香川県に引っ越してきたんですが 釣れん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1讃岐うどん
野池天国に引っ越してきて1年。天国のはずが、ぜんぜん釣れないし、
ショップもショボイ。 釣れる池教えて、イイ釣具屋教えて。
上州屋系は、ないのんか? リョービが買えんのだ 何とかせーヨ
2名無しバサー:2001/07/14(土) 23:22
岡山まで逝けば常習屋あるよ。
3マジレス:2001/07/14(土) 23:25
はぁ?香川でつれない?
うどん付けて投げてるんじゃないだろうな?
上州屋なんて要らないだろ?
つーか、あんたへただろ?
4讃岐うどん:2001/07/14(土) 23:25
岡山に住んでた。瀬戸大橋が高くて...
5名無しバサー:2001/07/14(土) 23:27
>>1
いいから岡山へ帰れ。
6ぶん厨:2001/07/14(土) 23:30
岡山の方がよくない?
うん、岡山に帰っちゃえ!
7マジレス:2001/07/14(土) 23:31
>>1
何で釣ってるのよ?
8士口:2001/07/14(土) 23:31
おおー。やっと四国スレが立った。実は待ってたんだよね。
旧吉野川どう?
去年の夏行ったんだけど意外と渋かったんだよ。
みんなどうやって、どれくらい釣ってんの?
9名無しバサー:2001/07/14(土) 23:33
まぁ、腕の問題でしょう(藁
10マジレス:2001/07/14(土) 23:35
キャスティーク投げてんじゃないだろうな?
11士口:2001/07/14(土) 23:51
キャスティークは投げんかったなぁ。
腕かぁ。ま、突き詰めればそうなんだけどね。
12名無しバサー :2001/07/14(土) 23:53
香川の野池の何%くらいにバスがいるんですか?
13名無しバサー:2001/07/14(土) 23:55
1=士口
同一自分(w
14マジレス:2001/07/15(日) 00:05
くんくん、自作自演?
15士口:2001/07/15(日) 00:09
ギクッ!!






なんちて
16名無しバサー:2001/07/15(日) 00:12
そういう傾向は叩かれるぞ土ロ
17えせバスァー:2001/07/15(日) 00:13
すでに叩かれてますが、なにか?
18士口:2001/07/15(日) 00:15
え?そう? いやん た・た・い・て(はぁと
19名無しバサー:2001/07/15(日) 00:21
いいの?ピシィッ
えせ氏は自分を見直した方が・・・・本気で助言。
20士口:2001/07/15(日) 00:37
え?俺すでに叩かれてたの?ちとショック。。。
ま、気を取り直してと。

旧吉野の上流凄い景色がいいね。低い橋のあるところなんか
なんかこう、ノスタルジーってやつ?
行っている人いない?
21讃岐うどん:2001/07/15(日) 00:42
ワタクシが本物 岡山県南部産 34歳  ここ讃岐のフィールドは、岡山の児島湖
、高梁川と比べると サイズが明らかに小さい。35〜40cmがフツーの
岡山と比べると、10cm程小さいんではないかな? 確かに数は釣れます。
でも、ULサイズはたのしくなーいー。 ただ、美しい池もいくつかあり環境
的には恵まれた場所です。 巨大なライギョの捕食音を聞きながら釣りをするのは
おつなものです。 池の大きさはまちまち、府中湖は立派なリザーバーです。
ただここの水は悪い。 池の数は無数 飛行機から見ると池だらけです。バスの
いない池もけっこうあります。 当たりルアーは、どこも同じようなものらしい
です。  でも 釣れません。 私はへたでは ありませんでした。
今度キャスティーク投げてみます。
22えせバスァー:2001/07/15(日) 00:42
>>19
本気で自分を見なおしてきます。(苦笑)
そろそろ煽りから卒業しようと思ふ
23士口:2001/07/15(日) 00:50
じゃ、俺が偽者 兵庫県南部産 ・・・・以下略
でもここで俺は下手じゃねーとはチト言いにくいな。
言いたいけど・・・

>>22 マジメすぎるんじゃないの?嫌いじゃネーヨ。
24名無しバサー:2001/07/15(日) 00:51
応援するよ
25えせバスァー:2001/07/15(日) 00:58
表より気楽に楽しく釣りの話がしたかっただけなんだけどね。
でもあんがと。
26名無しバサー:2001/07/15(日) 00:58
讃岐うどんさん人として面白そう。
なんか文体が胡散臭い外人みたい。…岡山弁?同一自分てわかる?
27名無しバサー:2001/07/15(日) 01:02
>>26 ゴルア!!岡山イジリはよそでやれ!!
28名無しバサー:2001/07/15(日) 01:02
エサバサーのセンスのないつまらなさは異常
29名無しバサー:2001/07/15(日) 01:05
>>1
>当たりルアーは、どこも同じようなものらしいです。
>でも釣れません。私はへたではありませんでした。

いや、じゅうぶん、どヘタだと思うぞ。(w
君のテクは外では通用しないよ。
岡山帰れ。
30名無しバサー:2001/07/15(日) 01:06
>>28 まさにオマエモ・・・・・・・・・自粛
31名無しバサー:2001/07/15(日) 01:09
>>29 そんなはっきり言うなー!
けど同意。(クスクス
32讃岐うどん:2001/07/15(日) 01:10
岡山弁:あんた センコーでせられー ぼっけー釣れんでー
讃岐弁:あんさん センコーでやってみまい がいに釣れるでのー

なんか、サニュキは面白いぞ。
33名無しバサー:2001/07/15(日) 01:12
山センコーに改められたし。
34名無しバサー:2001/07/15(日) 01:15
>>32 いや、他の地域から見れば・・・自粛・・
35名無しバサー:2001/07/15(日) 01:17
ちなみにどのくらいうまいんですくぁ?
36名無しバサー:2001/07/15(日) 01:21
まぁ、所詮岡山のレベルでしょ。
ほれ、ワールド宣言したウラヨシの例もあることだし...
37士口:2001/07/15(日) 01:22
ちょいと検索してきたけど、ほんとに常習やないんだ。<四国

空気がキレイでいいな。(藁
38讃岐うどん:2001/07/15(日) 10:36
野池の巡礼から今帰りました。夜明けから9:30まででマメ3本+30クラス1+42cmこれ、
キャスティークで釣れましたぞ。アナタに感謝。その他はレッドペッパー+スラッシュでした。
でも、もっと昔は釣れてたんですが.....。 夕方も行くゾ 何使ったらいいの? キャスティーク
使うのチトしんどい。手で投げたよ最後は。  俺はうまいんだ〜〜〜。 でも、今はこんなもん
39名無しバサー:2001/07/15(日) 13:58
香川で釣れない=女子校に男一人だが彼女いない暦18年
40名無しバサー:2001/07/15(日) 14:09
環境を教えれ。
あと改行しろ。読み辛くてしょうがない。
それが持ち味というなら良いが。
41名無しバサー:2001/07/15(日) 14:51
そいういえば、野池で2mのライギョ釣った事ある。。
42士口:2001/07/15(日) 15:06
うどんは昼寝中か?そろそろ動く時間だぞ。

旧吉野行ってきてくれよ。。。徳島だけど。
43マジレス:2001/07/15(日) 15:39
ほう、キャスティークで釣ったか。
同じ四国の人間として誉めたげるよ。

俺は今日は、3匹だったよ、ガウディで。
あっそうだ!ガウディつかえよ。
44名無しバサー:2001/07/15(日) 15:46
>>43 うどんの方が釣ってる・・・
45マジレス:2001/07/15(日) 16:55
>>44
う、うるさい!
途中で雷が鳴り出したんでやめたんだよ!
46名無しバサー:2001/07/15(日) 17:27
>>44-45 チョトワロタ

清々しいマジレスに乾杯。
47讃岐うどん:2001/07/16(月) 00:02
釣行報告
今日は、15:00頃から凄い雷雨 で、家族サービス ユメタウンでお買い物。
早い夕食を済ませて外に出ると、雨やんでます。ママと子供は、ちび丸子ちゃんに
夢中 シ・メ・タ 手にGFC38とカルカッタ+ベビトー、レッドペッパー各2
つ持って、雨後専用池に直行。この池インレットに大量のクロモがあり、フィルタ
ーの役目をしているのと、元々水質が良い池なのです。ただしバスの数が少ないの
がタマキズ。
ヒルムシロが繁茂するウイードの先端に、ベビトーをポチャリ。ラインスラッグを
取りながら背を低く構え 頭の中で ストップ〜ウェイト、ウェイト、ウェイト、
ムーブ スットプ ムーブ ゴボァ 38はきれいに曲がります。意外といい引き
ランディングしてみると、37cmほどのきれいなバスでした。この後日没まで
やってみましたがこれっきり。 いい黄昏時でした。 充実の1匹
旧吉野川は待ってね モー少ししたら行くからね。
48名無しバサー:2001/07/16(月) 00:05
なんかいい感じだねぇ。

でも、確かに雨程度じゃ釣りに逝くが、雷だけはチとやばいね。
49讃岐うどん:2001/07/16(月) 00:26
アントニオ・ガウディーか? どこで売ってるの? 岡山で見たことある
けど...。ネジネジのやつだろー あれどーやって使うの? 曲がんな
いか? ラインだいじょーぶ? たくさん釣れるの? ちょと高かった
よーに記憶してるが? どーでしたかねー
50士口:2001/07/16(月) 01:29
くるくる巻いてくるだけなんじゃねーの?<ガウディ

旧吉野たのむーーー
マジレスさんもーーーー
51名無しバサー:2001/07/16(月) 02:16
四国ならポイント&ぺグがあったはず。
ところで1よ、バスの大きさが小さいというのなら雷魚釣れよ。
2mが掛かるぞ。(w
52マジレス:2001/07/16(月) 12:27
>うどん
香川じゃ売って無いかい?ガウディ。
愛媛じゃたまに見掛けるぞ。
俺はあれを、首を振らしてるぞ。ラインは、PE3号。
強度はばっちり!50UPや、鯉かけても大丈夫だった。
オータマチックって奴が良く釣れた(フローターだが
けど、あんた妻子持ちなんだね。これ集めちゃだめだぞ。
家庭不和を招く恐れ有り。

旧吉野、逝きたいね。週末考えてみる。
53名無しバサー:2001/07/16(月) 13:00
32号線のポパイじゃダメ?
新池も府中湖も近いし
54名無しバサー:2001/07/16(月) 21:58
お、リョービファン。でもいまさら何買うの! リール、ロッド??
55名無しバサー:2001/07/16(月) 23:16
瀬戸大橋はタダで渡れます
56讃岐うどん:2001/07/17(火) 23:43
雑感、感想、意見、お礼など
・私リョービファンにあらず、良いリールを探したらバウザーとあのベイトに
 たどり着きました。 ちょっと迷っていたら香川県内の釣具屋から消えました。
 こーなると無性にほしい
・ポパイいいねー こないだ行って行ってみました。家からすぐでした。サンク
・瀬戸大橋タダ 本四公団の大株主の方ですか? 仲良くしませんか
・むかーしの話ですが、私のライギョレコード 90cm旧吉野川 この川昔も
 今もすごいです。 その他怪魚がつれますゾ アドベンチャー諸君チャレンジ
・香川のバスは手ごわいぞ 
57徳島ラーメン!:2001/07/17(火) 23:58
徳島県にポイント&ぺグはあるよ
香川県の野池にボート浮かべたら入れ喰い!の記憶しかないけど・・・・
ただし、基本的に野池はボート禁止
5855:2001/07/18(水) 00:06
【ヒント】
未成年だとダメ。かも
59讃岐うどん:2001/07/18(水) 00:18
>57
サイズは? いつ頃の釣行ですか? 岡山県人的バスサイズは皆さんの
意見だと大きいのとアホらしい 俺、東条湖でも琵琶湖でもケーっこー
いい釣りしてきたんだが? 悩み多し 釣りで悩むのは楽しい

あ、ガウディーすげー高いね 造る事にしたよ。子供のアイスクリーム
のおもちゃ改造予定 許せ娘
60徳島ラーメン!:2001/07/18(水) 20:58
2年?ぐらい前かな? 突然!まつお池に漁業権の杭がたってからは香川の野池には
いってないな〜 サイズは300〜400ぐらいで500がくると、おお!といった感
じ。でも、数が凄かったよ。
釣具屋の大会に警察が来たとか来ないとか。
でも、いまだにまつお池にはボートがよく浮いているらしい。
61讃岐うどん:2001/07/19(木) 00:18
池所有者をあまり刺激しないでくれ。俺たちは、彼らの好意で釣らせてもらってる
だけだからね。不法に釣ってる身でなんか変だが、常識的なマナーは守ろうぜ。
>60
今は、25〜35 40がくると、おお。。。。 50なんて、いるの?
小規模の池のバス繁殖サイクルが何か見えてきたみたい。増えて、減って、大きくなって
小さくなって、そしてどうなるのでせうか。
62名無しバサー:2001/07/19(木) 01:18
>讃岐うどん
満濃池って知ってる?
100%2桁釣れるよ。
50アップもいてるし、行ってみな。
63徳島ラーメン! :2001/07/19(木) 10:18
釣りが終わったら仲間で土手のゴミを集めて帰ってたよ。大切な釣り場だったから
残念・・・・・
>>61 グラムです。 でも、まつお池にはキチンと50センチアップのバスはいるよ
俺もびっくりしたけど。でも、数は少ないね。

 
64名無しバサー:2001/07/19(木) 17:35
age
65讃岐うどん:2001/07/19(木) 22:48
>62
満濃池明日行ってみるヨ 釣行報告いたします。 お祈りよろしく。
>63
松尾池以前行きました。香川の最大魚43cm1日かけて1っぴき
*徳島の方にお聞きしたい 吉野川下流でエイが釣れると聞いていま
すがほんとですか? 事実なら、時期とか教えてください。漁師が
上る時期があると言ってましたが、詳しいこと聞いていません。
66徳島ラーメン! :2001/07/19(木) 23:16
エイは外道で釣れるんじゃない? 詳しくは知らないです。
まつおで43とはでかいです。友達とよく5匹総重量の勝負をしてたけど
そのサイズが混じれば優勝!ってサイズです。オカッパりだと難しい池に
なるのかな? ボートだと40.50匹は釣れてたよ。春先の一時期なんかミノ-だけで
それぐらいいけた。
あの頃が懐かしい〜
67マジレス:2001/07/19(木) 23:18
>讃岐うどん
香川は池の数は多いんだけど、大きいのが出たって情報があると
そこに一気に人がおしかけるんだな。
だから、とことん叩かれてつりにくくなる。(各池の規模が小さいから)
いるところにはいるよ。
先週は二回釣行で、45×2本 と、 47 48×各1本
ほんとに小さい池だけどね。
68士口:2001/07/19(木) 23:41
旧吉野も忘れないでねん。
69讃岐うどん:2001/07/19(木) 23:47
>マジレスさん
俺もそう思うヨ 岡山の児島湖水系で釣ってた頃は、入れ替わり立ち代り
どこからか常にバスが入ってきたように思う。大きな水系では それが
可能なんだろうと思う。讃岐のような独立小規模ポンドは大事にしないと
死んでしまうものなのかもしれないね。では、どうしたらいいのか?
俺にとっては、矛盾、迷題 ム
70徳島:2001/07/20(金) 00:23
旧吉野は友達と勝負!って時でないと行きたいとは思わないな〜
 俺は吉野川の方が好き、水も綺麗だしね。
71マジレス:2001/07/20(金) 13:29
>>67
まともな事書くんだったら、
俺のすてはん勝手に使うな(藁

今日から、旧吉野逝こうかと思ったら、
うちのばーちゃんが入院して逝けなくなっちゃった・・・。

野池のプレッシャーが高くなるだけなら、まだ良い。
愛媛なんて、何年か前の野池の土手崩壊事件で多くの
池で、水抜き&補修で、もー大変。
72士口:2001/07/20(金) 14:12
池の規模が小さく、小魚の逃げ込める場所が無いような
プアな水体だと大型のバスを永くストックするのは難しいですな。
73士口:2001/07/20(金) 22:04
>>71 そうですか。お気になさらずに・・・
またの機会ってことで。
74讃岐うどん:2001/07/20(金) 23:37
>62
満濃池ビッグバド不発 ウゥゥゥ モーダメ
帰り道綾南町の小池 子バス爆釣もウサ晴れず。でも、50cmOVERのバス
腐乱死体発見 いるんですネ。 
7562改めヒロ:2001/07/21(土) 01:05
>讃岐うどん
わしは大阪からやけども、月1で満濃行くんや。
満濃のどの辺り行った?
ええとこ知ってるで。
76讃岐うどん:2001/07/21(土) 01:28
>75
@一番下流の松が1本植えられているところ。 Aダムサイド(池サイド?)
のゴルフ場側  B新池(名前疑問?)の流れ込み  C一番奥の流れ込み
ひたすらバドを引いたが、不発。 大阪から4時間かけて来る価値がおれには
チト理解できんが? 琵琶湖よりよろしいか? 場所より、満濃の魅力につい
て あなたのご意見を よろしく。
7767:2001/07/21(土) 09:23
>マジレスさん
ごめん。レスだけ流し読みしてて、HNの確認してなかった。
78マジレス:2001/07/21(土) 10:18
>67
あっ、そう謝られると・・・まあ、忘れてください(w

>讃岐うどん氏
満濃池ってトップで出んの?
5年位前に1度行ったけどスピナベでしか釣れんかった。
トップででるなら、また行ってみようかな。
つーか、今日もガウディで釣れた。40弱位。
あと、ダイワのマッドシケイダ―で爆釣。
79ヒロ:2001/07/22(日) 00:24
>讃岐うどん
満濃付近に地元の連れが単身赴任にきとるんや。(不幸なやつや)
ほんで、遊びに来るついでに満濃に行ってるねん。
ま、はっきり言ってサイズは琵琶湖の方がええな。
数は四国の方が上や。どっちが満足かゆうたら、やっぱ、琵琶湖やわ。

ほんで、満濃やけど一番奥の流れ込みって橋のところか?
そこよりさらに奥の集会所の前辺りも好調やで。
今日、その連れが夕方4時半頃から1時間ほどで
サミーで12匹あげたらしい。サイズは最大でも35程度やったらしいけど。
バドよりサミーの方が好調みたいやな。
どうしてもバドで釣りたいんやったら話は別やけども。
80宮武のゲソ天:2001/07/22(日) 01:57
優良スレだね
イマカツがデカイの釣ってた池ってどこ?
もう終わってそうだけど
81徳島:2001/07/22(日) 22:02
満濃池にボートを浮かべると怒鳴られるって噂を聞くけどオカッパリは問題ないの?
82マジレス:2001/07/22(日) 23:01
何年か前にボート関係の一斉検挙が有ったらしい。
オカッパリは大丈夫。
83讃岐うどん:2001/07/22(日) 23:41
旧吉野川釣行記
ムフフフ 釣れましたぞ。40cm前後明け方2時間で8尾。旧吉野川
最上流(第10堤取水口の下流)太く厚い流れにロングAスピナーテール
をジョジョでガツン3連発。そして久々にザラでドバン。日が高くなっ
てから10gハンハンジグ風でゴン。本流は、きれいだね でもポイン
ト判らず断念。高松から行き100分。なかなかヨロシ。

>80
 春日川で釣ってました。池はわからん。

>82
 ボートは判らんが、オカッパリでもやかましい池は多いよ。注意せよ。
 近くの人に一声かけるとだいぶ違うようだ。気持ちの問題ネ
84士口:2001/07/22(日) 23:50
>>82 おー、釣れてる。そのサイズがアベレージなんすかね。
盆休みに行くぜ!
85マジレス:2001/07/23(月) 22:16
>>うどん氏
ああ!ほんまに逝ったのね旧吉野・・・。
羨ましいな。
ザラでドバンですかい!釣れてるねぇ。
つーか、やばいな、これじゃ。
まじで、俺の方がへたれやないか・・・。

>近くの人に一声かけるとだいぶ違うようだ。気持ちの問題ネ
そうそう、コミュニケーションとらないとなー。
最低でもごみは持ち帰るとか。

で、バドは投げなかったのかな?
86讃岐うどん:2001/07/24(火) 00:12
>85
実は私 旧吉野川30〜40回目なのです。ただしバスが繁殖する前に瀬戸内海
 渡って通いつめていました。狙いは、ウグイ、ニゴイなどの清流魚とサクラマス
 でした。ポイントは、なんとなくつかんでいました。この場所は、バドもキャス
 ティークも引けない流速なのです。だからトップが使いやすいと。。。。

讃岐の不思議にご意見、ご感想を
 高松駅のそばにある玉藻城跡 ここのお堀に黒いのがいます。ビスケットを細かく
 砕いて投げるとライズして喰う。サイズは30cm〜45cm で 夜な夜なパックロッド
 さげて行ってきました。 釣れました。 小型ポッパーにヒット 獲物は黒鯛(チ
 ヌ)信じられませんが、こいつが連続でヒットです。 今にして思えば、こんなに
 釣れるのに釣り人がいないのは、なぜ? ここは海水? お堀ですぞ ここは?
 どーなんでしょー?

 長柄ダムっていい感じらしーですね 行った人います? ボートどうですか?
 
87讃岐うろん:2001/07/26(木) 23:06
おばんです。
88名無しバサー:2001/07/27(金) 02:13
なに
891652R:2001/07/27(金) 08:02
長柄ダムですか
まずボ-トは?です。
いっぱい出てますけど一応立ち入り禁止とかカンバンが....
オカッパリは難しいです。落水した話はいっぱい。
水位が下がってオカッパリまたはボ-トを出せば
数は2桁どころか3桁でも可能です。
ただ仲間内では長柄サイズとよばれる20〜30ですが
ワ-ムはもったいないです。ハ-ドの練習とか他でのされての
リハビリには良いところだと思います。
自分は府中か長柄オンリ-です。
90名無しバサー:2001/07/27(金) 16:57
何時間もかけて旧吉きても多分ボーズだろうね
全然つれへんよ
91士口:2001/07/27(金) 17:14
>>90 やっぱしぶいんすか?<旧吉野
去年初めて行って右も左もわかんない状態で
46、42苦労して釣って、思ったよりしぶいなーなんて思ったんですが。
なんせ近畿圏から行くと、そっちのほうは爆釣ってイメージが
あるもんで。現実は甘くないけど。
あそこなんか気持ちいいしボーズでも・・いや、やっぱボーズは嫌。
92名無しバサー:2001/07/27(金) 20:25
>91
渋いなんてもんじゃないね
年々スレまくっていくし・・・
つり人はいっぱいいるけどなんでくるのかわからん
釣れんかったらつまらんだろに
93讃岐うどん:2001/07/28(土) 01:36
>士口さん
水を読みなはれ、厚くて太い流れのバスは流れの撚れに付いてましたぞ。この川
岸側の方が深くて沖が浅い場所がいくつかあります そこに流れの撚れができま
す。その後ろ側であなたのルアーをバスが待ってます。 流れに負けないスプラ
ッシュが幸運を呼ぶはずです。

長柄ダムすごそーですね。3桁とかワームがもったいないとか...ママバスや
パパバスも必ずいるんでしょーね。 行ってみます。

吉野川本流って どこら辺にいるの? 10堤の上あたりなの?
94讃岐うどん:2001/07/28(土) 18:54
長柄ダム ちょっとしか釣れませんでした。暑すぎですね。 それと 降りる所
ほとんどないね。まず攻略はここから。
95名無しバサー:2001/07/28(土) 21:17
香川は年々バスの数少なくなってるよ。
96名無しバサー:2001/07/28(土) 21:28
馬鹿は多いけどな」
97士口:2001/07/28(土) 23:47
>>93 うす、頑張ってみるよ今年。苦手だった流れの強いところも
吉井川や旭川ダムのバックウォーターでちょっと練習したし。
あー早くエレキ直さんと盆に行けん。
ところで吉野川本流は動力船が駄目なの?それともエンジンが禁止?
98讃岐うどん:2001/07/29(日) 22:41
今日は府中湖へ行ってみたが、何なのこの色グリーンウォーター ボート浮いていたが
本日はヤメ 綾川水利組合、綾川淡水漁業組合、陵南町役場殿これはひどすぎます。
バスがどーのとか言ってる場合ではないですぞ。児島湖以上のひどさです。生活廃水、
畜産排水色々とりまぜた結果こーなるのです。釣り禁止にしてもかまわんから、美しい
湖にしてくれ。 きれいになったら釣らせてね。
99名無しバサー:2001/07/29(日) 22:43
よー行ってますなー。

そう、釣り禁云々もわかるんだけど・・・
いや、やめとこ。
100讃岐うどん:2001/07/29(日) 23:32
>99
パパの時間はam9:30までなの。旧吉は向こうam8:00発つらいよ

しかし府中湖は、ひどいゾヨ...こんな湖、初めて見た。いつもこうなの?
琵琶湖の青潮ってこんなん?  ショックでした。
101名無しバサー:2001/07/29(日) 23:45
ひどい腐臭と猛毒。釣りも生活も水が安定しててこそ。
えせバサーとかは草の根運動しとるみたいだけど、
ドボドボ汚水を垂れ流している水消費者がいると水の泡。
んー。でもこの話題、このスレッドでやらんほうがいいよ。
続けたければ質問スレッドでどこ行けばいいんじゃ!ゴルア!!
ってやってくんさい。
102名無しバサー:2001/07/29(日) 23:51
水質スレが見当たらないのは何故・・・?
103>102:2001/07/30(月) 00:07
板が違うからでしょうね。

釣り関係で水質うんぬんなんて出ても続かないしね。
まあ、他の板でバス釣りがどういう言わん方がいいよ、荒れるかもしれんし。
104名無しバサー:2001/07/30(月) 15:38
>>102 少し前はあったよ。以降質問スレッドで。
105讃岐うどん:2001/07/31(火) 00:07
13年ほど前に府中湖で釣りをしたことがあります。その時は、水も美しくきれいなバスが
釣れました。フライでの釣りでしたがまた来たいと思う湖でした。13年後の今 信じられ
ない姿になってしまいました。俺は悲しかったんです。 水質は魚族の成育には重要なファ
クターと思います。これをコントロールできるのは、自然の浄化作用と人間の力しかありま
せん。この問題をバス板で論ずるのは、的外れと思います。ただ皆さんも、美しい湖で釣り
をしたいのは同じだと思います。 減水中の長柄ダムの底からメタンガスとヘドロが湧き上
がるのを見たら釣りをする意欲を失ったのも事実です。
吉野川の美しい水が忘れられません。 先日 陵南町の山中に美しい池を見つけました。
バスは少ないのですが釣れます。こんな池はまだたくさんあると思います。あの緑の水が
もとにもどる晩秋まで府中湖はお預けです。長柄ダムは、左側のワンドはきれいそうですね。
先日手に入れたガウディーの試運転は来週までお預けです。
1061652R:2001/07/31(火) 07:57
長柄ダム右側はご存じかと思いますが
ブ-小屋があります
水質は当然左側がグッド特に神社(木に囲まれてわかりづらい)下の岬
満水時は水中岬になりクランク,ミノ-で連発も夢じゃないよ
減水したらダムサイト前の水中島 出る直前で北側がグッド
ボ-トが出せるところは減水するとダムサイト右入ってすぐの坂
満水だと左奥にスロ-プ?あり 健闘を祈る。
107名無しバサー:2001/07/31(火) 21:58
うどんさんガウディ買っちゃったのね。
製作は断念したの?
108讃岐うどん:2001/07/31(火) 23:55
>107
岡山の友人と物々交換です。コアユとチェンジどうなんでしょうね?
先日郵送されてきました。処女航海が楽しみです。ソフトクリーム・ガウディーは
作成済みですが、なんか壊れそうで頼りないんです。どちらが釣れるか楽しみです。

長柄ダムで試運転予定。キャスティークでトローリングしてみようかと...
長柄の上にある田万ダムどうですか? 見た目よさそー 俺の好きなシャローフラット
ありますか?

綾川の周辺無数には野池があります。道路近くの池にはほとんどバスがいます。
でも小さい。大きな池には、大きなバス、小さな池には小さなバス。
109マジレス:2001/08/01(水) 13:12
>うどん氏
ガウディ手に入れたのね。
今松山のレジャックスにガウディ10コ程うてーた。
あーソフトクリームガウディ見たいな!!
画像UP出来ん?

