エレキのトラブル

このエントリーをはてなブックマークに追加
185名無しバサー:2001/08/07(火) 17:30
>>184
ヒデキ、カンゲキ!
186士口:2001/08/08(水) 14:46
基盤手に入れました。木曜日に取りつけ予定。
タニ○マの方で値上がりがあったらしく、1万円になりました。
あらかじめ連絡があったので修理屋さんに対しては
なんとも思いませんでしたが
なんとも間の悪いことで・・やっぱついてないや・・・
187名無しバサー:2001/08/08(水) 15:22
>>186
>タニ○マの方で値上がりがあったらしく、1万円になりました。
また修理が遠のきました
188士口:2001/08/09(木) 03:20
木曜基盤取り付けの予定でしたが、手に入れた喜びから
今日やっちまいました。

これで直ると思いながら基盤を取り付けスイッチオン!
・・・・
・・・・・・・・
・・!!!!!!!!
動かない・・・ていうか症状一緒。
基盤の故障ではなかったのね。

でもまあその場合の対処も考えていたわけで・・
前の方のエレキは、基盤が燃えて逝ってしまわれたので
こっちは基盤を変えて、配線を見直せば直るハズ。
今回壊れた方のエレキから、基盤を移植。配線を一回り太いものに変えて
やばそうなところを圧着し直し、スイッチオン!

やっと動きました。これであとはモーター周りのシーリングを見直せば
なんとか使えそう。

しかし今回壊れたエレキはどこが悪いのだろう?
基盤でもなくスイッチ関係でもない。配線は一応見直した。
見ていないところはモーター周りの配線だけ・・・
ここかなー?詳しい人。引き続き意見きぼーんです。
・・またすごい時間だし。明日七時から仕事だし。・・鬱
189名無しバサー:2001/08/09(木) 04:29
趣味のことだとついつい時間が過ぎてしまう
社会人の悲しいサガ
190名無しバサー:2001/08/10(金) 00:36
定期あげ。
191士口:2001/08/10(金) 01:24
ミンコタのモーター開けてみました。
別に壊れていそうな所は見当たらず、軸受けをチョチョイといじって
組直しました。・・しかしミンコタもブラシ入れるの難しい・・・
二時間近くかかりました。コツは・・
紙みたいな素材でできたリングが中に入っているので
それでブラシを抑えます。軸受けをまっすぐにして(可動品・・?ですよね)
床に寝かせる。←この答えを見つけるのに時間がかかった。
モーターの方も床に沿ってまっすぐまっすぐ入れていく。
上手くいけばスコンってはまるんだけどなかなかでした。
192士口:2001/08/10(金) 15:07
あとミンコタのシャーピンだけど、ピンからシールが近いので
サンダーはやめたほうが良さそう。クリッパによる切断を推奨します。
上に書いた通りに切断してニッパで残っている方を挟んでもつ。
ペンチでニッパをコンコン。2、3回叩いて抜けなければ
残っている方を叩いてやってヘコヘコ動く状態に戻してやり
やすりでバリや引っかかってそうなところを削ってやる。
以下繰り返し。昨日はこの方法で簡単に抜けました。
193バス板スレッド保存委員会:2001/08/11(土) 23:45
お盆あげ。
194名無しバサー:2001/08/14(火) 03:38
夏休みの最中にトラブった人へ。
195どなかた・・・:2001/08/14(火) 04:13
MGのF-43Vを使っているのですが、ウンともスンともいいません。
リレーまでは電気は来ているのですが何処がイカレているやら分かりません。
ケースを開けたことろオレンジの配線が宙ぶらりんでした。
この線は何処に繋げれば良いのでしょう?
詳しい方居ましたら宜しくお願いします。
196名無しバサー:2001/08/15(水) 05:44
終戦記念日あげ
197名無しバサー:2001/08/15(水) 20:19
友人がバスボートを買ったTE80クラスがついていた。
動かない。そこはアメリカからTEを何台か入荷させていた。
まともに動くのは1台だけだった。
アメリカの品質管理はなってない。
個人輸入は危険すぎるし、こわれても並行には谷山は部品を供給してくれない。
5万円くらいの差であれば保険代わりに正規モノを買っておくほうがいいよ。
198マグナム埼玉:2001/08/17(金) 15:43
>>197 谷山の関係者?とか聞いてみる
一応、適当にエレキをいじる事ができれば、並行はお徳かと思うんだけどねー
って言うか、個人輸入しちゃったよ(笑)
お盆連休使って取り付けしたけど、まだ水の上には浮かべてないから、
しっかり動いているかは後日報告します。
とりあえず繋いだらしっかりと動いたよ(モーターは回ってるし、無段階のダイヤルも問題無しのようだ)
TEをバラすのはもちろん初めて・・で、ヘッドの方向を変える為に構造を把握するのに難儀したよ。
それからゲーターUは1ヶ所構造がなんかヘン・・・干渉するヶ所がある。
仕事中なんでまた
199チャジ:2001/08/17(金) 16:41
マグナム埼玉さんどのようにして輸入されたのですか?
個人輸入したいので教えてください
200マグナム埼玉:2001/08/17(金) 21:55
チャジさんの立てたスレがあるんだね・・・せっかくだから、そっちでやりますかい。
sageでヨロシク
201名無しバサー:2001/08/17(金) 23:21
エレキが壊れてしまったアナタの為にあげ。
202士口:2001/08/18(土) 17:03
>>195 わかった? 盆休みで釣り行っていたから知らなかったよ。
多分300vと同じだと思うのでレスあれば開けて見てあげるよ。
>>199-200 ちょっと注目しときます。
203士口:2001/08/18(土) 17:17
しまった。下げちった・・
今回修理した300v。絶好調!!家で死んでいたエレキが甦るとは
なんとも気持ちの良いもの。
んで手に負えない方の300v、前出の修理屋さんに依頼することにしました。
多分一万円くらいだそうです。

