クランクベイト総合スレ52

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
前スレ
クランクベイト総合スレ51
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bass/1377958974/l50
2名無しバサー:2013/11/01(金) 23:44:47.94
http://raidjapan.com/kanamo/

HEY!!調子はどうなんだ!?
絶好調ならヤーマンだ!!つーことでハーーーイ!!

発売されれば話題持ちきりのレイドのクランクが完成間近だ!!
少年の頃に新しいルアーを使うワクワクドキドキの気持ちが蘇る!!
あの伊東が土下座して引きとめようとしたのを蹴って独立したカナモの渾身の作品が間もなく登場だ!!!
3名無しバサー:2013/11/02(土) 00:09:46.70
伊東社長が土下座したのか!知らなかったわ
4名無しバサー:2013/11/02(土) 00:32:07.74
レイドコリア次回作ピーネッツ記念!
5名無しバサー:2013/11/02(土) 03:42:31.94
カンナモstyle
6名無しバサー:2013/11/02(土) 04:07:12.03
また同じバスを使い回ししてる臭いな
7名無しバサー:2013/11/02(土) 15:05:12.49
伊東さんよ、土下座する価値あるのか?
8名無しバサー:2013/11/02(土) 15:12:17.73
>>4
ピーピッピって命名したらしい
放送禁止スレスレの釣果という意味らしい
9名無しバサー:2013/11/02(土) 15:15:33.84
伊東社長が土下座したのか!知らなかったわ


土下座までして金森に辞めてもらったおかげで
メガバスの経営順調だね
10名無しバサー:2013/11/02(土) 16:37:45.96
>>8 さすがにネタ・・・だよな?w
11914:2013/11/02(土) 18:46:21.46
前スレ>>995

楽しみに待っとくね!
12名無しバサー:2013/11/02(土) 20:19:30.69
カッツのクランクが最高だよ
13名無しバサー:2013/11/02(土) 20:31:32.78
急潜行、高浮力、変にヒラウチしたりせず真っ直ぐ泳ぐクランクってあります?ミドルからディープで
DLN使ってるけどボトムノックし続けてるとして思いもよらぬ方向に泳いでいくのがダメだ
ディープXシリーズ、バグリー各種はためしたが今ひとつしっくりこない
14名無しバサー:2013/11/02(土) 20:48:36.60
ik
15名無しバサー:2013/11/02(土) 21:18:22.44
のりーず全般w
16名無しバサー:2013/11/02(土) 21:23:48.46
その用途ならメガバスならサイクロンだわ
小森がサイクロンはヒラ打たないから釣れるって言ってた
17名無しバサー:2013/11/02(土) 22:01:37.41
扁平クランクはチャターだからな
ボトムの状態無視して泳がせるのはチャターが楽
18名無しバサー:2013/11/02(土) 22:10:14.63
ハスティー2と3は今でも使ってる。安いし釣れるしマジありがたい
19名無しバサー:2013/11/02(土) 22:10:41.67
>>14
使ってみます
>>15
ショットと少し大きめのショット?は使ったことあるけどもっと浮力が欲しいなって感じでした
>>16
サイクロンはSRしか使ったことなかった、試してみます
20名無しバサー:2013/11/02(土) 22:21:27.14
DUOのレアリスなら村田作でボトムノックし続けるらしいぞ
21名無しバサー:2013/11/02(土) 22:22:40.87
>>13
RC
22名無しバサー:2013/11/03(日) 14:02:30.95
サイクロン影薄くて売ってても見つけられない
23名無しバサー:2013/11/03(日) 14:19:29.86
ボンボクランク

ハッキリ言って!唯一無二のシャロークランクだと個人的には思ってます!!
クランクやモノ作りに精通している人ならナルホド!ヤラレタ!!的な衝撃をお届けできるかと思います!!
いわゆる自信作です!!
まぁ毎回毎回・・・自信作って言ってんじゃん・・・って思われますが!
当然です!!
自信のあるモノしか出しません!!(カナモ談)
24名無しバサー:2013/11/03(日) 15:23:21.92
タングステン仕様のショット 投げやすくなった?
25名無しバサー:2013/11/03(日) 23:01:01.20
オリジナルバルサ3のフックサイズって何番? #2っぽいけど
26名無しバサー:2013/11/04(月) 17:46:29.66
>>20
見た感じよさそうですね
>>21
RCシリーズ多すぎるし最近見ない気がしますね

なんとなくいい物が見つかりましたんで釣れたら報告します
27名無しバサー:2013/11/04(月) 18:54:21.81
RCレベルの早巻きで使うクランクって珍しいのかな?
28名無しバサー:2013/11/04(月) 20:14:48.60
RCはゆっくり巻く
早巻はSKT
スキート本人が言っていたよ
FSにて
29名無しバサー:2013/11/04(月) 20:22:26.82
>>25
今出てるバージョンだとシャンクの長さは#4だな
ただあそこまでのショートシャンクワイドゲイプは国産ではないと思う
なので俺はフロント#3でリアは#4にしてる
ちなみにOBB3とOBB2はフロントのサイズが同じでOBB2に#2はオーバーサイズだが今のバージョンは動きがタイトだからOBB3なら#2にした方が動きはワイドになると思う
30名無しバサー:2013/11/04(月) 21:09:49.87
RCクランクは早巻きだろ???
31名無しバサー:2013/11/04(月) 21:49:51.46
オクでメタリックのフットルースに高値が
付いてるけど何故だ?
32名無しバサー:2013/11/05(火) 00:56:51.00
>>31
ボーンのフットルースはスゲー釣れるよ。しかも金型変わって入手困難。
33名無しバサー:2013/11/05(火) 07:23:43.84
>>32
そういう事ね。
ありがとう(^。^)
34名無しバサー:2013/11/05(火) 08:11:46.38
フットルースのパクリボーンが出てたな
一個持ってるわw
35名無しバサー:2013/11/05(火) 12:40:21.74
ウェイクマンでおk
36名無しバサー:2013/11/05(火) 13:02:51.21
>>35
俺もウェイクマン試してみたけどやっぱり違うよ。あれだったらバジクラのボーンの方がいい。
37名無しバサー:2013/11/05(火) 13:31:29.17
ボーン素材ってそんなに良いの?
38名無しバサー:2013/11/05(火) 14:59:04.57
プラシーボ効果だな
39名無しバサー:2013/11/05(火) 15:55:11.95
>>38
悦に入れて喰わすって事?ますますわからん!!
誰かバカなオレにわかりやすくおねしゃす
40名無しバサー:2013/11/05(火) 16:24:07.39
http://i.imgur.com/o5L7WFV.jpg

やってしまったぁ…
復刻版だけどまだあるかな
41名無しバサー:2013/11/05(火) 16:32:51.98
>>37
いつでもいいって訳ではないけど凄い反応いい時がある。
明らかに音と動きのキレが違う。
42名無しバサー:2013/11/05(火) 16:43:11.31
ボーンは脆いからな
普通に使ってりゃ問題ないけど色気出したキャストすると割れる
43名無しバサー:2013/11/05(火) 18:51:28.33
>>40
オレもこないだキャストミスって背中の塗装ハゲてへこんだ・・・

っつーかロッドかっこいい。どこのですか?
44名無しバサー:2013/11/05(火) 18:56:36.83
パワクラ皆使ってるね
オレも5快適に使ってるけどモラム36買うかな
45名無しバサー:2013/11/05(火) 19:02:57.57
ストームアラシって動画観るとRPMっぽいけど買ったひといる?
高浮力コフィンリップってイメージでいいかな
46名無しバサー:2013/11/05(火) 19:35:04.26
フックアイが可動式でバラシが減るらしいがどうなんやろ
47名無しバサー:2013/11/05(火) 19:42:52.82
>>46
ラインアイじゃね?
48名無しバサー:2013/11/05(火) 19:44:52.13
>>43
(^q^)バスワンれす
49バス釣り:2013/11/05(火) 21:42:22.09
LINEのバス釣りグループ入りたい方いませんか〜?

初心者でも上級者でも、楽しくトークしてまーす。

入りたい方はコメ下さい〜(*_*
50名無しバサー:2013/11/06(水) 00:04:03.45
既読スルーとか言われて釣り場でリンチに遭ったりするんだろ
恐ろしいわ
51名無しバサー:2013/11/06(水) 02:38:09.38
既読スルーしたのはお前か!?高校だったらリンチや!!

というのは置いといて
お前ら的にディプシードゥってどうなんだ?
俺はよく釣れるしカッコいいから気に入ってるんだが
52名無しバサー:2013/11/06(水) 03:26:40.04
>>51
315円で手に入るから愛用してます

昔霞で活躍したんだっけ?
53名無しバサー:2013/11/06(水) 07:12:25.59
回避性能はあまり良くない印象
54名無しバサー:2013/11/06(水) 10:38:09.82
最近シャロー意外の場所を狙おうかと冬に入ることもありセブンオーバーで超ディープを狙ってみようかと考えてます
HU-300辺りで野池の対岸からボトムを引いてこようと思ってるのですが802Mか802Hで迷ってます
使ってる方いらっしゃったら感想聞かせてください
55名無しバサー:2013/11/06(水) 10:54:22.11
他のスレで聞きなよ
56名無しバサー:2013/11/06(水) 14:44:44.87
ディプシードゥといえば吉田ひでお
57名無しバサー:2013/11/06(水) 16:30:58.99
>>56
馬鹿だなぁ
58名無しバサー:2013/11/06(水) 17:18:02.98
>>55
失礼しやした
59名無しバサー:2013/11/06(水) 19:13:17.58
そんな長い竿だとかったるい
60名無しバサー:2013/11/06(水) 22:55:14.20
小粒クランクをキャロライナリグにしたほうが
はやいんじゃね
6154:2013/11/06(水) 22:58:29.45
お騒がせすいません
802Hポチリました
モラム36で遠投ボトム隅から隅まで巻いてみます
62名無しバサー:2013/11/07(木) 20:43:33.35
ビッグベイト程じゃない大きさのジョイントクランクほしい
アラゴンみたいなんじゃなく、フナベイトみたいな感じ
63名無しバサー:2013/11/07(木) 20:57:57.74
モンジャの小さいやつでいいだろ
おれはいまだにけっこう釣ってるぞ
64名無しバサー:2013/11/07(木) 21:01:22.53
タイトな動きのクランクのリアをフェザーにするとそれっぽくなる
ジョイントだと気に入ったのがないんでフェザーチューンで巻いてる
65名無しバサー:2013/11/07(木) 21:23:09.12
ヒラクラ100良いよ
もう売ってないけど…

小マイキー(躱)の真ん中のコマ詰めて2ジョイントにしちゃえば良いかも?
66名無しバサー:2013/11/07(木) 21:42:02.24
アイマのクランク人気無いの? スクエアビルとアイマシェイカーポチってから
ふと思った
67名無しバサー:2013/11/07(木) 22:03:55.02
>>66
スクエアビルはいいよ
ブリッツみたいな感じ
シェイカーは巻いたこと内からわからない
68名無しバサー:2013/11/07(木) 22:29:42.74
>>67
おぉサンキュー レスしてくれると思わなんだww 2chでも無視されるアイマ
ってイメージつくとこやったw
69名無しバサー:2013/11/07(木) 23:04:37.35
ランバもよく飛ぶし動きがいい
70名無しバサー:2013/11/07(木) 23:37:51.03
モデルAがあればオK
71名無しバサー:2013/11/07(木) 23:46:49.02
DTがありゃ桶
72けざわひがし@kindle ◆Kezawa6t5g :2013/11/08(金) 00:18:00.89
だいたい高いクランクは釣れないね
73名無しバサー:2013/11/08(金) 00:20:28.72
それはあれか?きわどいとこに投げれないからとかの類の話?
74名無しバサー:2013/11/08(金) 00:21:12.76
確かにDTも良いね!
75名無しバサー:2013/11/08(金) 00:21:18.73
メガのビッグZは高いけど釣れるよ
76けざわひがし@kindle ◆Kezawa6t5g :2013/11/08(金) 00:26:08.24
だいたいここ10年位のでいいのあったかな?
個人的に図抜けて釣れたのってDTくらい。これがけっこう高くて7ドル。普通は5ドルくらい。
77名無しバサー:2013/11/08(金) 00:33:11.48
イマカツクランクは相性が悪いのかたいして釣れん
中古CBのが何倍も釣れてるわ
78名無しバサー:2013/11/08(金) 00:35:58.25
おれはハニーBがダントツで釣らせてもらってる
79名無しバサー:2013/11/08(金) 00:50:29.11
丸9年バスから遠ざかっていたが、その間のニューフェイスといえば、チャターとアラバマくらいか??
クランクベイトなんて、9年前とほぼ変化なし。
80名無しバサー:2013/11/08(金) 03:15:59.61
けざわは単にDT投げまくってるからだろ
81名無しバサー:2013/11/08(金) 04:19:10.44
>>79
何をきっかけに辞め、
何をきっかけに戻ってきたの?
82けざわひがし@kindle ◆Kezawa6t5g :2013/11/08(金) 07:00:41.57
>>80
ワシのTBって9割クランクなんで、DTばっかりとかありえんよ。まぁレンジが南湖東岸向きというのはあるけど。
とにかくアメルワを個人輸入しだしたら釣った魚は増えたよ。それはノーマンのおかげ。
83名無しバサー:2013/11/08(金) 07:29:30.24
>>81
仕事と家庭の事情、ボートもタックルも売っぱらっちゃった。
海釣りは細々と続けてたが、最近余裕が出来てきてバス復活してルアー集めてるわ。
84名無しバサー:2013/11/08(金) 07:40:32.37
けざわとRCの相性が悪いのが謎
投げ売り時はノーマンと変わらない値段だったろ
85けざわひがし ◆Rg4wwCrjys :2013/11/08(金) 07:53:13.64
>>84
3.5や4.5なら釣れるんだけどねぇ
あまり早巻きしないからかな
早巻きするなら重鍋使っちゃうし
86名無しバサー:2013/11/08(金) 08:09:22.54
クランクは良く行くポイントによるわな
それと気に入った動きするやつばっかり投げちゃう
当然釣れる確率も上がる訳だ
関東だと釣る方が優先でルアーをいじるのは二の次になってしまう
今はラッシュ120+フェザーがお気に入りだわ
87名無しバサー:2013/11/08(金) 09:12:20.52
ツカケンのクランクって釣れますか?
近所に売ってないので買うなら通販ですが、微妙に高いので・・・
88名無しバサー:2013/11/08(金) 11:21:17.52
クリアでドン深の山上湖だとレンジを合わせるのが難しい
どうしても水面系か4mダイブみたいな真ん中を飛ばした選択になってしまう
2〜3m狙っても交通事故的な一匹で終わるのが悲しい…
89けざわひがし@kindle ◆Kezawa6t5g :2013/11/08(金) 18:39:23.07
>>87
高いですよねぇ
マッドパピーは良かったなぁ…
90名無しバサー:2013/11/08(金) 19:36:06.91
確かにRCは3.5と4.5の方が良いな。
投げ売り時は小さいサイズが品薄になってて3.5と4.5は余りまくってたんだが。
91名無しバサー:2013/11/08(金) 19:44:17.34
RCなら3.5のほうが釣れてるな
4.5はタックルも条件も選ぶからさ
ダム湖とかなら4.5のほうが確実に効くだろうな
92けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2013/11/08(金) 19:50:27.94
>>91
RCは3.5も4.5も重さ一緒じゃん
なんでタックル選ぶんだよ
使ってないでしょ?
93名無しバサー:2013/11/08(金) 20:00:17.42
4.5もあるのか、多いな
94名無しバサー:2013/11/08(金) 20:00:43.49
たらふく使ってるけど?
4.5の方が釣れるってのが良かった?
オレとオマエのタックル同じなのか?
まあオレは結果釣れてるだけの素人だからごめんね
95名無しバサー:2013/11/08(金) 20:30:31.12
けざわさん ストームのアラシは買わんの?
96名無しバサー:2013/11/08(金) 21:21:57.40
けざわの言う通り3.5投げられるタックルなら4.5も普通に使えるんだから、タックル選ぶって日本語は変に感じる
個人的には2.0と2.5が良く釣れるな、何故か1.5はイマイチだわ
小さくなるほど速く巻かないとダメなのかもしれない
97名無しバサー:2013/11/08(金) 21:26:11.24
RCは3.5が一番いいな
98名無しバサー:2013/11/08(金) 21:40:55.14
けざわ琵琶湖おかっぱり限定じゃないのか?

4.5なんて使わんだろ
99名無しバサー:2013/11/08(金) 21:46:08.55
ラパラのDTってそんなに良いクランクなの?
いつもピーナッツばっかで使った事ないんだけど。
100けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2013/11/08(金) 21:50:21.27
最近は浮くことが多いのさ
レンタルバスボからフローターまでいっぱい浮いた、ウェーディングもしたしな
ちゅうか3.5とか4.5は飛ぶし、むしろ陸向けじゃないかな
101名無しバサー:2013/11/08(金) 22:00:32.08
DT4は繁りまくる前の琵琶湖北でナイスだった。
売ってねえ売ってねえと探してたら、実はワゴン行きで安かった良かった。
欲しい色だけ海外通販したくらい。
102名無しバサー:2013/11/08(金) 22:03:07.08
>>99
ラインナップがたくさんあるからじゃね
浮力弱いしラトルインだから嫌いな人もいるだろう
103名無しバサー:2013/11/08(金) 22:05:46.52
RC4.5はリックが作った?
ラッキー去ったあとのルアーじゃないけ?
104名無しバサー:2013/11/08(金) 22:16:34.35
RCだからリックが作ったよ
暫く生産されず、カタログから落ちてた
一時、幻のサイズだった
利根達企画でボーン素材で復活
105名無しバサー:2013/11/09(土) 00:03:16.38
ダイワはなんでRPMを廃盤にしたんだよ!
106けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2013/11/09(土) 00:06:51.21
BIT3はよかったね
107名無しバサー:2013/11/09(土) 00:19:15.26
たしかに
108名無しバサー:2013/11/09(土) 00:32:07.45
>>100
知らんヤツに、説明しても理解せーへんよ。
あんたは、多分 よく釣ってるはずやけど、認めたくないヤツは死ぬまでアンチ
109けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2013/11/09(土) 00:56:01.23
>>108
浮いて数を釣らんといかんと痛感してる
陸だけでは何年やってもルアーはワカランね
そこに魚が居るとわかってからがルアー選びから何からの勝負、それまでは魚探とにらめっこですわ
110名無しバサー:2013/11/09(土) 03:09:59.79
ここでのRCはストライクキングの話?
それともラッキークラフトの話?
111名無しバサー:2013/11/09(土) 03:48:55.97
ラジオコントロール
112名無しバサー:2013/11/09(土) 06:10:51.32
投げ売りの文字から
ラッキークラフトだろ
113名無しバサー:2013/11/09(土) 10:41:32.88
リック・クランも自らの名前を投げ売りしてるな
ポーにもRCシリーズがあったぞ
アメリカじゃRCとKVDを冠すれば売れるんだな
114けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2013/11/09(土) 11:14:18.52
というか、買うんだよな。俺たちみたいなのが

シグネが日本人だと騙されないんだけどw
115名無しバサー:2013/11/09(土) 11:25:41.87
けざわさんはホント正直な男だなw
116名無しバサー:2013/11/09(土) 12:07:37.15
>>114
おれもKVDとかRCなんて入ってたらイチコロだw
しかも値引きなんてしてたらもうw
釣れる気分にさせてくれるし釣れるから良いんだけどさ
そういや国産はRPMとハンチ以外10年は買ってないな
大先生のは生理的に無理だ
117名無しバサー:2013/11/09(土) 12:15:49.40
投げ売りだろうが安売りだろうが何だろうが
少なくとも今江とか菊元とか加藤とか伊東より
RCとKVDの方が安心できるんだなぁ
118名無しバサー:2013/11/09(土) 12:27:24.27
それは絶対にいえてる!
119名無しバサー:2013/11/09(土) 12:34:23.75
アメルア贔屓で通ぶりたい厨w
120名無しバサー:2013/11/09(土) 13:35:23.07
国産もいいのあるけどなあ
イマカツならワドルバッツ
エバグリのクレイジークレイドル
ショットフルサイズ、ラッシュ60-120
バジンクランクサイレント、ディプディードゥ
魚舞流、RPM、フリーター1.8、HU各種、ディープX各種
ペブルSR、ビースイッチャー

輸入もの
BDS、RC、KVD、ワンマイナス、OBB各種

他にもあるけど主に使ってる奴はこのくらいかな
121名無しバサー:2013/11/09(土) 13:42:30.37
クランクは、これで釣りたい!ってのがある気がする。トップと似てるんだよなぁ。
今はファッツオーで釣りたいんだ。
122名無しバサー:2013/11/09(土) 13:50:37.67
ディープタイニーNのボーンどう?
これからかなり効きそうだから気になってる
ってか買うんだけどね
123名無しバサー:2013/11/09(土) 14:19:36.87
いろんなクランク使ってきたけど、最近はわかりやすい動きのモノが使いやすいってことがわかったよ
ウイグルワートとかOBB2とか。あとヒラウチうんぬんなんて関係なしに、真っ直ぐ引いてこられるって重要なんだってこともなんとなくわかってきた
あとリールの巻き感度ってほんとにあるんだね・・・。古アブで巻いてるけどシマノのリール使ったら全然違ってビビったわ
124名無しバサー:2013/11/09(土) 15:18:41.33
クランクは好みと使う場所でだいぶ意見がわかれるからな
自分に合ったの見つけるのもまた楽しいんだけどね
125けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2013/11/09(土) 15:38:30.20
ぺブルはかなり釣れる部類だよね
出番も多いし・・・安定供給PLZ
126名無しバサー:2013/11/09(土) 16:14:17.07
ペブルSRってまだ製造してんのかな? おれフックを6番にしてまだ現役使用中
もう10年以上使ってるな、何代目だろか
127名無しバサー:2013/11/09(土) 20:31:44.15
DUOの事務クランクが気になる今日この頃
128名無しバサー:2013/11/09(土) 21:52:43.44
最近出たルアーなんだけど
129名無しバサー:2013/11/09(土) 22:05:46.82
だから気になるんじゃね?
130けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2013/11/09(土) 22:18:55.28
どなたかに人柱になっていただきましてですね。
131名無しバサー:2013/11/09(土) 22:21:33.23
買ったけど使ってないわ
オーバー3とオーバー2とか使っちゃうし
132名無しバサー:2013/11/10(日) 02:40:58.44
ノンラトルのスーパーシャロークランクで良いのって無いかな?
表層を安定して引けるようなヤツ。
133名無しバサー:2013/11/10(日) 02:47:05.08
定番だがバジンクランクのサイレント
あれはフックハンガー採用でフック音もないからいい
134名無しバサー:2013/11/10(日) 02:59:14.92
>>126
ぺブルは廃番!
135名無しバサー:2013/11/10(日) 03:05:55.25
>>133
情報ありがとう!
バジンクランクにサイレントがある事を始めて知ったよ。
完全サイレントってのは中々そそられるモノがある。
今度使ってみようかな。

