1 :
名無しバサー :
2013/05/27(月) 11:52:16.35
2 :
名無しバサー :2013/05/27(月) 11:53:13.18
【購入を考えてる人へ】 ・予算 ・メインで浮く(浮きたい)フィールドの規模 ・駐車場からエントリーポイントまでの大よその距離 ・タックル等の装備品や釣りのスタイル ・その他、有用であろうと思われる様々な情報等を書いてくれると具体的なアドバイスが貰えるかも?
3 :
名無しバサー :2013/05/27(月) 11:53:52.03
【重量と積載量と値段とおまけ 1】 ゼファー ZF178U 19kg(150kg) ¥69,800 ZF158VH 12kg(130kg) ¥54,800 ZF184H 16kg(140kg) ¥59,800 ZF145H 10kg(130kg) ¥52,800 ZF148VSK 10kg(130kg) ¥52,800 ZF148VK 7kg(130kg) ¥44,800 ZF123C 6kg(110kg) ¥38,000 ジョイクラフト JU-5CK オプション込み7.5kg(90kg) \68,000 ← 2012NEW 全長120・全巾100・チューブ径30-40・内寸 長さ80・巾40 キール・オール有り JU-3Cリジッドフレックス付き 6Kg(不明) \53,000 JU-3CKダイナキール・リジッドフレックス付き 6.5Kg(不明) \55,000 JR-2Cリジッドフレックス付き 6.5Kg(不明) \53,000 JR-2CKダイナキール・リジッドフレックス付き 6.5Kg(不明) \55,000 FB-1 15Kg(不明) \65,000
4 :
名無しバサー :2013/05/27(月) 11:54:53.24
【重量と積載量と値段とおまけ 2】 アキレス PV-001 7.5Kg(110kg) ¥52,500 ピシーズ ラウンドボート 2.7Kg(100kg) ¥27,300 リバレイ RLアルビナU 6kg(不明) ¥42,000 全幅:約106cm 全長:約120cm 座面巾:約45cm ドッペル FF-2 3kg(85kg) ¥27,000
5 :
名無しバサー :2013/05/27(月) 11:56:01.59
【簡易ゼファー比較】 178U/69,800円 19kg/150kg 水面からのお尻の高さ:21cm 全長1780mm・全幅1210mm・船内長900mm・船内幅570mm・チューブ径320mm ※積載能力特大・キール有・オール有・エレキ可 158VH/54800円 12kg/130kg 水面からのお尻の高さ:28cm 全長 1580mm・全幅 1140mm・船内長(座位置長) 650mm船内幅 500mm・チューブ径(最大) 320mm ※積載能力中・キール有・オール有 184H/59,800円 16kg/140kg 水面からのお尻の高さ:21cm 全長 1840mm・全幅 1260mm・船内長(座位置長) 500mm・船内幅 600mm・チューブ径(最大) 330mm ※積載能力大・キール有・オール有 145H/52,800円 10kg/130kg 水面からのお尻の高さ:21cm 全長 1450mm・全幅 1080mm・船内長(座位置長) 530mm・船内幅 450mm・チューブ径(最大) 315mm ※積載能力中・キール有・オール有・全オプション可 148VSK/52,800円 10kg/130kg 水面からのお尻の高さ:14cm 全長1480mm・全幅1100mm・船内長(座位置長)910mm・船内幅450mm・チューブ径(最大)325mm ※積載能力大・キール有・オール有 148VK/44,800円 7kg/130kg 水面からのお尻の高さ:14cm 全長1480mm・全幅1100mm・船内長(座位置長)910mm・船内幅450mm・チューブ径(最大)325mm ※積載能力大・キール有・全オプション可 123C/38,000円 6kg/110kg 水面からのお尻の高さ:7cm 全長 1230mm・全幅 1070mm・船内長(座位置長) 450mm・船内幅 510mm・チューブ径(最大) 370mm ※積載能力無
6 :
名無しバサー :2013/05/27(月) 12:01:23.51
【購入者向け情報】※本体サイズについて
安く済ませるならC型---小規模最強---安い軽い狭い
汎用性なら158VH---どこいってもこいつがいる---オールラウンダーな中途半端
拡張を考えるならU型---エレキ搭載でダムも可---高い重い速い
素材・構造面での安全性・安定性>>積載量>>重量>>モデルごとのメリットデメリット
トッパーは除く
【購入者向け情報】※フィンについて
●リバレイ
http://www.sohshin-fishing.jp/Red/6120.php 同メーカーの製品としてフィンセーバーがあり、装着に加工は不要
ただし使用感としてはいまいち。
●オレンジブルーやらゼファーやらラムセスやら・・・刻印が違うだけ
http://www.amazon.co.jp/dp/B000F4MGQM もはや大元がどこなのか分からないくらいあちこちのメーカーロゴが入っているフィン。
使用感は素晴らしい。若干疲れるがとてもよく進む。
ただし踵側のバックルが弱いためよく落ちる。 セーバー取り付け加工必須。
●足の甲側を締めるタイプ、ピシーズやら海外やら類似品はいくつか
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s271788698 やはり大元不明。 紐だったりベルトだったりと締める部分が若干違ったり、ヒレ部分の長さが若干違ったりと、いくつか型はある
踵固定ではないため、まずロストすることは無い。
そのためフィンセーバーも必要ない。 個人的にはこれ最強。
その他フォースフィンといったダイビング用のフィンなどもあるが、高すぎワロス。
安いのもあるがダイビング用なので全てがウェーダーシューズに適合しているわけではない。
●フィンセーバーについて
100円ショップの犬用の紐でいいから、お守りのためにも必ず使っとけ
7 :
名無しバサー :2013/05/27(月) 12:07:12.97
【過去にあったフロスレのフロオフ1】 【関東 第1回オフ】 日時:11月5日AM7 / 11月6日AM7 場所:古利根沼 (千葉県) 人数:10人(だっけか?) 【関東第2回オフ】(随時参加者受付) 日程:4月29日 場所:水戸方面。 具体的な場所はメールにて〜。 人数:10人くらい? 【関西は各自勝手に浮いててくださいオフ】 場所は青野ダム 5月3日6時集合 ※開催されたかどうか不明 【第1回長野オフ】 日程:2012年8月17〜18日 場所:青木湖&幻のダム湖 人数:2人 【関西は各自勝手に浮いててくださいオフ】 場所は青野ダム 5月3日6時集合 ※開催されたかどうか不明 【第2回長野オフ】 日程:2013年4月28〜29日 場所:幻のダム湖 にてキャンプ半分で 人数:6人 &3名
8 :
名無しバサー :2013/05/27(月) 13:07:44.15
9 :
名無しバサー :2013/05/27(月) 18:12:24.12
10 :
名無しバサー :2013/05/27(月) 22:12:10.31
ナイスですね〜
やぁ〜 週末雨か
13 :
名無しバサー :2013/05/28(火) 14:49:43.68
雨フロいいぞ
ドッペルのフローターボートってどうなん?
ドッペルは安いだけ 良くない
どっぺっちゃった!
>>14 安いのには理由がある
池の真ん中で突如バーストして
タックルどころか命も沈めても構わないならor
突然の着衣泳で泳げるなら選択の余地ありだな!!
なるほどね
コスパのいいフローターかフローターボートない?
20 :
名無しバサー :2013/05/28(火) 19:24:12.89
ゼファーが一番いいよ オプションを除けばコスパもいいと思える出来具合
21 :
名無しバサー :2013/05/28(火) 19:56:08.17
最近はゼファーの独壇場だな 競争があった方がいいが…無理だろうなぁ オプションメーカーでもでてくれればいいんだが…
22 :
名無しバサー :2013/05/28(火) 21:05:50.32
ヤマニン
スレ立て乙 オプションメーカーはほしいな ロッドホルダーなりテーブルに選択肢がほしいわ
24 :
名無しバサー :2013/05/28(火) 23:41:06.55
ア○ガルシア
そのネタはよせ
まさかリールの清掃よりフローターのオプション自作が先に来るとは思わなかった 未だにグリス塗りすらしたことねぇのに・・・
梅雨入りしちゃった
29 :
名無しバサー :2013/05/29(水) 14:35:11.35
釣れない時に、ついつい小さいルアーに逃げてしまうのどうにかならんか フローターに限ったことじゃないが・・・
30 :
名無しバサー :2013/05/29(水) 15:23:39.13
>>29 今日はアグレッシブなやつを探してデカイのしか投げない日と決めて
練習のつもりで割りきって1日通す。
俺は今度トップ&ジグテキサス縛りでフロ乗る予定だ。
トップで流した後、テキサスのデカイのをぶち込み続ける。
ワームや小さいプラグ持っていかなきゃいいじゃん 保険としてなんてパンチねぇよ
釣れない時にライトリグ使うと余計に釣れるきがしないわ俺は。 そういう時にでかいワームなげたら案外釣れるもんだぜ。 真冬以外は。 個人的にはライトリグはサーチに使うくらいだな。 コバスやギルの居場所をサーチして次回に役立たせるつもりで。
心構えの問題だな 弱腰過ぎる
竹屋釣具店ってとこから出てる1万ちょいのフローターって使ってる人いる?
買わなかったけど電話で色々質問した時、店長の対応は凄く良かったよ
うんこ池オフするぞ
(メ´・д・)うんこ池なら行こうかな…
38 :
名無しバサー :2013/05/30(木) 12:38:31.09
臭い上に2mくらい減水してるぞ
39 :
名無しバサー :2013/05/30(木) 14:16:22.81
最近フローター始めた初心者です。 だれか千葉のフローターポイントの情報売ってくれませんか? M湖、TF湖、KNダム等メジャー以外で、秘境野池情報などあれば 嬉しいです。 金額は量と質によりますが3万ぐらいなら出せます。
>>39 ナビかGoogleマップで池探して凸れよ
(メ´・д・)2mも減水してたら粗真ん中しか水ないねぇ・・・ 逆に釣りやすいかもなぁ・・・ うんこ池で2mの減水は体験したことないかも・・・
そういうの金で買って楽しいのか?
探す楽しみとか無いなー 浮いて魚釣るのが楽しいから
へぇ〜。 仲間増やせば? 金とか寂しいだろ。 友達増やして情報交換すりゃいいのに。
千葉とか南房は野池パラダイスだろ。 おれ福岡県民だけどさ
秘境野池あるのが羨ましい
さがせ。 どこかにある。
南房は昔すごかったな 一泊二日で70匹釣った覚えがある。引きも強かった もう17年も前のことだがな・・・
野池なら淡路島だわ 淡路島だけで1万ぐらい野池あるからな
>>49 池の数と釣り人の数が極端なまでに反比例している
淡路島や四国は、まさしくバス天国だからなぁ
いつでも誰でも釣れるから
捏造大好きなメディアや釣り下手なプロはこぞって取材エリアにする
でもいつもの謳い文句は忘れない
「有名なハイプレッシャー野池」「先行者が〜入れ替わり立ち代り〜」
「激渋の状況下、◯◯でしか獲れなかった魚!!」
現実の真逆を書けば、それらしく騙せると思ってるんだろう
わかった、じゃあ俺が売ろう 関東30箇所、10万でどうだ?
>>50 とくに野池は取材中他の釣り人がいるの見たことないもんな
Googleの地図で初めて淡路の野池見たら、あまりの多さになんか蓮コラみたくて気持ち悪くなったなw
ロッドホルダーって自作できるもんなんですか?
出来ますん
あぁ出来るぜ Google先生に聞いてわからない事があったらもう一度ここに来な
>>57 優しすぎる回答に濡れたよ
俺のケツを貸してやってもいいぜ?
59 :
名無しバサー :2013/05/31(金) 13:00:09.99
明日明後日はオプション製作に使おう
ゼファー大丈夫か? こないだ友人がゼファーのフロ買ったんだが、あきらかな初期不良にも対応してくれなかった。 俺もゼファー乗りだが本当に2年保証してくれるのか心配
明らかな初期不良ってなんだよ
ロッドホルダー自作するのと買うの変わらないような気がする
64 :
61 :2013/06/01(土) 08:59:02.63
>>62 148VSKなんだが、オールを固定したらパドルがサイドバッグの横っ腹に刺さって、バッグの1/4くらい潰してる状態
俺も148VSKだから分かるが、オールストッパーの位置が上すぎるのが原因。
ショップに見せたらこれは酷いってことで返品に。
しかしゼファーの回答は許容範囲だからと何の対応も無し。
気の毒に思ったのかショップが全額返金してくれたらしい。
今、彼は一緒に釣りに行っても一人オカッパリw
俺は何のトラブルも無かったから分からないけどこんなもんなの?
>>63 そうか?見た目はどうであれ安く作れると思うが
自作は安さよりも使いやすさ重視だからねー なるべく市販品よりかは安く済ませようとはするけども
>>66 考え方次第だろw
見た目は置いといて、安くてそれなりの物でいいや。って人も居る
機能も見た目もちゃんとしてる物じゃなきゃ!って人も居る
それぞれの金銭感覚によるよね
フローター♪( ´▽`)
69 :
名無しバサー :2013/06/01(土) 20:18:05.00
ゼファーの158について 質問なのですが、 このフローター、 空気ゼロから出船まで 付属のポンプにて空気を入れて およそ、どの位の時間がかかりますか? また、原付(ジャイロキャノピー)で 運べそうですか? 今、持ってるリバレイのO型では 恥ずかしいですが、運べてます。 (空気を6分入れて現場に向かってます) BASS釣りの上手いイケメンの人、 どうぞ教えてあげて
いくらキャノピーとはいえバイクでフロ運ぶって結構な強者だな
付属のバックから出して膨らませるまで5分かからん そっから入水するまでは人それぞれかな 荷物詰め込んだり、ロッドホルダー取り付けたり、魚探付ける人もいたりでその量で変わるわな まーのんびりでも30分かね
72 :
名無しバサー :2013/06/01(土) 21:16:32.57
>>70さん 荷物台に工具用のBOXを積んでるので けっこうなモノは入るんですが、 本体は屋根にくくり付けて、 1時間ほど、飛ばしてます。 もちろん、ミラーの偏光サングラスは 必需品。 >>71さん 5分で、空気入れの完了は 予想外に嬉しいです。 なんせ、トラックチューブのO型は・・・ ゼファー乗りの方は、優しいですね!!
