1 :
名無し:
ブームが来る前ときてからでは
そんなに釣れ方に差があったんでしょうか?
ちなみに当方ブーム後の者です、ごめんなさい。
2 :
名無しバサー:2001/06/06(水) 08:02
魚も釣れたし、人気ルアーも簡単に釣れた。
女はいなかった。プロはださかった。
今得はオタっぽくて気持ち悪かった。竿が安かった。
以上
3 :
名無しバサー:2001/06/06(水) 08:15
ロッドは安かった、高くても35000円(定価)
普及価格帯は実売で16000円くらいのが売れていた。
メガバスのDOG-Xは動かすとかちゃかちゃウェイトの音がうるさいと不評で
リミテッドカラーなんか売れ残ってた。
50クランクも吊るしてあったが高くて誰も買わなかった。
ZEALはでかいルアーが不人気(特にロジック)で何ヶ月も残っていたし
寿カラーは全く不人気だった。
以上、90年から92年頃の話。
95年、ちょうどインターネットが一般に普及し始めた頃から(ネットは直接関係ないが)
トップ系ショップが増えてきて、
同時にメガバスブームが始まり
河口湖が込み始めてきて今に至る。
心がきれいな人が多かった
5 :
名無しバサー:2001/06/06(水) 10:29
82年頃の話です
国産のリーダーシップはダイワ 「世界戦略シリーズ」と称して
ファントムシリーズを世界に通用するパフォーマンスタックルとして展開
分厚いパンフレットでウィルダネスやB.A.S.Sの世界も含めたゲームフィッシングの
世界を網羅する情報を少年達に伝え購買意欲を促していた
この頃バスボート、ワーム、スピナーベイトなどバス専用タックルの存在が初めて
日本に伝えられて今日のバスブームの起爆点となった
ちなみにこの頃のスピナーベイトは今日で言うところのジグスピナー
至高のタックルはフェンウィックとABU ティムコの総合カタログは大人の読むもので
子供達には夢の次元であった
当時芦ノ湖をホームレイクにしていた者も多いであろう
観光船の桟橋からクランクベイトを投げれば釣れた時代であった
全国的にはバスは限られた地域の魚で ブラウントラウトと同格の扱いであった
故に国内の実質的なゲームフィッシングの主役はニジマスであった
そのためプラグよりもスプーン スピナーが売れた時代でもあった
6 :
名無しバサー:2001/06/06(水) 10:41
>>4 昔2ちゃんねるが有っても荒れただろう(笑)。
皆ストレス解消でネタをやってると思いたいが・・・。
7 :
バス板の栗マスク:2001/06/06(水) 11:14
クローズドフェイスリールなる、恥ずかしいリールがあったね
8 :
名無しバサー:2001/06/06(水) 11:33
琵琶湖なんか何投げても先を争うようにガバガバ出た
地元でもまだバスを見たことない人がたくさんいて
釣って見せると「食ってみたいからくれ」ってよく言われたよ
9 :
ハートランド:2001/06/06(水) 11:49
あの頃はベビートピードが爆長だったなー
ベビトーだけで一日で二十ほど釣ってた今はそのジュウブンノイチだな
10 :
名無しバサー:2001/06/06(水) 13:01
チームダイワに
リッククラン・ラリーニクソン・デニーブラウワー・シモノマサキ
などの面々がいましたね。
NHK教育であのねのねが「ルアー&フライフィッシング入門」をやってました。
11 :
名無しバサー:2001/06/06(水) 13:30
↑ケン・クックをお忘れ。
ちなみにデニー・ブラウワは現役でチームダイワどぇす。
12 :
泡沫プロ:2001/06/06(水) 13:44
1975年頃・・・
自転車を半日こいだり、始発の電車で乗り継いだりして遠くに釣りに
いってた。近所にはバスはいなかった。ルアーショップもバス・トラウト
ルアー・フライごっちゃで、アングラーもルアー・フライどっちもやっ
てた。というか、全部ひとつのカテゴリーだった。
ショップは都市近郊ならひとつの町に1件くらいはあったっけ。電車
にのってショップめぐりも楽しかった。
ABU,フェンウィック,ミッチェルなんかは高嶺の花で、オリムピックのオレンジ色
の竿にダイアモンドのリールをつけてたっけ。釣りキチ三平がイトウを
つった、ABUのグリップエンドにスピニングリールをつける奴が
欲しくてたまらなかった。
釣り場は少なかったが人も少なく、会った人とは「どうですか?」と
挨拶をするのが当たり前の時代だった。釣り場で出来た友達もいた。
今は昔・・・・
13 :
名無しバサー:2001/06/06(水) 13:59
結局バスブームって何回あったのかな?
