シマノリールスレpart167

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
新型コンクエスト期待
2名無しバサー:2013/11/14(木) 00:45:50.31
諦めろ
3名無しバサー:2013/11/14(木) 00:46:22.98
新型ステラも期待
4名無しバサー:2013/11/14(木) 01:13:21.57
バスワン欲しい
5名無しバサー:2013/11/14(木) 01:46:59.85
買え
6名無しバサー:2013/11/14(木) 01:53:29.14
12アンタレスかアンタレスARで迷ってるんですが実際に使い比べた方いらっしゃいましたらアドバイスお願いしますm(__)m
7名無しバサー:2013/11/14(木) 02:10:04.95
>>6
5g以上のルアーなら飛距離や扱い易さの違いは少ないが
15g軽量で外部調整できる12アンタレスの方がお勧め

どうしてもこの2つから選ばなければならない
しかも軽いルアーを中心に使いたいという事であればAR
8名無しバサー:2013/11/14(木) 08:49:58.74
シマノなら、07メタがいいよ
2000年以降の機種でずば抜けてるの
07メタかAR、ただARはギア比が選べない
9名無しバサー:2013/11/14(木) 23:22:05.59
お前らなんでリール買うんだ?
リールの性能なんて、とうに不満のないレベルに達してるんだ
ボロボロになるまで使い込んで壊れて、初めてもう修理出すより新しいの買おうかってなるんだよ
新型出たからと言って買う必要なんてないんだよ
10名無しバサー:2013/11/14(木) 23:35:57.51
新しいリール買う→チューンする→ヘボい組み付け→すぐイカれる→以下ループ
11名無しバサー:2013/11/14(木) 23:43:28.42
>>9
確かに性能は十分なんですけど、もう1つの何かだったり見た目だったり新しい物好きだったりで買いますね。そんな頻繁に買い換えたりはしないですね。

趣味なんでついたまにお金使ってしまうんですよ。道具買うのも楽しみの1つですよ(^o^)
12名無しバサー:2013/11/15(金) 00:41:15.20
バスワンで十分
13名無しバサー:2013/11/15(金) 00:44:40.71
バスワンとかアニメフェスタのSVSはONにしようとするとポロッと取れて紛失するw
14名無しバサー:2013/11/15(金) 02:50:11.46
>>9
自分は正にそうしてるよ
んで、97メタがガタきたがメーカーに部品も無いらしく
買い替えを検討してる。
銀メタの時点で性能に不満はない。
でも、中古で安い銀メタ買って故障すれば修理できないし
最新のどれにしようか迷ってる。
今シーズンはもう終わりだし来年の新製品発表まで待ってみるかな。
15名無しバサー:2013/11/15(金) 06:54:27.02
ズバリ自己満足です
16名無しバサー:2013/11/15(金) 07:25:12.11
気が付けばガンメタを7年使ってる俺がきましたよ
17名無しバサー:2013/11/15(金) 07:34:56.39
アンタレスDC7LV使ってる人います?買おうか悩んでるんだけど!気に入らない点などがあれば教えて下さい。
18名無しバサー:2013/11/15(金) 07:38:14.57
シマノ史上最高のハンドルゴリ機
やめとけ
19名無しバサー:2013/11/15(金) 08:16:55.29
>>17
ネジが貧相で心配
コイル剥き出しで心配
握りにくい
20名無しバサー:2013/11/15(金) 08:58:35.50
アンタレスDC系のハンドルはひどいね
どう作ったらあんなにゴリゴリしちゃうんだろうね
逆に難しいと思う
で、なんで昔の金コンクがずっとゴリゴリしないのか
シマノさんコンクのやつそのまま使えばいいじゃない
21名無しバサー:2013/11/15(金) 09:42:24.09
コンクが
22名無しバサー:2013/11/15(金) 09:44:28.22
今のところ、シマノを選ぶ理由が無い
あるとすればシマノ好きだからとか、そういう精神論
23名無しバサー:2013/11/15(金) 12:06:45.92
選ぶ理由がなくてもついつい気になってチェックしてしまうお(??・з・??)
24名無しバサー:2013/11/15(金) 13:50:17.60
シマノが良いと言うか、消去法でシマノが残った
25名無しバサー:2013/11/15(金) 19:36:00.73
今じゃ消去法の一番最初がシマノだろ
ここなんで遠心とDCしかないの?
マグ作れよマグ、ベイトはマグが最適って誰もが思ってるのに

シマノの意地としてダイワと同じマグは作れないって方がまだ聞けるが
遠心のほうがいいってシマノが思ってるならマジでキチガイ
26名無しバサー:2013/11/15(金) 19:45:14.87
シマノは遠心で良いんだよ
ダイワとアブがマグ出してるんだから
シマノが遠心出さなくなったら選択肢が狭くなるだろ
27名無しバサー:2013/11/15(金) 19:45:45.83
俺は外部調整遠心が一番だと思うな。
SVS∞はまだ改良の余地ありありだけど。
28名無しバサー:2013/11/15(金) 19:54:58.14
やっぱ遠心だよ
スーッって感じ
マグはバシュッって感じでシビアにピンに入れようとすると遠心に劣る
29名無しバサー:2013/11/15(金) 20:03:34.72
いつの話しとんねん
マグもスナップだけでスーっていくから
30名無しバサー:2013/11/15(金) 20:12:06.91
大先生がマグは温度で利きが変わるからダメっていってた
31名無しバサー:2013/11/15(金) 20:14:28.17
マグならバスライズがあるじゃないか
32名無しバサー:2013/11/15(金) 20:15:32.82
>>30
外でやるのに音頭でかわるとか踊っとけと言って桶
踊れば音頭上がるしマグも機嫌直してくれるだろし
33名無しバサー:2013/11/15(金) 20:23:32.51
>>17
最高の飛距離と扱い易さに所有欲を満たしてくれるアンタレスのネームバリュー
不満点は冬冷たい
もうすぐ新型出るかも知れんので新規購入は迷うよね
34名無しバサー:2013/11/15(金) 20:26:24.06
DCいる???
フロロならアナログの方が使いやすく飛ぶので
即効で手放したわ
バス釣りはナイロンだけって人はいいんじゃない?

でも、ナイロンなんて夏にトップ用として20ポンド
こんなもんでしょ
35名無しバサー:2013/11/15(金) 20:31:26.78
>>34
スコDC以外使ってみろ
36名無しバサー:2013/11/15(金) 21:16:29.44
スコDCだけ使った事ないわ
後は使ったけど、一番よかったのは初代コンクDC200
37名無しバサー:2013/11/15(金) 21:26:07.74
なんで初代?
普通改良したら良くなるはずでしょ?
38名無しバサー:2013/11/15(金) 21:51:11.96
新しいからといって良くなるとは限らないでしょ
初代コンクDCのブレーキはシンプルでよろしい
フロロ基盤出てるけど不要、フロロも普通に使いやすい
新コンクDCの方はブレーキ強すぎ

ほんとにシマノって徐々に悪くなってる気がするし
13メタがその集大成みたいな感じなのか、道楽箱に並びまくってるんだが・・
ここだけかと思ったらベリーにも・・
逆に07メタマグがちょっと高くなってきてるし

普通のSVSでガンメタみたいなリール作ればいいだけなのに
インフィニティとかMMとか要らないです
39名無しバサー:2013/11/15(金) 21:54:14.00
シマノが残すべく機能

フリップオープン
スーパーシップ
軽量SVS

これだけでいい
40名無しバサー:2013/11/15(金) 22:07:28.40
外部から調整できたほうがいいに決まってるだろうがああああああ!!
41名無しバサー:2013/11/15(金) 22:17:56.40
思い出してみてください
普通のSVSで、調整って一日何回しましたか?

そうです
ほぼしなかったんです
SVSはそのままで良かった
ただシマノ的にもネタ切れだった
そのままでいいもの触って
ただめんどくさいブレーキになってしまった

これが全貌
42名無しバサー:2013/11/15(金) 22:18:07.28
コンクエスト100出してくださいよーシマノさん
間違っても200だけ出すとかやめてくださいよー
43名無しバサー:2013/11/15(金) 22:41:59.84
>>39
Xシップになったベイトまだ使ったことないんだけど良くないの?
44名無しバサー:2013/11/15(金) 23:03:49.30
>>25

SHIMANO嫌いなんだろ?じゃSHIMANOがマグ出そうが出さまいが関係ないじゃないか。

よそ逝けよそ。
45名無しバサー:2013/11/15(金) 23:22:38.77
シマノが嫌いとか無いぞ
良いリールならどこでもいいけど
最近のシマノはちょっと変
46名無しバサー:2013/11/15(金) 23:24:16.30
ダイワは情弱のイメージ
47名無しバサー:2013/11/15(金) 23:24:48.69
え、普通のSVSでも頻繁に調整するけど
48名無しバサー:2013/11/15(金) 23:35:59.89
シマノじゃないが、下野はアブの6点遠心ブレーキは4個固定
49名無しバサー:2013/11/15(金) 23:50:08.97
ノーマルSVSなんて一度も空けることないでしょ
グレー1、透明1でライン選ばず何でも出来るんだから
50名無しバサー:2013/11/15(金) 23:52:02.91
固定厨キタ━━━━━━('A`)━━━━━━!!!!!!
51名無しバサー:2013/11/15(金) 23:59:11.70
固定厨ってw
いや、普通だろそれ

逆に何をどうしたくてSVSいじる事あるのか知りたいわ
52名無しバサー:2013/11/16(土) 00:00:12.61
みんな俺と同じやり方だ!間違いない!
53名無しバサー:2013/11/16(土) 00:05:12.30
リールなんて好きに使えばいいし
一つのセッティングで全部やる人もいれば
ルアーごとに細かくSVSを調整しないとダメな人もいる
教科書は無いんだからいちいち煽らないように
54名無しバサー:2013/11/16(土) 00:10:26.20
ルアーの重さ違うなら変えるけど俺も固定厨だ
55名無しバサー:2013/11/16(土) 00:14:25.41
>>54
固定してねーじゃんw
56名無しバサー:2013/11/16(土) 00:24:52.64
>>51
何のためのSVSだと思ってんだよ。
そんなに固定が好きならクラシックアブでも使っとけ。
57名無しバサー:2013/11/16(土) 01:22:50.37
何のためのSVSって、遠心ブレーキの為のSVSなんだから
6つあるから、6つあれこれしなきゃいけないってのはゴールじゃないでしょ
6点駆使して使い手のベストセッティングが出ることがゴールだと思うぞ
58名無しバサー:2013/11/16(土) 02:45:02.54
いいんじゃないですか?
59バス釣り:2013/11/16(土) 10:15:59.39
svsのブレーキ二つなくしたんですけど〜
60バス釣り:2013/11/16(土) 10:16:38.30
バスワンのいくらくらいでうってんの??ブレーキのやつ
61名無しバサー:2013/11/16(土) 20:51:05.76
あかんジャミや
62名無しバサー:2013/11/16(土) 21:40:11.49
>>38
わかる
63名無しバサー:2013/11/16(土) 21:56:39.50
新しいアンタレスDCは再来年ぐらいには発売してくれるのかな?
64名無しバサー:2013/11/16(土) 21:58:06.21
ルアーの種類・ウェイト、風、キャストする距離・方法など、
必要なブレーキの強さは当然変わります。
全ての状況に合うセッティングなんてありません。

なのに固定てwww
65名無しバサー:2013/11/17(日) 05:22:33.83
>>64
SVSは固定でルアーのウェイトや環境に応じてメカニカルだけ調整してますが何か?
66名無しバサー:2013/11/17(日) 10:32:44.12
SVS はある程度使うルアーにあったセッティングで
固定しとけば触る機会なんてあんまりない
前レスの奴が言うようにメカニカルで微調整しとけは
バックラもないし快適に投げれる。
向かい風とかなら低弾道で投げてきっちりサミングしたら
バックラしない
とりあえず状況とか言ってる奴は下手くそ
67名無しバサー:2013/11/17(日) 10:56:57.89
みんな俺と同じやり方だ!
正しい!間違いない!
68名無しバサー:2013/11/17(日) 12:14:22.46
リールひとつしか持ってないんだからしょうがないだろ!泣くぞ!
69名無しバサー:2013/11/17(日) 12:52:26.06
SVSの元々のウリは遠心のコマを増やしたり減らしたりしてブレーキ調節出来ることってことじゃないの?

それをいじってたら下手くそとか言ってる奴はちょっと違うんでないかね
別に固定するのは好きにしたらいいと思うけどさ
70名無しバサー:2013/11/17(日) 14:36:28.36
>>69
調整するだけなら遠心ユニットは2ポイントのままでブロックを積層すれば良いんだけど
本当の目的はブレーキ力の安定化だからね
71名無しバサー:2013/11/17(日) 17:35:06.65
いじるいじらないは個人の自由だーー!!
使ってる人が使い易けりゃそれでいい
オレはインフィニティ使った事ないけどSVSでも今のとこ十分満足してる
72名無しバサー:2013/11/17(日) 19:21:58.11
エクスプライド買うんですがアルテグラじゃ重いですかね?
軽いロッドには軽いレアニウムの方がバランスいいですか?
2500Sを検討してます。
73名無しバサー:2013/11/17(日) 23:01:58.64
レアにうむ
74名無しバサー:2013/11/17(日) 23:04:08.78
レヤニューム
75名無しバサー:2013/11/17(日) 23:04:53.54
アルテグラで使ってるが、バランスは悪くないよ
まあ、軽い方がいいんだけどね
76名無しバサー:2013/11/18(月) 02:42:19.54
友人から傷だらけできったないスコXT1000をもらいました。
いっそのこと塗装を全部剥がしてしまおうかと思ったのですが
塗装を剥がすと何か問題は出ますかね?
素人なので剥がす手段は紙ヤスリを考えましたがマズイですか?
77名無しバサー:2013/11/18(月) 02:53:09.80
78名無しバサー:2013/11/18(月) 10:13:20.64
プラ素材に剥離剤とかありえん
どっちにしろリールの塗装はプロでもやめた方がいい

まぁ塗装屋の自演ステマだろうけど
79名無しバサー:2013/11/18(月) 10:54:13.87
塗装はするつもりないんですよ。
下地も全て削って剥がしたら黒いボディーになったりしないんですかね?
80名無しバサー:2013/11/18(月) 11:50:09.60
白っぽくなると思うぞ
どうして最下部が黒って思ったんだろう、、
81名無しバサー:2013/11/18(月) 12:55:28.78
コンクエスト来年新しくなるのかな?
今のコンクエスト好きだけど。。
82名無しバサー:2013/11/18(月) 13:03:12.78
>>80
小学校中退したんです
83名無しバサー:2013/11/18(月) 13:19:18.13
白っぽいんですね。
傷の部分が全部黒くなってたからてっきりもとは黒いのかと思ってました。
いやはや、お恥ずかしいかぎりです。
でもやってみようと思います。
ありがとうございました。
84名無しバサー:2013/11/18(月) 13:36:35.07
黒いアンタレスボディーに深溝
スプール標準で、またスピードマスター
出ねぇかな…
85名無しバサー:2013/11/18(月) 14:58:47.12
変な上部のエンブレムガードを取っ払った
05ガンメタを出せばいいと思う
どう考えてもデザイン的にも性能的にも最強
ハンドル取り付け部はナット方式にはする必要はあるだろうけど
86名無しバサー:2013/11/18(月) 15:04:38.65
ガンメタ出てもう8年以上経つとか

日は早いなぁ

もう34になったわ
87名無しバサー:2013/11/18(月) 16:07:35.94
スコーピオンDCはよ
88名無しバサー:2013/11/18(月) 16:42:15.93
クソーピオンDC
8988:2013/11/18(月) 16:49:11.18
ミスった
スコーピヨンDCな
90名無しバサー:2013/11/18(月) 18:45:54.76
スコピョンデーシー
91名無しバサー:2013/11/18(月) 18:46:47.25
略してスコシ(´・ω・`)
92バルゴ ◆1ozEQDfL4F8g :2013/11/18(月) 18:50:45.06
>>86
(´・ω・)わかるわぁ
    シマノリールすれでやれARだガンメタがでただの
    話題になってたのがそんなに昔に感じないもの
    07メタの登場の衝撃なんて去年の出来事くらいに感じるwww
    漏れは31才だよん
93名無しバサー:2013/11/18(月) 18:51:32.54
「スットンキョDC」
グリップと一体となってる新しいベイトリール
フェルールによるブランクス選択に対応する
デザインはピストルを模倣
オプションで火薬によるキャストも可能になる
その際は別途免許が必須となる
94名無しバサー:2013/11/18(月) 20:34:24.32
>>78
プロはケミカルを使って塗装を落とす訳なんですが
95バス釣り:2013/11/18(月) 22:49:58.07
シマノのバイオマスターかうんだけど、2000と2500どっちにしよーかなー
96名無しバサー:2013/11/18(月) 23:22:16.34
>>95
自分の日記帳にでも書いてろ
2000と2500の使い分けくらい検索すりゃいくらでも出てくるだろ
それなのに具体的な使用法も書かずにどっちにしよーかなーて
はあ?
そういう無意味な書き込みするなら本当に自分の日記帳にでも書いてろ
97名無しバサー:2013/11/18(月) 23:23:35.92
>>96
これは>>95が悪いw
98名無しバサー:2013/11/18(月) 23:36:02.12
ほんとに最近はガンメタみたいなフツーのベイトのラインナップが無いな
そこはXTシリーズになるのかな
もう4年経つぞ、そろそろ「普通ベイト」おねがいしゃす
○○がついた!○○機能!
全部いらないです、ふつーの6点遠心の、ふつーのベイトを、ふつーの値段で頼む
99名無しバサー:2013/11/18(月) 23:40:47.09
>>98
ふつーに売れるなw
100名無しバサー:2013/11/18(月) 23:48:29.37
>>98
外部調整遠心は便利じゃないか!
101Megaass ◆MnmXS2/ass :2013/11/19(火) 00:20:56.81
そのふつーのポジションにカルコンが来る気がする。
ふつーのを高次元に引き上げて。冒険してほしくないな。
なんだかんだで一番思い入れがあるリールがガンメタだわ。
ガンメタ、カルコン200、初代アンタレスあたりが現行機種含めシマノの最高傑作3兄弟だと思うますです。
102名無しバサー:2013/11/19(火) 00:22:30.17
カルコンは巻物特化型リールだから普通じゃないし
普通と言うには巻取り遅すぎ
103Megaass ◆MnmXS2/ass :2013/11/19(火) 00:25:51.86
次はハイギアがラインナップされるんじゃねって話。らい?
104名無しバサー:2013/11/19(火) 00:30:51.37
スコーピオンしかないな!
105名無しバサー:2013/11/19(火) 00:57:57.73
>>84
いいね
今のスピードマスターでも特に不満は無いけど、巻き取り86cmくらいのアルミボディで欲しい
106名無しバサー:2013/11/19(火) 06:15:15.83
田辺の目が黒い内はカルコン150とハイギアは出ないだろう
107名無しバサー:2013/11/19(火) 06:30:19.14
ブレーキブロックON個数が少ない人はメカニカルブレーキを活用してる人が多い
ブレーキブロックON個数が多い人はメカニカルブレーキをユルユルにしてる人が多い
下野正希さんは(アブの遠視マグ両方搭載機種だが)ブレーキブロックは6個中4個ON+マグネットブレーキ50%でしかもメカニカルブレーキも締め込んでいる
「バックラッシュせーへん」とのこと

トッププロでもそれだけブレーキを強くしてるんだからお前らも見習え
108バルゴ ◆1ozEQDfL4F8g :2013/11/19(火) 07:36:36.84
(´・ω・)トッププロ(白目
109名無しバサー:2013/11/19(火) 07:49:06.36
>>107
ロッドに負担かけ過ぎ
自社ブランドで頻繁に交換できる人じゃないと無理
110名無しバサー:2013/11/19(火) 07:56:43.06
>>107


リールメンテする暇あんねやったら釣りに行けw




ガッハッハッハッハ!
111名無しバサー:2013/11/19(火) 08:13:13.16
>>107
ただの下手くそじゃねーか
我慢の釣りしかしないジジイw
112名無しバサー:2013/11/19(火) 08:23:36.50
初代アンタレスが210gぐらいになるだけでバカ売れするのに
シマノわかってない
113名無しバサー:2013/11/19(火) 08:29:21.07
>>100
外部調整遠心は便利というが
外にダイヤルが無いのがいいんじゃないか
シマノの6点遠心は強めにかけても割とヌルヌル飛んでくからね
「ギリギリのセッティングでどこまで飛ぶか!?」みたいな
キャスティング遊びなんてやってる人なんて一部なんだから
絶対バックラッシュしないような設定、グレー2とかで放置で
そのまま使うのがいいと思う
もちろん一日に2,3回はあけるかもしれないが、そこはフリップオープンだと便利だし

ほんとにシマノのSVSはこんな

ていうか、みんなSVS慣れすぎてインフィニティを調整するより早いくせにw
パカ、カチ、カポって
114名無しバサー:2013/11/19(火) 09:38:12.42
懐古厨が大杉w
シマノ的にはフリップオープンは
もう付けないんだろ
アルデbf・13メタ・クロナci4・12カルと4作続けて不採用なんだから。
115名無しバサー:2013/11/19(火) 09:47:34.19
カルコン情報でないな

