PALMSフリーク集合

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
とりあえず、EDGE PRIDEってどうなの?
だれかインプレッションしてくれないかなぁ。
2名無しバサー:2001/07/15(日) 09:40
Palms使ってる人って少ないのかなぁ
3名無しバサー:2001/07/15(日) 09:59
俺はフレイムのFVC-602を愛用。
4名無しバサー:2001/07/15(日) 12:47
プライドはちょっとしたことで折れるから、
これから買おうとしてるんだったらやめたほうがいい。
5名無しバサー:2001/07/15(日) 21:13
>>4
そうなの?
テムジンなんかはイマカツ自身折れやすいみたいなこと言ってるけど、
プライドも同じようなブランクスなのかな?
エッジは2本折ったけど。ラバジをキャストするとき後ろに置いといた
ロッドにあたって「ピシーーッ!」って音がして。
ラインブレイク?って思ったらティップがいかれてた。
6名無しバサー:2001/07/15(日) 21:17
現在、プライド6本所有ですが、すでに603と664が折れました。
それでも、605も購入予定。
本当にちょっとしたことで折れるけど、それでも使いたいっす。
それがフリーク。
7名無しバサー:2001/07/15(日) 22:16
>>6
おおーっ!たのもしい!(パチパチ
ちょっとしたことって、どんなことで折れるの?
8名無しバサー:2001/07/15(日) 23:53
私はEDGE使ってて、プライドも買おうかな〜と思ってるんだけど、
そんなに折れやすいの?チョット気になります。
9名無しバサー:2001/07/15(日) 23:56
>>7
20cmのバスをフッキングしたときに逝った(664)。
しかし、別スレでもこんな話が出てたな。
10名無しバサー:2001/07/16(月) 00:12
>>9
はぁ?664が粒ごときに逝かされたんですか?
いったいどのようなフッキングで?
別スレは探すのがメンドーなので・・・
知ってることちょっとお聞かせ願えたら・・・
11名無しバサー:2001/07/16(月) 00:51
え〜っ!まじっすか?
EDGEではそんな事皆無だけどな〜。
そんなにプライドは違うのか??
12名無しバサー:2001/07/16(月) 03:12
フレイム使ってるけど、ステップアップするならカリスマ買うな。
パームスのデザインは捨てがたいが・・・
13名無しバサー:2001/07/16(月) 03:48
昔、買って2・3回使っただけのエッジ603がTDバイブ10gを普通に
キャストしただけで真中から綺麗に折れました。丸で工具で切り落としたかのように。
納得逝かないので現物をメーカーに送って見て貰ったが、何かに当てて
キズ逝ってたのが原因と言われ泣き寝入り・・・そんな当てた記憶ないし
逆におニューのロッドやから丁寧に扱っていたのに一方的に扱い方が悪いと言われ
免責保証あったけどけったくそ悪いのでそれ以来ぱーむすは止めました。
仮に製造不良でも一方的にお前が悪い!と言われるのでしょうか?
14名無しバサー:2001/07/16(月) 04:20
>>13
それはひどい!
僕は自分のミスでティップ折っちゃったけど
パームス取扱店に持ってったら、普通に何も言われず
引き取ってくれたよ。
保証書だして10日後半額で新品が帰ってきた。
持ち込むショップによって扱われ方が変わるのかな?
15名無しバサー:2001/07/16(月) 04:41
お前ら下手糞すぎだよ
えっじは折れねぇだろ?
まぁそういう折れもデスは折ったがな
16名無しバサー:2001/07/16(月) 04:51
↓ここでバキバキ逝っとる模様
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bass&key=994943213
17名無しバサー:2001/07/16(月) 04:56
>>15
ワラタ
18名無しバサー:2001/07/16(月) 10:56
しかし、みなさまガンガン折っとりますな。
という俺は6=9だけど、詳細カキコさせていただきます。

603と664を折ったのは6月の同じ日で、シャローのブッシュ周りを朝一トップ、
その後ラバジで不発、そこで603に4gテキサス、3インチパワーホッグでブッシュの中を
ネチネチやり始めたら出るわ出るわ、マメがつれてしまうのが難点だが40アップも混じる
感じでやっとったら若干濃いブッシュ、オダのカスみたいなところでフッキングして
後ろにのけぞりつつ一気にブッシュから出そうとしたら折れちまいやんの。
これは、俺のミスだなと思って反省し、664で同じ事やり始めたらこれも折れ。
折れたロッドのラインをたどっていったら20cmのマメが…。
高弾性で瞬間的な力に弱いからっていくらなんでも20cmのバスをフッキングと同時に
ストラクチャーから引き離せないロッドなんて使いもんにならんとアンリパにクレーム
しました。
19名無しバサー:2001/07/16(月) 11:05
>>18
>アンリパにクレーム しました。

クレームってどういう意味での?
通常使用で折れたから無償交換してくれってこと、それとも
製品の強度自体に問題があるから今後は改善してくれってこと。
20名無しバサー:2001/07/16(月) 11:18
>>19
まあ、両方だよね。
まず、なぜ折れるのかってことが知りたかった。
自分では問題なく使っているつもりがプライドではそれが異常なのか?
改善って言っても、あんまりクレームが多ければメーカーは勝手に仕様を
変えるでしょ。俺が一人でクレームしても意味ないと思いつつ黙っていたら
何も変わらないからね。
で、○パイを通してクレームを申し込んで、電話で話し合い。
21名無しバサー:2001/07/16(月) 11:25
>>20
>まあ、両方だよね。

無償交換の方はどうでした?
ダイワみたいに精密検査やってから
使用方法に問題ありか製品異常だったか判断するの?<アンリパ
22名無しバサー:2001/07/16(月) 11:34
>>21
もちろん検査したらしいよ。
で、>>13と同じで藁ったんだけど、603は何かに当てた傷があるとさ。
つまり、表面の剥離が見られると…。
メーカーの常套手段なのか?
で、クレームは通りませんと…。
そして、さらに藁なのが、664はどうして折れたのかってのがわからない
からクレーム成立で無償交換だとさ。
なんじゃそりゃ。そんなんありか?まったく納得できなかった。
要は、アンリパ逝ってよし!釣り具メーカーは態度を改めるべし。
でも、プライド好きです。
23名無しバサー:2001/07/16(月) 11:42
>>18
ロッドを同じ日に二本もロッド折るって、何がすごいですな〜。
おいらなんか、素人時代の数年前に一度ロッドを折ったことしかないもんな〜。
24名無しバサー:2001/07/16(月) 11:46
>>23
おいらのフッキングに問題があったのも事実だよ。
かなりきついもん。
ただ、ライトテキサスではそんなに気合は入れてない。
今後、ブラシガードジグなんかは一体どうしたらいいネン。
ちなみにそれまでのコンバットでは一度も折ったことがない。
人生で初めてですよ。
釣りしてる最中に折ったのは…。
25名無しバサー:2001/07/16(月) 13:16
>>24
やっぱりな、普通に使ってたらそんなにロッドって折れるもんちゃうもん。
そしたら、プライドってそんなに折れやすいんか?
パームスの竿ええかなおもてたのに・・・
26名無しバサー:2001/07/16(月) 13:24
使える竿だとしても、折れ易いとなると絶対に候補から外す。
ここ読んでEDGEは候補から外れた。

嗚呼・・・パームス好きなのに
27名無しバサー:2001/07/16(月) 13:47
旧EDGEなら大丈夫。
PALMS好きなら旧EDGEでいいんじゃない?ダメ?
28名無しバサー:2001/07/16(月) 13:52
>>27
信じていいの?
29名無しバサー:2001/07/16(月) 14:04
確かに旧EDGEは折れんな。
でもさ、プライドだっていいロッドだよ。
俺も折ってからは使い方変えて様子見てるもん。
操作性は抜群にいいと思いますよ。
ただ、一回不信感が出ると、なかなかな。
あと、確実にバラシは少ないと思う。
30名無しバサー:2001/07/16(月) 15:28
俺は正直言ってPRIDEはださんといてほしかった。
リールシートとか時代の流れで握りやすくなっとるものの
普通のEDGEのほうが握りにくいものの
あのFujiの無骨なリールシートのほうが好っきゃなぁ。
あのネジっぽいのがまるみえなとこがたまらん。
軽量化のつや消し黒がたまらん。
椰子の木ロゴなんかごっつカワイイやんか。Pにもあるけど。
V.Glassなんかあんなぶっといのに振りぬき感めっちゃ軽いし
ノリ良しバラシなしでたまらんね。Pにもあるけど。

けどあのオッサンに「PRIDEは車に例えるとF1、プロ使用です。」
なんて言われるとPRIDEで揃えたくなりよんねん。
しかしあのリールシートから先も・・・微妙や・・・
デザインはEDGEのがええと思えへん?
31名無しバサー:2001/07/16(月) 15:39
同意同意!
良いロッドなんだろう、プライドは。
しかしEDGEの名を冠して欲しくなかった
32名無しバサー:2001/07/16(月) 15:52
所詮道具
こだわるな。
道具だからこだわれ。
33名無しバサー:2001/07/16(月) 15:53
>>32
意味不明
34名無しバサー:2001/07/16(月) 15:55
ロッド折ったやつって必ずロッドのせいにするね
何もしてないのに折れた!
使い方が悪かったとか考えないのか?
しかも1本しか折れた事ない(あるいは持ってない)のに
あのメーカーは折れやすいとか言うね

まぁおれはメーカーの社員でもないからどーでも良い事なんだけど
35名無しバサー:2001/07/16(月) 15:57
要は腕相応の物を買いなさいって事ね
じゃ俺なんか一生青ダー止まりだなwいや、青ダー、スゴクいいけど。
36名無しバサー:2001/07/16(月) 16:13
道具は人を育てます。
人が道具を育てます。

とにかく使いつづけましょう。

って、ここパームスフリークのスレでなかったんかいな。
3730:2001/07/16(月) 16:20
>>31
仲間がおったか。ええこと言うた思んでぇ、君ぃ。
EDGEの名を冠しちゃいかんやろ。
EDGEのイメージちゃうでアレ。
普通にPRIDEでええやん、PRIDEで。
>>34
誰がそんなこと言うてんねん!
言うたヤツここ連れてこんかいや、ダァホが!
強く言うてゴメンなぁ、しゃれやで、シャレ、許してな!
なんか俺さっきよりガラわるなってるやん。
パームスフリークやで、いちお
38名無しバサー:2001/07/16(月) 16:39
↑お前大阪ちゃうやろ。
へんな関西弁やめてくれ、キショイわ。
39名無しバサー:2001/07/16(月) 16:44
2ピースやけどフレイムも結構ええで♪
40名無しバサー:2001/07/16(月) 16:59
アカフレイム、いいね。
41名無しバサー:2001/07/16(月) 17:17
フレイム愛用。使い始めはなんだかコッパずかしかった(w
今は気に入ってます。
42名無しバサー:2001/07/16(月) 17:32
>>37   関西弁っていうのはそんなんと違うぞ。そんな関西弁は漫画の中でしか使わない。
     まずひとつ>仲間がおったか  
           仲間がおったんか
4330:2001/07/16(月) 18:20
>>42
ごめんなさい。けどマジで大阪には4年住んでてんけど・・・
パームス好きやから許して・・・
FGC-704はオカッパリ最強やで。
44名無しバサー:2001/07/16(月) 18:22
おれもフレイム使ってるよ。
おかっぱりで迷子になってもすぐ見つけてもらえる、便利だね。
45名無しバサー:2001/07/16(月) 20:23
フレイム格好良いよね。
今ので大満足なんだけど、誰かガイドをチタンフレームに変えた人います?
インプレが聞きたいなぁ。
46名無しバサー:2001/07/16(月) 20:49
フレイムはFGS601、FGC603が好きだねぇ。
47名無しバサー:2001/07/16(月) 20:57
俺はFGC664、FGS601の2本と、シーバス用にFGS703。
ロドリの釣り博の記事で、島津さんが「フレイム版プライド」って
言ってたみたいなんだけど、ホントに出るんかな?
48名無しバサー:2001/07/16(月) 20:58
フレイム叩きが出て来ないな・・・
49名無しバサー:2001/07/16(月) 21:13
「フレイムの感度でなければ釣れないバスがいる!」
とかのたまうバスプロがいれば叩かれると思うが。
フレイム使ってるバスプロって、本山とそのくらい?
叩きようがない。
50名無しバサー:2001/07/16(月) 21:20
いいな〜、フレイム。
平和そうで…。
コストパフォーマンスがいいってことかな?
51名無しバサー:2001/07/16(月) 23:29
>>50
デザインを性能に含めるならコストパフォーマンスは高いだろ。
見た目を気にしないならフェンFVRの方がいいと思うよ。
そういう俺はフレイムだが。
52名無しバサー:2001/07/16(月) 23:53
>>51
そんなこと言う君が好き!
そういう俺はエッジだが…。
53名無しバサー:2001/07/17(火) 00:02
いやぁ〜ん、エッジ・・・・なんちって(泣
54ケビンガンダム:2001/07/17(火) 00:04
ミラクルバランステーパーってどういうこと?
55名無しバサー:2001/07/17(火) 00:05
=若ハゲはつらいよ
56名無しバサー:2001/07/17(火) 00:07
でもフレイムって継ぎ目が緩みやすいね
何とかなんない?
57名無しバサー:2001/07/17(火) 00:13
>56
塗料を剥ぐしかないんじゃ?
58名無しバサー:2001/07/17(火) 00:14
EDGEは良いよ!
70cmオーバ−のバラマンディ釣っても折れなかったもん。
59名無しバサー:2001/07/17(火) 00:19
Flameは良いよ!
169cm、B88、W58、H94の女が釣れたもん。
折れたのは俺の・・・クッ
6056:2001/07/17(火) 00:22
>57
ヤッパリ・・・
もうちょっと考えろパームス!
61名無しバサー:2001/07/17(火) 00:22
>>59
あっ、それいいな〜ぁ。
折れるのは嫌やけど・・・。
62名無しバサー:2001/07/17(火) 00:31
>>54
↓これを見なさい!アンリパオフィシャルサイト。
http://www.palms.co.jp/
63名無しバサー:2001/07/17(火) 00:39
うちのflameはゆるくならないよ。
それにしても1割引ってのはむかつく。
ふざけんな、もっと安くしろよ!
64名無しバサー:2001/07/17(火) 00:49
>>63
定価を安く設定してるとのこと
それに比べ、シ○ノなんかは高めに設定
65名無しバサー:2001/07/17(火) 01:10
>>64
ダイコ−も相当だぞ。半額でも儲けは出るらしい。
66名無しバサー:2001/07/17(火) 01:19
>>65
さすがバス竿屋!
ノウハウを知ってらっしゃる
67名無しバサー:2001/07/17(火) 11:59
どこかにアンリパの対応についての書き込みがあったけど、
アンリパもプライドが折れやすいことには気が付いてるみたい。
各釣具屋に最低でも2〜3件はクレームが来てるだろうから。

だけど欠陥品だってことを認めたら今出ている店頭在庫を
すべて回収しなくちゃいけなくなるでしょう?
だからクレームが来ても認めずに、保証をしないんだって。

そのうちこっそり改良したのが市場に出回ると思うけど、
ブランクスを厚くしたら重みなんかですぐにバレるだろうね。
68名無しバサー:2001/07/17(火) 16:02
あぁ〜マジかよ?
信じてたのに(根拠なし)よ・・・PALMSは
69名無しバサー:2001/07/17(火) 22:22
大体PRIDEは軽量感、振り抜き感なんかはEDGEの流れを汲んでると
思うが、その他は別物。デザインには幻滅した。
PALMSはquattroまではよかったのに。
Flameは遠くから見ても、あっFlame使ってる、ってのが分かっていいね。
偽物が出てないとこがいい。EDGEにはモスバック?みたいな似たのが
あるけど、売れてるのかな?アレ。
70名無しバサー :2001/07/17(火) 22:42
詳しい人誰か↓のスレの>>467の質問に答えてあげてもらえますか?
ボクらではわからなくてレスがつかないようなので
よろしくお願いします

http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=netgame&key=995261543
71名無しバサー:2001/07/17(火) 22:52
フレイム叩きが無いのは、嬉しいような意外なような。かくいう私も
FGS602とEGS602持ってるけど、使うのはFGS602が圧倒的。でも、初めて
ロッド握る人は、EGS602の方が釣りやすいっていうよ。やっぱ感度が
いいんだと思う。 それでもフレイム使ってしまうのはなぜ!?
72名無しバサー:2001/07/17(火) 23:12
>70
チ○ポだって使ってるうちに硬さが抜けてくるからな。
経年変化だからしょうがない。
73名無しバサー:2001/07/17(火) 23:15
>>72
467はそういうネタだろ。
それよりアンチバが出張しているのが痛すぎ・・・
74名無しバサー:2001/07/17(火) 23:50
他スレネタはともかく、フレイムインプレがあまりに好評すぎて若干マータリしつつある感が
あるのでこの辺でVGlassインプレはどうよ。
75名無しバサー:2001/07/17(火) 23:55
フレイムのVグラスは色変えて、トップ専用の
別シリーズにしてもいいんじゃないか?
こないだ出た期間限定のやつみたいの。
色は・・・黄緑で。
76名無しバサー:2001/07/18(水) 00:04
半透明の赤じゃダメ?
77名無しバサー:2001/07/18(水) 00:16
>>74
VGlassはベイト1本スピニング1本使ってるけど、
今のところ文句の付けるところが無いかな。
>>76
それスゲーカッコイーかも?
78名無しバサー:2001/07/18(水) 00:17
クリームホワイトかオレンジがいいなあ
79名無しバサー:2001/07/18(水) 00:20
ホワイト良いんだけど、ビートルとかぶるんだよね。
80名無しバサー:2001/07/18(水) 00:23
へら竿のカラーは駄目?
81名無しバサー:2001/07/18(水) 00:31
ツートンカラーとかね。
82名無しバサー:2001/07/18(水) 00:33
肌色に近い黄色が良いかなー
83名無しバサー:2001/07/18(水) 00:37
ワインレッドなんかいいんちゃう?
旧型スープラのレッドマイカみたいな。
84名無しバサー:2001/07/18(水) 00:54
グラスのはEVS−601とEVC−602を使ってます。
Sは主にミノー、Cはトップ全般。ともに文句なしですね。
EVC−664もクランク用にと買いましたが、
さすがにちょっと重い感じがして、ほとんど使ってません。疲れます。。。
メインはEGC−664で3/8オンスのラバジが好きです。この竿でほとんど何でもできますよね。
85名無しバサー:2001/07/18(水) 01:28
色は、何色っていうより、花柄。
細かいヤツ。今まで使われてない色とか使ったって、個性だせんよ。
きょうび。
86ギル駆除委員会:2001/07/18(水) 01:34
私はEVC−664を買ってからEGC−664の出番が殆どなくなった。
クランク・スピナベ・バイブ・トップどれを投げてもVグラス
の方が使用感が良かった。しかも掛けてからがまた好き!
スピニングでライトリグを使う場合はEGS−601か602です。
私の場合3/8のラバジはEGC−605を使ってます。605はガッチリ
していて好きだけどな〜。
87名無しバサー:2001/07/18(水) 11:42
そういえば、アスキーのPS版「バスランディング2」にパームスと
ダイワが無くて悲しかったな。
しょうがないのでメガバスとシマノでセット組んでたんだけど。
もしPS2版「バスランディング3」があるのならぜひ協力したって
下さい>パームス&ダイワ
88名無しバサー:2001/07/18(水) 12:18
>>87
そうなの?バスランディング2逝ってよしじゃない?
PS2版でもしそんなのがあればきっと買うかも。

ほかの人はどんなシステム組んでるのかなぁ。もっと聞きたいなぁ。
89名無しバサー:2001/07/18(水) 12:35
いつかそのタンにフレームにサインしてもらうぞ!!とフレーム、エッジを使ってる。
あっ、あとフレーム持ってる女見るとそのタンかと思ってどきどきする。だからブスは使わない、そして皆さん持たせないように。
90名無しバサー:2001/07/18(水) 15:06
良いスレですね。
ところでフレイム使っている人が多いですが、リールは何を使ってます?
僕はFGC-562にスコ1001、FGS-500と661にバイオ2500mgsっス。
3つともバランスよく使えてます。
皆さんのも教えて下さいな。
91名無しバサー:2001/07/18(水) 17:27
↑確かにプライドネタ終わったくらいからいいスレになったな。
俺はフレイムでなくてスマソだけど、プライドにアブ乗っけようとしたら
ショップの店員からダイワを薦められた。
エッジにはダイワでしょうだってさ。
そんなんあるんか?ダイワでバランス取ってるってこと?
92名無しバサー:2001/07/18(水) 17:29
http://news.yahoo.co.jp/headlines/kyt/010717/knk/10160000_kytnws005.html

2001年7月17日(火) 10時16分
守山市で外来魚駆除へ釣り大会 1キロ300円の引換券と交換(京都新聞)

 琵琶湖の生態系を乱す外来魚の駆除を目的に「もりやま・びわ湖・ブルーギル撲滅釣り大会2001」が八月五日、滋賀県守山市の琵琶湖岸などで開かれる。

 守山市、守山漁業協同組合、県自動車整備振興会、ホテル、マリーナなどで組織する守山湖岸振興会が主催。対象はブルーギルとブラックバスなどで、釣った魚は一キロあたり一ギル(三百円相当)の特典引換券を発行、同振興会会員事業所で食事代や入場料、商品との交換に利用できる。

 参加無料。定員は先着三百組(一組何人でも可)。受け付けは当日、午前八時から正午まで、同市水保町のレークさがわ駐車場で。釣り場は湖岸や内湖など自由で、午前十時から午後一時までの計量時間中に受け付けへ持ち込む。当日は、シェフによる外来魚の調理実演も計画している。

 問い合わせは市企画政策課 電話077(582)1162へ。

[京都新聞 2001年7月17日]
93名無しバサー:2001/07/18(水) 18:19
>>91
それは一理あると思う
俺も4600+エッジをやったけど、バランス悪
ダイわか、シマのの軽いやつがお勧め

知人がEPGC−563で、根掛かり時に、軽く煽ったら折れたって
そのときは一人だったらしいけど、そもそもそんな酷い扱いする奴ではない

VグラスはEVC−604がいいよ
(乗り遅れ気味スマソ)
94名無しバサー:2001/07/18(水) 18:49
>>93
藁)何人出てくる?プライド折れネタ。
アンリパ!放置される前に考え直せよ。
次回ロットからでいいんだから改善せよ。
95名無しバサー:2001/07/18(水) 23:39
>>91
プロにダイワを乗せてる人が多いからだと思う。
本山、築山、赤嶺、いしいその、他に有名なところで川村コータロー?
あと、ロボ奥田とかも昔はダイワ使ってたけど、いつの間にか
シマノを乗っけてる。旧TD-Xとはホントよく似合ってた。

僕は新型Zを乗せてるけど、あれ、浮きますよ。
以前ダムに落として、あっ、と思ったらスローフローティングでプカーっと。
96名無しバサー:2001/07/18(水) 23:44
>>93
まじ?金もらえるん?ええな。俺も参加しよかな・・。
大量水揚したろ。10キロは釣ったる!!3000円!
97名無しバサー:2001/07/18(水) 23:54
このあいだ釣りに行ったらやたらフレイムに
クラシックスタイルのアンバサダー付けている奴が多かった
誰かのマネなのか?それともカタログに載っているから?
98名無しバサー:2001/07/19(木) 00:05
それカコイイね!きっと独自のスタイルだろうけど。
99名無しバサー:2001/07/19(木) 00:16
>>89に激しく同意!
けど、フレイム使ってる女の子を見ると微笑ましくなる。
彼氏の影響かとも思うが、なんかよい。
100名無しバサー:2001/07/19(木) 08:55
>95
Zイイネ。
でも軽すぎてトップヘビーな感じになったりしてない?
それが心配で・・・。
101名無しバサー:2001/07/19(木) 09:09
確かにフレイム使ってる女はいいな
デスとか戦闘棒とかだと素晴らしく萎えるよな
102名無しバサー:2001/07/19(木) 09:32
>>100
TD-Z+コンバットのレーザーセイバー2はバランス悪かった。
103名無しバサー:2001/07/19(木) 11:30
>>102
エバのロッドは、リョービやアブの重いリールでバランスとって
設計してるから、軽いリールだと持ち重りがするとおもわれ
104100:2001/07/19(木) 11:31
>101
フレイム使ってるカップルなんかはほのぼのしていていいね。
この前旧彦根港で見た雨なのに
バウオのサンバイザーをしていたカップルは笑えた。
2人とも戦闘棒でバイブを投げまくり、他の人とお祭りしまくってた。
彼ら曰くその日はだったターンオーバーらしい。
105名無しバサー :2001/07/19(木) 12:26
>101
つるしのパックロッドで一生懸命やってるほうがまだカワイイよね。しかもメチャクチャかわいかったら変な意味でドキドキしちゃうよ。

そういえばクア(ワ?)トロのインプレないね。
出張用で欲しいと思うんだがあんまよくないのかなぁ?
106名無しバサー:2001/07/19(木) 12:52
>>103
初代コンバット、インスパイアー、コンバット2はリールとバランスを
とって設計なんかしてねーよ!
107100:2001/07/19(木) 13:11
>>106
逆にPALMSはリールとバランスとって設計してあるのかなぁ?
108名無しバサー:2001/07/19(木) 13:45
>>107
どうやろ?エッジはバランスとって設計したとは思えんね!時代的に。
赤と黄色のやつは旧TD-X(ベイト、スピニング共)で丁度いい位かな?
プライドは200g位のリールでないと軽いメリットがない。
Vグラスは持ってないので良くわからん。
109名無しバサー:2001/07/19(木) 14:37
フレイム(赤)のFGS-602と同じ調子の
クワトロ持ってるけど、重量が増す以外は全く同じフィーリングで使える。
こないだ南の海に持って行って使ったけどとても良かった。
110名無しバサー:2001/07/19(木) 17:53
age
111名無しバサー:2001/07/19(木) 17:58
シャア専用棒あげ
112名無しバサー:2001/07/19(木) 21:20
それはフレイムのほうか?それともクワトロか?
113名無しバサー:2001/07/19(木) 23:06
クワトロって、ショップで触ったかぎり、「ダルく」感じて買わなかった。
けど、フレイムと同調子インプレ見て、また少し欲しくなってきた。
他にクワトロをフレイムやエッジと使い比べたことのある人、インプレ
お願いします!
114名無しバサー:2001/07/20(金) 10:33
クワトロかぁ、まだ使ってる人を見たことすらない・・・
トラウト仕様ってわけでもないんでしょ?
111のシャア専用棒ってフレイムのこと?笑った・・・
115名無しバサー:2001/07/20(金) 14:38
>>114
>>クワトロかぁ、まだ使ってる人を見たことすらない・・・
トラウトの雑誌なんか見てると、5600クラスの奴を渓流に持ち込んで
使ってる人はいるみたい。
>>111のシャア専用棒ってフレイムのこと?笑った・・・
トゥイッチのスピードが3倍速くなるぞよ。
116名無しバサー:2001/07/20(金) 15:23
クワトロ=バジーナと赤い竿・・・確かにまぎらわしい
117名無しバサー:2001/07/20(金) 15:55
>>116
ってことはクアトロの色は実は金色?
どっかにコソーリ”百”って書いてない?
118名無しバサー:2001/07/20(金) 16:02
ブランクに書いてます _以下で
探せ
119名無しバサー:2001/07/20(金) 17:46
シャッフル
120名無しバサー:2001/07/20(金) 17:52
シャア専用クワトロのガイドは金
121名無しバサー:2001/07/20(金) 22:44
サボテンが花をつけている・・・・
122名無しバサー:2001/07/21(土) 10:34
つい最近までパームス党でしたが、このまえプライドの665を買うつもり
でショップにいったところ、中古でコンバットインスパイアトライアンフエアリー
なるものが置いてあり、安かったのでそれを買ってしまいました。
使ってみたところ、驚きました。
全然エッジのほうが軽くて感度もいい。あんなに有名なエバのロッドも
大したことがないというのが分かり、残念というかなんというか
僕も情報に踊らされました。
12395:2001/07/21(土) 23:50
>>100
遅レスですが、EDGEにTD−Zはバランスめちゃいいですよ。
トップヘビーなんて感じません。
素直に軽くなり、取り回し易くなります。

それにしてもプライド折れネタがすごく気になる。
実際使ってる人はEDGEと比べてどうなのか、もっと詳しく教えて欲しい。
124名無しバサー:2001/07/22(日) 00:29
クワトロは来年あたりベイトモデルが出る・・・かも。
125名無しバサー:2001/07/22(日) 00:33
>124
でもクアトロってトラウト兼用モデルだからね、どうだろう。
俺も出て欲しいけど。
126名無しバサー:2001/07/22(日) 01:35
ベイトでもやっぱ4ピースなのかなぁ?
127名無しバサー:2001/07/22(日) 01:38
fenwickの4pcsを買ってオレは目がさめたよ。
Quattroに限らずPALMSは価格が高すぎる。。。
128名無しバサー:2001/07/22(日) 01:44
>>125
フェンのFVRの4ピースベイトモデルが売れてるみたいだから
出せば売れると思うんだけどね。
>>126
そりゃあそうでしょう。
だって「クワトロ」ってクォーター(1/4)の意味も絡んでるんじゃないの?
129名無しバサー:2001/07/22(日) 01:51
>「クワトロ」ってクォーター(1/4)の意味も絡んでるんじゃないの?

