ベイトフィネススレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
ベイトフィネスについて語りましょう
2名無しバサー:2012/06/03(日) 17:22:09.51
じゃあ2
3名無しバサー:2012/06/03(日) 17:47:52.86
3ゲットンズサー
4名無しバサー:2012/06/03(日) 17:54:50.87
こんなわかりやすい重複ないぜ
5名無しバサー:2012/06/03(日) 18:34:41.76
ベイトフィネスとはずばり何ですか?
6名無しバサー:2012/06/03(日) 18:40:33.54
ベイトとスピニングの間のオカマ
それも女装傾向の無いガチホモ系
7名無しバサー:2012/06/03(日) 19:15:23.99
わかりました、とりあえず一通り揃えてみますね
8名無しバサー:2012/06/03(日) 19:17:23.65
既にあるんだから糞スレ増やすなカス
9名無しバサー:2012/06/03(日) 23:44:14.36
あっちのスレはスピニングとベイトフィネスの討論会
こっちはベイトフィネス持ってるやつややりたいやつが語る場
にしよう
10名無しバサー:2012/06/04(月) 00:12:51.80
違いがワカリマセーン
11名無しバサー:2012/06/04(月) 20:24:02.49
LTXのスーパーシャロースプールに10lbを
30m巻くと結構パンパンかな?
12名無しバサー:2012/06/04(月) 20:44:41.27
やっとベイトフィネスらしい質問がきたぞ!
誰か答えてやれよ、俺はベイトフィネスしないからわかんないや
13名無しバサー:2012/06/04(月) 21:27:46.43
俺もやらん
14名無しバサー:2012/06/04(月) 22:31:25.69
バサーの老若男女全ての人口で見たらベイトフィネスの割合なんで3%有るか無いかだろうからな
15名無しバサー:2012/06/04(月) 22:38:23.04
主に8か14lbのベイトロッドスタイルの俺はここに居着いていいですか?
16名無しバサー:2012/06/04(月) 23:15:42.99
雑談スレへようこそ
17名無しバサー:2012/06/05(火) 16:22:28.75
>>11
表記を見れば見えてくる
18名無しバサー:2012/06/05(火) 23:06:45.61
お前らT3AIR待ち?
19名無しバサー:2012/06/05(火) 23:10:43.30
なにそれ
20名無しバサー:2012/06/05(火) 23:11:35.05
別名空気
21名無しバサー:2012/06/07(木) 13:46:59.94
ベイトフィネスなんて最近バス釣り始めたばかりの連中しか食いついてないんじゃないか?
22名無しバサー:2012/06/07(木) 19:43:45.70
一昔前、MLから入門してた頃はスライダーワームのスプリットショット等もベイトで投げてるキャストの上手いやつ居たな
今のようなスモラバはなかったけどライトテキサスや改造ジグヘッドをカバーに入れるなんてのは普通にやってた
23名無しバサー:2012/06/07(木) 23:10:56.32
今のスモラバを見てたら馬鹿でも釣れてたチューブのスパイラルフォールを思い出す
24名無しバサー:2012/06/08(金) 01:17:53.90
>>21
スマン。。。バス歴30年目だが食い付いたw


そして2ヶ月で飽きたw
25名無しバサー:2012/06/09(土) 22:04:38.64
スピ厨からも馬鹿にされベイト厨からも蔑まれるベイトフィネスって・・・
26名無しバサー:2012/06/09(土) 23:59:24.04
o(^∀^)o タノシイよ♪
ベイトフィネス
27名無しバサー:2012/06/11(月) 06:59:16.81
ぴんぴん
28名無しバサー:2012/06/11(月) 16:55:35.41
これからやってみるつもりでアルデバランMG7買ったんだけどスプールも変えないと厳しいですか?
主にジャスターフィッシュ4.5のノーシンカーとステルスペッパー70を使ってます。
29名無しバサー:2012/06/12(火) 00:54:05.61
>>28
持ってるならまずやってみるべきでしょ。ラインなんて安いのは安いんだから。
30名無しバサー:2012/06/12(火) 05:34:57.99
ノーマルで余裕で投げられる
31名無しバサー:2012/06/12(火) 08:15:40.34
了解
まずはノーマルでやってみる
32名無しバサー:2012/06/12(火) 09:21:22.16
ただ投げるだけなら夢屋BFS要らないライン巻き量をやや下げればノーマルでも確かに十分出きる。

狙いが上手く定まらない軽量リグをどうにかして狙い道理のキャストをしたいのならば絶対に必要ですよ

33名無しバサー:2012/06/12(火) 09:26:29.51
さらに低い弾道で投げるには絶対に必要

ハイプレッシャーのバスへのアプローチするには軽量リグの低い弾道で着水音を超最小限に抑えるのがベイトフィネスの最大の武器なんです

細いラインとか軽量リグとか関係ないです。
ビッグベイトでもそれを真似出来るよってならばそれもベイトフィネスなんですわ
34名無しバサー:2012/06/12(火) 10:55:00.86
>>33
そんなやつヨウツベでほとんど見ねえよ

リグが軽いから着水音やスキッピングの波紋が小さいだけ
35名無しバサー:2012/06/12(火) 11:05:46.55
着水音で上を意識させてフォールを長く見せて口を使わせてると妄想して釣ってる俺は変かな?
36名無しバサー:2012/06/12(火) 11:16:08.30
それで釣れる時もあるだろうから間違ってはいないんじゃないかと思うよ
37名無しバサー:2012/06/12(火) 11:18:19.16
>>35
いや、普通

スレにスレててなかなか釣れない時にキャストミスでドッポンと落としてしまって釣れたりするのも珍しくないしw
38名無しバサー:2012/06/12(火) 12:33:49.50
スレにスレてたら着水音で逃げない?
39名無しバサー:2012/06/12(火) 12:51:21.99
>>38
思い込み過ぎくない?
40名無しバサー:2012/06/12(火) 13:17:05.38
たいして考えずに釣りするのって楽でいいよね
運も実力の内だし。
41名無しバサー:2012/06/12(火) 13:25:23.90
句点つけたりつけなかったりラジバンダリ
42名無しバサー:2012/06/12(火) 13:44:00.74
逃げるか逃げないかは日によって違うんじゃない?
トップでも食ってくる日はあるし

そりゃあ音を極力立てないように投げられればチャンスは広がると思うけどそんなにうまくないしなあ
一応フローターで岸にぶち込んでズルズル引っ張って静かに入れてみたりはするけどそれで出てきたってことは短いキャリアの中では一度もないんだよね
43名無しバサー:2012/06/12(火) 17:11:27.17
ラバーでアピールを求めるくせに着水音を気にするあたりがフォールよりも放置での使用に重きを置いた釣りだとわかる
44名無しバサー:2012/06/12(火) 17:19:28.12
ラバーのアピールと着水音の大きさは全く違うだろ。
着水音はそれで寄ることもあるけどフィネスの場合は基本的に静かに入れる方が良い。
45名無しバサー:2012/06/12(火) 23:33:41.14
放置を認めたくないんだな〜
46名無しバサー:2012/06/18(月) 20:28:40.33
ディーズの63LS買ったぜ明日届くぜ
楽しみだぜ
47名無しバサー:2012/06/19(火) 14:44:59.83
>>46
やっちまったな
48名無しバサー:2012/06/19(火) 18:38:15.54
>>47
何が?折れる?反る?
ML竿とL竿を持ってたから最弱のL買ったのよん
それもチューブラーしかもってなかったから
ソリッドティップかフルソリッドしか考えてなかった

まだ届かねーなちくしょう
49名無しバサー:2012/06/21(木) 12:46:30.82
あげ
50名無しバサー:2012/06/21(木) 18:38:35.10
アルデバランごきげん
51名無しバサー:2012/06/21(木) 22:31:16.97
ダ・パンプ
52名無しバサー:2012/06/22(金) 19:57:24.54
やってもうた・・・
ネット通販でロッド買ったんだが1ピースだった・・・
やべえ車につめない・・・
53名無しバサー:2012/06/22(金) 20:17:31.10
このヌケサクが
54名無しバサー:2012/06/22(金) 20:28:10.60
1ピと2ピどこをどう間違えるんだろう
55名無しバサー:2012/06/23(土) 01:16:49.37
>>54
先生にお母さんと言ったことあるだろ?
56名無しバサー:2012/06/23(土) 03:00:01.83
何言ってんだこいつ
クソつまんね
57名無しバサー:2012/07/05(木) 19:33:59.62
アルデBFS買うぜ
58名無しバサー:2012/07/05(木) 19:59:27.74
LTXにしとけ
59名無しバサー:2012/07/05(木) 22:46:54.35
アルデBFSは、スプール重量気になるな
ノーマル+BFSスプールと変わらないなら
買う価値無いだろうし
60名無しバサー:2012/07/05(木) 22:57:36.70
ドラグ3kgで購入意欲萎えた
61名無しバサー:2012/07/06(金) 00:23:07.02
>>58>>59>>60もまえら駄目だな。
僅かな写真と情報だけで勝手に決め込んでやがる。
失敗する時のお約束パターンじゃねえかよ

もれは今夜、ステファーノのボディをモミモミしてきたが、
コレがベースとなる事を鑑みると、その高性能振りを感じずにはいられなかったぞ
パーミング側がシェイプアップされ、贅肉がそぎ落とされててるぞ、
これ以上はヒミツのあっこちゃん
62名無しバサー:2012/07/06(金) 09:57:04.26
議論に上ってるのは筐体ではなくて中身のそれもブレーキの話だからなぁ。
63名無しバサー:2012/07/06(金) 23:31:29.11
シマノの新型リールどこ?

ここにアルデ
64名無しバサー:2012/07/06(金) 23:34:25.76
民国語きめえ
65名無しバサー:2012/07/06(金) 23:53:16.72
>>61
HPに乗ってる情報だけ見ると、残念な子にしか見えない
なぜ今更こんな仕様という謎スペックだ
66名無しバサー:2012/07/07(土) 00:01:12.56
>>65あんたが残念な存在じゃね
67名無しバサー:2012/07/08(日) 21:16:00.04
後発のわりにスプールがあまり軽そうじゃないのが残念だな
価格で勝負するつもりかもしれんが・・・
68名無しバサー:2012/07/08(日) 21:45:13.64
シマノは強度面をクルアする必要があるから極端な軽量化は無理なんだおうな
69名無しバサー:2012/07/09(月) 19:24:36.18
AIR58000円
どこも大体1割引みたいだな
70名無しバサー:2012/07/09(月) 19:38:13.15
ささき釣具では51,765円で予約始まったと思ったら終わってた
71名無しバサー:2012/07/09(月) 19:58:51.55
>>70
予約してるけど
予約数も半端ないらしく
初出荷で予約者に回らないみたい
ささき釣具自身が他のお店でも予約しといてください
てメールが来るくらいだから
配送前までならキャンセル可能ですだとさ
近所の上州屋でも予約したんだけど
上州屋は1割引ですって言ってたので
上州屋が先に届いたらささき釣具はキャンセルしようと思う
72名無しバサー:2012/07/09(月) 20:11:58.23
まぁこの価格なら予約殺到するのも分かるわ
73名無しバサー:2012/07/09(月) 23:51:01.26
ダイワは、もう隠すことはないな
アルデBFSは、スプール重量公開してくれればガラリと変わるだろうな
74名無しバサー:2012/07/10(火) 00:04:01.48
おんなじヤツが沢山カキコしてるっぽい。こいつのせいで、エアがいやになりそう
75名無しバサー:2012/07/10(火) 02:58:30.53
>>73
夢屋のアルデ用スプールと同じだろ
9g弱
76名無しバサー:2012/07/10(火) 10:16:47.25
ガチでベイトフィネスやりたいならエアだよ。金ないならLTXかLT。
アルデBFSを選ぶのは宗教上の理由で他社が使えない場合だけだよ。
77名無しバサー:2012/07/10(火) 13:28:24.81
>>76
述べたリール全部使った意見だよな?
使った事ないリールを良いだの悪いだの言う方が宗教的だぞ
78名無しバサー:2012/07/10(火) 13:39:01.49
エアは使ったことないけどKTFは何機種か使ったことあるから大体想像できる。
LTXとLTは現役。アルデはBFSと合わせて持ってたけど、今は使ってない。
新アルデがBFSスプールの微調整仕様ってだけならたかが知れてると思う。
79名無しバサー:2012/07/10(火) 13:46:26.82
想像www
80名無しバサー:2012/07/10(火) 13:51:26.91
正直KTFは頭2つくらい抜けてるよ。そこから多少使い心地が変わった所で
どうこう言うレベルじゃない。
少なくとも新アルデが肉薄できるとは思えない。
81名無しバサー:2012/07/10(火) 13:55:34.30
夢BFSアルデと新アルデはほぼ変わりないだろうし
結局最下位争いしてるレベルだもんねぇ
82名無しバサー:2012/07/10(火) 15:02:15.64
想像…。
83名無しバサー:2012/07/10(火) 15:20:31.00
>>81
だな。DCとかなら未知な分野だけにまだ楽しみではあっただろうけども。
84名無しバサー:2012/07/10(火) 22:11:57.12
まあ所詮相手がバスだからね。アルデほどの剛性いらないんだよね
T3AIRでおっけいなわけよ
85名無しバサー:2012/07/10(火) 22:18:08.06
アルデのドラグじゃバス以外無理でしょw
86名無しバサー:2012/07/10(火) 23:04:35.97
いや、トラウトに欲しいわ
87名無しバサー:2012/07/11(水) 01:10:39.69
子供のギル釣りに買うか新アルデ
88名無しバサー:2012/07/11(水) 12:14:52.00
むしろアルデのスプールはマグネシウムだからエアーの新素材スプールの半分の強度だよ
89名無しバサー:2012/07/11(水) 23:23:56.64
ほとんど値引きのないキャリルまでT3Air予約完売してる
転売屋動いてるのか?
90名無しバサー:2012/07/12(木) 04:27:20.42
アルデの良さわかってないなぁ〜

遠心リールのシマノ全般に言えるが、リールの重心がリールの中心付近にあるから。操作性が抜群なんだよ。

ちなみにダイワはしらんがアブはハンドルよりに重心がある。
91名無しバサー:2012/07/12(木) 06:37:30.67
>>88 んなわけねーだろ。


素材だけみたらそうなるかもしれんが、あんなに肉抜きされてたら強度なんて無いに等しいわ
92名無しバサー:2012/07/12(木) 06:49:00.20
>>88
こんなやつが語るべいとふぃねす(笑)
93名無しバサー:2012/07/12(木) 09:03:23.13
本当は穴は空いていない方が良いに決まってる。
けどスプールは軽い方が良いと思ってるあんまりわからない人たちには
穴が空いていた方が圧倒的に見た目が軽いから穴あけてるんだよ。

穴を空けて同じ強度にしようとすると
結果的に肉厚になるから重量は増えてしまうんだよ
強度優先にするか売上優先にするかメーカーの考えしだいだな。

アベイルやZPIのスプールはそこらへんは良く考えてるんだな
94名無しバサー:2012/07/12(木) 09:07:25.74
マグネシウムの倍の強度だから、マグネシウムスプールの半分まで重量削っても強度は同じ
エアーのスプールが5gならマグネシウムスプール10gと同等強
夢屋が9g弱だからエアーのが強度ありだな
95名無しバサー:2012/07/12(木) 09:11:02.41
ドラグ3キロまで落とした新アルデとか推して知るべしだよねー
96名無しバサー:2012/07/12(木) 09:14:13.77
newアルデは今までのベイトリールで最弱なんじゃね?初めてドラグ3キロ見たんだけど
97名無しバサー:2012/07/12(木) 09:19:12.25
セコ釣り小バス用だしむしろ調度いいべ
98名無しバサー:2012/07/12(木) 09:25:14.64
>>93
スプールは軽い方がいいのは共通だよ、ベイトフィネスに限らずね
勿論実用強度ないと話にならんが、だからどこのメーカーも強度保ちつつの軽量化に苦心してるんだよ
シマノだってスプールに穴開けるのは当たり前のようにしてる、マグネシウムスプールは強度弱いから出来ないけど
ダイワも同じように苦心しながら新素材採用したり、無論穴開けない場合もあったりで

スプール軽いとベイトフィネスでは影響が特にわかりやすいよね
投げられる下限、投げやすさの下限が比例して下がるから
99名無しバサー:2012/07/12(木) 10:50:46.59
アルデのMgスプールはナイロン巻けないんだろ?
100名無しバサー:2012/07/12(木) 11:59:43.99
巻けるけど
101名無しバサー:2012/07/12(木) 12:06:27.71
>>94
穴開けたら強度落ちるだろ
102名無しバサー:2012/07/12(木) 12:25:01.51
>>101
元から強度ないマグネシウムで薄く作るほうがヤバい
だから夢屋BFSはナイロンで潰れるんだよ
103名無しバサー:2012/07/12(木) 12:27:15.57
>>99
巻くだけならできるよ当たり前だろ
ただし釣りに使ってナイロンが水吸ったら使用後の乾燥で縮んでスプール潰れるけどね
だからナイロン不可としてる、でも巻くだけなら問題なし
104名無しバサー:2012/07/12(木) 12:57:53.05
穴あけずに薄く作る方がバランスは良いんじゃないの?
105名無しバサー:2012/07/12(木) 13:35:07.09
>>94
T3AIRはスプール単体で5.6g、夢屋アルデバランはSVS込みで8.7gなんだけど
しかも素材の強度と構造的な強度を同列で語ってるし
106名無しバサー:2012/07/12(木) 14:12:57.07
夏休みだからな
107名無しバサー:2012/07/12(木) 16:55:06.53
>>105
夢屋のは回転に影響ないシャフトをチタンにして軽量化してる詐欺使用だけどな
村田にすらボロクソに言われたやつ
108名無しバサー:2012/07/12(木) 16:56:48.43
エアースプールの半分しか強度ないマグネシウムで一生懸命薄く作ったから
ナイロンで潰れるスプールになったんだろな
109名無しバサー:2012/07/12(木) 17:48:10.94
パカパカは強度あるから絶対壊れないもんね
110名無しバサー:2012/07/12(木) 17:55:13.18
>>107
比べ方がおかしいって話なんだけど、そんなことも分からなかったかな。
111名無しバサー:2012/07/12(木) 18:55:32.91
なんで貧弱なマグネシウムにこだわるんだろね
重いわ弱いわでいいとこなしなのに
112名無しバサー:2012/07/12(木) 19:43:41.91
超超ジュラルミンが良いよ

かなり薄くできる
113名無しバサー:2012/07/12(木) 21:19:10.09
T3プロジェクトとかいう、ダイワのオーバーホールキャンペーンの裏事情を聞いた俺は、ダイワなんてもう使えん。

ちゃんと公表しろよダイワ!
114名無しバサー:2012/07/12(木) 21:52:02.11
お前が公表しろよw
115名無しバサー:2012/07/12(木) 23:21:07.74
マグネシウムに拘るのは安いからじゃね?
それよりベイトフィネスにSVSが分からん
しかもブロック増えてるしよー
116名無しバサー:2012/07/13(金) 08:05:56.78
>>113
裏事情なんて思わせぶりなことは書かないで
自分が知っていることを書いてみたらどうだ。
117名無しバサー:2012/07/13(金) 16:17:37.88