>>72 熱い男だなぁ
嫌いじゃないぜ、そういうの
76 :
名無しバサー :2013/06/01(土) 22:06:34.07
>>75さん ジャイロ好き&ゼファー海苔のマジメなレスが 肩を押してくれた感があります。 車もあるんですが、ジャイロの方が 早くて、ポイントに近づけそうなので。 自動車スレでは、怖い話もあるみたいだし。 たた・・・ 野池が近所にない。 ため池は全面、釣り禁止です。 オールは、屋根の支柱にマジックテープ止で 対応したいと思います。 ありがとうございます。
後に飛ばして迷惑掛けるなよ。 事故起こったら前科もんだぜ。
フローターでビール飲む人っている?
タイラップにしとけ 100円で1年分買える
80 :
名無しバサー :2013/06/02(日) 11:01:32.24
>>77 さん
最大限に、留意します。
>>79 さん
そのアイデア、頂きます。
スケールやロッドホルダーの自作など
いろいろ楽しみたいと思います。
役立つモノとかありますか??
ちょっとこれから浮いてくるぜーノシ
つれたか?
セラフは渋いな
そろそろスモールがみたいな
オール付きなのに軽いJ U-5CKが気になります。 使ってる方いますか? 評判が良ければ買おうかと思って
オール付きもいいけど、ハイポジシートとフィン変えるだけで世界変わるけど
89 :
名無しバサー :2013/06/03(月) 16:45:05.16
ジョイクラってロッドホルダーはつけやすいの?
>>87 使ってるよ
オールはフィン脱落時の保険も含めてあった方が良いと思うよ。疲れにくいし
ただフィンに比べてすごく速くなるわけでもないし、漕ぐ時慣れないと窮屈に感じるかも知れない
生地が丈夫だし荷物の積載量に拘らないなら買いかと
自作ロッドホルダー500円とかで売れるかなw
92 :
名無しバサー :2013/06/03(月) 20:33:17.99
そんな値段じゃ稼げねーだろ
93 :
名無しバサー :2013/06/03(月) 21:12:01.59
腹這いになって乗っかってバタアシすればかなりスピードアップすると思うんだがな ウェーダーだと水入るだろうけど
ちいさいのが一個欲しい。ゼファーよさげだけど高いのな。 BPSとかで輸入しようか考え中。またデカイの買わんように自制しなきゃ
しおびぱいぷ?
塩ビパイプと留めベルトで原価150円ぐらいやろ
97 :
名無しバサー :2013/06/03(月) 22:52:40.03
>>87 俺も使ってる
確かにネックは荷物の積載量だけだね
それ以外はオール付の割には軽量で良いよ。
ゼファーのロッドホルダー買ったが スピニング挿すとちょうどリールのハンドルとケツの部分が水に浸かっちゃって オイルが漏れてしもうた。軽く角度つけてやると良いのかな。
99 :
名無しバサー :2013/06/03(月) 23:27:20.11
フローターのフィンはダイビング用のモノとは構造が大きく違うべきである。力学的に。多分。
100 :
名無しバサー :2013/06/04(火) 09:34:41.57
>>98 基本的に角度調整だな
寝かせる感じにすると頭上の枝も気にならなくなるよ
確か筒状のロッドホルダーもあったと思うが、
下に穴空いてたっけかなぁ
まぁ買い換えるまでもないか。
101 :
名無しバサー :2013/06/04(火) 09:44:31.60
爪先で上に折れるフィンがあったな あほな値段じゃなかったら欲しかったんだがなぁ
折れそうだな
絵が上手いw
>>96 たった350円の儲けのために材料用意して作って売れるの?
ハンクラ否定かよ 視野狭っ
塩ビ切ってベルトつけただけでハンドクラフト気取りかよw
108 :
名無しバサー :2013/06/04(火) 13:54:43.58
匠wwwww
おうよ
111 :
名無しバサー :2013/06/04(火) 18:32:26.21
フィンってひれが長い方がいいの?
112 :
名無しバサー :2013/06/04(火) 18:36:02.33
長いのと短いの使ってみたが短いやつのほうがオレは気に入った とはいえそのほかの要素もあってそれは何かというと足が痛くなるかならないかで、 長いほうはつま先差し込むタイプでオレは痛かった 短いほうは足の甲で縛るタイプで足が痛くならなかった
なんか安くあがっていい方法ないかな?
何が?
昔プラ板で作ったの使ってた が、おすすめはしない
>>88 年寄りなので1日バタ足が辛いんです。
>>90 スピードは上がらないんですね。
速いと言われてるzf158vhも考えたのですが、昔ゴムボートのアフターで嫌な思いをした事があるのでちょっと
>>97 積載量が少ないのは残念ですね。
小型のクーラーボックスを載せたいのですが、後ろの赤い俵を取っちゃっても大丈夫ですかね?
>>102 これは陸上でも邪魔にならなくていいですね。
ポールをクランク状にして、脚と一直線になるようにしてみてはどうでしょう?
ただ、これでは足首が使えないので、膝の負担が大きそう。
119 :
名無しバサー :2013/06/04(火) 21:37:10.99
ゼファーの2連ロッドホルダーを3連にしたけど微妙だね 感覚狭くてベイトのハンドルが当たる みんなどうしてる?
121 :
名無しバサー :2013/06/04(火) 22:12:42.25
3連ホーン
122 :
名無しバサー :2013/06/04(火) 22:34:13.69
マジか 両端のロッドホルダーが長穴になってる感じ?
124 :
名無しバサー :2013/06/05(水) 00:09:44.45
>>124 親切にどうもです
早速明日にでもやってみますね
広げる時の注意事項だが ネジの方がやたら固いから気をつけろ、ペンチでナットを回した方が良い。 あと、単品のゼットロッドホルダーについてるナットを流用すれば良い。
フローターのロッドホルダー自作って簡単ですか(T ^ T)?
不器用だし発想力がないから全然わからない(T ^ T)
130 :
名無しバサー :2013/06/05(水) 22:39:44.45
131 :
名無しバサー :2013/06/05(水) 23:13:47.30
ホムセンのおっさんはあたりはずれが多く8割外れで 「・・・で、これを真ん中で切だ・・」 (コトバ被せて)「イヤ全くの真ん中で切るというのはムリなんでね?」 「・・・ハイ2等分してほし・・」 (コトバ被せて)「じゃあカウンター行って支払い済ませてカウンターの子に言って」 と、このようにイライラさせられるときもあるので高いけどハンズの方がいい ホムセンのおっさんにムカついた時はカウンターの女の子にはきちんと礼を言っておっさんには礼を言わなくてよろしい カウンターの女の子には「おかしなおっさんが相勤で大変だね。」と労を労うコトを忘れないよう
塩ビなんて糸鋸あれば切れるから自分でちゃっちゃと切っちゃえばいい
133 :
名無しバサー :2013/06/05(水) 23:28:08.25
やすりを買うの忘れるなよ
134 :
131 :2013/06/05(水) 23:30:01.62
おい!G県M市のVホームセンターの資材売り場でカット係やってるクソじじいテメーだこのやろう!見てるか?おお!?おまえには二度と頼まんからな!
135 :
名無しバサー :2013/06/05(水) 23:38:37.23
また〜りだったなスマン。スレ汚ししてしまったスマン
ホムセンスレはここですか?
137 :
名無しバサー :2013/06/06(木) 00:06:39.20
まあ、なんという事でしょう。匠の手で塩ビパイプがロッドホルダーに変身。
自作するようになると仕事帰りのホムセン通いが楽しい
塩ビパイプ丸出し感が嫌だわ 作る労力やら見栄え考えたら普通に市販の方がいい、なかなか壊れるもんでもないし
HIVPにしようぜ
HIVP?
塩ビパイプは塗装との相性もいいから好きな色で塗ればいいじゃんw 自作ルアーが楽しいってヤツと市販ルアーだけでいいやってヤツの差と一緒だな
>>141 普通のVPだとグレーでイマイチじゃん?
HIVPだと黒でかっこいい
144 :
名無しバサー :2013/06/06(木) 00:43:33.10
いらない物まで自作しようとし始めるから困る 日曜に釣り行かずに大工作業してると、俺は何をしてんだと冷めるときがある
146 :
名無しバサー :2013/06/06(木) 14:22:35.58
カッパで十分
(メ´・д・)ぶっちゃけ傘は邪魔にしかなんなかった… ファイト中は確実に邪魔だし、風あるとステイ出来なくなるほど影響したり…
149 :
名無しバサー :2013/06/06(木) 16:21:33.67
雨傘じゃなくて日傘用に欲しいとは思ったことあるわ
(メ´・д・)オラも日傘として作ったけど…
フローターでの釣りをやってみたいんだけど 初心者が一人でやるのは危険? 知り合いでバス釣りやってる人いないんだよね。。
>>151 ここで仲間を作ればいいじゃない!
殺伐とした2ちゃんの中でもここは善人ばかりが集ってるぞ
153 :
名無しバサー :2013/06/06(木) 19:25:27.73
>>151 ほぼ毎週ソロしてる俺がいる
友達と行っても、近くで一緒にやる人と、構わず離れちゃう人がいる
後者だとソロと変わらん
154 :
名無しバサー :2013/06/06(木) 19:27:12.46
>>148 傘を背中につければと思ったが、結局ランディングする際に竿を立てたら邪魔になるか
もう電池式の扇風機を持ち込むしかないな
麦わら帽か竹笠が一番だろ
156 :
名無しバサー :2013/06/06(木) 19:42:15.17
ソロも気楽でいいよ! 自分のペースで出来るし
明日は雨か・・・ 釣り人少なそうだし、絶好のフローター日和だな!
>>158 んだな
弱雨が降るかどうか〜シトシト霧雨くらい一番好きだわw
1人雨の中でフロ気持ちええで〜
>>146 ロッドホルダー形状でフローター本体に取り付ける形で
3点か4点止で、やぐらみたいにテント貼ればいい
ハンティング用でフローターに被せるテント状のがあったけど あれじゃ釣りできないな
マグナム
ベイトリールでバス釣り初めて 今日初めてスピニング使ってやってみたんだが キャスト難しすぎワロタww フローターだとピッチングしずらいから、最後はルアー手でぶん投げてたわ。
165 :
名無しバサー :2013/06/08(土) 16:01:11.56
みんな、日の出から日の入りまで 12時間くらい、浮いてるんですか?
今朝は風が出てきたから4時過ぎからお昼までの釣行だったけど、天気次第でそれぐらい浮くよ 最長は15時間かな 釣りはもちろんだけど筋トレとダイエット兼ねてやってる フィン運動効果か下腹部が締まってメタボ知らずです
167 :
名無しバサー :2013/06/08(土) 16:56:08.15
>>166 さん
琵琶湖ですか?
副産物にも興味あり(笑)
アベレージで何匹くらい釣れてますか?
俺はこの季節だと 2時 起床 3時 現場到着 3時半〜入水 んで、撤収の時にフローター乾かしたいから 午後一には上がるな。
明るくなる前に現地着、飯食って支度して浮く頃には薄ら明るいから今だと4時半ぐらいか そっから昼前まで浮いてる感じ 夏場だと飲み物切れた時点で撤収、長くても11時ぐらいかなぁ?
>>164 おれは逆だなぁ
ベイトは振りかぶりがおおきくてつかれるわ
ライトプラグが多いが理由かもしれんが
フリップキャスト、スパイラルキャストがいいんでないかい
慣れは必要だが
>>164 俺もフロ始めてからスピニングがヘタクソになったw
おかげで管釣りでもベイト1本だぜww
良い釣りしてんじゃ〜ん 俺は全バラシのボウズ食らって水面に張った油膜でフローターとラインを盛大に汚した日曜だった
174 :
172 :2013/06/10(月) 19:15:42.96
>>173 ありがとー
油膜は災難だったな・・・
次はきっと良い事あるさ
うんこよりましやろがw
177 :
名無しバサー :2013/06/10(月) 21:43:04.93
うんこ池オフするぞ
うんこが薫る季節です
私もうんこ池オフ希望
女子は引っ込んでろよ!
181 :
名無しバサー :2013/06/11(火) 09:02:21.23
女子…?
( ̄▽ ̄)
183 :
名無しバサー :2013/06/12(水) 12:11:18.97
どこからか新しいフローター出ないかなぁ この業界変化なさすぎる
新しいのが出ると欲しくなっちゃうからいらねww
188 :
名無しバサー :2013/06/12(水) 20:08:46.94
琵琶湖で魚探()
ポイント探しにあるといいよね 今年はウィードが無くて魚探が欲しい
去年もあんまりなかった
むしのフローターに誤投と称して1ozバイブぶつけたい もがきながら助けを乞うむしに これに掴まれー!と言いながら スラッゴー(フック無し、ライン直結び)を投げたい
>>192 面白いなこれw
ゼファーU乗りの彼に連結させてもらって寝そべりキャストと、
迷惑極まりない釣りを展開できるな
195 :
名無しバサー :2013/06/13(木) 15:00:25.35
196 :
名無しバサー :2013/06/13(木) 23:54:55.85
>>186 リンク先の画像の
杭のいっぱいあるとこってどこ?
