■■広島県のバスフィッシングpart32■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
※広島県のバス釣りのみを語るスレです。
※有名河川、有名ダム以外の詳しい情報は なるべく控えてください。

前スレ
■■広島県のバスフィッシングpart31■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bass/1312723951/
2名無しバサー:2012/09/06(木) 10:34:03.88
2
3名無しバサー:2012/09/06(木) 15:03:34.81
3
4名無しバサー:2012/09/06(木) 20:28:46.74
4ぬる
5名無しバサー:2012/09/06(木) 20:45:58.77
テスター&JB選手が立ち入り禁止場所で釣り

http://blog.livedoor.jp/nishi_molix/lite/
6名無しバサー:2012/09/07(金) 00:00:37.18
市内近郊の野池のほとんどがフェンスを新しくしたり、規制看板を
新たに設けたりしている。
7名無しバサー:2012/09/07(金) 00:29:25.98
ここの池ではやらないけどこんな感じ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3394710.jpg
8名無しバサー:2012/09/07(金) 15:14:14.34
広島は終わってるよね
9名無しバサー:2012/09/07(金) 18:18:48.30
【チンカス】敷物アブオンリーのブログ2【大好き】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bass/1346900339/
10名無しバサー:2012/09/09(日) 15:47:19.42
>>5
pゴスにいたテスターもやめたの?
釣果コーナーに堂々と釣り禁場所で釣った魚投稿してたが。
11名無しバサー:2012/09/10(月) 21:02:25.93
2年振りくらいに行き着けだった野池に足運んでみたら
進入禁止・釣り禁止の張り紙が・・・

過去スレ流し読みしてみたけど、野池はドコも全滅ぽい?
12名無しバサー:2012/09/10(月) 21:34:41.28
バス釣りは数年前に終わってる

村田基がピークだった
13名無しバサー:2012/09/10(月) 23:59:26.98
>>11
誰も行かない所へ行くべきです。
14名無しバサー:2012/09/11(火) 00:07:18.62
>>11-12
d
隠れスポットだったんだけどねぇ
大人しくダム釣りに手を出してみるか
15名無しバサー:2012/09/11(火) 00:08:28.35
安価みすった
>>12-13
ありがとう
16名無しバサー:2012/09/19(水) 23:10:06.25
いける池もまだまだあるぞ
東広島は池の方がいいかと
17名無しバサー:2012/09/22(土) 23:06:39.19
都会は釣り場見つけるのも大変なんじゃのう
18名無しバサー:2012/09/29(土) 01:21:40.16
あげ
19名無しバサー:2012/10/03(水) 00:02:14.68
マロン湖
20広島県人てバカだろ:2012/10/03(水) 22:00:00.06
【広島】ダム湖の名称を「栗湖(マロンこ)」に決定-野間川ダム
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349268804/
21名無しバサー:2012/10/04(木) 07:11:07.87
何だって?


マンコ!?
22名無しバサー:2012/10/16(火) 02:15:54.59
久しぶりに野池に釣りに行ったらヌートリアだらけだった
しかも、明らかに魚の数が減ってる
どうすりゃいいのか
23名無しバサー:2012/10/16(火) 20:05:58.26
本日八田原行った
大減水
2匹釣って満足したから帰ったけど、もうちょっと雨降ってほすい
24名無しバサー:2012/10/16(火) 23:31:31.29
広島市内も減水ひどいな 今日可部行ったんだが根の谷川が干上がってた
工事でもやってんのか?
25名無しバサー:2012/10/18(木) 21:28:59.97
呉でいい釣具屋ないっすか?
26名無しバサー:2012/11/08(木) 22:01:33.56
誰か太田川でバス狙ってる人いる?いたら話聞かせて
27名無しバサー:2012/11/08(木) 23:54:49.56
>>26
夏にバスを探してみたけど、かなり広範囲にバスはいたよ
有名なのはやっぱ安芸大橋上流かな?50も出るらしいよ
28名無しバサー:2012/11/09(金) 20:16:27.37
>>27
この間東区スポーツセンター近くに行ったついでで川見てみたらすげー居そうな雰囲気だった

でも定期的に駆除されとんよね?
29名無しバサー:2012/11/09(金) 21:07:13.10
だから行ってルアー投げてこいって・・・
釣れんから・・・
今の時期なら落ち鮎を追ってるシバソは来るかもしれんけど、まあそれも昼間はあんまりないな
30名無しバサー:2012/11/10(土) 08:55:34.01
>>28
さすがに大芝から下流はバスいないんじゃ?下流なら小型のシバスで遊んだほうがおもしろいよ
31名無しバサー:2012/11/15(木) 22:37:32.88
何日か前に安芸大橋の前を通りかかった時に、
橋の下でおかっぱりから釣りをしている人を見かけた。
32名無しバサー:2012/11/15(木) 22:51:18.97
>>28

京橋川との分岐点のところ?
あそこはコイとかボラしかおらんよ。
あとは川の中に島がいくつかあるけど、鳥しかおらん。

玖村のポイントは何年か前に大規模な駆除を行ったらしいよ。
さらに、船が停泊しているところは護岸工事していて
人工で詰まれた敷石ができたし、釣るならナマズとかしかおらんよ。
それか春にサツキマスを釣りに行くか・・・。
33名無しバサー:2012/11/16(金) 12:21:33.52
黒瀬エリアは釣れてますか?
34名無しバサー:2012/11/16(金) 12:22:46.49
西条エリアは釣れてますか?
35名無しバサー:2012/11/16(金) 12:24:25.01
八本松エリアは釣れてますか?
36名無しバサー:2012/11/16(金) 13:43:23.24
僕にも釣れるバスはどこにいますか?
37名無しバサー:2012/11/16(金) 19:14:25.09
八丁堀エリアは釣れてますか?
38名無しバサー:2012/11/16(金) 19:37:34.01
>>36
野池
グーグルマップで近所探せ
39名無しバサー:2012/11/16(金) 20:02:44.64
薬研堀エリアは濡れてますか?
40名無しバサー:2012/11/17(土) 03:08:32.20
黒瀬でデカイの掛けたよ
バラしたけどね(涙)
41名無しバサー:2012/11/17(土) 09:06:30.28
薬研堀でデカイの入れたよ
42名無しバサー:2012/11/17(土) 22:22:50.50
>>40
黒瀬ダム?野池?
43名無しバサー:2012/11/18(日) 09:31:15.80
>>42
野池
44名無しバサー:2012/11/18(日) 21:24:05.19
黒瀬ダムは釣り禁止!!
45名無しバサー:2012/11/18(日) 23:17:47.78
禁止じゃねーよw
46名無しバサー:2012/11/19(月) 00:23:08.21
>>45

どっちでもいい!
どうせ滅多に釣れないし!
47名無しバサー:2012/11/20(火) 18:26:18.23
高瀬堰の上でバスはたまに釣ってる。駆除してるからめったにかからんけどね。いることはいる。
高瀬堰の中にたぶん大きいやつはいるんだと思う。話では50かかった話も先日聞いたし。
ただ、東広島いったほうが楽だね。3時間粘って釣れないなら1時間車で走ったほうが楽ですよ。
48名無しバサー:2012/11/20(火) 18:29:29.27
黒瀬ダムは釣れない。でも突然釣れる。
49名無しバサー:2012/11/20(火) 19:02:01.58
黒瀬ダムみたいな「釣りはしないで!」って書いてある、子どもの溺れた絵の東広島市の看板
あれって法的なものじゃないん?
基本守ってないしパトカー通ってもスルーよね。
俺はみっともないからそこではやらないけどなんか腹立つ。
50名無しバサー:2012/11/20(火) 20:26:04.23
渡ノ瀬ダムって釣り禁止?
51名無しバサー:2012/11/20(火) 20:37:27.87
禁止です
52名無しバサー:2012/11/20(火) 20:53:43.64
まじかww

この前某釣具店に「渡ノ瀬にて51p!」って写真付きで店員の釣果報告のやつがあったww
んで店員に釣り禁じゃないんかって聞いたら釣り禁じゃない言われたw
53名無しバサー:2012/11/21(水) 09:41:19.17
どこの店員?
54モリヲ:2012/11/21(水) 18:34:46.77
今年は惨敗の年だった
また来年の五月末からランカーハンターとして生きる
それまで心を閉ざし静かに時間を過ごすことにする
モリモリsage
55名無しバサー:2012/11/21(水) 20:14:55.72
そこまで有名ではないと思うけどマイナーでもない釣具屋とだけ言っておく
56名無しバサー:2012/11/22(木) 13:21:51.82
ちょっとみんなで、広島市近辺のダムとか釣りをできるように働きかけようよ。
だって元々みんなのものなのに勝手に広大な土地を管理者が釣り禁止って。
そんなのやるんならダム撤去でしょ。
そりゃあぶないところとかボートは禁止したりするのはいいとおもうけど、
多少は釣りをできる余地を作ってもらわないと。
57名無しバサー:2012/11/22(木) 18:36:00.98
>>56
無理だろ…。
馬鹿なクソガキがゴミ捨てたり、落水したり…結局は管理者の責任になるんだよ。

お前だって自分の家の庭にゴミ捨てられたり、されたらイラつくだろ。

それと一緒。
58名無しバサー:2012/11/22(木) 18:48:05.08
弥栄は地域自治体のジジババがゴミ拾いとかしてたなぁ。
だからお前ら少しは地元に金落としたれよ。なんも店ないけど
59名無しバサー:2012/11/22(木) 19:19:35.68
見永の水源地ってロクマルうようよいるのかな?
60名無しバサー:2012/11/22(木) 21:23:49.77
やっぱり無理かな。でも広島市で釣れるところまで遠すぎる。高瀬堰もつれないからなぁ。駆除してるから。

あそこは全面金網だから、ロクマルはいる。このまえ雷魚のハチマルでさわいでた。
61名無しバサー:2012/11/22(木) 23:11:21.83
広島市内に野池がなさすぎる
62名無しバサー:2012/11/22(木) 23:29:16.00
野池が何のためにあるか考えれば普通じゃん?
63名無しバサー:2012/11/23(金) 00:46:01.91
魚切だって渡ノ瀬だってずっと釣りOKだったからなあ
それをだれかが違法放流したり、ラインやルアーのパッケージなんかのゴミ散らかし放題したり
んで釣り禁になった訳で
64名無しバサー:2012/11/23(金) 01:17:47.90
渡ノ瀬はしょっちゅう事故起きてたしなー
65名無しバサー:2012/11/23(金) 21:58:07.52
梶毛ダム?ってのが気になる
66名無しバサー:2012/11/23(金) 22:05:34.47
無理でしょうーなぁ。
東部のダムではボート禁止なのにボートで釣りをする人がおって、
ルールを守らない人がおるし。
広島市内近郊にある野池はほとんど農業用水や防火用水のために
使われていてほとんど金網で野池を囲ってあるしね。
魚切ダムは心霊スポットだからやめた方がいい。憑かれるよ。
高瀬堰は堰から30m以内は立ち入り禁止。
見永の水源地は東広島市民にとっては大事な飲み水だから
貯水池は立ち入り禁止のはずなんだけどね。
渡ノ瀬ダムも釣り禁止+ボートで釣りしている人見かけるし。
ルールを守らない人が多すぎ。
67名無しバサー:2012/11/23(金) 22:09:45.09
梶毛ダムは降りるところないし、市営のダムだから入れないと思う。
ダムの上から見えたのはコイぐらいだった。
68名無しバサー:2012/11/24(土) 11:22:50.29
本当は高瀬堰のしたの大田川、戸坂あたりまではバス釣りできるようになればいいんだけどなぁ。
現実いないことはないけど釣れない。
釣り人みてると、ほんとよくごみ捨てる。一番はタバコ吸いながら釣りする人。
まず投げ捨てしない人がいない。
69名無しバサー:2012/11/24(土) 13:55:56.83
広島土人民度もマナーも悪すぎw
隣県の岡山は民度もマナーも良いし釣りのレベルも高いってのに
ピカの毒は未だ続いてるんだな

広島なんざバス天国の四国なみにバカスカ釣れる低プレッシャーっぷりは羨ましいは
70名無しバサー:2012/11/24(土) 21:52:26.71
確かにマナーの問題あるけど、釣り禁止の意味が分からん。ダムの管理とか税金使ってんだろ、市民が釣り楽しむ余地くらい残しとけよ。
事故とかは自己責任だろ、日本は規制が多過ぎなんだよ。アメリカが羨ましい。
71名無しバサー:2012/11/25(日) 07:09:15.08
>>70
>市民が釣り楽しむ余地くらい残しとけよ
そういう上から目線の思い上がった精神はすげぇな…
年中釣り場のゴミ拾いでもしてから言えっての

土人って言われるのも納得だわ広島県人
72名無しバサー:2012/11/25(日) 10:11:13.11
>>69
本当にバカスカ釣れたらいいのにな…
73名無しバサー:2012/11/28(水) 18:52:14.15
馬洗川って今釣れる?
74名無しバサー:2012/11/29(木) 21:31:40.95
爆釣屋西原店、移転したね。
今度はレンタルビデオ屋があったところに入ったわ。
レンタルCD、DVD、コミック、カードゲームコーナーなどがあるから
人の出入りが多くなりそうだね。
ちなみに2階はスロットコーナーとアダルトビデオコーナーだよ。
75名無しバサー:2012/11/29(木) 22:34:19.39
>>73
もう馬洗川はダメだよ、季節問わずあまり釣れない
バス駆除釣り大会でも漁協のおっさんが釣れなさすぎてボヤいてるレベル
76名無しバサー:2012/11/30(金) 01:26:08.54
>>75
ありがとう
土日行こうと思ってたけどやめた(笑)
77名無しバサー:2012/12/08(土) 19:16:01.47
太刀魚は釣れてますか?
78名無しバサー:2012/12/09(日) 13:27:31.26
大○○ヶ池で釣れたよ。
79名無しバサー:2012/12/14(金) 18:34:48.04
>>77
灰塚ダムで爆釣
80歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2012/12/26(水) 23:07:23.53
サウスって移転したん?
81名無しバサー:2012/12/27(木) 01:31:20.22
ググれms
82歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2012/12/27(木) 17:22:29.85
わからん。
83名無しバサー:2013/01/04(金) 09:33:31.06
真冬の弥栄って釣れますか?
84名無しバサー:2013/01/04(金) 15:07:08.59
釣れん
85名無しバサー:2013/01/08(火) 21:11:00.99
弥栄ダムは只今、減水中。
東広島の野池とかなら釣れるんじゃね?
86名無しバサー:2013/01/09(水) 03:00:43.87
冬でも釣りたければローソン池
87名無しバサー:2013/01/11(金) 21:06:21.13
>>86
どこの事?
88名無しバサー:2013/01/12(土) 01:47:48.36
西条の野池
今はファミリー池になってるけどw
89名無しバサー:2013/01/14(月) 21:06:35.44
てかここ最近の1月2月に弥栄で魚釣ったことあるやついるか?
俺は寒くて行かないけど
90名無しバサー:2013/01/15(火) 17:25:33.21
この時期に弥栄で釣りするなんて、ある意味何かのバツゲームだろ。
91名無しバサー:2013/01/27(日) 18:53:57.19
バス釣り始めたいんですが広島市から公共交通機関で釣りに行けるポイントってどこかありますか?
弥栄ダムと樽床ダム以外でお願いします
92名無しバサー:2013/01/27(日) 19:19:49.21
>>91
渡ノ瀬
小瀬川
魚切
黒瀬川