キムタクとかがやりだしたのと、10年前ぐらいと、他にもあるのかな?
俺が三重の田舎でやり始めた頃は10年前で、そこそこの型がワンキャストワンフィッシュが15匹連続で楽しめた。
けど、その前にもバスを密放流したひとがいるわけで・・・・・
どなたか古くからのバサーの方、日本バス史の編纂希望。
クローズドフェイスリール、俺も使ってました(藁
14 :
泡沫プロ :2001/06/06(水) 14:16
私も詳しいことはしりませんが・・
70年代前半に一回と70〜80年代に1回、80年代後半JBTAの発足あた
りからまた静かなブームになり、それがそのまま今のブームにつながっ
ているらしいです。全部業界の人の受け売りですが、最初の方のブーム
は私が消防の頃なので記憶にありません。でも70年代前半の釣り入門書
にはトラウト類といっしょに「バス」の欄が必ず2−3ページあり、ス
ピニングでスーパーデューパーを投げろ、と書いてました。釣れる場所
は芦ノ湖のみ、(実は相模湖、津久井湖、東条湖にもいた)と書いてま
した。
私がはじめて読んだルアーの本(井上博司氏著)もこのころ、スプーン
やスピナーの写真がきれいでした。
フィッシングが別冊でフライの巻き方やクランクベイトの作り方、フライ
のキャスティングの特集をやってたのは80年代前半かな? この時の
特集のクランクベイトがその後バルサ50になっていったんだっけな・・
15 :
コテチン:2001/06/06(水) 14:18
16 :
名無しバサー:2001/06/06(水) 17:25
今バスブームって去りつつあるよね?
そうするとまた以前のように釣れるかな?
それともフィールドの減少、害魚論などでバスはいなくなるのかな?
17 :
名無しバサー:2001/06/06(水) 17:51
バスが居なくなることは有り得ないですよね。
今や全国的にいる魚だし、環境適応能力は抜群だし。
ただフィールドの減少はありえる・・・ウツダシノウ
18 :
名無しバサー:2001/06/06(水) 20:07
14の書きこみはためになった。THX
19 :
コテチン:2001/06/06(水) 20:14
次のヴームは2010年あたりか・・・?
20 :
名無しバサー:2001/06/06(水) 20:17
25年くらい前だと、ルアー入門にスプーン、スピナーしか載っていないような本があったなあ。
21 :
名無しバサー:2001/06/06(水) 22:16
81年ごろ、消防だったワシは100円のスプーンとバラ売りの
6inのストレートを買ってから堅田漁港に行った。漁師の息子が
同級生にいて、漁に出るとき船に乗っけてもらって
一文字の防波堤でおろしてもらい、釣っていた。ちなみに最初に釣ったルアー
は、けろちゃんベイビー(コーモラン)。
蛍光のラインがカッコイイと思った。特にストレーンなんかは憧れだった。
ちなみに米プラザ前って昔、地元民はレストハウスって呼んでたなあ・・・
まだ桟橋が木製の時代・・・・雷魚だらけだったけど。
22 :
名無しバサー:2001/06/07(木) 00:21
うらやましすぎるぞ!オイ!
漏れももう10年早く生まれてバス釣りと出会っていたらよかったな〜
23 :
某地方都市:2001/06/07(木) 00:27
昔はバスがいる場所が少なかったので、釣れなかった。
今は人が多いし、釣るスペースがないので釣れない。
ま、腕の事は言うな。よく自覚してるから(泣
24 :
名無しバサー:2001/06/07(木) 00:38
>20
スプーンとスピナーしか載っていないのはそらまあもっともで、
当時はバス用に特化されたルアーがまだほとんどなかったのでは。
25 :
泡沫プロ:2001/06/07(木) 00:46
>>24 確かになかったですね。ウイグルワートとかホッテントットとか
ストーム系のルアー入ってきたのってこの少し後でしたっけ?
