【ハンハン】スモラバ総合スレッドPart3【自作】
1 :
名無しバサー:
2 :
名無しバサー:2012/11/21(水) 12:55:55.73
はんはんはんはんはんはんはんはあ
3 :
名無しバサー:2012/11/21(水) 20:19:26.08
4 :
名無しバサー:2012/11/21(水) 20:26:13.19
もっとがんばりましょう
5 :
名無しバサー:2012/11/21(水) 20:33:17.01
>>3 ボビンホルダーとタイイングバイスは使ってる?
6 :
名無しバサー:2012/11/21(水) 21:13:47.03
7 :
3:2012/11/21(水) 21:17:32.46
8 :
名無しバサー:2012/11/21(水) 21:25:37.26
いっぱい作ったなww
ボビンホルダーとタイイングバイスは必須
9 :
名無しバサー:2012/11/21(水) 21:28:52.63
テラシュールwwwwww
10 :
3:2012/11/21(水) 22:14:12.33
バイスですか・・・
万力でもよさそうですねー
スモラバは鯰とか鯉とかウグイ用につくってます
万力&ペンチでOK
慣れれば専用道具はいらんけど手間かかる
13 :
名無しバサー:2012/11/22(木) 15:53:00.99
福島健の動画見てみ
道具なし、手間もかかってないのに
釣れまくり
結局それっぽく毛があればどれもたいして釣果かわらんがな。
あまりに長すぎると釣果おちると俺は思ってる。
フレアの具合やこのラバーが!はないな。
色はグリーンか黒あれば十分だし。
15 :
3:2012/11/22(木) 17:48:33.10
今日いってきました
1ヒットノーフィッシュでした
根がかりかとおもってドラグ閉めた瞬間に走り出すのやめて欲しいです
明日もいってきます
みんな何のスモラバ使ってるの?
ちなみに私はOSPのやつ
スモラバは全部自作だな。
5g以上になるとそれなりのガードが欲しいから手に入りやすいゼロスリーだっけ?を使ってる。
ゆ〜っくり沈むのがいいんだとおもう
ふわ〜〜〜〜、ピッ!ふわ〜〜〜〜、ピッ!みたいな
19 :
名無しバサー:2012/11/23(金) 10:48:35.97
お万力 と、丁寧に言ってみる
スローフォールと着底後の放置でもアピールできるのがスモラバの強みやね。
まぁアイバムシは単体で同様の効果あるけど。
自作に行き着いちゃうと市販品は使う気おきないね
普通のジグも自作してるけどスモラバは特に思う
22 :
名無しバサー:2012/11/23(金) 11:10:39.93
安かったらエグジグとかフックがしっかりしているしシャンクが長いから欲しいけど
通常のジグと値段が変わらないからいらねーってなるわ
よって自作最強
市販品の何がダメかって値段だよな。あほみたいに高杉。
ロストはしょうがないとしても高いくせに壊れやすいのは勘弁してほしい
釣れる前に壊れるアベラバはうんこだった
26 :
3:2012/11/23(金) 19:07:21.98
>>25 結構釣れます
今日も70オーバー掛けてラインブレイクしました
ULに3lbでやってるのでつらいです・・・
27 :
名無しバサー:2012/11/23(金) 19:23:46.94
PDLの普通のミニラバ全然見かけないんだけど廃盤なんかな
あのラバーの感じ最高だったのに
1日1巻!
3日で3巻き!
3個作って
2個なくす!
30 :
名無しバサー:2012/11/26(月) 17:21:27.67
ボビンホルダー購入age
31 :
名無しバサー:2012/11/26(月) 18:29:08.77
福島健がスモラバ手作りしてる動画みたけど手際の良さに感動したわ
32 :
名無しバサー:2012/11/27(火) 00:41:04.08
自作スモラバ作っただけど、一本ガードだと柔らかすぎない?
ガイアのブラシガードなんだけど、エグジグとかのより全然柔い。
スレ民は複数本にしてるの?それとも他にいいブラシガードある?
33 :
名無しバサー:2012/11/27(火) 00:48:22.66
>>32 1本ガードにするなら60lb以上とかのフロロラインがいいよ
ブラシ使うなら2本刺し以上でV字にしてフックポイント空けたり
何本も刺して調整したいなら100均のデッキブラシとか
34 :
名無しバサー:2012/11/27(火) 01:05:09.50
あとテニスラケットのガット
35 :
名無しバサー:2012/11/27(火) 01:34:37.40
あと針金
あと勝俣の髪の毛
無難にガード付きジグヘッドを使うのも
スカートをうまく広げる方法を編み出した
よかったらパクッてくれ
44 :
名無しバサー:2012/11/27(火) 18:23:05.03
>>32 ガイアのは釣具屋で一番見かけるけどたしかに柔らかいね。
俺は穴2個作って2本仕様にしてるわ
>>42 こないだの人かな?
面白いアイデアだね。
47 :
名無しバサー:2012/11/29(木) 19:19:17.37
自作してわかったのはアイが斜めのとかから出てるのと
出てないとでは障害物に引っ掛かる率違いすぎだなw
自作する前はエグジグとかアベラバ使ってたからストレス感じるわ
でも04シンクロなら自作で充分代わりになるな
組み合わせるワームは重要だよなー。
エグジグみたいなアイはザップのインチワッキーかな。
皆さんスモラバ投げる時ロッドの硬さどれぐらいにしてます?
市販でも自作でもガード付けたりするとそれなりのフッキングもありライトカバーが絡んでくるとMLは欲しい気もしますが、繊細に扱うとなるとLでいきたいですし…
現在MLスピニングのフロロ6.7lbでやってるのですが、ちょっと皆さんのタックルバランスが気になってしまいましてご協力願います。
できたらスピニング、ベイト共に教えて貰えると助かります。
普通にLで余裕だろ。ガードあったからって普通にフッキングも問題なし。
むしろ鬼フッキングしたらラインブレイクするかもしれないし。
オレはスモラバ投げるとき必ずワームつける。
センコー3インチとかサワムラバレットとか先っちょが割れてしまったセンコー4インチを切ったヤツとか。
使ってる竿は5フィート8インチのミディアムで適合ルアーウエイトの表記は1/4〜3/4オンスって書いてある
ラインはナイロン14ポンド
俺もワーム投げる時には必ずスモラバつけるな
wwそうやって考えると要はあの毛が必要なのかな?
54 :
名無しバサー:2012/11/30(金) 17:03:31.51
ラバーによってフォールスピードも落ちるし、挙動も変わるな。
なんせ軽いもんですから
うおー。きれいになった^^
一瞬ラバジでかっ!と思ってしまった
60 :
名無しバサー:2012/12/24(月) 15:04:16.57
皆さんどこのシリコンラバー使ってんの?
オススメ教えて
61 :
2:2013/01/23(水) 16:28:55.22
画質w
クモかと思った
>>61 そんなとこに付けたら家族発狂しないか?ww
>>64 家族がいたらスモラバ作る前に団欒してるんだよ
そういう事
家族で作ってるんや!
家内制手工業ってやつ?
いまどきはやんないぞ
×モスキートガイドフック
○モスキートガードフック
>>68 サムネだと毛並みのいヅラに見える
ラバーの抵抗ですごいスローフォールしそうだね
>>70 さんくす。細ラバーは思ってた以上に裂けなくて一本一本バラバラにするのにすごく苦労しますた
3さん乙です
けど見れないっす
>>68 同じの作ってヤフオクで売ってる人が居たw
75 :
名無しバサー:2013/03/10(日) 21:51:03.21
若干すれ違いかもしれないけど、手巻き用のフットボールでガード付き(自分で接着するタイプ)
これを良く使っていたんだけど、最近見かけない。ガマかつだったかな?
何かこういったタイプで、最近だとお勧めはありますでしょうか?
76 :
名無しバサー:2013/03/10(日) 22:21:06.54
イヨケンのジグヘッドでブラシガード付けるタイプある、フットかラウンドか忘れたけど
77 :
名無しバサー:2013/03/11(月) 01:51:03.21
オフセットのスモラバを自作したい
おう!
79 :
名無し:2013/03/11(月) 05:19:45.82
スモラバよく使うけどよく無くす。一個400円とかするから、自作した方が安いのね。
80 :
名無しバサー:2013/03/11(月) 05:24:18.40
かわいそう
斬新なクランピングだなw
83 :
81:2013/03/29(金) 00:07:50.85
84 :
名無しバサー:2013/04/09(火) 01:14:07.08
相羽純一氏がバスプロ復帰宣言 !!
やっぱりこいつはブログ始めた頃から復帰ねらってやがった。
相羽氏がやり残した事とは…
子ども達や次世代の釣り人・バスアングラーの育成、日本のバスフィッシングを取り巻く
様々な環境問題の改善だそうです(笑)
なんか知らんけど、いまだに上から目線なのが笑えますねw 何様のつもりなん。
育成とか環境を語れる立場かよ、カスが!
その前に、いつから不正やってたのか、優勝した時もエサ使ってたのかどうか、きちんと説明しろよ。説明責任も果たさずに逃げたくせによ。
迷惑かけたメーカーにちゃんと損害賠償しろよ。
こんな奴を拾って使うDUOもむかつくわ
http://www.duo-inc.co.jp/aiba/index.html
エイプリルフールは終わったぞ・・・
マジかよ・・・
終わったな・・・
86 :
名無しバサー:2013/04/10(水) 14:48:03.79
アイバジグ販売がたのしみw
87 :
名無しバサー:2013/05/02(木) 15:54:47.20
やっと見つけた!
売ってるスモラバって#4くらいの小さいフックだけどちゃんとフッキングできるの?
試してみたけど下手すぎて釣れないから教えてください。
88 :
名無しバサー:2013/05/02(木) 15:56:29.73
できるお
89 :
名無しバサー:2013/05/03(金) 08:53:33.67
韓韓ジグ
うわ使いたくねーw
91 :
名無しバサー:2013/05/03(金) 11:57:07.19
確かに
FLAKE.CO.LTDってブランドのスモラバ買ってみた
ラバー量が少ないのとフックがエグジグと比べて一回り小さいのが気になるが380円という安値なら我慢できるレベルだ
ググってみたらコーモラン系か
93 :
名無しバサー:2013/05/03(金) 20:42:53.40
380円で安値と思わせるスモラバの相場にウンザリw
94 :
名無しバサー:2013/05/08(水) 01:30:12.80
いま巻いてて思ったんだけど、
スモラバの毛って濃い方がいいの?
薄くていいの?
95 :
名無しバサー:2013/05/08(水) 01:40:58.99
中間で
福島流で巻いてるけど、スモラバやっぱ釣れるな。
ボウズの鬱憤を小バスいじめで解消しました。
ベリーオリカラのエグジグラバー100円だったので購入!
98 :
名無しバサー:2013/08/09(金) 16:47:26.93
自作スモラバはガードも自分で植えてる?
やっぱデッキブラシがちょうどいいのかな?
99 :
名無しバサー:2013/08/10(土) 02:45:00.43
小バスは小さいルアー使えば何でもつれるでしょ
今でしょ
101 :
名無しバサー:2013/08/11(日) 03:16:27.06
スモラバってトレーラーつけないときのアクションはシェイクでおk?
103 :
名無しバサー:2013/08/27(火) 14:30:37.78
トッキー君の動画みたらわかるでしょ
104 :
名無しバサー:2013/08/30(金) 01:28:36.59
105 :
名無しバサー:2013/08/30(金) 04:07:02.55
道行く幼女の髪の毛でも切ったかと思った
106 :
名無しバサー:2013/08/30(金) 14:55:27.42
みんなラバーはどこで買ってるの?
がまかつのシリコンスカートは高いよね
ガマカツばっか使ってる 高いとは思わんけど
どう高いんだよ、自作単価1つで考えたらたいしてかわらないな
ケチりたいならラバースカスカにすればいいし
109 :
名無しバサー:2013/08/31(土) 16:36:56.92
110 :
名無しバサー:2013/08/31(土) 20:19:35.24
100円のジグヘッドに1.8m全部巻いても市販品と同じぐらいか以下の値段じゃないか
コットンキャンディーってどういうところで使えばいいの?
>>111 クリアでもステインでも釣れる
マッディーはまだ釣れてないが釣れると思う
113 :
名無しバサー:2013/09/14(土) 19:49:43.97
スモラバの使いどころがわからない…スモラバじゃないとダメって状況って?教えてくださいませ
115 :
名無しバサー:2013/09/14(土) 21:58:13.17
常吉から買いたくはないが
残念ながらハンハントレーラーの代わりはまだない
>>114 だが本当にスレてしまうとラバーを嫌がって全く釣れない
117 :
名無しバサー:2013/09/15(日) 05:37:46.61
>>116 完全にスレてしまうと餌以外で全く釣れない
>>117 エサで釣れるならルアーでも釣れる
そんな程度を完全にスレたとは言わない
>>117 揚げ足を取ったつもりなんだろうが
それは違うだろ
つーか みんな投げているんで
フィールド全体がスモラバにスレていると感じる
121 :
名無しバサー:2013/09/15(日) 11:30:13.14
そこでネコリグ登場
サイトだろ
123 :
名無しバサー:2013/09/15(日) 15:16:45.98
>>118 外来魚指定される前に試したことあるけど、餌かラインがついてないワームや新しいものでしか釣れなくなるよ(食べようとしなくなる)
スレさせるやり方としてやったのは
一日一回以上は色々なルアーで釣る又は針に引っ掛ける
餌はザリガニか刺身の切身を一日一回与える
これを毎日やったら2ヶ月くらいで餌以外にあまり反応しなくなったよwww
無駄な努力お疲れ様
スモラバってそんなに釣れるんだ
今度釣れるまで使ってみよう
126 :
名無しバサー:2013/09/15(日) 15:26:18.48
>>123 ワーム食ってた時は1日に何回もワーム食うの?あとどれくらいで餌しか食わなくなった?質問ばっかで悪いが
>>126 普通に食ってた時は針にかかった場合は数時間たつと何か食べてた
針に掛からない場合は、直後でも色変えたり、形変えたりすれば何回でも食う
完全に餌以外食わなくなるのは約2ヶ月
ただ、餌やらずにワームやルアーだけで1〜2週間遊ぶと、期間は覚えてないが何も全く食わない時期があって、1ヶ月後くらいに何でも(小石とか)入れた瞬間に食うようになったよ
そんなような実験してたら2年後には死んだから俺が食べたけどwww
128 :
名無しバサー:2013/09/15(日) 16:17:44.04
>>127 食ったのかww
興味深いな〜なんか他気付いたことあったら教えてください
131 :
名無しバサー:2013/09/16(月) 21:08:44.76
スモラバにイモグラブつけたら最強らしい
132 :
名無しバサー:2013/09/16(月) 23:10:59.98
安くてオススメのスモラバ教えて
>>132 ガマカツのかね
ブックもラバーも良いの使ってて300円でお釣り来るはず
フック丸杉じゃね?
136 :
名無しバサー:2013/09/21(土) 01:20:12.46
ペンチ錆びすぎじゃね?
消しゴムは何に使ったの?
まだ学生なんだよ‼
139 :
名無しバサー:2013/09/23(月) 16:37:10.73
スモラバに針金を使うなら細さどれくらいがいいんだろか
スレッドは面倒だからやりたくないっす
天才村上をdisるのか素人め
本家ハンハンは針金だぞ
>>141 あれは針金で巻くとラバーがフレアするように溝が切ってあるからだよオバカさん
143 :
名無しバサー:2013/09/23(月) 21:50:04.62
溝はみんな掘るだろ阿保め
まさかそのまま巻いてるのか?w
>>142 ワームキーパー部をニッパーでサクサク
常識です。
145 :
名無しバサー:2013/09/23(月) 22:05:16.51
つーかワイヤーで巻く方が普通やんそもそもw
146 :
名無しバサー:2013/09/23(月) 22:27:51.53
ラバージグはスレッドだけどスモラバは針金派
お前らが作ったスモラバうpれ
148 :
名無しバサー:2013/09/24(火) 01:20:15.96
やっぱスモラバは自炊よね
外食なんて身体に悪いわ
てす
お、規制解除されてた。
最近は福島さんのを参考にしてるから、スレッドだな。
スレッドじゃないと微妙なフレア加減の調整とかしにくいもんな
雑に作っても釣れるのに
>>152 釣れる釣れないの話なんかしてないからな
新しいプラグが発売する→〜でも釣れるのに
新しいワームが発売する→ワームなんて破片でも釣れるのに
じゃあ丹精込めて作ったスモラバ飾っとけよ
155 :
名無しバサー:2013/09/24(火) 09:46:20.90
福島というデブは画面に出てこないでほしい
痩せてからにしろ暑苦しい
156 :
名無しバサー:2013/09/24(火) 10:03:24.01
>>153 微妙なフレア加減を気にするのは釣れそうとか○○な効果があるとか釣果に繋がるのを期待して調整するんだろ?
自作オナニーで完結しちゃう人?
157 :
名無しバサー:2013/09/24(火) 14:36:00.20
自作に限る
ブラシガードからジグヘッドからスカートから選ぶのが楽しい
ちょっと市販のスカートはマンネリ気味だけど
ルアーじゃなくても釣れるのに
160 :
名無しバサー:2013/09/25(水) 18:27:08.06
安くて良さげなスカート売ってない
仕方なくがまかつの使う感じ
161 :
名無しバサー:2013/09/26(木) 00:03:21.63
素材のジグヘッド何がいいかねー
良いのない?
162 :
名無しバサー:2013/09/26(木) 02:48:26.56
それを探すところから楽しみなんだろ
>>161 ワームのダメージが小さくて済むからプラスマジック
ただラバーをフレアさせる為にスレッド巻きか何かしらの工夫が必要
164 :
名無しバサー:2013/09/26(木) 11:04:27.07
すぐワーム抜けるわアレ
>>164 抜けないけどな
むしろ昔ながらのキーパーの方が裂けるし太くなって見た目が悪いしで良いとこなし
166 :
名無しバサー:2013/09/26(木) 11:30:47.02
裂けるのはワームが細すぎる
スモラバだからワーム小さくて裂けるかね
キーパーはそろそろ進化すべき時期かも
>>166 んだな
でかいワームなら気にならんが小さくて塩なんか入ってるとすぐボロボロになる
わざとか…
168 :
名無しバサー:2013/09/27(金) 18:23:33.11
最近は自作のミドラバが主流
169 :
名無しバサー:2013/09/28(土) 15:12:23.08
リゾラバ
170 :
名無しバサー:2013/10/01(火) 14:28:50.42
がまかつ以外でラバーのロール売りないのかな?