この時期に未発表だと来年期待薄かねぇ
116名無しバサー:2013/11/19(火) 10:03:41.80
今までダイワオンリーだったから遠心の原理を教えてほしい
遠心のカラーをオンにするとカラーが擦れて摩擦でブレーキが掛かるの?
そのカラーはやがて擦れて少しずつ磨耗していくって事で消耗品?
117名無しバサー:2013/11/19(火) 10:11:39.01
それで合ってる
118名無しバサー:2013/11/19(火) 10:27:52.40
ダイワ最強だろ
119名無しバサー:2013/11/19(火) 11:22:39.03
遠投できるけどあえてやらずに
ブレーキ強めに使って釣りウマの方が良いのでは?
120名無しバサー:2013/11/19(火) 11:25:17.61
>>114
アメリカの多くのリールはフリップオープンなんてしないもんな
蓋とれるだけ
121名無しバサー:2013/11/19(火) 12:20:06.42
おかっぱであそこに届けばなあと思ってた所に飛ばせる
飛距離が必要と思うのはこれだけだな
今どきはリールよりロッドの影響のほうが飛距離は関係してくるかと
122名無しバサー:2013/11/19(火) 12:33:59.55
船乗りましょうよ
123名無しバサー:2013/11/19(火) 13:36:35.72
>>116
アブのブレーキブロックは摩耗してブレーキ力が変化していくが、
シマノのブレーキブロックは全く磨り減らないからいつまでも安定したブレーキ力。
124名無しバサー:2013/11/19(火) 16:04:13.06
しばらく使ってると壁が黒っぽいので汚れるのは何?ブロックがすり減ってるんじゃないの?
125名無しバサー:2013/11/19(火) 18:12:16.58
摩擦熱でシューが溶けてくっつく
あとゴミや汚れ
126名無しバサー:2013/11/19(火) 19:29:58.56
黒いのは主に金属粉と油だろ
純正はあまり摩耗しないよ

一個100円もするけどな
127バルゴ ◆1ozEQDfL4F8g :2013/11/19(火) 19:49:48.26
>摩擦熱でシューが溶けてくっつく

(´・ω・)…(白目
128名無しバサー:2013/11/19(火) 19:50:51.62
オイルあるところはシュー関係なしに黒くなるよ
129名無しバサー:2013/11/19(火) 20:17:30.69
ブレーキはクリア1個で十分
2個とか3個とかONにしてる奴はキャスト練習しろ
4個以上は下手すぎて話にならん釣りやめろ
130名無しバサー:2013/11/19(火) 20:23:09.82
シュークリーム食いたくなってきたーーー!!
131名無しバサー:2013/11/19(火) 21:01:15.14
遠心ブレーキ強めでメカニカル超弱めでも飛ぶけど、
何かの拍子にルアーを不意に水面や地面に落としてしまった時にラインが
出まくってバックラしちゃう事がしばしばあるw

だからオイラは、遠心ブレーキ弱めでメカニカルは、クラッチ切って
ルアーを地面に落とした時にラインがスルスル出ない程度が最適
132名無しバサー:2013/11/19(火) 21:14:48.25
どんくさいだけや
133名無しバサー:2013/11/19(火) 21:18:29.60
6点遠心を駆使して使わないと
ここの住人の一部の人が怒るからな
134名無しバサー:2013/11/19(火) 21:22:59.99
>>131
それがいいよ
135名無しバサー:2013/11/19(火) 22:01:28.42
メカニカル締め込んだら遠心もマグも関係ないわな
全てスキッピングならまだしも
136名無しバサー:2013/11/19(火) 23:02:53.42
遠心オールキャンセル
キャスコンガチ効き
これが漢のキャスト
137名無しバサー:2013/11/20(水) 00:21:20.82
ノーブレーキの金森さんは神って事ですね
138名無しバサー:2013/11/20(水) 00:24:33.06
髪ではないと思います
139名無しバサー:2013/11/20(水) 11:30:54.46
>>107
つべに動画あるけど、あの使い方ならマグも遠心も要らないよなw
140名無しバサー:2013/11/20(水) 17:19:07.72
遠心0のキャスコンユルユルだと気持ち良く飛ぶけど親指の指紋がなくなったり火傷する
下手するとラインが溶けてラインブレイクしちゃう
だから遠心5個は効かせといた方がいい
141名無しバサー:2013/11/20(水) 17:35:23.23
>>140
勉強になります金森さん
142名無しバサー:2013/11/20(水) 19:10:17.52
ドラグ値ってブレーキブロックの抵抗込で考えられてるのかな?
143名無しバサー:2013/11/20(水) 19:12:24.59
来年は何か目新しいの出るかな
144名無しバサー:2013/11/20(水) 19:36:31.63
>>142
全く関係無いに等しいから考慮されてないと思うよ
145名無しバサー:2013/11/20(水) 20:53:44.53
せっかく6個付いてるんだからありがたく6個とも使っちゃえよ!
146名無しバサー:2013/11/20(水) 21:54:58.18
どうせカルコン出ないんだろ?
147名無しバサー:2013/11/20(水) 22:21:08.12
まあ出るなら今の時期は雑誌に特集あるのが普通だな
店頭からカルコン消えてるのは単に売れないからか
148名無しバサー:2013/11/20(水) 23:55:35.92
SVSって3つでいいと思う
思い切って3つの機種でも出して欲しい
クリア、スモーク、グレーと付けておけば問題ないでしょ
149名無しバサー:2013/11/20(水) 23:59:26.68
俺は逆に12個ついてたのほうがいいな。
ブロック1個増やしただけで弱すぎるから強すぎるに変わることあるだろ?
その中間が欲しいのに!とw
150名無しバサー:2013/11/21(木) 00:16:17.79
ブレーキシューにも種類あるし組み合わせで調整できるだろ、先端を削るとかの方法もあるし
151名無しバサー:2013/11/21(木) 00:19:57.35
ダイワのタトゥーラとスティーズリミテッドに対抗する為に何かは出すだろ
152名無しバサー:2013/11/21(木) 00:25:21.42
タトゥーラはシマノが圧倒的優位だった価格帯だからなぁ。
153名無しバサー:2013/11/21(木) 00:30:32.20
>>149
あんたの親指は仕事しないんだな
154名無しバサー:2013/11/21(木) 00:40:15.55
最近07メタをまた使ってるけど
やっぱいいよこれ
ここがシマノのゴールだろ
155名無しバサー:2013/11/21(木) 04:11:08.81
>>150
削った分だけ軽くなって弱まるけど
見かけ上の接触面積を狭くしても不安定になるだけだよ
効きが弱くなったりはしない
156名無しバサー:2013/11/21(木) 07:28:09.12
何言っとん!
今江も言ってたけどリールは性能だけやない、性能だけやったらアブ自体糞やろ?
俺はアンタレスとハイスピード使ってる。
でもな、俺がバス釣り始めた時RDイマエが出てたんや…
でも、村田に憧れてたから今江なんか知らんかった
で、メタニュウム買った紫のやつな
性能は無茶よかった
でもな、今江の存在を知った時にRDイマエの存在がピカピカ輝いた、
欲しい思いながらメタニュウム買ったしそのうアンタレスとハイスピード出てこの二つ買った。
まぁ、アンタレスとハイスピード比べたらハイスピード糞やん(笑)
バス釣りも2006年頃辞めてなモンハン、ドラクエとネットゲームしてた、子供ほったからしてアホみたいに毎日(笑)
で、子供小学生四年になったしバスしたい言ったからドラクエしたいのに思いながら適当に釣れん近くの野池言った。
そしたらなうちの子供釣れんでもずっと投げてた、俺は釣らしてあげたくなって本気なった。
これでもある湖のレコード持ってるからルアーの新聞にも載ったことある。まぁ、感取り戻すに日かかったけど先週子供と60匹釣ったわ、どんなもんじゃい!
バス釣りは子供と絆取り戻すきっかけやねん、ドラクエばっかりしてたアホな俺の。
で話し戻るけどバス釣り始めて15年、やっぱり始めた頃本当に欲しかったRDイマエが新品でヤフオクにたまたま出てるの見つけた。
すかさず電撃入札したわ、俺は左利きやからRDやねん
どや?俺の言いたい事解るやろ?
157名無しバサー:2013/11/21(木) 07:52:01.47
>>156
13メタが最高まで読んだ…。
158名無しバサー:2013/11/21(木) 09:04:53.32
これコピペだよ
最近これを拡散したがってる人いるね
159名無しバサー:2013/11/21(木) 09:14:22.03
まぁ、早い話し大人買いっちゅうやっちゃ(笑)
RDイマエ以外にも、エアリアルとスーパースピットファイアー買ったよん

ジャバロンどこいった?無茶釣れたのに売ってねぇし
160名無しバサー:2013/11/21(木) 09:19:20.58
>>149
グレーをクリアの1.5倍と考えれば
クリア×4・グレー×2の組み合わせで12段階の調整できるんだぜ?
161名無しバサー:2013/11/21(木) 09:58:32.72
12個遠心欲しいとか、感覚がもう釣りじゃなくなってるわ
162名無しバサー:2013/11/21(木) 10:23:22.99
12個どころかインフィニティって無段階って触れ込みじゃないっけ?
いらんけど
163名無しバサー:2013/11/21(木) 10:42:58.25
親指なら無限だぜ
164名無しバサー:2013/11/21(木) 10:47:28.09
だな、でもそれを押すと懐古厨wってゆとりが沸く
普通のベイトの使い方の一部を言ってるだけなのにね
165名無しバサー:2013/11/21(木) 11:05:04.93
全部出来上がった状態で
後は使うだけってのが
ゆとりの最低条件だからな
少しでも工夫してる人が憎い
166名無しバサー:2013/11/21(木) 12:09:41.21
何か勘違いしてる自称上級者が沢山いるようだな
167名無しバサー:2013/11/21(木) 13:15:24.28
結局、外部調整出来て従来のSVSの使用感でできるというみんなの要望を叶えるとスコmg1000にたどり着く
168名無しバサー:2013/11/21(木) 15:12:41.21
塗装が丈夫ならよかったのに
169名無しバサー:2013/11/21(木) 19:18:54.93
>>147
13メタニウムはたしか1月まで何も発表なかったぞ
170名無しバサー:2013/11/21(木) 19:33:16.47
ニューカルコンはジリオンみたいに縦長レベルワインドだとガングリとかにも合わせられていいんだけど
インフィニティとDC選択できて基本デザインそのままで
171名無しバサー:2013/11/21(木) 20:49:28.99
インフィニティ必要なの?
172名無しバサー:2013/11/21(木) 20:52:55.45
親指ブレーキを自在に使いこなす俺カッケエエエエエ!!
173名無しバサー:2013/11/21(木) 21:48:23.87
つーか、日本でバスフィッシングやるのにベイトタックルは必要ない。
174名無しバサー:2013/11/21(木) 21:59:33.03
>>173
カス
175名無しバサー:2013/11/21(木) 22:00:51.41
>>171
だってただのSVSなら現行と変わりないじゃん?
176名無しバサー:2013/11/21(木) 22:02:48.63
>>173
そうだな

ベイトは単なるカッコつけ
177Megaass ◆MnmXS2/ass :2013/11/21(木) 22:06:25.49
4000番クラスのスピニングでスピナベやディープクランク巻くアメリカのバスプロは知ってるけど、
フリッピングやパンチングをスピニングでやってる人は見た事無いな。
178名無しバサー:2013/11/21(木) 22:07:24.19
イヤッホー
13メタ買ったった
179名無しバサー:2013/11/21(木) 22:07:42.44
そりゃそうだろw
なんで琵琶湖テクのパンチングをアメリカのプロがやるんだとw
180Megaass ◆MnmXS2/ass :2013/11/21(木) 22:09:49.92
でもそれをベイトと同じ精度、速度でできたらかなりカッコイイぞw
181名無しバサー:2013/11/21(木) 22:17:40.46
フローターだとベイトしか使う気にならないんだよな

ベイトフィネスも馬鹿にされたり必要性ないって言われるけど、フローターが主だとスピ持ち込まなくていいから、凄く助かってるんだよな

カルコン50かカーディフDCでやってたけど、今はロープロからミドル〜ハイエンドと選択肢も広がったし
182名無しバサー:2013/11/21(木) 22:18:03.81
でも大森は似たような事やってた記憶があるけどな
183名無しバサー:2013/11/21(木) 22:22:07.61
>>181
フローターの都合なんかどうでもよい
184名無しバサー:2013/11/21(木) 22:23:04.62
パンチングは琵琶湖が発祥じゃないぞ

アメリカの方が全然先。パンチングやヘビーカバー用マイクロガイドなんかもあっちで人気でたから、こっちが真似ただけだし
185名無しバサー:2013/11/22(金) 08:59:30.25
遠心の有効性って何?
昔のマグフォースに比べると
「伸び」とか軽量プラグにもいいって感じだけど
マグVとかマグZなんかの可変マグが出来てから
遠心使う意味ってあんのかなって
186名無しバサー:2013/11/22(金) 09:40:05.41
ダワ厨w
187名無しバサー:2013/11/22(金) 10:18:25.14
シマノ厨ってなんでマグも使わないの?
どっちも使えばいいじゃない
188名無しバサー:2013/11/22(金) 10:21:51.95
ブレーキシステムがどうとかより

シマノである事が最優先だな
189名無しバサー:2013/11/22(金) 10:27:45.47
リョービみたいに同機種で遠心モデル、マグネットモデルの両方出すような柔軟さが欲しい
190名無しバサー:2013/11/22(金) 10:47:41.53
最近Abuの固定マグ使ってるんだけど、爽快感はないね。
191名無しバサー:2013/11/22(金) 11:38:26.56
>>189
アブのレボエリとレボエリCBは実質そうだったよな
192名無しバサー:2013/11/22(金) 11:45:00.06
今の所、パトリアークのブレーキシステムが一番好きだな
193名無しバサー:2013/11/22(金) 12:22:44.79
ダワは情弱と思われそうで恥ずかしくて人前に出せんww
194名無しバサー:2013/11/22(金) 12:26:11.86
ダワとかいってる人がまだいる事が恥ずかしすぎる
195名無しバサー:2013/11/22(金) 13:12:31.19
>>192
同意
だがここでそれ言うと変なのが湧いてくる
196名無しバサー:2013/11/22(金) 14:16:22.04
アルデバランMgとアルデバランベイトフィネスは
スプールと色、メカニカルの位置以外に違いはありますか?
197名無しバサー:2013/11/22(金) 15:23:55.55
>>196
ギア比
198名無しバサー:2013/11/22(金) 16:44:57.94
スプール径は一緒だっけ?
199名無しバサー:2013/11/22(金) 17:00:05.09
サイドプレートの厚みと脱着が違うよね?
200名無しバサー:2013/11/22(金) 17:13:10.22
俺のイメージ
ベイトは飛ばない初心者向けリール
スピも飛ばないけど糸撚れはマシ
けどどっちも耐久性低い
軽いだけでよく折れる竿
色違い、ギヤ比違いの新商品
投げ売りされたエギ
タックルもアパレル()もDQNテイスト全開

あれ?何で俺ダイワ使ってるんだ?w
201名無しバサー:2013/11/22(金) 18:47:47.24
>>200
デザインの好みじゃねぇの?
あとは可変マグのフィーリングが好きとかさ
長らくシマノリール使ってるから、使いたいとは思わないが…
スコーピオン使えばシマノらしさを感じることはできるけど、ダイワはそれの倍位出さないとロクなの無いイメージ
202名無しバサー:2013/11/22(金) 20:29:58.72
だから来年のタトゥーラはシマノ派の俺も注目してる。あと新カルコンはマジで出るのか?
203名無しバサー:2013/11/22(金) 20:51:58.80
(いつか)出る
204名無しバサー:2013/11/22(金) 21:01:44.49
>>202
むしろカルコン以外に出すもんがない
205名無しバサー:2013/11/22(金) 21:34:27.18
スコXTは?
206名無しバサー:2013/11/22(金) 22:38:17.88
>>200
ゴミヤメてシマノに来いよwww
207名無しバサー:2013/11/22(金) 22:56:06.16
>>202
タトゥーラはアメリカ版のほうが仕様が好みなんでこっちを使うことにした
スコXT1500のモデルチェンジはいつなんだろ
208名無しバサー:2013/11/22(金) 23:22:39.80
>>205
クラドGみたいに劣化するぐらいならそのままでいいと思う
209名無しバサー:2013/11/22(金) 23:39:05.93
タトゥーラがあそこまで攻めた以上、クラドも次は手抜きできないな
210名無しバサー:2013/11/22(金) 23:51:50.27
全く話題にならないが、どう考えても14アルデくるだろ
211名無しバサー:2013/11/22(金) 23:59:31.73
あの誰得ベイトフィネス出しちゃった以上、しばらく音沙汰なしじゃないか
212名無しバサー:2013/11/23(土) 00:26:46.32
>>208
そのままでいいと思うけど、安売りされてたからもしかしたら
来年に新型が出るのかなと思って
213名無しバサー:2013/11/23(土) 00:37:02.48
>>185
低回転域で遠心は少し効くけど、マグフォースZは全く効かない。
この違いは大きい。
だからダイワのは近距離でも鋭いキャストしなきゃならない。
HLCじゃなく普通のマグZね。
214名無しバサー:2013/11/23(土) 03:19:34.15
>>213
想像もいいところですな
ひょい投げでもブレーキ効きます
ローターは少なからず磁界に入ってて
少ない回転域でもちゃんと効く様になってますよ
HLCでも同じ、ちょい投げでもちゃんと効きます

てか、この噂流したの誰だか知らないが
えらい広まってるよねw
215名無しバサー:2013/11/23(土) 03:49:36.38
>>213
マグフォースZでローターが待機位置の時
マグブレーキが効かないのはPX68ノーマルだけだよ
216名無しバサー:2013/11/23(土) 03:50:53.61
ダイワニャンは出て行けー!
217名無しバサー:2013/11/23(土) 03:56:46.34
ニャンニャン♪
218名無しバサー:2013/11/23(土) 04:00:27.11
>>214こそジリオン使ったことあるのか?
少ない回転域でもちゃんと効く様になってますって、
低回転域での遠心よりも効かないブレーキって、それはちゃんと効くとは言えないだろ?
ジリオンをノーマルマグ化したら効きが全然違ったぞ。

この話すると、必ず「ノーマルジリオンは固定マグとほぼ変わらん」と言う奴出てくるが、
それローター壊れてるから!
219名無しバサー:2013/11/23(土) 07:14:36.74
>>214
全部使ったことのある俺から一言

HLCは普通のマグZと違ってローターが出ないと磁界にかからない
よって軽いルアーをちょい投げするだけじゃノーブレーキだよw

逆に普通のマグZは最初から磁界に入ってて
スプールを指ではじいたりハンドルを回すくらいでもしっかり効いてるのがわかる
よってほぼ固定マグと同じだよこのゴミw

マグVは最初から磁界に入っているわけではないので
スプールを指ではじいたりハンドルを回すくらいじゃブレーキは効かない
しかし、スプリングが弱いので実際キャスト時はほぼ固定マグと同じになるw

3Dは知らんがダイワも含めてマグはクソ
220名無しバサー:2013/11/23(土) 10:43:53.40
>>200 よく耐久性って使われるけど、それはガイドやメンターみたいにちゃんとメンテしながら酷使する環境下で使っていい言葉だと思うわ

大抵の人はロクにメンテもしないで雑に扱うからな

ダイワは軽さや高感度を重視した結果の素材や製法だから、一概に耐久性の部分だけをあげて批判するのはズレてるよ
221名無しバサー:2013/11/23(土) 12:22:33.02
メンテしないガイド兼メンターの親父がいたなぁ
222名無しバサー:2013/11/23(土) 12:36:28.08
>>221
なんや君?
スネてるんか?
しゃーないな、君には僕が吸い終わったシェイクのカップあげるさけえ、蓋とって中をねぶりや
堪忍やで
223名無しバサー:2013/11/23(土) 12:44:22.28
下野さん自分のスレいって
224名無しバサー:2013/11/23(土) 12:45:27.25
>>219
マグVに関する感想が俺と同じだ
信頼出来る意見と見た
225名無しバサー:2013/11/23(土) 13:16:45.87
>>220
その雑な使い方でも壊れないのがシマノ、だったのに…
226名無しバサー:2013/11/23(土) 14:35:44.17
07メタが最強、でいいんだよな?
227名無しバサー:2013/11/23(土) 17:04:00.98
>>219
HLCを室内でダイヤルを動かしてスプール弾くだけでも、ブレーキかかってるのは確認できるよ
遅い速度でブレーキがかかってないのはT3AIR(AIRモード)とPX68だけ

>>224
自演乙
228名無しバサー:2013/11/23(土) 18:50:30.13
>>220 おい!この知ったか振り野郎!!

“軽さや高感度を重視した結果の素材や製法だから、一概に耐久性の部分だけをあげて批判するのはズレてるよ ”

だと!?

物作りというものを全く持って理解してねぇ証拠だな、読んだこちらが恥ずかしくなるわ!

てめぇがいう所のそんなコンセプトとやらのダイクでさえ、最軽量のリールの座は、
耐久性抜群のツマノに負けてる訳だしな、BFS−XGより軽いモデルあるのか?

極めて破損しない高い耐久性、高性能、高機能を最適な重量で実現させるのがメーカーとしての
仕事だろうが!
それを真っ正面から真面目にきちんと取組んでるのは、シ○ノだがな!