言われて今気づきました。
けど、たぶん、クォーターではなく仏語で4の意味がらみかと・・・
130名無しバサー:2001/07/22(日) 02:12
>>129
スマソ、フランス語全然わからんのよ。
知ったかぶって恥じかいちまった
鬱陀獅脳・・・
131128:2001/07/22(日) 02:13
↑名無しで書いちまった。
132ヲタ(現役引退):2001/07/22(日) 02:33
キャスバル・レム・ダイクン
エドワウ・マス
シャア・アズナブル
クワトロ・バジーナ

↑4つ目の名前だからクワトロ。
シャアは安直ネーミングの自作自演野朗。
133名無しバサー:2001/07/22(日) 02:37
>>132
ガンダム系キャラ?シャアは知ってるけど・・・それが何か?
134名無しバサー:2001/07/22(日) 02:43
クワトロ2ピースででないかな?(w
135ヲタ(右派):2001/07/22(日) 02:44
あのぉ・・・真似しないでくれる・・・?
136名無しバサー:2001/07/22(日) 02:45
アウディ・クワトロ
137名無しバサー:2001/07/22(日) 02:46
スバル4WD
138名無しバサー:2001/07/22(日) 02:48
>>133
全部同一人物だっつーこと。
139名無しバサー:2001/07/22(日) 02:48
ドイツ誤
140名無しバサー:2001/07/22(日) 02:51
限定盤
 クアトロカラーのフレイム
 フレイムカラーのクアトロ
141132:2001/07/22(日) 02:52
>>138
なるほど、わかった!
けど、シャアってそんなに名前持ってたんだ。
142名無しバサー:2001/07/22(日) 02:53
クワトロって、イタリア語で4の意味なんですけど・・・・

1.ウノ uno   
2.ドゥエ due  
3.トレー tre  
4.クワトロ quattro
5.チンクエ cinque
6.セイ sei   
7.セッテ sette 
8.オット otto 
9.ノーヴェ nove
10.デェチ dieci  
143シャー:2001/07/22(日) 02:57
フレイム(FGS703)買ったんだけど、赤いリールって無いかな?
144名無しバサー:2001/07/22(日) 02:58
ちなみにドイツ語で4はフィアー(vier)、5はフンフ(funf)   

んで・・・6はゼクス(sechs)   
   
145名無しバサー:2001/07/22(日) 02:59
フェラーリ308クワトロヴァルボーレ
146名無しバサー:2001/07/22(日) 03:00
ゼクスは安直ネーミングだったのか。(藁
147ヲタ(右派さんゴメン):2001/07/22(日) 03:03
Wはめぞん一刻状態
148129:2001/07/22(日) 03:13
>>142
そうですね。仏語では quatre でした。
伊語の様ですね。僕も更に知ったかぶって恥かきました。ゴメソ。
>>143
赤いスピニング・・・ワゴンセールで見たことが。
149ヲタ(右派):2001/07/22(日) 03:16
許す。大いに許す。
でもここでガンダムトルーパー(おい)の話題を振っても・・・
スパロボとかやってる人は理解できるだろうけど。
150名無しバサー:2001/07/22(日) 03:21
>>149
試しに振ってみてください・・・
151ヲタ(右派・もうしません):2001/07/22(日) 04:29
ま、要は数字で名前が決まってる、ってことなんだけど、
とりあえず14氏の言わんとするところは以下のとおり。
ヒイロ・ユイ=1=一ノ瀬
ディオ=2=二階堂
トロワ=3=三鷹
カトル=4=四谷
ウーフェイ=5=五代
・・・ってとこですか。
いい加減板違いも甚だしいので、このへんでご勘弁を(汗
152ヲタ(現役引退):2001/07/22(日) 12:46
すいません、ヲイラも反省してます。
釣りから帰ってきて、今朝のミスに気付いた自分・・・(アホ)
×ディオ
○デュオ
同人板なら殺されかねないミスだ・・・
てなわけで、撤収(w
154名無しバサー:2001/07/23(月) 00:59
赤いスピニングなら、ウチの店に置いてるよ。
アメリカ製の、オフショア用のゴツイ奴だけど。ベイルが独特の形状してる。
155名無しバサー:2001/07/23(月) 14:31
質問があります。
僕の父がエッジの664を持っています。
僕も父のおさがりの同じ664を持っています。
けど僕の664は折れてしまいました。
保証書も期限切れです。
けど父の保証書がまだ期限が切れてません。

僕の664は父の保証書でなおせるのでしょうか?
父はダメだと言ってますが、同じロッドならいいじゃないかと僕は思います。
ダメならあきらめます。
156名無しバサー:2001/07/28(土) 07:33
フレイム情報希望
157名無しバサー:2001/07/28(土) 10:51
FGC563を主にフローター釣行時に使用。
悪くないね。凄く良いとは思わないけど。
158名無しバサー:2001/07/28(土) 11:09
>>155
そんな詐欺行為をしたら、逮捕されて
お父さんの社会的立場も無くなります。
一家の大黒柱の収入が無くなり
お母さんが水商売で稼ぐ意外に道が
無くなりますのでやめましょう。
159妥協バサー:2001/07/28(土) 11:53
知らないの?
パームスは保証書あればOKだよ。
期限切れてても免責修理OKです。
160名無しバサー:2001/07/28(土) 11:58
あげ
161名無しバサー:2001/07/29(日) 00:55
最近おかっぱり多いんで長竿使いたいんだけど、
Flame FGC705ってどおよ?
162名無しバサー:2001/07/29(日) 07:12
俺は704使ってるが、長すぎて使いにくいと思ったよ。
60で検討してみたら?
163名無しバサー:2001/07/29(日) 13:32
↑サンキュです。
7Feetは使う場所が限られそうだな〜
164名無しバサー:2001/07/29(日) 16:03
702をおかっぱりのシーバスにつかっているよ。
165名無しバサー:2001/07/29(日) 21:46
>>156

FGS-600を使ってるよ。いまんところ河口湖専用。フツーのサイズが釣れても
大物とファイトな気分(笑)
これはこれで面白いので気にいっている。軽いし。
166名無しバサー:2001/07/29(日) 23:54
FGS-600ってトラウト用に使ってもフッキングもいいよ〜
167名無しバサー:2001/07/30(月) 00:00
↑FVS-600の間違い
168名無しバサー:2001/07/30(月) 07:19
70シーバスにつかっているよ
良いこと聞いた。
有難う!
結論は、バス用に使うなら60シリーズが
無難って事でOKなのかな?
169名無しバサー:2001/08/02(木) 04:15
>>159
ちょっと待ってくれ!!
それマジですか!?
俺も1本折れたEDGEもってるんだけど、
それが本当なら、保証期限の意義ってどうなってるの?
どうか詳細求む!

>>161
俺は704いいと思うけど・・・
長いわりにあまりそう感じないし、感度もいいし。
5mは遠くへ飛んでる気がするし。
いや、あきらかに6.6ftクラスよりも飛距離でてる。
ワームでもハードルアーでも使えるし。
オカッパリにメインとして使ってもイケるんでは?って感じですが・・・。
170名無しバサー:2001/08/02(木) 07:08
引き続き情報希望します。
171名無しバサー:2001/08/02(木) 15:06
僕はお金がないんで、シイラもシーバスもバスロッドで済ましちゃってるんですが、
フレイムの703スピニングはなんでも釣れます。この前メーターオーバーの
シイラも釣っちゃいました。そう、先日ムリをして手に入れたプライド、601を
バスからソルトまで使い倒しているけど、すっごい楽しい!
皆さんが言うように、そんな簡単に折れる気がしないんですけど。
172名無しバサー:2001/08/03(金) 00:07
>この前メーターオーバーのシイラも釣っちゃいました。
FGS703折れなくて良かったね。
173名無しバサー:2001/08/03(金) 00:30
>>171
ここのレスを見る限り、折れてるのはベイトばかり?
スピニングはやっぱアワセもスウィープにすることが多いから
折れないんでしょうか。
ドラグもスピニングのほうが皆シビアに調整してると思うし。
174名無しバサー:2001/08/03(金) 00:46
フレイムとスコ100xの組合せって、リールシートの問題でスコ100x
取付時、少し前部で固定されてしまうからパーミングがちょっとしにくい。
この原因はスコ100xのリール足部分が長い事も原因だけどね。
175名無しバサー:2001/08/03(金) 06:32
>>173
折れる話事態、うそ臭いと思わない?
176名無しバサー:2001/08/03(金) 09:33
うそじゃないよ〜ん。
177名無しバサー:2001/08/03(金) 10:17
どうも折れる話が一人歩きしていません?
新製品や話題のロッドが折れる話は面白いんだけど。
僕もプライド3本使ってるけど、普通に使うには全く問題無い
と思っています。
178名無しバサー:2001/08/03(金) 12:59
最近車をやめて、バイクに(TMAX逆車)にフローター一式積んで出掛けてます。
ロッドはFGC563とカル50です。フットワークが軽くて結構楽しいです。
ポイントに着いてからが大変やけど(w
特に今の季節、フローターにエア入れるだけでも汗ダラダラ(;´Д`)


でもクワトロほしいよ〜・・・。
179名無しバサー:2001/08/04(土) 00:38
あげ〜
180名無しバサー:2001/08/04(土) 07:45
やっぱり折れる話はデマだな。
プライドって今回値段上げ気味だから、
買えない君が、折れるって騒いでるだけだと思うよ。
実際折れたの見た事無いしね
181名無しバサー:2001/08/05(日) 07:45
買えない君が放置しだしたぞ。
マジレス希望。
182名無しバサー:2001/08/05(日) 08:19
オレここのレス目ぇ通してたけど、EPGC-664買ったよ。
とりあえずPRIDE1本目だけど、やっぱいいね。
TD-Zのせてめっちゃ軽い!片手で振り抜ける。
岩のザラザラ感だってよく分かる程の感度。
メインは1/4〜3/8ozラバジ、テキサスだけどスレッジや阿修羅なんかの
ミノー系にも使ってる。

折れる話ってのは使ってるうちに消し飛んだね。
これから徐々に金次第でPRIDEに換えようと思ってる。

それにしてもEGC-664に比べるとちょい軟く感じるのはオレだけか?
183名無しバサー:2001/08/06(月) 07:49
使用感としては、OKみたいですね。
俺もプライド買ってみようかな〜
184名無しバサー:2001/08/06(月) 11:07
買えない君ですか…。
オレは,>>18のプライド2本折り君です。

で、一時期ロッド折れスレが乱立してましたが,なんだったんですかねぇ,あれは…。
オレはエッジファンとしてここでしか折れ話はしてないんだけど。
そんなに折れるって話が面白いんだろうか?むしろ恥でしょ。
要は,その使用状況と個人のフィッシングスタイルによると思っています。
オレは,ロングキャストしてハードフッキングさせるのが好きなのでプライドは物足りない。
ここだけで告白すると、実はプライド折ってからテムジン買ってしまったんです(爆。
馬鹿だった…。電撃,エゴイストという特殊なロッドは比べようもないけど,
その他は使用感としては明らかに,プライドのほうがいい。
取った魚もプライドのほうが多いしね。
プライド最高?でも,やっぱり,603クラスはやわだと感じてるけどね。
185名無しバサー:2001/08/06(月) 15:10
>182さんへ
国際つり博のアンリパ・ステージを見ていたんですが、デザイナーの方が
プライドはエッジに比べて若干ベンドが大きいと言われていたと思うんです。
その代わりテーパースピードを上げてます、と。ロッドは曲がるんだけど復元力が
が強いと言うことでしょうか?
186182:2001/08/06(月) 23:31
>>185さん
オレねぇ、EGC-664持っててPRIDEの664も持ってるから言ってみるけど、
なんかPRIDEって軟らかい気がするんだよねぇ、30pのバス抜き上げた
ときそう感じたね。それがベンドが大きいと言われてるせいかもしれない。

テーパースピード、どっかで聞いたことあるけどその意味はちょっと分か
んない。復元力が強いってゆうことだと、ハードルアーなんかのアタリを
弾きやすいってゆうことにもなるよね?けど、ミノーなんかのハードルアー
使ってるけど逆にノリやすいし、バレにくいって感じてる。EDGEと比べるとね。

買いたいと思ってる人は買ってもいいんじゃない?
オレは特に裏切られる様なことはないと思うよ。むしろ期待通り。
まだPRIDE1本しか持ってないから偉そうなこと言えないけどね。

184さんの言ってることには全く同感だね。
個人のスタイルってあるからね。好きな様にやればいいさ。
それと、使用感。オレも見た目や人気なんかでCOMBATやHL-Zとか
使ってたけどPRIDEやEDGEの使用感のよさには及ばないね。
それが釣果に繋がっていることは言うまでもないでしょ。

もちろん探せば他にもいいロッドがあるってことも否定はしないよ。
長くなったね、ゴメンよ。
187名無しバサー:2001/08/07(火) 07:47
>>184は買えない君だから持ってないだろう?
以下の人達マジレす有難う。
他感想ありましたら、宜しくお願いします。
188PRIDE買えない君:2001/08/07(火) 16:55
俺は旧EDGEばかりで一本も持っていないけど、
店頭で見る限り、PRIDEはティップの入りが良いような気がする
同じスペックのグラファイトモデルでも、旧は胴(バットではない)に乗せる感じ、
PRIDEはコツンとティップで合わせる感じ?どうよ?
189名無しバサー:2001/08/08(水) 06:32
>>188さんは、プライドは欲しいですか?
今回プライドを揃える予定なのですが、
はやり今回も買いでしょうか?
今EDGE使ってるが、さすがに扱いが乱暴もあるせいか、
ボロボロになってきたので、買い替えしようかと、
検討中です。
190名無しバサー:2001/08/09(木) 08:14
糞レスは要らないです。
191名無しバサー:2001/08/10(金) 03:37
>>190
何が知りたいの?
詳しく書いてくれ。
君は何を使ってんだ?
192名無しバサー:2001/08/10(金) 08:00
本当の感想希望します。
荒らしは、辞めて下さい。
193名無しバサー:2001/08/10(金) 08:11
最近、Palmsの型(金属棒ね)は実は一つで、
長さと巻く位置(太さ)と素材(Pride)だけ変えて、
色とピース変えて作っているんじゃないかとさえ思う
見事なまでにテーパーみんな一緒じゃない?
194名無しバサー:2001/08/12(日) 07:41
詳細希望。
もっと分かりやすく、説明お願いします。
195188=Palmsオタク:2001/08/12(日) 14:44
>>194
ん?
Palmsのアクションって、どれも均一なんだよ
ミディアム気味のファーストテーパー(レギュラーテーパーって言うの?)
背負える重さや長さ、素材は違っても、描く弧の形はほぼ一緒
どれも竿先から、バット近くまでアクションする
釣り人は、どれもほとんど同じ感覚で、投げやすくて、操作しやすい
汎用性が高いので、一本で結構色々なことが出来る
グラスモデルでテキサスも出来ない事無いし、カーボンモデルで巻物もできる
たとえば俺は、オーバーハングの多い野池には、EGS-561(スピニング)、
琵琶湖、八郎潟には、EGC-664(ベイト、ほんとうはグラスが欲しい...泣)は、
必ず持っていく
個人の好みもあるけど、「ここの釣り場で、俺の釣りにはこの一本」
みたいな竿が見つけやすいし、またもう一本欲しくなる

でも、たとえばデストロイヤーなどと違って、「この用途には、このアクションのこの竿」
みたいな作り方をしていないので、ヘビキャロ用に良いのがないとか、
葦中のガード付きラバジ用に、もうちょっと瞬発力が欲しいとか、
用途を限ったスペシャルでは、他の竿にも良いのがあるね。
巻物、フットボールなど、オープン系やテキサス系は強し
どう?>ALL
196188=Palmsオタク:2001/08/12(日) 15:38
>>189
プライド、欲しいです。
軽くなった以外にも、いままでのラインナップに無い、とても良い竿だと思います
強いて言えば、小型プラグとミノーのトゥイッチ用にEVC-562や602、
軽めのテキサスやジグヘッドとの兼用で、EGC-562か563あたりが欲しいので、
ティップ操作性の良さそうなEPGC-562や563も加えて、もうグチャグチャです。
他にもEPGC-603や604、664なんかも、めっちゃ汎用性高そうだし。
でも、中古でしか買えないようなビンボー人なので、予定と言うほどのモノではありません(;_;)
買いかどうかは解りません。このみだと思います。
たとえば、5パワー以上のモデルは、旧型の方が使い易いと思います。
カーボン高度が上がった分だけ、汎用性や耐久性に欠けるのは、間違いないと思います。
知人もすでに1本折ってるし、ちと怖い。

あと、Vグラスモデルを途中でチョン切って、
トップガイド付け替えて短くしてみたいけど、それってどう?
197名無しバサー:2001/08/12(日) 17:15
>>196
>あと、Vグラスモデルを途中でチョン切って、
トップガイド付け替えて短くしてみたいけど、それってどう?

あー、それオレやってる。ティップだけ折れた664で。
グラスじゃないけどね。
メチャメチャ感度がよくなって、とり回し易くなったけど
その分硬くなったせいかよくバラすね。(w
グラスならバラシも少ないかな。使うぶんには問題ないよ。

ティップガイドはちょっとだけライターであぶるとすぐ抜けるよ。
198名無しバサー:2001/08/13(月) 07:29
sugoi
199名無しバサー:2001/08/13(月) 09:03
みなさん、マジレすありがとうです!
200名無しバサー:2001/08/15(水) 08:10
荒らしは辞めて下さい。
マジレスしてくれている人、有難う御座います。

分かりやすく教えてくれている人様、本当に有難う御座います。
もう少し、感想希望します。
悪い所、良いところ何でも書き込んで下さい。
201名無しバサー:2001/08/16(木) 08:14
素朴な疑問なんだけど、
雑誌で本山さんのロッド見るけど
プライドに数本しか乗り換えてないよね?
なんでなの?
202名無しバサー:2001/08/16(木) 08:55
>>201
それはオレも感じた。
つーか、トーナメントプロは未だにエッジ使ってる人が多くないか?。
奥田なんかはほとんどプライドに換えてたな(トーナメントプロじゃ
ないからか?)。
本山はアンリパにスポンサードされてるから、プライドに全取っ替え
しててもいいハズなのに。確か、エッジの開発には本山も携わって
たように記憶してるが、プライドにはノータッチだったのか?いや、
そんなハズないよなぁ。やっぱ、プライドはなんかネックを抱えてん
のかなぁ。
203名無しバサー:2001/08/16(木) 10:04
>201
パームスにスポンサードされている他のワールドメンバーに聞いたんだけど、
お客さんの注文が多すぎてサポートメンバーに全機種渡せていないらしい。
看板のバスプロが使っていないのは寂しいけど、一般を優先してくれる
アンリパの姿勢には共感できた。でも、もっと作れ!
204188=Palmsオタク:2001/08/16(木) 19:52
>>203
本山がどのくらいの割合でPrideに切り替えているのか知らないけど、
リリースされた本数は、まだEGDEの1/2〜1/3程度じゃないか?
同じモデル番号でも、だいぶ仕上がりが違うので、使い分けてるかも?
いや、俺ならたぶんそうすると思う(ん〜、Pride欲しい)
205名無しバサー :2001/08/17(金) 05:26
>>202
確かにプロは、未だにエッジ使ってる人が多いよね。
>>203の言う事も考えられるが、
188=Palmsオタクの言う事も
納得いくね。
でも、スポンサーって
プロに使わせて?宣伝するのがあたり前だから、
取りあえず持たせる事を優先するのかと思ってたよ。
プライドまだ持ってないけど、
そんなに手に入りにくいの、今回?
今回に限った事でもないけけど・・・・


206名無しバサー:2001/08/18(土) 03:28
今さら、エッジの旧モデルで欲しいのがいくつかあるのですが、
どこの店にいっても在庫のみといった感じで入荷はないらしいです。
お手数ですが、関東で未だに種類が豊富な店ございましたら、
お教え下さい。
別の地方でも通販可能な所なら良いので、御願い致します。
207名無しバサー:2001/08/18(土) 03:34
>>206
津久井の矢口釣具店に結構あったよ(7月現在)。
通販あるかは、わかんないけど。
208会長:2001/08/18(土) 08:14
蒲田のバスメイトはあるかもよ。
詳細希望する?
最近お店移転したらしいからさ。
209会長:2001/08/18(土) 08:24
おっと正体ばれたかな

でもバスメイトは問い合わせしたら、あるかもよ。
210206:2001/08/18(土) 13:37
>>207
ありがとうございます!
>>208,209
先日行ったのですが、種類がもう少なく、
欲しい機種に出会うことはありませんでした。
わざわざレスつけていただいてありがとうございます。
ずうずうしいお願いですが引き続き情報お願い致します。
211名無しバサー:2001/08/19(日) 06:30
206時間見つけて、在庫ありそう所探して
見るから、気長に待っててくれ。
オンラインショッピングでもOKか?
212名無しバサー:2001/08/19(日) 06:34
206付けたしだよ。
板の何処かに「通販/オンライン購入可能ショップ一覧」
があるから、レスを全部読むで探す手もあるぞ。
一応上げてアゲとくから、探してみて
213名無しバサー:2001/08/19(日) 07:43
>>210
練馬区のバンフィールドにあるよ。
エッジだけじゃなくプライドもちょくちょく入荷してるみたい。
10%OFFです。普通かな?
214206:2001/08/19(日) 15:59
>>211,212,213本当にみなさんありがとうございます!
最初は放置されるかと思いました。
親切な方がたくさんいらっしゃるスレでよかったです。
>>211 OKです。自分でも探しているんですけど、見つからなくって。
 よろしくお願い申し上げます。
>>212 探してみます。わざわざありがとうございます!
>>213 明日いってきます。ありがとうございました。
215名無しバサー:2001/08/20(月) 00:45
神奈川の(平塚)RISEに行けば、結構揃ってるよ。通販もOKらしい。
プライドも、あったな〜。
216ビックバド:2001/08/20(月) 00:49
神奈川の(平塚)RISEに行けば、結構揃ってるよ。通販もOKらしい。
プライドも、あったな〜。
217名無しバサー:2001/08/20(月) 00:51
>>213
バンフィールドは練馬じゃなくて中野だよ。
外れだけどな(w

そーいえば、矢口クンが辞めてから全然逝かなくなったな。
明日あたり逝ってみるかなぁ・・・・
218206:2001/08/21(火) 18:44
>>215,216,217みなさんありがとう!!
おかげさまでネットでいろいろ見てましたら散水にて30%OFFとのこと。
で今日EVC-604が買えました。
みなさん親切にしてくれて、ありがとうございます。

EGC-604もどこかにあるといいのですが?もし見かけたらお教え下さい。
219名無しバサー:2001/08/22(水) 01:05
>>218
散水で30%OFFかぁ。とゆーことは、\24,500?
安いなぁ。
中古でも\18,000前後はするし、新品なら文句ない値段だね。
ところでリールは何乗っけるの?
やっぱ駄岩?
220名無しバサー:2001/08/22(水) 01:18
>>218
何載ってけるか俺も知りたいぞ。
島野、大和?
俺だったら大和だなって
誰も聞いてないか(w
221名無しバサー:2001/08/22(水) 01:22
漏れはカルカッタ。

誰も聞いてねーか、sageとこ。
222名無しバサー:2001/08/22(水) 01:24
>>220
いやいや、オレも大和がいい。
死魔乃のアンタレスなんかだとちょっと覚めるかな。
両微とか虻とか乗せてる人いるのかな?
どうなんだろ。
223名無しバサー:2001/08/22(水) 01:27
>>221
軽かったはいいかもね。
死魔乃では正解ライン?
224名無しバサー:2001/08/22(水) 01:29
やっぱり大和が無難だよな〜
大和以外は見た事ない。
他だとバランス悪そうだしな
225名無しバサー:2001/08/22(水) 01:39
とゆーわけで、218は何乗っけてるか?
ちょっと興味深深ですな。
確かに大和が無難なところだと思うな。
226名無しバサー:2001/08/22(水) 01:41
218が両微とか乗っけてたら
ガッカリだな・・・
俺的にかなりショックは大きいと思われる
227206:2001/08/22(水) 01:47
>>219,220,221,222,223,224
今使ってる、EGC-666にはカルカッタ101です。
大和の左巻きって形があまり好みじゃないなんで。
カルカッタ101か、ミリオネアにするか迷ってます。
おそらくEGC-604も購入する予定なので
二本に統一感が出せるセッティングにしたいです。
旧エッジに合う、おすすめのリールってあります?
228名無しバサー:2001/08/22(水) 01:48
>>226
うん、218も折角いい買い物したのに、
それだとちょっと、声かけずらいな・・・
229名無しバサー:2001/08/22(水) 01:50
>>227
おおっ!出た!ビツクリ!
ちょっと待った。考えるから。
230名無しバサー:2001/08/22(水) 01:51
大和が似合うと思うが、
好みもあるからな・・・
お勧めはやっぱり大和かな
231名無しバサー:2001/08/22(水) 01:54
>>227
230の言うとおりだ。考えずとも大和がよい。
旧TD−Xでも新TD−XでもTD−Zでも。
やっぱ飛ぶしバランスも問題ないし。かっこいいし。
独断と偏見だが、どう?
232名無しバサー:2001/08/22(水) 01:57
しかし、すでにカルを使ってるのであれば
やはりグラスの604だし、カルでも十分か。
233名無しバサー:2001/08/22(水) 01:58
231
旧TD−Xはだめだよ
新TD−X〜がお勧め
そんな俺も旧持ってるけどな(w
新しか使わないけど最近は
234206:2001/08/22(水) 02:02
>>230,231
TD-X,Zも右巻きはそうとうかっこいいいのですが、
あの左巻きの形がいかんせんって思っちゃいます。
実際ショップで触ったらまた考え方が大きくかわりそうですし、
みなさんの言うバランスの良さも捨て難く思えてきました。
いろいろ参考にさせて頂いて、
こうやって考えてる時間が一番楽しかったりします。
235231:2001/08/22(水) 02:11
>>233
新TDより旧TDのほうが愛着の沸く形してない?
>>234
そうそう、そんな時って楽しいよなー。
そうか、左巻きにこだわってるのか。そんでTDの形が気に食わんと。
んじゃ、やっぱ軽カッタで揃えては?
ミリオネアは10年以上前に出てたモデルは好きだけど、
今のは結構賛否両論あるね。
236名無しバサー:2001/08/22(水) 02:15
233
確かに愛着あるね〜
未だに大事にしまってあるくらいだからな。
でも、性能の差があるから新の方をついつい
使ってしまう。
237231:2001/08/22(水) 02:25
>>236
それは分かる。
とりあえず新しいものを使ってしまうのはバサーの性、
いや、もはや人間の性だろう。
そんな俺も旧TDの出番は少ない。
やっぱ今のところTD−Zがよい。
スピニングはTD−Xしか買えんが。
238名無しバサー:2001/08/22(水) 02:53
237
同感!
206
最終的に何乗っけたか、
教えてね〜
239206:2001/08/22(水) 13:30
今日台風で仕事休みと言うことで、
ロッドの保証書に記入でもしようかなと思ってました。
見てみたら、お買い上げ日が記入されてません。
これの保証期限はいつまでになるんですかね?