2ch な の に マ ジ レ ス の  嵐
118名無しバサー:2012/07/13(金) 16:47:25.97
リールの話ばかりの所すまんが、キラービーのオールソリッドモデル使ってる人いる?
あれってチューブラーと比べて何が優れてると感じる?
自重は同クラスのチューブラーと比べたら重いけど
119名無しバサー:2012/07/13(金) 16:49:54.04
流行りのフルソリが安価で体験できる。
120名無しバサー:2012/07/13(金) 16:55:21.02
>>119
そういう事じゃなくて
具体的に操作性や感度はチューブラーと比べてどうなのか?
121名無しバサー:2012/07/13(金) 16:58:03.39
だるくて重くて感度は悪い
でもノリはすごくいい
122名無しバサー:2012/07/13(金) 17:03:29.67
>>120
だからメリットはそんなもんだって。
123名無しバサー:2012/07/13(金) 17:06:38.49
>>121
なるほど
やっぱり磯竿のティップに採用されるように食い込みだけが長所なのか
124名無しバサー:2012/07/13(金) 17:09:40.07
フィネスで喰わせたい、食い込みがいいから
チューブラーより釣れるっていう考えの流行だろ
125名無しバサー:2012/07/13(金) 17:12:51.47
何故訊いたかと云うと
オフハウスに一ヶ所キズが在るだけのコルクにビニールカバーも付いたままの美品が6300円で売ってたもんでね
ただ竿袋と保証書は無いけど
126名無しバサー:2012/07/13(金) 17:21:47.34
逆に高くつくパターンじゃね?それ。
127名無しバサー:2012/07/13(金) 17:28:24.00
ボルキー682Lが中古ショップで5500円で売れたから、定価も高いし6000円以上で売れるだろうから試しに買おうかなと迷ったんだよね
128名無しバサー:2012/07/13(金) 17:29:51.90
そういう意味じゃなくてもしそのキズが原因で折れた時に保証書なしじゃ
結局新品買うくらいの値段になっちゃうよって事なんだけど。
129名無しバサー:2012/07/13(金) 17:55:51.98
>>128
あーそんな折れに繋がるようなキズじゃないよ。塗装ハゲ程度
それにソリッドはチューブラー以上にキズには強いらしいし
肉厚だからかな
130名無しバサー:2012/07/13(金) 20:46:13.95
転売きくならガタガタ言ってねーで試しゃえーやん
最近のガキは女々しいのな
131129:2012/07/14(土) 11:05:58.86
http://imepic.jp/20120714/398090
まだ売ってたから買って来た!
初のフルソリッドロッド楽しみw
132名無しバサー:2012/07/14(土) 11:39:16.72
オジサンが悪かった
君はやれば出来る子やな
133131:2012/07/14(土) 12:20:26.01
http://imepic.jp/20120714/436330
近所の川でワッキーと小型クランクを数十投してみた感想
チューブラーのLクラスより反発力が強いからか、軽くスナップ効かせたキャストでもかなり飛ぶ
ワッキーの細かいシェイクがめっちゃやり易い
クランクを巻くと振動がビンビン手に伝わってくる
ラインを引っ張って曲げてみるとLと思えないくらい明らかに強いトルクを感じられる
ライン次第だが40オーバーでも楽々抜けそうだ
食いが渋い時期やポイントで活躍してくれそうなロッドだね。買って良かったw
134名無しバサー:2012/07/14(土) 12:25:32.28
補足
一つ不満点を挙げると、グリップがあと3cm短かったら個人的にベストなバランス
135名無しバサー:2012/07/14(土) 15:45:24.44
>>133
リールはKTFとは豪勢だね
136名無しバサー:2012/07/15(日) 15:28:31.50
>>135
まぁね6マンしたよ
137名無しバサー:2012/07/15(日) 23:47:34.02
ダイワのスーパーフィネスルーブはどんな感じでしょうか?
138名無しバサー:2012/07/17(火) 23:36:57.01
マイクロ系のハイブリッドベアリングはダイワに差し押さえられたみたいだけど
それ以外の社外品でベイトフィネスに向いてるものってどれですかね?
使っているリールはLTXですが普通のセラベアでも
純正よりたちあがりよくなったりしますか?
139名無しバサー:2012/07/18(水) 13:51:18.59
そだね



知らんけど

140名無しバサー:2012/07/20(金) 19:46:30.96
空気お盆前に発売だよな?
141名無しバサー:2012/07/21(土) 04:35:14.86
俺は昔のTD-Sでベイトフィネスやろうと思ってるのに…
142名無しバサー:2012/07/21(土) 07:41:44.57
俺は、TD1Hiでベイトフィネスやってるよ
ベアリング交換したからT3Airより飛ぶよ
良かったら5万円で売ってあげてもいいよ
143名無しバサー :2012/07/21(土) 07:44:33.41
T3AIR触ったことあるの?
144名無しバサー:2012/07/21(土) 08:25:46.01
君は素直な子だ
145名無しバサー:2012/07/22(日) 05:02:33.31
ZPIのフィネスコンセプトのベアリング、LTXにも使えると思ったら
スプールについてるやつはサイズ違うのかよ!
ブレーキ側とメカニカルの所だけ変えても意味ねーじゃん
騙されるとこだった。
146名無しバサー:2012/07/23(月) 23:00:24.20
>>143
フィッシングショーで触ったけど。

触っただけなw
147名無しバサー:2012/07/24(火) 13:00:08.33
日本がリアルルアーとかちっちゃいほうが釣れるとか言ってたことに
アメリカは見た目適当なビックベイトでデカイのバンバン釣ってたww

ベイトフィネスとかやってるからいつまでたってもアメリカに追いつけないんだろ
148名無しバサー:2012/07/24(火) 13:02:06.39
おまえがビッグベイトでデカイのバンバン釣ればいいんじゃね?w
149名無しバサー:2012/07/24(火) 13:13:44.10
たぶん俺、アメリカ行っても陸っぱりでカットテール投げてるわwww
大きいルアーとか大味な釣りはあまり好きじゃない。
150名無しバサー:2012/07/24(火) 13:15:59.00
そりやぁ環境・気候が全く違う広大なフィールドで魚影も薄くてデカイ個体なんだし日本とは有効な釣り方が違うのは当たり前なんだが
151名無しバサー:2012/07/24(火) 17:09:04.26
日本人よりアメリカ人はビックベイトをあまり使わんよ!

勝手な思い込み

152名無しバサー:2012/07/24(火) 17:35:16.99
>>147
アッチが本家だが米国でもビックベイトなんて南部の一部だけだろう

そもそも環境の規模と多様性が全然ちがうから日本のバス釣りが米国のバス釣りに
文化的にも技術的にも追いつくってことは残念ながらないっしょ
153名無しバサー:2012/07/24(火) 18:11:05.65
日本の釣具屋の品揃えの良さは異常なんだそうだよ
その割に日本のバスプロはヘボばっかだねって言われる
154名無しバサー:2012/07/24(火) 18:13:12.34
でもアメリカのプロが日本のトーナメントに出ても絶対勝てないと思うw
155名無しバサー:2012/07/24(火) 18:50:07.41
>>154
意外と日本人がスルーするような場所で8inchテキサスとか使って良型連発するかもよ?
156名無しバサー:2012/07/24(火) 19:22:02.30
日本のプロは勝ったけどな。
157名無しバサー:2012/07/24(火) 19:24:06.24
野球VSベースボール的な
158名無しバサー:2012/07/24(火) 20:04:45.55
アメリカのメジャーなメント的な、とにかく場所を探す釣りが成立する釣り場が琵琶湖と利根川水系ぐらいしかないだろ
むこうでも故チャーリー翁はプライベートポンドでスピニングに6ポンド使ってスライダー投げてたよ
159名無しバサー:2012/07/24(火) 20:26:17.92
>>156
詳しく。
160名無しバサー:2012/07/24(火) 20:36:53.41
バス釣りVSバスフィッシング的な
161名無しバサー:2012/07/24(火) 23:30:08.08
一緒じゃん
162名無しバサー:2012/07/24(火) 23:48:35.15
一つ言える事は俺より上手いバサーは日本にもアメリカにも居ない
163名無しバサー:2012/07/25(水) 02:35:32.18
>163
中学校と精神病院にはゴロゴロいるよ
164名無しバサー:2012/07/25(水) 04:08:48.88
悲しい自己紹介ですね
165名無しバサー:2012/07/25(水) 12:44:22.78
>>161
エサ釣りとルアー釣りみたいな差だよ。
バス釣りはほとんどエサで食わせ方しか発展していかない。
バスフィッシングは広大なエリアからバスの居場所を見つけるとか、強いルアーを当てはめるとかパズルみたいなとこがある感じ。

言い換えると
いかにして喰わせるか?の傾向が強いのがバス釣り

いかにして喰うバスを見つけられるか?
のバスフィッシング
みたいなもんかな
166名無しバサー:2012/07/25(水) 12:44:49.18
下手くそな一般人が偉そうだなー
167名無しバサー:2012/07/25(水) 13:13:44.86
いやっ
めっちゃプロかもしれないぞwww
168名無しバサー:2012/07/25(水) 13:22:03.25
まさか…かの有名なフサフサの?
169名無しバサー:2012/07/25(水) 13:53:07.12
ふさふさはにわかだな
寂しいくらいじゃないとな

一般人から禿とか言われるようになって初めてバスプロといえる
170名無しバサー:2012/07/25(水) 14:14:26.76
空気抵抗やらなんちゃらが関係あるもんな
171名無しバサー:2012/07/25(水) 18:26:13.42
>>163
吹き出したわw
172名無しバサー:2012/07/25(水) 22:48:44.20
>>171
ゲロを?
173名無しバサー :2012/08/01(水) 08:01:19.78
ttp://www.fishing-v.jp/movie/?mv=sgea_1207_8508600_01
ギアコレクション『ダイワ T3 AIR』
174名無しバサー:2012/08/01(水) 19:27:46.10
金曜入荷らしいな
175名無しバサー:2012/08/01(水) 19:44:56.01
思ったより早いな
176名無しバサー:2012/08/01(水) 20:30:30.64
カーディフ 51SDCとどっちが投げやすいんだろうな
177名無しバサー:2012/08/01(水) 20:54:25.85
オーバーヘッドでフルキャストしかしないっていう状況で
比べたらわからないけど、ギア比等含めて
BFにおける総合的な使いやすさならエアが圧倒してるん
じゃないか?
178名無しバサー:2012/08/01(水) 20:58:41.39
51SDC持ってるが、AIRには期待している
179名無しバサー:2012/08/02(木) 01:42:22.27
>>177
うん、そこが一番重要なんだけど
それに触れる人は少ないね
通常のキャスティングの状態でブレーキを調整しておいて
ピッチングでは我慢して下さいみたいな事言われてるね

一番使うのはピッチングだと思うんだけども
180名無しバサー:2012/08/02(木) 12:48:09.93
>>179
何言ってんだお前?
181名無しバサー:2012/08/02(木) 13:10:33.78
AIRブレーキシステムは軽く投げたらブレーキ弱いままで
強く投げたら短時間だけ強いブレーキがかかるんでしょ?

マグフォースVやZと何が違うの?
磁力の強弱と3Dモード以外に調整できる要素があるの?
複数のキャスティング方法に対応できる訳がないでしょ
182名無しバサー:2012/08/02(木) 19:42:47.34
>>181
何言ってんだお前?
183名無しバサー:2012/08/02(木) 20:28:47.57
ブレーキばっかに執着しすぎてるからいつまでも上達しないんだよ?
184名無しバサー:2012/08/02(木) 21:29:22.98
ブレーキとスプールに拘らないならリールなんてなんでもいいんじゃねえの
185名無しバサー:2012/08/02(木) 23:12:05.24
ベイトフィネスで最高何グラムのルアー投げてる?
186名無しバサー:2012/08/02(木) 23:14:41.80
0.7g
187名無しバサー:2012/08/02(木) 23:58:09.94
3/8orz
188名無しバサー:2012/08/03(金) 01:40:07.90
一番軽そうなリグがセンコー4インチで7gくらいか
みんなもっと軽いもの投げてるっぽいな
189名無しバサー:2012/08/03(金) 07:14:33.15
>>188
センコー4インチは結構重いだろう
190名無しバサー:2012/08/03(金) 08:43:39.41
>>185
目的から導き出される物なので、別に決まってない
14gあってもウィードの隙間に丁寧に落とし込んでいくような繊細な操作はベイトフィネスの範疇だろう
191名無しバサー:2012/08/03(金) 14:29:38.42
>>189
俺が扱うルアーの中では最軽量の部類だ・・・
てか4センコって7gくらいじゃね?
192名無しバサー:2012/08/03(金) 15:33:48.38
スティンガー692ML MGS マジで素晴らしい
193名無しバサー:2012/08/03(金) 21:40:38.13
1/16ozのエグジグにディトレーター

なんgくらいやろ?
194名無しバサー:2012/08/07(火) 23:36:57.66
空気いつ出るのか全くわからんな
195名無しバサー:2012/08/08(水) 05:11:02.69
カトテールが4gだし 5〜6gぐらいじゃね?
196名無しバサー:2012/08/08(水) 20:35:51.74
センコー4インチはベイトフィネスとは言わないと大先生が
言っていたぞ

7gありゃ普通のベイトで投げれるしな
197名無しバサー:2012/08/08(水) 20:52:30.65
4インチセンコーなんてアブ2500でも余裕で投げられるじゃん。
むしろ、あれってベイトで投げるもんじゃないの?

出た当初はみんなベイトで投げてただろ。
198名無しバサー:2012/08/08(水) 21:02:13.77
4インチはかなり重いから普通にいけるだろ。
2インチはさすがに軽すぎて厳しかったがブレーキなしで行けば何とかベイトでも投げれる。
199名無しバサー:2012/08/08(水) 22:08:59.98
5mの距離なら投げれるとは言わないだろ
200名無しバサー:2012/08/08(水) 22:21:02.67
5mってのはどこから出た基準?
201名無しバサー:2012/08/08(水) 22:23:29.69
202名無しバサー:2012/08/09(木) 02:55:23.93
5mでも余裕でバス釣れるよ。なっ!飛距離厨!
203名無しバサー:2012/08/09(木) 04:11:51.66
脳内変換キモい
204名無しバサー:2012/08/09(木) 12:39:48.90
イントルーダーマイクロって、チタンガイドの採用やめたの?
「※全モデルにsicチタンガイド採用」
の一文が無くなっちゃってるんだけど
http://valleyhill.taniyamashoji.co.jp/catalogue/page01.jsp?mode=id/505
205名無しバサー:2012/08/09(木) 18:53:36.11
チタンのメリットが無い
206名無しバサー:2012/08/09(木) 19:59:49.71
メリットを言い出したらベイトフィネス自体が(r
207名無しバサー:2012/08/10(金) 00:31:28.30
チタンガイドである事は、かなり重要だぞ
俺もちょっと気になってたモデルだが、ステンレスだったら絶対買わない
まぁリールが傷つくのは嫌だし
それ以前にベイトフィネスが(r
208名無しバサー:2012/08/10(金) 06:02:58.54
ぼくは20年ぐらい前から
TD1-Hiをクレ556でベアリングのグリス抜いてサラサラにして
クラッピースライダー+スライダーヘッドとか
スライダーワームのスプリットや
4インチグラブのノーシンカーを投げていたのですが
ベイトフィネスってそれの事ですか?
時代がやっと追いついたのですか?
209名無しバサー:2012/08/10(金) 07:04:11.59
>>208
君の方が、ブーム遅れてに染まったんだよ
210名無しバサー:2012/08/10(金) 09:31:54.69
「投げていた」程度の認識なら、ベイトフィネスとは認めてもらえないだろう
ベイトリールが好きな人なら、大抵試してみる事だし
211名無しバサー:2012/08/10(金) 09:51:02.02
宮本さんだったか、ダイワのプロがTDXのソリッドティップのロッド使って
10ポンド辺りのフロロ使って軽めの常で杭打ちとかしてたのは覚えてる
212名無しバサー:2012/08/10(金) 11:21:16.15
俺も15年前くらいに
サーフェイスプラグたくさん、ラバジ数個、ゲリグラ一袋持って
ベイト一本でおかっぱりしてたよ
スナップ考えた奴は天才だよなー
213名無しバサー:2012/08/11(土) 01:16:11.37
>>208
20年前にそれじゃその時は時代遅れの事やってたんだな
スライダー全盛から5年以上過ぎて使ってた訳か
214名無しバサー:2012/08/13(月) 19:02:37.69
空気最高
215名無しバサー:2012/08/13(月) 19:49:06.98
城北ワンドでベイトでちっさいワームを一生懸命投げてる奴見たな 最初はキチガイかなと思った というのは5メートル先に満ブリで投げてやっと到達するくらいのキャスティングやった しかしそれは







216名無しバサー:2012/08/13(月) 22:46:47.71
まぁベイトフィネスはやりたい奴はやったらいーんだし。
俺はわざわざロッドとリールを揃える程でもないと思うが…

217名無しバサー:2012/08/13(月) 23:02:57.59
ならどうしてこのスレを見ているのか
218名無しバサー:2012/08/13(月) 23:47:32.60
>>217
テレビで北朝鮮や中国のニュースをやってたら何故か見てしまうだろ?それと同じだよ。
219名無しバサー:2012/08/14(火) 07:45:50.21
みねーよw
220名無しバサー:2012/08/14(火) 09:50:18.31
ゆとりだな。
221名無しバサー:2012/09/12(水) 01:51:58.55
たしかにワームは釣れるし使うけれども、だいたいキャロかやってもヘビーダウンショット。なのでそんなにほしいと思わん。
222名無しバサー:2012/09/24(月) 22:39:01.62
ボートでのピンスポ打ちにはスピよりベイトフィネス 。特にハイプレッシャーなフィールドには。
223名無しバサー:2012/09/26(水) 00:00:07.27
T3AIRやっぱりいいな
224名無しバサー:2012/09/26(水) 09:04:33.94
LTZが気になる・・・
225名無しバサー:2012/09/26(水) 11:26:33.91
OTZ
226名無しバサー:2012/10/08(月) 12:42:27.93
結局ベイトフィネスリールで一番飛距離が出るのはどれなんだい?
もちとん同じライン同じルアーね
227名無しバサー:2012/10/08(月) 19:15:32.38
>>226
PX68ノーマル
228名無しバサー:2012/10/08(月) 19:58:34.58
ベイトフィネスだとどのリールでもラインキャパが少なくて比較出来ないってなりそうだな
2グラムのルアーで比較したら平気?
229名無しバサー:2012/10/08(月) 20:05:21.88
>>227
まじかよ・・・
230名無しバサー:2012/10/09(火) 22:27:18.35
ベイトフィネスには遠心じゃなくてマグの方が優れてるの?
231名無しバサー:2012/10/09(火) 22:30:35.80
キャスティングならマグ
ピッチング主体なら遠心
両方がいいなら可変マグ
232名無しバサー:2012/10/09(火) 22:34:49.01
>>231
可変マグってダイワ?
233名無しバサー:2012/10/09(火) 22:49:33.08
>>232
T3AIR
234名無しバサー:2012/10/09(火) 22:51:54.74
あとKTFアルファスVer2
235名無しバサー:2012/10/10(水) 09:13:35.84
2〜2.5gのシンカーだとAIRの圧勝
2〜2.5gのワームノーシンカーだとバランBFSが僅差で勝利(夢屋BFSも同格)
3〜3.5gシンカーではPX68ノーマルが一番飛ぶ
FSSは何やらせても中途半端だが、悪くはない
マグは適正重量で空気抵抗の少ないルアーで有利
遠心は速度が出ないルアーの飛距離が稼げる
236名無しバサー:2012/10/10(水) 21:17:19.13
>>231
まじですか,シマノ派からすると逆に思ってたわ
キャスティングなら遠心
ピッチングならマグってな具合に
237名無しバサー:2012/10/10(水) 22:00:25.98
>>236
俺のシマノ派だよ
キャスティングはあくまでトラブルレスてことで
どんな人にも快適にキャストできるかって基準ね。
どれが一番飛ぶとかそういう事じゃないから

ピッチングは固定マグより遠心の方が間違いなくストレスなく低弾道で飛ぶよ

可変マグは今更言うことは、なし

KTFアルデバランも持ってるけど使う頻度はT3AIRの方が多いが
KTFアルデバランも決して嫌いではないよ俺は

ノーマルバラン+夢屋は、使う頻度減ってノーマルスプールに戻して使ってる
シマノ派だったけどベイトフィネスだけはLTXやT3AIRに浮気した俺
238名無しバサー:2012/10/11(木) 22:01:13.25
>>237
なるほどなるほど

俺がピッチング=マグって思う理由は,低回転時にもブレーキが効いて
トラブルでにくいかなって理由だけど,やはり飛距離が犠牲になるか.
やはり可変マグ最強ですかな.