どれも、JRとローカルバスでアクセスできるけど…
93名無しバサー:2013/01/27(日) 20:30:14.13
>>92
すみません
できればあまり料金の掛からないところが良いです
往復2000円くらい
普通に説明不足でした

太田川水系の水門辺りはどうなんでしょうか?
94名無しバサー:2013/01/27(日) 21:45:32.43
>>91
何区民か知らんが太田川ぐらいしかないと思うぞ。八本松辺りまで行けるなら野池はけっこうあるが
95名無しバサー:2013/01/27(日) 23:11:47.55
>>94
やっぱり太田川くらいしかないですか
月に数回くらいなら遠征できるかもしれませんが・・・
9695:2013/01/30(水) 00:37:35.65
>>94
八本松調べたら思っていたよりも電車賃掛からないので良いかもしれません
ありがとうございます
97名無しバサー:2013/01/30(水) 23:23:51.23
>>96
駅周辺の自転車屋とかにレンタル自転車があるか確認してみるといいかも、チャリがあればかなりの池を周れると思う
98名無しバサー:2013/01/31(木) 09:26:04.17
>>95
連れてってやろうか?
99名無しバサー:2013/01/31(木) 12:23:07.92
アッー
100名無しバサー:2013/01/31(木) 12:50:38.08
>>97
ありがとうございます
いろいろと調べてみます

>>98
冗談か本気か分かりませんが、普段スズキばかりでバス釣りなんてド素人も良いとこなので
人と一緒に行けるようになるにはだいぶ時間がかかりそうです
101名無しバサー:2013/01/31(木) 13:37:27.69
おじさんと釣りにいかないか
102名無しバサー:2013/01/31(木) 15:58:53.25
>>100
むしろ俺にスズキ釣りを教えてくれ
103名無しバサー:2013/01/31(木) 17:47:10.30
東広島どんぐり池で40cm釣ったお。
104名無しバサー:2013/01/31(木) 18:16:58.26
>>102
貴方があぶない人でないならそれなりに教えますよ
そこまで上手い訳でもないですけど
10598:2013/01/31(木) 18:33:49.51
>>100
気にするな
最初は誰もが素人だ
春までに釣りを覚えて春に大物を釣ればいい
10698:2013/01/31(木) 18:35:44.20
今はバスを始めるにはいいと思うぞ

中古タックルも性能が良いのが安いし、ルアーもかなり安くなってる
人も少なくなってきたし
107名無しバサー:2013/01/31(木) 18:55:35.98
>>106
バサーのキャストってなんなのあれ?
慣れたらできるようになるんかな

今週末か来週あたり東広島行ってみます
10898:2013/01/31(木) 20:15:48.74
>>107
多分ベイトリールでのキャストのことを言ってると思うんだが練習が必要。
まずベイトリールはバックラッシュになれることから始まる。
ただ最近は良いリールがあるからバックラッシュしにくい。
中古で15000円くらいでスコーピオンDCがあるからそれがお奨め。
109名無しバサー:2013/01/31(木) 20:24:06.81
いくらなんでも普段スズキ釣ってる奴にそんなレベルの講釈はいらんだろw
110名無しバサー:2013/01/31(木) 20:53:38.41
スズキはPE巻いてスピニングだろ?
スピニングしか使ったことない人にバス用ベイトリール使わせていきなりまともにキャスト出来る奴はいないだろ

>>107の言ってるキャストは村田や並木のキャストかもしれないが(スキッピングとか)
あれは最高峰のキャストだから練習しても無理だろw
111名無しバサー:2013/01/31(木) 21:08:54.83
スズキはどこで釣れるんだ?
112名無しバサー:2013/01/31(木) 21:15:27.07
>>107
正直やる気を奪って悪いんだが、この時期のバス釣りはかなり厳しいぞ
もう二ヶ月待て、そして俺にスズキ釣りを教えてくれ
113名無しバサー:2013/01/31(木) 21:30:32.85
なんかほんとバスしかしたことない感じの書き込みだね
他にはせいぜいフナとかハヤぐらい?
114名無しバサー:2013/01/31(木) 21:33:39.13
キスもタナゴもカレイも釣ったことある
フナはないけど網で取ったことはある
115名無しバサー:2013/01/31(木) 21:43:54.09
>>109
一応古いベイトを持ってたことがあるから慣れれば大丈夫だと思う

>>110
村田さんとか並木さんもすごいけど、つべとかに上がってる一般人のキャストもバスをする人としない人じゃ精度が全く違うと思う

>>111-112
自分は放水路と本川ばかりですが広島の川ならほとんどどこでも釣れると思いますよ
今の時期は釣れないでもないんだけどやっぱりかなり難しいです
そんなに上手いわけでもありませんがここでスズキ釣りを教えるのもさすがにアレなので
他の掲示板かどこかで教えましょうか?



叩かれるの覚悟でポイントを聞きに来たけどこのスレ良い人多いね〜
あまり自分だけでスレを消費しても良くないので少しレスの頻度落とします
116名無しバサー:2013/02/01(金) 18:43:22.84
>あまり自分だけでスレを消費しても良くないので少しレスの頻度落とします
スレに活気が無かったから良い燃料になったよ
気にせず投下してくれ
117名無しバサー:2013/02/01(金) 19:34:06.45
アッー
118名無しバサー:2013/02/02(土) 13:06:31.54
>>116
おk
せっかく暖かいから下見だけでも行ってみようと思ったら予定入ってしまったorz
お金たまったらベイトタックル揃えよう
スコーピオン以外にバックラしにくいリールってある?
119名無しバサー:2013/02/02(土) 19:41:05.75
>>118
DC系がお奨め
DCの中でスコーピオンが一番安い
DCでなければどれでも大差ない
TD−Zの中古で十分
120名無しバサー:2013/02/04(月) 15:00:17.56
>>119
八本松池下見行ってみたけど思ったよりデカいんだな
来月タックル集めて4月まで練習する
121名無しバサー:2013/02/10(日) 23:51:31.12
昨日弥栄の上流で50UPが釣れた
しかもおかっぱでビックベイトで
嬉しかった
122名無しバサー:2013/02/11(月) 18:13:40.50
おめでとう。それが今年のピークにならんようにがんばれ
で、水温どんくらいありそうだった?
123名無しバサー:2013/02/12(火) 00:58:41.01
シマノ バスワンXT だな。

八本松→駅裏の野池。今の時期は藻はないのかな?
水中に藻があったら、藻と水面の深さは50cmくらい。
藻の切れ目をスモラバで狙えば釣れるだろう。
124名無しバサー:2013/02/13(水) 16:12:18.70
ここホントに広島スレか三浦マイルドみたいな方言の奴いないがな
125名無しバサー:2013/02/13(水) 19:19:28.29
ネットで広島弁つこうたら竹原で音声変換されるけぇのぅ
126名無しバサー:2013/02/13(水) 19:27:58.72
広島弁文字にしたら読みにくいけぇ使わんようにしとるんよ
127名無しバサー:2013/02/18(月) 17:33:47.37
弥栄今どれぐらい減水してますか?
128名無しバサー:2013/02/18(月) 18:04:33.49
水量ならHPで見れるよ
129名無しバサー:2013/02/18(月) 21:48:17.26
>>128 満水時が何mかわからないんでなんとも...
130名無しバサー:2013/02/20(水) 04:02:34.87
貯水率も書いてあんじゃん
131名無しバサー:2013/02/25(月) 08:08:20.39
魚切ダムって何で心霊スポットなの?昔何かあったのか?
132名無しバサー:2013/02/25(月) 10:35:31.33
そのはなしはするな
133名無しバサー:2013/02/25(月) 17:16:42.45
魚切っておかっぱりですか?
134名無しバサー:2013/02/25(月) 21:07:51.50
おかっぱりで50UPが釣れるナイススポット
135名無しバサー:2013/02/26(火) 03:08:19.08
魚切に釣りに行くのは勇気がいるな。

俺はあそこじゃ釣りはしないけど。。いろんな意味で…。
136名無しバサー:2013/02/26(火) 15:47:17.37
魚切は釣り禁止。いいかげん覚えとけカス。
137Part31のテンプレ:2013/02/26(火) 15:49:50.67
2
名無しバサー[sage] 投稿日:2011/08/08 00:15:14
八田原…ブイの内側でなければ、ボート、風呂オッケー。ただし、船外機はエレキも含め一切禁止。
ハイヅカ湖…八田原同様、浮物は可、船外機一切禁止。
白竜湖…八田原とほぼ同様。エレキは可
三川ダム…岸釣りのみ可。浮物一切禁止。
竜泉寺ダム…釣り禁止。
魚切ダム…釣り禁止。
野呂川ダム…釣り禁止。
渡ノ瀬ダム…釣り禁止。
本庄水源池…釣り禁止。
三永水源池…釣り禁止。
上野池(志和)…釣り禁止。
138名無しバサー:2013/02/26(火) 17:00:42.80
みながと言うとワムさん元気かな
139名無しバサー:2013/02/27(水) 00:03:53.44
さすがに魚切は釣り禁じゃなくても行かねーよ!

よくデカバスが釣れるダムだとしても行かねー。
140名無しバサー:2013/02/27(水) 17:30:43.93
弥栄ゎ3月下旬 4月上旬って釣れますかぁ??
141名無しバサー:2013/03/04(月) 14:47:21.53
auやっと規制解除した
メタルバイブとミノーでポツポツ釣れてる。ただ反応がある池は一部で反応無い池がほとんど。水温は8〜10℃くらい
142名無しバサー:2013/03/04(月) 14:57:51.25
そろそろプリはじまる?
143名無しバサー:2013/03/04(月) 15:52:23.68
県北は全然だわ
野池も山からの雪解け水が入ってるから水温低い
144名無しバサー:2013/03/10(日) 22:17:03.85
釣り禁止箇所の情報はこちらへ。
http://blogs.yahoo.co.jp/kaelu1020a
145名無しバサー:2013/03/10(日) 22:26:40.30
146名無しバサー:2013/03/11(月) 17:54:19.12
弥栄ゎ3月下旬 4月上旬って釣れますよぅぅ♪
147名無しバサー:2013/03/11(月) 21:28:50.95
本庄水源池と三永水源池は立ち入ることすらできん。
なのにサイトで紹介されたり、バスを釣った画像がたくさん出回っているぞ。
近くに呉地ダムという小規模なダムがあるからそこへ行くんだな。

志和にある野池は上野池ではなく小野(この)池な。
あそこは地元車がビュンビュン飛ばすから若干怖いで。

魚切ダムは別のスポットで有名だから行かない方がいい。
祟れるよ。あそこは本当にヤバイ。

渡ノ瀬ダムは中電の敷地なので、釣りをしたら注意される。
なのに釣具屋では紹介されていたり、釣り禁止なのにボート
が湖面に浮かんだりしている。
下流のスロープ?まぁ、大きな広場みたいなところは普通に入れたが、
今は木の柵ができている。針金が張ってあったが、誰かが針金を切ったんだな。
148名無しバサー:2013/03/11(月) 23:51:10.48
本当は釣り禁止だけど
ブログには載っとるで
釣具屋には紹介されとるで
だから俺も釣るで

バカですか
お前みたいな意識のやつがいるから
田舎って言われるんだよ
149名無しバサー:2013/03/11(月) 23:54:44.21
黙れ!小僧!!
150名無しバサー:2013/03/12(火) 12:13:35.65
>釣り禁止なのにボートが湖面に浮かんだりしている
中電のボートに決まってんだろ・・・バカか・・
151名無しバサー:2013/03/12(火) 21:25:22.07
白竜湖は今ボートおkなん?昔ボート禁止の看板あったけど撤去されたんかな?
152名無しバサー:2013/03/12(火) 22:44:44.66
>釣り禁止なのにボートが湖面に浮かんだりしている

中電ではなくて、釣り人のボートだよ!!
決めつけるな!
153名無しバサー:2013/03/12(火) 23:15:07.77
じゃあお前が注意せえやボケが!
154名無しバサー:2013/03/12(火) 23:16:53.23
155名無しバサー:2013/03/13(水) 10:34:23.40
なんで、そんなにキレてるの?
イラチですか?
156名無しバサー:2013/03/13(水) 12:29:55.36
アハハぼくちん釣り禁のところで釣るよ?
だってネットにも出てるしボートだって浮かんでるじゃん〜

そこ釣り禁止だろ

なんでそんなにキレてるの?