>大きな池には、大きなバス、小さな池には小さなバス。
いや、あながちそうとも言えんよ。
歴史の有る野池ならでかいの居る。
ちっちゃい野池で俺、50UPあげた事あるから。

あと、府中湖ってボート禁止じゃなかったか?
110士口:2001/08/01(水) 16:51
俺も見たい・・・ソフトクリームガウディ。
んでみんなにこき下ろされて切れたうどんさん
真の技術を手に入れて偽ガウディ製作者の道へ。。。
111讃岐うどん:2001/08/02(木) 23:36
実は、俺も見せたい。が デジカメ持ってないんだヨ それと近くの野池で今朝
試してみた。これがダメナンダナーちっとも回らないのだ。ヘッドにプラモのペラ
つけてみようかと... 試行錯誤これが楽しい。釣りの悩みは蜜の味 楽しみが
増えました。そのうちデジカメ借りてきてご披露いたします。

俺、こき下ろされたんかねー 自覚なし。まっいいか。 鈍感なんですよ 俺。
112士口:2001/08/02(木) 23:50
>>111 そういう意味じゃありませんよ。
ソフトクリームガウディ完成=>画像公開=>
2チャンネラの常としてケチをつけまくる=>
うどんさんキレル=>誰もケチをないくらいの素晴らしいもの
を作る。
てな流れだと面白いなと思いまして。
言葉足らずスマソ
113讃岐うどん:2001/08/03(金) 00:23
>士口氏
アンダスタん 今の時期ルアー作ってると暑いねー
ロングAスピナーテール忘れるなよ 俺のはリップないのだ。ラルフって
知ってるか? こいつを真似て作ったのだ。ボディーに浮き付けてバランス
くるうようしてる。いいぜー
114士口:2001/08/03(金) 01:27
以前旧吉野で釣ったってこの改造品?
115讃岐うどん:2001/08/03(金) 01:35
Yes
ごめん おやすみ。
116讃岐うどん:2001/08/04(土) 12:22
讃岐の野池は今日も沈黙。豆バス少々 この時期何使ってるの
117士口:2001/08/05(日) 14:17
野池、最近逝ってないしどんなとこだかわかんないから
なんとも言えないけど、自分が野池逝くとき外さないのは
ジグスピナーと、グラブつけたラバージグのずる引き。
118マジレス:2001/08/05(日) 17:19
>うどん氏
俺も煽るつもりは全然ないよ。
興味あるやん、手作りルアーって。
お隣の県だし見に行こうかな(藁

野池は、雨が降ってないからあかんのとちゃうかな?
ルアーの引き跡が泡立つ位水が汚くない?
愛媛も全然釣れんわ。
まあ、ケロールとか、タイニークレイジークローラー
なんていかが?
119士口:2001/08/05(日) 18:38
スレ住人方々。気が向いたらメル下さいな。
[email protected]
捨てメアドで結構ですが、メル撃った後。こちらのスレッドで
撃ったよってハンドル入りで報告して頂けると有り難いです。
私信スマソ。気に入らなければこのカキコ放置してくださいです。
120マジレス:2001/08/05(日) 22:20
↑なんすか?
121士口:2001/08/05(日) 23:30
いや、盆に旧吉野行く予定なので時間が合えば川べりで
バス談義などをと思いまして。
スレ汚しホント スマソ。
122讃岐うどん:2001/08/06(月) 00:21
>119
ごめん俺もわからん。パソコンは白雉状態の為ゆるされ。 ところで士口さんどちらのかた?

愛媛もそうですか。野池は夏に弱いですね。伊予の国はいい川がありますねバスいないのですか?
昨年肱川にホシスズキをねらいに行きました。きれいな川だったと記憶しています。
クレージークロラー久々に出してみますか。マッド死刑だーも売ってません。

今日はお仕事 これから徐々に釣行回数引き潮。お仕事上潮。
123士口:2001/08/06(月) 00:54
んがんが、気にしないで下さい。上に書いたとおり、
時間が合えばビールでも飲みながら旧吉野川べりで
バス話しに花を咲かせようと思ってメールアドレス晒しただけです。

おいらは兵庫県民ですよん。
124マジレス:2001/08/06(月) 22:44
>士口氏
あ〜、そーゆー事だったのね。
う〜んどうやろね、俺、盆休みまともに休み取れるかどうか怪しいから・・・。
しかし、兵庫県民だったとは思わなかった(w

>うどん氏
クレイジークローラー釣れまっせ!ちこまいのも、でかいのも(バスね
あとこれに、フェザーフック付けちゃうとか(藁

川バスはあんまり居ないな〜。
つーか、俺川はあまり行かないから判んないですよ。
やっぱ四国は野池でしょ!!
野池でねちねち!
つーか、お仕事がんばってね。
125讃岐うどん:2001/08/06(月) 22:55
>123
バスの話っておもしろいよなー 最近したことない。バスプロがどーのとか、5000C
がどうかとかは大の苦手 知らないのです。 こーゆーところについてるバスは、こんな
ルアーでこう誘い出すってのが好き。ハンハンジグはなぜ釣れるとか、こう改造したら
こんなに釣れる様になったとか....俺たちの世界の話は楽しいネ。
讃岐にはもうひとつ楽しみがあります。うどん屋めぐりと池めぐり。
126讃岐うどん:2001/08/06(月) 23:05
マジレスさん ありがと
>野池でねちねち
これ俺が釣れない理由なのかと最近思う。川の釣りと、池の釣りの差
流れがあるかないかでルアーの動かし方が違うような気がする。多分
俺は早すぎるのだ。俺の使うサミーは飛んでるように見える。マディー
だからか? ねちねちしてみるヨ
127士口:2001/08/09(木) 04:03
まあ気が向いたらメール下さい。携帯番号とか教えますし。
>>125 俺もそうです。釣り終わったあとにあの魚はどうだったとか
こう釣ったとかの話しも好きです。

愛媛の方の川はあんまりつれないのですか?
西条とか伊予三島に友達が居るのでいつか行こうと思っているのですが。
128名無しバサー:2001/08/09(木) 20:52
野池釣れないね。トップでよくきてた梅雨のころが嘘みたい。
雨降らないからどの池も汚い。
綾歌郡在住
129名無しバサー:2001/08/09(木) 20:59
府中湖は車で4分ぐらいだけど行こうと思わない。
汚ねえし釣れない・・・(俺が下手なのさ)
有名な池はいつ行ってもだれかいるし。(鳴らすとか久須美とか包みとか)
愚痴スマソ
130名無しバサー:2001/08/09(木) 21:08
綾川の琴電高架横(滝宮公園)人がすごい。夏休みだからか?
日の出前によくいってたが最近満員なので全然いってない。
ときどき50UPがでるそうだが・・・
131名無しバサー:2001/08/09(木) 21:09
↑この場所なんかの雑誌にのったらしいね
132名無しバサー:2001/08/09(木) 21:11
ちなみに
128=129=130です
まとめて書きゃよかったな
133名無しバサー:2001/08/09(木) 21:32
野池探索しててその池におたまじゃくしが大量にいたらバスいると思えない
小さい池にそうゆうパターンが多い
バスのいる池はおたまあんまり見ないし(バスが食っちまうのか?)
こんな私は間違ってる?
134讃岐うどん:2001/08/09(木) 23:03
士口さん
お盆に旧吉行くんですね。俺は、岡山に帰ります。がんばって  でもこの時期
どこ行ってもむずかしーよね。どこでもいい釣りしたことないヨ 口を使わない
のかねー。でも、夏場は川の上流に魚が集まるのは事実です。水温と溶存酸素と
水質、餌の豊富なところに集まるようです。

>132
綾歌には池とうどん屋多いね。よく行ってます。皿池で昔大物釣りましたが、今でも
ですか?
135名無しバサー:2001/08/10(金) 00:08
大きいの釣れません。
大型のバスは年々減ってると思うのは私だけでしょうか・・・・
136讃岐うどん:2001/08/10(金) 00:31
>135
いるけど釣れないんでしょうか? それともいなくなったんでしょうか
いるように思うんですが。
例えば、山越えうどんの近くの池 一番奥で凄まじいサイズのバス見ま
した。完全に無防備、完全無視状態 POPXのボジョボジョをにらん
だだけ。満濃池なんか55UP出そうな気がするのですが。どーでしょー
137士口:2001/08/10(金) 01:34
>>133 間違っていないような気がするなー。
食べちゃうかどうかわからないけどオタマは水質の悪いところでも
平気でいれるもんね。低酸素濃度のところでも。
バスは低酸素のところには居ないもんね。オタマはそんなところに
狙って居るようにしているのかも。

>>134 ういっす。頑張ってきます!!楽しみだー。
水がどんな状況かだけが気がかりだけど。
138讃岐うどん:2001/08/12(日) 21:53
おたまじゃくしとバスの関係 わかんないね〜 おたまじゃくしがウジャウジャ
いる所には確かにバスは、いないようだね。三郎池のとなりの池 バス、ギル
いない代わりにオタマうじゃうじゃ。
おたまじゃくしはカエルの子。喰っちゃうんでしょうか? カエル喰ってるバス
まだ見たことないけど。 フロッグではよく釣れるけどね。
>137 旧吉報告頼むぞ 仕事一段落したら再挑戦。
139名無しバサー:2001/08/12(日) 23:04
昨日の朝フロータだしたらトップでよくつれた。
25〜30のチビバスだけど久々に楽しめた釣りでした。
府中湖近くの道路沿いの池です。
140名無しバサー:2001/08/15(水) 09:53
ここんとこ野池はかなり減水しててきびしいっすね。
141139だけど:2001/08/15(水) 21:50
今日夕方同じ池に行きました。
お子さん連れのバスヒッシャーがいる・・こらいかんがい。(これはいけないや、の意)
遠慮して大きく離れたところでキャースト。

***結果***

スピナーベイトで3匹
ワームで1匹
ポッパーをためすと・・おおーヒット&フーックでも寄せる途中でバラシ。
ちなみにお子さん連れの方もたくさん釣ってました。

***結論***

私が上手なのではなくだれが釣ってもよく釣れる池であることが判明。
142あ、:2001/08/15(水) 21:52
時間は小一時間程。
どれも30cm未満のちっちゃバスです。
143そういえば:2001/08/15(水) 22:06
讃岐うどんさんは岡山に住んでらっしゃったんですね。
自分も岡山にいたことがありました。
美しい川がたくさんあっていいですねえ。
路面電車。県北の雪景色。なんかいいところでした。
それから隠れた名所「万歩書店」!
あそこ知ってたら神田神保町なんか期待はずれでした。

バスと全然関係ないレスでスマソ
144讃岐うどん:2001/08/15(水) 23:15
「万歩書店」懐かしい 驚愕の古本屋、究極の古本屋、なんなんですかね
どう表現したらわかってもらえるんでしょうか?
笹ヶ瀬川に行かれる際にはぜひお立ち寄り下さい。笹ヶ瀬は春バスがウヨウヨ
遡上してきますぞ 入れ食いは5〜6月 大物は10月 よろしいよ

このところ池に行ってない。時間がないのよ その代わりショップへ
高松ってメガバスあるね 買ってしまった。
145名無しバサー:2001/08/16(木) 01:24
日付けがかわったので昨日になるが、
真昼間にシェードの奥から50UPをひきずりだした。
汗だくになった甲斐があったよ。
西インター近くの小さな池
146おおー50:2001/08/16(木) 07:57
西インター付近って小さい池多いよね。
高速道路脇と変電所の向こう側。
時々行くけど50がいるとは(絶句)
147特に:2001/08/16(木) 08:06
倉敷行きの旧道にあるパチンコ屋の隣の万歩書店。
店の奥にカーグラフィックのバックナンバーがずらりとそろってた。
ものすご昔のやつまで。
あとエロ本の数もハンパじゃなかったなあ。
駐車場にいーっつもクラシックティファニー(一千万はするぞ!)が
とめてあった。多分社長のであろうがいまでもあるのだろうか。

またまたバスに関係ないレスでスマソ。
148讃岐うどん:2001/08/17(金) 00:19
>146
50出たんですか。んー いるんですねェー ところで何で釣ってんの? ワーム?

>147
釣具屋 俺は「わたなべ釣具が好きだった。ルアーほとんどないが、ごちゃごちゃで
何か楽しい。おもちゃ箱の中にいるような気がして時間のたつのを忘れてしまいそう
近くの上州屋よりも好きだった。坂出のタイガー釣具店も通じるものがあるね。
陵南町の「ひろせ?」小さなルアーショップにはびっくり。駄菓子やでルアー売ってる

ところで、ガウディーって見れば見るほど変わったルアーですね。どうしてつれるんだろうか?
不思議ルアーNO,1
149ガウディ・・:2001/08/17(金) 03:18
こんど買ってみよ。でもどんなルアーか知らない私であった。
150お店は:2001/08/17(金) 03:36
目玉商品的な叩き売りルアーが置いてある店が好きです。
上天神交差点から東へ1km程の店に200円のスピナベイト売ってたので
よーけ買いました。(カゴ売りの特価品)
パッケージにアメリカ人のおっさんが笑ってる小さいやつじゃなくて
「バスギア」にものってる立派なスピナベでした。
一週間後また買いに行ったら売り切れで一つもなかった。
>141のスピナベはそのとき買ったやつです。
151100円ショップの:2001/08/17(金) 03:46
100円ポッパーも持ってるけどまだ使ったことないなあ。
でも魚はルアーの形は気にしてないような気がします。
とんでもなく変な形のワーム(なんとかってやつ)にも食いついてくるし。
まあ私の考えであるが・・・。
152名無しバサー:2001/08/17(金) 05:32
このスレッド楽しそうでいいですね。
讃岐と言えば高校の修学旅行で行きました。
一人抜け出して池に釣りに行ったんですが思ったほどには釣れませんでした。
駅名忘れましたが夕方行った駅のすぐ前にある奈良須池ってとこが
一番釣れました。
上の方に書いてあった玉藻城跡は去年一人で18切符の旅した時に行きました。
やっぱ黒鯛だったんだ。確かにそれっぽい魚いっぱいいました。
あそこのお堀は海と繋がってるらしいですね。看板に書いてありました。
それにしても讃岐のうどんは美味い。駅のホームのうどん屋まで
しっかり「讃岐うどん」だったのは感動しました。
153鳴らすは:2001/08/17(金) 17:16
岡本駅裏ですね。
朝行くと大きなバスが4,5匹群れになって回遊しています。
釣ったことはありませんが。
ぐぼぼーっ、どばーーーっ。(←捕食音)
結構迫力あります。
154145:2001/08/17(金) 19:29
>>148
たぶん俺に言ってんだよね?
ん〜 最近はソフトが多いね。主にセンコー
>>145で釣ったときはゲーリーの4インチグラブをイモグラブにして使ったよ。
155名無しバサー:2001/08/17(金) 22:47
うおっしゃーやっと休みじゃあ。
お盆も終わったしフロータで出撃じゃあああ。

というわけで明日フロータで浮かんできます。
トラブルに遭いませんように。合掌。
156うーむ:2001/08/17(金) 23:08
デカバス実績のある池を選ぶか、
はたまた
新たなフィールドを求め
ロッドと一握りの塩とタバコだけを持って
骨まで凍る荒野を跋渉するか・・・

それが問題だ

*注*
ちなみに私はタバコは吸いません
157>>156:2001/08/17(金) 23:38
無事に生還したら報告お願いします。
オイラも明後日浮かぼうと思ってるので
158157さんへ:2001/08/18(土) 00:03
了解しました。
157さんもどうかご無事で・・。
159精霊のみなさまへ:2001/08/18(土) 00:13
どうか安らかにお帰りください。
私は皆様への畏敬は決して忘れません。
足を引っぱるのはご遠慮ください。

ほんまにわしゃおとっちゃまじゃがい。(ほんとうに僕は怖がりだよね、の意)
160讃岐うどん:2001/08/18(土) 00:55
いいなー 俺も釣りに行きたい 今週もだめだ。昼は仕事、夜から岡山へ帰省。
時に高松西IC周辺に池があるんだね。知らなかったョ

ところで、士口さん旧吉野川どうでしたか?
161結果報告:2001/08/18(土) 12:24
ただいま帰りました。
今日はデカバス実績の池を選択。
39cmが一匹・・・惨敗。
帰りに139の池で憂さ晴らし。ちっちゃバスを釣りまくりました。
162士口:2001/08/18(土) 13:36
行ってきました旧吉野!
夜はボートを係留して寝るので、増減水にビビリつつの三日間。

一日目朝到着、水が少ない。どうやら放水の日に当ったらしい。
うろうろしながらポイント探し。
アツイ、そして流れが速い・・使用可能なルアーが少ない。
苦労しつつ11匹。しかし最大魚は41cm釣れてくるのは
ほとんど36から40弱。粒は揃うがデカイのが釣れない・・
しかしポイントはしぼれつつある。明日はイケル。
163士口:2001/08/18(土) 13:46
そして二日目。

またしても放水。上流域に向かう為には瀬を超えなければならない。
実は俺、幼少のころ溺れてから流れの速いところを行くのが
怖いのだ・・・

速い流れと浅瀬にビビリつつ昨日目をつけていたポイントへ。
何だこりゃ?更に水が無い・・アンド流れも強烈になってる。
ボートを操るのが困難。しかし今日はこのエリアでやる!
昨日見てきた感じではこのエリアが一番アツイ!・・ハズ・・・。
んで状況の変化に戸惑いつつ瀬の上2キロくらいの区間で粘る。
結果・・40アップ二本と昨日と同じサイズが十匹。
釣果が変わらない・・・!!
164士口:2001/08/18(土) 13:49
余談ですが、二日目の増減水は強烈でした。
スロープに帰ると風景が変わっている・・
1.5〜2mくらいは水位変わっていたのでは?
165士口:2001/08/18(土) 14:08
そして最終日。
地元の人に聞いたところ、今日は水をためる日らしい。
しかも曇りがちの釣り日より。条件はサイコー!しかし
昼までで帰らねば・・彼女もへばってきている。

体からは“釣りたい!!!”という毒気が抜けている。
条件は良いので今までの経験がよい釣りをさせてくれるはず。
今回のヒットルアー、ドラゴンスクラッチバズを投げ続け
40アップ3本他4匹。

あんまり釣れなかったけど楽しかった。
増減水はだるいけど変化があってそれもまた良し。
係留しているボートだけが気がかりで寝れんけど。
ウェイク、ジェットはちと怖いよ。もうちょっと考えて走ってくれ。

帰りに寄った淡路のクアハウスは良かったけど
お好み焼きはマズイ。
さてエンジンオイルの交換をして
火曜日は吉井川だ。うどんさん、吉井川行かない?
166いいなー旧吉:2001/08/18(土) 19:12
フロータでもいけそうですか?

・・・無理かなあ。
167徳島県民:2001/08/18(土) 20:13
>士口氏

16日わたくしも旧吉に行っておりました。
そういえば午前7時30分にスロープに着いた時には
6・7台の県外ナンバーの中に
兵庫ナンバーがあったような・・・
わたしの釣果は、出遅れたのがいけなかったのか
38・39・40cm・豆1本の合計4本でした。
168道楽者:2001/08/19(日) 00:05
なんで、香川で釣れないの?
今年の五月、香川に遠征したんだけど、道楽ルアー、トップだけで、ガンガン釣れたよ。
子供でも釣れるはずなのに・・・
おもしろい人がいるもんやね!
169名無しバサー:2001/08/19(日) 00:13
知恵遅れだと難しいだろう。
170士口:2001/08/19(日) 00:34
>>167 やけにローラーのたくさん付いた神戸ナンバーのインプレッサ
です。一番端っこの。
16日っていうと二日目ですな。あの日も暑かった・・
いやむしろ熱かった・・・
どの辺で釣りました?
二日目印象的だったのは強い流れの上をスクラッチバズで
攻めていたら飛び出してきた42cm・・あれはよかった。

それにしてもあれだけ規則的に流れがうまれる場所だと
ビックフィッシュのタイミングってのが強く出そう。
面白い場所だ。橋が安ければもっと行くのに・・
171士口:2001/08/19(日) 00:41
>>166 水をためている時=堰が開かない日ならば
フローターでもできそうだけど、地理と水利に詳しくないと
危険だと思うよ。まあ流されてもどっかから上陸して
歩いて車まで戻ればいいんだろうけど。しんどそう。
172徳島県民:2001/08/19(日) 01:40
>士口氏
鮎の養殖場の対岸にある高圧線沿いの流れだしで2本、
ここでいたいけなベイトを追っかけ回してたのを
センコーで
坂東谷川上流ワンドのシェードをラバジで探って1本、
あと下流の広島ランプ側の
テトラ沿いで1本でございます。
この日はトーナメンターがたくさん来ていて
橋脚を丹念に狙ってましたが、わたしはその釣りが苦手でして
いつも岸際ばっかり見て釣りしてます。
173士口:2001/08/19(日) 02:19
ありゃりゃ大体同じ所だ・・釣りしているとき会っているかも・・・
>下流の広島ランプ側
ここわからんけど。
>高圧線沿いの流れだし
ここは真昼間にバズベイトで釣れた。
一番上の流れ出し、なんであんなにうなぎが死んでるの?
それにしてもバズベイトに反応がいいねー>旧吉野

橋脚周りはあれだけ流れが速いとヘビーダウンショットが一番ですよ。
少なくとも一号くらいじゃ釣りにならない。
二号三号の世界だと思います。そしてバスは流れの裏で口を開けて待っています。
丹念にシェイクするより何度も打ち返してやってバスの目の前を
流してやると釣れるハズ。・・今回はやらなかったけど。

旧吉野は岸際難しい・・厚いウィードに守られていて葦が攻めにくい。
が、次回があるなら是非攻略したいです。
174>171:2001/08/19(日) 09:04
そうですか。フロータではちょっと危ないですね。
175名無しバサー:2001/08/19(日) 09:06
独りフロータで流されて、溺れて芯でくれ
176名無し:2001/08/19(日) 09:09
175
溺れて芯でくれ
177名無しバサー:2001/08/19(日) 09:10
176

フロータでシュモクザメ釣りにいって
喰われて来い。
178>175:2001/08/19(日) 11:25
はっはっは。ご忠告ありがとう。なるべくそうならないよう気をつけます。
今のとこ流れがあるところは入らないしライフジャケットは絶対着用! です。
あー まだ笛は買ってないや。
179徳島県民:2001/08/19(日) 15:06
>士口氏

>ありゃりゃ大体同じ所だ・・釣りしているとき会っているかも・・・

っていうか、V艇のカップルに板東谷川のところで声をかけたんですが、
それってアタリですかねぇ
180士口:2001/08/19(日) 16:07
あの時いろんな人と声を交わしたから定かではない・・・
それにあの日はもう一艇カップルのシーニンフが居たからどうだろ?

1/2の確率で当りです。二日目ってことは目に眩しいオレンジの
シャツ着てました。サベージかクイントの人と、
10ftのジョンの人はなんとなく覚えているのですが。
うーん、ぼんやりした記憶しかない・・

板東谷川周辺、とてもいいですね。あそこが俺の選んだベスト
エリアでした。固定堰跡なのかな?黒球が浮いているところ
二個所とその間のアンダーストラクチャー。
バズベイトで頭を撫でてやってその後ダウンショットを入れると
一発で食ってきました。しかしあれほどのストラクチャーで
一匹二匹とはあやしい・・・
おそらくフィーディングスポットがそこら中にあるので
バスが拡散しているんですね。二匹くらいずつペアで居る
バスを多くみました。
181徳島県民:2001/08/19(日) 17:47
>あの時いろんな人と声を交わしたから定かではない・・・
それにあの日はもう一艇カップルのシーニンフが居たからどうだろ?

そうだったんですかぁ。当方は一組としか会わなかったもので。
それと話をしたといっても少し釣果を聞いただけですので・・・

>板東谷川周辺、とてもいいですね。あそこが俺の選んだベスト
エリアでした。固定堰跡なのかな?黒球が浮いているところ
二個所とその間のアンダーストラクチャー。

そうそう私も好きなポイントなんですが、
私の場合、黒球に向かって流れが曲がる
曲がり角の、水が少しよどんでいる
あたりの方が好きですね。
そこで、ラバジでつれました。

>橋脚周りはあれだけ流れが速いとヘビーダウンショットが一番ですよ。
少なくとも一号くらいじゃ釣りにならない。

当方ダウンショットまだやったことないんですが、
次回には試しにやってみます。これで釣果倍増でしょうか?

>下流の広島ランプ側
ここわからんけど。

大雑把にいってスロープより下流の
R11バイパスがある周辺です。
182士口:2001/08/19(日) 18:53
もしかしてすれ違いざまに声をかけてきた人かな?
俺がエンジン切って二言三言・・
全体的に黒っぽい格好の。俺の彼女によるとバンダナみたい
なモノを頭に巻いていたらしいけど・・俺の記憶には無し。

>当方ダウンショットまだやったことないんですが、
>次回には試しにやってみます。これで釣果倍増でしょうか?

ラバージグ、テキサスリグ感覚で打ち返してやるのが吉ですぞ。
巻き物を到達させ得ない場所に入れてやる感覚です。
釣果倍増は難しいだろうけど今まで釣れていなかった魚
が釣れるようにはなるでしょう。
今まで釣れていた魚が釣れなくなるかも知れませんが・・
183士口:2001/08/19(日) 19:57
>板東谷川周辺、とてもいいですね。あそこが俺の選んだベスト
>エリアでした。固定堰跡なのかな?黒球が浮いているところ
>二個所とその間のアンダーストラクチャー。

これちょっと語弊がありますね。スンマソ。
ここのポイントは釣ったとこで、この界隈のエリアが
ベストエリアと思ったところです。上下1〜2キロくらいの
エリアですね。二日目はほとんどこのエリアに居ました。

板東谷川上流とか行かなかったですね。今考えると残念無念。。
今こうして書いているとやり残したことが沢山ある。
思いついた釣りも沢山。。。あー、行きたくなってきた。
吉井川も台風で行けるかどうかきわどいし・・
184徳島県民:2001/08/19(日) 20:28
多分正解です!その後沈み堰堤めがけて突っ走っていったので
ちょっとびっくりしましたけど。
しっかりエレキ降ろしてましたね。
また、旧吉に来るときにはヨロシク!
185名無しバサー:2001/08/19(日) 21:55
100円ルアーを複数種類買ってきました。
釣れるんかいな・・・
186讃岐うどん:2001/08/19(日) 23:36
士口さん、徳島県民さん いい釣りができましたね。旧吉野川こんなに暑いのに
釣れるんですね。皆さんがうまいんでしょうね。 それよりいい釣友ができて
おめでとう。 俺は釣もできず岡山でルアー買いあさっていました。¥400の
ハトリーズとペンシルウィンばっかり買って釣にいけないウサを晴らしていました

旧吉野川奥の深い釣り場なんですね。また行ってみます。
187讃岐うどん:2001/08/20(月) 09:21
讃岐の不思議
A木村拓也が府中湖でよく釣りしてるって本当ですか?
 俺は見たと言う方 多数あり
 別にいいけど真相はいかがなものでしょうか?
188名無しバサー:2001/08/20(月) 18:02
15年位前の「タックルボックス」に満濃池で
72cmのバスがあがったって言う記事が有ったの知ってる人いる?
189台風あとが:2001/08/20(月) 21:48
楽しみぜよ!
190讃岐うどん:2001/08/20(月) 22:05
>188
72cm日本記録 。。。どっと3 絶句
20ポンドライン EXHの世界ですね。モンスターハンティング
いいねー
191名無しバサー:2001/08/20(月) 22:31
>>讃岐うどん
キムタク目撃談はほんとに多いね。
ほんとにどうなんだろね・・・
192台風・・・:2001/08/21(火) 08:05
あーあ、それちゃいましたね。
これっぽっちの雨じゃ足りねえぞ!
193讃岐うどん:2001/08/22(水) 00:39
ついに待望の雨降りました。どちゃぶり これでバスも口を使うようになったはず
台風の泥水とれる2日後がチャンスか?    マッデー用カラーのルアー、俺は
金黒&黒だと思うが。  ま、GOサインですね。 >192
194名無しバサー:2001/08/22(水) 00:41
香川方面で車上荒らしが多発しているとは本当でっか?
195192!:2001/08/22(水) 08:52
今朝早速行ってきました。すぐ近くの野池。
一時間程でトップで二匹、スピナベで一匹。
全部37〜38cm程でした。
う〜む、いつもの早朝釣りとそんなに変わらなかったです。
196台風大好き!!:2001/08/22(水) 08:55
今日の4時〜7時まで
近くの野池行ってきたけど
爆釣でした!
197全然:2001/08/22(水) 08:58
関係ない話ですが
讃岐うどんさんパソコン歴長そうだなあ。
198名無しバサー:2001/08/22(水) 09:42
糞モードで書き子は(w
199週末は:2001/08/22(水) 21:57
どこに浮かぼーかな。迷いだすとキリが無いんだよね。
地図見たりしながら
ここにしよーかないやここはデカいのいるけど何回行ってもぱっとしないしな
ここか!いやここは水がキタなくて病気になりそうだ
ここ! は入水時に危険が伴うしなあ
ここは・・有名だから笑っちゃうぐらいボートが多くて落ち着いて釣れねーし
うーむいっそのことウェーダで川か でも川でいい思いしたこと無いし
いやいや まだ浮かんだことの無いこの池か・・でも少し遠いんだよなあ
もうフロータやめて西インター野池郡の探索しようか


以下 延々と続くのであった。

最後まで読んでくれてありがとう。結果はまた御報告します。
200讃岐うどん:2001/08/23(木) 00:37
あんまり釣れなかったんだ〜 残念
俺、子供のころの話だけど、台風が来る前の無風状態のときに爆釣したことがあっ
た。味をしめて次の台風前に出撃で大当たりの経験あるよ。なぜかは不明。
自然は不思議だね〜 で、3回目の台風は母にしかられ行けず。それっきりなの
夏の雨はいいと思うんだが? でもいい釣りした人もいるんだネ

盗難多いって聞いてる 俺は今のところ無し。気〜つけましょう。
201士口:2001/08/23(木) 02:23
台風前、巨大低気圧接近=>小魚浮き袋にショックを受ける(圧力変化に
すごく敏感らしい。)=>バスウハウハ
台風後、湖大荒れでこれまた小魚、浮き袋の調節が上手くいかずヘロヘロ
=>バスまたもウハウハ。
士口説ですのであんまり本気にしちゃいやん♪

それにしてもそっちでも盗難ですかー・・
俺もさんざんやられてんスよね。本気むかつく。
ボートローラー積んでる人!知ってると思うけど取り外しのねじ、
ボルトに変えといた方がいいよー!
202名無しバサー:2001/08/23(木) 21:07
あげ〜!
203名無しバサー:2001/08/23(木) 22:53
>188
その当時,満濃で72cmが餌釣りで揚がったとか・・・
かなり噂になってましたよ。
その他には,業者の網に78cmが掛かったっていう噂も聞きました。
204讃岐うどん:2001/08/23(木) 23:50
>203
お次は78cmですか。すごいんだ讃岐は。以前長柄ダムの水を抜いた時のこと聞い
たけど「55cm程度が最高だった」とのこと。でも満濃は、何か出そうな気がする
10ポンドラインなんて使ってる場合じゃないんだね。25ポンド必要か?
フローターコンビさん 引かれますヨ お気をつけ下さい。

釣った魚は成長します。
俺の最大魚は53.5cmと公言してます。釣ったのは10年程前 ただしその時の
釣り日記には、52.5cmと記入されています。10年で1cm成長してしまいました。
また、釣り師と話をするときは、両手を縛っておけと言います。縛らないと
どんどん大きくなるそうです。
でも、60cmのバスは78cmには成長しないでしょうネ きっと。 て、ことは
そーとーでかいのがいっるてこと。俺が証明するしかないんだ。
205徳島ラーメン :2001/08/24(金) 00:03
旧吉野川にも漁師の網だったかな?70オーバーが揚ったとかの噂が
ありますよ。ホントかどうかは別にして楽しい話ですよね。
サイズを狙うなら、吉野川も捨てがたいよ。50近いのは珍しくないしね
ただ、数が伸びないし釣りが単調になるのが辛いところ」
206讃岐うどん:2001/08/25(土) 09:36
「でかバス。」なんとも釣欲を刺激する言葉です。
四国は少ないんじゃーないかなと思ってましたが、意外といるんですね。
俺にとっての「でかバス」とは、47cmからがでかバスの最低基準。
このクラスからなんとなく風格が出てくるように思う。
最近よく使うロッドはS1580SS。オープンでは、50cm楽勝で面白く釣れる。
ロッドの曲がりがステキ。でも、四国の野池 ブッシュいっぱいのストラクチャー
から50を引き出すのはどーかな〜 と最近の悩み。
キャスティーク投げるのはチト恥ずかしい。しかもシンドイ
吉野川、満濃池でキャスティークのトローリングなんてどおですか?
と思いながら、近くの池で子バスいじめ 常吉とクラッピースライダーで4匹
あ〜あ また土日が過ぎ去っていく。
207高速道路沿い:2001/08/25(土) 18:17
の野池に決定。
14:30出航、池奥に針路をとれーようそろー!