でも高いよね並木は...。
136けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2013/11/10(日) 11:46:57.14
安く作るのも技術だよね・・・
137名無しバサー:2013/11/10(日) 12:53:50.29
バグリーのクランクって不思議と根がからないし可愛いし釣れるよなー
138名無しバサー:2013/11/10(日) 15:06:12.90
バグリーには不思議な魔法がかかってるからね
139名無しバサー:2013/11/10(日) 16:32:41.94
オールドバグリー使ったことないからわからないけど、新生バグリーで十分釣れるし動きも満足してる
こりゃバグリーだけでクランク揃えられるぞ!って思うんだけど他のも使いたくなるんだよね
来年は本腰入れてクランク投げてみよっと
140132:2013/11/10(日) 16:53:15.22
針買いに寄った釣具屋でバジンクランクのサイレントがあったから思わず買ってしまった...。
しかし高い...。

でもここまで潜らないと根掛かりはまず無さそうだからトレースする場所さえ気を付ければ長持ちするだろうって納得した。
141名無しバサー:2013/11/10(日) 18:09:17.11
バジンクランクは高いよな
142名無しバサー:2013/11/10(日) 18:26:27.94
オスピーは基本高いよ
143名無しバサー:2013/11/10(日) 19:24:58.26
バジンクランクはあんだけ装備してるからな
並木が惚れ込んだワンマイナスの方が巻いてて面白いけど
144名無しバサー:2013/11/10(日) 19:38:49.38
バジンがバズジェットjrに何回もボロ負けしてるんだよな・・・
145名無しバサー:2013/11/10(日) 19:41:04.17
確かに!バジェットは最高に釣れる!だがバジェットはクランクではない!
146けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2013/11/10(日) 19:43:57.58
ワシもトリプルインパクトを使うからバジンクランクは買わずに済んでる。
147名無しバサー:2013/11/10(日) 19:52:36.91
最近中古屋でもトリパク売ってるの見ないな
すっからかんだわ
148名無しバサー:2013/11/10(日) 20:01:13.34
スケブロ48が今のメインかな
ボーン素材のやつ
57は釣れないな
足場の高い所から早巻きで、姿が消えた瞬間、バスのエラの赤いのが見えるのが快感
149名無しバサー:2013/11/10(日) 20:06:20.30
バジェットjrはたしかに数出るけどコバスばかりだよおれは
トリパクは105しか使ってないけどけっこういいのががくるんだよね
まあどっちもクランクじゃないけどウェイクとしたらバジンよりははるかにいい思いしてるよ
150名無しバサー:2013/11/10(日) 20:11:00.74
ダイバジン忘れてない?
151名無しバサー:2013/11/10(日) 20:15:30.30
ダイバジンってダメダメじゃね?
152けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2013/11/10(日) 20:35:25.83
トリパク105はアベレージ40位ありますよね。
153名無しバサー:2013/11/10(日) 20:36:25.89
バズジェット釣れない、Jrは釣れる
でも投げたいのはJrじゃない
154名無しバサー:2013/11/10(日) 20:36:33.96
>>148
それ釣具屋の店員に薦められたわ
おれも使ってみようかな
155名無しバサー:2013/11/10(日) 21:08:43.44
スケブロ7買っちゃったよ
色物好きだな俺
156名無しバサー:2013/11/10(日) 21:28:36.90
今江クランクのラインナップが訳ワカメなんですよ(笑)
157名無しバサー:2013/11/10(日) 21:38:01.07
まだクランク釣れてるの?
158名無しバサー:2013/11/10(日) 21:38:24.05
あの人は流行り物とかマイナーな物からパクって来てさもワタシが作りましたってドヤ顔する人でしょ
159名無しバサー:2013/11/10(日) 21:53:57.66
ikクランクのコンセプトも吉田秀雄からパクったと言うか俺様が広めたる
みたいな感じやったような それか秀雄がアイデアを上納したのか
160名無しバサー:2013/11/10(日) 21:58:48.69
実際ここの人はIKよりHU使ってる人の方が多い気がする
HUの方がキャストも操作性もいいし
161名無しバサー:2013/11/10(日) 22:00:59.56
HUいいね 今日も2本あげたよ
162名無しバサー:2013/11/10(日) 22:10:04.94
むしろik使ってるアングラーはほんとに少数だと思う
163名無しバサー:2013/11/10(日) 22:23:08.23
tbにあふれてるもんね ik250と180出した後のjbで今江が
クランクオンリーで4位に入ったのはスゴイと思ったがあれも宣伝やもんな
164名無しバサー:2013/11/10(日) 22:41:44.06
今江も馬鹿みたいにバリエーション出さなければいいのにね
165名無しバサー:2013/11/10(日) 22:47:54.13
ごめん、表層系の話題になって挙げようかと思って
結局躊躇したけどレボゼロ好きなんだ俺…
フットルース2ndと使いわけている

あとスケアブローも早巻き主体の自分と合っているのか
釣れるので気に入っているんだけど
コンセプトは微千鳥や→ボーン素材でキレが増すんや→特殊フックで千鳥倍増や
って展開はどうかと思う
166名無しバサー:2013/11/10(日) 22:56:04.91
>>160 俺的にもHUは拾ったルアーの形跡から信頼してるけど
欲しい感じのルアーカラー展開が無いから
もっとカラーバリエーション増やして欲しいですよ♪♪♪

ジャッカルのマッスル系やメガバスのディープクランクも良い形跡残ってるの見掛けてるよ♪♪♪
167名無しバサー:2013/11/10(日) 22:58:08.34
>>165
イマカツルアー使ってるからってすぐ信者とかお布施とか言うつもりはないよ
商売の仕方では間違ってないと思うけどあのやり方が嫌いなだけ
気分悪くしたんならゴメンね 
168名無しバサー:2013/11/10(日) 23:04:16.92
みんな誰が作ってるかとかパクリだとかいろいろ気にするんだな
自分は釣れりゃなんでもいい、釣れなくても好きな色形ならなんでもいいってタイプだから正直驚いた
169けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2013/11/10(日) 23:10:03.94
キッカーイーターにはお世話になってます
170名無しバサー:2013/11/10(日) 23:13:31.21
>>166
形跡ってなに??
171名無しバサー:2013/11/10(日) 23:58:04.54
トリプルインパクトは105がゆっくりも早巻きも出来て万能だね
欠点は全然、中古も売ってないこと...おらの初50upルアー
172名無しバサー:2013/11/11(月) 04:11:52.66
>>83
くわしくあり
結婚して子どもできてー
とかになったらバス釣り厳しいだろうな
173名無しバサー:2013/11/11(月) 04:18:27.89
今江系のルアーは信用できない
エバグリすら多少疑わしい
174名無しバサー:2013/11/11(月) 04:21:23.85
それでもあれだけは未だに買い足してる
175名無しバサー:2013/11/11(月) 06:47:22.71
スケアブロウ使うならKVD1.0でええよ
KVD無いときに時々買うけど、日本向けなカラバリ以外は大差無いよね
パッケージ開けてそのまま使えるのは素敵だけど
176名無しバサー:2013/11/11(月) 10:06:34.81
イマカツのクランク(ルアー全般)って中古屋にたくさんあるな
新品もめちゃくちゃ安くなってたり
やっぱり信用されてないのかなあ
177名無しバサー:2013/11/11(月) 10:53:47.62
バッツ初めて巻いた時は正直驚いたわ
イマカツの中で唯一好きで使ってるな
178名無しバサー:2013/11/11(月) 11:42:17.67
余計なパーツで何とか千鳥するクランクか
進化途上みたいな印象だなあれは
179名無しバサー:2013/11/11(月) 11:54:20.07
べつにチドラなくてもよくね?
180名無しバサー:2013/11/11(月) 11:59:45.93
イマカツはリップライザーもなかなか良い作品じゃない?
ダルドはリップが弱すぎて論外w
181名無しバサー:2013/11/11(月) 12:04:04.41
なんていうかバッツは水中でネチネチ出来るんだよな
トップもやるんだが表層でネチネチやるみたいな感じ
イメージだけどね結構釣れるんだわ
182名無しバサー:2013/11/11(月) 12:29:00.54
ナックルペッパー タイニーってどう?
183名無しバサー:2013/11/11(月) 14:16:25.00
カッツバディーのC1クランク良いよ
最近のマイブームになってる
184名無しバサー:2013/11/11(月) 14:27:16.20
アラシ買い易くなってきたね
185名無しバサー:2013/11/11(月) 14:33:55.07
誰か ナックルペッパー タイニーのレポを…

新品600円なら買いかな?
186名無しバサー:2013/11/11(月) 14:52:59.35
タイニークランクで良いのはノーマンのとショットとRC0.5とジェロニモチコだ
ブリッツの小さいのも良いかも?
それとなんだ?ナックルタイニー?持って無いから知らん
釣具屋で俺の琴線には触れないルアーだって事だ
良いルアーかもしれないから買って使ってレポ宜しく
187名無しバサー:2013/11/11(月) 17:56:23.38
>>185
600円なら自分で試しても損なしじゃない?
オレなら買っちゃうけどな
188名無しバサー:2013/11/11(月) 18:07:06.11
>169
けざわ、俺もだ
今年、中古屋でイーターFの好きなカラーが新品380円だったので買ったった
189名無しバサー:2013/11/11(月) 19:11:14.95
ギルクラって最高のシルエットだな、釣る性能は知らんが物凄く童心に帰れる。
190名無しバサー:2013/11/11(月) 19:23:52.73
>>185
ノンラトル 動きはハイピッチと言うか小刻みなウォブロールと思う 当たり前だが
ナックルぺッパー150とは別物 使っていいなと思った所は潜行角度が深い所
タイニーによくある針絡みが無い所かな こんな事書いてるがまだコバスしか釣ってないけどね 
191名無しバサー:2013/11/11(月) 23:45:39.77
現行?なのかちょっとわからないけどダイワ版のフットルースみたいに2、30センチくらい潜って、
浮力が強くて早巻きができるクランクってありますか?
バグリーのバルサB1が気になってますがちょっと潜り過ぎますかね??ノンラトルのほうがいいですが音有りでも構いません
192名無しバサー:2013/11/12(火) 00:56:36.73
タイニークランクだと好きなのは、ハニーBだな
193名無しバサー:2013/11/12(火) 01:14:27.84
DTNって全然潜らんのに、TNだったら更に潜らんのか
TN売ってないから試したこと無い。けざわ、使ったこと無いか?
194名無しバサー:2013/11/12(火) 02:41:02.99
ラッキーのベビークランク
195名無しバサー:2013/11/12(火) 08:08:38.28
古沢さんのC1?だっけな
めちゃくちゃ使いやすい
196名無しバサー:2013/11/12(火) 10:30:02.05
>>195
できればどう良いのか具体的に教えてもらえないか?
買うか悩んでるもんで・・・
197名無しバサー:2013/11/12(火) 11:11:39.27
見た目ボーマーっぽいね
198けざわひがし ◆Rg4wwCrjys :2013/11/12(火) 12:04:36.06
>>193
TNって存在するの?見たこと無いですw
うちのメンツだとスクエアA小とかFAT-A小が担ってる仕事だな
リップがないとスローダウンできなくて小バスまみれになりそう
199名無しバサー:2013/11/12(火) 18:24:16.86
アラシポチッたけど皆はもう使ってるのかな?
タイニーボーンと一緒にこの冬じっくり試巻きするわ
200名無しバサー:2013/11/12(火) 19:48:27.27
>>196
まず、重量がちょうどいい
カバー回避能力がかなりたかい
カバーにぶち込みまくったけどほとんど根掛かり知らずな感じ
そして釣れる
201名無しバサー:2013/11/12(火) 22:10:06.47
C1良いね!OBBも良いけど今はC1の方が買いやすいし
試しに買って相模湖で釣れたからカラー違いを買増ししたは
作り続けてくれると良いんだけどな
バドみたいなのがまだあるからしばらくは大丈夫だと思うけどね
202名無しバサー:2013/11/12(火) 22:29:26.24
バグリーB1つながりでC1ときてズームクランクのE1と使い比べるとオモロイよ!
203名無しバサー:2013/11/12(火) 22:47:44.41
>>198
http://www.normanlures.com/Images/Product/17dab423c0ca43b899a6e42cbf4eab1c.jpg
あるけど、売ってるとこ見たこと無い。取り寄せしてみるか
204名無しバサー:2013/11/12(火) 22:57:20.48
今日Dゾーンフライのフックが折れて捨てるの勿体無かったからブレードをCB50のフロントフックの所につけたら良く釣れたんですがこーゆークランクって売ってないですかね?作るの面倒臭いので、、、
205名無しバサー:2013/11/12(火) 22:58:11.81
>>けざわ
>リップがないとスローダウンできなくて
これ、どういう意味?
206名無しバサー:2013/11/12(火) 23:03:54.17
そんなに面倒でも無いだろ。
腹にブレード付けたのは西根ルアーワークスが作ってるけど。
207名無しバサー:2013/11/12(火) 23:13:34.12
>>206

ありがとうございます。
いや正確には面倒臭いと言うか鍋のブレードだけとか持ってないもので。
リアフックにつけてもよく釣れるんでしょうか?今度試してみます(^o^)
208名無しバサー:2013/11/12(火) 23:14:54.87
>>206
つりじゃねーの?
ドノーシャッド、スケブロシリーズ
209けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2013/11/12(火) 23:40:40.15
>>205
ワシの巻き速度って遅いんだわw
リール巻かずにロッドでじわじわ引いてくるなんて普通。
3mクランクを1m未満のシャローに投入とか・・・

だから、シャロクラなんか普通にトップになってしまうんだな
シャロクラだと頑張って巻かなきゃ!とか思うもん
210名無しバサー:2013/11/12(火) 23:47:25.91
なるほど、けざわ自身がローギアなのか
DTNくらいで丁度良い感じは分る
プチピーとかベビクラとかで同じ思いしたな
豆粒クランクの小バス祭り
211名無しバサー:2013/11/13(水) 01:38:17.87
>>204
クランクのテールフックにバドよろしくコロラドかインディアナブレードをつけると
動きが激しくなるよ。
このときはスイベルはなしね

もちろんクランクの大きさによって合わせるブレードサイズはかわってくるけど
212名無しバサー:2013/11/13(水) 05:38:27.37
Ik800R2の煽りが「日本のスーパー深海に衝撃が走る!」な件
213名無しバサー:2013/11/13(水) 07:49:22.05
>>200>>201>>202
詳しくありがとうございます。
今日購入して巻きまくりたいと思います!
214名無しバサー:2013/11/13(水) 16:51:09.93
海外旅行してクランクたんまり買い漁りたい
グアムとかハワイにも釣具屋あるんかな
215名無しバサー:2013/11/13(水) 17:05:40.80
今江はアメリカンルアーだけ持たせて釣りさせたらめっちゃ上手そう
216名無しバサー:2013/11/13(水) 18:16:52.62
んなばかな
217 忍法帖【Lv=4,xxxP】(2+0:6) :2013/11/13(水) 18:34:49.90
>>215
何を根拠に?
218名無しバサー:2013/11/13(水) 19:12:42.80
今年もテネシータフィーの季節やなあ
219名無しバサー:2013/11/13(水) 19:34:58.49
今江は新製品を売りだす前にアメルワ持ち上げる
っつーことはある程度アメルワは過去に使い込んでると予想
実力はあるはずだからイマカツルアーさえ使わなければ上手いはず
220名無しバサー:2013/11/13(水) 19:48:01.83
4m〜5mダイバーでおすすめ教えてください。
山上湖のクリアウォーターで使いたいと思います。
221名無しバサー:2013/11/13(水) 19:53:27.29
>>214
ローカルな釣具屋がシコシコ作ってるようなブランド結構あるみたいね
http://www.youtube.com/watch?v=5IauZkk8ymQ
http://www.youtube.com/watch?v=3LoPd6Z2fyk
222名無しバサー:2013/11/13(水) 21:43:51.47
>>218
これからの季節に効くの?詳しく教えてちょ
223名無しバサー:2013/11/14(木) 07:59:50.03
CLミノー良さげ
写真でしか見てないけどそそる
トリパク140パケ入り30K弱か高いなー
224名無しバサー:2013/11/14(木) 11:21:30.75
来シーズンに向けて購入
サービスの方がそそるという現実w
http://i.imgur.com/vyHY1Bg.jpg
225名無しバサー:2013/11/14(木) 11:29:56.66
バスハンターのパクリのコーモランだね
緑に光る反射板入りの
226名無しバサー:2013/11/14(木) 11:58:22.42
アラシ〜!
227名無しバサー:2013/11/14(木) 18:43:29.69
アラシは5と7で展開して欲しかった
3は日本じゃ被り過ぎる
228名無しバサー:2013/11/14(木) 20:51:16.30
正直OBBよりキラーBの方が好きなんだよね
BRW3とちょっと被るけどさ
買い易いから尚更なんだけど動きが好きだわキラーB
長めのフェザー付けて巻きまくりまっせ!!
229名無しバサー:2013/11/14(木) 21:08:39.10
スローでもアピール力のあるシャロークランクないですかね
バジンはもってます
230けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2013/11/14(木) 21:53:42.00
いろいろありますよ。

ウィグルワートとか・・・
ウィグルワートとか・・・
231名無しバサー:2013/11/14(木) 21:57:37.52
>>229
CB001
232名無しバサー:2013/11/14(木) 22:02:18.42
>>231
CB001だいすき。全く見かけないけど。
233名無しバサー:2013/11/14(木) 22:02:20.78
ディープじゃね?
234名無しバサー:2013/11/14(木) 22:02:55.17
ディープはワートに対してね
235名無しバサー:2013/11/14(木) 22:14:47.50
BLITZ MAX
236けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2013/11/14(木) 22:15:03.54
ホンマですね、うっかりしてました
シャロクラということなら・・・

ペブルはどう?
237名無しバサー:2013/11/14(木) 22:16:05.63
CB001マット系は中古で見るよ
俺も、クロー系のカラーをワンドの
浅場で使ってみてかなり釣れたぞ
中小型サイズだったけどね
フットルース系とは少し違うよな
238名無しバサー:2013/11/14(木) 22:16:22.11
>>229
アピール=大きさ
ブルドッグとかいうドデカクランクなかったっけ?

あとはバド系
239名無しバサー:2013/11/14(木) 22:16:35.66
サブワートは廃盤寸前ですか、そうですか
240231:2013/11/14(木) 22:46:12.23
CB001はワンマイナスJrに挙動が似てる
早巻きではCB001のほうがしっかり泳いでくれる
ワンマイナスJrより気持ちレンジが深いかな?
コフィンなのかわからんけど妙に分厚いリップが面白い
241名無しバサー:2013/11/14(木) 22:47:21.67
ブルってラッキーのでかいやつか
242名無しバサー:2013/11/14(木) 22:55:32.35
>>240
CB001復活してほしい。し、コトコトラトル版もほしい。
243名無しバサー:2013/11/14(木) 23:22:16.71
もいちょい大きいのが欲しい
244名無しバサー:2013/11/15(金) 01:00:15.57
そこで駄作界の名作ラットアタット
また復活してほしいなぁ
コンバットブランドで復活しないかなぁ
245名無しバサー:2013/11/15(金) 01:02:22.75
ラットアタットはラトル無しなら良かったのに、
246名無しバサー:2013/11/15(金) 01:20:38.56
サブワートの小さい方は叩き売られてるが
個人的に良い釣果
247名無しバサー:2013/11/15(金) 02:33:54.13
ウッド素材のシャロークランク(0.3m未満)でオススメ教えてください
248名無しバサー:2013/11/15(金) 07:39:06.52
>>247
タックルにもよるけどOBB1かな
249名無しバサー:2013/11/15(金) 07:43:22.31
マラスってクランク?
250名無しバサー:2013/11/15(金) 07:59:40.01
マグナムの方のラットアタットは良く使ってたな〜
来シーズンまた使ってみようかな?
251名無しバサー:2013/11/15(金) 08:04:54.54
>>247
バルサとかの浮力あるので竿立てて巻いたら泳層上がるから
もっと動きでノタノタとかヌメヌメとかキビキビとかウォブリングなのかロールなのかとかどんなのが欲しいんだ?
252名無しバサー:2013/11/15(金) 08:35:43.32
>>249
ダターみたいにするか直下ただ巻きで使ってる
くくりではクランクじゃない気がする
253名無しバサー:2013/11/15(金) 09:53:31.21
>>251
最近購入したOBB2が結構釣れまして
他のバルサ素材も気になったのですが特にこだわりはないです…
254名無しバサー:2013/11/15(金) 14:00:04.80
マラスはダーター、と思って使う
ダーター自体が少ないし貴重
キックバックやりたければ他の使えばいい
255名無しバサー:2013/11/15(金) 15:09:08.45
>>253
新しいOBBは動きは昔のよりタイトだね
タイトなハイピッチ系
あれ針大きいからもう少し小さいのに変えて泳層は竿の高さとリトリーブスピードで調整すればOBB2でも浅い層通せるよ
俺ならもう一個買ってリップに穴開けるけど
違うクランクだったら入手は困難だけどノリーズのBRW2とかスタンフォードのシャッド系じゃないファットなクランク
ボーマーのモデルBとかは浅い層引けるけど動きはワイド
プラならボーマーモデルAsのB05とかモデルAのB02AとかノリーズB-SWEETのシャローブロックとかかな
256けざわひがし ◆Rg4wwCrjys :2013/11/15(金) 17:16:07.09
サイズでいうならRC3,5とか
257名無しバサー:2013/11/15(金) 17:20:43.95
>>255
ありがとうございます
早速調べて見たらモデルBは見つけたので買ってみます
他に挙げられたものも引き続き探してみます
258名無しバサー:2013/11/15(金) 17:34:29.39
RCは4.5が好き
でも殆ど売ってないby関東
MTOの4.5はこの間ネットでポチったけど
まだ使ってない
259名無しバサー:2013/11/15(金) 17:38:04.94
アラシ5いいわ
260名無しバサー:2013/11/15(金) 21:03:41.98
クランクなんて潜行深度の違い以外はどれも同じじゃね
261名無しバサー:2013/11/15(金) 21:13:19.85
気持ちはわかるが、さすがにそこまで同じじゃないw
262名無しバサー:2013/11/15(金) 21:19:16.94
この世の中で一番種類の多いバスルアーがクランクだからね
実際投げて巻いてみると面白いよ
263名無しバサー:2013/11/15(金) 21:35:21.54
スロー系はショートワートが手に入らないなら
ナンコクランクやチャンクが好きだね。