てめぇみてぇな知ったか振り野郎は、韓国、中国製品でも溺愛しやがれ!
229名無しバサー:2013/11/23(土) 19:37:52.39
俺の中でリールはダイワ シマノ二択しかない
昔はどちらかで統一してたがアンタレスとジリオンが現役だ
230名無しバサー:2013/11/23(土) 19:42:34.62
>>229
ベイトはシマノ。スピはダイワって人は多かったんじゃね

メタマグ買うならジリオン
Z2020買うならアンタレス

異論は認める。
231名無しバサー:2013/11/23(土) 19:57:57.63
>>230
ばか
それ、逆だろ。
232名無しバサー:2013/11/23(土) 20:05:55.11
Z2016出してください
233名無しバサー:2013/11/23(土) 20:06:51.40
Z1016だった
234名無しバサー:2013/11/23(土) 20:24:54.62
>>219
なにが「ほぼ固定マグと同じ」だバカ野郎が!
ジリオンを固定マグ化した事あるが低回転域でのブレーキの効きは全くの別物。
何が「ほぼ固定マグと同じ」だバカ。
妄想も大概にしとけよ!
235名無しバサー:2013/11/23(土) 20:30:48.53
お怒りやで
236名無しバサー:2013/11/23(土) 20:31:35.54
Z1016は俺もあきらめたわ

タトゥ待ち遠しい
237名無しバサー:2013/11/23(土) 20:59:02.80
結局、回りまわってTD-Zみたいなリールが出て落ち着くんだ
238名無しバサー:2013/11/23(土) 21:01:24.14
タツラのレベルワンドの部分にベアリングが入っていなから
そこにベアリング入れることにより随分高性能化が期待できる。云々の記載を
どこかでチラ見したんだけど、どのようなサイズのベアリングでどこに売っているのかさえ
わからなから、ヤフオク出品のタツラに手を出せないでいるOrz

出品者さんもしこちらを見かけたら、そのへん教えてください。
239名無しバサー:2013/11/23(土) 21:05:09.03
はぁ…めっちゃ高性能なリール欲しい…
240名無しバサー:2013/11/23(土) 21:20:11.94
お前らリールの性能が釣果に結びついているとは言い難いだろ
はっきり言って今のリールなら大抵何でもOKなはず
少しくらい安かろうが釣るのに十分な性能だ
241名無しバサー:2013/11/23(土) 21:23:41.89
スコxt千ってすごくいいリールだと思うんですよ
これって相当良くできてると思う
なんで話題にしないのでしょう?
242名無しバサー:2013/11/23(土) 21:27:11.07
8歳位の頃竹竿に糸をくくり付けて針に団子刺したやつで5cmくらいの魚をバケツいっぱい釣ってた俺のあだ名は三平だった(´・ω・`)
243名無しバサー:2013/11/23(土) 21:28:59.68
スコ1000は確かに良い
244名無しバサー:2013/11/23(土) 21:43:24.82
旧型から完成度高いからなぁ
245名無しバサー:2013/11/23(土) 21:47:06.95
スコXT1000はスプール径がベストなんだろう
34はちょっと大きすぎるかもしれないな
効果があるのは遠投ぐらいだし
246Megaass ◆MnmXS2/ass :2013/11/23(土) 22:01:29.28
アブとかも小さめのスプールのモデルが多いしね。
普通に釣りするなら小さい方が潰しは効くかもしれない。
ただどうしても巻き癖に悩まされるのと、頑張るととたんにピーキーになるのがな。
スプール径大きい方が回転数からか余裕のようなものを感じる。
247名無しバサー:2013/11/23(土) 22:14:01.86
34で大きすぎるって感覚おかしいわw
ベイトフィネスかよw
248名無しバサー:2013/11/23(土) 22:31:22.81
スコ1000はシルバーモデルがあったら間違いなく買うんだけどな・・・
249名無しバサー:2013/11/23(土) 22:50:48.22
スコ1000が銀だったらとかカルコンが銀だったらとか…
お前らリールの色で釣りしてんのか?
リールの色なんざ何でもいいだろ
釣りの本質と全く関係ないわバカどもが
250名無しバサー:2013/11/23(土) 22:50:59.37
アルデでいいじゃないですか
251名無しバサー:2013/11/23(土) 22:59:06.51
>>247
いやいや、あなたはまだ釣りが上手くないだろ?
上手い?
252名無しバサー:2013/11/24(日) 01:26:19.62
>>248
それはアルデ買えば解決するだろうよ
253名無しバサー:2013/11/24(日) 02:45:48.29
>>252
ギアやドラグノブなんかも交換しないとダメだと思うの
254名無しバサー:2013/11/24(日) 02:47:07.85
>>242あんたその程度?
もれは、7歳小学1年の時、のべ竿で20cmくらいのニジマスをビクに満杯釣って、
近所にお裾分けしてた記憶があるわ
もれはのその度に、確かに三平三平と呼ばれたわ
麦わら帽子被らなきゃね、みたいな事言われたな
255名無しバサー:2013/11/24(日) 02:47:52.65
ガキの頃の話やしえーがな
256名無しバサー:2013/11/24(日) 03:38:55.24
07メタMgってもう生産してないのかな?
今日店頭見に行ったら無いんだが。
257名無しバサー:2013/11/24(日) 03:49:26.70
そらそうよ
258名無しバサー:2013/11/24(日) 04:16:27.98
13メタニウムが取って代わったってことか。

でも13メタはあまり良い評価聞かないな。
その理由は、飛距離?フィーリング?耐久性?

使っている人、教えてくれ〜
259名無しバサー:2013/11/24(日) 04:29:39.75
ツートンカラーのデザインが昔のバスワンに似てて気に入らん人がいっぱいいるから
これだけ
260名無しバサー:2013/11/24(日) 04:32:08.09
クソみたいな不必要なツートンカラーと微妙な形が不人気
機械として見るなら良くなってる ギアの素材もね
261名無しバサー:2013/11/24(日) 04:59:13.62
>>258
デザインと配色
やっとメタマグに慣れてきた所でこれだからな




実を言うと、サイドカバーは脱着式の方が剛性アップに貢献する
262名無しバサー:2013/11/24(日) 05:01:26.86
クロナークCi4+みたいな糞格好良いデザインだったら
13メタも人気出たろうに
便器ツートンはセンス無いわなw
263名無しバサー:2013/11/24(日) 08:02:35.62
>>253
何言ってんのか全く分からん
264名無しバサー:2013/11/24(日) 09:20:05.90
スコ1500は1000と比べてどうなの?
三平三平って2回書いてるけど、三平ってすごいの?
265名無しバサー:2013/11/24(日) 10:14:26.65
>>249
緑色が好きでCURADOやカーディフ以外眼中になくてごめんなさい
266名無しバサー:2013/11/24(日) 11:01:44.46
13メタが不評なのは機能というより、デザインということか。

ということは、実際使ってるやつ全然いないってことじゃん。

機能面気になってるのに。
267名無しバサー:2013/11/24(日) 11:32:07.41
まぁ最初にデニム履き始めた人も周りから馬鹿にされてたと言うしね。

デザインに対する評価は少しずつ変わっていく気がする。
268名無しバサー:2013/11/24(日) 12:44:25.82
13メタのあの配色でGOサインだした連中は頭わいてると思うわ

性能第一とはいっても所有欲を満たす為のデザインも重要

13メタは配色がまともだったら名機になれたかもしれないのにな
269名無しバサー:2013/11/24(日) 12:56:24.90
NEC末期の携帯電話並のクソカラー
270名無しバサー:2013/11/24(日) 13:52:45.79
メタニウムはメタリックカラー以外認めない
ツートンにするなら名前を変えろよ
271名無しバサー:2013/11/24(日) 14:13:27.72
分かりやすい老害の例だな
本人も全く自覚なさそうだけど
272名無しバサー:2013/11/24(日) 14:40:36.97
愛しのアンタレスのためのジムの決断なの?
273名無しバサー:2013/11/24(日) 14:54:42.11
ミヒラサンペイ
274名無しバサー:2013/11/24(日) 15:22:45.94
>>270
そもそもCI4使ってる時点でメタニウムと名乗るのは如何なものか
275名無しバサー:2013/11/24(日) 17:01:04.89
わからなくもないが、そんなにリールの色って大事かな?!
俺は13買ってそろそろ半年だけど、見た目なんて、すぐ慣れて今は何とも思わないw
寧ろ、キャストフィールと巻心地に満足して変えて良かったと思ってるよ
もう一台07と入れ替えたいと思ってる
276名無しバサー:2013/11/24(日) 17:24:51.66
自分の格好は気にしないくせにメカのデザインにはうるさいのがオタクの習性だからな
しかもセンスが著しくずれてるときた
277名無しバサー:2013/11/24(日) 17:31:44.37
趣味の世界だしなぁ
どっちでもいいわ
278名無しバサー:2013/11/24(日) 17:33:30.70
道具としての機能に満足ってだけだな
俺は、メタニウムノーマル2台XG1台持ってるよ
カッコなんて気にしない
279名無しバサー:2013/11/24(日) 17:55:36.87
13メタの良いところ悪いところを挙げてください
280名無しバサー:2013/11/24(日) 18:04:37.97
づらめた
281名無しバサー:2013/11/24(日) 18:41:49.72
>>263
バランには6のギヤ比の設定が無いし
ドラグもスコ1000の方が使いやすい
282名無しバサー:2013/11/24(日) 18:45:03.63
>>270
明暗どちらの部分もメタリックカラーですが何か?

>>274
「メタニウム」は金属製って意味じゃないよ?
283名無しバサー:2013/11/24(日) 19:36:17.98
>>281
ボンビーでスコしか買えませんとしか見えないんだが
284名無しバサー:2013/11/24(日) 19:42:23.70
>>279
巻き感シャリシャリ
サイドプレート脱着式
それ以外不満無い
285名無しバサー:2013/11/24(日) 19:54:09.42
飛距離は?

オカッパラーの自分としてはそこが大事。
286名無しバサー:2013/11/24(日) 19:56:18.30
>>282
シマノはむかしアルミ合金をメタニウム合金って言ってたよ
いわゆる銀メタあたりまでかな
その後は一旦間が空き、アルミ合金素材は全てパワーアルミと言うようになった
287名無しバサー:2013/11/24(日) 20:45:36.91
銀メタってツートンだろ
288名無しバサー:2013/11/24(日) 21:31:06.71
来年なにが出るか全く想像出来んな
289名無しバサー:2013/11/24(日) 21:42:39.17
スコXTは確実だろ
290名無しバサー:2013/11/24(日) 22:26:34.71
リールフットを極限までスプールに近づけて
ロープロ可した00メタマグ出しなさいよシマノさん
291名無しバサー:2013/11/24(日) 22:40:03.94
スコでるかな
292名無しバサー:2013/11/24(日) 22:41:35.34
スコはアメリカで劣化版出してるし、まだじゃないか。今年ダイワがタトゥーラ出して
アブも競争力があるのを用意したんで、今頃慌ててどうしようか考えてるところだな
293名無しバサー:2013/11/24(日) 22:52:46.82
だよな
流石にちと早いような気がして
出るんだったらそれはそれで楽しみなんだけど
294名無しバサー:2013/11/24(日) 22:55:00.38
クロナークだっけ? あれは日本に持ってくる可能性はあるだろうけど、それぐらいしか
ロープロの新作は想像できんなぁ。カルコンのほうがどうなるか
295名無しバサー:2013/11/24(日) 22:56:37.52
タイタニックってリールが出るみたい
シマノの新作
296名無しバサー:2013/11/24(日) 22:57:33.39
水没するのか
297名無しバサー:2013/11/24(日) 23:22:03.19
スコ1500考えた奴って天才だな
冬冷たくないボディって凄いアイデア
298名無しバサー:2013/11/24(日) 23:28:58.65
バスには使わないけどトランクスを日本で出してくれないかなー
299名無しバサー:2013/11/24(日) 23:32:43.12
僕はブリーフ派です(´・ω・`)
300名無しバサー:2013/11/24(日) 23:59:21.22
汁男優さんですか?
301名無しバサー:2013/11/25(月) 00:06:10.64
>>285
飛距離なんざもう限界に来ててスプール径で若干の差があるぐらいのもんだ
302名無しバサー:2013/11/25(月) 00:35:45.26
ここの奴って頭大丈夫か?
やれデザインだの
それならあのメーカーの方がいいだの
昔のこれの方がいいだの
新しいリールでも細かい所を難癖つけるわ
普通に見て思うけど
ただなんでもいいからいちゃもんつけたいだけにしか見えんわ
こだわりあるのもわかるけど我を出しすぎちゃうか?
嫌なら使うなよ…てか釣りやめたら?
303名無しバサー:2013/11/25(月) 00:40:39.19
釣りってなにが楽しいんだろね
ただの根暗な遊びにしか見えないわ
304名無しバサー:2013/11/25(月) 01:03:16.09
外出てねぇ奴に言われる筋合いはねぇよ
305名無しバサー:2013/11/25(月) 01:06:23.35
>>303
根暗な遊びを楽しむのが釣り
ウェーイウェーイ喚いてるだけの馬鹿には理解出来ない世界だと思うよ
306名無しバサー:2013/11/25(月) 02:16:31.54
>>302
自分の使ってるタックル以外は認めたくないんだろ
307名無しバサー:2013/11/25(月) 07:28:19.79
根暗じゃない遊びってなにか知らんけど
釣りがやはり楽しい
308名無しバサー:2013/11/25(月) 08:05:17.68
>>302
良し悪しだけでなく、向き不向きがあると読み取れないのはダメだな
人の話を聞かないのは素人の中でも特別性質が悪い奴だし
わざわざ公の場に文句を書き込むのは人として最低だ
309名無しバサー:2013/11/25(月) 08:19:56.36
クロナークが色変えてニュースコXTとして出るんだろう
310名無しバサー:2013/11/25(月) 22:55:32.80
アンタレスHGを3オンスまでのビックベイトにと考えてるんだが壊れないかな?
311名無しバサー:2013/11/25(月) 23:10:17.25
>>310
どう壊れるの?
312名無しバサー:2013/11/25(月) 23:22:17.34
壊れないかよ。俺は女医マグまで逝くしなHGで
313名無しバサー:2013/11/25(月) 23:24:26.93
アルデバランbfsの値段で安いサイトってありますか?
314名無しバサー:2013/11/26(火) 00:03:29.90
315名無しバサー:2013/11/26(火) 00:16:17.66
>>314
ありがとうございます!
お正月狙いで買ってみます。
316名無しバサー:2013/11/26(火) 00:49:04.41
ガンクラフト平岩もアンタレスで揃えてるし、デプス奥村も昔はアンタレスばっかりだった

FD180に載せてるよ
317名無しバサー:2013/11/26(火) 00:51:51.67
ただアンタレスDCと現アンタレスと、初代アンタレスは
見事に別リールだからね、アンタレスというくくりではくくりきれないと思われる

マイルド設計、安定感抜群→13アンタレス
ナイロンでぶっ飛ばしたい→アンタレスDC
リールに恋したい→初代アンタレス
318名無しバサー:2013/11/26(火) 01:03:50.51
最後コーヒー吹いてコップにタバコの灰がが落ちた
319名無しバサー:2013/11/26(火) 01:11:16.98
初代アンタの無音飛行は異常
ヒュン!・・・・・・・・・(遠くで)ポチャ、、
320名無しバサー:2013/11/26(火) 02:15:12.41
>>317
13アンタなんていつ出た
321名無しバサー:2013/11/26(火) 04:08:45.33
>>316
平岩は恐らくダイワと契約したんだろうからもう使わないんじゃね
322名無しバサー:2013/11/26(火) 06:04:29.20
ジョイクロ用リールを作っとるみたいよ
323名無しバサー:2013/11/26(火) 06:46:42.86
T3マーゴってダイワと契約したってことなんか?
324名無しバサー:2013/11/26(火) 07:52:58.21
ジョイクロ用リール
スプールが四角で只巻きするとルアーに等間隔でテンションがかかる
325名無しバサー:2013/11/26(火) 08:03:27.67
スプール四角でも糸まいたら丸くなりまんがな
326名無しバサー:2013/11/26(火) 10:16:28.88
しかし、なんだよジョイクロ用のリールってw
いじる部分ってギア比ぐらでしょ
もう色々あるじゃん
327名無しバサー:2013/11/26(火) 10:40:25.44
じゃ、三角スプールでお願いします
328名無しバサー:2013/11/26(火) 10:47:09.16
スプールに角をつけて強度あげんだよ

しかしダイワは人材根こそぎ持っていくよな
329名無しバサー:2013/11/26(火) 12:58:19.02
そうか?釣具界で1番有望な人材揃ってんのはイマカツやない?
330名無しバサー:2013/11/26(火) 13:08:43.21
何言ってんだこいつ
331名無しバサー:2013/11/26(火) 13:12:50.24
プロスタッフというものが元々あんまり無かった
で、エバーグリーンがそれを大きくやりだして
最初の段階でええ人材を抱えてしまった
今江、モリゾー、菊元
これだけ巨大な3人がEGにいるんだからなぁ・・
一人単体でも一つのメーカーの社長としてやってけるレベルでしょ
332名無しバサー:2013/11/26(火) 13:14:50.93
どう考えてもエバーグリーン
このスタッフ揃いはちょっと卑怯
http://www.evergreen-fishing.com/news_html/prostaffblog.php

これだけ取られたらそりゃメーカーは
川村とか金森とかそこらへんの丘っぱり引っ張ってくるしかないわな
333名無しバサー:2013/11/26(火) 13:15:08.63
>>323
見た目とカラーリングできるからって選んでるだけだろ
スピニングはいまだにバンキ使ってるし
334名無しバサー:2013/11/26(火) 14:18:21.26
>>331
EGもそうだけどゲリ山も相当かと
335名無しバサー:2013/11/26(火) 14:39:29.39
ゲーリーとエバグリで全部持ってちゃった感あるね
菊、今江、清水って・・・ねえ・・・
総大将3人揃えましたって感じだな

ただ、当時はこの3人がここまででっかくなるとは思わなかっただろうし
たまたまにしては役者そろえたなぁ
336名無しバサー:2013/11/26(火) 15:40:24.41
>335
中央漁具、エバーグリーンのスポンサーがあったから
ここまで大きくなったってのもあるんじゃないかな。
337名無しバサー:2013/11/26(火) 18:55:48.30
世界最強のバスプロとその他強力メンバーを抱えてもシェアがあまり取れないストライクキングとクァンタムってメーカーがあってだな…
だが安心してほしい、米国バサーの心を掴んで離さないのはSHIMANOのリールなのだ
338名無しバサー:2013/11/26(火) 19:33:55.03
>>337
世界最大のタックルトレードショーで好きな日本メーカーのアンケート取ると毎回シマノが一位なんだよな。二位は何故かヨーヅリ、三位にダイワとなる。
339名無しバサー:2013/11/26(火) 21:10:45.55
佐藤順一って検索してもアニメ監督の事ばっか出てくるんだよなw

>>338
ヨーズリ凄いなw
日本じゃ二流メーカーってイメージだが。
ラトリンバイブはアメリカで評価されて日本で復刻したんだよな。
340名無しバサー:2013/11/26(火) 21:33:52.16
>>339
ヨーヅリはサシミシリーズがアメリカで凄え売れとるからな
341名無しバサー:2013/11/27(水) 00:05:19.17
シマノのスピニングって言えば昔はステラ・バイオ・ツインパワー辺りだったけど
知らぬ間に色んなの出てて迷っちゃうわ
ステラクラスは買えないけど新品の二万チョイ辺りで買える物だとどうやって選んだら良い?
342名無しバサー:2013/11/27(水) 00:06:50.16
スピニングとかだっせーからベイトのスコーピオン一択でしょ(´・ω・`)b
343名無しバサー:2013/11/27(水) 00:14:31.68
それくらいの金で今買うなら13コンプ
344名無しバサー:2013/11/27(水) 00:36:04.35
コンプレックスでもHPで見ると三種類ある…もう名前だけでは何が何だか
345名無しバサー:2013/11/27(水) 00:36:54.31
よく見たら四種類あった
346名無しバサー:2013/11/27(水) 01:04:55.07
有能かどうかは別にして、今江とか口先の旨さで騙しすぎてしょ

発言に一貫性がないし、製品はぼったくりだしさ

スレチだが今江がいなければJBももうちょいまともになる
347名無しバサー:2013/11/27(水) 01:16:38.19
>>346
「口先の旨さで騙しすぎてしょ 発言に一貫性がないし」
それを言ったらジムの立場がw
348名無しバサー:2013/11/27(水) 01:26:25.04
キャストの上手い怪魚釣りのオッサンだろ?
バスやらなくなった時点でがっかりだわ、村田クランク良かったけど
349名無しバサー:2013/11/27(水) 01:30:11.74
>>347 バス業界人は皆ある程度口先三寸なのは仕方無いが、今江は度が過ぎてる

価格に見合うだけの商品をだしてくれれば好き嫌いは別にして、文句はないんだけどな

SHIMANOはこいつみたいに頻繁にモデルチェンジ繰り返したり、明らかに価格に見合ってない製品をドヤ顔で販売するのだけはやめて欲しい
350名無しバサー:2013/11/27(水) 01:41:36.26
>>344
コンプのCi4+がお勧め
351名無しバサー:2013/11/27(水) 02:10:14.77
シマノが過去発売したリール一覧ってないのかな
リール貰ったんだが名前の部分が消えてて何のリールだかわからなくて気になる
http://i.imgur.com/dig44BL.jpg
352名無しバサー:2013/11/27(水) 02:11:18.26
>>341
レアニウム
353名無しバサー:2013/11/27(水) 02:14:38.08
>>351
別の角度の写真見せて
354名無しバサー:2013/11/27(水) 02:28:36.49
http://i.imgur.com/JURWtEi.jpg
http://i.imgur.com/wnaW5Fj.jpg
http://i.imgur.com/fFztPxf.jpg

どうでしょうか…
結構検索したんだけど出てこないからン十年前のものなのかな
355名無しバサー:2013/11/27(水) 02:46:36.94
最初スプールだけ変えたレアニウムCI4だと思ったんだけど違うね
ラインローラーの形からして
二十年以上前のだと思う
356351:2013/11/27(水) 03:30:20.56
おおおおすみません自己解決しました。

同型の現物写真は見つけられなかったけど 05エアノスXTの3000 のような気がします。

アリビオあたりの価格帯+もっと古いものだとばかり思って使ってたから
初めて自分で買うリールは値段の割に評価がいいエアノスXT!
この安リールとどう違うのかなーと昨日ウキウキで12エアノスXTを注文したばかりだったので
なんだか少し複雑ですが、良いリールだったとわかって良かったです

スレ汚し失礼しました。
357名無しバサー:2013/11/27(水) 08:10:30.24
スピニングもベイトも最近のシマノの軽量化は良いことなのか?
持ってみてもなんか耐久性やシビアさに不安を感じるだけど
358名無しバサー:2013/11/27(水) 08:21:16.45
シマノの軽量化はダイワを追っかけてしまったのが原因
で、アルデや07メタとか軽い機種を出す頃には
元々いた自分の得意分野である「剛性、タフ、シルキー」カテゴリで
カマ掘られてしまった。

本来の剛性コンセプトでずっと貫けば良かったものをね・・・
元々のシマノファンをシマノが信じることが出来ずに
軽量に逃げてしまったのだ
アンタレス、コンクエスト全盛期の感じのシマノを
ずっと続けてきたなら、今もメインはシマノだったと思うわ