171 :
名無しバサー:2013/10/04(金) 10:45:14.14
172 :
名無しバサー:2013/10/04(金) 14:19:07.15
最初はこんな感じになるよね〜
すげえ色だな
カラーセレクトww
175 :
名無しバサー:2013/10/05(土) 01:36:24.84
×見え難い
○見えない
177 :
名無しバサー:2013/10/05(土) 01:58:37.06
どう頑張っても見えない
普通に釣れそうなラバジだな
朝、久々に投げてきた。
スピニング一本にスモラバ一個でちょい投げ。
スイミングでも釣れるし、ボトムでも釣れるし、スモラバは変幻自在で気軽だわ
181 :
名無しバサー:2013/10/05(土) 15:56:11.49
完成品が普通に売ってそうな仕上がりなのはクオリティ高いんだろうけど
どうせなら売ってなさそうなモン作ったほうが良くない?冒険しようぜ!
182 :
175:2013/10/05(土) 19:53:31.69
183 :
名無しバサー:2013/10/05(土) 21:49:35.56
スモラバは自作が一番だべさ〜
だがバーゲンで買うと作るより安いから困る
185 :
名無しバサー:2013/10/05(土) 22:21:05.20
自作の方が安上がりだと思うよう
>>185 安い出処不明のジグヘッドにラバーならそうかも知れんがな
ちょっとしたのを使うと1個当たり200円ぐらい掛かるからな
187 :
名無しバサー:2013/10/06(日) 00:47:08.85
数作れば1個あたりは安くすむだろ
>>187 大量購入しても価格が下がらんから変わらんよ
仕入れルートがあるなら別だけどな
189 :
名無しバサー:2013/10/06(日) 16:44:28.34
自作の話だぞ???
>>189 数作れば安く済むってのは材料を多く買えば単価が下がるってことだろ
個人レベルで単価が下がるほど材料買うのかって話
え?w
193 :
名無しバサー:2013/10/06(日) 17:52:45.11
>>192 >>190 材料を想定して値段の計算できないのか?
できないなら君は市販品を買いなさい。それがいい。
テスト
>>193 187 名無しバサー 2013/10/06(日) 00:47:08.85
数作れば1個あたりは安くすむだろ
これの理由を聞いてるんだけど?
例えば
5個入りジグヘッド500円
シリコンラバー5シート200円(1個分1シート)
これ1個当たり140円だが小売店から材料を買う限りは
10個作ろうが100個作ろうが1個当たりは140円な訳
数を作れば単価が下がる理由は?
196 :
名無しバサー:2013/10/06(日) 18:24:14.90
シリコンラバーおかしいだろw
195の池沼が何を勘違いしてるのか分かったw
業者じゃないんだから材料が安くなるんじゃなくてだな
内職で作れば作るほど、同じ数だけ既成品を買うより安くなる
ということだよ
そんでラバーはシートじゃなくて巻いてあるヤツを買ったほうがお得
5シートのは5個しか作れないけど、巻いてるヤツなら匙加減で多く作れる
>>197 今度は何を言い出したんだ
1個の時点で既製品より安ければ当然だろ
頭大丈夫かよマジで
スモラバは自作が一番
↓
バーゲンで買うと作るより安い事もある
↓
自作の方が安い
↓
少し良い材料使うと200円ぐらい掛かる
↓
数多く作れば1個あたりは安くすむ
↓
材料をたくさん買えば安くなるわけではないんだから変わらない
↓
既製品より安く作れば同じ数を用意した時に差額が大きくなる
200 :
名無しバサー:2013/10/06(日) 19:14:52.93
201 :
名無しバサー:2013/10/06(日) 19:24:03.68
大丈夫かこのスレw
市場でスモラバ売れなくなってきたからアホの刺客を送り込んできたのか?w
その手には乗らないぞ!自炊で食っていくんだもんね!
>>197 シリコンので巻いてあるのなんてないだろ?
205 :
名無しバサー:2013/10/06(日) 19:34:30.04
市販品はこういう池沼の為にあるんだなぁ
>>203 1個の時点で既製品より安いのに数作れば1個あたりは安くすむって
おかしいと思わない時点で頭おかしい
207 :
名無しバサー:2013/10/06(日) 19:37:03.13
市販品を買ってこい池沼
そんで帰りに病院だ
なんだよこの流れ
自作しない奴は頭使わないから馬鹿なの?
どういう説明すれば理解できるの?
>>206 当たり前の事をドヤ顔で書いちゃったんだろうよ
普通は大量に作って単価を下げるってのは
大量購入により材料費を下げられるから安くなるって話なんだけどな
池沼に言わせると元から安いから作れば作るほど差額が大きくなる事を
大量に作ると1個あたりが安くなるってことらしい
子供かニートなのかね
このスレ市販品のキムチ臭いw
自作は金云々じゃなくて時間と手間がかかるからね
213 :
名無しバサー:2013/10/06(日) 20:31:18.70
池沼のためにわざわざ実例で書いてやるよ
でもお前は市販品を買えばいい
ケムケムヘッド 4個/525円
がまかつシリコンラバー 2m/420円
針金 50m/100円
スモラバ4個 =1045円(1個あたり261円)
スモラバ8個 =1570円(1個あたり196円)
スモラバ12個 =2095円(1個あたり174円)
214 :
名無しバサー:2013/10/06(日) 20:32:47.19
一個巻くのに数分でしょ?完成品なんて馬鹿らしくて買いたくないよ
池沼はシートで買ってくるからいつまで経っても安くならないんだろう
コントみたいだなw
217 :
名無しバサー:2013/10/06(日) 20:51:52.33
突っ込まなくていいからスレに来るな
そんで売ってるの買ってこい
>>213 なんで材料費変わんねえのに単価安くなってんだよw
最初から2mのラバーで作れる上限で計算しろよ
220 :
名無しバサー:2013/10/06(日) 21:01:27.94
ラバーが2Mあるから、ジグヘッドを買う数によって・・・
ああもう!
どうすりゃいいんだこの猿
助けてくれ
221 :
名無しバサー:2013/10/06(日) 21:01:29.97
実例でてんのに分んないとか阿呆すぎるだろwww
材料費はジグヘッドの数だけ増えてるんだけどなぁ。
どこらへんが理解不能なのだろうか。
巻きでスカートを買ってくれば数作れるやん?
だから数作れば作っただけ1コは安くなるやん?
まぁ失敗しなければだけど
224 :
名無しバサー:2013/10/06(日) 21:08:34.01
>シリコンラバー5シート200円(1個分1シート)
池沼はまずこれがおかしい
上限で計算しろっつっても作るスモラバによって上限変わるからな
色んなスカート混ぜて作るし単価はもはや不明だ
でも買うより安くなるからもっぱら自作です(^p^)
そりゃラバー減らせば増えるだろうけどな
ガマカツのラウンド25が200円で買えることを考えると微妙だわな
231 :
名無しバサー:2013/10/06(日) 22:41:58.97
>>228 具体例が12個までしか記載ないだけ
何個作れるかは個人差あるし知らん
>>230 確かにあれは安いよな
俺の方だと値引きしてないから少し高けどな
233 :
名無しバサー:2013/10/07(月) 00:32:00.46
みんなスモラバ好きなんだなってのは解った。
一時期の様には釣れなくなったよな
明らかにスモラバにスレてる
スモラバを4個作って余ったラバーと針金は捨てます
なので数を作った方が一個あたりが安くなります
って言ってるバカがいる
そういう時はバイス代とかペンチ代とかで単価が下がるアピールをするといいよ
まだいるのか?池沼
あんなに皆で説明したのに理解できてないとかw
238 :
名無しバサー:2013/10/07(月) 02:29:07.90
>数作れば安くなる理由を書けよ池沼
>教えておいてやると池沼はお前だからな
幻覚をみている本人は気づかないで周りがおかしいと思い始める
本当に脳に障害がある場合の典型的な症状じゃない?コレ
冗談じゃなくてガチなんじゃね?
ちょっと恐いわ
こういう基地外をみると市販のスモラバも必要なんだなって思える。
おとなしく出来たものを買うことを勧めるよ。
>>235
>>235 コイツが何を言っているのか分からない件
特に後半が
奴はモノホンなんや
素人の手には負えんでぇ
脳みそグルグルしちょる
>>236からここまで1人だよな?
お前スモラバ作ってる場合じゃないぞ
今すぐに勉強しろ小学生だとしてもひどいぞ
あとお前は絶対にお金を扱う仕事をするな
間違っても経営なんてするんじゃないぞ?
絶対にだ
池沼はまさか自分が池沼だとは思わないのかね
>>192はせいぜいハンハンジグをワゴンから救い出してくれや
235前半部分も後半部部もワケワカメw
やっと静かになったな
台風みたいなものだったと考えよう
249 :
名無しバサー:2013/10/08(火) 02:18:34.40
>>234 ホントだよ...。
クリアな所での話だけど
スモラバ投げて着水かフォール中にバスが気付くとスーッと寄って来て
ボトムに到着してもしばらく見てる。
以前はそこで細かくシェイクを入れると大抵は食ってくれた。
ノらなくてもとりあえず食いはしてくれたんだよね。
ラバーの辺りをはむっ!て。
でも最近はそこでシェイクすると見切られる様になった。
じゃあってシェイク止めるとプイっとどっか行っちゃうし。
250 :
名無しバサー:2013/10/08(火) 02:43:47.63
スモラバを初めて買ったて使いたいのですが、ほぼ見えバス用のルアーみたいな感じなんでしょうか?テレビなどでもほとんど見えバスの食わせで使用していたので。
そんなことないよ
見えバスを釣るのは凄く難しいし
252 :
名無しバサー:2013/10/09(水) 01:01:26.81
スモラバ作るときラバー何枚巻く?
がまかつとOFTなら3枚
256 :
名無しバサー:2013/10/09(水) 16:03:38.06
本家ハンハンが32本だっけかな?
>>187 >>197 これ同じ奴なのかね?
これじゃ1個あたりの価格は変わらないんだがw
>>213 こいつもラバー2mを使い切った場合の単価を書かないから意味無いしな
馬鹿の巣窟か
>>257 やめとけ全く人の話が聞けないバカが湧くぞ
やっと静まったんだから再熱させんなよ
あそこまでのはそう多くないだろ察しろよ
262 :
名無しバサー:2013/10/10(木) 01:02:36.98
なんだ、時間置いてまた池沼のリベンジか?
売ってるやつ買えよもう(冷笑
なんだ、その、まぁ
>>235やしな
こりゃ無理でんがなw
ロクマル級の馬鹿がナナマル級になって帰ってきたぞ
帰ってこなくていいのに。
>>257 働いたこともない奴が大半なんだと思われ
いけぬまがじえんをおぼえた
>>197 単価すら理解してない池沼が頑張ってますなぁ
作れば作るほど既製品との差額が大きくなるから単価が下がってるとか
単価自体は全く変わってないのにな
>>257 色々な状況が考えられるが
可能性が高いのは
1、ホンモノのアレ
2、釣り
いずれにしてもスルー推奨。
お前がスルーされてるけどなペンチ君
再燃させてんじゃねえよガチ沼
270 :
名無しバサー:2013/10/10(木) 14:32:21.36
池沼は粘着質すぎる
会話にならないからエグジグ買えよばか
スカートをシートで買うからややこしいんだよ
ガキだからといって嵐はよくない
276 :
名無しバサー:2013/10/10(木) 17:51:08.29
だから市販品だけ買えやお前はッ
まずシートじゃなくて2m巻きのやつ買ってきて
幾つか作ってみればいいんじゃないかな
騒ぐ前に作る、これが大事
278 :
名無しバサー:2013/10/10(木) 18:16:32.23
無理だろ
>こいつもラバー2mを使い切った場合の単価を書かないから意味無いしな
まだこんなアホなことゆうてるし
また単価の意味も分からない馬鹿共が涌いてきたな
>>213なんか池沼過ぎて4個作っても12個作っても使用するラバーの長さは2mだもんな
そりゃ安くなって当然だろうと
ラバーを含めた材料を大量に買えば買うほど安く買える時に使える表現が
作れば作るほど単価が下がるってことだぞ
無職と子供多過ぎだな
単価好きだなおまえw
バカはお前しかいないからROMっとけ
281 :
名無しバサー:2013/10/10(木) 18:53:37.98
>>280 4個で2mのラバーを使い切るのか?モッサモサだなw
>>281 1個分の材料費が単価になる訳なんだが
材料費を考慮しないでどうやったら1個分の価格が出せるんだよ
単価を理解してないなんて有り得ないから釣り確定だろ
盛り上がってるのでペンチの俺登場
ペンチやバイスのような消耗品じゃないものへの初期投資は数を作るほど一個あたりにかかってるペンチ代が下がるからその分単価が下がる!
って言えば大人の人も納得してくれるぞ!
がんばれ!
単価厨がすり替えていつの間にか材料の話してるぞw
287 :
名無しバサー:2013/10/10(木) 19:55:13.97
池沼は材料費を安く抑えたいのか?
スモラバの単価を抑えたいのか?どっちなんだよ
288 :
名無しバサー:2013/10/10(木) 19:55:51.48
シートで計算する馬鹿者には何を言っても通じないんだなw
あほすwww
ここは問屋スレじゃねぇんだよ
>4個作っても12個作っても使用するラバーの長さは2mだもんな
そりゃ安くなって当然だろうと
そこまで分かっててペンチネタは頭おかしいんじゃねぇか?
池沼はずっと材料費の合計でファビョってたのかー。ワロタ。
ひとつのスカートで作れば作るほどスモラバの値段は安くなるじゃん
それで何が気に入らないのかよく分からん
こんだけ荒らしておいて材料費とか草不可避
293 :
名無しバサー:2013/10/10(木) 21:42:16.71
思えばコイツは最初から池沼だったようだw
188 :名無しバサー:2013/10/06(日) 03:00:37.86
>>187 大量購入しても価格が下がらんから変わらんよ
仕入れルートがあるなら別だけどな
189 :名無しバサー:2013/10/06(日) 16:44:28.34
自作の話だぞ???
190 :名無しバサー:2013/10/06(日) 16:49:40.51
>>189 数作れば安く済むってのは材料を多く買えば単価が下がるってことだろ
個人レベルで単価が下がるほど材料買うのかって話
ずっと材料費の話してたっぽいw
”買えば買うほど”なんて池沼しか言ってない
”作れば作るほど”という話だったはずなのにワラ
それでは作れば作るほどの説明をもう一度お願いします
過去レス嫁キチガイ
材料費はな〜沢山買っても安くならないな〜w
お店の人が気前よければオマケあるかも?
>>294 >スモラバを4個作って余ったラバーと針金は捨てます
>なので数を作った方が一個あたりが安くなります
>またバイス代とかペンチ代とかで単価が下がります
この際池沼のために市販のスモラバNo.1でも決めようぜ!
300 :
名無しバサー:2013/10/10(木) 23:46:31.39
300なら単価厨ROM
自作スモラバの価格は材料費が関係ないなら何なんだとw
材料はどこからか無料でやってくるのかwww
馬鹿共に
>>213を引用して質問
>ケムケムヘッド 4個/525円
>がまかつシリコンラバー 2m/420円
>針金 50m/100円
>スモラバ12個 =2095円(1個あたり174円)
便宜上ジグヘッドを12個使ってラバーと針金を使い切った価格が2095円とする
これでは24個作ろうが48個作ろうが1個あたりの価格は変わらない訳だが
作れば作るほど安くなるとは何の事?
304 :
名無しバサー:2013/10/10(木) 23:59:08.04
馬鹿にマジレスしてやると12個作る過程で安くなってきてただろヴォケ
どこまでも安くなる訳ないだろ池沼
>>303 は?500円の既製品
12個=6000円
24個=12000円
自作
12個=2000円
24個=4000円
作れば作るほど安くなってんじゃん
スモラバ4個 =1045円(1個あたり261円)
スモラバ8個 =1570円(1個あたり196円)
スモラバ12個 =2095円(1個あたり174円)
>>303 オマエこれ見て見ぬふりしてんの?wわざと?
>>304 そりゃラバー余ってんだからそうだろうよ
作れば作るほど安くなったか?ん?
>>306 そりゃラバー余ってんだからそうだろうよ
作れば作るほど安くなったか?ん?
>>303 お前が正しいのはみんなわかってるねん。
お前が相手しようとしてるのは算数できひん子やん?
算数できひんと言うことは論理が通じないってことやん?
そんな子にテキストで表せるロジックで説明するよりスモラバの話しようよ。
310 :
名無しバサー:2013/10/11(金) 00:09:45.90
なぜ実例で分からないのかw
ガチ沼かよ
ハンハンみたいな太いラバーでウニみたいなのと
メンター連中が出してる細いラバーの単純にどっちが釣れると思う?
>>310 お前とかどうやって日常生活送ってるのか不思議なレベルだよな
池沼がファビョリ限界突破で暴走しはじめましたwww
314 :
名無しバサー:2013/10/11(金) 00:19:18.02
____
/ \ 数字だすと沸騰すんなぁ?
/ ⌒ ⌒ \ 市販品でも買っとけ池沼
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
なんだこれ恥ずかしい。
沢山作ったら原価安くなるというのは、固定費が単品に割り振られるからであって、
スモラバ製作の変動費を(ジグヘットやラバーね)安くするような事象がない限り安くなるわけねーじゃん。
つーか、書いていて思った。
俺にこんな無駄な時間を費やさせるのが狙いか?コノヤロ
どうも具体例を出すと逃げるところ在日っぽいなぁw
あえて自分の都合で引用してるあたり確信犯だぜww
>>303
作っただけ安くなってんじゃん
天井があるのはなんだって同じだろ
なんなんコイツ?