>>255
パグだな。エラスティックアクションが分からなかったがw
OBB2も浅いね、全真鍮のヴィンテージとは別物だけどいい。
サンダーシャッド系もいいんじゃない?なんかあったはず。
RCのジョイントフェザーのやつは評判悪かったか?
リックも関わったはずなのに。
264名無しバサー:2013/11/15(金) 21:42:19.47
OBBばっかり注目浴びてるが日本のフィールドじゃ○○のほうが断然良い
遅巻きである程度レンジキープできてアピール可能な方が関東では釣れるんだわ
BRW3よりばたつかないのが味噌だ
265名無しバサー:2013/11/15(金) 21:54:26.25
KB1でいいけど、そんなに拘らずにw
266名無しバサー:2013/11/15(金) 22:10:45.68
>>265
さすがw
胸アツだわー
267名無しバサー:2013/11/15(金) 22:15:50.59
クランクに限らずルアーって釣れた個体が神だよね
釣れたから使う、だからまた釣れる
良く使うから熟知する、使い続けるから新たな扉が開く…
268名無しバサー:2013/11/15(金) 22:31:30.06
それはあるな おれはDT4とハニーBを信頼しきってるわ
269けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2013/11/15(金) 22:35:18.50
>>264
気のせいだと思う
270名無しバサー:2013/11/15(金) 23:12:06.11
>>263
そうそうパグ!あれもう見ないよね〜
RCのジョイント、ウェイク?あれはダメだ、ちゃんとしたのあるのか?プラなのに…昔出したくそ高いけど当たりは1/10以下のウッドのウェイクと同じで殆ど外れの宝クジ級の奴だろ
271名無しバサー:2013/11/16(土) 01:06:51.98
宝くじ級w
そりゃもうポーのクランクベイトの事だよ
リップがマトモに装着されてるのなんて10個に1個くらい
なんであんなブサイクに惚れちゃったんだろか
272名無しバサー:2013/11/16(土) 01:58:40.54
ブサイクな物こそ愛着がわくもんさ
273名無しバサー:2013/11/16(土) 11:40:58.50
>>269
アラシ5好きだろ?
やっぱキラーBの方がオレは好きだわ
274名無しバサー:2013/11/16(土) 19:22:37.18
今年の冬はラトリンファットラップをメインに巻いてみようと思う
何でか分からんけど
275名無しバサー:2013/11/16(土) 19:28:43.56
ノーネームクランク1/0
一年間投げ倒したが釣れずorz
276名無しバサー:2013/11/16(土) 19:46:52.54
ウッドリームのレズリークランク気になる
277名無しバサー:2013/11/16(土) 20:00:25.89
長いこと使ってると言えばハスティー2と3かな。少数派だろうけどw
278名無しバサー:2013/11/16(土) 20:04:46.13
だめだ....
魚影確認してクランク巻くのがやっぱバス釣りだわ
浮いて魚探観てローテ攻略
行き当たりばったりの関東クランカーなオレ空しすぎるわ
来年はジョンボート買って水上から釣りするわ
279けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2013/11/16(土) 20:19:05.35
>>278
いい考えだと思います
絶対早い時期に浮くべき
陸からの何倍もイージーに釣れますよ
280名無しバサー:2013/11/16(土) 20:31:48.92
けざわ、PTでも魚探使ってる?
281名無しバサー:2013/11/16(土) 20:49:18.17
>>277
ハスティーと言えば、発売された頃の広告の衝撃が忘れられず、一匹も釣った事ないし
使ってもいないが、お守りのようにハスティー3をボックスに入れてある
あの当時のロクマルって、今とは意味が違ってたな
282名無しバサー:2013/11/17(日) 00:17:27.34
浮くのは重要だよな
浮いてあらためて陸の難しさも楽しさもよくわかった
283名無しバサー:2013/11/17(日) 00:51:26.67
ディプシードゥは何匹か釣ったけど、なぜか愛着はわかないな
284けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2013/11/17(日) 14:10:36.73
>>280
当然使ってます
http://twitpic.com/dd4whx
285名無しバサー:2013/11/17(日) 14:36:34.85
クランクロッドが欲しくなってきた
コンポジならなにがおすすめ?
286名無しバサー:2013/11/17(日) 15:14:42.46
TD-S701MHRB
287名無しバサー:2013/11/17(日) 15:21:14.02
FD TS1610MLF
288名無しバサー:2013/11/17(日) 15:54:20.66
カーボンで十分だな
長めのレギュラー
289名無しバサー:2013/11/17(日) 17:08:26.63
やっぱりカーボンで十分かなあ
いまロードランナー使ってるけどなんだか他も使ってみたい衝動にかられてさ
290名無しバサー:2013/11/17(日) 17:19:37.40
ロードランナー使ってるならそれで十分な気がする
コンポジに変えたとしても重く感じて続かないと思うよ

どうしてもっていうなら上にも出てるTD-S701MHRBがオススメ
291名無しバサー:2013/11/17(日) 17:29:09.96
エアエッジ使ってみ?
合わなくて2Pだったら買い取って上げるよ
292けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2013/11/17(日) 17:54:32.50
PC70MMよかいい棒ってあるのかや
293名無しバサー:2013/11/17(日) 18:03:57.40
みんな7ftとか6.10ftとか長いの使ってるなー
というか今は6ftくらいの竿ってなかなかないよね
294名無しバサー:2013/11/17(日) 18:13:02.30
オカッパリで足場高くても足元まできっちり引きたいとか
障害物にラインが掛からないように捌きたいとか考えると長くなっちゃうな
295名無しバサー:2013/11/17(日) 18:23:40.56
>>294
まさにその用途で6.9ft使ってたけど、6ftに戻したら別になんともなく普通にできたから今は6ftにしようと思ってる
ただ琵琶湖とかだだっ広い河川で遠投とかだと長いほうがやりやすいね
296名無しバサー:2013/11/17(日) 19:07:41.66
ラトリンファットラップのラトル抜いた事ある人います?
297名無しバサー:2013/11/17(日) 19:19:40.08
8ft竿先でちょいキャストって精度いいんだよな
如何せん感度なさ過ぎがどうにもならないんだけどさ
7.3ftぐらいだといいと思うんだが2Pないんだわ
廃盤らしいからメジャクラ補充しとくかな
298けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2013/11/17(日) 19:20:23.57
陸からやってて一番釣れるのが真横に投げて岸沿いに走らせること、それをやろうとすると
短いのではやりにくいというのはある。長い棒だとその分水面から下がれるしね
遠投よりそっちのメリットが大きいような希ガス
299名無しバサー:2013/11/17(日) 19:29:34.83
ボート乗ってるとクランク使うことが少ないし
なんか釣れる気がしてこないのもあって
クランクはオカッパリでしか釣れたことないw
300名無しバサー:2013/11/17(日) 19:50:03.13
トレースコースは長いほうがしやすい。
俺は長さから出るしなやかさ。これが大事なんだよ
301名無しバサー:2013/11/17(日) 19:53:02.05
おれボートは長い竿でオカは短い竿つかう
302名無しバサー:2013/11/17(日) 19:57:58.92
けざわが言う竿は知らんが(笑)

MMって絶妙な味つけが好きだぜ

白疾風、ヘリテージビワバーもクランクには合う
303けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2013/11/17(日) 20:12:19.12
PC70MMはセンクロのプレミアって奴で、ちゃんと合わせないといけない。クランク専用。
普段使ってる何でも一本でやってしまう奴はダイコーのGDEC-65HBX、予備も買いこんである。もう大好きw
304名無しバサー:2013/11/17(日) 20:41:15.64
店や家の中で
ちょっと長いかな?ちょっと硬いかな?
と思うくらいが釣り場で使うのに丁度いい感じ
いざ釣り場に出てみると1番手柔らかく、短く感じるんだな
305名無しバサー:2013/11/17(日) 20:50:23.37
>>304
私生活に気をつけろ
306名無しバサー:2013/11/17(日) 21:03:23.48
>>305
別に自分自身のロッド(愚息)の事じゃないぜ?w
307名無しバサー:2013/11/17(日) 21:25:29.19
>>303
ダイコーのほうは小技利かすのか?
308けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2013/11/17(日) 21:37:39.34
>>307
そうですね。トップやミノーもこれでやってしまうし。
絶妙にダルいw
浮くときに何本も持っていきたくないんで。最大三本だし。
309名無しバサー:2013/11/17(日) 22:08:55.71
>>308
ちょっと調べたら割と安い竿なんだね
やっぱりロッドは値段じゃないな
310名無しバサー:2013/11/17(日) 22:13:27.78
レヴィ「竿なんてな、投げれて掛かりゃいいんだよ!」
311けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2013/11/17(日) 22:16:38.90
>>309
安いですw オークションで一万から一万五千円くらいで買いました。
63MLなんかも小型クランクにはいいですよ。
312名無しバサー:2013/11/17(日) 22:32:49.38
>>311
ブログとかやってなかったっけ?
まだアメ物クランクとか海外通販で買ってるの?
313名無しバサー:2013/11/17(日) 22:56:29.04
セントクロイのプレミアも安い部類だよな
スピニングのPS66LFをミノーとかシャッドで愛用してる
けざわの使ってるクランキンロッドも出来が良いのか
モジョが硬すぎな印象だったけど、考え直してプレミア買ってみるか
314名無しバサー:2013/11/17(日) 22:59:20.50
なんでCBR使わへんねんw
315名無しバサー:2013/11/17(日) 23:03:55.27
けざわでも誰でも教えてほしいんですが、
9.6gのワイルドハンチ巻くんだったら、
L(1〜10g)ML(3.5〜14g)M(5.4g〜17.5g)
のどれがいいですかね。どのロッド買うか迷ってます
快適に投げたいです
316けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2013/11/17(日) 23:05:37.26
>312
ブログはない。いま生きてるのはtwitterのみ。
今も海外通販で買ってるよ。というかずっとメインの買い物はそれ。
ただ、現時点で高いいい棒使ってるならそっちの方がいいんじゃない?不満があるなら別だけど・・・
プレミアはコツがわかるまでバラしまくるよw ワシは今でも朝一の魚はよくバラすしね・・・

CBR841はいいよね。一日借りただけだけど。
317名無しバサー:2013/11/17(日) 23:11:36.31
>>315
巻き抵抗も考慮してM
318名無しバサー:2013/11/17(日) 23:13:31.02
>>317
巻き抵抗も考えるとなると、もう一個上のMH(7〜21g)もあるんですが、
M(5.4g〜17.5g)とどっちがいいですかね?
319名無しバサー:2013/11/17(日) 23:15:29.03
841柔らかいから5gくらいからのトップ、シャッド、ミノーとかベイトフィネスごっこに使ってる

もう少し固めなのかと思ってたけど色々使えるし結果オーライだったな
320名無しバサー:2013/11/17(日) 23:17:03.67
MHだと快適に投げるってとこで支障があるかと思う
まあロッドの長さとかテーパーとかとか色々あるんで厳密には何も言えない
321名無しバサー:2013/11/17(日) 23:35:17.56
USトレイルは?
322名無しバサー:2013/11/17(日) 23:54:46.88
オレUSトレイルの661MRBーGをN16lbで使ってるけど未だに現役で活躍してるよ
ミドル(2〜3m)くらいまでのクランク投げるには最適だと思う
ザラとかヤマトなんかのトップにも使いやすいし代わりが見つからないな
もう少しディープ寄りならSTZ721HMHRB-LMを使ってる
こちらはF14lbで1ozくらいまでのビッグベイト兼用
323名無しバサー:2013/11/17(日) 23:57:51.43
>>316
今は白疾風の07使ってて、これも巻き物にはすげー気に入ってるんだけどちょっとグリップが長いんだよね
プレミアは70でそもそも自分が使うには長すぎるし、どうしたもんか
巻き心地とか掛けた後の粘りとか大事だけど、それより重要視するのが投げやすさなんだよね。こればっかりは人によるけども
324名無しバサー:2013/11/18(月) 00:06:38.42
BPSクランキンスティック
素直に曲がるのは真ん中より上だけ、残りはカチカチ棒みたいな
何というか潔いというかアメリカンな適当さも結構好き
325名無しバサー:2013/11/18(月) 00:09:53.40
ちょっとマイナー過ぎて知らない人もいると思うが
PALMSのソルハンズってシリーズがあって、それの664っていう66Mのロッドが
ワイルドハンチとかウィグルワートみたいな10g前後のやつを投げるのにいいよ

もう中古でも見ないけど入手は難しいかな
326名無しバサー:2013/11/18(月) 00:19:04.64
ラグゼカマーの656とグラスのエッジ664も若干深めクランクに良かったな
327名無しバサー:2013/11/18(月) 00:24:30.46
ソルハンズの664使う前はラグゼRの666使ってた
古臭かったけど、あれはあれで投げやすかったね
328名無しバサー:2013/11/18(月) 00:28:03.84
グリフォン7gって何で投げればいいんだろう
ベイトフィネス用のタックルでちょうどいい気もする
329名無しバサー:2013/11/18(月) 00:53:20.13
MLくらいがいいね
330名無しバサー:2013/11/18(月) 02:04:42.14
グリフォンくらいならMLの普通の竿でいいよな
ベイトフィネスの時代以前に投げてたんだし
331名無しバサー:2013/11/18(月) 05:30:22.09
ごめん、キラーBとバルサBの動きの違いってどんな感じですか?
332名無しバサー:2013/11/18(月) 06:19:11.80
レイドジャパンからスローシンキングタイプのクランクが出るみたいやな
国内メーカーから市販されている商品には記憶してる限りシンキングタイプのクランクは無かったと思う(アメリカ商品にはあるけどね)
さてさて売れますかね?
333名無しバサー:2013/11/18(月) 06:40:36.29
珍ジャンルに挑戦することは評価しよう
形が何かのモロパクリじゃなければいいなdepsにクランクぽいバイブみたいなのあるけど
334名無しバサー:2013/11/18(月) 06:50:00.76
金森のパソコンの履歴見たら

「新ジャンル 検索」ってワード出てきそうw
335名無しバサー:2013/11/18(月) 07:43:18.68
>>316
プレミアで合わせるコツってやっぱり大きくかつ巻き合わせとか?
PC66MM使ってたけど、投げる感じやら巻く感じは最高なんだが、どうしてものらない、というかのせてもばれる。
コツが掴めるほどアタリもない。
結局いつか使おうと思って仕舞っちゃった
336名無しバサー:2013/11/18(月) 07:47:45.34
>>332
TDクランクは??
337名無しバサー:2013/11/18(月) 07:51:24.21
グリフォンMRをフックサイズ上げてスローシンキング仕様
この時期は重宝する
昨日はかすりもしなかったがw
338名無しバサー:2013/11/18(月) 08:50:21.76
>グリフォンMRをフックサイズ上げて超スローフローティング仕様
間違った
339名無しバサー:2013/11/18(月) 10:52:24.07
ダイワのハイパークランクのチタンリップに鉛貼り付けてシンキングシューンとか
古くはクランクカウルスだかザウルスみたいのがあったけど沈みモノは珍しいな
大体ボートのドラッギングで8〜10mを狙うような特殊な使い方でしょ?

あのアニキどんな講釈たれて発売してくるんだろか
340名無しバサー:2013/11/18(月) 11:30:35.45
ドレッジなんかと同じでデッドスローで巻けるとか、フォールで食わすことも出来て、着水したところから攻められるってとこだろうな
341名無しバサー:2013/11/18(月) 11:33:48.22
おれのDT6と10なんかこの時期は完全シンキングだわ
342名無しバサー:2013/11/18(月) 11:35:46.13
形をクランクベイトでならいいかもな
どうせスローシンキング程度だろうがw

デプスのはバイブっぽいやろ
343名無しバサー:2013/11/18(月) 11:37:46.00
小さい野池とか浅いドブ川でオカッパリする人向けに沈クラ?

まぁ別に悪くはないんだけど…
344名無しバサー:2013/11/18(月) 11:44:25.87
おかっぱでシンキングは回収するとき気使うんだよな
それこそ長めのロッドがいい
345名無しバサー:2013/11/18(月) 11:48:49.18
アニキつーのは金森だろ?なんかアニキという言葉の使い方が間違っているが年下か?
新家ならまだいいがセンドウやらなんにでも使って全く気持ち悪いな。
346名無しバサー:2013/11/18(月) 11:53:21.53
金本アニキと同じで在日が在日年上に対して在日兄弟のアニキ分って意味で使うんだよw
347名無しバサー:2013/11/18(月) 12:40:07.86
>>339
ダイワのは製品化もされたじゃん、当時チューンしたやつですげェ釣れたけど、ほとんどの人が使い方わからず製品はあまり売れなかったと記憶。
348名無しバサー:2013/11/18(月) 13:14:00.18
XSな
あれスローに底をコツコツやる分には問題無いんだけど、中層を巻こうとするとそうとうスローに巻かないとすぐひっくり返るんだよ
あとイマカツのは余り好きではないが、最近だしたリップの付け根にシンカー装着用のハンガー付けたのは便利かも
フッキングは悪くなるけど、他のクランクもフロントフック外してシンカーぶら下げたら超ディープで使えるかな?
動きの中心じゃないと動き変になるかな?
349名無しバサー:2013/11/18(月) 13:33:13.99
>>348
フロントに暴れ玉付けて試してみれば?
350名無しバサー:2013/11/18(月) 14:11:20.36
捏造がクランク作ったらスピナベ同様
ここのスレも荒れるんだろなw
351名無しバサー:2013/11/18(月) 14:15:56.86
ハイパークランクのシンキングチューンって芦ノ湖で流行ったんじゃなかったっけ?
あそこベイトの層がかなり深いからかなり有効だったみたい
手漕ぎボートの人が良い結果を出してたような記憶があるな
352名無しバサー:2013/11/18(月) 14:49:44.35
>>351
元々は河口湖で、濱狂兄さんが考えたチューンだね。今は亡き、もちづき釣具で作り方教わったよw
353名無しバサー:2013/11/18(月) 15:06:05.76
なんにせよ捏造クランクは何かしらのコピー品だろう
何をコピーしてくるか少し楽しみだw
354名無しバサー:2013/11/18(月) 15:09:28.82
ハマクルさんだったのか
記憶違いで申し訳ない
ハイパークランクはチタンリップでトゥルーチューンが難しかったのと
リップの付け根の接着が甘かったのか鉛貼らなくても自然とシンキングになったw
355名無しバサー:2013/11/18(月) 15:27:04.38
よほど変チクリンな形の物を作らない限り、どっかの製品に似てしまうのは仕方ないが
レイドの場合、すべてパクリだと思われるのは今までの悪行が祟ってるんだな
356名無しバサー:2013/11/18(月) 15:46:43.12
似てしまうのも仕方ない、というレベルではないぞw
357けざわひがし ◆Rg4wwCrjys :2013/11/18(月) 18:02:03.18
>>335
そうそう。腰から回転させてもってかないと貫通しないw
358名無しバサー:2013/11/18(月) 20:27:58.45
シーバスって、ウォブリングよりローリングのが釣れるって、
よく言うけど、バスの場合はどうなん?
けざわはどう思う?他の人にも聞きたい
個人的にはローリングのピーナッツはかなり釣れる気がするから、
ローリングの方がいいのかなとか
359名無しバサー:2013/11/18(月) 20:41:57.03
どっちが釣れるかじゃないんだよ
どっちで釣りたいかだ、お前が選べ
360名無しバサー:2013/11/18(月) 20:47:24.52
好みだけどヌメヌメ泳ぐ方が好きだな
プルプルよりヌメヌメにスローでも引ける奴
あまりワイドだとリップタイトに削っちゃう♪
361名無しバサー:2013/11/18(月) 20:52:11.12
>>331
リップと時代とサイズによって動きがまったく違うから
なんとも言えん。
362名無しバサー:2013/11/18(月) 20:55:41.23
>>332
昔、カナモはグリフォンにストームのサスペンドットを貼ってシンキングにしてたね。
サスペンドウィグルワートもそうやってできるし、レーベルにもあったな。
それに別にバイブでいいでしょw
あと、ボブもシンキングチューンしてたね。
363名無しバサー:2013/11/18(月) 21:29:19.42
サスペンドット懐かしいなあ。福袋に入ってて扱いに困ったけど
ああいう製品って、わざわざ手に取ってレジまで持ってかない品物だから
数パックも入ってるから「使ってみ?」という感じで説得力あったな
364名無しバサー:2013/11/18(月) 21:39:33.89
チェリー44のフック太軸にしてサスペンドにして使ってたなぁ
365名無しバサー:2013/11/18(月) 21:43:48.55
>>364
釣れた?
366名無しバサー:2013/11/18(月) 21:56:29.63
>>365
釣れたよ
アフタースポーンで渋ってる時、ウィードに引っ掛けて抜けた時にポーズってのがハマった
367名無しバサー:2013/11/18(月) 22:15:32.22
>>366
来年のタフな時期に試してみます ありがとう
368名無しバサー:2013/11/18(月) 22:43:02.73
ストームが買収される直前の、ブリスターパッケージ入りサスペンデッドウィグルワートに
サスペンドットが同封されてたけど、この前久し振りに見てみたら白い粉がふいてた
ちょっと有害そうで使う気にはなれないな
精度の甘いSPルアーに使うには便利なんだけどね
369名無しバサー:2013/11/18(月) 22:59:02.74
サスペンドといえば、サスペンドRかバスハンターSP
370名無しバサー:2013/11/18(月) 23:01:46.56
おれがさんざん試した結果だがサスペンドクランクならサスペンドバイブのほうが圧倒的に釣れたな
シンキングクランクはべつにいらないだろ、あえて使うならシンキングミノーのほうがはるかにいい
371名無しバサー:2013/11/18(月) 23:06:19.13
シンキングクランクのメリットは
飛距離が増して浅く引けて、若干、カバーに強いぐらいか。
シャローシャッドラップでしたらいいよ。
372名無しバサー:2013/11/18(月) 23:13:24.45
TDハイパークランクのシンキングチューン以外の中途半端なシンキングクランクは存在意義無し。TDシンキングはピンスポットを狙うルアーだった
373名無しバサー:2013/11/18(月) 23:17:13.44
>>370 
サスペンドバイブなんてあったか?
374けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2013/11/18(月) 23:19:26.79
>>373
あるよ
TDにもある
375名無しバサー:2013/11/18(月) 23:21:36.90
ズイールのバイブ、名前ど忘れしたがよく釣れたぞ。
376名無しバサー:2013/11/18(月) 23:28:39.72
>>374
TDのサスペンドまだ2個持ってるけど、あれ全然サスペンドしねえ
もはやフローティングバイブ
377名無しバサー:2013/11/18(月) 23:29:09.74
一応リップレスクランクを名乗ってるミスティーにもSPがあったな
でも結局、寒い時はみんなSPシャッドを使うんじゃないか?
378名無しバサー:2013/11/18(月) 23:34:30.13
寒くないときに使うんじゃない?
沈むクランク
379けざわひがし ◆Rg4wwCrjys :2013/11/18(月) 23:37:32.24
>>323
筋肉やら身長のこともあるから
ショートロッドもほしいな。風呂用に
380けざわひがし ◆Rg4wwCrjys :2013/11/18(月) 23:38:24.73
>>358
シーバスほとんどやったことないからワカラン
381名無しバサー:2013/11/18(月) 23:38:41.90
風呂で使うの?w
股についてる粗末なアレじゃ駄目なの?
382名無しバサー:2013/11/18(月) 23:50:57.67
ディープX201なんてのもあったなぁ
発売当初に数個買って、未だにNIP状態のモノもあるが
永遠にパッケージから出ることはないだろうな
383名無しバサー:2013/11/19(火) 00:32:06.46
>>382
それ200と何が違うの?
384名無しバサー:2013/11/19(火) 00:41:05.87
>>383
200のサスペンド版じゃないかな(実際はスローフローティング)
限定だったと思うし、カラーも専用色だったような気がするけど