123cが135cくらいのサイズになってくんねーかなー あの膝の接触さえなければ・・・
Vでええやん
フィンを片方落としてから一つだけで頑張っています。
203 :
名無しバサー :2013/06/15(土) 00:12:59.78
戦艦ビスマルクの最後
205 :
名無しバサー :2013/06/15(土) 23:22:44.74
単純な質問ですが フロターの方は、 雨降りなど、 気にしないんですか?
206 :
名無しバサー :2013/06/15(土) 23:39:35.97
傘さして浮かんでる
207 :
名無しバサー :2013/06/15(土) 23:42:58.09
折りたたみ傘あると便利だよ
209 :
名無しバサー :2013/06/15(土) 23:55:11.98
帽子、かぶろうかと 思ってましたが 傘とは! 、ってか ハンドル、回せないやん
211 :
名無しバサー :2013/06/16(日) 00:12:37.70
すみません。初心者なもので
傘あったらキャストしずらいだろ… あわせるときとかランディングするときもも邪魔だし…
ゴアテックスレインウェア
ゴアの合羽着て浮いてる つばの大きい帽子被ってその上からフードを被れば何の問題もないよ 下はウェイダー着てるからいつも通りだし
>>215 さんと似たような感じ
レインウェア着てレイン用の帽子かぶってフード被ってる
視界も良好でなかなかよろし
217 :
名無しバサー :2013/06/16(日) 04:23:47.95
>>214 これ買ったけど全然ダメ
傘差した方がよっぽど楽
219 :
名無しバサー :2013/06/16(日) 09:58:40.00
>>214 これって頭の頂点どうなっとるの?
『よーし、これを頭に巻いてーザクッ!
ウェイダーが水漏れしてるんだがどうしたらいい? 表面がぼろくなったのかと思ってとりあえずニクワックスで防水のメンテはしてみたんだがマシにはなったがまだ同じように漏れる。 怪しいところにスーパーXとかいうボンドを塗りまくったらいいのかな?
買い替え
楽しみやな
ウェイダーwww
なんかグリッパーで掴むとかわいそうに見えるなw
226 :
名無しバサー :2013/06/16(日) 22:41:10.82
味覇
修理箇所はどこだ? ブーツとの継ぎ目。ここはスーパーX ピンホールの破れならボンドでもいいけど、PVCの修理用シート使うのが吉 500円くらいで買える
228 :
名無しバサー :2013/06/17(月) 00:52:32.02
229 :
名無しバサー :2013/06/18(火) 11:31:24.31
いい形だね
ゴムボに浮気してしまった。 やはりリザーバーでフロはきつし。
231 :
名無しバサー :2013/06/19(水) 03:16:32.38
エレキ付けれ
232 :
名無しバサー :2013/06/20(木) 06:36:28.45
死ぬのがこわくないんか…
234 :
元スレ立 :2013/06/20(木) 21:15:08.83
慣れてる感じだな 案外大丈夫なのかも めちゃくちゃ釣れるなら考える
帰ってこれるのかよ・・・ おれなんか地元の野池ですらちょっと風吹いただけで帰るの結構大変なのに
これ何回目だ?
237 :
名無しバサー :2013/06/22(土) 12:32:11.78
なんか最近やる気が起きないんだよなぁ 休日はもうエアコンかかった部屋でネトゲ三昧だわ おまいら浮いてるの?
台風だから無理
俺も家でごろごろしてるわ ここ2ヶ月くらい釣具触ってすらいないわ
(・∀・)イイネ!!
池きたねぇぇw
池じゃなくて幻のダム湖だろ
244 :
名無しバサー :2013/06/25(火) 11:15:13.20
こういうマッディは秘境っぽくて雰囲気がいい
>>240 おれも先日145H買ったんだけど、上の64と同じ症状でオールがサイドバッグに刺るんだけど、どう?
245さん 僕のは別に気にならないです! オールを止める所が右側だけなーんか緩く感じるけど細かい事気にするタイプじゃないのでw
247 :
名無しバサー :2013/06/25(火) 18:41:41.22
>>240 サイドバック俺は氏とは左右逆につけてる
どっちが本来の使い方なんやろね
フローター乗りは極めてマナーが悪い荒らしの中の荒らしチンピラヤクザがかわゆく見える
改行を覚えよう
250 :
名無しバサー :2013/06/25(火) 22:26:13.99
バッグの片方だけサイドにネットがついてる それが内側
251 :
名無しバサー :2013/06/25(火) 23:06:49.45
インテル長友
今週末は晴れるかな〜
253 :
名無しバサー :2013/06/26(水) 21:11:15.83
なるほど・・・うわぁ・・・
フローターやり始めたばかりだがオカッパリがバカバカしくなるな
256 :
名無しバサー :2013/06/27(木) 15:59:00.95
みんな、竿を何本持って行ってる? 俺は、スピニング1本、ベイト2本だけど。
浮かんでるだけで楽しい♪( ´▽`)
7.2fでMのスピニング1本
261 :
名無しバサー :2013/06/27(木) 22:19:43.09
みんな結構長いの使ってるんだな
263 :
名無しバサー :2013/06/27(木) 22:44:53.28
おかっぱりからフローターに転向してるからかもね。 そんでフローターやるにあたってショートロッドのイメージがあるけど、やってみたら長くても普通にいけるじゃんってそのまま使ってるって感じ。
おかっぱりで馴染みの池でフローター使いたいけど、民家に囲まれてるから恥ずかしい
265 :
名無しバサー :2013/06/27(木) 23:17:09.74
早朝に浮かんで一服してると、朝練に向かうJCに挨拶されたw
お巡りさん↑こいつです。
婦警さん↑↑こいつです。
いいえわたしです
ジムニーにZF145H膨らませた状態で運べないw 無理矢理押し込んだら運転席に入れなかった(;´Д`A
アホだろwww
こないだ、もう6、7年物のJU-1を引っ張り出して3年ぶり位に浮いてきた。 初スモールも釣れて面白かったんだけどやっぱ移動が遅い… 多少でも移動速度アップする方法はないだろうか…?
エレキつければw
273 :
名無しバサー :2013/06/29(土) 21:34:11.00
まぁ、でかく長いオールか、エレキだな
>>271 筋力アップなんてどうでしょう?
自転車でのトレーニングお勧めです
筋力がアップすれば移動速度も釣りが可能な時間も伸びますよ
275 :
名無しバサー :2013/06/30(日) 13:14:18.26
IYHスレ住人的な
>>271 鮎用のドライタイツにしてみたらどう?
つかオレはドライタイツ持ってないので人柱になってちょ
流れのあるところでウェダーとタイツ比べると抵抗がぜんぜん違って
タイツの方が疲れなくて楽なのは確か。コレは試した
プラスゲインってどうでしょ? 逮捕はどうでもいいけど物は?
278 :
長野万 :2013/06/30(日) 21:43:46.23
>>271 エレキつけようぜw
今日の40うpはバズジェットでひねり出した1本
http://imepic.jp/20130630/774850 ・・・なんだろう?こんなに好きなフローターなのに
最近ちょっとマンネリなのか、飽きてきちゃった気がするなぁ
こんな俺に皆からアドバイスお願い
スペック
30代半ば、二人の子持ちパパ
週末の二日の早朝もしくは夕方のみの釣行(野池、もしくはリザーバーへほぼ100%フロで出撃)
8割ソロで2割フレと一緒に浮く感じ
タックルはベイト1〜2本、コルコン101DCがメインで、カルコン201、51とかアルデバランとか気分や天候・釣行可能時間等に応じて使い分け
トッププラグが大好きで、流行に応じてベイトフィベスとかもかじった程度。
スピニングは下手くそなので諦めたw
こんな俺にモチベーションが上がる一言を頼む〜
279 :
名無しバサー :2013/06/30(日) 22:40:35.32
>>278 倦怠期。
刺激を与える為に、下半身マッパにフィン付けて釣行ってのはどうだ?
いつバレるんじゃ無いかとヒヤヒヤドキドキもんだぜ?
ファットイカに食いつかれたら最高だろ
飽きたのは同じ場所ばっかり行ってるからじゃないか? ロケーション変えれば釣り方も変わるからフレッシュな気持ちで釣りできるんじゃないかな
たまに別のところに行くと新鮮でいいよな あとたまにはオカパリでやるのも悪くないと思う
283 :
278 :2013/07/01(月) 08:25:21.28
>>279 下半身マッパは・・・一度やった事あるww
早朝に遠征先に到着して、ウェーダーを忘れた事に気づいた
着替えも持ってなかったからパンツ一丁でエントリー場所まで運んだよ
ヒルとフィンのロストが怖くて釣りに集中できなかったぜww
>>280 下半身マッパの無防備感は半端ねぇw
>>281 確かに・・・
自宅から直近のフロ場が40うp沢山&陸っぱり不可&荒らされてない天国だからか
ついついそこばっかりになっちゃうんだよなー
自覚はあったけど・・・やっぱりそれかなぁ
>>282 川スモでも狙いにたまには陸っぱり行ってみるよ
みんなアドバイスありがとう
ここは良スレだと改めて実感したよ
>>278 一度休んでみ。
また行きたくなるまで。
下半身マッパとか実質竿+一本だからフロでもっと数釣りたいって人にはいいかも
286 :
名無しバサー :2013/07/01(月) 18:45:43.70
どういう意味やw
2インチヤマセンコー付いてるし数釣り出来そうじゃん
バカにするな。レッグワームくらいはあるわ!!
289 :
名無しバサー :2013/07/02(火) 00:20:22.87
フリックシェイクじゃ!!
欧米か
>>284 何だか、一度休むとそのまま戻ってこれないんじゃないか?って強迫観念に駆られて釣りに行ってる日もあるような気がするww
しばらくホームレイクは休ませる事にするわ
ありがとう
>>291 去年一昨年とバスやらないでソルトばっかやってて今年久々にバスやったけどやっぱバスおもすれー
色んなルアーがあって色んなポイントがあって
バス熱再沸騰中
293 :
長野万 :2013/07/05(金) 20:39:23.29
密告しますた!
295 :
長野万 :2013/07/05(金) 20:59:03.95
立派な寝床すなぁ うらやましい
一人キャンプわろた
そんな重装備で出張てwバレるよw
クマに襲われないでね
301 :
長野万 :2013/07/06(土) 21:51:56.38
ただいま!
>>296 ワカサギ用のアイステントっていう参天だすわww
>>297 気持ちいいぞー
好きな時に起床して釣りして酒飲んで好きなモン食える幸せw
>>298 見事にバレなかったw
>>299 この時期の熊は自ら人の域までノコノコとやってこないと信じたい
>>300 ありがとー!
久々にメインタックル以外のロッドも使うと楽しいモンだねw
>>301 無事帰ったようだな
乙
日独狐一人いないフィールドがあるとは裏山
303 :
名無しバサー :2013/07/08(月) 00:35:53.29
今日158VHを買ってデビューしてきた! どノーマルで出たけど意外と不便は無かった ここで勉強したプランタートレイとか塩ビホルダーとかいつかは作るけどノーマルでも十分だな
>>303 おめでとー!
吊るしのままだって良いフローターだよ
ロッドも1本しか持ち込まないならロッホルだっていらんしw
プランタートレイも便利だけど、必要に応じて作成 or モチベ維持とかの理由でのカスタムだしねw
ちなみに俺はフロントバーもテーブルも使わない派だわ
カスタムも良いんだがパーツが増えてくると セッティングが面倒になって結局使わなくなったりするんだよな。
306 :
名無しバサー :2013/07/08(月) 22:01:03.65
俺もフロントは何もなしだな 左右のチューブが十分テーブルになる
307 :
名無しバサー :2013/07/09(火) 00:43:14.49
>>303 だけど水辺まで30mくらいの距離を2往復で汗だくになったし小物がさらに増えるとしんどいな
158ってシートの左右に取っ手があるからそこにロッド挿せるしあんま不便がない
てか水着と靴でやったろうかくらい暑かった
308 :
名無しバサー :2013/07/09(火) 00:51:49.31
>>307 水着&靴はお勧めしないよ
無防備な感が半端ない。
ウィードとかが不意に触れると焦るぜw
他にも得体の知れないヌメヌメとか股間に入るしww
(経験者談)
U型のフローター貰ったからデビューしたいんだけど腰までのウェーダーでいけるかなあ? 胸までのとか持ってないぞ…
310 :
名無しバサー :2013/07/09(火) 04:28:59.23
311 :
名無しバサー :2013/07/09(火) 07:19:08.14
琵琶湖でフローター釣り大会やってほしい
>>309 U型ってだけじゃな・・・ゼファーのU型なら腰まででいいが。
313 :
名無しバサー :2013/07/09(火) 10:41:14.39
自分がやりたいから誰かやってくれっていうのは違うと思うぞ
蜂はよく飛んでくるしブトやカは当たり前だしな。
316 :
名無しバサー :2013/07/09(火) 13:31:53.13
水着はもちろんスク水ですよね
317 :
名無しバサー :2013/07/09(火) 15:26:49.50
乳首のとこ斬ってね
したからバイブが生えてるんだよな
319 :
名無しバサー :2013/07/10(水) 20:58:41.15
フロバカはフロ無くてもバカだな
ボートとかフローターの入水ポイントに家族連れが湧くのはなぜなのか?
んだんだ
323 :
名無しバサー :2013/07/12(金) 18:26:29.19
おまいらこの猛暑でも浮くの?
夕方6時過ぎに入水して9時前に撤収
325 :
名無しバサー :2013/07/12(金) 20:07:09.86
遅っ!w
今なら7時半までしか浮けないな
ラッシュガード着てやるといいよ ウェーダーよりは涼しい
質問なんですが アキレス、ジョイクラフト、リバレイ のボートクロスタイプで 検討中ですが値段の 差って何でしょう?