>>238
実際ショップでいろいろ見てから決めますので、
買ったら報告致します。しばしお待ちを。
240PALMS:2001/08/22(水) 21:26
パームスage
241PALMS:2001/08/22(水) 21:31
EGC604にメタニウムってどう?
だれか情報キボン
242名無しバサー :2001/08/22(水) 22:39
似合うにきまっとろう(W
俺は銀メタだけど、バランスいいしカコイイよ
フロロ10ポンドがおきにいりだな、まさかトップは
しないよね>604
引き物(合わない事もある)からワーム(センコーのNSできるよ)
まで、使いやすいサオだよね
243PALMS:2001/08/23(木) 00:41
>>242
サンキュ
折れはABUの25乗っけてるけどバランス悪し
メタの購入検討してみるYO
244名無しバサー:2001/08/23(木) 00:48
>>239
オフレコだが、保証書のお買い上げ日は自分で記入。
つまり、折れるまで保証書は送らないほうがよい。
あまり古めかしすぎるのもマズイだろうが、1年以内っぽかったらそれでよし。
ショップによってはそういう配慮をしてくれることがある。
あるいは本気で書き忘れたか。

>>241
メタも総合的に見てバランスよい。
パーミングもめちゃめちゃしやすい。TDよりしやすいかも。
死魔乃でなかったら、俺もメタで揃えてたかも。
245名無しバサー:2001/08/23(木) 00:53
>>242
メタニ産むはXTですかそれともMg?
246名無しバサー:2001/08/23(木) 17:54
>>241
エッジはブランクが軽いので、メタニウムXtよりMgの方がバランスいいよ!
6ft以下の竿で、キャスト回数多目の釣りには、Mgの方がいいと思う
パーミングとかは両方ともOKなので、パワー系の釣りにXtが良いんじゃない?
ホントは巻物にはカルカッタが良いと思うが
247名無しバサー:2001/08/23(木) 21:46
>>246
XTとMgって剛性の差とかある?
上にも書いてあったけど、Mgの腐食とかはどうなんだろう?
いまいちそれが気になってMg購入に踏み切れない。
248名無しバサー:2001/08/24(金) 08:39
パームスage
249名無しバサー:2001/08/24(金) 08:54
ひとつ不思議に思うのはエッジのガイドはゴールドサーメットを使っているのですが、
PEとか使っていて削れて溝が出来たりしないのでしょうか?それとも、エッジを使う
人って使い方がうまいので、溝が出来たりしないのでしょうか?ご意見聞かせて下さい。
250名無しバサー :2001/08/24(金) 12:32
>>249
フロロかナイロンしか使わないからなあ。
そもそもPEってトップの釣りってイメージあるんだけど、
どういう状況、または何用に使ってるんですか?
251名無しバサー:2001/08/24(金) 13:11
>>250
普通PEは、トップ専用みたいなイメージあるけど、シャローのブッシュに投げ込み
用に時々使います。浮いてかつ視認性がいいので、当りもとりやすいし、何より根ズレによる
ラインブレイクがなくいい感じですが、魚を引き抜くとコールドサーメットじゃ不安なの
ですがどうなんでしょうか?
252250:2001/08/24(金) 17:21
>>251
たまに使うくらいなら当面は平気かと思われるけど・・・。
フロロの20lbじゃだめなのかな?
浮かないけど、当たりは取りやすいからさあ。
エッジってモデルにもよるだろうけど、
そんなにあたりを弾かないと思うけどVもGも。
ロッドを長く使うこと考えたら、やめた方が無難かと思う。
253250:2001/08/24(金) 17:28
>>252 訂正。
たまに使うくらいなら当面は平気かと思われるけど・・・。
フロロの20lbじゃだめなのかな?
浮かないけど、当たりは取りやすいからさあ。
エッジってモデルにもよるだろうけど、
そんなにあたりを弾かないと思うけどVもGも。
あたり逃したくなくて、PE使うなら
感度はフロロでも十分だし、
ポンド数上げてラインの強度補えばいいかなと思う。
ロッドを長く使うこと考えたら、やめた方が無難かと思う。
254名無しバサー:2001/08/24(金) 18:15
ところでGサメ溝が出来ちゃったって人いる?
255名無しバサー:2001/08/24(金) 19:47
フレイムで1/2ozくらいのスピナベを使うのなら、
何番がお勧めですか?
今のところFGC−664を狙っているのですが、
スピナベは得意じゃないので・・・。
リールは新TD−X購入予定だがや。
256名無しバサー:2001/08/25(土) 06:20
FGC-664に1/2ozはちょっと重いと思う。
細かく言えば664には1/4〜3/8ozが絶妙なバランス。
1/2ozをストレスなくコントロールするには665くらいのパワーが必要。
664でも扱えないことはないが、投げるときや巻くときにストレスを感じる。
257208:2001/08/25(土) 08:06
>>206
今更だけど、欲しいの見つかって良かったな!
時間無くてさお店探せなかったからさ、少し気になってたけど
レス見て安心したよ。まったく俺は使えない君でゴメンな。
EGC-604も購入予定だそうだが、手に入ったのかな?
何もしてあげられないけどさ、見つかるといいな!
俺も図々しいが、レスするときは206で書きこしてくれるると、
アドバイスしてくれた人達いるよね?
その人達も分かりやすいからお願いね!
そんな俺は電車バサーだから、フレイム使いだぜ。
車持っている人がウラヤマシイ!!
リールは決まったのかな?
それも報告希望!
258206:2001/08/25(土) 18:52
>>257=208
リール買いました。メタニウムXTのレフトを2台。
近所で17000円だったので、速攻買い!
カリスマにつけてたメタニウムXTをEGC-666に1台回して
現在エッジにメタニウムXTのセッティングです。
カリにはカルカッタでいきます。
EGC-604はまだ手に入ってません。
フレイムも1本持ってますけど、FVC-561 。
トップ用に買ったけど、30cmぐらいのバスでも引きが楽しめるんで、
今はあまり使ってませんね。ミノーなんかにはいいんですけど、
出番少なめです。
259255:01/08/26 16:21
>>256
ありがとう。
1/2ozって表記されていても実際はもっと重いもんね。
ロッドは買ってしまったので3/8ozあたりのスピナベを買ってきます。
260名無しバサー:01/08/26 21:35 ID:GAamhDl6
同じテーパーで硬さが違うだけ。
実につまらんロッドだ。
261名無しバサー:01/08/27 01:14 ID:FoVtYPgc
EDGE以前のPALMS使ってる人はおらんのか・・・
262名無しバサー:01/08/27 21:37 ID:ptRbhZjc
定期あげ
263246:01/08/29 17:58 ID:WYoC8.9E
>>258
ここのところ見れなくてスマソ
剛性を気にするのなら、XTで正解
Mgは使った感じでは、カルよりも不安な感じ
構造を分析した訳じゃないので、あくまでもフィーリングだけど、
XTって、最近のリールの中でも、しっかりしているほうだと思う
Mgを使うときっと、あれ?って思うよ
キャストのタイミングなども、だいぶ違うし
アバウトに使って、性能を充分引き出せるのは、XTの方かも???

>>261
俺以外にも、何人かいたと思うが
264206:01/08/29 23:21 ID:r3avkAbE
みなさんがどの機種にどのリールを使ってるかとか、
そういうセッティングや何用にどの竿を使ってるみたいな話ししましょう。
265名無しバサー:01/08/29 23:31 ID:EiLU33LE
266186 椰子ヲタぎみ:01/08/30 01:51 ID:p9UeuyGI
>>264
EGS-600+TD-X ノーシンカー用 いまいちバットパワーが足りずフッキングさせるのが難しい。
EGS-601+TD-X つね・ジグヘッド用 文句なし
EGS-661+TD-X スプリットショット用 文句なし
EVS-601+旧トーナメントX ミノ−用 TD-Xではちとトップヘビーぎみ。この組み合わせが気に入ってる。

EGC-603+旧TD-X ライトテキサス・ジャークベイト用 TD-Zが欲しいところ
EGC-664+TD-Z ラバジ・キャロ用 文句なし
EGC-665+旧TD-X テキサス・ラバジ・ヘビキャロ用 TD-Zよりバランスよし。
EVC-602+旧TD-X トップ・ミノー用 このバランス絶妙。センコー4inなんかも逝ける。
EVC-664+旧TD-X クランク・スピナベ等巻物用 バラシなし
EPGC-664+TD-Z ロングビルミノー・ラバジ等なんでも用 とにかく取り回し易い。

オレはこんな感じ。他の人どう?同じようなモン?
他人のタックルってのも気になるよなぁ。特にパームス使い。
こないだボートで隣合わせになったときお互いパームス使ってて、
「おッ!」って感じだったね。ちいとライバル意識燃やしてみたりして。
嬉しいんだけどね。
267名無しバサー:01/08/30 03:31 ID:7.cRDyNs
俺もEVC-602+ミリオネアでいつもザラぶん投げてる。
でも竿に重さを載せてから投げないとバックラするから
未だに気を抜くとやらかしてしまう。
後は、ステイシーもかなりいい感じだね。
268名無しバサー:01/08/30 11:40 ID:CUEHy2.c
>EDGE以前のPALMS使ってる人はおらんのか・・・

TEAM RISEの頃から使ってるけど・・・
時代の流れを感じるよな、EDGEから良くなったんじゃないかな
EDGE以前はラインナップ中に糞ロッドが2〜3本あったから。
でもあれだけラインナップそろえればあたりロッドも出るだろ?
それとEXファーストの竿作ってくれよって感じだな。
269名無しバサー:01/08/31 18:04 ID:T9/H16Nk
現在、主に使っているやつ
EGS-561+バイオ2500 ノーシンカー、軽ジグヘッド用
EGS-602+バイオ2000 ジグヘッド用
EVC-663+メタニウムXT 巻物用に買ったけど、いまいち リールもアンマッチ トップに最高
EGC-664+メタニウムXT 何でも竿、1/4-3/8スピナベ・バイブ、テキサスに最高 ジグ&ヘビキャロはきつい
EGC-605+メタニウムXT左 葦際ピッチングに最高 葦中はきつい
リールは、ダイワやカルカッタ、Mgシリーズの方が良いと思われ
足りないモデルはEGC-563か603、EVC-604、EGC-666あたりか?
逆に要らないのはEVC-663(トップ主体ではやらない)、EGC-664(用途がはっきりしない)
270206:01/08/31 21:14 ID:i0zW79mg
EVC-604+メタニウムXT 1/4〜3/8ozのスピナベ、クランクなど巻き物用。
EGC-666+メタニウムXT ラバジ、テキサスなどをヘビーカバーに。
FVC-561+カルカッタ51XT ミノー、ジグヘッド用。
             5/8ozクラスのトップもたまーに、
             リールは代えますけど。
徐々にカリスマから移行してるので、
とりあえずあとEGC-604が万能竿として欲しいところ。
スピーニングは使わんのでなし。                       
271名無しバサー:01/09/03 00:34 ID:OBCUcJBk
ageましたがなにか?
272名無しバサー:01/09/04 00:31 ID:6h1Wv7S2
はじめまして!
俺は今、EPVC-664がめちゃ気になってます。
誰か使ってる方いませんか?
また、他にも気になってる方いませんか?

実は価格が全然違う、ブルーダーの66MGCとどちらを買うか迷っています・・。
ちなみにエッジの同スペックならブルーダーが欲しいかな。

究極を求めてプライドか、めちゃ安いのに評判いいブルーダーか・・迷う。
273名無しバサー:01/09/04 00:57 ID:0c.iQvxM
>>272
ある程度その竿で何やるのか決まってるなら、プライド。
決して安いとは思えないけど、自分の使用目的に合って、
それでも納得のいく値段なら。
ブルーダーはコストパフォーマンスが高いけど、
あくまでその価格にしては他よりも1ランク上の性能といったところ。
つまり、最初から良い物買うか?ある程度良いものにするか?
という感じでしょう。
実際ショップで両方手に取ってみてゆっくり考えても良いんじゃない?
274名無しバサー:01/09/04 01:08 ID:1XgKUbPE
>>272
後で後悔しないように始めからいい物を買ったほうがよいと思うが。
もちろんプライド路線で。
275名無しバサー:01/09/04 01:12 ID:xvcP8QlI
ブルーダーにもプライドにない優れた部分ってあるよ
竿の性能なんてそんなもんさ〜
276名無しバサー:01/09/04 01:42 ID:n3n/nRzo
>>272
ブルーダーの66MGCはやめといたほうがいいよ。
糞重いし、グリップ長過ぎ、感度???だから。
その点、プライドのグラスは世界最強じゃない?
高いけどね。
277269:01/09/04 10:12 ID:PyKpQy8I
>>272
604の方が、曲がったときに、
キュッと止まる感じがあって好きなんだけど、
664も悪くはないねぇ
どう?>>270=206

個人的には665の方が好きかな?
理由は1/2ozをロングキャスト出来るから
もちろん664でも、投げられないことはないよ

旧モデルとPRIDEの違いは、
グラファイトほど明確じゃない気もするけど...
278名無しバサー:01/09/04 10:15 ID:LNgiIw8E
↑比べて見るだけはタダだし
279272:01/09/04 23:20 ID:NFkAApSs
>>273-278 の皆さん
こんなにレスつけて下さって、ほんまにありがとうございます!
やはりというか、プライドを押して下さる方が多いですね。

俺個人が勝手に思ったことですけど、持って振った感じでは
ブルーダーもグラスにしてはそれほど重いとは思いませんでした。
値段も15000円以下ってことで「すげっ」て思ってたりした・・。
エッジのそれは重さなら正直ブルーダーと変らないと感じました。
ちなみにプライドはめちゃ軽くて「最高!」って思いました。

でもまぁ一日使っての疲労感や使用感は、やはり実際使って
らっしゃる方のお話しを聞いてみるのが一番参考になります。


またグラスロッドの情報などありましたら、参考なりますんで
たまに覗かせて頂きたいと思います!
280ギル駆除委員会:01/09/06 04:37 ID:IJVYlSD.
EGS-600+TD-S2004C・・・ノーシンカー用
EGS-601+TD-S2506C・・・1/16以下のジグヘッドや軽めのダウンショットで
EGS-602+TD-S2506C・・・1/8のジグヘッドやちっちゃいラバジ&ちょっと重めのダウンショット

EGC-664+CV-Z103・・・スピナベ・キャロ・テキサスなど
EGC-605+カルカッタ101XT・・・ラバジ・メタルジグで使用
EVC-664+カルカッタ100XT・・・トップや巻物系全般

今欲しいのはEVC602。なくても困らないのはEGC-664。
EGS-600はもう少しバットパワーが欲しいと感じる。
EGS-602はワームを操るには使いづらい気もするが、あのバットパワーは
デカイ奴を確実にかけるのに必要と感じる。EVC-664は巻物系ならなんでも
いけるので重宝している。
281名無しバサー:01/09/06 07:31 ID:D9jKDnmI
ここ詳しい人一杯いるね
ゲキ感
282269:01/09/06 11:59 ID:s3luQpBM
>EGS-600はもう少しバットパワーが欲しいと感じる。
EGS-602はワームを操るには使いづらい気もするが

なのでオイラ、いつもは...
NS=EGS-561+5lbフロロ、狭いトコでもフルスイング&40UPでも楽に上がる
ジグヘッド=EGS=602+6lbフロロ、30cm位のヤツなら巻きあわせだけでもOK
なんだけど、DSは、ラインやフックと状況によって、ロッドを使い分けてる
602は、ライン細くしないとショートバイトを弾くかも
661やPRIDEシリーズのほうがやりやすいかな?
283名無しバサー:01/09/06 23:05
PST58S テキサス用
PST66HP ラバージグ用
PST76S ヘビキャロ用
PST66LS とにかくロングキャスト
PST60V バイブとか
PST66V スピナベとか
PST70V ディープクランクとか

EGS602 唯一のEDGE

知ってる人は分かると思うけど・・・
今でも現役(苦笑
折れるまで使うつもり。
あとは他のメーカーのロッドも使ってるけどPALMSが一番多いね。
284206 :01/09/07 00:24
パームスのロッドは関東で人気が高いという話しを聞きました。
そこでみなさんどこに住んでます?
私は東京です。
千葉や神奈川の釣り仲間の間でも、パームスの評判は良いです。
それ以外の地方に釣り友達がいないもので、
レスお願いします。
285名無しバサー:01/09/07 23:20
>284 俺も関東、横浜。
旧エッジはゴールドサーメット、ではフレイムは何つかってるの?
286名無しバサー:01/09/07 23:23
オイラ和歌山
知人でエッジのゴツイ奴(機種は忘れた・・・。)使ってる奴居た。
でもそいつ盗難にあってエッジ盗まれた・・・。
合掌・・・。
287名無しバサー:01/09/08 00:38
EVC-663 巻物全般 陸っぱりで1本でなんでもなら664の方がいいと思う。
グラスはノリと言うより、かけてからが楽しい。でかトップ遠投には最高です。
EGC-564 ショートディスタンス用 これは凄くいいロッドだと思う。
トップからラバジまで何でも大体こなせる。ノリもよくてほとんどばらす事ない。
EGS-560 セコリグ、小スプーン用(大体ゲスト用にしてる)
グリップは今一だけどトラウトロッドよりバットパワーあるので、気に入ってる。

でも先週EVC-663はもうちょっとパワーが欲しくてデスのトマホークを買ってしまいました。
EPVC664も軽くて欲しかったけど、ちょっと高いのでやめときました。
次もし買うならEPGC-664かな。

そういや、デスとエッジのパワー表示はほぼ一緒ですね。
288186 椰子ヲタぎみ:01/09/08 00:49
>>287
う〜ん、EPVC-664、オレ欲しい。
まだ持ってみたことすらないけど、EVC-664であのポテンシャルなら
プライドではもっと期待できるだろうしな。
EPGC-664は何度か書き込んだが、文句ないよ。
釣りが益々楽しくなった。
289名無しバサー :01/09/08 14:23
もしパームスのロッドを1本だけ使うとしたら何?
俺はEGC-664.
290 :01/09/08 15:44
自分、プライドとどっちを買おうか悩んでコブレッティー買ったんですが
一ヶ月でリールシートの脱皮が進んでます。
プライドのリールシートのマットコーティングは剥げてませんか?
291名無しバサー:01/09/09 02:58
>>290
全然剥げないよ。
それより、自分の頭の方が心配だ。
なんか2mmぐらい後退した気がする。
292名無しバサー:01/09/09 03:21
>>291
リアップリアップ!!効くぞ!
293名無しバサー:01/09/09 06:27
フレイム買う予定なのですが
何がお勧めですか。
万能性がある種類でベイト、スピニングの2本購入予定
294名無しバサー:01/09/09 14:07
ベタなところなら
FGC−664とFGS−601になるんだろうけど、
釣りのスタイルちホームレイクにもよるんじゃないかな?
295294:01/09/09 14:09
×スタイルち
○スタイルや

すんません
296名無しバサー:01/09/09 21:50
パームスで揃えてる人ってファーストテーパーのロッド欲しくならないの?
297名無しバサー:01/09/09 21:54
>296
ライトリグやる時でも、あたりはパームスでも十分とれてるしな。
今のところ、切羽詰まってはいないから大丈夫。
298名無しバサー:01/09/10 04:24
>>294
サンキュー
299ムーニー:01/09/10 04:29
昔のパームスの事務所はプレハブ小屋だったよ。
よく近所通った。
今は移動したらしいけど。
で、あまり興味はない。
300名無しバサー:01/09/10 05:14
マヌケなムーニー
301名無しバサー:01/09/10 05:22
┐(´ー`)┌  ブワッカァ〜じゃないの?>ムーニー
302名無しバサー:01/09/12 08:06
何気にage
303センコー:01/09/16 07:50
プライドage
304センコー:01/09/16 07:54
ムーニー=妄想訓は氏ね(W
305名無しバサー:01/09/17 19:21
age
306名無しバサー:01/09/18 23:21
お聞きします。
旧エッジのゴールドサーメットは、SICリングに取り替えられますか?
誰かやってみた人いませんか?
307名無しバサー:01/09/18 23:34
取り替える必要無いんじゃないの?
ゴールドサーメットが人気無いのはSICとの性能比のわりに高いからでしょ?
308名無しバサー:01/09/19 02:25
>>306
俺は自分でガイド変えられるけど、、、
簡単ではないね。
難しいと言うより手間がかかる。
不安だったらショップでやってもらえば?
お金は掛かるけど、綺麗に仕上がるでしょう。
どうせならついでにチタンにすれば?
309名無しバサー:01/09/25 03:52
PALMSage
310名無しバサー:01/09/25 09:28
3/4〜1ozぐらいのシンカーでヘビキャロするなら、
何をすすめますか?
やはりEGC664か665あたりですかね?
311名無しバサー:01/09/25 12:14
>>306
マタギで頼めば綺麗にしあげてくれるよ。
連れがチタンsicに変えてたけど、かなり綺麗に出来てたよ。
312名無しバサー:01/09/25 12:17
だってGサメって見た目最悪だからな。
やっぱsicがいいよな。
313名無しバサー:01/09/25 23:34
プライド、どうやったら折れるんだ?
合わせ何ぞで折れるサヲを発売するのか?
本当に折れてるんだろうか、不思議だ。
314名無しバサー:01/09/25 23:39
折れるのは初期不良の奴だけじゃないかな?
なんでもそうでしょバグ・壊れる等の話は
初期不良のせいだと思うよ
後発のは改良されてるから折れないよ
315名無しバサー:01/09/25 23:42
>314
ダヨナー。
ワシのも全く折れそうにないぞ。
313より
316名無しバサー:01/09/26 07:35
俺の持ってるEPGC-664は、取り説によるとカーボン84%、グラス16%で
出来てるそうな。
なのに110g???
何でこんなに軽く出来るんだろ?
カーボン100%なら分からんでもないが、、、

どなたかその辺の事情を知ってる方は居りませぬか?
317名無しバサー:01/09/26 07:41
>316
メーカーに直接聞け
318316:01/09/26 08:05
>>317
そんなもん、電話するのが面倒なんじゃ!
ここには詳しい奴が多々おるから書いてみたんで、、、
メーカーに聞きゃー分かる事ぐらい理解しとるわ!!!
お前、知らんのなら文句言うなや!