もうしねよ
157名無しバサー:2013/03/14(木) 11:12:41.79
完全なる煽りと荒らしやな、
158名無しバサー:2013/03/16(土) 08:38:49.17
池だったら管理人の許可さえ貰えばいいけどな
そこらへん散歩してる人も顔見知りだし説明すれば理解してもらえる
159名無しバサー:2013/03/17(日) 00:13:05.71
ふ〜ん。
左様か。
160名無しバサー:2013/03/17(日) 22:47:51.38
伝説のコテハン帰ってきて〜
161名無しバサー:2013/03/17(日) 23:30:51.91
ワームは嫌いさんだな?
162名無しバサー:2013/03/18(月) 11:32:28.28
昨日、黒瀬で新春のバス釣りに行ってきたけど、どこも野焼きをしててやりやすかったわ。
バザーもたくさんおった。

昼間は晴れていて暑かったけど、夕方頃から雨が降り出し(そのあと止んだけど)
暑いのか寒いのかわからない天気と気候だった。

バスを見たところは水路だけで野池で見ることはなかった。
砂防ダムみたいなところで1バイト。ノーフィッシュでしたわ。
163名無しバサー:2013/03/18(月) 13:50:56.17
むしくん釣りに行こうぜ
164名無しバサー:2013/03/18(月) 18:21:43.08
伝説のコテハンを呼べ!
165名無しバサー:2013/03/18(月) 21:44:08.70
もう蚊の季節なのか?野池の周りでは蚊がわいてた。
・・・っていうことはもうムシパターン?
166名無しバサー:2013/03/19(火) 00:23:37.01
蚊というかユスリカだろ?
167名無しバサー:2013/03/19(火) 00:57:55.53
ノー!!
虫を追い掛けてる小魚がいる…即ち…?
168名無しバサー:2013/03/19(火) 05:59:44.39
レッツ!フライフィッシング!
169名無しバサー:2013/03/19(火) 11:15:44.18
まぁ、渓流では解禁されたしな。
170名無しバサー:2013/03/25(月) 00:54:45.49
弥栄いまは、ぜんぜんだめやて。。。
171名無しバサー:2013/03/25(月) 06:27:40.74
え?クランクで50up3本釣れたけど?
172名無しバサー:2013/03/25(月) 06:32:06.42
>>171
情けないなw
173モリヲ:2013/03/25(月) 21:03:23.52
それでも世界は続くんだな。
今年も始まった。さあ、まずは1匹目だな。
174名無しバサー:2013/03/26(火) 07:16:30.82
>>172

日曜日ね
175名無しバサー:2013/03/27(水) 22:49:21.13
ダムの湖底で待ってる。
176名無しバサー:2013/04/03(水) 00:54:05.79
広島県呉市で切断された猫の死骸が相次いで発見されている事件で2日、新たに1匹の死骸が見つかった。
昨年3月の最初の発見から25匹目。県警呉署などは、動物愛護法違反と器物損壊容疑で調べている。
 同署によると、2日朝、同市東辰川町の民家で、胴体のない猫の死骸を近所の住民が見つけた。
猫は雌で首輪は付けておらず、頭部と左右の前脚と後ろ脚、しっぽが捨てられていた。 
177名無しバサー:2013/04/27(土) 12:35:14.29
三日月湖って最近どう?
178名無しバサー:2013/05/03(金) 21:48:27.85
弥栄ダム、かなり減水してるわ。
最上流は川になってるな。

ボートは弥栄大橋の下にあるスロープから出せ!
別の場所から出すな!


三日月は知らん。
一時期、駆除されて減ったそうだが、回復しつつあるみたい。
ライギョも釣れているらしい。
でも、見るのは1mはあるコイばかりだし、
護岸工事で船着場はテトラ入れられた。

黒瀬はこの時期、ブルーギルが泳いでいそうなにのどこにも泳いでいない。
すなわちバスもいなくてボウズ喰らったよ。まだ水の中は冬なのか?

ナマズも釣りたい。三日月でも釣れるそうだが、
瀬野川でも釣ってみたい。
瀬野川のナマズってどのあたりで釣れるの?
工事してるからかなり地形が変わったかもしれんねぇ。
179名無しバサー:2013/05/04(土) 09:07:29.15
みんなバス釣り1人でしてる?
かなり昔にやってて復帰したんだけど
ド田舎の野池でやってると音が無さすぎてショボーンとしてるわ。
どっかオフかなんかやってる所知りませんかね?釣り仲間を見つけたいんだが
または誰か東広島らへんで釣ってる人一緒にしない?
180名無しバサー:2013/05/04(土) 17:03:47.56
>>179
やらないか?
181名無しバサー:2013/05/04(土) 17:31:34.62
スーパーロコ むしさんが居るよ!
182名無しバサー:2013/05/04(土) 22:15:57.08
>>179
2ちゃんで知り合いたくね〜よ
183名無しバサー:2013/05/05(日) 08:38:54.71
>>179
人の気配が無い野池でやってると何とも言えない寂しい気分になる時があるよな。
184名無しバサー:2013/05/07(火) 01:53:19.40
いや、掘られたくはないけども

>>183
ほんとそれ
大きいの釣ってもブログしてるわけでも無いし
大きいの釣れるからって誰かと情報共有するわけでもない
野池基本周ってるから2chとかで場所を教えて釣果wktkできる訳でもないしなあ
東広島周辺でとりあえず大きいの釣りたい人居たら三段池わかる人いたら2chでも教えれるかもしれん。
ただ、何使っても釣れる&その池が1周するのに5分もいらないような水溜り規模の池だから釣ってもつまらんが
岡郷だっけ?あの池とか行ってる人おらんのかなーあそこは色々楽しかった記憶あるけど、今はどうなんだろ
185名無しバサー:2013/05/10(金) 14:01:23.30
うおきり釣れるよねー
186名無しバサー:2013/05/10(金) 20:33:19.05
>>184
三段池知ってるよ。某学校の近くだよね?
187名無しバサー:2013/05/11(土) 09:09:54.47
>>186
そこまで近くはないけど田舎にしては近いかな?
横に工場みたいな建物あるところ>三段
で、その33号線からショージがある道路わかるかな?あそこの交差点をショージ側に曲がって500mくらい進むと
右手側に雷魚が釣れる池あって、そこを曲がったら上の方にフェンスに囲まれた場所が見えると思う。
そこは整地された釣り禁止の池だけど、そこ目指して着いたら小さい池がもう1つ横にあるの。
蓮が多い本当に小さい池だったら当たり。
その池、ワームでもルアーでもなんでも1投ごとに40〜のが大体釣れるけど
本当に池が小さくて10投くらいしたらもう釣れにくくなるから
とりあえず大きいの釣ってみたいよーって人にはオススメ。最高で61cmだったかな?
あまり小さいのは釣れたことがないけど、何故かはわからん。
ただほんと蓮多いんでルアーするならトップで。ワームは落としてチョンチョンしてたらすぐ食うからどうでもいい
蓮ぶっこぬけるようにワームでもベイトタックルの方が良いと思う
188名無しバサー:2013/05/11(土) 09:20:34.33
連投ごめんね。
釣れにくく=1投じゃ釣れなくなってくるって意味です。
数回投げれば釣れるのかもしれないけど、1投して反応なかったら休ませる的な意味で違う池行っちゃうから何投もしたことなくて分からない。
1日頑張って坊主とかの時にとりあえずの釣果を出すために行く感じに使うと良いかもです。
189名無しバサー:2013/05/12(日) 18:25:26.55
白竜湖はどんな感じだろう?
190名無しバサー:2013/05/13(月) 09:24:11.39
>>189 爆釣中です。一昨日に60も上がったし
191名無しバサー:2013/05/17(金) 20:56:03.71
>>184

岡郷は去年の秋に水抜いてたわ。
バス始めた頃はよく行って鍛えられた。
冬の岡郷はシブかったわー。
192名無しバサー:2013/05/18(土) 17:26:47.37
むしって奴頭おかしいのか?
193名無しバサー:2013/05/18(土) 17:47:17.83
トップオンリーでやってる人いますか?
どんなロッド使ってるか教えてください。

>>192そいつは2ちゃんで自分の住所とか言うような人間だから関わらないほうがいいよ
194名無しバサー:2013/05/18(土) 23:53:28.97
八田原最近どう??
195名無しバサー:2013/05/20(月) 10:50:14.20
トップ出ぬぇぇぇぇぇ
そりゃネコったら釣れるけどさぁ・・・やってる感ないよなぁ
196名無しバサー:2013/05/22(水) 06:12:35.65
>>194 釣れとるど
197名無しバサー:2013/05/25(土) 16:58:56.21
>>196
サンクス、ちょっと様子見がてら行ってみるわ
198名無しバサー:2013/05/25(土) 18:50:33.48
白竜湖デカイのいるけど激ムズだな。
199名無しバサー:2013/05/26(日) 09:36:22.97
小野池捕まるね。つかまった。
200名無しバサー:2013/05/26(日) 17:59:47.68
>>199
あんだけデカイ立禁看板あるんだから捕まってもしょうがないわなw
201名無しバサー:2013/06/02(日) 00:54:05.98
>>199
誰につかまるん?
202名無しバサー:2013/06/02(日) 18:10:07.63
宇宙人に決まってるだろ
203名無しバサー:2013/06/02(日) 23:46:34.86
野池なんかでヤブ漕ぎすんのはマダニが怖いな
204名無しバサー:2013/06/04(火) 12:40:04.78
マムシも怖いだろ
205名無しバサー:2013/06/04(火) 20:15:38.66
マムシは何とかなるが、マダニは大概気づかないからな
206名無しバサー:2013/06/04(火) 22:25:24.76
>>204
マムシ見た事有るか?
207名無しバサー:2013/06/05(水) 00:10:52.03
野池でガチで見た事あるよ。

危うく踏みそうになってすぐに退散したわ。
208名無しバサー:2013/06/05(水) 11:20:59.76
見たことあるもないも
県中央部の野池や県北の某ダムなら今〜秋の時期ほぼ100パー遭遇するわ俺
蛇にほとんど嫌悪感がないのでキニシナイ 3mぐらい距離とれてれば普通に釣りする
けどダニはすげー怖いgkbr スズメバチみたいなアブも大嫌い
209名無しバサー:2013/06/05(水) 13:07:38.73
三川、八田原…水ないわ〜
210名無しバサー:2013/06/06(木) 21:32:07.03
>>208
100パーは言い過ぎだろw
211名無しバサー:2013/06/11(火) 11:07:43.26
マダニは怖いな。死者もでているし。
212名無しバサー:2013/06/15(土) 18:41:49.27
ちゃんと風呂に入って洗濯すれば大丈夫!!
213名無しバサー:2013/06/16(日) 22:50:15.05
100%は言い過ぎだけど、野池なんかはカエルいたら必然としてヘビなんかも寄ってくるしな
スズメバチなんかも恐ろしい

マダニは防ぎようないからな、家に入る前に荷物なんかに紛れてないか払って服はすぐ洗濯機で風呂場で体チェックしろ
もし噛まれても慌てずに自分で取ろうとせずに皮膚科行けばいい
下手に触って潰して変な菌が入ったら後が大変だし

そう言う俺も腹噛まれて慌てて自分で取ってしまったもんだから医者に怒られた
特に体調崩したりとかはなかったけどな
214名無しバサー:2013/06/16(日) 23:29:48.16
ダニって犬につくやつと同じ?
でかくなると血すってダウンショットシンカーぐらいになるやつ
215名無しバサー:2013/06/17(月) 04:46:39.50
犬につくのもマダニだから同じだよ。
216名無しバサー:2013/06/17(月) 19:08:39.04
おとといは渓流で遭遇。昨日は釣りじゃないけど墓地で遭遇。ついでにでかいアオダイショウも。
217名無しバサー:2013/06/17(月) 21:19:54.56
マダニの感染症は高齢者が発症してるのが大半だからどうだろね
ただ新しい感染症じゃなくても従来のやつでも熱が出て相当苦しいらしいから予防するにこしたことはないよ
短パンとサンダルで釣り行くなってことだね
218名無しバサー:2013/06/18(火) 20:04:33.84
板違いは承知
ライギョ釣りたいんだよ!5500cと、中古だけどライギョロッドと極太PEとフロッグ揃えたんだよ!
でも正直ポイントが全然わかんない
河内ICまで走って、フライトロード沿線〜世羅町役場あたりまでの野池は20カ所ぐらいしらみつぶしに打ってみた
でもいるのはニシキゴイとオタマジャクシとトノサマガエルとマムシだけだ!
渓流釣りは得意でライズを発見するのも早いからストーキングは問題ないと思うし
水草とかがいい感じに生えた池をちゃんと選んでる
でも姿さえ見えないんだ・・・
(以上ランボー1の最後のセリフ風)

だれかポイント教えてくれよ・・・さすがに2ちゃんで晒さなくていいから
○○市○○町のどこかの野池、ぐらいでいいからヒントくれよ・・
219名無しバサー:2013/06/18(火) 21:06:50.76
久井にいけ
220名無しバサー:2013/06/18(火) 21:31:18.64
久井だな
ラジャ(´・ω・`)ゞ
ありがとなす あとは足を使って探してみるです
221名無しバサー:2013/06/18(火) 22:10:35.52
>>218
最近白竜湖行ったら100%ライギョみるよ、さすがにライギョ釣りってイメージの場所じゃないけど、いれば高確率でバイトしてくるよw
222名無しバサー:2013/06/18(火) 22:45:46.28
>>218 雷魚一緒に行くか?