アキレスは自前でボートクロスから製造してる ジョイクラは中国で吊るしの型で製造、クロスも外から購入しているけど 高密度ポリエステル(1100デジテックスポリエステル)使ってる リバレイは中国製造、吊るしで色だけ変えてるのかな クロスはどうなんだろう クロスのカラーで結構コストが変わってきたりするはずです リバレイのクロスの色は少々値がする気がします アキレスとジョイクラ、リバレイとでは布シートかエアシートかの違いはありますよね うんこもれりゅぅぅぅううううううううぶりぶりぃぃぃ 以上よくわかりません
なるほど。 ありがとうございます。 アキレスでエアフロまで買うと ジョイと値段の差も近くなりますね。 リバだと安いな〜 色は気にしないから 強度で考えるとジョイなのかな? うんこ漏れた時は快感ですすね(^O^)(T_T)
331 :
名無しバサー :2013/07/15(月) 13:02:15.17
今こそ夜フロだろ
頼むからそんな危険極まりない事冗談でも進めないでくれるか。
333 :
名無しバサー :2013/07/15(月) 14:10:37.66
何いってんのこいつ
昨日夜フロしたわしたったわ(棒
俺は夜浮いてるんだぜすげぇだろ、とか 中学生かおまえらは。 なんでバスやるやつってこういう奴多いんだろ。
336 :
名無しバサー :2013/07/15(月) 14:57:09.71
いや誰もいってないだろ
琵琶湖は夜フロが最高の釣れるけど 死と隣り合わせだからな
338 :
名無しバサー :2013/07/15(月) 17:56:31.19
毎月給料日後には夜風呂行くわ
339 :
名無しバサー :2013/07/15(月) 19:35:37.22
どっちの?
なんで給料日の後なんや
わかってやれよw 月に一度の自分へのご褒美なんだろw
あ、夜風呂って風俗のことか
343 :
名無しバサー :2013/07/15(月) 21:51:02.55
ちげぇよ! トルコ風呂に夜行くんだよ
sunmarineてフロ知ってる?
最近のフローター通勤の人来ねーな
間違えた
347 :
名無しバサー :2013/07/16(火) 17:46:13.81
いつも行く野池で浮浪ターが居着いて邪魔なんですけどどうしたらいいですか? しかもワームに反応してバイトしてきます
10フィートロッドで40gのメタルジグ直撃
いつも行く野池で貧乏りくっぱらーがが居着いて邪魔なんですけどどうしたらいいですか? しかもエロ本に反応してバイトしてきます
350 :
名無しバサー :2013/07/16(火) 22:37:15.75
お前ら全員カッパに連れ去られちまえ!!
351 :
UZ :2013/07/17(水) 02:12:50.03
ゼファーのZF148VKを買ってしまったんですがオールなかた 返品できんし、オールない利点てあります?
オール買い足しちゃいなよ
all right‼
かたことワロタw オールって2万弱しなかったっけ? メーカーによって生地の素材が違うから糊の関係で 同メーカーのオールセットじゃないと付かないとかなんとか 本当かな?
>>354 ジョイクラのU型にゼファーのオール買って付けたけど速度変わらなすぎわろた
取り付け部が壊れて結局売った
入水してから、三時間程。 急に腹がゆるくなって、我慢できず 人生初の野糞をしてしまった。 立ちションなんかとは比べものにならないほど、爽快感があった。
>>356 野グソに爽快感あるか?www
虫だらけでやだわ
スカトロプレイや野外プレイに需要がある以上 野ぐそにも相応の適合者はいるだろう
ZF123Cを通販にて購入、到着待ち。 付属のリュックに背負ってランガンできるのに惹かれて、釣り仲間が使用してるZEALのO型フローターをやめて、 ZF123Cにしたんだが… 正解だったんだろうか? 使用してる方に聞きたいんだが、ビッグスクーターでの移動を考えてるんだけど、実使用する際問題無いかな? 画像やPVだけじゃわからない部分多いから、地元に現品売ってないし使用してる人も見た事ないから、すこし不安だw
前スレの
>>851 がフローター膨らましたまんま原付に乗ってる画像うpしてくれてたんだけどな
もう一回あげてくれないかな
361 :
359 :2013/07/17(水) 14:38:00.17
さすがに膨らませて走るのは…w さっき現品届いた。リュック型とはいえさすがに6kgは重いねw バイクはまだしも、自転車で移動可能とか紹介サイトにあったけど、無理ありすぎだろ 収納の仕方に工夫がいりそうだな リュックにサイドポケット2つあったからそこにフィンいれて、本体・空気入れ・フローティングベストをリュック本体に収納。 ウェーダーは事前に着込んでタックルを足元に置けば、ビッグスクーターでも運用できそうな気はするが… 収納具体例みたいなのはz123cはupされてないから、先人方のアドバイスを聞きたいぜ
実際にフィンとか収納した状態で写真撮って欲しいな リュックに収納できるの興味あります
何故素直に車を使用しないのか‥‥若さゆえか‥‥
風呂乗りの車って気になるな 自分はノアの2列シート乗ってるわ
道幅あって広いとこはエルグランドで行っちゃうけど農道とかは軽トラの荷台に積んで出撃してる
現行のクラウンHV
軽トラいいなぁ 釣り用のセカンドカーにほしいわ
俺の霊柩車は草木でサイドが傷だらけ
>>369 じゃあコンパウンドかけて傷どうにかしてよ
371 :
名無しバサー :2013/07/18(木) 19:57:46.38
塩かけとけや
学生時代は車無かったからリバレイのO型フローターとソロキャンテント 積んでバイクであちこち行ったよ 車なくても楽しめたよ だから若者(若者じゃなくても)バイクでもガンガン釣りに行きたまえ
高校生の時は自転車でフローター運んで釣りしてたから バイクとか原付なら余裕だろ 大きなリュックに全部詰めればいい
>>372 そのまま水陸両用で行けるんじゃね?
即ランディングwwwww
>>378 そのまま入水、バイクをパージして素早いエントリーが可能ですってかwww
>>379 パージしたら帰れねえだろwwwwあほすwwwwwww水上での移動にもバイクの動力を利用するんだよwwwこれで帰りはそのまま帰れるwwwww水中から現れ土手を駆け上がり去っていくフローターバイク!ギャラリー驚愕wwwwwwwww
381 :
名無しバサー :2013/07/19(金) 17:29:58.34
VIPかよ
自走するトレーラーだと思えばこれはwwwww
383 :
名無しバサー :2013/07/19(金) 20:50:46.34
フローターに陸上動力つけろよ
釣り用ホバークラフトの開発を!
386 :
372 :2013/07/20(土) 01:18:50.91
もちょっとキレイに撮れよww グロ画像かと思ったわ
まじ、ちんk画像かと思ったぜ
家超近場の池に浮かぶとかならまぁアリなんじゃないのか? さすがに国道とか走る勇気はないがw Z123Cをビッグスクーター(マジェスティ)に乗っけた感想としては、担ぐ時は重いがシートに乗っけてしまえば、収納リュックもシートに乗せる感じになるから重さはないし、サイドミラーが少し見辛いって事以外は問題は無いな 車搭載だと車とめれる場所なくて、フローター担いで入水地点まで徒歩15分以上かかってたが、徒歩1分になったのはデカい
ティンコWW 写真撮るの難しいです。 390さん ありがとうございます。 海夜しか浮いた事ないんです。
392 :
名無しバサー :2013/07/20(土) 23:01:36.54
バカなことしてないで車を買え
無理とか面倒を理由にして楽しさを失われるのは勿体ない 釣りも釣法だとかセオリーという概念で幅を狭めてるけど、楽しいように面白い ようにやればいい 死ななきゃいい、迷惑掛けなきゃいいからガンガンやっちまいな
394 :
名無しバサー :2013/07/21(日) 14:42:00.68
シーバスです。 70位かな〜 魚暴れるから写真撮りにくい。 落としたらパンクするし。 でもシーバスとメバル以外 ターゲットがいない。
396 :
名無しバサー :2013/07/23(火) 16:14:49.87
しかしすごいな 一歩間違えたら自殺志願者だぜ?
なんだ基地外かよ 安全確保した上でやるレジャーだぜ
今ふっと思ったが、ウエストタイプのライジャケがもっとでかければ 携帯フロとして使えるのでは?
399 :
名無しバサー :2013/07/24(水) 17:54:13.34
浮き輪でも使えよ
一度ハイポジに慣れてしまうと、チンコが水面下にくるフロにはもう戻れなくなるな よって、ウエストタイプフローターは却下します
ポンツーンでも乗れよ
マズメ人気無いんか? デザイン好きだけどな 何か欠点があるんかね
403 :
名無しバサー :2013/07/25(木) 09:16:51.23
値段とオプションだろ
販路が少ないからユーザーも少ない あと値段
マズメユーザーです。 確かに人気ないです。 理由はおそらくサイドポケットがないから。 でも、実際いっぱいルアー持ち込んでもそんなにローテーションする? 個人的にはエプロン部分に入れれるだけ(VS-3020NSMを2個とワームバッグ少々)で十分。 ただルアーボックス等を入れたエプロンが濡れないように気をつかうのは面倒。 あと空気入れるポンプが2回ほど割れた(底のプラスチック部分) 値段は3万弱で買えるから不満なし。
なるほど、皆さん有難うございました やはりサイドバッグの有無は人によって は重要かも(自分含め) ショップで膨らませて展示してあるやつ をみたら、色とかmazumeロゴとかすご くカッコ良かったんだけど、U型が左右 で結構ねじれてたんで製品としての精度 があまり良く無いんかな、だから人気無 いんかな?とか思った。 だけどブログとかで人が使ってるの見る と別段ねじれてる様子も無いんで、恐ら く展示の仕方が悪いんですね
407 :
名無しバサー :2013/07/25(木) 14:07:54.56
フローターで釣りしてみたい(´;ω;`) でもやっぱり危ないのかな…
408 :
名無しバサー :2013/07/25(木) 14:18:53.63
>>407 そらおかっぱりに比べたら多少リスクはあるけど気にするほどではないかな。
今のフローターは何気室かに別れているから例えば1ヶ所パンクしても他の気室で浮かんでいることが出来るし、更にライフジャケットも着用するから二重三重での安全対策がされている。
409 :
名無しバサー :2013/07/25(木) 14:20:15.66
リスクを差し引いてもやはりメリットは大きい
410 :
名無しバサー :2013/07/25(木) 14:37:33.33
そう、オカッパリだと限られるんだよね… かといってゴムボートやアルミボートは買えないし大きい車も必要になるだろうし 買うならゼファーってやつ?買えば間違いない?
フローターってオシッコする時いちいち上陸すんの?
オムツしてけば良くね?
帰りはそのオムツ履いたまま車に乗るのか? 着替えたとしても、陰毛にションベン染込んでるよな。
ハイポジシート+ウェストハイウェーダーならちょっと腰浮かせば可能
415 :
名無しバサー :2013/07/25(木) 19:40:44.20
>>410 ぜファーは乗ってしまえば快適だろうけど、なんせ嵩張りそう…
自分はジョイクラだけど荷物はあまり積めないくらいでそれ以外は大きな不満はないかな?
あと目線は低いね
クーラーボックス載せたりしないから荷物少ないわ 自分は荷物最小限でやってる
>>407 最初だけ不安。
一歩踏み出せば別世界。
俺は釣果に驚いたよ。
と、背中を蹴飛ばしてみる。
フローターにして、ルアーロストが激減した
>>407 へたなボートよりよっぽど安全ですよ
しかも釣れるし
危ないから川と海ではでやるなよな
琵琶湖もけっこうヤバい もうちょっとで後鳥羽上皇になるとこだったわ
チッ
(・д・)チッ
南大阪に住んでるんだけど、一番近くのメジャーなフローターフィールドってどこかな?奈良とか和歌山でも可
ダム池原
池原おかっぱりもフローターも禁止やろ 冗談抜きに逮捕あるで
一庫ダムでやってる人いる?
428 :
名無しバサー :2013/07/28(日) 18:33:40.77
久しぶりにフローター出そうと思ったけど、面倒臭くなって陸っぱりにした。
429 :
名無しバサー :2013/07/28(日) 19:53:16.61
俺、準備してる時はコマンドーの上陸シーンをイメージしてるわ
昨日、今日と4時過ぎから7時までPTで浮いてきた 2時間少々、暑くなる前までしかできない 避暑地で釣りしたいわー
431 :
名無しバサー :2013/07/29(月) 08:03:51.70
夜に限るな
今度また夜フロにでも出るか
夜フロか 青野ダムでの夜フロオフが懐かしいな あの時お世話になったアニキが忘れられないよ
フロ上でヤルなんて…
435 :
名無しバサー :2013/07/29(月) 23:06:23.34
ああ^〜
436 :
名無しバサー :2013/07/30(火) 11:13:36.21
じゃ 今年の関西お盆オフは13日の夜12時に青野ダム尼寺前に集合な 合言葉は 「お化け」「引き込むな」で ヘッドライト着用汁
437 :
名無しバサー :2013/07/30(火) 16:43:03.38
今年のってまるで何回かあったかのような言い方だな
ライトの代わりにハチマキにロウソクでもいいですか?
木槌、五寸釘も忘れずに
スケキヨは俺に任せろ!
442 :
名無しバサー :2013/07/30(火) 22:15:28.55
ホッケーマスク欲しい、欲しくない?