一言でいうとヤフー知恵袋に行け
そしたら単価は下がるさ。
池沼には知恵遅れがお似合いってことかwwww
池沼の連投は分かり易すぎるな
単価厨はYahoo行け
この池沼くん達に勉強教えろと言われる教師は気の毒だなw
どう頑張っても無理だろこんなのwww
>>320 比較的まともなのでレスする
そりゃ価格の下限はあるだろうよ
ただ
>>213の例では単に材料を使い切った時点での価格が174円ってだけ
作れば作るほど安くなると言うからには
>>213よりも安く材料を仕入れないとならない訳よ
流石にここまで説明すれば小学生でも分かるだろ
頼むから新スレ作って移ってくれ!
328 :
名無しバサー:2013/10/11(金) 01:01:48.03
∩ _rヘ / ヽ∩
. /_ノυ___ιヽ_ \
/ / /⌒ ⌒\ ヽ \
( く /( ●) (●)\ > ) お前の頭は
>>325 \ `/::::::⌒(__人__)⌒::::\' /
ヽ| |r┬-| |/
\ `ー'´ /
(( (ヽ三/) (ヽ三/) ))
. (((i ) ___ ( i)))
/ / /_ノ ヽ_\ ヽ \
( く /( ●) (●)\ > ) くるくる
\ `/::::::⌒(__人 __)⌒::\' /
ヽ|  ̄ |/
\ /
∩∩∩ ∩∩∩
.∩_:||_:|_:| |_:||_:|_:∩
│ ___ つ ⊂ ___ │
ヽ ノ ___ ヽ ノ
/ / /_ノ ヽ、_\ ヽ \
( く o゚((●)) ((●))゚o > ) パーだおwwwwwwwwwwwwwwwwwww
\ `/::::::⌒(__人__)⌒::::\' /
ヽ| |r┬-| |/
. \ | | | /
| | |
`ー'´
材料費に恨みでもあんのかよw
訳わからねえ本物の知障の恐ろしさを味わった
330 :
名無しバサー:2013/10/11(金) 01:09:00.48
っていうか、
>>325に同意している奴が一人もいないってことに気付けよwww
ゆとり世代ってガチでこんなバカばかりなのか?
以下反応するやつも荒らしということで
332 :
名無しバサー:2013/10/11(金) 01:09:39.33
どう頑張っても無理だろこんなのwww
池沼は確実に小学生だな
ポロっと教師とか言っちゃったし(笑
あんま苛めたら可哀相な気がしてきた
違うスレ行ってくんねーかな
>>331 悪かった、池沼スルーついでに別の話しようか
スモラバは何gをよく使う?
335 :
名無しバサー:2013/10/11(金) 01:28:57.54
>>334 昔は1.8gだったけど今は2.5g。
ほんの1gぐらいの差なんだけど操作感とボトム探知力が全然違う。
俺は1gちょいに調整して
シャローから中層狙うことが多いわ
リアル池沼が1人も
>>303に答えられない件について
Yahoo知恵袋へGO!
単価も原価も知らない馬鹿の巣窟とかクオリティ高いな
作れば作るほど安くなるwwwwwwww
材料費を安く出来ないのにwwwwwwww
作れば作るほど安くなるwwwwwww
よく見たら
>>315へのレスもないのな
作れば作るほど安くなるwwwwwwww
材料費を安く出来ないのにwwwwwwww
作れば作るほど安くなるwwwwwww
342 :
名無しバサー:2013/10/11(金) 02:27:25.55
さすがにネタだなこりゃ
重さといえばハンハンゼロはなんか中途半端な感じがした
トレーラー付けた状態で浮くわけでもなかったし
344 :
名無しバサー:2013/10/11(金) 02:48:17.61
>>343 0gだから中層で漂うか、っていうとそういう訳でもないんだよな。
フレックスはトレーラーが動き過ぎるし付けないと掛かりが悪くなる。
結局ノーマルのハンハンが一番使い易い。
あとビビビはスカートが細いからちゃんとバラけてても開きが悪い。
マジか、ビビビはまだ買う予定ない
あまり動かさないからフレックスは使ってた、作るの無理あるし
ビビビフレックスでたら買うかも
藻の上に乗せたりして遊ぶにはオフセット
>スモラバ12個 =2095円(1個あたり174円)
ケムケム既製品400円くらい?
俺だったら既製品の色んなメーカー、色違い、重さ違いを5個買うな
いくら自作は安いといっても同じ物を12個もいらない
オクで販売するとかなら良いのかもしれないけど
オフセットのスモラバをネイルボムで巻いてみたけど
オフセット部分に十分なクリアランスが確保できなくて、
トレーラーセットがストレートフック状態。
特に問題は無いけど気持ち悪い。
皆さんどうしているんだろ?
>>346 ただの実例にマジレスするなよ
好きに作ればいい
>>348 実例なんだからマジレスで構わんだろうがwww
池沼連呼厨も含めて日本語不自由な馬鹿が多すぎ
俺も一回作ったけど重さと色でバリエーション欲しいから
結局既製品買ってる
自作のルアーで釣る喜びみたいなのも
結局トレーラーつけてやるから半減するし
バリエーション増やすために自作するんじゃないの?
>>351 同じ材料じゃラバーの量と長さぐらいしか変えられなくねw
それこそ買ったほうが安くなってしまうわ
>>352 2掛け2
3掛け3
はいくつ?
同じ釣りするとスレますよ!
>>352 決められたカラーしかない既存品と自由に色を組み合わせられる自作とどっちがバリエーション豊富?
重さも同様
>>353 日本語でおk
>>354 既製品の種類だけで無数にあるけどな
もう把握するのさえ困難なレベルだろうよ
>>355 一理ありますね!
ところでオフセットの巻き方について聞いてもいいですか?
鎮火してきたんだから池沼に構うなよ
ネタなんだから知恵袋にお任せすればいいんだ
358 :
名無しバサー:2013/10/11(金) 21:49:07.03
自作なら好きなもん作れる
既製品もたまには買うけれどね
359 :
名無しバサー:2013/10/11(金) 21:58:05.69
たかがバリエーション増やす為にそんなに沢山の種類のラバー買ったら単価上がってしまうやん
心配ない。Yahoo!が解決してくれる。
↑そういう意味不明なレスもいらないから
市販品でも自作でもおk、スモラバについて喋る場だ
既製品の良いやつ語ろうぜ!
いえーい!
>>363 とりあえずハンハンだけは代用品が無いな
自分で作ろうとしてもあのラバーがスピナベのスカートぐらいしかなくてな
ハンハンはベーシックで良品だけどそんなに特殊じゃなくね?
>>365 あの太いラバー使ったウニみたいなのは他に無くね?
まぁそこらへんは好き好きで
368 :
名無しバサー:2013/10/13(日) 02:09:14.14
オフセットのジグヘッドでスモラバ作る人、挙手!
>>368 少し進歩しました。
最初は軸のかさ上げのために、スレッドを多目に巻いて、針金で仕上げていましたが、
そうするとクリアランスがとれなかったんです。
スレッドを少な目なに巻いたら少しはオフセットのクリアランスがとれるようになりました。
スレッド巻かなくても大丈夫じゃない?
ズレるだろうけどワームセットすれば動かないでしょ
適当に巻いてラバーいい感じに開いて根元瞬着で固めればおk
そんだよな、それでいけそうじゃん
スレッドを巻かない方は針金派ですか?
スレッド巻きだとどうせ巻き始めに針に巻きつけるんで、手間が変わらないんですよ。
そして、オフセットスモラバ!使えますね。
気軽に使えるのがいい。
ところで、ガマカツのゼブラタイプのラバーなんですが、
前に買った時は上手く切れていなくてこんなもんかと我慢してましたが、
今回買ったのは綺麗に捌けてました。
バラツキが強いのかな?
針金でいいや!って感じね
半分消耗品みたいなもんに手間暇かけるのがね・・・面倒なだけ
セブラタイプはまだ買ったこと無いから分からんなぁ
375 :
名無しバサー:2013/10/17(木) 03:03:17.35
>>373 あれって両端と真ん中部分が切れて無くない?
両端はまぁ当然として真ん中が切れてないのは使い勝手が悪い。
バラけ方が悪いのと裏まで塗装されてないから使ってないけど
スイミングで使うなら良いのかな。
>>374 ア、ナール。
針金だから瞬間接着剤でロックするわけですね。オフセットの場合、針に直接巻くわけで、書き込みだけ見てると滑りすぎだろwと思てました。
>>375 真ん中切れてないのはタイイングポイントに使ってくれという親心みたいです。ワタシはあれは巻きやすいと思います。至れり尽くせりw
ただ、375さんの買ったやつはアタリっぽい。ハズレは色んな場所が中途半端に切れていないんで、
仕方なく手捌こうとしても変なとこでちぎれたり。
>>375 ワタシがそんな不良に怯えながらゼブラをかったのは、
カラーの不連続性が小さな虫や稚魚を模してくれるかな?という期待があったからなんす。
裏塗装がないのは確かに手抜きを感じるwまあでも一時流行ったマットカラーみたいなものと思えばいいかなw
オフセットフックはちゃんと選ばないと作っても無駄になる
なんでもいいわけじゃない
>>378 ほぅ。それは興味深いですね。
御指導賜りたく
手持ちのオフセットで1度作ってワームセットしてみれば分かる
あれ?無理だぉ・・・ってなるからw
>>380 初体験ソレでしたw
巻き方に工夫して
クリアランスを確保する方向に進みましたが、確かにそもそも無理なオフセットもありそうですね。
大概のオフセットはスペースが足りなくて無理だろう
アイの部分の距離が長いヤツ使うか常吉のフレックスっぽくするか
>>382 たまたまストックしていたネイルボムはなんとかなりました。
今も巻いていたのですが、
今日購入したガマのゼブラタイプ、
またもやダメな方だった…
今のところ勝率50%…
384 :
名無しバサー:2013/10/17(木) 23:53:09.43
そもそも日本はオフセットジグヘッド少ない気がする
オフセットでラバー巻けるフックあったけど3.5g〜しか無かったな
そこは自分で鉛を削るんだよ
オフセットのジグヘッドってフックサイズがでかいのばっかりじゃね?
#2以下のもあるんかな?
勝率50か、そっか
俺の巻き方が下手だと分かったよ(涙
>>385 ラインナップはされてると思いますよ。
少なくとも16分の1はあるはず。
>>387 フックサイズの小さいやつはオフセット部分も少ないから
>>380 さんの意見通りになる可能性高しで注意です。小さいフック見つけて上手く行ったらコツを伝授してホスィ
>>388 ラバーシートの不良率高いと萎える…
そして、ゼブラタイプシートのコストパフォーマンスが悪すぎる。
せめて不良が無ければ我慢の範囲内なんですが…
なのでもう、マジックの出番が来たかな…と。
390 :
264:2013/10/19(土) 22:52:45.37
>>389はさ、なんでそこまでがまかつのゼブラにこだわるの?
非難してるんじゃなくて単純に気になった。
俺は某オークションで大量に仕入れてたりするんだけど
それ以前はティムコの凸凹ラバーを使ってた。
複雑な波動を出してくれんじゃないかと思って。
つるんとしたラバーだと水の引っ掛かりが悪い気がするんだけど
何か
>>389なりの自論があるんかな?
391 :
264:2013/10/19(土) 22:53:51.26
名前間違えた。
264→175な。
>>390 単純に配色具合が気に入ってるだけです。深い意味は無いです。
とりあえずクリアのラバー買ってきて、マジックで塗ってみました。
黄色を太ペン、帯の縁を黒の細ペンでやってみた。
使用してみて色落ちがひどくなければ良いのですが…
スモラバ作るのに、がまかつのゼブラは厚いし太いし俺には無理。
オフトじゃダメなのか?ティムコじゃダメなのか?サワムラじゃダメなのか?
他にもあるだろ?
>>393 他は分からんがサワムラのは細くて柔らかすぎて
アクション後の拡がりが遅くて合わなかったわ
>>393 勉強になりますね。ありがとうございます。
今度買うとき、良さげな配色の他ブランドあったら見てみます。
396 :
175:2013/10/21(月) 21:33:02.20
>>392 なるほどね。
多分マジックは落ちたり乾きが悪かったりだから気を付けろだぜ。
しっかり乾燥させる事をお奨めする。
ラバーの太さはスイミングで使うなら細身、ボトムで使うなら太目
っていう感じで俺は使い分けてる。
スイミング用はジグヘッドとの一体感が欲しくて
ボトム用はパッとフレアして欲しいので。
>>396 こちらこそなるほどね。です。
ホンマみなさんよく考えてるもんです。
スレの流れからだとワタシはガマのゼブラばかり使っているみたいですが、
基本的にゼブラタイプと単色をコンビさせたりイロイロです。
ゼブラタイプはボトムのフレアでトレーラーは魚タイプ、
巻きで使う時、スカートだけで魚っぽさを出したいときは下側に明色、上側に暗色を巻いてます。
同じ巻きで使う時でも、何となく稚魚の群れをイメージする時や縦縞魚イメージにゼブラタイプなど、
何かはめれそうなベイトパターンを思い付く度にイロイロ試しています。
狙い通り釣れたら尚面白いんでしょうけどね。
シリコンラバー染色にはワーム染色用の染料が良いと聞く
が、売ってないんだよな
>>398 !ナイス情報
スパイクイットからワーム染料が出ていたとオモワレ
早速今日仕事帰りに釣具や寄り道決定!
400 :
175:2013/10/27(日) 05:57:47.24
前に貼った写真の自作スモラバって\100だったら欲しいって人居る?
401 :
名無しバサー:2013/10/27(日) 06:35:45.19
処分料100円なら引き取ってあげてもいいと思う
J('ー`)し < いらんわ
画像が見れないけど、100円は良心的だと思う が
小遣い稼ぎしたいのかそれとも自分の作ったもの人に使ってもらいたいのか…
前者ならバイトするか残業増やしたほうがいいよ
>>398 いい色ないっすねぇ。
ズームのマーカーなら、チャートとピンクがブンブンで処分されているんですが…
スモラバ内職とかするようになったら人生終わりだ。
明日からまた頑張ろうと思いました。
>>400 あのヘッドとラバー使ってるなら大量に欲しい
スモラバ内職で家計を支える嫁
釣り場で売り歩く
そのうち体を売るようになり…
409 :
名無しバサー:2013/10/30(水) 10:43:22.20
今や市販のスモラバは選び放題な感じだけど
コレ自分で作るのとあまり変わらなくね?
てなスモラバも多い気がする
ハンハンジグはやっぱり違うなぁと感心
青木のDジグは自作と大差ない
ハンハンってラバーが独特だよな。
あのハリとか質感は市販品では無い
411 :
名無しバサー:2013/10/31(木) 02:07:18.81
前もそんな話でたなぁ
デジャヴかなw
恐らくは作ろうとした奴が結構居てラバーを探したが見付からなかったって事だろ
413 :
175:2013/10/31(木) 02:22:13.24
>>413 正直に言おう
写真を見る限りではよく出来てる
でもそれだけ、無難な市販品って感じ
どうせなら売る前にもう少しコンセプトとか
部分的な詳細画像とともに解説がほしい
販売マジならば試しに買ってあげるよ
415 :
175:2013/10/31(木) 02:58:17.75
>>414 正直な感想有難う。
コンセプトって偉そうなモノでも無いんだけど
敢えて言うなら413の言う様な“無難な市販品”かな。
ボトムでもスイミングでもそれなりに使えて市販品(エグジグとか)と変わらければ完璧だ。
因みに大事な事を忘れてたんだけどヘッドの重さが1.8gと2.5gしかない。
ベイトで使ってたんで可能であればベイトフィネス等々で使ってくれたら嬉しいと思う。
各部分の写真はちょっと待っててくれ。
忙しいので少し後になるかもしれないが近日中にアップする。
画像加工とか出来ないので見難かったらごめんだ。
販売はマジだぜ。
416 :
名無しバサー:2013/10/31(木) 04:26:21.61
無難なもん目指してるなら評価なんているの?
今のままで完成でいい気がするけど?
>>413 マジで売る気なの?
正直に言わせてくれ
・・・下手くそだな・・・
煽るつもりではない。素直な気持ちだ。
418 :
175:2013/11/01(金) 02:26:18.58
>>416 実際に他の人にも使ってもらっても無難なのかどうかって所が気になるんだ。
>>417 素直な感想有難う。
煽りじゃないって事なので聞きたいんだけど
どころへんが下手くそなのか是非教えてくれないか?
419 :
名無しバサー:2013/11/01(金) 02:40:18.41
無難かどうかならぶっちゃけ使わなくても写真で分かる
もう数枚違う写真があれば判断できる
わざわざ面倒な販売とかしなくてもいいよ
420 :
175:2013/11/01(金) 02:52:01.86
421 :
406:2013/11/01(金) 06:29:19.20
>>413 色々書いてる奴が居るが写真見る限り無難だし売れるだろう
ちなみに正式に販売するとなっても100円なのか?
ワタクシは自分で巻きたいし、
少し好みよりラバーが多いからスルーだけど、
ガード付きの個人巻きジグが100円なら買いでしょう?
ワゴンより安いし、見たとこ丁寧に巻いてそう。
これが、エグジグ価格とか言い出したらドン引きだけどw
>>420 ジグヘッドってタングステン?
それで100円なら安いな。
あと前から気になってたけど写真に位置情報残してるのは大丈夫なのかな。
>>420 いろいろ言ってる奴いるけど100円なら俺が買うよ
自分で巻いたのと比べたりもしてみたいし
何個あるのか知らないけれど、
もう売り切れるんじゃね?