結果:
ちっちゃバスばっかり・・。
みんな40とか50とかよく釣るよなあ。
208名無しバサー:2001/08/25(土) 18:23
そういや香川の野池に人喰い雷魚っているんだろ
小学生が食べられたって聞いたが?
209人喰い・・:2001/08/25(土) 18:31
うーん 聞いたことないなあ。
210讃岐うどん:2001/08/25(土) 21:21
明日は釣り行くぞ。
どんなことがあっても行く。怖いのは寝坊だけ。
起床 5:00 トップだけ持って行くのだ。
持ち時間3時間 50釣る予定 ラインは16LBSに巻きなおす。
211士口:2001/08/25(土) 22:00
なんか気合入ってますねー。がんばれーー
212名無しバサー:2001/08/25(土) 22:49
>205
吉野川で65cm揚がったそうです。
しかも今月,トップで!
213>212:2001/08/25(土) 23:00
ホント?
214讃岐うどん:2001/08/25(土) 23:53
地震が〜〜〜〜〜。
讃岐地方は震度3。釣りは地震に弱い。急に気弱になる俺
>212
すげ〜な〜65 でも吉野川ならいそうだね。マスキージタバグ?
215名無しバサー:2001/08/26(日) 04:51
雨の音で目が覚めた。
今日は無理かな?
せっかくの日曜が・・・
216俺は:2001/08/26 08:03
行ってきたぞ!
ただいま帰りました。
朝6時から行ったらすでに6,7人先に釣ってた。
一番よく釣れる場所が空いてたので38cmを2本だけ釣って帰ってきました。
ちなみにポッパーとスピナーベイトでした。
雨だから爆釣!と思ったが全然だめ。
おねいちゃん連れが2組もいたぞ。雨ふってるのに・・・。
もっといいところへ連れてってやれよ!と思いました。
まあ人それぞれであるが。
217今日の:01/08/26 08:58
エネッチケーアーカイブズは第五福竜丸の特集。
ああー またカンケー無い書き込みしてしまった。
ゆるしてちょ。
218讃岐うどん:01/08/26 11:29
5:00起床
雨だ〜 でも行く。満濃池の50釣りたい。カッパ持ってGO
悪運ガソリンがEだ。 ついてね〜 で、綾歌の池に変更 讃岐は便利、いくらでも
池がある。こないだ岡山の上州屋で買ったキャスプロ+16lbs+クレジークローラー
(ねちねちやりました)ビッグバド、サミー、グリフター反応無し おかしいのです。
やんちゃな子バスも釣れない。2時間経過 も〜だめ。センコーもアライブシャッド
も持ってない。池変える時間もない。 ¥280の上州屋オリジナル マックス・
ペンシルを早引きに ついに出た27cm ま、いいか。 ボーズすれすれ釣行でした。
なんなんですかね〜 今日は? 地震のせいにしときます。
219讃岐うどん:01/08/26 22:08 ID:7RBzmlnc
>208
2mの雷魚のお話
むか〜し むかし、讃岐には魚神様が住んでおったそ〜な。雄神と雌神は夏の雨の日
沼の底から岸に向かい じっと切り株の影で、獲物を狙っていたそうな。
ある日、大雨で沼の水があふれ、魚神様は鉄砲水とともに、北条池に流されたそ〜な
300年後の今も魚神様は、北条池に潜んで、釣り人を切り株の影から狙っている
そ〜な。 ぜひ、こいつをしとめて頂きたいと思います。 北条池は府中湖と隣接する
池で、現存します。
220>うどんさ〜ん:01/08/27 21:56 ID:7CZDc8oY
北条池は釣禁ですぞ
危ない 危ない・・・
221讃岐うどん:01/08/27 23:30 ID:NJQzI54A
ご、ごめんなさい。危なかったです。
>208さん、〜と言う事です。魚神様は、永遠に不滅。でも、バイパスから見ると
何かすごい雰囲気の池ですね。ほんとに何か出そう。見るだけよ
222 :01/08/31 11:32 ID:JxLKo6AM
そのむかし満濃太郎、北条次郎、三谷三郎って言われてたらしい。
次郎は神内って話もあるが。
223名無しバサー:01/09/01 20:40 ID:9aFn1CUg
今日、夕方に一時間ほど釣行
近所の小さい野池
サイズは小さいがよく太っててよく引くバスがいる。
先日、ランカーをあげたタックルで、ドラグ調整もそのままなのに
30cmほどの子バスにドラグ出された。
224讃岐うどん:01/09/01 22:15 ID:xUiUznrk
行きたいな〜 四国三郎 でも、行けない。
明日は近くの野池。どのルアーがいいのやら、ロッドはどれが〜、
リールは? どんどん増えていく明日のタックル。
225名無しバサー:01/09/01 23:28 ID:BOzhjFFM
明日は徳島チャプターが旧吉野川で行われるよ。大会に参加しない人には迷惑だけど
ここひとつ上流域で楽しみしょう。上流は釣れますよ〜。ジョンに5馬力でも十分楽しめる
226名無しバサー:01/09/01 23:33 ID:dk3sAPvw
雷魚万の話では、香川の釣禁の野池はそうとう
危ない!?と聞いたが
水利組合のおっさんはゴク○ーまるだしだそうだ
でも、雷魚万は危険を犯してでも、フィールドに
こだわるそうだが・・・特に男○○池(有名W
バス野池も同様なのか
227 :01/09/02 01:22 ID:wrCHjoKc
>225
上流って本流のこと?
本流は船外機禁止だよ!!

>226
男○○池って三○町の?
雷魚釣ってる人見たことないなあ
でもやばいのは確かだよね。竿折られるらしい
228しかし:01/09/02 09:46 ID:hfui5EMg
そういう釣り禁止の池は看板とかで明示してあるの?
229教えて君:01/09/02 10:39 ID:8uiUPlTo
釣り禁止の池は、名前出してもいいんじゃないか。
おっかなくて仕方ない。
ボー禁もだ。 釣れる池は出すな。香川県民所有地税金払っている人だけの秘密 
ところで、フローター禁止てのは、あるの?
230228だが:01/09/02 11:33 ID:CD2Zczdo
同意。
231屁ブー:01/09/02 11:52 ID:kt/VEZuU
ああ、成人式で祝辞を述べている市長に集団でDQNが襲い掛かる
県のことか…。香川県。あの場面は繰り返し放送されたから
全国の人間の香川に対するイメージが定着したね。
232讃岐うどん:01/09/02 12:04 ID:8k8COP52
今日もあんまり釣れませんでした。
35cm1+子バス少々+子子バス多 最近こんなんで満足するようになり
つつあります。
現状打破は、萎えた釣り意欲の復活とBIGBASSにかける情熱
の沸騰しかないんだろうけど、現実は非情です。

229 俺も同意
ただ、禁止池特に調べずに釣りしているが、トラブルはなかったゾ。
たまたまなのか、運がよいのか? 畑で仕事してるオバちゃんと話し
しながら釣りしてます。時々イモもらったりしてます。釣禁の看板
確かに少ないヨネ。 よそ者には、少々不便。
233名無しバサー:01/09/02 17:02 ID:KPsHczjQ
>>227 旧吉野川の上流域が船外機禁止なわけない
鳴門藍住大橋より上流はチャプターのエリア外。だからトーナメントしてても関係ない
吉野川は第十堰より上流は船外機禁止!は常識
234名無しバサー :01/09/02 17:13 ID:KPsHczjQ
漁業権の白い杭が立ってたら釣り禁止と思うべし!
注意されない、怒れないだけで釣り禁止の池で釣りをしている可能性が高い。釣禁看板なんかすぐに池に捨てられるからあまり目安にならないと思うよ。
ボート釣りは香川の野池では基本的に条例かなんかで禁止されてると私は聞いてるがホントのところはどうなんだろうか?詳しく知っている人いますか?
235ただいま帰りました:01/09/02 18:32 ID:frAqmvbA
綾川ってなんであんなに茶色くなってんだろう。
最近「釣れる気」がしないなあ・・。
236名無しバサー:01/09/02 19:44 ID:Y.W1Z/vI
>>234

「香川県では内水面でのボート使用禁止」の件、
県に問い合わせると「現在そのような条令は無い」との回答あり。

それからこれは噂話だが・・・
昔はそのような条令があったが、数年前に開催された東四国国体に
備えて府中湖にカヌー競技場が出来たとき、条令が廃止されたそうな。
237名無しバサー:01/09/02 21:07 ID:bXHCHMMo
>釣れる気がしないみなさん
やっと夏休みが終わって、
夏厨 夏消のポイント嵐が減るでしょう。
これからに期待していこう
238 :01/09/02 21:40 ID:jJcaSNFs
>233
旧吉じゃなくて吉野川本流って言ってるじゃん!
日本語読めないみたいね。
239233ではないが:01/09/02 23:30 ID:frAqmvbA
まあそう怒らずに・・・
240讃岐うどん:01/09/03 22:57 ID:iXiyS/gE
ちょっと聞きたいのですが?
旧吉野川でトーナメントしてるんでしょ。 ここのエリアは、漁師さんが漁業権
持って操業している場所ではないんですか? トーナメントやるには、どこかへ
申請を出さなければ いけないと思うのですが、実際はどうなんですか?
一級河川の吉野川は、国に委託を受けている徳島県なんですかね〜
サメウラや金砂湖は、どうなんですかね? 
興味本位で 申し訳ないが、回答求む。

香川県事情ちょっと調べてみますネ。  でもね、本当はマナーだと思うけどね。
241名無しバサー:01/09/04 00:49 ID:OZZAHkNI
吉野川本流のトーナメントはやめてほしい
バスつりの為の川じゃない
ごみはすごいし細いラインの残りが目立つ。トイレもないから臭くなる。
242よく知らないけどさ。:01/09/04 01:09 ID:pfu6WBE6
第十堰から下流がエリアなら、
外道としてアカエイが掛かる可能性が・・・(w
243ここんとこ:01/09/04 21:16 ID:BHcVNWoU
しばらく朝釣りにいってなかったので気づかなかったのだが
さ 寒い! 寒いぞお。
昼間は暑いのに
ヒソーリと秋が近づく今日このごろ・・・
244讃岐うどん:01/09/04 23:09 ID:jNNwcf5g
讃岐の野池事情 ちょっと調べてみたがど〜もわかんない。
釣り禁止の池は、幾つかのホームページにあったが、誰が禁止しているのかが不明
多分池を管理されている個人、団体(グループ)、水利組合などによって決められ
ているように思います。讃岐の野池は、吉野川や岡山の大河川と違い国の管理下に
ないものと思われます。個人所有の池も当然あるのです。ですから、他人の池で
釣りをしていることにやると思います。
 ここんとこ よ〜く理解しないと俺たちバザーに明日はない。
で、どーするか なんだが....みんなで考えましょう。 俺の考えは、今度

>242
第10堤より下流にもバスいるのか? 汽水 淡水 砂防下でセイゴ釣ったこと
があるヨ。エイ釣りたい 赤いABU7000とゴッツイロッドでやりあいたい
のよ。 いつ頃?
245よく知らないけどさ。:01/09/04 23:37 ID:pfu6WBE6
阿波人じゃないからね↑
仮に鮎を追って遡上してるとしたら、季節は限定できるけど。
そういえば和歌山の有田川では、
落ち鮎でチヌを釣ると聞いたことがある。
246今朝は:01/09/05 12:36 ID:ofFuZ7es
行ってきました。
水草だらけの新規探索池で35cm程度のが釣れた!
ちょっとウレシイ。
247夕方は:01/09/05 21:13 ID:B.WnNvdI
ボーズでした。
248徳島すだち:01/09/05 22:27 ID:ltB24xtQ
遅レス…ただ讃岐に引っ越しただけで釣れるわけがない!
249名無しバサー:01/09/06 17:59 ID:z5rKS.0o
>248・・・今ごろそんな事恥ずかしげもなくわざわざ言うってことは
なんか良いネタもってんだろうな?
250名無しバサー:01/09/06 19:09 ID:tagateO6
チャプターの時は建設省(今は違うか)に頼んで駐車スペースを確保してるから
そこに許可をもらってるのかな?なんせ、バス釣りはますます肩身が狭くなってるね
香川には松尾池に漁業権ができて以来行ってないな〜。ある日突然、漁業権!で釣り
禁止になったときはびっくりしたね。徳島じゃ考えられん話だ。
251徳島すだち:01/09/06 21:08
>249 持ってんで!聞きたいか?
252名無しバサー:01/09/06 21:16
>251 半角で!つける奴はろくな奴いないからなあ(w
253讃岐うどん:01/09/06 22:18
台風がまたやって来ました。ゆっくり北上中です。嵐の前の爆釣土曜日、か日曜日
予想屋「讃岐うどん」でした。

>250
漁業権に振り回されたらたまらんね。でも、バザーが水死しボート禁止になった池
でも未だにアルミが浮いてるのは、やっぱり考えなければいけないね。
俺、そんなところ見たくない。小さな池でのんびりペンシルベイト動かしている。
ま、無数に野池のある香川県 まだまだよい池もありますぞ。
254今朝:01/09/07 23:21
ずぶ濡れになりながら綾川の滝宮琴電高架下で釣りました。
よく太った38cmが一匹だけでした。
川バスの引きはヨイなあ。
255さぬき常駐:01/09/08 01:09
香川の川にはほとんどバスいるよね。
屋島のマック裏で爆釣
7年前だけどね。
256名無しバサー:01/09/08 13:30
>スダチ
やっぱろくでなしか?
257ポカリスエット:01/09/08 16:02
この前吉野川で釣果をあげました
だいたい45cm程です、他にも40cm程度も2匹同じ場所で釣れました
http://www.cute.to/~char/up/img-box/img20010908155745.jpg
よければ見てください。
258名無しバサー:01/09/08 16:19
血まみれに見えるんですけど
259名無しバサー:01/09/08 19:20
俺も、、、目の錯覚かなあ?
いや、まさか2チャンネルバス板で血まみれバスを晒すハズが。
260名無しバサー:01/09/08 19:24
チンチラ萌えー
261讃岐うどん:01/09/08 22:56
う〜ん 皆、釣ってるんだ。俺だけ釣れないんだ。
明日こそは!
ルアー、リール、ロッド全部用意した。5セット、ルアー大量 これもって明日こそは。
45UP釣ったる。 台風目の前 釣れる日 自己催眠。
262名無しバサー:01/09/08 22:58


香川って部落が多いの本当ですか?

>1
263讃岐うどん:01/09/08 23:15
俺は知らんが やめようぜ。
平家の落ち武者の祖先の方々は、けっこういるって。祖谷
264名無しバサー:01/09/08 23:23
巨大なヤバいとこがあるらしいが。
265名無しバサー:01/09/08 23:28
いいじゃねぇか部落民でも。
チョンよりはマシだ。
266ちょっと休憩:01/09/09 11:48
最近、釣り場で人を見かけると
このスレの住人かな?っとか思ってしまう。
このスレ限定の暗号みたいなのでも作りません?
267名無しバサー:01/09/09 11:58
う〜ん 寝過ごした。
けど、今から行って来る。
うどんさんの予想に乗ってみるか!
268讃岐うどん:01/09/09 14:34
俺は、早起きして行ってきました。
朝3時間で25匹程度 ただし、サイズは30cm前後 最大33cmそれと
20cmUPのスーパーギルを5匹程度。 今の俺にとっては爆釣
ぜーんぶノーシンカー センコー、アライブシャッド、スラッゴーなどなど
はじめポッパー引いてたんだが、寄ってくるが喰わず。センコー投入でコツン
これが始まりで 続々釣れたのでありました。 陵南町の小池

綾川 確かにひどい濁りだね。工事でもやってるのかな?
府中湖まだきたないか? 秋頃かな〜 待ち遠しいヨ
269士口:01/09/09 16:14
>267 時間見てワロタヨ・・

三時間で25匹かぁ。楽しそうだなー。ん?45アップは何処に・・
270野池探索!:01/09/09 22:15
以下報告する。

(それでは皆様スーパーマップル12四国道路地図の22ページをお開きくだちい。)

**********************************

我々は(俺一人だよ!)綾南、綾上町の野池を探索すべく県道17号を南下し、山田下交差点を右折した。
すぐに町境の池に到着。お地蔵さんにお賽銭して探索の無事を祈る。
護岸はきれいに草刈されて釣りやすい。いい雰囲気の池であるがアタリなし。なぜかボートが放置されてる。
フロータ出したら面白そうだが今日は探索ということで機動性を重視しモーターサイクルでの釣行だ。
少し北の浄水場横の池に移動。魚がいそうにないので即移動。すぐ西側の池は・・バスヒッシャーの形跡あり。
しかし・・我々(俺一人だ)のヒーリングにマッチしない。まあバスはいそうであるが。

マスィーンを加速しそのまま我々は(一人だ)県道185号の中に飛び込んでいった・・・・・・・・・・・・・

**********************************

野池探索を文章で書いたらえらい長くなりそう。あとちょっと書いてヤメよう・・・。
結局この日8箇所まわった。
271野池探索!:01/09/09 22:40
報告続行!。
(皆様スーパーマップル12四国道路地図の34ページをお開きくだちい。)

**********************************

185号を南下した我々は(我々と行っても俺一人だ)「長谷」「2222」と書いてある枝道を左折(B−2エリアだヨ)。
うっそうとした山道を駆け抜け「境場」のあたりを左折し、地図上では山奥っぽい池に到着(C−3の左上の池)。
やけに道がきれいに整備されてる・・・いやな予感。目前に観光看板を発見。「大桑池」と言うのか。
ほう・・なになに・・ある人物がおならをすると十瓶山まで聞こえた・・十瓶山はうちの近所ではないか。
(ちなみに22ページのC−3エリアにある山だヨ)
ほほー・・この池はその人物が「とんが」の二振りで作ったのか・・。
観光看板はこのぐらいにして池を観察。うむ・・ 小魚の数が尋常でない。養殖池か?池を一周してチェック。
白い杭も釣り禁止看板もなし。が 工事の石碑を発見。数年前まで工事してたようだ。これはアカンなー。

・・・と ここであるものを目撃した。

目の前7,8メーターのところに「縦長の白いもやもや」がミエル。下を見るとアスファルトの割れ目があるから
水蒸気がたちのぼっているのかと思い単車にまたがったまま近寄ると・・・ 何もナイ。水蒸気なんかナイ。消えちゃった・・
なんだ? オカ板か? オカ板かっ? お鞄なのかっ???  まあいいか。どうせ水蒸気だろ。
昼間だから怖くなかったし。ちなみに霊感はまったく無し。いままで見たこと一度も無し。

気をとりなおし いろいろ投げてみるがまったく反応なし。ルアーに放射状に寄ってくる稚魚はいるが小さすぎて
バスかギルか区別がつかん。おっと、水面上をヤマカガシが・・・奴は危険だ。デンジャラスだ。みんな気をつけよう。
フロータの時にあんなのがよってきたらヤバイぜ。テクナの水中ナイフがどっかにあったな。探しておこう。
あーそういやまだ笛買ってないな。

このあと4箇所まわったが最近護岸工事した池が多かったな。

釣果はボーズであった・・・

**********************************


単車による野池探索はよいよ。(この日はボーズであったが)
272士口:01/09/09 22:43
面白かったよ。是非またやってほしい!!
273長文スマソ:01/09/09 22:43
こんな俺を許してくれ・・。
274おおっ:01/09/09 22:45
びっくりした!
でもありがとう。また報告します。
275名無しバサー:01/09/11 20:46
どうした?
今日はみんな欠席か?
276讃岐うどん:01/09/11 23:38
>270・271
この7時間前に この辺で俺も釣ってたのよ。
境場をあなたは左折、俺は右折 次の池で、爆釣でした。

ロドリ先月号に載ってたギルのお使い釣法、俺も考えたことある。で、久しぶりに
試してみたのよ。ピンテール系のワーム使いのは、考えつかなかったのだ。
やってみると釣れるのだ。何か信じられないが、ギルの口からピッと吐き出させた
ときに釣れるようだ。ただし、こんなことが、あってはいけない気分の釣り?
あなたも、試してみませんか? 笑っちゃうヨ 釣れればね。
277ええっ:01/09/12 00:11
そうだったんですか〜!なんか偶然ですね。

今アメリカが凄いことになってる・・・
278徳島から:01/09/12 00:45
あの〜
誰か塩江町の内場ダムの水位を教えてください
近い内の久々に行こうと考えています。
279讃岐うどん:01/09/12 05:48
目がさめちまった。今から行って来る
280讃岐うどん:01/09/12 22:21
子バス1尾 久しぶりの常吉で。 天満屋ハッピータウン裏の池 水汚いがいますよ。
281讃岐うどん:01/09/14 00:42
もう金曜日がきました。また釣りにいける。今度こそは、45cm 今度こそは!

271見たいに、池巡礼いようかな。
282士口:01/09/14 14:46
蒸し蒸ししてきましたね。
283名無しバサー:01/09/14 20:48
なんだか最近、週末になるとはっきりしない天気になるね。
284讃岐うどん:01/09/14 23:33
そうだね、もやもやした天気ばっかり。今週も残業して休日出勤を回避したんだが
少々萎えてきた。でも、明日は雨上がりそうな気がする。晴れたら久しぶりにゴム
ボートしようかな。

>278
内場ダムわからんよ。最近行ってない。 夏はよろしくないと聞いたが...
徳島からは近いよね。脇町越えればすぐだね。 穴吹から脇町へ行く途中に大きな
砂防ダムがあるよね。あそこにいるんだって?
285カンサイメン:01/09/15 01:05
淡路島行ってきた、
やっぱすごいねー。
最盛期の池原以来、久々にワンキャスト、ワンヒットが味わえた。
また行きます、ホント香川は淡路島近くていいね。
286讃岐うどん:01/09/15 23:09
>285
淡路そんなに凄いの 高松から洲本まではIC〜ICで2:00うーん 旧吉野川と
セットで それでサイズはどーだったんですか? 最近サイズ気になるのよ。

明日は、コソリト イッテキマス 宣言ナニモシマセン
287名無しバサー:01/09/15 23:35
サイズはいまいちでした。夕方は2〜30サイズが入れ食いで、
野池での40チョイが最高。
でも多分オレらが下手なだけです。

ダムサイトから2〜30センチのバス(一匹)を5〜6匹の
ランカーサイズが追っかけてるのを見た時はマジで興奮しました。
今度行く時は、トラウトベイト持ってきます。
288夏だけバサー:01/09/16 10:19
今年の香川、釣れなくないですか?、
アオコでてるとこも多いし。
289讃岐うどん:01/09/16 10:34
ツリマシタゾ 20cm、43cm、??

釣ったぞ〜〜〜〜〜〜〜〜。

51cmでたぞ。 TDバイブレーション丸呑み。

綾南の野池。3回ジャンプ 心臓飛び出しそう スコーピオン1652ガクガク
1年と5ヶ月やっと出ました。43cmはギャンブラースタッドの大きい方なかなか
すごかったですぞ。 フックはずすとき興奮して指フッキング まだ痛い。
ワハハハ 今日はいい日だ。
290士口:01/09/16 15:32
これからは宣言無しで行ったほうが良いと思われ・・
51か。いいなぁ。
バイブ丸呑みか・・・いいなぁ。
三回ジャンプかチクショウ。羨ましい。
291名無しバサー:01/09/16 15:55
>うどんさん
おめでとーー!
これでうどんさんも香川のこと悪く言えなくなったね(ワラ
さあーオイラもデカバスねらうぞぉ!!
292 :01/09/16 17:05
浜崎あゆみが香川で釣りをしたよ!。
http://www.angelfire.com/ny5/bafnfd/ayu.html
293:01/09/16 21:24
うわっ!本当だ!カワイイ!
294讃岐うどん:01/09/16 22:30
>291
香川県好きです。本当にいいかげんなな人間なんです。釣れれば好きになっちゃう。
実は、嫁さん讃岐産なんです。

次の目標55cmために作戦練り直し。16lbsは必要な気がする。
フローターで50上げた方、さぞ凄かったでしょうね。今気がつきました。
1発目のジャンプ、フローターから見ると大迫力だったろうネ 
295名無しバサー:01/09/18 15:55
香川あげ
296讃岐うどん:01/09/19 00:41
>288 最近の香川釣れない
ん〜 やっぱりそうなのか。皆が言うように釣れないはずだ。確かに大きいのいることは
わっかた。絶対数が減少しているのか、スレてきたのか、でも子バスは圧倒的に多いよう
気がする。水質が悪くなって釣れなくなったんだろうか?