もうこの季節が来たのかw 月日が経つのは早いな
444 :
名無しバサー :2013/08/01(木) 07:35:42.94
ゼファー製フィンをネットで4980円で購入したのですが、1本しか届きませんでした。 セットだと1万円くらいする物なんですか?
donmai
ZF158VHか148VSKで迷ってるんだけど、158VHって付属バックに収納にしたら一式全部バイクに積めるかな? バイクはアドレスV125。ダメなら148VSKにするつもり
447 :
名無しバサー :2013/08/01(木) 22:13:42.58
うpスレから誘導されてきたよー
うpスレの
>>369 です
さんくす
過去スレ読んで勉強させてもらうわ
よろちくび
よう、ドッペル
明日も4-7時に浮いてくるぜ
雨に降られるわ、ルアーのフックがライジャケに刺さるわ、ウェーダーが浸水するわで 最悪だったぜ 救いは小バス1匹に遊んでもらって癒された
>>451 圧倒的に雨のフロが好きな俺は変態なのか・・・
いやそうじゃない!強いルアーで楽しめる貴重な時間だよな?な?
ワーォ!ヤーリィ!
サンダース君でしたわw
今日はガッツリ日焼けしたぜ! 日焼け止め塗忘れた所だけな( ;∀;)
458 :
名無しバサー :2013/08/04(日) 19:13:16.83
俺の偽物がWWW アドレス+ロストレイクは卒業です。 次回から アドレス+ジョイになります。
女医かぁ(;゚∀゚)=3ハァハァ
フローター初めて1年たつけど未だに最後の取り込みが難しい・・・。 強引に浮かせると飛ぶし、粘ってるとまた下潜ってバレちゃうしで・・・。
461 :
名無しバサー :2013/08/05(月) 09:47:18.76
並木としなりみたいな感じで
バーブレスはやり取りが面白いよね ハードルアーは全部バーブレスだわ
463 :
名無しバサー :2013/08/05(月) 23:15:17.27
日記かよ
俺は魚と目が合う前に、わざとヒュンってやってばらすけどね。
>>460 取り込みはネットですればすっごい楽だおw
やりとりは引きずり回されたりくるくる回ったりでフロの方が面白いけどなw
466 :
名無しバサー :2013/08/08(木) 18:36:34.63
タモは便利だよな プロックスねラバーのが最高
467 :
名無しバサー :2013/08/09(金) 18:40:48.69
468 :
名無しバサー :2013/08/09(金) 18:41:57.65
水陸両用?
ワロスww
おっアドレスの人新しくなってる
471 :
名無しバサー :2013/08/09(金) 20:42:49.06
合成?
今帰ってきた。
イロイロ課題が出来ました。
腰の位置が高いから
ハンドランディングが辛い。
着岸でロープ掴んで登れない。
バイクの操作性も悪い。
今日の釣果は
ヒット7回
キャッチ40クラス1匹。
1匹目
手が届かずアタフタしてバラシ
2匹目
70クラスもアタフタして強引にエプロン乗せようとしたらリーダー切れ。
その後直結で切れまくり。
チビしかキャッチできませんでした。
プロックスのラバーネットは70入るかな?
ヘッドライト持って行かないから
網に絡まると面倒くさい。
ってか不可能なんだよな。
あと港付近でお祭りで恥ずかしかった。
http://imepic.jp/20130809/741250 ではスレチなのに構ってくれた方
ありがとうございました。
釣り板のシーバススレに貼れよ
>>472 頭から入れるようにすればイケるんじゃないかな
別に全部入んなくても半分以上入ればたぶん上げられると思うよ
絡まるもんも普通に考えればルア−のフックくらいなんだしすぐ外せると思うし
あとヘッデンでなくても帽子にクリップするタイプのライトでもええんじゃないかな?
朝だけ浮こうか迷ってる 人多いと面倒なんだよな 上陸が・・・・
フローターおもろいが足が疲れる(´・_・`)
オール付きオススメ
478 :
名無しバサー :2013/08/11(日) 00:53:56.95
>>476 一日おなじフィールドならエレキ化もご考慮されたい
479 :
名無しバサー :2013/08/11(日) 16:01:24.38
雨フロしたい
480 :
名無しバサー :2013/08/11(日) 18:10:04.47
暑さでパンクして沈するもんですかね〜?
いきなりボンッといくのは稀じゃないか 普通は圧力が上がって耐えきれない一番弱い部分からチョロチョロと空気が漏れだす というか膨張考えて空気入れるの8分目にするだろ普通
482 :
名無しバサー :2013/08/11(日) 22:46:31.75
熱による膨張率ってそうとう低いぞ PVCじゃまずありえん
え
エ
空気を温めるとどうなるかぐらい小学生でも知ってるぜw
↑ここまでバカ丸出し
487 :
名無しバサー :2013/08/12(月) 07:40:15.95
↑そしてお前も
暑さでパンクするなら、そこいらのチャリンコがボンボン破裂してるわな 水上だと水で冷やされるし。
今日も暑かったよ 朝5時で水温28.7度あった 野池だともっと酷いだろうね
490 :
名無しバサー :2013/08/12(月) 20:13:49.84
10℃くらいの上昇じゃ0.01〜0.02%くらいしか膨張しないわけだが 高校で習うだろ
だから、膨張するから夏場の空気圧には気をつけろっていうことなんだが・・・
まぁ死ななきゃええやないですか そもそもこう暑くちゃ真っ昼間なんかに浮けないですよ サンシェード付きフローターが欲しいですね
気合入れて浮こうかと思ったがアオコだらけで減水してたから浮く気失せた
リバレイのRF-30U使いですが、チューブの空気入れるトコで空気漏れしていてチューブを変えたいのですが、どこかで取り扱ってるお店ってないですか?
ネット
496 :
名無しバサー :2013/08/13(火) 16:31:09.89
<<494 リバレイはもうだめポ
チューブだけを在庫してる店なんて無いだろう
498 :
494 :2013/08/13(火) 21:05:48.57
ですよね… 公式にも無いようですし 諦めて次のを探します
電話で直接聞くとあるかもよ。 新しいのに買い換えるのもテンション上がるしアリだけど。
501 :
名無しバサー :2013/08/14(水) 01:54:21.11
502 :
名無しバサー :2013/08/14(水) 08:56:06.97
>>501 すごいね
帰りどうやって出したんだろうね
琵琶湖で浮きたいんですけど いいポイントありませんか?
フロに小型クーラー積んでる人ってけっこーいるよなぁ
>>506 後鳥羽上皇になーれー
>>507 コンビニで冷え冷えのペットボトル買って持って行っても
日中は小一時間でホットになるからなぁ
クーラーは欲しいところ
509 :
名無しバサー :2013/08/15(木) 23:34:12.99
凍ってるやつでいいじゃん
口に入ればなんでもいいってのは寂しいよ 好きな飲み物、食べ物あれば快適じゃん
何時間くらい浮くか知らないが、あんまり飲むとトイレが近くならないか? いちいち上陸? それともオムツ?
上陸が億劫な程沖まで出るの?
513 :
名無しバサー :2013/08/17(土) 11:27:32.45
沖って…
すまん 野池で浮いたことないから・・・
515 :
名無しバサー :2013/08/17(土) 13:34:00.20
沖ってさ… 沖www
>>516 まぁまぁ元々俺が書いたことだから、そこまで熱くならないで
琵琶湖のスケールで語る俺が悪いっつーことで仕舞にしよか
まぁみんな沖着いて
そんな奴ほって沖
521 :
名無しバサー :2013/08/18(日) 10:31:03.84
親父、涅槃で待つ。
まあ、雅也はともかくとしてさ、今日タックル整理してたらさ、沖に入りのワームをフィールドに沖っぱにして来た事に気付いてさ。 沖チョビクローは沖楽に釣れるカラーだったのに残念。 せっかく早沖したってのによー。
フローター新調するぜ♪ Fishcat のどれか。どれにしようかな。
524 :
名無しバサー :2013/08/18(日) 17:40:44.74
どうすっかなぁ、俺もな〜
PTはボートだと何度いえばわかんだよボケ
これかな。チューブはお手軽の一手で。シーズンが過ぎたら買おうっと。 Fish Cat 4 Float Tube Regular Price: $219.00
個人輸入するの?
OutCastもCreekもテーブルが使い辛いんだよなー
そうですね
多分ココ ↓ で買うことになるでしょう。
http://www.cabelas.com/ 今使っているのcaddisのハイ・アドヴェンチャーは縫い目がやばいところがいくつも出てきましたのでw
出撃のべ20回くらいなのに・・・Orz
背が低い系のフローターの選択肢がもっとあればなぁ
前からスレチと言われてたPTはPTスレでも作った方がいい気がするわ
やっぱり今日ぽちってみた。 We have received your recent internet order. You will receive another notification when the shipment of the following occurs. Products Ordered 1 of 32-2398 FISH CAT 4 FISH CAT 4 OLIVE @ $219.00 each In stock-Approx delivery in 7-14 dys Total Merchandise = $219.00 Postage = $95.00 ORDER TOTAL = $314.00 Payment Types To Be Used On This Order Credit Card -- VISA 3001 = $314.00
なにこのにっき
送料95ドルってすごいな
この迷惑なバカは無視しろ
アルピナUとジョイクラフトJU-3Cで迷ってるんだけど どっちがオススメかな 今までカバー式で洗うのがめんどかったからPVC素材で 周囲500〜1キロの野池がメインです オールやエレキは考えていないです 参考意見お聞かせください
どっちでもいいが、JU-3Cの方が若干有利かな
537 :
名無しバサー :2013/08/20(火) 10:58:07.31
123C
アルピナ調子いいよ。安いし、迷彩カッコいいし。
けざわ、わざわざ俺がポチりそうで悩んでる奴を選んでくれるなんて・・・ fishcat4ってカラーが数種あるけど、それぞれ値段が違うんだよな 俺が今年始めに買ったfishcat9-irは未だ出撃は2回だけだ エレキ付けたが、陸上での搬送と水上での快適さのトントン具合が絶妙だな モヤシな俺には鉄フレームがヘビー過ぎるが、浮いてからの何でも来い感が凄い とりあえずfishcat4が届いたらレビューしてくれ
541 :
名無しバサー :2013/08/21(水) 00:04:27.77
自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演
きもいなー
Fish Cat4に限らないけど、アメリカンなフローターはクッションが発泡ウレタン の物が多くて収納がちょっと大きいのがデメリットかな 浮沈クッションだからなのか知らないけど、アメリカのフローター野郎はライフジ ャケット付けて無い人が多いんだよね BC系でも動画なんか見てるとライジャケ装着半々くらいに思える
544 :
540 :2013/08/21(水) 00:52:27.55
ID出ないからって即自演って決めつけられるのは辛いなあ 俺は滋賀住みで個人輸入してるし釣り場も被るから気になるんだよね けざわのレスは自演行為がどうこうより、買う指針として受け入れるよ だからレポよろしくな
545 :
名無しバサー :2013/08/21(水) 01:41:03.71
自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演
547 :
名無しバサー :2013/08/21(水) 22:12:47.07
ああ^〜、夏休み♪
関東残暑フローターオフ会しませんか?千葉辺りで。
>>546 前にその動画観たけど
ウェーダー履いてハンターカブ乗ってフローター背負って林道走破とか凄いな
そういやハンターカブの専門店が草津の浜街道沿いにあるんだよね
動画の風景は80年代の琵琶湖東を思い出す景色だね
とりあえずfishcat4の琵琶湖レビュー期待
550 :
名無しバサー :2013/08/22(木) 10:02:32.42
うんこ薫る季節です
552 :
名無しバサー :2013/08/22(木) 16:40:24.04
残暑って体感は真夏より厳しいよな
553 :
名無しバサー :2013/08/22(木) 19:16:47.72
>>548 予定会えばいくぜ!?
うんこ薫る場所はいいや(苦笑
うんこはヤダw 行ったことないけど
fishcatがもうついたぜっ 関税900円 珍しいw
556 :
名無しバサー :2013/08/24(土) 10:10:55.17
この時期はウェーダーの内側に何を穿くかで悩む パンツだけだと汗が酷いことになるんだけど、タイツは暑い・・・
>>555 SAL便とか繁忙期除けばそんなもんじゃない?
自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演
プシュー
膨らませたらうpしてよ
規制解除そしてジョイクラゲットー
>>539 やっと規制解除
コメありがと
アルピナ買うにするわ
>>556 股引だな。「ももひき」と読む
ステテコより膝下が長いし、木綿のタイツと思えば良い
最初の数時間は化繊のタイツよりは快適だけど、
なんだかんだ時間が経つと汗でビショビショにはなる
てす
俺はジャージ履いてるけどなぁ
569 :
名無しバサー :2013/08/29(木) 04:12:07.66
3/4ハーフパンツジャージにサッカー用ハイソックス
ユニクロのエアリズムステテコをアンダーに履いてる
571 :
名無しバサー :2013/08/29(木) 15:30:37.81
大特価なのか?
573 :
名無しバサー :2013/08/29(木) 15:47:52.37
チャリンコと同じ値段か 今更チューブタイプには気後れするけど値段とトレードオフだな
577 :
名無しバサー :2013/08/30(金) 04:40:48.05
>>575 スポーツタイツは高いし、やり過ぎなんだよなー
スキンズとかええけどな
ネタかよww 股引も良かったんだけど終わった後の着替えがダルいのと見た目がだせーんだよな それでハーパンにサッカーソックスにいきついたわ まぁ普段サッカーやってるから丁度良かったんだ
579 :
名無しバサー :2013/08/30(金) 07:56:58.76
ウェーダー穴空いてるから パンツもはかない。
お前のウェーダーだけは拾っても絶対履かない
いざという時の為に穴から出しとけよ
食わせるのか?
2インチセンコー
584 :
名無しバサー :2013/08/30(金) 18:05:37.41
玉浮き
>>583 × 2インチセンコー
○ 2インチチンコー
フィンの甲に当たる部分が痛かったから 要らなくなったスニーカーの甲に当たる部分を切って痛くなる部分に貼り付けてみた 痛くならなきゃいいが最近天気が悪くて浮かべない早くプカプカしたいよ
587 :
名無しバサー :2013/09/03(火) 18:52:09.89
フローターでアンブレラリグ引いてる人いる?