シマノの最後の「本当のシマノの姿」はアンタレスAR
それ以降はニセシマノだよ
359名無しバサー:2013/11/27(水) 09:09:13.52
バス用にどんな耐久性がいるのよw
360名無しバサー:2013/11/27(水) 09:14:51.83
>>358
コイツ馬鹿です
361名無しバサー:2013/11/27(水) 09:33:52.78
>>369
俺は耐久性めっちゃ大事だわ
週1〜2でボーターだけどガタるリールはほんとにすぐ
やっぱり家でカチャカチャ触ってるだけなのとは違うよ
特に秋のバイブ高速巻きシーズンだと丸一日高速巻きしてるから
去年07メタ7使ってて1シーズンで鬼ゴリったわ、OHしてもダメだった
結局初代アンタレスにパワハン付けて巻いてるがビクともせず常に変わらぬ使い心地
ダイワ使ってる人は常に新機種って感じだけど、シマノ使いってコンクやアンタを
マリーナでもよく見る、それって古いリールが好きなんじゃなくて、それがいいからって印象
362名無しバサー:2013/11/27(水) 09:38:29.35
すまん、アンカミスッたw
>>369→×
>>359→○

バス用にどんな耐久性っていうけど
そりゃ40までなら何でもいけるけど
春の間にクソ重たい55〜60以上をバカスカ獲ってると
ほんとにけっこうすぐ逝きますぞ
MMって歯車が細かいんだよね?・・それが心配で使えないw
ルアー引く分にはいいけど、スコーンとかで60を巻いて寄せて来るときに
欠けたりすんじゃないかと想像だけで不安w
363名無しバサー:2013/11/27(水) 09:38:39.96
軽くても堅固なリールを作る技術を手に入れたとは考えないのか
364名無しバサー:2013/11/27(水) 09:46:05.08
アンタレスとコンクエでも剛性感の違いがあるな
365名無しバサー:2013/11/27(水) 09:58:44.45
リールの剛性感とか言われてもピンと来ない
タントで踏んだ動画とかないのかよ
366名無しバサー:2013/11/27(水) 11:01:36.66
でっかい魚掛けたら剛性が何かわかると思うよ
367名無しバサー:2013/11/27(水) 11:03:50.93
50ぐらいの魚釣ってた時は何とも感じなかった
むしろ「軽いリールがいいやん」ぐらいに思ってた、もちろんロッドも

60近くなってくるとダメだ
特に軽いロッドは刺さらないし、ブレてバレるわでもうね
368名無しバサー:2013/11/27(水) 11:08:19.17
バスごときで何言ってんだこいつら(笑)
369名無しバサー:2013/11/27(水) 11:26:10.96
バス板で何いってんだおまえは
今からバス以外の釣りでも語りますか?
370名無しバサー:2013/11/27(水) 12:30:39.60
アスペに構うなよ
371名無しバサー:2013/11/27(水) 13:30:28.83
雷魚の80クラスやスズキクラス、青物狙いなら剛性に拘るのもわからないでもないんだけどなぁ

バスの50〜60つっても藻やゴミ溜まり付きで掛けてくるかどうかで全然違うからな

多魚種経験ある人ならオープンでバス(笑)って嘲笑されても仕方無い気はする
372名無しバサー:2013/11/27(水) 15:06:15.21
>>371
バスは引きが弱くすぐバテて上がってくるもんなぁ…
エラ洗いが派手なのは認めるけど

経験者だったらオープンウォーターなら
50upでも2lbで行けるだろうね

逆に藻やゴミだまり付近で8lb以下使ってる様なのは
掛けた後のことを考えられない下手くそしか居ない
373名無しバサー:2013/11/27(水) 21:52:22.61
>>372(・∀・)イイコトイッタ!!
374名無しバサー:2013/11/27(水) 21:55:06.86
>>372
村田さんもバスが最も引かない魚って言ってましたもんね(´・ω・`)b
375名無しバサー:2013/11/27(水) 22:04:55.14
ほんとにバス以外の魚を語りだしたぞ
これは恥ずかしい
376名無しバサー:2013/11/27(水) 22:08:34.31
(ここまで全部僕の自演って気づいてる人何人いるんだろう…いや、俺一人か)
377名無しバサー:2013/11/27(水) 23:32:59.68
>>362>>367みたいな事言われると素でイラッと来る。
自慢かよと。
378名無しバサー:2013/11/28(木) 01:19:05.97
どこが自慢なんだ?
379名無しバサー:2013/11/28(木) 01:20:56.44
アスペが来たのか?
380名無しバサー:2013/11/28(木) 02:11:58.45
>>362が自慢に聞こえない奴なんているのか?
381名無しバサー:2013/11/28(木) 02:14:08.27
>>380
参考までにどの辺が自慢に見えるのか教えてよ
竿いっぱい持ってて羨ましいとかそんなん?
もしそうなら頭沸いてんで自分
382名無しバサー:2013/11/28(木) 02:37:02.89
>>362
はっきり言ってバスは引きが弱い魚だし大きいのは重いだけだから
そんなのでダメになるリールなんてまずないわ
383名無しバサー:2013/11/28(木) 03:12:32.03
>>381
釣れますか?
384名無しバサー:2013/11/28(木) 06:42:14.05
>>380
春先はでかいの沢山釣れるじゃん、無論地域問わず
琵琶湖は仕方ない
385名無しバサー:2013/11/28(木) 09:36:40.31
>>384
沢山釣れるかも知らんけど、バカスカは釣った事がない
386名無しバサー:2013/11/28(木) 10:12:45.34
村田の釣りで逝かないなら大丈夫だろ
387名無しバサー:2013/11/28(木) 10:36:08.08
その村田基準ってもう脱却できない脳ですか?
388名無しバサー:2013/11/28(木) 10:38:59.78
村田以上にベイトリールに負荷のかかる釣りを回数こなしてる奴が果たしてどれだけいるかだ。
スピニングならソルトの連中がいいセンいってると思うけど。
389名無しバサー:2013/11/28(木) 11:17:13.20
村田は釣ってるんじゃなくて釣らせてもらってる
これテストでるから覚えとけよー
390カンダリーニよしお:2013/11/28(木) 12:40:22.65
もはやDC機能以外は魅力を感じないツマノ
バスを含め総合ジャンルでダイワの新技術ラッシュには追い付いてねーな
391名無しバサー:2013/11/28(木) 12:59:17.35
>>389
そこはリールの強度とは関係ないでしょ。
むしろお膳立てが整ってる分、他の奴らより確実に釣りに使ってる時間は多いはず。
392名無しバサー:2013/11/28(木) 13:00:34.29
>>390
追いつく必要のない無駄な技術を乱発してるように思うんだけど。
393名無しバサー:2013/11/28(木) 13:01:05.21
新技術とかいらない
質実剛健なリール作ってくれればそれで良い
394名無しバサー:2013/11/28(木) 13:02:28.52
おれのバスワンは何十本も鯉ゴリ巻したが平気ですぞ
395カンダリーニよしお:2013/11/28(木) 13:07:36.53
質実剛健ねえ…なにをほざいてるのかw
たとえばコンクエにRYOGAの内部パーツを総提供してもらえば質実剛健なツマノ製品になるんじゃないの?
396名無しバサー:2013/11/28(木) 13:12:25.10
オレひ弱だからジギングでメタMg7使ってブリ、メジロ釣ってるけど壊れてないよ。
3シーズン使ったから腐食は見られるけど…
397カンダリーニよしお:2013/11/28(木) 13:29:29.32
脳内を騒いで語るツマノユーザー
良質を静かに語るダイワユーザー
これほどまでに差が出ると滑稽ですね
398名無しバサー:2013/11/28(木) 13:51:05.89
ダイワスレに帰れよ小島
399カンダリーニよしお:2013/11/28(木) 13:59:45.41
まあそういわずにw
ひょっとして君達はメディア戦略に洗脳されて購入した挙句、ヘビーユーザー気取ってる可哀想な人達かい?
400名無しバサー:2013/11/28(木) 16:35:59.96
>>395
しかしダイワユーザーに受け入れられないリョウガかわいそうです
シマノ派だけどリョウガは好きよ
401カンダリーニよしお:2013/11/28(木) 16:53:46.71
>>400
ツマノ派に褒められても…ねえw
君はラジオを見ながらテレビを聴くタイプの人間でしょ?そんな人の意見って無意味だし…申し訳ないけど…ごめんねw
402名無しバサー:2013/11/28(木) 17:26:57.17
403名無しバサー:2013/11/28(木) 18:31:45.75
55~60以上がバカスカあがるところなんて一部だろ
404名無しバサー:2013/11/28(木) 18:47:02.01
>>403
ないよ

世界中さがしても
405名無しバサー:2013/11/28(木) 18:58:17.26
TD-Zは欲しかったが、スティーズは欲しいとは思わない
今は07メタニウムで満足している
406名無しバサー:2013/11/28(木) 19:30:36.60
バンタムどんしこ
バンタムどんしこ
バンタムどんしこ
バンタムどんしこ
バンタムどんしこ
407名無しバサー:2013/11/28(木) 19:40:49.62
シマノのリールとは全然関係ないけどさ、
八郎潟を干拓したバカどもは氏ねと言いたい
408名無しバサー:2013/11/28(木) 19:46:02.33
>>407
なんで?

ショアラインが長くなったじゃん
409名無しバサー:2013/11/28(木) 20:19:38.95
新カルコンが待ち遠しくてたまらんね。

出たらTD‐Zと合わせて10年は使い倒す。
410名無しバサー:2013/11/28(木) 20:20:55.69
>>404
レイクバカラックは?
あとはアメリカの農家個人所有な溜め池なんかも凄いとか
簡単にいかない方が楽しいさ、ね
411名無しバサー:2013/11/28(木) 20:49:25.62
知らんがな
どーでもええわ
知らんがな
412名無しバサー:2013/11/28(木) 21:00:23.90
春に湖北サイトすれば日で55以上を10匹とか行ける日あるよー
そういう日はロクマルも2本ぐらい取れるけど
巻きながらハンドルがバキってなったことはある
413名無しバサー:2013/11/28(木) 21:02:24.50
俺も家でイライラしてたからとーちゃんの安っぽいリールを壁にたたきつけたらバキってなった事あるわ
414名無しバサー:2013/11/28(木) 21:12:06.89
琵琶湖基準でここで話すのはよくない
415名無しバサー:2013/11/28(木) 21:18:27.24
>>410のレイクバカラックっての検索してて行き着いたサイトだけど、
http://beatour.exblog.jp/11113067/
「しかも、このラインの先にかかっている魚と手元を繋ぐのは、その強烈なトルクに対しては余りに頼りないフロロ6ポンド。」

魚のトルクって?
416名無しバサー:2013/11/28(木) 21:54:14.84
トルクとか波動とか馬鹿っぽい用語増えたよね
417名無しバサー:2013/11/28(木) 21:56:26.36
魚がパワーバンドから外れたらチャンス
418名無しバサー:2013/11/28(木) 22:25:19.10
根本的にバス釣りバカにしてる人ってなんでバス釣りしてんの?
海で船も乗るし磯もやるけど、はっきり言ってバス釣りが一番楽しいよ

これほどまでにたくさんの釣り方がある魚種もほかにはないよ
どんな状態のバスに対しても対応できるほど用意されているし
自分のサイフの範囲内でもおもいきり楽しめるのもバス釣りだけだ

大人だからさらに楽しい釣りが出来て、でかい魚が釣れるわけでもないのもコイツだけ
何より日本という国にたくさんいる魚でもある
関東の方でも少し足を伸ばせば世界一のバスレイクで釣りも出来る
自転車しかない少年でも楽しめる

魚釣りの究極だと思うよ
そりゃ流行るし、衰退する事もないでしょう
こんなに楽しいんだから
もっとちゃんとバス釣りに向き合って思い切り楽しんでみなさいよ
きっとこんなところでグチることもなくなるから

魚が釣れないなら釣行回数を月1にしてでも遠征すればいい
静岡にいる知人が琵琶湖にさんざん通って半年丸ボウズ食らって
次の春にやっと55cm釣った時は電話の向こうで半泣きだったよ
でも琵琶湖最高!バス釣り最高って言ってたわ
419名無しバサー:2013/11/28(木) 22:47:11.84
静岡て琵琶湖に比較的近いじゃん
月1回も行けるかよ!って県も多いんだぞ
420名無しバサー:2013/11/28(木) 23:03:15.81
とりあえずシマノのリールの話しようぜ
14モデルが出そうなベイト・スピニングって何が有力?
それによって今買おうかnewモデル待とうか迷ってる
421名無しバサー:2013/11/28(木) 23:08:45.84
今でしょ
422名無しバサー:2013/11/28(木) 23:10:15.62
ステラは出るだろうな
423名無しバサー:2013/11/28(木) 23:25:11.79
>>419
月1でも行けるって
池原とか合川ならすごい秘境にあるから3日はほしいけど
琵琶湖に関しては京都駅から10分だ
滋賀の中心エリアにあるのもすごい事なんだぞ
金曜に仕事終わって出れば土日でいける
424名無しバサー:2013/11/28(木) 23:29:00.22
>>423
鹿児島に住んでても青森に住んでても同じ事言えるか?
425名無しバサー:2013/11/28(木) 23:33:09.83
一度来ていい琵琶湖経験すれば来る
今自分が鹿児島に住んだら今より回数は減るにしても
間違いなく月1では行く

知らないから行かない、行く発想がうまれない
知れば行くと思うよ
ただ、今の琵琶湖はデスレイク真っ盛りだけどね・・
春は絶対来てほしい
日本に住んでるなら来るべき
世界規模で見たら、日本にいるだけで近いんだから

梅雨の琵琶湖でエビモ回りのポッパーで
50クラスをボコりたくないのか
野池のペチっていうバイトじゃないよ、ガシャーン!!って感じだぞ
426名無しバサー:2013/11/28(木) 23:37:43.15
ダイワの竿にシマノリールでも全然いいよね
ブラレ使ってて、クランキングに新アンタが気になる
ただ、巻物はブラレの6101MHRBが絶対にいい
そうだ、メーカーの垣根を超えよう!と思った次第です
427名無しバサー:2013/11/28(木) 23:49:01.10
ダイワとシマノの組み合わせはリールフットに悪いのが残念
エアビームのリールシートとアルデの組み合わせも至高なんだけどリールフットが減る
428名無しバサー:2013/11/28(木) 23:50:26.39
なにかいいリールフットカバー?みたいなのはないのでしょうか
429名無しバサー:2013/11/29(金) 00:00:47.18
>>今自分が鹿児島に住んだら今より回数は減るにしても
>>間違いなく月1では行く


はいはい他人ごと他人ごと
430名無しバサー:2013/11/29(金) 00:08:33.29
>>429
お前には財力ないから無理かwwww
431名無しバサー:2013/11/29(金) 01:10:41.95
>>425
今年からの再開組やけど、まさしくそれ。
地元で、ボウズ続きやったけど梅雨入りの琵琶湖でポッパーで連チャン。
赤メタがイイ仕事してくれた。
岡山から月6回は通うはめに。
432名無しバサー:2013/11/29(金) 01:25:11.79
>>431
岡山でボウズ続きとか
どうかしてるぜ
433名無しバサー:2013/11/29(金) 01:46:38.47
エアビームてw
434名無しバサー:2013/11/29(金) 02:34:36.85
来年はステラ出るよ
435名無しバサー:2013/11/29(金) 08:39:16.90
リール所有するにしても魚釣ってなんぼなんだよね
魚釣ること以外に愛着なんて生まれない
>>431
赤メタポッパーで連荘する事で、431にとって赤メタは特別な
リールになる
逆に魚釣らないリールはすぐにとっかえひっかえされる
436名無しバサー:2013/11/29(金) 13:25:07.89
>>430
財力あるなら秘話湖畔に住めば良いやん
437名無しバサー:2013/11/29(金) 13:37:28.35
湖畔の秘話というと雄琴あたりの
438名無しバサー:2013/11/29(金) 14:12:04.36
この時期はボート降りるとすぐ暗くなるので
そこから雄琴のソープコースが最高すぎてもう

今は若くて可愛い子ばっかりなんだよね
敷居も低くなって安いし
すっきりしてラーメン食って帰るという
自分の欲だけを満たす至福コース
439名無しバサー:2013/11/29(金) 15:49:20.48
>>438
金持ちやなぁ
安いといっても五万はいるでしょ?
440名無しバサー:2013/11/29(金) 17:11:51.84
>>439
2諭吉や
441名無しバサー:2013/11/29(金) 19:15:07.72
雄琴で2諭吉のお釣りでラーメン食えるのか。。。
やっぱレンタル店で住み込み考えるか
442名無しバサー:2013/11/29(金) 19:26:39.22
いまはソープよりデリヘルで普通に○番できるから安上がり
443名無しバサー:2013/11/29(金) 20:11:18.83
新型カルコン、まさかのマグブレーキとかあり得るんじゃ?
空気抵抗の大きいスピナーベイトも安心してぶん投げられます的な売り込みでw

マグ一辺倒だったダイワも突然遠心出したわけだしな
444名無しバサー:2013/11/29(金) 20:45:52.85
それは下手くそだからだ
445名無しバサー:2013/11/29(金) 21:00:17.45
そもそも新型カルコンなんて出ない
446名無しバサー:2013/11/29(金) 21:02:08.14
新作リールは、ジュピターだってさ
447名無しバサー:2013/11/29(金) 21:39:53.32
Everyday I listen to my hart 一人じゃない
448名無しバサー:2013/11/29(金) 23:26:22.51
タトゥーラ対策に何かは出るだろ
449名無しバサー:2013/11/30(土) 00:06:26.87
で、来年新しいアンタレスDCは出るのか?
450名無しバサー:2013/11/30(土) 00:10:00.71
アルデバランもそろそろモデルチェンジして欲しい
451名無しバサー:2013/11/30(土) 00:20:19.47
シマノシリウス

ぁ。。。
452名無しバサー:2013/11/30(土) 00:23:55.88
シマノ アース


い。。。
453名無しバサー:2013/11/30(土) 06:30:34.08
>>450
そこでアルデバランDCですよ
454名無しバサー:2013/11/30(土) 06:56:10.74
>>453
スコーピオンDC並…
455名無しバサー:2013/11/30(土) 09:32:49.72
アルデDCも出ないしコンクも出ない
これ現実
456名無しバサー:2013/11/30(土) 14:39:52.97
アルデバランなんてスコーピオンXT1000が出てから
あんまり意味ない商品だな
ただMgってだけじゃんw
性能は同じ
457名無しバサー:2013/11/30(土) 14:52:54.08
>>456
えっバカ?
458名無しバサー:2013/11/30(土) 15:05:19.90
>>456
ハハハハハハハハハハヒハハハハハハハハ
459名無しバサー:2013/11/30(土) 20:32:11.88
貧乏人勘弁してw
460名無しバサー:2013/11/30(土) 20:37:25.54
まあスコXT使うと他のシマノ使う気にならないよな
必死に高い定価で釣ろうとしてもスコXTで全然良いし
コスパというより無理効くのが良いんだわ安いからってのもあるけどね
アンタレスじゃ道路に放り投げるの躊躇うしさ
461名無しバサー:2013/11/30(土) 20:44:01.28
34/22mmサイズのスコーピオンが出ればいいのに
36mmも欲しい
462名無しバサー:2013/12/01(日) 05:32:04.83
がんばってお小遣い貯めて買ったスコXTなんだろ
まぁ、いいリールだよ

間違いなくアルデの方がいいけどさ
463名無しバサー:2013/12/01(日) 06:04:59.94
>>462


下手糞が何持ってても釣れないのは変わらないけどなwww
464名無しバサー:2013/12/01(日) 06:06:43.15
>>459
こんな事を2chでレスこいてるやつほど
金なんて持ってねーな
465名無しバサー:2013/12/01(日) 07:57:44.11
必死になっちゃって

図星だったんだな
466名無しバサー:2013/12/01(日) 08:48:52.05
金持ちの知り合いなら何人かいるが、ねらーは一人もいないよw
467名無しバサー:2013/12/01(日) 09:49:09.91
なんで金持ち議論?
468バルゴ ◆1ozEQDfL4F8g :2013/12/01(日) 10:08:41.09
(´・ω・)リールひとつの値段くらいで金持ちとか貧乏とかwプークスクスw
469名無しバサー:2013/12/01(日) 10:14:30.34
エクスプライドにロッドを買い替えたんですがリールは12アルテグラ2500Sのままです、
リールも軽いものに買いかえたほうがいいですかね?
ロッドがまだ届いてないので試せないんですがエクスプライドに重い?スピニングリールは合いませんか?
470名無しバサー:2013/12/01(日) 10:15:56.25
>>469
そぅですね
やはりリールはステラがいいと思いますよ
471名無しバサー:2013/12/01(日) 11:31:19.61
んなもん、ヘビキャロも使えるようにサーフ用の4000番以上のスピニング
かましといたらええがな
472名無しバサー:2013/12/01(日) 11:33:14.15
>>465
落ち着いてるように見せてレスし返してる時点で
必死なのは君だと思うよ
473名無しバサー:2013/12/01(日) 11:48:34.52
>>469
コンプレックスがお勧め
予算あるならヴァンキで
474名無しバサー:2013/12/01(日) 13:00:13.05
>>472
わかったわかった
もうわかったから