すいません、少々取り乱してしまいました。
319310:01/09/26 08:06
放置しないで教えていただけないでしょうか?
お願いします!
320名無しバサー:01/09/26 08:09
>>319
664よりは665が良いのではないでしょうか?
664は意外と柔らかいですよ。
321310:01/09/26 08:15
>>320
ありがとうございます!!
665が良いのですね。666はどうですか?
また、グラスとグラファイトって使い心地は違います?
質問ばかりですいません。
322名無しバサー:01/09/26 08:52
EGC606をウエッピング用に買ったんだけど(ちょっと短いが・・・)やめたとたん使い道無くなった。
使って使えないことは無いが、より使い道が開けるよう皆さんの使い道おせーて。
っていうかEGC606自体使ってる人ってあんまりいないか・・・。
323ギル駆除委員会:01/09/26 14:55
>>322
夏・冬のメタルジグ用にはどうかな?
あと、3/4OZや1OZのスピナベでも良いのでは?
606持ってないからよく分からないが上記の物なら使えるんじゃない?
324322:01/09/26 17:44
メタルジグは基本的にやらないので・・・でもスピナベって手があったかぁ。
何しろカーボンの剛竿だから巻物はあまり考えてなかった。トライしてみまっす。
325ひさしぶりに:01/09/29 09:34
>>321
グラスとグラファイトの使い心地ってきっと思ったより変わんないよ。
エッジはそこがいいとこなんじゃねぇかい?
320のゆーとおり664は意外と軟いから、1/2oz以上のヘビキャロには
ちとつらいか。3/4以上なら666がいいんじゃない?
もう市販で買えないけどね。

>>322
606かぁ。
あえて使い道を探すとゆーのなら、ジャンボグラブをトレーラーにして
1/2ozのガード付きラバジなんてどう?実質3/4ozにはなってる。
いま665でそれやってるが、ちとへたれやがる。
やってみちょ。
326名無しバサー:01/10/02 22:32
ageとこう。
327195=197=201:01/10/04 17:28
もいっちょageとこ.
328名無しバサー:01/10/08 16:50
a
329名無しバサー:01/10/09 06:20
1/4oz程度のミノーを扱う竿が欲しいんですけど、
何がいいですかね?
330名無しバサー:01/10/09 06:32
>329
リールを選ぶけど、ベイトでグラスの601なんかも面白いよ。
まあスピーニングのほうが無難だけど。
331:01/10/09 08:14
最近プライド買った人居ますか?
今度プライド2本購入予定なのですが、
どれがお勧めでしょうか?
ベイト1本スピニング1本の予定です。
予算の都合上2本しか買えません。
欲を言えば、この2本である程度こなしたいと思っています。
パームスは今回初めて購入するんですけど、
全然詳しくないので、詳しい方詳細お願いします。
332名無しバサー:01/10/10 17:32
>>331
メーカーおすすめの2本ならEOGS601とEPGC604になるんだけど(実は私はこの組み合わせ)
私のおすすめはEPGS662とEPGC664
EPGS662=6フィートよりも飛距離を出せる。リーダーを取るリグでキャストしやすい。
=4インチグラブや3インチセンコーのノーシンカーとかばっかし投げるんなら661が良いと思うが、これだと、1/16ジグヘッドに4インチグラブでフルキャストするとへたれやがる。

EPGC664=604は軽量ルアーのキャストは少ししんどい、固さは同じだが6.6フィートあるのでティップの移動スピードが上がり投げやすいし距離も出る。
=巻物を扱うとき604だとバスの口をはじく時があるが6.6フィートに長さが伸びることによって、ロッド全体としてしなやかさが増すことにより、口はじき、バラシを少なくすることができる。

グラスのモデルについては考えなくてもいいと思うよ
333名無しバサー:01/10/11 02:31
揚げ
334名無しバサー:01/10/11 06:13
やっぱりアゲですね
335名無しバサー:01/10/11 07:10
通販でプライド買える所、知ってる人居ますか?
出来ればカード分割希望です
知ってる人お願いします。
336:01/10/11 17:59
>>332
詳しく有難うございました
337名無しバサー:01/10/12 03:54
居間絵がパームスの竿をトーナメントで使ってるというのを、
ブザービーターのスレで語られてるけど、知ってる人います?
マジでスポンサー乗り換えたら、我々はドキュソの仲間入りです。
普段はどうでもいいトーナメントに今後、注目しましょう!
338名無しバサー:01/10/12 03:58
遠賀でのスピニングだろ?
Vグラスの。
339名無しバサー:01/10/12 05:37
>>338
テムジソのスピニングの開発が間に合わなかったからか?
まあ、この時点でコンバット棒、インスパ、セカンドジェネより、
パームスのロッドの方が良いと言うことを、
あいつが認めたってことだろ。
機種は何を使ったんだ?
340名無しバサー:01/10/12 12:23
機種までは知らん。
だって、近くで見てたギャラリー達がパッと見で気付いたって話だ。
それだけだったら、機種は分からんだろう。
関係者なら知ってるかも。
341名無しバサー :01/10/13 22:40
週末age。
342名無しバサー:01/10/17 15:48
flame age
343名無しバサー:01/10/17 18:39
>5
エッジ折った奴いるの?(ワラ
エッジ折るとはなかなかやるな
344名無しバサー:01/10/17 18:43
プライドはほんと折れやすいらしいねぇ・・
あの竿ほんとスカスカって感じがするしなんとなくわかるけど
エッジの方はスカスカな感じしないしね
345名無しバサー:01/10/17 18:53
>344
プライドも”普通”に使えば絶対折れない。
そもそも竿を折るってノ理解できないな。どーゆー使い方してるんだ?(ワラ
デストロイヤー一年使って折らなかったくらいの腕がある奴がプライド使えば絶対折れないよ。
346名無しバサー:01/10/17 18:57
そりゃ普通に扱ってて折れるなんてことはないだろよ
それをいっちゃいかんよ、あんた
それ以外のところで折れやすいかどうかだよ
だから慎重に扱えば普通は折れるもんじゃないよね
でも、ふとした油断とかでどっかに当たって折れやすい
とか折れにくいとかはあるだろ?
プライドは持った感じからしてスカスカのブランクでしょ?
極端な例、ロードランナーなんて持っただけでも粘りがわかるよね
347名無しバサー:01/10/17 19:05
>>346
>それをいっちゃいかんよ、あんた
って、そういう話だろ?
ふとした油断で折るなんて厨房以下じゃねえか(w
どういう論点でお前は話がしたいんだ?
「あそこのロッドはドアに挟んでも折れないからスゲー!」
っていう話なら、どっかよそでやんな。
そういう次元なんだろお前のレベルは?
348名無しバサー:01/10/17 19:07
プライドが折れたなんて今日はじめて聞いたよ。
>ふとした油断とかでどっかに当たって折れやすい とか折れにくいとかはあるだろ?
絶対折れない竿はないけどプライドは必要最低限以上の強度はあるよ。
普通に釣りしてるくらいならまず折れない。
折れるとすれば車のドアでグシャとか置いといたら踏まれたとかくらいでしょ。
事故は防げないけどやっぱ普通に使う分には折れることはまずないよ。
まあ仮に折れてもメーカーとっても親切だからね。安心できるよ。
349名無しバサー:01/10/17 19:16
>346
釣りのレベルの低さが文にでてる。
350348:01/10/17 19:23
パームス、天竜、ダイコーに勝てるバスロッドは今のところないと思うよ。
やっぱ簡単には竿屋に勝てないね。雑誌で騒がれてるロッドよりずっといい竿だよ。
マジョーラや飾りロッドばかり使ってる人はデザインがちょっと・・・って思うけど使えば凄さがわかる。
保証書にレシートが必要っていうクソなメーカーより100倍親切。
351346:01/10/17 19:24
>>347
世の中に折れやすい竿と折れにくい竿があると思いますか?
あるとすればプライドはどうだと思いますか?
あなたの感性でプライドとエッジ比べてどうだと思う?


>>348
俺も普通に使ってて(魚釣って)折れるなん考えられんよ。
352348:01/10/17 19:40
>世の中に折れやすい竿と折れにくい竿があると思いますか?
あるとすればプライドはどうだと思いますか?

そりゃ折れやすい竿はあるよ。ケソなんて絶対折れる名竿だしね。
だからさっきも言ったようにプライドは必要最低限以上の強度はあるよ。
つーか話が微妙に変わってきてるYO。
353346:01/10/17 19:51
>>347
だからおまえは、
「つい、ドアに挟んだりしちゃうウッカリさんなんですぅー。」
って話がしたいんだろ?

プライドも旧エッジも、それぞれのグラファイトもグラスも、
その竿のパワーを理解してれば、無理な使い方もしないし
折ることもない。
つまり使い手がその竿を理解してれば、
そうめったに折れること、折ることはない。というのが俺の意見。
お前は道具をもっと使い込んでから出直しな!
お前には旧エッジもプライドも使うのはまだ早いと思うYO。
354俺は347:01/10/17 19:53
↑は>>346
に対するレスだ!
文句あっか?
355348:01/10/17 19:59
>349
>357
>お前には旧エッジもプライドも使うのはまだ早いと思うYO。
激同意!
エッジ荒らしはじめて見たよ。実はエッジ使ったことないんじゃないの?
356351:01/10/17 20:02
>>352
あると思うかい。

折れるか折れないかは「普通に使って」って概念での話じゃないよ。
例えば俺なんか、オカッパリ専門だからどうしてもロッドを地面に
置いたりすることもあるのね。そういう時にキズいくもんじゃない?
そのキズが致命傷となって折れる割合とかって竿によって変ってくる
と思うよ。俺のカリスマやエッジなんかはキズだらけ。
でもけっこう無理な抜き上げとかしても全然大丈夫なわけよ。
そういう場合に超高弾性で無理な軽さを求めたロッドなんかは
どうなんだろうかって。思ったりする、実際どうかわかんないよ。
俺も含めて、ショップの人なんかからプライドが折れやすいとか
よく聞くのは、ちょっとしたキズが原因で折れやすい竿なんかなって
思ったりするわけ、俺はね。

あなたは、「プライドが折れる竿」だって一人でも言ってる人が
いることを認めたくないんじゃないの?
あなたが言うケソの竿がどんなものか知らないけど、何千円かする竿
であるならば、そのケソの竿も普通の使用では折れないと思うけど?
あなたには偏見とかも少しあるんじゃない?
357名無しバサー:01/10/17 20:04
バカかてめえチョン
358347:01/10/17 20:05
>>355
混乱させて申し訳ないけど、
347=353=354
だから。
353のレスは346に向けて言ったものDEATH。
359名無しバサー:01/10/17 20:06
>>353
いれかわってね〜か?

>>352
その必要最低限以上というのはどうやって判断したんだ?
竿がぶち折れるまで負荷をかけてみたのか?

このスレがここまで続いたということは、
やはり折れやすいというのが実際のところなんでしょう。
360351:01/10/17 20:06
>>355
たったそれだけのことを言っただけでエッジ荒しなんて言うの?
なんでかなぁ?俺もエッジ好きやのに。
361名無しバサー:01/10/17 20:10
フェニックスの名前が付いただけのグラソデボロソのプライムシリーズよりは
(しっかし余談だがプライムって黄昏って意味だろ・・・フェニックスを黄昏とわ・・・)


確実にいい竿

常習屋逝ってよし
362347:01/10/17 20:13
俺は、旧エッジ3本をそれぞれ3年近く使って、
今年プライドに乗り換えたけど、
一本も折ってない。
>>359
竿が折れるまで負荷かけなくたって、
経験でこれ以上はヤバいなとか思うもんじゃないの?
それはでかいバスをスピニングでやりとりしながら、
ラインテンションがヤバいかもって感じるのを
経験で知ってるのと同じでさあ。
363名無しバサー:01/10/17 20:14
ラインテンション?
糸鳴りしたことないんか?
364名無しバサー:01/10/17 20:20

347が一番アホっぽいな(わらい
365359:01/10/17 20:21
>>347
だから、あなたの裏付けのない経験なんてどうでもいいんですよ。
竿が折れた経験を持つ方の意見のほうがよっぽどためになるんですよ。
366348:01/10/17 20:22
>オカッパリ専門だからどうしてもロッドを地面に 置いたりすることもあるのね。そういう時にキズいくもんじゃない?
雑に扱えば折れるよ。
でも砂利やコンクリートでもロッドを投げ捨てたりしなければ大丈夫だよ。
理由はわからないけどエッジのブランクスって結構傷つかないよ。
私もオカッパリ良くやるけどエッジに限らず他社のロッドも使うけどキズで折れたことないよ。
>俺も含めて、ショップの人なんかからプライドが折れやすいとか よく聞くのは、
で、結局プライドは使ったことあるわけ?使ったことないに文句言うのは止めて欲しいね。
>あなたは、「プライドが折れる竿」だって一人でも言ってる人が
いることを認めたくないんじゃないの?
あなたが言うケソの竿がどんなものか知らないけど、何千円かする竿
であるならば、そのケソの竿も普通の使用では折れないと思うけど?
あなたには偏見とかも少しあるんじゃない?

偏見ってメガマニがデス馬鹿にされるとよく使う逃げ言葉だね。
ちょっと話変わっちゃったけど偏見といわれればそうかもしれないね。

367348:01/10/17 20:28
>364
あなたの意見は?ただの乱入者か?
誰が誰かわからなくなるからくだらん事書くの止めて。
368359:01/10/17 20:35
>>348
誰が誰でもいいんですよ。
369348:01/10/17 20:39
>368
人が真剣に話し合ってるときにくだらん事かくな。
368氏ね。お前何番の奴だ?また乱入者か?
370348:01/10/17 20:41
おっと悪い、359って書いてあったね
371351:01/10/17 20:48
>>366
俺もロッドは一本も折ったことないです。
そういえば過去にめっちゃ安いパックロッドを木に引っ掛かったルアー
を無理やり煽ってポッキリいったことはあるなあ。
そん時はショックだったよ・・。
俺はエッジは使ってるけどプライドは持ってないですよ。
俺が言ってるのは文句じゃなくて、折れやすいって話があるよねって
言っただけじゃないかい。文句って言うなYO。
それに持ってないからってさ、、俺なりの感想もあるの。
あなたそれに、プライドの文句は一切言わせないつもりかい。。。
いろんな意見、批判的な意見でも聞いてみるべきだと思うが。。。
メガでもケソでも好きなやつはいるんやろ。別にそれでいいやん。
俺はは年末のバイトで金ためてEPVC664を買うよ。
持ってたら、よかったらインプレしておくれや。
372351:01/10/17 20:50
>>348
あなたちょっと興奮すると取り乱すクセがあるよ・・・。
まぁ個性か。おもろいからよしとしよう。
373348:01/10/17 20:52
あんまりエッジのスレ荒らしたくないのでこの話はもう止めましょう。
>EPVC664
は持ってなけどグラスなのに凄い軽いらしいね。
374348:01/10/17 20:55
>372
いつも真面目な話し合いをするヤフ板ばかり見ているので2チャン見た瞬間カルチャーショックを受けてしまいつい・・・。
やはり2チャンで真面目な話し合いをするのは馬鹿らしいね。
375351:01/10/17 20:58
>>373
はいよ。
あなた、エッジよっぽど好きなんすなあ。
なんか情熱さが伝わってくる。

EPVC664いいよねー。プライドのVグラスはほんとよさげやね。
ほっしいわぁ。
376351:01/10/17 21:01
>>374
2ちゃんはいっつもこんな感じやよ。
いや、このスレッドはよいほうだよ(w
これに懲りずにまた来いよ。
人が多い方が盛り上がるよ。
377名無しバサー:01/10/17 21:59
旧エッジは確かにディティールの古さは否めないが、
本当に良く出来たロッドだと思う。
プライドより好き。
378359:01/10/17 23:15
>>348
あなたは釣りの経験よりも人との会話の経験をつみましょう。
379名無しバサー:01/10/18 00:25
EPVC-664は1/2ozスピナベにゃー最高の竿だわ.
言わずと知れた食い込みのよさ.ほんでもって,
感度よくってバットもしっかりしてっからスローロールもできちゃうよ.
糊のRR使ってたけど断然こっちのがヨイことがわかった.
380名無しバサー:01/10/18 02:22
話を蒸し返すようで悪いが、
俺ぁ黒いブランクスが好きで、昔シマノのバスワンっつー安いロッドを使ってた。
そんで、ちょいとグレードアップを試みようと頑張ってエッジを買ってみた。
ある日、その2本のロッドを持って家を出ようとした時、
いつの間にかロッドがドアに挟まれてた。
「ん?」と思ったがそのまま釣りに出かけた。
釣り場でテキサスをリグり、バイトがあった。
「オッシャー!」

「ピシィィィッッッーーーー!!!!」

「ん・・・?」
「ラインブレイク?」

エッジ折れました。

ちなみにバスワンはソリッドだったせいか、硬ぇし重ぇし粘るしで
めちゃタフなヤツだった。今では友人に譲ったが、まだ現役らしい。
381名無しバサー:01/10/18 08:32
ふぅ
買えない君の次は、妄想君か(w
382名無しバサー:01/10/18 12:39
ふぇ・・

↑被害妄想君も(w
383バス釣り楽しい:01/10/18 12:49
エッジユーザーって被害妄想者多くない?
折った人がいるんだから、素直に聞けばいいじゃん。
384359:01/10/18 12:53
>>383
同意!
385名無しバサー :01/10/18 12:58
>>383,384
誰が何使おうとどうでも良いんじゃないの?
386バス釣り楽しい:01/10/18 13:02
>>385
同意だよ。
387359:01/10/18 19:03
>>385
同意。
といいたいとこだが、誰もそんなことは語っていないよ。
使うなとも使えとも言ってない。
388385:01/10/18 19:57
>>359
いや、お前にレスつけてもらわなくていいからさあ(w
とりあえずうざいからもうこのスレくんなや。
389名無しバサー:01/10/21 08:12
age
390359:01/10/21 10:31
>>385
オマエモナー
391名無しバサー:01/10/21 13:53
FGS-703購入…
んーシイラ用かな…
シーバスにはちょっとパワーがありすぎるな…
でもまあティップそれなりには柔らかいし、
なんとかならないことも無いかな

え!?これってブラックバスの竿なんですか!?
392名無しバサー:01/10/21 14:08
>391
貴方が釣ったことないようなランカー用の竿だよ。
名古屋釣法にベストかな。
>プライドが折れるとか折れないとか行っている人たち

(過去にも書いたが)
俺の友人が折ったときは、買ってすぐに丘ッパリしてて、
根掛かりを軽く煽ったら、すぐポキっと折れたそうな

ちなみに、俺もそいつも、過去に竿なぞ折ったことはない
旧エッジも何本も持っているが、しかり...
その時、そいつは一人で行ったので、目撃者はいないそうだが、
普段、決して、竿を無造作に扱うようなヤツではないし、
しかも買ったばかりの新品で、足元にじかに置いて、
傷が入ってたなどとは、ヤツの性格からして考えられない

ちなみに旧型の方は、普段は大事にしているが、
狭い船内に2人以上同船したりで、エレキやエンジンのヘッド・カバー、
ある時は竿同士、何回か当てたりしているが、何ともない

<どうよ?>
394393:01/10/21 16:04
>325と>332は、特徴よく捉えてるね!
俺もそう思うよ
エッジは操作性向上のためか、各モデル柔らかめだよね

ヘビキャロ用に、葦中テキサス用に、
666の復活乞う!
395名無しバサー:01/10/21 16:10
早くEPGC-768出してくれ。重量は110〜130g希望(無理?)
打倒ハリアー!!!(130g)
396名無しバサー:01/10/21 16:15
いや、100g以下で出せ。
おもろいから。
397名無しバサー:01/10/21 16:30
軽けりゃいいってもんでも、ある。
398名無しバサー:01/10/21 16:33
強度に問題なければ軽い方がいいことが多いね。
399名無しバサー:01/10/21 16:38
近い将来(遠い将来?)664クラスで80g
切ってくるんだろうな・・。
リールも150g切ってくるんだろな・・。
持ってる感じしなさそう。
400名無しバサー:01/10/21 16:38
400げっちゅ
401名無しバサー:01/10/21 16:47
400とられた!!

エッジいいね。雑誌なんかの影響抜きで素直にいい竿だと思うよ。
ハートランド、バトラー、デストロイヤー、ラグゼ、スコーピオンなんか使ってきたけど
エッジが一番いい竿だと思ったね。バスロッドに必要な部分よくわかってるね。
さすが竿屋。
402名無しバサー:01/10/21 16:50
>>401
「バスロッドに必要な部分」ってなんだよ〜
403名無しバサー:01/10/21 16:53
もうさ、折れた折れないの話飽きたな・・・・。
折れる時は折れるし、折れない人は折れないんだよ。
どんな竿だって、絶対折れないってことはないんだよな。
折れやすいかどうかの話なんてナンセンスだよね。
はぁ、おもんない・・・。
404401:01/10/21 17:37
口で言うより使えばわかる、本当に。
宣伝じゃないけど折れの下手な文じゃ納得できないと思うよ。
EGC−604がオススメ。これが一番印象よかったね。
405名無しバサー:01/10/21 18:07
↑十分納得しましたよ。
406名無しバサー:01/10/21 21:52
>401
>バスロッドに必要な部分よくわかってるね。
確かにそうかも。無駄が全くない。
俺的にプライドの普通のエッジのグリップ仕様を4万前後で出して欲しい。
なんかプライドのグリップ持ちにくかった。スピニングはよかったけどベイト持ちにくい。
ブランクスもマットブラックの方が落ち着いていていい。
407391:01/10/21 22:18
>>392
横道なんですが、ブラックバスって止水域での60センチが最高ですよね??
いわゆるランカーで50センチ台。
3パワーでもそうとうオーバーパワーな気がするのですが
シーバスなんかと比べ物にならないぐらい引きが強い魚なんですか?

ブラックバスの大きいの釣ったことないので…
3パワーをぶち曲げるようなのがいるなら…
ブラックバスにちょっと興味が出ます。
408402:01/10/21 23:28
>>407
日本のバスでも、70cmちょいアップぐらいまで釣れますよ。
なんかの本で読んだけど、世界最高は86cmだった気がするよ。
それとバス釣りでは、使うルアーや狙う場所によってロッドを変えるもんだよ。
3パワーのロッドだとクソ重いルアーは投げれないし、引き抵抗のあるルアー
や、ラバージグやフロッグなんかは投げられないからな。
バスはリリーパッドなんかのヘビーカバーを狙うことだってあるからね。
そんなところを3パワーのロッドで攻めることなんて無謀だからな。
3パワーのロッドをブチ曲げるようなバスを釣ってくだされ!!

>405
ほんまに納得できたんかいな〜

>404
あんたがエッジが大好きだってのはよくわかる。
409川バスはいいよ:01/10/21 23:38
>407
川の70アップのバスなんて死ぬ程ひくんちゃうの。
釣ったことないけど。川の50ならある・・。
そいつでさえ、3パワーでは足りんよパワーがあったよ。
止水域だけじゃなくて川で狙ってみなよ。
410川バスはいいよ :01/10/21 23:40
>407
あれ?ところでエッジの3パワーってMLやんな??
そのつもりで書きました。ついでまでに・・・。
411川バスはいいよ :01/10/21 23:41
Mかな・・?まぁどっちでもよいか・・。
川バスはよい・・・。

さらば。
412名無しバサー:01/10/22 00:58
初めてベイトのロッドを買おうとしています。2ピースを希望しています。全然価格帯が
違うのですが、フレイムのFGC-604と、アグレシオンのAGC-602Mとで迷っています。

とりあえず1本目のベイトロッドなので、比較的重いものも使えるようなうなタイプの
竿を希望しています。スピナーベイトを主に使いたいとも思っているですが、パームス
の竿は、MとかMLとかの表示じゃないので、私には4ってパワーにピンときません。もし
フレイムを買うとして、4ってパワーは、Mと考えて問題ないのでしょうか? ぜひ、
使われてる方、どの竿を買うのがよいかというアドバイスやインプレッションをお教え
下さい。よろしくお願いします。

※ちなみに、スピニングはブルーダーのBS-662Lを使っています。
413名無しバサー:01/10/22 01:49
>412
カリスマのMとプライドの4は、同じぐらいの硬さだよ。
カリスマのMとブルーダーのMならカリスマがちょいと硬いよ。
アグレシオンとフレームはわからないけど・・・。

俺だったらブルーダーにするな。
414名無しバサー:01/10/22 05:49
週明けage
415名無しバサー:01/10/22 07:41
エッジのベイトでMは4
スピニングのMは3くらいだよ。多分。
416名無しバサー:01/10/22 08:15
スピーニングで、ミノー中心に竿が欲しいのですが、
パームスの竿なら何がお勧めですか?
417名無しバサー:01/10/22 08:26
>416
プライドの662
418416:01/10/22 08:33
>>417
ありがとう。
グラスのモデルを買おうと思ってました。
EPGS-602とEPGS-662このあたりで迷ってます。
やはり602と662では微妙に違うんでしょうね?
419名無しバサー:01/10/22 10:01
フレイムの3はMじゃないか?
4はMHと言うほど硬くないが
420名無しバサー:01/10/22 19:21
>407
川で釣ってると、ときどきメータークラスのシーバスやソウギョ
が釣れるけど、EGS601(5ポンドライン)でも時間かけれ
ば十分あがるよ。
魚にロッドを合わせるんじゃなくて、ルアーに合わせましょう。
421名無しバサー:01/10/22 22:33
パームスでトラウトベイト投げれるのって何かありますか?EDGEのEGC666じゃ
しんどいんです・・・7インチ以上を投げたいんです。
422名無しバサー:01/10/22 22:44
モトイ インチじゃなくってなんだっけ?
423名無しバサー:01/10/22 22:54
768ってあるんじゃないの?詳しく知らないけおd。
どう??
424スマリ:01/10/22 22:54
768ってあるんじゃないの?詳しく知らないけど。
どう??
425名無しバサー:01/10/22 22:56
768!すげぇ強そう。明日さがしにいってくる。ありがと
426名無しバサー:01/10/22 23:36
768って、フリップロッドでしょ。
427名無しバサー:01/10/23 09:21
>>426
そうそう、見たことないけど。
確かグリップがはずれるんだっけ?
縮むんだっけ?
とにかく、1ピースじゃなかったような・・・?
知りてぇ。アレだきゃナゾだ。

>>416
オレはEVS-601でフラッシュミノー使うのが大好き。
飛ぶし掛けりゃバラさないし。
グラファイトはジャンプ一発でよくバラすけど、
グラスはテンション保ってりゃ絶対バラさないよ。
428名無しバサー:01/10/23 10:21
グリップのところで縮むテレスコ仕様でしょ。
429名無しバサー:01/10/25 00:29
768の話がでてるけど、
なんで普通のラインナップは6フィート6インチどまりなの?
ユーザーなめてんの?
ディープクランク、スピナベスローロール、ヘビキャロはどうすりゃいいの?
66じゃ短いYO!
430名無しバサー:01/10/25 00:37
プライドでも768出るね。
431名無しバサー:01/10/25 00:53
>>429
禿慟!
704,705,706 ホスィ!
432名無しバサー:01/10/25 02:38
どうでもいいけどテレスコ仕様ってどういう意味?
なんかの略?
知ってる人おせーてくださいな。

そういえば7ftのエッジって何でないんでしょうな。
あれば重宝するかもですね。
433名無しバサー:01/10/25 07:11
>432
テレスコ(テレスコピック)「望遠鏡」「自由自在」いう意味。
ふりだし竿のことです。

EGC768はエッジです。人の話はちゃんと聞きましょう。
434名無しバサー:01/10/25 14:26
>>433
EGC768は7フィート6インチでしょう
432は7フィートちょうどの事を言ってるんじゃないの?