588 :
名無しバサー :2013/09/03(火) 20:03:43.06
あれはもはやアンカーだゆ
琵琶湖とか大場所だとアンカー要るよなあ。すっごい流されるもん。 PTとかだとアンカーシステム組める仕様のも多いけど、 U型というかV型とかのフロだと、どういう感じで使ってる? 拾った石にロープとかは応急でやったことあるけど。
>>589 琵琶湖は河川と考えるべきやで放水で流れまくるしな
これって根掛かったらどうすんの?
そこまで言わなくてもw
>>592 心配ならシーアンカー使ってみては?
流し釣りになるけどね
小型ボート用なら3000円台で買える
使った事無いから分からん
ゼファーのオール付きのモデルでオレンジ色のやつって限定でした?今はもう無いのかな…
>>596 あれナチュラム限定じゃなかったけ
もう買えないと思うよ
やはりそうでしたか…二年前ぐらいありましたよね。赤にしよかな。
398 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/09/04(水) 14:18:28.85 ID:MPO7HMxK0 10数年前バス釣りが流行っていた時にフローターって言うのに乗って釣りしてたら 頭上を奴が数匹飛んでて必死になってフィンを漕いで逃げたんだが 途中で片方のフィンが外れて思うように進まなくなり数カ所刺され泣きながら 許してくださいって叫んだ記憶があるな
600 :
名無しバサー :2013/09/05(木) 08:31:32.01
どのメーカーにも言えるが、もっとカラーバリエーションを…とは思う
601 :
名無しバサー :2013/09/05(木) 08:45:41.76
安全面から目立つ色は増やして欲しいよな
通常販売の個数もまともに出荷できないゼファーに カラーバリエーションなんて望むべくもなく・・・
他メーカーとタイアップして特別カラー出さんかな ノリーズロードランナーカラーとか出たら俺は買うぜ
604 :
名無しバサー :2013/09/05(木) 13:50:16.57
ゲーリーゼファーは欲しいかも
目線を下げる高比重フローター!
ジャッカルとかならやりそう
梅雨入り以降浮いてないからめんどくさくなっちゃった
609 :
名無しバサー :2013/09/06(金) 08:31:17.52
今年の暑さはバス釣りには厳しかった… 釣具の店員すら釣りしなかったと言ってるくらいだし
タオル2枚を汗でビチョビチョにしながら釣りしてたわ 偏光サングラスが邪魔になるくらい頻繁に汗拭かないと目に染みる
>>611 誰がデブだお
( ´ ・ ω ・ ` )
>>611 8月の話だけどさ、ウェダーとライジャケ着て炎天下で浮いてたらそうなるだろ
デブだけどさ
タオル2枚汗でびちゃびちゃなんてならないわ
>>614 ようデブ
傍目にフローターが可哀想とか言われない?
>>616 デブだけどそこまでじゃねーわ
痩てた時も汗は今と変わらないな
618 :
名無しバサー :2013/09/06(金) 15:41:09.48
デブネタはもういいよ
うんこ池オフしようぜ
デブとかウンコとかマニアックだな
621 :
名無しバサー :2013/09/06(金) 18:49:15.90
関東雨フロオフやらないか?
関西はとりあえずどこ集合?
フローターで鯉釣ったら一緒に流されるのかな?
625 :
名無しバサー :2013/09/06(金) 20:15:33.66
ワイ、鯉と40数分ファイトした事あるで。
いつも通りでいいなら琵琶湖と青野ダムの同時開催でやりますか
628 :
名無しバサー :2013/09/06(金) 21:26:18.51
久しぶりに行こうかどうか迷ってる
630 :
名無しバサー :2013/09/07(土) 09:49:25.28
迷わず行けよ 行けばわかるさ
着いたら雨だった
632 :
名無しバサー :2013/09/07(土) 10:43:26.25
傘がない
633 :
名無しバサー :2013/09/07(土) 11:47:50.49
冷たい釣果が今日も心に染みる
634 :
名無しバサー :2013/09/07(土) 12:13:34.99
それはいい事だろ?
635 :
名無しバサー :2013/09/07(土) 15:05:44.02
いかなーくちゃ フロでー浮かびにいかなくちゃ
Fishcat4 こんな感じです
いきなし54! 裏山Cー7ー
最近長野マンみないなあー
641 :
名無しバサー :2013/09/07(土) 19:09:44.27
涼しくなって人間には楽になったけど、タンオバが酷い
>>638 安いし買おうかな・・・
収納時の嵩というか体積ってどんぐらい?重さは我慢できる範囲と思うけど。
あと日本人体型にはどうか、とかも気になる。
644 :
名無しバサー :2013/09/07(土) 20:35:40.20
647 :
643 :2013/09/07(土) 21:15:43.44
>>646 けざわに質問してるだけなんだが。何でそんなこと言うの?
自演扱いなら貴方の勘違いだし、心の眼が曇ってると思うよ。
>>643 ゴメン。
送ってきたダンボール箱は既に処分したw
空気を抜けば普通にコンパクトですよ。出撃状態でサンバーにポンと乗るのはありがたい。
650 :
名無しバサー :2013/09/07(土) 21:51:10.05
ただ単にうざったいと思われてるんだよ
>>646 熱心なファンでいてくれていつもありがとう〜
653 :
名無しバサー :2013/09/07(土) 22:11:33.05
ゼファーの2年間保証の説明にある >※運賃はお客様のご負担となります。 この一文って昔からあったっけ・・・?
>>649 セール時期に今より値段下がるなら来年用に買おうかな。
個人輸入で手に取れないから、もうちょっとインプレして欲しいとこだ。
何となくOUTCASTはPT専門のイメージがあったから使い勝手の面で敬遠してたんだ。
けざわの体型は知らんがウェーダー履いてのフィット感はどう?
しつこい自演だな
>>654 いつも装備はシンプルで、ロッドは2本までだし魚探もまだない。
今のところ無改造の状態だが快適の一言。178cm80kg。フィット感w普通の体格だから普通だよ
フィット感ってなんなんやろね 座り心地に拘るならマイクッションですよ 僕は家と車ではドーナツ型のクッションを愛用しておりますが、フローターは沈みす ぎるのと冷えるのがお尻に悪いんで、エアではなくフロート板を使ってますよ
658 :
名無しバサー :2013/09/07(土) 22:42:50.08
ようデブ
9000円って・・・色塗っただけで3倍かよ・・・ バカなトッパーは買うんだろうなぁ
661 :
654 :2013/09/07(土) 22:55:35.12
>>656 どうもありがとう。ロッド3本以上とかなら他の手段を選ぶし気にしないわ。
フィット感ってのは、人とフロの一体感という意味で訊いてみた。
米人と日本人で比べると、最大公約数的なサイズって結構違う気がしてさ。
因みに俺は172cm66kg。痩せでは無いが太っても無い。
>>659 今日届いて開けてみてびっくり
とても9240円の価値のあるものじゃない、買うな
それにピンク色の素材じゃないぞこれ
ピンク色に塗ってるだけだ、しかも塗りも雑
ヒモを止める金具もバネが弱くてずれる、ヒモが緩む
それでも買うっていうFROGにやられちゃってる馬鹿はどうぞ
664 :
名無しバサー :2013/09/08(日) 00:23:00.98
ウガウガ
傍から見ると騙されて買ってるように見えるけど実は違う 教祖が食うのに困らないように、あまり価値の無いものにわざと高い金払ってるんだよね AKB、アニメのファンと似たようなもんだよ
>>666 軽量コンパクトなPTって色んな面で琵琶湖向きかも知れないね。
俺のフィッシュキャット9は数回しか出動してないけど、
個人的感想では波があってもゴムボとかジョンより安定してた。
ただ、あのスチールフレームのクソ重さには参った。
今度PT追加するならアルミフレームの軽量なのを狙うわ。
ニッチな物の値段は性能に比例するって、良い勉強にはなった。
670 :
名無しバサー :2013/09/08(日) 23:50:59.26
自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演
園児園児園児園児園児園児園児園児園児園児園児園児園児園児園児園児園児園児園児園児園児園児園児園児園児園児園児園児園児園児
フィッシュキャットのメリットは9ftのボディとエレキマウントですからねぇ 重さは仕方ないかと 現行機種でエレキマウントを有したアルミフレームPTは無いんじゃないかな? エレキマウントレスのPTならアルミでもいけるかもしれませんが、アルミで強度を もたせようとすると、スチールと殆ど重量変わらないうえにコスト高でしょうね 以前フレームレスPTを購入しましたが、風の影響大きいわ進まないわで殺意を覚え る程とんでもない代物でした 値段と性能は確かに比例するかもしれませんw
>>672 アルミフレームでモーターマウント付とかは普通にあるよ
フィッシュキャットだとディスカバリー9-IRとかパンサーとか
唯一の問題は、軽さに十数万かけられるかってとこだ
強度的にはスチールの方が安心かというと何とも言えん
どっちかというと溶接がしっかりされてるかの方が重要かと
確かにカタログにありますね失礼
せっかくの3連休なので、9月22日に関東で浮こうかと思います。 場所は未定だけど、参加希望者いるかな?
676 :
名無しバサー :2013/09/11(水) 16:54:31.57
ボートじゃあるまいし、一人で行ってこいよ。
677 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:6) :2013/09/11(水) 17:49:26.84
右足首切断なったから フローター卒業するわ(つД`)ノ
>>678 俺が引っ張ってやるから一緒に浮こうぜ!
>>678 マジか!?
大丈夫だ!片足でも出来るよ!
もしくわ足首の先から付けれるフィンを自作しろ!
前向きなのか後ろ向きなのか分からん応援だなw
ゴルゴ13が面白い・・・気づけば半日読んでいる
俺6月に片方のフィン落としてから新しいフィン買う金なくて ずっとフィン1つでやってるわ 操作もすぐ慣れたし、自由自在に動ける 移動遅くて広いとこだとツライけど、小場所なら問題ないわ
義体化してフローターに乗ろうよ
飛び出せ!科学くん てフローター
ドッペルゲンガー使ってる
688 :
名無しバサー :2013/09/11(水) 19:42:41.69
TBSでドッペルギャンガー
ゲンガーじゃなくてギャンガーだったのか…
>>682 フローターだけに、後ろ向きに進むからな!
足首切断って何やったんだ?
>>678 君のフロは、その程度で捨てられる思い出しか作ってくれなかった?
まずリハビリだな フローターいけるかどうかはそれから決めるべし 身体的というより精神的ダメージの方がデカそうだから、そっちのケアもな
694 :
名無しバサー :2013/09/11(水) 21:07:00.73
オールがあるじゃないか
695 :
名無しバサー :2013/09/11(水) 21:09:39.48
やっぱりええ奴多いなここは(>_<) 明日琵琶湖出撃してくる(`_´)ゞ
風呂用魚探がきまらねぇ・・・
>>696 俺も乾電池タイプを探してるが全然良いのが無いな
結局シーキングの2.4sのバッテリ使うことにした
またアホけざわの自演かよ
もう比較検討するのがめんどくなってぽちりました。 Products Ordered 1 of 02-3065 LOWRANCE ELITE-5 HDI SONAR/GPS COMBO 83/200 DUCER @ $499.00 each In stock Total Merchandise = $499.00 Postage = $139.72 ORDER TOTAL = $638.72 Payment Types To Be Used On This Order Credit Card -- VISA 3001 = $638.72
703 :
名無しバサー :2013/09/12(木) 00:33:10.30
人間的に楽な季節だけど、タンオバ酷いなぁ タンオバしてる時、お前ら何なげてんの? 岸際のシャローとかの浅瀬だと何なげていいのかよくわからんわ
704 :
名無しバサー :2013/09/12(木) 01:18:48.32
おまんら フロタにエレキだの魚探だの アホ丸出しやんけ
せやな ガツンとマーキュリーの200馬力積んでみい!
オール付きが出回りはじめた時も似たようなこと言ってたのがいたな
>>684 ゼファーのひれがひとつあるんだがいるかい?
どこ住み?
同性には興味がないのでごめんなさい
女だけどあなたも女性ですか?
710 :
名無しバサー :2013/09/12(木) 14:46:25.52
711 :
名無しバサー :2013/09/12(木) 16:44:23.66
俺も女だけど
あ、あたしも。。。す、すごく女です。。。
僕カタワ
>>710 もう注文したぜよ
701参照して下さいな
うわっ うぜ なんでこいつ酉変えてんの? 死ねよ
717 :
名無しバサー :2013/09/12(木) 18:21:58.30
2chやってても何も知らない奴っているんだな
あれだけニュースサイトや新聞で騒がれたのに知らないんだから、 2ch初心者なんだろ
もっと優しくしてやれよ
>>715 みんな誰でも2ch初心者だから気にしなくていいよ
フローターに200馬力つけたらそれだけで沈みそう
シズンデモーター
ものすごいオヤジ臭がする かなり重症
釣りが趣味なんて言ったらクラスで即効ハブられる スクールカーストでは囲碁より下の最底辺だよ バス釣りなんて28歳以上のおじさん達がメインでしょ
狭い世界で生きてんだね
よく行く釣り場にたまにいるじいちゃん。 「このやり方しか知らん」って言ってレッドヘッドのラパラをぶん投げてデカイの釣ってる。 囲碁やってるよりカッコイイと思うけどな。
比較に囲碁を出してくる時点でお察し
いいバスだけど中指立てて写真に写るのっての久々に見た テンション上がっちゃったのね
>>725 うちの方だとカットテール1本つけて来るおっちゃんがいます
730 :
名無しバサー :2013/09/13(金) 15:31:20.43
ゼファーボート158のエアキャップが割れてしもた。二箇所も。 キャップ単体で売ってる?