大事につかえよ
スコXT
475名無しバサー:2013/12/01(日) 13:51:12.65
>>473
できればヴァンキッシュ欲しいですけど…

レアニウムよりコンプの方がいいんですか?
476名無しバサー:2013/12/01(日) 14:03:57.70
>>474
バスワンも買えないやつに大事に使えとかw
持ってるとか言い張りそうだから
タックルうpしろよ www
やり方わからねーとか言うんじゃねーぞ
このへっぽこ釣り師め www
477名無しバサー:2013/12/01(日) 14:15:30.48
>>475
ロッドとランクそろえるならコンプ軽いしスペックはヴァンキと変わらない
フィーリングまでこだわるならロッドもポイグロにしてヴァンキと揃えたら?
478名無しバサー:2013/12/01(日) 14:19:58.31
>>475
値段ほとんど変わらないのにハイギアもあるし
ドラグも違う。
479名無しバサー:2013/12/01(日) 14:22:22.87
レア買うならコンプ買った方が良い
値段の割に高性能過ぎる
480名無しバサー:2013/12/01(日) 14:34:29.99
>>477-479
コンプレックス良さそうですね。
アルテグラ2500Sならコンプレックスも2500S F4でいいですかね?
用途はワームのライトリグしかやりません。
481名無しバサー:2013/12/01(日) 15:46:41.31
>>480
コンプCI4+なら使うラインでF4かF6選べばよい。ギア比はお好みで
482名無しバサー:2013/12/01(日) 16:00:46.06
>>481
すいません、ライン書いてませんでした、、
現在はアルテグラにフロロ5lbを下巻きありで50m巻いて使ってます。
F4でいいですかね?
483名無しバサー:2013/12/01(日) 16:44:30.94
それならF4だね
484名無しバサー:2013/12/01(日) 16:44:45.35
>>335
今年のバサーオールスタークラシックの結果みてから言えアホ
485名無しバサー:2013/12/01(日) 16:47:00.16
>>476
草の多さはなんとかって言うよな
486名無しバサー:2013/12/01(日) 16:58:45.36
バス釣りなら12アルテグラで十分じゃね?
あれ以上なに求めるの?
487名無しバサー:2013/12/01(日) 18:17:21.81
所有欲
488名無しバサー:2013/12/01(日) 18:38:26.14
>>485
草!草!〜

>゜))彡
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
489名無しバサー:2013/12/01(日) 18:40:51.64
小野社長優勝 !!
490名無しバサー:2013/12/01(日) 18:45:30.14
なんや小野君優勝したんかいな
ご苦労はんやな
491名無しバサー:2013/12/01(日) 19:05:10.23
コンプレックスで相談したものですが
ノーマルとハイギアどちらがいいんでしょうか?
巻物はやらずにストレートワームのノーシンカーやネコリグがメインです。
492名無しバサー:2013/12/01(日) 19:10:20.74
>>491
撃つ釣りならハイギアでいい
493名無しバサー:2013/12/01(日) 19:14:46.54
ハイギアは巻きが重いからノーマルでいいよ
494名無しバサー:2013/12/01(日) 19:16:16.86
巻きやらないって言ってんじゃん
495名無しバサー:2013/12/01(日) 20:00:17.31
シャクリ専門ならノーマルギアで打ち返しを沢山するならハイギア
これでいいんじゃね?
496名無しバサー:2013/12/01(日) 20:19:02.11
>>491
予算あるみたいだし、コンプレックスCI4+ 2500HGS F4買っとけよ後悔しないから
いい加減自分で決めれなさすぎ
497名無しバサー:2013/12/01(日) 20:33:53.26
2chでさQ&Aで購入に至るすでしか無いのか疑問に思うw
498名無しバサー:2013/12/01(日) 20:43:12.21
ステラもいいがイグジストもなかなか、、
499名無しバサー:2013/12/01(日) 20:48:23.49
12アルテグラってかなり軽いじゃん
むしろ俺次12アルテグラ買おうと思ってるのに笑
500名無しバサー:2013/12/01(日) 20:50:59.35
>>499
軽いのはC2000までな
それ以降は重い
501名無しバサー:2013/12/01(日) 20:59:16.71
>>496
>>495
ありがとうございました、
HGS F4ポチりました。

優柔不断なもんですみません。
502名無しバサー:2013/12/01(日) 21:20:38.13
4年に1台ならステラが買える気がする
503名無しバサー:2013/12/01(日) 21:33:47.62
シマノスレで言うのもナンだが、細いナイロンやフロロ使うバス釣りなら糸撚れ対策でダイワ一択
俺ならな
PEならどっちでもいいんだよ
問題ない
504名無しバサー:2013/12/01(日) 21:45:31.82
君が問題ないだけだよな・・・
505名無しバサー:2013/12/01(日) 21:45:57.98
今は細糸使うならシマノってプロ連中が
こぞって言ってるのに。
506名無しバサー:2013/12/01(日) 21:54:22.53
俺はプロじゃないから、そんな事は知ったこっちゃねぇ
507名無しバサー:2013/12/01(日) 21:56:45.04
あのオカルト機能信じてる人いるんだな
508名無しバサー:2013/12/01(日) 22:02:00.07
>>505
ソースは?
ジャッカルとか言うなよw
しかしすぐ釣れるわ監視してんのな飛んでくるw
そして連投w
お前からかうと本当に面白いわw
509名無しバサー:2013/12/01(日) 22:05:19.10
>お前からかうと本当に面白いわw
カッコイイなw
510名無しバサー:2013/12/01(日) 22:05:28.71
特にリール契約の無い奴らの道具見てみたらいいよ
大体レボとバンキだから
511名無しバサー:2013/12/01(日) 22:06:23.89
ジャッカルの動画で細糸のスピニングは糸撚れが厳しい
よってベイトフィネスが有利みたいなの観たけどそりゃシマノスピニングじゃちと厳しいわなw
512名無しバサー:2013/12/01(日) 22:07:22.39
ダイワはマグシールドでばらせないのと
ギヤなんかの部品が出ないのがきつい。

だからシマノになってしまう。
513名無しバサー:2013/12/01(日) 22:11:55.33
>>510
シマ脳の言う事はそんないい加減で適当な事ばっかり
適当な事を確定的に、それが世間の一般常識の如く語る
だから変
別に盲目的にシマノ製品好きでも構わないけど他所を荒らすなよw
514名無しバサー:2013/12/01(日) 22:13:29.84
ダイワ すぐ壊れる
シマノ 厨っぽいくて嫌
アブ こだわり派アピールしてるみたいで痛々しい
515名無しバサー:2013/12/01(日) 22:14:23.35
ここ10年シマノしか買っていなかったが、
この前タトゥーラを買っちゃったよ。

だが来年は新型が出るであろうステラを買う。
516名無しバサー:2013/12/01(日) 22:14:38.91
ここシマノリールスレだろ。
荒らしてんのお前だわ。
517名無しバサー:2013/12/01(日) 22:17:28.50
>>516
多分ダイワスレではシマノの事を書き込んでいるだろ。
放っておけ。
518名無しバサー:2013/12/01(日) 22:19:13.05
>>512
まだそんな事言ってる
リールなんか調子悪くなったら釣り具屋に投げて来いよw
素人が機械工の真似してもあちこち狂ってかえっていじり壊すのがオチ
本気でメンテ自慢出来る奴ならマグシールドだからバラせないとか泣き言は言わないんだよw
519名無しバサー:2013/12/01(日) 22:20:19.21
シマノばんざい

シマノばんざい
520名無しバサー:2013/12/01(日) 22:22:43.98
シマノスピニングは、
・ハンドルが折りたためる
・ベール起こしたらカチッとクリック音がする
この2点が素晴らしい。

色デザインが残念だし、形だけならイージスの方が好みだ
頼むから来年のバイオとツインパはまともな色で出してくれ
ツートンはいらん
521名無しバサー:2013/12/01(日) 22:43:04.97
朝鮮万歳
522名無しバサー:2013/12/01(日) 22:51:30.93
ヅラ田さんの信仰の影響か、シマノのリールは巻くときにハンドルが小さすぎて
いかがなものかと思うんだが、おまいらはどう思いますか

ベイトは良いとして、スピニングのハンドルの出方がなんか巻きづらいような
523名無しバサー:2013/12/01(日) 23:00:30.79
ステラは2015年にフルモデルチェンジして、以降は5年に1のモデルチェンジになるのでは?

とにかく目玉は来年の新カルコンだな。
524名無しバサー:2013/12/01(日) 23:30:09.44
>>522
小さいというか短いと思う。
なのでハンドルが長くなるC3000を買っている。

どのみち糸は下巻きいれるし2500もC3000も使うには変わらんと思う。
525名無しバサー:2013/12/02(月) 00:12:50.34
>>522
ばーか今35mmハンドルあんの?
お前の頭20年前
526名無しバサー:2013/12/02(月) 00:23:04.82
エリアだと70mmハンドル普通にあるぞ
527名無しバサー:2013/12/02(月) 00:23:17.86
>>525
お前は蟹味噌レベルだろ?
528名無しバサー:2013/12/02(月) 01:30:15.76
>>520
クリック音のせいでたまにベールがちゃんと返ってない時がある
529名無しバサー:2013/12/02(月) 01:40:06.01
>>524
「短い」のほうが表現的には適切だね。2500S使うわけだけど
どうもしっくりこないなぁと。C3000考えるかな。ノブも変わっちゃうけど
530名無しバサー:2013/12/02(月) 06:59:52.58
バスにはC3000hgsが1番しっくり来る。2500だと結局下巻き部分のライン癖強過ぎて使いづらい気がする。
531名無しバサー:2013/12/02(月) 08:46:38.60
2500? 下巻き出るほど飛ぶ?

バスなら2500Sだろ普通 
532名無しバサー:2013/12/02(月) 09:14:36.38
2500HGSかC2500HGSだな
533名無しバサー:2013/12/02(月) 10:06:27.10
>>468
陸っぱりは数買わないから大して気にならないよな
534名無しバサー:2013/12/02(月) 12:46:47.62
2500もC3000もボディは一緒だろ。

重さもあまり変わらないから、好みのドラグ容量と
ハンドルの長さで選べばいいんじゃないの?
535名無しバサー:2013/12/02(月) 12:50:58.38
C3000はハンドルノブがT字になるのが嫌
536名無しバサー:2013/12/02(月) 12:59:40.20
>>530が変わってるだけでは
537名無しバサー:2013/12/02(月) 13:22:37.80
下巻きなんて死に糸なんだから
巻きぐせなんて関係無いんじゃ?
下巻き出ちゃうまでライン切りながら
使うの?
538名無しバサー:2013/12/02(月) 14:28:14.34
07ステラをベリーで安く手に入れたんだが
さすがステラだな
とんでもない使い心地だ
539名無しバサー:2013/12/02(月) 15:04:09.32
エクスセンスDC買ったら負けかな( ´・_・`)
540名無しバサー:2013/12/02(月) 15:08:27.24
使い方次第では問題なく使えるだろ
サイドの調整を適当に合わせて投げてバックラ起こさなければOK
541名無しバサー:2013/12/02(月) 17:01:37.78
これも使い方次第で何回もいけるよ

http://tengawannya.x.fc2.com/
542名無しバサー:2013/12/03(火) 05:23:34.86
バス如きだとスピはc1000sで十分
543名無しバサー:2013/12/03(火) 09:03:55.72
なら君がそれでいいじゃない
544名無しバサー:2013/12/03(火) 14:27:50.55
1000なんてメバリング・アジング用じゃねーかw
確かにバスも引き上げられなくはないと思うが
流石にRクラスはどうだろうな
545名無しバサー:2013/12/03(火) 14:36:54.76
C1000sってワカサギ用だろ
546名無しバサー:2013/12/03(火) 14:52:04.72
>>542
確かに、63なら余裕でランディング出来た
547名無しバサー:2013/12/03(火) 15:46:27.21
オレ色んな釣りするけどマジで1000番台ってどんな釣りに使うの?って思う
メバルとかアジで細糸巻いても0.5g1.0gのルアーを風のあたる海で投げるからヨレて投げれなくなる
548名無しバサー:2013/12/03(火) 15:51:42.97
釣り堀
549名無しバサー:2013/12/03(火) 16:12:18.32
AGSとかの軽竿には1000番必須だけどな。
550名無しバサー:2013/12/03(火) 16:23:48.03
ダイワばんざい

ダイワばんざい
551名無しバサー:2013/12/03(火) 16:43:28.54
シマノはほんと頑丈だよな
552名無しバサー:2013/12/03(火) 16:47:18.67
すぐゴリるけどな
553名無しバサー:2013/12/03(火) 16:48:20.45
1000番ってシリーズの最軽量自重をうたうためだけの型番だろ
554名無しバサー:2013/12/03(火) 17:34:48.03
ゴリ、ゴリしだすのはメインギアからかピニオンギアからか
どっちが先にヘタルんだ?
555名無しバサー:2013/12/03(火) 18:22:01.00
>>552
なんてリール使ってんの?
556名無しバサー:2013/12/03(火) 18:31:55.90
>>555
ナスキーだけど?
聞いてなんか意味あんのか
557名無しバサー:2013/12/03(火) 18:36:21.36
すまんかった
正直すまんかった
558名無しバサー:2013/12/03(火) 18:55:35.24
予想外の展開にワロタw
559名無しバサー:2013/12/03(火) 19:31:09.13
スコーピオンxt1000か1500で悩んでるんだけど、一本で色々対応するなら1000のがいいかな?
自転車だから、できたら1本ですませたい
560名無しバサー:2013/12/03(火) 19:31:59.78
>>559
1500
561名無しバサー:2013/12/03(火) 19:34:59.74
よく使うルアーやラインによる
562名無しバサー:2013/12/03(火) 19:40:54.83
>>560
ワームとかでも投げれるんかな?
>>561
何年振りで始めるから、特によく使うのとかはない
563名無しバサー:2013/12/03(火) 19:43:05.43
>>562
野池 1000
湖 1500
564名無しバサー:2013/12/03(火) 19:49:18.61
ロッドのしなりや硬さにもよるがライトウェイト系のルアーを多く投げるなら XT1000 
ある程度ウェイトある10g前後以上から上のウェイトのルアーを頻繁に投げるなら XT1500 かな
565名無しバサー:2013/12/03(火) 19:53:05.51
>>551
頑丈過ぎて買い替えのタイミングがないのも考えものだけどなw
566名無しバサー:2013/12/03(火) 19:57:36.48
>>563
なるほど、そういう分け方もあるのか
>>564
重めのをゴリゴリ巻きたいな

1500買って、軽目のはスピニングをその内買うかな〜
皆さん、ありがとう!
567名無しバサー:2013/12/03(火) 19:59:57.81
05カルカッタ100が突然ガリガリになってしまった。
半クラでギャーーーってなったわけでもないし、前触れもなく突然。
愕然として家に帰って触ってみたけどガリガリしなくなってる。
何だったんだ・・・
とりあえず次の釣りは予備リール持って行って様子見かな。
568名無しバサー:2013/12/03(火) 20:02:38.79
メンテを最後にしたのはいつ?>562
569名無しバサー:2013/12/03(火) 20:08:40.63
XT1500買ってアベイルの軽いスプール買えばどっちにも使えそうじゃね?
とか思ったけどロッド1本より2本欲しくなりそうw
570名無しバサー:2013/12/03(火) 20:11:16.21
>>557
ナスキー舐めてんのか。(ノД`)
571名無しバサー:2013/12/03(火) 20:14:52.62
ベイトロッドのHMとスピニングのLがあれば一通り出来そうだけどな
リグ変えるのが面倒になってくんだよね。スナップで代えれるようにするかな
572名無しバサー:2013/12/03(火) 20:30:14.74
スナップ厨だったかw
573名無しバサー:2013/12/03(火) 21:03:23.59
はい煽り入りましたー
574名無しバサー:2013/12/03(火) 21:13:22.76
スナップとか使うなよ。
直結しろ。
575名無しバサー:2013/12/03(火) 21:18:42.75
俺の言うことをきけ!
576名無しバサー:2013/12/03(火) 21:48:02.23
スナップだけでいいのか?
スイベルも付けろよ
577名無しバサー:2013/12/03(火) 21:57:55.19
うんちく垂れてないでTENGAで天昇しながらスペルマ垂れとけよ
578名無しバサー:2013/12/03(火) 22:01:24.12
ルアー変えるたびにライン口切りかっケーなオレ!
み・た・い・な・?


スナップ使えよ
重量アクション気にするほどのビルダーじゃあるまいし
自称プロに毒され過ぎだわw
579名無しバサー:2013/12/03(火) 22:08:36.47
釣れたらなんでもいいんじゃねーの?早い話は釣った者が勝ちだな
しかし巻き心地いいよな最新のリールは店で巻きながら逝きそうになるな
580名無しバサー:2013/12/03(火) 22:15:02.62
ほぼ逝きかけました、サーセン
581名無しバサー:2013/12/03(火) 23:21:37.82
はい論破
582名無しバサー:2013/12/03(火) 23:43:43.16
コンクエ懐かしいな
ガタ早かったけど
583名無しバサー:2013/12/04(水) 01:46:36.30
フォースマスター400から
電源ケーブルはダイワの電動リールと共通になったらしいね
フォースマスター400にダイワのコードレスバッテリーが使えちゃうんだ
584名無しバサー:2013/12/04(水) 03:03:49.25
電動リールって海で使うけど耐久性何年ぐらいのものなの?
585名無しバサー:2013/12/04(水) 05:05:12.19
ハーイーローンー波ー!!
586名無しバサー:2013/12/04(水) 07:45:22.19
アンタレスDCのゴリはシマノ史上最高峰ですよね?
587名無しバサー:2013/12/04(水) 07:48:59.83
アンタレスDCもゴリゴリしてくるの?メタのMgはゴリゴリ出るってよく
聞いたり見たりするけども・・・
588名無しバサー:2013/12/04(水) 11:13:33.51
皆メンテしてる?
巻き心地が気になる人は、ローラーベアリングを含め
ベアリングはメーカーで総取換えしろよ。
589名無しバサー:2013/12/04(水) 11:18:22.25
>>586
俺のLVはだいぶ使い込んでるが全くなってないぞ
590名無しバサー:2013/12/04(水) 12:13:03.76
DCスレがなくなっていたので...
DCのブレーキが全くきかなくなった。2度目です
DCって壊れやすい駄目なやつすかね。
最初は半年ぐらいでなって
メーカークレーム対応で基盤まわりが無償交換だった。
しかし今度はどうしたものか?
1年以上たってるし
直してもまたすぐ壊れそうだし
591名無しバサー:2013/12/04(水) 12:22:08.51
あまり使わないから電池が逝ったとか
592名無しバサー:2013/12/04(水) 12:32:59.63
試しにまた修理出してみたら?
中古で買ったアンタレスDC1年位
使って、ブレーキきかなくなって修理
出したらユニット無償交換だった
基盤自体が悪いならそれなりに対応
してもらえると思うよ
593名無しバサー:2013/12/04(水) 12:35:32.74
アナログがいいわって気づくサインです
594名無しバサー:2013/12/04(水) 15:14:04.08
アナログが一番いいな。電気仕掛けは何かと修理に時間がかかるからな
595名無しバサー:2013/12/04(水) 15:31:38.68
DC
やはり故障率高いな
普通の買おうとおもう
アンタレス12がいいかな
596名無しバサー:2013/12/04(水) 16:05:20.34
07メタとかでいいんじゃない?
597名無しバサー:2013/12/04(水) 16:20:58.53
アンタレス12って、なんで初代よりでかくしたのか
もうほんとに、シマノはアホボケカスの集まりだわ、、

アンタレスって名前つけるなら初代使った人が評価してそれが広がるんでしょうが、、
開発段階で誰も突っ込まないのか??って事が多すぎる

その代表が35mmハンドルだ
80超えるまでいったい何年かかったんだか
ここのメーカー、多分釣りしてる人いないよ
それともハゲに物申せないだけなのか
598名無しバサー:2013/12/04(水) 16:23:57.89
>>597
ギア比が低い時代は35mmで良かったんだけど
時代の流れはハイギア×ロングハンドルだからな
599名無しバサー:2013/12/04(水) 17:00:06.53
アンタDCや12アンタにエクスセンスの45mmハンドルってつきますかね?
600名無しバサー:2013/12/04(水) 17:37:10.27
初ベイトリールがバスワンだと不便でしょうか
601名無しバサー:2013/12/04(水) 17:39:52.41
55oを標準でノブを好きな位置に移動できるようにすりゃいいのにな
そうすりゃ片方は50oでもう一方は35oとか色違いノブで対応できたら便利
602名無しバサー:2013/12/04(水) 17:43:19.06
現在アルデ、13メタマグ アンタと所有してますが
巻物用に新調しようかと思っています。

ポイグロと合わせますが、ずばりお勧めを教えてください。

候補はカルカッタちょっと重い 13メタマグ(ちょっとパーミングしにくい)
アンタレス12 ちょっと予算オーバー

と決めてにかけています。
603名無しバサー:2013/12/04(水) 17:52:09.19
春まで釣れないし、フィッシングショー
まで待ってみるのがいいよ
今は買いジャナイ
604名無しバサー:2013/12/04(水) 18:07:32.58
メタマグってパーミングしづらいん?
605名無しバサー:2013/12/04(水) 18:08:20.18
>>590
とりあえず電話してぶち切れればいい
釣りのために取った大切な休暇がパーになったこと
巻き替えたばかりの高級ラインがオシャカになったこと
60upを取り逃したこと
切々と訴えるんだ 弱気は駄目
606名無しバサー:2013/12/04(水) 18:10:12.83
カルコン50昨日ポチッたよ
欲しい時が買い時さ
607名無しバサー:2013/12/04(水) 18:21:56.08
スコXTの新型が来年でるって本当でしょうか?
608名無しバサー:2013/12/04(水) 18:47:25.68
一人芝居 乙
                
              
609名無しバサー:2013/12/04(水) 19:05:44.06
>>599
 シマノのベイト系はほとんど使い回しが出来る
ただボルト止めてる外側のカバーはどうなるかが問題なだけ