あの当時のメガバス人気からして後々かなりの値が付くと思って保存してたが
全然注目される事無く消え去っていったよ
385383:2013/11/19(火) 01:49:02.71
そんなのがあったんだ、教えてくれてありがとう
386名無しバサー:2013/11/19(火) 03:47:46.66
サスペンドクランクならディプシードゥも有名
387名無しバサー:2013/11/19(火) 03:51:02.29
シーバスでロールするミノーがいいというのは聞くけど
有名だったラパラカウントダウン9はロールしないね
388名無しバサー:2013/11/19(火) 03:56:34.25
これだけ色々クランクあるとディプシードゥはサスペンドのモデルのほうを強めで特徴にして売ってもいいかも
389名無しバサー:2013/11/19(火) 03:56:47.12
サスペンドクランクの使い方が分からん
教えて上級者
390名無しバサー:2013/11/19(火) 07:25:06.13
ピンポイントをじっくり攻めるにはいいかもだけどそれだったらクランク投げないしなあ
たぶん水温上がればフローティングだしおれはいらね
391名無しバサー:2013/11/19(火) 07:28:26.97
おれは高浮力のクランクが欲しい
392名無しバサー:2013/11/19(火) 07:40:27.82
サスペンド欲しけりゃチューンすればいいし
わざわざ買いたいとは思わないなぁ
393名無しバサー:2013/11/19(火) 07:45:15.52
高浮力ならラッキーのBDS2お勧め
RCより、浮くの早いよ
394名無しバサー:2013/11/19(火) 08:57:03.19
>>391
バスハンター
395名無しバサー:2013/11/19(火) 11:09:16.17
サスペンドクランクは今はサスペンドシャッドがあるから
そっちでやればよく要らないかもね
396名無しバサー:2013/11/19(火) 12:05:05.90
ディプシーSPをボトムスレスレでデッドスローにヨタヨタ引くといい
シャッドでも良いんだろうけど持ってるルアーでチューンしてる
フック変えるだけだし水温とか場所によって結局チューン必要な場合が多い
ウィード際を平行に巻いてくると奥から飛び出してくる
397名無しバサー:2013/11/19(火) 14:04:02.14
水深1m未満のゴロタ場やテトラで浮力の弱い(ほとんどシンキング)DT10をゆっくりガリガリやってよく釣れたな
最近はナベ引いちゃうからやってないけど
398名無しバサー:2013/11/20(水) 00:19:00.78
>384
再販版じゃない古い方のX201のGGカスミタイガーはサスペンドせずに沈んでいったよ(´・ω・`)
メガのプラグは塗装によって重さが変わる等、聞いた事が有る
399名無しバサー:2013/11/20(水) 01:08:32.27
そもそもジャストサスペンドの調整って難しいんだよな
家の洗面所で鉛シール片手に苦労して調整しても湖で試してみると
気温次第で微妙に浮いたり沈んだりでさ
もうオレ的にはユックリ浮く方ならOKにしてる
400名無しバサー:2013/11/20(水) 04:49:11.92
そら水温で変わってくるから無理やろ
ちなみに俺はスローシンキングでも気にしない
401名無しバサー:2013/11/20(水) 09:27:06.54
朝と昼でも変わるしな
おれもゆっくりなら気にならない
402名無しバサー:2013/11/20(水) 14:35:08.26
浮く分にはいいけど、沈むのは嫌だわ
403名無しバサー:2013/11/20(水) 14:42:37.63
現場でジャストサスペンドってムズいな
リング変えたりウエイトを微妙に切りながら張ったりメンドイし・・・
404名無しバサー:2013/11/20(水) 17:08:07.45
>>403
現場でそれをやり出したら、それだけで一日終わっちゃうよ
405名無しバサー:2013/11/20(水) 17:15:17.66
スローフローティング程度が使い易い
406名無しバサー:2013/11/20(水) 17:18:29.96
結論
クランクにサスペンドは不要
と思う
407けざわひがし ◆Rg4wwCrjys :2013/11/20(水) 17:22:56.84
根掛かりしてロストして二度と買わないに一票
408名無しバサー:2013/11/20(水) 17:24:07.57
場合によって自分でチューンすればおk
わざわざ販売してくれなくて結構だな
409名無しバサー:2013/11/20(水) 18:10:47.46
たしかにクランクにシンキングとサスペンドはいらないね
必要ならもっと普及してるし
410名無しバサー:2013/11/20(水) 18:15:41.81
ディプシーSPは重宝してるけどな
1−3をレンジ別に巻いてるけど反応は良い
他のSPクランクは持ってないけどね
411名無しバサー:2013/11/20(水) 18:48:11.49
サスペンドシャッドでおkだな
フック変えて浮力抑えたりってのはあるけど初めからサスペンドのクランクはあんま必要性感じない
412名無しバサー:2013/11/20(水) 18:52:53.78
バリエーションとしてSとかSPのクランクがあってもいいとは思うけど
Sだったらバイブ、SPだったらシャッドでいいやって感じだからなぁ

今更、加藤や伊東や今江が神だ奇跡だと言ったところで飛び付く人も少ないだろうね
413名無しバサー:2013/11/20(水) 18:57:52.29
かなものニュークランク皆でディスってるのか?
どうでもいいけど
414名無しバサー:2013/11/20(水) 19:07:33.54
なにそれ サスペンドクランクでも出すのか?
415名無しバサー:2013/11/20(水) 19:07:41.50
確かにどうでもいいな
買うヤツは限られた人種だろうから
416名無しバサー:2013/11/20(水) 19:13:21.78
シンキングクランク出すらしい
さて、どういう理由づけをしてくるか楽しみだな
オカッパリには不向きだと思うんだけどさ
417名無しバサー:2013/11/20(水) 19:13:31.32
ディプシーとかディープXってシャッドと何処が違うのかと思うけど線引きってある?
特にデュエルのは躯体形状が同じじゃないかと思うんだけど呼び名が違うし
418名無しバサー:2013/11/20(水) 19:35:01.31
シャッドとクランクを区別する縦・横・厚みの比率ってあるのかな
オレも側面だったらディプシードゥはシャッドに見える
419名無しバサー:2013/11/20(水) 20:06:03.65
DEEP-X300の300って、何を意味しているの?
300cmダイバーかと思っていたんですが違うみたいで、
DEEP-SIXっていうのもありますけど6mダイバーかな。
似たような名前でカスカベル400とかキックバッカー300
についても詳しく知ってる人いたら教えて下さい。
420名無しバサー:2013/11/20(水) 20:06:18.29
ここだか他だか忘れたけど
ダンクがシャッドかクランクかで大論争になってなかったか?
421名無しバサー:2013/11/20(水) 20:08:39.20
シャッド(見た目)とクランク(使い方)の区別だから何とも言えないなぁ
ベビーシャッドの時点からシャッドタイプはシャッドらしくないし
音楽のジャンルと同じである程度の微妙なところは作った奴次第じゃないかな
422名無しバサー:2013/11/20(水) 20:10:26.53
ジャイアントDOG-Xがビックベイトが普通になりはじめた昨今じゃ
全くジャイアントじゃないのと同じように、
開発当初リトルマックスという小さな鉄板だったものが、
今じゃ1オンスまで出現して全くリトルじゃなくなってる
のと同じ現象なのかも...w
423名無しバサー:2013/11/20(水) 20:15:15.33
もう面倒くさいから、総称してオルタネイティブベイトと呼ぼう!
424代行者 ◆DUZMkMlAIU :2013/11/20(水) 20:16:08.44
俺的にはサスペンドはシャッド、フローティングはクランク
あと深く考えない
こんな感じ
425名無しバサー:2013/11/20(水) 20:32:18.62
ラパラ・シャッドラップ。。。
426名無しバサー:2013/11/20(水) 20:35:25.74
シャドラップは、分類するとラップ系ですね。
427名無しバサー:2013/11/20(水) 20:36:39.76
エグザイルとかエミネムみたいなもんだろ
428名無しバサー:2013/11/20(水) 20:41:07.89
DEEPX100も200も300も雰囲気だけでしょ
429名無しバサー:2013/11/20(水) 20:41:36.36
シャッドラップは薄っぺらなクランク的だしなぁ
もう使い手の解釈でいいな
ビーフリーズはミノーなのかって事まで考えちまったよ
430名無しバサー:2013/11/20(水) 20:49:23.63
ビーフリーズはミノーとして出されたシャッド形状の使い方クランクベイト
431名無しバサー:2013/11/20(水) 20:52:17.62
RS-150・ソウルシャッドなんて使い方はクランク方面だよね
432名無しバサー:2013/11/20(水) 20:59:02.09
確かシャッドってのは日本に居ないニシンみたいな薄っぺらい魚の名前だったな
下がシャッドの画像
http://i.imgur.com/wxjEZOs.jpg
433名無しバサー:2013/11/20(水) 21:23:38.63
ロングビルミノーは完全にクランクだよね
434名無しバサー:2013/11/20(水) 21:51:56.36
クランク的なのとミノー的なのと2種類ある
435名無しバサー:2013/11/20(水) 22:55:13.93
>>432見れば分かるが、バイブだってシャッドだよ
436名無しバサー:2013/11/20(水) 23:04:10.06
フラットサイドなんてシャッド寄りだろ
437名無しバサー:2013/11/20(水) 23:28:26.84
アメリカにはシャッドの分類ないと聞いたが。
438名無しバサー:2013/11/21(木) 02:04:05.44
>>432
実物見たことないのに懐かしい既視感があるな。俺がアメルア厨ってことかw
439名無しバサー:2013/11/21(木) 02:25:33.61
many japanese shad lure is galapagos shad.
however, japanese shad lure is awesome.
awesome. totally awesome. awesome without all the details awesome.
however, he is not shad. hahaha...

とかアメリカ人思ってそう
440名無しバサー:2013/11/21(木) 02:33:40.54
強さで分けたらそれでええねん
カテゴライズなんか無意味さ
441417:2013/11/21(木) 07:41:42.31
>>424
たしかにデュエルはSPがシャッドでFがクランクって扱いだわ
深く考えない事にするわ
442名無しバサー:2013/11/21(木) 08:19:49.00
シャッドよりクランクのほうが水押し強いんだから止めたらいかんの
443名無しバサー:2013/11/21(木) 17:30:44.10
>>438
セクシーシャッドとか、あとはバイトマーカー黒点付きルアーのせいだな
こうして見るとセクシーシャッドって結構リアルなカラーリングだよね
>>439
ワロタww
確かにアメリカじゃシャッド=ありふれたベイトフィシュだしな
小魚っぽい微波動で喰わせる能力に炊けたクランクって事でいいんでねーの(適当
444名無しバサー:2013/11/21(木) 17:43:15.87
シャッドってシッポの付け根に>>>があったらアジそっくりだな
ストームのペラペラに薄いルアーで似たようなのがあった(カワハギみたいの)
445名無しバサー:2013/11/21(木) 18:26:13.66
もう全部クランクで良いだろ
ベビシャ75Fなんか完全にクランクだろ
446名無しバサー:2013/11/21(木) 19:18:12.81
バッシングシャッドもクランクだったな
447名無しバサー:2013/11/21(木) 19:36:13.18
C1ポチったったわ1個だけね♪
448名無しバサー:2013/11/21(木) 20:32:00.70
投げて巻くのがクランクなら
ザラとメタルジグ以外は全部クランク

もう、やめようや
449名無しバサー:2013/11/21(木) 20:34:42.83
ん?
450名無しバサー:2013/11/21(木) 22:40:28.47
は?
451名無しバサー:2013/11/21(木) 22:40:55.89
え?
452名無しバサー:2013/11/21(木) 22:47:52.14
???
453名無しバサー:2013/11/21(木) 22:59:55.87
クランクって言葉の意味調べれは分かるだろ
454名無しバサー:2013/11/21(木) 23:01:56.86
まあ、巻くとカクカク泳ぐのは、全てクランクに分類して良い
455名無しバサー:2013/11/21(木) 23:11:48.28
冬はクランク
456名無しバサー:2013/11/21(木) 23:50:16.99
DT‐4を初めてオカッパリで使ったが、なかなか使いやすいね。
457名無しバサー:2013/11/22(金) 00:06:14.09
DT4って9gだけどよく飛ぶ?
458名無しバサー:2013/11/22(金) 00:35:40.29
陸ならコンバット60はそうとういいよ
459名無しバサー:2013/11/22(金) 01:39:41.75
アラバマにクランク付けた奴おるか?
460名無しバサー:2013/11/22(金) 02:20:38.17
アラバマにクランクって、フックひっかかるんじゃね・・・?
461名無しバサー:2013/11/22(金) 03:05:08.29
アラバマのセンターワイヤにシンキングプロップを付けたことが有る
462名無しバサー:2013/11/22(金) 11:06:32.58
今の時期ってモデル6Aとかって効きます?近畿です
463名無しバサー:2013/11/22(金) 11:38:29.86
なんじゃそりゃ
464名無しバサー:2013/11/22(金) 13:50:49.71
シンキングクランクバカにすんな
kb2ドレッジをこれからの時期愛用してる俺は変態なんですねw
465 ◆zscvkCggdlqa :2013/11/22(金) 15:02:14.93
>>224
そこの一番下の「サービス」と同じクランクは2つ持っている。
http://or2.mobi/data/img/65595.jpg

上から2番目が85年ごろ拾ったコーモの(バスハンターのパクリの)クランク。
上から3番目が今年拾ったコーモのクランク(2番目と同じルアー)。

拾った時はすさまじく汚かった。3番目のはほぼ前クリアになるまで塗装を剥がした。
マイナーチェンジをしているようでw、2番目と3番目は微妙に違う。
古いほうであろう2番目のは、リップに貼り合わせのズレもある。

上から2番目のモデルと3番目のモデルの違いは、黄色でマルをしてある部分。
リップのラインアイのところは、2番目のクリアカラーになったやつはアイの周りが彫られているが、
赤いほうはマッ平ら。ちょっと見えにくいけども。あとは針のアイの太さが違う。
どちらも動きはバスハンターよりしっかりしていて、普通には釣れる確実な動きw
466 ◆zscvkCggdlqa :2013/11/22(金) 15:03:32.74
ちなみに一番上はイヴォーク1.2。これも拾ったんだがw。ごっつぁんですw

クリーニング済で綺麗になっているが、リップはまだ白濁しているw。
こういう白濁は、クリーニングの時に使う薬品のせいのようなもんとか、
お湯に漬けて汚れを浮かせるとかして洗うからふやけた感じなだけで、もうじき白濁は落ちてマシになるが。
467 ◆zscvkCggdlqa :2013/11/22(金) 15:19:09.74
>3番目のはほぼ前クリアになるまで塗装を剥がした。

2番目のほう、「全」クリア。85年ごろバスハンターSPも拾って、それも全クリアにしてずっと放ってあった。
一昨年にこのバスハンターSPでデカイのを掛けたが、その時はクリアも何だし金に塗っていたけども。

とにかくそのコーモのはDRのを2個拾って持っているが、コーモながらモデルチェンジしていてw微妙に違うみたいだ、
しかし両方ちゃんとそこそこの使える動きで動くみたいだ、と。
468名無しバサー:2013/11/22(金) 15:51:47.52
>>467
サービス品で貰ったコーモランバスハンターパクリ品?はDRじゃないな
ラインアイがリップの付け根にある
作りは「これで売るのか?」レベル、リップはガタガタ形状だしリアフックアイの付け根はいびつ
保管状態にもよるんだろうけど
貰った物だからどうでもいいけど昔はこれ買ったんだろうなあと感慨深く触ってる
リップ裏根本に板重り付けてスローフローティングで使う予定
469 ◆zscvkCggdlqa :2013/11/22(金) 16:16:26.61
224の画像を見てもリップが短くて角度もあるからSRのほうだね。
その反射板みたいなセロハン入りのコーモのやつなところが同じってだけだが。

ラインアイなんかはザリクランクなんかでもある昔の安パチで造り自体は安いのはわかるけども。

その「バスハンターのパクリ」のは棚によく掛かっていたのは憶えている。
野球帽のマルちゃんとかが流行っていた頃。インナープレートは綺麗で気になっていたw
位置付けとしてはバスハンターが買えないぐらいの子供が買うモノぐらいな感じで買わなかったけどもw
当時はバスハンターよりファットだし安パチだしで動きも疑っていて買わなかったが、
(DRのそれは)拾ったのを泳がせたら動くじゃないか、これ普通に釣れるな、とw
470 ◆zscvkCggdlqa :2013/11/22(金) 16:35:23.92
透明の古いのも汚れていてもそこまで弱ってはいなくて使えるが、
ヒートンは接着剤なんかで固めないとほんの少しだけぐらつく。リップの貼り合わせのズレも古いほうだけ。

昔のほうはヒートンで、こういうのは錆びてぐらついたり中で折れたりするから、
ピンクのはたぶん後で強度のためにエイトカンにしたり、
錆びないアイにしていたり、アイのところから水が浸水しないようにしているんじゃないかな。
その強度アップや錆びないための変更ぐらいでモデルチェンジってほどじゃないね。
471名無しバサー:2013/11/22(金) 16:48:41.29
長吉
472名無しバサー:2013/11/22(金) 16:50:15.68
長吉スレ落ちたの?
早くハウスに戻れ、呼んでない
473 ◆zscvkCggdlqa :2013/11/22(金) 17:01:20.21
スレは落ちたが、もう要らないんだがw

秋とかの最近拾ったルアーを、冬だしパーツを買ってきたり手入れしたりしていたんでね。

下手オタが呼んでいようが呼んでいなかろうがそれは関係ないw 君のハウスがここなのか?w

それはそうと、最近クランクなんかで拾うクランクが、ラッシュとか、アメリカンも含め、
(クランクオタ・スタイル好みの)”クランクらしく”なっているなw
近年ザ・リーガ二ーや初代ピーナッツやバスハンターなんかも拾っていて古いのも増えているがw
474 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:6) :2013/11/22(金) 18:42:24.85
>>473
うざいから消えろ
475名無しバサー:2013/11/22(金) 18:52:31.08
>>473
誰もそんなこと聞いてないよ?
アスペは消えて、ね?
476 ◆zscvkCggdlqa :2013/11/22(金) 18:58:01.24
ゴミだめのゴミがモノをしゃべれるんだなw
しかし口を開けば「ウザイ、消えろ」か「アスぺ」か、
ネットオタクの低学歴のゆとりはまったくなw、しかもクランクはこういうのが多いw

3月頭あたりに特攻させるディプシーの汚れたのを40円で買っておいたが、
そんな使える時間もないわなw、こういうのは売れなくなるわけだ。
クリーニングしたらまるで未使用かってぐらいに綺麗になったがw
477名無しバサー:2013/11/22(金) 19:01:16.99
へんなのいる(;´д`)
478 ◆zscvkCggdlqa :2013/11/22(金) 19:03:35.97
来年の消費税アップで引導が渡されるからな、
バカーやオタクのフリした釣具屋店員も焦っているんだろw
479名無しバサー:2013/11/22(金) 19:27:15.10
あーあ、最悪なのが来たよ
480名無しバサー:2013/11/22(金) 19:37:52.49
多分誰も喜ばないよ
長吉は消えろよ
481名無しバサー:2013/11/22(金) 19:39:02.55
>>478
巣に帰れよ
基地外
482名無しバサー:2013/11/22(金) 19:48:26.16
長吉さんクリーニングのやり方を教えて下さい
483名無しバサー:2013/11/22(金) 20:19:53.51
スライダー、ライン、琵琶湖のねずみ男、クランクのスレを荒らす長吉
484名無しバサー:2013/11/22(金) 21:58:25.17
自分にレスするのが怖い。
485名無しバサー:2013/11/23(土) 11:59:40.12
バスハンターと言えば
メタリックのSRが最強だな




異論は認める
486名無しバサー:2013/11/23(土) 14:42:31.87
廃盤っすよ先輩
487名無しバサー:2013/11/24(日) 13:33:02.18
やっぱりクランクだな
雷魚釣れた(´・ω・`)
488名無しバサー:2013/11/24(日) 18:49:07.30
C1届いて見てるんだがこれOBBに似てないか?
しっぽが短いけど2003カッツ爆釣ズバリOBBだったって感じ
本家はトゥルーチューンしないとまっすぐ泳がないのをスイムテストしましたトィルーチューン済みとか歌ってるのもズバリ感満載で
塗装の割れまで同じだわ
489名無しバサー:2013/11/24(日) 19:39:40.03
背中の盛り上がり具合が古いB1っぽいね
14グラムあるからキャストしやすそう
ラトルも入ってるしB1と使い分けが楽しみ
490名無しバサー:2013/11/24(日) 21:19:44.22
おれも来たばかりなんだなC1
年内に使ってみる予定だけどけっこう期待してる
491名無しバサー:2013/11/24(日) 23:03:46.57
すまんがC1って何?
492名無しバサー:2013/11/24(日) 23:10:32.36
古沢勝利が作った ボ―マースクエアAの5/8ozのリバイバル
493名無しバサー:2013/11/24(日) 23:28:23.92
カッツプロデュースはドラフトウェイカーもいいしなによりGチャンクは釣果も使い心地もそうとういいぞ
まあスレチだが
494名無しバサー:2013/11/25(月) 00:05:41.93
>>493
Gチャンク気になってたんだ。あんな感じのワームってほとんどないからどんな使い心地なのかわからないんだよなあ