釣りの後は判るよなwウホッ
223名無しバサー:2013/06/18(火) 23:38:30.31
あと福山にも雷魚だらけの野池あったな
山手って地域にある野池な
保育所が近くにあるってのがヒント
224名無しバサー:2013/06/19(水) 04:41:27.51
>>223 おい。やめてくれ
225名無しバサー:2013/06/19(水) 11:37:30.26
おまいらありがと。感謝するよ
福山は特定できすぎるなw それは近隣の人のためにとっておくよ、ありがとなす
お礼に池でゴミをみかけたら拾うことにしたぞ 腰ベルトにコンビニ袋と火ばさみ代わりのアジばさみを常備した

もしどこかで見かけたら声をかけアッー 
226名無しバサー:2013/06/19(水) 13:11:05.44
>>225 お住まいはどちら?県北かい?
227名無しバサー:2013/06/19(水) 14:19:13.08
雷魚は基本的に久井より南にしかいないね。世羅より上は昔はいたんだけど今は水抜きやらなんやらで狙って釣れる場所は無くなったんじゃないかな
228名無しバサー:2013/06/19(水) 14:27:23.86
【頭部】広島東部スレ【頭腐】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bass/1371619600/

久々立てたよ
229名無しバサー:2013/06/19(水) 23:28:11.90
この大雨で減水解消・・・するわけないか
230名無しバサー:2013/06/20(木) 06:41:04.03
>>229
おっしゃる通り
昨日の夕方、三川行ったけど更に減ってたよ
夜中にもかなり降ったみたいだから、少しは増えると思うけど
231名無しバサー:2013/06/20(木) 17:16:06.33
>>230 三川全体がカフェオレになってたぞ。

フナと鯉が手掴みで採れそうな距離に沢山。
232名無しバサー:2013/06/20(木) 19:28:00.82
三川ダム満水マヂカ
233名無しバサー:2013/06/20(木) 20:56:49.91
減水解消してるやんけ
明日も1日通して雨なんでしょ?これはいいことだ
234名無しバサー:2013/06/20(木) 21:36:53.09
明日の朝には貯水率100%だな
235名無しバサー:2013/06/21(金) 21:03:07.43
仕事が休みだったんでいろいろ見てきたんだが
某ダムすげー 満水満水超満水 10年通ってるが見たことない水位だw 水際に生えている木の枝が水没しとるw
水温ダダ下がりかと思ったがそうでもないし…20℃ぐらいはあったからバスにはちょうどいいな
来週末ぐらいにはトップが楽しくなるんじゃないかねえ
236名無しバサー:2013/06/21(金) 21:42:24.58
某ダムにするんなら、ここに書かずに心の中にしまっておけよ
237名無しバサー:2013/06/22(土) 19:55:08.15
弥栄どうですか?
238名無しバサー:2013/06/25(火) 22:09:50.91
見てこいや
239名無しバサー:2013/06/26(水) 15:24:04.40
こんなに満水だと何していいかわからんww
240名無しバサー:2013/06/26(水) 19:50:59.98
見えバスがいつもいる湖でも少ないんだよねえ
ちょっと水温下がり気味か
明日は晴れるらしいが週末はまた雨か
241名無しバサー:2013/06/26(水) 23:23:57.48
弥栄濁流で上流壊滅 しばらく時間かかる
242名無しバサー:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
広島でフィッシュアロー製品が豊富な釣具店ないですか?
243名無しバサー:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
八木のポイントかな。フィッシュアローが結構ある。
244名無しバサー:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
釣具売りたいんだけどどっかいい店ある?
245名無しバサー:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
ポパイになんでいかないの?
246名無しバサー:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
暑くて水臭い
247名無しバサー:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
弥栄と渡ノ瀬によくいるレイドジャパンのステッカー貼った黒い軽の奴マナー悪すぎ
ていうか渡ノ瀬はダメだろ
248名無しバサー:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
通報しちゃいなよ。そういうヤツのせいでどんどん釣り禁増えちゃうんだから。
君がなぜ渡ノ瀬にいて、マナーについて知ったのかは聞かないでおこう。
249名無しバサー:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
>248
渡ノ瀬は通り道なだけです
250名無しバサー:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
>>247 そいつはほっとけ、どうしようもないから。
ずいぶん前につれが注意してたけど完全無視だったわ。
251名無しバサー:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
ナンバー晒せ
252名無しバサー:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
レイド信者はろくなやついないな。
253名無しバサー:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
車にレイドのステッカー…罰ゲームじゃね。
254名無しバサー:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
今更だが>>187の池を探してるがみつからん。。。33号線って事は瀬野かな?
じゃあ俺の知ってる三段池とは違うのかトホホ…
大久保ダムって最近入れなくなったのかな?通りがかったら入口に竹が覆いかぶさってて車じゃ入れなさそうな…
255名無しバサー:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
こんだけ暑いと釣りする気力も起きないな
256名無しバサー:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
小野池、警察の取り締まりしてたけど、警察は私有地だっていってたけど、あれ公の土地だった。

警察の不法行為でつかまったやつ文句言おうね。
257名無しバサー:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
>>187
行ってきたよ。
全面ヒシ藻だったわ
258名無しバサー:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
誰か一緒に釣りいかないかい?
俺だけなんだよ釣りしてるの。さみしい⇩
259名無しバサー:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
俺でいいなら行くぞ
260名無しバサー:2013/09/01(日) 02:00:04.98
>>259
頼むぜ!
261名無しバサー:2013/09/01(日) 07:14:09.69
どこに住んでるんだよ
262名無しバサー:2013/09/01(日) 11:29:11.12
>>261
安佐南区だ。
広島来たばっかりなんだ。
263名無しバサー:2013/09/01(日) 21:54:30.50
どこからきたんだろ?車があるなら広島は楽しいとこだよ
264名無しバサー:2013/09/01(日) 22:04:02.19
>>263
車はある。
先方九州からやってまいりました

普段西条の方まで行ってる。
265名無しバサー:2013/09/01(日) 22:06:02.89
九州のほうから来たら広島はかなりつまらんだろうな…
266名無しバサー:2013/09/01(日) 23:35:34.05
>>265
太田川で釣り三昧かと思ったんだけど、みんな東に行くんだね。
267名無しバサー:2013/09/02(月) 10:54:36.20
じゃあ東広島で合流な
268名無しバサー:2013/09/02(月) 11:09:46.47
>>267
おk
269名無しバサー:2013/09/02(月) 11:19:09.21
アッー
270名無しバサー:2013/09/03(火) 19:51:13.50
太田川で釣りしてもなあ
漁業組合の目に留まったら難癖つけられるし
弥栄ダムなんか行ったらどう?一人でもボート借りて気軽にできるよ
271名無しバサー:2013/09/04(水) 01:04:47.19
>>270
弥栄ダムって白竜湖の事?
ボート借りれるの?
272名無しバサー:2013/09/04(水) 01:56:51.14
おまえはなにを言っているんだ
273名無しバサー:2013/09/04(水) 11:33:29.49
>>272
すまんわからんのだ
274名無しバサー:2013/09/04(水) 11:35:57.19
ああ、全然場所違ったなw
すまん
275名無しバサー:2013/09/05(木) 23:01:15.66
>>274
雷魚だけ狙えるとこない?
276名無しバサー:2013/09/06(金) 08:41:28.57
>>275
ある
277名無しバサー:2013/09/06(金) 11:55:10.37
雷魚なら福山の方が多いな
福山の野池しらみつぶしに探してみたらどう
278名無しバサー:2013/09/06(金) 17:55:08.72
529 :ヽ(・д・`メ)ノ ◆HBSPxJNc.k :2012/09/14(金) 18:42:30.44
(メ´・д・)ぢるちる…
私怨のある人が何人いても関係ないわな…
だって、ネットだしw…
個人情報云々言おうが所詮はネット…
リアルぢゃ一切何の影響が出るわけやないし…
279名無しバサー:2013/09/06(金) 20:24:14.69
>>277 ライギョ福山も壊滅的よ。
280名無しバサー:2013/09/06(金) 22:12:05.14
>>279
え?壊滅なの?
281名無しバサー:2013/09/06(金) 22:16:33.65
>>280
壊滅的だけど何か?
282名無しバサー:2013/09/06(金) 22:55:05.77
芦田川にいっぱいいるけど川で雷魚だけを狙って釣るってやっぱり無理なんかね
皆池か用水に行きたがるね
283名無しバサー:2013/09/07(土) 09:58:10.05
どう壊滅なのか詳しく書いてくれなきゃな
とりあえず今日雷魚のいる池行ってみよ

芦田川はポイントが点在しすぎて探し出すのも疲れるし、あと人多いのもなー
284名無しバサー:2013/09/07(土) 15:34:03.79
>>264
県北来いよ
俺がスレてなくてアベレージそこそこの野池教えてあげましょう
285名無しバサー:2013/09/07(土) 16:32:05.92
>>284
県北なんだが教えてくれまいか
286名無しバサー:2013/09/07(土) 17:50:22.11
>>285
三次工業団地のデカい池60うじゃうじゃおるで行ってみぃ
287名無しバサー:2013/09/07(土) 17:56:50.01
>>286
釣り禁止か立ち入り禁止じゃなかったっけ??
288名無しバサー:2013/09/07(土) 18:46:52.35
工業団地北側のちょいデカめの池とか?
289名無しバサー:2013/09/07(土) 19:48:44.63
ストックルアーズ移転したのね
290名無しバサー:2013/09/07(土) 20:08:11.17
三次は釣り禁ばっかじゃけぇ行かん方がマシ( ̄^ ̄)ゞ
291名無しバサー:2013/09/07(土) 20:13:23.37
>>286
ナマズの事だろw
292名無しバサー:2013/09/07(土) 23:06:20.94
ゴギ釣ったことあるど
293名無しバサー:2013/09/08(日) 16:42:10.08
東広島のお宝買取り団ってけっこうルアー置いてるよな、中古リールも
いっぱいあったぞ!
294名無しバサー:2013/09/08(日) 23:28:31.85
>>293
クソルアーに高値が付いてる胡散臭い所w
295名無しバサー:2013/09/09(月) 20:21:53.63
証拠は?
296名無しバサー:2013/09/09(月) 21:15:45.07
前はいい値段で買ってくれたのになー雑誌のおまけdvdが500円とかw
297名無しバサー:2013/09/10(火) 23:06:30.64
っていうか何で池にナマズがうじゃうじゃいるんだよ。用水とつながってるのか?
俺は池でバスとギル以外をルアーで釣ったことがないぞ
298名無しバサー:2013/09/11(水) 00:04:04.03
県北にいい池ねぇ。探せるもんなら探してみろってレベルだなw 大抵水抜きされたか釣り禁になったか
299名無しバサー:2013/09/11(水) 06:28:21.82
>>297
だからどうした?
300名無しバサー:2013/09/11(水) 11:55:19.39
>>298
県北は水抜き多いね冬に抜くから抜かれてるの気付かないんだよな県立大学の池も水抜かれたらしいね
釣り禁看板も増えて釣りにくくなったから県北に足が向かなくなった
今年は西条のほうが自分も周りも良く釣れてるから久し振りにメインエリアが東広島になったわ
301名無しバサー:2013/09/11(水) 16:06:37.82
>>300
県大付近は全滅したよ いい具合に調子のいい池から水抜きしてったなw 車で通ったら水抜きされた池で竿振ってる人も結構見かけるから知らないんだろうね。
最近は県北もバスブームと比較して遜色ないくらいに釣り人増えたしもう駄目ぽ
302名無しバサー:2013/09/11(水) 17:51:49.31
県北は探せば釣れる池もまだまだ多いみたいだけど、ある程度土地勘ないと探せないからな
ナビで探しても外れ池だったり
以前は国兼川にでかいのが入ってる場所があったけど、工事で干されちゃったからな〜
ほとんど誰も入らない場所だったから、当時はいい思いしたわ
303名無しバサー:2013/09/11(水) 20:10:26.47
県北って三次も入るよな?
バスが入っている良い池い〜っぱいあるよ。2年前まで住んでたからな。
まず人が少ない。
県南と比べたらどこ行っても貸切。渓流も近いしな。
海は遠いけど…
304名無しバサー:2013/09/11(水) 20:57:33.14
今度初めて弥栄ダム行ってくるよ。
305名無しバサー:2013/09/11(水) 21:16:35.93
釣り禁になっても平気で竿出してる糞もいるしなぁ...
306名無しバサー:2013/09/11(水) 21:30:47.29
別にいいんじゃね
バス釣りごとき、釣りのうちにも入らんしバス釣りごときで釣り禁もくそもどうでもいい
俺はやってるよ。釣り禁
307名無しバサー:2013/09/11(水) 21:56:51.01
>>303
2年前ってむかし話か!
308名無しバサー:2013/09/11(水) 21:58:00.44
>>303 そのポイントはもう水抜かれてるよー
309名無しバサー:2013/09/11(水) 23:16:18.32
まぁ確かに2年前くらいからだな急速に水抜きや釣り禁になりだしたの
ってか久々にスレに活気があってイイね
310名無しバサー:2013/09/12(木) 03:23:28.52
県北住みだが本当に昔に比べて釣り場所減った
個体数も減ってる気がする

やはり漁協が強い地域だからかね
311名無しバサー:2013/09/12(木) 06:24:34.75
>>310
池って漁協関係あるの?
312名無しバサー:2013/09/12(木) 07:27:01.37
>>311
間接的には関係あると思う。田舎特有の狭い世界で漁協と水利組合は全員顔見知りだと思うし。例にとると灰塚なんかも漁協の圧力で県内のダムで珍しくリリ禁になったような所だからバスに対しては絶対駆除が大多数な土地なんだよ
313名無しバサー:2013/09/12(木) 12:04:09.13
>>312
マジで灰塚ってリリ禁なの?
知らなかったw
314名無しバサー:2013/09/12(木) 12:37:30.60
>>313
ちなみに灰塚下流の馬洗川もリリ禁よ
灰塚で言えばメインのバックウォーターが2筋あるんだけど、1本は釣りしてたらガチで警察に捕まってもう1本はダム管理事務所の見解では釣りOKなんだけど漁協が立ち入り禁止にしてるからねw 灰塚もいつ釣り禁になるかわからん状態。
国が管理してる場所でも漁協の声は絶大だから個人単位で管理してる池なんかは何かあったら即水抜き。県北はそんなところ
315名無しバサー:2013/09/12(木) 15:08:15.62
まぁそんな田舎には釣り行かんけど…
316名無しバサー:2013/09/12(木) 15:40:56.83
西条行くか灰塚行くかって言われたら灰塚行くわ
317名無しバサー:2013/09/12(木) 16:52:06.81
>>314
そこって、夏くらいに漁協が立禁の看板立ててたけど、今看板無くなったよね?
318名無しバサー:2013/09/12(木) 17:15:25.38
灰塚の黄金期はあっという間に終わりましたな。5〜6年前すら懐かしい。
319名無しバサー:2013/09/12(木) 18:31:27.42
>>316
西条は選択肢にも入ってないw
320名無しバサー:2013/09/12(木) 18:56:54.31
え?
321名無しバサー:2013/09/12(木) 19:27:01.24
>>317
超満水時に駐車場手前くらいまで水がくるから おそらく流されたんだと思う。木の立て看板だったからね