安いなら買う、でも無難なだけなら自分で巻きたい
皆そんなところかなきっと
販売したいなら試しにしてみたらいいと思うよ
見た感じ良さそうだから悪くはない
427 :
175:2013/11/01(金) 20:17:35.91
>>421 価格は100円で固定だよ。
タダでも良いんだけど前に書いたようにインプレが欲しいのと
素人のスモラバに100円払っても良い、ってぐらいの心持ちの人に買って欲しいというのがある。
なんだかんだ愛着があるので。
スペックについてはまた書くけども
>>423の
“写真に位置情報が残ってる”
ってのが凄く気になるし怖い。
スマホで写真撮ってメールでPCに送ってるんだけど、この手の事がよく解らないもんで
位置情報が解らなくなる様にする方法を教えてくれる人はいませぬか?
exifでぐぐればよい
429 :
名無しバサー:2013/11/01(金) 20:32:48.73
スマホで位置情報を消すアプリがある
EXIFで検索
430 :
名無しバサー:2013/11/01(金) 20:41:58.76
ほんとだすげえw
是政なんて駅は知らないけど丸見えだな
iPhone5Cか、アプリいくらでもあるから早く消せ
恐ろしい時代になったもんだわ
431 :
175:2013/11/01(金) 20:42:45.16
432 :
406:2013/11/01(金) 20:46:40.14
>>427 そりゃ凄いな
とりあえずあるだけ欲しいけど
ただ釣行頻度が低いからレビューを期待したいなら他の人に譲るわ
433 :
175:2013/11/01(金) 20:51:43.04
>>430 というかわざわざ地名を書き込む必要ないだろう?
勘弁してくれよ...。
馬鹿は使うなスマートフォン
exif残す方がアホだわ。
436 :
名無しバサー:2013/11/01(金) 20:59:11.86
是政駅…東京都府中市是政五丁目にある西武鉄道多摩川線の駅。
437 :
名無しバサー:2013/11/01(金) 21:04:31.88
ストリートビューで拝見した
アパートで良かったな
一軒家だったら家までバレるところだぞw
スモラバ生産工場はここですか?
>>437 アパートの家賃とか調べるなよ!絶対に調べるなよ!
440 :
名無しバサー:2013/11/01(金) 21:18:25.46
アパートの前で「スモラバくださーい」って言えばいいのかなぁ
近くに住んでんだけど直接行ったら送料いらんよね?
442 :
名無しバサー:2013/11/01(金) 21:32:53.51
四の五の言わない
通販してくれるなら欲しい
443 :
175:2013/11/01(金) 21:35:47.79
取り敢えずスモラバのスペックを。
ジグヘッド:ノガレス・フッキングマスタージグヘッド#1・3/32oz(2.5g)
ラバー:ノーブランド・シリコン凸凹ラバー+シリコンフラットラバー
ラバー本数:約40本
ガード本数:1本
用意出来る数は約20個。
思ったより少なかった...。
万が一欲しい人が沢山居るようなら
一人3個までとか制限を掛けるかもしれない。
444 :
名無しバサー:2013/11/01(金) 21:38:08.94
いねーよ
446 :
175:2013/11/01(金) 21:39:32.08
>>451 それは勿論だ。
販売に関してはヤフオクにしようか
捨てアド晒して貰ってこちらからメールにしようか
色々考えてるんだけど、何か良い方法ないかな?
447 :
名無しバサー:2013/11/01(金) 21:41:41.83
449 :
406:2013/11/01(金) 21:58:15.61
>>446 ヤフオクで即決出品してくれたらすぐ落としたい
451 :
175:2013/11/01(金) 22:26:19.98
>>451 直メールのやり取りすると間に誰もおらんからヤフオクのほうがいいよ
買わんけど
453 :
名無しバサー:2013/11/01(金) 22:42:35.27
是政スモラバで出品してくれたら探す
454 :
175:2013/11/01(金) 22:50:38.01
>>453 良い名前のヒントをいただいた。
“是政ジグ”にしよう。
ではそれで近々。
455 :
名無しバサー:2013/11/01(金) 23:06:47.85
流行るといいな、2ch発祥のドジっ子が生んだ是政ジグ
456 :
175:2013/11/01(金) 23:46:31.23
雨雨権藤で申し訳ない。
質問が無ければ一旦引っ込みます。
出しました。
ビックリマンシール落札ワロタ。
なんか上で載せてた方がよくできてるような。
あと、俺も中学生の頃はMTGやってたぞ。
>>436 わりとちけえじゃねえかw
多摩川でやってんのか?
個人情報全裸ワロタw
461 :
175→工場長:2013/11/02(土) 02:44:08.95
引っ込むと言っておきながらノコノコ出てきましたよ。
まずは無事初回出荷完売有難う。
引き続きよろしければ。
>>458 撮り方かなぁ。
主観になっちゃうけど実物はそんなに変わらないと思う。
素人の手製だからバラつきはあるかもしれないが
カットの方法や巻き方は勿論同じにしているよ。
>>459 主戦場は主に埼玉方面なんだ。
たまーーーーに多摩川にも行くけどスモラバよりクランクばっか投げてる。
>>460 もう笑うっきゃないね...。
>>175 冬の相模湖で是政ジグだけで釣り行こうぜ
463 :
名無しバサー:2013/11/02(土) 16:36:31.84
是政ジグも金森にパクられんよう気をつけてな
464 :
名無しバサー:2013/11/02(土) 18:28:59.41
気付いたら完売してたww
琵琶湖で是政ジグ投げたい
春なら50upが連チャンするだろうなー
これが後の(株)KOREMASAである
467 :
名無しバサー:2013/11/02(土) 20:12:48.68
是政ジャパン立ち上げろよ
次はスピナーベイトだ
469 :
名無しバサー:2013/11/02(土) 20:30:13.93
是政スレいるか?アップはできてる
470 :
名無しバサー:2013/11/02(土) 20:41:54.76
かんたん決済使える様にしてよ
あれ?
完売って書いてるから完売したもんだと思った
>>470 手数料が特別安いわけでもないしメリットなくね?
カード払いなんて手数料クソ高いしなぁ
473 :
工場長:2013/11/02(土) 22:16:45.73
是政ジグまた出しました。
“2”の方は軽いバージョンなのでお間違えない様に。
>>462 周りに釣り友達が居ないので非常に魅力的な御誘いだ。
因みに工場長はエレキの操作をした事がありません。
>>470 クレジットカード持ってないのよ。
>>473 フックサイズ2番があればカンペキなんだがなあ
と言うかこの価格で売っちゃって大丈夫なのかw
ある程度の数用意出来るとなるとメーカー物に多少なりともダメージがありそうだわな
売上的な意味で
475 :
名無しバサー:2013/11/02(土) 22:19:18.40
チーム是政をつくろう
相模湖で釣りしようぜ
>>472 3000円以下ならカードのほうが安いよ
今どき銀行振込なら他行無料とかよくあるしなあ
>>476 カードなのに手数料100円もかかるやん
ジャパンネットバンク同士なら50円ぐらいだし
>>477も書いてる通り無料とかあるし
>>478 ちゃんと元を辿れよ
かんたん決済の話だ
481 :
工場長:2013/11/03(日) 03:28:12.70
多摩川の方にも書いたんだけど
明日、久しぶりに多摩川行ってみます。
声かけてくれた方に是政ジグ配ります。
485 :
工場長:2013/11/03(日) 14:45:12.05
帰宅。
稲城の方でやってました。
時間があれば明日も出ます。
486 :
名無しバサー:2013/11/03(日) 16:55:53.83
ゆうちょ銀行に口座作ってほしいれす
487 :
名無しバサー:2013/11/03(日) 17:14:22.42
多摩川は釣れないだろ
海が近ければシーバスは釣れるけど
多摩川は激渋だよ
490 :
工場長:2013/11/03(日) 22:34:22.62
>>486 実は今作ってる最中。
多分今回分から対応出来るはず。
>>488 誰にも会わなかったわー。
明日は昼ぐらいには上がるって聞いたけどどうなんだろうね。
一応、出撃する時は、こっちに書いてから行きます。
昼ぐらいかなー。
491 :
名無しバサー:2013/11/03(日) 22:38:12.92
工場長は高校生?
492 :
工場長:2013/11/04(月) 01:14:27.34
工場長はサーティーだよ☆
多摩川のどこ行くん?
494 :
名無しバサー:2013/11/04(月) 02:17:36.39
30だと?
位置情報が丸裸のiPhone5Cだから
てっきりウブな高校生くらいかと思ってたが
まさかあまり変わらない年齢だとはなぁw
495 :
工場長:2013/11/04(月) 10:44:06.36
これから登戸方面に出てきます。
アベラバがスモラバのゴール
今江さんがblogで言ってます
497 :
名無しバサー:2013/11/04(月) 18:24:01.76
今江がそう言ってるならきっとアベラバは通過点なんだろう
なに今江さんをdisってるねん( ̄^ ̄)
楽しそうだ。
サーテイか。
もう少し若いと勝手に想像してたのだけど。
スモラバは配れたのかな?
その昔、他板ではオフの時にキットカット配ったり、うまい棒を置き土産したりが流行ったのだけど、
バス板ではスモラバ配るのが流行るのか。ムネアツ
501 :
名無しバサー:2013/11/04(月) 21:12:46.03
オフ会とか恥ずかしくて無理だけど
周りに誰もバサーおらんから羨ましい
502 :
工場長:2013/11/04(月) 22:05:10.78
>>499 結局2日間連続で多摩川に出たものの配った数も釣果もゼロ...。
503 :
名無しバサー:2013/11/04(月) 22:07:08.47
多摩川にわざわざ釣り行かねえもんw
近所でルアーの動きを見るだけならまだ分かるけどさ
タマちゃん…
どうなったんだっけ?
505 :
名無しバサー:2013/11/04(月) 22:20:07.11
ヤフオク
出品者がかんたん決済を使えるようにすると
いつ入金されるの?
507 :
工場長:2013/11/05(火) 00:34:51.42
>>503 そこはわざわざ行った人にラッキーチャンス!って事でw
508 :
名無しバサー:2013/11/05(火) 00:51:42.03
多摩川ってスモール爆釣ちゃうのん?
510 :
名無しバサー:2013/11/05(火) 01:38:33.38
>>509 だいたい釣れてる人で一回で2匹とか
誰にも知られてないポイント知ってる人が釣ってる感じ
最近は何故か誰もブログ更新しない
多摩川は良さげなんだが車で行き難いんだよな
多摩川は良くないよ
車あるなら他の所に行くことを勧める
多摩川は近所の車のない人や遠出したくない時に行くところ
鯉を釣るには最高
515 :
名無しバサー:2013/11/05(火) 20:11:14.00
多摩川なんて行かないだろw
バス釣りするような場所じゃない
釣りができれば釣りをする。
決して場所にも
他人にもけちをつけない
そんなバサーに
ワタシはなりたい。
是政ジグ届いたよ
写真の一色なのかと思ってたら茶系と緑系の二種類があって嬉しい誤算
あまり市販品を知らないけど店頭で見た感じだと
遜色ない出来だしこれで100円は激安
すぐには釣りに行けそうもないから風呂に入れてみただけだが
スレッドのお陰でワームもズレにくいしラバーのフレアも綺麗にするし
実釣でも文句無しに使えると思う
水槽があれば横からの写真を上げるんだけどなぁ
誰かヤフオクの事を教えて下さい
2ピースロッドみたいなのは
はこBoon
の方が安く送れるで良いんですよね?
521 :
工場長:2013/11/06(水) 01:31:17.56
>>517 おお!
まずはお買い上げ有難う御座います。
ガードはピンバイスで穴を広げてハードタイプの物をゼリー状の瞬間接着剤で付けているので
もし抜けちゃったら予備の入れといたヤツを使って下され。
カラーは基本ダークグリパン+グリーンラメ/グリパン凸凹なんだけど
複数買ってくれたので色々混ぜてみました。
実際使ってみての感想はまだだけど今の所、出来には満足してくれたようで何より。
多摩川のブログ検索するとガー釣ってる人とか居るのな
面白すぎだろ
>>518の顔面めがけて1ozのバレットシンカーが根掛かりから返ってきますように
524 :
名無しバサー:2013/11/06(水) 07:14:42.67
多摩川って釣りしていいの?
BBQは禁止になったんだっけ?
525 :
名無しバサー:2013/11/06(水) 20:49:03.15
お前のせいでだよ!
この馬鹿!!
え、オレ?
ピンバイスって使えるよね。
ナナメナナメで、V字が入るようにして、リメンバロイの一番細い(多分0.3)をVじに瞬間で埋める。
先日、この板のコテハンさんに教えてもらうまで知りませんでした>ピンバイス
皆使っているもんなんだ。
528 :
工場長:2013/11/06(水) 23:55:52.27
>>527 ミニ四駆世代は常識なんだぜ。
でもタングステンは樹脂系の物でも穴を空けるのは一苦労なんだぜ。
(カッターナイフで何度も切って肉抜きしてたなんて言えない)
530 :
名無しバサー:2013/11/07(木) 00:29:41.81
俺もピンバイス使ってるww
ルアーの修理にも大活躍だww
ところでゆうちょ使えるようになった?
531 :
工場長:2013/11/07(木) 00:31:33.74
肉抜きなんて無駄な作業したなぁ(遠目
肉抜きメッシュ加工
直角に曲がるスピンコブラ
遠隔操作で空気砲を放つプロトセイバーJB
>>533 そいつらの後継モデルはチップ一つでセッティング変えられるんだぜ
あとはレイスティンガーとかいうラジコンとか
みんなはブラシガードに何使ってる?極太フロロ?100均のデッキブラシ?
536 :
名無しバサー:2013/11/07(木) 17:59:21.12
デッキブラシかな
>>521 予備のガードまでありがとう
明日辺り行けそうだからボックスに詰めてたんだが
良く見たら4色ぐらい入ってたのね
1個だけまさかのワームキーパースレッド巻き忘れがあったwww
ちょうど良いからスレッド巻いてあるのとキープ具合を比較してみる
538 :
工場長:2013/11/07(木) 23:37:31.93
>>537 それは...誠に申し訳ない...。
色はいずれも実績がある色です。
グリパン主体なので無難な組み合わせだから
色によってさして差は無いと思うんだけども一応ね。
539 :
名無しバサー:2013/11/08(金) 01:39:46.27
是政ジグの釣果報告はまだか〜?
おめー!
赤いジグやね。
ありがとうございます
赤を多めに巻いてみました!
543 :
名無しバサー:2013/11/08(金) 16:14:45.37
バス「ちゃうねん、カットテールに釣られてもうただけやねん・・・」
544 :
工場長:2013/11/08(金) 17:08:05.44
>>540 おめでとう!
もう自作スモラバの世界から抜けられなくなるぜ...
凸凹の方のラバーは白?グレー?
写真の感じもあるだろうけど丁度良い透け感だ。
赤のラバーはがまかつ?
>>543 やっぱそっちですかね?
>>544 白っぽいクリア?です
シリコンラバーレイヤーズって商品みたいです
>>545 ガマカツです
引っ張って切れば裂けると聞いたんですけど裂けなくて手で裂きました
工場長。
かんたん決済対応してよ。
>>548 ブレイゾン662LSです
下手くそには十分過ぎる竿です
>>546 ガマカツw
割けないやつあるよね。
あれ?デジャヴ
551 :
名無しバサー:2013/11/08(金) 21:50:32.94
スモラバの巻スカートは手で裂くよ
面倒だけどね
552 :
工場長:2013/11/09(土) 02:09:37.52
>>547 今の所クレジットを作る気はないんだ。
すまないが今のままで勘弁しておくれ。
2.5gの方が残り少なくなってきたので
是政ジグを作った経緯というか説明文みたいなものを書かせもらおうと思う。
連投、お目汚しだが興味があれば読んでみておくんなまし。
・フックの大きさについて
バスがスモラバごと丸飲んでくれれば問題ないんだけど
トレーラー辺りをハムッとするようなバイトだとすっぽ抜ける事が多くて
それを何とかものにしてやろうと思って少しでもシャンクの長い#1のフックのジグヘッドを使っています。
本当は#1/0でも良いくらい。
フックのシャンクが長くなった分、備えのトレーラーキーパーではワームのズレが多発しちゃうので
シャンクの2/3ぐらいまでスレッドを巻いて追加のトレーラーキーパーを付けました。
今のところズレる事は殆ど無いです。
553 :
工場長:2013/11/09(土) 02:10:14.11
・ガード
ガードは2本以上あると個人的にどうもバイトを邪魔する様な気がして
モノガード仕様にしています。
その代りジグヘッド付属の物じゃなくハードタイプの物を付けて根掛かり性能を少し強くしてあります。
・ジグヘッドの重さについて
1.3gのも出しているんだけど俺は2.5gのしか使っていない。
スピニングが嫌いでベイトフィネスでやってるんだけど
快適にキャスト出来て且つフォールスピードが速過ぎず
それでいてラバーより先にジグヘッド部分が着底出来る重さが2g〜3gだった。
ジグヘッドが先に着底する事で綺麗にパッとフレアしてくれる。
ヘッドは前まで鉛のヤツにタミヤカラー塗ってたんだけど
塗り直しが面倒になって樹脂タングステンの物に変更して今に至る。
感度とかそういう部分の実感は無し。
554 :
工場長:2013/11/09(土) 02:10:46.43
・ラバーの組み合わせ
スモラバというルアーそのものが大好きなので何処でも使いたい。
ただルアーシルエットが小さいので川やデカい場所だと気付き難いかなと思って
出来る限り水を噛んでくれる様に凸凹のラバーを使用。
グリパン中心のカラーにラメを組み合わせて目立たな過ぎず目立ち過ぎずの色に。
と、まぁ殆ど自分の妄想の賜物なんですな。
画期的な特徴がある訳でもなくスモラバとしてはベーシックな物なんだけど
俺が考える「もうちょっとこうだったら...」っていう理想に近付けたのが是政ジグなのです。
一応実績はあるので妄想の全部が合ってる訳ではないにせよ全く間違ってる訳でもないのかな
なんて思っています。
以上。
555 :
名無しバサー:2013/11/09(土) 03:06:55.08
簡潔にまとめてパッケージの裏に記載して
本格的に350円で売り出したらいいよ
かんたん決済って受け取る方も払う方もメリットがほぼないよな
挙句カードの不払いとかあるし
558 :
工場長:2013/11/09(土) 16:46:38.88
>>556 なんとまぁ!