このままだとスレチになるからクランクの話wするけど、レーベルのハンプバックはいいね!
あのサイズながら動きはブリブリしてて霞、利根川水系でもアピール十分だし、飛距離も必要十分でストレス無く投げられる
バジンじゃちょっと強い、あとほんの少し潜らせたいって時にオススメ。少し早めでもゆっくり水面モワモワでも釣れるよ
なんといっても安いしね。長年ラインナップになってるルアーはやっぱり間違いないね
495名無しバサー:2013/11/25(月) 01:15:57.19
ノーマンルアーってショボイHPしかないみたいだが
アメリアでももう廃れたのかな?DD22が懐かしいぉ
496名無しバサー:2013/11/25(月) 01:30:43.92
アメリカでも根強い人気あるよ
いまはDD22HDになったけど
497名無しバサー:2013/11/25(月) 01:32:30.90
何でもHDつけたら良いと思うなよ?アメ公!
498名無しバサー:2013/11/25(月) 01:53:56.21
たとえ根強い人気があってもHPはショボイって
やっぱりそこはアメリカンなのかな〜
499名無しバサー:2013/11/25(月) 05:02:12.28
田舎の娯楽だからね
ネットがどれだけ普及してるかもわからんし、あっても釣具屋行ったほうが早いんじゃね
500名無しバサー:2013/11/25(月) 07:47:32.68
>>494
ハンプバックいいよね
ただリア直フックで錆び易いのだけが残念
あまり売ってないのもね
501名無しバサー:2013/11/25(月) 08:21:56.11
昨日10XDとSKRマグナム投げ倒してきたけど、明日筋肉痛になるわ
もっと軽く巻けるリール欲しい…
250DC出た時に買っとけば良かったよ
502 ◆zscvkCggdlqa :2013/11/25(月) 08:55:21.80
>>224のやつ、自分の持っているのは古いリップの貼り合わせのズレがあるほうでも動くし、
コーモながらDRに関してはバスハンターより動きはしっかりしているし、そのオマケのSRも動くかもな、
あと、古いほうとまだ新しいほうはアイなんかが違うみたいだから
そのSRもそれで古いほうかどうかわかるみたいだよ、
画像をつけておけば一目でわかるし実際にそうである証拠にもなる、ってだけだが。

>>483
琵琶湖のねずみ男(こと下野だろうw)スレになんかほとんど行かないよ、
元からバスプロのスレに居座ることもないしw、ラインも昔からのバサーはおよそそうだがどうこうも言わないしw

>>480>>481
君らはローカル底辺の性格というか生まれつき何をやっても無才の落ちこぼれの頭が悪い劣等遺伝子の性格しているなw
まあ、あとはスルーで流しておいてくれw、基本的に底辺とは話もレベルも合わないし、かかわりたくないw
503名無しバサー:2013/11/25(月) 17:02:12.84
ボーマーの8Aは廃盤になったの?それとも復活したの?どっちなの?
504名無しバサー:2013/11/25(月) 18:49:58.85
新しいOBB2は引き易いな
旧はMじゃガタガタだったし
C1とアラシもあるし使いどころが悩ましい
実際状況で使い分ける知識も無いし気分次第ってことか
505名無しバサー:2013/11/25(月) 21:03:18.39
タイニーブリッツMRの動画を見てたら凄く釣れてるので欲しくなりました。
あれそんなに釣れるの?
506名無しバサー:2013/11/25(月) 21:14:15.28
基本的にメーカーやファンの人々の動画て「釣れたときの動画である」と読解してる。編集含めて。

それくらいで考えてた方が自分の下手とのギャップを慰められるw

実際のところはしらない。
自分が下手なのはしってる汗
507名無しバサー:2013/11/26(火) 00:26:30.68
クランクのアメリカン信頼度は高い
ミノーなら日本製も割りといい
508名無しバサー:2013/11/26(火) 00:26:45.78
>>504
今のOBBは前のより若干レンジ深いよね
C1>OBB2な感じだからレンジで使い分けも出来ると思う
まぁ竿の上下でなんとかなる差だけど…
509名無しバサー:2013/11/27(水) 07:56:23.06
バンディットスクエアビルなにげにいいね
ちょっとチドル感じがね
リップの根本がボディより若干ワイドだとチドルのかね
510名無しバサー:2013/11/27(水) 09:40:12.06
>>507
俺のタックルケースがそんな感じ

ちょっと前に話題になった↓を試してみたけど失くさないせいか 実績がぐんぐん上がる
http://item.rakuten.co.jp/pagos/10003238?s-id=top_normal_browsehist
511名無しバサー:2013/11/27(水) 12:11:57.91
これフッキングどうなん?
pe必要な感じ?
512名無しバサー:2013/11/27(水) 12:30:14.10
モリックスはイタリ…いや、なんでもない
513名無しバサー:2013/11/27(水) 16:46:47.82
この間アマゾンでディープクランクいいのないかなーと探していたら
アマゾンから各社のディープクランク商品の一覧メールが来た アマゾン凄いな
514509:2013/11/27(水) 17:05:51.21
勘違いだった
スルーしてください

実際はKVD1.5だった
このサイズではコスパ含めダントツにいい
515名無しバサー:2013/11/27(水) 17:33:08.67
>>510
それさ巻いてるうちに水田丸よな
いちいち水抜くのはフロッグとしては許容範囲だからいいんだけどさ
516名無しバサー:2013/11/27(水) 18:35:55.40
3m程度潜る引き抵抗少なめなのでオススメありませんか?
517名無しバサー:2013/11/27(水) 18:39:24.69
>>516
ショットオーバー3
レンジ3mならオレはオーバー5だけどね
518名無しバサー:2013/11/27(水) 19:10:48.40
>>515
溜まるよ
シンキングチューンや!と思ってそのまま投げてたけど
519名無しバサー:2013/11/27(水) 19:13:17.19
>>517
ありがとうございます
さっそく買ってみます
520名無しバサー:2013/11/27(水) 20:02:09.29
おかしい おれのDTFATが異常にチドルようになったんだが原因がさっぱりわからん
521名無しバサー:2013/11/27(水) 20:05:00.44
>>520ロッドやわらかくした?
522名無しバサー:2013/11/27(水) 21:32:46.80
丸リップを台形にすると不安定になるんだけどねw
523名無しバサー:2013/11/27(水) 21:58:08.96
やだーウィグルワートさんのことじゃないですかー
524名無しバサー:2013/11/28(木) 00:25:30.29
>>521
した!いつもはカーボンのMだけど、もらったんでグラスで引いた
あとはその前の釣行で水深50cmくらいのゴロタ場でリップがガリガリになるまで引き倒したのと
今回腹フックをダブルにした
だからかなぁ・・・
525名無しバサー:2013/11/28(木) 19:16:11.08
ロッドの反発力でルアーの動き変わるんだよな。以前ベナベナなグラスロッドでシャッドラップ引いたら
もっさりした縦ブレ混じりの泳ぎになっちゃっておかしいなぁ、なんて思ったこともあった
526名無しバサー:2013/11/30(土) 13:24:34.01
グラスだとルアーがより自然に泳ぐとか言うけど、実際は違うの?

ピュアグラスとコンポジでも違う?
527名無しバサー:2013/11/30(土) 14:12:48.48
アラシ3とC1、旧OBB2巻き比べ

レンジ(浅>深)
OBB2≧C1>アラシ

ウォブル感(大>小)
C1>アラシ=OBB2

浮力(高>低)
OBB2>C1>アラシ

飛距離
アラシ>C1=OBB2

巻き抵抗(重>軽)
OBB2>C1>アラシ

アラシの姿勢がケツ浮きなのが印象的だった
528名無しバサー:2013/11/30(土) 15:20:59.48
ツバ付きのニットキャップってありますが
メッシュキャップの上にニットキャップを被るのはアリですか?
529名無しバサー:2013/11/30(土) 16:43:29.11
ご自由にどうぞ
530名無しバサー:2013/11/30(土) 19:50:48.31
スレチ過ぎわろた
531名無しバサー:2013/11/30(土) 21:24:17.00
>>526
ラインにもよるけど反発力の弱いロッドほどリップ付きルアーのロール(背中振り)が弱くなるみたいで
泳ぎの立ち上がりが少し悪くなるのと深く潜るようにもなるみたいだよ
グラスの柔らかいティップにルアーの動きが吸収されてるような感じはある
ピュアグラスとグラスコンポジットでも少しは違いが出ると思う
532名無しバサー:2013/12/01(日) 21:19:50.88
ウイグルワートみたいな形で、ブリブリととにかくウォブルが強い一口サイズのクランクないかな?
ウイグルワート使えばいいと言われそうだけど、カラーがあまり好きではない。
メガバスのdeepxとかは高いし動きが細かいので好きじゃなくて。
533名無しバサー:2013/12/01(日) 21:24:35.81
ワートカラーいいのに、リアルがいいの?
ひとくちと言いながらDEEPXじゃ意味わからんぉ
534名無しバサー:2013/12/01(日) 22:23:58.08
まあ、すぐに買えるのはグリフォンMRだろうな
巡り会えるならフリーター1.8がウィグルワート一口サイズに近い
535名無しバサー:2013/12/01(日) 22:58:57.10
コバスには一口だわなw
536けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2013/12/01(日) 23:08:49.86
>>532
ペブルSRとか小さいハニーBとか?
537532:2013/12/02(月) 01:21:50.87
>>534 実はフリーター信者なんだけど無いから困ってて…グリフォン使ったことないんだけどフリーターと比べてどうですか?
>>536 ペブル良さげですね。ただもっと動きがバタバタしてる
感じの方が…フラットフィッシュ並みにバタバタ動くやつがいいです。
538名無しバサー:2013/12/02(月) 08:11:06.33
>>537
たまにワゴンで見かけるしグリフォンMR試しに使ってみたら?
実際投げてみないと解らないと思うよ
ペブルSRはフリーター1.8より入手困難
539名無しバサー:2013/12/02(月) 08:30:07.74
フラットサイドにすりゃいいだろ
540名無しバサー:2013/12/02(月) 11:47:12.53
ペブルSR近所の釣具屋に大量にあるけど買いかな?使ったことないのだけども
541名無しバサー:2013/12/02(月) 12:22:50.52
>>537
フリーター信者ならグリフォンMRは動きと巻き抵抗の軽さが弱いって感じると思うよ
ちょっと動きがタイトよりになっちゃうけど、ボーマーのファットAはブリブリ泳いでくれるし
良い感じだと思う。けどワートのカラーがダメならボーマーもダメっぽいよね
542名無しバサー:2013/12/02(月) 12:25:29.84
ファットAよりモデルAのほうがウィグルに似てる気がする
543名無しバサー:2013/12/02(月) 12:38:35.26
コーデルのウイグルオーでおk
544けざわひがし ◆Rg4wwCrjys :2013/12/02(月) 13:23:52.71
>>540
マッディなら当たると思う
545名無しバサー:2013/12/02(月) 14:14:16.32
好きなカラーのクランク買って暴れ玉だっけ?あれ付けてみたら?
546名無しバサー:2013/12/02(月) 15:21:52.41
ウィグルに似ているのはクラシカルDRじゃね?
547名無しバサー:2013/12/03(火) 01:51:27.35
>>538 mrグリフォン気にはなってたので使ってみます。
>>541>>542 ボーマーはロングA時々使うので、ファットAとモデルA…これも買ってみます。
     あと、何となくフリーターの動きに最も近いのはフラットフィッシュじゃないかと
     思い始めました。左右にぶりんぶりん動く感じが。でもあれなかなか売ってないし
     、さらしで2メーターぐらい潜るタイプってなさそうで。
     グリフォンとファットA、モデルA使ってみて気に入ったものを愛用しようと思います。
548名無しバサー:2013/12/03(火) 03:04:03.01
>>532
MRグリフォンで釣れてから
ウイグルワートは家でお留守番になった
549名無しバサー:2013/12/03(火) 14:04:49.43
ウイグル族はあのカラーだからいいんだよ
リアルカラーのワートなんていらないな
550名無しバサー:2013/12/03(火) 20:14:21.77
ビッグオーは近年やっと80オリジナルが復活したけど
アメリカでさえ80サイズは大きすぎたのかな?
それとも他の理由で80サイズは売れなかったのかな?
551名無しバサー:2013/12/03(火) 20:36:25.06
日本はスレすぎて小ぶり小ぶりって方向で巻いてしまう
慎重にアプローチしないと直ぐに見切られちゃう
ただオカッパりは広くサーチする分大きいのを躊躇無く巻けるからバイト率は低いが果敢に投げれる
ボートは小ぶりオカッパはデカイ奴
個人的にはこんな印象だな
552名無しバサー:2013/12/03(火) 20:40:24.72
要らぬ講釈ごくろーさん
553名無しバサー:2013/12/03(火) 21:12:24.78
はい論破
554名無しバサー:2013/12/03(火) 21:16:42.95
>>551
ど素人さん乙!
555名無しバサー:2013/12/03(火) 21:22:01.01
誰かジョージャッカールアーって言うメーカーのクランク使ってる人いる?
高いけど、いいって噂聞いて。
556名無しバサー:2013/12/03(火) 22:34:01.30
おまいらカスカベルとかでかいクランク投げないん??
557名無しバサー:2013/12/03(火) 22:51:45.81
デカイのは投げるけどdepsみたいなゴミは投げないぉ
558名無しバサー:2013/12/04(水) 06:26:14.35
>>557
デカイクランクのおすすめおしえてつかさい!
559名無しバサー:2013/12/04(水) 09:13:11.88
デカピーナッツ大好き
560名無しバサー:2013/12/04(水) 10:12:04.15
>>558
SKTマグナム
120ミリ91g8mレンジ
561名無しバサー:2013/12/04(水) 10:55:22.64
ノーマンのチャンク
562名無しバサー:2013/12/04(水) 12:56:19.62
>>560
それは投げる竿も選ぶしリールもローギア限定だね
ダイワZでも巻抵抗ハンパなかったよ…
巻で8mの底叩くのは辛い
ドラッキング専用かな?
10XDならまだ巻ける
今度はカルコン200で試して楽になるなら200DCかリョーガ2020の購入を考えよう
563名無しバサー:2013/12/04(水) 14:37:42.34
ディープならファットフリーシャッドでいいやな
KVDの変なリップ形状のクランクも気になるけども
564名無しバサー:2013/12/04(水) 18:49:49.05
ノーマンのディープタイニーボーン買ってみたがちょっと高すぎだな
この仕上がりでさ
この冬これで絶対に釣ってやるわ的な闘志が湧いてくるのも価格設定範囲内なのかもしれん()意識薄
565名無しバサー:2013/12/04(水) 19:39:23.73
クランクはアメリカンじゃないと巻き続ける自信がないわ
566名無しバサー:2013/12/04(水) 20:01:28.65
>>564
いい事言うなぁ
やっぱ値段は高くても一気にモチベが上がるのがいいな
釣りに行くのも楽しみになるしさ
567名無しバサー:2013/12/04(水) 20:50:42.60
今日2時間くらいC1投げてきた
釣れなかったけどこれ好きだわ気に入った
568名無しバサー:2013/12/04(水) 21:37:00.15
トゥルーチューン済とかスイムテスト済とか謳ってるのが微笑ましい
でもC1手にするぐらいのクランク好きなら自分でチューンすると思うけどさ
その分価格安いチューンしてないバージョンもありかとw
569名無しバサー:2013/12/04(水) 22:23:35.45
C1は作り続けて欲しいよね
あれ色々と丁度良いんだよね
570567:2013/12/04(水) 22:39:52.73
>>569
たしかにちょうどいいね
シャローはBBの1と2、C1、DTの4と6で来年はいくよ
571名無しバサー:2013/12/04(水) 23:43:00.51
コリガンSRとコリガンマグナムってどんな感じですか?
572名無しバサー:2013/12/05(木) 01:21:40.74
悪いことは言わん
depsの普通サイズのプラグには期待するな
573名無しバサー:2013/12/05(木) 01:45:05.83
>>570
俺はOBBの2と3、C1を軸にしてRPM、BRW4、ビッグZ、RC4.5とノーマン各種を気分でって感じかな?
574名無しバサー:2013/12/05(木) 07:34:38.29
サイレント傾向にある最近のクランクの中でC1のコトコトが希少
レンジは深めだけどアラシも結構良いよ
飛距離が段違いだし
575名無しバサー:2013/12/05(木) 13:33:43.78
>>573
BRWの4とMID4、10のサイレント、DT16入れたケースを今年なくたしたんだよおれ
盗まれたか置き忘れたかもわからない
BRWとRPMはストックしとくべきだったなぁ

>>574
おれオカもやるからちょっと気になるぞw
576名無しバサー:2013/12/05(木) 17:59:56.33
デュオのM65 11A買ってみたけどクランクらしいブリブリした泳ぎががいい感じだ
あと3mダイバーの割にリップが小さい
577名無しバサー:2013/12/05(木) 18:34:14.28
>>575
うわ〜痛いなそれ…
BRWはもう買えないからな
RPMはプラだから中古買ってもバラつきないけど、BRWはウッドだからヒートンの緩み位なら補修するけど、欠けてたり大きなヒビあると買えないよな
俺はまだ箱に入ったままのストックあるけど
578名無しバサー:2013/12/05(木) 19:55:29.49
ノーカンクランク使ってる人、インプレ希望!
579名無しバサー:2013/12/05(木) 19:58:57.59
BRWはまだファンいるのか?スイーツじゃダメ?
580名無しバサー:2013/12/05(木) 20:04:17.51
>>577
20個くらい入ってたからマジ泣いたよ 気づいたの次の日だし
再販してくれないかな、5/8のスクエアAなんかもあと一つしかないしさ
ラパラなんかもそうだけど好きなルアーばかり廃盤になるのはなぜ?
581名無しバサー:2013/12/05(木) 20:20:48.34
>>579
Bーsweetってプラじゃなかったけか
BRWとデュエルのは発砲躯体だからな
582名無しバサー:2013/12/05(木) 20:23:26.38
>>579
スイートは使ったことないんだよね
BRWの3はあと二つあるんだけど4のデカさがいいんだよね
デカクランクってやっぱり釣果が落ちるけど4はよく釣れたんだよ
もちろん相性とかあるけどね
583名無しバサー:2013/12/05(木) 20:23:44.72
>>580
>5/8のスクエアA
これは痛いなー
まああるだけ羨ましいけど

スクエアAとは違うけどアラシ試しに買ってみると良いよ
ラインアイが凝ってて飛距離出るから面白いよ
584名無しバサー:2013/12/05(木) 20:40:09.90
スイーツ使ってみたらいいよ、ついでにヒララも
バルサじゃないけどさ、国産でバルサは安定供給が無理でしょ
いつ廃盤になるか不安だから始めから買わないわ
バグリーとかラパラに任せた方がいいじゃん?

嵐ほしいけどまだ買ってなかったわ、買わなくちゃ
585名無しバサー:2013/12/05(木) 21:34:30.26
BRWよりおとなしめでレンジ浅いけどKBも良いよ
ノリオは自分のブランドでプラ以外のクランク出せば良いのにね
586名無しバサー:2013/12/05(木) 22:36:23.79
タダマキ112のインプレください
ルドラに比べてどー?
587586:2013/12/05(木) 22:37:23.12
ごめん
ミスった
588名無しバサー:2013/12/05(木) 22:56:12.86
みんな詳しいなぁ 来年にむけて嵐とスイートはゲトしてみる
そしてもうケース無くなさないようにするw
>>576
情報ありがとう 3m前後のクランクで迷ってたからブリブリよく動くなら買ってみるよ
589名無しバサー:2013/12/05(木) 23:28:00.29
>572
やっぱり?デプスはイマイチが多いので迷ってたんだ
590名無しバサー:2013/12/05(木) 23:35:15.10
Z-クランク、って どんな感じですか?
ちょっと高価なので、購入を悩んでます
591名無しバサー:2013/12/05(木) 23:36:08.47
いい感じですよ
592名無しバサー:2013/12/06(金) 00:55:12.11
>>589
何というか、depsは大きいから意味があるんであって
奥村自体にはルアーメイキング能力はあまりないよ
見れば分かるようにパクリ率が異常に高い
なのに世間ではあまり奥村=パクリのイメージがない不思議
593名無しバサー:2013/12/06(金) 01:05:04.50
奥村=YOSHIKIのイメージが強すぎるからな
594名無しバサー:2013/12/06(金) 03:29:57.35
マニアックな皆さんに質問です。
4ー5mを狙うのにおすすめクランク教えてください。
595名無しバサー:2013/12/06(金) 04:01:58.15
マニアではないがDT16、ファットフリーシャッド7
国産ならショット5、定番だけど安心して巻けるのが重要
596名無しバサー:2013/12/06(金) 08:29:49.07
>>590
動きは良いね
BRWもZもあの大きさだから良い
とくにBRWは軽く投げても飛ぶ
だからスポットに入れやすいし多少の枝とか草なら重いからぶつかっても突き抜ける
Zの難点は高いのに巻いてるとすぐボディーにフックサークルできちゃう
色が綺麗なだけにもうちょっと最後のコーティング厚くして欲しいな

>>584
ラパラなら良いけどOBBだとバラつきが有るのが辛い…そんなに売ってないし針は交換前提だし
可愛いから使ってるけど
それとBスイートじゃやっぱりBRWと同じ様には使えない軽過ぎ
あれはラウンドとフラットサイドの中間的な強さだし出しどころが違うと感じる
似たのないんだよローリング主体の動きでBRW4みたいなのって
再販希望〜
ブリブリ系ならC1が良い感じ
597名無しバサー:2013/12/06(金) 10:44:50.04
大きくて重たいの使いたいのか
ビッグオーの80オリジナルサイズ使えば?
598名無しバサー:2013/12/06(金) 21:03:06.84
>>597
ビッグオーは最初に使いだしたデカクランクなんだけどさ いまいち相性がね
色がキレイだからメガバスのビッグオーも使ったけどなぜか釣れずw
599名無しバサー:2013/12/06(金) 21:33:58.75
相性言われたら知らんがなw
こうなれば最終手段でエクスキャリバーの300どや?
600名無しバサー:2013/12/06(金) 21:48:37.38
>>599
おっ、あんたも詳しいねーwちょっと気になってたよそれ
大好きなブラックバックチャートがラインナップされてるからいってみようかな
ビッグシャロークランクがそのフィールドの魚にハマると最高に楽しいんだよね
601名無しバサー:2013/12/06(金) 23:40:42.45
100と200と300あって深度は全部3ft

ならやっぱ300巻けでしょ!
602名無しバサー:2013/12/07(土) 00:11:21.10
ちょ、ここの住人マニアック杉ですわw
603名無しバサー:2013/12/07(土) 01:34:06.64
ツカケンクランクは?
604名無しバサー:2013/12/07(土) 01:44:40.76
300って5ftくらいまで潜ってる気がする
潜るほどデカめのほうが目立つと思ってるからちょうどいいけどね
605名無しバサー:2013/12/07(土) 05:53:28.84
デカシャロークランクでデカバス連発を体験すると普通サイズのクランクが引けなくなる
606名無しバサー:2013/12/07(土) 09:23:42.37
>>605
だよね
607名無しバサー:2013/12/07(土) 12:07:18.66
来年はSKT110MRをシャロークランク的に使って釣りたい
608名無しバサー:2013/12/07(土) 13:08:49.46
バグリー最新カタログってpdfで配布してない?
大概のアメリカルアーはpdfで配布する時代で有難い
でもバグリーが見当たらないんだよなぁ
609名無しバサー:2013/12/07(土) 14:16:00.41
>>607
あれ結構急潜行するよ
かなりゆっくり巻かないとシャローだとすぐボトムついちゃうと思う
5mダイバーだからね
610名無しバサー:2013/12/07(土) 14:32:00.45
ラインフロロ20でもキャスト切れしちゃうよね。
611けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2013/12/07(土) 15:37:57.41
バグリーはどうなってるのかね。どこにも置いてなくなったから買うのに探さないといかんし、あっても売れ残りからーだし
612名無しバサー:2013/12/07(土) 16:43:21.89
ワイドルモアってどうなん?
613名無しバサー:2013/12/07(土) 17:16:33.51
バグリー危ないの???
それは困るなぁ、アメリカでも冷遇かな

ルーハージェンセンも日本じゃ買いにくいなぁ
ホットリップ、ホットショットほしい
614名無しバサー:2013/12/07(土) 19:30:46.33
これからの時期はディープクランクでゆっくりボトムノックしようと思うんだけど、
みんなどんなの使ってる?
615名無しバサー:2013/12/07(土) 20:29:03.94
DT16とK4ミノー
616名無しバサー:2013/12/07(土) 20:47:12.93
イマカツつかっときゃまちがいないねん
617名無しバサー:2013/12/07(土) 20:56:08.64
嫁と遠出した帰りに飛び込みでキャス寄ったらRPMが売ってた
4のコトコトとサイレント1こづつと
ラッシュ120の黒とDT−6金黒あったので買ったワ

嫁がいなけりゃRPM買い占めたのに.....チッ
618名無しバサー:2013/12/07(土) 21:03:28.99
RPMいくらだった?
619名無しバサー:2013/12/07(土) 21:11:29.35
>>618
300円
620名無しバサー:2013/12/07(土) 21:16:16.64
>>619
やすいな
580円でも売れ残った奴か
621名無しバサー:2013/12/07(土) 22:09:42.68
>>617
どこのキャスですか?
関東だったら買いに行きたい!!
622名無しバサー:2013/12/07(土) 22:16:20.76
そんなに需要ある?RPM
コレじゃなきゃ!てほどのクランクじゃないでしょ
623名無しバサー:2013/12/07(土) 22:33:31.72
617だが618はおれじゃない
899円だったよ
廃盤だし別に高いと思わないから買った
リップいじりたかったから手持ち増やしたかったしさ
>>621千葉の富里か成田だったと思う()多分....
624名無しバサー:2013/12/07(土) 22:46:05.36
>>623
トンクス
625名無しバサー:2013/12/08(日) 00:59:30.01
>>595
2m~2.5mは何お使いですか?
626名無しバサー:2013/12/08(日) 02:39:19.69
ミドルレンジは市場にも沢山あるからなぁ
でも2M+まで狙うか、3Mまで狙うかで考えるから
2.5Mなら3M潜るヤツ使っちゃうかなぁ?