しかし、川を自在に攻めるためにもでかいエレキが欲しい。
瀬が攻め切れん・・
204195っす:2001/08/18(土) 22:16
>士口どん
わからん・・・
基盤かなあ?フットスイッチ踏むと
コントローラーではカチッっていうんだけどさあ。
レス頼んますよ、期待あげ。
205士口:2001/08/19(日) 00:13
>>204
>>195 で開けたケースってヘッドケースだよね。
んでオレンジの配線ってフットスイッチからきている奴?
それだったらコンモ行きの配線だよ。
黒と白と黒く汚してある黄色の配線が入っていってるところに
差込型接続端子が差し込める端子が一個あまっているはず。

オレンジの配線の先に端子がついていないならコンモに取り残されて
いると思うのでコンモから差込型接続端子を抜いてやって
圧着しなおしてやってください。
206士口:2001/08/19(日) 17:21
とりあえず配線の抜けが原因だったらつなぐだけで直ると思うけど。
どう?
207195:2001/08/20(月) 02:51
あったあった端子の先っちょ。
これから圧着してみるよ。
さんきゅ!
208士口:2001/08/22(水) 21:10
今回のエレキのゴタゴタのついでに、SF−300vのマウントが
以前から気に入らなかったのでミンコタ36ATのマウントに300v
を取り付けてみました。やり方は至って簡単
36ATとSF300vのシャフト径の差は一cmくらいなので
5ミリ厚のゴムシートを買ってきて巻いて接着剤を入れ、ビニールテープで
補強アンド径の調節をしてやるだけ。
209YOO:2001/08/22(水) 23:01
エナジーの無断なんですが
速度調節のダイヤルて
ウサギからカメに360度まわったところで止まるよね?たしか
ダイヤルが永遠にぐるぐる回るってのはどういう訳?
機能的には問題ないのですが
だれかこんな経験おもちの方はいます?
210名無しバサー:2001/08/23(木) 17:21
>>209
有段のは延々グルグル回るぞ!?
211YOO:2001/08/23(木) 19:36
そうだっけ?
212名無しバサー:01/08/27 21:19 ID:sko3xb6M
age
213名無しバサー:01/08/27 21:28 ID:oP51r9ms
MO社の780で矢印が壊れてない人いる?
214209:01/08/28 20:08 ID:NxnVkvZw
age
215士口:01/08/29 14:19 ID:/Rs6FLQs
>>195 直ったのか?
最近は2ちゃんねらのエレキトラブル少ないのかな。
このままじゃ俺が一番悲惨ぢゃん(w
216195:01/08/29 16:21 ID:u7IZerPk
だめだ〜
これ基盤かもしんない<エレキの〜>で買えるかな?
217士口:01/08/29 16:36 ID:/Rs6FLQs
基盤かもしれないけど俺と一緒でモーターの中の故障かも知れない。
基盤見て黒く焦げているのなら基盤の可能性が高いので、
焦げている配線を一回り太いのにして基盤交換で直るかもしれないけど、
基盤一万円もするんだよね。
俺みたいに完全に基盤が逝ってそうな場合は基盤取り寄せで直しても
いいだろうけど、基盤取り寄せて付けてみて直らなかったら悲惨だよ。
配線はどう?焦げてる?
218名無しバサー:01/09/05 00:48 ID:KiW6FbVo
あげえ。
219あげ:01/09/12 02:58
このスレが下がってしまって、お嘆きの貴兄へ。
220士口:01/09/14 15:21
故障がないのは良いことだ。
221名無しバサー:01/09/20 18:30
やっとこさエレキ直ってきました。今週は釣りだぁ〜v(^o^)