人の話はちゃんと聞きましょう。
435名無しバサー:01/10/25 18:32
しばらくパームス、ダイコー、天竜を越えるメーカーは出来ないだろう
436名無しバサー:01/10/26 09:22
パームス(アングラーズリパブリック)はメーカーじゃないよ。
デザインしてダイコーか天竜に発注してるんだよ。
437名無しバサー:01/10/26 09:30
あれ?フレイムって青ダーがモトになっとると聞いたけども
438名無しバサー:01/10/26 09:30
それをメーカーっていうんじゃないの?
ダイコーは下請けでしょ。
439名無しバサー:01/10/26 10:12
パームスロッドがOEMであるならば「ロッドメーカー」とは言わないと思われ
だいたいあそこは竿だけ扱ってるんじゃないだろ
それに、ダイコーが下請け扱いならば、ダイコーブランドのロッドはどうなる?テンリュウは?
生産直売か?それなんかおかしくねえ?
440名無しバサー:01/10/26 12:43
じゃあ、hpのPCにIntelのプロセッサーが入ってたら、hpはコンピューターメーカーじゃないの?
AE86レヴィンのエンジンがYAMAHA製だったらTOYOTAは車メーカーじゃないの?
同じ事でしょ?
ブランクスだけで竿が出来てるワケじゃないんだよ。
そんな事いったらDAIKO,TERYUの竿もガイドやリールシートはFuji製だよ。
ブランクスというのはあくまでロッドのパーツの一つであってすべてじゃないんだよ。
OEMというのはグリップやガイドまでついた完成品のブランドネームだけを変える事だよ。
企画、デザイン、宣伝、販売をするのがメーカーであって(それぞれ外注することもある)
別にブランクスを焼く釜を持っているところだけがメーカーってワケじゃないよ。
441名無しバサー:01/10/26 13:18
パームスはロッドを作る設備を持ってないので純粋なメーカー(製造業者)ではないYO。
OEMは他社の製品をほとんどいじらずに自社銘柄で出すことをいうんじゃないの?
442名無しバサー:01/10/26 13:37

どっとにしろパームスはロッド作ってないんだろよ。
ロッドメーカーは限られてるんだな。
てか、ダイコーなんか値引率よすぎんぞ・・。
プライドも4割引いてくれたらうれしいのに。。
443名無しバサー:01/10/26 13:40
プライドって一割り引きだよね?
どこの店も。安いとこないかな?
444名無しバサー:01/10/26 13:43
ロレックスの旧デイトナがゼニスの倍以上の値段がするのといっしょですか
445442:01/10/26 13:57
>444
悪いが俺にはわからない・・。

>443
やっぱプライドは一割引きが普通だよね。
セール時でやっと2割引きになったりするのかな?
ダイコーのコブなんか常時4割引きで売ってるのに。。
やっぱロッドメーカーだからあの値引きなのか?
それでいてダイコーのロッドはすばらしいしなぁ。
プライドが安く買えれば史上最強(勝手に)と思うのに。。
446444:01/10/26 14:36
結構いい例えだと思ったんだけど駄目かな
447名無しバサー:01/10/26 17:08
子供には難しすぎると思われ
448名無しバサー:01/10/26 17:14
フレイムリニューアルの話、マジ?
449名無しバサー:01/10/26 17:27
>>442
ロッドは作ってるよ。
ブランクスを焼いてないだけで。
450名無しバサー:01/10/26 17:28
>449
拘るなよ、もう・・・(w
451名無しバサー:01/10/26 17:55
>>448
気になるよ。
どっかに情報でてますか?
いや、煽りじゃなくて・・・。
452うそ:01/10/26 21:16
>>448
ピンク色になるらしい。
453名無しバサー:01/10/27 00:25
ピンクはきついな・・・
赤でもきついのに・・
青もきついけど・・
454ウン:01/10/27 00:29
24色選び放題だそうです
455名無しバサー:01/10/27 00:31
じゃあ、黒か灰色にして。。。
濃緑でもいいけど。
456名無しバサー:01/10/27 22:20
少し前に出たペンシルベイト。
あれってどうですかね?
釣り具屋で手に取って見たけど、さして欲しいとは思わなかった。
どなたかインプレしてください。
まあ、スゴイ良いと言われても買わなそうだけど。
457名無しバサー:01/10/28 08:39
日曜アゲ
458名無しバサー:01/10/29 17:57
アンリパは“EDGEは本格派で〜す!”みたいな顔しといて、
どうして7フィートをラインナップしないのか本当に不思議。(゚д゚)?
なんで? どうして?
契約プロはディープクランクとかスローロールとかどうしてるの?
アンリパはボートアングラーを無視してるの?
7フィートのラインナップが無いメーカーを本格派と認める訳にはいかんざき。
そのくせ急に768とかあったりして良くわからん。
459名無しバサー:01/10/29 18:02
>458
7フィートはオカッパリでも使いやすい長さだよ
7フィートラインナップに追加希望!
460名無しバサー:01/10/29 23:12
EVS−602買っちゃいました。
601と迷ったんだけど川メインだもんで・・・
なかなかいい感じっす。
461名無しバサー:01/10/30 12:52
>>458-459
俺も激しく7フィーが欲しい。
俺もオカッパ専門す。
462名無しバサー:01/10/30 14:44
7フィートのロッドつくればいいんじゃない?おれの行きつけのショップは
EDGEのブランクス売ってるし、フルオーダーできるのでEDGEとうりふたつの
ロッドが作れるよ。おれは、EGS601.5、EGC704、EVC663.5を
つくったけど、ブランクスルーにしてるし、メーカーのロッドみたいに余計
な接着剤使ってないから本物より軽いよ。値段は素材にもよるけどEDGEクラ
スのロッドで2万5千円程度です。
463461:01/10/30 14:58
>>462
25000円とは安いですね〜。
俺もつくりたいけど、そういうのしたことない・・・。
464名無しバサー:01/10/30 22:25
>>462
何処ぞで...
465名無しバサー:01/10/30 22:36
>462
EGS601.5欲しい〜!
マジにどこか知りたい!!
466名無しバサー:01/10/30 23:50
>464、465
福岡のショップです。EGS601.5いいでしょ。個人的にはEVC663.5
がお気に入りです。3/4クラスのスピナベはちょっときついけどトップからミ
ッドクランクまで問題無く使えます。
パーツだけ頼んで自分で作れば2万くらいで作れます。残念ながら通販はやって
ないみたいです。ショップの人も親切でいろいろとアドバイスしてくれるんで
近県の人は探してみてください。
467名無しバサー:01/10/31 23:32
プライドの768出るみたいだけど、、、、
自重「160g」だってね。けっこ意外だな・・。
468名無しバサー:01/10/31 23:35
逆に768なんて滅多に使わないでしょ。
要らな〜い!
469名無しバサー:01/11/01 00:36
>>466
オイオイ、スゴイな。
1.5パワー?
う〜ん、マニアックでよい。
折れも欲すぃ。
ショップの実名ば挙げちゃらんね?無理か・・・
470名無しバサー:01/11/02 15:46
横流しブランクにつきB級品と思われ
471名無しバサー:01/11/02 16:24
>468
おい何言ってるんだよ、768ほど必要な竿はないぞ。
フリップロッドいらないだなんてバス釣り舐めすぎだぞ!
472名無しバサー:01/11/02 17:11
>471
768持ってるけど余り使わないな。ただ要らなくない
フリッピングで釣れにくい環境になってしまいましたからね。
林K1プロも8ローに行かなきゃ”フリッピングは生きてた!”なんて
確認出来ない状態です。
473名無しバサー:01/11/02 17:41
>472
俺はかなり使える竿だと思うぞ。10本しか竿選べないとしたら絶対に一本768を選ぶ。
たしかにフリッピングは効かなくなってきましたがウェッピングにも使えますよ。
ライトリグも効かない激スレ野池で今年の夏、常吉アングラー尻目にウェッピングで自分だけウハウハモードでした。
フリッピングロッドはどんどんチマチマ化が進んでいる現代の裏最終兵器でしょ。
474名無しバサー:01/11/02 17:53
>10本しか
「10本も」だろ?
475名無しバサー:01/11/02 19:24
>フリッピングロッドはどんどんチマチマ化が進んでいる現代の裏最終兵器でしょ。
おれはウェッピングでダメだったときチマチマやりますけど。
476名無しバサー:01/11/02 19:32
おいおいおい、ちょっと待ってくれよ。
じゃあ3本しか撰べないならどうなのよ?>473
477473:01/11/02 19:59
>474〜
みんな性格悪そ、なんか気分悪くなる連中だな。。。
別に一人で楽しんでるからいいよ、カバーの中は意外とスレてないぞ。
478名無しバサー:01/11/02 20:03
薄弱が混じってますな
479名無しバサー:01/11/02 22:02
>473
カバーがない湖もあるって事です。
480名無しバサー:01/11/02 22:41
>479
カバーしかない池もあるぞ。
全面ヒシモ、ハスで覆われていてライギョがいそうなとこ。
481名無しバサー:01/11/02 22:55
>>473
その10本のなかにフリッピングロッドが入ったとしても、
それ以前に7フィートのクランキングロッドとか
スピナベスローロールの竿が欲しいでしょ?(ボートね。)
なんでEDGE(含PRIDE)にはそれが無いの?ってこと。
706とかあればライトフリッピングくらいは出来るけど、
768でクランキング、スローロールはできないから、
768の前に705とか706を出して欲しいって話です。
482473:01/11/02 23:06
>768の前に705とか706を出して欲しいって話です。
そ、そんなこと俺に言われても。メーカーに言ってくれw
483名無しバサー:01/11/05 10:21
>>481
もしかしてさぁ、7ftのエッジが無いのって、
車に乗らねぇからなんじゃねぇの?
768がテレスコってのもそれが理由か?
オレ、フレイムの704持ってるけど繋ぎっぱなしだと
斜めにして乗せてるよ。
フツーに乗せるとフロントガラスにあたりそーであたらん。なんか嫌。
多分全ての車に7ftのロッドは乗らねぇだろ。
ロッド屋の王道を逝くアンリパがそんな不便なロッド作る訳ぁねぇさ。
いや、ほしぃけど、7ftのプライド。
484名無しバサー:01/11/05 10:35
>482
そんな事言ったら2ch自体が意味無いでしょ。
別にあなた一人に言ってる訳じゃないよ。
>483
ボーターは7フィートの竿が載らないような車で釣りには行かないのよ。
確かに7’6”はきついかも知れないけど。
485483:01/11/05 10:58
>>484
いや、確かにボートを持ち込んで釣りするような人間なら
7ftのロッドぐらいヨユーなんだろうが、世間一般じゃ極僅かでしょ?
そんなシェアの狭い市場にゃ大手メーカーは手を出さねぇだろ?
ってことがオレは言いたかった。
ま、車載できるかできないかで決めてるオレもどうかと思うが。
486名無しバサー:01/11/05 11:22
>485
>そんなシェアの狭い市場にゃ大手メーカーは手を出さねぇだろ?
ダイワもシマノもダイコーもみんな7FTあるよ。
>ロッド屋の王道を逝くアンリパがそんな不便なロッド作る訳ぁねぇさ。
王道を行くメーカーなら7FTのラインナップくらいして欲しいもんだ。
487483:01/11/05 11:47
>>486
そういやそうだ、アンタの逝ってることはもっともだ。
つーか、言い合ってるけど、オレもほしぃんだよ!?
7ftのプライド。アンタその意気込みで作らせてくれ!
出たら買うからオレも。
488名無しバサー:01/11/05 11:49
論破されたと見るとスグにヘコヘコする厨房
489483:01/11/05 12:17
>>488
オマエ、アホか・・・
論破とか勝ち負けとかどーでもいいんだよ。
相手の逝ってることが正しいと思えば素直に認める。
そんな世の中になれっつーの。
いちいち、人のやり取りみてクソレスつけんじゃねぇっての。
490グリフター釣れるぜ!:01/11/05 12:18
>アンタその意気込みで作らせてくれ!
>そんな世の中になれっつーの。
このへんが哀愁
491483:01/11/05 12:21
>>490
いや、なんかアンタおもろい。
492名無しバサー:01/11/05 13:59
パームスのロッドデザイナーに近い筋の話
トーナメントロッド(ボートロッド)なんで6'6"までで十分なんだそうです。
(ボートで近寄れって事か?)
ちなみにクランキング専用ロッド作って売れないらしい。
ずいぶん前(こんなにラインアップが揃って無い頃)
に直接合ってパームスのロッドって短いですよねって聞いたら
腕のばせって言われたよ
それから中途半端な長さも(6'3"とか5'8"とか)いらんちゅうことらしいっす。
493名無しバサー:01/11/05 14:16
>492 その考えはおかしい。
そのデザイナーがアメリカ人、もしくはアメリカ人に
習った人なら納得だが・・・
494名無しバサー:01/11/05 14:16
>492
なるほどねぇ。 やはり商業ベースか。(当たり前だけど)
PRIDEじゃなくてNO PRIDEだね。
ディープクランクの巻き抵抗のデカイ奴とか66のリアグリップじゃ
グリップエンドをホールドするところが無くてリールを巻く手より
竿もってる手の方が辛いと思うけど。
66で十分とは言い難いな。飛ばないしね。
ディープのスローロールも66じゃあわせのストロークが足りない気がする。
EDGE,PRIDEはいい竿だと思うけど、メーカーの姿勢としてがっかり。
他のメーカーだって売れなくてもユーザーの為、自分のプライドの為に
作ってるんじゃないの?
>ちなみにクランキング専用ロッド作って売れないらしい。
でも、V-グラスシリーズは全部クランキングロッドだよね?
495名無しバサー:01/11/05 14:21
でも実際そういわれたんだよね・・・・・杏里派の人に(笑)
496名無しバサー:01/11/05 15:26
エッジになるまえのPALMS Vーグラスには7ftもあったよね
あれが売れなかったって事なのかな?
497名無しバサー:01/11/05 15:56
>>492
>トーナメントロッド(ボートロッド)なんで6'6"までで十分
トーナメンターよかオカッパバサーの方が多いのにな・・
もっと僕等のことも考えてくれよ。見損なったアンリバ。
498名無しバサー:01/11/05 17:01
>>497
フレーム使ってネって事でしょ
ちなみに、折れだってプライドの702とかほしいよ。マジで。
499497:01/11/05 17:05
>498
俺だってもっともっと欲しいYO!!
プライドの704きぼん!!
マジで欲しいんだよ。
500名無しバサー:01/11/05 17:06
>なるほどねぇ。 やはり商業ベースか。(当たり前だけど)
>PRIDEじゃなくてNO PRIDEだね。
あそこまでプライド持って作ってれば立派でしょ
>V-グラスシリーズは全部クランキングロッドだよね?
ディープクランクロッドという意味でね。
501497:01/11/05 17:07
ユーザーの熱い呼びかけに答えてくれないのかなぁ・・
502名無しバサー :01/11/05 18:52
ラインナップにない竿を
長さとパワーと素材を、客が注文するスタイルで
販売しても良いんではないのかな?
もちろん値段は据え置きの方向で。
例えば7フィートで、5パワーのグラスという竿を
現物見なくとも、だいたいおおまかにでも我々は想像できるわけだし。
503名無しバサー:01/11/05 19:56
>>502
パームスバスロッドのフラッグシップモデルにそれはあり得ないでしょう。
ぜなっくへGO!
504名無しバサー:01/11/05 21:35
7フィートが無くて本格派を気取るメーカーはユーザーをなめてると思う人〜!
505名無しバサー:01/11/05 21:44
本格派きどってるかどうかは知らないけど、
7フィートは出して欲しいよねぇ・・。
506名無しバサー :01/11/05 22:02
来年プライドの追加モデルで、7フィートが発表されます!


なんてことはないのかな?
507マスプロ:01/11/05 22:09
PRIDEにフリッピング用の764なんてのが発売されるらしい。
蛇伽炉とかにもよさげとおもうがどうよ
508マスプロ:01/11/05 22:10
EPGCな>507
509マスプロ:01/11/05 22:16
来年二月以降発売
510名無しバサー:01/11/05 22:20
>507
768だろ! 前レス嫁!
ヘビキャロには思いだろ。多分。
511マスプロ:01/11/05 22:30
スマソ
512名無しバサー:01/11/05 22:42
>511 素直で(・∀・)イイ!
513名無しバサー:01/11/05 23:43
>>502
EPGC706とか欲しいなぁー。
↓に「いらねえよ!」とか言われるんだろうな。
514名無しバサー:01/11/05 23:47
いや!要る!
君に賛同してもらえて嬉しい!
ついでに705もね!
515名無しバサー:01/11/05 23:55
7ftのロッドって何に使うの?ディープクランク?キャロライナ
スローロール?煽りじゃないっす。
516513:01/11/06 00:03
>>514
705の方が欲しいかも(w
517名無しバサー:01/11/06 00:44
>515
御名算! 主にはその3つ。
あとはライトフリッピング、カバーテキサス、カバーラバジ、ヴァイブ大遠投、ミドルクランク大遠投等。
ビッグフラットのクランク、バイブ、スローロールは飛ばなきゃかったるくってやってらんないし、   
大遠投の快感に酔いしれないと長く続かない。続けないと釣れない。
カバーテキサス、ジグはあわせた後ロングロッドのストロークとパワーでで魚をカバーから引き離さないと獲れない。
リーリングじゃ間に合わないときがあるから。
518515:01/11/06 01:04
>>517
確かにごもっともっす。当方もpalms好きな為、ベイト4スピニング2
所有してるのですが…
自分のテクニックでは、対応できないのは他社のロッドを使用してます。
519三平:01/11/07 23:40
バス・シーバス用にクアトロベイトモデルを作って欲しいな。プライドの性能に、
あの黄色いブランクス・・・欲しい。
520名無しバサー:01/11/08 08:12
>>519
個人的には色は黄色は止めてほしいです。

>バス・シーバス用にクアトロベイトモデルを作って欲しいな。プライドの性能に、
は激しく同意!
521名無しバサー:01/11/08 18:37
黄色いブランクスも炎のブランクスも漆黒のブランクスもかこいいけど
今回のプライドのブランクスはあんまりかこよくないね。
ところで、プライドのブランクスってグラファイトはグレーっぽくて
グラスは黒なんですが、グラファイトは傷つき易くてグラスは傷つかないです。
塗装の違いですかねぇ。
ちなみに、プライドのグラスはエッジと同じ塗装っぽいです。
522名無しバサー:01/11/08 19:16
プライドのグラファイトの塗装俺も大嫌い。今からでもマットブラックに変更してよパームス。スケスケブランクスは初回限定だったって見逃すから。
俺がプライドよりエッジが好きな理由は↑のこととリールシートの滑り止め塗装がすぐ剥げてエッジになってしまうことだな。
エッジをSICチタンガイドにしたら持ち竿全部売って乗り換えるよ。あと7ftホント作って。
523>522:01/11/08 19:27
やっぱり剥げるんだね>>290で書いたけど俺のコブレッティーも剥げたよ
マット剥がした方がカコヨカタしね、中途半端に剥げてると貧乏臭くて嫌だよね
お互いブランクスは良いと思うんだけどね。
524名無しバサー:01/11/08 21:02
プライドって値引き全然ないよね。
4割引いてくれたらみんな飛びつくだろね。。
プライドかコブだったらやっぱりコブ買うよなあ。
そこまでのめり込んでないからどっちも買わないけど。
最近旧エッジはけっこう引いてくれてるよね。
うれしいな。
525名無しバサー:01/11/10 10:49
中古出回ってるね。
EPGC-603が30,000円で売ってたよ。
他にもあったけど大体30,000円前後(1,000円+−)
中古にしちゃ高いよなぁ。程度は新同だったけど。
526アンケート:01/11/11 08:11
下らないアンケートにご協力下さいm(_ _)m

ここの「PALMSフリーク」さん達は、
ボート派さんが多いですか?陸ッパリさんが多いですか?
書き込みは「1人一票」、嵐は止めて下さい。
その際、一本だけ使うとするなら、この一本ダゼ!
(型番も)の書き込みお願いします。
下らないアンケートでスマンが、良かったら書き込みヨロシクです!
527名無しバサー:01/11/11 08:39
自分はオカッパリで一本出せた言われたらEGC-604ですね。
テキサス、ライトジグ用の竿ですがガゼルみたいにプラグも何でも投げられます。
528三平:01/11/11 17:57
クアトロQGS−600。これしか持ってない。でも総合的にいい。
陸っぱり派です。
529名無しバサー:01/11/11 18:49
>526
・ボート派
・FGS602
竿は、FGSでもEGSでもいいんだけど、602ならワームも
小型プラグも両方使えるので。
530ふれいむだいすき:01/11/11 19:41
>526
・ボートも陸もやる
・FGC562
車の事情でフレイムしか持ってないけど、ライトラバジから小型プラグまでなんでも
使えるからいい。で、そんなあなたはどうなの?
531椰子ヲタ:01/11/11 20:06
ボートもやるが陸メイン。EPGC-664がよい。
527と同意見で3/8ozまでのラバジやハードルアーが投げれるから。
532縞栗鼠(シマリス)の親方:01/11/11 20:08
吉祥寺にある大検・大学受験予備校の中央高等学院
ここは、完全に狂ってる。
授業料は一年分一括前払いなので、
金が入れば、生徒は要らない
金を振り込んだら、何とかその生徒を辞めさせようと
講師どもが、あの手、この手でイヤガラセをしてきますね。
セクハラはもちろん、脈絡の無い罵倒は日常茶飯だね。
酒臭い講師もいるし・・・ 人生の最果て中央高等学院

http://chs-f.com/index.html 福岡校
学歴詐称 経歴詐称 デタラメ授業
http://www.chuo-school.ac/ 東京本校
533名無しバサー:01/11/11 20:48
>532
板違いとオモワレ
パームススレ荒らさないでくれ
534名無しバサー:01/11/12 10:51
>530
FGS-562を出してくる人がいるとは思わんかったよ。
大好きなんだが、僕はFGS-664を推します。
巻物からジャングラノーシンカーまでなんでもいけまっせ。
リールはTD−Xとの組み合わせです、ハイ。
535名無しバサー:01/11/12 10:57
>>534
ツッこんでわるいけど、530にはFGC-562と書いてあるが・・・
あなたの推すロッドはひょっとしてFGC-664ですか・・・?
スピニングに4というのはなかったハズ・・・あったっけ?
536534:01/11/12 12:01
>>535
あなたの言う通り!!
562も664も
×FGS
○FGC
ですわ。

鬱なので昼飯食ってきます。
535サンクス
537名無しバサー:01/11/13 04:20
age
538名無しバサー:01/11/13 19:58
むかしむかしあるところ暗愚羅ー図倶楽部雷図という店がありました。
そこの店員をしていた人がチーム雷図という名前でロッドをプロデュース
していました。ロッドがそこそこ売れ出したので派ー娘というブランドで
ロッドを出し始めました。派ー娘というブランドが定着し始めたので
杏里派という会社を興して商売を始めましたとさ
以上 派ー娘の歴史でした。
539名無しバサー:01/11/16 08:36
朝age
540名無しバサー:01/11/16 21:18
クワトロのベイトモデル、出るの早まりそうなん?
541名無しバサー:01/11/17 14:01
562はイイ!
542どりとる:01/11/17 16:38
562はベイトだぞしっかり読めよ!取り回し楽だしシングルハンドで投げれるから
使い勝手がいいんだよ!
543名無しバサー:01/11/19 07:19
5.6ftってフッキングとかどうですか?
取り回し易いのは分かるけど、
フッキングとかファイトとかランディング時にちょと使いづらそう。
偏見かな?
544534:01/11/19 10:50
FGC-562のフッキングで特に困ったことはないよ。
もちろんFGC-664の方がフッキングし易いとは思うけど。
それよりキャストが面白いように決まるのがイイよ。
俺は握力が40kgくらいしかないけど片手で楽々キャストできます。
リールはスコ1001です。

マイナーだけどお勧めな1本です。
545541:01/11/19 12:10
>534=544
歯外道!
俺もフッキング困らない。
俺もキャストが面白いように決まるのがイイよ。
俺は握力70kg近くあるから片手で楽々キャストできます。
リールはTD-Zです。

マイナーだけどお薦めな1本です。

ところで534何に使ってる?
俺岸釣りでライトプラグ、トップ、バズ、ミニスピナベ
ライトテキサス、ライトジグ、と色々使ってる。
12ポンのナイロンライン使用。
546名無しバサー :01/11/19 12:20
横レススマソ。
俺はFVC-561使ってる。
ラインは10lb。主にミノー、シャッドとかトップに使用。
41cmのバスも抜けたし、50cm台のニゴイが釣れても面白い。
クラッチ切りながらのやり取りが好き。
5フィート6インチってキャストがしやすくて、
取り回しが便利なのが良い、
フッキングもやり取りも困った事は特にないなぁ。
547543:01/11/20 11:06
5.6ftって結構よさそうですね。
レス読んでたら欲しくなりました。

ところで、プライドのトップガイドってチタンフレームSicなんですけど、
Sicが欠けたことってあります?どこかにぶつけたのか、僕のトップガイド
欠けちゃいました。キャストする時飛ばないし、リーリングの時はなんか
ガサガサするし、でよく見てみるとSicリングがちょこっと欠けてました。
確か、ダイヤの次に硬いというのがSicのウリの一つだったはず。
GサメでPEを使うと溝ができるみたいな話はよく聞きますが、Sicが欠けた
なんて自分でやるのも初めてだし、聞くのも初めてです。
中古で買ったので保証書はありませんが、有料でも修理に出すつもりです。

Sicも欠けるんですね・・・ショックぅ
548534:01/11/20 12:29
>541=545
俺はおかっぱり・フローター・ボートとどこに行く時でも持っていってるよ。
メインはフローターなんだけど、
FGC-562とFGS-500を持ち込んで
500にはカットテールノーシンカーをつけっぱなし。
その他のリグ、トップ・ミノー・クランク・常吉は562です。
スピナベは苦手なので562では使ってないですね。
常吉でも(1/8〜3/16oz)使いやすいですよ。
ラインは昔はフロロ8lbだったけど、今はナイロンの10lbです。
549名無しバサー:01/11/21 04:20
>>547
SICってショックに弱いから欠けまっせ
硬いんだけどショックに弱い。それがSicっす
550名無しバサー:01/11/21 04:26
俺もトップガイドからSIC外れた事あるよ。
ってか、リーリング中に変な音がしだしたから、見てみたら無かった。
そう言う意味では、ゴールドサーメットの方が強いの?
551名無しバサー:01/11/21 04:33
よーーーく見ないと分からないような割れ方してるものもあるね。
552名無しバサー:01/11/21 07:49
>>549
オレもトップガイドのSIC欠けて只今修理中。あれは硬いけど何かに
カコンとなるとあっけなく欠けるみたい
55327:01/11/21 10:43
あんたら硬さとモロさの相関関係も解らんの?
ガラスは硬いけど落としたら割れる。
ゴムは柔らかいけど落としても割れない。
554名無しバサー:01/11/21 10:45
今度は割れ厨か
555名無しバサー:01/11/21 12:20
ヤフオクで買ったフレイムのトップガイドが削れていました。
FGS−601だったのでPEを使っていたとも考えにくいのですが、
(ファイヤーラインかも)そんなに簡単に逝ってしまうものなんだろうか?
自分で新品で購入して使っているものは全然問題ないんだけどな。
556名無しバサー:01/11/23 07:21
某中古取扱店のオーナーから聞いたことがありますが、
SIC仕様のロッドでは、トップガイドが潰れた(あるいは欠けた)ロッドを
持ち込んでくるお客さんが多いそうです。
皆さん言うように、SICは硬いので衝撃に弱いです。
ゆえに、ぶつけやすいトップガイドなんかはよく欠けてるみたいです。
ゴールドサーメットはある程度軟いので衝撃に強く、トップガイドだけ
Gサメを使ってるロッドもありますね。
557名無しバサー:01/11/23 09:05
>>556
じゃあゴールドサーメットはサンデーアングラーの味方だね。
ロボもナイロンやフロロ使うくらいじゃ削れないって言ってたし。
やっぱエッジは他のバスロッドのニ歩先をいってるね。

プライドは正直好きじゃない。塗装弱いし、高いし。軽さは捨て難いけど。
ついでに触れ医務、桑土呂1ピース以外は興味ないです。

結論
エッジがベスト
558名無しバサー:01/11/25 22:00
フレイムってEDGEの同じ番手に比べると柔らかいよね。2ピースってのも
あるだろうけど。664を使い比べてそうおもった。
ヤパシ女子供をターゲットに入れてるんだろうなぁ>フレ
559名無しバサー :01/11/25 22:33
ブランクは好きで何一つ問題なんかないんだが、
あのグリップが未だに手に合わない・・・。
560三平:01/11/25 22:39
あのグリップ握りやすいと思うけど・・・合う人と合わない人が
いるみたいですね。
561名無しバサー:01/11/26 21:47
プライドのこと?
俺は合わない。
SはいいがCはトリガーが角張ってて握りにくい。
あとあの塗装弱すぎ。
562名無しバサー:01/11/27 22:02
>>561
オレもベイトのグリップ合わない。
もうちょっとあのトリガーが長ければなぁ。
幅が広いのはいいけど、短いから指出ちゃう。表現ちょっとムズい・・・
563三平:01/11/27 23:29
ボクが言ったのはスピニングのラッパ型グリップのことです・・・。
前レスよく読まないで書いてすいません・・・・・・。
564547:01/11/30 07:24
結局、プライドのトップガイド自分で付け替えました。