2M位ならモデル6Aと7A、ウィグルワート
ショット2、ディープX100、DT6、コハマクランク
3Mならショット3、DT10、クローフィッシュD74
モデル8A、バンディット300、クラッピークランクなど
627名無しバサー:2013/12/08(日) 08:23:06.44
>>626
ありがとうございます!
628名無しバサー:2013/12/08(日) 09:09:57.35
>>625
2〜2.5がボトムじゃなくて中層ならK-Uオヌヌメ
根掛かりしやすいところならキックバッカーとか
ボトムならDT10、X200、RCの各種DD
629名無しバサー:2013/12/08(日) 09:33:33.70
CB200なら中古で安いぞ
630名無しバサー:2013/12/08(日) 12:19:39.41
>>623
サンキュ
899円ならまだ欲しいカラーも売ってるだろうなぁ
買いにいきてーなぁ
うちの近場は580円からさらに値下げして売り切った模様

こういうのってなんだろう
580円でダイワから仕入れたってことなのかな?
廃版になったからって急いで売ってた印象があるけど
何のために急いだんだろう。
そなへんの事情分かる人おる?
631名無しバサー:2013/12/08(日) 13:32:15.92
RPMをなんで廃盤にしたんだダイワさん
632名無しバサー:2013/12/08(日) 17:14:37.72
売れないからだろ

RPM、問屋が格安で出したんだろうな
300円で売ってたMID10を8個ほど買ったわ
633名無しバサー:2013/12/08(日) 17:18:41.65
ウラヤマシス
634名無しバサー:2013/12/08(日) 18:56:40.23
廃盤になったルアーって逆にいらない
補充できない不安で思いきり使えないと思う
コレクションとして買ってるのなら分かるけど
635名無しバサー:2013/12/08(日) 19:06:27.42
トゥルーチューンしても完全に真っ直ぐ泳がないからリップを削って調整しようと思うんだけど、
巻いてきて左に泳ぐ場合はリップのどちら側を削ったらいいの?
アイと同じで逆の右側?
636名無しバサー:2013/12/08(日) 19:22:23.28
自分に向かって左にそれる場合ルアーと対面してリップの右側を削るでおk
ただ、リップ削る前にベリーフックのアイを曲げたりしてからでもいいんじゃね
637名無しバサー:2013/12/08(日) 19:23:13.08
水を受けて曲がるんだから、水を逃がすためには
曲がる方のリップを削ればいいんじゃ?
638636:2013/12/08(日) 19:27:02.53
ちょっと待ってて自信なくなってきた
639名無しバサー:2013/12/08(日) 19:34:38.64
>>636
フックアイ曲げても直ることあるの?知らなかった
>>636
試してみる!とはいかないから慎重になるな・・・
640名無しバサー:2013/12/08(日) 19:38:30.53
>>639
おちつけ
641636:2013/12/08(日) 19:41:19.89
対面して右側を削るでおkだったぞ、ちょっと頭痛だったからやっちまったかと思った
642名無しバサー:2013/12/08(日) 19:42:48.80
>>640
お、おう・・・

実はクランクじゃなくてジャークベイトなんだ。でもただ巻きですげー良いロールするの見つけたんだけど
トゥルーチューンしても真っ直ぐ泳がないんだ。もうアイがすごい曲がっててやっとマシになったレベル
クランク大好きな人はこういうの得意でしょ。おしえてーな
643名無しバサー:2013/12/08(日) 19:44:48.30
>>641
信じるからな。もうこれとっくに廃盤だけどガリっといっちゃうぞ
644636:2013/12/08(日) 19:50:53.25
風呂場で試した結果真っ直ぐ泳いだ。ただし、が傾きは直らん
ずっとヒラウチ状態になる
645名無しバサー:2013/12/08(日) 19:52:45.91
>>644
ありがたい
でも傾きは直らないのか・・・まあでも勉強のためにやってみる。サンクス
646名無しバサー:2013/12/08(日) 20:18:22.47
アイチューンまでしかやったことないわ、そういえば
647名無しバサー:2013/12/08(日) 20:41:05.29
廃盤でもプラの量産品なら、今ならネット使えばそれなりに手に入るからな
あとは安いときに一生分買い込んどくのもアリだし
RCなんか何十個と買い込んでるヤツ居るだろ
648名無しバサー:2013/12/08(日) 21:11:20.60
649名無しバサー:2013/12/08(日) 21:50:14.03
>>642
ラインアイを逆に倒しただけなのかな?
捻ってみたらどうなの?

それか、いっそのこと水平にしてやればいいんじゃない?

最後はヒートン打ち直しだね
650名無しバサー:2013/12/08(日) 22:07:10.69
>>649
色々曲げたり捻ったりはしてみたんだけど、どうやらリップの大きさが左右対称じゃないみたい
ヒートンじゃないから水平ってのもちょっと考えちゃうな
水辺に行って様子見ながら削ってみます
651名無しバサー:2013/12/08(日) 22:34:50.63
レーベルのハンプバックはリップが傾いてついてたよ
3個買ったうち1個がまともで2個は左右に傾いててアイで調整した
リップの重心がズレてるとトゥルーシューンしんどいワ
652名無しバサー:2013/12/08(日) 22:37:20.38
REBELハンプバックの後フック、なんでヒートン直付けなんだろうね?
653名無しバサー:2013/12/08(日) 22:45:29.35
ハズレ品を買うとシューンとするよな確かに
654名無しバサー:2013/12/08(日) 22:58:51.23
バグリーなんてベリーアイとリップまでの距離、5個全部バラバラ
しかも微妙に型までも違うのな。さすがハンドメイド
655名無しバサー:2013/12/08(日) 23:17:13.26
品質バラバラバグリーたん
それでも愛したい
656名無しバサー:2013/12/09(月) 00:48:24.62
早巻きしてもせいぜい2、30センチ位しか潜らなく、
快適に引けてコレ良いぜ!ってクランクってありますか?
50センチ位のは結構ありますよね。
あまり需要がないのかな・・・
水深1m無い場所でバスは上向いてるけどトップでは厳しいみたいな
シチュエーションだと皆さんは何投げますか?
657名無しバサー:2013/12/09(月) 00:54:32.73
グラビンバズ
658名無しバサー:2013/12/09(月) 00:57:16.90
人気無いけどサブワートの中粒とかマラスとかシャローファットラップ5とか
マラスは弱っちい標準フックからアウトバーブ8から6番に換えるとライン絡みも若干減る
659名無しバサー:2013/12/09(月) 00:59:16.53
RUSU60
660名無しバサー:2013/12/09(月) 01:06:16.50
>>656
市販品だとコンバットのSSRくらいしか無いんじゃないの?

自分は好きじゃないから、小さいのは自作、普通サイズはグリフォンやZクランクをチューニングしてる。
661名無しバサー:2013/12/09(月) 01:08:49.49
ロッド立ててジョイントミノー引くとかもアリだけどクランクベイトじゃ無くなるか
662名無しバサー:2013/12/09(月) 01:18:31.60
>>656
それだと現行のフットルース
ちょいオールドのボーンモデルばかり持て囃されるけどその使い方ならまさにハマる
霞で幾度なく目の前でガンガン釣られてるから間違いない。俺はハンプバック使うけど
663名無しバサー:2013/12/09(月) 01:48:02.36
早巻きで30cmってことは、普通にサーフェスクランクで良くね?
早く巻けば潜っちゃうでしよ
664名無しバサー:2013/12/09(月) 02:08:16.16
>>634
言いたいことは分からんでもないが
まとめ買いしたのを使っている間に次に投げ売りされるのを買うのも良い
いつも同じのじゃ飽きるしな
665名無しバサー:2013/12/09(月) 02:14:59.07
皆様ありがとうございました!
流石クランクスレ・・・
いつの間にかこんなにレスもらえてるし
無駄な煽りが一切無いw
教えて頂いたのググってきます
魚舞流の0が好きなんですけど少しだけ潜らせたい時があるのです
666名無しバサー:2013/12/09(月) 02:17:56.03
皆様ありがとうございました!
流石クランクスレ・・・
いつの間にかこんなにレスもらえてるし
無駄な煽りが一切無いw
教えて頂いたのググってきます
魚舞流の0が好きなんですけど少しだけ潜らせたい時があるのです
667名無しバサー:2013/12/09(月) 02:22:25.78
RUSU60じゃなくて、RUSH60

DUO製なんであんまり薦めないけどw
668名無しバサー:2013/12/09(月) 02:26:42.75
シャローAでも投げとけば?
669名無しバサー:2013/12/09(月) 02:41:59.77
グリフォンゼロなら巻いたら丁度いい深度かな
670けざわひがし ◆Rg4wwCrjys :2013/12/09(月) 07:14:23.94
>>656
トリプルインパクト105
大きすぎるかな?30くらいなら食ってくる。廃盤だけど
671名無しバサー:2013/12/09(月) 07:24:10.06
魚舞流のサイズしってんのかw
672名無しバサー:2013/12/09(月) 08:11:40.37
>>669
ゼロってだけに全く潜らないよな 時々間違えて投げてしまう
673名無しバサー:2013/12/09(月) 11:25:39.10
バズジェットjrがその状況なら最強だな
674名無しバサー:2013/12/09(月) 12:06:29.19
浮力の強いクランクのメリットは解るけど浮力の弱いクランクのメリットって何ですか?
675名無しバサー:2013/12/09(月) 12:09:38.50
スローに巻いてもレンジキープできる
676名無しバサー:2013/12/09(月) 12:33:23.79
バズジェットはたとえ釣れなくてもノーマルサイズを使いたくなる
677名無しバサー:2013/12/09(月) 12:41:07.46
>>675
なるほど、ありがとう
678名無しバサー:2013/12/09(月) 19:39:01.59
>>674
早巻きできる
また
早巻きしてもアクションが大きくなり過ぎない為
スレにくく曳き抵抗が少なく疲れない
高浮力と比べ大きめのウェイトを搭載しやすくなるためサイズのわりに飛ぶ
深く潜らせやすい
とめたときに浮き上がり速度を抑えられる
売れ残っているため手に入れやすい
679名無しバサー:2013/12/09(月) 20:34:02.43
嵐ってクランクベイトはどこのメーカーですか?
680名無しバサー:2013/12/09(月) 20:34:29.59
ストーム
681名無しバサー:2013/12/09(月) 20:43:22.19
>>665
言ってる条件に当てはまるのはチマチマアライ君かな

早巻きしても巻き抵抗少ないし快適だよ
682名無しバサー:2013/12/09(月) 20:59:53.35
>>678
なるほどなるほど
とっても参考になりました
いいとこたくさんあるけど人気はないんですかねえ
683名無しバサー:2013/12/09(月) 21:11:22.94
>>682
スローで巻いてもレンジキープできるのは相当良いよ
フックでかくするだけの簡単にチューンできるクランクもあるし
ここの人は皆やってるはず
冬は特に効くよ
684名無しバサー:2013/12/09(月) 21:18:53.23
ウィグルワートの替わりになる国産はある?

ブリッツEX-DRなんか良さげなんだけど
685名無しバサー:2013/12/09(月) 21:44:39.43
ワートはワイドなブリブリ系
EXDRはタイトなキビキビ系
今買える国産でワートに似てるのはあんまりないかも
コンバット60なんかはバタバタしてて動きはワイドだけど潜行深度違うしな〜
ワート普通に売ってるし安いしワートで良いんじゃ?
686名無しバサー:2013/12/09(月) 21:58:15.04
国産は大人しいのばかりだからなぁ
687名無しバサー:2013/12/09(月) 22:03:20.37
>>684
このスレの上の方で既出の話題だから
まずは読んでみよう
688名無しバサー:2013/12/09(月) 22:32:24.07
>>687
分かった
サンキュー
689名無しバサー:2013/12/09(月) 23:10:15.22
>>685
サンキュー
690名無しバサー:2013/12/10(火) 16:39:53.76
>>685
コンバット60みたいなの探してたんだけど、ワートがいいのか
売ってなさすぎ
691名無しバサー:2013/12/10(火) 16:48:16.71
コンバットなんか普通やで
692名無しバサー:2013/12/10(火) 16:50:24.08
まじか、さらにワイドに動く奴ないかな?
でかれば3-4fダイバーで
693名無しバサー:2013/12/10(火) 16:54:35.51
694名無しバサー:2013/12/10(火) 17:17:01.36
>>693
サンクス、探してくる
695名無しバサー:2013/12/10(火) 19:04:37.80
サブワートって超釣れるのに人気無いから激安なんだよね
696名無しバサー:2013/12/10(火) 19:20:40.31
俺はマグワートが好き
引き抵抗ハンパ無いけど
697名無しバサー:2013/12/10(火) 19:23:17.10
>>690
どこにでも売ってると思うけど…

ネットでまとめ買いしちゃえば?
698名無しバサー:2013/12/10(火) 19:27:08.48
>>692
バドのリップに重り貼って深度稼げば?
かなりのブリブリだよ
竿突っ込んでゴリ巻きでも潜るけどね
699名無しバサー:2013/12/10(火) 20:06:46.22
エバーグリーン唯一にして最高傑作の
ラットアタットを忘れるな!!
700名無しバサー:2013/12/10(火) 20:12:09.58
マッドペッパーマグナム、これは不朽の名作
701名無しバサー:2013/12/10(火) 20:18:37.11
>>700
誰でも知ってるわ
702名無しバサー:2013/12/10(火) 20:26:44.02
みんな結構アメルア使ってるんだな
当たり外れ大きいイメージあってあんま買ってないわ
703名無しバサー:2013/12/10(火) 20:38:42.55
シャローラビットまた作ってくれよ
704名無しバサー:2013/12/10(火) 20:58:11.07
>>703
近所の釣具屋に新品めっちゃある・・・定価だけど。

誰かBPSのクランキンスティック使った事ある人いないですか?
705名無しバサー:2013/12/10(火) 20:58:52.12
>>704
60MLと66M持ってるよ
706名無しバサー:2013/12/10(火) 21:03:25.31
>>704
マジか

店の名前教えてググるから
707名無しバサー:2013/12/10(火) 21:15:35.10
>>697
近所のキャスティングやJSYなんか、そもそも海外ルアー自体無いわぁ
TPP来たらもっと買えるのかな
708名無しバサー:2013/12/11(水) 02:11:05.26
まあ消費税増税で高くなるけどな。
TPPなんて庶民には百害有って一利なし!
自民党は去年の選挙前は、田舎では「TPP断固反対!自民党!」
って看板出してて当選したら断固推進!になった。さ流石厚顔。
709名無しバサー:2013/12/11(水) 02:44:05.86
消費税の値上げよりTPPで安くなる方が大きくない?
ラパラはそんなことないのかな?
710名無しバサー:2013/12/11(水) 03:00:10.19
>>707
そうなんだ?
うちの近所のキャスティングにはいっぱいあるよ
俺は釣具屋には恵まれれてて家の近くにもあるし会社帰りに寄れるとこもあるし行動範囲内に7軒位ある
711名無しバサー:2013/12/11(水) 06:01:41.72
>>710
すごい羨ましいわ
東京なんだけど、ソルト色強いのは仕方ないけどオスピーやイマカツばっかは納得出来ない
釣れない訳じゃないけど、数揃えたいからストライキングやストームがいいのよね
ボートからしかやらないなら回収率高いから国産ルアーでもいいけど、岸からもやるからなー
仕方ないから定期的にごっそり個人輸入するようになったよ
712名無しバサー:2013/12/11(水) 07:49:56.49
>>710
近所にそんなにたくさん店があったらルアー増え続けてしまうな
おれは適度に遠い方が財布に良い
713名無しバサー:2013/12/11(水) 08:12:28.99
>>712
週に一回は何か買ってしまうな
釣りに使う金はもう気にしない事にした
714名無しバサー:2013/12/11(水) 09:34:43.63
>>712
財布気にしたら負けだと思っている
25歳 会社員(独身)
家庭持ちなら仕方ない
715名無しバサー:2013/12/11(水) 16:10:26.02
俺も東京住で近所にルアー屋4軒あるけど、、jsyとかは品揃え悪いな。確かにイマカツ、メガ、osp
しかない。というかほとんど海ルアーだけ。荒川近いってのもあるだろうが。
716名無しバサー:2013/12/11(水) 16:27:09.85
上州屋は割り切って餌とアメルワに特化した方がいい
717名無しバサー:2013/12/11(水) 16:41:34.96
キャスティングは店によって品数違うから見かけると寄ってしまうわ
衝動買いは5千円以下と決めてる
718名無しバサー:2013/12/11(水) 17:01:58.37
アメルアって単価は安いけど、当たりハズレが多くて結局同じルアーを沢山買わされる印象だわ

で、敬遠してしまう
719名無しバサー:2013/12/11(水) 17:13:05.48
簡単なチューニングくらいしろw
使えないほどのハズレは滅多にない
720名無しバサー:2013/12/11(水) 18:16:30.54
うちの近所はJSYは竿、リール、小物がシマノ系でノリーズ豊富
キャスティングはダイワ系なんだけど最近は竿、リール、ルアーはオールマイティーになってきたな
海用の竿はシマノ少な目だけど
ラインはTアイランドが安い
ラパラ、他アメルアは会社帰りにサンスイ行けばOK
ただ関東はルアーサイズが偏ってると感じる(小さい方に)
スピナベとかメーカーは1ozまで出してるのに店には1/2までしか置いてないとか
前に関西のショップに行ったらデカイサイズがいっぱい置いてて大人買いしちゃったよ
721名無しバサー:2013/12/11(水) 18:24:58.72
サンスイなんて安くないじゃん
722名無しバサー:2013/12/11(水) 18:39:58.21
ルアーの値段なんてそんな気にしないな…
普通のプラグなら二千以下だろ?
723名無しバサー:2013/12/11(水) 19:30:22.63
アメルアでも品質はメーカー間、生産国間で差があるよな
ノーマンは合わせ目ズレが結構ある
724名無しバサー:2013/12/11(水) 19:48:40.96
>>723
アメ製はともかく、メキシコ製(中南米)はひどくない?
IRE製ラパラがFIN製ラパラに劣るとは思わないけど
725名無しバサー:2013/12/11(水) 20:07:25.20
品質のバラつきなのかわからないけど、ラトル入りのはずがサイレントになってるっていうのはよくあることだけれど
あるルアーのあるカラーだけサイレントってのがある。あれは特別にサイレントにしてるのかどうかすら謎だ
しかもそれだけ釣れるってんだからタチが悪い
726名無しバサー:2013/12/11(水) 20:37:44.72
中でラトルが固着してるのがあるね
センターで固着しててくれれば良いけど、左右のどちらかで固着してるとマトモに泳がない
お気に入りカラーのウィグルワートが正にそれだった
ドラムスティックで一発カンッ!って叩けば大概直るんだけどダメだった…
727名無しバサー:2013/12/11(水) 20:44:59.40
さてと今週末は何巻くかな
ウィード満載の野池でシャロー試し巻きか
小河川でMRからディープ巻くか

脳内でも釣れないという、ね

楽しさ優先で巻かないと寒くて心折れてしまうから色んなの投げてみるか
皆も巻き倒して効く奴報告お願いしますね
728名無しバサー:2013/12/11(水) 21:10:39.97
中南米は酷いね、アメリカも大概だけど
中華の方がマシというのはどうかと思うわ
生産国かえてもバルサをあのバラツキに押さえてるラパラは凄いわ
729名無しバサー:2013/12/11(水) 21:30:49.20
見た目的には間違いなく中国製が綺麗なんだよ。