222名無しバサー:01/09/30 09:31
モーターガイドのエレキから異音がするのでペラを外してみたら、
ペラの裏側のドーナツ状の板が外れていた。
このドーナツが無くても差し支えないような気がするけど、
これってなんのためにあるの?
223名無しバサー:01/10/01 14:30
トラブルは今の内に治そう。
224名無しバサー:01/10/01 16:56
無段変速ってバッテリーを+−逆につなぐと壊れるの?
有段のはペラが逆に回るだけだけど。どーなのよ!
225士口:01/10/01 17:14
>222 家帰ったら見てみる。
226名無しバサー:01/10/01 17:56
突然で失礼かも知れませんが、最近エレキを購入
(MGのEF−54VLG)したのですが、数回
目の釣行から突然、低回転で「ヒュイン〜」みた
いな音がモーター部から聞こえてきます。
で、ペラを外した状態で、シャフトのみにしても
現地では「ヒュイン〜」のような何かに擦れる際
の音?(正確には分からない)がします。
しかし、家に持って帰って試すと、一切そんな音
はしません。
個人的には、水に使った際にシャフト部のパッキ
ンか何かに擦れる音かも知れないと根拠無しに思っ
てますが、このような経験をされた方はおられる
でしょうか?
購入時は何もなかったし、ぶつけるような事もし
てません。しいて言えば、ウィードエリア(濃い)
に深々と入ってからのような気もしますが....
持って帰ると何もなかったようになるので。
227士口:01/10/01 18:29
俺のエレキには付いていなかったけど
旧型だから部品構成が変わっているかも。
それ、材質は何?ワッシャーみたいなもの?
228222:01/10/01 21:35
>227士口さん
約内径37ミリ、外径83ミリのドーナツ状のプラスチックの板。
AF124-12、とかKF124-03とか書いてある部分。
ほかのペラも見てみたけど、似たような記号が書いてある。
一見、一体成型のように見えるけど、この板だけは別成型ではめ込んであった。
229名無しバサー:01/10/01 22:02
最近、釣り逝って一番ドキドキする瞬間...

魚探・エレキの配線終えて、エレキのSW入れる瞬間...

過去3度、朝一でエレキが動かなかった...
でも、原因不明、いつまた故障するか不安。

MG−SF300Vから、MG−F43Vに乗り継ぎ。
230士口:01/10/01 22:17
>>222 もう一回見に行ってみたんだけどやっぱわかんない。
スマソ
俺にはどうする事もできないけど、とりあえず型番挙げて
神の降臨待った方がいいんでない?

>229 いやーな思い出が・・フラッシュバック。
43Vどう?300vに較べて。
231229:01/10/01 22:39
43v買ったのは、故障原因不明の300v使うのが
不安だったから買い替え。

でも、43vも買って3回目位で動作不良。
これじゃあ、買い替えた意味なし。

43vが動かなかった時は、
その場で基盤が入っているカバーの蓋あけて、
配線の接続部分を押さえたり、いじってたら回復。

43vと300vの比較、速度・力の差は感じないです。

MGの無段は爆弾抱えているのかなあ。

>>222
肌色(だったかな?)のドーナツのやつですよね。
たしかにあったような気がします。(未確認)
232222:01/10/01 23:32
>231
真っ黒だよ。羽根とかのプラスチックと同じ材質です。
233名無しバサー:01/10/12 02:34
定期あげ。
234士口
>231 材物板並の遅レススマソ。
速度にそんなに差がでないのか。もっと強いエレキが欲しい・・
アルミにつけるのが可能な一番でかいエレキってどれくらいなんだろ?