使わなくなったエッジのGサメトップガイドを移植したんですが、
エッジのほうはグラファイトだった為、はずす時ライターであぶったら
すぐ取れたんですが、プライドはグラスだった為かライターであぶったら
燃えだしちゃいました(スッゴイ汗
グラスは白いフサフサが良く燃えます(なに言ってるか分からない?)。
仕方ないのでトップガイドをニッパーでちょんぎってアロンアルファで
エッジのGサメをつけときました。
なんとなくカスタムって感じです。
取り替えてからまだ釣行してないので、どう使用感が変わってるのか
ちょっとワクワクしてます。短くなってるし・・・
565名無しバサー:01/11/30 09:34
うわ〜悲惨w
566名無しバサー:01/12/01 18:33
最近出たあのプラグって誰か買った人いる?
ペンシル、ポッパーに続き今度はポッパーだってさ。
567566:01/12/01 18:34
間違えた。
今度はシャッドらしい。
568名無しバサー:01/12/01 21:41
シェイプラボ?
なんか買う気になれんのよね。
569名無しバサー:01/12/06 05:46
フレッシュミノ−は結構使ってる人多いね。
570名無しバサー:01/12/08 02:13
サーフスターをバスに使っている人っている?
571名無しバサー:01/12/08 02:17
>569
フラッシュミノーのこと?
572名無しバサー :01/12/08 08:59
プライドの追加モデルってもう店頭に出てるの?
EPGC666,768早く触りたいな。
573名無しバサー:01/12/09 12:15
>>572
来春らしいよ。なんともあいまいな・・・
574名無しバサー:01/12/09 13:36
>570
以前使ってました。96Lを北浦のオカッパリで。飛距離が欲しかったのです。
ツネキチ最強という時代だったので、サーフスターにアスリートミノーを
ぶらさげて釣りをする私を白い目で見るヤツが多かったです。
575名無しバサー:01/12/09 16:41
EVC−562でバイブレーション投げてる。
576名無しバサー:01/12/13 04:17
EPGC-664をオカッパリ用に買おうと思ってるんですが、
これで、何でもやるのは辛いですか?
テキサスなんかに向いているのは分かるんですが、
クランク、バイブにも使えますかね〜?
教えてクンで面目ないです。
577名無しバサー:01/12/13 21:32
>576
逆だyo!
クランキン、バイヴにゃいいけどテキサスにゃチトだるい。
テキサスには665or605。
578577:01/12/13 21:33
P.S.
ま、好き好きですけど。
579名無しバサー:01/12/13 21:44
どれにしたらいいかわからないレベルなら、
6.6fはやめた方がいいと思う。
580576:01/12/14 00:14
レスどうも。
今はカリの66Mを使ってるのですが、もう少し先調子のやつが欲しかったもので。
勝手な想像で、巻き物は弾いちゃうのかなって思ってました。
どこでもベイト一本派なもんで、、、迷ってます。
581名無しバサー:01/12/14 01:26
>580
EPGC-604はKC66Mよりマターリしてるよ。
604はレギュラーテーパー気味でメチャ軽。
KC66Mのほうがキンキンしてる感じだね。
66Mで先調子が欲しいならスーペリアの66Mが良いのでは。
582576:01/12/15 07:32
すいません。
EPGC-664は如何な感じでしょうか?
583名無しバサー:01/12/15 09:43
>>582
EPGC-664持ってるよ。オカで一本には最高だと思う。
ミノースレにも書いたけどロングビルや阿修羅みたいなジャークベイト
にも使えるし、もちろんラバジやテキサスにも使える。
ラバジは3/8oz、テキサスなら1/4ozシンカーにジャングラなら相性良し。
ビシバシリアクション系のボトムバンプをやるにはちとダルイ気もするけど
できることはできる。
そんで、クランク・バイブにも問題ないよ。ウィードエリアでのバイブなんかは
グラスより使い易い(EVC-664と比較)。
ベイト一本で練り歩くならこれでしょう。軽いし。
584名無しバサー:01/12/15 20:13
始めまして♪皆さん(^^)
EPVCの665が欲しいんだけど、誰か使用している人はいらっしゃいますか?
EVC665だと重すぎて、疲れるんで(^^;
それにしても高いですねプライドは・・
585576:01/12/16 00:09
>583
ありがとうございます。
買っちゃいます。
586名無しバサー:01/12/18 04:12
>584
勿論良いですよ、プライド。
軽さもそうだけど、感度がかなりカーボンちっくになってます。
硬さは、エッジよりも若干上がってるようです。
手持ちのカーボンロッドが使えなくなった時に、しかたなく
これでテキサスをやってみたのですが、、、釣れてしまいました。
そんなもんですよね。
でも、それぐらい?良い竿ですよ。
値段もね。
587名無しバサー:01/12/18 11:58
主に1/4〜3/8ozのミノーやシャッド用にプライドの竿を買おうかと思ってます。
パワーは2で、レングスは56か60にしようと思ってるのですが、
いかんせんグラスかグラファイトで迷っています。
この辺の竿を持ってる方おられましたら、アドバイスお願いします。
588名無しバサー:01/12/19 02:59
主に電車とチャリンコが移動手段です。
やっぱし2ピースだとフレイムがいいのでしょうか?
他にPALMSでいい2ピースとかあったら教えて下さい。
589名無しバサー:01/12/19 12:59
>588
サーフスターの76L
590名無しバサー:01/12/19 23:32
>586さん♪
ご意見ありがとうございます!
で、早速買いに行ってきました。
軽いですね!マッスルVで140gのあの軽さは驚きです(@o@)
EDGE665の重さの悩みが解消されました!
グラスロッドであそこまで軽いのはパームスだけですね!
591名無しバサー:01/12/20 12:24
>587
EPVC-602が2月くらいに出るそうですが、それはどうですか?
私はEVC−602をシャッドやミノー、トップウォーターに使ってるけどいいですよ。
これでよく投げるのはデュエルのLB-60SPやステイシー60、1/4ozのスピナベです。
ジャークするにはグラファイトのほうがしやすいけど、
トゥイッチ、ポンプなんかはグラスのほうが上手。何より乗り易くバレにくいですし。
私はベイト派ですが、スピニングだとやはりEGS-602を使ってる方をよく拝見します。
自分のスタイルに合わせていい買い物して下さい。
592名無しバサー :01/12/20 13:21
EPGC-602はまだ出ないのかな?
593名無しバサー:01/12/21 14:58
いや、そんなのよりEPGC-663出せよって思わない?
594名無しバサー:01/12/21 15:02
プライドのEPGC664なんかテーパーが先調子過ぎないか?
プラグに使えるんかな?
595名無しバサー :01/12/21 15:07
>594
旧664との比較ならそう感じるんじゃない?
Gで4パワー、66の竿ならあんな感じになると思うけど。
596名無しバサー:01/12/23 20:41
パームスのブランクスって自社製造なんですかね?
それとも、他社のブランクスつかってるとか?
誰かご存知ですか?
597>596:01/12/23 20:47
ダイコ−って聞いた事があるよ
598名無しバサー:01/12/23 22:31
>594
EPGC64は他の最近の竿に比べれば、かなりレギュラーテーパーだよ。
巻物にも最適。
599ねちねち:01/12/23 22:33
ダイコーにしては軽すぎるぜ
600名無しバサー:01/12/23 22:37
ダイコーだよ。
>ダイコーにしては軽すぎるぜ
客(アンリパ)の注文どうり焼き上げるのがブランクスメーカーの仕事。
601名無しバサー:01/12/24 01:27
シルファーSGL662をバスに使ったらどんな
感じでしょうか?やっぱ、ダルいかなぁ。
エッジの662は持っていたんだけど、シルファー
軽いんだよね。
602名無しバサー:01/12/25 00:18
>594
ダイコーですか・・・ ダイコーがあのVグラスを作る技術があるとは!
むむむ・・ゴブレティにもグラスが出るのかな・・
ちなみに、エバグリのロッドは全てダイコーのブランクスだそうです。
あんなに安いダイコーブランクスを・・高値で売るとはけしからん!(笑)
603名無しバサー:01/12/25 00:20
>ダイコーがあのVグラスを作る技術があるとは!

チッチッチ、ダイコーだから出来るんでおます。
604名無しバサー:01/12/25 00:52
>602
テムジンからエバとダイコーは切れました。
エバが潰れたマミヤの鮎竿工場買い取ってそこで焼いてる。
605名無しバサー:01/12/26 07:59
>604
それじゃテムって自社ブランクスってこと?
コラボレートとかOEMとかじゃないってこと?
スレ違いレスでm(。−_−。)mス・スイマセーン
606名無しバサー:01/12/27 22:50
>604
そっか〜! エバは自社生産なんですね〜♪
出来れば、エッジも自社生産だと嬉しいのにな〜(^^;;
>603
それにしてもDAIKOの技術の高さには驚きです(@o@)
ちなみに、フォーミュラー、アームズ、トラッド、カリスマとずいぶん
昔からDAIKOを愛用してますよ♪
607名無しバサー:01/12/28 20:46
ミノーのジャーク用に買うなら、VとGどっちがいいかな?
608名無しバサー:01/12/29 23:14
>607
EPGC-604でしょう。
>606
DAIKOでしょう。
609名無しバサー:01/12/29 23:23
>>608
604だとパワー持て余さないか?
俺ならEPGC562か563、603をすすめるけど。
610名無しバサー:01/12/29 23:39
>609
ジャークという事ならパワーも必要かと。
604で投げれるジャークベイトならね。
やわい竿だとジャークの切れが悪いよ。
611609:01/12/29 23:51
>>608=610
EPVC-604持ってるけど、1/4ozとかのシャロークランクなんかは、
少しパワーを持て余すから、同じくらいの重さのミノーなら
前述の竿かな?と思ったんだけど。
仮に1/4〜1/2oz位のミノーなら何選ぶ?
612610:01/12/30 00:05
>611
漏れはBフリーズ78(9.2g)を多様するけど604。
海苔伊豆RRのジャークベイトスペシャルなんかも60のMHパワーだよ。
603だとジャークした時ティップがもたれる。
613609:01/12/30 00:11
アユチュピミノー(11g)をよく使うけど、
それ用にEPGC-604買おうかな?
614名無しバサー:01/12/30 04:25
フレイムFGSは新型TD-Sが似合うと思う。リールにブラックが入ってたらなんでもいいと思うけど特にTD-Sが似合うね、みなさんどう?
615名無しバサー:01/12/30 17:32
>611
トップ(ザラなど)にEPVC-604を考えていますがどうでしょうか?
好みもあるんでしょうけどEPGCの方がいいかな?
616名無しバサー:01/12/31 00:11
1/4-3/8程度の巻き物やるのにロッド購入を検討中。
キャストからフッキングまで、グラスのような感触が欲しい。
感度はあまり気にしない。だが重いのは嫌だ。
で、EVC-602にしようかと思ってる。

どうだろうか?
617名無しバサー:01/12/31 00:29
>>616
い〜んじゃないかな2番でも。OKです。
個人的には、1/4のトップメインなら2番
3/8くらいのクランクがメインなら3番ってとこかな。
618パームス初心者:02/01/02 00:43
Vグラスロッドの購入を検討しているのですが、やはり予算が有るならプライドの方をみなさんは、お勧めしますか?また、おかっぱりがメインで使おうと思うのですが6fと6.6fはどちらが良いと思いますか?
619名無しバサー:02/01/02 08:59
>>616
本気で巻き物やりたいのならEVC-602はやめといたほうがいいのでは。
その竿はミノーやトップをトゥイッチで使ったり、実重1/4oz位のホントに軽いルアーを
巻くのには適していると思う。振り心地もシャープだし、見た目からは想像出来ない位
軽いけど、3/8ozをやるにはパワーが足りない。ティップが食い込んで手首が痛くなるよ。
例えばラッキーのCB-100にはいいが200だと辛い。

巻き物用ということであればEVC-664がいいのでは?
この竿はトゥイッチやジャークには向かない。けど巻くだけなら重さも気にならないし、
遠投が効くし、1/4〜1/2ozまでのルアーをストレスなく投げられます。
何より遠投が効くという点が、サーチベイトには欠かせません。
10lbのフロロに3/8oz前後のクランク・バイブレーション・スピナベが相性いいですよ。

それでも重いというのであれば、プライドの664はどうでしょう。使ったことはないですが
エッジの155gに比べプライドでは128gというスペックからも軽くなっていることは歴然です。
620名無しバサー:02/01/02 14:53
=615
611の方から応答がないので、わかる方にアドバイスをお願いしたいのですが・・・。
3/8から1/2までの巻物とトップ用にEPVC-604の購入を考えています。
バズベイトやビックバドの巻き系のトップは問題ないと思うのですが、ザラのような
ペンシル系を使う時、EPVCの適応力もしくは使用感というのはどうゆうものでしょうか?
621EGS601:02/01/02 15:57
質問。誰かエッジ使っててPE以外のラインでガイド削れた奴おる?
要するにGサーメットの話なんだが。
板違いだったら須磨ソ。
622ほんとそーだよ:02/01/02 17:57
だけどエッジ、プライドとも所有欲を満たすブランドだと思うよ
デス、エバは手に入りにくい、カマはいいせんいってるけど男臭すぎる
大コー竿、大和、志摩、フェンのはすぐ安くなるし、モデチェンすぐするから
イマイチ買う気がおこらん。ノリズ、ルミスは高すぎる。
エッジ、プライドをまぜこぜにしてラインナップ保有するのが
一番いいっすよ。少し前でいうとカマとらぐRのまぜこぜ保有がすばらしかったのと
同じくね
623名無しバサー:02/01/02 18:16
>>620
俺で良いならインプレします。厳しい突っ込みは御勘弁を。
プライドのグラスは適度な張りがあるため、かなり万能にこなしてくれると思います。
スピナベを気持ちよくキャスト、リトリーブできるのは3/8ozまで、
シングルブレードの1/2ozがぎりぎりストレスない範囲。
巻き物系トップ、クランク、バイブはスペック通りのものが気持ちよく使えます。
ザラですが、スライディング幅の長いペンシルはグラスの方が扱い易い気がします。
ロングAをジャークさせた時、横に大きく動かせます。EPGC-604より疲れますが(w
この竿を買って後悔はしないと思いますよ、僕としてはですけど。
624名無しバサー:02/01/02 18:23
>621
年間釣行数50日だが削れたこと無い(フロロ、ナイロン)
625621だよ:02/01/02 22:41
>624
さんくす。なんか最近各メーカーがGサメ使ってないのが
コスト面とPE以外でも削れるからって聞いたんだが。デマか?でもプライドはSicだし・・・。
他にも意見求む。
626名無しバサー:02/01/03 01:23
すみません、ネットショップでEDGE 25%OFFのところ知りませんか?
お気に入りに入れてたんですが、PCクラッシュして
わからなくなりました。たしかプライドも同じく25%OFFで
安いなぁって思ってたのですが・・・
名前もぜんぜんわかりません。ご存知の方、よろしくお願いします。
627名無しバサー:02/01/03 01:32
>626
http://www.hmklnet.com/
↑残り少ないけどエッジは28%OFFだったよ(プライドは10%)
628名無しバサー:02/01/03 23:58
>623
とても参考になりました。ありがとうございます。
買っちゃおうかな〜。
629名無しバサー:02/01/04 02:21
>>627
>>628
この、へたれが、これを見よ
http://www.d1.dion.ne.jp/~bajingu/#rod
630名無しバサー:02/01/04 07:55
>>629
スゲェ、プライドも25%オフ!?
つかTD−Zとかも安っ!
アングラネットショップ?なんか裏がありそうだな。
買った人の感想きぼぉ(願
631名無しバサー:02/01/04 09:04
>629
いやあ、このスペルはどうなのよ?
やばい匂いプンプンするね
632名無しバサー:02/01/04 17:28
>>631
バジングとかいうネットショップらしい。
ブラクラとかじゃないから安心して踏みなさい。
633名無しバサー:02/01/04 21:59
>>629
サンクス!!!
そう、バジングだよ。
今度はお気に入りだけでもバックアップ取っとくよ。

>>627もサンクス。
28%は安いけど残り少ないな。
634630:02/01/05 08:41
>>633
つかオレ630だが・・・
君はそのバジングってトコで買ったことがあるの?
中古?新品?品揃えとかどう?どーやって注文すんの?
あ〜っっ!超気になるっっっ!おせ〜てちょ。
635名無しバサー:02/01/05 09:04
>>634
ちゃんとしたショップだと思うよ。
昔、loomisの竿を取り寄せて貰いましたが、
何の問題もありませんでした。
636635:02/01/05 09:07
注文は電話でしました。
その後は、メールでやり取りしてました。
確か代引きで送ってもらったような気がします。
代引きなら現品と引き換えだから安心ですよね。
637629だが:02/01/05 15:04
この、バジング
メールでも電話でも注文できる、だが電話は出ないときも多い
品揃えは大手ほど豊富じゃないが、在庫なくても早いもので1,2週間
ちょっと時間のかかるもので一月以内ではいる

まあ、あまりやる気の感じられない店だが、心配してるようなことはないと思うぞ
ちなみに、ルアマガ等でちっちゃい広告も出してる

さあ、買え、買うのだ
638名無しバサー:02/01/05 15:53
早くて1,2週間かよ・・・
639630だが:02/01/06 08:06
>>635
>>629
レスさんきゅーれす。

どうせ今は釣りしないしぃ、一ヶ月ぐらいヨユーで待てるしぃ
注文しちゃおうかな〜、送料払ったってフツーに買うより
安いもんなぁ。
イグニスとEPGS−602注文しちゃお。
640名無しバサー:02/01/06 16:23
>>629
ここって、某ショップの裏店鋪だよね。
不良在庫を捌くための。表の名前を出すと差し障りがあるから(W
表で買ってる人、かわいそう
641名無しバサー:02/01/06 23:41
626です。
結構、みんな知らへんのやなぁ。
安売りでは有名やと思ってたわ。
でもあんまり知れ渡るとメーカーとかから圧力かかって
値段上がれへんか心配や。
下痢山本の件もあるからなぁ。
642名無しバサー:02/01/06 23:48
探せば安いところいくらでも有りそうですね。

「釣具関係激安ショップ情報」って新スレ立てたらどうかな?
643名無しバサー:02/01/06 23:50
またまた626です。
教えて君でスマソ。
ネットショップでゲーリーヤマモト4インチ、5インチグラブ
980円ってとこもあったんですが・・・
ご存知ありませんか?
644名無しバサー:02/01/06 23:50
>642
利用しやすそうなスレ、立ってた
645名無しバサー:02/01/06 23:56
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1010291822/
ここね。もう乗っ取り宣言してきた
646名無しバサー:02/01/07 00:01
>>645

”安売り”って大事な言葉抜けてるよ!
少し荒れ気味だし。
新しいスレ立ててちょんまげ。
647名無しバサー:02/01/07 00:08
>646
新スレはやめとけ、今似たようなのが二つもたっとる
648FUNKY 802:02/01/09 17:56
他のスレッドから、「ここ行って聞いてみたら?」と案内されたんで、
来てみました。

今日釣具屋で、EGS662をすすめられまして、自分としても
非常にイイ竿だなと思ってます。
なんせ初めてエッジに手を出すので、ここを1からずっと読んで
きましたが、EGS662の事はほとんど書かれてなかったので、
「もしや数字か英字の見間違い??」とドキドキしてます。

一応じっくり見てたのですが、スピニングで6、6フィートで
確か3/8までのヤツでした。 プライドではありません。
37,000円が25,000円になってたので、なお惹かれました。

どなたか使ってる方、使ってた方、どういう感じか教えてください。

使用目的は、ライトジグヘッド(スタッドなど)、ミノーなどに使いたい
と思ってます。

よろしくお願いいたします。
649名無しバサー:02/01/09 19:08
質問あったし、あげときま〜す
ちなみに、25kなら買い >648
張りがあってジグヘッド、ミノーなら理想的では
ちょっと持ち重りするかも、だけど。。。
650名無しバサー:02/01/09 19:26
あんまり話題にならないけどクワトロってどうよ?
00パワーってバスに使える?
651名無しバサー:02/01/09 20:47
昨年ヤマセンコー4インチにはまってしまいました。
マックス3〜4メートルの深さで使う場合、PRIDEの
EPGS600と601、どちらが買いでしょうか?
ちなみにリールはTD−Z2506Cです。
652名無しバサー:02/01/09 21:32
>648
ジグヘッドは確かに使いやすいです。また、スプリットショットも
長さがある分使いやすい。ミノーはミディアムダイバーくらいが、
いいかも。

個性のないロッドですが、そこが良い。自分の意思で操作できるからね。
662と601があれば、ほとんどカバーできます。買いでしょ。
653名無しバサー:02/01/09 21:35
>648
662はイイね!
シバスも釣れるよ。7〜9cm前後のミノーにちょうど良い
654名無しバサー:02/01/09 22:49
フレイムにチタンガイドがつくらしいYO
色もついているみたいっす。
のちにガセになったらスマソ
655名無しバサー:02/01/09 23:27
フレイムもプライド化するってのは、去年の釣り博で島津さんも言ってたよ。
656FUNKY 802:02/01/10 09:53
>649&652&653 サンキューサンキュー!!

そうそう! こういう実際に使ってる人からのご意見が聞きたかったんYO。
やはりエッジ入門者としては、不安な点もあるし、イイ竿だってことは、
いろんな人から聞いてるし、ブームに踊らされてない人が使ってるって感じがします。
 でも、絵羽も出巣もイイ竿だと思うし、何も否定する気は無いんだけど、
 入手が困難すぎるし、価格設定も高すぎると思う。 「○万円以上のリールを買った
人だけが注文できる。」ってのもどうかと思うしね・・・
 まぁいずれにしてもこんなにイイご意見がきたんで、近く釣具屋に行ってきますわ。
 ホントありがとうございました。
657結構EDGE使い:02/01/10 22:35
662か。俺も使ってるぞ。
乗り遅れたが、俺は軽ラバジに使ってる。
むしろ軽ラバジロッドだと思っている。
ジグヘッドも使い方は似たようなモンだし、十分イケるハズ。

ミノーには凝ると皆いろいろなことを言い出すが、
やはり俺もいろいろなことを言いたくなる。
まず、使い方やミノーの種類によって選ぶロッドも異なる。
例えばベビシャやフラッシュミノーのトゥイッチなんかにはEVS-601。
これをジャークで使うときなんかはEGS-602。
ビフリやTDミノーのトゥイッチにはEVC-602。
ジャークにはEGC-603。ウィードエリアではEGC-604を使う。
90クラスのロングビルにはEGC-664。これしかない。

リップラップや溶岩帯なんかにはVグラスモデルがいいね。
リップを岩に擦っても舐めるように回避してくれる。
グラファイトだとカッチリ食い込んでしまうことが多い。

偉そうで悪いが皆はどうだ?意見聞かせて欲しい。
658名無しバサー:02/01/13 17:54
EPGC665買ったが実際使ってみて思ったより柔かった。
EPGC666に期待だが、参考までにEGC606使ってる人いる?
EGC605に比べてかなり硬くなってるのかな?
659名無しバサー:02/01/14 00:21
>658
こんばんは〜
確かにEPGC665は柔らかく感じます。デスのF4クラスの張りですが、
がちがちになってしまったら、ブームに流されたパームスになっちゃうよ♪
ルアー操作には適度な張りがあって、魚を掛けるとしなやか曲がるのが
パームスの良いところでっせ!
660名無しバサー:02/01/14 00:27
>657
ウィードを切るにはやっぱり604だね♪
でも664はバイブレーションが最高にマッチするよ!
ウィード切れるし、弾かないし・・・
パームスのバーサタイルだね! でもテキサス、ラバジを使うと
腰抜けロッドに早代わり(^^;;
PS.溶岩帯って事は富士五湖ですね! オイラは琵琶湖がメイン
レイクです!
661結構EDGE使い:02/01/18 03:13
>660
664でラバジ腰抜ける?
確かに1/2ozならそう感じるが、3/8oz以下なら問題ないでしょ?
けどPRIDEならそう感じるかもね。魚掛けるまで。
PRIDEのグラファイトモデルってEDGEのそれと比べて軟く感じるが、
限界負荷に近づくにつれてPRIDEのほうがトルクが増している。
結果的にはPRIDEのほうがラバジには向いている。

だが、価格・デザイン・操作性・耐久性あらゆる面において
EDGEが見直される日が来るのもそう遠くはない、と思っているのは俺だけだろうか?
662名無しバサー:02/01/18 23:48
EPGC606は出ないのか?
663名無しバサー:02/01/19 00:02
最近EVC-603買った。かなり軽い!
664名無しバサー:02/01/19 11:06
フィッシングショーで新しい****発表
電車バサー・バイクバサー喜べ
665名無しバサー:02/01/19 15:04
インプレ
EGC-603・・・センコー4インチに使いやすかった。オカッパリメインだけど604の方がしっくりくる。
EGC-604・・・エッジ入門に最適だね。かなりバーサタイル。6ftクラスで一番飛ぶんじゃないか?
EGC-665・・・グラス入ってるから確かに他社のミディアムクラスの硬さ。遠投とアキュラシーの高さを両立してるところが凄い。
666名無しバサー:02/01/19 18:06
****=フレーム
667名無しバサー:02/01/19 18:20
>666
ハズレ
オシイ
668名無しバサー:02/01/19 18:26
****=フレイム
でアタリって言ったら鬱
669名無しバサー:02/01/19 18:27
真実はネ申のみぞ汁
670名無しバサー:02/01/19 18:41
****=ヒップ鞄だよ!ヴォケ
671名無しバサー:02/01/20 16:18
フレイムの新しいやつって本当にでるのかな。

フレイムユーザーの為、正直気になります。
FGC−664がお気に入りなんだけど、
プライドみたいに激軽になっていたら…。
ホスィ。
672664:02/01/20 17:54
電車でもワンピは持っていけます。
バイクでも可能です。

フゥ...
673名無しバサー:02/01/21 07:54
1ピースフレイム出ないかな?
カコイイと思わない?
674名無しバサー:02/01/21 08:00
全然。逆にダサイ
675名無しバサー:02/01/21 09:34
フレイム激軽になるのならいいが、
グリップまでプライドみたいになるとイタイ。
676ことり:02/01/21 09:53
プライドの悪口言わないで
39だって、、、39だって、、、泣いてたじゃないっ
彼は運が無かっただけよ
今度は勝つわよ
677名無しバサー:02/01/21 09:59
>676
誤爆ですか?
678 :02/01/21 10:03
679名無しバサー:02/01/21 10:20
>>678
ゴマキですか?
680名無しバサー:02/01/21 14:29
>678
尻にかけたい。
681名無しバサー:02/01/21 18:40
パンパン後ろから突いてやりたい
682名無しバサー:02/01/22 01:09
好きかもしれん。
683名無しバサー:02/01/22 08:07
>>676-682←ここら辺スレ違い。
684名無しバサー:02/01/22 11:03
EGC564を検討中なんですが3/8くらいのラバジ使えますか?
685こぴぺ:02/01/22 12:23
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  ┃ 2002フィッシングショー出展のご案内 ┃
  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
弊社は今年もフィシングショーに出展いたします。2002年の新製品を発表し、全製品
を展示する予定です。また、トランスミットステージも企画しています。
フィッシングシーンをリードする弊社製品をこの機会に手に取ってごらんください。
皆さまのご来場を心よりお待ち申しあげます。

東京
【国際つり博2002】■会場/幕張メッセ ■会期/2月8日〜10日 ■時間/9時〜17時
(初日のみ14時〜18時

大阪
【フィッシングショー大阪2002】■会場/インテックス大阪 ■会期/2月16日、17日
 ■時間/9時〜17時

◆ 見所 ◆

<2002年新製品を多数出品いたします。>
ルアーロッド/3シリーズ(さらに進化したパームスのニューシリーズ登場)
ルアー/7アイテム(話題のシェイプラボやシュリなど)
フライロッド/2シリーズ(4ピースのプロペラとトーナメンター向けブランクス)
パームスアクセサリー/バック類を始め多数ありますのでお楽しみに!
レイパームス/女性のためのフィッシングギアがさらに充実!