シマノオンリーの俺ですが,ベイトフィネスにはシマノより
ダイワやアブのリールがよさそうに見えてますわー
239名無しバサー:2012/10/12(金) 14:48:13.67
品質管理さえしっかりしてれば
アブが飛びぬけて一番だけどな
240名無しバサー:2012/10/12(金) 19:19:15.90
それはない
241名無しバサー:2012/10/17(水) 23:23:46.23
LTよりスプールの軽いベイトフィネスリールなんてあるの?
242名無しバサー:2012/10/18(木) 07:24:57.38
あんだけ穴あけりゃいくらでも軽くなる
243名無しバサー:2012/10/18(木) 11:24:31.07
>>242
軽くて強度的に問題出てないなら穴だらけでもいいじゃん。
やっかみ?
244名無しバサー:2012/10/18(木) 13:08:08.97
みためが大雑把なスプールだよね
245名無しバサー:2012/10/18(木) 23:24:40.84
見た目大味だし、強度も低そうだけど
BFやるには一番
対抗できるのはアベイルのアルデバラン用小型スプールくらい
246名無しバサー:2012/10/19(金) 01:52:26.90
意図的にエヤを話題に出さないとは
247名無しバサー:2012/10/19(金) 03:28:11.73
空気のスプールは両者に比べ2g程度重いから
(回転部分の重量のみ比較)
248名無しバサー:2012/10/19(金) 19:31:39.10
穴あけちまえよ
249名無しバサー:2012/10/19(金) 19:36:39.59
>>247
LTXのスプールの軸は軽合金だから、数字ほど軽さの利点は無いと思われ
実質1gくらいの差だと思うぞ
250名無しバサー:2012/10/19(金) 20:32:13.79
実際金に糸目付けなきゃもっと剛性高くて軽いスプールって作れるの?
それとも物理法則的には極限まで来てる感じで新素材とか開発されないと劇的な進化は望んめないの?
251名無しバサー:2012/10/19(金) 20:45:38.72
LTXスプール軽い厨をもっと泳がせなよw
252名無しバサー:2012/10/19(金) 20:55:30.27
>>251
負け惜しみ?
重量も慣性質量も最軽量なのは事実
ベアリングの品質も別に悪くないし、小型の物に交換だってできる
253名無しバサー:2012/10/19(金) 21:08:09.72
LTXはT3エヤより凄いんだぞ!パパが言ってたんだからな

PUGERA
254名無しバサー:2012/10/19(金) 21:19:31.76
エヤ厨涙目w
255名無しバサー:2012/10/19(金) 22:47:07.78
ママァー

PUGELA
256名無しバサー:2012/10/20(土) 03:05:53.51
エヤはレベルワインドの抵抗が少ないってだけで他は並。
257名無しバサー:2012/10/20(土) 11:37:46.40
空気は空気で、トップクラスには違いないぞ?w
ノーマルであればLTX、LTに次ぐ性能なのも事実
近々KTFから固定マグの最軽量スプールも出ると予想
258名無しバサー:2012/10/20(土) 12:06:34.62
穴厨涙目
259名無しバサー:2012/10/20(土) 17:24:57.20
BFSには勝てるフィネスはないな
260名無しバサー:2012/10/20(土) 19:52:56.03
>>257
え?価格倍近いのにLTX以下なのか
261名無しバサー:2012/10/20(土) 20:43:26.19
空気プレイスレス......@キムタク
262名無しバサー:2012/10/20(土) 21:00:05.52
朝鮮労働者が必死のステマっすか?
263名無しバサー:2012/10/20(土) 22:19:54.95
>>260
ブレーキとレベルワインドの開発費、育毛費が含まれているからしょうがない。
264名無しバサー:2012/10/21(日) 11:10:30.15
10mを快適に打ってる時に
不意に20メートル先に投げたくなった時
エヤならそのタックルのまま投げられる
アブだとちょっと届かない
25メートルだと、どっちにしろ届かない
その程度の違い

それだけのために、スプール重量増+可変ブレーキによる精度低下+二倍の実売価格
これらを受け入れられるかどうかだな




まぁ新品でもネジ潰れてたり、塗装禿げてるアブもどうかと思うが
265名無しバサー:2012/10/21(日) 14:58:16.95
じゃあ遠心アルデが最強って事で
266名無しバサー:2012/10/21(日) 19:19:10.53
それはない
267名無しバサー:2012/10/21(日) 20:35:44.10
20メートルも飛ぶの?
268名無しバサー:2012/10/21(日) 21:23:21.39
それはない
269名無しバサー:2012/10/22(月) 01:44:25.81
>>267
LTで20m近く飛ぶようなリグなら、空気だと20mくらい飛ぶって意味でしょ
現実はどっちでも10mしか飛ばない軽量リグでも
スピニングなら15mは飛ぶね
270名無しバサー:2012/10/22(月) 08:14:42.95
>>269
それ7ポンドラインで比較しての話?
スピだけ脳内仕様?
271名無しバサー:2012/10/22(月) 18:11:03.84
>>270
同じラインならこんなもんでしょ
脳内判定だけど、現実と違うってんなら修正よろしく
272名無しバサー:2012/10/23(火) 08:40:46.02
天ぷらキャストしてライン放出量が20mって事だよね?
フィネスで実測20mって相当な飛距離なんだが

Mクラスの竿で3/8ozプラグを常人が投げて20〜25mが良い所なんだが…
273名無しバサー:2012/10/23(火) 12:13:03.60
>>272
「飛距離」とはっきり書いてるのに、なんでライン放出量の話になる
「LTで20m近く飛ぶようなリグ」と示してるのに、お前の勝手なフィネス基準を持ち出すな


空気の開発者でさえ、1/8のラバジをフィネスだと扱ってるけどなw
274名無しバサー:2012/10/23(火) 12:44:53.35
ただ単に軽いものがフィネスだと勘違いしてるやつ多いよな
275名無しバサー:2012/10/23(火) 12:59:46.59
1/8ならトレーラー含めたら5cなんか越えるしなぁ
276名無しバサー:2012/10/23(火) 16:49:08.39
20mも飛ばせる重量のリグがあったら
それって中堅モデルのベイトでも普通に飛ばせるね
277名無しバサー:2012/10/24(水) 01:28:47.81
重量だけで距離が決まると思ってるバカ登場
278名無しバサー:2012/10/24(水) 06:56:32.94
○m飛んだという飛距離厨は
メジャーで実測するか
動画撮影すれば論より証拠で一発なのに
誰一人やろうとしない、飛んでないからだ

都合の良い目測距離やライン放出量でごまかすのがいつもの事w
279名無しバサー:2012/10/24(水) 08:49:35.65
>>272
3/8ozで25mしか飛ばないのかぁw
280名無しバサー:2012/10/24(水) 11:35:31.11
バスベイトだろ
281名無しバサー:2012/10/24(水) 16:23:00.84
282名無しバサー:2012/10/25(木) 01:52:57.28
>>281
>Mクラスの竿で3/8ozプラグを常人が投げて20〜25m

この話の場合のプラグとは、常識的な脳みその持ち主なら
あえて飛びにくいプラグは想定しないし、概ねバイブを想定するんじゃないかな?
まぁ違うプラグを想定してもいいけど、3/8ozのルアーが25m飛ばないって言われたら
投げる人が下手なんじゃないか?と真っ先に思うよ。
でも、普通はみんなそんなもんなのか?
283名無しバサー:2012/10/25(木) 06:57:52.93
>>282
プラグはさておき
25mプールで投げてみりゃいいんじゃね
284名無しバサー:2012/10/27(土) 23:23:23.71
eonプロ使ってる人いる?
フィネスとしてどうかな?
285名無しバサー:2012/10/28(日) 02:46:58.39
ベイトフィネスを始めたいので お勧めのリールを教えて下さい なるべく安くて 良い物をお願いします
286名無しバサー:2012/10/28(日) 03:11:40.89
>>285

コスパ優先ならレボLT

LTXを使ってた事はあるけど、純正状態なら一番使い物になるよ
ただブレーキが弱いからマグチューンだけはオススメする
ベアリングはお好みで
スプールはノーマルで十分
287名無しバサー:2012/10/28(日) 09:37:52.01
ヘッジホッグのスプールって精度はどう?
ZPIの買った方が無難かな?
マグネットブレーキが良いかは気になるところだが
288名無しバサー:2012/10/28(日) 10:32:04.64
アベイルのでしょ
289名無しバサー:2012/10/28(日) 10:49:26.64
良い?
信頼度何%かな
290名無しバサー:2012/10/28(日) 11:37:26.79
ガキが
291名無しバサー:2012/10/28(日) 11:43:03.59
ちゃかすオッサンうせろ
嫌われ者の象徴
292名無しバサー:2012/10/28(日) 11:49:44.32
ヘッジのベアリング入れたけど、さほど変わらん
無駄遣いしてしまった
293名無しバサー:2012/10/28(日) 12:17:18.12
信頼度何%とかカナモの類しか使わないだろ
294名無しバサー:2012/10/28(日) 14:31:26.33
>>287

ただのアベイルスプール
マグネットにすると調整が面倒
使うならSVS
不器用ならやめとけ
SVSをぶち割って終わる
295名無しバサー:2012/10/28(日) 14:34:32.67
ベイトフィネスロッドでオススメは?
296名無しバサー:2012/10/28(日) 15:01:34.98
>>292
AIRじゃなくて普通の径の入れたの?
297名無しバサー:2012/10/28(日) 15:12:09.56
>>295
使うルアーのウェイトは?
使うルアーは?プラグ?ワーム?
陸?ボート?
予算は?
298名無しバサー:2012/10/28(日) 15:21:10.45
>>297

ウエイト:5g弱〜
ルアー:ワーム

オカッパリで、予算は上限50000円くらい

お願いします
299名無しバサー:2012/10/28(日) 15:35:36.50
>>298
5gからならベイトフィネス用じゃなくて普通のMLになると思うが
300名無しバサー:2012/10/28(日) 15:37:19.00
物体は放物線を描いて飛んで行くから
その頂点の回転数しか必要ではない
回転が上がり過ぎるとルアーの飛ぶ速度より上がったところで
バックラッシュするだけだから必要以上の回転をする
ベアリングは必要ない
301名無しバサー:2012/10/28(日) 15:41:28.79
じゃあベイトフィネスロッドは要らないか。ワームにしてもさ針とか合わせたら4グラムとか5グラムにならないもん?
302名無しバサー:2012/10/28(日) 15:46:29.58
>>299
5gだとピッチングならそれでもいいが、キャスティングになるとソリッドの専用ロッドのが投げやすいぞ
303名無しバサー:2012/10/28(日) 15:50:30.96
専用ロッドの方が扱いやすいだけで
無ければ無いで持ってる柔かめのロ
ッドで何とかなる
304名無しバサー:2012/10/28(日) 16:06:15.59
そいや昔買ったハトランのフルソリッドが息を吹き替えした
305名無しバサー:2012/10/28(日) 16:18:54.12
>>300
つサミング
306名無しバサー:2012/10/28(日) 17:24:35.31
>>305
サミングで回転を殺すのであれば元も子も・・・
307名無しバサー:2012/10/28(日) 17:29:38.07
>>297
スティーズのハーミット使いやすいよ
長さも適当だし、スカイレイより投げやすいと思う
308名無しバサー:2012/10/28(日) 17:37:01.74
>>306
初動レスポンスを上げるのが目的じゃないなら、交換しなくていい
ピッチングで多少変化が体感できる程度
と言うかキャスティングで使いにくくなる程の差はでない
単純に変化がわからん人はアホみたいにオイルつけすぎ
1滴ですら多い
309名無しバサー:2012/10/28(日) 18:30:28.60
でたなIOSの回し者みたいなやつ
310名無しバサー:2012/10/28(日) 18:45:55.91
IOSってゴミだよね?
311名無しバサー:2012/10/28(日) 18:55:26.50
初動?何て関係ないわ
MAXの回転数で飛距離が変わる
メーカーの宣伝戦略に踊らされてる奴がここにも
312名無しバサー:2012/10/28(日) 19:01:48.92
>>311
MAXの回転数ってなんだ?
キャストトータルの回転数?
最も回転数が高いポイントの事?
313名無しバサー:2012/10/28(日) 19:07:48.52
>>302
5gもあればリールすら普通のでも行けてしまうレベルだぞ
314名無しバサー:2012/10/28(日) 19:27:51.63
>>311
んじゃ初動ってなに?
315名無しバサー:2012/10/28(日) 19:29:58.89
>>313
はぁ?
316名無しバサー:2012/10/28(日) 19:32:05.57
>>311
バカがでしゃばってます
317名無しバサー:2012/10/28(日) 19:34:17.26
投げた後にルアーが加速するわけ無いからベアリングの回転初動が速いほうが飛ぶんじゃないの?
318名無しバサー:2012/10/28(日) 19:38:34.31
たまたま一番上に上がってたから見に来たが…
お前ら醜い言い争いすんなよwww
人間小せぇんだよベイトフィネスごときでw
そこまで突き詰めないと「獲れない魚w」でもいんのか?www
319名無しバサー:2012/10/28(日) 19:42:29.47
>>317
回転早すぎたらバックロするだろ
神サミング出来るならしらんが

実際ブレーキ閉めるから距離はくぁらんよ
320名無しバサー:2012/10/28(日) 19:58:14.78
>>308
メーカーの思う壺
餌食だな
回転上がり過ぎるとバックラッシュするからブレーキが付いてるだろうが
こう言う奴がいるからメーカーが儲かるんだろいな
良いカモだな
321名無しバサー:2012/10/28(日) 20:13:29.94
小径セラベアよりも
超低粘度オイルよりも
軽いスプールが一番エライ(`・ω・´)b
322名無しバサー:2012/10/28(日) 20:21:23.18
>>318
ベイトフィネスごときの話題を語れねーなら書き込むなよばかすれちが
323名無しバサー:2012/10/28(日) 20:22:11.97
ベアリングケースがステンレスで硬いのに
ボールがセラミックでは磨耗するわ
耐久性が無いで
ボールの真円度は高いけど
消耗品のわりには高いな

324名無しバサー:2012/10/28(日) 20:54:40.86
ロッドやリールに金掛けても何ら釣果には差は無いで
そんな物に金掛けるならルアー増やした方が武器になるぞ
325名無しバサー:2012/10/28(日) 20:58:34.99
リールのための釣りになってしまった
326名無しバサー:2012/10/28(日) 21:39:39.99
トリックスターの64Lってどんなかんじ?
327名無しバサー:2012/10/28(日) 23:09:50.82
>>315
よほど下手なんだな
煽りじゃなく真面目に
328名無しバサー:2012/10/28(日) 23:19:34.19
>>297>>326にまともにレス付かない所を見ると、このスレにはまともにベイトフィネスしてるヤツはいない様子
329名無しバサー:2012/10/28(日) 23:30:20.60
>>323
オイルは付けないのねバカね
330名無しバサー:2012/10/28(日) 23:43:29.16
>>329
オイル付けない何て誰も言ってない
オイル付ければ磨耗しない何て事もない
馬鹿はお前だ
絡んでくんなやチンピラバサー
331名無しバサー:2012/10/29(月) 02:09:28.15
>>327
呆れるわw
5gが普通のリールで行けるかどうか?じゃなくて
快適に投げれるか?
なんだがな。ちゃんとしたタックル使った事あんの?
332名無しバサー:2012/10/29(月) 02:19:18.73
>>331
今時5gが快適に投げられないリールの方が少ないっての
333名無しバサー:2012/10/29(月) 04:25:55.54
>>332

タックル詳細求む
334名無しバサー:2012/10/29(月) 05:14:43.96
キャストの基本は安全第一。ルアーを人にぶつけたり引っ掛けたりしないように。
335名無しバサー:2012/10/29(月) 05:52:15.45
去年、BESスプールが入手困難でLTXすら未発売の時に手持ちのリールで何とかしようとしてたが…
そのまま巻き量減らしたり、ミシン糸でかさ上げしたり…
まぁ、5gは投げれるよ
ただね…ピッチングするとどうしても弾道が浮いてくるんだわ
その後、BFSスプールにLTX、KTFアルファスとか使ってみたら…快適度合いは段違いだった
336名無しバサー:2012/10/29(月) 07:21:50.49
>>333
たぶんPXとかアルデバランみたいにベイトフィネスに片足突っ込んだリールなんじゃね?
337名無しバサー:2012/10/29(月) 09:02:45.15
>>333
ピッチングならまだしもオーバーヘッドで投げるのなんてどれでも出来るわ
338名無しバサー:2012/10/29(月) 09:07:56.28
5gってさ2.5gスモラバにハンハントレーラー付けたのとか4インチカットテールに1g弱のネイル入れたネコくらいだよね?
339名無しバサー:2012/10/29(月) 09:15:19.31
>>337
そんな事誰でもわかってる
快適と言うからには当然ピッチングも含めるだろ
オーバーヘッドでしか出来ないなら限定つけろ
340名無しバサー:2012/10/29(月) 09:35:39.35
341名無しバサー:2012/10/29(月) 10:03:03.71
>>340
それはロッドの話
342名無しバサー:2012/10/29(月) 11:17:43.99
>>341
MLに普通のリールでもキャスティングなら出来るって話だろ
343名無しバサー:2012/10/29(月) 11:38:41.30
>>342
アンカー辿れ
普通のリールと言う前提はどこにも書いてない
344名無しバサー:2012/10/29(月) 14:01:08.15
ベイトフィネス厨は文盲かよ
まあ文盲でもなけりゃ無駄に道具買いまくらないか
345名無しバサー:2012/10/29(月) 16:18:42.89
>>298
ウェイト的にベイトフィネスではない罠
346名無しバサー:2012/10/29(月) 17:58:55.19
去年のルアマガの付録のDVDで沢ヅラが出てたんだが、その中で使ってたのがワンナップ魂オフセット3.5g+ワンナップシャッド3インチだが、測ったら9g

え?
347名無しバサー:2012/10/29(月) 18:09:41.51
皆、ルアーウエイト把握して使ってんのかな。
348名無しバサー:2012/10/29(月) 18:15:51.17
>>346
最終的に軽けりゃ釣れるってもんではなく1/8でも3/16でもバスの居る所にきちんと入れれば釣れるってことだよ

必死にベイトフィネスベイトフィネスと言って軽量リグばかりを遮二無二投げてる奴は盲目馬鹿ってこった
349名無しバサー:2012/10/29(月) 18:49:02.81
>>347
馬鹿だらけだからスモラバのヘッド重量だけだと思うわ
350名無しバサー:2012/10/29(月) 18:51:22.95
良く聞くよね1.8gがぶっとぶとかアホな発言をさ
ジグヘッドだけで投げてるのかワームその他の重さが分からないバカなのか
351名無しバサー:2012/10/29(月) 19:11:39.71
1.8gのスモラバ+2インチのトレーラーで約4.5g
ラバーの濃さや種類で多少左右されるけど、ぶっ飛ぶとかはないわ
352名無しバサー:2012/10/29(月) 19:19:56.23
>>348
しかし、沢ヅラはDVDで言ってます
5g前後のルアーを…
5g前後のルアーを…

5gと9gじゃ全然投げやすさ違うじゃねぇか(ヾ(´・ω・`)
353名無しバサー:2012/10/29(月) 20:40:16.42
と言うことでベイトフィネスタックルなんて必要薄ですな
354名無しバサー:2012/10/29(月) 20:48:25.06
別にスピニングロッドの硬めのでやれば出来るだろ
何で無理にベイトリールでやる必要が?
355名無しバサー:2012/10/29(月) 21:25:01.07
>>354
メディアに流される馬鹿ーに至っては
BFでライトアクションロッド使ってる程頭が弱い
利点全部潰してんじゃねえの?
356名無しバサー:2012/10/29(月) 21:33:10.65
ライトカバーのピッチング専用タックルとしての価値はあるだろw
まあニッチな上に値段高すぎるけど
357名無しバサー:2012/10/29(月) 22:41:45.05
>>352
9gじゃ全然フィネスじゃないよな
358名無しバサー:2012/10/29(月) 23:17:25.02
メリットを最大限生かすには使い方は限られるるけど、現状スピニングの代わり的に使ってる人が大半だろうな
359名無しバサー:2012/10/30(火) 01:10:59.06
使用頻度的にスピニング邪魔くさいしー
360名無しバサー:2012/10/30(火) 06:56:05.99
>>358
単にせこ釣りを誤魔化したいだけの輩が多いってことだもんな

投げるポイントがろくにないライトカバーに
やわいロッドにドラグの弱いベイトに
細いライン巻いてせこいルアーを手返し悪く投げて
なんとかバスをかけてもカバーから引き離すことも出来ず
藻だるま作ったり、ライン切られたりBFの利点をことごとく潰す
なんちゃってベイトフィネスw
361名無しバサー:2012/10/30(火) 07:40:51.69
>>360
じゃあこんなスレは見に来るなよ
362名無しバサー:2012/10/30(火) 10:33:50.75
批判してるのって何なんだろう、何が目的なんだろう

・買えない事を誤魔化すため
・本気でベイトフィネスというスタイルに疑問がある
・かまってちゃん

後なんだろ?
363名無しバサー:2012/10/30(火) 11:55:15.31
>>330
オイルの話持ち出しだしただけでチンピラ扱いなんだね流石バカね
364名無しバサー:2012/10/30(火) 13:07:11.93
>>362
スピ厨も粗探ししてくるよねw

