベンドと違う形のやつかな?
あれはペラの穴が現行よりも小さいので
キュルキュル音が出やすいのだよ。
83 :
名無しバサー:01/08/27 22:06 ID:v70fiygQ
ポロロロロロ....................
84 :
名無しバサー:01/09/07 01:24
夜、シャロー!!!!!!!!!!
85 :
名無しバサー:01/09/07 01:26
朝、シャロー!!!!!!!!!!
並木がきゅるきゅるバズを出すって?
87 :
名無しバサー:01/09/07 01:34
88 :
名無しバサー:01/09/07 03:07
ダイワの新バズのインプレお願い。
89 :
名無しバサー:01/09/08 00:54
>88
オレも気になってるんで是非!
あと、エクスキャリバーのバズ。
ペラが極端にオフセットされてるやつのインプレ希望。
90 :
名無しバサー:01/09/08 01:09
ダイワのバズって
やたらとゴミを拾いそうじゃない?
91 :
名無しバサー:01/09/16 22:41
今日始めて使ったけど、思ったほどゴミは拾いませんでした。
先っちょの耳?つめ?みたいなのがキャストの時にアームに引っかかってぺラの回転が止まって飛距離が出るんだね。
音は、スゴイ!!俺好み!釈迦釈迦!!!
でも、今日は釣れなかった・・・
92 :
名無しバサー:01/09/16 22:50
クールのバズってどう?
欲しいんだけど売ってない・・。
7月くらいに一番に売ってたんだけどなぁ・・。
買っとけばよかった。
93 :
名無しバサー:01/09/16 23:09
>>91 ほかのバズに比べて引くスピードはどう?
遅く引けるなら買ってみたいんだけど。
>>93 明日試してみる。(スロー)
最初の感じからして、スローリトリーブなら、デルタフォースのノイズメーカー(3/4oz)のほうが良かったような・・・
95 :
名無しバサー:01/09/21 20:32
折れはやっぱりダイナモバズかなあ、
今日やっと補充できたよ。
これで思いっきり使える(w
96 :
名無しバサー:01/09/21 20:57
ドラゴン・アキのスクラッチバズを使ってる奴はおらんのか。
あの横向きベイトフィッシュヘッドがなんとも味がある。
97 :
れな・ ◆Gu0iktcY :01/09/21 23:59
>>95 ダイナモバズは、私、すっごい興味あるのよ。
あなたは明日、早速使い倒してきなさい!
いい?夜には必ずこのスレで報告するのよ!!
本当に期待してるからね!!
99 :
れな・ ◆Gu0iktcY :01/09/22 00:12
なんでもいいんじゃない?
今だ!100番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
残念!!
103 :
名無しバサー:01/09/22 00:44
スプラッシュクラブの「S.C.KOKKO」ってバズってどうなの?
今日、新品で450円で売ってたから一個(3/8oz)買ったけど。
もう散々使い倒してるけど
97には教えてやらない
105 :
名無しバサー:01/09/22 01:38
れな、ってさむい
106 :
名無しバサー:01/09/22 03:51
並木のってもうでたのかい?
107 :
名無しバサー:01/09/22 07:15
低速で引けることを重視する人が多いけど、俺は手返し速い釣りが好きだから
そこそこ速く引いても安定しているヤツが好きだな。
108 :
名無しバサー:01/09/22 08:20
ダイワのバズゆっくりひいても○でした。
ただ、ワイヤー?アーム?の角度が程よくないとうまく廻らなかったり音が出なかったりと少し不満が残りました。
音は早めに引いた方が良いような感じがするし、店にも在庫一杯あるところをみると、あんまり売れてないような・・・
という事は、そのうち680円ぐらいになるんじゃないかな?
>>93 今は、待ちのような・・・
ただ、おいらは使わしてもらうよ(笑)
110 :
名無しバサー:01/09/23 01:07
理想のペラとは?
結局は二枚がベストって感じがするなぁ
バズはわからへんがな!!
入門用のバズはなんでしょうかねえ?
それと、ロッドのパワ−は何が最適?
112 :
名無しバサー:01/09/25 18:49
ブルーフォックスって知ってる?ペラが二枚あるやつ。
ゆっくり引いてもいい音するし、姿勢は安定してるので
フッキング良。でもほとんど売ってないね。
心斎橋にあった最後のいくつかは友達に頼まれて買い占めたよ。
今年のGWの話しだけど。
バス釣りをはじめて1年くらいなんですが
いつもワーム主体なので初めてバズベイトを購入しました。
使う前にいろいろ見たんですが食ってきてもなかなかかからないのかな・・・
とりあえず自分のかったバズベイトは糸を結ぶ部分から
頭の部分まで6センチくらいあるタイプで魚の形をしたところがかなり後ろのほうにあります。
こういう場合トレーラーフックをつけるといいらしいのですが
つけ方&どういうものかも分かりません・・・
誰か使い方を教えてください。
ほんと初心者の質問ですいません。
バズベイトってなかなか使ってる人いないので友達に聞いても分かりませんでした。
114 :
名無しバサー:01/09/25 19:16
トレーラーフックで検索しろよ
115 :
名無しバサー:01/09/25 19:21
>>113 釣り具屋さんに行ったら専用のトレーラーフック売ってる
から買うべし。したら、商品説明が載ってるはず。
てか、たぶん適当に付ければ付くはずや(w
そんな深刻に考えなさんな。
なんだー検索で出るじゃん・・・・
「バズベイト トレーラーフック」で検索してたから出ませんでしたすいません。
自分の想像してたものとはかなり違いましたね。
えーと、これはやっぱつけたほうがいいと思いますか?
正直見た感じではそこまで差が出ないようにも見えるんですが
やっぱ必要なのかなぁ・・・。
ついでに教えてください。
今の季節バズベイトは有効でしょうか?
それと時間帯はいつ頃がおすすめですか?
教えて君ウザイよ
118 :
名無しバサー:01/09/26 09:33
>>116 釣れるよ
一日中引っぱってみろ
釣れた時間がその日に釣れる時間帯だ
119 :
名無しバサー:01/09/26 12:05
120 :
名無しバサー:01/09/26 21:20
なんヤフオクで本のカテゴリにゲーリーバズ5個とカルカッタとデスのF4−64TXが1000円からでてた
結局1000円で落札しちゃった
その日夢精した
121 :
名無しバサー:01/09/29 17:16
ドラゴンルアーのスクラッチバズってどうなんだーー。
使ってるやつおらんのか〜。
欲しいけど、どこにも売ってないのね。
122 :
名無しバサー:01/10/07 21:25
スレ違いだったらすいません。
バズが最も釣れるってことがあるんですかね?
シャロークランクの、ノリの良さは魅力だと思うし、
表層を引くんだったらスピナベでもできるじゃないですかー。
それでも、バズがいいってことって…音?
123 :
名無しバサー:01/10/07 21:43
バズじゃなきゃダメな時は確実にあるでし。
個人的には春先のパラ葦を効率よく探るにはバズが最強だと思う。
スピナベに出なくてバズにだけ出るって事は多々あるよ。
勿論、逆もあるし両方効く場合もあるけど・・・
124 :
名無しバサー:01/10/07 22:00
>123
そそ。んで乗らない場合はノーシンカーでフォロー。
かなりストロング。
125 :
名無しバサー:
乗らなかった時はペンシルかポッパー投げたりもするよ。
案外効く。