という訳で登録しました。
559 :
名無しバサー:2013/11/09(土) 18:04:54.53
落札してやった
ジグなら何でも良かった
後悔はしていない
560 :
556:2013/11/09(土) 21:13:57.22
ありがとう!
落札したよ。
よろしくお願いします。
561 :
工場長:2013/11/10(日) 04:43:05.14
>>557 払う方はネットバンクに残高が無い時でも手軽に払える。
金額の低いものなら手数料安いし。
Tポイントも使えるしな。
564 :
工場長:2013/11/11(月) 01:58:23.82
出しました。
565 :
名無しバサー:2013/11/11(月) 17:37:32.57
是政ジグ買ってはみたものの実はスモラバほとんど未経験者ww
ワーム単体との使い分け教えて下さい
てかワーム刺さずに使うもん?
566 :
名無しバサー:2013/11/11(月) 20:45:50.62
おいおい、そこからか?w
相手は魚だから、ルアーの使い方は人次第、環境次第ということが前提で。
ジグ単体でも釣れるけど、バイトマーカーとしてワームを着ける場合。
ワームにボリュームを持たしたい場合。
大抵はトレーラーとしてワームを刺して使います。
568 :
工場長:2013/11/11(月) 21:28:21.14
>>565 是政ジグに関わらず俺がスモラバを使う時はワーム・ポーク禁止じゃなければ何かしらトレーラーは付けてるよ。
スモラバって要はジグヘッドにラバーが付いた物だけどジグヘッドよりも誘う力、喰わせる力に長けている
という感覚で使ってる。
特に是政ジグの場合はボトムで色々するのに重点を置いているので
ボトムシェイクだったりバンピンングだったりで使う事が多い。
ただフォールやスイミングでもある程度アピール出来るように
4本の長い触手部分を設けていたり、スイミング中の当りにも対応し易い様にフックが大きいのを使っているので
必ずしもボトムで使う物だ!とは思わないでいただきたい。
ちなみに最近のお気に入りトレーラーは
ゲーリーのディトレーター
O.S.P.のドライブシュリンプ3インチ
ビビビバグ両サイズ
カラーはまちまちで全体のシルエットアップに同系色を使ったり全然違う色を使ってみたり。
好きなのを使えばいいと思います。
569 :
名無しバサー:2013/11/11(月) 22:04:38.65
なるほど
ワームを刺すのか
ワームは昔ラバジで流行ったチョン掛けでも良いよね?
570 :
工場長:2013/11/11(月) 22:17:12.68
>>569 確かにチョン掛けでも良いんだけど俺はジグヘッドの様にしっかり通し刺ししてる。
是政ジグがワームキーパーを追加してあるのもそういう刺し方がメインだからなんだ。
ワームの動きを最大限に生かしたいっていうんならそれでも全然オッケー。
あとは追加のワームキーパー部分まで通し刺ししてみるってのもアリかも。
571 :
名無しバサー:2013/11/14(木) 01:07:40.87
ハンハンジグはチョン掛けで使うなぁ
特にハンハントレーラーなら尚のこと
あのダブルヘッドが最高ですた
572 :
工場長:2013/11/14(木) 06:07:36.88
是政ジグ2.5g・32個遂に完売しました。
買ってくれた皆さん有難う!
インプレに期待。
ちょっとした事で良いのでサラッと書いてみて下され。
特に、ココがダメって所を教えていただけると助かります。
買っていただいた皆さんがテスターです。
何卒よろしく。
すげえ、よく売ったなww
ほんと。在庫が30もあるとはw
ちょっと釣りむきな季節じゃないのが残念ですねー。
釣れる釣れないってより、
行くかどうかって寒さが辛い。
今日の時点で積雪25cmあるけど週末行ってくるぜコンチクショー
まったく釣れる気がしないがな!
576 :
名無しバサー:2013/11/14(木) 16:30:49.34
11月に入ったら海釣りシーズン、寒いけどね
また4月になったらバス釣り始めるぉ
数量限定だったんだ
春になったら使いたかったな
578 :
工場長:2013/11/14(木) 17:40:51.05
ツー、キタコレw
580 :
名無しバサー:2013/11/14(木) 18:38:31.84
届いたら投げるけどもう寒いからねー
ダウンショットとの使い分けでバスの反応がどう違うのかとか楽しみだなぁ
プロみたいに打っていく釣りじゃなくて固定砲台化しての回遊待ちなのです
ジグヘッドにラバーじゃなくて
フックにラバー巻くみたいなこの出来ませんか?
582 :
名無しバサー:2013/11/14(木) 18:56:10.60
巻けばいいんじゃない?
ズレを気にしなければ
583 :
名無しバサー:2013/11/14(木) 18:57:29.32
584 :
工場長:2013/11/14(木) 19:25:03.89
>>581 某管釣り用に何個か作った。
一応実績アリ。
作るならFINAのNSSフックが良いよ。
是政ジグ買っていただいたテスターさん達にご連絡。
インプレは早ければ勿論有り難いけど来シーズンとかになっても全然OKです。
のんびり待ってますんで。
585 :
名無しバサー:2013/11/14(木) 19:35:52.54
是政つり大会のご予定は?
586 :
名無しバサー:2013/11/14(木) 19:43:00.34
>>584 春でも良いなら必ず50upを釣ってみせるおww
588 :
工場長:2013/11/14(木) 20:09:42.41
>>585 鯉釣り大会なら開催可能だな。
自作コ式で幾らでも釣れるんで飽きて最近はめっきり行かなくなったけど。
>>586 春でもいつでも。
シーズン入ってからでオッケーです。
>>587 リューギだったかで出てたような...。
NSSフックはシャンクは短いけどゲイプが広くてトレーラー無しガード無しで使う(DSとか)には結構良い。
自分用のがあるにはあるけどあんまり作りは良くないぜ?
友人作のマス針にシリコンラバー巻いたやつをラバリとか言って、冬の漁港で使ってたな
ハンハンが市販されるはるか前の話
ちなみに俺はキレイに作るの無理だったから、その友人にワーム数本で作ってもらってた
591 :
名無しバサー:2013/11/14(木) 21:09:22.50
>>587 検索したらbiovex/AIR SHOT JIGとかってやつが出てきたけど俺が買ったのは違うやつ
ただし個人的にはスモラバとは使い方が全く違う代物だと思う
ヘビダン以外での使い道が思い付かない
592 :
工場長:2013/11/14(木) 21:10:16.42
593 :
名無しバサー:2013/11/14(木) 21:10:54.59
鯉ってクチ大きいの?ルアーで釣れるの?
海でスモラバ投げたらメバルとか釣れそうな予感
595 :
名無しバサー:2013/11/14(木) 21:34:41.79
ロスト怖がらなければチヌなら釣れるだろうねー
>>593 ミノーでよく釣れる
スモラバくらい普通に入る
599 :
名無しバサー:2013/11/14(木) 22:27:38.02
>>596 ワゴンセールのいくつか買ったけどどこへ行ったのやら…
チモトに赤いフライ素材っぽいものが巻かれていたような?
いずれ車の中か倉庫から発掘されるだろうから判明さるだろうけど大したことではないからスルーしてください。
単にそういった既製品もあるよってだけです。
ワーム刺すかダウンショットにしないと投げられないのでぶっちゃけ要らない子
>>572 言いたいことは分かるんだが、10個買うと送料諸々込みでも1個120円ぐらいで
あのクオリティだと流石にケチの付け様がなくないかw
601 :
工場長:2013/11/14(木) 23:20:18.14
>>600 いやいや、そこは厳しくよ。
自分としてはこうした方が使い易いとか、ここらへんが使い難いっていうちょっとした事でもいいんでね、よろしくお願いしたい。
>>599 元々ジグヘッド使わずにシンカーで重さ調節してるからそっちの方が使いやすそうなんだよね
アイパッドは、画面拭いてから出品した方がええで
605 :
工場長:2013/11/15(金) 09:20:22.01
厳しい評価か・・・
あえて言うなら字をもう少し練習した方がいい
607 :
工場長:2013/11/15(金) 10:01:07.37
>>606 全くその通り。
返す言葉も無い...。
字がうまくなりたい。
と思って、一週間で字がうまくなるペン字練習帳で頑張ったが、40年近くかけて培った字体はなかなか直らんw
>>605 そのピンクの物体は寄せ餌入れですか?
609 :
名無しバサー:2013/11/15(金) 12:55:57.57
>>607 まあ上手くはならんよなw
俺もあんなもんだわ
611 :
名無しバサー:2013/11/15(金) 14:01:51.46
実物見たこと無いけど、コ式ってフック外したペンシルなんかで代用できないもんなのだろうか?
あ、ボックスに貼る是政ステッカーとか欲しいです
>>611 着水音がソフトじゃないと駄目だからな
つまりフロッグならおk
613 :
名無しバサー:2013/11/15(金) 14:34:11.06
エグジグより是政ジグが定番になりそうだね
>>611 できるよ
実際してるし、ネットでもそういうやり方が紹介されてる
調べてみたら、コ式って仕掛フォーマットがあるのね。
知らなかった。
飛ばし浮きみたいなもんなのかな?
>>615 そういうこと
たまに浮き自体に食ってくる奴がいるから
浮きに針をつけることもある
フロート部分がぶっ壊れてしまう事も珍しくないから
ポッパーのリアフック外してそこに糸繋いでる
ぶっちゃけ浮けばOKだから木の板でも全然問題ない
618 :
工場長:2013/11/15(金) 17:17:13.24
>>611 俺も欲しいくらいだ。
誰か作ってくれたりしないものか。
>>615 そうそう。
そのフォーマット見ながら作った。
>>616みたいに浮きにフック付けてた事もあるけどメーター級のが掛かってぶっ壊れて以降、付けてない。
ピンク物体ってなんだ?
>>615 錘が入った発泡素材ならなんでも良いんだけどな
まあ飛ばし浮きでも構わんし緩い釣りだわ
ただスレてくると極端に難しくなるから面白い
浮き部分がワタクシの環境ではピンクに見えたw
621 :
名無しバサー:2013/11/15(金) 19:05:15.40
あら、是政ジグの重い方完売しちゃったのね
良かったら増産してください・・・
なんて読むんだ、これまさ?
623 :
工場長:2013/11/16(土) 00:28:20.65
625 :
名無しバサー:2013/11/16(土) 00:39:40.52
>>624 幾らぐらいが妥当だろう?
需要があったら考えます。
>>625 ジグヘッドとフックの差額分くらい変えればでいいんじゃない?
627 :
名無しバサー:2013/11/16(土) 16:59:14.04
例のラバー巻きのフックが発掘されたので一応ご報告。
カルティバのエンタフックという製品だった
個人的には重めのダウンショットでしか使えないしそれならもっと釣れるワーム持ってるしで全く出番が無い品物
是政ジグは工場長がサンプル価格で出してくれてるんだから、皆で使ってフィードバックしたりしてワイワイやろうよ
材料を小売りで買う場合ヘタしたら材料費で足が出かねない価格なんだからさ
スプリットショットで使えないの?
フックのデカイスモラバってないものかねー
ワイドゲイプな奴、よく鰓洗いでバレるんだよ
>>627 >>628 ノーシンカー、スプリット、テキサスで使ってるよ
ジグヘッドより自由度が高いのが利点
硬いチューブみたいのに巻いてそれにラインを通せば
フックも変えられるし便利だと思うんだよね
634 :
名無しバサー:2013/11/16(土) 22:22:05.50
エンタフック持ってるけど使ったことないや
635 :
名無しバサー:2013/11/17(日) 00:08:44.80
>>629 ワイドゲイプが良いんならザップのコチョコチョヘッドあたり使って巻けば良いよ
636 :
名無しバサー:2013/11/17(日) 00:11:49.63
>>628 スプリットショットだとマス針だから根掛かりが心配なのと、スプリットショットの動かし方では基本的にラバーの意味がない
ワーム単体で十分だしモシャモシャさせたければフラスカートとかで良いんで
637 :
工場長:2013/11/17(日) 05:56:42.03
>>627 そういっていただけると有り難い。
出品してみた甲斐があったというものです。
>>635 ザップのマスタングが安く売ってて大量購入でVer.3(是政ジグはVer.6)まで使ってたけど、ザップのはワイヤーガードなんだよね。
あれがどうにも気に入らんくてなぁ。
刺さるし。
コチョコチョヘッドはガード付いてれば、と思ったけどあのガードだとね...。
>>636 何とかしてフックを浮かせられればスプリットで使うには結構な武器になると思ったり。
底から少し浮いて漂うって考えただけでヨダレが出る。
638 :
名無しバサー:2013/11/17(日) 19:32:46.27
底から浮かせるという発想は無かったわ(笑)
ならば発泡のシモリ玉みたいなのでジグヘッド型にすれば良さそうだよね?
工場長にばかり仕事させるのも悪いから俺が作ろうかな?
で、工場長に送りつけてラバーを巻いてもらう、と(笑)
スモラバ使ったことないや
とりあえず、スピニング4lbに、
3gラバジに、2インチクロウ系はあるけど、これでいいのかな
640 :
名無しバサー:2013/11/17(日) 20:49:32.57
よくない
641 :
工場長:2013/11/17(日) 21:40:32.63
>>638 浮くスモラバってのはダウンショットよりナチュラルで良さそうなんだよね。
ラバー巻くぐらいならやったるよ。
>>639 それだと少し重く感じる。
2.5gのスモラバ使ってる俺が言うのもなんなんだけど(笑)
ラバジのスカートはファイン?シリコン?
カラーバリエーションが多いのと透明感でシリコンスカートが主流なんだけど
俺が思うにシリコンスカートの方がファインに比べて比重が軽いのか
揺らめきがナチュラルなのと巻いた後のフレア具合が良い気がする。
ソークも必要ないしね。
トレーラーはホッグ、クローが多いけど3インチぐらいまでなら何でも良いと思うよ。
工場長には今までにない作品を出していってほしい
>>638みたいなのとか
そういうのって自作の特権じゃん
ここが元で広まっていったらすごいじゃん
643 :
名無しバサー:2013/11/17(日) 22:10:50.30
是政ロッド楽しみに待ってるよ
>>641 あんまりないけどフローティングワームを使って浮力調整してやれば出来るかもな
ただまあ漂う感じってのは難しくて実際は底についてユラユラか
浮き過ぎてスプリットのシンカーに向かって逆立ちになってしまうんだが
646 :
工場長:2013/11/18(月) 00:21:41.51
647 :
名無しバサー:2013/11/18(月) 00:27:48.45
>>643 噴いたわwwゆず茶かえせww
>>645 シリコンの方が太くては腰が強いから水の抵抗でフォールが遅いということではないでしょうかね?
とりあえず逆立ちとか姿勢とか漂い方についてはワームとの相性やラインや動かし方で変わってくるとは思うので、
まずはラバー巻き状態でプラス方向になることだけを目標に浮くジグヘッドを製作していこうかと…
手元に適当なシモリが無いから釣具屋行ってからになります。
あと普段は普通のマス針使ってて環付きは余ってるとは思うけど、それで作るとシャンク短くなるし
ソルト用のカミツブシ挟めるフックだとアイが上にくるから…
フックが鬼門だね
アイはほぼ水平が良いと思うのですがいかがでしょうか?
せいぜいコブラ程度の感じで
>>646 これはイモにシリコンを貫通させた状態?
649 :
工場長:2013/11/18(月) 00:44:54.95
>>647 漂わせたいってなるとアイは水平が良いよね。
>>648の答えにもなるんだけど、さっきのはケイテックのジザイワームを使ったヤーツで
青木プロが初期に作ってたもののパクリ。
ただし空洞部分に発泡素材を切って埋め込んである。
中に発砲素材を入れた分、浮きやすくなったので0.9gのネイルシンカーをシャンクに巻いて重さを出して
ベイトフィネスタックルでも飛ばせる仕様にしてあるんだ。
で
これに使ってるフックなんだけど
フライ用のとスピナベのトレーラーフックを併用してて
そこそこの大きさだし、シャンクもあるし、これなんかどうだろう?
651 :
工場長:2013/11/18(月) 00:53:31.12
>>650 俺も最初はそう思ったんだけど考えたらアイから最初のクランク部分までの距離が短すぎるな、と思った。
オフセットだったらトレーラーワームもセット出来る上に根掛かり回避も出来て素晴らしい!と思ったんだが...。
652 :
名無しバサー:2013/11/18(月) 00:57:14.63
あー、フライフックねー…
フライフックってやたら真っ直ぐで何か色気に乏しいと思うのは私だけでしょうか(笑)
オフセットフックなんかも余ってるから点検してみよう。
ただし、オフセットは強引なファイトしたら玉が割れるかも知れないけど
ていうか裏返したフライのバスポッパーだよね(笑)
653 :
名無しバサー:2013/11/18(月) 04:10:25.43
ふと思った。
フローティング素材のジグヘッドを作ったら初めはフックが真っ直ぐに立ってしまい、ラインで下方向にヘッドが引っ張られフックポイントが下を向く(バスポッパー状態)のではないかと
何かものすごく変な姿勢で水中に漂う気がする
フローティングラバジは試した事あるけど
・軽すぎて飛ばない
・ワームつけると沈む
と芳しくなかった
そこでキャロライナ状態にして投げてみると飛ばない欠点は解消された
釣れるには釣れたが劇的な釣果は見込めなかった
フローティングラバジってフロッグじゃね?
そんなことはない
658 :
名無しバサー:2013/11/18(月) 15:48:04.33
ハンハンゼロなんかも着水した直後は浮く設定っぽいけど
トレーラー付けたら意味ないくらい沈むからなぁw
スモラバ作るときに挟む万力?って正式名称なんですか?
660 :
工場長:2013/11/18(月) 22:20:00.40
>>659 バイス。
フライのタイイングで使う。
バイス フライ
で検索すると色々出て来るよ。
661 :
名無しバサー:2013/11/18(月) 22:37:29.20
マイアミ?