365名無しバサー:2012/10/30(火) 13:13:10.20
>>362
好きな女の子に意地悪する感じ

366名無しバサー:2012/10/30(火) 14:20:30.89
>>362
ベイトフィネスの波に乗ってなんでもガイドを小さくするメーカーのせいで糞竿が出回るのが嫌
367名無しバサー:2012/10/30(火) 15:25:39.15
>>366
トリックスターとか価格的にもオカッパリユーザーだろうにXHモデルまでマイクロガイドだからな
368名無しバサー:2012/10/30(火) 18:38:11.49
>>362
ただ単に馬鹿にされてるだけだよ
369名無しバサー:2012/10/30(火) 18:45:09.68
>>362
なんちゃってベイトフィネス馬鹿に
お前は馬鹿だなって言いきかせてる

馬鹿がBF用途間違えてる上にメーカーの在庫処分に付き合って
せこ釣りしてますって認めたら来なくなる
370名無しバサー:2012/10/30(火) 21:18:45.57
アルデバランに夢屋つけて使ってるんだけどBFSXGってどうなの? 結結婚ちがう?
371名無しバサー:2012/10/30(火) 22:10:31.88
おれの0.9gのジグヘッドがアルデバランごと60mぶっ飛んだよ
372名無しバサー:2012/10/30(火) 22:50:58.81
>>370

スプール自体はSVSの仕様が違うだけで性能差はないよ

ただしサイドカバーがごっそり外れる仕様に…
373名無しバサー:2012/10/30(火) 23:08:06.14
アブの見た目格好いいから買ってしまったけど
性能面ではイマイチ
よく見るとやはり安っぽい部分が
やっぱりシマノにしとけば良かったな
374名無しバサー:2012/10/30(火) 23:13:17.94
つべこべ言わず全部買っちゃいなYo!貧乏〜Nin!
375名無しバサー:2012/10/30(火) 23:24:04.59
バイト屁です
376名無しバサー:2012/10/30(火) 23:40:01.80
T3エアーちょっと高いから迷ったけど、かなり良い
高いだけの事はある
377名無しバサー:2012/10/30(火) 23:49:47.52
ベイトでフィネスな釣りしてもいいと思うんだけど、
ほんとにあそこまでの竿とリールが必要なのっていう感じ
378名無しバサー:2012/10/30(火) 23:51:38.41
楽しいってことに尽きると思う
379名無しバサー:2012/10/30(火) 23:54:27.61
まあ例えばスモラバ単品をどうしてもベイトタックルで投げたい、扱いたいってことがあるなら
アリなセットだろうと思う。
380名無しバサー:2012/10/30(火) 23:57:14.71
軽いルアーでスピニングでも良いんだが、やはりベイトリールだと手返しが良いからね
別に慌てて釣る必要も大会出ない俺には
381名無しバサー:2012/10/31(水) 00:00:46.65
最近のアブって、ちょっと前のダイワの形になってない?
382名無しバサー:2012/10/31(水) 00:04:43.42
けどオレ思うことがあるんだけど、軽量ルアーを投げるとき使ってるそのリールのスプールは、少しでも軽い方がいいとはたしかに思うんだけど、
軽量でも失速が割と少ないタイプのルアーをショートキャストで使うとき、
別にあそこまでスプールを軽くしたものでなくともよい。たぶん同じように投げられる。
383名無しバサー:2012/10/31(水) 00:36:27.51
差はピッチングには出るけどね
384名無しバサー:2012/10/31(水) 01:12:20.22
ストレス無く軽量ルアーを低い弾道で正確に投げれて、スピニングより着水音を抑えられ、手返し良く打てる事がベイトフィネスのメリット。
385名無しバサー:2012/10/31(水) 01:16:30.37
スプール弾きは幻の技じゃない
386名無しバサー:2012/10/31(水) 01:43:47.35
バイトフェラです
387名無しバサー:2012/10/31(水) 01:49:22.21
ストレス無く。
これに尽きるんだろうけど、そうなると
普通のリールでもストレスないとか言ってくるあほとスピでいいって言うあほが湧いてくる。
ほんまやでこれ
388名無しバサー:2012/10/31(水) 01:53:33.30
下限何グラムくらいのルアーを投げれるの?
389名無しバサー:2012/10/31(水) 02:08:40.43
0.9gスモラバにハンハントレーラーで3gちょいだが、ここらが限界ではないかと
390名無しバサー:2012/10/31(水) 04:15:14.73
2インチのカバークローもギリギリいける
フック込みで3グラムあるかないかくらいだからやっぱ3グラムあたりが下限じゃね?
391名無しバサー:2012/10/31(水) 04:19:33.62
スプーンなら0.9グラムイケル
392名無しバサー:2012/10/31(水) 06:23:23.04
まあでもおおよそ思った所に落とせる距離は10m未満ですけど
393名無しバサー:2012/10/31(水) 06:37:26.63
>>387
スキッピングやピッチング多用するスタイルでのみ
ベイトゆえに手返しが良い云々言えるけど
オーバーヘッドキャストするならスピでやれって言われて当然だわな

バックラかそれ未満のももりを取ったりして
「手返しが〜」「ストレスなく〜」って
なんちゃってベイトフィネス厨は馬鹿かよw
394名無しバサー:2012/10/31(水) 07:01:36.36
まぁでもホントに5g以下を快適に扱えるのは空気やKTFくらいなもんで

夢バランあたりを基準にしたらベイトフィネスなんかいらんてなるわな
395名無しバサー:2012/10/31(水) 07:42:51.09
フィネスに手返しなんて必要ありません。
396名無しバサー:2012/10/31(水) 07:42:58.92
夢バランはベアリング換えた方がいいしな
397名無しバサー:2012/10/31(水) 08:14:20.55
>>395
お前には手返し必要なくていいよ。
ばいばいw
398名無しバサー:2012/10/31(水) 08:53:51.34
バスの中の2割はやる気になってるらしく
そういうのを探して釣るのがアメリカでのバス釣りで
やる気になる前の6割を、警戒心を与えずにやる気にさせるのが日本のバス釣り
残りは警戒心があほみたいに高く、生き残り、大きくなる頭のいいバス

フィネスとは6割を取るために進化していった結果である
つまりベイトフィネスとは、根ズレに強いというメリットがあるだけで
やる気になってる2割を探すために手返しよくぽんぽん打って行く釣りではないのだ

もしベイトフィネスが6割をやる気にさせる力があるならば
8割のバスはベイトフィネスで取れる事になる

そして俺はベイトフィネスタックルを持っていない
399名無しバサー:2012/10/31(水) 09:52:38.07
釣りしてる本人が楽しければなんでもいい
400名無しバサー:2012/10/31(水) 10:29:13.12
割合?誰に聞いたんだよ?バスに聞いたのか?

401名無しバサー:2012/10/31(水) 10:54:42.34
バスの運転手です
402名無しバサー:2012/10/31(水) 11:22:58.49
糸ヨレで死ぬかバックラで死ぬかだと糸ヨレで死ぬ率が圧倒的に高かったので俺はベイトフィネスにしたよ

ただ3ポンド位を使う超フィネスはスピニングじゃないと無理ぽ(;´д`)
403名無しバサー:2012/10/31(水) 11:46:29.17
ボートで片っ端から同じ間隔でテンポ良く投げてるの見ると楽しいのか?って思うよ
根がかっても拾えるだろうから10mも巻いてりゃ済むような釣り
404名無しバサー:2012/10/31(水) 12:04:44.94
>>403
君の楽しい釣りを教えて
405名無しバサー:2012/10/31(水) 13:47:30.69
>>400
あっちのバスの研究結果
割合の数値が違ったらごめんねー
406名無しバサー:2012/10/31(水) 14:38:54.02
使ってみりゃー便利なのわかるのになぁ
俺は携帯はメール、電話しか使わんって言ってスマホ拒否する奴らと同レベルに思う。

道具の進化はすばらしいよ
407名無しバサー:2012/10/31(水) 15:03:45.41
>>405アメリカはしらんが、漁協しかない日本はどうやって調べたんだ?

妄想で語るのやめろよ
408名無しバサー:2012/10/31(水) 15:59:08.11
めんどくせーからアメリカの話って事でいいよ
409名無しバサー:2012/10/31(水) 16:44:01.51
釣りに行くなら今のうちだぞ
410名無しバサー:2012/10/31(水) 17:08:30.31
>>406
あれば便利=無くてもいい
411名無しバサー:2012/10/31(水) 18:45:29.24
最後までガラケーに張り付いて、ガラケー=レアケーとなった頃に珍種として蔑まれればいいわ
412名無しバサー:2012/10/31(水) 18:56:07.35
そもそも数あるタックルの中で主流じゃないベイフィをスマホ扱いするのに無理がある
413名無しバサー:2012/10/31(水) 18:59:43.97
>>406
6割り以上がベイトフィネスタックルに変わって行ってると言うのならばその例えも成り立つが、実際は全然当てはまってないと言う事実w
414名無しバサー:2012/10/31(水) 19:00:28.12
>>412
> そもそも数あるタックルの中で主流じゃないベイフィをスマホ扱いするのに無理がある
415名無しバサー:2012/10/31(水) 19:28:38.18
卵割り機を使ってみりゃー便利なのわかるのになぁ
俺は卵を割るのにはテーブルの角、ボールの角しか使わんって言って卵割り機を拒否する奴らと同レベルに思う。

道具の進化はすばらしいよ
416名無しバサー:2012/10/31(水) 20:15:47.06
卵なんて1年に2、3回しか割らないオレには機械なんて必要ない
これと同じ原理で軽量ルアー極々たまにやるよって人にはべイトフィネスなんてマンドクセ、スピで充分ってことでふぁ?
便利なのは認めるよ
417名無しバサー:2012/10/31(水) 20:49:56.69
BF派は完全に論破され続けてるな
418名無しバサー:2012/10/31(水) 21:33:59.44
軽いの投げやすいかどうかはまず竿じゃね?
419名無しバサー:2012/10/31(水) 23:40:17.66
オカッパリばかりの連中だからBFは必要ないんだろW
420406:2012/11/01(木) 01:06:22.14
ボートもってる人間なら6割以上はベイトフィネスを使ってないか?
俺は欲張りやからあの釣りもしたい、あの魚取りたいとかいろいろ思うから
タックルがどんどん増えてくる。
ボートにしてもそう、魚探もエレキもいいものがほしくなるし・・・
ビッグベイト、トッププラグ等もたくさん持ってるけど一年で使うのはごくわずか
魚取れないルアーだっていっぱいある。
だからってそのルアーがなくてもいいかって言ったらそうではなくて
持ってない事にはいざ使いたい時使えない・・・

ベイトフィネスタックルも一つの道具として考えたら同じような感覚です。
ただ最近は使う頻度も多いしなくては困る。
421406:2012/11/01(木) 01:15:39.48
批判に対しての答えにはなってないけど思ったこと書きました。
携帯にたとえたのはさすがに無理があったと思う。

でもそれぐらい便利だよって言いたかっただけです。
422名無しバサー:2012/11/01(木) 01:34:20.46
>>410
あれば便利=無くてもいい

はぁ?便利ならメリットあんじゃん?
423名無しバサー:2012/11/01(木) 01:51:55.37
金ないから買えないんですよ・・・
って言えよ
424名無しバサー:2012/11/01(木) 03:59:34.56
メリットがあれば何でも持つって考えがバカそのもの
例えるなら普通車にウィングつけちゃう奴
レースカー並みのスピードで走らないのにつけてもなんの意味も無い

金が無いとかいう奴も自分が貧しいからそう思うんだろうな
ベイトフィネス持ってたけど使わないから売り飛ばしたわ
425名無しバサー:2012/11/01(木) 04:09:46.53
>>424
売り飛ばしたのにこのスレにいるのは未練ですよね
426名無しバサー:2012/11/01(木) 06:50:39.70
何でも車に例える古い奴
427名無しバサー:2012/11/01(木) 07:13:15.66
車に例えるとベイトフィネスタックルは第三のエコカーって所だな
428名無しバサー:2012/11/01(木) 07:34:09.61
>例えるなら普通車にウィングつけちゃう奴
>レースカー並みのスピードで走らないのにつけてもなんの意味も無い

例えにメリットが無いじゃんww
429名無しバサー:2012/11/01(木) 07:40:17.16
論破され過ぎw
430名無しバサー:2012/11/01(木) 08:12:41.13
>>428
見た目かっこいいっていうメリットがあるだろうが
431名無しバサー:2012/11/01(木) 09:03:57.49
えぇぇ…あれかっこいいのか…
恥ずかしいだろ。

どんな人からかっこいいって思われるんだろね。キモい
432名無しバサー:2012/11/01(木) 09:05:49.21
一時釣りを止めてた時期に新車買ってノリで、フルエアロ入れたら、釣り場で停める場所わ探すが大変になったお(´;ω;`)
トップグレードの純正エアロのままにしとけば良かった°・(ノД`)・°
433名無しバサー:2012/11/01(木) 09:12:07.69
エバンゲリオンのフィギアとかダッシュボードに置いてるのマジで勘弁
434名無しバサー:2012/11/01(木) 09:15:41.95
ライントラブルの無さと、手返しの良さ
この2点で良くね?
435名無しバサー:2012/11/01(木) 09:16:18.92
>>432
まぁ落ち着け。所詮無意味なエアロだ、バキバキにしちゃえよ
436名無しバサー:2012/11/01(木) 09:35:19.46
>>431
やってる奴は趣味がいいと思ってるんだよ
シャコタンとかタイヤハの字形とか痛車とかさ
437名無しバサー:2012/11/01(木) 09:37:54.45
自己満足と言う点ではBFも車のエアロパーツも一緒
438名無しバサー:2012/11/01(木) 11:06:22.61
>>434
逆に言えばそれしかメリットが無い訳なんだな
439名無しバサー:2012/11/01(木) 11:17:48.72
>>473
BFはそれなりの結果が出せるがエアロはボロボロの塵になる結末
440名無しバサー:2012/11/01(木) 11:53:40.66
エアロなんかただの除雪装置だろ
441名無しバサー:2012/11/01(木) 11:59:18.73
>>438
・リーダー付けなくていい(パワーフィネスと比較して)
・南湖使用時に風が強いときはPEより釣りが楽
・PEタックルよりリグを繊細に動かせる(自分のなかでは)
442名無しバサー:2012/11/01(木) 12:31:04.38
ベイトフィネスリールを買いに行ったつもりが、ルビアスのかっこよさにつられてスピニングを持ってレジの前に立っている俺がいた…
443名無しバサー:2012/11/01(木) 13:18:33.82
>>441
何でスピニングだとPE前提なんだよwww
スピニングでモノフィラ使えばなんのデメリットも無いってことだな
444名無しバサー:2012/11/01(木) 13:28:24.76
パワーフィネスって書いてるやんけハゲ
445名無しバサー:2012/11/01(木) 13:31:02.89
>>444
何言ってんだこいつ
446名無しバサー:2012/11/01(木) 13:42:07.80
>>443
あのー
スピニングでライトライン使うような場合だと
普通にスピニングの方がいいと思いますよ
でも8ld〜10ldとかじゃあスピニングじゃ自分は扱いづらいので

ベイトフィネスはパワーフィネスとかぶる部分があるから比較しただけです
パワーフィネスにもメリットはいっぱいあるわけで要は使い分かと


447名無しバサー:2012/11/01(木) 14:58:53.49
ねえねえ。フィネスで遠投しないからベイトに1号くらいのPE巻いてリーダーに4号くらいのフロロでスモラバとか投げるのって駄目かな?ナイロンでのベイトフィネスより強いラインで軽いルアー使えそうだけど
448名無しバサー:2012/11/01(木) 15:11:14.26
>>447
大体のベイトフィネス用のリールはPE使用禁止だからあまりオススメは…
アイズのFSSは特に注意書きはなかっと思うけど
449名無しバサー:2012/11/01(木) 15:13:28.30
何度も出た結論
何でもベイトで使いたい人の為の物てあって大したメリットはない
450名無しバサー:2012/11/01(木) 15:48:18.11
>>438
スピニングタックルでは補えない部分なだけに、この2点のメリットは有難いがな
451名無しバサー:2012/11/01(木) 18:28:50.16
TKDC-66MLBF-Pro スティングレイ66の説明文より
>1/32oz.からの超軽量リグを遠距離からカバーに撃ち込み、掛けた瞬間に主導権を握る。
>現代トーナメントで最も重視されるカバー付近でのベイトフィネステクニックを極めたロッド、それが“猛毒を持つエイの棘”スティングレイ66だ。

こんなんウソやろ?ワームかスモラバか知らんけど重さが1/32ozしかないヤツほんとに投げれるの?
452名無しバサー:2012/11/01(木) 19:38:02.26
>>451
針重量はおまけしてやって
1/32ozのジグヘッド単体でワームも付けず投げてみればいい
カスが好きなabuのBFリールでな

謳い文句通りがすでにおかしい
BFで遠距離()、掛けた瞬間主導権を握る
距離が離れる程力の伝達ロスが大きくなるから
硬い竿でないとうまくフッキングも、カバーから引き離す事も出来ない
でもミディアムライトでーすwベイトフィネスプロモデルでーすw
馬鹿じゃねーのイマカスは
453名無しバサー:2012/11/01(木) 20:34:23.34
スティングレイは結構硬いよ?
454451:2012/11/01(木) 20:42:11.58
どんな軽いスプールでも1/32オンスくらいになったらそうとう飛ぶ力は弱いから
ラインとガイドの抵抗が重荷になって飛ばないと思うんだわ。
細いPE使えば行けるんかな?ハンハンジグ単体はやっぱスピニングかなと思うんだけど、
>超軽量リグを遠距離からカバーに撃ち込み、掛けた瞬間に主導権を握る。
今日コレが出来たらな〜っていう状況だったからちょっと考えてしまった。
つってもハンハンジグ投げりゃあ釣れるっつう話でもないんだけど。
硬いスピ竿でPE使ったらいいんかな?ラインとガイドの抵抗もっと大きくなるの?
455451:2012/11/01(木) 20:52:34.73
いかんいかん。やめようやめよう。物欲がいかんいかん。金ねーし。
ガード付フックに沢村バレットつけてやってみるわ。
456名無しバサー:2012/11/03(土) 12:53:51.04
やっぱSpincastでしょう ここは
457名無しバサー:2012/11/03(土) 20:44:58.94
総合的にみてフィネスであり、総合的にみてランディングに至るまでの可能性がより高く、
キャスティングというアプローチも苦なく快適で高い精度で行えるという、スーパーバーサタイルフィネスシステムを構築した。
・・・しかしまだこのシステムでバスを釣ってないので、バスを釣り上げ次第報告する。
458名無しバサー:2012/11/03(土) 21:06:14.31
必死に岸際を狙っても、そこにはザコしか居ませんよ
459名無しバサー:2012/11/04(日) 09:00:06.25
超フィネスしたけりゃフライロッドで。
460名無しバサー:2012/11/04(日) 10:09:50.29
ベイトタックルでノーシンカー使ったりして釣りたいがためにULのベイトロッドにアブの2500をつけて、細いPE巻いて3インチグラブを必死に投げてたのが15年くらい前だったかな。
飛距離なんてたかがしれてたけどベイトタックルこそバス釣り!みたいなイメージが強かったあの頃はそれで楽しめてたな。
今のタックルは凄いよね。便利になったものだ。
いわゆるベイトフィネスタックルを持ってないけど、1セット買ってみようかな。
461名無しバサー:2012/11/05(月) 06:52:09.41
スピンキャストのリール買えば良かったのにね
462名無しバサー:2012/11/10(土) 15:56:54.35
ZPIのベイトフィネスリール。LTXだと思うが
釣りビのギアステで今日放送されるな
463名無しバサー:2012/11/10(土) 21:23:43.40
どうなのこれ?
純正に戻せないなら俺いらないかもw
ZPI LTX
464名無しバサー:2012/11/11(日) 02:04:12.82
リングが外せないだと…
465名無しバサー:2012/11/11(日) 10:34:41.35
スモラバ専用タックルに金掛けて後悔すんなよ
466名無しバサー:2012/11/11(日) 12:08:17.85
スモラバ専用タックルには金かけらんないな
バーサタイルなベイトフィネスじゃないと
だからLTXは買えない
467名無しバサー:2012/11/11(日) 20:27:14.74
10lbを70m巻いてワームから巻物までLTでやってる俺が通りますよ
468名無しバサー:2012/11/11(日) 23:11:37.01
メバルロケットつけりゃあ普通のタックルでスモラバもできる
469名無しバサー:2012/11/12(月) 07:04:57.38
>>468
1回やってみようとは思ってたんだけど、まともにアクションつけれるの?
470名無しバサー:2012/11/12(月) 14:25:37.02
>>469
アクション付ける前に「ら」を付けてから出直してこい
471名無しバサー:2012/11/12(月) 15:11:46.37
まともにアクションつけれるのら