打ってる
732 :
名無しバサー :2013/09/13(金) 16:35:41.32
ホムセンで代用品探したほうが……
台風よ なぜ平日にこないんだ!
734 :
名無しバサー :2013/09/13(金) 23:26:27.23
フローター(笑)
台風も雷も竜巻も地震も平日にこいよ 会社ピンポイントでいいぞ
雨ってゅうのゎ。。 9割以上が水分。。。 そしてきゅうりも、9割以上が水分。。。 そぅ。。これゎもぅ。。。 雨=きゅうりってゅうコト。。。 空から降る一億のきゅうり。。。 もぅマヂ無理。。。 浅漬けにしょ。。。。
スツゲキ
739 :
名無しバサー :2013/09/14(土) 06:20:49.91
740 :
名無しバサー :2013/09/14(土) 11:14:17.67
けざわのフォローもフォロワーもキモすぎw リアルツレが居ないのか? コテハンの中でも嫌われてるって見たけどそれ本当だったんだなwww
それはお前の事だろ
742 :
名無しバサー :2013/09/14(土) 16:46:33.89
他のコテはコテのフォロワーいるぢゃんw けざわには皆無ぢゃん けざわ憐れぢゃんwwww
744 :
名無しバサー :2013/09/14(土) 17:51:40.58
何?オマエけざわなん?w 違うならオマエを煽ってねーから心配すんなカスw
746 :
名無しバサー :2013/09/14(土) 18:09:33.37
>>744 けざわ親衛隊でーーーーーす!
何かわからないけど、お前みたいなのが大好き
ウンコもれちゃうのーーーーーーーーーーー____???
パパのちんこちゃぶりたいの?
744ちゃーんんん。早く答えなサーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい
バスをオナホにして使ったことがある
748 :
名無しバサー :2013/09/14(土) 19:35:26.06
まじキモい
749 :
けざわひがす ◆Utp2y2YYq. :2013/09/14(土) 22:54:05.99
車場荒らしして使用済みバスをおいてったこともある
750 :
名無しバサー :2013/09/15(日) 00:30:01.54
みんなでけざわバカやればうざくないか
ageてばかりいる方がうざいわ
偽コテまで出てきて、殊更けざわを弄る意図が良く分らん
けざわは比較的マトモな方だがなー 初心者スレかなんかでせっかく教えたのに否定されたとかそんなんじゃねーの?
なんにせよこんな事を一生懸命書いてると思うと憐れ通り越して悲しくなるね 早く心の傷が癒えてバス釣り出来るようになるといいな
ポイントのとっかかりまでフィンキックで1キロ位あったんかな 苦労の割に写真撮るほどのは僅かしか釣れず 浮いてたけど止めないと釣れんかった
雨風たいしたことなかったな 自宅待機して失敗
これからが本番 台風の中の釣りも楽しいんだけどね
大増水
今年は一回もプカることなく終わりそう…
来週頑張りましょうよ!
>>735 俺もおんなじ事思ってた
社長が出社するタイミングで竜巻発生!
台風通過直後にフロ出したが、濁りキツイわ、浮きゴミ多いわ超満水だわで久々に坊主食らった・・・
8月は二桁余裕だったのに一気に水温下がり過ぎ
水温言い訳は甘え
変温動物にとって一番大事なのが水温だろ 急変させると死ぬくらいなのにw
764 :
名無しバサー :2013/09/18(水) 13:18:37.42
その水温変化にあわせて釣りスタイルを変えるってのが俺には難しい シャローがメインとなるフローターだと、ぶっちゃけ投げるもの変わらなくね?
シャロクラ、ダウンショット、ライテキ、トップ、ワッキー 年中使えるのしか使ってないわ
だがターンオーバーだけはいかんともしがたい
リアクション狙いでプラグ投げまくれ
最近毎週浮いてて気づいたらもう1ヶ月くらい車に積みっぱだわ
俺は4月から11月までは常に積みっぱなしだぜ
臭い気にならんの?
車の整備やってると色んな臭いを嗅ぐんだけど、ロッド置きっぱでも臭いするよ ラインが水含んでるからだろうね 水質にもよるんだろうけど 犬、赤ちゃんゲロ臭よりマシだけど
竿置きっぱは嫌だな〜 夏の車内温度でカーボンの特性とか余裕で変わっちゃいそう
773 :
名無しバサー :2013/09/18(水) 19:53:10.20
置きっぱなしって 独立したトランクですか? この前の 雨の中浮いた後に フローター本体は下ろしたけど ライジャケなどそのままにしておいただけで 車のなか臭いし湿ってた
774 :
名無しバサー :2013/09/18(水) 21:27:10.44
タックルもフロも積みっぱなし気味ではあるが、 使ったらクルマから出して軽く洗うとか手入れはやってるわ。 あと、ちゃんと日陰で乾かしてからクルマに戻しとかないとカビで泣く。 カビって元気になると色んなとこに被害が伝播するし。
フローターはPVCだから関係ないけどウェーダーだけはちゃんと干さないとやばいな
777 :
長野万 :2013/09/19(木) 01:44:09.10
779 :
名無しバサー :2013/09/19(木) 17:52:52.66
積みっぱで、会社であらっとる
781 :
名無しバサー :2013/09/20(金) 16:32:12.40
この時期はシャッド、ミノー、ジャクベだろう
琵琶湖、浮遊物大杉
見知らぬ人と野池でバッティングした際の対処法がわからない こちらの出発後に来た相手が、俺とは反対方向の岸を攻めていた場合 先に出発したこちらとしては、いずれ対岸側も攻めざるを得なくなるわけで… この前そうなった時は、向こうが遠慮して撤収しちゃったけど どうすれば両者とも気持ちよく釣りできたのか考えてしまう
そればっかりはしょうがないよ
ジグの撃ち合いして撃沈させればいい
野池なら先行者が右回りなら俺は左回りでするけどね ダメなのこれ?
お祭りを狙う
小規模野池ならパスするな。
>>788 向こうもそうしてたんだけど、結局撤収されちゃったので…
出発が同時なら相談とかもできたんだろうけど
釣ってる場所が遠くて声をかけることもできなかった
>>790 比較的大きいリザーバー型の池だったんだよね
だからしばらくは平気かなと思ってたんだけど
甘いとか綺麗ごとだとか言われるかもしれないけど 釣り禁や水抜きでこうもポイント喪失が多発すると 残された数少ないポイントではやっぱり気持ちよく釣りたいし 他人とはいえ同好の士にもそうしてほしいのよ
まさに昨日の事だけど、大雑把に言うと丸っこい形の池を左から時計回りに攻めててちょうど半分(堰堤から見て真正面)位まで差し掛かった時に2人組が来た。 まだ撃ってない右サイドと、今撃って来た左サイドから攻められて来たんで、戻る事も出来ないからどうして良いか困ったわ。 夕方の良い時間に合わせて右のアシとかレイダウン楽しみにしてたのに…。 「こっち周っていいですか?」とか一言聞かれればダメだぉとか言わないし、釣られてもそんなに悔しくないんだけどな。 あと、そういう人らって準備がメチャ速いんだよ。車来たと思ったらすぐに入水してた…。 知らぬ間にエラい長文なってるけど、悔しかったから。
アホか甘ったれた事ぬかしてんじゃねぇよ。どんだけ甘やかされて育ったんだよ。
ぼくのみつけたいけはぼくがゆうせんだよ
普通は先に来たやつが優先だろ そんな暗黙の了解も分からんとそのうちフィールドでイザコザになるぞ
は? 対岸に反対回りしてくれてんだろ? 先に来たらその池は全部お前優先か? おめでてぇなw
ひと声かければ済む事なのにな マナーってもっと浸透してるかと思ってたよ 俺の釣り場ではあんまそういう奴いないよ 何かしら声かけてくれる
うちらでもそう。 小規模なら後から来た人は帰っていくし、そこそこの規模なら声かける。 大規模なら関係なし。 ときどきいるけどね。 まったく無視でマナーもモラルもないやつ。 そういうやつはもうどうしょうもないよ。
フローターなんてボッチコンテンツなんだからコミュニケーション取りたくない人多いんじゃないw
規模なんて関係ねーよ 反対側打たれんの嫌だったら人きた時点で反対側行ったらいいねん
>>801 だな。
車止まった時点で俺なら1級品だけを先にランガンするわ。
>>800 いや、フロ乗りは逆に愛想がいいやつが多い。
感じ悪いのはだいたいボート系。まじで。
チキンな俺は駐車場所に車ある時点で電撃Uターンかますぜ
>>805 先行者に怒られて泣いたトラウマでもあるのw?
>>806 どういう経緯を経るとそういう結論になるの?
>>807 どういう経緯を経ると国外行けって結論になるの?
>>805 最低限のマナー、コミュニケーションもとれないなら、お前が外国池
ああ、793が顔真っ赤なのか
くやしかったからすれでうらみはらしてねんちゃくしてるんでちゅ
まあ池についたら1級のとこから回って徐々に微妙なポイントに変えてくのがストレス堪らなくていいんじゃないの
好物を先に食べるか、後にとっておくか…
え?793はまだここに張り付いてるのか? 早朝から半日ずっとってちょっと痛い人過ぎるだろ 後にとっておく派も後から誰か来たら好物を消化しに行けばいいだけじゃん
>>808 お前に出会いたくないからだろ
言わせんな恥ずかしい
おいヤメテくれ。
昼になってスレ伸びてるから覗いたらこの有様かよ。
>>810 むしろ真っ青だよ。
>>793 俺も昨日似たシチュエーションだったよ
まあ俺の場合はほぼ一周やり終えてて、強風だったし二周目行こうかどうか迷ってる時だったし、まあいいかと
一応会話もしたし
しかし俺が釣れない中やたら釣るんで、参考にさせてもらおうとずっと付いて周ってた
当人からしたらうっとおしかったかも
要はコミュニケーションだよね
>>参考にさせてもらおうとずっと付いて周ってた きも!! このキモさは 793=817 だろ
819 :
名無しバサー :2013/09/24(火) 12:51:19.84
フロ乗りは気さくなのばかり 話しかけて嫌がられたことはないかなぁ 仲良く話し込んじゃうのばかり
何が要はコミュニケーションだよねだよ ストーク行為とコミュニケーションの違いも分からないのか 赤の他人に狭い野池でこんなのやられたら普通にドン引きだわ
火消のつもりが炎上になったでござるの巻
自分を有名トッププロか何かと勘違いしてんのか? つか野池に何しにきてんだこいつ ストーカーと気さくにお話とかキチガイ行為してる暇が有ったらストイックにポイント攻めてたい
>>818 いや、普通に話ししながらだよ
それでも鬱陶しいかもなと思ってさ
>>818 あと、相手構わず噛み付くなや
暴走も甚だしいわ
>>823 おまえそれ
おまえにコミュ力があったんじゃなくて
相手にコミュ力があっただけじゃね?
初対面の人間に邪魔だからどっか逝ってくれって言う人間は少ないからな
>>824 相手かまわずって。。。。
ぼくちゃんレスを擁護してるのはぼくちゃんの自演だけじゃん
相手かまわずじゃなくて間違いなくおまえ宛てじゃん
もうブラウザ閉じて寝ろよ
みっともないよ
普通の人はそりゃ池でバッティングすりゃ話しかけたりもするけど
ぼくちゃんの憂さ晴らしの理由にされるのは嫌だ
不審者過ぎ
829 :
名無しバサー :2013/09/24(火) 14:17:49.49
まだ下手くそなのでちょっと見てていいですか
そうなりますね
せめて文体や書き方、改行タイミングとか変えればいいのに
まぁなんにせよ場所一番だからな。 どうしても取り合いになるよ。 所詮趣味なんだからあとは大人の対応対処でいいでしょ。 それで我慢ならなければ相手に直接言うしかない。 そういうもんだよ。
おい、こら!おまえ! わし浮いとんねん 一言声かけるのが普通やろが、ちゃうか? 黙って入ってくるって、おかしいやろ? 他所のお宅でチャイム鳴らさず家に入るか? 鳴らすやろ、普通。それと一緒や、わかるやろ? 声かけてくれたら、わしかてそない怒らんがな?せやろ? 今日はもう帰りなはれ。 他の釣り人「こんにちはー。反対から浮かせてもらいますねー」 おいにーちゃん、あかんあかん。 そこ1級ポイントやねん。わしが残しておいた場所や。見たらわかるやろ? わし浮いとんねん。そこ後から撃つから他所行ってくれへんか? ほんま、空気読めんコミュ障ばっかりやわぁ
837 :
名無しバサー :2013/09/24(火) 16:01:05.22
↑けざわらしい性格の悪いレスですな
は?
It is a bad reply of the けざわらしい character
840 :
793 :2013/09/24(火) 18:18:31.26
796 名無しバサー sage 2013/09/24(火) 08:49:09.08 普通は先に来たやつが優先だろ そんな暗黙の了解も分からんとそのうちフィールドでイザコザになるぞ ( ´Д`)キモッ
たった3レスでも句読点つけたりつけなかったりしてる時点で本人申告の信憑性ゼロ
>>841 どっちが朝から粘着で連投自演ニートなんだよ
845 :
名無しバサー :2013/09/24(火) 19:19:04.51
まったり行こうや
ジョイクラ爆ぜたよ…
先行者優先なんだよボケが
後からでも人数多い方が勝ちなんだよハゲ
目を合わせられない方が負けじゃボケ
結局、マナーとしてはどれが正しいんですか?