662 :
名無しバサー:2013/11/18(月) 23:17:48.31
マンマミーア?
663 :
名無しバサー:2013/11/18(月) 23:21:19.65
ィイイイヤッフゥーー!!
ダイナキング買っとけ
665 :
名無しバサー:2013/11/20(水) 20:23:17.43
是政ジグの感想
思いのほかフサフサしている
それでいてしっかりフレアしているのでボリューム感がある
FECO対応なのでJBなどのトーナメントにも使える(出てないけど)
ストレッチグラブあたり刺して投げようかな?
1.8gまだですか?
667 :
名無しバサー:2013/11/21(木) 02:12:30.73
軽くしたかったらヘッドをヤスリで削ればいいよ
668 :
工場長:2013/11/21(木) 02:22:35.05
>>665 早速の感想有難う!
ボリューム感があって割とコンパクトな感じが良いかなーと思ってるんだけど
どうだろう?
追加のキーパーには最近ビビビとディトレーターばっかりだから
他のトレーラー付けた感想も是非聞きたい。
>>666 オーメン。
1.8g出しました。
説明にもある通り1.8gのジグヘッドは残り5個で完全に在庫切れ。
使わないサイズなので補充はありません。
1.3gも在庫9個で同様です。
669 :
名無しバサー:2013/11/21(木) 20:58:49.08
え!?1.8出たの!?
まだ投げてないからフォールの感じとかつかめてないから追加購入すべきかどうかわからん(汗)
ま、重いぶんには削れるしね〜
糸は何ポンド巻こうかな〜←ワクワクしている
あ、カラーリングは超好みの感じでした。
夜間はホロフレーク系好きです(綺麗だから)
ていうか、是政ジグってフォールさせたら超立たないかなこれ??
670 :
名無しバサー:2013/11/21(木) 21:09:41.08
あ、ベイトなら2.5で良さそうですね
スピンで使うには1.3で良いとは思うけどフォールが遅くなりそうだから3m超えるくらいなら1.8も欲しくなるかも?
まぁそのフォールの遅さを生かして攻めるなりスプリットショットシンカー打つなり(笑)
てかワームキーパーの位置が重さによって違いますね。これの違いも使って報告せんといかんね〜
なにこいつくさい
672 :
名無しバサー:2013/11/21(木) 22:00:28.86
スモラバは市販なら1.8gと3.5gしか買わんなぁ
みんな細かい使い分けしてるのね〜
673 :
工場長:2013/11/22(金) 12:25:34.80
>>669 >>670 感想有難う!
ボトムで綺麗に開くのには結構気を使ったのでボトム立ちするのはそれの副産物かもしれないね。
キーパーの位置の違いは重さによるジグヘッドの形状の違いなので
特別意識してなかったんだけどトレーラーによって変化があるのかもしれないな。
何か気が付いたらその都度ちょっとでも教えて下されば幸いです。
674 :
名無しバサー:2013/11/22(金) 18:59:41.38
>>673 とりあえず倉庫からベビーギドバグ引っ張り出して2.5に刺してみました
そのまま刺すと一体感もへちまもなかったので抜いて切りました。
この時点でワームキーパーの効果はそれなりに実感。しかし、このゲイプへ向かう巻き込みは必要なのか?
もしツノではなく糸とワームとの摩擦できかせたいのなら太めの糸で粗く巻いた方が効果的ではないだろうか?
キーパー部分の太さは丁度良いと思います。
キーパーのツノは1つは骨折しました(笑)これは私の不手際であります。けど折れても止まるので問題ないし、気になるなら自分でアロン固めにしたら良いだけです。
ベビーギドバグは1cm強カットしたらフィットしました。
1.3には普段ノーシンカーやスプリットやキャロで釣ってるワームを刺しました。
見た目的には超釣れそうです。ていうかこれをズル引きしたら絶対釣れて当たり前なので、それなりにアクションつけての使い勝手をチェックしてみます。
次回は釣りしてから
675 :
名無しバサー:2013/11/22(金) 20:47:12.74
ビビビショットよりハンハンジグの方が良さそうなんだが
村上の趣向は変わったのかな?それとも作れないだけか
夏からスモラバ使ってボウズなしだったが
ここ2回の釣行アタリすらない
冬はやっぱでかい餌じゃないと動く気も起きないのだろうか
>>668 マジすか〜
ベイトフィネス用に1.8g欲しかったんですが
今全くのノーマネーなんで売り切れたら縁が無かったってことで諦めよう
678 :
工場長:2013/11/23(土) 01:08:50.72
>>674 感想有難う!
スレッドで巻いたワームキーパーは追加の物で
キーパーを2つにすればよりワームもずれ難くなるかと思って巻いてみたんだけど
荒く巻いて段差を付ける方法も経済的で良さそうだね。
参考にしてみます。
以前も書いたようにガードは穴が大き目に空いてて割と取れちゃう仕様なので予備のヤツで何とかして下さい(笑)
>>676 信じるんだッ!
>>677 申し訳ない。
また気が向いた時に出しますよ。
>>678 思ったんだがワームキーパーは摩擦でワームをズレ難くするわけだから
元のキーパーから隙間無くスレッド巻くより
少し間を開けてから巻いた方が良い気がする
もしくはアジングとかのキーパーが無いジグヘッドで良くやる
リリアンを短く切ったのを通して接着剤で止めるとか
途中に段差を作る事が重要かと
680 :
名無しバサー:2013/11/23(土) 21:40:21.09
是政.comでもつくってさ、水中動画とPVつくってさ、youtubeに載せようぜ
682 :
名無しバサー:2013/11/23(土) 22:29:20.29
俺は工場長ちゃうし
683 :
工場長:2013/11/23(土) 23:35:44.25
>>679 リリヤン買ってきて試してみたけど上手い具合にいかないね...。
個人的にガードのツノの部分も大事だと思ってるんで他の方法も色々試してみます。
>>680 まぁそうしても良いくらい好評の様だったら有り難いね。
でも、こう、夢が広がっていく感じ、嫌いじゃない(笑)
有り難い事に2.5g完売、1.3gの方は残り6個、1.8gは瞬殺でした。
リピーターさんも居てくれたのは嬉しい限りです。
ボランティアみたいな値段でばら撒いてるから好意的な雰囲気になってるんだってこと忘れちゃいかんぞ
685 :
工場長:2013/11/24(日) 01:29:59.63
>>684 それもあるし、物づくりに携わるのが楽しいと思ってくれてる人も居るんじゃないかなー、と思ったり。
作ってるのは俺だけど今後、買ってくれた人の意見を取り入れて是政ジグが進化していったら凄く楽しいじゃない?
こういう感覚を共有してくれてる人が結構居るんじゃないかな。
686 :
名無しバサー:2013/11/24(日) 02:06:38.03
キッカケは確かに値段だったかも知れない
だがこれだけ流れができたのはドジっ子な工場長の写真
687 :
工場長:2013/11/24(日) 02:26:23.24
688 :
名無しバサー:2013/11/24(日) 02:28:14.96
みんなが知らなかった是政
今後も知らなくて良かった是政
なのにみんなが覚えちゃった是政
工場長は偉大なことを成し遂げた
スモラバにガードつける際の白くならない強力瞬間接着剤欲しいんだけどオススメある?アロンじゃ他まで白くなってしまうお。
690 :
名無しバサー:2013/11/28(木) 18:36:33.46
てす
692 :
名無しバサー:2013/11/28(木) 21:48:15.12
スモラバ飽きてきた
しょせんフィネス
来年はハードルアーだ
まあおまえらネチネチ頑張れや
プププ
694 :
名無しバサー:2013/11/28(木) 21:56:53.50
696 :
工場長:2013/11/28(木) 23:09:51.90
>>689 トップコートがおすすめだ。
マニキュアの上とかに塗るヤツ。
あとはワーム補修材(Fix-A-Lureとか)でも良いかな。
先端にちょちょっと塗って。
ガードは消耗品と思って針を砥ぐタイミングで交換してる。
>>692 ハードルアーに飽きたらまた戻っといでよー
697 :
名無しバサー:2013/11/28(木) 23:16:27.07
うっせーバーカ
698 :
名無しバサー:2013/11/29(金) 02:45:05.74
飽きるとか飽きないとか、そういう次元の奴って
田舎で何を投げても結果同じな皿野池なんだろうな
新製品でたら買って投げて釣れた今江パネェっす
これが日本の大多数のバサー
お前のことだな。
700 :
名無しバサー:2013/11/29(金) 04:09:29.78
701 :
名無しバサー:2013/11/29(金) 08:59:12.99
レスしてる奴が野池だったら書き込まねえだろがよw
メジャーレイクしかねえよ田舎じゃないからな
デカイとこ行ってみな蛙ども
メジャーレイクの90割は田舎じゃね?
田舎野池
↓
ド田舎僻地野池
704 :
名無しバサー:2013/11/29(金) 11:04:42.33
705 :
名無しバサー:2013/11/29(金) 11:06:33.52
>>702 都会にあるメジャーレイクってどこ?
そんなの無いと思うけど(笑)
706 :
名無しバサー:2013/11/29(金) 13:00:58.41
レイクちゃーーーーーん!
707 :
名無しバサー:2013/11/29(金) 14:34:43.65
普通に釣りしてりゃ色んなルアー使うもんだ
スモラバ好きでもそればっかりは使わないわな
___/ 冫 ∧_∧
∧_∧ _ __ (_ / (´∀` )
( ´∀`)/ ) ) | | // \
( ⊃/ // ∧_∧ (__(_/` |
\__// ( ´∀`) _///
 ̄ ∪ ̄∪ (__(__)
「レ」 「イ」 「ク」
709 :
名無しバサー:2013/11/30(土) 12:53:47.21
矢部
北野
東野
出川
鶴岡
710 :
工場長:2013/11/30(土) 16:40:05.34
ご報告
2.5g 34個
1.8g 5個
1.3g 23個
合計 62個
是政ジグ、完売しました。
後は来シーズン開幕を待つばかりといった感じです。
勿論まだまだシーズン中だッ!という方の報告もお待ちしています。
リピーターさんもいらっしゃったりして有り難い限り。
あくまでいろんな人に自分の作った物が通用するかどうか知りたい
っていう事の一つの方法として販売という形をとらせてもらったので
恐らく今後、販売するという事はないと思います。
というかこの値段で売ってたらいつか破産します(笑)
テスターの皆様、意見をいただいた皆様
好意的でも悪意的でもレスを下さった皆々様には感謝しきりです。
今後はテスターさんの意見を参考にしつつ納得のいくものが出来る様精進していこうと思います。
本当に有難う御座いました!
711 :
名無しバサー:2013/11/30(土) 16:45:42.16
よくやった!
是政クランクとか待ってるよ!
欲しかった〜福岡はまだまだ釣れるから使ってみたかったです
713 :
名無しバサー:2013/12/03(火) 16:30:52.24
ビビビショットの残念感
ハンハンジグはもう過去の栄光なのか
714 :
工場長:2013/12/03(火) 21:54:44.14
715 :
名無しバサー:2013/12/03(火) 23:04:00.11
ビビビショットは何を失敗したのか
ラバーの種類が違うのかな?毛が長い?
ヘッドも大きいよなぁ
単純に高いだろ
717 :
名無しバサー:2013/12/03(火) 23:47:58.85
値段は同じ
>>715 単純にラバーが細くなったせいでその他大勢のスモラバと変わらなくなってしまった
719 :
工場長:2013/12/04(水) 00:57:41.86
>>715 ラバーの種類も似てるけどハンハンは、あの細いラバーをしっかりフレアさせられる様に
ジグヘッドのラバーを巻く部分に一手間かけているからボトムでも中層でもしっかりアピール出来る。
ビビビの方は同じくらいのラバーなんだけどジグヘッドがフレアし難い形状になってる。
ヘッド形状から察するに基本はボトム付近でのシェイクがおすすめなんだろうけど
それだとあの細さはアピール出来なさすぎる。
まぁ同じ形や方向性を避けての事なんだろうけどハンハンを作った人だけにかなり期待してたんだよね。
それだけにショックも大きい、と。
ボトムで使うならもっと良いのがあるからね。
ハンハンはむしろ始まり
721 :
名無しバサー:2013/12/04(水) 01:50:50.16
そか、巻いてる根元の構造か
なら次のスモラバで中層用に改善されたり
しないかな?村上がんばって!
>>714 ヘッド変えたのにヘッドが見えないという
キーパーに続いてほんとおっちょこちょいだなw
723 :
工場長:2013/12/04(水) 21:53:44.30
>>723 このガード良いかと思ったんだが使ってみると1キャストで一回しか効果がないんだよ
ちょっと何かに触れるだけでフックから外れてしまうから
その後はノーガードに近い状態になるんだわ
>>723 まず最初に謝っときます。煽るつもりもない。素朴な疑問。
何故この程度の出来映えで売ろうと思ったの?
気を悪くしたらスマン。
upしてるのほぼ全部見てるけどそそられるモノがないんで・・・
誰もココまで否定的なレスないからな・・・
>何故この程度の出来映えで売ろうと思ったの?
俺も煽るつもりはない素朴な意見だが、
このスレ読んでわからないなら相当な文盲だぞ…
727 :
名無しバサー:2013/12/05(木) 04:09:50.91
お前今更そこかよ
100円のクオリティは十分にあるぞ?
商売目的じゃないの分かってる?
>>725 >upしてるのほぼ全部見てるけどそそられるモノがないんで・・・
嘘は良くない。ちゃんと読んでるならなぜこうなったか理解して多少は同情してるはずだ
100円ならコスパいいだろ
100円の価値は人によって異なるからな
めくらにとっちゃ大金よ
良スレ
732 :
工場長:2013/12/05(木) 19:14:39.15
うを!荒れとるね。
まず725は謝る必要は全く無し。
否定的な意見、俄然ウェルカムですよ。
725にとって“その程度”の出来に見えたのは俺の精進が足りなかったのでしょう。
スモラバに対する使い方や考え方が違うだけかもしれないけど
もし良かったら雰囲気というか、決め手となるポイントというか
725のそそられる部分ってのがどういう部分なのかを教えていただけると有り難い。
今後の参考になるかもなので。
具体的に書くのが難しかったらフワッとでいいよ、スモラバだけに(マジウケるー☆)。
好意的な意見を頂くのも大変有り難いが否定的な意見もバンバン頂きたい。
それによって新しい扉が開くかもしれないしね。
否定的な意見が悪いということじゃなくて
文盲っぷりが叩かれてるんだろ
工場長の器デカすぎワロタ。
725ちゃん出ておいで〜
材料費も出ていないような100円という格安なのに
スモラバとして結構な性能を有してるってだけで十分価値があるけどな
ラバーは小さく器はでかく
>>732 否定的?意見
>>723のヘッド側からの・・・
でよくわかるけど真上から見るとラバーに均一感が無い
だからその程度に見える まだ自作歴短いでしょ?
俺が買ったら・・・ラバー外して自分で巻くw
100円の価値はデコイのヘッドのみ
あと個人的な好みだけど凸凹ラバーのみはまとわりつくんで適度に細ラバーを混ぜる
凸凹<ノーマルの量本本数で! カラー選択が???かな?
ついでに写真の撮り方が下手 そそる角度で撮ってくれ
後何か質問&文句あるかね?呼ばれれば是政なんて30分以内で行けるぞw
早朝から長文とはいい身分だな。
で、都合の悪いレスはスルーかいw?
>>738 お前、作って100円で売り出してみれば?
他にヤフオクに出品してるやつだろ。
742 :
名無しバサー:2013/12/06(金) 09:08:32.58
ラバーに均一感を出すか無造作につくるかなんて好みの問題なのに
これは文盲文盲言われてもしゃーないわ
743 :
名無しバサー:2013/12/06(金) 10:08:10.39
写真じゃ分からないから買えばいいんじゃね?
>>738 言いたいことは分からんでもない
俺も写真で見た時はウンコだと思ったけど実物見たら意外と良かったのは嬉しい誤算だった
煽りとかじゃなくて作ったの見せて欲しい
自分ならこうするって明かしてるくらいだから隠す必要もないでしょ?
俺もプロの作るスモラバ見たい。
746 :
工場長:2013/12/06(金) 12:23:03.28
>>738 ご指摘有難う!
スモラバ歴はそろそろ3年になるぐらいだね。
正に若輩者。
均一感ってのは上から見て綺麗に円になる様に作れば?って事なのかな?
これより綺麗に巻くってのは今の俺の腕や好みでは難しいけども
より綺麗にフレアしてもらう為にはもっと意識しなくちゃだね。
精進します。
ラバーに関しては見難いかもなんだけど凸凹とフラットのを半々にして巻いてるんだ。
凸凹のある方がより滑らかに揺らめいてくれるってのと
スイミングの時にも複雑な波動を出してくれちゃったりしないかなーなんて期待もあって。
細ラバーも最初の頃には使ってたんだけどボリュームが足りない気がしちゃうんよねぇ。
カラーに関してはベタな配色だと思うけどもっと奇抜な方が皆さん好みなんだろうか?
前にもそんな事を指摘して下さった方が居たんだよね。
あとちょっと気になったのは
>>738は廉価版の方を見てるのかな?
ノーマル方はもうちょびっとまともな出来なんだぜ。
>>744 そんな物でも買っていただいて有難う御座います。
「意外と良かった」とかさぁ、凄く嬉しいじゃない。
>>746 一つ気に入らない事がある!
値段が100円って事
製品に自信ないの?
利益出せとは言わないが製品のクオリティーに自信があるなら最低限原価くらい取れ
だから変な輩が湧く
きちっとしてるなら誰でも買うぞ!
748 :
名無しバサー:2013/12/06(金) 15:00:20.81
フジケンジグの方がマシw
基地外が大量に涌いててワロタ
751 :
名無しバサー:2013/12/06(金) 15:41:34.38
まさか、な
奴が戻ってきたんじゃないよな?