>>600
特に問題は無い十分に使える。最初はグリスコテコテなので
何回も投げて巻いてるうちにベアリングが馴染んである程度飛ぶ様になる
気に入らないなら他社のベアリングを2000円前後で購入し自分で付けれる
真冬はアンタレスより冷たくないのが利点だw
610名無しバサー:2013/12/04(水) 19:07:43.62
>>607
スコはでない
アルデは出る
611名無しバサー:2013/12/04(水) 19:07:54.30
>>602
遠投にはあまり向かないかもだけど中古で綺麗なアルデバラン♪
ヤフオクでかなりの美品でも18000円前後〜
612名無しバサー:2013/12/04(水) 19:10:24.74
クロナークci4+がスコXTになるんだろ?
613名無しバサー:2013/12/04(水) 19:27:57.33
>>602
アルデは7?ローギア?
ローギアならそれで巻いたら良いし
違うの欲しいならコンクかなやっぱ
50なら軽いし、重いのも行けるし
614名無しバサー:2013/12/04(水) 19:30:00.84
>>613
ありがとうございます、アルデは7です、コンク50チェックしてみます。
615名無しバサー:2013/12/04(水) 19:30:01.93
一人芝居 乙
616名無しバサー:2013/12/04(水) 19:45:11.26
>>609
ありがとうございます。貧乏人なんでバスワン買ってみることにします。
617名無しバサー:2013/12/04(水) 19:48:30.95
>>610
そうですか。タトゥーラ買います
618名無しバサー:2013/12/04(水) 19:59:38.70
>>617
俺もタトーラ買うで
619名無しバサー:2013/12/04(水) 20:07:34.96
おう
620名無しバサー:2013/12/04(水) 20:18:39.79
ちなみにパカパカしないT3ってこれか?いいな SVスプール付いてるのはどれ?
つかSVついてないのか?
http://daiwaers.ocnk.net/product-list/4
621名無しバサー:2013/12/04(水) 20:22:53.34
質問なんですが、13メタニウムでジョイクロ178とか向いてますか?
ノーマルギアとHGどちらが良いですかね?
622名無しバサー:2013/12/04(水) 20:50:02.95
ネタ投下してやるよ

13エクスセンスDC左買った結果
12アンタレス<13エクスセンスDC
アンタレスDC<13エクスセンスDC
そりゃNewアンタレスDCは当分出んぞ

タックルセティング紹介
81ヒュージカスタム
パワープロ2.25号
ナイロンショックリーダー20lb(2m強)
約140m目一杯から4分の1 
90m〜95m平均して飛んでいったよ。
計測方法はブッシュネルでの計測
シマノ純正18gラバーシンカーでの試投

デプスプラキオペンシルで80m
スリザーリンクフロッグで65m
空気抵抗があるスピナベに関しては普通にバックラするので要サミングが必要

実質販売28000円前後の今なら絶対買いですぞ。
623名無しバサー:2013/12/04(水) 20:52:23.76
ほんまけぇ
624名無しバサー:2013/12/04(水) 20:53:59.06
飛距離はともかくえらい使いやすいって
ツレが言ってたわ
625名無しバサー:2013/12/04(水) 21:21:55.10
なんやねん!このFNS歌謡祭・・・
626名無しバサー:2013/12/04(水) 21:28:41.33
>>625
オーシャンなんとか見ろよ
627名無しバサー:2013/12/04(水) 21:36:04.96
もうカルコンっていらなくね?
巻物で飛距離って重要だが、どう頑張っても丸型はロープロの飛距離にはかなわん
628名無しバサー:2013/12/04(水) 21:36:05.82
>>626
もうちょっと我慢して似たような感じやけどナンダリンかアドレナリンか知らないけど
まー見てやるよ YTV感謝してくれよっ
629名無しバサー:2013/12/04(水) 21:37:54.10
遠投の事考えるならやっぱり、冬でも気合でフローターだな
630名無しバサー:2013/12/04(水) 21:43:02.00
992 名無しバサー 2013/12/04(水) 21:38:42.66
タトゥーラは子供だましだな、買うのやめた

クロナークci4+の設計のがまとも

なんでアメリカで賞とったのがタトゥーラではなくクロナークci4+なのか疑問だったけど理解できた
631名無しバサー:2013/12/04(水) 22:00:26.53
タツラは所詮ダイワのベイトリール
632名無しバサー:2013/12/04(水) 22:11:06.94
995 名無しバサー 2013/12/04(水) 22:10:04.76
まあ、クロナークはアルデバランをデカくしたようなモノだね

深溝のナロースプールでレベワイをスプールから遠くに設定、これでTWSのようなギミックは必要なくなる

深溝ナローで糸巻き量も確保してるからワイドスプールも必要なし
633名無しバサー:2013/12/04(水) 22:32:49.13
>>622
中古でアンタレスDC買おうと思ってたけど、
新品エクスセンスDCにした方が良いのか?
634名無しバサー:2013/12/04(水) 22:34:23.43
ラインキャパをメタニウムと同じにしたのは世界一位を取られたからだろうね
パカパカシステムも不具合多くて海外で売れないし
635名無しバサー:2013/12/04(水) 22:34:31.40
>>622
ロー、ノーマルギアがあれば欲しいかな
今、ジグ等の打物にはメタ7DC使ってるからそれの変わりにはなるのか?
フロロでも大丈夫かな?
636名無しバサー:2013/12/04(水) 23:26:56.37
とりあえず、ダイワ並にパーツが使いまわせるようにしてほしいわ
最新のSVスプールが、12年前のリールに乗るんだからなあ
そういう点はダイワはそうとう親切
637名無しバサー:2013/12/04(水) 23:31:19.18
進化がないってことか
638名無しバサー:2013/12/04(水) 23:51:25.80
>>636
お前馬鹿だねえ
639名無しバサー:2013/12/05(木) 00:00:09.69
シマノの場合は退化だけどな
640名無しバサー:2013/12/05(木) 00:00:21.22
>>636
いや、いくら12年前のリールにSVスプールが使えても
中身にガタがきてそうだからある意味どうなんだ?
そこんとこ聞かせてくれないか?
641名無しバサー:2013/12/05(木) 00:01:43.53
13メタかアンタレスで悩んでる
重さ全然違うよな?
来年カルコン出るし軽さ優先でメタが言いかな。
あの親指置くところ歪まない?
642名無しバサー:2013/12/05(木) 00:06:10.71
>>来年カルコン出るし

根拠ないよw
643名無しバサー:2013/12/05(木) 00:49:30.36
>>640
こまめにメンテやOHしてればメーカー問わず全然使えるぞ
644名無しバサー:2013/12/05(木) 01:05:12.89
13メタのSVSはコマとテーパーが改良されて外部調整幅も広くなってるらしいからメタのがいいかな〜
リールなんか滅多に買わないから悩む…
以前スコDCで失敗してすぐ売ったからなぁ
645名無しバサー:2013/12/05(木) 01:06:31.82
ステラは2015
646名無しバサー:2013/12/05(木) 01:22:38.01
>>641
普通にサイドカバーがぽろっと完全に外れないならメタ13なんだけど
釣行中にブレーキ(゜‐゜*) ホケーッ・・・ていじってカバー落としたら8000円さよならコース
なんだよなぁ。そう考えるとアンタレス12だけど別に超遠投目指さないなら
メタ13で十分だから・・・ ブレーキ調整を現地であまりしないならメタ13で
頻繁にブレーキ調整するかもだったらアンタレス12でどう?
647名無しバサー:2013/12/05(木) 01:42:40.09
>>640
そこんとこも何も
中身にガタなんて無いだろ
空けたことない風だなあんた
648名無しバサー:2013/12/05(木) 02:16:23.79
>>646
サイドカバーが取れるのはどうでもいいんだ。
なんど写真見ても未来的過ぎるデザインにツートンカラーが致命的…
ピカピカも微妙だけどやっぱアンタレスにします
649名無しバサー:2013/12/05(木) 02:21:24.25
ちょっとダイワ褒めたら発狂する人ってなんなんだろうね
どっちも使う人からするとアホにしか見えんわ
650名無しバサー:2013/12/05(木) 03:56:07.46
ほんまにそう思う
651名無しバサー:2013/12/05(木) 05:00:30.54
>>647
シマノのリールは全部ばらして見た事は数個あるけど
そもそもダイワのリール持ってないからばらした事ないな
それで?
652名無しバサー:2013/12/05(木) 06:40:45.98
やっぱアンタの方がいいよ
使えば使うだけ愛着湧いてくるし、ハイエンドってのもいい
653名無しバサー:2013/12/05(木) 06:41:55.61
アンタって傷つけたら凄い精神にきそう
10月に買ったアンタDC置物になってる
冬は冷たいからって理由もあるけど
654名無しバサー:2013/12/05(木) 07:23:36.70
ほんまにそう思う
655名無しバサー:2013/12/05(木) 07:57:48.04
>>653
大事に使ってても傷は付くからね
ガキん時より大人になってからの方がリールやロッドに傷が付いた時の精神的ダメージがでかい
陸よりバスボの方が傷増えるのも誤算だった
どうしても重なってしまうし、走行中の揺れでな・・・
656名無しバサー:2013/12/05(木) 08:12:21.01
カルコンは1つ持ってて損は無い
現行シマノで唯一長く使える耐久性とデザインだと思うわ
657名無しバサー:2013/12/05(木) 09:40:19.79
>>651何言ってんの?
ベイトなんて中身ほぼ一緒だっつの
ダイワはバラした事ないから知らない?
アホかおまえは
ガキの屁理屈
658名無しバサー:2013/12/05(木) 09:59:23.25
たぶんシマノも開けたことないだろうな
659名無しバサー:2013/12/05(木) 10:11:52.79
傷云々言ってるやつは売る事考えてんの?
660名無しバサー:2013/12/05(木) 10:25:04.94
>>657
一緒じゃないぞ。
ダイワはシマノに比べシムワッシャーの数自体がが多いからな。
何枚入れているんだって位入っている。
シムでごまかさずに部品自体の精度を上げろっての。
661名無しバサー:2013/12/05(木) 10:39:41.65
部品の種類も点数もそりゃ違うだろう
この場合構造の話だろヘリクツ氏
662名無しバサー:2013/12/05(木) 10:53:17.94
ダイワはモリオンでガタツキ減らしたらしいけどやっぱワッシャーでかね…
663名無しバサー:2013/12/05(木) 11:03:21.47
もともとそんなにガタない
特にスティーズはカッチり
664名無しバサー:2013/12/05(木) 11:14:42.22
スティーズは並木のお気に入りだもんな
ジリオンが安いからちと手抜きなだけかな
665名無しバサー:2013/12/05(木) 11:16:17.60
ダワのリールはしゃかしゃかするよな
それと塗装の弱さw 
銀のT3なんて笑えるぐらい塗装剥げるw
とか言いながら買っちまった俺がクソだったけど。
07メタマグのが全然↑だった
666名無しバサー:2013/12/05(木) 11:16:59.27
アンタレスARをなんとかハイギアにしたいんだけど
いい方法ないかな
667名無しバサー:2013/12/05(木) 11:33:41.63
しゃかしゃかするダイワのリールってどの機種だ?ないだろ
668名無しバサー:2013/12/05(木) 11:42:32.53
>>666
巻き取りを頑張る
669名無しバサー:2013/12/05(木) 11:55:40.91
>>661
ガタの話だろ。
ダイワばらしたことないの?
シマノと比べると一目瞭然だぞ。
670名無しバサー:2013/12/05(木) 12:49:11.79
まぁちょっとくらいガタがあっても
問題ないんだけどね。
671名無しバサー:2013/12/05(木) 13:43:16.79
>>657
おじさん中学生に喧嘩ふっかけてきて楽しいの?(゚д゚)バーカ
672名無しバサー:2013/12/05(木) 13:52:39.75
12アンタレスかアンタDC買おうか迷っていたけど決めたわ

13エクスセンス買うわ
差額で手出せなかったルアー買う
673名無しバサー:2013/12/05(木) 13:57:35.53
投げれて飛べば後はサミングでなんとかなるだろぅ?余程の下手糞じゃない限りw
674名無しバサー:2013/12/05(木) 18:44:25.69
スピニングのライン巻き量で同じポンド数でもフロロの方が少ないのはライントラブルを考えてですか?
直径が同じフロロとナイロンでもやはりフロロは少なく巻いた方がいいですか?
675名無しバサー:2013/12/05(木) 18:53:05.66
スピニングと言えどパサパサのフロロをスプールに丁度巻いてしまうと
やっぱりクラッシュしやすいんで15%前後ほど少なめに巻くほうが無難だろうね
676名無しバサー:2013/12/05(木) 18:56:27.19
>>674
フロロとナイロンは同じポンド数でも太さがちゃうねん
677名無しバサー:2013/12/05(木) 19:32:10.67
>>674
実はナイロンとフロロでは、同じポンドテストの場合フロロの方が若干太い
678名無しバサー:2013/12/05(木) 19:42:30.46
号=太さ
ポンド=引張強度
679名無しバサー:2013/12/05(木) 20:05:11.51
>>675
>>676
>>677
>>678
そうなんですよね、フロロの方が太いと思ってました。
でも例えば5ibのナイロンとフロロがあっても書いてある直径が同じなんですよね…
よくわからなくなりました…
680名無しバサー:2013/12/05(木) 20:18:31.64
5ib
681名無しバサー:2013/12/05(木) 20:27:44.05
>>680
間違えました、5lbです
682名無しバサー:2013/12/05(木) 20:27:50.39
>>679
そのおなじの画像アップして
683名無しバサー:2013/12/05(木) 20:32:46.44
12lbですが直径が同じです。
こういうことではないですか?
684名無しバサー:2013/12/05(木) 20:34:36.18
685名無しバサー:2013/12/05(木) 20:43:33.15
一概にフロロ、ナイロンと言ってもメーカー、商品によって太さ違うよ
号で考えればいい
>>674
巻き量は素材に合わせた量でなく物理的に巻ける量
一般的にフロロはナイロンより太いが例外もある
686名無しバサー:2013/12/05(木) 20:52:04.90
>>685
ってことはナイロンと同じ直径のフロロならナイロンの巻き量に合わせて>>675さんのいうとおり15%くらい少なく巻けば丁度いいんですかね?
687名無しバサー:2013/12/05(木) 20:54:31.60
シマノのリールってラインをパンパンに巻くより少な目に巻いたほうが快適に使える事を発見
688バルゴ ◆1ozEQDfL4F8g :2013/12/05(木) 20:55:46.47
(´・ω・)それブレーキをいつもよりちょっと強くすれば
    同じ感じになるんじゃね
689名無しバサー:2013/12/05(木) 20:56:04.16
>>687
何を投げるかによって変わるんだが…
690名無しバサー:2013/12/05(木) 21:19:59.09
>>688
てめぇは黙ってろ
691名無しバサー:2013/12/05(木) 21:20:00.81
>>686
俺は普通に巻いてる
普通に巻いておけは使っていくうちに15%減になるから
最初は普通に巻いてどっちが自分にベストか試したら?
692名無しバサー:2013/12/05(木) 22:29:44.10
こういうリールのスレってさ
もう何年もずーっと同じようにループしてるでしょ?
同じ悩みに同じ欲望にもうずっと

Aに決めて、でもBが気になってBにして
そしたらCが話題になってCにしたけどまたAに戻って(最初にもどる)

なんでかなって分かったんだよ
おかっぱりが多すぎるのが原因なんだ
結局竿1本とかせいぜい2,3本でやるわけだ
でも欲しいもの、使いたいものは2,3本以上ある
釣行回数も決まってていかに使いたいものを導入できるか
そんな感じだからいつまでもパシっと決まらず旅に出る

もうみなさん船乗りなさいよ
学生とかはしかたないと思うけど、いい大人なんだから
レンタルでも何でもいいじゃない
船に乗る事で釣りの幅は一気に広がるし、7、8本持ち込めんだぞー
欲しかったあのセットも今のタックル編成無視して導入できるんだぞ

ここの人達がおかっぱりを卒業する事が
スレのレベルを上げるトリガーになるだろう
693名無しバサー:2013/12/05(木) 22:40:42.59
>>692
いや、お前さぁ…まぁいいや
そうだね
694名無しバサー:2013/12/05(木) 22:47:56.94
ボートも仮にレンタルで琵琶湖だとちょっと風がきついと1mぐらいの波が立って
出せないからなぁ・・・ ボート無理して買って他のフィールドに移動させるとしても
牽引免許必要だし、それなりのランクルぐらいの大きさの車も必要になるしなぁ・・・

結果おかっぱでも、ルアーを何処かのメーカーに絞って色も各3種類に限定
ロッドはベイトロッドH ・MH・スピニングL この3本で
リールは最初から高級な良いインプレされてるの買う

・・・ それでも同じかなぁ。。。
695名無しバサー:2013/12/05(木) 23:02:37.48
遠出してまで釣りはしなくていいかな
696名無しバサー:2013/12/05(木) 23:19:26.09
>>694
いや、、風裏探しなさいよ・・・
何の為のボートなんだよ
697名無しバサー:2013/12/05(木) 23:21:06.50
>>692
九州北部にレンタルボートあるフィールドは1つしかないんだよorz
698名無しバサー:2013/12/05(木) 23:53:26.23
>>696
そんな探せるほど動物の感はないよ
699名無しバサー:2013/12/05(木) 23:54:05.52
そういう人は仕方ない、、っていうか
フィールドにまったく恵まれてないのに
バス釣りを趣味にした人ってほんとすごいと思う
700名無しバサー:2013/12/05(木) 23:59:10.42
>>699
東京電車生活の俺のことか?
正直やめようかと思ってるw
701名無しバサー:2013/12/06(金) 00:04:14.10
>>700
俺はもともと京都住みで、ガキの頃から琵琶湖でバス釣りしてた
高校卒業と同時に進学→就職と
東京に18〜29歳までいたんだけど
バス釣りしたすぎて24歳までは相模湖通ったわ

まあ、最初に一匹釣るまでに3ヶ月かかったけどw
ただね、悔しくて悔しくて・・w
青田ワンドの岬をベビシャでトゥイッチしてるとガ!って
レンタルエレキ艇の上で一人で半泣きになってたw

25歳からは無理矢理大阪のクライアントにアポとって週末出張
土日は実家に帰って琵琶湖ボートってのを4年続けた
独立と同時に関西に帰ってきてからはもう毎週だけど

相模湖に通った思い出は絶対忘れない
釣った魚を全部覚えてるぐらいしか釣れなかったけど
必死のバス探し、楽しかったなぁ
702名無しバサー:2013/12/06(金) 00:05:54.06
いくら関東と言えどももっといいフィールドいくらでもあるだろw
なんで激渋の相模湖なんだよw
703名無しバサー:2013/12/06(金) 00:08:09.27
わずか5分でこの長文w
タイピング早いな
704名無しバサー:2013/12/06(金) 00:09:53.96
>>702
いや、立川住みだったからね
電車一本でいけたからさ
705名無しバサー:2013/12/06(金) 00:15:22.99
>>701
わかるなあ、悔しくて嫌になるんだよなw
でも、悔しいから今度こそって行ってしまう
706名無しバサー:2013/12/06(金) 00:19:28.25
>>702
みんなどのくらい時間かけてフィールド行ってるの?
707名無しバサー:2013/12/06(金) 00:25:05.66
>>639
プッwwwww
恥ずかしいダワ房
708名無しバサー:2013/12/06(金) 00:35:17.65
来年は新カルコンでクランク巻き倒すぞ……
709名無しバサー:2013/12/06(金) 00:38:17.25
>>706
車でいいとこ25分〜1時間ほどだな。琵琶湖か宇治川だけどw
710名無しバサー:2013/12/06(金) 00:54:31.61
>>709
いい環境だなw
こっちは電車で一時間かけても相模湖w
711名無しバサー:2013/12/06(金) 00:58:38.77
>>706
徒歩3分の野池
712名無しバサー:2013/12/06(金) 01:00:31.83
>>711
そこ以外は行かないの?
713名無しバサー:2013/12/06(金) 01:09:43.93
徒歩1分都市型河川
714名無しバサー:2013/12/06(金) 01:30:49.51
>>710
すげーフィールドまで時間かかるなぁ・・・
近所のバスがいそうな野池とかないのか?
715名無しバサー:2013/12/06(金) 01:32:02.66
>>713
つか目の前じゃねーか、普通にそこからブン投げて
家の中からバス釣り出来るレベルだろ?w
716名無しバサー:2013/12/06(金) 01:35:16.31
>>714
チャリで30分、相模湖より釣れない多摩川があるw
717名無しバサー:2013/12/06(金) 01:40:26.62
>>716
多摩川のタマちゃんが見れるのと、ハゼとシーバスが居るとしても
バスはあんまり聞かない場所だね・・・

そこ神奈川とトキヨのJR県境?
718名無しバサー:2013/12/06(金) 01:48:13.56
>>717
シーバス釣るにも電車で40~50分だがw
一応スモールがいる
鯉は死ぬほどいるw
そこら辺だね
719名無しバサー:2013/12/06(金) 01:48:57.54
現地でボートの準備やらなんやら入れても
家出てから1時間半後には琵琶湖浮いてるわ
夏は夜中2時に出て3時半に浮く
4時ごろうっすら朝マズメに入りトップでどかんどかん
6時半〜7時、すでにピーカン
通常のレンタル連中はこの時間ぐらいに出航
俺帰宅
720名無しバサー:2013/12/06(金) 01:52:56.47
>>718
とりあえずバス釣りには向いてない河川なんだね・・・
海に近いのかな?σ(゚∀゚ )オレは京都なんだけど
きっと海が近ければソルトもやってると思うけどなぁ
721名無しバサー:2013/12/06(金) 01:54:18.44
やっぱバス釣りすんだったら琵琶湖だよな
一度多摩川行った時は地獄だと思ったw
周り誰も釣ってる人おらず、話聞いても最近は厳しいとか基本坊主とか言ってた
しかも、ほとんどの人がフィネスでやってたのに
本当釣りはフィールドで決まるよ
722名無しバサー:2013/12/06(金) 01:56:08.47
>>720
魚影が薄いんだと思う
海からは遠いw
最近はもっぱらバスより鯉を釣ってるw
723名無しバサー:2013/12/06(金) 01:56:28.61
車で15分以内で野池3ヶ所、ダム1ヶ所の俺は恵まれてるんだな。
724名無しバサー:2013/12/06(金) 02:04:46.10
バスが釣りたいのか、魚の引きを感じたいだけなのか
はっきりしなさいよ
725名無しバサー:2013/12/06(金) 02:13:40.66
バスが釣りたいよ猛烈に
行って何も釣れないのは嫌だからサクッと鯉を釣ってる
他の時間はバス狙いだよ
2ヶ月半やって当たり3回だけだぜ?w
それも、くっそちっせーのw
バスかどうかもわからない。笑けてくるだろ?
726名無しバサー:2013/12/06(金) 02:28:02.07
スレ違い
727名無しバサー:2013/12/06(金) 02:38:24.34
シマノのリールの中身の造りはいいなぁ〜
でも遠投しないならダイワのSVスプールも捨てがたいかな
728名無しバサー:2013/12/06(金) 03:18:02.75
コストパフォーマンスでスコーピオン1500XTを超えるリールが無いのでシマノ。
夢屋のスプール付けてMクラスの竿があれば一通り何でも出来る。
729名無しバサー:2013/12/06(金) 03:25:08.70
>>725
いや、ほんと不思議なんだけど
なんでバス釣り始めたの???
道具買っても張り合いないだろそれw
そんなバスかどうかもわからん時間で
休日潰すのがもったないレベル
730名無しバサー:2013/12/06(金) 04:37:22.92
聞かれてもいない自分語りをするスレはここですか?
731名無しバサー:2013/12/06(金) 07:05:20.41
>>729
いや、こんなに釣れないとは思わなかったからw
釣れないとわかってたらやってない
悔しいから続けてる
でも、周りもそんな感じだよ
732名無しバサー:2013/12/06(金) 08:10:25.43
釣れないんじゃなくて
魚がいないんじゃない?