>>318
ハードルアーだけで35cmくらいのが入れ食いだったw 灰塚って春に満水にしてバスの産卵終わりくらいに一気に減水させて駆除してるからこれからもっと厳しくなると思う
322名無しバサー:2013/09/12(木) 19:34:58.91
>>320
え?じゃねぇーよカス
323名無しバサー:2013/09/12(木) 21:35:21.55
>>314
川で釣りして警察に捕まるの?なんで?遊漁証とかその場で買えばいいんじゃないの?
324名無しバサー:2013/09/12(木) 22:10:05.05
>>321
魚の駆除のための減水なんかしないよw 野池じゃあるまいし。
325名無しバサー:2013/09/12(木) 22:10:46.91
>>319
西条もう釣れんのん?
326名無しバサー:2013/09/12(木) 22:11:22.19
>>324
馬鹿発見
327名無しバサー:2013/09/12(木) 22:11:44.66
灰塚はおかっぱりだと釣れる場所が少なすぎる
328名無しバサー:2013/09/12(木) 22:53:26.29
まあもうバスは終わった釣りってことだな…
329名無しバサー:2013/09/12(木) 23:20:12.16
時代はチヌだよな
330名無しバサー:2013/09/12(木) 23:39:53.19
アユだよアユ。ルアーで釣るやつね
昨年ぐらいにyoutubeに動画が出始めて、今年からKatsuichiが参入したっていう。まだみんな手探りで、大手も参入してきてないっていう最先端。
ノウハウ発見できればテスターにだってなれちゃうかも。
ちゃんと券買えよ。アユは漁協が本気で予算投入してるから一発で警察呼ばれるぞ。
331名無しバサー:2013/09/12(木) 23:44:56.63
>>323
国か県管理の保護区になってるから不法侵入じゃないかな
とりあえず確実なことは警察が頻繁に巡回してて実際に現場写真撮られてる人は何度か見たことある。そっからどの程度の罰を受けるのかは知らない。

>>324
魚釣る上でそういう情報は大切だよ
毎年決まった時期にちょっと水位減らすだけで効率よく駆除できるじゃん
332名無しバサー:2013/09/13(金) 09:27:14.34
>>331
現場で証拠記念写真撮られて警察連れて行かれて事情聴取されて指紋取られて場合によっては釣具没収され検察に廻されますその後1ヶ月以内程で検察から呼出しがあり起訴か不起訴が決まります。起訴になると前科確定。不起訴でも科料が1~10万円発生する事もあり。
333名無しバサー:2013/09/13(金) 12:16:29.08
>>332
前科さえ無ければ起訴される事はない。
大事なのはもう2度とこのような事をしないと言う事。
2度目はマズイ事になるな。
334名無しバサー:2013/09/13(金) 12:44:49.95
>>332
詳しいなwもしかして捕まったん?
去年くらいはかなり人も入ってたから捕まったやつも多いだろうな。そういえばモリックスとかいうメーカーのテスター兼かめや店員も灰塚の釣り禁場を堂々ブログに載せて炎上してたのも去年か
335名無しバサー:2013/09/13(金) 12:46:32.41
>>332 三川でもなるで
336名無しバサー:2013/09/13(金) 12:47:27.62
ハイヅカのバックウォーターは今年だけで10人以上検挙されてるって検察官が言ってた
なぜそんな事知ってるかって?
検挙されたからだよw
立入禁止看板を越えてたら基本的にOUTだってさ
337名無しバサー:2013/09/13(金) 12:48:54.35
>>334
そいつのせいで警察の巡回が増えたんだよ!
338名無しバサー:2013/09/13(金) 13:09:20.00
自分で自分の首絞めるのがバサーです
339名無しバサー:2013/09/13(金) 13:13:48.67
>>336
今年は釣り禁場に駐車してある車を見てないがそれでもかなり捕まってんだねw

>>337
釣具屋店員ってのとメーカーテスターってのを考えると影響はあるだろねw
釣り禁場所の方が地形変化が複雑でバスの量ももう一つのバックウォーターとは段違いだからお手軽ルアーテストできてたんじゃないかなw
340名無しバサー:2013/09/13(金) 13:25:39.66
漁協も管理して遊魚料徴収してバス釣りさせた方が収益になっていいとは思うんだけど
何か問題もあるのかな?
と言うかこれだけブームが過ぎたら赤字か
341名無しバサー:2013/09/13(金) 15:32:33.45
>>340
駆除目的で助成金貰ったほうが楽に儲かるだろ?
342名無しバサー:2013/09/13(金) 16:06:05.01
いや、そもそもバスは遊漁の対象魚じゃないからねw川も漁協のものではないし。料金徴収できる理由がどこにもないでしょw
343名無しバサー:2013/09/13(金) 16:27:30.23
それは条例次第
344名無しバサー:2013/09/13(金) 17:06:32.55
灰塚といえばモリッ糞のアホテスターw
345名無しバサー:2013/09/13(金) 20:50:40.24
西くんだっけ?
346名無しバサー:2013/09/13(金) 21:17:30.34
>>336
どの辺で釣ってたの?
てか検挙って連れてかれるの?
347名無しバサー:2013/09/13(金) 21:47:51.37
立ち入り禁止の看板を指差してるとこを写真撮られて、警察署へ行くんだよな?
348名無しバサー:2013/09/13(金) 22:11:55.78
>>344
かめや店員のみっちゃんだねw
349名無しバサー:2013/09/13(金) 23:50:01.58
>>336
検察官w
350名無しバサー:2013/09/14(土) 10:03:54.41
しかもモリックスってこのことが知られたから2ちゃんに削除依頼出してたからなw
351名無しバサー:2013/09/14(土) 13:43:56.90
>>350 数時間の許可は取ってあります。確認して貰っても構いません キリッ
352名無しバサー:2013/09/14(土) 14:25:02.19
まだタートルで働いてるの?
353名無しバサー:2013/09/15(日) 10:08:25.77
さて、今から三次と安芸高田市にある秘密の野池に行こうかな
盆以来釣りしてないから久しぶりだな
354名無しバサー:2013/09/16(月) 19:09:11.29
ほう…そんな池があるのか…
355名無しバサー:2013/09/16(月) 19:43:19.69
私有地だろ
356名無しバサー:2013/09/16(月) 20:05:46.50
立ち入り禁止の看板があるだけなら、ちゃんとしらべたほうがいい。実は立ち入り禁止の看板を権利もないやつが立てていることが多々ある。
実はいま警察に苦情申立書をだして、うそを言って検挙した警察官およびその上司を処分してもらうように要請している。

だいたい国有地や公の土地を簡単に立ち入り禁止にするにはそれなりの理由がないとできるはずがないから、起訴をするのは相当のことがないと無理なんだよね。

それで検挙しているのは、だいたい警察の癒着やなんらかの不正があってやってるはず。
357名無しバサー:2013/09/16(月) 20:10:06.06
>>356
俺もバス釣りするが一言言わせて貰う。

立入禁止って書いてあったら素直に釣りしなければ良いんだよ。
どんな理由があろうともそこで釣りしたら困る人が居るからワザワザ看板建ててんだよ。

バスごときで熱くなり過ぎ。
358名無しバサー:2013/09/16(月) 20:17:43.21
路駐は平気でやる、改造車で騒音立てる、ゴミを捨てる
俺はそんな事やってないって言ってもそんな奴がいて嫌われてるんだよ

やるなって看板出てるんだから真意はどうであれ、最初からやらないのが大人だからな
359名無しバサー:2013/09/16(月) 20:21:40.95
確かにそこまで必死にはなれない
幸い広島にはまだ普通に釣りができて普通に釣れる場所が残ってるし。とは言え池とかなら好きにすればと思うが川やダムなんかは開放してくれてもいいのにとも思う
360名無しバサー:2013/09/16(月) 20:22:29.20
敬老の日はちゃんとしろよ。それが大人ってもんだよ
361名無しバサー:2013/09/16(月) 20:25:43.74
前に畑に撒く水を汲みにきたばあさんが釣り糸に足をとられて転倒したって話を聞いたな
そういった経緯から看板を立てる人がいるのかも
無用なトラブルを起こしてまた白い目で見られるような事をするなよ
362名無しバサー:2013/09/16(月) 20:32:23.02
>>361
掃除してやれよ
363名無しバサー:2013/09/16(月) 20:39:06.81
これ、警察の書き込みくさいな。
364名無しバサー:2013/09/16(月) 20:39:51.02
ていうか「ここで遊ばない」ぐらいの看板ならほぼすべての池であるよね
あれは釣禁、立禁にはならないの?
あなたたちの禁止の境界線は何?
365名無しバサー:2013/09/16(月) 20:42:58.84
>>361
釣り糸やゴミを平気で捨てて帰るバカが多いから寛容だった池も釣り禁になる
草刈りの時にラインが草刈機に絡んで焼き付いたり怪我する事もあるからそれで釣り禁になった池も多い
釣り場のゴミの多さを見れば常識の無い人間が多いのは否めない
366名無しバサー:2013/09/16(月) 20:43:20.65
わ。まじで警察がからんできてる。こいつおかしい。
367名無しバサー:2013/09/16(月) 20:47:53.44
俺ぐらいの釣り師になると、よく行く釣り場にゴミが落ちていると拾ってしまうわ
お前らもマイフィールド()ぐらいゴミ拾え
368名無しバサー:2013/09/16(月) 20:50:04.31
>>366
お前バカ?
369名無しバサー:2013/09/16(月) 20:51:03.06
357はバス釣りしてないでしょ。バス釣りしてるやつなら現状みてこんなこと言わない。
だいたいバスごときって言ってる時点でそんなやつがバス釣りするか?

361もへんだよね。池に畑にまく水汲みにくるか?水門あけたりそういう構造にしか野池のほとんどがなってないだろ。

なんか警察がやっきになって書き込みしてるくさい。
370名無しバサー:2013/09/16(月) 21:01:48.84
なんか、池やバス釣り、マナーの悪さについてあまりにも現実から離れた話が多い。

そんなやつが書き込みするとすれば、バス釣りやってるやつじゃない。

書かれていやなやつが書き込んでる。
371名無しバサー:2013/09/16(月) 21:06:52.59
2ちゃんは警察が監視してるからね。
372名無しバサー:2013/09/16(月) 21:09:26.49
警察官の不正行為を書いてるだけだから、別になんの問題もないからいいんじゃないの。
373名無しバサー:2013/09/16(月) 21:26:13.63
>>369
安価も使えないのか小学生か?
374名無しバサー:2013/09/16(月) 21:29:24.18
>>370
どこが現実離れしてる?
ルアーのパッケージやらラインが捨てられてるのはしょっちゅう見るぞ?
375名無しバサー:2013/09/16(月) 21:51:13.73
やだ このスレ怖い
そもそも大人は普通は池で釣りをしない
池はガキに任せとけ
376名無しバサー:2013/09/16(月) 22:02:32.01
>>369
>>357だけどバスやってるよ。
毎日仕事帰りにやってるよ。
俺が言いたいのは釣り禁、立入禁止の看板があるんだからどうこう言わずに
釣りしてもいいダム、池に行けばいいじゃんって話し。

バスごときで釣り禁の所で釣るのが馬鹿らしいってコト
377名無しバサー:2013/09/16(月) 22:04:27.48
カトリック教乙
378名無しバサー:2013/09/16(月) 22:05:03.87
>>375
自分が普通じゃないことに気付けよ
379名無しバサー:2013/09/16(月) 22:12:09.09
>>378
普通の大人は溜池で子供に混じってやるんかw 知らなかったよw そりゃすまんかったw
380名無しバサー:2013/09/17(火) 00:59:21.04
頭悪そうな書き込みするやつのお陰でスレが活気づくのも悲しいな
381名無しバサー:2013/09/17(火) 10:08:34.46
東広島ってどうなん?バスがいる野池たくさんあるって聞いたけど
やっぱ釣り禁止や立ち入り禁止多い?
382名無しバサー:2013/09/17(火) 18:23:31.11
釣り禁なんか気にせず釣りしてるバカもいるけどな。
383名無しバサー:2013/09/17(火) 20:45:13.23
>>381
多いよ
釣り禁看板の横で平気な顔して釣りしてるDQNも多いよ
384名無しバサー:2013/09/17(火) 21:19:26.85
平気な顔して釣ってていざトラブルになると>>356とか>>369みたいに大声で喚くクソがいるんですよね
385名無しバサー:2013/09/17(火) 21:35:47.63
マムシに噛まれるかオオスズメバチに刺されればいいのにね
386名無しバサー:2013/09/17(火) 21:38:19.98
お元気ですかっ!元気があれば何でも釣れる!!
1.2.3.しょわっちっ”
387名無しバサー:2013/09/17(火) 22:17:14.66
恥ずかしくねーの
388名無しバサー:2013/09/17(火) 22:21:14.30
>>387
何?どうした?フルチンで釣してても恥ずかしくねーの?
389名無しバサー:2013/09/18(水) 06:22:51.78
>>388
言ってる意味が…
390名無しバサー:2013/09/18(水) 06:56:45.43
広島レベル低過ぎw
そりゃ他県から馬鹿にされるわ
391名無しバサー:2013/09/18(水) 10:26:41.57
仲良くしようぜ岡山県民
392名無しバサー:2013/09/18(水) 14:02:23.00
上の方でも誰か言ってたけど、
『危ないから、この池で釣りをしないでね。』みたいなかんばんは釣り禁なの?
393名無しバサー:2013/09/18(水) 14:33:00.88
禁止に決まってんだろ
394名無しバサー:2013/09/18(水) 14:53:35.46
じゃー東広島のほとんどの野池は釣り禁じゃね
395名無しバサー:2013/09/18(水) 15:51:26.69
そうだ
396名無しバサー:2013/09/18(水) 23:30:30.28
法律で禁じられてないなら何してもいいって考えの奴らは本当に成人してんの?
397名無しバサー:2013/09/18(水) 23:50:13.65
ほんと。
398名無しバサー:2013/09/19(木) 20:45:30.01
黒瀬川どうでしか?
399名無しバサー:2013/09/19(木) 22:06:13.09
>>396
何してもいいはいいすぎだが「ちょっとくらい」は誰しも思うことだよ。
400名無しバサー:2013/09/19(木) 22:17:46.27
>>398
無理
401名無しバサー:2013/09/20(金) 22:04:01.32
>>399
自分一人くらいいいやって思うの?ただでさえバス釣りする人間に対して白い目を向ける人が多い世の中で?
そんなのが最終的に自分たちの居場所無くすことになるじゃん
そんな心がけも面倒くさいって思うんだったら海釣りとかに変えたらいいと思うよ
402名無しバサー:2013/09/21(土) 03:30:59.92
もっと問題は根深いんじゃないかなぁ。元々立ち入り禁止する立場でない人が立ち入り禁止にしているのがそもそもの問題で、
国有地で立ち入り禁止にするなら国土交通省とか県とか市とかまあそういうところが立ち入り禁止の看板を立てるべきことでしょ。
農家は利水に関する管理しかないはずじゃん。それ言い出したら、農家が利水のために1級河川を釣り禁止にできる。
だいたい警察がうそいって検挙してること自体大問題でしょ。
検挙するなら、所有者である国や県なんかからの要請でやるものでしょ。
すべてがへん。
バザーは馬鹿だから文句ひとついえないんだろうね。
これだけバザーいて、みんな逃げてるから、どんどん釣り場がなくなってるんじゃないのか?
ある意味、ちょっとくらい禁止にすれば、バザーこなくなるだろうっていう悪い農家がいるのがそもそもの諸悪の根源じゃないのか?
ここにレスしてるレベルのやつらじゃ逃げて狭い範囲で釣りしていくしかないんだろうね。
バザーは逃げて釣りしろ。
403名無しバサー:2013/09/21(土) 12:26:24.36
>>402
知ったげに語るバカ発見
404名無しバサー:2013/09/21(土) 12:27:42.96
>>402はこの話題の発端になった>>356だろうけど頭悪すぎ
そもそも悪い農家ってなんだよwバス釣りしてる人間が被害者みたいに言ってんじゃねえよ?
文章からでも自己中心でしか物事考えれないって滲み出てるクズだな
よっぽど検挙されて悔しかったんだろうけど豚箱にぶち込まれてた方がよかったんじゃないの?君?
405名無しバサー:2013/09/21(土) 12:31:51.65
こんなのが同じ広島住んでて同じ趣味してんのかと思うと反吐が出る
406名無しバサー:2013/09/21(土) 15:54:32.16
バザーは逃げて釣りしろ
407名無しバサー:2013/09/21(土) 16:30:50.34
通りすがりだけど、久々 盛り上がっていきましょう。
408名無しバサー:2013/09/21(土) 19:49:10.44
>>402
だとしたら看板無視して釣りしても問題ないはずだよね。
警察がうそいって検挙してるとは一体どういうこと?
そんなことはあり得ないし、あれば大問題でしょ。
あなたのいうことが本当なら、ニュースになるはずでしょ?
409名無しバサー:2013/09/21(土) 20:09:34.87
釣りに行きたい
誰か連れてってください
今まで行ってた人と疎遠になってしまった
一人ではいけない
410名無しバサー:2013/09/21(土) 20:17:58.45
>>409
9月22日(日)朝6時にカメや集合な!
411名無しバサー:2013/09/21(土) 22:04:17.57
>>410
俺も行きたいっす。
何処のかめや?
412名無しバサー:2013/09/21(土) 23:21:34.79
ホントに行きたいなら23日の朝4時半に八木のかめや集合ね
413名無しバサー:2013/09/22(日) 00:01:52.14
実家が金砂湖や野池がたくさんある愛媛の四国中央市だけど
帰省して釣りしたら天国だった。魚影濃いしスレてないし別世界や