こうですね?
472名無しバサー:2012/11/12(月) 15:30:50.49
>>471
つけられるなら解決ですね
終了
473名無しバサー:2012/11/12(月) 22:36:54.05
ハ、ハ、ハックション!!このやろう!!
らないわ
474名無しバサー:2012/11/13(火) 05:21:23.56
>>467
ちと質問
それで3g程度のものをピッチングで快適に扱える?
もし快適に扱えるんだったら申し訳ないんだげど、タックルを晒してはくれないか
475名無しバサー:2012/11/13(火) 07:00:38.47
快適w
476名無しバサー:2012/11/13(火) 18:40:56.45
>>469
まあなんにも付いてないスモラバにはかなわんと思うが
メバルロケットダウンショットにすればそこそこアクション付けれると思う
ふつうにキャロでもそこそこうごかせる
オレの場合はハンハンジグはよくできてるなあとか、そんなことを気づかされるきっかけになった
メバルロケットよりも沈むのが早いスモラバもあるので同じくらいのスピードで沈む組み合わせにするといいと思う
477名無しバサー:2012/11/15(木) 12:28:08.45
ジェット天秤
478:2012/11/15(木) 19:56:17.60
ベイトフィネスにとうかしたリールでも軽いラバージグのピッチングは厳しい
飛ばなさに嫌になるゆ
やはり5グラムくらいは欲しいな
479名無しバサー:2012/11/15(木) 19:59:11.76
>>478
重量に応じてカーブが変わるだけだろ
ベイトリールの原理上、急にキツくなる重さを自覚してないのか?
480名無しバサー:2012/11/15(木) 21:57:48.39
3インチヤマセンつけりゃあ投げれる
481名無しバサー:2012/11/18(日) 14:16:36.75
竿はソリッドの方がいいの?
482名無しバサー:2012/11/18(日) 16:45:28.75
>>481
キラービーのチューブラーBFモデルとソリッドBFモデルの比較だと、キャスティングの際の振り抜きの良さやリグをアクションさせた時や当たりの感度はチューブラーの方が良いよ
ソリッドの方が優れてると感じたのは食わせの入り具合くらいかな
食いが渋い時は多少良いかもね。
483名無しバサー:2012/11/18(日) 19:52:51.49
>>482
ソリッドの方が軽いルアーを竿に乗せやすいからキャストしやすいって聞くけどそうでもないのかな
関和が出す竿がソリッドなんだけどアクションとか感度じゃなくて軽量ルアーを投げる事を第一に考えたらソリッドになったみたいに言ってたし
今江も竿の解説でそんな感じの事言ってたけど
484名無しバサー:2012/11/18(日) 20:52:18.15
ソリッド自体が重いから、ルアーに重みが無くとも
十分竿を曲げて反発の力を得られる
反面、重いのでティップのブレなどのデメリットが生じるが
まぁそこは目立たない範囲で上手い事やるのがメーカーの仕事。
485名無しバサー:2012/11/19(月) 17:39:17.30
ようやく空気、入荷したみたいだな
今さらいらんが
486名無しバサー:2012/11/19(月) 18:43:17.41
約3ヶ月ぶりか
本当に入荷数少ないな
昨日上州屋で空気見たが右ハンドルだった
買うやついんのかな
487名無しバサー:2012/11/19(月) 18:49:28.44
ハンハンジグやるなら5.4メートルとかそれくらいの長さのへら竿とかがマジでイイと思うんだが、
だれかトッププロがカッコよくプレゼンしてくれんかな?
やりたいけど勇気がない
488名無しバサー:2012/11/19(月) 18:53:49.65
やったことねーけどテンカラ竿の方がいいか。
489名無しバサー:2012/11/19(月) 19:18:37.23
いっそフライをだな
490名無しバサー:2012/11/19(月) 21:05:08.86
一応トーナメントじゃ8フィートを超える竿は使えないとマジレスしとくw
491名無しバサー:2012/11/20(火) 00:40:31.30
>>486
俺左利きなんで右ハンドル
492名無しバサー:2012/11/20(火) 01:35:23.87
右利き両手ピッチングの俺は右巻き
利き手じゃない方でロッドワークの方が俺的には力がほどよく抜けて調度いい
ちなみにチンコも左で握る
493名無しバサー:2012/11/21(水) 06:18:54.12
>>486
仕入れ担当って頭悪いんかな
左巻き多め、右巻き少量入荷とかすりゃいいのに
わざわざ不良在庫作るように右多めに入荷するから呆れる
494名無しバサー:2012/11/26(月) 08:40:44.17
2ちゃんねら〜って頭悪いんかな
担当者の一存で決められる訳もないのに
わざわざ人目につかない匿名掲示板でしか文句言わないから呆れる
495名無しバサー:2012/11/26(月) 18:27:05.99
決められないって何のための担当者だよw
よっぽど信頼されてないor無能かよ
バイトでも責任もってやれる事なのに
496名無しバサー:2012/11/27(火) 15:00:17.24
あなたは責任の大きな立派な仕事をしているかも知れませんが
一介の店長程度では、新製品や話題の人気商品の取り扱いは自由になりません

在庫のある普通の品物に関しては店頭で教えて頂ければ仕入れは簡単な事ですが
なぜ注文して頂けないのでしょうかね
497名無しバサー:2012/11/27(火) 17:30:50.92
マジレスするとメーカーとの関係もあったりするから仕入れは結構複雑。
俺が前働いてた所は某大メーカーの新製品は一ヶ月遅れとか発注してるのに
人気番手だけ入ってこないとかザラだった。
498名無しバサー:2012/11/27(火) 19:40:10.98
マジレスすると木をみて森を見ず

もちろん2chにはバカもいっぱいいる
頭いい奴も腐るほどいる
499名無しバサー:2012/12/01(土) 12:10:00.57
ソルトウォーター対応のREVO_LT-LHってリールがあるんですが
淡水専用のLTと何が違うのか知ってる人、いたら教えてください
500名無しバサー:2012/12/01(土) 12:50:50.29
淡水専用ってLTX?
中身のギアとフレームの材質違い。
501名無しバサー:2012/12/01(土) 15:08:36.61
>>500
淡水専用がREVO LT
海水対応がREVO LT LH

軽量仕様がREVO LTX

無印とLHの違いは俺も知らないw
502名無しバサー:2012/12/01(土) 18:40:21.96
LHってレフトハンドルじゃね?
503名無しバサー:2012/12/01(土) 22:23:56.46
今別スレで話題になってますが…
スモラバワーム込み総重量3グラムを30メーター飛ばすことが出来る人はいますか?
自分の腕ではソリッドML+アルデ+社外スプール+フロロ8lbで21メーターが限界でした
504名無しバサー:2012/12/01(土) 22:39:36.16
>>503
2.9gのラバジに0.1gのトレーラーつけたら可能
505名無しバサー:2012/12/01(土) 22:58:01.77
>>503
ルアー、ロッド、スプール、ラインの巻き量を伏せる意味あるの?
その範囲で自由に選んでいいなら飛ばせるよ
506名無しバサー:2012/12/01(土) 23:19:05.36
ボートのれ
507名無しバサー:2012/12/02(日) 01:36:38.89
まあ飛ばないですよね
飛距離が1,5倍になるなんてありえないとは思ってました
508名無しバサー:2012/12/02(日) 02:57:10.21
追い風30メートルならあり得る
509名無しバサー:2012/12/02(日) 03:38:40.56
>>503
アルデBFS(だっけ?)にベアリング変えると飛ぶって釣具屋のにーちゃんとセミナーで某プロが言ってたな
実際は知らんが
通りすがりでサーセンwww
510名無しバサー:2012/12/02(日) 08:09:06.15
物によってスカートの量とか、空気抵抗が全然違うだろ
リグにしても同じ
それで同じ飛距離が出ると考える方がおかしい
511名無しバサー:2012/12/02(日) 08:16:20.33
つか、あっちの話はスプーンでのはなしだったろ
512名無しバサー:2012/12/02(日) 09:59:14.39
飛行機型ルアーつくれ
513名無しバサー:2012/12/02(日) 10:13:27.15
30mの竿使うか
30mのスモラバ
514名無しバサー:2012/12/02(日) 14:52:32.53
つうかさー それスピニングで
よくね?
515名無しバサー:2012/12/02(日) 17:31:32.05
>>514
おかっぱり馬鹿ーがやる
なんちゃってベイトフィネスの用途だと
確実にスピニングで十分だよなぁ

ライトアクションのロッド使って
これがベイトフィネス!(キリッ)ってアホかとw
516名無しバサー:2012/12/02(日) 19:00:58.87
>>507
飛距離が*.*倍に伸びるとかいう考え方は、周りに影響受けすぎかと
限界の飛距離に対して**%に落ちるって考えるといい
517名無しバサー:2012/12/02(日) 21:30:09.09
キラービーのフルソリッドが大分安くなって12K位なんだが、使いやすいかな?
誰か使ってる人いない?
518名無しバサー:2012/12/03(月) 00:13:10.60
63使ってるけど、コスパはいいよ
マイクロガイドなおかげで、繊細だけど全体的にシャキッとしててアクション付けやすい
バットは愛用してるジャッカルのコンペティストFXより太めで、40台でもまだまだ余裕な感じ
マイクロガイドに抵抗がないなら買いだと思うよ
ちなみに俺はPE0.6号にリーダー1.5〜2号で2グラムのリグから10グラムのプラグまで使ってるけど、
ラインの結束部がマイクロガイドに引っ掛かる以外は特に不満はない
519名無しバサー:2012/12/03(月) 06:52:31.41
>>518

ありがとう
よさげなんで買ってきます

レボLTにフロロ8ポンドで使う予定だから問題なさそうかな

あと61と63があるのに今気付いたよ
長さ以外に違いってあるのかな?
520名無しバサー:2012/12/03(月) 21:01:05.38
>>503
25mプールを想像したら・・

僕はスピでも厳しそう
521名無しバサー:2012/12/03(月) 21:30:54.62
>>520
釣り人の目測距離程いい加減なものねぇからなぁ…
ライン放出量が〜、糸巻き量が〜、ラインマーカーが〜

3gを21mでも実測なら相当飛んでると思うわ
俺はスピ使っても15〜18mが良い所
522名無しバサー:2012/12/04(火) 00:58:08.27
>>518
> ラインの結束部がマイクロガイドに引っ掛かる以外は特に不満はない

FGで引っ掛かるとしたらかなりの不満点だろ
523名無しバサー:2012/12/04(火) 07:18:03.89
>>521
距離の目測もそうだが
明記されてある日本語さえ読めない奴が偉そうに主張したりするからね
一口にスモラバっていっても、投げやすさや飛距離はバラバラなのに
524名無しバサー:2012/12/04(火) 08:34:19.07
スピでもって言うが総重量3g程度のスモラバならスピでもBFでも飛距離はそうは変わらんさ

つか、何で必死になって話を引っ張るんだい?w
525名無しバサー:2012/12/04(火) 09:12:14.11
>>523
とは言え軽くて空気抵抗が大きいラバーが付いてるんだから基本的に飛ばないし例外もないわな
526名無しバサー:2012/12/04(火) 09:54:20.78
ラバジの銘柄や構成を伏せて、飛距離や精度をボカす事に何か意味あんの?
君らの中ではどうでもいい事なのかな
527名無しバサー:2012/12/04(火) 09:59:26.36
誰もぼかして無い気もするが?
528名無しバサー:2012/12/04(火) 10:02:33.20
つか、俺全くぼかしてないが構成あげると何の都合があるのかスルーされる
と言うよりもこの話を広げたくて自演してるのが1人いるし
529名無しバサー:2012/12/04(火) 10:21:21.18
もう面倒だから3gのシンカーをどれだけ遠投できるかを

リール・竿・ラインシステム

を明らかにして発表しようぜ。

誰もしないか(笑)
530名無しバサー:2012/12/04(火) 10:27:14.20
シンカーだけだとスモラバの倍近く飛びそうな予感が
531名無しバサー:2012/12/04(火) 10:41:15.07
じゃ2gに変更な(笑)
532名無しバサー:2012/12/04(火) 10:54:11.02
何m飛ぶとか飛ばしたいとか言う奴は岸からお気に入りポイントまでの距離把握してんの?
533名無しバサー:2012/12/04(火) 13:36:08.99
もともと別スレでスプーン3gが30m飛ばないと言ったやつが
涙目でスモラバに脳内変換してここに話題を降り直しただけだし話が広がらないのは仕方が無いな
534名無しバサー:2012/12/04(火) 13:38:07.27
>>532
レーザーで測ったから間違いないぜ!
つか、何で丘?
535名無しバサー:2012/12/04(火) 13:57:03.80
ボーターがスモラバの飛距離云々言ったら滑稽でしょ
ピッチングで30mとかって言うなら興味あるけどさ
536名無しバサー:2012/12/04(火) 14:07:12.17
言われてみれば確かにw
537名無しバサー:2012/12/04(火) 16:57:06.97
必死で連投してる方が滑稽
538名無しバサー:2012/12/04(火) 17:26:48.31
>>537
?誰に言ってるの?
539名無しバサー:2012/12/04(火) 18:08:25.24
>>528
邪魔されず議論できて結構な事じゃないか
540名無しバサー:2012/12/04(火) 18:30:49.67
>>533
結局飛ぶ飛ぶ言ってた側が証拠の動画も上げず
詭弁こいて別魚種のタックル持ちだして逃げたもんなw
541名無しバサー:2012/12/04(火) 18:44:14.80
最近、やっとフィネスでもやろうかと店に竿を買いに行ったが
ドムドライバー買っちまった…
まぁ、ライギョや鯉がメインだから、俺にしたら充分フィネスなんだが
542名無しバサー:2012/12/04(火) 18:51:10.82
>>540
おっ!詭弁くん登場?
動画上げないとスプーン3gが30m飛ぶかどうかも分からないレベルならタックル用意して試してみても飛ばせないよねw
つか、他魚種のタックル????また脳内ですか?
543名無しバサー:2012/12/04(火) 19:26:03.22
>>542
横からだがスピニングなら飛ぶと思うけど
ベイトで3gのスプーンが30mも飛ぶとは思えないんだけど?
飛ぶなら見せて欲しいわ
544名無しバサー:2012/12/04(火) 20:17:20.34
タックルまるごとおもいっきり投げれば飛ぶかもしれんがな
545名無しバサー:2012/12/04(火) 20:21:18.65
見せても良いが要求したいのは動画だろ?
したら、そちらが納得できる構成で動画アップしてくれるかい?
そしたらその構成にそう様に動画とってあげたげる。
546名無しバサー:2012/12/04(火) 20:22:49.38
強肩だなおい

俺もベイトでは手持ちもタックルでは飛ばせない
3gで30メートル越える構成晒してくれれば参考にしたいね
547名無しバサー:2012/12/04(火) 20:38:13.42
ベイトライトタックルスレ14の>>33が事の発端
軽量ルアーがそんなに飛ぶわけない派と、飛ぶ派が居て
飛ぶわけない派が具体的な動画撮影方法指示しても
詭弁と屁理屈をならべて飛ぶ派は動画一つ上げず
また(他人頼みの)飛んでる動画のurlすらも貼れなかった

証拠は無いけど飛ぶ!(常人には理解できないが)飛ばないと思うなら証拠を出せ
放棄して証拠になるような動画を飛ばない派が出せ、とのたまい始めたw
548名無しバサー:2012/12/04(火) 20:39:00.59
549名無しバサー:2012/12/04(火) 20:42:27.49
>>548
30…m?
俺にはこの川幅が20mあるかないか程度にしか見えないが
550名無しバサー:2012/12/04(火) 20:44:52.33
ハンドル35回くらいしか回してないけどカーディフDCの巻上量は86センチもあるのか
それはそれですげえ
551名無しバサー:2012/12/04(火) 20:50:32.39
>>550
おやおや…
カーディフ50SDCハンドル巻上長54cm

54cm*35回=1890…約19m
552名無しバサー:2012/12/04(火) 20:59:24.95
>>546
アベのスプール、マグのカルコン50にpe0.6とウエダPB64(ml)って何度上げさせるんだ!

スピなら分かると言ってた人いたがスモラバで検証した時はスピと差がなかった。他に検証した中にはスピより飛んだってた人もいたな
553名無しバサー:2012/12/04(火) 21:04:19.57
>>547
派閥で括るなアホが!
あえて言うなら今お前が絡んでいるのは「自分で試せクズが!」派だ愚民め!
554名無しバサー:2012/12/04(火) 21:07:39.45
>>548
これが30mキャスト動画だ(キリッ


どう見ても飛んでいませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
555名無しバサー:2012/12/04(火) 21:08:01.48
んん〜楽しくなって来たねぇ
556名無しバサー:2012/12/04(火) 21:13:57.21
飛ぶ派?って金森が釣果盛るみたいに距離捏造してたんだな
ひくわぁ
557名無しバサー:2012/12/04(火) 21:17:41.29
>>549
橋桁の間隔が12mで、川幅は丁度30メートルくらいだよ
煽るために書いたのならいいけど、本気でそう見えてるなら距離感おかしいよ




ま、30メートルは飛んでないねw
558名無しバサー:2012/12/04(火) 21:21:08.47
>>551
フレームアウトしてる間もハンドルは回ってるだろ
同じくらいの速度で巻いてるとすれば47〜48回巻いてる
559名無しバサー:2012/12/04(火) 21:21:13.51
横レスだが
横風吹いてる時バックラしないのは、ラインが大きくたわんで引き出されるからだ。
これをメーカーは自社商品のレポートで
強い向かい風の中ディープクランクを50メートル飛ばしてもサミングはまったく不要で…
なんて書くだろう。
560名無しバサー:2012/12/04(火) 21:26:48.48
誤爆か?
561名無しバサー:2012/12/04(火) 21:30:13.47
>>558
30mなら最短55回は巻かないと行けないし
ラインスラッグ分も巻いてるとするなら
さらに実飛距離落ちるから、随分足りないんじゃね
562名無しバサー:2012/12/04(火) 21:39:32.53
飛ぶわけないじゃん

距離感おかしい
563名無しバサー:2012/12/04(火) 21:43:08.20
>>557
外国でロケ地も不明なのに橋桁間隔をよく断言出来るねw
橋桁が全部等間隔なタイプの橋ではなく
動画に映ってる橋は、中央幅が広く左右幅が狭いタイプの橋だよ

橋桁の狭い所が12mって言うなら川幅40〜50mにもなるし
狭い所が4〜6mなら25〜30m程度の川になると思うけど
564名無しバサー:2012/12/04(火) 21:46:42.69
川幅30mなら、飛距離厨が言ってるように
対岸まで届いてねーとおかしいだろwwwww
そこにつっこめよwwww
565名無しバサー:2012/12/04(火) 21:49:57.72
>548が30mb飛んでるという証拠動画なのか
まあこの距離感覚なら30どころか50でも飛ぶだろうけど
566名無しバサー:2012/12/04(火) 21:54:42.17
そもそもルアーの着水点は対岸(氷結?部分)の何m手前で落ちてるように
見えるのかな?

まあこの動画が仮に30m飛んだとしてもやはり飛ぶ証明にはならんわけだが。
567名無しバサー:2012/12/04(火) 21:58:27.66
もりあがってるから良いけどさ・・・

なんで毎度毎度タックル構成上げるとスルーされるんだろう・・・
こんな俺でも傷つく時もあるんだぜ?イヤイヤマジデ
568名無しバサー:2012/12/04(火) 22:03:43.59
鳥がうろうろしてるとこに投げる勇気ないわ
569名無しバサー:2012/12/04(火) 22:05:33.93
>>567
30メートル投げた時にハンドルは何回くらい回してる?
570名無しバサー:2012/12/04(火) 22:05:52.82
>>566
着水したおよその時間が
1投目0:18 2投目0:39 3投目0:56 4投目1:21 5投目バックラ
3投目と4投目は結構見づらいと思う
仮に川幅30m換算としても、せいぜい25mって所だなぁ

>>567
飛ばせるタックル構成に対しての返信であの返信と動画主のタックル構成
Shimano Cardiff 51S DC + Nories HB511LL + 2,6g Trout Spoon
571名無しバサー:2012/12/04(火) 22:11:37.30
ハンドル回すのが確認できる3投目ですらやっぱり回してるのは35〜くらいだな
カーディフDCは30m飛ばしてもハンドル35回転で回収できる奇跡のハイギヤリールですね。わかります^^
572名無しバサー:2012/12/04(火) 22:14:36.23
>>569
回転かぞえた事無いぞw
573名無しバサー:2012/12/04(火) 22:15:33.12
と言うか・・・あの投げ方で30m行くと思う方がおかしいだろ?ドコミテンダ
574名無しバサー:2012/12/04(火) 22:16:18.74
あれ?sageが固定にならないぞ・・・
575名無しバサー:2012/12/04(火) 22:16:45.85
>>572
なら今度数えて教えて下さい
手持ちのタックルでその回数に届くか頑張ってみますので
576名無しバサー:2012/12/04(火) 22:19:15.38
>>575
肝心の実際使ってる3g30mタックルの構成と
投げ方も教えてもらわないとwwwww
577名無しバサー:2012/12/04(火) 22:22:19.09
578名無しバサー:2012/12/04(火) 22:23:40.56
>>575
了解!数えとく!