俺が思うには、だいぶスレてきたんではないだろうか。新しいルアーや変わったルアー
新しい釣り方で攻めると釣れる事があるしね。常吉やセンコー、ノーシンカーがいい
例だね。やっぱり考えて釣りを することかな。

アオコ 厄介なもんだね。ほんとに香川の野池多いよね。でも、こればっかりは俺た
ちではどうしようもない。ゴミ出さないのが俺たちにできることだ。
*間違ってたら指摘ヨロ
俺、思うにヘラ氏の撒き餌 問題だと思っている。底に溜まっているんじゃーないかね。
敵対する訳ジャーないんですが 少々ちょっと考えてもらえませんか、ヨロシク
297名無しバサー:01/09/20 19:34
香川のゴミョウダム(県東部)で日曜日一匹釣ったよ
今度はモンニューダムに逝くつもり
ゲーリー4インチワーム白色系がカナーリ良いらしい
298名無しバサー:01/09/21 22:39
またまた、天気悪いね。
土、日はどうなるかな?
299名無しバサー:01/09/22 02:36
もうすぐ神内池でバスが釣れます。いや,すくえます。
1年後釣れない池で,馬鹿なヤツらが延々と釣り糸を垂れる姿を想像するとたまりません。
300スゴイミノー持ってるよ:01/09/22 07:32
モンニュウの水っておそろしく臭い
最近激沈黙
301名無しバサー:01/09/22 07:39
>299
意味が分からん
302ザク:01/09/22 07:42
府中でボート、フロターは危なくない?
303>299:01/09/22 07:58
水を抜くってことかな?
304讃岐うどん:01/09/22 08:42
水抜くの?
先週の雨でだいぶ水増えたのにね。 三郎池どうしてる? 行ってみようかな。
305名無しバサー:01/09/22 10:54
神内は釣り禁では?
306讃岐うどん:01/09/22 20:14
明日は 静かに、ヒソリと行きましょう。
日の出はAM6:00前です。 早朝はだいぶ冷え込む季節になりました。ちょっと厚着がヨロシ
では、幸運を祈ります。
307はい。:01/09/22 22:01
ヒソリと行きます。

今日の夕方は裸の大将みたいな格好で釣ってて寒くて死にそうでした。
風で少し波立つ水面を睨みつつ魚の気配が立った場所に素早くポッパーを叩き込む、とゆー
釣り方で二匹釣りました。30cm程の小バスでした。

あーー釣れなくなってきたなあ。
308299:01/09/23 00:05
改修工事
309夏だけバサー:01/09/23 00:11
>>296
レスどもです、
私は香川に年に2回ぐらい遠征してる他県バサーなんですが、
ホントに年々デカイのが釣れなくなってると思います、
(私が下手なのも原因のひとつなんでしょうが・・・)
子バスとギルは元気なんですがね、なんか寂しいです。
310名無しバサー:01/09/23 10:25
ヒソリ と帰ってきました。 早朝から池3つ回って子バス1尾。
チャスティーク投げ続けましたが、ノーバイト。センコーも沈黙。
いったいどうなったんですか 香川の野池。

使用ルアー
・TDバイブ ・センコー4インチ ・CB200クランク ・うそデプス14g
・TDポッパー ・キャスティーク ・ビッグバド 以上
このうちTDバイブで1尾 これ以外で、釣れた方情報交換
明日のために ヨロシク  ツネやった人 どうでしたか?

異常に釣れない日でした。今日釣れた人 尊敬します。 
311讃岐うどん:01/09/23 12:24
私もヒソリと帰ってきました。
なんなんですかね〜。全く反応なしですヨ。
香川県の野池って奥が深いのか 嫌味なのか ぜんぜん釣れません。
俺も、子々バス1ッ匹 昨日からダメなんですね。
明日はワームを。。。。
312名無しバサー:01/09/23 13:25
釣れるときは巻き物(バイブとか)と
底攻め用にラバジがあれば40UPバンバンなんですけどね。
313名無しバサー:01/09/23 14:33
みんなヒソリとしてるので
ヒソリと報告。
30クラス2匹
ミニスピナベと、ゲーリーツインテールグラブ
どちらも、シャローエリア
グラブには何度かバイトはあったよ。
本日のポイントは着底させて、ほっとけメソッド
314ヒソーリと:01/09/23 16:00
6時間も釣ってて20cmが二匹でした。
秋ってこうなんですかねえ・・・・
315さすらいのオヤジバサー:01/09/23 21:42
釣れない時は、ダウンショットで、ひたすらシェイク、シェイク。
2週間前DSで45オーバー2本。おそるべしDS
316讃岐うどん:01/09/23 21:59
香川県にバス低活性警報がで出ています。
みんなの情報集めると、おもしろいですね。俺だけじゃないんだってことがわかるね。
みんな、ヒソリなんだ。で、明日はどうするか?
バスは動きたくないらしい、大きいのは 多分岸に近いブレイクでじっとしているの
だろう。底をゆっくり攻めるしかないようだ。底の状態のわかる池に行きユル〜リと
ワームなんぞを動かすてみよう。活性が上がってくれば、ファーストムービング系を
これまたユルリ そんでゴン!!  プランニングは決定 今から道具の準備と整備

明日はヒソリはいやだ。 がんばろー  起床5:00  
317讃岐うどん:01/09/24 05:00
妻も子供もみんな寝てます。今から、行ってきます。 コソ
318帰りました:01/09/24 10:06
朝から池三つまわって

スピナベで3匹
ポッパーで一匹
全て20cm程度でした。
319讃岐うどん:01/09/24 11:42
声もなく 打ちひしがれて ヒソリと帰ってきました。
すべて不発 当たり一回のみ ギルも当たらん 昨日のプランニングだめでした。
318さん あんたは、えらい!
釣れないんだもん 2日間なんだったんだろう?
いつも封印してるメガバスルアーもだめ。 リバイアサン、トリックダーター、
などなど 釣れませんでした。 常吉だけは、いまだ封印 これに賭けるか 来週は
320捨ハン作ろうかな:01/09/24 12:49
オイラもダメでした。
オイラも常の封印を解くしかないかな・・・
321もう一度:01/09/24 16:58
行ってこようと思います。
近所の野池。
322帰りました:01/09/24 18:54
朝と同じ池でしたがボーズでした。
323しかし:01/09/24 18:58
気がついたらいつの間にか300超えてるなあ。
324讃岐うどん:01/09/25 22:40
讃岐軍団ほぼ壊滅状態。原因は何か? 季節の変わり目、水温低下、高気圧、小潮
お月様は半月。この中に正解があるのでしょうか? ターン・オーバー???

ところで 四国他県の方 連休どうでした。やっぱり釣れなかったんですか?
よろしければ、カキコお願いいたします。
325捨ハン:01/09/25 23:11
>原因は何か?
この夏は減水&高温により、小さい野池などは水温が37℃とかなってたそうな。
だから、夏の終わりごろに、よく死んじゃってる魚が浮いてたはず。
今頃はじっとして体力の回復に努めてんじゃないかな?(希望)

まあ、それがすべてじゃないと思うけど、原因の一つではないかと・・・
326夏だけバサー:01/09/25 23:42
九月の頭に(大雨の前)香川に遠征しました、
いや渋かったです、

次ぎの日、岡山に移動したらまーまー釣れました(40UP数本)、

連休中はずっと仕事でした、

香川どーしたんでしょねー。
327帰省バサー:01/09/25 23:52
つい三日前まで香川に帰ってました

地元の楠見池が熱いです

二日で35本上げました

サイズも35〜42cm位でそろってました
328低活性警報解除か?:01/09/26 07:41
ただいま帰りました。
ポッパーで35cm 38cm バラシたの1匹
スピナーベイトで30cm 35cm
計4匹でした。

立ち上がれ!讃岐バスヤー
329鬼無っ子:01/09/26 14:58
先々月のロッドアンドリールに載ってた香川の野池って鬼無小の近くの
渡池だったよね?あそこはでかいのがいるよねーー!!
330名無しバサー:01/09/26 22:07
渡池
平均サイズは45cmってとこかな
しかし、数があがらない。
とくに最近はシブシブ
331讃岐うどん:01/09/26 23:51
>327
嫉妬 すごいねー2日で35匹 楠見池ってすごいんだ。どこにあるの?
俺たち土日に何時間も釣って、ボーズ&1ッ匹程度そんなときに爆釣ってか
あんまりですよ うらやまし〜 香川全部釣れないんじゃーなかったみたいだね。
で、どんな釣り方したの?

>328
解除されたか きつい2週間だったネ ポッパーておもしろいよね、ドカンって
出るときがあるよね ほかのルアーとちょっと違うみたい。
>326
岡山って やっぱり釣れるのかな〜 サイズはでかいよね。
332帰省バサー:01/09/26 23:58
>331
飯山町にあります
大減水で普段いけない山側で初日は
センコーノーシンカー中心
二日目はシャロクラが大爆発
ブレイクになってるみたい
そこ以外はあんまりつれてないみたいだった
333鬼無っ子:01/09/27 13:17
最近は何処の池が熱いっすかねー?いい情報があればおしえてください。
ちなみに坂出有料のトンネル抜けたすぐの伝徳池はクリアーでフローターもよし
おかっぱりもなかなかよしでしたよ。サイトフィッシングも楽しめますよ。
型は30cm前後ででかいのもいましたよ。見えただけで釣れんかったけど・・・・
334讃岐うどん:01/09/27 23:45
>332
回答ありがとう、けっこう有名な池なんだってね。
俺も、こんな経験があるよ。去年の11月中旬の前山ダム 午後から釣ってたが全く
当たりなし。地形がちょっと周りと違うところでスピナベ大遠投 フォーリング中に
モッゾと当たり35cmクラスが上がってきた。それから、入れ食いパラダイス。
30匹は釣ったと思う。多分底にブレイクか湧き水があるところなんだと思う。
何かのためにバスが かたっまっていたところに俺のスピナベが入っていったのだろ
うと思う。そっれきり行ってないが、季節の変わり目には、何かが起こる。

>333
林田、五色台、坂出方面も良い池があるんだね。こないだ五色台に行く途中いい池を
いくつか見ました。今度行ってみるね。 でもさ〜 あんまりちっちゃい池は、名前
出さない方がいいよ。有名な池は、いいけど すぐだめになってしまう。大切に自分
たちで守りながら釣りしましょうや。俺も、小さな池は名前伏せてます。あしからず。
335夏だけバサー:01/09/28 21:55
>>331
>岡山って やっぱり釣れるのかな〜 サイズはでかいよね。

最近気付いたんですが、岡山と香川、両方良い事って少ないですね、
たいていどっちか状況良いと片方は渋い事多いです、
9月の遠征では高梁川と名前判らない川(要するに水が動いてるとこ)が良かったです、
去年の同じ時期の遠征では香川の野池(あまり水が動いて無い所)の方
が良かったんですが・・・、
香川、甘く無いですね。
336讃岐うどん:01/09/28 22:49
日曜日またしても天気悪いのか?
低活性注意報解除との情報だがどうだろか? とにかく行ってみるしかないゾ

>335
川のバスって一見 気まぐれに思えます。一ヶ所でずっと釣っているとそう思
います。俺もそう思ってました。1つの川で7箇所ほど良いポイントを持って
移動して釣ると、どこかで当たりました。5年間それを繰り返しある程度確信
を持ってます。ただ、良い時期(春以外)でもどうしてか、全く釣れない日が
2ヶ月に1度ほどあるのも事実です。香川の野池は、すべてが同じように動い
ているようです。本当に不思議な現象だと思いませんか。多分どこの池も、
帰省バザーさんの実例のように、固まっている場所があるんでしょうが、その
他の場所では、全くダメになるんでしょうね。奥が深い香川の野池 面白いですな。
釣りの悩みは、楽しいネ 研究対象がもうひとつできました。 明日は仕事ツライ
337讃岐うどん:01/09/29 21:52
明日こそは。
338讃岐うどん:01/09/30 10:27
20cm3引き+ギル2匹 あ〜今日もダメでした。 雨の中がんばったのに
秋っ難しいね。 行った人どうでした?
339川で20匹!:01/09/30 14:09
ただいま帰りました。

雨のなか合羽と長靴で武装して
モーターサイクルマスィーンを駆使し中讃の某川の中流域を遊撃釣り!
釣れそーなところを見つけ出して5〜6投し反応が無ければ即移動。
何度か危険な目にあいながら・・・(雨の日の川はアブナイ!)。
で 6:00〜11:30の間に20匹。サイズは20cm〜34cm程でした。
全部スピナーベイトとポッパーでした。


報告終わり。
340夏だけバサー:01/09/30 16:57
>>336
深いですねー、私はようやく香川の釣りの入り口に立ったとこですね、
ホントに、釣れる時はイージーなのに釣れない時はトコトン釣れない、
まだ法則見たいな物は先に書いた事以外、見つけられずにいます、
でも色々考えて釣りするのは楽しいですよね、
次ぎの遠征はいつにしようかな。

>>339
やりましたね、スピナベ強いですね。
341.:01/09/30 21:37
.
342讃岐うどん:01/09/30 23:18
>339
すごいね! 20ッ匹、俺3匹 親指ぼろぼろでしょ〜 うらやましいゾ
>340
書き忘れてました。川の話しは、岡山のできごとです。皆さんの意見では岡山は
釣れすぎとのこと、香川事情はちょっと違うかもしれません。香川も小さいながら
釣れる川があるそうです。
343夏だけバサー:01/10/01 00:26
>>342
>香川も小さいながら釣れる川があるそうです。

初めて香川行った時の体験です、
たまたま行った小さい川に30〜45cmくらいの見えバスがウヨウヨ、
試しにノーシンカー投げたら呆れるほどの入れ食い!、
気を良くして次ぎの日も行ったらなぜかギルと鯉しかいなかった・・・、

てな事がありまして、それがきっかけで毎年2回、遠征しております、
野池の周りの川とか小さくても侮れないんですよね、
うどんも美味しいし、地元の方がうらやましいです。
344元讃岐人:01/10/01 03:19
帰省中に松尾に行ってしまった。
釣り禁止だとは知らなかった。
軽率でした。
調べたところキンブチ池周辺はダメみたいですね。
345バラした〜:01/10/02 07:21
今帰ったよ〜ん。ちょっとハイな状態だよ〜ん。

なぜハイかというと・・・デカいのばらしたんだよ〜ぐわわ〜〜。
で、再現するぞ。
一匹目を釣り上げ(25cm)た3分ぐらい後に奴はきた。
結構簡単に寄ってきたが途中で猛烈にドラグが出始めた。
仕方ないのでちょっとしめると徐々によってきたがまだ駄目だ。
ここで頭にあった懸案事項は
1 安ルアーなので針先がアマイ。掛かり方によってはポロっとはずれる可能性がある。
2 岩場なのでどこかに潜り込まれる可能性がある。
以上の2点である。
そこでもう少しドラグをしめて一気に勝負をかけた。
魚体が見えた!デカイ!アーンド足元まで寄ってきたのだが その時!

ぐぐぐっ ぶちっ。

切れた。ドラグ締めすぎた・・・・。

しばらくそこに通うぞ。奴を仕留めたら報告する!
346名無しバサー:01/10/02 23:38
>345
どっち方面?
池?川?ダム?
ヒントだけでいいから おせ〜て
347讃岐うどん:01/10/03 00:18
>345
ドラグ? ベイトでドラグなんか使ったことないよ。凄まじくでかかったんだろうね
俺も大物用にカルカッタ201XTを買ってしまった。16ポンドラインを巻いて
その日のために備えている。ドラグが使いたい〜 ぶち曲がったロッドからじりじり
ラインが出ていくのを思いつつ 週末を待つ。 ドラグ調整は慎重にしとくよ。
348遅レスごめん:01/10/04 21:42
こんばんは。皆様いかがお過ごしでしょうか。345です。
>346さん
場所は川です。
>347讃岐うどんさん
ベイトではなくスピニングなのです。

奴の姿今だ見えず・・・。
下流のほうにいったのかなあ。
349名無しバサー:01/10/04 23:26
大変申し訳ないんだが、漏れは釣ったバスは捨ててる・・・。
今年も結構捨てた。45〜55くらいかな。ライギョマンはバス嫌い。
食ってこないでくれぇ。
350讃岐うどん:01/10/05 01:22
45〜55匹だよね。池にそっと捨ててください。俺も雷魚75そっと捨てました。
雷魚マンの方には、大変申し訳ないと思っています。

>348
スピニングなの 早合点すまん。いつも凄い釣果だね。ポッパーとスピナベでいつもやってるの?
コテハンつけたらどう 醤油マメとかマンデガン、ガイナ、綾菊なんかどう
351349:01/10/05 19:20
スマソ。cmっす。捨てるのは足元だよ。自力で池に帰るバスもいるよ。
ほとんどシヌけどね。つか踏んずけちゃうから池に帰っても浮かんでる。
カバーにおいでよ。でかいの潜んでるよ。雷魚もね・・・。
352349:01/10/05 19:21
ついでに綾南には結構デカバスいたよ。でもって結構捨てたYO!
353讃岐うどん:01/10/06 22:51
1ヶ月近くマトモなバス釣ってない。明日もなんだかそんな気がする。
それでも、釣りに行く。 バザーはツライヨ。 義務のように......。
354名無しバサー:01/10/07 00:23
釣果がでなくても、せめてレスは活性あげていこうよ。
みんなで、マタ〜リと情報交換してるとなんか気づくこともあるかも・・・
355名無しバサー:01/10/07 00:26
空気がうまそうで羨ましい
ずぅーとは嫌だけど1週間位なら逝ってもいいな
356讃岐うどん:01/10/07 10:53
今日は2匹だけど、釣れましたぞ センコーのワッキーリグです。フォーリングで
一匹、水面引きのフォアフォアアクションで追加 27〜28cmだったけど久々
で気分よかった。日の出から3時間、高松市内の野池の釣果です。
気温、水温共にだいぶだいぶ低くなったけど、低いなりに安定してきたようです。
水の悪いエリア(ドッロとしたところなど)は避け、できるだけフレッシュな感じ
の場所がよさそうです。 トップ、スピナベ、クランクなどはダメでした。

この時期 水を読む必要があるようです。 フットワークを軽く、足早に回りま
しょう。 皆、明日はどうする? 
357明日は:01/10/07 13:55
どっちだ・・・

じゃなくて明日は早朝から行くぞ〜。
358さっき帰ったよ〜:01/10/07 19:15
川でワームで二匹、ポッパーで二匹+1ナマズ でした。
今日はスピナーベイトは全く反応無しでした。

339の時と同じ場所にも行ったんだけど先日と違って水が澄んでる!。
見えバスがいっぱいいるんだけど反応ないんだよ〜。
こっちの姿を見られたら駄目なんだろうか?。

別の場所では60upのナマズがポッパーに突進してきた・・・。
まあ釣れないよりはマシだけど。

うーん明日は どっちだ・・ じゃなくて早朝から行くぞ〜。
359↑補足:01/10/07 19:16
全部20cm程です。
360今から:01/10/08 05:15
行ってきます。
361帰りました:01/10/08 07:41
寒いし釣れないから帰ってきたよ。
ポッパーで超チビバスが二匹だけだった。
メインのスピナーベイトは糸が切れて宇宙の彼方まで飛んでいったよ〜。
362今日は:01/10/08 16:58
新規開拓にまわりました。
高速沿いを巡って池を三つほどチェック。
そのうち二つで、バス確認。
最後に行った池では、3mほど離れたとこから背びれをだして
ポッパーにアタックしてきた。
なかなかおもしろそうな池だ。
363ああ〜:01/10/08 19:00
こんどはナマズにスピナベもっていかれたよ〜。
200円で買った奴だからまあイイけど。
細い糸は俺には合わないらしい。
364名無しバサー:01/10/08 22:08
香川の野池 活性ちょっと上向き。 俺のベクトルは相変わらず下方向であるが、
ちょっとだけ上に向きつつある。
今日は綾坂方面の野池、川さぐってきた。小物4匹 20cm前半2匹と後半2匹
でもいるべきところにバスはいたゾ だいぶ安定してきたようだ。
・カットテール:グリーン:猫リグ:2匹
・フラグラブ:ホワイト+ラメ入りグリーン:ジグヘッドリグのボトムパンプ:1匹
・2インチグラブ:チャトリューズ:ジグヘッド:ただ巻き:1匹
俺はポッパー、スピナベなどダメでした。シャロークランクにチェイス3回

朗報です。府中湖の水が美しくなってました。いよいよ俺の行く時期になった。
悲報:帰宅時間オーバーで妻激怒来週釣行不安

俺も良い池見つけたぞ。やっぱり背中見せて泳ぎ去った奴は すごかった。
365讃岐うどん:01/10/08 22:20
↑ BY讃岐うどん ゴメンよ。
366鬼無っ子:01/10/11 16:59
誰か今の楠見池の状態教えて下さい。聞くところによると水を抜いたらしいですね。
真相をぜひ教えて下さい。
367名無しバサー:01/10/11 18:15
水なし。
368鬼無っ子:01/10/11 18:35
↑ありがとうです。
369名無しバサー:01/10/11 18:59
>366 367
マジッスか?
俺自身は楠見にはめったに行かないけど
水抜いたって聞くと寂しいね。。。
370名無しバサー:01/10/11 19:47
5日前に逝った時は、多少水あった。
歩いて池一周できる(長靴必要)。
池の中は糸は膨れたワームがいっぱい・・。
釣果はコバが2匹。
デカバスのは何処?
逝っちゃったのかな?
371名無しバサー:01/10/12 00:00
>370
網入れたのかな?
あの池の業者は河口湖にバス売ってるからねー。
372名無しバサー:01/10/12 18:15
今日楠見見たら、まだ釣りしてる人いたよ。
もういないよ。お魚さんは!
373今日の:01/10/12 19:00
夕方はラバージグで30cmが三匹。
場所は近所の野池。
スピナベ、ポッパーは全く反応なし・・・。
374鬼無っ子:01/10/13 10:25
皆さん色々と情報ありがとうございました。いい情報があったらまた書き込むますね。
375鬼無っ子:01/10/13 15:32
最近の三郎池はどうなんですかねー?釣り禁ではなくなったと聞いたのですが・・・
376讃岐うどん:01/10/13 18:26
>375
とり合えず水は満水でした。

明日は、川へ  
377名無しバサー:01/10/13 19:59
>三郎池
昨年、水抜き&網入れ(網入れに関しては伝聞)の為
バス量が回復するには数年かかりそう・・・
378讃岐うどん:01/10/13 21:45
三郎池のほとりにあったショップどうしてる? 元気ないだろうな〜 行ってみるか。
379名無しバサー:01/10/13 21:57
あの店のマスター
けっこう呑気やからなぁ〜
減水して釣人減った時も「毎度のことやから」って笑ってたから・・・
380讃岐うどん:01/10/14 10:50
今日は釣れました!  川です。
40cm前半を頭に全5匹 よかったですよ。 朝3時間の釣果です。
カバーにノーシンカーをぶち込む釣り方で出ました。
ゲーリーフラグラブ、センコー4インチが当たり。
グリフターで一匹。 ガウディーに大バイト でも大バラシ で今日は終了。
381ああ〜:01/10/15 08:12
俺も行きたいよ〜
382サルベージ:01/10/16 13:39
あげ
383讃岐うどん:01/10/17 00:11
ぜひ一度お試しください。
府中湖の護岸 俺は好きだ。金網のあるあたりからずっと釣って、護岸の切れるあたり
までが1セット。小さな奴が、何匹か釣れる。中に30cmクラスが1匹まじれば、よし
フライロッド#4〜5の7フィートを改造したスピニングに6ポンドライン、リールは
カージナル33。2,5インチのグラブとクラッピースライダーのみの釣りです。ちょっと
した浮き草の陰、護岸の変化する所、切れ目がポイントです。けっこう楽しい釣りができ
ます。たまにハスやワタカが釣れる事もあります。大物も楽しいですが、息抜きにもって
こいの釣り場ですよ。護岸の切れるあたりは、大物も出ます。
384今朝は:01/10/18 17:28
ボーズでした。アタリもなかったよ〜。
385名無しバサー:01/10/18 18:15
>384
珍しい釣りしてるね。
府中、今渋いねぇ〜。
折れもボーズ・・。
386DeepDeep:01/10/18 21:45
府中のバスはどこへ行ったのでしょうか?
さっぱりわからん!
387名無しバサー:01/10/18 22:21
たぶん、居座りバスはいないね。
深い所に潜っているのかもね。
ど真ん中にディープクランク投げたらいいよ。(たぶん)
388讃岐うどん:01/10/19 00:09
よし、俺が釣ってやる。 日曜日の報告を待て。
389讃岐うどん:01/10/19 22:37
うーん 水が美しくなっても府中湖は坊主の行列なんだ。
で、考えよう。どうしたら釣れるか
みんな何使って釣ってたんだ? 消去法で釣れない釣り方を削除。それ以外の方法
にチャレンジしてみませんか?
まず、俺から 先々週だが朝8:30頃 383の場所でテキサスを投げたがダメ
クローワームの茶色は全く当たりなし。クラッピースライダー2インチに変えて
小物2匹。40分ほどの釣りだったが、小物なら釣れるようだ。
ワームの底釣りはどうも良くないらしい。 
390小物でも:01/10/19 22:49
釣るとこがすごい。
府中湖で釣れたことないよ。
391名無しバサー:01/10/19 22:58
う〜ん  府中は一年近く行ってないな。
今週も休日出勤で、釣行けないし。
みんなのレポートで我慢するよ。
レポートしてね。
392名無しバサー:01/10/19 23:23
もう府中スレスレ。
スレてスレてダメ。
府中逝くなら近くの野池逝った方がマシ!!
野池天国香川なんだから府中に拘らなくてもいいじゃん。
人がたくさんいる所で釣るのアホくさいよ。
あっ!でも府中上流の方イイって噂聞いたぞ!
393名無しバサー:01/10/20 08:38
今、ツレからバズで53ってメールが入ったぞ!
府中に逝け!
394ごじゅうさん:01/10/20 09:09
マジすか〜。
まさかオカッパリじゃないよね。
395名無しバサー:01/10/20 09:17
それがよ〜。
オカなんだよ・・・。
北条の流れ込み!
394逝くのか?
396雑用終了!:01/10/20 13:22
394逝きま〜す。
397ただいま帰りました:01/10/20 17:55
394帰ったよ〜。
池で4、川で9、計13匹。スピナーベイトとバズベイトでした。
20〜25cmのマイクロバスだったよ〜。
府中湖は結局行かなかったよ〜ん。俺の腕では府中湖はムリ・・・。
398讃岐うどん:01/10/20 21:32
今の府中って激スレなんだ、知らなかった。でも、歴史の古い湖だから大物多いんだろーな。
俺、ラインブレイクで大物逃がしたことがある。左岸のボート置き場あたり。      
昔は、雷魚も時々釣れたんで、ライ様かもしれんがネ。 明日は釣ってやる。
399名無しバサー:01/10/20 22:18
>395
北条流れ込み まだつれてんの?
工事は終わってんの?
去年の工事中はよく釣れてたけど
400名無しバサー:01/10/20 23:19
府中湖ってスピニングリールを利き手で巻く厨房ばっかり。ある程度上手な人は
そのへんの野池行ってる。俺は香西・タイガーの大会の時しか府中湖で釣りはしない。
目的はジャンケン大会(笑)でも上手な人はちゃんと釣ってるね。
401DeepDeep:01/10/21 00:47
府中にも上手い人はおるで〜、毎回何人か(何隻か)は見ます。
ちなみに私は府中でアユを釣りました。
402名無しバサー:01/10/21 07:05
さてと、釣りに行く準備するかのぉ〜。
398(讃岐うんどん)と遭遇するかもなぁ〜。
人がたくさんいたら府中は行かないけどね。
403讃岐うどん:01/10/21 11:03
府中湖 釣れましたぞ。ちっちゃいのばっかり4匹 1時間30分の釣果。
大きいのは、あえて狙わずライトリグで挑戦。今日は、黄色のクラッピースライダー
が当たりました。ポイントを次々に変えて 釣れ筋ワームをキャスト、バレットの
ワッキーリグのフォーリングに大きな当たり1回 雨が強くなったのでクローズ。
人が多いね、でも釣ってる人あまりいないみたい。聞いた人皆ボーズ。
今日は暖かい雨 こんな日は釣れるんだがな〜 大物はいずこ?