今まで釣れると聞いてたがゆえに意地張って東広島を避けて白竜湖や
黒瀬方面行ってたが、下手にはどうにも厳しいからもう東広島行くわ
天国味わったらもうダメや・・・釣りたいんや・・・
414名無しバサー:2013/09/22(日) 01:47:48.71
東広島も地獄だぞ
415名無しバサー:2013/09/22(日) 09:19:06.79
この間 見つけた野池は多分 誰も入ってないと思われる 
教えてもいいよー

三和(みわ)って読むよ

魚影濃くて、デカイのも確認した ソルトが忙しくなるから
そこで良かったらね

俺もかめや集合 混ぜてくれ
416名無しバサー:2013/09/22(日) 09:21:36.25
>>415
掘らせてくれるならエエで
417名無しバサー:2013/09/22(日) 11:11:32.76
車も持ってないガキばっかりかここは
418名無しバサー:2013/09/22(日) 11:38:11.93
>>416
ホモは来るな
419名無しバサー:2013/09/22(日) 13:58:55.33
>>415
三和にある野池?
420名無しバサー:2013/09/23(月) 03:01:39.54
>>418
イケメン?
421名無しバサー:2013/09/23(月) 11:01:01.73
今頃かめや集合したやつらは突き合ってるのか
422名無しバサー:2013/09/23(月) 14:58:47.28
>>419 あーそうだよ 昨日も少し夕方に行ってきた

47一本と40ないくらいの10本釣ったよ

全部 巻きで釣れた。 
423名無しバサー:2013/09/23(月) 18:06:10.74
>>421
行こうかと思ってたが寝坊して起きたの6時過ぎだったから二度寝した
424名無しバサー:2013/09/24(火) 13:37:18.12
>>422
野球場の近く?
425名無しバサー:2013/09/24(火) 14:09:28.27
黒瀬の『溜池の周りは危険がいっぱい』
の看板は釣り禁止?
426名無しバサー:2013/09/24(火) 16:10:16.08
>>424
 野球場?

違います。 牛小屋からあがってく道があります

軽トラとかの方がいいですよ
427名無しバサー:2013/09/24(火) 20:35:02.42
>>426
わからんわ、今度連れてってくれ
428名無しバサー:2013/09/24(火) 21:07:05.44
>>425
禁止なら禁止と明記してるだろうからそれは子供に注意を促してる看板だな
でもそんな感じの看板と1セットになって釣り禁止って看板が出てる事も多いからよく見回した方がいいよ
429名無しバサー:2013/09/25(水) 23:37:56.96
>>413
白竜で厳しいとか甘えんなや
たこ焼きでも食って帰れや
430名無しバサー:2013/09/28(土) 12:47:33.36
>>429
黙れや、禿げ!掘るぞ
431名無しバサー:2013/09/29(日) 22:40:04.66
子どもが池で溺れているイラスト+池の所有者の名前がある池では釣りをしない。
『溜池の周りは危険がいっぱい』の看板があるところは・・・やる。

数で釣れる池ではたまに池の所有者であろう人が水を抜きにくるけど、何も言われないよ。

あと土師ダムはバスでも漁業券がいるみたいやね。
管理事務所に聞いたら、バスもいるって言われたから日券1500円くらい払ったよ。
でも、バックウォーターでは結構なバザーがいるね。ただし、肩につけている
赤い券(漁業券)はほとんどの人がつけていない。
432名無しバサー:2013/09/30(月) 02:10:37.34
ぶっちゃけ白竜は難しいよ
通い込んでる人で1日40アップ2本釣れれば上出来じゃね
数は出ないけど釣れれば40アップだけどね
初めて行く人には難しいでしょ
10年前は上流で簡単に釣れたんだけどね
いまは断然個体数が少ない
433名無しバサー:2013/09/30(月) 08:17:55.51
カナモが釣りすぎたんだYO!
434名無しバサー:2013/09/30(月) 09:28:40.42
土師ダムはブラックバス釣りは遊魚料はいらないよ。看板にブラックバスは除くって最近、書き足されてる。
435名無しバサー:2013/09/30(月) 19:50:09.67
ブラックバスこそ遊魚料とればいいのにね
436名無しバサー:2013/09/30(月) 19:53:22.30
そしたら放流とかせんといけなくなる
まあ釣り場清掃だけでもええけど
437名無しバサー:2013/09/30(月) 20:08:37.61
>>436
白竜湖は沼田川漁協だけど遊漁料でバスの駆除してる
対象魚だから放流しないといけないなんて事は無いよ
438名無しバサー:2013/09/30(月) 20:36:56.48
>>437
資源の保護と増殖のための費用だから対象魚のためになれば何でもいいんだよね。だから釣り場清掃だけでもいいと書いたんだが・・・
だからその漁協は対象魚の保護のためにバス駆除してるんじゃない?
439名無しバサー:2013/09/30(月) 20:38:29.14
整備しません 放流しません 変わりに駆除をしますで金がとれる商売があるらしい・・・
440名無しバサー:2013/09/30(月) 20:43:26.56
いや、バスは広島県内で対象魚になってないでしょ。するには県知事の許可いるはずだし。
ただ、対象魚が針にかかってしまうかもしれないって理由で遊漁料徴収は出来るらしいが
441名無しバサー:2013/10/01(火) 18:47:08.85
釣りする人間にとっても遊魚料すら払わないケチな奴なんてロクなのいるもんじゃないし
そんなのが来ないだけでも万々歳なんだけどね
442名無しバサー:2013/10/01(火) 23:31:13.15
>>434

マジで!?
443名無しバサー:2013/10/01(火) 23:39:05.96
じゃあ日曜日に土師ダム集合な
バックウォーターの公園駐車場で
赤い橋渡らずその先のオイルフェンス側の階段の所
6時に待ってるぜ!
444名無しバサー:2013/10/02(水) 00:41:36.20
土師ダムは遊魚料要らなくなったよ
センターに問い合わせたらそう言ってたから間違いない
445名無しバサー:2013/10/02(水) 11:59:40.35
センターってなんだ
可愛川漁協へ問い合わせてないの?
446名無しバサー:2013/10/02(水) 14:36:02.95
センターは丸だろ
447名無しバサー:2013/10/02(水) 18:33:04.06
土師ダム割と有名なハッテン場だから
夕方や夜にウロウロして勘違いされないようにな
448名無しバサー:2013/10/03(木) 19:21:30.22
行こうぜ
449名無しバサー:2013/10/03(木) 20:17:16.91
ハッテン場
450名無しバサー:2013/10/04(金) 01:53:34.80
>>445
サイクリングターミナルへ問合せしてみな
役所だかに問合せしてくれって番号教えてくれるから
451名無しバサー:2013/10/04(金) 01:55:44.02
452名無しバサー:2013/10/04(金) 23:39:35.17
土師ダムは南原や魚切に続いて別のスポットとしても有名なんだが・・・。
453名無しバサー:2013/10/05(土) 09:49:25.54
>>452
そうそうスポッテッドバスが居るんだよね!
454名無しバサー:2013/10/05(土) 12:15:42.31
>>453
ワロタ

土師ダムは不気味って思わないな
深夜でも比較的車通りが多いのと、各々色んな目的で訪れる人も多いってのがあるからかな?
いつ行っても駐車場に必ず車の1台や2台はあるもんな
455名無しバサー:2013/10/05(土) 12:46:49.57
>>454
車の中ではハッテン中なんですね!
456名無しバサー:2013/10/05(土) 14:06:21.26
夜は鹿が多いよな
457名無しバサー:2013/10/05(土) 21:07:02.69
スポッテッドバスってグランダー武蔵に出ていたやつだっけ?

まぁ、魚切ダムだけは行かない方がいい。
明るい昼間でも通らないようにしてる。
458名無しバサー:2013/10/06(日) 00:27:32.08
鹿どころか猪もいるし野うさぎもいる
夏はホタルも飛んでるし自然豊かだけど、当然不審者みたいなのもいる
459名無しバサー:2013/10/06(日) 18:08:33.66
証拠は?
460名無しバサー:2013/10/06(日) 20:54:34.37
夜中にダムにる時点で不審者では
もちろん釣り人も含む
461名無しバサー:2013/10/06(日) 22:33:13.23
魚切のダムサイト(市道側)を走っていたら
クマのぷーさんが浮かんでいたの覚えてるわ。
462名無しバサー:2013/10/07(月) 15:38:45.19
魚切が釣り禁じゃなきゃねー
市内から一番近いダム湖なのにね
463名無しバサー:2013/10/07(月) 21:22:42.51
マンモス団地、ココモ(仮名)の下にある小規模のダムじゃね?
上から見たらコイが泳いでいるのをみたけど。
ダムが完成して年月が経っていないから恐らくバスはいないでしょ。

ただ、このダムに広島県内にいるブラックバス、ブルーギル、ライギョ、
アメリカンキャット、アメリカザリガニ、ヌートリアなど生態系を脅かす
外来種を全て魔法でこのダムに放ち、他の湖沼や川は安泰。元の自然に戻る。
そして、ここに多くのバザーが集まって釣りをする。
1ヶ所だけに限定することでゴミ問題やマナー問題、生態系も元に戻り、
決着がつく・・・っていう妄想をいつも含ましている。

でも、小さいダムなので、生存競争はとてつもなく激しいかと。
生き残るのはバスやライギョくらい?
あと、福山や県北の人は遠いかも。

そして、バスの市場価格も下がっていく・・・。
464名無しバサー:2013/10/07(月) 22:41:33.94
えっ
465名無しバサー:2013/10/07(月) 23:40:02.60
なに?クスリでもやってんの?
466名無しバサー:2013/10/08(火) 03:07:34.82
やだ、この人怖い…
467名無しバサー:2013/10/09(水) 17:38:08.76
テスト
468名無しバサー:2013/10/09(水) 20:07:21.39
こいつ梶毛ダムのこと言ってんじゃね?
いきなりなんでかわからんが
469名無しバサー:2013/10/09(水) 20:08:50.40
弥栄と同じように土師でもレンタルボートの営業を計画してるって聞いたことがあるが
あればボツったのかな?
470名無しバサー:2013/10/09(水) 20:39:02.23
採算とれんやろ
平日なんか5人以下しか乗らないのに
471名無しバサー:2013/10/09(水) 21:25:11.24
梶毛ダムにブラックバス、ブルーギル、ライギョなどの外来種をこのダムに
集約することで全ての環境問題とマナー問題が整うということでしょ。