ただ中南米のテキトーな方が得もいわれぬ愛着が湧くだけで。
730名無しバサー:2013/12/11(水) 21:31:07.96
今日レーザーアイのXPSクランクっていうのを買った。どんな動きだか楽しみ。
731名無しバサー:2013/12/11(水) 21:39:22.27
>>722
1000円のと2000円ので数百個買うと数十万円違ってくるから恐ろしいわ
732名無しバサー:2013/12/11(水) 23:49:02.95
1800円くらいのルアーを中古で買うのさ
733名無しバサー:2013/12/12(木) 00:18:58.06
ラッタッタは中古で状態いいヤツ見つけたら買っちゃう
でも嵩張るからボックスで邪魔なヤツ
734名無しバサー:2013/12/12(木) 01:03:57.43
RCとラパラのシャッドラップだけは新品中古問わず飛び付いてしまう
どっちも100は余裕で越えてる
おれは病気だなw
735名無しバサー:2013/12/12(木) 02:18:37.85
RC100越えは
やっちまったな
736名無しバサー:2013/12/12(木) 07:35:20.51
>>733
すげー分かる
可愛いから買っちゃうわ
737名無しバサー:2013/12/12(木) 08:12:36.94
おれも叩き売りでRC100超えたと思うわ
738名無しバサー:2013/12/12(木) 09:55:38.71
お前らがRCを100個も買うから
俺は人気無いカラーばかりで30ぐらいしか買えなかった
739名無しバサー:2013/12/12(木) 13:20:57.77
>>705
66Mを3/8ozと1/2ozの鍋用に購入検討中なんだが使用感教えて下さいませ。

>>706キャスト山口
740名無しバサー:2013/12/12(木) 15:07:27.52
ラッタッタじゃまだよう・・・
741名無しバサー:2013/12/12(木) 17:49:57.12
バグリー好きだけど最近はワゴンで見なくて
買うと高いから使えず、飾るだけになってきた
ハニーBなんて可愛いから買っちゃうけど絶対使わない
742名無しバサー:2013/12/12(木) 18:10:01.09
集めるのも、使わず眺めるのも本人の自由だけど
俺はその好きなルアーで魚釣りたい気持ちの方が上回るからレアものだとしても使わずにはいられない
743名無しバサー:2013/12/12(木) 18:11:37.08
バグリーは蒐集癖をくすぐられて仕方がない 色多すぎだよぉ
744名無しバサー:2013/12/12(木) 18:37:38.83
新生バグリー塗装が戻ったからいいね
解り易いラインナップがバグリーの良い所だわ
745名無しバサー:2013/12/12(木) 19:21:01.07
バッスィンシャッドはもうないの?
746名無しバサー:2013/12/12(木) 22:05:52.85
>>739
705じゃないけどBPSクランキンスティック66ML.66M.70MH持ってるよ〜

ナベ使うならMHだね。長さはお好みで。
747名無しバサー:2013/12/13(金) 12:42:32.93
>>746
俺もそう思う
Mはティップがペロンペロンだからちょっと柔らかすぎるかと
バットはガチガチなんだけどね
748名無しバサー:2013/12/13(金) 15:33:01.86
RTOクランク
Tiny、05、07、10、15、2、25、35、45
05DD、15DD、25DD、35DD、25XD、35XD

多すぎだろラッキーw
25XDに関しては全カラーバツで存在あやふやw
せっかくのリックの遺産を余計なことしやがって
749名無しバサー:2013/12/13(金) 18:49:57.29
>>746
>>747
結構イロイロなサイトで評判良いみたいだけど、二人は使ってみてどうですか?
>>746さんは3本所有してるみたいだけどそんなにコスパよいのか?
750名無しバサー:2013/12/13(金) 19:46:51.64
>>749
そうだね〜 デロデロなティップと強靭なバットのギャップが変態的なんだけど凄く使いやすい。

こんなアクションのロッドって他にないんじゃないかな?
751名無しバサー:2013/12/13(金) 19:51:00.96
「ヘ」みたいな曲がり方するよな
752名無しバサー:2013/12/13(金) 20:37:52.90
クランキンスティック良さそうだねー
KLXのクランキングロッド使ってるけど、こいつより乗り良さそうだな
753名無しバサー:2013/12/13(金) 22:07:22.69
>>752
746 750ですけど俺もKLX66ML使ってるよ〜
なんかシックリこなくてやっぱりBPSの66MLばっかり巻いてるよ。

ノリだったら圧倒的にBPSだね。まあ、KLXはフルグラファイトのわりにはいい方だけど…
754名無しバサー:2013/12/13(金) 22:29:11.72
>>753
66MLだとシャロークランクですか?

ミッドだとやっぱキツいですか?
755名無しバサー:2013/12/13(金) 22:39:53.12
>>754
基本シャローだけどミッドもいけるよ。俺なんか3mダイバー投入する時あるし。

結構、懐が深いので便利ですよ。
756名無しバサー:2013/12/13(金) 22:53:02.31
>>754
続き 巻物竿一本しかし持っていけない時でもあえて66MLだよ〜

トレブルフックがついてる軽〜中量級のルアーだったら大抵こなしてくれるよ。
まず、一本目買うんだったら66MLだと思う。連投すまん
757名無しバサー:2013/12/13(金) 23:07:36.03
>>756
最後に教えて下さいませ。
ディープタイニーNとかショットまで快適にイケちゃいますか?
758名無しバサー:2013/12/14(土) 00:11:24.63
>>757
俺はスコXT1500にフロロ16lbにショットで今シーズン結構魚獲ってるよ。
DTNは風あるとキツイかな〜
まあ、
ライン細くすればイケると思うよ。
759名無しバサー:2013/12/14(土) 08:14:46.82
DTNはロッドと言うよりスコXT1500のほうが無理あるんじゃね?
スコXT1000ならなんとかなるだろう
脱線した
760名無しバサー:2013/12/14(土) 09:23:16.99
ショップ竿wwwwバカにしてごめんよ
761名無しバサー:2013/12/14(土) 11:23:15.78
クランキンスティックってロードランナーより使いやすいし、コスパ高いよ。
BPSの竿舐めないほうがいい
762名無しバサー:2013/12/14(土) 12:43:18.53
ブラックレーベルはいい
763名無しバサー:2013/12/14(土) 13:16:16.25
今ブラックレーベルのFM66MLのコンポジット使ってるんだけど、そんなにクランキンスティック良いなら替えちゃおうかなあ・・・
764名無しバサー:2013/12/14(土) 13:20:30.88
ブラックレーベル使ってるならそこまでの価値はない
765名無しバサー:2013/12/14(土) 14:22:35.88
バイブレーションとかグラス切ってくクランキングならファストテーパーのブラックレーベルがいいけど
ノリはクランキンスティックの方がいいと思う
テーパーの違いで十分使い分け出来るし何より安いからお試しで
結構適当でガイドずれてるとかあるからネットで買うならガイドズレてないのよこせって言えばいいよ
766名無しバサー:2013/12/14(土) 16:04:02.21
なんでそんなにお薦めしちゃうのさw
767名無しバサー:2013/12/14(土) 18:15:40.25
ブラックごときに身銭切れるかいな
768名無しバサー:2013/12/14(土) 22:01:09.97
ここ見たらC1むちゃくちゃ欲しくなったが今日コンバットの60買ってしまった
その辺の釣具屋で売ってるってのは強いな
769けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2013/12/14(土) 22:08:10.11
欲しい時に買えないルアーはレギュラーにできないよね
新製品もある程度様子を見ないと使い方、使いどころをマスターしたころには入手困難とか・・・ツライ
770名無しバサー:2013/12/14(土) 22:17:32.86
賢い釣り人は〜

ってやつよ。
771名無しバサー:2013/12/14(土) 22:24:13.59
やっぱし厳冬期にワイドウォブルのラウンド型クランクって有りなんだな。
772名無しバサー:2013/12/15(日) 00:08:50.18
一応、タモ柄にベルモントの回収ヘッドで回収率は良いけど
貴重クランクに限ってガチ根掛かりで泣きそうになる
773名無しバサー:2013/12/15(日) 10:19:48.47
つ海パン
774名無しバサー:2013/12/15(日) 10:37:00.01
絶対無くしたくなくてパンイチで取りに行ったことあるわ
775名無しバサー:2013/12/16(月) 20:43:25.23
クランクにはやっぱりローギヤリールですか?
パワークランク5か6で悩んでいます
776名無しバサー:2013/12/16(月) 20:43:49.69
リップの長さを削って短くしたら潜らなくなるの?
777名無しバサー:2013/12/16(月) 20:58:28.04
>>776
潜らなくなるかもしれないけど動き変わるかもだし最悪バランス狂って動かなくなる
778名無しバサー:2013/12/16(月) 21:07:19.05
>>777
ありがとう チャレンジ止めます
779名無しバサー:2013/12/16(月) 21:09:15.45
>>775
ずいぶん悩んでるね
パワクラでクランクしか巻かないなら5
他もやるつもりなら6
780名無しバサー:2013/12/16(月) 21:15:12.58
>>778
ちなみに潜らなくしたいならリップを曲げるほうが失敗率は低いと思う
ライターでリップをまんべんなく遠火で温めて平らなものに押し当てると簡単に曲がる
ただリップが多少汚くなるのが難点
781名無しバサー:2013/12/17(火) 13:41:31.95
2ftクラスのクランクって使うことあるの?
ぶっちゃけなくても困らなくない?
782名無しバサー:2013/12/17(火) 13:55:18.49
おれは3フィートが一番浅いな
783名無しバサー:2013/12/17(火) 15:20:17.66
最低でも3ftだよね
ウィードの上を巻くならサーフェイス使うし
2ftは使う場面がほぼないなぁ
784名無しバサー:2013/12/17(火) 17:12:47.34
>>703
タックルベリーで新品380円で去年まで売ってた
田舎の店舗ならまだ売れ残ってるかも
785名無しバサー:2013/12/17(火) 18:04:17.56
>>783
皆が皆、アナタと同じフィールドで、アナタと同じ釣り方をする訳では無いのですよ
786名無しバサー:2013/12/17(火) 18:06:50.29
>>778
リップ詰めると、潜らなくなり、動きは小さくなる

リップ曲げると、潜らなくなり、動きは大きくなる
787名無しバサー:2013/12/17(火) 18:34:29.90
ウィードも場所でレンジまちまちだしね
これいらないわとか不毛だわ
おれの基本クランクはHUだから何処に行ってもある程度レンジはカバーできる
基本で巻いて次考える
それがまた楽しい
788名無しバサー:2013/12/18(水) 01:35:44.25
おれはクランク投げるときでもまずはトップで次にDT4
そして水深その他もろもろ考えて次を決める
ウィードのキツい所はバズ投げてウィードのツラにあわせてクランク選ぶ
まあどこ行ってもトップ→クランクから入るんだけどね
789名無しバサー:2013/12/18(水) 02:19:23.03
その心は?
790名無しバサー:2013/12/18(水) 02:29:39.94
儀式みたいなもんかな
真冬でもトップから入るし
791名無しバサー:2013/12/18(水) 02:36:40.98
  /\____/\
/ /    ヽ :::: \
| (●), 、(●)、|
|  ,,ノ(、_, )ヽ、 :::|
|   ,;‐=ヽ   .::::|
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
792名無しバサー:2013/12/18(水) 02:49:21.71
IK使っとけば間違いない
793名無しバサー:2013/12/18(水) 02:49:53.72
間違いだらけやーんw
794名無しバサー:2013/12/18(水) 08:02:08.65
最近店でチャターベイトみたいなリップのついたクランクがあったけどあれはカテゴリはクランクなんだろうか?
795名無しバサー:2013/12/18(水) 12:44:13.09
2ピースのミディアムアクションでノリ重視クランキングロッドのオススメ教えて下さい
796名無しバサー:2013/12/18(水) 13:43:17.57
知りません
797名無しバサー:2013/12/18(水) 14:31:38.15
ikってなんで人気ないんだ?
798名無しバサー:2013/12/18(水) 16:18:20.83
>>794
リックのちりとりリップ?
799名無しバサー:2013/12/18(水) 16:41:39.49
ジャッカルのクランクってどれ買えばいいんだよ
800名無しバサー:2013/12/18(水) 16:54:06.25
ジャッカルはリップレスクランクのTN買っとけ
801名無しバサー:2013/12/18(水) 17:40:24.45
ジャッカルクランクはアスカとカワシマイキー&カワシマイキー115が個人的にオススメ。
アスカはフィールドに合わせてサイズ選択をどうぞ。
カワシマイキーはビックベイトの部類に入るけど個人的には寄せる力があるでっかいクランクって位置づけだと思う。
802名無しバサー:2013/12/18(水) 18:22:04.31
飛鳥よりKVD、RTO、RC
803けざわひがし ◆Rg4wwCrjys :2013/12/18(水) 19:07:46.50
>>799
ジェロニモチコ
804名無しバサー:2013/12/18(水) 20:01:05.18
>795
エアエッヂのグラス買っとけ
805名無しバサー:2013/12/18(水) 20:07:55.39
「アクションはハイピッチタイトロール。バルサウッド特有の高浮力を存分に生かしたその高層微波動は既存のクランクベイトと比べ、余りのノー感じさに戸惑いを感じる事も想定できる。」

この最後のほうは日本語が波状しているパケ解説は何クランクでしょうか?
問題ね
806名無しバサー:2013/12/18(水) 20:11:41.23
ジャッカルwと思われるがアスカはいい。
サーキットはいまいちだったがノーマルは○
807名無しバサー:2013/12/18(水) 20:58:30.32
ノーカンクランクのパケ裏笑えるよな
文章更正する暇が無かったんだろう
808名無しバサー:2013/12/18(水) 21:15:26.94
スケブロ48って買い?
809 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:6) :2013/12/18(水) 22:37:05.92
>>805
はじょう
破綻
810名無しバサー:2013/12/19(木) 01:12:00.83
>>799
ジェロニモマグナム
811名無しバサー:2013/12/19(木) 01:16:19.46
クラップシューターのヒートン抜きたくないが
スプリットリングはつけたい。むむむ。
あとバジンクランクのパーツが錆びちゃった。むむむ。

やっぱルアーは普通にエイトカンにしてほしいなぁ
812名無しバサー:2013/12/19(木) 01:35:30.23
バジンは中間サイズが欲しい
813名無しバサー:2013/12/19(木) 02:11:29.82
シャローラビット好きなやつまだいるんか
バブル時はプレミアまで付いてたルアーだが
今はもう全く使う気がおきないわ
クラップシューターのパクリだし
クラップシューターを超えてないと思うんだ。
どんなところが好きなのか教えてほしい
814名無しバサー:2013/12/19(木) 03:09:50.66
どっちも廃盤だからなぁ
まだクラップシューターの方が探しやすいし
クラップシューターの方が好きだけど
815名無しバサー:2013/12/19(木) 07:35:17.28
クラップシューターはちょっとまえにメガバスカラーでたの買ったな
1個だけ
816名無しバサー:2013/12/19(木) 07:40:47.53
>>805
破綻だよ  は・た・ん
817名無しバサー:2013/12/19(木) 08:17:12.75
日本語のおかしさを指摘する人間がおかしてはいけない間違いだな
818名無しバサー:2013/12/19(木) 12:25:14.72
ワイルドハンチDR作ってくんねーかなー
819名無しバサー:2013/12/19(木) 12:41:12.70
コンバットクランクか予定数売れないと
作らしては貰えないよ
820名無しバサー:2013/12/19(木) 15:24:42.62
>>818
ブリッツEX-DRじゃ駄目なの?
821名無しバサー:2013/12/19(木) 17:08:05.19
オトコは黙ってDTー16だ!
822名無しバサー:2013/12/19(木) 17:08:47.96
>>820
別にダメじゃないけどワイルドハンチ好きなんで
823名無しバサー:2013/12/19(木) 19:25:49.84
ハンチはディープverつくらなそう
コケたらモードブランドに傷つくし
これ以上に失敗はできないだろう
824名無しバサー:2013/12/19(木) 20:53:51.34
>>811
ヒートンゆっくり開けてショートシャンクのを突っ込んだけど
純正のリアフックの方向が上下逆なんじゃないかといまでも思う。
お尻のスイベルのねじりを見るとつい買っちゃいたくなるねw(ホッパーストッパー)

バジクラのパーツってチタンじゃないの?
まぁ、あのフックが動かないリグはオレも嫌いだな、#0のリングをかます。
825名無しバサー:2013/12/19(木) 22:24:46.08
クラップシューターは許せる(リング付けるけど)

お前は駄目だバジン!もう買わないッ
826名無しバサー:2013/12/19(木) 22:33:18.45
なんで今頃バジンなの

かなり前から釣れないクランクで有名なのに

OSPはブリッツ系はいいけど
827名無しバサー:2013/12/19(木) 22:34:37.61
バジンたいして釣れないだろ
クランク以外のもん投げたほうがいいわ
828名無しバサー:2013/12/19(木) 23:57:32.69
コリガンマグナム買ってみた
829名無しバサー:2013/12/20(金) 00:06:32.93
>>828
あーあ
830名無しバサー:2013/12/20(金) 02:11:21.28
>>828
勇気あるな
831名無しバサー:2013/12/20(金) 02:55:49.17
depsって雰囲気だけで売れてるよね
メーカー立ち上げた当初のインパクトは大きかった
今はよく見りゃ古いルアーのパクリばっかり
古いやつをパクればバレないとでも思ってるのかな?
832名無しバサー:2013/12/20(金) 07:57:30.81
パクってるの隠そうともしてないというか、古くて手に入らないから自前で作ってる感じだけどな
バットマンとか、名前もそのまんまでリスペクト丸出しだし
ただ、初期に出したジグ各種とBカス、デスアダー以外は微妙だとは思うわ
833名無しバサー:2013/12/20(金) 08:01:25.10
使った事ないけどコリガンってなんかのパクリなの?
834名無しバサー:2013/12/20(金) 08:53:01.61
パクリかなんか知らんがよく釣れます
835名無しバサー:2013/12/20(金) 09:39:43.24
それはあなただけ
836名無しバサー:2013/12/20(金) 09:52:53.87
福島健のクランクの使い方は興味があるね
837名無しバサー:2013/12/20(金) 10:12:20.30
まじか
838名無しバサー:2013/12/20(金) 12:07:25.73
コリガンは昔へドンから出てたクランクだっけな
最近のペンシルポッパーもパクリだし全部パクリだよ
839名無しバサー:2013/12/20(金) 12:30:32.25
>>836
なにかに紹介されてたの?
DVD?
840名無しバサー:2013/12/20(金) 13:35:15.77
日本のバスプロなんて奴らがクランクうんぬん言われても信用できん
841名無しバサー:2013/12/20(金) 13:47:40.57
福島なら尚更だ
まず痩せろ
842名無しバサー:2013/12/20(金) 13:57:25.22
>829,830
なーんーだーよー 笑
俺もそんな気がしつつね
しかも2個買ったぜ
843名無しバサー:2013/12/20(金) 14:06:47.64
おぬしやるな
844名無しバサー:2013/12/20(金) 14:12:41.67
福島が小貝川でクランク巻いてたのはようつべで見たな
845名無しバサー:2013/12/20(金) 14:23:33.59
速巻きだったね
846名無しバサー:2013/12/20(金) 14:24:21.10
JBの奴等にハードルアーってイメージがまったくないんだが
847名無しバサー:2013/12/20(金) 14:32:14.72
速巻きなら普通にやらね?特別じゃないと思うんだけど
848名無しバサー:2013/12/20(金) 16:05:45.63
グリフォンゼロで釣ったら、
トップで釣ったって自慢していいの?
849名無しバサー:2013/12/20(金) 16:13:13.52
イメージなくても使うことあるだろ流石に
そこまで下手ならもはやプロじゃない
850名無しバサー:2013/12/20(金) 16:57:39.84
1つのブランドでワンシーズン類巻き倒してクランク覚えた方がいいな
来年はしこたま買ったRCだけ巻き倒すかな


去年もそう思った
851名無しバサー:2013/12/20(金) 17:23:45.76
JBはバス釣りのプロではあるが、バスフィッシングのプロではない。
852名無しバサー:2013/12/20(金) 19:27:53.68
ウォブル系とロール系の使いどころが理解できればな〜
アドバイス聞いても分からんから自分で巻くしかない!
濃いフィールドに行きたい.....
853名無しバサー:2013/12/20(金) 20:02:54.33
>>848
潜ってないならいいんじゃね
854名無しバサー:2013/12/20(金) 20:06:31.70
てかゼロってんだから潜らないか
855名無しバサー:2013/12/20(金) 20:19:13.97
>>851
違いを説明してみろ
856名無しバサー:2013/12/20(金) 20:19:23.21
>>852
ウォブルは濁り、活性高い時、シャロー
ロールは澄んでいる、活性低い時、ディープ
ウォブロールはその中間
で比較的有効って覚えておけばいい。
もちろん絶対じゃないし例外はある。
857名無しバサー:2013/12/20(金) 20:23:43.45
トップ50の試合でクランク投げた奴が今年何人いたのかな
858名無しバサー:2013/12/20(金) 20:52:15.64
>>856 俺的な使い方と全然違いますよ♪♪♪
859名無しバサー:2013/12/20(金) 20:58:27.74
>>856
勉強になりました!
860名無しバサー:2013/12/20(金) 21:19:20.68
>>855
物凄く聞きたいw
861名無しバサー:2013/12/20(金) 21:31:41.33
>>856
さんきゅうです!