>>738 100円で大量に出品してくれ
是政超えるなら数十個単位で落札するわ
出来ないなら失せてくれ
753 :
名無しバサー:2013/12/06(金) 17:19:09.65
すげー自演だらけで笑えるなここ
>>747 何言ってるんだお前は
オクで商売してない奴がどんな値段をつけてもいいだろ
本人は金が欲しいんじゃなくて使った人の声が聞きたいから安く撒いたんだろうが
ちょっとスレを頭から読み直して来い
都合の悪いレスは自演扱いする池沼はどこにでもいるんだな。
756 :
名無しバサー:2013/12/06(金) 17:49:11.08
玉屋で売ってくれよ!
また荒れてるのは例の池沼?
作っても安くならないクレームの次は是政叩きか?
1度自分のスモラバをUPしてからにしろよ
>>757 ×作っても安くならない
○材料の仕入れルートを確保しない限り大量に作っても1個当たりの材料費は下がらない
ちなみに是政ジグは購入させて頂いた
作って売った本人がありがたい意見だと言ってるんだからまわりが叩くことじゃない
文盲必死wwwww
761 :
工場長:2013/12/06(金) 19:09:25.50
2chぽくなってきたねぇ(笑)
>>747 自信はあるよ。
人様からお金を戴いている以上はね。
ただ原価割れっていうよりは
テスター代を支払う代わりにスモラバの値段を安くしてます
って考え方でどうだろう?
>>748 あれは素人が作る中では相当レベル高い。
ただ値段がなー...
>>758 有難う御座います。
インプレの方、何卒よろしくね。
ってか実は
>>747と同じ人だったりするのかな?
さてさて早速インプレだったり釣果報告だったり頂いています。
有り難い事です。
この時期に40アップをあげた!とかロックフィッシュに使ってるよ!
等々、今のところは嬉しいやら驚きやらの報告ばかりなので感謝感激。
とはいえここが気に入らない!とかこの部分が下手くそだなぁ...等のご意見も大歓迎。
遠慮なさらずバンバンお願いしますぞ!
100円の価値はないと言ったり
もっと高くしろとか言ったりなんなんだw
764 :
名無しバサー:2013/12/06(金) 19:35:07.18
住所バレしてまで100円でスモラバ売ってる奴に文句言う人間はそうおらんと思うが、マジでオクで小銭稼いでる同業者?
バカ、言うなよ…
766 :
名無しバサー:2013/12/06(金) 21:08:17.35
1個100円の利益があればプロとしてやっていけるよね
767 :
名無しバサー:2013/12/06(金) 21:15:59.81
えっ?
時給で考えると1個100円の利益なんて内職レベルだな
770 :
名無しバサー:2013/12/07(土) 07:42:20.44
原価100円以内に抑えて
ネット直売で一個300円なら十分売れるだろ
そうすると200円は利益になる
一時間で何個作れるか知らんけど
仮に10個作れたら時給2000円だよ
コンビニのバイトよりもうかるがな
>>768 駄菓子屋のおばあちゃんより儲けねぇなw
773 :
名無しバサー:2013/12/07(土) 13:46:14.42
是政ジグはもう少し儲けをだして資金を貯めて
メーカーを立ち上げてほしい
春になったらまた出荷してください
>>772 知名度さえ上がってくれば作るのが間に合わない程度には売れそうだけどな
776 :
名無しバサー:2013/12/07(土) 19:05:51.96
地図と一緒に知名度アップしようぜ
>>770 ネットの作業や配送作業がある
単価低くて数が多いと時間がかかる
778 :
工場長:2013/12/07(土) 22:53:09.31
なんだなんだ!?俺社長になんの?(笑)
>>774 シーズン明けてインプレが貯まってきて
改良して欲しい所や現状維持して欲しい所の大筋が解ってきて
更にそれが形に出来る様な状況になったらまた出してみようかな、とは思います。
すげー関門多いね(笑)
ま、要はあれよ、テスターさん達の意見聞いて新しいのが“出来る範囲の物”だったらまた出しましょうかねーって感じ。
流石にジグヘッドを市販じゃないヤツで!とか無理だもの。
779 :
名無しバサー:2013/12/07(土) 23:18:37.51
でも鉛溶かしてジグヘッド作るヤツもいるよね
不可能ではないな
100円という破格でばら撒いたことには文句のつけようがないけど
目的というか動機が不可解ではある
サークルもなんもやってない学生が就活のネタに、なんて考えてるのかなー
とか思ったりしたが学生ではないようだし
781 :
名無しバサー:2013/12/08(日) 00:18:01.43
是政は30らしいぞ
作るのが好きなんだろ
作ったら見てもらいたいものだ
783 :
工場長:2013/12/08(日) 01:55:52.34
>>779 鉛は塗装が剥げるのが嫌なのでタングステン樹脂の物が良いんだ。
自分で溶かすと鉛害も怖いし。
アイの形はエグジグがベストでロングシャンク、ラバーを巻く部分の下の箇所が大き目のフレアがしっかりする物がだったら最高だね。
メーカーに発注するとしても結構な金額になりそうだから実際は難しいと思う。
>>780 目的というか動機は前に書いた通りだよ。
純粋に自分の考えたスモラバがいろんな人にとって“正しい物”なのか知りたい。
更に意見を聞いて改良できれば素晴らしい!って事だ。
因みに工場長が主に行くのは高滝湖でその他には
相模湖、津久井湖、河口湖、荒川(埼玉)、柴山沼、松伏公園、相模川かな。
多摩川にも最近、久しぶりに顔を出すようになった。
是政ジグで鯉釣っていいですか?
785 :
名無しバサー:2013/12/08(日) 02:42:18.38
場所は分かってるから工場見学しに行きたいな
宅飲みだな
後学のためにプロの方は作ったやつアップしてくれよ
ん?工場長は中高生だろ?
あれは社会人の字では無い
工場長の字は見たことないが社会人でも字汚い奴はいるんだよ(泣)
791 :
工場長:2013/12/09(月) 11:22:39.89
>>790 認識が間違ってる
工場長の字は大人の汚い字じゃなくて子供の字なんすよ
>>791 えっ?まさか?? ドンマイ……
793 :
工場長:2013/12/09(月) 14:33:07.00
>>792 字が汚いのは、もうホント勘弁して下さい...
コンプレックスなんだよねぇ...
794 :
名無しバサー:2013/12/09(月) 14:46:44.68
ならパソコン使え!
それもコンプレックスか?
今時プリンタ持ってないのは普通
>>789 オレも言うまい言うまいとは思ってたが言っちまったようだな
最初何届いたかわかんなくて、封筒見たとき「なんだこの汚ねー字は」と思いながら裏みたら是政ロゴ目に入ってワロタ
797 :
名無しバサー:2013/12/09(月) 19:06:59.04
そんなに下手なん?気になってきたぞw
不安定なところで宛名書かないといけない事情があったんだよ!
そんくらいあれよw
字、見てみたいなw
誰か可能な範囲でうpしてくれ
プリンタ無いのが普通って…
>>801 さすがに筆跡のアップとかは可哀想だろ。
もうヤフオク履歴とか住んでる地域まで明らかになってんだからさあ。
804 :
工場長:2013/12/09(月) 21:48:38.90
おいおい勘弁してくれよ。
止めてくれって言ってんだから。
805 :
名無しバサー:2013/12/09(月) 21:57:17.90
顔写真のアップまだ?
筆跡どころか、写メの位置情報で住所特定されちゃってるからなw
失う物はないと思ってた
プリンタってあんま使う機会ないな
周りもあんま持ってる奴いない
少なくとも普通じゃあないわ。
810 :
名無しバサー:2013/12/10(火) 01:43:28.13
パソコンとプリンターとスキャナーは必需品だけどなぁ
そんなん人によるだろw
スキャナなんか持ってるやつの方が少ないだろ
複合機すら持たない奴が2chにいるわけないだろ。
ランニングコスト馬鹿高い家庭用プリンター買うのは写真が趣味なヤツぐらいだろ
情強ならネットプリントやコンビニ印刷を上手く使う
仕事で使うとか写真やる奴ぐらいだろうな
それは情強ではなくて生活に窮して…いや、これ以上何も言うまい
お前らプリンターより先にペン字のテキストでも買うのを進めろよ
貧乏すぎるやろ。
滅多に使わない人だとインク駄目になるしなぁ
使わないとインクどころかヘッドがダメになる
しかも電源入れる度、クリーニングする度に何十円分もインクを捨てる
家庭用にインクジェットを流行らせた罪は重いわ
要らないものを持ってないだけで貧乏って発想がすごいな
たかだかプリンターくらいでそんなこと思うなんて
逆に自分自身が貧乏だと言ってるようなものだ
でも持ってないと何かと不便なんだよな。
持ってれば安心感があるというか。
封筒の宛名印刷とかには使わんが。
823 :
工場長:2013/12/11(水) 00:45:33.03
スモラバと関係なくなって来てるね。
まぁシーズンオフだし仕方ないか。
プリンターはあるけど面倒なので手書きです。
今後、販売する事があったとしても手書きです。
子供の頃は大人になったら勝手に字が上手くなると思ってたなぁ...
824 :
名無しバサー:2013/12/11(水) 00:53:29.46
スモラバのごり押しっていつからはじまったの?
俺も字汚い。なるべくはこboonで送ってる
履歴書書くときは泣きそうになる
拡大コピーした新聞をなぞるのは効果がある
らしい
写真や年賀状に使わないならモノクロレーザーが超便利
廉価トナー使えばランニングコスト超安いし使う期間が空いても目詰まりする事も無い
やっとプリンターが日の目を浴びる時期がくる
>>828 と思ったら壊れてて使えないとか良くある
これから紙の年賀状文化もなくなるよ
831 :
名無しバサー:2013/12/12(木) 00:22:22.22
是政会(忘年会)はないのかしら?
832 :
名無しバサー:2013/12/12(木) 01:22:31.47
酢もラバでヒネスとか言ってるチャビン共がむかつくんだよおおおお!
833 :
名無しバサー:2013/12/14(土) 14:15:38.28
834 :
名無しバサー:2013/12/14(土) 18:31:13.07
あんなちっさい針でガードつきしかもジグヘッド。かかりにくいしばれやすい、根がかりもしやすいし、沈下速度も遅い、使ってるやつは酢もラバの事わかってんのかいな?
ダウンショットやれっての!
とダウン症児が申しております。
俺工場長のジグ使ったこと無いんだけど
>沈下速度も遅いし
これはスモラバじゃあ普通じゃねえの?
837 :
名無しバサー:2013/12/14(土) 21:28:51.55
おまえらトレーラーに何つけてる?
お前ら的にオフトのラバーどうよ
何が酢もラバだよ
気持ち悪いヤツが湧いてんな
840 :
名無しバサー:2013/12/14(土) 22:53:03.58
すもらばってうったら酢もラバってでてくんのじゃもん。普通だけどせめてラバーがなければもっと手返しが良くなるんだよとね。
トレーラーはスティールベイト3
じゃあ使わなきゃいいじゃん
終わり
842 :
名無しバサー:2013/12/15(日) 02:39:43.27
それを言っちゃー
>>838 オフトのラバーは硬さ最強
レインのラバーはゼブラ最強
ティムコのラバーはカラー最強
ノイケのラバーは柔らかさ最強
サワムラのラバーは薄さ最強
845 :
名無しバサー:2013/12/15(日) 23:37:28.57
スモラバ初心者です。
今日、初めて買ったんですが
トレーラーは付けなくても釣れますか?
847 :
名無しバサー:2013/12/16(月) 00:51:39.45
>>846 トレーラーを取り付けた方が釣れるという事でしょうか?
ハンハントーレーラーは残り10個くらいしか
手持ちがないので代用できるワームを探してみます。
>>847 付けなくても釣れるだろうけど、基本はトレーラーとして小さいワームをつけて使うよな。
今はトーナメントで、スモラバ+ワームって組み合わせが猛威を振るってるんで、
ハンハントレーラーじゃなくても、各社からいろんなのがでてるんで、それを参考に
手持ちで使えそうなのがあれば使えばいいし、なければ新たに好きなメーカーのを
買って付けてみるといいよ
ゲーリーヤマモトだとディトレーター、エバーグリーンだとC-4シュリンプあたりかな
まあ「スモラバ トレーラー」でググれば、かなりいろんなのが出てくると思う
フィールドやポイント、状況良ければなんでも釣れるよ
850 :
名無しバサー:2013/12/16(月) 03:08:41.45
おれはトレーラーに塩が多くて脆いのはオススメしない。マイナーだがスティールつけとけ
ディトレーターは塩が多いうえくびれがあるんで、消費が激しいのは頭に入れておいた方がいい
俺もハンハントレーラーの代わり探してるけどなかなか良いのがない。。
ディトレーターの爪なしとかも試したがハンハンを超えるのが未だない
853 :
名無しバサー:2013/12/16(月) 10:51:27.49
ノリーズの小さいコンポジットツインは割といいよ
残念ながらハンハン超えてはいないけど
855 :
名無しバサー:2013/12/16(月) 19:59:52.10
強化型ケムケム超期待してる
856 :
名無しバサー:2013/12/16(月) 20:02:00.07
>>848 ゲーリーシュリンプとドライブクローの評価はどんなもんでしょうか?
857 :
名無しバサー:2013/12/16(月) 20:12:52.07
使いたければ使ってみなよ
買いにくい訳でも高い訳でもないんだから
最近のワームを高くないと感じる時点で感覚がぶっ壊れてるわ
>>856 なにもスモラバで使わなくてもいいよなとは思う
カットカットテール使っとけばおけ
トレーラーつけっぱにしたいんだが塩なしのオススメない?
862 :
名無しバサー:2013/12/17(火) 12:19:05.60
レッグワームのノンソルト
863 :
名無しバサー:2013/12/17(火) 15:31:06.64
市販のジグヘッドを塗装したいな
せめて色くらい変えたい
865 :
名無しバサー:2013/12/17(火) 21:34:44.07
そんな塗料あるの?ガンダム関係あるの?
866 :
名無しバサー:2013/12/17(火) 22:48:13.87
中身は普通のミスターカラー。
ちっこいヘッドに敢えてMSの色をチマチマ塗りたい人はどうぞ。
867 :
名無しバサー:2013/12/18(水) 01:17:30.64
そっか
ならマニキュアでいいやw
メガバスとか恥ずかしくて使えん
870 :
名無しバサー:2013/12/19(木) 20:41:36.55
トレーラーはやっぱりハントレだよなぁ
あとはピンテール系かな、レディフィッシュとか
少し長い感じになるけど
ザクとうふよろしくザクのアタマに塗っちゃえばいいじゃん
873 :
名無しバサー:2013/12/19(木) 21:07:21.63
スティールベイト
874 :
名無しバサー:2013/12/21(土) 16:31:53.05
むしろ次に是政トレーラーを開発してもらったら良くね?
ハンハンを凌ぐワームは需要あるよ今なら
>>874 ワームって個人で作ろうとすると
マテリアルの入手経路が限られてて意外と高いんだよ
作ろうとしたバカでした。
877 :
名無しバサー:2013/12/21(土) 21:42:51.41
ワームは市販の溶かせば良い
878 :
名無しバサー:2013/12/21(土) 22:19:52.96
自作してる人ってフックサイズ何番つかってる?
879 :
工場長:2013/12/21(土) 22:58:05.62
胆石で入院していたよ。
もう平気だよ。
>>874 ワームは作って見たいけど文字同様、デザインセンスが無さ過ぎる為に
作れる環境になっても良い物は出来なそうだね...。
>>878 フックは#1か#1/0ぐらいが好き。
というよりシャンクが長いのが良い。
ショートバイトも獲れる様な気がして。
881 :
名無しバサー:2013/12/22(日) 00:40:33.19
是政入院とかw
お大事にね
年末年始を病院で過ごさなくてよかったと考えるんだ!
字を指摘され恥ずかしくなって出てこれなくなったと思っていたが違うのか
884 :
名無しバサー:2013/12/22(日) 18:36:23.85
まぁ ワームより釣れるスモラバなんてないからなぁ
スライダーを2inにちぎって使う方が安くてよく釣れるわw
885 :
名無しバサー:2013/12/22(日) 18:52:58.51
ディトレーターって爪いらん気がする
トレーラーにする時はテールだけのほうが使いやすい
886 :
名無しバサー:2013/12/22(日) 19:39:40.43
スモラバのワームにゲーリー素材は向いてない
887 :
名無しバサー:2013/12/22(日) 19:47:58.93
塩比率が高いのはすぐ壊れるし、フックさびるしな
888 :
工場長:2013/12/23(月) 01:46:50.53
福袋的な詰め合わせを出そうかと思います。
5個セットぐらいで。
まだ需要あるかなぁ。
889 :
名無しバサー:2013/12/23(月) 02:29:20.82
もともと価格破壊してるのに福袋って
是政ジグ入ってる抱き合わせゴミ袋なら逆に興味あるぞ
いらねールアーも入れて1000円なら買うかも
890 :
工場長:2013/12/23(月) 04:09:41.42
>>889 試験的に作ってみたヤツの寄せ集めを出そうと思ってるんだ。
プラグは余りが無いんで工場長が是政ジグに付けてるおすすめトレーラーワームをセット
ってのはどうかなー、なんて。
一応用意出来るのは3セット。
ここの皆さんに感謝って事で価格は5個\100にします。
いつ出すかは未定。
年末〜年明け辺りでいつもの所に出します。
“是政ジグ”で検索かけていただければ。
幻のダブルガードも入ってるよ(笑)
891 :
名無しバサー:2013/12/23(月) 10:27:35.99
安すぎるだろそれ
手書きの年賀状入れて500円にしちゃいなよ
893 :
名無しバサー:2013/12/23(月) 13:20:32.57
>>890 興味あるんだけど、いつものとこってどこ?
895 :
名無しバサー:2013/12/23(月) 15:03:03.97
896 :
名無しバサー:2013/12/23(月) 20:41:54.67
FINAから出る来春発売のシューティングボールベイビー、スモラバの材料にすっげーよさそうなんだけどどう思う?w
重すぎないか?