耳寄り情報:今日 釣り友達が、綾歌の野池で53を頭に5匹 バズベイトで連発
393情報となんか似てない? バズってなかなか釣れないのに、昨日、今日大当たり

せこい釣りは今日でおしまい。来週は、でか狙いだ。
404名無しバサー:01/10/21 11:36
相変わらず、香川ってしょぼい釣りしか出来ないのね。
405名無しバサー:01/10/21 12:14
>404
まぁ〜そんなに僻むなよ。
406ただいま帰りました〜:01/10/21 17:50
野池30分で2匹。
いつものスピナベだよーん。

日が短くなったなあ・・・。
407名無しバサー:01/10/21 18:00
確かに日が短くなったなぁ〜。
いつもスピナベか〜。
漏れはいつもトップ。
香川にトッパーいるか?
あんまり見たことないぞ。
408あ、:01/10/21 18:09
トップも大好きだよ〜。特にポッパーとバズベイト!
トップってすごく場所と時間にシビアだよね〜。
私は10投ぐらいでこなかったら場所変えるかスピナベに変更します。
せっかちな性格なんでスピージーな釣り方が好きだよ〜ん。
409名無しバサー:01/10/21 18:44
楠見池ってどこにあるの?
池の名前知らずに、俺そこで釣ってる可能性あり。
410DeepDeep:01/10/21 18:48
>404はどんな釣りしてんの?
411名無しバサー:01/10/21 18:59
俺もトップ好きだよ。
パイロットルアーと言えば大袈裟だけど
まず投げるのがポッパーだからね
>409 楠見池
飯山町だよ。 大きな池だから地図にも名前載ってるヨ
412名無しバサー:01/10/21 19:04
楠見、まったく水なくて
水溜り状態だろ。
そして魚は豆バスばっかり。
楠見は本当に逝ったぞ。
413パイロットがポッパー!:01/10/21 19:14
おお〜同士よ!
414讃岐うどん:01/10/21 23:24
実はトップ狂いなんです。俺のフェバリットはペンシルベイト:レッドペッパー
でも、ポッパーもいいね、意外と効くのはフラホッパーとチャガースプーク
古物趣味ではなく現役として使ってるよ。あと今はなきスタンクリークの
シューティング・ポッパー使えますよ。スゴイは万能選手ちゃうか
K0ポッパー釣れるかい? 俺はなぜか未だに1ッ匹も釣れない。スピナベ、バズ研究中
415DeepDeep:01/10/23 00:49
俺はザラのゼルローランドがいいっす、3フックは掛かりも抜群!
416名無しバサー:01/10/23 08:22
age
417407:01/10/23 19:43
香川にもトップバカいっぱいいるのぉ〜。
漏れは、ヘドンのメドゥマウスがお勧め。
明日は府中で浮かぼうかなのぉ〜。
もう、寒いから今年最後のフローターかも。
朝から晩までトップじゃ。
418讃岐うどん:01/10/23 23:51
メドウマウスか、おぬしなかなかのもんじゃの〜 あれをヌラリっと動かした瞬間
ゴボァと巨バスの口が....たまらんねー 明日がんばってや。天気よさそうだぜ。 
419活性:01/10/24 20:15
あげ〜
420407:01/10/24 20:59
さすがにもう水が冷たかった・・。
逝きそうだったよ。マジで!
でも、来週リベンジ。
それと今日の釣果はボーズ。
出たけどのらない・・。
府中、渋いね。
まぁ〜トップしかしてないから中層、底は知らないけどね。
府中トップはもう厳しい。
誰か仇取ってくれ・・。
421名無しバサー:01/10/24 21:34
>420
この時期それも府中で、トップで出しただけすごいと思ふヨ
422讃岐うどん:01/10/25 00:57
>407
真性水面愛撫者殿 ご苦労であった。風邪ひいてないか?
俺が仇を!と言いたいが、トップオンリーは厳しすぎるゼ 非常手段の連発が常識と
なりつつある俺は、トップ屋くずれの釣れないバザーに成り下がりつつある。結局
どっちつかずで 結局釣れないんだ。 でも大物釣りたい。できれば、トップで

>415
ザラのゼルローランドって? スーパー・スプークのことかいな Jrならよく釣ったよ。 
423名無しバサー:01/10/25 20:04
>422
スーパースプークじゃなくて、ふつうのザラにフックが
みっつついてあるやつのことなんじゃないの?
424讃岐うどん:01/10/25 23:58
>415,423
そーなんだ、そんなルアーあったんだな知らなかったよ。俺 たしかにザラでのフッキング率
悪いよ そんで3フックなのかな〜  でも、ザラで釣ると気持ちいいよね。

釣れないとルアー小さくなり柔らかいのに手が伸びる、塩入に活路を見出して違う世界を
体験しつつ、ポッパーへの激バイトを忘れられない今日この頃。初めの1時間はトップで
やってみるよ。
 
425407:01/10/26 17:05
いつの間にかトップスレになったな。
まぁ〜漏れとしてはいいんだけどね。
讃岐ウドンはポッパー好きみたいだな〜。
漏れはトッパーなのにポッパー使わないな。
って言うか持ってねぇ〜。
あぁ〜一つあったよ、道楽のリップサービス。(未開封)
釣りに2つだけトッププラグ持って逝くとしたら何持ってく?
漏れは、リペイントしたジタバグ改とヘドンネズミ。
426明日は〜:01/10/26 18:49
どおっちだあ〜。みんな明日ドコいくんだ?
俺はたぶん川にいくぞ〜。釣るぜ釣るぜ釣りたくて死ぬぜ〜。(copyrightスタパ氏)

>2つだけ
う〜ん 安ポッパーひとつだけかなあ・・・。
427名無しバサー:01/10/26 19:00
>426
綾川か?
428名無しバサー:01/10/26 20:09
アゲ
429う〜ん:01/10/26 20:47
金倉川か財田川か・・・。
まだ決めかねてるぞ。
香東川なんかもいいなあ。
430讃岐うどん:01/10/26 22:45
>425
俺は、ペンシル使いなんだ。 ただ、水面のざわつきなんかを見てルアーを変えてる
でも お口あんぐりポッパーに激アタックするバスは、忘れられない魅力があるよね。
バズとポッパーはバスの出方が激しくて面白いよ。ポッパーは活性を上げるって言うが
本当かもしれんね。 フローターで釣ったら迫力あるだろーな。

今週は みんなが連れますよう 神様お願いいたします。 アーメン
431DeepDeep:01/10/27 01:02
>423・424
正解です。オリザラサイズでフックが3つ付いてます。
ゼルローランドの特注モデル。
香川の野池バスにはあまりあいてにしてもらえない。
432426&429だあ〜:01/10/27 09:58
行けなくなったよ〜。ぐわわ〜。

あとでみんなの話聞かせてちょ。
433讃岐うどん:01/10/27 11:26
俺も行けんのだー  明日は朝2時間行けるかな。

>425
トップはチトうるさいぞ 俺は! たぶん過去釣ったバスのうち80%は水面30以内
最近は47%に落ちてるがネ 
434407=425:01/10/27 11:40
なんだ、426もうどんも釣り逝ってないのか。
漏れも逝ってない。
家でルアー作ってる。
ウドン、なかなかの成績!素晴らしい。
そこまでトップ好きならトッパーになれば?
漏れは過去の成績は水面95%くらいよ。
はじめた頃はいろんな物に手をだしたなぁ〜。
釣れなかったけど・・。
去年雪の中バズで釣った時は感動した。
435讃岐うどん:01/10/27 20:40
明日は雨らしいな、暖かい雨だったら カッパ着て行く価値はあるね。
明日は軽い気持ちで行くよ。ロッド2本と少量のルーアーで遊ぶヨ、朝2時間ね。
436名無しバサー:01/10/27 20:54
>434
トッパーって、凸版印刷の人ぢゃないんだから・・・。
437お〜い!:01/10/28 12:50
今日は誰もいってないのか?
俺は最近仕事忙しくて身体ボロボロなので
レポートだけ楽しみにしてるんだ!
レポートしてね。
438讃岐うどん:01/10/28 13:34
>437
ざ〜んねんでした。今日は朝寝坊してしまった。ま、冷たい雨だったからいいかっ
MP少し時間できたら、近くの池いくよ。 仕事がんばってネ
439活性〜:01/10/29 19:13
あげえ〜
440DeepDeep:01/10/30 23:47
もう三郎池にバスはいるのでしょうか?
あと最近の三つ子石・神内池の状況知っている人いませんか?
ここ数ヶ月あっちのほうには行ってないなぁ。
441名無しバサー:01/11/01 07:02
三つ子は水が減った。
神内池は遠いから逝ってない。
442BC66M:01/11/01 08:04
昨日JINNAI逝った
おニュ−のロッドのふでおろしに
仕事の後だったんであっといゆう間に暗くなって
ナベではさっぱりつれんかった。
連れの話じゃ先日の夜20:00前後に40アップ数本あがったと逝って居った。
ヤマセン6ノ−シンで

減水が激しく数mは落ちてる。
443名無しバサー:01/11/01 09:49
>442
釣り禁止の場所で釣りするのやめようよ
444香川県民:01/11/01 10:04
>>443

それを言い出すと野池はほとんど釣禁扱いですな。
旧吉や金砂、早明浦に行かないとね。
でもダムはいいから府中や内場はOKか…。
445名無しバサー:01/11/01 10:32
釣り禁で釣りする馬鹿は氏ね、
446BC66M:01/11/01 12:20
え−そうなの?
釣り禁止?
そんなカンバン見えなかったよ
白い杭は立ってたが期限切れだったし
すんません
本当にだめならもう逝きません。
447香川県民:01/11/01 15:36
>>446

厳密に言えばってことですからね。
実際は黙認されてるところが多い状態ですね。

田んぼ荒らしとか、ゴミ問題がおおっぴらになってきた場所は
それをタテにして締め出されているような感じでは?
448香川県民:01/11/01 15:42
そうそう、この前早明浦で死体が上がりましたね。
大川村の上流で。
449ざまな:01/11/01 16:30
え? マヂで?
詳細キボーソ
450名無しバサー:01/11/01 19:30
満濃池の名前が出てますが、ボートだけじゃなく釣り自体禁止です。
結構問題になってるみたいなので止めましょう。
451愛媛県民:01/11/01 23:37
>>449

NBC愛媛最終戦の時には試合前に
「死体が釣れるかもしれませんのでその時はご一報ください」
って言ってたよ。
前日プラのときも大川村役場職員が一生懸命捜索してたみたい。
結局JBU最終戦前の前に高知の某○○プロが見つけたよ。
見事それでお立ち台に上がった。ご利益かな?
452名無しバサー:01/11/01 23:54
香川県って船外機禁止なんだろ(藁。
そんなとこ何がオモシロインダ?
453コテチン:01/11/02 00:00
>>450
>>452

大体そんな香川でバス釣りする事自体がダサダサ。
狭いしね。
野池で自己満足オナニーしている低脳なヤツばかり。
454讃岐うどん:01/11/02 00:13
野池って面白いんだぞー。けっこう大きいのもいるし、池の種類も多種多様。
リザーバーだってあるし、川もいける。うどんだってうまいし、雨少ないから
行ける確立は非常に高い。  いいとこだよ。

先週の夕方松尾行ったがだめだった。センコー、スピナベ不発、フラグラブ当たり
2〜3回。バッレトワッキーで1回ばらし でした。
455名無しバサー:01/11/02 00:53
松尾,公渕,神内は全て2年前の秋から釣り禁だよ
456名無しバサー:01/11/02 01:33
>>455 詳しいね あの頃が懐かしい・・・
清掃活動もする。お金も払う、だから釣り禁を解除してくれ〜
457香川県民:01/11/02 11:22
>>456

う〜ん、懐かしい!
アル○ィメイトカップとか○ンカーキラーズカップを
野池でやってた頃はよかったなぁ。
458名無しバサー :01/11/02 18:01
>>455
>>456
>>457

そういえば去年くらいに腎名井も死人が出たなぁ。
それって影響してるのか?
459名無しバサー:01/11/02 22:44
>458
その前から釣り禁だよ
あれでもう厳しく取り締まるようになると思ったんだけどな
460また週末だ〜:01/11/02 22:59
みんなドコだあ〜。
あすは出るぞー。いえ〜い・・・・。
(無理矢理高活性モード ゆるしてちょ)
461讃岐うどん:01/11/03 00:43
明日は午後から雨、日曜日は晴れ、朝は冷えるとさ。  狙いは明日のAMだけど
明日は仕事だ〜  釣行禁断症状併水面愛撫釣法禁断症状発病注意報
462愛媛県民:01/11/03 11:36
明日はバスフェスタズラ。
463407:01/11/03 13:39
香川雨だな。
ウドン、確かにトップ難しい・・。
でも、漏れはトップ。
夕方、雨の中釣りに行く予定。
もち、トップオンリー。
464>463:01/11/03 20:46
どうだった?
465407:01/11/03 21:56
この雨の中バドで一匹釣った♪
感無量。
466讃岐うどん:01/11/03 22:04
冷たい雨の中ご苦労さんです。すごいね〜 条件最悪の中の価値ある一匹 それもバドで
やる気にさせるね〜 明日は朝から行くのだ。 
フロロラインの時期近し、でも明日の一投目はペンシルからだ!
467讃岐うどん:01/11/04 10:02
....渋
府中湖、水面系すべて不発、スピナベ、クランク、ミノー不発。
バスボックリの小さい奴とスライダーの猫リグで20cm前半2匹
あ〜あ 寒くなったね。 でも、大型のバスがベイトフイッシュを追ってたぞ
たぶん俺がへただけで、うまくやればまだ釣れる時期だと思うんだが....
468DeepDeep:01/11/04 11:20
讃岐うどんさんお帰りが早くない?
短期集中型やね〜。
469讃岐うどん:01/11/04 11:58
妻子ある身 おとーさんの時間は日の出からAM9:00!
本当はもっと釣ってたいのだ。今は子連れで、マンガ図書館にきてる。
俺は、インターネットカフェで.....
釣りしたいんだヨ 
470名無しバサー:01/11/04 12:30
>>469
この季節でその時間なら釣れないだろうなー
というか夏だったらねー
リコーンすれば?
471名無しバサー:01/11/04 14:00
>>470
リコーンとか言ってやるなよ
家族サービスと自分の趣味を
両立してる奴なんてあんまりいないんだから
うどんはできる範囲でうまくやってると思うよ。
472407:01/11/04 16:38
今日は、内場ダムに逝ったよ。
めちゃ寒かった・・。
魚探の現す数字は水深5メートルくらいに魚反応があったが、トップには出ず!
もちろん水深15メートルなんか出るわけない。
今日は撃沈。
今年は、もう釣り終わり(たぶん)
もうトップは難しい。
473讃岐うどん:01/11/05 02:18
>470、471
子供と一緒に ブルーギルを釣りに行くのは、楽しいぞ。おにぎり食べながらわいわい
釣るのも釣りなんだ。天気のいい日 父母じじババと行ってみな、結構楽しいぞ。

今日は、午後少しやってきたぞ
高松空港近くの池 ここも渋井君。ハードルアー全敗かすかにスピナベに追いがあっただけ
で、ライトリグの登場です。カットテールを真ん中で刺したり、釘入れたりしながら、
子バス釣り 30cmも一匹でたぞ。寒くて、風強くてラインもどこにあるのかわからんし
やりにくかった。これからきびしいね、常吉とベビーシャッドの時期近し。
だ〜が、まだまだ今月はトップ狙い続行 シャロー狙い継続 非常手段はその後で。
474活性〜:01/11/06 22:42
あがれ〜
475讃岐うどん:01/11/06 23:33
ライズ グァボッ

トップウォータープラグでの お遊びをでーぷに味わう
香川県の野池なぜか釣れない日が続いています。日曜朝3時間釣師も最近良い
釣果に恵まれません。こうなると、やっぱりロッドがどーのルアーがどーだと
か言う話題になっちゃいます。トップに限りませんが、このロッドこのルアー
このラインのセットは大物が釣れる!ってのがありませんか 昔良く釣れたか
ら自信があってよく使うからではなくて、ルアーが生々しく動かし しかも大
物が喰いつくセットってありますよね、俺にもいくつかあるんです。そのお話
しです。俺の場合の@は、マグマムトーピード+フェンGF38(ハンドルは
セミW改造)+安物ナイロンの12ポンドライン こいつはききます。凄いで
すよ、小物はまず釣れません。キャストしにくい組み合わせなんですが、とに
かくキャストしちゃいます。ロッドは45度の構え、震わせるようにアクショ
ン。ロッドのたわみとラインスラッグ、ラインの重量がたまたま絶妙な関係に
なってるんでしょうけど 5/8ozのスイッシャーがねちょりぬにょりと動きま
す。どうも、大物はこの動きに弱いようで、吸い込むようにバイトします。キャス
ティング距離は15m前後がベスト さんざん中型を釣ったポイントをこのセッ
トで狙います。ご希望通り、モワンと大型が水底から現れ、飲むように静かにルア
ーを捕獲。40後半の奴と38セットでやりあうのは、いいっすヨ ただ、不思議
と他の組み合わせでは、こういかないんです。ベビートーピードではいかんのだ、
マグナムだけに許された禁断のトップメソッドです。特に晩春の時期大物一発には
いいですぞ。 この関係は他にもあります。チャガースプークとMHピッチングロ
ッド、フラポッパーとMワームロッドがなぜか相性がいいようです。この二つは夏
の盛りの昼、やる気のないバスを目覚めさせ、すごいバイトを誘発させる能力があ
るようです。実際、壮大な水柱を上げ大口開いてルアーを頭から喰うのを何度か経
験しました。前出のMトーピードより確立は悪いが、ハズレか大当たりかの博打的
セットです。ロッドとルアーとラインの関係は、非常に不思議。なにがそうさせる
のかわからないが、ルアーの動きを見ていると、なんとなく食いつきたくなるバス
の衝動がわかるような気がします。ミノーや、クランクでもありそうだが俺にはわ
からない。ワームの世界でもあるんじゃーないかな。俺の独り言だが、心当たりの
ある方もいらっしゃるはずだ。タックルなんて何でもいいって言う人もいます。私
もそう思ってましたが、究極のTWプラッギングはタックルを選ぶようです、追求
してみるのも面白いぞ。できれば、安くても厳選されたタックルで極上の水面爆破
釣法を心ゆくまで楽しみたいものです。
*「讃岐うどん」がまだ「桃太郎」だった頃のお話しを多分に使用しております。
次回は安くてよいロッドのお話し。
476名無しバサー:01/11/07 19:38
大きい川のある町っていいな。
小さい川も釣りやすくてヨイが・・・。
477今は〜もう秋〜(冬だ):01/11/09 13:07
冬は釣れないよーん。
最近書き込みないからみんなぱっとしないのかな。
俺も全然駄目だよ〜ん。てゆうか行ってないよ〜ん。
入れ食いだったころが懐かしい・・・。
478しゅうまつ〜だあけの〜:01/11/09 18:53
週末だあ〜・・・・・・。
いえ〜・・・

いつもワンパターンでスマソ。
最近サムイよね。明日の朝は 眠気+寒さ に打ち勝てるのであろうか?
池か川か・・・。
479補足:01/11/09 19:59
明日は雨らしいぞ〜。
480名無しバサー:01/11/09 20:16
まーまーまー
481讃岐うどん:01/11/10 00:27
あーあ 雨なの  休日出勤回避の為、残業してたんだが..... それに風邪ひいてしまった。のど痛い
 
482帰ったよ〜!:01/11/10 11:58
結果:池で3匹、川で1匹及びSMシャッド一個(拾った)。サイズは・・・書くに及ばないほど。
ルアーはスピナベとジグヘッド。

その他:ポッパーに攻撃×2 バズベイトを追跡×1 あとスピナベへの攻撃多数。

5箇所まわってこの結果か・・・。
483讃岐うどん:01/11/10 23:15
雨降らなかった でも休日出勤。 ↑参考にさせてもらいます。 明日はどこへ
484ビューチフルサ〜ンデ〜:01/11/11 11:15
気温上昇中!

本日天気晴朗なれど波・・は ありません。
485讃岐うどん:01/11/11 11:18
釣れたよ。 今日は、7:30−9:30 北条池近くの池で44cmデルタ・バズで
でたよ。そんで、もうひとつ池まわって小物3〜4匹猫リグワームで釣った。まずまず
バズベイトは新しく買ってためしに投げただけ。幸運
486407:01/11/11 17:55
今日は、12:00野池でバド一匹。
487名無しバサー:01/11/11 20:43
>486
価値ある一匹! & 番号もシブイ
488名無しバサー:01/11/11 22:13

番号がシブイって???
489名無しバサー:01/11/11 22:20
高瀬の岩瀬池って地図でみたらイイ形してるねぇ〜。
釣り禁の池なの?
ご存知の方情報求む。
490DeepDeep:01/11/12 17:21
府中、昨日は普通につれたよ。少し減水してたもののベタ凪、ポカポカで
サイコ―でした。
出廷1時間半でリミット達成。その後同じパターンでトータル十数匹、
ウェイトは...みんなシャローに上がってきてくれてました。
リグはRG、TX、DS等など。
このシーズンのポカポカの日は釣れるなぁ。
491菊丸の弟子:01/11/12 18:10
>>490
うっそーん、自分2時間オカッパしたけど一本だった。
パターン教えてチョ。
シーニンフ10Kの人?ツインエレキの。
492名無しバサー:01/11/12 18:29
漏れ思うけど、>>1「香川県に引っ越してきたんですが 釣れん」
って スレ立てているけど、結構釣ってるじゃん。
493名無しバサー:01/11/12 18:49
釣れてないのは一部の人だけ
494名無しバサー:01/11/12 19:37
>489

岩瀬池は養殖池であり、釣り禁止。
養殖業者は鵜生池と同じじゃなかったかな?
つまりヤバイってこと(ワラ
495DeepDeep:01/11/12 22:49
>>491
たいしたパターンじゃないけど...
近くにDeepのあるシャローフラット+シェード+カレントの裏って
とこでしょうか。
私はまだ未熟ですのでベイトフィッシュパターンは無理です。
ちなみに府中はLOWEジョン12+MG54LBです。
496名無しバサー:01/11/12 23:26
>>495
それは今の時期に限ったパターンじゃなくて
真冬以外はいつでもストロングなパターンじゃないの?
497名無しバサー:01/11/12 23:29
裏かぁ...
498讃岐うどん:01/11/13 00:00
>492  転勤前は岡山在住なの
良い時期には40cm前後がガンガン釣れ、フィールドも大河川を中心にその支流を
含めた川釣り。そんで、香川に転勤してきて野池。これがなかなか釣れないんだよ。
全くダメだった。そうなるとどうしてもセコ釣りに傾く、小さいのしか釣れないの
悪循環 だったと思う。ま、都会の方々にしてみれば贅沢なんだろうけどね。
でも、ここで情報を読んでるとヒントがいっぱい 香川の野池は平均ザイズは
小さいが50UPも以外に多くストックしているようだ。夏以降徐々に慣れてきて
釣れるようになってきたよ。 それに俺の釣れないときでもちゃんと釣ってる人も
いるし はげみになる。 池もイロイロあって楽しい 小さいが川もある 雷魚もいる
うどんも美味しい が、あんこ餅の入ったゾウニは不思議な食べ物 あなた食べられます?
次の目標は55UP
499スペシャルローリング:01/11/13 20:54
サンダーあげ
500名無しバサー:01/11/14 00:49
ライズ
501さんまちゃん:01/11/14 20:53
さむいあげ
502名無しさん:01/11/14 21:27
野口ダム湖や五郷ダム湖ってどうなの?
503両方とも:01/11/14 22:16
行ったこと無い。スマソ
504DeepDeep:01/11/14 23:29
>>498
俺も目標55UP!
505名無しバサー:01/11/14 23:32
香川のバスはうどんで釣れるって本当ですか?
506うどんって:01/11/15 00:35
ワームに似てるからやってみると釣れるかもしんない。
507讃岐うどん:01/11/15 23:39
ブルーギルはよく釣れます。 うどんは高比重で水に沈むんです。水平フォールします。
508名無しバサー:01/11/15 23:45
塩入だしね
釣れそうだ
509名無しバサー:01/11/15 23:49
はい、やめません。
なぜなら今の俺のバイトが、つり関係だからです。
ちなみに、赤メタは4000円でした。
510名無しバサー:01/11/15 23:52
509は誤爆でさー。
511名無しバサー:01/11/15 23:53
>>509
オマエ空気読めない奴だなってよく言われるだろ(w
512名無しバサー:01/11/15 23:56
野口、GOGOとも逝ったことアルよ
513名無しバサー:01/11/16 00:15
なんですか?
514週末〜:01/11/16 08:18
さんまちゃん さむい。
あったかくなれば釣れるかも〜。
寒かったら釣れる気しないよね。
515ほほほ〜い:01/11/16 16:36
ハイテンションあげ
516名無しバサー:01/11/16 22:57
さぶい時はどうやって釣るの?
517う〜ん:01/11/16 23:20
メチャンコ寒いと釣れる可能性はかなり低いと思うから
自分の一番好きな釣り方を楽しむとゆーのはどーでしょー?

ダメ?
518讃岐うどん:01/11/17 09:03
底を漂わせるように、もぞーって動かせるルアー お口の近くに、もてって ほれほれ
できるルアーがいいように  思うんだが.... 結論はないよ。 ゴメン
519名無しバサー:01/11/17 11:38
やっぱり寒いときはスローな釣りになるんだが
そうなると、寒さがいっそう身にしみるんだよなぁ〜
520名無しバサー:01/11/17 13:08
みんな今日も出撃?
漏れは攻撃にいけないので戦果ヨロシク!
521帰ったよ〜:01/11/17 19:00
報告:
ポッパーで来た〜。39センチ〜。
あ〜しかしこの程度のサイズでも嬉しいぞ。場所は川だよ〜ん。

スピナベは全く反応ナシ。

まとめ:ポッパーで39cmと20cm ジグヘッドで10(!)cm
計3匹

報告終わり
522その他:01/11/17 19:25
まーしかしナンですな。今日は4〜5箇所まわったけど人が多かったですよ。

風吹いてサムイから絶対こねーよな〜と思いつつポッパー投げまくってたら・・

「チョバッ」・・・・・・!!!

のるか?のるかあ??のったーーー!!!!よっしゃーーー。

久々にトップでのったので一人でにやにやしながらゆーっくり取り込みましたよ。
口のなかにポッパー丸呑みでした。はずすの大変だなーと思いつつ口あけさせると
ポロっと出てきた。・・・なんか不思議。

39程度でも体高があってよく太ってたらデカく見えるんだよね。
523讃岐うどん:01/11/17 22:37
ポッパー使い恐るべし。   まだポッパーで釣れるんだね。 明日は久々にPOPX使ってみよ
524讃岐うどん:01/11/18 10:45
寒いなー  今日は1匹  ハードルアーのみの釣り 意地で釣りました
池はスピナベ、クランク、バイブ、バド全く反応なし。
川も同じ、ただし流れの弱いところをワンダーで引いて30cm1匹
これ以外はチェイスも当たりもなし。 POPXのジョボジョボにも無反応
水温急に下がったようだ。川はウエーディングだった 寒いよー
525名無しバサー:01/11/18 15:09
ライズ
526ウェーディングは:01/11/18 15:50
寒かったでしょうに。

あつーいお茶でもドーゾ。
527浮き輪:01/11/18 18:09
今日、昼1時から5時までフローターして、47cmを筆頭に44,43,41,35,28でした。
ちなみに池。ルアーは1OZクラスのトップのみ。トップ最高!!!
528マジすか:01/11/18 18:54
西か東だけでもオセーテ
529名無しバサー:01/11/18 19:55
>>527
この時期に浮きましたか!
しかも釣果出しとるし
あんた スゴイわ!
530名無しバサー:01/11/18 20:59
3バイト1フィッシュ2バラシ。
食い渋い!やっとキャッチできたのは35cm程度。ラバジ。

>>527
ガセネタ?(w
531讃岐うどん:01/11/18 22:28
すごい人いるんだね。47は大物ですよ、しかもこの時期。スゴイヨ
532名無しバサー:01/11/18 22:30
>527
高松近郊?
533あ〜:01/11/18 22:56
はやく週末こないかな〜。
日が短いから平日は行けないんだよね〜。

話変わるけどあっちこっちの池で水抜きまくってるよ〜。

やめて呉。
534転勤者:01/11/18 23:13
こんばんは!一年ほど前まで仕事の都合で丸亀に赴任してたバサーです。
辞令もらった時は死ぬほど嬉しくて、即「行きます!」なんて言ってしまいました
一年間の期間限定ですが、その時はもう死ぬほどあちこち釣りに行ってましたよ。
その当時の事を思い出し、懐かしく思ってます。
どなたかお話しませんか?
535DeepDeep:01/11/18 23:16
本日の釣果:野池、4本、全てDS。ZOOMのMH・ウォーターメロン。
ハード系厳しいです。
エボのシェイクダウンやったのに不発...
536名無しバサー:01/11/18 23:26
タイガーのてっちゃん元気にしていた?
537>534:01/11/18 23:28
一年間の概観はど〜でしょ〜?
釣れました?
538転勤者:01/11/18 23:29
>>536
うおっ!タイガー!!!懐かしい・・・・
自分のいる一年ほど前までは元気にご存命でした(w
ちなみに、自分はあそこですべて揃えてました。
アルティメイト逝ってよし。
539転勤者:01/11/18 23:32
>>537
うん!釣れましたよ、ほんといい所だな〜って思いました。
満濃・府中・それこそ野池にいたるまでくまなく逝ったと思います。
自分もともと霞で釣りしてたんで、最初は四国のみんなの
ハードルアー一辺倒に少々面食らいましたが楽しかったですよ。
540転勤者:01/11/18 23:40
いいスレ見つけました、明日もまた来ます
おやすみなさい。
541そうですか〜:01/11/18 23:45
上手なんですね〜。
私は下手の横好きってカンジです。
四国ってとにかく釣る場所が多いですよね〜。
大きい河。小さい河。大きいダム。小さいダム。大きい池。小さい池。
砂防ダムの池・・・等等。
バス釣りする人にはヒジョーにいいところだと思います。
542あら:01/11/18 23:47
もう誰もいないや。
テレビは浜省だらけになってるし。
俺も寝よっと。
543浮き輪:01/11/19 01:24
ちなみに西です。そこの池はシャローが多いのでこの時期最高。
まー1年中デカプラグ投げ続けてるのでたまにはこういう日も
ないと、やっていけません・・・(苦笑)。
冬は人が少ないから、フローターしかダメな池とかはトップでも
結構つれますよ。たまに氷はってる時もあるけど・・・。あとは
自作ルアー作るには最高の時期かな?冬は。 
544名無しバサー:01/11/19 01:28
冬のフローター寒そう。
545すいません:01/11/19 08:01
みんなでたのしい話してるようなんですが
ちょっとお願いがあるんです。
府中にボ−ト出される方なんですが
高速の下で出す方多いと思います。そこまでの進入経路ですが
広い道から入って古バスワンド沿いにゴミ埋め立て場所経由で
お願いします。みかん畑経由が近いかもしれませんが
畑の方が困ることがあるそうです。この間話する事があり頼まれました。
地元の方と少しでも もめないためにお願いします。
ちなみにわたしもアルミボ−タです。
末永くやっていくためにお願いします。
546名無しバサー:01/11/19 19:34
>545

「古バスワンド沿いにゴミ埋め立て場所経由」ってのが
よく分からんが・・・
県道17号から脇道に入ってそのまま直進、
坂道を登り廃車置場の横を通って、産廃処分場の横を
下り、左Uターンして高速下スロープまで降りる。
これでいいんだろ?