そりゃ魚がいないなら釣れないだろう
733名無しバサー:2013/12/06(金) 08:22:58.06
いないというより絶対数が少ない
734名無しバサー:2013/12/06(金) 09:03:06.02
だから魚がいないも同然なんだから
絶対数多いところ行こう
これは釣り人として当たり前だから大丈夫

俺は東京でも釣りしてたし、もちろんメインでも琵琶湖で釣りする
どちらもがっつり挑んだものの意見としては
魚にルアー食わせる難しさは同じだ
琵琶湖だから簡単ってことはまずない

逆に関東の難しい=魚が食わないってのもダメだ
いや、食うし追ってくるよ、ただ絶対数が少ない

だから関西人の「何で釣れないの?」みたな煽りもダメだし
関東人の難しい自慢も間違ってて、琵琶湖=誰でもロクマル
みたいなひどい勘違いまで生み出してるよなw

スレ汚しすぎてすみません
735名無しバサー:2013/12/06(金) 11:02:27.61
>>715
近いと以外に行かないんだよなw
いつでも行けるから今日はいいやってなるw
736名無しバサー:2013/12/06(金) 13:56:51.01
>>734
真理だわな、今月のバサー誌で牛久沼は魚影が薄いって書いてたけどそういうの書くの駄目なんじゃねぇの?
水郷とかでハイシーズンで平均5尾ちょい釣れる奴が西に行ったらどうなんだろ?まぁ、俺の事なんだが
737名無しバサー:2013/12/06(金) 15:06:26.00
>>728
夢屋のスプール価格でバスワンXTが買えるねw
738名無しバサー:2013/12/06(金) 15:10:21.79
>>735
そっか、そんなもんなんだな釣り好きでも・・・
739名無しバサー:2013/12/06(金) 15:19:36.75
アブのALT福袋の方が安上がりだな
740名無しバサー:2013/12/06(金) 15:56:11.70
スモールプラグを使うならスコマグと1000XTどっちがいい?
軽さはスコマグなんだけど…
741名無しバサー:2013/12/06(金) 17:02:52.33
クロナークってCI4+のくせに微妙にメタニウムより重くて値段もメリケンメタより高いのな〜
742名無しバサー:2013/12/06(金) 17:23:40.04
ハイエフィシエンシーギアってmmギアのこと?
743名無しバサー:2013/12/06(金) 17:55:02.72
>>741
オマエみたいな馬鹿は釣りやめろ
744名無しバサー:2013/12/06(金) 22:39:18.10
何でもない事なのに、おまえはバカ、釣りやめろ
頭おかしいんじゃないの
もしくはストレス溜まりすぎだろ
745名無しバサー:2013/12/07(土) 00:36:46.01
このスレは頭おかしい奴ばっかりだよ
746名無しバサー:2013/12/07(土) 00:37:59.85
スルースキルのない子供ばっかりだもの(笑)
747名無しバサー:2013/12/07(土) 00:56:48.16
このスレ ×
この板 ○
748名無しバサー:2013/12/07(土) 01:01:48.44
このスレ ×
この板 ×
インターネット ○
749名無しバサー:2013/12/07(土) 01:14:53.06
インターネット △
2ちゃんねる ○
このスレ ◎
バス板 ◎
釣り板 ◎
釣り人 ◎
750名無しバサー:2013/12/07(土) 01:51:38.25
釣り人は違うだろ
751名無しバサー:2013/12/07(土) 03:38:44.07
どうでもいいやw
752名無しバサー:2013/12/07(土) 08:34:51.60
13 エクスセンスDCL岡崎釣具にて送料込み26200円でゲット
触った感じはちょっと重いけど、試投してくるわノシ
753名無しバサー:2013/12/07(土) 11:40:27.02
>>622飛距離とかそこまではいかんやろ
754名無しバサー:2013/12/07(土) 11:45:56.76
エクスセンス左にフロロ16LB 80m巻いてメタル投げたら
ライン全部出ちゃったわーこのリールサイズだと
やっぱPE用リールだね。ラインキャパからいって、
755名無しバサー:2013/12/07(土) 11:51:04.06
ちなみに30gショアメタルなんだけど、
エクスセンスDCだと糸なくなっちゃうから、
俺はDC7にしたよ。16LB 100m巻けるから
サーフでイナダ狙いとかバスタックルそのままやってるから
756名無しバサー:2013/12/07(土) 11:53:30.39
クロナークCI4+HG左も購入してみたんだけど、
なんか海はもったいなくて使ってない。
素材が金属じゃないからむしろ良さそうだが
757名無しバサー:2013/12/07(土) 12:14:02.71
>>754
当たり前だろ
お前バカだろ
758名無しバサー:2013/12/07(土) 13:43:14.15
メタDC色が気に入らなかったからエクスセンス左出るの待ってたんだよ。
759名無しバサー:2013/12/07(土) 14:10:11.30
コンプレックスci4+を持ってるかたに聞きたいんですが
取扱説明書はモデル専用ではなくスピニングリールと書いた汎用のものですか?
760名無しバサー:2013/12/07(土) 15:22:12.13
>>757
お前が一番知能低そう
761名無しバサー:2013/12/07(土) 15:26:10.87
お前らと一緒にすんな!!!!
762名無しバサー:2013/12/07(土) 15:45:56.81
>>760
少なくともお前よりは知能高いw
763名無しバサー:2013/12/07(土) 16:06:33.42
こりゃ、ほんとにダメっぽいなw
764名無しバサー:2013/12/07(土) 16:15:17.96
君らアホすぎて教える気にもならんけど
こんな掲示板でお互い あほ、馬鹿、低脳、なんぞ繰り返して
言い合いしてるのは冗談無しでやばいでw
765名無しバサー:2013/12/07(土) 16:23:54.75
>>759
専用じゃなかった?
帰って見て見ないとわからないけど
766名無しバサー:2013/12/07(土) 16:26:34.79
>>765
入ってたのが汎用のものだったんです…
お手数ですが見て教えて頂けると助かります。お願いします。
767名無しバサー:2013/12/07(土) 17:05:01.50
コンプレックスCi4+は汎用
レアニウムCi4+は専用
これマメな
768名無しバサー:2013/12/07(土) 17:05:37.44
>>763
よう低脳w
769名無しバサー:2013/12/07(土) 17:08:59.70
メタニウムの単色バージョン出ないかな
アメで出れば逆輸入できるのに…
770名無しバサー:2013/12/07(土) 17:16:27.31
>>767
逆じゃないか?
771名無しバサー:2013/12/07(土) 17:24:49.55
説明書ってこれのこと?
http://i.imgur.com/W3aswUH.jpg
772名無しバサー:2013/12/07(土) 18:21:58.78
>>752>>760-762
ほんとバス板こんなんばっか
773名無しバサー:2013/12/07(土) 18:22:29.34
>>764
とか言いながら自分もアホって言ってるからなあ・・・
774名無しバサー:2013/12/07(土) 18:58:47.17
>>622
計測方法は〜計測
要サミング〜必要
飛距離厨は脳みそまで一緒に飛ばしてしまったんだな
775名無しバサー:2013/12/07(土) 19:03:19.32
>>771
あっそれです。
レアニウムは専用なんですね…
776752:2013/12/07(土) 19:08:33.79
>>772
おいおい人違いだw俺はインプレなんてしてないぞ
さっきまでサッカーの実況してたんだから
今日>>752以来のレスがこれだから
777名無しバサー:2013/12/07(土) 19:34:12.68
>>776
>>757の間違いだすまん
778名無しバサー:2013/12/07(土) 21:14:04.89
>>767
俺は凡庸
779名無しバサー:2013/12/07(土) 22:05:53.31
・・・
780名無しバサー:2013/12/08(日) 02:51:17.27
>>773
いや、お前の言う通り俺は馬鹿ではなくアホだ!合ってるよ
781名無しバサー:2013/12/08(日) 02:54:38.91
いや、意味がわからん
782名無しバサー:2013/12/08(日) 02:56:41.42
進だったw
嫁は出てこない気がするな、話がこじれちゃうだけで邪魔になりそう
783名無しバサー:2013/12/08(日) 06:54:42.60
カルカッタ100て実はあんまり飛ばなくない?
1/2ozスピナーベイト投げるのに200のほうが飛ぶのだが
784名無しバサー:2013/12/08(日) 07:19:20.10
ある程度重いのは、スプール径でかいほうが飛ぶのが常だからな
785名無しバサー:2013/12/08(日) 08:59:39.57
スプール径よりスプールの重さかと
スプールは軽ければ軽い方がいいって風潮、そろそろ終わるでしょ
786名無しバサー:2013/12/08(日) 09:54:43.53
XTもだけどXTじゃないスコ1000あまり飛ばねーな…
787名無しバサー:2013/12/08(日) 10:49:57.93
>>785
そのとおりだと思うが終わるか終わらないかで言えば終わらないと思うわ
理由は日本のバス釣り人口の多くが持ち運びタックルの制限される陸っぱりだから
788名無しバサー:2013/12/08(日) 14:44:52.53
スプール軽い方が投げられるルワーの幅は広いからな
789名無しバサー:2013/12/08(日) 15:31:26.48
>>787
それだとダイワのSV思想が一人勝ちになってしまうわ
しかし、おかっぱりでも最初からやること決めてるはずだし、ルアーウェイトよりもルアーの種類を多く扱えるロッドの方が重要かと
巻物とジグは両立できないしなー
790名無しバサー:2013/12/08(日) 16:32:51.03
りーるの説明書にはスプールの9割くらい巻くように書いてるけど、PEはそんなに巻かない方がいいって聞いたことあるんだけど本当ですか?本当ならなぜ?
791名無しバサー:2013/12/08(日) 17:07:02.19
スプールに巻かれたPEが噛むからじゃないか? 厚く巻くと余計そうなる
792名無しバサー:2013/12/08(日) 19:56:16.36
>>789
>>巻物とジグは両立できないしなー

十分できるだろ。
ジグ寄りのロッドを選択すればどちらもそれなりに使える。
問題はそれらとベイトフィネスが両立しない事だ。
793名無しバサー:2013/12/08(日) 19:57:00.92
>>765
まだ帰られてませんか?
794名無しバサー:2013/12/08(日) 20:18:36.39
>>792
巻物スキーな俺的にはクランキングロッド握って巻いてもらいたいぜ…
しかし、おかっぱりにベイトフィネスって要るの?俺の行くところは大体プアカバーばっかだからスピニングで余裕なんだよね(水郷、千葉野池郡)
亀山とかで浮いたりするとスピニングじゃ無理そうなカバーあるけどねぇ
気悪くしたらすまん
795名無しバサー:2013/12/08(日) 20:27:51.73
>>789
十分出来るしオカッパリなら一本で出来るだけ色んな釣りをしようとする人も居る
そうなると軽量スプールは理に適ってるし便利だ
796名無しバサー:2013/12/08(日) 20:44:19.63
>>794
いや、おかっぱりでベイトロッドとスピニングロッドを両方持ち歩くのがアレだから、
1本のベイトロッドでジグ・巻物・ベイトフィネス全部できないかって話。
797名無しバサー:2013/12/08(日) 20:45:50.92
>>796
MH程度のロッドならリールの性能次第で全部可能だろう
ベイトフィネスだってスモラバとトレーラーで5g超えるの普通だし
798名無しバサー:2013/12/08(日) 20:57:06.82
>>793
コンプレックスCI4+の説明書ならスピニングリールって書いてある汎用のだよ
799名無しバサー:2013/12/08(日) 21:16:24.39
もう船乗りなさいよあんたら
そろそろ枠超えようよ
大好きなタックルも何本あってもよくなるんだし
800名無しバサー:2013/12/08(日) 21:22:07.60
>>795
納得、押し付けは悪いわな、すまん
ベイトフィネスでも初めてみっかなー
801名無しバサー:2013/12/08(日) 21:23:15.76
>>798
ありがとうございます、
やっぱり汎用だったんですね…
802名無しバサー:2013/12/08(日) 21:30:06.01
シマノ的には
レアニウムCi4+>>>>>コンプレックスCi4+だからな
803名無しバサー:2013/12/08(日) 21:31:08.92
>>799
船乗るフィールドが実際のところ殆ど無い日本で言われましても
804名無しバサー:2013/12/08(日) 21:34:08.58
>>799
枠を超えるって何?
何の枠?
見てるこっちが恥ずかしくなっちゃうんだけど?
805名無しバサー:2013/12/08(日) 21:38:11.30
>>796
それは贅沢すぎる気がするぜ、確かに携帯する本数が少ない方が楽でいいけど
ノースフォークのMHみたいにティップはML、ベリーからバットにかけてMHって感じの変わったブランクじゃないと難しそう
これならファストアクションでもクランク巻けそうだし、ライト気味なルアーも乗せれるし色々出来そうだな
806名無しバサー:2013/12/08(日) 21:39:59.93
>>799
亀山で時々ぷかぷか浮いてるけど気持ちいいよな
しかし、野池メインのバサーの事も少しは配慮してもらえんだろうか
807名無しバサー:2013/12/08(日) 21:48:14.61
1本で重いのから軽いのまでこなす時に活用できるのがSVSインフィニティ
軽いの投げる時はブレーキを思いっきり強くするんだよ。
808名無しバサー:2013/12/08(日) 21:51:14.37
>>802
なるほど
でもここでの評価は逆ですよね?
809バルゴ ◆1ozEQDfL4F8g :2013/12/08(日) 22:21:57.06
(´・ω・)ボートなんてめんどっちくてやってられないぽこ
810名無しバサー:2013/12/08(日) 22:58:49.01
>>809
一度エレキ船レンタルして思いっきりやってみ、楽しいよー
相方居れば更に楽しい、暖かくなったら是非
811名無しバサー:2013/12/08(日) 23:15:25.24
>>810
価値観が違うの

ナンセンス
812名無しバサー:2013/12/08(日) 23:27:33.51
>>810
エレキ舟って途中でバッテリ切れてそうにもならんことないの?
813名無しバサー:2013/12/08(日) 23:37:41.53
バッテリーは2つ付いてくるけど、
レンタル屋の管理なんて大雑把なんで片方全く駄目な時もあった。
814名無しバサー:2013/12/08(日) 23:58:04.30
>>811
良ければ考えを聞かせて欲しいな
>>812
直ぐにガックンと止まる訳じゃないから、パワー落ちてきたなと思ったら乗り場付近に戻るが吉
明らかに異常なバッテリー掴まされたらごねていいぞ
815名無しバサー:2013/12/09(月) 00:16:53.81
>>810
面倒臭過ぎる
船乗るなら海へ行くしな
まずトイレが無いのが無理
816バルゴ ◆1ozEQDfL4F8g :2013/12/09(月) 00:34:13.73
(´・ω・)レンタルはなかなからくちんでいいんだけど
    車をレンタル屋の駐車場においとくのがやなんだよなぁ
    あと保険とか入ってないからそれもどうにかしなくっちゃ
    いけないしとにかくめんどい
817名無しバサー:2013/12/09(月) 00:36:08.15
釣友居ない俺は一人で惨めにレンタル乗ってるぞ・・・
818バルゴ ◆1ozEQDfL4F8g :2013/12/09(月) 00:50:32.54
(´・ω・)ここのスレでレンタルボートオフして
    艦これごっこしようずwwwww
819名無しバサー:2013/12/09(月) 00:50:38.02
中古屋で09コンクエストDC触ってみたんだが、
ハンドル回転時、ハンドル付け根付近からシューシューと抵抗音がしてました
新品でもこんなもん?
820名無しバサー:2013/12/09(月) 00:53:02.28
新コンク出るの?
821バルゴ ◆1ozEQDfL4F8g :2013/12/09(月) 01:09:41.61
(´・ω・)あいまいすぎてわからんが疑問に感じた
    中古品は買わないでおけぽこ
822名無しバサー:2013/12/09(月) 01:18:06.38
イクいくのー!
823名無しバサー:2013/12/09(月) 06:22:05.47
>>818
あんなゲームもどきが楽しいのか、そうか…
824名無しバサー:2013/12/09(月) 07:09:05.12
テスツ
825名無しバサー:2013/12/09(月) 08:07:09.80
俺東京住まいだけど月2で琵琶湖行ってる
後は千葉の野池とかフローターで回ったりするけど
日本に住んでて琵琶湖で釣りしないとか意味がわからない
826名無しバサー:2013/12/09(月) 08:26:01.91
>>825
車で?
日帰り?
827名無しバサー:2013/12/09(月) 08:45:00.51
>>826
もちろん電車
一回車で行ったけど帰り無理w

金曜19時に新幹線→京都着→大津のホテルへ
土曜〜レンタル艇で終日釣り〜ビール買って新幹線〜自宅(東京)

出来るだけ土曜に行くようにしてるけどね
シーズン中、とくに春なんかは土曜のボートでけっこう釣れると
居残りで夜釣りして日曜朝一に帰ったりする
春の夜釣りはやばいぞー

交通費が高いなら高速バスをうまく使えばいけるでしょ
後は行動力のみ
金曜行って土曜中には自宅に戻れるんだから
828名無しバサー:2013/12/09(月) 09:23:50.18
>>827
一人で行ってるの?
829名無しバサー:2013/12/09(月) 09:37:20.15
>>827
なんだろう
なんかイラっとくる
830名無しバサー:2013/12/09(月) 09:57:52.57
>>828
一人もしくは二人だね、半々ぐらいか
二人の時は関西の友達と行くけど
慣れてくると一人がいいよ
二人の時ってやりたい釣りとポイントが一致しないと
中途半端な釣りになって気がつけばノーバイトで午後とかね、そういうのある
まぁ、一人だと夜のお楽しみもあるし・・・
831名無しバサー:2013/12/09(月) 11:48:39.32
同じ都内だが、俺は霞ヶ浦だわー
巨大魚も釣れるぞ!
832名無しバサー:2013/12/09(月) 12:32:35.94
>>827
スレタイすら読めない低能か
833名無しバサー:2013/12/09(月) 12:35:28.56
まったくだわ、以後控える
834名無しバサー:2013/12/09(月) 14:16:37.88
>>830
まじかー
出不精の俺にはその行動力が羨ましい
835名無しバサー:2013/12/09(月) 16:53:11.89
霞って汽水だろ?大切なシマノリールが・・・
836名無しバサー:2013/12/09(月) 18:19:15.66
しょっぱくないぞ
837名無しバサー:2013/12/09(月) 19:16:20.92
しょっぱくないな
シマノで淡水専用ってアンタレスとアルデバランBFSと他なんかあった?
838名無しバサー:2013/12/09(月) 20:10:22.32
>>835
初代アンタレスずっと霞で使ってるけど腐食無いぞ、メタマグも
どちらかというと淡水に近いんじゃないかや
839名無しバサー:2013/12/09(月) 20:38:55.81
>>827
低収入非正規の俺が月2回も行けるわけないだろバカ!
840名無しバサー:2013/12/10(火) 08:12:12.99
歩いて行けや無能
841名無しバサー:2013/12/10(火) 09:13:33.22
>>790
どこで聞いたの?聞いたこと無いけど
842名無しバサー:2013/12/10(火) 09:50:35.89
>>841
釣具屋
843名無しバサー:2013/12/10(火) 16:18:14.43
>>839
釣りなんかしてる余裕ねぇだろ(笑)
844名無しバサー:2013/12/10(火) 17:43:39.36
今更カルカッタコンクエスト買ったよ
845名無しバサー:2013/12/10(火) 17:53:25.79
いいリール買ったな。
846名無しバサー:2013/12/10(火) 18:11:51.90
>>845
ありがとうございます
ライン巻いてシュしてしまうんですけど引っ張り出していじってますw
やっぱりハンドルは短いのでアベイル買う予定です
あとノブは黒かと思ってましたが黒に近い焦げ茶なんですね
投げるのが楽しみです
847名無しバサー:2013/12/10(火) 18:17:25.03
>>844
冬は冷たいぞ手袋なんてしないで素手で使うのが男
848名無しバサー:2013/12/10(火) 18:40:49.56
この時期は買っちゃうと釣りに行きたくなるので我慢・・・
849名無しバサー:2013/12/10(火) 18:43:16.64
行けよ
850名無しバサー:2013/12/10(火) 18:46:13.48
>>847
うは
近所のホムセんで指無し皮手買おうかとw
漢じゃ無いので多分買いますw
851名無しバサー:2013/12/10(火) 19:18:59.22
俺なんて指出ないフルの手袋してるわ
852名無しバサー:2013/12/10(火) 19:36:58.00
>>850
釣具屋でタイタニウムのやつにしとけ
ちょっと高いけどいいぞ
853名無しバサー:2013/12/10(火) 20:16:53.46
金コンク200+イナーシャは世界最高の巻物専用機
854名無しバサー:2013/12/10(火) 20:25:22.15
筋トレしてガッツリ食ってダウンジャケットでも着て行けば寒くないゾ!足裏用の貼るホッカイロもオヌヌメ
855名無しバサー:2013/12/10(火) 20:30:31.02
新品同様を高らかに掲げて傷だらけ
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g128185702


すごいなコイツ
856名無しバサー:2013/12/10(火) 20:35:30.88
カルコン100と12カル100の飛び具合って違う?
握った感じと巻きは満足できそうだから12カル買おうかと思ってるんだけど背中押して下さい
857名無しバサー:2013/12/10(火) 20:40:44.50
冬に金属リールでも素手でやれ
手袋すると感覚が鈍る

って下野さんが言ってた
858名無しバサー:2013/12/10(火) 20:43:50.25
新カルコン、ただの丸型なら買ってもいいし、売れるだろうな
859名無しバサー:2013/12/10(火) 20:44:20.79
たまにスポ根的ワードが飛び出すよなバス釣り
860名無しバサー:2013/12/10(火) 20:57:51.25
キャストしにくいから冬でも半袖やで
861名無しバサー:2013/12/10(火) 21:03:58.80
素手だと寒さで悴んでむしろ感覚が鈍る
862名無しバサー:2013/12/10(火) 21:13:34.46
今の技術で初代アンタレスを見直してほしい
863名無しバサー:2013/12/10(火) 21:14:52.00
>>856
初代コンク100に200のハンドル
これ至高
864名無しバサー:2013/12/10(火) 21:42:37.58
>>852
あれそんな変わるか?
865名無しバサー:2013/12/10(火) 22:08:40.02
手袋ならリョービの釣り用だな、指の付け根にシームがないから

>>862
夢屋スプールつけるだけでもちょっと変わるな
2ピン夢屋で03カルコン200DCと同じくらい飛ぶわ
今だとスタビライザーがなくなってラッパガイドになるんだろうな
866名無しバサー:2013/12/10(火) 22:19:51.92
新カルコン本当に出るの?
867名無しバサー:2013/12/10(火) 22:28:16.96
>>864
買えや
868名無しバサー:2013/12/10(火) 22:50:16.31
>>864
変わらんよ
結局は暑さが物を言うし濡れてもおkなネオプレンだけのだと無いよりマシって程度
869名無しバサー:2013/12/10(火) 22:52:02.04
新型カルコン出ねーよ
870名無しバサー:2013/12/10(火) 22:59:44.44
出るとしたらそろそろ情報出そうなもんだが
871名無しバサー:2013/12/11(水) 00:15:54.42
SVSユニットの肉抜きとS A-RB化する程度のマイナーチェンジだったら買いかもなぁ
872名無しバサー:2013/12/11(水) 00:21:02.33
きっと斬新なデザインになるぜ?
873名無しバサー:2013/12/11(水) 00:27:56.61
ドラグがカップ側に付くぞ
874名無しバサー:2013/12/11(水) 01:39:27.63
まさかのKisstem搭載
875名無しバサー:2013/12/11(水) 01:51:50.35
シマノもダイワも今ほしいリールない。
876名無しバサー:2013/12/11(水) 06:16:01.73
>>875
そんなあなたに
テイルウォーク エランMTX
877名無しバサー:2013/12/11(水) 06:54:48.30
アルデバランmg+夢屋スプールとアルデバランBFS XGの性能は同じでしょうか?