>>576
あのなぁ・・・構成は何ども上げてるぞ
579名無しバサー:2012/12/04(火) 22:32:18.05
>>578
詳細plz
カルコン50にスプールが
availのcnq5016か5027?にマグブレーキ
ラインが銘柄不明の0.6号
ロッドがウエダのPerfection-B (PB-64EX)であってるんかな
580名無しバサー:2012/12/04(火) 22:52:27.06
>>552
ネタだと思うから今後のために教えてやるが
スピニングと違ってベイトだとPEの方が飛距離は落ちるんだぞ
581名無しバサー:2012/12/04(火) 23:01:46.30
これからは高校行って校庭借りて投てき場で恩師立ち会いの元
理科の先生も呼んでカメラの前で追い風でないコトを明言してもらい投げる
技力と営業力どちらも培われる
582名無しバサー:2012/12/04(火) 23:03:00.70
屋内プールいけ
583名無しバサー:2012/12/04(火) 23:16:44.97
この流れ見た限りでは
飛距離厨は妄言、捏造申告してたって事でいいんだな

証拠の3g30b動画は一生出ることなさそうだなw
584名無しバサー:2012/12/04(火) 23:21:54.54
>>580
06まで落とせば話しは変わるけどね
585名無しバサー:2012/12/04(火) 23:46:44.73
>>579
スプーンは深い方だったと思う
ラインはシマノ?パワーなんちゃらだったかな?
ロッドはそれだね

>>580
え?そうなの?
体感で感じた事ないけど…
スモラバ検証した時はフロロ6lbだったけど今はPEしか巻いてないからさw

まっ!ちょっと暇が出来たら庭で試して報告するよ!
つか、何気に飛ばなかったらどうしよう((((;゚Д゚)))))))
586名無しバサー:2012/12/05(水) 02:10:12.79
>>581
いよいよ「漢」が出現した!
587名無しバサー:2012/12/05(水) 06:47:45.14
>>584
太さの問題じゃないんだけどな
その程度も理解してないんだから飛距離厨には困ったもんだ

>>585
モノフィラと違ってPEは張りがないからな
キャスト中に微妙にラインが膨らんで着水で収まるような
微妙なセッティングを出そうとすると即絡まってスプールが止まるから
常にオーバーブレーキにせざるを得ないから結果として飛距離が出せない
588名無しバサー:2012/12/05(水) 09:06:23.73
>>587
なるほどね
そう言った面でナイロンなんかはその膨らみをラインの伸びを吸収してくれるって事か

ほぼライトトップ用のタックル構成だけど
ワームなんかを使うとpeにしてからスキッピングが容易になった
これはそちらが言う様に適正に調整したブレーキがオーバーブレーキになっているからなんだろうね

まっ!試してダメならナイロンに巻き替えてみるさ!
589名無しバサー:2012/12/05(水) 09:43:17.35
>>587
微妙にラインが浮き上がるので普通
馬鹿みたく弛ませるから絡まるんだよニワカ
590名無しバサー:2012/12/05(水) 11:42:35.09
と言う訳で試してみました。

リール:カルコン50(アベスプール深いの+マグ磁石8個)
ライン:PE0.6号(多分パワープロ)+リーダーナイロン6lb1mくらい
ロッド:ウエダのPerfection-B
検証場所:スモラバの時と同じ庭
距離の測定方法:BOSCH製レーザー距離計により5m毎に前進して行き30m付近に看板設置
(斜角で誤差が出るので31〜32mを30mとしました)
使用シンカー:3gのスプーンに持ち合わせがないのでDSシンカーコツコツクン1.3g+1.8gで3.1gで試験

結果:何度投げても看板を軽く1m超えて行きます。そこより先に民家がある為に全力のキャストではありません。まぁ、全力で投げたらバックらしそうな気もするがw

3gのスプーンで試している訳では無いので100%言い切れるものでもありませんがまず間違いなく30m程度飛ぶでしょう!
なんか、ここで言われて飛ばなかったらどうしようかと思ったけどあっさり飛んでビックリだw

動画が欲しい方へ
そちらが提示してほしい構成(日時や距離など)で動画を上げてください、時間がかかってもその構成に極力合うように撮影を試みて見ます
顔だけ隠せばいいなんて安易な方も居ましたがモザイクだらけにしてもプライバシーが守れる保証はありません
プライバシーが守られかつ2名以内の人員でとれる撮影方法でお願いいたします。イヤイヤマジデ
591590:2012/12/05(水) 11:45:45.32
あっ!
>>757
ハンドルの回転数は61回転前後でした。
592名無しバサー:2012/12/05(水) 13:54:28.54
竿振れて30m確保出来る庭付きに住んでるなんて羨ましい限りです。
593名無しバサー:2012/12/05(水) 14:20:47.62
植え込みの隙間から隣の空き地まで含めてるけどねw
594名無しバサー:2012/12/05(水) 15:06:32.17
>>590
すごい庭をお持ちですね。。。

その1.8gの方だけだったら、どのくらい飛びそうですか?
管釣りでも使えそうだし、アベスプール迷い中です。
595名無しバサー:2012/12/05(水) 15:12:55.24
ちとまってて
596名無しバサー:2012/12/05(水) 15:38:32.45
>>594
田舎なだけです。
さて、1.8gの場合ですが今使っているMLではちょっと難しいです。
3.1gではいつも使っているままのブレーキ設定で通用しましたが1.8gではかなりマグを聞かせないとバックらしてしまいます。

距離としては頑張って20mですが。ぶっちゃけ実用距離は15m弱って所じゃないでしょうか?
ただし柔いロッドや別のラインなら結果は変わって来るのではないかと思います。
597名無しバサー:2012/12/05(水) 20:13:56.00
>>596
わざわざテストしていただき、ありがとうございます。
結構飛んでますね。
アベ行くか。。。
598名無しバサー:2012/12/05(水) 20:40:38.59
大森
599名無しバサー:2012/12/05(水) 20:58:29.56
自演乙
600名無しバサー:2012/12/05(水) 21:06:42.22
都合が悪いといつもそんな事言い出すやついるよね((((;゚Д゚)))))))
601名無しバサー:2012/12/06(木) 04:31:53.28
>>590
んでアベなら遠心とマグどっちがいいのさ
602名無しバサー:2012/12/06(木) 05:57:56.29
最初は遠心移植してたんだけどこれだと軽いのを扱い辛かったよ
603名無しバサー:2012/12/06(木) 06:50:20.83
アベマグの調整ってどうすんの?磁石の数変えたりスプールまでの距離変えたりでブレーキ調整するのはわかるんだけど
磁石の配置とかも関係するの?
604名無しバサー:2012/12/06(木) 07:09:51.76
均等配置は出来ないかなデフォで4つはいって8つMAXいれても片寄ってる
調整は回してスプールとの距離を調整するけどかなりアバウトでも良い感じだよ
605名無しバサー:2012/12/06(木) 10:55:34.99
遠心じゃ駄目なのにアバウトでいけるマグか…
マグにしとこ、さんくす
606名無しバサー:2012/12/06(木) 12:15:43.73
前に別スレで教えてもらったんだ
ノーマルの遠心だとブレーキが効きすぎるんだってさ!
実際に試すと遠心だとブレーキブロック全てOFFにするくらいにしないと軽いのが飛んでかないんだ
だけど軽いの以外を投げる時はブレーキOFFで浅溝軽量スプールだとすごく投げ辛い
いちいち開いてブロック調整は面倒なので半信半疑でマグにしたんだけど…扱いやすさにマジでびびった!

因みに3.1gを30mはノーマルのカルコン50では俺には無理だろうw
607名無しバサー:2012/12/06(木) 13:08:40.88
>>606
軽い物はどうやっても空気抵抗で減速の度合いが大きいので
スプールの速度をそれに合わせて落としてやるためにブレーキがあるんだ
ブレーキを弱めて飛距離が出るっていうのはただの錯覚
安全マージンを自覚無しに削ってるだけだ
608名無しバサー:2012/12/06(木) 13:57:44.83
理論上の話は要らんよ。

投げ比べてみな!としか言えんw
既に適正設定されたブレーキなら君の言うとおりだが、遠心が効きすぎると書いてあるだろ?

噛み付くのは構わないがズレ過ぎててなぁ(~_~;)
609名無しバサー:2012/12/06(木) 16:17:31.29
錯覚や脳内の話はいらんよ

正しい理論や実際の結果で文章書けとしか言えんw

お前は何と戦っているんだ
610名無しバサー:2012/12/06(木) 16:25:37.44
>>608
軽いのって何なげてるの?
611名無しバサー:2012/12/06(木) 16:44:57.23
>>609
そんな頭硬いから3gスプーンが30m飛ぶはずがないとか言い切っちゃうんだろw
勘弁してくれよ( ;´Д`)
612名無しバサー:2012/12/06(木) 16:50:46.33
>>610
君は少し前から読み直してw
因みにマグに変える事になった時にテストしてたのはエグジグ1.3g+ハンハントレーラーです。
613名無しバサー:2012/12/06(木) 17:31:21.48
>>611
妄想を現実と混同するのは柔軟な発想とは言わん
614名無しバサー:2012/12/06(木) 17:59:40.93
>>612
空気抵抗のせいでヒラッとしか飛ばないのをどうやって長距離投げると言うのか
615名無しバサー:2012/12/06(木) 18:23:24.05
18m程度はとぶせ?
616名無しバサー:2012/12/06(木) 18:26:47.49
>>613
結局は人が出来て自分に出来ない事を受け入れられないだけじゃないのかい?
やって見ればわかるはずだしさ(~_~;)
617名無しバサー:2012/12/06(木) 18:30:30.99
>>614
軽いルアーをふわっとやまなりになるオーバーヘッドで投げると
風の抵抗をモロに受けたり、風で流される
サイドキャストで風の抵抗を減らしても軽いからすぐ失速すると思うよなぁ
618名無しバサー:2012/12/06(木) 18:44:52.84
飛距離厨の戯れ言は話し半分で受け流しとけ
619名無しバサー:2012/12/06(木) 18:52:46.24
本当に飛ばないと思ってるんだな( ;´Д`)
俺は困らないからかまわないけどさw

逆にいうとスピですら飛ばせないって事なんだよね?
620名無しバサー:2012/12/06(木) 19:40:40.27
>>617
なんでふわっと山なりになるの???
ふわってなんで?
621名無しバサー:2012/12/06(木) 20:21:36.29
ふわって山なりに飛ばしてたらそりゃ距離は出ないよね

俺もノーマルのカルコン50ならラインの種類に拘らずエグジグ1.3g+ハンハントレーラーをふわっと山なりに投げないと無理だね^^;

君たちさ・・・
・BFリールみたいな軽いモノを投げやすいリールを持っていない
・セッティングがよほど合っていない
・キャストがかなり下手

上のどれかだよね?

3.1gのシンカーで30m飛ばした時は多分ほとんどサミングしてないぜ?
エグジグ1.3g+ハンハントレーラーなら要サミングだけどw

なんちゃってBFカルコンでこれなんだからBF専用リール?ってもっとすごいんだろうな・・・

まぁ信じたくなければそれはそれで!君らの選択は自由だからさw
622名無しバサー:2012/12/06(木) 21:09:57.83
>>619
>逆に言うとスピですら飛ばせないって事なんだよね?

語るに落ちるとはこの事
飛距離は変わらんだろ
ベイトがスピに比べ明らかに飛距離が出ないのは下手糞だからだ
623名無しバサー:2012/12/06(木) 21:59:35.44
>>622
>逆に言うとスピですら飛ばせないって事なんだよね?
これがどうするとスピより飛ばないになるんだ?

もう少し考えて返答してくれよ^^;

んでさ・・・お前さんの
>飛距離は変わらんだろ
があってなんで3gスプーンが30m飛ばないになるんだ?


>語るに落ちるとはこの事
アホだろ・・・君w
624名無しバサー:2012/12/06(木) 22:18:47.53
あっ・・・俺凄い記憶違いしてる。
っていまさら言っても許してくれなそうだから・・・黙っとくか?
625名無しバサー:2012/12/06(木) 22:43:08.22
ん〜やっぱり間違った知識を与えたままだといけないので
>>607>>605に訂正及び謝罪

デフォの遠心&アベマグのエグジグ1.3g+ハンハントレーラーでのテストに置いて

>実際に試すと遠心だとブレーキブロック全てOFFにするくらいにしないと軽いのが飛んでかないんだ
という発言に大きな間違いがありました。

ブレーキをoffにする必要があるのはこれをピッチングで送り込む時でキャストする場合は透明ブロック4つで16mという結果でした。
このピッチングとオーバーヘッドでのブロックの切り替えが煩わしくてマグ化したのでした。

因みにマグ化した場合の飛距離は18m、マグ化前のテストでスピニングを使用した時と同じ飛距離をマークしました。
遠心オフだと相当無理して12mです。
マグ化したカルコンはオーバーヘッドやピッチング間でのブレーキ調整の必要は無く使用できます。

間違った情報及び本来必要の無い煽りで気分を害した皆様に深く謝罪を申し上げます。

しばらくROMっていようと思いますが多分無理なのでご理解をお願いいたします。
626名無しバサー:2012/12/07(金) 08:16:23.01
結果30m飛ばないって事だね
627名無しバサー:2012/12/07(金) 08:36:17.11
いや、30mは飛びます。(3gスプーン)
飛ばないのはリールが悪いかキャストが下手すぎるからです。
良い加減に自覚してください(~_~;)
628名無しバサー:2012/12/07(金) 09:32:01.16
>>627
590 の人?

スミマセンがコテハン設定してもらえませんか?大変興味を持ってますので
今後いろいろアドバイスしていただきたいのです。

質問1.私は渓流をベイトで楽しんでます。トラウト用ロッドでもおなじ
    距離は可能でしょうか?4ft〜9ftまで各種持っています。リールは
    T3空気含め軽量ルアー用を数台持っています。
629名無しバサー:2012/12/07(金) 10:51:04.89
持ってるなら投げればいいじゃんw
630名無しバサー:2012/12/07(金) 11:46:39.36
>>628
かつて常駐気味だったスピアホスレの頃に自分に課したルールにより私がコテを付ける事はありません。
ご期待に添えずに申し訳ありません。

さて、トラウトベイトタックルに関してですが自分が持っていないものに関して断定的な助言をする事は出来ません。
入門用のトラウトスピニングロッドは持っていますがUL以下?ものすごく柔らかくスプーンなどを投げるのにコツが必要に感じました。
トラウト用のベイトロッドなどがバス用に比べて柔らかさに差が生じているのでしたらなおのこと回答が出来ません。

バスロッドにおけるL程度の柔らかさにならば6ft程度で問題無く飛ぶのではないでしょうか?
後はトラウト用のラインはバスの物より細いのでは?
ロッドが極端に柔らかくない限りはバスタックルより飛ばしやすいのではないでしょうか?

>>629さんのおっしゃる通りタックルをお持ちでしたら試して見るのが一番です。
寧ろその結果を教えていただけると幸いです。
631名無しバサー:2012/12/07(金) 13:16:55.67
629とは別人
ベイトライトタッククルスレから出張

ナス型オモリ0.8号(2.83g)
ナイロンライン0.205mmx37.5m
PX68ノーマル(ブレーキ設定2.0)
ブリッツ651ML

10回連続計測の内6回は30m超え、最長飛距離は33m以上
川の護岸に沿ってメジャーで計り、目印の石を置いて計測
サミングは後半のみ
力むとキャスティング直後にバックラッシュする

スレチなんで巣に帰ります
632628:2012/12/07(金) 14:30:51.31
色々実例が上がり始めましたね。

しかし河原でやると法律違反とか言う難癖がでてきそう。イヤな奴は
どこにでも居ますしね。

私は幸いに私有地を管理している身分です。ソコで試してみます。結果は
ここに書き込みます。

私も631氏同様0.8号のナス型で試してみますね。

たしか最初はスモラバで・・って始まったかもしれませんが、私には
関係ないことなのでナス型で試せれば十分です。
633名無しバサー:2012/12/07(金) 18:13:11.79
いつの間にかスプーンになってる
634名無しバサー:2012/12/07(金) 18:31:46.72
俺が参加した時はスプーンだったぞ?
しかも、30m飛ぶはずがない!ってた
635名無しバサー:2012/12/07(金) 21:02:33.36
>>633
渓流ならミノーかスプーンが普通だと思うが
636名無しバサー:2012/12/07(金) 21:36:26.62
突っ込まれてたように他魚種タックルになってるんだな
637名無しバサー:2012/12/07(金) 22:56:04.19
>>635
なぜバス板で渓流?
638名無しバサー:2012/12/07(金) 23:13:19.68
639名無しバサー:2012/12/08(土) 07:21:26.35
結局、わかった事は飛距離厨が〜とか言って否定的だった人は
ふわって投げてるから飛ばなかったって事だけかw

ふわっとやまなりに

ふわっと山なりに投げりゃなに投げてもたいして飛ばないわw
640名無しバサー:2012/12/08(土) 09:22:03.26
>>639
1.3gのスモラバにハンハントレーラーでビシッとライナーに遠投してる動画見せてみろよ
641名無しバサー:2012/12/08(土) 09:35:16.99
>>640
つねきち箱のDVDでも見てこいよ
642名無しバサー:2012/12/08(土) 09:53:38.22
スモラバなんてオーバーブレーキでキャストすればMHロッドでもビシッと投げれるさ

飛距離は言わずもがなだが
643名無しバサー:2012/12/08(土) 10:09:53.69
ベイトフィネススレなんだからスモラバとかネコやJHWで試投するのが妥当だろうな
こう風が強いとテストもならんが
644名無しバサー:2012/12/08(土) 10:11:24.52
>>640
また求む動画ですかw
ビシッとライナーではないにしろふわっと山なりにはないだろw
645名無しバサー:2012/12/08(土) 10:29:02.31
>>641
ベイトで投げてるシーンはありませんが?
646名無しバサー:2012/12/08(土) 11:05:13.76
>>644
オーバーヘッドで投げても、軽すぎるから慣性が働かず
すぐ失速してふわっと山なりになるって意味だろjk
647名無しバサー:2012/12/08(土) 11:18:20.32
>>646
ふわっと山やりにって言ってる奴のくだりみて来いよw
慣性が働かず山なりの軌道になる程度じゃないぜ?
648名無しバサー:2012/12/08(土) 11:32:28.45
つか、飛ばないと言ってる人はスモラバ1.3gにハンハントレーラー付けて何m位しか飛ばないの?
別のトレーラーでも良いならなに付けてるかと何m飛ぶか教えて貰えますか?
649名無しバサー:2012/12/08(土) 11:35:28.39
否定的な人って自分のタックル晒さないよね
何でだろ?
650名無しバサー:2012/12/08(土) 11:56:00.62
>>645
否定的な人がスピとベイトで飛距離が変わるのは下手だから!って言ってましたよ?
たとえその動画がスピニングでも飛距離は参考になるのでは?
651名無しバサー:2012/12/08(土) 12:18:07.98
>>646
上向きに投げない限り、山なりになるわけないだろ女子高生
652名無しバサー:2012/12/08(土) 12:38:22.46
参考までに書いておくが
トレーラー含め総重量3gの一般的なスモールラバージグといったら
0.8g表示のヘッドに1.3gのハンハントレーラーとか
1.2g表示のヘッドに0.8gのゲーリーシュリンプ2"とかそんなのだぞ?