<トランスミットステージ>
サポートプロや弊社開発スタッフによりコンセプトやテクニック解説などのトランス
ミットステージを企画しています。
●出演者
BASS / 本山博之・ロボ奥田・築山滋・大熊一徳・奥村哲史・赤嶺吉蔵・川村光大郎
SALT / パパ大津留・野呂善久 他
LADIES/ いしいその・西條亜弥
STAFF(弊社開発スタッフ)/ 島津靖雄・飯田重祐
なにが飛び出すか開発者とスペシャリストたちのトークをどうぞお楽しみに!
※都合により出演者の変更がある場合もあります。
686名無しバサー:02/01/24 12:36
>>685
ルアーロッド/3シリーズということはフレイム・クアトロ・エッジってことか?
それとも3品てことか?
さらに進化したニューシリーズ登場ってなんか期待。
687名無しバサー:02/01/24 18:34
その一つがフレイムである事は間違いない。
688名無しバサー:02/01/26 17:10
新しいフレイムのグリップはプライドのアレ。
ガイドはチタンSic。
689名無しバサー:02/01/26 19:15
半狂でフレイムとエッジが
バカ安だよ
690名無しバサー:02/01/26 20:01
そんじゃ旧フレイム買いだね。
中古でも15000円くらいで出回るかな。
691名無しバサー:02/01/26 20:26
>686
フレイムとトラウトロッドと海のジギングロッドだよ
692名無しバサー:02/01/26 21:14
フレイム新グリップ萎え萎え...sage

恐ろしく似合ってねぇ〜
なんでふつーのIPSうpロックにしねぇんだよヴォケ!!
プライドのアレは初回版のみの特典にしといてぐれ、頼むわ。
あ、島津のレアカードも初回のみ封入だってさ!
693名無しバサー:02/01/26 21:38
>692
ハゲドウ
694671:02/01/26 22:52
雑誌で新しいフレイム見ました。
あのグリップはねぇ。
黒いグリップだったら買ったかもしれんけど
あれじゃいらないな。
継ぎ目も前のままでいいのにね。
今のフレイムのガイドだけチタンに変えようかな。

フレイムでチタンフレームに変えた人いる?
695名無しバサー:02/01/26 22:52
ああ、そのほうがいいカモ<ガイド変更
696671:02/01/26 23:41
>695
だよね。

マタギにでも頼んでみるかな。
697名無しバサー:02/01/26 23:43
新フレイムのグリップ萎え、激しく同意
プライド持ってるけど・・・
使っているうちにハゲるんだよ!!
デザインも悪いし、耐久性もないんじゃ良いとこなし・・
なんとかしてくれ!!
698名無しバサー:02/01/28 23:06
エッジEGC562,605とフレイムFGC604持ってる。
で、2年くらいフレイム使ってるが、なんつーのかな、
頼んないだよね、フレイム。やらかすぎ?
なんでエッジとあんなに違うんだろ?2ピだから?
カコイイから使ってるけど。
プライド買おかな。
699名無しバサー:02/01/29 01:33
FGC603もってるよ
確かにやわらかい、でもまぁ
いいねばりもってる。
70cmの雷魚も上げたし
気に入ってEPGC604買ったのよ
で、グリップ萎え(藁)
物はいいんだけど・・
グリップ変えろよ>しまず
売れるぜ!!
700名無しバサー:02/01/29 09:41
フレイムは決して良い竿とは思わない。エッジとの差はかなりある。
だいたい、なんであんなに塗装厚いんだ?
701名無しバサー:02/01/29 17:45
>>700
フレイムはあの赤がよい。それが全て。
しかし、ニューフレイムの広告はワラタな。
グリップの露出なしなんだもん。気にしてるのかな?>パームス
702名無しバサー:02/01/29 17:56
つーかさぁ、フレイムってカジュアル系なサオじゃん
なのにあのグリップはねーだろ?
まるでストーンヲッシュにオヤジリーマン靴履いてるヲタみたいだ
703名無しバサー:02/01/29 22:31
やっぱフレイムやわらかいよな。
同じ番号だとエッジより一つやわらかい?
FGC604=EGC603と思っていいかな?
ちなみにプライドはどうかな?あんま知らないのよ。
今欲しいのは、EGC605より少しやわらかいの欲しいんだ。
1本しか持ってかない時の汎用ロッドに。
EGC604とEPGC604(?)って、全然違う?
704名無しバサー:02/01/30 08:15
>703
一本しか持ってかないのならEPGC-664を勧める。
絶対後悔しないって!
705名無しバサー:02/01/30 09:07
>704
サンクス 6.6ftか。6ftじゃ短いかな。
でも検討してみるよ。
706名無しバサー:02/01/30 12:57
>1から流し読みしました〜。
EGC666使ってる人いますか?インプレ希望!!
近所の釣り具屋さんで中古ですが14000円で売ってるもので検討中です。
707名無しバサー:02/01/30 23:58
>>706
14,000円なら買いでしょ。ただ、中古ならGサメよくチェックしたほうがよい。
特にトップガイドね。結構平気で削れてたりへこんだりしてるの置いてあったりするよ。

666はもう製造中止になったみたいだね。プライドでまた出るらしいけど。
インプレどっか書き込みあったような。ジグのカバー打ちロッドでしょ?
708名無しバサー:02/01/31 00:21
近くの中古屋でEGS-601が12800円であるんですけど
目立った傷も無いしトップガイドも大丈夫です。ただグリップが
汚すぎるかなって感じです。これって買いですか?
709名無しバサー:02/01/31 00:43
自分で決めろアフォ
710706:02/01/31 12:30
>707 Thank you
そうそう。ラバジ用に使おうと思って検討中なんだけどね。
下のインプレだとろくな事書いてないから迷ってます。

ttp://www.tackle-impressions.com/
711名無しバサー:02/02/02 14:28
エッジ40%OFF
買い?
712名無しバサー:02/02/02 16:35
プライド35tでNEWフレイム24t
らしいね。
713名無しバサー:02/02/04 10:28
714名無しバサー:02/02/04 12:46
俺は旧フレイムを使いつづけるよ。
あのグリップに落胆したからさ。
NEWフレイムを買う気はあったんだけどね。
715名無しバサー:02/02/11 07:59
アンリパHPからEPGC-664が消えたゾ。
まさか、製造中止!?
716名無しバサー:02/02/11 16:30
たっ大変だ。
京都の北川で旧フレイムが5割引きだったよ。
在庫も豊富だったし、
近所の人は急ぐがよろし。
717名無しバサー:02/02/11 18:58
>716
ベイトはどんなんありました??664とかありました??
718名無しバサー:02/02/11 19:00
                 ┌─┐
                 | |
                 | |
                 │ │
                 │ │
                 │ |
                 │ |
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
719716:02/02/11 20:05
>717
664は店頭には出ていなかったです。
704や604はあったと思うんだけど。
ベイトはグラスの方が多かったね。
スピニングのグラファイトはかなりあったよ。
720名無しバサー:02/02/13 23:41
プライドって柔らかくない?
エッジの664だったらプライドで言うと663.5ぐらいに感じるんだけど(^^;;
でも感度は間違いなく上がってるね♪
プライドのVグラスは・・コンポジットになったって言う噂も聞いてるんで
ちょっとエッジに比べると硬くなったね!
うう〜ん 前のグラスの方が良かった・・ でも軽量化はGoodですね!
721名無しバサー:02/02/14 07:51
>720
弾性率のことを言ってるの?
エッジとプライドじゃかなり別物だよ。
722名無しバサー:02/02/14 23:06
>721
旧エッジグラスは4パワーと5パワーの差がはっきりしていたのに
プライドだと少ししか差が感じられない..
4パワーで1/2以上のスピナベが余裕で投げれるのはチョッと・・(^^;;
5パワーの意味があまり無いね。
723名無しバサー:02/02/16 21:11
今日、大阪桃山のブンブンでフレイム704を4割引きで買いました。
2chの情報も役に立ちます。有り難う。
ちなみにnewフレイムから704がカタログ落ちしてるけど、不人気なのかな?
724名無しバサー:02/02/19 16:22
>723
エッジは何割引でした?
725名無しバサー:02/02/20 09:32
>723
ブンブンかぁ。懐かしいな。逝ったことないけど(w
バスにはまる前、あっこんなとこに釣具屋さんできたんだぁ。って
御堂筋の電車から覗いてたなぁ。あんなとこでフレイムとか打ってたのかぁ。
近くの池で当時釣り少年が沢山いたなぁ。何釣ってるんだろうって思ってた
けどやっぱバスなのかなぁ。つい懐古。ソーリー。
726名無しバサー:02/02/21 22:19
なんでEDGEには7フィートが無いんだよう!
727名無しバサー:02/02/22 03:14
>>726
フレイムでがまんしとくってことで・・・
728名無しバサー:02/02/22 10:46
プライドのグリップなんじゃありゃ?
なんか和風じゃねーかよ。メチャクチャダサイ。しかしすっげー軽い。
ガイドも良くなったし絶対買いなのに
あのグリップじゃ手が出ないわ。しかも剥げるらしい?
729名無しバサー:02/02/22 10:59
>>728
プライド軽いけどスカスカだよ、身が詰まってない感じ。
旧エッジの方が1000倍好き。
セールが終ったら旧エッジをマイナーチェンジして出してくると思われ。
730名無しバサー:02/02/22 11:27
>729
マジっすか?興味深いハナシやねー。

しかしエバとか馬鹿にする人多いけどエッジは
悪いハナシを聞かんなぁ。プライドは賛否両論やけど・・・
731名無しバサー:02/02/22 11:48
プライドがスカスカ?
ばっかじゃない?
金無くて買えないだけでしょ。
デザインがどうであれいいものはいい。
慣れてしまえばあのグリップだって気にならないよ。
732名無しバサー:02/02/22 11:50
ハイハイ
733名無しバサー:02/02/22 11:56
エッジにアブのモラム。これってダサイ?
734名無しバサー:02/02/22 11:58
イイッ!(゚∀゚)
735名無しバサー:02/02/22 15:13
EGC664か604で悩んでます。ボートでリザーバーばっかりです。
66って長すぎないか?
736名無しバサー:02/02/23 08:30
ボートなら604のほうがいいんでないの?一般論だけど。
巻物ぶっ飛ばしたいなら664かな。

>733
折れもエッジにモラム、ってゆかABU考えたんだけど
なんとなくダイワで揃えてる。
パームスとダイワのリールってなんか定番みたいね。
737横槍ボーイ:02/02/23 08:35
>731
決めつけてしまうチミの方が馬鹿だと思われます。
久々に言わせて頂きます、、、『 厨房 逝ってよしっ!! 』
738名無しバサー:02/02/23 09:18
>731
プライドは良いよ〜 丁寧に使えばグリップ剥げないし・・
特にEPGCの性能は格段に上がったよ!
739名無しバサー:02/02/23 13:19
>特にEPGCの性能は格段に上がったよ!
        ↑↑
このへんがヘタレっぽい・・・
740名無しバサー:02/02/23 15:24
新、旧共にエッジユーザーは痛いって事か、、、(W
741名無しバサー:02/02/23 17:17
>740
煽りのツモリですか?
742名無しバサー:02/02/23 18:28
>739
>このへんがヘタレっぽい・・・
こんなカキコするあんたは、もっとヘッポコです(爆)
これだからこまるんだよなぁ〜ヨロシクバスヤローは・・(核爆)
743名無しバサー:02/02/23 18:32
ベイトでノーシンカー&ステイシー80だったら、どちらがお勧め?
EPVC603とEPGC603・・
744名無しバサー:02/02/23 19:23
パームスのロッドデザイナーはたいしたもんだね。
あれはデザイナーがフィッシャーマンだという良い証拠だよ。
それに比べりゃ他のメーカーなんて・・・。
あんなにすごい軽い竿は他にはないね。
745名無しバサー:02/02/23 19:33
>あんなにすごい軽い竿は他にはないね。
     ↑↑↑↑↑↑
何か臭う・・・
746名無しバサー:02/02/23 19:35
パームス軽い!
パームスプライドマンセー!
747名無しバサー:02/02/23 19:39
>>743
EPGC603をオススメ
748名無しバサー:02/02/23 21:08
バスタックルごときで重い、軽いなんて言ってる奴は
他の釣りもやってみろよ。
やった上で言ってるんだったら、もうお手上げ、、、
どうぞ御自由に。
749名無しバサー:02/02/23 21:52
エッジのEGS−601とEGS−602みなさんなら、どちらがお勧めしますか?
750名無しバサー:02/02/23 22:37
最近さぁ低脳なレスばっかり付いてるね

>749
せめて何に使うかぐらい書いたら?
それと日本語変ですよ
751名無しバサー:02/02/23 22:39
601ですね。こちらがお勧めしますか。
752名無しバサー:02/02/24 10:27
>749
601が良いね!
753名無しバサー:02/02/24 10:36
>749
俺をEGS601はススメるぞ。
754名無しバサー:02/02/24 11:10
俺が、601
755名無しバサー:02/02/24 11:36
>>749
どこの国からきたの?
朝鮮か?
756名無しバサー:02/02/24 21:18
僕が749ですが、750と755、あんたらチョッと打ち間違えた位で、その言い方はないんじゃない?
心の狭い可愛そうな人ですね・・・あなた達、友達からきらわれてるでしょ?
757名無しバサー:02/02/24 21:26
749さん
で、釣りスタイルはどうなの?
758名無しバサー:02/02/24 21:59
いや、マジ低脳だよ、>749=>756君。
>750みたいに「そのロッドで何がしたいのか」とか
>757みたいに「自分の釣りのスタイル」位書かないと、
アドバイスしたくても出来ないやろ?
759名無しバサー:02/02/24 22:08
>749=756
技術系MLとかで一番嫌われるタイプだよね(w
760名無しバサー:02/02/24 23:18
>728
俺はあのグリップに惚れて買ったぞ。
トリガーも薄くてパーミングし易い。
あれが旧EDGEのグリップだったら買ってない鴨。
761名無しバサー:02/02/24 23:23
エッジプライドはプライドをかけて作ってますよ。
マジ。
762名無しバサー:02/02/24 23:33
なんかIMXに似てないか?>プライド
763名無しバサー:02/02/24 23:34
>762
IMXに似てても、PRIDEのほうが値段も安いし細部の作りもいいぞ。
764名無しバサー:02/02/24 23:39
プライドのEPGC−664を買うかどうかで悩んでます。
あれって軽いしよさそうなんだけど、テーパー及びパワーはどんなもんなんでしょうか?
ウェーディング&野池で軽量プラグからバイブを遠投したいのですが。
あとワームもできればしたい。
使ってる人インプレ教えて下さい。
765名無しバサー:02/02/24 23:48
>764
664は遠投って言うほどパワーは無い。テーパーはレギュラー。
(どれ位を遠投って言うか知らないけど、遠投だけなら七壱+アンタレス、コレ最強!70m逝くよ!)
特に18g以上のバイブはキツいかも。
その代わり軽いものは投げやすいかもね。
766764:02/02/25 00:15
>765
遠投って言っても70mは狙いません。
50mを毎回コンスタントに出せれば満足です。
(リールはTD−Zを使う予定です。)
ところでテーパーはレギュラーなんですか。
触っただけだしてっきりファーストだと思ってました。
あと私の場合軽目が多いので、18gまで投げられるなら問題はありません。
ところですみませんがついでにワームの使用感もお教え頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
767名無しバサー:02/02/25 00:36
>766
俺は使った感じレギュラーファーストだと思うよ。
しかも、ファーストよりの。
一応、ビルダ−自身も「レギュラーファースト」って言ってるよ。

ワームはテキサスだと1/8〜1/2、ガード付きラバジだと1/4〜3/8がベストかな。
俺も同じ様な使い方をしてるよ。
感度は驚異的な軽さのおかげで、最上級だよ。
しかも、グラスが少し入ってるので、ファーストムービングにもいい。
768名無しバサー:02/02/25 00:36
>764
EPGC664所有者より インプレ結果
ステイシー90→最高 LV300→最高 1/2スピナべ→最悪
1/4ラバジ&テキサス→まあまあ 3/8ラバジ&テキサス→結構きつい
シャロークランク→良い ディープクランク→最悪
こんな感じです。 
769名無しバサー:02/02/25 00:37
765
>766
軽いので楽。感度は悪くない。パワーはそこそこ。
>触っただけだしてっきりファーストだと思ってました。
最近の他の竿に比べるとベリー、バットは細目なのにティップの径はかなり太め。
ショップで比べて味噌。トップから3番ガイド位までにかけて割と張りがある。
ワームメインなら665or605を薦めるけど、巻物兼用なら664もアリかと。
770名無しバサー:02/02/25 00:40
>767
スペック通りの助言はどうかと思うよ。
バンバンインプレしないと分からないからね。
でも>グラスが少し入ってるので、ファーストムービングにもいい
これはごもっとも!
771764:02/02/25 00:46
>767、>768
レスありがとうございます。
拝見しているとハードはあまり重くなければ問題無いみたいですね。
グラス入ってのは全く知りませんでしたがそれなら納得です。
それにラバジ&テキサスもそこそこいけるみたいですね。
1本で何でも使いたい竿が欲しかったのですごく参考になりました。
ありがとうございます。もう買う気マンマンです。
772764:02/02/25 00:53
>765
レスありがとうございました。
カキコした時書き忘れたので・・・。
すいません。
773767:02/02/25 00:55
スペック通りか、、、(W
どこが?
たった一行思い当たる節は有るが。
俺はちゃんと使ってる上で言ってるんだよ。

『俺も同じ様な使い方をしてるよ。』
     ↑は、764と同じようなって意味。
774名無しバサー:02/02/25 09:20
折れはロングビルをメインでプライド664使ってる。
エッジの664との比較では3/8ozのラバジを使うと良くわかる。
感度はメチャクチャ良くなってるけど、軽いせいかちょっと頼りない。パワーが。

それより664と604あるいは603との比較が知りたい。
阿修羅とかオルビットとかフラッシュ95クラスのショートビル用に。
ツワモノいる?EPGC-603買おうかと思ってるんだけど。よい?
775前園:02/02/26 18:33
775
776前園:02/02/26 18:33
776だー
777iya-:02/02/26 18:34
祝777get
778名無しバサー:02/02/27 17:32
プライドにグラスが入ってる?ハァ?
779名無しバサー:02/02/27 17:38
>778 店で竿についてるタグを見なさい。
780名無しバサー:02/02/27 22:18
>778
EPGC665でも18%グラス入ってるよ〜
もっとプライドを知ろう!(笑)
781764:02/02/27 22:21
>780
プライド初心者です。
(664買っちゃいました!!)
グラスの混入率などはどうすれば分かるんでしょうか?
宜しければ教えて下さい。
782名無しバサー:02/02/28 00:33
>781
購入したプライドのタグに混合率が載ってますよ!
664はバーサタイルモデルだから、色々使えて結構便利ですヨ。
783名無しバサー:02/02/28 00:34
>777
おめでと〜!・・キリ番?・・でも何処からプレゼントもらえるんだろう?

784名無しバサー:02/02/28 00:37
>>764
竿買った時にスペックが書いてあるタグが付いて無かったかい?
それに全て書いてあるよ。
中古やヘッポコショップで買った場合、付いてない可能性もあるが、、、
785764:02/02/28 00:43
え?そうだったの?
まるで見てなかった。
マジですいません。おろかな事聞いて。
664のタグは気にもせず捨てちゃったので・・・。
これからは気をつけます。
786名無しバサー:02/02/28 16:49
>774
おれEPGC-664と603使ってる。
603はシャロークランク、軽めのトップ、センコーとジャンボグラブのノーシンカー、
等に使ってます。片手でキャストできるし使い勝手がいいからかなりのお気に入りです。
664は3/8位のスピナーベイト、ミディアムクランク(CB-100あたり)1/4のテキサス、
軽めのバイブレーションなどを使っています。特に不満はありません。
今年はもっと664を使い込んでみようと思ってます。

あまり参考になりませんよね・・・・。
787774:02/03/01 09:21
>786
603をミノーでは使ってないんですか?
けど、センコーノーシンカーがいけるならミノーでも問題なさそうですね。
参考になりました。どうもです。

他に604でミノー使いの方いませんか?ルアーは何と相性よいですか?
788名無しバサー:02/03/01 12:53
>EPGC665でも18%グラス入ってるよ〜
それでパームスのロッドってボヨヨンロッドが多いのか!
グリップから曲がるのもあるでしょ?
789名無しバサー:02/03/01 17:23
グリップから曲がったらそりゃたいへんだ!!!
790名無しバサー:02/03/01 17:38
てーへんだ!てーへんだ!
791名無しバサー:02/03/01 17:40
>>789

想像したらワラタ
792名無しバサー:02/03/01 17:49
Flameの話題は?やっぱニューグリップは評判わるいか?
でも値上がり分のブランクスいれてるんじゃないかな。
買った方いない?とくに664、704
793名無しバサー:02/03/01 18:13
旧フレームがいいぜ。
高すぎ。ニューフレイム
794名無しバサー:02/03/01 18:15
エッジとプライドみたいに旧フレイムも残しておいて欲しかった。
795名無しバサー:02/03/01 18:31
Flame,具体的にどー違うのよ。
あんなに値段違うって?
796名無しバサー:02/03/01 18:42
値段が違う。
797名無しバサー:02/03/02 16:01
ブランクも変わったらしいが実際はグリップを変えて
ロッド重量を軽くしているらしい・・・と釣具店員さん
からききましたが・・・・
798しまぁ〜ず:02/03/02 16:10
>797
塗装を薄くして、ガイドをチタンに変えたら劇的に軽くなったんだよ。
799名無しバサー:02/03/02 16:17
>798 それじゃエッジのコンセプトじゃないですか
遊び心を売りにしていたフレームらしくないですね。
トーナメンターじゃない人は旧フレームのほうが丈夫で
良さそうですね!!
800親切な人:02/03/02 16:18

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「 TBC-7 」がパワーアップした
「 TBC-7S 」↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21029050

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
801名無しバサー:02/03/04 09:36
フレイムってタルタル過ぎたし、今回のモデチェンはなかなか的を得てるんじゃないの?
グリップが臭うけど
802名無しバサー:02/03/06 16:37
旧フレイムがモデルチェンジの為安くなっているじゃないですか。
近所ではフレイム全モデル40%OFF。FGC603が¥19,800。
ジャッカルルアーが大好きな自分にはFGC603がピッタリかと。
ということで買っちゃいましたフレイム。

それとリール。TD-ZのType-Rのシルバーと赤がフレイムには
ピッタリ。と思うけど金銭的にスコ1000かな。迷ってる。
803名無しバサー:02/03/06 22:08
近所とはどこのお店ですか???
804名無しバサー:02/03/06 22:46
どこでも4割引じゃないのか?
805名無しバサー:02/03/07 00:46
うちの近くでは30%OFFがおおいよ。ミシマは40%OFFだったけど
601買った
806やすい:02/03/07 17:56
桃山台のぶんぶ○で4割引きで買ったよー。FGC-704
全モデル4割引き。後エッジもねー。
807名無しバサー:02/03/09 05:09
去年発売されたFVC−601C、602C持っている人、どんな感じ?
良いですか?
808名無しバサー:02/03/09 06:11
だから教えて野郎はシネって
809名無しバサー:02/03/09 07:38
>>807
一時期中古屋に沢山出回ってたから良くないのかもね。
最近見ないけど、限定品だったっけ?
810名無しバサー:02/03/09 08:27
>808 お前が死ね・・カス。
811名無しバサー:02/03/09 18:55
まだ買えたりするらすぃ<C
812名無しバサー:02/03/10 20:00
以前に京都の北川でフレイム5割引って書き込んだものですが、
今日Newフレイムが入荷してないものかと覗きに行ったら、
まだ旧フレイム5割引セール中でした。
在庫はFVS560・600とFGS560と702でした。

Newフレイムはもう販売しているのですかね?
813名無しバサー:02/03/10 20:07
NEWフレームは4月か5月ごろ入荷の予定だそうですよ
814812:02/03/10 21:40
>813
ありがとさんです。
旧が気に入っているので買うつもりはないですけど、
触ったらわからなくなってしまいそうです…。
815343:02/03/10 23:01
フレイム二本買っちまった。
FGS602 京都のポパイで約2万4千
FVS600 エイト2で2万3千520円
エイト2は20本近くあったような。
816名無しバサー:02/03/10 23:31
関西はフレーム3割引きのところが多いようです。
キタガワ、ブンブン以外では今のところ・・・
NEWフレームが出たらどうなるのかな?
でも、人気の種類はそれまでに3割引きで無くなりそう
やしな〜、いつ買うか迷うところです。
817343:02/03/10 23:36
吹田のブンブンでNEWフレイムのこと聞いたら
抽選やから、うちの店もはいって2本くらい言うてました。
818名無しバサー:02/03/11 07:59
New FlameはPRIDEに引き続きグリップで支持を得てないようだが、
Flameはやっぱあの赤いブランクスだけで十分でしょう。

ただ、大阪では抽選するほど人気あるのか?少ないから抽選なのか?
関東でもまだ見てないが、そうなるとは思えんですな。
819名無しバサー:02/03/13 22:28
EPGC-666 オモタイ!
820名無しバサー:02/03/14 21:39
>819
たかが130gで重いなんて言ってるなんて・・(笑)
旧エッジのEGC605と同じ重量なのに・・(激爆)
オレから言わせれば、6パワーの6.6fでこの重量なら他のロッド
よりずいぶん軽いぞ!
821名無しバサー:02/03/14 23:04
>820
バトリミ・アパッチ=66MHで96g。
130gで軽いとか逝ってる時代は終わった。
822名無しバサー:02/03/14 23:09
同じ130gでもスーペリBC66MHのほうが先重りしないし張りも強い感じするね。
まあ、コンセプトが違う竿だとは思うけど・・・
823名無しバサー:02/03/15 20:36
>821
軽さを求める余り
カーボンのトン数上げすぎて、もろくなってんじゃ無い?
すぐ折れそう〜
824名無しバサー:02/03/15 22:19
>823
アパッチは素材のカーボンシートでいうと35〜40t。
トン数を上げるというより、レジンの量を減らして軽量化してるらしいよ。
825名無しバサー:02/03/15 23:50
>824
レジン=グラスって事ですね! 
レジン量が少ない=質量が少ない=強度が保てない=トン数を上げるって事に
なり、衝撃にはもろい性質になってるって事ですね。
プライドは10%以上グラスが入っての軽量化なんですよ。
 