もし、魔法が使えたらの話だって書いてるけど。
472名無しバサー:2013/10/09(水) 21:43:15.21
県北の人情報交換しない?
県北どんどん釣れなくなってきてヤバイ…
473名無しバサー:2013/10/09(水) 22:56:21.35
白竜湖今年はバックウォーター壊滅状態みたいね。
ただバックウォーター以外でもおかっぱりポイントはいくつかある。
魚影は濃いと思うよ。
この前は早朝から行って午前中で5本釣ったし。
50アップも釣れるし、40クラスならそこそこ本数釣れる。
ただ全体的には30クラスのかわいいやつが多いけどね。
474名無しバサー:2013/10/09(水) 23:19:06.25
とりあえず日に50up5匹揃えてから話しに入ってくれ 白竜で良く釣れた日ってのはこのくらいはいく
475名無しバサー:2013/10/09(水) 23:28:06.27
無人島に肉食獣を大量に放せば
その肉食獣も滅びることに
なぜ気付かないのか
woo
476名無しバサー:2013/10/10(木) 00:55:15.93
共食いして生き残る
477名無しバサー:2013/10/10(木) 11:57:46.71
だからその後の話だっつーの。
478名無しバサー:2013/10/10(木) 13:12:51.15
生き残るのはわずかな小魚と、陸生生物ばかり待つ肉食魚
それらも近親交配を繰り返さざるを得ないから、遺伝的に弱くなっていく

その飢えた数匹を入れ替わり立ち替わり釣る訳だ
なんか風俗みたいだな
479名無しバサー:2013/10/10(木) 23:02:37.17
高暮ダム、沓ヶ原ダム、大泊ダム、立岩ダム、飯ノ山ダム、宇賀ダムってバス釣れるの?
最近できた仁賀ダム、福富ダム、野間川ダム、庄原ダム、梶毛ダムってバス釣れるの??
480名無しバサー:2013/10/10(木) 23:08:37.27
足を使わないとおいしい思いはできないよ
ネットとかで情報が出てからでは遅い
開拓も楽しいもんだよ
481名無しバサー:2013/10/11(金) 05:43:28.29
庄原ダムってまだ建設中なんだけど
名前の出たほとんどのダムにはバスは居ないよ
釣りするポイントも無いダムもある
ダムはボート出せるのならまだしもおかっぱりならポイント少ないし滑落の危険はあるしでおすすめ出来ない
中電管轄のダムは釣り禁だから通報されると検挙されるしね
おかっぱりなら弥栄か灰塚か白竜湖に行っときな
ただし灰塚のバックウォーターは今年10人以上警察に検挙されてるからやるならダムサイト側で立入禁止の看板があったら入らない事
482名無しバサー:2013/10/11(金) 10:16:21.80
http://s.ameblo.jp/ultimatemt4/
クランクスレで見つけた広島のおじさん
いろんな意味で惜しくてやばいw
おもろいわ〜w
483名無しバサー:2013/10/11(金) 11:54:39.96
関係ない。
484名無しバサー:2013/10/11(金) 15:40:03.42
なにが?
485名無しバサー:2013/10/11(金) 19:46:51.25
マナー守らない奴は検挙でもされて社会的に抹殺されたらいいよ
ただし業界も衰退していくのがな・・・
486名無しバサー:2013/10/11(金) 21:30:57.40
三原で大物つれるとこないですか?
487名無しバサー:2013/10/11(金) 22:31:13.06
沼田川
488名無しバサー:2013/10/12(土) 10:30:49.74
でも、2級河川…
489名無しバサー:2013/10/12(土) 10:37:51.19
高暮ダム、飯ノ山ダム、宇賀ダムは昔バスがおったとか聞いたことがあるんだが。
490名無しバサー:2013/10/12(土) 12:43:48.91
>>489
宇賀は何回か行ってみたけど気配無し
飯ノ山は昔良く釣れてたけど10年くらい前の水不足の時に干上がったからそれから行ってない
高暮は行ってみようと思ったら道路拡張工事で立入禁止だった
高暮の下の川や近くの池で釣りしてみたがバスもギルも居なかったから可能性は低いかな?
三次からでも距離が25km以上あるからもう行く気無いので誰か行ってみたらレポートお願いw

三原なら天井川があるじゃない!
ナマズ率高いけど丸々太ったバスが釣れるから好きな釣り場だよ
491名無しバサー:2013/10/12(土) 12:56:24.70
聖湖で50あがってます
492名無しバサー:2013/10/12(土) 14:09:06.08
むしろナマズが釣りたい
493名無しバサー:2013/10/12(土) 20:44:56.38
今年はナマズの当たり年だったわ
外道として嫌なくらい釣ったからもう俺はお腹一杯
雨の後水かさ増した川や流れ込みへどうぞ
494名無しバサー:2013/10/12(土) 22:47:49.33
こっちじゃもうナマズも減ってきてるんだよ…
495名無しバサー:2013/10/12(土) 23:06:46.32
>>490
高暮は湖沿いの道が狭すぎる。
対向車が来たら絶対にすれ違えない&落石多数&片側は崖で、はるか下に湖面。
落ちたら死ぬw
あそこはバイクで行くのがお勧め。
あと幽霊も…
496名無しバサー:2013/10/13(日) 07:49:07.57
秋の川はバスよりナマズ率の方が高い
バスなんか何処に消えたのかわからないくらい
497名無しバサー:2013/10/13(日) 11:54:36.53
バスに特にこだわりが無ければ、
川でナマズ、ニゴイ、コイなんかを狙うのがオススメ。
でっかいのが釣れるぞ!
タックルもバスと同じのでいけるし。
498名無しバサー:2013/10/13(日) 22:39:43.62
ん?高暮ダム、幽霊とな??
499名無しバサー:2013/10/13(日) 22:48:52.16
朝鮮人が沢山生き埋めになってるニダ
500名無しバサー:2013/10/13(日) 22:50:34.34
福富ダム釣れる?
501名無しバサー:2013/10/13(日) 23:36:29.57
>>498 高暮ダム強制連行でググれ
502名無しバサー:2013/10/14(月) 09:59:53.25
>>501
チョン臭くて見てられない
503名無しバサー:2013/10/14(月) 10:37:50.17
>>500
行ってみればいいじゃん
504名無しバサー:2013/10/18(金) 07:56:54.71
>>503
行ってきてそれでレポよろ
505名無しバサー:2013/10/18(金) 09:46:04.63
>>504
お先にどうぞどうぞ
506名無しバサー:2013/10/18(金) 09:47:38.33
>>500
朝鮮人が沢山生き埋めになっているニダ
507高岡慎太郎:2013/10/18(金) 14:18:55.81
508名無しバサー:2013/10/20(日) 15:18:23.32
今日は朝から灰塚でボート出してきた
5時半着で自分達以外島根ナンバーのVハル2艇のみ
6時には雨も上がりベタ凪状態
橋の所のゲートが閉まっていたのでそこで折り返しクランクで流すと40クラスがポツポツ釣れる
9時前から雨が降り出して10時には雨が止んだけど雨が止むとバイトが全く無くなったので撤収
帰りにスロープ見たら8艇位出船していた
実質3時間半の釣りで最大44〜最小22cmまで12匹40up7匹とクランクのみの釣果としては満足行く釣果だった
フラットサイドクランクが今日の当りルアーだった
509名無しバサー:2013/10/20(日) 22:26:00.82
できたら写真撮ってきてほしかったな
510名無しバサー:2013/10/21(月) 07:12:22.45
広島湾でブリ釣れてるってマジ??
511名無しバサー:2013/10/21(月) 07:55:20.54
>>510
釣り板行け
512名無しバサー:2013/10/21(月) 08:42:54.60
まじ?
513名無しバサー:2013/10/21(月) 11:20:38.75
毎年この時期まわってくるよ。
ベイサイド坂が定番だけど、ここ2〜3年は放水路河口がブリ祭りで賑わってる。
ただし時合いは一瞬だったりするからね。
潮やら時間の関係で「今日のこの時間帯がチャンス」って時はものすごい人だから、入れないのは覚悟の上でどうぞ。
514名無しバサー:2013/10/21(月) 19:26:13.06
中国新聞に載ってなかった?
515名無しバサー:2013/10/21(月) 19:41:17.69
載ってた
中国新聞遅い
516名無しバサー:2013/10/28(月) 18:36:43.00
>>482 こいつYOUTUBEに動画あげてるやつじゃん。
魚の扱いが最悪だから動画見てて不快になったわ。
こいつまだ釣りしてるんだな。
517名無しバサー:2013/10/28(月) 21:52:58.06
理論先行で釣果が伴ってない典型的な下手くそだな
518名無しバサー:2013/10/28(月) 23:08:30.37
>>482
このおっさん痛いやろw
振り出し竿でスパイラルガイドですってw
おもろすぎやわw
横でウンチク垂れてたらボコボコにしてぇw
519名無しバサー:2013/10/29(火) 22:07:02.60
>>482
このおっさん広島のどこで釣りしてんの?
520名無しバサー:2013/10/29(火) 22:29:28.99
こんな特徴的な格好ならどこいても分かるだろうな
ただ放射能うんぬん言ってる時点で相当頭おかしいんだな
よくこんなのが社会人できるよ
521名無しバサー:2013/10/30(水) 10:50:38.32
>>519
土師ダム、東広島野池、近所の川は高瀬堰上だな
高陽か可部の人間と推測される
522名無しバサー:2013/10/30(水) 19:25:59.39
高陽となると俺も家が結構近いな
身近にこんな変なのがいると思うと不気味
523名無しバサー:2013/11/04(月) 12:53:39.03
釣れ難くなって参りました
二週間前までは良かった
524名無しバサー:2013/11/04(月) 20:07:00.33
今日黒瀬ダムったけど、途中から強風雨ですぐ帰ったわ↓
525名無しバサー:2013/11/04(月) 22:47:07.06
>>524

雨降ったねぇ〜。俺も黒瀬おったよ。
風が吹き出して、そのあと雨と風が酷くなったけど、延々とやり続けとったわ!
でも、そのあとは晴れたんだけどね。
526名無しバサー:2013/11/04(月) 23:08:39.20
>>497
ニゴイやらウグイは冬場たまにお世話になるなぁ
小型スプーンで簡単に釣れるし
527名無しバサー:2013/11/05(火) 11:34:34.22
>>525
そうなんだよ。
家に帰ったら晴れてやんのw

ところで釣れたかい?
528名無しバサー:2013/11/06(水) 12:14:34.41
529名無しバサー:2013/11/06(水) 21:33:03.82
>>527

釣れたよ。大漁!大漁!
530名無しバサー:2013/11/08(金) 10:04:02.19
>>529
何使った?
531名無しバサー:2013/11/08(金) 18:27:38.71
日曜また雨だとよ
嫌になっちゃうよおじさん
532名無しバサー:2013/11/10(日) 12:46:00.20
平日が晴れとかどうでもいいから予定立ててる日曜日に雨なのはやめてほしい
533名無しバサー:2013/11/10(日) 18:49:12.72
土曜日は巻物で良く釣れたよ
どの池も水温14度位あった
534名無しバサー:2013/11/12(火) 21:07:37.68
http://www.youtube.com/watch?v=GstoKhl2AA4

お魚釣りなので... ふつう宙吊りになるとおもうのですが...


エラっぽいし死んだろこれ
535名無しバサー:2013/11/12(火) 22:40:15.54
喋る前に魚を逃がしてから話せ!宙釣り状態じゃないか!!
536名無しバサー:2013/11/16(土) 11:56:16.41
537名無しバサー:2013/11/16(土) 12:16:54.69
どしてまた日曜日天気悪くなるん?
何週連続で日曜日ピンポイント攻撃するわけ?

キレそう(^_^;)
538名無しバサー:2013/11/16(土) 13:49:14.19
そんなにひどい雨ってほどではないみたいだし大丈夫じゃない?
539名無しバサー:2013/11/18(月) 21:29:08.91
で、まぁ、結局晴れましたな。
540名無しバサー:2013/11/18(月) 21:35:52.11
先週の日曜日は西飛行場跡地で車の試乗運転があったり、
坂のベイサイドでマラソン大会などイベントが目白押しだったのにな。
541名無しバサー:2013/11/19(火) 11:46:45.28
>>540
土曜に西飛行場に行ったけどさしてなにも見ずに帰った
日曜は弥栄行った
そしてボウズだったお(´・ω・`)
水温は15℃ぐらいはあったっぽいんだが…小魚すら見なかったな
542名無しバサー:2013/11/19(火) 22:56:31.43
もうさすがに11月の弥栄はキツイよ。
だいたいよくて10月まで。
543名無しバサー:2013/11/20(水) 11:45:49.09
でもボーターの人はそれなりにいた。
岸から離れてたからみんなディープを狙ってたのかも
弥栄に行く前に某河川でミノーでニゴイ釣ったのでボウズでも満足。実はニゴイが狙いだった
544名無しバサー:2013/11/20(水) 21:58:31.12
来週弥栄行こうか思ってたのにな...
545名無しバサー:2013/11/21(木) 08:35:20.77
>>544
岬周りやってりゃいつかくるよ
あっこのベイト中流域の岬に多いし
546名無しバサー:2013/11/21(木) 11:50:54.66
寒くなってきたからこそ腕の見せどころでしょ?
547名無しバサー:2013/11/22(金) 22:05:46.38
バス以外にイカ、(イカメタル)、メバル、アジ、ロックフィッシュ、タチウオ、チヌ、
タイラバ、シーバス、ジギング、船(オフショア)、管釣りとかせんのん?
548名無しバサー:2013/11/23(土) 00:29:00.17
するけどここで話すことじゃない
549名無しバサー:2013/11/23(土) 00:43:37.71
>>547
そういう話は釣り板でしてね
550名無しバサー:2013/11/27(水) 22:17:41.64
いよいよ本格的に寒くなって参りました。
551名無しバサー:2013/12/03(火) 00:03:12.94
>>550
スノボの準備だな
552名無しバサー:2013/12/03(火) 13:26:58.75
皆新しい釣り場開拓してる〜?
553名無しバサー:2013/12/08(日) 22:55:16.59
県内をバイクでツーリングしている時に前から気になっていたダムの
すぐ近くを通ったので、ちょっと行ってみたよ。

場所:非公開
地域:非公開
管轄:非公開
水系:小瀬川水系
この付近にあるダム:小瀬川ダム、弥栄ダム、渡ノ瀬ダム
コメント:冬なので減水しているかもしれんが、全体的に浅い。
ダムは中規模の大きさ。岸際からみてすぐカゲアガリになっている。(石も沈んでいる)
また、水草が水辺に浮いている。(魚の気配はなし)
奥の方は立木やブッシュなどストラクチャーがあり。
ダム内に船を浮かべて釣りをするのは禁止。遊泳も禁止。
過去スレで『昔は釣れていたけど、今は釣れるかどうかは知らん』
というダムで行ってみたが、生命感はなし。コイも泳いでいなかった。
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_31226.jpg
554名無しバサー:2013/12/09(月) 17:46:13.63
ここ水抜きするから魚いないんじゃない?
お馬さんのとこだよね?
555名無しバサー:2013/12/16(月) 21:39:13.24
この付近にあるダムの他に立岩ダムもありますよね。