GPZ400で2時間かけて琵琶湖に通っていた。
大浦のウイードエリアにて、朝イチからはトップで数え切れない程。
日が高くなったら3Sグラブで飽きるまで。
昼から休憩して、夕方からまた飽きるまでトップで遊ぶ。
これが僕らの遊び方でした。
27 :
新潟市民:2001/06/07(木) 01:22
23年くらい前、厨房の頃、当然?新潟にバスはいなかった。
代わりの対象はもっぱら「ライギョ」
「JLAA主催のライギョダービー」に燃えてたなぁ。
当時バスのいなかった地方ってライギョの方が盛んだったと思う。
ああ、懐かしい・・・。
28 :
名無しバサー:2001/06/07(木) 01:41
>27
新潟の消防がクローズドフェイスで121cmのライギョ釣って優勝したな。
今、物干し竿かついで能書き垂れてる奴はバカだね。
29 :
名無しバサー:2001/06/07(木) 01:54
>28
あはははは。
そいつ友人だったりして、今は2児の子持ちだよ。(W
30 :
新潟市民:2001/06/07(木) 01:59
スマソ、29はワタシです。
そいつ曰く、「クローズドフェイスで121センチを釣ったという事実」
今思うと結構恥ずかしいんだと・・・。(W
31 :
名無しバサー:2001/06/07(木) 03:44
バスブームって何度かあったけど、17年前の消防の時はバスの
釣れる所も少なく、ルアー自体が少なかった。上州屋なんかにも
ルアーはあったが、1畳ぐらいのショーケースに入ってて、殆どが
ラパラや国産のパチ物だったなぁ。円安だったから、ラパラも今の
3倍だった。バス自体は今よりも釣れたことは確かだね。
自分は祖父さんにエサ釣りを叩き込まれていたから、エサ師との
トラブルなんか無かったな。あの時代は、なんとなく暗黙のルール
みたいなのがあって、ルアー(新参者)は、かなり気をつかってたよ。
初めてワームを見た時は、カルチャーショックだったね。
もう「ブーム」なんかにしちゃいけないんだよ!
自然相手だから。
ほんと汚くなった 環境も人も。今のでもう分からないと。
アホなブーマーとりこむのに精を出すんじゃなくて
もう少し大人を増やさないといい加減この業界終わるよ。
八郎潟でバスが釣れるという噂話を聞いた。
俺はバスの釣れる地方からこの地方にやってきた。この地方はバスが居ないと聞いていたので朗報だった。
夏の眠れない夜、車をとばして八郎潟に着いた。
朝靄の中、葦際をねらう。パイロットルアーはスピナーベイトだ。
うぅ、釣れない。やっぱ噂はガセだったのか。
そうだよな、この地方では冬は寒いからバスは生きられないんだよ、やっぱり。(゚Д゚)ウマー
20年前になりますか。もう既にバスブームでした。第一次バスブームなのですかね?
バスの釣れる池が少なかったし、でかいルアーを使っていたのでバスはあまり釣れませんでした。
ちなみに、僕は今もあまり釣れません。ほんと、センス無いと悩む時が有ります。
マンガの釣りキチ三平を読んで、ルアーを初めて知って、バス・雷魚釣りを始めたってのが多かったと思います。
池で出会うへらブナ釣りのおやじ達はルアーで魚が釣れるなどとは信じていませんでした。
バス害魚論は既に言われていました。
35 :
名無しバサー:2001/06/07(木) 05:48
バスは変わっていない
変わったのはバスを釣る人間だ
バスは年々すれて賢くなるが
バサーは年々バカになっている。
36 :
名無しバサー:2001/06/07(木) 07:04
15年くらい前の話ですが琵琶湖は本当に強烈でした。
エリとかの近くに40cmオーバーくらいのバスがウジャウジャ
ボイルしてるのが船の上から確認できて、とりあえず
なんでも放り込めば即ヒットで、釣れ過ぎて手が痺れる
くらいの次期がありました。ルアーの色とか種類なんて
関係なかったと思います。
本日より
ゾノあらため「バブゥ」に名称を変わったことをお伝えします
38 :
名無しバサー:2001/06/07(木) 22:52
懐古あげ
39 :
コテチン:2001/06/07(木) 23:00
20年くらい前に西国分寺に在った
バスの釣堀を覚えている人って居る?
40 :
名無しバサー:2001/06/07(木) 23:05
始まる前?腰が重くなって、乳が張って、イラついてくるわ!