クランクの挙動から活性の強弱でウォブルかロールかはなんとなく判断は出来るんですわ
ぶっちゃっけ信じて巻けるかどうか?なんでしょうね
ロール系はポイント状況によってレンジが肝なのは理解してます!
862名無しバサー:2013/12/20(金) 21:59:53.67
>>851
トーナメンターやガイド業はバスを釣らなくてはいけないからバスプロと思ってるが
物売ることしか意義や存在感が無いメディアプロこそバスプロではないな

>>856
意外とみんな投げてる。遠賀川戦だとメインパターンのひとつだったみたいだし
この間の北浦のスーパークラシックでも福島が投げまくってる
863名無しバサー:2013/12/20(金) 22:53:39.93
クラップシューターのヒートンて抜ける仕様?
なんかちょっと怪しいなぁ、て思うんだけど
まさか抜けない感じ?エイトカンではないだろうけど
864名無しバサー:2013/12/20(金) 22:55:47.86
ヒートンじゃないので抜けません
865名無しバサー:2013/12/20(金) 23:05:30.82
あ、やっぱり?
なんなんあれ?エイトカンじゃないよね?
片側だけエイトカン風になってるの?
866名無しバサー:2013/12/20(金) 23:15:28.59
?←の下の点無しは言わんでもわかるか
で、下側が画鋲みたいに丸くなってるだけ
867名無しバサー:2013/12/20(金) 23:25:36.46
ほほう、そんなんあるのか!
じゃあヒートン開くしかないんだなー
スプリットリング付けたら根掛かりするかな
あんま変わらないならスプリットリング付けたい
868名無しバサー:2013/12/20(金) 23:30:59.87
俺は付いてるフックのアイをペンチで切った
あとはスプリットリング付けるなり、ダブルフックにするなり
869名無しバサー:2013/12/21(土) 00:52:25.70
クラップシューターをダブルフックにしたら回避能力最強だな
魚も掛からないかもしれないけど
870名無しバサー:2013/12/21(土) 16:52:00.96
>>831>>832
現在日本で販売されているルアーで完全オリジナルな物をあげてみて
871名無しバサー:2013/12/21(土) 17:18:06.82
>>870

うわーおまえ頭悪そうだなー
872名無しバサー:2013/12/21(土) 17:20:55.11
>>870
悔しいの?
873名無しバサー:2013/12/21(土) 17:21:13.85
コピーとまではいかないがバグリーテイストなハンドメイドはバグリー買ったらええやないかと思う
874名無しバサー:2013/12/21(土) 17:25:20.89
バグリー買いたいけど、今どうなの?
倒産の危機やら何やら言われてるし
現行品が不明確で品質もバラバラなんでしょ
ストックだけで様子見してる人多いのでは?
875名無しバサー:2013/12/21(土) 17:29:44.09
>>874
現行は安定してる オレンジパッケの時(00年以降)が酷かった
今はラパラバグリーだっけ?塗りと精度、値段共に良いよ
876名無しバサー:2013/12/21(土) 17:35:50.34
今のバグリーなら一通り揃えたいよね
クランクはそれで十分楽しめる
877名無しバサー:2013/12/21(土) 18:38:55.31
マジか、情報古いままだったわw
ただ最新のカタログ見たいんだよなぁ
878名無しバサー:2013/12/21(土) 19:41:29.70
>>871>>872
なーんだ
その程度かw
879名無しバサー:2013/12/21(土) 19:49:09.78
>>878
悔しいの?ねえ悔しいの?www
880名無しバサー:2013/12/21(土) 19:52:14.92
どこをどう解釈すると>>870>>878(同一?)が悔しがるんだかオレに教えてやってくれw
881名無しバサー:2013/12/21(土) 19:53:30.50
シャローラビットってそんなに良いの?
882870:2013/12/21(土) 19:59:06.13
>>880
あ、もーいわ納得したから
虐めてあげないで
883名無しバサー:2013/12/21(土) 21:50:02.82
シャロラビも良いけど、再販の可能性を考えると
クラップシューターの方がいいかな
884名無しバサー:2013/12/21(土) 22:12:40.41
シャローラビットはオリジナルか少し大きいサイズしか使わないなあ
885名無しバサー:2013/12/21(土) 23:08:21.43
シャローラビットは田辺がアメリカ参戦時代に主力クランクにしていたのが印象的だったなあ
886881:2013/12/21(土) 23:08:27.29
>>883
>>884

何かやたら評価高くて気になってんだよね。
シャローだとピーナッツかDT4ぐらいしか使った事ないもんだから。
最近はヨーヅリの3DSも使ってるけど。
クラップシューターも間抜けな感じのフォルムが良いね。
887名無しバサー:2013/12/21(土) 23:16:02.08
フック交換したいんだけど何がいいかな
みんなどんなの使ってる?
888名無しバサー:2013/12/21(土) 23:18:04.05
888ゲッ!!
889名無しバサー:2013/12/22(日) 00:13:31.28
トレブルSPーMH
890名無しバサー:2013/12/22(日) 00:16:37.57
フックは割と適当でもいいんじゃないかと
前に琵琶湖ボートでデカバスしか狙わんって人は、
カルディバの一番太いヤツに全部変えてるつってた
野池勢の俺は既存フックで余裕
891名無しバサー:2013/12/22(日) 00:25:54.75
おかっぱりなら逆に弱いフックのほうが根掛かり対策で良いけどな
そうそう伸びるもんでもないし
892名無しバサー:2013/12/22(日) 00:34:50.21
>>886
使ったことなさ過ぎですやーんw
893名無しバサー:2013/12/22(日) 05:33:52.16
>>887
バーブレス
縦アイならセンターバランスので横アイならがまかつのトレブル19
894名無しバサー:2013/12/22(日) 12:34:48.15
小粒ならフロントフック外してリアだけでも掛かるかな?
895名無しバサー:2013/12/22(日) 12:49:02.02
>>894
早巻きならあり
896名無しバサー:2013/12/22(日) 15:24:06.45
遅いと駄目かな?丸呑みしない?
897名無しバサー:2013/12/22(日) 16:16:12.76
腹だけはなんとかいいけど尻だけはおすすめしない
まあやってみたら?
898名無しバサー:2013/12/22(日) 17:50:40.71
まじか、小粒なら丸呑みだから平気かなと思ったが
じゃあフロントだけにしてみようかな
小さいブレード付けたりしたいんだよね
899名無しバサー:2013/12/22(日) 17:51:29.33
>>896
リアのみで何回か釣れた事あるけど後追いバイトが乗り易い
ステイ時は当然だがフロントあった方が乗り易い
フロント外したいのは根掛かりからだと思うけどダブルに変えてみたら?
そのほうが泳ぎもあんまり変わらないと思うよ
900名無しバサー:2013/12/22(日) 18:00:53.96
クランクは消耗品だから、根がかりを恐れてはいけない。
901名無しバサー:2013/12/22(日) 18:05:50.98
>>899
根掛かりじゃなくてブレード付けたいんだ
片方外してどちらかに小さなブレードを付けたい
できればフロントがブレードにしたかったけど
魚が掛からないんじゃ意味ないからなぁ
902名無しバサー:2013/12/22(日) 19:51:46.08
>>901
それはここで聞くことなく試してみればいい
じゃなきゃ市販イマカツのスケブロ試してみたら?
903名無しバサー:2013/12/22(日) 20:07:20.98
イマカツはいいやw
そうだな、試してみるわ
904名無しバサー:2013/12/23(月) 01:58:29.33
フロントにブレードとジグ用のシングル付ければ?
905名無しバサー:2013/12/23(月) 02:23:47.97
ジグ用のシングルって紐にフック付いてるやつ?
906名無しバサー:2013/12/23(月) 02:38:01.29
ケツにブレード、ブレードの上にダブルフックで絡まらないよ
907名無しバサー:2013/12/23(月) 02:44:31.01
普通が一番だよ
908名無しバサー:2013/12/23(月) 06:02:30.36
>>898
俺も小さいクランクなら
リアだけでいいと思うぞ
バスだって小さいベイトをいちいち腹から喰いにいかんし
ただブレードを付けるなら小さすぎるとどうかな
ま、やってみて報告してちょ
909名無しバサー:2013/12/23(月) 15:01:54.20
フッキング悪くなるとしても微々たる差かね
スピナベやラバジなんか針1本なんだし大丈夫か
グリフォンをリアだけしかもダブルフックにすれば
ヘビーカバーも怖くないだろ!いやっほー!
910名無しバサー:2013/12/23(月) 17:44:00.34
昔ポップRのリアフック取ってフロントをダブルフックに変えたやつをカバーに特攻させてたけど普通にフッキングできたよ
911名無しバサー:2013/12/23(月) 20:14:05.09
トップウォーターでダブルフックってやらないんだよな
しかもフロント側なんてフッキング信じ難いというか
リアならボディに隠れないから何となく分かるけど
912名無しバサー:2013/12/23(月) 20:30:13.47
トップのダブルフックの有効性なんて誰でも知ってる
913名無しバサー:2013/12/23(月) 23:56:33.80
トッパーが理由もなしダブル多用する訳ない。
突くようなバイト、あま噛みみたいなバイトに特に有効
914名無しバサー:2013/12/24(火) 00:48:13.90
トッパーは引っ掛けたくないだけで深く考えてなさそうw
915名無しバサー:2013/12/24(火) 01:00:47.18
誰でも知ってる
訳ない
916名無しバサー:2013/12/24(火) 01:11:03.47
ないないない 恋じゃない
917名無しバサー:2013/12/24(火) 02:35:27.98
トッパーは変顔で写真撮ることしか考えてないやろw
918名無しバサー:2013/12/24(火) 07:49:00.34
トッパーがダブルフックとPE使う一番の理由は高価なルアーをロストしないためだ
919名無しバサー:2013/12/24(火) 11:02:07.50
釣り納めも釣り初めもキラーBでいくぜ
920名無しバサー:2013/12/24(火) 13:21:43.80
おれはHU70で
921名無しバサー:2013/12/24(火) 14:02:39.00
ママキャット ロストする日まで投げてやろう
922名無しバサー:2013/12/24(火) 14:04:33.51
ウィーRだな
923名無しバサー:2013/12/24(火) 14:32:12.98
ここの住人はシブイな
おれは新しく手に入れたスクエアのファットフリーシャッドでいく
924名無しバサー:2013/12/24(火) 14:46:04.61
ならば邪道でウィーフロッグを水面ピョコピョコしますわ
925名無しバサー:2013/12/24(火) 15:50:20.57
ちょっと行ってきたけど北風が吹いてきて寒くて帰ってきたw もう今年は納竿かな
今年もクランクで結構釣れたなあ。新しいBB2で6連発とかオールドのビッグOが格安で買えたのは嬉しかった
MVPは今年初と最後の40upが釣れたDTN。ちょっと投げにくいからロッドを新調しようか検討中
926名無しバサー:2013/12/24(火) 16:13:41.08
>>925
アメクラ面白いよね
DTNボーンはどうだった?
927名無しバサー:2013/12/24(火) 16:29:53.66
>>926
ボーンのが動きのピッチが細かいね。ノーマル(リフレクト入り)よりロールが強くなってる印象
あと浮力が強いからよりシャローで使いやすくなってる。追加で注文したから来シーズンは使い倒すよ
928名無しバサー:2013/12/24(火) 17:16:27.87
ザウルスのGAOを中古屋で買ったんだが釣れるなこれ
929名無しバサー:2013/12/24(火) 20:52:37.02
竿をグラスにしようと思うがリールで悩む…
ギア比でな。

無難に6.3ぐらいがいいんかな
930名無しバサー:2013/12/24(火) 22:23:15.21
グラスにするからってわざわざ新しいの買う必要もないんじゃない?
シャローならプロでも5.3から7を使う人まで様々だし

ディープクランク使うなら巻き抵抗を考えて低めの方がいいと思うけどね
931名無しバサー:2013/12/24(火) 22:27:03.55
ボート使用なら7
陸占用なら5
巻物以外でも使うなら6
932名無しバサー:2013/12/24(火) 23:14:26.18
ちょいディープ用にとVIPクラシック52Tを新品同様で買ったけど、結局使わずじまい
933名無しバサー:2013/12/24(火) 23:48:46.04
ヘルベンダーはキャストだと何M潜るか表示なし?
トローリング専用なのかな?
934名無しバサー:2013/12/25(水) 00:09:23.76
>ヘルベンダーはキャストだと何M潜るか表示なし?
んなもん使って感じて考えるしか無い。メーカーお仕着せ表記なんかアテにならんし
ヘルベンダーが作られた時代を考えてみろよ
935名無しバサー:2013/12/25(水) 00:38:47.01
メーカーの表記はあるならあった方が良いわ
936名無しバサー:2013/12/25(水) 00:51:16.92
>>927
DTN個体差どう?おれの手持ちのブラックバックチャート4つのうちの1つは異常に動かないけどやたら釣れる
なぜそんなに動き悪いの?ってくらい小さく細かくしか動かないけど実績No1だわ
しかも使う率は一番少ないときたもんだw
バグリーなんかも動きはみんな違うと思うけど釣果の差を実感するほどじゃないんだよね
937名無しバサー:2013/12/25(水) 02:12:41.19
>>936
一個買ってポポンって釣れちゃったから追加で買ったから追加分はまだ試してないや
塗装(ノーマル、ゲルコート)とリフレクト入りで若干動きの違いがあるってのわかるけど個体差を感じるまで
使い込んでないんだよね。ただデカイのが釣れたリフレクト入りは同じく動かない感じだなあ

フックってどうしてる?色々試しては見てるんだけど、フロント8、リア6のダブルにしてる
フッキング重視で大きめにするとゴミ拾って動かなくなるしフック同士の絡みがありすぎてテンポ悪くなるんだよね
938名無しバサー:2013/12/25(水) 02:33:24.31
>>937
おれDTNに適したベイトタックルないから6フィートMLスピニングでPE使って投げてるんだけど
フックはショートシャンクのトレブル選んで前が7で後ろが5、ちょっと内側に曲げて使ってるよ
低水温だと6、4にするけどほんとよく釣れる
ちなみにブラックバックチャートしか使ってないけど動かないやつは重さも変わらないし
見た目も一緒で何がどう違うか意味がさっぱりわからない
ただとにかく動きが小ぶりで不安定なんだよね
939名無しバサー:2013/12/25(水) 03:09:15.32
>>938
ショートシャンクかー、あんまり店頭で見ないからネットで探してみる
俺もボーン素材はブラックバックチャート使ってるよ。追加分も合わせて3つあるから動きを比べてみよっと

DTNとか小型の巻き物用にロッド作ろうか本気で考えるレベルで楽しい釣りだね
低水温期だけじゃなくハイシーズンに数狙いでも楽しめそうだし
940名無しバサー:2013/12/25(水) 20:40:01.26
よく特攻隊長でCB200投入するんだがベリーに補充しに行ったら中古相場が上がっててワロタ
941名無しバサー:2013/12/25(水) 21:43:09.72
>>940
なんか最近TBの相場が上がってる気がする。
たまに何考えてんだ?って値段の店もあるけど、全体的に高くなってる。
942名無しバサー:2013/12/25(水) 21:47:46.18
安く買います
高く売ります
943名無しバサー:2013/12/25(水) 21:49:32.22
ベリーはルアー探しづらすぎる
944名無しバサー:2013/12/25(水) 21:50:07.00
タコベリだって商売や
売れる中古は値上げするさ
明らかにゴミみたいなルアー並べて場所とるんだし
売れないのが大半の中で売れるルアーは値上げしたいだろ
945名無しバサー:2013/12/25(水) 21:54:49.05
新たな特攻隊長探すかな
狙いはピーナッツかクラシカルリーダー!
946名無しバサー:2013/12/25(水) 21:57:50.68
ヤフオクでセットってのもありだな
947名無しバサー:2013/12/25(水) 22:03:25.11
ピーナッツは割と根掛かり率高いから
ゴミ増やすことになるのは良くない
948名無しバサー:2013/12/25(水) 22:43:49.84
>>941
やっぱり高くなってるよな
この前久々に行ったらとても中古に付ける価格じゃなくて驚いたわ
949名無しバサー:2013/12/25(水) 23:00:51.38
>>941
バス釣り人口が増えてきてるのかしら
950名無しバサー:2013/12/25(水) 23:04:53.93
CBシリーズは\315が相場だと思ってたが、値上がりしてんの?
951名無しバサー:2013/12/25(水) 23:12:00.15
スピナベ派だったんたが、クランクの方が釣獲能力が上だと思い知りました

特にベジテーションが少ないリザーバーでは顕著ですね
952名無しバサー:2013/12/25(水) 23:37:19.59
>>951
状況によって使い分けしないと損するよ
953名無しバサー:2013/12/26(木) 00:06:12.89
ラッキーストライクの方のRCが安かったんで2、3、4と買ってみた
春まで置いとくか・・・
954名無しバサー:2013/12/26(木) 01:40:08.00
CB売れなくて作らなくなったからだろ
955名無しバサー:2013/12/26(木) 02:45:19.18
CBとか思い出補正が強いだけだもんな
特別に釣れる訳でも釣れない訳でもなし
でもなんか持ってたい、投げたい
だから逆に1番思い入れあるサイズだけしかいらない
個人的には200だけあればいい
956名無しバサー:2013/12/26(木) 02:49:12.57
よし
春ごろまとめてCB出品してやる
たぶん15個くらいあるな
957名無しバサー:2013/12/26(木) 03:09:19.03
>>950
俺んトコは\210→\315に\100値上がり。
CBはあの音が嫌いなんで買わないけど。
958名無しバサー:2013/12/26(木) 03:36:14.95
CBは秋に使ったけど音が五月蠅すぎるのか数匹釣ると沈黙した
959名無しバサー:2013/12/26(木) 10:02:23.36
>>957
仕事中何軒か探してみたがパケ入りやキレイなのは400〜500、使用感あるのは300〜350くらいになってたわ
前はパケ入りで300〜350だったのに
960名無しバサー:2013/12/26(木) 12:55:27.20
福島健×ジャパンスーパーバスクラシック2013前編
http://www.youtube.com/watch?v=Kl2cx3I7p8I&ntz=1

ハンチ巻きまくるケン様w
961名無しバサー:2013/12/26(木) 13:08:30.46
ラッキーを海外に転売する中古ショップ、結構あるから
タマが減って、それで相場上がってる
とくに、サミーは安く買いたたいて、海外に高く売ってるよ
LVもスキートが100で優勝したから、海外から引き合いきてるよ
962名無しバサー:2013/12/26(木) 13:58:40.47
LVも売れるのか、アメリカは遅れてるなw
963名無しバサー:2013/12/26(木) 14:56:30.67
なんでも釣れるから
当たり外れなくてすぐ補充できるラッキーは貴重なんだろうな
日本じゃ使う気にならない
964名無しバサー:2013/12/26(木) 17:19:17.44
バレッドヘッドDDってどう?
今時の水温に効くかな
965名無しバサー:2013/12/26(木) 18:31:28.82
>>938
ショートシャンクの5番のフックってどこのやつか教えてくれ
966名無しバサー:2013/12/26(木) 18:38:42.09
トリニティでよくない?
967名無しバサー:2013/12/26(木) 18:49:03.40
>>965
今は耐久性と刺さりでトレブルSPのMとMH使ってる
968名無しバサー:2013/12/26(木) 18:57:21.34
>>967
サンクス
にしても良いフック使ってるな。初買いセールでごっそりいってくる
969名無しバサー:2013/12/26(木) 19:49:55.66
>>968
SP-MHの耐久性はびっくりするよ、とにかく錆びないし刺さりもST46なんて相手にならない
普通に買っても結果的に安く済むと思うよ
中部にイシ○ロってチェーン店があって正月に安売りするんだよ
ソルトもやるから大人買いする予定
970名無しバサー:2013/12/26(木) 20:32:13.78
>>969
カルティバ派だったけどそこまで言うなら来シーズン各サイズ試してみる
971名無しバサー:2013/12/26(木) 20:48:23.10
DTNはスプリットリングが残念だからなあ
ノーマン全般に言えるから元も子もないのは分かってるんだけどさ
ワゴンに沢山あるんだよなDTN
972名無しバサー:2013/12/26(木) 20:51:06.18
DTNのほっぺた、何故に凹んでんだ
973名無しバサー:2013/12/27(金) 00:26:32.43
先輩方おすすめのディープクランク教えてちょ
974名無しバサー:2013/12/27(金) 01:16:10.76
何メーターやねん?
975名無しバサー:2013/12/27(金) 01:53:59.67
>>973
君にはikがぴったりだと思うぞ
976名無しバサー:2013/12/27(金) 07:31:30.46
>>974
おかっぱりでも使いやすそうな3メートルくらいでお願いしやす
977名無しバサー:2013/12/27(金) 07:33:32.39
>>975
連投失礼
ありがとう後で調べときます
978名無しバサー:2013/12/27(金) 08:00:30.71
やっぱり中古でも安くてよくあるファットペッパーにしなさい
979名無しバサー:2013/12/27(金) 08:36:35.21
がまのショートシャンクの針はカバークランキングにすげーいいんだけど、値上げ前に買い込んだカルティバがまだ沢山あるんだよなぁ
980名無しバサー:2013/12/27(金) 12:11:25.09
他メーカーにもいいフックがあるかもしれないけど売ってないからガマかカルティバになっちゃう
小物は通販だと割高になるし
981名無しバサー:2013/12/27(金) 12:14:50.96
>>972
節子それDTや
982名無しバサー:2013/12/27(金) 12:58:44.60
DTというかラパラの特徴だな
983名無しバサー:2013/12/27(金) 13:10:25.71
何年か前に買っておいたOBB2の調整に行ってきた
一つだけえらく動きのいいのがあったから大満足、手持ちの8個の中でもちょっと別格
しかし作りの雑ったらひどいもんだわwリップの長さ計ったら最長4mmも差があるしw
984名無しバサー:2013/12/27(金) 13:26:53.58
まさにバグリー
985名無しバサー:2013/12/27(金) 15:26:46.30
バグリーの個体差はホントすごいな
OBB2だけどボディサイズもそうだが鼻?のとがり具合からリップの差し込み具合、角度まで・・・
手持ちのやつ適当に取り出してこの差ですよ
ttp://i.imgur.com/KI0bfSF.jpg
986名無しバサー:2013/12/27(金) 16:11:41.20
>>985
現行は知らないけどほんとバラバラだよね
自分は複数かって泳がせてみないと心配で心配でw
今回おろした中に明らかにいい動きのやつが一つあったけど
前に通販で買ったので異常にリップが短くぜんぜん動かない大ハズレがあったよ
もったいないからリップ付け足したら普通になって活躍中w
987名無しバサー:2013/12/27(金) 16:35:25.85
>>985
写真も雑すぎて全く分からんw
988名無しバサー:2013/12/27(金) 16:47:21.61
>>986
現行はパッとみ外見に差はないね
アクションにはあると思う

>>987
すまん適当すぎたね
きっと俺みたいなヤツが作ってんだな
989名無しバサー:2013/12/27(金) 16:48:32.47
泳がないバグリーは飾り用にする
シャロークランクは外れたら悲惨だけど
ダイビングなら多少リップ変でも泳ぐから
バグリーはできるだけダイビング買う
990名無しバサー:2013/12/27(金) 17:00:29.08
>>985 >987
ww
991名無しバサー:2013/12/27(金) 17:25:26.81
次スレまだかな
992名無しバサー:2013/12/27(金) 17:28:47.70
埋め立て開始
993名無しバサー:2013/12/27(金) 17:44:36.04
994名無しバサー:2013/12/27(金) 18:54:16.08
OBB2のシャッドカラーたまらん(´・ω・`)
995名無しバサー:2013/12/27(金) 18:59:54.02
クランクのブラックカラーは実にいい
996名無しバサー:2013/12/27(金) 19:03:19.57
>>988
せっかくだから綺麗に並べて撮り直したらどうよ
997名無しバサー:2013/12/27(金) 19:06:47.21
埋め立て
998名無しバサー:2013/12/27(金) 19:35:11.24
スピンテールバングオー
999名無しバサー:2013/12/27(金) 19:45:29.60
いろんなブランドが色んなクランクを世に出している
それをちょっとづつ巻いてるだけで幸せ
クランク症候群末期症状だわ

立てられなかったから誰か次スレ頼む
1000名無しバサー:2013/12/27(金) 19:46:39.21
来年も良い年を…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。