826名無しバサー:02/03/16 22:24
ヤフでEGC563保証書なし竿袋ありの新同品(新古品?)を15500円で買った。
3/8〜1/2ozミノーのジャーキング用に使おうと思います。
これって安く買えた方なのかな?
見た感じは小さな傷もないし、グリップにはビニールコーティングされたままだし。
とりあえずは値段以上の性能に期待してます。
827名無しバサー :02/03/17 11:35
マッディシャローのアシにスピナベ(3/8メインで1/2も)を
フォーリングさせていくスタイルなんだけど、なんせアタリがとれない。
ってことでロッド購入を考えてるんだけど、プライドでいいのないですか?
また6.6fだとグラファイトとグラスどっちがいいですか。
できれば、18gのバイブも投げられるといいんだけど。
他に考えてるのはコブの電光石火。でもエッジ1本もってて
いいのはわかってるんだよね>アンリパ
828名無しバサー:02/03/17 21:30
>827
EPVC665がお勧めです。3/8でもストレスなくリーリングが可能。
グラファイトでは、ブレードの抵抗を吸収しきれずにストレスが少々貯まります。
正し、感度重視であればEPGC665でも行けるが、弾くことも・・
EPVC665にフロロをセットすれば良いとこ取りでいいかも?
829名無しバサー:02/03/17 22:02
>825
あんたぁ、バカァ?もうちょっと勉強してからカキコすればぁ。
830名無しバサー:02/03/18 00:14
>828 レスありがとう
でも、ちょっと気になったのが、5パワーってVグラスで
最強ですよね。それほどのパワーが必要なのは・・・18gの
バイブを投げるってとこなんでしょうか。4パワ−くらいで
いいのかなとなんとなく思ってたんで。この辺は使ってないから
わからないけど。
831名無しバサー:02/03/18 08:31
>>830
巻き重視ならVグラスがよい。
フォール中のバイトがとりたいならグラファイトでしょ。
828じゃないけど、4だと1/2はきついよ。
832名無しバサー:02/03/18 08:35
マジレス希望なんですがVグラス使ってる人はどういう場面で使ってます??
どうもグラファイトだけで何でもやってしまうのであまりVグラスの必要性を感じません。
パームスの契約プロやロボなんかは巻物ルアーに使ってるようですが自分はグラファイトで十分だと思います。
ちなみに愛用してるのはEGC-664とEGS-602です。
833名無しバサー:02/03/18 09:32
>>832
だから、巻き重視ならVグラスでしょ。
ノリのよさと巻きごこちが全然ちがうじゃん。
ちがいの分かるヤシは使ってるでしょ。
グラファイトで十分と思えば十分。
834名無しバサー:02/03/18 11:23
>832
フローターで。
寄せて手元まで来た時にグラスで良かったと思った場面多数
分かる人には分かるはず
当方EVC603使用
835名無しバサー:02/03/18 22:29
>830
828です。5パワーは最強って事だけど、使用ウェイトは思ったより幅広いですよ。
5パワーでステイシー90もいけますし、ディープクランクもOKなんです。
オールマイティーに使う前提&感度重視で5パワーと思いました。
ただフォール中のバイト感じるのみなら、EPGC665をお勧めします。
836名無しバサー:02/03/18 22:40
>823
巻物のほとんどは、抵抗を感じると思います。
グラスの良いところは、抵抗をグラスが吸収してくれる事によって
巻き辛い事が少なくなるんです。感度こそ落ちますが、弾かれる事
もあまりありませんので一度使ってみては?
ちなみにEPGC664は、サスペンドミノーなど、バイト重視のハードルアー
&1/4〜3/8程度のジグ系で使用しています。
837名無しバサー:02/03/19 00:03
827=830です。みんなマジレスありがと。
店でVグラス曲げさせてもらったらいい感じだった。
今度の土曜日に買ってきます。
リールはTD−Xにしようかな♪
838以前プライド664でお世話になりました:02/03/19 00:11
先日の664で満足してしまい、中古ですがEGC562を買いました。
フローターで使う予定ですがこの竿いかがでしょうか?
軽めをメインに投げる予定ですがどなたかインプレ教えて下さい。
宜しくお願い致します。
839名無しバサー:02/03/19 22:16
フレームのFGC−664は高弾性ロッドなのか中弾性ロッドなのか???
840名無しバサー:02/03/19 22:38
おまえらさあ〜いい加減にしてくれよな。レジン?ガラス?何トン?高弾性?衝撃に弱い?
おまえらに何が分かる訳? 
841840と同じ:02/03/19 22:47
おまえら全員、逝ってこいや!もしくは黙ってコブレッティー使っとけ!ボケェ
842真ニセゾノType-R:02/03/19 22:50
いいじゃん、お前がうざいならこなけりゃいいだろ。
場違いだからどっか逝け>>840
前園以下じゃのー。
843真ニセゾノType-R:02/03/19 22:53
そこでなんでコブレッチーなの?君にはスズミがお似合いさ。840
844名無しバサー:02/03/19 22:57
って言うかよ、おまえら釣りが好きなんじゃんくて、パームスが好きなんだろ?
845名無しバサー:02/03/19 23:00
843。俺は絶句だね。

846名無しバサー:02/03/19 23:10
嬉しそうだね。↑ばか
847名無しバサー:02/03/19 23:36
パームスの何がいいんだ?答えてみろよ
848名無しバサー:02/03/19 23:48
>840,841,844,846
なになに? 君達980円のリール付きロッド使ってんの?
あのカラカラ音のするやつ?
ぷぷっ! な・なんでも無いけど・・
ぷぷぷっ! べ・別に可笑しくないって・・(^^;;
ぎゃははは〜!! もう勘弁してぇ〜〜 可笑しくって可笑しくて・・涙が(笑)
って事で、この場から消え去ってネ♪ マジレスの人も多くいる事だし・・
>842、843、845
同感です! 
849名無しバサー:02/03/19 23:51
>847
だから、980円リールセットご愛用野郎は、どっか行ってね♪
850名無しバサー:02/03/20 00:03
どうでも良いけど、ここは馬鹿スレか?

851名無しバサー:02/03/20 00:03
俺の竿は980円以下だ。おまえらみたいにオナニー上手じゃないいんでね
852名無しバサー:02/03/20 10:01
で、なんだっけ?
弾性の話か。

>839
中弾性だと思うよ
フレイムに高弾性モデルは多分ないと思う
みんなタル
853名無しバサー:02/03/20 14:23
↑まだ言ってる。そんなのおまえらが知ってなんになるんだ。おまえらみたいなのがいるから…
まあいいや。2ch検索するのも仕事ってマジ辛い。ストレスたまるわ。
854名無しバサー:02/03/20 14:51
ここ本当にパームススレ??いつの間にか春厨の溜まり場になってる
855名無しバサー:02/03/20 16:27
>854
ストレス溜まる人は2ちゃんには向かないよ(w
とっととおやめあそばせ(w
856名無しバサー:02/03/20 16:35
おまえらウザイんじゃ!
PALMSフリーク集合って書いてあるやろ!
ワシらPALMSが好きなんじゃ!
どっか逝け!
857名無しバサー:02/03/20 17:01
相手するから喜ぶって事に早く気付けよ>856
放置してすれ進行させれ。
858名無しバサー:02/03/20 20:19
EPGS602ってどう?601とどっち買おうか悩んでる・・
ちなみに、ジグヘッド等でウィードに引っ掛けるって言うスタイルなんだけど・・
何方かアドバイス下され〜!
859名無しバサー:02/03/20 22:12
60の1、5がベスト。
ないか…
860名無しバサー:02/03/20 22:23
みんな2002モデル買うのか〜
今どこでも旧型叩き売りしてるので、そっちを物色中
いいものを安くってね(^^;
861名無しバサー:02/03/21 08:52
>>856
レスの進行具合から、感動した。
>>858
意外とEVC−602がよかたりする。
>>859
ベスト
>>860
それ最強。
862名無しバサー:02/03/21 11:29
おしえて〜おしえて〜
エッジでスピニングでライトプラグ(ベビシャとか)専用にするなら
何? 何? 何?
EVS601か?EVS602か?EGSの方が良かったりするのか?
使ってる人おらんか〜?
863名無しバサー:02/03/22 07:24
>>862
EVS-601で決まり。
飛ばせるし、ばらさない。
ただ、ちょと重い。プライドで解消か?
864名無しバサー:02/03/22 10:47
>862
おぉ!アリガト!
でもプライドのリールシート嫌い...
重くてもワシはエッジじゃ〜
865名無しバサー:02/03/23 23:42
どなたか、教えて下さい。ラバージグを目的に迷っているのですがEGC−605
とEGC−606どちらをみなさんはお勧め致しますか?605だったらシャッドもOKですかね・・・
よろしくお願い致します。
866名無しバサー:02/03/24 00:27
>865
ラバジ専用でも、使う重さによって変ります。
3/8〜1/2だったら断然605。 1/2〜なら606をお勧めします。
ただ、606は個人的に使いようが少ないロッドに感じられます・・
605でシャッドはきついですよ。
604か603でちょうど良い感じです。
867名無しバサー:02/03/24 02:12
性能が悪くてもPALMSが好きってんならどうしょうもないが
俺、前にね軽さと、ミラクルテーパーバランスとかいうのにつられてプライド2本ほど買ったんだけど
確かに軽かったし、感度もまあまあ、だけど飛ばへんのよEPGC665,604共に
同じ長さ、硬さならスコーピオンEVのほうが飛ぶね

ほんでプライド売っぱらってバトラーリミテッドどんなもんかなって買ってみたのよ
アパッチ、プライドのEOGC665より20gぐらい軽いし、感度もいい。ほんで何よりプライドより飛ぶ。
これは、昨日今日釣り始めた素人でもわかる。

定価ではかなり価格差あるが値引率の差を入れて考えるとほとんど差が無い。
煽りとかじゃなくてマジでPALMSの良さって解らない

「あんたにとっては、そう取れただけ」とか曖昧な答えではなく、本当にどこがいいのか教えてほしいな。
868名無しバサー:02/03/24 02:57
あれはどうよ?クワトロ大尉。
ベナんない?
869名無しバサー :02/03/24 15:55
age
870名無しバサー:02/03/24 16:22
>クワトロ大尉
結構 ダルい。 キザっぽい口調も あんまり好きじゃない。
871名無しバサー:02/03/24 17:22
もし4ピース買うなら、スコーピオン?
872名無しバサー:02/03/24 17:23
いやFVRだろ?
873名無しバサー:02/03/24 17:24
いや、ダイワのモバイルだろ?
874名無しバサー:02/03/24 17:27
五輪のダイナフィッシュもいいぞ!
875名無しバサー:02/03/24 18:05
売ってんの?
876名無しバサー:02/03/24 18:06
知ってんの?
877名無しバサー:02/03/24 18:38
そんなの売ってんのってこと。
878 :02/03/24 18:43
ダイナフィッシュ!なつかしぃー。
厨房の頃使ってたよ、今でも探せば売ってんじゃない?
879名無しバサー:02/03/24 20:29
おーいだれか旧フレイム・FGC704使ってるひといませんか?
インプレきぼーん。近所で4割引きなもんで。聞きたいポイントは以下のとおり。
・フレイムはエッジよりやわらかいってほんと?1/2ozのバイブをぶっ飛ばしたいんだけど背負えるか?
・感度はどーですか?ブルーダなんかとかわらんの?それとも?
・バランス持ち疲れないですか?
以上購入に際し、気になってるんでお願いします。
880名無しバサー:02/03/24 20:33
↑704はやめとけ、新型では不人気なんで廃盤になっとるで。
881879です:02/03/24 20:36
>>880 なんで?当方、10〜17グラムくらいのプラグかスピナベ
が遠投できる竿がほしいのですが、2ピースでこの長さでまともな
竿といったらこれかな、っておもったんですが。インプレはありませんか?
882名無しバサー:02/03/24 21:14
FGC−664なら持ってるけど、3/8ozから1/2ozの間なら
問題無しじゃない?LV200位なら気持ちよく飛ぶね。
正直、感度はそれなり。塗装が厚くてダルになってる気がするよ。
今ならFVR買うかなー(w
883879です:02/03/24 21:17
レスありがとうでやんす。しかしやっぱ6.6ftが使いやすいですかね。
7ftは長すぎかな。しかしお宅の竿は売り切れてますわ。
884名無しバサー:02/03/25 08:26
>>867
聞き捨てならんのでレスしたい。
確かにバトラーの方が軽いし実践向き。けどカコワルイの。
PALMSはなんともカジュアルな玄人っぽさが好き。どうしよもなく好き。
G-loomisも玄人好みだけどオヤジの香りがそこはかとなくするトコがNG。

>>883
FGC-704飛ぶのに。。。66より軽く5Mは飛ぶ。
感度だってEDGEと変わんないって。
やっぱ竿の長さで飛距離って変わるんだなぁって実感したロッドだよ。
これで3/8位のスピナベとかロングビル投げてたら、あんた通だねって感じ。
885名無しバサー:02/03/25 11:28
ほらねっ。
パームス=通、玄人 なんて思ってる時点で痛いね。
ルーミス使いもそう。

いるだろ? お前の周りにも...
886名無しバサー:02/03/25 12:12
いいんじゃねえの、好きな竿使って釣れれば。
自分のお気に入りの竿で釣れた方が嬉しいじゃん。
俺は人に言われたからって竿を買う人の気持ちがわからん。
勿論参考にはするけどね。
887名無しバサー:02/03/25 14:39
>884
おっしゃるとーり。バトラーカコワル。
PALMSの方がヘナチョコだね。けど、カコイイから大好き。
そう、我々は痛い奴らです。
だいたい竿の性能で魚が釣れる差があるとは思えん。
趣味の道具だからデザインにもこだわりたい。
ワシはエッジのシンプルなデザインが好きじゃ。
888名無しバサー:02/03/25 15:28
なんにしろ、他人の道具をあーだこーだ言う奴はクソ以下。
玄人気取りも痛い。そんなツモリなく単純にそのロッドが好きな人に迷惑が掛かるから
ダサい勘違いヤメレ。
889名無しバサー:02/03/25 20:33
>886,887,888
相手にすると、余計付け上がってくるよ。(アラシは特に)
無視が一番。
890名無しバサー:02/03/26 14:39
じっと見てるとエッジよりプライドのほうがカコよく見えてくる。
オイラだけ?
891名無しバサー:02/03/26 14:53
んーまぁカコイイとかそうでないってのは主観でしかないからね。
ロッドの性能の方はどうなんだろ?ブランクスはエッジと同じなの?>プライド
892名無しバサー:02/03/26 17:37
>890
あなただけ

>891
じぇんじぇん違います
893名無しバサー:02/03/26 17:53
>892
どう違う?
894名無しバサー:02/03/26 21:53
>893
感度が良くなった。 軽くなった。 以上!
895名無しバサー:02/03/27 00:25
>891
設計から全然違うでしょ。
ってか、君は両方使った事が無いのかい?
896名無しバサー:02/03/29 14:56
プライドになってテーパーって変わった?
897名無しバサー:02/03/29 22:07
所で、次に何でもロッドとしてEPGC-664を狙ってるんですが
3/8ラバジなんかにも使えますか?
898名無しバサー:02/03/29 22:17
>897
3/4ozまで使えるんだから使えないことない。
以上




最近こーゆー質問多いなー・・・
899横槍:02/03/29 23:45
それじゃ元も子もないべ>898

いつからこんなクソスレになったんだ?ここは
900名無しバサー:02/03/29 23:59
>897
どう使うかによるけど・・・
4パワーだと、『チョン』と動かした場合にどうしてもティップが
少し入るけど、それでもOK(気持ち悪くない)だったらベストだよ。
5パワーで何でもやるのは、ちと辛いでしょう。

長めのバーサタイルロッドと言えば、グラファイトの664だと思うよ。
俺は同じ使い方でEPGC-664を使ってるけど、最高だよ。
感度が良すぎて困るぐらいにね。
901名無しバサー:02/03/30 00:38
>900
EPVC-664はどうでしょうか?
巻物に良さそうですが。
902名無しバサー:02/03/30 00:54
はい、巻き物に良いです。
文句なしです。
敢えて挙げるなら・・・軽さ故のバランスの悪さでしょうか。
プライド全般に言える事ですが、意外に240gぐらいのリールにベストマッチです。
軽さを追求るなら、MG,Zあたりですかね。
903名無しバサー:02/03/30 01:05
>897、901、902
巻物って言っても、バーサタイルでは無いと思う。
まず、スピナベは、はっきり言ってきついよ。3/8でも。ただしシングルウィローは行ける。
LV300〜 と ステイシー90、シャロークランクならベストだね。
ジグ系は、1/4〜3/8までなら行けそう。だた>900 と同じように、少し
ティップが入るのは気になります。
904:02/03/30 15:02
ミラクルテーパーバランスって何ですか?
パームスフリークのみなさん教えて下さい。
905名無しバサー:02/03/30 15:05
>則
なんだ? またパクろうってのか?(w
906島津:02/03/30 16:32
エッジが半額で売ってるんだけど…買い?
907名無しバサー:02/03/30 16:47
>906
状態による。新品なら買い!
908907:02/03/30 17:36
新品だけど、買わねーよ!!!アホゥ
909名無しバサー:02/03/30 18:01
本物の906です。野池で使うベイトロッドが欲しいんですけど…
何がオススメですか?
910907:02/03/30 18:27
>908
あんた誰?

>909
野池と言われても無限にタイプあるからな・・・
どんな野池だい?
911907:02/03/31 15:32
レスないからもうこねーよ!
912名無しバサー:02/03/31 16:30
>906
野池、?EPGC664がいい。汎用性重視&遠投可。基本だ。
913名無しバサー:02/03/31 22:54
>912
うんうん!それ基本! バックスイングを大きく取れない所なら
604も良いよ!
914weck:02/04/01 01:06
ここはフレイムについてもきいていいのでしょうか?
クランク(シャロ−、ミッド)、スピナベ(3/8ozまで)、バイブ(3/4ozまで)、
ラバジ(3/8ozメイン)を違和感なく使えるバ−サタイルなベイトロッドを探して
います。長さは6.2ft以上ならオッケイです。
よろしくお願いします。
915名無しバサー:02/04/02 07:23
>914
普通にFGC-664か665
916名無しバサー:02/04/02 07:26
>>915
同意!
917名無しバサー:02/04/02 07:29
664だな。
って、これしか無いじゃん(w
918REXITE:02/04/02 23:01
しかし、レイパームス持ってる女性はいないねぇ。
919名無しバサー:02/04/03 14:10
いないね。
その前にその存在すらマイナーかと。
920名無しバサー:02/04/04 23:15
フレイム、ブンブンでまだ安売りしてるのでしょうか?
知ってる方教えてください。
921名無しバサー:02/04/05 02:15
こないだの日曜はまだうっとったよ。長岡。
本数少なかったけどな
922名無しバサー:02/04/05 09:20
初心者です。
FGC−603とANTARESの
コンビって相性はいいですか?
なにしろベイトははじめてなもんで。
このロッドってハードからソフトまで
オールマイティーに使えるんですか。
923名無しバサー:02/04/07 09:26
604を勧める。
米とは大和が吉。
後は個人の好みの問題だよ。
924名無しバサー:02/04/07 10:32
新フレイムのインプレキボンヌ。
925名無しバサー:02/04/07 11:57
新フレイム、店頭で何本か触ってみたけど
グリップがしっとりしてた。
エッジもあんな感じなん?
926名無しバサー:02/04/07 11:57
最近クアトロに興味があります。
あのブランクカラーがいいですね。
誰かインプレッションして下さい。
イエローロッドに合うリールはありますか?
927名無しバサー:02/04/07 12:05
クワトロインプレ
テーパーは4ピースにしてはよすぎる。プライドより軽いしグリップもかっこいい。
リールは銀も合わなくもないよ。俺はTD-SCかカージナル33を使ってる。
まあ最大の長所は持ち運びに便利なことだね。
928名無しバサー:02/04/07 12:06
パームスが振り出しバスロッドとシバスロッドを作ってくれたら・・・
929名無しバサー:02/04/07 12:22
サーフスターは?
930926:02/04/07 21:29
>927 サンクス
クワトロカラーのフレイムが出ないかと。
931名無しバサー:02/04/09 00:45
新フレと旧フレ、はっきりいって
どっちが買い?
932名無しバサー:02/04/09 01:18
>>931
金あってなおかつデザイン気に入るんなら新フレ
デザイン気にくわないなら旧フレ
わしはグリップがムカツクんで買うなら旧フレだが
933名無しバサー:02/04/09 19:26
でも新フレは高弾性過ぎない??
934名無しバサー:02/04/10 09:50
別に高弾性過ぎるとは感じなかったけど、「イマのサオ」にはなったね
935名無しバサー:02/04/10 12:48
旧フレどこでバーゲンやってるの?
936名無しバサー:02/04/10 12:51
俺も触ってみただけだが、まさにイマの竿だね。
でもやはり旧フレイムでいいやって思ってしまった。
グリップのダサさだけじゃなくてね
937名無しバサー:02/04/10 20:19
どのへんがダサいのか理解できん。
てか、新フレの方が好みなんで6本買っちまいました。

グラスの600は、前のに比べて弾性が高いねぇ。
これじゃ管釣の鱒にはキビシそう。
938名無しバサー:02/04/10 22:25
>937
胴衣!
みんな、あのグリップがダサいダサいと言うが
折れも前のヤツより(・∀・)イイ!!と思う。
フレもプラも。
939名無しバサー:02/04/11 00:12
グリップは剥げやすいが、人間工学から作られたグリップだね。
前より悪いってことは絶対無い。
感度、軽量化等・・新品買えないから気に入らないんじゃないの?
940名無しバサー:02/04/11 00:13
デザインだよ。
気に食わんのわ。
941名無しバサー:02/04/11 00:42
そそ。
元々デザインに惚れてフレイム買ったような
ものだからね。
そのうち見慣れるのかもしれないけど
俺も旧フレイムのがいいな。
942名無しバサー:02/04/11 11:40
新グリはちょっとクドい気がする
943名無しバサー:02/04/11 20:04
クワトロ660ってどうですか?
多分持ってる人あまりいないと思うけど
944名無しバサー:02/04/13 00:11
旧フレをフロータ−用にFGC563とFGS561を購入し早速使用しました。
今までメインに使っていたのはエバのインスパ系だったのですが
感度的には若干落ちるかな?という程度でまったく問題なし!
魚を掛けてからは美しいベントカーブを描いて粘る竿という感じで
非常に楽しい竿でした。
インスパ系は強引に引き寄せる、フレイムは粘る反発力で魚を浮かせる
という感じでしょうか?どちらも好きですが
自分的には『こんないい竿があったのか!!』と目から鱗でした。


945名無しバサー:02/04/13 04:04
う〜
ワンワン!
946名無しバサー:02/04/13 11:32
おいこらっ!!!!!!!
ミラクルテーパーバランスってなんだ?????
フリークなら答えろよ!!
947名無しバサー:02/04/13 11:33
高弾性系ばっか使ってると新鮮に写るわな。
948名無しバサー:02/04/14 03:14
フレームにあうリールは赤だけに難しいね。
949名無しバサー:02/04/14 04:35
そうか?まぁシルバー乗せときゃいいんじゃない?>948
逆に、リールが赤い方が難しい。ほとんどのロッドにベストマッチしない。
950名無しバサー:02/04/14 08:45
赤虻ならどんなロッドでも合わんことなかろう。
スコ1000系だとちと引くけど。
951名無しバサー:02/04/14 09:37
赤メタ・・あわせるものによっちゃカナリ安っぽく見えるからキライだな
952名無しバサー:02/04/14 11:36
>950
意外とスコ1000合うよ。使い込んだ黒いコルクにマッチする。
>951
たしかに安っぽく見えるね。
953名無しバサー:02/04/14 23:48
クワトロの話題が出てきませんな。
ユーザー少ないのかな。
954名無しバサー:02/04/15 20:29
>>953
ラインナップされてる最大パワーが2と言う時点であまりバス用には向かないかと思われ
使えても旅行先のチョイ投げロッドが関の山かと…

955名無しバサー:02/04/15 22:01
age
956名無しバサー:02/04/15 22:32
俺はフレイムがメインでクワトロも使っているんだけど
旧フレと同じ感覚で使えるよ。
ただ高いのが難点なんじゃないかな。
実売2万円とかだったらもっと売れているでしょ。
実際に3万円の価値があるとは俺も思わないし。

ところでガイドがギシギシ鳴る人は直りましたか?
957名無しバサー:02/04/16 04:56
ブソブソがまた旧フレイムとエッジの
40%OFFしてるよ!!
関西圏では最安じゃないでしょうか?
958名無しバサー:02/04/16 06:22
EDGE、5年目
どの竿も腰抜け気味
所詮そんな物か?
そんなに酷使してないのに...
959名無しバサー:02/04/16 07:00
>958
プロが使うと2年程で腰抜けるらしい。
そう考えると妥当でしょ。
960名無しバサー:02/04/16 07:30
>959
今までこんなに早く抜けたのない
961名無しバサー:02/04/16 07:38
>>958
ノリが良くなってよいのでは?
やっぱ操作性とかワルくなるですか?
962名無しバサー:02/04/16 10:56
まあ、腰抜けは正直しょうがない。
963名無しバサー:02/04/17 22:49
クワトロを買う人って携帯重視で買う?
アクションが好きだから?
車持ってても4ピースじゃなきゃ嫌だって奴
いるかね。
964名無しバサー:02/04/17 23:18
プライド665、店頭で触ってみてものすごく感動。主にジグ及びスローロール用
にと購入。

なんだけど、ちょっとした事でガイドが曲がるんですが俺だけかなぁ〜
特にティップから2〜4番目くらいんところ。
965名無しバサー:02/04/18 12:48
>963
そんな奴いるわけねー
966名無しバサー:02/04/20 08:00
>>964
曲がるだけじゃなくて、Sic割れやすいから気をつけてね。
967名無しバサー:02/04/21 14:25
ガイドって全部FUJI製だよね?
どこのメーカーのロッドでも同じなのでは?
968名無しバサー:02/04/21 14:53
金の粒フワトロ♪〜
969名無しバサー:02/04/21 22:09
EPVC664、1/2スピナベにはきつい?
970名無しバサー:02/04/21 23:20
>969
664だと結構きついけど、604なら多少張りがあるんで、抵抗に負けないですよ。
665がベストです。664でもやれない事は無いです。少し腕が疲れるかも?
971名無しバサー:02/04/22 01:56
>>958
元々、トルクの無いロッドだから、仕方が無いよ。

だから、俺は、1年使ったら、売り飛ばして入れ替えてるよ。
972名無しバサー:02/04/22 07:07
>>971
1年で入れ替える必要ある?
ネタすか?

>>967
プライドのSicはFUJIの中でも薄いらしいが。
973名無しバサー:02/04/22 21:07
>970
あんがとね。
665で検討するよ。
974名無しバサー:02/04/22 22:01
EPVC664 まだ10回ほどの釣行ですが、巻き物に すごくいい感じです。
3/8スピベ、シャロー〜ミッドクランク、バイブ(タダ巻き)に超抜群
1/2スピベ、ディープクランクも一応いけるところがまたいいんですよ
こんな気持ちよくキャストできて、乗りもよくて、軽いグラスの竿が
あったなんて…
ほんとスゴイんですよ ホント
これ以外に巻き物にピッタリな竿があったら教えてほしいぐらい
975名無しバサー:02/04/22 23:06
>974
おれも買った!とりあえず満足!
976名無しバサー:02/04/24 00:02
>974
おれ、665だけどやっぱおんなじ気持ち。船がアルミだから6.6で収まってるのが
いいよ。7.0じゃ使う勝手にタルサがくんだよね。釣りの総合力に響く。
977名無しバサー:02/04/24 11:17
折れはEPVC-603しか持ってないけど、
中途半端に何でも投げるぞ。
978名無しバサー:02/04/27 12:40
       すでにここは 乂 1000取り合戦場 乂 となっています。
 
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/|ii|U|ii|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
979名無しバサー:02/04/27 13:31
メガスレに越されたぞ!
980名無しバサー:02/04/30 00:19
新スレじゃ

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1020093448/

がんばって語れ・・・
981名無しバサー
ま〜〜〜だ1000逝ってなかったのか
俺がはじめてバス板来た日からあるぞ、おい