ラバージグのウェイト表記が総重量に満たないのは
飛ぼうとする(沈もうとする)力を発揮する部分がこれだけですって意味だ
その大きさに対して、スカートとトレーラーのボリュームを考えてセットする訳
だから実際の合計重量で書かれても使う時に混乱するだけなんだよ
653名無しバサー:2012/12/08(土) 12:42:19.95
30mかっ飛んでくんだからいいんだよ
証拠の動画は548で納得しとけ
654名無しバサー:2012/12/08(土) 12:48:19.31
フック、ガード、スカートを含めた重量を表示している商品もあるようですが?
655名無しバサー:2012/12/08(土) 13:09:50.83
スコDCでベイトフィネス動画みたら飛ばな過ぎてわろた
656名無しバサー:2012/12/08(土) 13:16:11.61
>>654
「重量に対してルーズな他のメーカーと違い、我々は正確に管理してます」
と誤解させる事で、ある種の差別化を計っているんじゃないかな
いわゆるミスリードって奴
657名無しバサー:2012/12/08(土) 14:28:18.78
なら試したやつが試した構成を晒せば済む話です。

>>653
30m飛ぶのは3gスプーンなw
スモラバじゃ20弱がせいぜい
658名無しバサー:2012/12/08(土) 14:33:33.22
ここで飛ばないと言ってる人がスコDCだったりしてw
659名無しバサー:2012/12/08(土) 15:42:52.68
スコーピオンDC動画の中の人は結構上手いだろ
軽い物を無茶な道具で扱えるだけでも凄いし
距離は申告したより明らかに遠くに飛んでる

参考
プリウスの全長4.5m
観光バスの全長12.0m
660名無しバサー:2012/12/08(土) 15:49:18.84
>>659
あれはスコDCの性能が良いからだ
DC全般に言えることだが反則だわ
661名無しバサー:2012/12/08(土) 15:52:58.29
スコDC動画見たけど申告した距離より飛んでないよ
662名無しバサー:2012/12/08(土) 15:53:40.89
性能が良いのに飛ばないの?
663名無しバサー:2012/12/08(土) 15:56:25.82
>>661
具体的に何投目が飛んでないの?
664名無しバサー:2012/12/08(土) 15:56:42.66
スコの動画どこ?
665名無しバサー:2012/12/08(土) 15:56:55.55
全部
666名無しバサー:2012/12/08(土) 15:57:42.23
スコーピオンDC ベイトフィネス動画 で検索
667名無しバサー:2012/12/08(土) 15:58:23.05
マジレスすると、叩かれる事を恐れて距離は控えめに報告するのが基本
http://www.youtube.com/watch?v=upUzAq9QTKk
668名無しバサー:2012/12/08(土) 15:58:39.75
ありがとう!帰ったらみて見る♪( ´▽`)
669名無しバサー:2012/12/08(土) 15:58:54.48
けっこう飛んでるように見える
670名無しバサー:2012/12/08(土) 16:05:06.17
逆に距離感無いんじゃね?ってくらい余分に飛んでるが
やっぱり文句言われるのが嫌で短め申告なんだろう


それでも>>661みたいのが湧いて出る
671名無しバサー:2012/12/08(土) 16:35:24.87
>>659
カーディフSDCの動画では1:41あたりで川を渡る橋が映ってるから
ここに観光バスを脳内補完すればいい訳だな?
一投目の飛距離は22.5m
川幅は27.5mってとこかな?
それにしちゃ対岸の家や倉庫?のドアが小さくみえるが・・・
なるほど、わからん。
672名無しバサー:2012/12/08(土) 16:37:51.24
飛距離なんて風で全然違うしなあ
投げた時のフィーリンフィーリンのほうが重視
距離でても明後日の方じゃ学科り感満載
狙ったところに中距離でピンスポできるタックルがよろしい
673名無しバサー:2012/12/08(土) 16:41:15.41
基準になる性能を一致させる事の利点が分からないバカが精度を語るw
674名無しバサー:2012/12/08(土) 16:46:44.86
フィーリングで脳内補正したら
ピンポイントだって妄想できるかもね

好条件下で正確に投げられる基本的な能力
フィールドで距離を正確に把握する方法
風などのノイズ成分を正確に補正する技法
全て揃ってはじめて、ピンポイントのキャストができる

何度も投げて強弱や方向を調整していって
最終的に狙った場所に落ちるのはピンポイントとか言わんw
675名無しバサー:2012/12/08(土) 16:53:17.77
基準になる性能を一致って個人差あるだろ
みんなで同じルアーを同じロッドで投げるんならそれでいいわ

どんな釣りやるかでタックル変わるのに同じベイトリールの性能語っても不毛だっつーの

そもそもここでスコDCの飛距離なんてすれ違いも通り越してるわ
対岸のアシにでも打ち込んでろ
676名無しバサー:2012/12/08(土) 16:55:10.40
だから上手い人ほど、ベイトフィネスでも重さのあるリグを好んで使う
風で狂うのは方向や距離だけじゃなく、速度や弾道も狂う
影響の少ない重いリグほど、水面ギリギリで減速させて静かに落とせる
風の影響を強く受ける軽量リグはどうしても弾道が不安定で高度を取らざるをえない
結果として、不正確な場所にポチャンと落ちる
その代わりスキップさせ安いのが利点だろう
677名無しバサー:2012/12/08(土) 17:09:09.78
>>675
ピンポイントにキャストできる
という言葉が示す結果は、ルアーが落ちる場所に関して言えば一つです
方法や考え方は一つじゃないかも知れないけど
フィーリングだけではどう考えても無理でしょう

楽しい釣りには、フィーリングだけあれば良い場合もあるでしょう
それは人それぞれですが、繊細/洗練された釣りとは言えないのでは?

スコーピオンDCは小さなリールではありませんが
ライトリグの飛距離を求めるのはベイトフィネスのテーマに沿った試みだと考えます
678名無しバサー:2012/12/08(土) 17:15:51.47
>>652
分かりやすい説明ありがとう
679名無しバサー:2012/12/08(土) 17:16:25.00
>>671
映像は実際に肉眼見たよりも遥かに広く見えること知らんのか?
680名無しバサー:2012/12/08(土) 17:33:54.59
センコーだといわゆるベイトフィネスではない気が…
681名無しバサー:2012/12/08(土) 17:45:00.51
>>677
狙ったポイントに1投目で打ち込めるのが理想だと思うんだけどなかなか難しいよね
個人的にフィーリングの合うタックルだと一発で打ち込める確率はあがる
実際に同じロッドとルアーでベイトリールだけ変えるとアキュラシーが変わると実感してる

もちろん2発目以降でもバイトある事も事実
扱い易いタックルは人それぞれ投げるルアーも違うし一色単にくくれない

オレもBFSロッドで軽いルアーも投げるけどスコDCで飛距離稼ごうって発想にならないんだよな
人それぞれだからスコDCでBFSな釣りも全然問題ないけどBFSなタックルでスコDCは方向性が違う気がするんだわ
5gをスコDCで30m投げられれば最高なのは賛同するがBFSこそ狙ったところに1キャストで打ち込めるアキュラシーが欲しいと思うんだよね

長文失礼
682名無しバサー:2012/12/08(土) 17:46:42.64
要は各自が持っているタックルでカットテールのワッキー投げればいいじゃん?
んで、距離や投げにくさ狙いにくさを報告すればいい。

動画のカットテールは4inかな?

なんちゃってBF化カルコンだとこれのスキッピングとかしてもバックらしないぜ?
要サミングだけどw
683名無しバサー:2012/12/08(土) 18:25:12.28
否定派がタックルを晒すことは無いのかな?
684名無しバサー:2012/12/08(土) 18:33:37.46
>>683
で、お前のは?うpして晒してくれるの?
685名無しバサー:2012/12/08(土) 18:35:22.60
>>679
自分の見解と、そこから導き出した距離を書いたら?
文句つけるだけなら誰でもできる
686名無しバサー:2012/12/08(土) 18:37:56.70
>>679
遥かに狭く見える場合があるのを知らんのか?
687名無しバサー:2012/12/08(土) 18:44:06.32
>>685-686


(((;゚Д゚)))
688名無しバサー:2012/12/08(土) 18:50:37.89
近場にカヌー/ヨット用の設備がある
そこらの写真や動画と比較しても
カーディフの動画に出てくる川の幅は30mより広い感じなんだが
689名無しバサー:2012/12/08(土) 18:51:52.88
>>684
うpとは言って無いんだけどw
構成をさらせって話なんだけどうp祭りにする?

俺何度も晒してるから別にかまわんよ?イヤイヤマジデ
690名無しバサー:2012/12/08(土) 18:55:29.57
>>681
お前の言う難しいってのは、マグレが起こる確率の事か?
基本になる正確さと実力が分かっていれば、距離とグルーピングの大きさを示せるはずだ
ポイントの大きさも説明せずに「アキュラシー」とか、恥ずかしい事この上ない
691名無しバサー:2012/12/08(土) 19:12:11.84
>>682
緻密で繊細な釣りについて議論しているんだから
ルアーの分類や特徴の説明くらいきっちりしてほしい
692名無しバサー:2012/12/08(土) 19:33:19.97
>>691
君が求める必要な説明のテンプレ作って味噌!
そうすりゃ乗ってくる奴らも出てくるぞ?

というか・・・緻密で繊細な釣りについて議論?
スモラバをふわっと投げるのにか?
693名無しバサー:2012/12/08(土) 19:35:29.18
ああスマン!ふわっと投げるとヒラッてなるんだっけかw
694名無しバサー:2012/12/08(土) 19:38:56.59
>>689
コテが嫌でも酉ぐらいはつけやがれ連レス禿!
695名無しバサー:2012/12/08(土) 20:09:14.21
>>694
禿ちゃいねぇ!お腹周りがちょっぴりふくよかなだけだ!
696名無しバサー:2012/12/08(土) 20:20:37.33
オレはバヨネットとアブの5000番でスモラバ使うぞ
697名無しバサー:2012/12/08(土) 20:55:53.83
>>667
これなんかは引きで上から撮ってるから距離が分かりやすいよな
逆にプロ共の映像は広角すぎて距離感が全く掴めない
698名無しバサー:2012/12/08(土) 21:13:41.28
このスレで何グラムの何を投げるのか基本決めろや
話はそれからだ
699名無しバサー:2012/12/08(土) 21:26:51.39
ベイトフィネスなんだからトレーラー込みで3グラムのスモラバ、ラインは8ポンド
700名無しバサー:2012/12/08(土) 21:39:41.95
8lbのなんだ!PEか?PEで良いよな?
701名無しバサー:2012/12/08(土) 21:53:45.68
>>700
PEは感度は悪いし飛距離は落ちるしカバーでも切れるので使い道なんて有りません。
702名無しバサー:2012/12/08(土) 21:57:42.26
8ポンドでライトカバー撃てるならライン種類はなんでもいい
ベイトフィネスはカバー撃てるのが大前提、撃てないならスピニングの方がフィネスとしては上だからね
703名無しバサー:2012/12/08(土) 22:07:19.47
釣りは楽しくいこうや
704名無しバサー:2012/12/08(土) 23:08:07.32
3グラムか・・・
棄権
705名無しバサー:2012/12/08(土) 23:16:44.01
ん〜PEしか巻いて無いからなぁ・・・釣り納めてOHした後にナイロンでも巻くかなw
706名無しバサー:2012/12/08(土) 23:29:40.08
>>705
metaboの酉作って酉つけれやデブ!
707名無しバサー:2012/12/09(日) 00:04:30.47
お前らメタボのおっさんに釣られすぎ
708名無しバサー:2012/12/09(日) 01:26:08.03
スレ的飛距離のレギュレーションを考えた
ロッド:バスロッド(トラウトロッド不可)
リール:ベイトキャスティングリール(ベイトキャスティングリールであればカスタム等に制限なし)
ライン:モノフィラメントの8lb(PE不可)
ルアー:トレーラー込み3gのスモラバ(トレーラー無しは不可)
上記以外の条件はスルー
709名無しバサー:2012/12/09(日) 01:39:46.83
一番飛ばす男はだれだ?
710名無しバサー:2012/12/09(日) 01:44:48.75
室伏
711名無しバサー:2012/12/09(日) 01:54:26.09
自分、フロロだと5lbか6lbくらいしか使わんのだが・・・
8lbでトータル3gのラバージグなんて使ってたら
ラインが弛んで感度も悪いわ、扱い辛いわでストレス溜まる
正直PEの方が扱いやすい
712名無しバサー:2012/12/09(日) 05:21:18.62
最近ベイトフィネスタックル持ってる人多いけど
結構な割合で何も無いとこにフルキャストしてバックラッシュしてるんだよな…
713名無しバサー:2012/12/09(日) 05:31:07.54
>>711
5lb6lbならそれこそベイトでするメリットがないわ
714名無しバサー:2012/12/09(日) 07:47:30.83
>>708
良い線行ってるけど少し自分をベースに考え過ぎてないか?
先ずPE不可とかPE不可とかpe不可とかpe不可がダメだと思うよ!
715名無しバサー:2012/12/09(日) 07:49:55.71
>>697
動画に出てる池の右岸際にある
水中から出てる木までの距離がせいぜい30mって所
これが50mに見えるって言ったら距離感無さすぎだし
716名無しバサー:2012/12/09(日) 08:32:59.66
>>714
カバーで使うのがベイトフィネスなんだから1号以下のPEなんざ論外
それで済む状況なら素直にスピニング使った方がメリットがでかい
717名無しバサー:2012/12/09(日) 08:55:28.74
>>716
ベイトフィネスじゃなくて
なんちゃってベイトフィネスしてる輩に突っ込むなよw

彼らはオープンウォーターにライトラインとライトアクションロッドで
軽量ルアーをオーバーヘッド()で投げて飛距離に喜んだり
延々と時間かけて誘ったりしてるんだからw
718名無しバサー:2012/12/09(日) 09:48:24.20
つか、そもそもトップ用だと書いてるだろドアホw
719名無しバサー:2012/12/09(日) 09:48:57.85
この前のザ・フィッシング?で赤羽がベイトフィネスで何の変哲もない水門に巻かれてたのみてワロタ
あんなのに巻かれるなんて感度も糞もないじゃんw
720名無しバサー:2012/12/09(日) 10:44:23.86
質問なんだけど、なんでまず最初に
ベイトフィネスとスピで同じライン使っての飛距離を比較しないの?

あと、飛ばした先のピンポイントにどれ位の精度でアプローチできるかどうか?で比べないのもよくわからん。

結果的にスピの方が飛んでもいいけど
山なりでピン狙えないなら笑えるし
721名無しバサー:2012/12/09(日) 10:54:12.17
やはり14ポンドラインにアブの5000番でスモラバ投げるオレが正解のようだな。
トレーラーはヤマセン4インチ切ってちょっと短くしたヤツ
722名無しバサー:2012/12/09(日) 11:37:44.58
>>720
細いラインはスピニング、太いラインはベイト向き
その中間がベイトフィネスだから、同じラインでも太いか細いかで有利不利が出る

キャスト精度の場合、条件を同等にしないといけない
つまり安定した室内にて機械でキャストさせないと比較にならない
723名無しバサー:2012/12/09(日) 12:05:14.75
スピと比較する奴はベイトフィネスあればスピいらねーとか言うアホ
724名無しバサー:2012/12/09(日) 12:11:10.36
>>720
ポイントに届くかどうか、距離だけの話なら当然比較する
最初に〜とか言うけど、別に順序が決まってる訳じゃないでしょ

自分が知りたいのであれば、素直に質問する事
725名無しバサー:2012/12/09(日) 12:15:57.62
>>720
スピだと山なりになるのか

そうかそうか
726名無しバサー:2012/12/09(日) 12:21:40.38
要はアンチの奴はビンボーで買えねーからここでウダウダ言って憂さ晴らししてんだろwww
727名無しバサー:2012/12/09(日) 12:24:28.24
試すタックルなんでもいいんじゃない?
投げる物だけ揃えて置けばさ!

例えばそれがスピだったとしてタックル構成とかわかれば参考にはなるんだし
728名無しバサー:2012/12/09(日) 12:34:34.82
カルコン50にアベのスプール+マグ、pe0.6号リーダー6lbナイロン、pb64(ml)で
前に試した1.3gエグジグ+ハンハンと3.1gシンカーが18mと30m飛びました。

さて!ここで問題です
カルコン100にアベのスプール+マグ、フロロ16lb、ブラックレーベルPF701MHFBで
同じ試験をした場合、結果はどうなるでしょうか?
729名無しバサー:2012/12/09(日) 12:35:41.65
経験上ベイトフィネスに反応するバスは通常ベイトタックルで釣れる
ベイトフィネスに反応しないバスはスピニングで釣れる
730名無しバサー:2012/12/09(日) 12:46:35.93
731名無しバサー:2012/12/09(日) 12:56:36.40
>>729
俺もそう思う
ベイトフィネスいらないよね
732名無しバサー:2012/12/09(日) 12:58:33.52
>>731
例えば死んでるバスはベイトフィネスにも何も反応しない
スピニングでも当然、釣る事はできない

ていうか自演乙。
733名無しバサー:2012/12/09(日) 13:01:24.79
ラインの太さも関係してるんだろね
たしかにスピニングで3ポンドでやると一撃で食う時あるわ
734名無しバサー:2012/12/09(日) 13:03:54.34
経験上ベイトだろうがスピニングだろうが釣れるモノは同じように釣れる
自分の中ではベイトが標準
スピニングは岸に着地させたり、障害物に当ててから落とすような時しか使わない
コントロール性や感度を重視するなら断然ベイト
735名無しバサー:2012/12/09(日) 13:08:25.32
>>734
ドヘタクソじゃん・・・
736名無しバサー:2012/12/09(日) 13:08:58.12
みんなフェザリングが上手いんですね
プロでも確実にコントロールできないのを嫌ってベイトリールを使うのにw
737名無しバサー:2012/12/09(日) 13:15:49.32
>>736がネギしょってやって来た
738名無しバサー:2012/12/09(日) 13:21:12.24
普通はベイトでアキャラシー良くキャスト出来る人はスピでもそれなりのアキャラシーは出せる

出来ない人は使用頻度が著しく偏っているか、先入観や固定観念でキャストコントロールをしようとしていないだけ
739名無しバサー:2012/12/09(日) 13:22:50.98
>>738
アキャラシーではなくアキュラシーでしたね・・・
740名無しバサー:2012/12/09(日) 14:04:09.04
単純にベイトリールの方が楽しいだろ
それだけだよ、ベイトフィネスを俺がやってる理由は。
カバーにピッチングで入れて、アタリ有ったら糸フケ取って電撃フッキング。
これをスモラバでも出来るから面白い、それだけ
741名無しバサー:2012/12/09(日) 14:07:26.47
>>738
空き缶当ての動画検索してごらんよ
ベイトの方がスピニングより明らかに正確

それでも精度で劣るスピニングの方が有利になるくらいの状況なら、スピニングを使うよ?
総じてベイトの方が有利な場合が多いってだけ
742名無しバサー:2012/12/09(日) 14:14:10.37
スピニングの細ラインじゃカバー周りで上げられないもんな
743名無しバサー:2012/12/09(日) 14:18:00.18
>>738
キャスティング正確度競技について
マルチプライヤー(ベイト)はスピニングリールより精度が高く
スピニングリールと同様のルールでは満点が続出したため
ターゲットのサイズは同じまま、距離の方が延長されました
(国際大会ルール準拠)

日本キャスティング協会のHP
http://www.casting-jca.org/
744名無しバサー:2012/12/09(日) 15:22:04.64
結果はまたこの話題か(~_~;)

クズどもが!
745名無しバサー:2012/12/09(日) 15:34:55.16
>744
ベイトの方が精度が上だっていう基本的な事も分からないクズが多くてホント困る
746名無しバサー:2012/12/09(日) 16:32:36.91
>>745
いやいや、岸に乗せたり壁に当てたりするようなレベルの人間がいることのほうが驚異ですがな
747名無しバサー:2012/12/09(日) 16:39:17.01
釣り基地三平に出てきたスピニングあるとかっこいいんだけどな。
フライロッドのグリップにつけるような形状のヤツ
スピロッドのグリップはスゲー短くていいと思う
748名無しバサー:2012/12/09(日) 16:43:32.28
あと、あるとしたらクローズドフェイスリール復活させてフェザリング機能を搭載させる
カバー部分になんか工夫すれば出来そうな気がする。PE専用機になりそう
749名無しバサー:2012/12/09(日) 17:22:35.13
>>746
ウマヘタではなく、利用するテクニック
壁に当てれば誰でもギリギリに静かに落とせる
少なくともお前のピンポイントキャストよりはなw
750名無しバサー:2012/12/09(日) 17:46:57.36
ベイトの方が精度が高い!
高いが…我々のレベルでは大差が無い現実(~_~;)

距離が遠ければスピニングでも精度は大差でないかもね
10m以内ならベイトが圧倒的かな?
751名無しバサー:2012/12/09(日) 18:04:46.47
手返しの良さだボケ!