899 :
名無しバサー:2013/12/24(火) 02:30:24.86
是政を超えるオリジナル作るわ
上手く出来たらUPする
べつに売らないけどな
900 :
工場長:2013/12/24(火) 02:45:47.39
>>891 >>894 感謝という意味と試作品なので採算度外視。
因みに面倒なので画像は付けません。
>>892 別にオッケーよ。
>>893 某オークション。
>>896 俺も気になってた。
ガードの数も少なめだし良さそうだよね。
>>899 これを超える様な物は割と作れちゃうと思うけど
オリジナルって所がそそられる。
期待しています。
↑のシューティングボールもそうなんだけど
鉛のジグヘッドで良さそうな物を見つけたので
車用のタッチペン+ウレタンコートドブ漬けでコーティングが剥がれないか試験中。
寒くなってきたので色々とやっております。
901 :
名無しバサー:2013/12/25(水) 21:23:06.51
マニキュアでヘッドコーティングしてみるわ
902 :
工場長:2013/12/25(水) 21:34:27.31
>>901 マニキュアは意外と剥がれ易いんだよね...。
底ずる引くと一投目でやられてしまう。
で、やっぱり本職のコーティングが良いだろうってなって
ウレタンを買ったんだ。
セルロースとウレタンとの違いが判らなかったので店員さんにアドバイスを貰ったら
『90%ぐらいの方はウレタン買っていかれますねー』って言われたよ。
ウレタンの方がコーティングが厚く出来てジグヘッドのコーティングなんかには向いてるんだって。
あと1回目出しました。
瞬殺でした。
2回目はもう少ししたら。
903 :
名無しバサー:2013/12/25(水) 21:46:15.79
マニキュア駄目か
でもスモラバはあまりボトムでズル引きしなくね?
しても自重が軽いんだから大丈夫そうだけどなぁ
面倒なコーティングならやりたくないぞ
904 :
工場長:2013/12/25(水) 23:49:32.21
>>903 俺は割とボトムでズル引きやるよ
スモラバは大体シェイク、ボトムバンプ、ズル引きで使ってる
シェイクが一番多いけど
で、マニキュアはコーティングが硬いというか脆くてパリッて割れて塗料ごと剥がれ落ちていく。
ウレタンコートはコーティングが厚くてコーティングに粘りがあるから割と丈夫らしい
俺の買ったやつは100mlで900円ぐらい
使い方はドブ漬けでオッケー
但し劣化が早いからなるべく早く使い切らなきゃならないのがネック。
まだ実戦で使ってない何ともなんだけど
仕上がったジグヘッドは良い感じ。
905 :
名無しバサー:2013/12/26(木) 01:44:47.31
ヘッドが鉛なのはコスト的なものなのかな?
タングステンでケイテックのファインガードジグヘッドとかモノガードジグヘッドとか
でスモラバ巻いて欲しいなw
ネックは値段かwww
906 :
名無しバサー:2013/12/26(木) 02:48:45.83
マニキュアくらいが楽でいいんだけどな〜
あとスモラバは安くないとどうせ買わん
ルアーにはタングステン流行ってるけどね
907 :
名無しバサー:2013/12/26(木) 11:39:25.61
スモラバにフェザーとか巻いたらどうかな?
飛距離は出ないだろうけど
908 :
名無しバサー:2013/12/26(木) 12:34:59.23
既にあるじゃん、フェザーは安く変えるなら使いたい
909 :
名無しバサー:2013/12/26(木) 14:58:51.67
ブロズファクトリーに毛玉っていうスモラバに動物の毛巻いた物すらあるんだぜ。
上州屋に売ってる・・・。
クイックル巻いてくる
911 :
工場長:2013/12/26(木) 23:46:50.86
>>905 ケイテックのはスモラバ巻き始めた初期に使ったんだけど
ガードの硬さ、針の大きさ、加工のし難さ、独特のツルツルとした素材がどうにも好みじゃなかった
その頃は針金で巻いてたから巻くのにエライ苦労した記憶がある
でもそれがきっかけでスモラバ作りにのめり込んでいったんだけどね(笑)
鉛のジグヘッドはコスト面もあるけど色々な形状が出てるのが気になって、また使ってみようかなーと思い始めた
でも結局は樹脂タングステン素材、というより今使ってるノガレスのヤツに戻る様な気もする
>>907 フェザーは巻いた事あるけど効果があるとは言えなかったなぁ
>>910 ガルプ汁吸い込ませて投げたら面白そうだねぇ
912 :
名無しバサー:2013/12/30(月) 05:34:28.84
age
913 :
名無しバサー:2014/01/01(水) 05:26:29.63
出しました。
914 :
【ぴょん吉】 【985円】 :2014/01/01(水) 05:30:28.97
やっぱノガレスの使って自作してるのか
ガード後刺しできるのがメリットなんだよね。
>>907 メガバスから昔ヘアージグって出てたやん。
泳がすと普通のラバージグより魚っぽいシルエットになって割と釣れたけど欠点はとにかく飛ばない事。
916 :
工場長:2014/01/02(木) 01:58:13.72
>>914 樹脂タングステンは加工し易いし色落ちしないし鉛と比べて利点が多いよね。
高いけど。
特にノガレスのヤツは表面にザラつきがあって
穴広げたり追加したりの加工の時にピンバイスが滑り難くて良い。
>>915 ヘアージグは画期的だ!と思ったし確かに釣れた。
でも本当飛ばなかったね(笑)
というわけでラスト、出しました。
917 :
名無しバサー:2014/01/02(木) 14:25:53.07
是政アパートで新年会はまだですか?
918 :
名無しバサー:2014/01/03(金) 15:09:42.13
旧年中はお世話になりました。今年もよろしくお願いいたします(^^)/
結局3釣行2フィッシュという不甲斐ない結果ですが、スモラバ初心者なりにどういったものなのかわかり始めてきたので、自作してみようとラバーやジグヘッドを揃えはじめています。
ジグヘッドはコスト重視で鉛なので昔売ってた粉末のコーティング剤(ジグヘッドを炙って突っ込むと溶けてコーティングされるやつ)を探すか車のタッチアップペンを買うつもりです。
海でも使えるようにチヌ用のジグヘッドも買ったので今年は色々楽しみです。
919 :
名無しバサー:2014/01/03(金) 15:49:13.32
ちなみに先日はバレーヒル社のガードが4・5本生えた鉛のジグヘッドが198円でセールになっていたのでいくつか買いました(カタログ落ち品?)
お正月終わったらまた規制されて書き込めなくなるかもしれませんがチマチマ自作してブログでも書こうと思います。
920 :
名無しバサー:2014/01/03(金) 19:52:45.34
古い製品を在庫してそうなお店へ行ってみましたが粉末状のコーティング剤は白と茶色しか無かったので、昔やったみたいにミスターカラーをドロドロにして使おうと思います(^^;)
ちなみにジャッカルの製品紹介の動画見たけど、その説明だとラバーのバランスとかは是政ジグと同じ方向性なのかなと
個人的には是政ジグのようなある程度の長さのあるラバーをしっかりフレアさせたものがアクションさせた時にトルクがあって好みですね。
いや、誰やねん
922 :
名無しバサー:2014/01/04(土) 02:40:23.54
そういうお前は誰やねん?wwww
俺やがな
924 :
名無しバサー:2014/01/04(土) 11:23:09.28
なんだお前か
925 :
名無しバサー:2014/01/04(土) 13:23:34.90
ちなみにバレーヒルのジグヘッドはウイードレスラウンドヘッド2ってやつでした。
ガードは4本
たぶんまだエイトグループで売ってます。
こうして自分で材料買ったら工場長は販売したわけじゃなく赤字覚悟でテスターに配布したってことがよくわかるね(^^;)
926 :
名無しバサー:2014/01/04(土) 17:35:03.10
ラバーを巻く段差の狭いジグヘッドってどんなのがあるのかな?
ハンハンジグみたいにきつめにフレアさせたいんだけど
ゴム管などで調整すればよろし
928 :
名無しバサー:2014/01/04(土) 18:57:51.30
ハンハンジグはそれこそオリジナルジグなんだし無理だろ
つーかジグヘッドの鉛部分をニッパーで溝入れるでしょフツー
929 :
工場長:2014/01/04(土) 19:19:36.27
>>918〜920、925
ジグヘッドの色付けは想像以上に簡単に剥がれるので
コーティングをしっかりした方が良いと思うよ。
ウレタンとかセルロースコーティングは必要に思う。
今試しに使ってるタッチペンで色づけ+ウレタンコート(2回漬け)の物と
タッチペンのみ物とだと持ちが全然違うからね。
>>926 巻く部分が細いんだったらエコギアのスキップインザシェードがあるけど
巻く段差の“幅”が狭いって事かな?
それだと
>>928みたいなニッパーで溝ってのが手っ取り早い。
バリを軽く落としたりコツがいるけどね。
930 :
名無しバサー:2014/01/04(土) 19:33:53.54
なるほど!
ニッパーとゴム管でやってみる!
是政インスパイヤ系として頑張りますww
931 :
名無しバサー:2014/01/04(土) 20:27:08.70
試しに単色のラバーで巻いてみたら使う気しないくらいダサくなったw
ラバーを追加で買わなくちゃw
ソルトでも使ってみようと思うんだけど、根魚ボンボンとかはなぜあんなにラバーがまばらなのか??
933 :
名無しバサー:2014/01/04(土) 21:54:28.43
あ、白、黒、紫あたりは昔ラバジ巻いてました
今回ウォーターメロン系の単色で巻いてみたら是政ジグと比べてどーもダサいんですよ
とりあえず皆さんのアドバイス通りニッパーでグッグッってやってからグリグリして溝作ってからゴム管通してみました
かなり良い感じになったと思うので後で試しに巻いてみます。
色気を出す為に残ってたティンセル追加します
手持ちのピンバイスが気持ち太いのでビット買ってきてプロトとしては終了かな?
ミスターカラー買ってくるのと倉庫からセルロースセメント発掘しなきゃ
934 :
名無しバサー:2014/01/04(土) 23:14:33.89
市販のジグヘッドにラバー巻いてガードつけただけでオリジナル名乗られても…
各社、全部1から作ってると思ってるのか
936 :
工場長:2014/01/04(土) 23:34:17.44
>>934 オリジナルなんてのは恐れ多いけど
市販のジグヘッドにラバー巻いてガード付けただけでも
それなりに工夫はしてるつもりなんだけどな。
937 :
名無しバサー:2014/01/05(日) 00:11:08.69
>>934 店とかで売ってない以上はオリジナルだろww
コストなんかは気にしてるけど市販品がコストダウンしたり手間を省いたところを採算度外視で拘れるのも自作の良いところだよ
皆さんのアドバイス通りにニッパーグリグリしたやつは綺麗にフレアしました。感謝
ざっと原価計算してみたけどタングステンのジグヘッド使ったらそれだけで百円超えるわ
938 :
名無しバサー:2014/01/05(日) 09:08:17.20
素材をタングステンにこだらずに鉛にしたら簡単に自作できるのに
939 :
名無しバサー:2014/01/06(月) 13:48:08.55
アンクルゴビィいいんだけど亀頭みたいなヘッドの形はもうちょい
何とかならなかったのか・・・
940 :
名無しバサー:2014/01/06(月) 16:31:36.46
>>939 スモラバにつけるときは千切るんじゃない?
チョン掛け用についてるだけで
941 :
名無しバサー:2014/01/06(月) 22:29:59.61
ボビンホルダーを買ってきたんだけどさ
これはどこまでの大きさのボビンを装着したらいいものか
あんまり無理に広げちゃマズイんだろうし
ガニ股の箇所で計ると幅が約26mmあるんだけども
100均で買ったボビン糸が40mmある・・・
942 :
工場長:2014/01/07(火) 01:25:15.13
>>939 ハンハントレーラーもそうだけど俺も付ける時、最初の段差は千切る。
短くはなるけど、しっくりくるね。
>>941 俺は巻く用のスレッドにはスモラバもラバージグもDANVILLE'Sのモノコード(50ヤード)を使ってる。
というかそれしか使った事ない(笑)
でもねスレッドだと一番メジャーじゃないのかな?
シリコンラバーが充実してる釣具屋だと大概取り扱ってて、たまにタックルベリーでも見かける。
オフトのヤツもあったような気がするけどダンビルズの方が安いかったはず。
というかそもそもボビンに合わせてボビンホルダーを買う様な気がするけども...
943 :
名無しバサー:2014/01/07(火) 02:49:39.28
>>942 ボビンホルダーにそんな種類あるとは思わず
安いのひとまず買って見たんだよぉ
944 :
工場長:2014/01/07(火) 12:24:22.69
>>943 \300ぐらいのでしょ?
多分それで問題ないと思うよ。
俺が最初に使ってたそんなもんだった。
うっかり無くしちゃって、先端の糸が出る部分がセラミックのヤツをたまたま安く手に入れる事が出来たから今はそっちを使ってるけど
多少滑らかに糸が出ていくぐらいで値段が高過ぎ。
真鍮orステンレス製でも全然平気。
そういえば写真貼っとけば話が早かったね。
すまん。
付いてるのは↑で書いたダンビルズのボビン。
http://uploda.cc/img/img52cb733f859fb.jpg
945 :
名無しバサー:2014/01/07(火) 14:20:43.10
>>944 こんなに広げちゃっていいの?
ホルダーはいいとして小さめのボビンを
釣具屋で買ってこようかな
フライコーナーにたくさん糸があったし
ジグ巻く太さのスレッドなら安いので問題ないが
フライの細いスレッドだとセラミックとかのじゃないと切れちゃうんだよ。
947 :
名無しバサー:2014/01/08(水) 00:23:15.68
そうなのか、じゃあ逆にフライで売ってるのは買わない方がいいかな
色んな色があって欲しかったけど
あまり幅がないボビン糸は手芸屋に行く方がいいかな
948 :
名無しバサー:2014/01/08(水) 00:32:16.40
ロッドビルディング用のスレッド使えばいいよ。
俺はステンの針金で巻いてるけど
フライ用でも番手は色々あるよ。
俺もジグ巻くのにはロッド用のAスレッド使ってる。
950 :
名無しバサー:2014/01/10(金) 21:58:44.75
単純に持ち手の形状の事だべ
952 :
名無しバサー:2014/01/13(月) 21:39:39.74
953 :
名無しバサー:2014/01/14(火) 01:54:57.47
それだけ?w
なんの為にそんな細分化を・・・
前にオフトのミッジを買ったけどミシンの下糸ボビンがギリの小さいタイプでした
955 :
工場長:2014/01/14(火) 22:55:37.04
>>953 多分フライは自作が多いからホルダーも開拓されてるんじゃないかな?
ロッドビルディング用のスレッド良さげだね。
良い色が見つかったら使ってみよう。
956 :
名無しバサー:2014/01/25(土) 02:07:37.07
age
957 :
名無しバサー:2014/01/25(土) 17:37:00.11
トレーラーには隠れた名作「イカジャコ」が良い
スモラバには小さいやつ、ラバージグには大きいやつ
売れなすぎて消えたら困るからここで教えとくw
スィークレットはカスタムリーチ
飽きるくらい釣れる
959 :
名無しバサー:2014/01/26(日) 14:53:15.61
廃盤品はお断り
960 :
名無しバサー:2014/01/26(日) 16:46:43.66
スモラバのチャターベイトって釣れる気がするんだがどうだろう
あるだろ
962 :
名無しバサー:2014/02/03(月) 20:41:51.10
最近スモラバサイズのチャターとか出てるけど
このスレでいい?
チャターはチャタースレだと思うぞ
965 :
名無しバサー:2014/02/04(火) 18:44:09.40
チャターよりスイマーヘッドの方が好き
でもみんなチャターだね、流されやすいね日本人
強化新型ケムケム良さげだな
967 :
名無しバサー:2014/02/05(水) 15:02:05.81
外食は高い
自分で巻くのが一番
968 :
名無しバサー:2014/02/05(水) 16:40:40.32
>>967 タングステン樹脂ヘッドの使って1個いくら?
970 :
名無しバサー:2014/02/05(水) 18:02:26.73
ジグヘッドはそのとき安いの使うだけやし、タングステンは使わない
値段の話になるとまた湧くヤツがいるから安いとだけ言っとく
この程度の質問さえスルーするぐらいなら日記にでも書いとけよ
フリックシェイク用のジグヘッドってどうよ?
>>973 質問を日記に書いてどうすんだよwwwww
975 :
名無しバサー:2014/02/05(水) 20:57:32.56
え?
>>970 タングステン樹脂ヘッドの使って1個いくら?
977 :
名無しバサー:2014/02/05(水) 22:32:08.39
値段厨はコストコでも行ってこいや
981 :
名無しバサー:2014/02/07(金) 11:50:03.27
華麗にスルーしつつ青木のスモラバトレーラーの話でもするか。
まだ値段は発表されてないのかな?
自作ならざっくり計算して150円ぐらい
ガードを後付けする為の一式やヘッドの塗料なんかは試してるうちに無駄に金がかかるので加算はしないものとして
仕上がりも特に気にせず値段重視でワゴンのジグヘッドに巻けば100円は切る
983 :
名無しバサー:2014/02/07(金) 16:34:57.83
本家ハンハンジグ以外なら自分で巻いた方がええわいな
ティムコのが200円だったから大量に買い込んだわ
手間かんがえたら相当安かろう
985 :
名無しバサー:2014/02/07(金) 18:31:28.84
ティムポのスモラバってラバーがスッカスカだよなぁ
>>985 そうか?他社のと比べても差がないけどな
987 :
工場長:2014/02/08(土) 00:56:49.91
ジークラックの山型シリコンラバーがティムコに比べて安くて量も多くて色も好みだったんで買ってみたけどちゃちぃね。
ラバーが薄っぺらい。
独特のコシがあるけど俺は好きじゃないな。
988 :
名無しバサー:2014/02/08(土) 14:26:10.57
フェザーでスモラバ作りたい
989 :
名無しバサー:2014/02/08(土) 14:41:50.20
>>988 ナイス案★
どんなラバースカートよりフェザーのがうまそう。飛距離もでそうだしいろいろ良いぞたぶん。
誤爆