小瀬川ダム、弥栄ダム、渡ノ瀬ダム、立岩ダム
556名無しバサー:2014/01/12(日) 15:20:02.90
釣れない
557名無しバサー:2014/01/12(日) 15:55:32.38
>>556
残念
558名無しバサー:2014/01/31(金) 22:33:25.08
冬バスを狙うバサーは広島にはいないんだな
559名無しバサー:2014/01/31(金) 23:45:58.09
いるんじゃないの?
俺はヘルニア持ちだから寒いときできるだけ外でないけど
560名無しバサー:2014/02/09(日) 20:03:40.20
岡郷池水抜きしてる?
50UPいたのに全て死んだのかな?
561名無しバサー:2014/02/16(日) 22:50:56.31
岡郷池は数年前に堤防の工事をしていて水がほとんど抜けれていたよ。
減水の時はあちこち底の方に引っ掛かっているルアーを回収した方がお得?
562名無しバサー:2014/02/17(月) 22:27:55.49
清掃活動ご苦労さまです
ラインやワームも拾ってね
563名無しバサー:2014/02/19(水) 12:12:01.89
釣れない
564名無しバサー:2014/02/19(水) 12:23:56.06
このスレ初めて来たのだが、広島ってバス釣りあんま盛んなイメージじゃないんですが実際のところどうなんですか?
565名無しバサー:2014/03/03(月) 01:15:07.05
どうなんでしょうね
566名無しバサー:2014/03/12(水) 12:25:57.69
広島はバス、シーバス、渓流、海諸々併せて
釣り天国な土地だよ
567名無しバサー:2014/03/12(水) 19:42:05.28
けっしてそんなことはない
そこそこ恵まれてるけど天国ではない
568名無しバサー:2014/03/12(水) 22:06:49.45
2月に広島からバイクツーリングで庄原・三次方面へ行き、ハイズカダムに
寄ってみたけど、数人のバザーがおったど。
ボートも出している人もおった。
あとでわかったんだけど、某釣具店がDMで釣果情報で出しているから
なんかなーって思った。

ハイズカダムで釣りをしたことはないけど、竿とタックル持ってくればよかった。
でも、このダムって丘からできるのは才ノ峠広場の下にあるスロープしかないよね?
少しダムを1周してみて、下に降りる道が2ヶ所あったけど、フェンスで囲まれて
いて立ち入ることができなかったわ。
569名無しバサー:2014/03/12(水) 22:19:19.64
>>568
ボチボチあるで。立ち入り禁止エリアが結構あるからな
570名無しバサー:2014/03/14(金) 03:31:18.42
地震があったが大丈夫か?
571名無しバサー:2014/03/14(金) 03:42:46.76
>>570
いけん、揺れが大きすぎて岡山リバーでやってたら
何故かロッドのグリップが肛門に入った救援頼むよ
572名無しバサー:2014/03/16(日) 21:54:08.97
知らんがな。
573名無しバサー:2014/03/22(土) 22:35:03.90
昨日あたりからだいぶ暖かいし、そろそろ活性も高いかな?
574名無しバサー:2014/03/30(日) 23:13:20.20
もうそろそろ普通に釣れると思う。
今年も海釣り中心の釣りになるかな。
チヌとイカとメバルが楽しみ!
575名無しバサー:2014/03/31(月) 18:55:28.23
ルアマガの収録って広島か岡山の野池が多いんだけど何で?
576名無しバサー:2014/05/08(木) 00:18:28.42
おい、GWに弥栄ダムと土師ダムと白竜湖行ったのに坊主だったぞ
どうしてくれるんだ
577名無しバサー:2014/05/08(木) 01:58:26.33
ごめんなさい
578名無しバサー:2014/05/08(木) 21:01:45.41
>>576
おかっぱり?
弥栄と土師ダムはおかっぱりだとボーズになる可能性あるよ。


白竜湖は・・・下手なんだな
579名無しバサー:2014/05/09(金) 00:38:36.52
>>576 今年10回目にしてやっと一匹釣れた俺に謝れw
580名無しバサー:2014/05/09(金) 21:54:28.85
八田原も釣れずに帰ってく県外ナンバーがたくさんいたなーw
今年はdvdみたいに簡単に釣れんよw
581名無しバサー:2014/05/11(日) 02:24:17.06
>>580 普通に釣れますYO!!
582名無しバサー:2014/05/18(日) 21:28:28.69
太田川って今でも釣れてますか?
ブログの記事とかだとどれも2009年とかのばかりで…
583名無しバサー:2014/05/18(日) 21:47:53.19
釣れますん
584名無しバサー:2014/05/19(月) 11:57:27.67
>>582
釣れないけど行ってきてほしい
釣れたら報告してくれ
585名無しバサー:2014/05/19(月) 12:05:53.29
小瀬川ダムで浮かぶ奴、下ろす道のコンクリ塊の前に車止めるな
あとから浮かびに来る奴のこと考えろ
自分たち以外は浮かべるなって言いたいのか
帰りに車がパンクしてても知らないからな
586名無しバサー:2014/05/19(月) 21:01:30.29
>>583
どっちやねん〜

>>584
機会あれば行ってみます
587名無しバサー:2014/05/25(日) 10:37:53.85
今さらながらGoogle earth 便利だな。
行かずして釣り禁の池がわかる。

釣り場、確実に減ってるから悲しいねぇ。
588名無しバサー:2014/05/25(日) 12:56:46.14
広島で数釣りするならどこ?
10年ぶりのバス釣り復帰だからまずは数を釣りたい
589名無しバサー:2014/05/26(月) 01:39:43.22
宇品港
サビキおすすめ
590名無しバサー:2014/05/27(火) 20:55:46.87
接待おすすめ
591名無しバサー:2014/06/18(水) 11:09:59.15
広島は市内は海釣りフィールドが豊富で東は野池だらけだし
バスにも手を出したいのだが山口際住みだから億劫だ
ここを見る限り壊滅してる野池も多いみたいだし
592名無しバサー:2014/06/18(水) 11:34:57.31
>>591 弥栄ダム
593名無しバサー:2014/06/18(水) 11:42:43.27
山口際住みで東に向かうメリットが分からん。
海でもバスでも
594名無しバサー:2014/06/18(水) 13:01:14.80
山口際は言い過ぎたw宮島と西広島の中間ぐらい
弥栄は1回行ったんだけどおかっぱりできる所少なくね?
それと見渡す限りバスどころか生命反応がなくてこんなところ釣れねえわと、それ以来バスやってないんだ

シーバスやってるんだがベイトがある河川をぐるぐる巡る釣りだから
バスも反応無きゃ次々移れる東広島がいいかなと思ったのさ
595名無しバサー:2014/06/18(水) 13:04:38.83
ああ弥栄はボート借りれるのか
596名無しバサー:2014/06/18(水) 13:14:27.82
>反応無きゃ次々移れる東広島がいいかなと

1回行ってみたらいいって。マジで。

俺は東区住みだけど、正直言うと、バス釣りしたいと思って東広島に行くことはない。
まあそれも含めて、行ってみなきゃ分からんでそ
597名無しバサー:2014/06/19(木) 10:57:32.46
>>596
ありがとう
今度グーグルMAPと睨めっこしながらドライブがてらまわってみるよ
ダムより住宅がポツポツある野池の雰囲気が好きってのもあるんだ
598名無しバサー:2014/06/20(金) 14:23:25.75
戸坂の水門行って来たがこの暑さでどんより子ボラが1匹泳いでるだけでバスの気配は皆無
蚊も犬の糞も多いしであそこで釣りするにはかなりの忍耐力が必要と感じた
それよりヌートリアに遭遇した、足元でガサガサ聞こえて蛇かと思ったら茶色いふさふさに太い尻尾が見えた
テトラに消えていったがあれは間違いなくそうだわやべえな大田川
599名無しバサー:2014/06/20(金) 14:27:51.23
それとカレイメバルキスの針が捨てられてたが水門で釣れんのか?
600名無しバサー:2014/06/20(金) 14:29:47.16
601名無しバサー:2014/06/20(金) 17:03:02.71
ヌートリアは別に普通
602名無しバサー:2014/06/20(金) 18:37:34.98
ヌートリアなんて何処にでも居るだろ。
603名無しバサー:2014/06/20(金) 21:26:44.58
カピバラはおらんの?
604名無しバサー:2014/06/20(金) 23:03:35.99
白竜湖の最上流はどうなの?
数年前は40〜50UPたくさんいたのに先日行ったら見えバス皆無で生命感も感じなかった
605名無しバサー:2014/06/20(金) 23:26:32.29
>>604
GWに行ったときはそこそこいたよ
まあ釣れなかったけども
606名無しバサー:2014/06/22(日) 09:13:41.79
>>604
ちゃんと偏光掛けてたかい? 今年は水位低いけどでかいのいるし釣れてるよ
607名無しバサー:2014/07/08(火) 18:43:36.71
こないだ家族で福富の道の駅行ってきた。
結局福富ダムってバス釣り場になっちゃったんだな。
ジョン浮かべてる人たくさんいたし、橋の上から見えバスらしきものも見えた

けど湖畔まで降りて看板見たけど沼田川漁協の魚券買えってことなのね

年券2000円、日券700円、他と比べてもちょい安いね
ボート浮かべられるんならまあ妥当だな
608名無しバサー:2014/07/18(金) 22:28:20.85
はぁ…。
1年以上前に板違い承知でライギョの質問させてもらった>>218だよ。あのときはおまいら親切にありがとう<m(__)m>
無事、2つの池でライたんを視認することができて、それから通ってる

しかし1匹も釣れていない…。アタックすらない。今年に入ってからは視認もできてない。
実は今日も仕事休みだから行った。しばらく雨だったからスレてないかと思ってな。全然ダメだった。
でも推定50うpのバスがいて、消えたと思ったらフロッグに食ってきた。このときばかりは血がたぎった。
エラ洗い一発でばれたけどOTL

はぁ
609名無しバサー:2014/07/18(金) 22:30:29.15
>>608
久井インター付近にある坂井原大池って所に雷魚おるで
610名無しバサー:2014/07/18(金) 22:42:44.75
>>609
ありがと
坂井原大池が正確には分からないけどたぶん2つのうちの1つはそこのはず
あそこいるよね
けど激戦区でね…激スレ
んで、去年の今ごろはいい感じのリリーパッドだったんだけど、今年は雨のせいかどろどろの藻ばかりで釣りにくいったら
まそんな俺のグチはいいやね、親切にありがと
詳しい場所は書き込まなくても大丈夫だよ
611名無しバサー:2014/07/19(土) 12:35:26.86
>>610
島根にたくさんおるぜよ
612名無しバサー:2014/07/19(土) 12:39:53.46
>>611
どこら辺?
613名無しバサー:2014/07/19(土) 12:49:01.96
明日三川ダム行ってこようかな
最近釣れてんのかな
614sage:2014/07/19(土) 12:53:34.51
>>612
旧平田市の湯谷川と船川
出雲空港近くの五右衛門川
615名無しバサー:2014/07/19(土) 12:54:20.86
2ch久々で
下げ方すら忘れちまってた・・・orz
616名無しバサー:2014/07/19(土) 13:27:31.65
>>614
明日、行ってみるわ。ありがとー
617名無しバサー:2014/07/19(土) 13:36:01.75
>>616
来るのかよw
じゃあ教えとくわ

湖遊館の赤水門から上流に上がって
平田警察署裏までが湯谷川(藻多数)


湖遊館の赤水門から上流に上がって
平田中学校までが船川(上流はドシャロー)

雷魚・ズーナマ・シーバスとかも釣れるんで
頑張ってちょ!
618610:2014/07/19(土) 14:23:12.21
あれからビール飲んで寝てたわ
出雲は親戚がいるんでなんとなく土地勘がある
神戸川の河口や田儀の方で海釣りはよくやったけどそのあたりは盲点だったわ
8月にも行ってみよう、>>617ありがと
619名無しバサー:2014/07/19(土) 22:38:46.21
雷魚ってあんまり釣ったことないな
広島あんまりいないんじゃね?池とかはすぐ潰れるしな。芦田川くらいかたまに釣れるの
620名無しバサー:2014/07/20(日) 00:28:27.87
>>619
福山市の池には大抵いて良く釣れるぜ
621名無しバサー:2014/07/23(水) 21:46:24.51
聖湖って全く名前でてこないけどお前ら行ってないの?
あと最近の土師ダムはどうですか?
622名無しバサー:2014/07/23(水) 23:11:46.58
ほんまに釣れん
行けば分かる
あそこは気候的にも水温的にも爆発するのはほんの一時期
まあ行けば分かる

あと浮き物だけは絶対禁止な
623名無しバサー:2014/07/23(水) 23:37:19.81
行ったことないが流れ込み入れんの?聖湖
入れないんじゃあんま行く意味ないかな
他にもっと釣れる場所沢山あるし
624名無しバサー:2014/07/24(木) 01:01:03.75
流れ込みはほとんど入れない
1〜2カ所立ち入れるスポットはあるけど、腰までウエーディングして、探れるのは数mだけだよ
しかも魚影はほとんどゼロだし
むしろアマゴ釣った方がいい。あそこは難しいけど

繰り返すけど、行きたい奴は行って好きなだけルアー投げてこい
コイもいるし4ヶ月間氷結するウイードすら生えない貧栄養湖
好きなだけ楽しんでこいよ
625名無しバサー:2014/07/24(木) 13:12:18.10
樽床ダムか?
626名無しバサー:2014/07/24(木) 19:03:56.27
サマージャンボ当たったら山買って自分専用の野池作りたい。
627名無しバサー:2014/07/25(金) 11:34:24.12
自分で釣ってきた魚を放して何度も釣っちゃ放しするんだろ
従軍慰安所みたいなもんだな
628名無しバサー:2014/07/25(金) 11:42:02.63
バスの移動は犯罪で
629名無しバサー
うむ