古バスワンド沿いの細道は通るなってことじゃないの?
違うのかな?
547名無しバサー:01/11/19 20:44
>>545
了解した。
ってあの細道は通った事ないけどね。

最近、水抜きが酷いね。
やっぱマナーの問題で抜かれるのかな?
漏れ最近思うが、消防、厨房のマナーが悪いと思う。
工房くらいになると分かっている奴はいるが、
消防、厨房のマナーが最近目に付く。
まぁ〜真面目にゴミ等持って帰る、消防、厨房もいるが・・。
大人でもマナー悪い人いるが・・。
まぁ〜それにしても水抜き酷いネ。
548水抜き:01/11/19 20:54
そ〜だよね〜。あちこち抜きまくりだよね〜。
素朴な疑問なんだけど魚はどーなるんだろ。

バカな疑問でスマソ。
549名無しバサー:01/11/19 21:00
農家のお手伝い衆が食べます
550名無しバサー:01/11/19 21:04
>>548
業者が網打って河口湖に持って行くと言っていたYO。
だから、河口湖のお魚さんは香川産がいっぱいYO。
551名無しバサー:01/11/19 22:00
>>550
業者によって違うみたいだよ
楠見池の業者は河口湖に売ってるみたいだね
バス売ってる業者はわざわざバス用にもう一台別の活魚者を用意するんだから
相当高く売れるんだろう
552名無しバサー:01/11/19 22:11
消防、厨房の一部マナーも糞もない。
下手なくせに人のやっている真下に投げやがって!!
池にはめようと思ったが、一応大人なので注意した。
未来を創っていくのは君ら若い衆なんだからもう少ししっかりしてくれよ・・・
553転勤者:01/11/19 23:20
>>551
楠見池?!なつかしぃ〜〜響き(w
あそこと満濃池は会社帰りに毎日行ってました。
確かに楠見池の業者は河口湖に入れてますよ。
554讃岐うどん:01/11/20 00:48
香川県のバスみんな関東へもってくんだね。考えてみるとつらいね、ナゼなんだろうね
有料釣り場、釣り人口の多さなどが、原因なんだと思うがチトすねちゃう

>527 遅くてスマソ
池の名前は聞きません。ロケーションとルアーなんかもう少し教えてよ。俺もトップで
釣りたい でも、この時期は自信ないんだ。
555浮き輪:01/11/20 01:40
>讃岐うどんさん
自分で探した池で、名前も何もわからないんですよ!車からフローターかついで
5分くらい歩くとある池です。ボートは絶対無理で、オカッパリもフローター
をおろす一箇所だけでしか出来ないです。
で、その池ですが、岩盤とか砂地とかが無い、木!だけって感じの池です。
それで、池の奥が広いシャローばっかりでこの時期は最高です。
で、ヒットルアーですが僕の場合、釣ったルアーはその日は封印すると決めてる
ので全部違います。@ライフベイトのペンシル、Aトップウォータージャンキーの
チクタク(Wスイッシャ−)、BToy'sFrogのガンディーニ、Cヒヨコのヒヨコ、
DAKASHIBRANDのノイジー、Eteatのオチチ(ペンシル?ポッパー?)です。
結構マイナーなルアーが多いので分からない人おおいかな???
この時期トップで釣るには辛抱しかないと僕は思います。フローターもそうだし
あまりにも長いポーズとか・・・。正直オカッパリでは釣れるような感じしない
ので、冬でもフローターやるしボートもやります。
讃岐うどんさんも今度行く時、トップルアーのみもっていかれては?
556すいません:01/11/20 12:35
>546
>547
すんません
説明悪くて3通り行けますよね
1,直進して右折して〜
2,入ってすぐ右折して古バスワンド沿いに行って途中から左折〜
3,古バスワンド沿いにずっと行く
私は2が良いと伝えたかったんです。

話変わりますが水利関係者に聞いた話ですが池の水抜きは貯水量を
計測するために定期的に抜くそうです。今年に当たった池が多かったって事だそうです
ちなみに魚は仕分けが大変なので大抵ペットフ−ドになるそうです。
もちろん他のところで生き延びる魚も有るそうですが
鯉が一番行き先がないそうです。ちなみに大型があがるので有名な某池は
メ−タ−オ−バ−14kgの恋がいたそうです。
557讃岐うどん:01/11/20 23:58
>555
だいぶ深く追求してるんだね。水面原理主義者のルアーってとこだね。
俺はヘドン、アーボガスト、スミス、ハトリーズ程度までが主流
淀川トーピードほしかったばガ すげーたかいんでやめたよ。
普段はX&レッド・ペッパー系の今風トップが多いんだ。
でも、意思薄弱者の為すぐ潜る系に走るのがタマキズ その程度の男です。
558一般的には:01/11/22 20:29
明日から三連休といわれています。
みなさんには3つの選択肢があるようです。
1 池
2 ダム
3 河川

う〜ん どれがイイんだ・・・。
天気もいいみたいだから俺は行くぞ〜。
559530:01/11/22 21:57
ズバリ!皿池。
午後に護岸でラバジのずる引き。
池の選択がよかったら、つれます。
560ラバジずる引き〜:01/11/22 22:20
俺も明日試してみよ〜

しかしこのあととんでもない展開に!
一体 どうなってしまうのかあ〜・・・・。
561讃岐うどん:01/11/23 00:09
1:休日出勤
2:休日出勤
3:家族サービス AM行けるかもしれない
ルアーばっかし増える 最近は釣ったバスの数より買ったルアーの方が多いような気が...
562さ  寒い!:01/11/23 20:42
夜明け前から行ったのだが・・・凍えて死にそうになった。
昼間はあったかいのに。

結果は・・・・

衝撃の BOUZU ! (←4倍角)
563あ〜:01/11/24 11:57
今日もいい天気だな〜。
昨日は人が多かったけど今日もまた多いんだろな〜。
これだけあったかいと釣れそうな気がするんだけどみんなどーかな〜。
564名無しバサー:01/11/24 14:21
トップしかできない池で
バズと道楽チンチンで釣れた♪
565讃岐うどん:01/11/24 20:14
明日はポカポカ陽気予報 釣りまっせー 
566名無しバサー:01/11/24 21:11
寒くなってきて
肩コリがひどい 腰痛がひどい
あぁ〜釣りしてぇ! けど身体動かん!
早よ あったかくならんかのー
567名無しバサー:01/11/25 11:02
あったかい日だけど風が強い何にもつれない。
568名無しバサー:01/11/25 12:38
スィーバス逝け!
昨日も日暮れ時にシュガーミノーで5連発。
フッコだったけど。
569名無しバサー:01/11/25 13:27
ほんとに朝鮮人っていうのは粘着だね。
消えてたとおもったら湧いたように出てくる。
自分が低レベルのゴキブリというのをわかっているのかね?
570名無しバサー:01/11/25 13:32
まったくだ
バサーやブラックバスと一緒だ
一度消えて無くなれや
571今日も:01/11/25 14:23
ボーズでした・・・
572讃岐うどん:01/11/25 17:27
一匹 33cm レッド・ペッパーJr 15:00ごろ 突然ウィードからガボ
反応はこれ一回だけ。 スピナベ引き倒すもかすりもせず。
どこかに溜まっているんだろうが、場所がわからない。
久々の昼過ぎの釣りでしたが、散々な釣果でした。来週からはフロロラインを持ち出します。
セコセコの釣りに衣替えいたします。トップは好きな奴を3つぐらい持って、後はプラミミズ
573DeepDeep:01/11/25 20:34
昨日は府中丘ッパリ2時間BOSE。
本日は府中を見切り、最近見つけた野池で2時間。
釣果はSRグリフォン1投目43cm、その後クランクには無反応。
いろいろやって、カットテールのJHで42cm、最後にDSで45cm。
あたりは少ないが掛かれば全部でかかった!口の中がもう赤かった、冬を感じた
一日でした。
57440は:01/11/25 20:53
凄い!
575讃岐うどん:01/11/25 23:57
この時期にまたしても! 凄い人がいるもんだネ 冷静になれないな 釣れない俺が復活
576寒いけど:01/11/27 08:18
あげ
577名無しバサー:01/11/27 22:36
寒いって言うけど香川はまだ暖かい方だよ 琵琶湖行ってみろクソ寒い
578そうなんだ:01/11/27 23:44
そういえば「瀬戸内は気候が温暖で・・」って習ったなあ。
579名無しバサー:01/11/28 23:44
水温7℃なら十分釣れるらしい 今何度ぐらいでしゅか
580名無しバサー:01/11/29 00:19
住んでる○○町は、部○民ばかりで大嫌い。
(でも○営住宅が安かったからガマンなのよ〜。)
581DeepDeep:01/11/29 00:23
府中で晴れた日で13℃前後ですね。
以前、とあるダムで水温2℃前後で結構釣れた事がある。
サスペンドミノーの超スローリトリーブ。ガイドが凍って大変やった。
582ガイドが凍る!:01/11/29 08:09
聞いてるだけでさむ〜。
583またしても:01/11/30 07:56
週末あげ
584名無しバサー:01/11/30 08:58
香川県民ですけど確かに釣れませんね。
野池の水は抜かれるし網は入れられるし
どんどん釣れる野池、ダムが減って
きていますね。
585今から:01/12/01 08:46
行ってくるか。
586今日は:01/12/01 21:20
人いなかったな。
ボーズでした。
587564:01/12/01 22:01
今日もトップしかできない池でたくさん
出たよ。
まだまだ、でるね。
588讃岐うどん:01/12/01 23:24
明日は どーしよう 水面OR水中 なやむ
589ああ・・:01/12/02 17:29
今日もボーズ。
スピナベ、ポッパー、ジグヘッドでした。
アタリもなし。
590讃岐うどん:01/12/02 18:10
25cmクラス多獲 常吉カスタム:シンカーの変わりにスピナベのブレードつけた これが大当たり
カワハギ釣りの応用です。 でも、今日は暖かかったネ 他のゆっくり系でも釣れたかもネ
他にトップで30cmクラス1ッ匹 SP系は不発
591名無しバサー:01/12/02 18:42
上の方のレスにある、満濃池って釣りしてもいいの?
僕が、子供の頃は、香川で1番広いフィールドってことで
、アングラー憧れの場所だった。今は、釣りポイントの雑誌に
紹介されてるのあまり見ないしね。
 旧吉・さめ浦・府中のほうが有名だね。
592名無しバサー:01/12/02 19:07
>591
釣り自体禁止ですので絶対釣りしないようにしましょう。
他の人に迷惑がかかります。
593587:01/12/02 19:41
今日も例の池でトップで8匹
594名無しバサー:01/12/02 20:12
>592
ありがとね。
漏れは、ガキのころ引田の野池まで列車でバス釣り
に出かけたよ。今は、実家を離れて、田舎でお盆
以外釣りはしないけどね。満濃池には、友人が、お
父さんに連れて行ってもらって、自慢話をしてたよ。
当時は、バスが宝石の様に貴重な魚だったな。
 今は、うちの県でもバスが釣れる様になってけど、
香川から雷魚を求めて、逆に人が来てるみたい。
どこの県かは、敢えて言わない。
595みんな:01/12/02 20:32
スゴイな。
596讃岐うどん:01/12/03 18:06
バスは確かにおもしろい。引き、美しさ、スピード、サイズなどなど個別に考えれば
もっとすごい魚はいるけど、どれも平均以上で釣れるルアーも多彩 何よりもステキなのは
ちょっと行ける野池で釣れること。
ところで、俺は自分の行ってる池 ほとんど名前知らないんだけど どーやって調べるの
2.5万分の1地図しか持ってないが 地図はどれがいいの?
597名無しバサー:01/12/03 18:09
>587
この寒いのにトップで8ですか?ルアーは何?
598名無しバサー:01/12/04 20:14
近くの池の水温13度昼頃
599名無しバサー:01/12/04 20:27
>>597
自作ルアー
600師走だ!:01/12/04 23:04
あげ!
601DeepDeep:01/12/06 00:01
府中、水温11℃。釣れないと聞いてたけど、1投目から来た!
でも各エリア単発。クランクがよかった。10匹程ゲット。
サイズは37cm止まり。
602師走だ!!:01/12/06 20:27
もう一度あげ。
603讃岐うどん:01/12/06 23:54
クランクで出たか どんなクランク? DEEPなの サイズもいいじゃん
604DeepDeep:01/12/07 00:17
>603
シャローだよ。クランクはラッキーのクラシカルリーダーDRのアユ、
DEEP−X100のGGバス、モーグルの45DRでウォーターメロンぽいやつでした。
あとLV−200でもきた。
605師走だ〜!!!:01/12/07 21:56
週末あげ〜
606讃岐うどん:01/12/07 22:17
>604
シャロークランク ん〜さぶくても出てくるんだね。ワームネチネチだけが
すべてじゃないんだな ハードプラグの実例を出されると説得力があるね
それと 釣り人少なくなりつつあるようだね、プレッシャーだいぶ低く
なってんだろうな がんばってみよう
607>プレッシャーだいぶ低く:01/12/07 23:08
なるほど。
608釣り人:01/12/08 22:51
明日はどこ行くの
609香川県民:01/12/09 00:56
>608

バスフェスタ行ってきます。
610讃岐うどん:01/12/09 14:04
今日も渋かった。手のひらサイズ3+足裏サイズ2=5匹
常吉にサタンワームでネチネチ リアクションに反応が集中。ツッンってアクション後ヒット
猫リグはバイト多かったが、ほとんどフッキングまで持ち込めなかったヨ
池は貸しきり状態 寒日だったが楽しく釣りができた  
水温は日なたのシャローで9:00で11℃  11:00で12.5度
トップは一匹 昼前暖かくなってきたので試してみた 枯れかけのウイード上をパチャパチャ
レッドペーッパー・マイクロで1匹でたぞ セコトップだけどこのルアーは冬にツオイ

>609 バスフェスタってなに? 
611ぐわ〜:01/12/09 17:06
ボーズだぴょ〜ん。
人は多かったけどね〜。特に府中周辺。
アタリもなしってのはちょっとね〜。巨大な水音は聞いたがバスじゃなくて鯉かも〜。

みんな釣れたのかな〜?
612名無しバサー:01/12/09 17:41
613バスフェスタ:01/12/09 23:38
豊○っていう馬鹿なおっさんが主催してるトーナメントだよ。
入賞してもろくなもんくれんし。
ありゃあ、あのおっさんのかねずるトーナメントだよ
614名無しバサー:01/12/10 01:32
豊○はいい人だと思うよ。金砂で気持ちよく釣りができるのは
あの人のおかげの部分もあると思うしね。
入賞してもろくなもんくれないは同意!!
印象に残っているのが3位入賞で4000円いくかいかないかだった時
しかも、バーゲン品であっても不思議じゃないルアーもまじって
615帰省バサー:01/12/10 23:29
夏に香川に帰って楠見でいい思いをしたのですが
減水したんじゃなくて水抜きしてたんですね。
もうじき帰省するのですが、なんか釣りできる
池結構減ってるみたいですね。うーんどこで釣りしよう?
新しい野池探していこうかな・・・
616DeepDeep:01/12/10 23:59
日曜は仕事で行けなかった。
あー釣りに行きてーよー。
いい池はまだまだありまっせ〜!
617名無しバサー:01/12/11 00:00
>>614
まあ、そういう考え方もできるな。けどあのおっさん金砂でなんかあったときは連絡ください
とか言いながらトラブルが起きてTELしてもぶつくさ文句言って何もしなかったぞ。

>入賞してもろくなもんくれないは同意!!
これは皆言ってることだろね。あのおっさん賞品は基本的にエントリフィーで準備せずに
いろんなショップ回って賞品かき集めてるもんな。
昔、垢罪釣り具で必死になっていいもんくれくれいってたし、
漏の行きつけの店では店長がしつこさにキレて追い出したしね(藁
ただでもらえるバーゲン品とか売れ残りばっかりが賞品のほとんど。
いい物出してもらっても商品には絶対ださんし。
618名無しバサー:01/12/11 00:24
バス○ェスタで儲けてはいない・・・と俺は思うよ。ジャンケンやクジの
景品も結構金がかかると思うしね。トラブルが起きれば金砂が大好
きなバサーなら、誰だって文句も言いたくなるよ。それだけ大切に
していると解釈してあげてちょう〜だい
619もうすぐ:01/12/11 08:24
クリスマスあげ
620名無しバサー:01/12/11 23:48
トーナメントには興味あんまりないが、エントリーフィーいくらなの?
621名無しバサー:01/12/12 00:06
報道機関各位
平成13年12月11日
株式会社 エム・ティ・エムプロダクション
  この度、当社所属の田代まさしが、昨年の事件後、
皆様の暖かいご支援でやっと復帰させて頂いたばかりなのに、
また昨日軽犯罪法違反(のぞき行為)で、
田園調布警察署に逮捕され、
関係各方面の皆様に大変ご迷惑をお掛け致しました事を、
深くお詫び申し上げます。
 当社としては、今回の度重なる事件を重く受け止め、
12月11日付けにて、田代まさしを解雇致しました。
 当社といたしましても、これからという時だったため、
驚きと、申し訳なさと、無念さでいっぱいです。
622名無しバサー:01/12/12 00:12
田代は死すべき
623名無しバサー:01/12/12 00:23
薬らしいね 
624名無しバサー:01/12/12 01:45
>>618
なにいってんだよ、ジャンケンやクジの賞品もほとんどが協賛という名ばかりに
釣具屋にたかってるんだよ。
>>620
確か4000円ぐらいだったな。
625名無しバサー:01/12/12 02:02
アホか?
626名無しバサー:01/12/12 07:27
府中湖でやってる釣り大会教えて
小さなものでもいいから
627名無しバサー:01/12/12 08:11
釣り大会は害があまりにも多い為禁止されてる事が多い。
のんきなバカ責任者に上手く害の事を触れずにだまして開催するしかない
628名無しバサー:01/12/12 12:18
幸在釣具が大河-釣具と共催でやってなかったかな?
ゲストよんでたような?
629名無しバサー:01/12/12 18:17
今でもやってるかどうかは知らんが
確か「恥丘カップ」というのもあった
630名無しバサー:01/12/12 21:00
エントリーフィーは確か3000〜3500円でスポンサーがついたりすると
安くなる。
631名無しバサー:01/12/12 22:33
府中でやってるオカッパリ大会はインチキばっか
魚持ち込むようなヤツばっかりの中で
いっしょに競っても楽しくねーよ
632DeepDeep:01/12/12 23:06
俺はマイペースで釣りしたいから
大会は嫌いだな。
633名無しバサー:01/12/12 23:33
功罪・大河亜の大会はえげつないぞ
上位入賞者のインチキもスゴイが手伝いやってる巣内羽〜とか言う
糞チームもバカばっか。
お馬鹿な大会での話聞きたい?
634名無しバサー:01/12/13 07:57
聞きたい聞きたいすごく聞きたい
635わたくしも:01/12/13 17:06
聞きたいです。
636讃岐うどん:01/12/13 21:20
ちょっと聞きたい でも、俺はマイペースでいいヨ >632 釣り行きたいだけ
637名無しバサー:01/12/14 01:31
>>634、635、636
まずあそこの大会はインチキの嵐。上位入賞者の大概はインチキ。
バスの色が明らかに府中の色と違ってたり(ようするに他の池で釣ってきたと言うこと)
連れを何人もつれてきて大物を釣る確率を上げ他人をポイントに入れさせなかったり。
一番笑ったのがカップルで総合トップとレディースのトップ取ったヤツ。
どう見てもできすぎ!その男の方は他でもインチキしてると有名な口だけ男。

あと、糞の集団巣内羽〜。何年か前、功罪・大河亜の大会に江波具理の貴久元が
ゲストに来た時なんか大ウケ。巣内羽〜はいつも功罪とかで優先的にええ竿とかプラグとか
流してもらってるから、イヤイヤ手伝ってる。その時はなおかつ貴久元が呆れたという話付き
検量のときにいいサイズを持ってきた出場者がいたんだけど、死魚判定をしたときに水槽の中で
横になっちゃってるんだよ。普通というか、大概の大会だったら自力で立たずに横になってたら
死魚扱いになるんだけど巣内羽〜の連中はさすがに違うね。
一言、「エラが動いてるからOK!」
周りにいた参加者ア然・・。貴久元もア然・・・。
その後、貴久元の意見というか注意も聞かずに検量しやがった。
で、そいつは上位入賞。魚は完全に死んでしまってるし。
貴久元はそれから怒ってしまい大会が終わってからはかなり機嫌が悪かったらしい。
ちなみに、入賞したやつは巣内羽〜のメンバーの連れだったらしい。

こんな話だぞ。
638名無しバサー:01/12/14 14:23
ハードルアーのみを使用して戦い抜く釣り大会
「ハードルアー選手権 漢引きトーナメント」
毎月開催予定
639名無しバサー:01/12/14 18:53
バスつり500匹への道の奴か?
あそこの管理人いろいろと問題あるみたいだな。
640讃岐うどん:01/12/14 22:31
>637
やーな話しだね 俺はいつまでも自然を相手にしていたい派 どんなリグが釣れるか
プラグをどー動かすか考えていた方が性にあってるみたい。
でも、エントリーフィー取ってる大会の不正は絶対に許せん 人間としてね
641名無しバサー:01/12/14 23:17
大河亜逝って良し!
642名無しバサー:01/12/14 23:50
>639
禿同
643名無しバサー:01/12/15 00:23
エントリーフィー取ってない大会でも
不正や嘘は絶対許せないよ 人間としてね
644名無しバサー:01/12/15 01:07
不正は:どの大会にも付き物
>>バスの色が明らかに府中の色と違ってたり は安易すぎるね。
ライブウエル内のカラーにバスが反応することはよくあることだ。
死魚判定も難しい。やってみれば判るよ
こんなことでいちいち気にしてる人って・・・人と競いあうのは向かないから
大会での出来事は気にしないようにした方が釣りを楽しめるよ
645名無しバサー:01/12/15 01:24
バス釣り500匹の管理人とは関わらない方がよいとアドバイス
されたことがあるな
646 :01/12/15 08:14
みなさん、寒くなりましたが釣れてますか?
647讃岐うどん:01/12/15 08:32
バスは生きる為に寒くても口を使う でも、釣れない 今から会社 
バスつり大会って人間臭いんだね 不正やらズルやらダマシが横行するとは やだねー
がたがたいえる奴はまだいい、楽しむ為に出てる人子供たちは本当の迷惑 たたかれてもしょーがないね
648名無しバサー:01/12/15 09:25
不正を承知の上じゃないと大会も参加できない!
子供も参加しているような大会で よそでは聞かないよー
香川の釣り人の他県でのマナーの悪さの評判はよく聞くけど
人間臭いというよりも 人間性 県民性の問題だな 恥だよ
>645
649名無しバサー:01/12/15 11:38
虎釣具・鋼材釣具の抱き合わせ販売は酷いですな〜
650名無しバサー:01/12/15 19:31
>645 バス釣り500匹ってなに?
651ア〜ユ〜 フィッシング〜?(語尾上げる):01/12/15 20:17
皆さんつってますか。
私は寒くてぜんぜん釣りにいってません。

・・・・特に意味ナシ
652讃岐うどん:01/12/15 20:17
>648
気になるねー 「マナーの悪さ」「県民性の問題」どーいうこと? 具体的に聞きたいYO
653639:01/12/15 21:53
>650
バス釣り500匹への道 で健作してみてYO!
直アドはおしえられん。スマソ。
654名無しバサー:01/12/15 21:59
>645
管理人うえき○っていうんだな。
うえ○ちがい(w
655FUN爺:01/12/16 00:52
column見るとかなりいじけた性格なのがあらわれてるね。>うえき○
656讃岐うどん:01/12/16 09:20
晴れ無風 釣りに行こうぜ  俺もちょっとこま行ってきます。
657名無しバサー:01/12/16 09:55
>653
500匹もバス釣っちゃうなんて凄いよね
ボクなんか100匹も釣ってないからね
書き込みしてる常連さんも凄いね!感動したYO!
658ああ〜:01/12/16 11:38
行こうと思ったら雲and風・・・・。
ムゴイ
659名無しバサー:01/12/16 19:36
>657
あそこの常連のなかに適当なことばっか書く奴がいて腹が立つ。
500匹は回数と釣り方いかんで簡単だろ。
660讃岐うどん:01/12/16 20:28
昼ごろちょっと行ってきた。90分で1匹でした  水温意外とあったかく12.5℃
初めての池で超セコ釣り メバル用9fのペナロッドに3ポンド(初めて使ったチト怖い)
フライフック#12 パワーシラスとケイテックリーチ カミツブシ中でした。
25cm程のバスだったが、ロッド大曲でおもしろい 冬に追求釣りが見えてきたヨ
661名無しバサー:01/12/16 20:29
いいかげんなこと言うなやゴルァ!
カリスマバサー様にたてつくんじゃねぇ。
662名無しバサー:01/12/17 18:19
>661
何いってるの?
663おそらく:01/12/17 19:08
誤爆だと思われます。
664讃岐うどん:01/12/17 23:27
釣りの話しにしようぜ ま、価値観ってのは人それぞれ 俺は楽しく釣りができればいいのよ
最低限のマナー守って 末永くバス釣りができますようにってこと
みんなの共通するところは、バス釣りがしたいってこと でかい奴が釣りたいってこと
で、できればおもしろく釣りたいってこと 共有するところの話題がやっぱり楽しいよナ
665まあまあ:01/12/18 01:06
みなさん、寒くなりましたが釣れてますか?
666名無しバサー:01/12/18 02:00
ヤフーでも逝けよ土民
667いや〜寒いと:01/12/18 21:40
ぜんぜん釣れないですね。
あ〜 やっぱりこーゆー時期に腕の差(あらゆる意味で)が
はっきり現れるな〜と思います。
668讃岐うどん:01/12/18 23:31
>667
おぬしも釣れんかー セコ釣りやったら釣れるけど、小さいしなー
春になるまでこれでがまんだ。 冬にでっかいの釣る方法でも考えながらやってみる