>>40
つまらん。
>>40 今日、犯ってる途中に始まったみたい・・・
テムポが真っ赤になちゃたよ(藁
43 :
名無しバサー:2001/06/07(木) 23:12
俺が夢中になって時期はリングワーム(!!)が出だし
の頃。それまではハードルアーしかなかったから凄く
大事に使ってた(ううっ、年がばれる・・・)神戸の
小野大池っちゅうとこでよく釣りしてた。一日10匹
位はザラ。バス釣るぞーーーーって気合を入れるような
もんではなく、暇やしバス行こか?ってな感覚でしたな。
ルアーも海釣り専用店なんかの一区画の中にひっそり(藁
しか売ってなかったな。
44 :
名無しバサー:2001/06/07(木) 23:15
>43 そんで何?
45 :
43:2001/06/07(木) 23:18
自慢しちゃいけねぇのかよど厨房卍
46 :
名無しバサー:2001/06/07(木) 23:19
>>44 ?いや、そんな時期やったなと。
何が言いたいんや。お前。
47 :
44:2001/06/07(木) 23:21
いや、続きがあるのかな〜?と思って!
48 :
名無しバサー:2001/06/07(木) 23:23
>>45 すげーーー、ソッコー偽モン出た・・・感動や!
>>44 自慢に聞こえたんやったら謝るよ。
素直な気持ちで、あの頃はこんなんやったなぁーー
って懐かしかっただけや。勘弁せえや。
49 :
44:2001/06/07(木) 23:36
>>48 なんだ、そんだけ?
自慢って...(プ
つまらんレス入れるな、ゴルァ!
50 :
名無しバサー:2001/06/07(木) 23:46
>>49 うん、そんだけ(藁
何を期待シテンの?エロ写真でも貼って欲しいんか?
あっ、それとひとつ言っておくけど、お前口臭が
きついよ。マジで。気をつけろよ(日本全国爆藁
51 :
名無しバサー:2001/06/07(木) 23:49
トーナメントワームがやけに釣れた記憶がある
スラッゴーを初めてみた時は雑誌全部がスラッゴー特集を組みお金が無い厨房の僕は指をくわえて見てました。
ドゥードゥルビーズをみて欲しくてたまらなかったのですが、お金が無くって他のものにまわり使えませんでした。
ジグスピナーを釣りトップで知り使ってみたくてたまらなかったのですが、店において無くって使えませんでした。
店に陳列されていたラパラを憧れの目で見ておりました。1ヶ月に一つづつそろえてみたり。
今反動のように使いまくってますが、ラパラを除いてどれもそんなに良いもんじゃないですね。
ところで、ジグスピナーって誰がつくったんでしたっけ。釣りトップで、作った人の記事をむさぼるように読んでいたのですが名前忘れました。
で、釣りトップを読んでいたということで、憧れの人はトップの鬼、柏木さんでした。鬱
53 :
とんぬら:2001/06/09(土) 18:30
クローズドフェイスリールなる、恥ずかしいリールがあったね
54 :
名無しバサー:2001/06/09(土) 19:07
全然釣れなかった。
バスが居るのでは?という噂を聞きつけては、西に東へとチャリンコ
でフィールド開拓してた。
が、バスはあまり釣れなかった。雷魚は良く釣れたけどね。
それからしばらくの間そんなことを繰り返していたが、そこらへんが
ガキンチョらしいというか、釣れないと楽しくない。厨房になる前に
辞めてしまった。
白状します。ワームの刺し方を知ったのはごく最近のことです。
パーミングなんて言葉を知ったのもごく最近のこと。
バスは少しは沢山釣れるようになったかな?
55 :
めいへむ:2001/06/09(土) 23:19
ブームの前でもそれなりに人はいたよ
バラエティー番組でもとりあげられるようになってからは異常だったけどね
ブームの時はフローターでボートが無い所で釣ってた
フローターも多くなってきたので海へ逃げた(藁
56 :
消防だった頃:2001/06/10(日) 01:31
学校の側に林坂アンダスタン似の兄ちゃんがいる釣具屋ができて、毎日通った。
(ここは関西なのに、兄ちゃんが何故か関東訛りだったなぁ)
ワームのばら売りが衝撃的だったのを憶えてる。
バス釣り始めた夏、
週2で津久井湖通ってボ−ズなし、
平均5本は釣ってた
58 :
名無しバサー:
厭居と金卓が煽らなきゃなぁ
状況もだいぶ違っていたろうに