BFSの方がブレーキシューが多いのは知ってますがそんなに違いありますか?
878名無しバサー:2013/12/11(水) 08:13:19.18
全く別物
879名無しバサー:2013/12/11(水) 10:12:21.73
>>877
より軽いもの投げるならアルデバランBFS
そこそこ軽いもの投げるならアルデバラン+夢屋スプール
880名無しバサー:2013/12/11(水) 11:51:30.84
一緒だと思ってたんで聞いて良かった!
881名無しバサー:2013/12/11(水) 13:04:06.98
アルデバランBFSって8lb75mだけど、
よく思うけどそんなにキャパ必要かねえ?
40mあれば十分だと思うけどなあ
882名無しバサー:2013/12/11(水) 13:09:53.09
>>881
カバー撃つのに16lb巻いたらそんなもんだからOK
883名無しバサー:2013/12/11(水) 13:57:58.52
アルデバランBFS XGとアルデバランにアベイルスプール
アベイルの勝ち?
884名無しバサー:2013/12/11(水) 14:05:42.07
アベイルの勝ち
885名無しバサー:2013/12/11(水) 14:18:10.63
>>881
シマノ開発によると汎用性を残すためにフロロ8lb/75mに拘ったとか
もっと浅いのが欲しければ社外品使ってくださいって雑誌に載ってたよ
886名無しバサー:2013/12/11(水) 14:31:53.54
中学1年ですおすすめのリールありますか
予算5000円です
887名無しバサー:2013/12/11(水) 14:51:28.40
>>881
今、ベイトフィネスって12Lbsけっこう使うから便利

T3airはラインキャパなくて困るもん
888名無しバサー:2013/12/11(水) 14:57:49.77
スプール目一杯よりも少なく巻いた方がトラブルレスで快適だけどな
889名無しバサー:2013/12/11(水) 15:25:21.05
>>886
バスライズかバスワンだな
ガチで釣りをする勢にとっては決して優秀じゃないけど、
そこらの無名メーカーの3000円とかのに比べると、
はるかに安心ではある
890名無しバサー:2013/12/11(水) 16:08:12.31
>>886
中古屋でスコーピオン1000や型落ちのメタニウムでもおk
891名無しバサー:2013/12/11(水) 16:13:53.52
892名無しバサー:2013/12/11(水) 16:19:31.46
>>886
スピニングだったらエアノス2500シャロースプールかな
893名無しバサー:2013/12/11(水) 16:59:30.07
ボーナス出たらバイオマスター買うんだ。あとエクスプライド
894名無しバサー:2013/12/11(水) 19:16:03.31
中学生も大変だが中年も大変だね
895名無しバサー:2013/12/11(水) 19:25:14.83
綺麗にまとめるな侘しくなるだろうがw
メタニウム貯金がようやく目標額達成だ!年末のセールで買うぜ
896名無しバサー:2013/12/11(水) 20:35:29.04
>>886です
ありがとうございました
徳島の田舎なので中古釣り道具屋がないから頑張ってバスワンXT買います!
897名無しバサー:2013/12/11(水) 20:49:36.98
>>882
ベイトフィネスリールって太糸巻いてカバー打ちとかできるの?強度的に。
太糸巻いてライトテキサスでカバー打ちとかやってみたいんだけど
898名無しバサー:2013/12/11(水) 21:32:22.20
>>897
極太PEでパンチングとかじゃなけりゃ大丈夫
899名無しバサー:2013/12/11(水) 21:35:17.50
>>897
ライトってのがどの程度の重さなのか分からんが
ピッチング主体で使うとして太糸特にフロロを使うとベイトフィネスリールでも途端に厳しくなる
ロッドを柔らかいのでラインウェイト以上の太糸となると折れにも気を使わないとならなくなるしな
普通にフリッピングでもした方がいいと思われ
900名無しバサー:2013/12/11(水) 22:51:39.43
なんで黒いアルデバランのサイドカップ完全に外れるの?
901名無しバサー:2013/12/11(水) 22:54:26.60
新リールの情報まだー?
902名無しバサー:2013/12/11(水) 22:59:08.29
次の雑誌発表だろ
903名無しバサー:2013/12/11(水) 23:05:01.51
情報はよ
904名無しバサー:2013/12/11(水) 23:10:10.90
>>900
ベースがバス用のリールではないから
905名無しバサー:2013/12/11(水) 23:20:38.16
なんで新リールを求めるんだ?
現行品じゃ不満か?
906名無しバサー:2013/12/11(水) 23:24:55.39
新し物好きだから
新機構とか付いてると気になって仕方ない
907名無しバサー:2013/12/11(水) 23:43:15.59
バスを釣るのに現行品で事足りる
つか10年前の機種でも十分すぎる性能だ
なのに新機構を求める?

現行品に明確な不満点が出て、それを改善できて初めて新機種として出すべきだ
無駄なモデルチェンジが多すぎる
モデルチェンジのために開発やってんじゃなかろうかと
開発の末にモデルチェンジというのが本来
908名無しバサー:2013/12/11(水) 23:44:15.91
13メタにがっかりだったので・・・
909名無しバサー:2013/12/12(木) 01:41:47.85
>>907
趣味の道具であり玩具だからな
漁師じゃないんですよ
910名無しバサー:2013/12/12(木) 06:45:36.90
現実を言えば仰る通りだが株式会社は利潤追求する組織団体なので
911名無しバサー:2013/12/12(木) 07:18:11.01
漁師じゃないとか、まぁそれにしても毎年買いかえる人は何がしたいのか理解できない
912名無しバサー:2013/12/12(木) 07:25:15.96
そういう人って「売る前提」で使うからビクビク使う
下手すりゃ1年持たずに売る
913名無しバサー:2013/12/12(木) 07:43:44.13
ケンクラフトのピナクルビジョンマジおすすめ!
かっこいいし飛ぶぞ!
914名無しバサー:2013/12/12(木) 07:50:26.94
自分基準でしか判断できずに、それで他者にブツブツ言ってるやつって
人生楽しいか?
915名無しバサー:2013/12/12(木) 07:51:39.02
新しいものが出たら使ってみたい

これって当たり前のことだろ

それを否定するのは、妬みでしかないよ
916名無しバサー:2013/12/12(木) 08:16:12.92
>>877
「趣味が釣り」
それが内包する意味は多岐にわたる
917名無しバサー:2013/12/12(木) 08:16:46.53
ごめん何故か安価ついたw
918名無しバサー:2013/12/12(木) 08:32:12.08
釣りじゃなくてコレクターだろ
だって使ってみたい=キャストでしょどうせ
919名無しバサー:2013/12/12(木) 08:51:47.78
ガラケー大好きです
920名無しバサー:2013/12/12(木) 09:04:11.24
>>918
新製品で変化があるとしたらキャストとリトリーブの部分だけだよな
魚掛けてからは古かろうが新しかろうが
921名無しバサー:2013/12/12(木) 09:12:16.01
最近新しいリールとかどうでもよすぎて困ってる
シマノはXTシリーズでストップ、ダイワはジリオンでストップ
それもこれもボート買ってからどうでもよくなった
リールなんて何でもいいよもう
どれ選んでも高性能
922名無しバサー:2013/12/12(木) 09:47:19.09
ボートも新しいのほしくなるだろ
カマキリももっと長いのほしいわ
10ftじゃ短い
リールもタックルもとりあえず最新は使う
使ってみて良ければ置換えるし、ダメなら既存のものをメインに使う
試しもせずにあーだこーだ言いたくないしな
923名無しバサー:2013/12/12(木) 09:50:13.36
たしかに、趣味で「これで十分だからほかのものはイラネ」なんて思ってしまったら
もう歳ってこったなw
924名無しバサー:2013/12/12(木) 10:17:12.02
最近のリール軽すぎなんだよ!ティクビ痛くなるわ
925名無しバサー:2013/12/12(木) 10:36:30.20
乳首?
926名無しバサー:2013/12/12(木) 10:41:17.36
TQB
927名無しバサー:2013/12/12(木) 10:42:54.43
>>922
まさにこれ
928名無しバサー:2013/12/12(木) 11:00:29.72
>>922
カマキリって何
929名無しバサー:2013/12/12(木) 11:03:59.75
パワーポールのことじゃね?
930名無しバサー:2013/12/12(木) 11:44:51.32
もう2年ぐらいバス釣りしてないな・・・
931名無しバサー:2013/12/12(木) 12:37:32.13
>>921
>>リールなんて何でもいいよもう
>>どれ選んでも高性能

まさにコレ
既に安物でさえバス釣るのに十分すぎる性能に達してるのに、
高級機を買い替え買い替えしてる奴はスペック厨なのか?
932名無しバサー:2013/12/12(木) 13:53:19.96
アンタレス買いました!
電車で2時間もかけてわざわざ寒い中行ったのに村田基いなかった腹立つわ
二度と行かない
933名無しバサー:2013/12/12(木) 14:12:34.70
単に新しいもの好きってだけだろ、そいつらのお陰でいい買い物出来てるから助かるよ
934名無しバサー:2013/12/12(木) 15:00:21.12
スコxt俺的にはまだ色々不安であるのだは
935名無しバサー:2013/12/12(木) 15:30:13.94
向上心ない奴は釣り向いてないだろ
ルアーもワームばっか使ってそうだし
936名無しバサー:2013/12/12(木) 15:34:21.06
ハードルワーが最上級ですね
937名無しバサー:2013/12/12(木) 15:44:58.15
>>931
まさに貧乏人の思考
938名無しバサー:2013/12/12(木) 15:58:50.97
でた、金あるかないか議論に持ってゆく癖
いや、そういうこっちゃないでしょ
939名無しバサー:2013/12/12(木) 16:11:39.40
大事に厨房の頃に乗ってた自転車とかに乗ってそうだな
乗れれば大丈夫!
とかいいながらw

悪いとは言わんけどね
940名無しバサー:2013/12/12(木) 16:13:23.09
安物で十分とかいいながら、中級機使ってんじゃねーの?
他人の意見ばかりに左右されながら
941名無しバサー:2013/12/12(木) 16:17:08.77
釣るだけならちびっ子投げ釣りセットでも釣れるだろ
なのにシマノ使ってるとか笑わせる
942名無しバサー:2013/12/12(木) 16:36:45.48
要は、中途半端な奴ってこったな
943名無しバサー:2013/12/12(木) 16:58:08.07
タックル厨必死だな
944名無しバサー:2013/12/12(木) 17:01:29.26
当然1タックルなんだろ?
もしかしてリグ毎にタックル変えたりすんの?
えっ?
945名無しバサー:2013/12/12(木) 17:10:24.30
ボートでやるときは、ほぼそんな感じだな
946名無しバサー:2013/12/12(木) 17:13:28.04
>>922
こういう奴って何にでもケチ付けるのかね
車も走れば十分とか言って軽に乗って高級車乗ってる奴にケチ付けたりな
あー貧乏は罪悪だわ
947名無しバサー:2013/12/12(木) 17:14:49.25
>>946
アンカー間違った
>>922へではなく>>931
948名無しバサー:2013/12/12(木) 17:47:53.44
俺の周りにもこんなやついたけど、
すぐに周りに誰もいなくなって一人になってたわ
こいつも一人なんだろうな
949名無しバサー:2013/12/12(木) 18:12:03.07
つーかコンク超える巻物機が出ないってどーゆーことよ?
950名無しバサー:2013/12/12(木) 18:28:12.93
ガラリー
951名無しバサー:2013/12/12(木) 18:39:11.72
コンクエスト真性丸形キター
952名無しバサー:2013/12/12(木) 19:26:13.36
情報?情報?
953名無しバサー:2013/12/12(木) 19:37:29.73
アイアンスピンミニ復刻しないかな
超小型なのにベイトも可能とかやば過ぎた
954名無しバサー:2013/12/12(木) 19:56:16.09
ベイトはカルコンとメタマグ使ってるけどスピニングはエアノスXTだわ(´・∀・`)
955名無しバサー:2013/12/12(木) 20:12:55.48
>>954
俺なんかメバル用と兼用だ
あんまり出番来ないからなんだが…
956名無しバサー:2013/12/12(木) 21:01:38.71
ベイトってパーマ起こすのが嫌
957名無しバサー:2013/12/12(木) 21:05:32.67
パーマ??
958名無しバサー:2013/12/12(木) 21:13:20.93
まあ、あくまでも仮定ではあるが、
カルカッタの新型が仮に出るとしたら、
どんなカルカッタを望む?
959名無しバサー:2013/12/12(木) 21:14:39.03
今となっては軽くもないカルカッタ
もう要らんよ
アンタのノーマルギアの方がよっぽど巻物に合ってる
960名無しバサー:2013/12/12(木) 21:21:03.12
12アンタレスで揃えたけど、使い込んだものって釣れる気がする。竿程ではないが
残ったアルデとカルコン50、赤メタのが釣った数多いわ(´・ω・)

新しいタックルも楽しみの1つだけど、魚釣りが趣味ってのは見失いたくはないよな
961名無しバサー:2013/12/12(木) 21:21:25.26
svスプールに押され気味だから、なんかでがんばってほしいなあ・・・
962名無しバサー:2013/12/12(木) 21:27:55.68
新しいコンクエストはRYOGAを
遥かに越える高剛性、メンテナンス
フリー、滑らかさを実現してくれたら
それでいい
963名無しバサー:2013/12/12(木) 21:28:15.37
赤メタって今使うとどう?
964名無しバサー:2013/12/12(木) 21:33:39.06
爆発します
965名無しバサー:2013/12/12(木) 21:36:50.71
>>961
あのスプールは魅力的だが、リールそのものに魅力がない
SVスプールって若干軽くなった初代アンタレスのスプールっぽくね?
966名無しバサー:2013/12/12(木) 21:38:30.57
現行カル使いやすいよ
ギヤも良い
967名無しバサー:2013/12/12(木) 21:39:12.27
>>965
全然ちげーよばーか
968名無しバサー:2013/12/12(木) 21:46:01.17
ちげーよばーか
969名無しバサー:2013/12/12(木) 21:58:59.91
ばーか
970名無しバサー:2013/12/12(木) 22:02:39.90
カルコン50をベイトフィネスに完全対応させてほしい
971名無しバサー:2013/12/12(木) 22:05:03.72
丸型でアルデバランくらい軽量なの出たら売れそうだな
972名無しバサー:2013/12/12(木) 22:18:43.94
スコーピオン500XT
スプール径φ30

これをお願いだから出してくれ!
アルデじゃダメなんだよ!
973名無しバサー:2013/12/12(木) 22:28:00.84
それほしい。スコ500
974名無しバサー:2013/12/12(木) 22:42:39.69
>>965
全然違うよ。バックラしないけど遠投できないし。

カルコンはMMギア積めばRYOGAに勝てるんじゃないの
975名無しバサー:2013/12/13(金) 00:23:25.78
リョウガ1000番はそうとういいぞ
2000番もいいなーって思ってたけど1000番はちょっと卑怯
ていうか、新型コンクとしてシマノからリョウガが欲しかった
976名無しバサー:2013/12/13(金) 00:30:28.85
リョウガ1000番はラインキャパでコンク100相当だぞ?
重さ比べてみろよ
リョウガ2000とか重すぎて腕壊れるわ
977名無しバサー:2013/12/13(金) 00:32:48.11
>>961
世界的売上げで二位に堕ちた糞メーカーがあったよなwwww
アメ公から見てゴミ過ぎて使わないスプールwwwww
978名無しバサー:2013/12/13(金) 00:46:42.12
ああいうゴツイモデルはデカイほうに意味があると思うの
979名無しバサー:2013/12/13(金) 01:06:59.62
シマノはsvに負けたんだよなあ
DCでも着水サミング必要だし・・・
なんとかならんかなあ・・・
980名無しバサー:2013/12/13(金) 01:20:27.49
svってzpiとかがやってたマグチューンをローターで再現しましたってだけだよ。ちな購入して使用して感想。
revoとかでマグチューンしてる人からしたら感動とかしないと思う。シマノでもzpi入れれば同じです。
981名無しバサー:2013/12/13(金) 04:50:48.68
>>979
エクスDCは着水サミング不要だよ
今にDCはああなっていくだろ
982名無しバサー:2013/12/13(金) 06:01:36.59
シマ脳っていつも忙しくて大変だね
983名無しバサー:2013/12/13(金) 06:06:32.49
シマノのリールは全部村田基がひとり作ってるって本当かな?
984名無しバサー:2013/12/13(金) 06:40:40.21
ジムは塗装下手そうだから一人で作るのは無理だな
985名無しバサー:2013/12/13(金) 08:17:01.93
>>954
おまおれ
986名無しバサー:2013/12/13(金) 08:24:41.90
シマノってコンクとかアンタとか赤メタとかの
シマノ黄金時代のシマノユーザーが買ってくれてるだけで
新規ほとんど取れてないよね?
987名無しバサー:2013/12/13(金) 08:45:07.66
若い世代向けには金森さんに頑張っていただきましょう
988名無しバサー:2013/12/13(金) 08:52:12.06
シマノは相羽さんと契約すればいい
きっと結果を出してくれるはず
989名無しバサー:2013/12/13(金) 09:04:48.24
>>958
丸型は一定層の需要がある
スタードラグが普通の位置に付いてクランクハンドル、ギア比が違うのが何種類か出るだけで売れる
990名無しバサー:2013/12/13(金) 09:11:43.39
>>987
村田は子供にも分かりやすい説明が出来る。
金森は竿ドラグとか勝手にブッキングするラインとかファンタジー過ぎて…
991名無しバサー:2013/12/13(金) 09:35:41.23
もう相羽しかないな
992名無しバサー:2013/12/13(金) 10:23:43.71
シマノってほんと契約スタッフに恵まれてないよなぁ
そういうプロモーションの感覚がほんとにダメダメ
過去に「シマノだから売れた」ってのを経験してるから
集客努力しなくなったのかな

いい人全部他にとられて、杉戸とかしないなくなって
モリゾーにまで捨てられて、で何をとち狂ったかジャッカルと提携して
今のシマノには役者がいなさすぎる、もうヅラタ頼みは通用しないだろうしね

もう今江しかない、シマノさんできる限りの財力使って
今江口説いてみてくれ、それ出来たら業界震撼だろうなw
993名無しバサー:2013/12/13(金) 10:35:20.96
>>992
コイツ馬鹿です
994名無しバサー:2013/12/13(金) 10:45:05.01
>>990
子供にはファンタジーの方がいいだろ
995名無しバサー:2013/12/13(金) 10:54:42.91
>>986
バス釣り始めた時はスコXTって人多いんじゃない?/
おれはそうだったよ
996名無しバサー:2013/12/13(金) 11:20:47.25
09年からバス釣り始めたのかー
頑張れ青年、ここにいる変な大人のいう事聞いちゃダメだぞ
997名無しバサー:2013/12/13(金) 12:07:10.07
定年後に始めたかもしれないだろ
998名無しバサー:2013/12/13(金) 12:38:56.14
俺はバスライズだわ
999名無しバサー:2013/12/13(金) 15:08:09.55
1000
1000名無しバサー:2013/12/13(金) 15:12:23.56
1001
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。