そいえば、池原の春ってでかいの釣れるだろ 産卵の関係もあるんだろうが、あそこの
春って香川の冬よりだいぶ寒くないか なんか釣る方法はあるはずだ。
と自己暗示をかけて釣りに行ってる今日この頃です。
669DeepDeep:01/12/19 00:58
昨日、MINIBAD買った!しかもドチャート!
ミーハーだとは思いつつ、我慢しきれなかったよ。
早く野池で投げてーよ、でも休みがないよ〜。
670釣れますか?聞かれてびっくり:01/12/19 17:10
なぁなぁ
誰か府中に出没するジョンボ−&ハイバックシ−ト&ハンドコン後装着 爺ちゃんの正体しらない
フェラじゃないぞバス釣ってる
671讃岐うどん:01/12/19 23:50
>669
バドのちじめたやつか? 釣れるんだってね  バド好き
>670
爺ちゃんって 見たような....気が
672釣れますか?聞かれてびっくり:01/12/20 07:58
でその爺ちゃんだがどう見ても60をすぎてる
聞く丸とか言う爺さんは有名だがその人じゃない
俺はその爺ちゃんがどうやってジョンを卸して出廷するのか
一度見てみたい やっぱバッテリ-なんか自分で持つんだろうな−
出廷の準備だけでハァハァ逝ってるおらはなんなんだ
カ−トッパ−はしんどいね
673名無しバサー:01/12/20 17:41
菊○はオカッパリおんりーだよ
672の言ってるじいの車、もしかしてホンダの計四?
674じいさんといえば:01/12/20 23:15
府中湖の近くの池で2週立て続けに
若者二人連れたじいさんバスヤーに遭遇した。
ハンチングかぶった渋いじいさんだった。
675DeepDeep:01/12/21 00:32
ハンドエレキの双胴船に乗ったおじさんなら見たことある。
でっかい鯉を網に入れてた。
上流で釣してたら、「その辺は岩が多いからきいつけや」
って親切だった。
676名無しバサー:01/12/21 14:52
>674
それが聴く丸だと思われ。
677よく知らないのだが:01/12/21 19:38
菊丸って人はナゼ有名なの?
678名無しバサー:01/12/21 19:41
豊丸とどっちが有名?
679まあそれは:01/12/21 21:08
豊丸でしょう。
680讃岐うどん:01/12/21 23:48
明日は爺さんウォッチングでもいく? 爺さんがバス釣ってるって何か凄い 応援したくなっちゃう
681名無しバサー:01/12/21 23:54
>674
それはかつて『ハリソン・スーパーフロッグおじさん』と呼ばれた人の今の姿なのか???
682名無しバサー:01/12/22 00:37
うえき○とかきくま○とか…香川って変な人ばっかなの?
683名無しバサー:01/12/22 10:31
成人式の騒ぎをみても、変な県民性ということは一目瞭然。
684讃岐うどん:01/12/22 18:38
県民100万変わった奴もいます。 1000万の県は10倍いることになるのです。
池は6000だっけ? お好きなだけ釣りができます なかなかよろしいヨ 明日はどこへ..
685名無しバサー:01/12/22 22:08
県民1人当たりの池占有率は全国1。うらやましいだろー
686名無しバサー:01/12/22 23:57
>685
釣禁池 トラブル池 多数って事も忘れるなー
ボート釣ほとんどできない ププー
エンジン付ボート使えない うらやましくねー 他県に迷惑かけないでね
687名無しバサー:01/12/23 00:33
忙しくてどんどん釣りから離れてくぅ。。。
今年あと一回いけるだろうか?
688名無しバサー:01/12/23 00:44
>>685

県民一人当たりの船外機使用可能フィールド
=「0」

かわいそうに…
689名無しバサー:01/12/23 11:50
バス釣りなんて
オカっぱりだけで十分じゃない
690名無しバサー:01/12/23 12:06
吉野川の本流でエンジンを使っているバカは香川県の人間に多いと
聞くが本当か?
691名無しバサー:01/12/23 13:01
>>690
そんなヤツ1回しか見たことないな
しかもそいつは徳島ナンバーだったけどね

県境の某ダムではマナー悪いのはほとんど徳島県人だな
香川の人はボートの片づけ手伝ってくれたりする人もいる
プライベートばっかりの徳島県人と
大会に出ることの多い香川県人の差じゃないかな
692讃岐うどん:01/12/23 15:09
釣れんぞ 9:00−11:30までで 25cmクラス3匹 常吉リグにケイテックのリーチ
でも、なんかスッカっとしないな。やっぱり大物 ロッドを引き絞るような奴を釣りたい
明日は釣り方変えて挑戦だ〜〜〜。
693いいな〜:01/12/23 18:07
俺も行きて〜
694名無しバサー:01/12/23 19:01
>691
ひとのこと言う前に他県での香川の釣人のマナーの評判聞いてみな
ああハズカシ(w
バスに限らず全ての釣りだよ 最近ではスィーバス釣りの駐車マナー 迷惑してます
695名無しバサー:01/12/23 19:27
自分のことだけ棚に上げるなYO
GWの他県ナンバーのマナーの悪さを知らねーくせに(藁
696讃岐うどん:01/12/23 22:30
俺は高校でてから20年近くいろんなところに住んだが、どこでも同じなんだヨ
釣り人は 人口密集地区→田舎へ流れる 来た人たちは田舎の流儀を知らない
マナーより釣欲を満たすことで精一杯なんだ。わかるけどやっぱりね、問題なんだよ
北海道の渓流なんか深刻だそうだ。マナーの悪い奴は注意せよ! 俺はしてるぞ。
香川県の人(一般の人含む)はいい人多いと思う 楽しく釣りさせてもらってます。ハイ
697讃岐うどん:01/12/24 00:30
最低限のマナーはどこも同じ  琵琶湖のバザーとウインドサーファー?の違法駐車
めちゃくちゃだね。ここもほとんど県外の車 ここまでいくと警察沙汰だと思う

それより今日釣り行った奴いないのかなー 寂しいよ
698最近は:01/12/24 12:31
身辺がごたごたしててなかなか行けないんだよ〜。

晴れてるから行ってみようかな・・・。
699悪魔のささやき:01/12/24 15:02
行きなはれ、夕方はベストタイムじゃポッパーにガッボ 50出るデ
700700:01/12/24 16:17
ゲット
701698だ!:01/12/24 17:18
今帰った!
自宅からすぐ近くの小さな池で8匹!釣れたぞ。
テキサスのゆっくり引きでサイズは31〜20cmでした。
夕方近くなってくると風が出てきて寒くて手が動かなくなったぞ。

今年最後のバスかもしれないなあ〜。
702名無しバサー:01/12/24 19:47
どこだそれ??
漏れはツネでやっと一匹・・・。
バイブレも投げてみたけど×でした。
703場所は・・:01/12/24 20:04
「わしのやま」の麓にある池のどれかだよ〜。
704讃岐うどん:01/12/24 21:24
行けんかった クリスマスは殺生したらイカンとババが言いよる 不思議な説法でした。

>701・2
釣ったね ご苦労さん。これからはホンマモンのバス好きの時期だ 正月もいくで
705正月!:01/12/24 21:29
俺も絶対いくぞ〜・・・。

たぶん。
706702:01/12/25 00:52
あの辺り知ってる池いくつかいるけど・・・
山の南側?だったらO池かな?
707そうだよね〜:01/12/25 17:12
あの山の周辺は池だらけだよね。

・・・まあ、香川県の山はどこもそうだけど。
708讃岐うどん:01/12/26 00:30
「おれの池」もよく釣れます。

昨日夕方三郎池見に行った 夕方釣りしてる奴がいたよ  ドーなんだろう? 池畔の釣具屋さんは健在
帰り道に迷い墓地に入り込んでしまった。同じところを何回もまわっているようだった。
いまだにどこで迷ったのか、どうやって出たかわからない 川の入り口当たり 曲がるところを間違えたかも
チト怖かったヨ なんか出そう 
709それはおそらく:01/12/26 08:45
平和公園墓地でしょう!!!
710墓地公園内の:01/12/26 12:17
池(と呼ぶにはあまりにも小さいが・・・)にもいるよ
まぁまぁサイズが・・・
711ご〜ん(除夜の鐘):01/12/26 22:04
え〜、ちょっと早いですが大晦日です。(そうなのか?)
まーしかしナンですな。今年はランカーは無しでした。

なぜって?それは・・・風のせいさ・・きっとそうさ。(←この行無視)

お〜い! みんな今年ランカー釣ったか〜?
712讃岐うどん:01/12/26 23:35
あんなところに墓地があるんだ、でも怖かったぞ。三郎池って何か出るのかな?
そう言えば、土地の人があそこの池には行かない方がいいと教えてくれることがある
人が死んだとか、その昔何かあったとか 俺この手の話しに弱いんだ。
713あそこの池には・・:01/12/27 08:28
おおっ ものすご興味をそそられるパターン。

俺は知らないけど・・誰か知ってる人いないかな〜。
714だいたい:01/12/27 08:29
「三郎池」って人名じゃん。

三郎氏にナニがあったのか?
715名無しバサー:01/12/27 09:49
>714
禿しくガイシュツ(>>222
716 ◆Bw1O1atY :01/12/27 12:16
三郎池は去年水抜きしたけど、 (だから今年は行かなかった)
釣れるのかい?
717名無しバサー:01/12/28 00:21
釣れないらしい
718讃岐うどん:01/12/28 19:56
本日は仕事納め 明日からはサービス残業 釣りさせてもらえない

冬の楽しみ釣具やめぐり:夏ほど買う奴多くないし安売りやってる
買いだめの時期 優良中古、レアモノも出回る時期ですヨ
719>715:01/12/28 21:46
そ・・そうなんだ。

けっして三郎氏が沈んでいる訳ではナイのね。
720讃岐うどん:01/12/28 23:00
ずいぶん前のことですが、三郎池の水を抜いたとき巨大な魚が3匹出現したとのことです。
全長120cmあまりの大きさにだれも取ろうとせず水を抜かれて死んだそうです。
コイや草魚でもなくマグロのような形で眼が下についていたそうです。

レンギョだと思うのですが
721怪魚の正体をプロファイリング!:01/12/29 01:02
う〜む(口にパイプ)
レンギョのような大きさで・・レンギョのようなカタチ。
さらにレンギョのような目の位置からすると・・・それはレンギョだっ・・・  (静寂)

明日は どっちだ じゃなくて明日は釣るぞ〜!
722それは:01/12/29 02:29
草魚じゃないかな
ある程度大きい規模の池を抜くと必ずいるよ
メーターオーバーはほとんど草魚でしょう
藻などの草を食べるので池の浄化の目的で放しているらしい
でも金にならないから水抜くときは雷魚といっしょに殺してる
レンギョもいることはいるけどかなり少ないと思うよ
723再度プロファイリング!:01/12/29 09:03
う〜む(口パイプ)

それは草魚だっ・・・・。(どっちなんだ〜)
724名無しバサー:01/12/29 09:32
三郎池良かったんだけどね
725名無しバサー:01/12/29 09:57
三郎逝けには府中で釣ったバスを放流したから、
もうすぐ復活するはず。
前回水抜きしたとき(96年)もそれで復活したし(ワラ
726名無しバサー:01/12/29 10:07
コクレン?
727702:01/12/29 10:35
>725

不法放流はやめましょう!
728帰った!:01/12/29 12:27
701の時と同じ池、同じ釣りかたで2時間半で7匹でした。
サイズは31〜15cm。
729名無しバサー:01/12/29 19:22
釣れてるな。おれも行きたい
730名無しバサー:01/12/29 21:11
731讃岐うどん:01/12/30 10:06
朝起きてみればものすごい風だしものすごくサブイ釣りできんゾ
で、本日は釣具屋さんへ 行ってきます。   
732名無しバサー:01/12/30 12:06
うどん、何かイイ物あった?
733讃岐うどん:01/12/30 16:40
メガのライブXマーゲイとスピナーベイト買ったよ イソメとオキアミ臭い釣り道具屋さん
定価販売だったよ。メガヲじゃないが、定価なら迷わず買うね、いいルアーだしさ
ポパイではバブルガムワームの白2パックとフック少々でした。猫リグ大物用にいい
ロッド1本スティンガーM@5000−SICガイド装着でなかなか良いロッド安い!
本当は先日なくしたガウディーほしくて探しに行ったんだがどこにもなかった。残念
散財、これでまたガウディー買えなくなってしまった。また造るか
734名無しバサー:01/12/30 16:51
今日釣りに行った奴いる? 
735728だが今日も行ったぞ!:01/12/30 19:09
毎回同じ池で申し訳ないが3時間で6匹(内スレかかり2)だった。10:00〜13:00。
29〜15cm。アタリは多数あるけどなかなかのらないし3匹ぐらい途中でバラしたぞ。
すばやくあわせてもダメだし送り込んで様子見ても吐き出して逃げる。ムズかしい。
サムイから今日は使い捨てカイロもって行ったけど・・あまり効果なしでした。

この池は犬連れの散歩ヤーが多数通行するので当然毎日目撃されているのだが
絶対アフォかと思われてるぞ。
「つれるんな?」「いや〜 釣れんすねえ」←必ずこう言う俺。

明日は2001年最後の日!たぶんまた同じ池に行くけど釣れるかな?

明日また報告する!
736讃岐うどん:01/12/30 20:40
お前凄いな このクソ寒い大風の日に6つ出したか!! 明日もがんばってね。 
737ありがとう!:01/12/30 21:44
天気予報によると明日は晴れらしい。
うどんさんも明日いかが?
738今日は:01/12/31 08:15
今のとこ無風だ!

今から逝ってきます!
739702:01/12/31 12:46
結果報告頼む。
740名無しバサー:01/12/31 15:04
>>738
釣ったらリリースするの?
741讃岐うどん:01/12/31 15:16
>738
釣ったか? 738に感情移入中 今年最後だ釣ってこいよ!
本日は年末の大掃除とお買い物。釣具屋もやってないし いきてー
742今帰った!:01/12/31 15:36
釣れたぞ!特に12時前後は暖かくて入れ食いになったぞ!
テキサスとスプリットで15〜30cm
今画像を数えてみると数は・・・17匹!!

池の周りでは帰省してきた人たちが荷物降ろしたりしてにぎやかだったよ。

前にも書いたが場所をもう少し詳しく書くと・・
「わしのやま」のF湖とは反対側の山麓だよ〜ん。

F湖って・・ばればれやん。
743しかし・・・:01/12/31 18:11
見てみると17匹って一日で一ヶ所で釣った数としては今年最多・・・。
期せずして劇的な幕切れとなった。
なぜ「期せずして」かとゆーと・・ここんとこボーズ続きだったから。
(562,571,586,589,611・・・等のしょうもないボーズカキコは俺だ)

ちなみに
二番目は8月11日のポッパーでの14匹(>>139の書き込みの時だYO!)
三番目は7月14日の13匹! だよ〜ん。
744香川バサーのみなさん:01/12/31 20:31
今年一年おつかれさまでした。
来年もがんばっていきましょう!
745702:01/12/31 22:56
743よ進歩したな!!
来年もこの調子で行こう!
746名無しバサー:01/12/31 22:59
>>742
わーむは、なに。。。。。?
747新年まであと30分!!!:01/12/31 23:28
>745 ありがとう!

>746 画像を検証したところ・・・
2cmぐらいの透明カキ色のグラブで3匹(たぶんメバル用だ)
黒に金色のラメ入り(って言うのか?)の10cmぐらいのストレートワームで1匹
赤の3cmぐらいのツインテールグラブで4匹
蛍光黄色のグラブで一匹
赤のミミズ型で一匹
6cmぐらいの茶色のミートヘッドで5匹
茶色のトカゲワームで2匹
でした。
748讃岐うどん:02/01/01 00:00
明けましておめでとうございます
749新年!:02/01/01 00:00
あけましておめでとう!
750讃岐うどん:02/01/01 00:01
0:00が2人 おもしれーな
751名無しバサー:02/01/01 00:01
讃岐うどんは必死で書き込んだ馬鹿。
752おお〜:02/01/01 00:01
うどんさん 今年もよろしく!
753名無しバサー:02/01/01 01:21
>>751 お前は悪意ある本当のバカだよ
754745:02/01/01 01:24
>>751
頼むから逝ってくれ。

アホはおいといて、みなさん本年もよろしくお願いいたします。
755初釣りは:02/01/01 11:08
みんないつから釣りにいくんだ?
俺はたぶん明日からだ!
756讃岐うどん:02/01/01 11:42
あったかい正月だね。これなら釣れるかもしれないナ

今年の目標55cmOVER 大志を抱いちゃう

明日いこうかな 
757名無しバサー:02/01/01 15:46
漏れは明日行く。
今日逝った人ほうこくきぼんぬ
758う〜ん明日は:02/01/01 21:39
曇りみたい・・。
でも逝くぞ!(たぶん)

さあ〜一年のスタートだっ!
759名無しバサー:02/01/01 21:49
明日は雪だぞ。
760讃岐うどん:02/01/01 23:04
「ワシの山」見つけた 池いっぱいありそうネ
明日は、雪ゾ! 大寒気団接近中 フイッシングプレッシャー無 どーしようかな悩
761:02/01/01 23:40
たぶんそこですよ〜。
762名無しバサー:02/01/02 00:25
明日ユキだ〜よ。
どうするべ??雪の中で釣りってのも悪くはないな。
いや・・・でも寒いしな。明日になってから考えよう。
というわけで逝ったら報告します。
明日爆撃予定の人がんばりなされ。
763名無しバサー:02/01/02 00:29
よくアンコ入りの雑煮なんか食えるね
信じられない
764名無しバサー:02/01/02 00:32
765名無しバサー:02/01/02 01:21
>>763
ハア??
766風!:02/01/02 09:31
今から逝ってくるか・・・。

たぶん同じ池だけど。
767讃岐うどん:02/01/02 10:42
おいおい、気おつけるんだぞ 
768今帰ったよ〜:02/01/02 11:36
強風のうえに雪まで降ってきた。寒さで手が動かなくなってきたので終了。
結果は25cmが二匹。1バラシ。

さすがに今日は散歩ヤーはいなかった。
769讃岐うどん:02/01/02 20:20
このクソ寒いのに2匹、よく釣ったな。 貴様には2000タックルしんぜよう

寒くても讃岐の野池では釣れるんだな、俺達が寒いだけなのかもしれないネ
バスさんにはちょっと寒い程度なのかもしれませんヨ 概念を変えたほうが
いいのかもしれん。ターンオーバーの時期より今の方がましかもしれん。
おれも明日行ってみるよ。 
770名無しバサー:02/01/02 22:04
>>768
その池って数あるあの辺の池でも北側、南側??
771名無しバサー:02/01/02 23:03
最近うどんさんキャラ変わってきてない? (ワラ
7722000タックル保持者:02/01/02 23:26
わははは〜

なんかそういえばそうだね。
773>770:02/01/03 00:29
それ以上聞かないでくれ〜。
この池に釣りに来る他の人たちにわるいから・・。
774名無しバサー:02/01/03 09:50
>773スマソ。
ところで今日も行ってるのかな??
775今日は・・:02/01/03 11:06
たぶん逝けない。
風はあるけどいい天気だから釣れそうなんだけどね〜。
776讃岐うどん:02/01/03 13:32
俺が行く 今から行くゾ 
777名無しバサー:02/01/03 13:59
逝ってきまい。
778名無しバサー:02/01/03 15:47
報告きぼんぬ
779讃岐うどん:02/01/03 21:57
綾歌郡の山中に潜伏2時間の実録です。
38.5cmと20cm前後2匹、大きい方はアーマード・スイマー底をゆっくり
引いてたときにコッて当たり けっこーファイトしました。魚が冷たかったヨ
あと2匹はダウンショットにダーツ
でも寒かったゾ耳ちぎれそう 水温測るの忘れてしまった。 おーさむ
78038.5cm!!:02/01/03 22:30
二時間で3匹とはいい釣果でしたね。寒いけど結構アタリもありますよね〜。

頭フード付の防寒着と防寒ズボンは必須ですよ〜。
781讃岐うどん:02/01/04 00:03
確かにターンオーバーの時期よりよろしいヨ 底の地形などよくわかった池なら
けっこう釣れるゾ それにまだウイードがあった、小型はここに付いていた。
782名無しバサー:02/01/04 01:09
IT池だな。
783名無しバサー:02/01/04 19:18
綾歌郡とは何処の池ぞい?
784ボボーボ:02/01/04 21:45
志度町のプロスパ−サンダって所の裏の池で釣ってみ。サイズは小さいけどかなりの数
が釣れるはず。
785名無しバサー:02/01/04 22:51
>784
こんど行ってみる。
786そういえば:02/01/04 23:16
どっかのHPで志度町の池にボート出してたレポートあったなあ。
あんまり釣れてなかったけど。
787讃岐うどん:02/01/05 00:06
>783
        ぎくっ     俺の番か


実は池の名前知らない、ないのかもしれない。
四国の人だけにわかるように祈ります。冬用の池です 護岸が広く暖まりやすく、冬は太陽光に面してます。
キーワード:@空港公演途中A山田BBG  小さい池です 大勢で押しかけないでね。
*確認方法:アヒルが7匹ほどいます。ゴムボート、フローターは集中攻撃を受けます ギルは巨大
俺以外にも釣ってる人がいますので仲良くネ。手前の畑には入らんこと!!!!
ハス、アシ地帯は大物います。
788そういえば:02/01/05 01:07
規模はどれくらい??大中小で。
789讃岐うどん:02/01/05 01:12
中 チュー  小の少し大きめ 形はVY系 
790名無しバサー:02/01/05 02:17
さんきゅう。
791名無しバサー:02/01/05 02:18
行ったことある場所だわ、そこ。
会ったら、よろしゅう。
792偽善者:02/01/05 08:51
おぉ〜うどんは引っ越して間もないのになかなかイイ池知ってますな。
噂によるとそこの池60UPを放流したらしいよ。
本当かどうか定かではないが・・。
それとその池から半径1、5キロ内で60UPいる池があるYO。
うどん、会ったらヨロシコ。
漏れ、車にギコ猫貼ってるからすぐ分かるよ。
ちなみに今は寒いから竿は封印中。
793名無しバサー:02/01/05 09:20
今度逝ってみるわ。
794讃岐うどん:02/01/05 11:05
もうわかったの、すごいね。子供をプールへ連れてって見つけた池だよ
大事にしましょうね。
795みんな:02/01/05 12:19
よく知ってるなあ。
796ボボーボ:02/01/05 13:19
志度はいいぞ。織れは志度町民だからな。
797名無しバサー:02/01/05 14:51
ttp://plaza.rakuten.co.jp/taketikuwa/
>>1にちょうどいいHPがあるぞ。
798讃岐うどん:02/01/05 18:13
>792  ギコ猫ってなに? わか〜んない

>796  志度じゃないが、ツインパル長尾の池 でかいのいるね。凄いライズ見たよ

あの池のこと内緒ね。 2CH池ってことにしときます。
799名無しバサー:02/01/05 18:24
ツインパルの逝けって鯉じゃないかな。
800名無しバサー:02/01/05 18:26
寒川町の山の中にバホバホの池があるよ。

名前は言えないけど。
801名無しバサー:02/01/05 18:31
教えて
802讃岐うどん:02/01/05 18:43
>800
わかるね! 今度は君の番です。 ヒントだけ
803名無しバサー:02/01/05 19:13
>792
ギコ猫ステッカーくれ。
804名無しバサー:02/01/05 19:15
2年程前の話になるのだが、ツインパル池行ったことある。
真冬でラバ時で確か40くらいのしかつれんかった。
あの後水を抜いたって聞いたけどホント??
805名無しバサー:02/01/05 19:17
>>800
揉乳か、あそこの池かな??
806讃岐うどん:02/01/05 19:22
>804
真冬で40cmだと。もっと詳しく説明せよ お願い。
この池もしかすると温排水がはいってるかもしれんのだ。出どこは温水プール
てことは、温かい 水んなかは春なんですよ。なんか気になるんです。
807ボボーボ:02/01/05 19:34
長尾の山の上にある池。水がめっちゃキレイでさー雑誌にも紹介されてるん
だけど釣った事ある人いる?
808偽善者:02/01/05 19:34
うどん、これがギコ猫。

      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′  ̄ ̄( ゚Д゚)< 逝ってよし!
  UU ̄ ̄ U U  \______

これを車に貼ってる。
2枚(モナーも)あるから会ったらあげるよ。
809偽善者:02/01/05 19:35
↑ずれたな・・。スマソ
810名無しバサー:02/01/05 19:48
>>806
めっチャ小さい流れ込み(水は枯れてた)にラバジを打った

放置

ヒット

( ゚Д゚)ウマー

てなかんじ。
あんまり覚えてないが、北側。
確かにツインパルの方(南側)にはドデかい土管があるな。
やっぱ温排水?漏れ一回しか行ってないんでよう分からん。

>>807
石神か?あそこ水抜いたぞ。今はどうか知らんが。

>>808
私にもください。
811今日は:02/01/05 19:56
誰か釣り逝った?
812偽善者:02/01/05 20:00
>>810
漏れを見つけたらね!
813名無しバサー:02/01/05 20:14
>811
7日に平日出撃(初釣り)予定。
明日は。。。無理(泣)
814>813:02/01/05 20:31
健闘祈る。
815ボボーボ:02/01/05 20:49
>>810
水抜いたの?
816讃岐うどん:02/01/05 20:55
どらえもん見ながら、大横道

識者の皆様へ質問
   :今日中古屋さんで、デストロイヤーのMベイト¥23000で売ってた
    これは買いですか? ものすごーく悩んでます。どーしましょ? 
817名無しバサー:02/01/05 21:11
漏れは、いらん。
818810=813:02/01/05 23:41
>>814
また報告する。

>>815
抜いたらしい。まあ、すぐ復活するんじゃない?

>>816
俺はいらん。だってMベイトもってるもーん。
うどん氏がMベイト欲しい(または持ってない)んだったら、一応買っとくべき。
年式にもよるがね。。。
819DeepDeep:02/01/06 00:32
>>816
Mにもいろいろあるからなぁ。
F4−66Xなら買いでしょ。あとは好みの問題です。
ちなみに俺は3日にトマホークF4−67TX新品を
偶然発見!即、定価で買いました。
820名無しバザー:02/01/06 01:00
821名無しバサー:02/01/06 09:24
>807

長尾の逝けって石神逝けかなー。

あそこなら数年前に大ブレイクしたぞ。

今の状態は解からんが…確かボート禁止。

でもボート釣りしてたなー。

あのコロは良かった。
822讃岐うどん:02/01/06 09:36
デスやっぱりやめます。スコーピオン1602で我慢しときます。
売ってたのは、レインボーロードのブックオフ(あるティメートワールド
近く)の2F ここルアー安かった。OSP,がまかつのスピナベ
¥300−¥500
風邪ひいてしもうた頭いたい
823讃岐うどん:02/01/06 10:38
↑中古のルアーは新品の値段。パッケージ付き(ドーデもいいか)

デストロイヤーって、新品でもそんなに高くないんだね。コンバット
よりいいのかな。 まだ少し迷ってる

石神池俺も行ったことある。透明な水がきれいだったが、お魚1匹だけ。
824名無しバサー:02/01/06 13:57
初バス吊ったぞー。
某ダムにて。
825名無しバサー:02/01/06 14:11
>824
詳しく報告して
826名無しバサー:02/01/06 14:38
>825

大川郡の某ダム。
水温、知らん
天気、晴れ
ヒットルアー、センコーノーシンカー
30cmのバス
水深、5m位
にとうめにヒット
釣果一匹
1匹吊れたら帰ろうと思って帰った。
827ボボーボ:02/01/06 17:02
前山ダムは?
828ボボーボ:02/01/06 17:45
age
829818:02/01/06 21:22
明日行かないかわりに今日逝ってきた。
結果は・・・極マメ一本!!(終〜了!)
830826:02/01/06 21:32
ズバリ前山ダムです。
おかっぱりしかできません。
南岸工事中。
831讃岐うどん:02/01/06 21:58
今帰った!  ぽかぽか温泉からだけど。
石神池、前山ダムって歴史が古いんだってね、五名ダムが香川初のバスポンドって聞いたけど
東の方もいいとこあるんですね。高速とバイパスできたから高松から意外と早く行けそうだね
でかいのはどうかね。
832名無しバサー:02/01/06 22:22
前山で釣ったバスをせっせと石神に放流してたのになぁ。
水抜かれたら仕方ないのぉ。
833名無しバサー:02/01/07 00:53
前山と石神はつながってるよ〜
834ボボーボ:02/01/07 12:53
age
835名無しバサー:02/01/07 14:34
石神、水抜いてないよ。
836ボボーボ:02/01/07 15:39
>>835
マジ?最近逝ったの?
837名無しバサー:02/01/07 17:12
石神池は、長尾町の町水になってるから
水抜きはしないの。
838ボボーボ:02/01/07 17:25
じゃあ今までのはハッタリやったんか?
839名無しバサー:02/01/07 18:30
いや、抜いた!これは間違いない。
それとも最近抜いたと思ってんの?
抜いたのは1〜2年前だと思うが。
840ボボーボ:02/01/07 19:41
渇水じゃないの?抜いたって全部?
841名無しバサー:02/01/07 21:29
石神は一昨年の夏に完全に抜いたよ。
俺、釣りに行って呆然としたもの・・・
842名無しバサー:02/01/08 00:36
石神池、だれか逝ってみれ
843名無しバサー:02/01/08 12:08
抜いたのは事実だったんかー。
844ボボーボ:02/01/08 15:47
age
845名無しバサー:02/01/08 16:14
age
846名無しバサー:02/01/08 16:29
確か門入も抜いたってゆうか
台風で大水が出て堰堤が
決壊してバスが流れてしもうた。
でも今はちょっとは回復…流れ残った
やつが生存してるよ。
847讃岐うどん:02/01/08 22:36
まだ俺「ワシの山山麓の池」見つけられない。いっぱいありすぎるヨ

石神池ってクリアーすぎてバスなかなか釣れなかったヨ いい思いした人いるのかな。
848名無しバサー:02/01/08 23:17
>846
今はダムになってるよ〜。

>847
オレも
849名無しバサー:02/01/09 12:28
>848
うん知ってる。
850ボボーボ:02/01/09 19:59
age
851讃岐うどん :02/01/09 22:48
俺は水のきれいな池が好き、ちょっとぐらい釣れなくてもいいのです。
夏の府中より、今の府中が良いのだ。澄水フェチなんです。
それで、でかいのが釣れれば最高なんだがネ なかなかないんだよそんな池
で、仲多度の「木こく池」って知ってる? なんかきれいそうなんだけど
知ってる人、釣ったことある人あったら教えて

来週は成人式 悪夢が起きなければいいが、心配
852もっこくいけは:02/01/09 23:00
「マス」を放流している池ですね。もちろんバスもいます。
853讃岐うどん:02/01/09 23:39
>852
大変ありがとうございます。バス+マス(ニジマスですか?)=最高に美味しそう
香川にマスのいる池があるとは思いませんでした。幸せな釣りができそうです。
854讃岐うどん :02/01/10 00:09
遅れて質問ですが、有料釣り場なの?
855いいえ:02/01/10 07:52
有料ではありません。
看板が設置されており「釣ってもいいけど持ち帰らないで・・」
みたいなことが書かれていたと思います。
856名無しバサー:02/01/10 15:37
逝ってみたい。
857名無しバサー:02/01/10 20:00
漏れも逝ってみたい。
858ボボーボ:02/01/10 21:30
hage
859讃岐うどん:02/01/10 23:16
>855
俺も行きたい。仲多度のどこにあるの?