先行者は中華製 せいかい
>>844 同じくらい気持ち悪いと言う意味ならしっくりくる
(マナー無視の)出遅れ組はチョン これが正解
>>856 いや、普通に後から来た人と仲良く釣りしたっていう実にほのぼのした話じゃん
こちらと朝早く起きてきてるんだよ 遅く来て図々しいんだよはげ
結局のところマナーというよりマイルール違反で吠えてるんだよな
マナーってのが「互いに気持ち良く」って事なら、やっぱひと声かけるのがお互いにスッキリなんじゃないのか? 後から来たのがコミュ不足な人でも、こちらから話しかける事で良い反応を示す場合がほとんどだから、そうすれば互いにギスギスしないで済む
863 :
名無しバサー :2013/09/24(火) 20:58:49.05
いついかなる場所であろうとドカタ優先は鉄板
やっぱ人数じゃね?2人組以上になるとあからさまにオラオラ顏になるし、モリゾー並のバカ笑いしたりする
>>858 いや、だから話しかけられた方はほのぼのしてねーだろウゼーコエーって話じゃん
なんか俺の書き込み以降えらいことに…
>>865 朝からお前一人が浮いたレスしてるって客観的にみて思うんだけど
>>867 え?
>しかし俺が釣れない中やたら釣るんで、参考にさせてもらおうとずっと付いて周ってた
これ読んでほのぼのしたと思ったの?
>>868 おまえ朝からこのスレにいたの?
恐ろしいな
>>869 これ読んでコエーとかw何で背後霊みたいな見方しか出来ないんだよw
876 :
けざわひがし ◆8ll0DtPXyM :2013/09/24(火) 21:34:21.25
おまえら黙れよ、俺を誰だと思ってるんだ
878 :
けざわひがし ◆8ll0DtPXyM :2013/09/24(火) 21:37:12.07
そんなわけねー
879 :
けざわひがし ◆8ll0DtPXyM :2013/09/24(火) 21:39:45.29
水虫がかゆい
ジョイクラ爆ぜたって 言ってんだろー
みんな琵琶湖にくればいいのに。
琵琶湖は広いでなあ
885 :
名無しバサー :2013/09/24(火) 22:19:59.92
でもポイントはバッティングするんだぜ
バッティングは仕方ない どう譲り合うかが問題 一発で死ぬポイントなら尚更
この前の状況では、広い池の真ん中を横断してまで
わざわざ声を掛けにいくのも変だったからねえ…
堰堤で準備中にばったりとか、至近距離という条件なら
もちろん挨拶するくらいはできたんだろうけど
>>887 バッティングした相手が知っていたかはわからないけど
向こうの進行方向のすぐ先にはインレットがあった
だから余計にこちらも複雑な気持ちに…俺は不発だったけど
くだらねーーケンカはやめろ!!
つーか
>>851 懐かしすぎるだろww
892 :
名無しバサー :2013/09/24(火) 22:48:42.79
894 :
名無しバサー :2013/09/24(火) 22:56:13.97
>>893 面白くなかったけど教えてやる
竿をしまって帰るのが一番だ。
所詮はたかがバス釣りだ。
釣ったって食うわけじゃないんだからやらなくたって損はない、トラブルになるくらいなら帰ってオナニーでもしてた方がマシだろ?
帰るのを車で待つのも手ですよ 朝一はロコが釣って、昼間県外からの遠征組がいっぱいいて、夕まづめになるとまたロコと入れ替わる そんなのをよく見てます
DQNが後から来る可能性も否めない
898 :
名無しバサー :2013/09/24(火) 23:03:38.86
釣果で勝負!!! とはならないのはなんで?
後から来たDQNにフォーメーション組まれて良ポイント完全ブロックされたのは良い思い出
全てのポイントは俺のオマン
レス伸びてると思ったらw
906 :
494 :2013/09/25(水) 09:49:36.54
ゴエモーションのフロータロッドどんな感じだろう? スピニング買う予定だけど
ゴエモンwww
そんなん買うんならスミスでええやん
最近中古で買った、ブルーダの56のスピニングがとても良い。
910 :
名無しバサー :2013/09/25(水) 14:19:00.31
>>906 悪くはないよ、軽いし。
ただかなり柔らかい。
最近では珍しいショートロッドだからアリかもな
中古で安かったので衝動買いしたA-netのフロートキャッチャー501BをアルデBFSと組み合わせてベイトフィネス的な事やったら意外に楽しいな だが、グリップエンドかロッドホルダー改造しないと入らない
912 :
906 :2013/09/25(水) 20:37:38.15
とりあえず買ってみます またレポします
>>906 柔らかいロッド、楽しいよー!
30cm級でも、やり取りが楽しい。
ガチガチ竿の50cmよりも楽しいよー!
>>913 わかる、いつも5cmサイズを見誤るけどw
おお!?でかいでかいでかい!測ってみるとそうでもない・・・
915 :
名無しバサー :2013/09/27(金) 19:46:51.16
寒ぃやん
今年現在、フロ釣行が5回・・・忙しくて既にフロまで手軽じゃ無い。 困った。陸っぱりは嫌いだ。
もう出来て一ヶ月だろ 10月も中旬過ぎれば冷たくて足つけてらんないぞ
個人的にはあと半月もない感じ 例年実質の釣り納めはこのあたりだなあ 後はおかっぱってもいい思いをしたことがないし
り、陸っぱり
920 :
名無しバサー :2013/09/28(土) 21:05:26.53
夜フロこそ至高
怖い思いしてまで大物狙いで夜中に浮くくらいなら 明るいうちにギル混じりでおチビと遊ぶかなぁ 昔から鳥目気味なんで自分自身の安全が確保できないし
923 :
名無しバサー :2013/09/29(日) 20:01:20.75
そんな個人事情しらんがな
安全第一
うむ。フローターなんてやらん方がいい。 いっそ家から出ない方がいい。釣りなんてもってのほかだ。
夜フロは危険! 安全第一! やったことないけど、間違いない! バカか
フローターってアレだろ?子供用の浮輪みたいなヤツだろ?ヤバイじゃん 危ないよ、危ない。
春の夜浮いて誰も見てないときにでかいの連発してごらん?さみしいよ〜w 釣りにはギャラリーも必要だと思います…
夜中?早朝?に琵琶湖で、ヘビキャロしようとしたら、沖に何かが動いたからしばらく見てたら、フローターやった。 焦ったわ。 ノーシンカーにして投げたら50近いのが釣れたのも焦ったけどな。
>>930 無灯火浮きはあぶないね
100均で自転車の尾灯を買って点滅させておくのがお手軽です
ゴムボスレ行けや地沼
暗い時の無灯火は、下手するとルアーが飛んでくるから何か明かりがあったほうがいい バレットシンカーなんか飛んできたら洒落にならん
1オンスのシンカーが80とか90m飛んで自分の頭の上を飛んでいった 一回だけなら偶然だと思ったけど他の釣り人もこちらに向って飛ばしてきて、 自分は入っては行けないエリアで浮いていたことを悟った 急いで陸にあがったら罵声を浴びた もうあそこには二度と行きたくない
浮いてるその場所がポイントだったりするからね
>>935 おいしいとこはもうちょっと沖では?w
ミオ筋に浮いてたのか・・・?
けざわうぜーよ きえろ
琵琶湖の夜フロでミシガンの引き波に負けたことがある
942 :
名無しバサー :2013/10/01(火) 12:01:24.39
誰かフローターの擬人化に挑戦してw
943 :
名無しバサー :2013/10/01(火) 19:43:00.71
意味不
風呂コレw
「高圧エアフロアにダイナキール、オールまで搭載したハイパーJU-5CK様だよ。 その装備は圧倒的と言われたんだけど、値段も上がって重量も増えちゃったんだよね。ちぇっ。」 こんな感じか
ゴムボートスレでバカにされてるぞ 958 名前:名無しバサー :2013/10/01(火) 20:30:38.13 フローターって貧乏人が乗る浮き輪みたいなやつだろ?w 963 名前:名無しバサー [sage] :2013/10/01(火) 21:25:28.25 これだからフローター厨は…
そんなばっちいもの捨ててきなさい
浮くとそれだけでめっちゃ釣れるようになるのが大抵の釣りだと思うけどw 右手が筋肉痛になるよな
キモい
別に何言われようがどうでもいいけど
そもそも野池ではゴムボートをほとんど見ないしなあ
野池で釣りとか小学生かよ
琵琶湖県やけど野池とかリザーバーで浮いてみたい
>>953 淡路や加古川くらいなら大阪から行くやつプラス1時間くらいで行けるだろ
甘えるんじゃない
鈴鹿越えで三重方面…は最近はどうなんだろう 某団体シンパが怒りの水抜きとかいうニュースが最近あったけど
977 名前:名無しバサー [sage] :2013/10/02(水) 01:00:39.13 アルミもゴムボも含めてボーターはフローターのことを鼻で笑ってる程度だから気にすんな
チューブのフローターに乗ったことないんだけど、デメリットを教えてくれ サブとして考えてる
重い 膨らますのが手間 スピードが遅い
959 :
名無しバサー :2013/10/02(水) 19:40:32.47
(メ´・д・)
>>957 ゼファーに比べたら超軽量、ジョイクラと比べてもまだまだ軽い
膨らませるのは本当に大変、自動車のシガライターから電源を取る電動コンプレッサー使っても
15〜30分位掛かる、足踏みポンプだと浮く前に足が死ぬ・・・
でも電動ポンプで膨らませるならその間に着替えやタックル準備が出来るので実際はそんなに苦にならない・・・
スピードは遅いってかしんどい。
水中に浸かってる部位が多いから身体も冷えやすい。
キャストがVやUに比べるとちょっとやりにくい。
長い竿を操作しにくい。
サブで使うなら全然問題ない。
一気にバーストしちゃうことも殆どないから安全性も高いしね・・・
電動ポンプの音は凄い
962 :
名無しバサー :2013/10/02(水) 20:19:37.97
(メ´・д・)
>>960 ・・・
そーだったね・・・
めっちゃうるさいょね・・・
民家近くだと使うのマヂでためらうレベルの騒音だょね・・・
963 :
名無しバサー :2013/10/02(水) 20:20:14.82
964 :
名無しバサー :2013/10/02(水) 20:24:53.98
まー車にバックアップとして積んどいてメインがダメになった時にセルフスタンドまでダッシュとかありだろ
ギターアンプの録音用で遮音ボックスというのがあるんだが あれと同じ要領で電動ポンプの遮音ボックスも作れそうだ
サブ機にそこまで情熱注ぐならメインにしてやれよ
967 :
名無しバサー :2013/10/02(水) 21:54:09.55
やっぱ2号さんがおると仕事にも精が出るわな
968 :
名無しバサー :2013/10/03(木) 20:52:07.35
セルフスタンドに行ってどうするんだ? いくらか出せばコンセントつかえるのか?
>>968 えーーと
バカ?
アホ?
それともゆとりwwwwwwwwww
970 :
名無しバサー :2013/10/03(木) 21:50:09.73
(メ´・д・)
>>968 ・・・
別にセルフじゃなくてもいいけどガススタ行くとさ・・・
タイヤに空気入れるコンプレッサーがあるだろ・・・
アレ使うとさ、チューブ方式のフローターは30秒あれば膨らむんだょ・・・
>>968 バス釣り板にうろちょろしてるいい大人が免許持ってないって考えにくいから
・・・学生さんかな?
今時、あの自動車用まんまのバルブなんだって知ってる人は古株だろうに
大口径増えたもんねえ
975 :
名無しバサー :2013/10/04(金) 10:32:33.88
スタンドでフロ膨らませてたら通報されるだろ 恥ずかしくてやれんわ
通報!? どこに通報されるん? 店員に断ってやるに決まってるだろ
978 :
名無しバサー :2013/10/04(金) 14:21:03.45
断り入れればいい(キリッ
なんだ968が発狂してるのか?
セルフの空気入れ使って店員さんに何か言われたことないけどなー 新しめの空気入れだとチューブの空気がない(大気圧に近い)と、 安全装置が働いて入れられない場合がある ボタン2個同時押しとかパンクボタン押しながらとかあるので注意ね
981 :
名無しバサー :2013/10/04(金) 19:26:46.80
例えるなら、自分で作った弁当をコンビニに持ち込んでチンしてもらうみたいなものか
ちょっと違う スーパーで肉買ってないのに無料の牛脂を貰うみたいなもの
983 :
名無しバサー :2013/10/04(金) 19:42:08.55
え?油入れたらええやん
チャリのタイヤ破裂みたいに湖上で破裂した人とかいないのかな
破裂しない そんなんで破裂してたらトラックとか原付きとかボンボン破裂してるわ
ギルの背びれが刺さってパンクとかいう話もあるけど あくまでヨタ話の範疇かなと
浮いてて思うんだよ、浮き輪と釣りの組み合わせを初めて試した奴のこと たぶん、アホ扱いされただろう。気持ち分るんだよ。俺も御近所からの視線が痛い でも、釣れるから痛快なんだよな
ガキの頃、フローターを使っている大人を初めて見たときは 素直に羨ましいとしか思わなかったな 今考えるとわりと不思議
水に浮くという感覚が大好き。 フローターも好きだし、海ではゴムボ釣りにもよく行く。 水に近いって最高だ
>>987 背びれ・・・じゃなくて尾ひれついてそんな話になったんだろうね
チューブの外にはしっかりとしたアウターがある訳だし、ギルの背如きでは貫通
しない
例え針が刺さってもゆっくりと漏れるだけで風船のように破裂はしないよ
破裂するには熱膨張する必要があるな
993 :
名無しバサー :2013/10/05(土) 19:37:34.86
まーだ破裂とか熱膨張とか言ってるやついるのか
994 :
名無しバサー :2013/10/05(土) 20:43:16.72
テーレッテー
995 :
名無しバサー :2013/10/06(日) 02:16:46.69
次スレ立てたけど連投規制で身動きとれなくなった…すまぬ
埋め
沈め
孕め
1000だったらけざわが泳ぐ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。