マスについて:冷水性、溶存酸素が多くない場所では生きていけない魚類です。
       ニジマスは他のマスより高水温に耐えますが、溶存酸素の少ない
       温暖な地方の平地の池などは育成には不向きです。このため温暖な
       地方にある釣り場は、冬が釣期となっています。
       *溶存酸素は水温が低い方、流れのあるほうが多くなります。
今がチャンスなんですね で、どこにあるのかな? 詳しくおしえて。
860855ですが:02/01/11 01:17
googleで「もっこく」入れればトップでヒット(!)しますヨ。

皆さんにとっては釈迦に説法だとは思いますが「来た時よりも美しく」でいきたいですね!
861名無しバサー:02/01/11 18:11
マスってなにで釣ったらいい?(ルアーね)
862 ( ´_ゝ`):02/01/11 18:13
ん〜バドかな。(´ー`)
863名無しバサー:02/01/11 19:03
ミノウ。
スプーン。
864讃岐うどん:02/01/11 23:17
ニジマスのルアーフィッシング
  ・タックル スピニングタックル+6lbs(以下)ナイロンライン+スィーベル
  ・ルアー  スピナー 3g〜5g シルヴァー、ゴールド、ブラックが基本
        スプーン 5g〜10g が基本 圧肉、薄肉は釣り方によって使い分ける
        プラグ  小さいミノー 7cmまで F,S,SP 細身が基本
  *確立の低いルアー スピナベ、トップ、ワーム系 釣れないわけではないが..
 
           キャッチ&リリース マナー守ってネ

    俺は、今週あんまり時間なし  みなさん、がんばって下さい。
865名無しバサー:02/01/11 23:33
>860
googleってなに?
866名無しバサー:02/01/11 23:37
↑検索サイト
867讃岐うどん:02/01/12 09:32
朝だ、今日は天気がいいな〜 釣り行きたいな〜 これから行ってきます。お仕事だけど
868名無しバサー:02/01/12 10:54
逝ってらっしゃい。
869名無しバサー:02/01/12 11:16
漏れもいくかも。まだわからんが。
870お〜い:02/01/12 18:27
今日だれか行った?
871名無しバサー:02/01/12 21:24
逝ってな〜い
872ボボーボ:02/01/12 22:04
野池逝ったけどボズだった
873讃岐うどん :02/01/13 07:00
今から行きます。 ねむい
874名無しバサー:02/01/13 16:37
うどん報告頼む
875讃岐うどん :02/01/13 19:18
それでは、話してしんぜよう。
今日はボロボロ、暖か日曜日で期待してたんだが20cm3匹 常吉+ケイテック・リーチ黒
ただ、今日は時間がなく市内の池での釣りでした。
三条池、太田池、ラッキークリーク東側の池に行ったがバスいないんだね。最後の池で三匹
明日はリベンジするぜ、報告を待て!
876明日はきっと爆発!:02/01/13 20:34
健闘祈る!俺は行けないが・・・。
877PE:02/01/13 21:14
うどん、ちょっとセコ釣りに走っているな(w
はじめの頃の君は何処にいった?
878PE1ポンド:02/01/13 21:18
カキコ途中で書き込みしてしまった・・・。
↑続き。
最近、トップ投げているか?
少し暖かいから出るかも?
漏れは、いつでもどこでもバズ。
879名無しバサー:02/01/13 21:58
漏れ今日行ったよ!
42cm一本。以上。
スピナベをゆっくり巻いたら来た。
倒産の某池。
880名無しさん:02/01/14 08:18
881讃岐うどん:02/01/14 08:20
>877
んなこたーない! いつもチャンピオングリップに4601Cでマグトー投げてるぜい
でも、釣れんのだヨ ロスト怖いから18lbs セコは非常手段なのねー

>879
42cm!! 今日は午後から 45cm釣りに行く
882名無しバサー:02/01/14 12:11
逝ってらっしゃいー。
883名無しバサー:02/01/14 12:13
 
884名無しバサー:02/01/14 22:11
期待あげ
885讃岐うどん:02/01/15 00:49

今日は、久々に完全武装で釣りに行ってきました。
そんで、釣行記
太田出発11:30バイパス経由で綾上町へ 途中うどん(¥280で中とコロッケ
安くて、おいしかった これも讃岐の魅力です。)北条池ちょっと行ってから左折して
一つ目の池到着。バド、マグトー、007約40分オール空振り、スピナベに小物バイ
トするが手元ばらし。見切りつけて引き上げた。んで、ぐにょぐにょっと車はしらせて
次の池へ 水温9.5度、日当たりの良い方で粘ることにする。SPミノー不発ただし
追ってくるんでマーゲイ投入、ストップさせると狙い通りに30オーバーがヒット。
このあとマーゲイで粘るがだめ、SRミニに変えてもノーバイト、ワンダー小で25cm
一匹。ハードプラグに見切りをつけて、ラバージグ、ノーシンカー、テキサスと試すが
ノーバイト。ここで非常手段の登場 常吉にパワーシラスこれが大当たり、続けて5〜6匹
ただしサイズがイマイチほとんど20cmクラス。ワームをズーム・カリ-テールに変更
枯れたウィード(一部分だけ生きた藻が生えていた これ重要、ここだけ暖かい証拠
湧き水もしくは日当たり良好)を中心に狙うとこれも大当たり、サイズもちょっと大きく
なり23cm級5〜6匹ほど釣れたところで本日は終了。良き一日でした。
886α&k:02/01/15 03:37
昼から満濃池で2時間ほど投げてきました。でも、ノーフィッシュでした。
でも今日は暖かかったから快適でした。
香川県は最高にいいですね!
私は徳島からですが地元の池田ダムにはBASSもいることはいるけど、それよりもニゴイばっかりなので・・・・数年前から香川県に通ってます。
まさに香川は野池天国ですね!
887みなさん:02/01/15 07:53
お疲れさまでした。みんないい釣りしてるなあ。
最近行けないんだよ〜。
888名無しバサー:02/01/15 08:19
満濃池、釣り禁だよー。
889ボボーボ:02/01/15 17:07
今の時期って何が一番釣れるの?
890名無しバサー:02/01/15 17:10
>889
やっぱニジマスとかだろ?
イカも終わりっぽいし...
891士口:02/01/15 18:49
香川のうどん屋のおでんウマイっすよね。
関西にいるとなかなか食えないんだよな。
892ボボーボ:02/01/15 19:43
>889
スマソ。ルアーの事
893名無しバサー:02/01/15 19:53
年中ノーシンカー。
894名無しバサー:02/01/15 21:24
年中チンコ。
895名無しバサー:02/01/15 22:58
年中マンコ。
896名無しバサー:02/01/15 23:06
ロリサイコー。
897讃岐うどん:02/01/15 23:26
池で出会った人のちょっといい話し
内場ダム 現在減水中、全域オカッパリ可能だと。40cmクラスけっこう釣れてるらしいだと。

そんでも、ノーシンカー、バズって冬釣れるの? あんましやったことないが、どうなの 
898名無しバサー:02/01/16 19:52
ノーシンカーって逝っても深く沈めるのよ。
899名無しバサー:02/01/16 20:24
age
900ボボーボ:02/01/16 20:26
900ゲット
ノーシンカーって遠くに飛ばないことない?
901900げっと〜:02/01/16 21:28
900!!
(遅い!)
902名無しバサー:02/01/16 21:58
今日、仕事の移動中に前山通ったけど
水ぜんぜんなかったヨ。
903名無しバサー:02/01/16 22:24
>900
センコー使え!センコー使え!センコー使え!
904讃岐うどん:02/01/16 23:31
センコー11月まではよく使ったヨ 確かによく釣れるし、6インチはベイトでもよく飛ぶ
スピニングでのスキッピングもステキ カットテールは根こそぎって感じ
沢村印の何だっけ...あれもいいよ。

900超えちゃったね。 1000いくころは爆釣の春かな 
905名無しバサー:02/01/17 21:30
かまage
906PE1ポンド:02/01/17 21:32
もうすぐ1000ちょっと早い話だけどパート2は?
作るのかよ?
907讃岐うどん:02/01/18 00:04
そのつもりで お題を何にしようかと......
908名無しバサー:02/01/18 01:15
神無池には漁師がいるぞ。
はじめて60upのバスを生で見たよ。
どーするか訪ねたら
「大阪の回転寿司屋に売るんだよ」
っていってたぞ。
909名無しバサー:02/01/18 18:27
神内?
それにしても、安心してメシを食えない時代だね。。。
910名無しバサー:02/01/18 18:42
ノーシンカーセンコー派です。
前山は工事中で水少なめです。
神無逝けは確か釣り禁になった
ようなー。詳しくは知らん。

911お題は・・・:02/01/18 19:08
現行のままがいいでしょう!
912讃岐うどん:02/01/19 00:02
週末だア〜〜〜〜。 明日行きたいが、仕事  誰か行ってきてくれ

お題は、同じでいいかな。そんなに満足してるわけでもないし。
913PE1ポンド:02/01/19 07:49
「(仮)香川県に引っ越してきたんですが 釣れん パート2」
でいいじゃない?
914名無しバサー:02/01/19 10:41
週末上げ
915名無しバサー:02/01/19 19:37
「(仮)香川県に引っ越してきたんだがの〜 釣れんの〜 パートU」
でどうじゃ?

916PE1ポンド:02/01/19 19:55
>>915
それでも(・∀・)イイが、ちょっと長くはないか?
短くして「☆★◎(仮)讃岐うどんスレパートU◎★☆」
どうよ?
917名無しバサー:02/01/19 21:32
讃岐うどんの私物スレか?
ヤメテケレ ウザイ
918讃岐うどん:02/01/19 22:10
>917
私物スレにはしたくないナ あんた何がいいの? 
もう少し時間がある 考えるヨ

明日は嫁と子供は映画に行くって 俺は自由になれるんだ ないしょで行きます。
919 :02/01/19 23:24
920 :02/01/19 23:59
冬でもボチボチ釣れているので「釣れん」を省いて

香川県に引っ越してきたんですが…その2

はどうかしら?
921讃岐うどん:02/01/20 10:21
>920 香川県に引っ越してきたんですが…その2回目
野池天国に引っ越してきて2年。天国のはずがなかなか釣れん。
どーしたらいいの? 大物どこにいるの?     に、します。 920サンク

今から行ってきます。その他家族は、2回目のハリーポッターだと
今日は冷たい日だね、柔らかめのルアー多めに、スピニング2セット+MHベイト1セット

922讃岐うどん:02/01/20 15:32
今日は冷えたね 水温8.7℃ 20cmクラス2匹だけ
冬のバズが気になってたんで、ゲリバズず−っとやってたんだがノーバイト、ノーチェイス
ズーム・カーリーテールで粘ったが、これもだめ。レディーフィッシュで落とし込んだが
これもダメ。ベビーシャッドSP、ワンダーもあかん。
非常手段の常吉で2つでした。ワームはシュルリピンとサタンワーム
ただし、常吉にはけっこう当たりがあった。食い込まないんだヨ 池の1段目のブレイクに
バスは着いているようで、それ以上深いところでは当たりなし 今日は大敗です。
923PE1ポンド:02/01/20 20:56
うどん、パート2の題名長いと思われ。
924讃岐うどん:02/01/20 21:42
おいおい
香川県に引っ越してきたんですが…その2回目

香川・野池・バス・・・讃岐黒鱒U
  ↓
ファームポンド香川のバス・・2
  ↓
「讃岐うどん」は死なない・・2
  ↓
目ざせ55 香川の野池・・・2
  ↓
釣ったるゼ 讃岐バス・・・・2
  ↓
まんでがん讃岐・・・BASS2
  ↓
今日はこのくらいにしとく  ゆー せれくと ぷりーず
925PE1ポンド:02/01/20 22:23
香川県に引っ越してきたんですが…その2回目
↑これはちょっとベタですな
香川・野池・バス・・・讃岐黒鱒U
↑これはなかなか(・∀・)イイ!!
ファームポンド香川のバス・・2
↑う〜ん・・。
「讃岐うどん」は死なない・・2
↑これはまた>>917に叱られるYO。
目ざせ55 香川の野池・・・2
↑これは、讃岐ではすぐに達成と思われ
釣ったるゼ 讃岐バス・・・・2
↑これがシンプルで(・∀・)イイ!!
ケーテイ
まんでがん讃岐・・・BASS2
↑ボツ

で、どうよ?
  
926讃岐うどん:02/01/20 23:15
皆さんの意見を参考に、熟考させていただきます。

そんでも55cmのバスこっちへ来てまだ釣ってないよ。みんな釣ってルンか?
00年50以上は1匹 40UPもそれほどないよ10匹くらいだと思う

>920 あんた女の子? なんとなくそんな気がするんだが 前から何となく...
927920:02/01/21 00:12
男です…スマソ

このスレの1ファンでございます。
928名無しバサー:02/01/21 10:46
で、、、
929讃岐うどん:02/01/22 01:31
920 ゴメンネ なんか前から女の子が一人まじってるような気がして...

で、ノーシンカー やっぱりセンコーでしょー カットテールもいい思いしてます
フラグラブもいいねー この3っつ他の追従を許さんって感じ
そんでも、バレットのワッキーはいい! 水面をへへへへと引いてくると 釣れますね〜
レディー・フィッシュもよろしいヨ 大きい方釣ったことないが、うまそうにフォールするゾ
グラムスティックはフォールはいいが、ちぎれないか? 柔らかすぎなのかなー

で、、、なんだっけ  お題か...
香川・野池・バス・うどん・・・讃岐黒鱒U これどうや 70点ぐらいかな ピッピでもいいか 
930名無しバサー:02/01/22 23:42
低活性注意報
931名無しバサー:02/01/23 12:29
みずは〜命のおかあさん〜水曜日あげ
932讃岐うどん:02/01/23 22:20
冬だね 寒いね 冷たいね  三寒四温だと今度の日曜日ヨサゲ
933ダレ?:02/01/24 01:06
おへちんさん上手すぎ・・・
934名無しバサー:02/01/24 17:27
今度の日曜は雨らしいで、
935名無しバサー:02/01/24 18:04
えー( ̄〜 ̄)
936名無しバサー:02/01/25 23:44
土日曜は雨らしいで、
937ボボーボ:02/01/26 14:12
age
938雨だったね〜:02/01/26 17:56
サムイし。誰かいったかな?
939名無しバサー:02/01/26 18:27
雨だし寒いし釣れないし。
940名無しバサー:02/01/26 18:37
釣れん!!
941讃岐うどん :02/01/26 23:02
冬になると、どーも釣る気になれないな バスを忘れたわけじゃないが
行ってもなーって気になってしまう 風が吹けば風のせい、寒ければ寒さのせいに
して行ってない。でも、ロッドにリールをセットしたりロッドを振ったり、バス関係
の本を読んだりしながらシュミレーションをしてる。いわゆるイン・ドア・フィッシングだ。こんなことをしてるとタックルの不備に気がついたり、ルアーが気にかかったり
で、ついつい浪費してしまう。この冬ロッドを2本買ってしまった。ローギアのベイト
がほしくなってきた。いつも冬はこうなんだ、俺にとって冬は浪費の季節
だから、欲求不満の解消に釣りに行かなければならない でも寒い。
レッドペッパーマイクロを使って、暖かな日にサーフェスをピチャピチャやると
小型ながらバスは釣れるヨ アームズスイッシャーのテイルフックをはずした改造品
もいいヨ フィネスの釣りも奥が深いネ 
□□香川・バス・野池・・・懲りない讃岐の面々U□□  いかがですか

明日は、どーだろか 雨かな?


942讃岐うどん:02/01/27 10:14
寒そう 風ビュンビュン 今から昼間で行ってきます。
943帰った〜:02/01/27 16:13
あたりなし。ぼーずでした。
944名無しバサー:02/01/27 18:22
漏れは三月まで冬眠することにしました。
945名無しバサー:02/01/27 19:04
チャプターは二月にあるぞい。
946名無しバサー:02/01/27 20:38
みっちー ここ来てんの?
947讃岐うどん:02/01/27 21:26
釣れねー ボーズでした。
今日は荒れてたね〜 当たりもなし 久々に本当の坊主でした。

>944 俺は、オールタイムでやるぞ 

最近ギル少なくないかな 昔はたくさんいた池にも今はいない、不思議だね。
948名無しバサー:02/01/27 23:34

‖ ‖/    l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
‖./  \  .|今夜の状況はどうだね?
/  \././|
  \/  ΛΛ\         l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\/./l(())  ) . ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄|  ハッ!
/./ ⊂ ‖ ̄l         |  既に五つのスレッドを滅ぼしました!!
/ ΛΛ.( .‖ |     Λ彡Λ\________  _____
 (())  ) =・---     (  ・∀・)     Λ_Λ   l/
⊂ ‖ ̄l 。」L。_ _   ( <▽>つ     (・∀・ )
 ( .‖ |        | l: |     (つ▽> つ
 ==・---         .(__)_)____  | l:  |
  。」L。_ _                 (__)_)____
                             Λ∞Λ
   Λ=Λ    Λ=Λ    Λ=Λ l ̄ ̄l (・∀・ )
  (・∀・ (()  (・∀・ (()  ()) ・∀)/   / (l ̄l⊂ )
  (  .⊂ζ)  (    ζ  .(  つ つ__/  l ̄  .|ハイ!
 イッテヨシ・・・ト。        コノハツゲンニタナカココノツ!



‖ ‖/    l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
‖./  \  .|まさか荒らし全体の9割が我々モララーの手に
/  \././|よるものとは誰も思うまい。
  \/  ΛΛ\         l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\/./l(())  ) . ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄| そうですね所長。
/./ ⊂ ‖ ̄l         | 偽善ぶった甲斐があるというものです!
/ ΛΛ.( .‖ |     Λ彡Λ\________  _____
 (())  ) =・---     (  ・∀・)     Λ_Λ   l/
⊂ ‖ ̄l 。」L。_ _   ( <▽>つ     (・∀・ )
 ( .‖ |        | l: |     (つ▽> つ
 ==・---         .(__)_)____  | l:  |
  。」L。_ _                 (__)_)____
                             Λ∞Λ
   Λ=Λ    Λ=Λ    Λ=Λ l ̄ ̄l (・∀・ )
  (・∀・ (()  (・∀・ (()  ()) ・∀)/   / (l ̄l⊂ )
  (  .⊂ζ)  (    ζ  .(  つ つ__/  l ̄
949名無しバサー:02/01/27 23:39
 _    》》》》》_____    。
 ))))\/)))))))))))))))))))))))))\  。     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
))))))))》))))))))))))))))))))))(★)  \ 。    |
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) <。   <  香川は田舎
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) /     |  ケェッケェッケェッ
))))))))》\)))))))))))))))))))))))))/       \
 ))))/  》》》 ̄ ̄》》 ̄》》 ̄           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
950名無しバサー:02/01/28 11:38
そうさ、田舎さ。
951名無しバサー:02/01/28 18:27
田舎は釣れますが、何か?
952名無しバサー:02/01/28 19:25
>>950>>951
坊やの荒らしは放置プレイでヨロシコ。
相手にしないでマターリ讃岐バス語りましょ〜。
953名無しバサー:02/01/28 20:01
放置するにはもったいないような。没
954名無しバサー:02/01/28 21:14
‖ ‖/    l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
‖./  \  .|今夜の状況はどうだね?
/  \././|
  \/  ΛΛ\         l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\/./l(())  ) . ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄|  ハッ!
/./ ⊂ ‖ ̄l         |  既に五つのスレッドを滅ぼしました!!
/ ΛΛ.( .‖ |     Λ彡Λ\________  _____
 (())  ) =・---     (  ・∀・)     Λ_Λ   l/
⊂ ‖ ̄l 。」L。_ _   ( <▽>つ     (・∀・ )
 ( .‖ |        | l: |     (つ▽> つ
 ==・---         .(__)_)____  | l:  |
  。」L。_ _                 (__)_)____
                             Λ∞Λ
   Λ=Λ    Λ=Λ    Λ=Λ l ̄ ̄l (・∀・ )
  (・∀・ (()  (・∀・ (()  ()) ・∀)/   / (l ̄l⊂ )
  (  .⊂ζ)  (    ζ  .(  つ つ__/  l ̄  .|ハイ!
 イッテヨシ・・・ト。        コノハツゲンニタナカココノツ!



‖ ‖/    l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
‖./  \  .|まさか荒らし全体の9割が我々モララーの手に
/  \././|よるものとは誰も思うまい。
  \/  ΛΛ\         l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\/./l(())  ) . ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄| そうですね所長。
/./ ⊂ ‖ ̄l         | 偽善ぶった甲斐があるというものです!
/ ΛΛ.( .‖ |     Λ彡Λ\________  _____
 (())  ) =・---     (  ・∀・)     Λ_Λ   l/
⊂ ‖ ̄l 。」L。_ _   ( <▽>つ     (・∀・ )
 ( .‖ |        | l: |     (つ▽> つ
 ==・---         .(__)_)____  | l:  |
  。」L。_ _                 (__)_)____
                             Λ∞Λ
   Λ=Λ    Λ=Λ    Λ=Λ l ̄ ̄l (・∀・ )
  (・∀・ (()  (・∀・ (()  ()) ・∀)/   / (l ̄l⊂ )
  (  .⊂ζ)  (    ζ  .(  つ つ__/  l ̄
955名無しバサー:02/01/28 21:15
 ┌─────────┐
 │ 基地外警報!!!  |
 │   基地外警報!! |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

                     |\
┌──────────┘- \
│  気の触れた方が          \
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く
                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │     いらっしゃいます       /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >

956名無しバサー:02/01/28 23:41
>>946
見てますが、何か?
それより2chでは一度も使った事のない名前出さないでいただけますか?
957名無しバサー:02/01/29 19:23
モナー
958火の用心!:02/01/29 21:16
かんじんかなめの火曜日だ〜〜あげ!
959今さ〜:02/01/29 21:18
ルアー眺めながら書き込んだんだよ〜ん。
釣りいきて〜。
960なんかさ〜:02/01/29 21:26
スピナベ眺めてたら999のエンディング思い出した・・・。(別にオタではない)
ブレードみたいなのがくるくるまわってなかったっけ?

目を〜とじて おも〜いだすう かあ〜さんの おもかげ〜・・・・。

スレ違いでスマソ。みんな許せ。
961讃岐うどん:02/01/29 23:43
さむひ 寒さもボトムだね この状態が来月まで続いて..春
出張行ってる間に、いろんな物がおいでになってたのね
俺も久々に膨大なルアーを眺めてたら気がついた クランクベイトが少なすぎ
また買わねば...あ〜またしても浪費がかさなる 

気がついてみれば、もう960 春まで無理だったね。 
>讃岐うどん 氏
貴重な1ページを頂きます。もうチョッとで終わりですね。
パートUに期待しています。(w
963もうそろそろ:02/01/30 21:49
寝ますあげ。
964讃岐うどん:02/01/31 00:28
先日、出張先の大阪でサム・ルアーズのシンキングペンシルを買った。
フロで試してみると今までにない動きのルアーってことが判明
春になったらこいつで、でっかいのを狙ってみたい
高松にサムルアーズ置いてる店ありますか?
それと、リップサービスってルアーも釣れそうな感じ
あ〜 トップがしたい。
965みかん〜:02/01/31 17:37
保全あげ。
966 :02/02/01 00:19
BASS RIVER H2O AYAGAWA
967最近:02/02/01 16:31
おちるのがはやいなあげ!
968名無しバサー:02/02/01 18:17
週末あげ。
969おおっ:02/02/01 19:10
週末あげご苦労さまですっ(敬礼ビシッ!)
ところで週末誰か逝くのか〜。
俺の逝く確率は・・・40%程度だ。

今日さ〜仕事である場所通ったら魚が・・・ハネまくってんだよね〜。
あっちこっちハネまくりなんだけどバスかどうかはわかんなかったよ〜。
そういえば今日は微風で日当たり良かったな。府中湖では誰かアルミで釣ってたしな〜。
サイバーウェザーによると・・・明日は曇りのち雨。ムゴイ
970讃岐うどん:02/02/01 23:53
俺の行く確率49% 行かない確率51% 行きたいモードはいつも100%だけど
お仕事多忙中につき自粛気味
日曜日は確率逆転の予定です。風と雨さえなければ 行くでー
971名無しバサー:02/02/02 11:05
頑張ってー
972名無しバサー:02/02/02 23:38
もすぐパート2だね。
973名無しバサー:02/02/03 00:28
明日は雨らしい 無念
974おるおる!:02/02/03 12:07
結構釣り人いるね。
おれは・・・今日はいけない。
975讃岐うどん:02/02/03 12:15
釣れんかったよ、大ボーズでした。
バズベイトの岸引き、スピナベのスローロール、ザラの高速首振、シンキングペンシルの水中ドッグウォーク
ハードベイトのみの釣りでした。 アタックなし 反応もなし ん〜〜〜釣れんな
やっぱり柔らかいのが、必要なんかな  カルカッタが冷たかったよ
976ボーズ残念!:02/02/03 20:47
バス釣りとは全〜然関係ないのですが
染太郎師匠が亡くなられたそうです・・・・涙。
ご冥福お祈りします。
977讃岐うどん:02/02/03 21:57
ご冥福お祈りします。

で、午後 妻子は法事へ 俺は池にリベンジ
15:00 ソフトルアーとセコセコ用タックル持って出かけた  
んが、またしてもボーズ 
メバル用ペナペナロッド+3ポンドラインの常吉リグ+ダーツorケイッテックリーチも不発 
猫リグも不発、テキサスもだめ、ジグ打ちもあかん のでした。
2月はむずかしいぞ〜〜〜〜。 釣った奴いるか?
978月曜日!:02/02/04 10:35
月に〜一度はよいことを〜月曜日あげ!
979  :02/02/05 23:32
200番手前age
980名無しバサー:02/02/06 08:40
面接あげ
981名無しバサー:02/02/06 09:29
マターリしてていい感じやネン
もっと参加したいけど大阪からは遠いのネン
春には絶対いくのネン
982大阪ですか!:02/02/06 19:04
大阪大好きだぞ あげ!
983名無しバサー:02/02/06 19:45
マジで、そろそろ新スレに移行しないと・・・
984PE1ポンド:02/02/06 19:50
うどん、新スレ キボンヌ
985讃岐うどん:02/02/06 22:50
あと16だね
これでいくよ 新スレは週末ころ
□□香川、バス、野池・・・懲りない讃岐の面々U□□

来週中ごろから入院するんだ。キャスティングがうまくなる手術してくる
今まで20mしか投げられなかったのよ 昔のように50m飛ばせる体に
なってもどってくるつもりだ。 その間みなさんよろしくね。
986 :02/02/07 21:45
PE スパイダーワイヤー強すぎ、ロッドより強いage
987920
讃岐さん入院ですか?
お大事にして下さい。