オカッパリで実績のあるポイントしか撃たないヘタレには解らんだろうが
752名無しバサー:2012/12/09(日) 18:56:23.45
>>734
まさにこれ
その証拠にベイトフィネスの利点を太いラインが使えることだと言っていた
沢村自身のベイトフィネスタックルがどんどんライトラインになっていってる
753名無しバサー:2012/12/09(日) 19:15:54.12
まだやってんのかw
卓上じゃ何も解決しねー
釣りにいけ
754名無しバサー:2012/12/09(日) 19:21:20.02
>>751
フィネスで手返しw
755名無しバサー:2012/12/09(日) 19:29:34.22
ゆっくり沈んで拡がる毛が付いてるヤツを目的の場所へ送り込めればいいんであって
ボリュームは二の次。軽いヤツ小さいヤツ投げれることにこだわりすぎ。
756名無しバサー:2012/12/09(日) 19:42:30.74
うぃきより
植物体が完全に水中にある、沈水性の水草は、それほど多くない。
分類群としては、単子葉植物のイバラモ科、ヒルムシロ科など、双子葉植物のマツモ科やアリノトウグサ科など、それほど多くない数の科に集中する
757名無しバサー:2012/12/09(日) 20:04:09.02
この流れ・・・何度目だw
758名無しバサー:2012/12/09(日) 21:30:46.24
それだけ浸透しきれない代物だと言うことです。
759名無しバサー:2012/12/09(日) 22:05:12.48
釣れるは釣れるんだけどねぇ
今年は近所の野池ですらフィネスまで落とさなくてもいい状況だったもんで…
760名無しバサー:2012/12/09(日) 22:09:57.99
まぁぶっちゃけ俺のなんちゃってBF化カルコンタックルの方が実用的だしな♪( ´▽`)
761名無しバサー:2012/12/09(日) 22:27:21.13
>>760
そっちのが汎用性高そうだな
何したんだ?
762名無しバサー:2012/12/09(日) 22:43:59.65
>>760
メタボジジィが顔文字なんか使ってんじゃねえよ禿!
763名無しバサー:2012/12/10(月) 00:34:09.54
スピでも極めればどんなキャストコントロールも出来るかもしれないけど
ベイトの方がコントロールしやすい。
ココに異論ある人っているのかな?

というかむしろ、スピのピン打ち動画が見たいよwかなりみんな上手いんだな。

レギュレーション
3gのスモラバ(トレーラー有り)を使用
10m先に空き缶置いて、その上に一発で乗せる。コレを野外で5回連続でトライ。
失敗した場合、5回成功するまでの所要時間も評価対象。
動画はノーカット。

これでどうかな?
まぁ本当は足場が不安定なボート上でやる方がリアルだけど、今はパワーポールとかあるしな。
764名無しバサー:2012/12/10(月) 00:54:46.28
>>762
いじめんなよ!可哀そうだろ?・・・俺が・・・

>>763
いいね〜!庭の命中率がボートで発揮できればと常々思うよ

んで、誰かが動画を上げるとお考えか?
でも面白そうだから暇見てやってみるよ!動画は周り次第だなぁ
765名無しバサー:2012/12/10(月) 01:08:50.54
>>763
24時間続けても成功しないレベルで難しいな
あとラインの項目も追加しないと風の影響受けないようにと極細のラインを使う奴が現れる
766名無しバサー:2012/12/10(月) 02:32:34.61
それとももう少し軽いルールでやってみた方がいいかな?

5m先に空き缶を5個、横に並べて置く。
それぞれの空き缶の間隔は1mずつあける。

5箇所の空き缶にそれぞれ当てるまでのタイムトライアル

こんな感じでまずは手返しとアキュラシーの測定ができればスピとベイトの比較にはいいよね?

上手い人の場合は、空き缶に当てないで空き缶の横から真裏に回り込ませるコントロールキャストね。

立木にまとわり付くようなフォールや裏に落とすアプローチしないと釣れない魚も居るよね?

もちろんスピで出来るからベイトフィネスいらないよね?って人にやってもらいたい
767名無しバサー:2012/12/10(月) 04:50:39.55
は?そもそもスピニングとベイトフィネスタックルの一番の違いはラインによる使い分け、撃つ場所の違いなんだけど
ライン統一してアキュラシーや飛距離比べてなんか意味あるの?
768名無しバサー:2012/12/10(月) 05:00:22.84
しかしベイトフィネスタックルでは飛距離出ないって事を誤魔化すためとはいえ話の流れ変えるの強引過ぎるだろ
769名無しバサー:2012/12/10(月) 05:25:52.35
基本は撃つ釣りなんだからライトリグの遠投ならスピニング使えばよろし
770名無しバサー:2012/12/10(月) 09:38:46.43
それならスピと比べようとするのもおかしい
771名無しバサー:2012/12/10(月) 09:42:44.61
>>763>>766
いつ動画あげてくれるの?
楽しみに待ってます
772名無しバサー:2012/12/10(月) 12:21:26.88
>>763がそこそこ成功する動画上げたならそのレギュレーションでいいよ
こいつの実力だと1/10も成功しないだろうけど
773名無しバサー:2012/12/10(月) 12:27:06.17
少ない回数でネチネチ撮り直しするより
10回なり20回なり続けて撮影した方が手間かからないし実力も分かる件
774名無しバサー:2012/12/10(月) 13:22:34.80
さっき試しに5mでやって見たが風強くて缶上に落とせネェw
つか、スモラバ3gだと10m先の缶の上とかむり臭く無い?
775名無しバサー:2012/12/10(月) 13:39:40.10
>>766のレベルでは軽いらしいw
動画期待age
776名無しバサー:2012/12/10(月) 13:42:01.87
>>774
風なくても連続5回って
キャストが上手いプロなみの腕がないと無理
あっても厳しい条件

バケツサイズに入れるだけでもなかなか大変と思うけど
空き缶ねぇ…
777名無しバサー:2012/12/10(月) 13:43:47.88
777ゲッ!!
778名無しバサー:2012/12/10(月) 13:44:07.61
>>763
>>766
もちろん動画くらい簡単に撮れるよね?って人にうpしてもらいたい
779名無しバサー:2012/12/10(月) 13:50:16.91
15b以下のターゲットや、トリックキャストの練習ばっかりしている俺でも
5b先のバケツに入れるのが精一杯な件

あまり練習してなくても、ドラム缶なら20m先で当てられる
780779:2012/12/10(月) 13:59:49.40
ごめんスモラバじゃなくて
イモグラブとかグラブのテール無しとかそんなの
スモラバだったら無理ゲーすぎるだろw
781名無しバサー:2012/12/10(月) 19:10:09.89
5m程度ならば8ftロッドのフリッピングで狙った方が確実な件
782名無しバサー:2012/12/10(月) 19:17:10.53
>>781
おめーそりゃピッチングの間違いだろ
8のMでブラレだったならノータッチピッチが楽だわよ
だがフリップは取り回し面倒なのに8じゃ余計にウザクね?
よって上限73が最適手返しフリップ限界だわな
783名無しバサー:2012/12/10(月) 19:29:51.14
>>782
6mクラスの竿を振り回す俺にとっては8ftなんて屁でもねえよ
784名無しバサー:2012/12/10(月) 19:59:22.20
動画に期待
785名無しバサー:2012/12/10(月) 20:33:27.65
スモラバはテンカラ竿で操れよ
786名無しバサー:2012/12/10(月) 21:00:55.19
>>784
まさかフリッピングの動画が見たいとか?
787名無しバサー:2012/12/10(月) 21:59:16.02
フリップとフリッピングは別物な件
788名無しバサー:2012/12/10(月) 22:13:40.46
>>787
素っ頓狂な件
789名無しバサー:2012/12/10(月) 22:34:42.25
早くあったかくならないかな
790名無しバサー:2012/12/10(月) 22:47:09.60
フリップキャストのことか?
791名無しバサー:2012/12/10(月) 23:09:15.92
真のベイトフィネスを極めんとする男がいる
792名無しバサー:2012/12/10(月) 23:35:27.98
極めんとする男は意外にもネチネチ釣ってる
793名無しバサー:2012/12/10(月) 23:41:42.76
ノリオはピッチングをフリップと言う件
794名無しバサー:2012/12/11(火) 00:32:06.42
最近ベイトフィネスをしてみようかと検討中なんだがベイトフィネス初心者にオススメのリール教えてくんろ
795名無しバサー:2012/12/11(火) 00:34:57.38
ベイトフィネスでどんな事をやってみたいのか
まずはそれを書け
想像もできないなら、レボLTがおすすめ
796名無しバサー:2012/12/11(火) 00:50:37.80
>>782
フリッピングとピッチングが分からない初心者か
フリッピングは出来る限り長いロッドじゃないと利点がなくなる
メントの制限がなかったら間違いなく10ftクラスのロッドが使われる
797名無しバサー:2012/12/11(火) 00:54:05.25
>>796
フリッピングとピッチングの違いも説明できないニワカか
798名無しバサー:2012/12/11(火) 01:01:07.79
>>797
それは流石にggks
799名無しバサー:2012/12/11(火) 01:14:58.65
スーパーバーサタイルおかっぱりシステム
タックルは1セット
クランク、トップからヘビキャロ、スモラバからノーシンカーまでこなす
それがオレのスーパーバーサタイルおかっぱりベイトスタイル
800名無しバサー:2012/12/11(火) 01:16:52.66
全てのルアーは、メイホウフィーダーボックス♯1800に入っている
801名無しバサー:2012/12/11(火) 01:20:04.17
大胆かつ繊細。
802名無しバサー:2012/12/11(火) 01:21:40.89
それがスーパーバーサタイルベイトフィネスシステム
>>795
803名無しバサー:2012/12/11(火) 06:07:18.03
コロコロ話題の変わるスレだな
804名無しバサー:2012/12/11(火) 07:08:53.99
>>763>>766の動画に期待♪
805名無しバサー:2012/12/11(火) 07:59:37.54
そりゃ、スモラバがふわっと飛んでひらって落ちる奴らのスレだからなw
806名無しバサー:2012/12/11(火) 10:27:38.83
>>763
この時点で動画も同時にうpするのが筋なのに
口だけの仕切りたがり

>>766
さすがにまずいと思ったのか、難度を落とした内容に摩り替え
でも動画はまだなし
807名無しバサー:2012/12/11(火) 10:44:19.11
>>805
マジかよw

ちなみに俺ぐらいの力量になると、小細工したベイトに頼らず、
スピニングでベイトフィネスを楽しんでるよ。
それを言うと、聞いた者達は俺の力量に圧倒されるのか、
皆が口をあけてポカンとするから笑えるぜw
808名無しバサー:2012/12/11(火) 11:22:40.75
>スピニングでベイトフィネス





確かに口開けてポカーンだわな
809名無しバサー:2012/12/11(火) 12:07:23.54
>>807 ただのスピニングの釣りだろW

フィネスをベイトタックルでやるのがベイトフィネス。
810名無しバサー:2012/12/11(火) 12:36:22.26
まっ真面目に返答すんなよ((((;゚Д゚)))))))
ここは視姦の一手だろうが!

これだからふわっと来てひらってなる連中は(~_~;)
811名無しバサー:2012/12/11(火) 13:33:32.84
THE END
812名無しバサー:2012/12/11(火) 14:32:58.17
話変えて悪いけど、ここの住人はリールの軽量化してる?
個人のブログとか見てると釣ることより軽量化が目的になってる人が多いようだけど…
813名無しバサー:2012/12/11(火) 14:46:11.84
軽量スプールだけは用意はしてるけど
リール全体を軽量化が目的じゃなくて、軽い物を投げやすくするためだな
ピッチングで手返し重視な時は200以下のリールを使うとかその程度
プロなら10gの差でも気になるんだろうけど、自分には軽量化は必要ないな
814名無しバサー:2012/12/11(火) 15:09:19.73
軽量化はしないな
俺の腕では違いがわからんしw
815813:2012/12/11(火) 16:03:05.36
ごめん「c」が抜けたわw
200g以下のリールなら正直、何でもいい
手に持ったり使ったりで確かに違いは分かるけど、優位性は実感できない
816名無しバサー:2012/12/11(火) 20:37:17.16
ふわっひらっでびしっと缶の上に乗せる動画はまだですか?
817名無しバサー:2012/12/11(火) 22:31:51.63
真上からスルスル落としたとしても、たまに缶は倒れちゃうんじゃない?
キャストして乗せるとか神業だよ
818名無しバサー:2012/12/11(火) 22:43:41.23
>>817

>>763師匠を舐めんなよ!?
819名無しバサー:2012/12/12(水) 00:16:40.26
某バスプロは「空き缶の上に乗せるなんて練習もやったりします」
と言っているが、どのくらい成功するかについては言及してない
動画も無い

言いたい事は分かるな?
820名無しバサー:2012/12/12(水) 01:32:02.83
練習動画を撮影公開する必要もないし、空き缶の上に乗せる競技もない
821名無しバサー:2012/12/12(水) 02:47:11.61
やってみせれば本人の腕前と使ってる道具の性能が証明できるのに
やらないのはなんでかな〜?
822名無しバサー:2012/12/12(水) 05:01:57.57
結局のところ飛距離厨もアキュラシー厨も脳内だけで
メディアの受け売り口だけ野郎だったってだけなんだから苛めてやるなよ
823名無しバサー:2012/12/12(水) 06:39:58.41
>>822
御意
824名無しバサー:2012/12/12(水) 11:26:52.93
そこに試せば簡単に出来る飛距離の話を織り交ぜる所が惨めw
流石はふわっと飛んでひらって落ちるだけはある!
流石だせ((((;゚Д゚)))))))
825名無しバサー:2012/12/12(水) 12:12:26.55
でも5m先の空きカンサイズのスペースなら頑張れば何とかなるんで無いの?
前に強風で断念したが乗らないだけで当てるならまぁなんとかなるしさ
826名無しバサー:2012/12/12(水) 12:28:22.38
5mって住宅街なら道路幅の距離(6mの場合もある)だよ
空き缶のサイズにもよるが無風だったら何投かでコツ掴めるだろ
827名無しバサー:2012/12/12(水) 12:34:02.03
>>820
道具を宣伝してるプロは何でやらないの?
他のメーカーや選手に遠慮してるのかな
828名無しバサー:2012/12/12(水) 12:39:54.55
>>826
狭いスペースに当てるだけなのと
空き缶が倒れないようにそっと乗せるのは全然違うだろ
前者は2次元的マグレで起こるが
後者はマグレで成功する確率がとんでもなく低いし
3次元的にコントロールしないと狙えない
村田でも無理
829名無しバサー:2012/12/12(水) 12:41:33.37
なぜ村田なのか
830名無しバサー:2012/12/12(水) 12:46:55.63
並木がよかったのか?
831名無しバサー:2012/12/12(水) 12:54:05.76
どっちにしろ無理だろ
一発撮りでなくとも、動画で宣伝されたらインパクトあるし
観衆や生放送であれば、タックルの性能と自分のテクニックが証明できる
できないから、やらない

ネット弁慶もほどほどにな
832名無しバサー:2012/12/12(水) 12:59:23.63
あれ?ずら田さんでどうがなかったけ?
スモラバじゃないがw
833名無しバサー:2012/12/12(水) 15:33:30.20
世界のトップでも、20b先の直径75aのターゲットを外してしまう
コーヒー缶の直径5a、ビール缶の上面リブ内側の直径6a
5b程度の距離でも、当てるだけならまだしも、確実に乗せるとなったらまさに神業

動画アップされたら土下座して教えを教えを請うわw
834名無しバサー:2012/12/12(水) 16:11:26.06
>833
因みに世界チャンピオンのGoran Ozbolt選手は
距離12mのターゲットをミスしました
835名無しバサー:2012/12/12(水) 16:28:56.31
ようつべ動画でジムがガイドの右肩上にキャスト、股間から戻して手に持ってた帽子に入れるっての観たな
ワラワラヒーだった記憶が
836名無しバサー:2012/12/12(水) 18:43:40.58
>>835
村田キャストの有名ドコロだと
観客のくわえタバコ落としとかもあったな
837名無しバサー:2012/12/12(水) 19:00:07.29
ところで>>763>>766は何処行った?
838名無しバサー:2012/12/12(水) 19:21:41.13
>>837
ぼくのかんがえたすごいレギュレーションが全否定されて逃亡中
839名無しバサー:2012/12/12(水) 19:24:16.52
都合悪くなると逃亡って妄想飛距離厨と変わらんなw

大方、目測5m実測3mの的当てでもして
キャストがうまくなった様な、良い気になってたんじゃね
で、本人は出来ないけど他の上手い人なら出来るor動画を上げてくれるって感じでw
840名無しバサー:2012/12/12(水) 19:28:35.46
ていうか30m飛ばせるけど絶対に動画は上げないという奴と同一人物だと思ってたよ
頭がアレな人っぽいしw
841名無しバサー:2012/12/12(水) 19:36:38.59
ベイトフィネスなんかに釣られる人間は所詮こんなものと言うことか。
842名無しバサー:2012/12/12(水) 19:52:20.92
7.5gシンカーで70m近く飛ぶんだから(公式記録ソースあり
3.0gなら30mは少し余裕があると思うが?
843名無しバサー:2012/12/12(水) 20:06:13.19
>>842
お前は同じタックルで
15gなら140m近く飛ぶと思うのか?1gなら15m飛ぶと思うのか?
公式記録を計測する場合、ドーム等無風状態でかつ競技用シンカー用いてる

馬鹿げた書き込みする時点で、思慮の浅さ露呈してんだから黙ってろ
考えてから書き込め、それが出来ないなら論より証拠で
出来ないんなら動画でも貼り付けてろ
844名無しバサー:2012/12/12(水) 20:09:02.35
>>843
公式記録を元に作成された
重量と飛距離の基本的なプロットがあるんだが、まさか知らないの?w
3.5gで40m超えはソースあるんだけどwww
845名無しバサー:2012/12/12(水) 20:09:18.49
>>839
まだ試してないのか…
どっちが脳内だよマジで((((;゚Д゚)))))))

つか、レギュレーションあげたの流れ的にお前だろw

>>840
参考動画をあげるか、一人称で撮影出来るiPhone用のベルト買ってくれ( ̄^ ̄)ゞ
846名無しバサー:2012/12/12(水) 20:11:17.12
>>843
公式競技は殆ど屋外ですよ
追い風が強い場合は大会記録のみで、公式最高記録として認定されません
ちゃんと自分でググって調べてから反論しましょうね
847名無しバサー:2012/12/12(水) 20:12:26.64
盛り上がってきた!
848名無しバサー:2012/12/12(水) 20:14:36.39
>>843
あんまり言いたくなかっただけどさ

その偏った考え方を何とかした方が良いよ・・・君w
先ずは試せ!試して出来なかったらタックス晒して反論しろボケナス
849846:2012/12/12(水) 20:17:04.05
あと、過去スレ読んで思った事なんだけど
ベイトの片手投げがスピニング片手投げより飛んでるのは

【スピニング片手投げとベイト片手投げで使ってるシンカーの重量が違うから】

両手投げ競技は両方とも18g
片手投げ競技はスピニングが7.5g、ベイトは18g
ベイト7.5gの飛距離はは「参考記録」で、競技そのものは無いんだ
そして同じ重量ならスピニングの方が飛んでる
いい機会だから、皆自分で検索して確認しとけ
850名無しバサー:2012/12/12(水) 20:23:32.42
さっさとそのご自慢のソースなり動画のURL貼り付けろよ
851名無しバサー:2012/12/12(水) 20:26:13.76
>>849
そもそもそんな競技がある事を今日知ったw

因みに今日夕方試してみたらMHに16lbフロロで3.1gを投げると無様なキャストフォームの上に20m飛んでないw
ロッドが柔けりゃ行けそうな気がするので同じカルコン100、アベスプ+マグ、16lbフロロをPB64に付けて投げてみよう!

はぁ・・・釣りに行けよ・・・俺ww
852名無しバサー:2012/12/12(水) 20:27:48.29
>>850
情弱過ぎるぞ・・・
少しは調べるなり試すなりしろよ小学生かw
853名無しバサー:2012/12/12(水) 20:29:51.00
>>852
証拠がないから貼り付けれないねw
まるで在日w物証はひとつもなかったけど
従軍慰安婦は存在したんだねwq

どうせ自分が知らないから他人に見つけて貰って
それを証拠にしようっていう浅はかな考え^^;
854名無しバサー:2012/12/12(水) 20:30:53.33
飛距離なんてどうでもいいから>>763>>766のアキャラシー自慢の続きをお願いしますm(_ _)m
855名無しバサー:2012/12/12(水) 20:35:19.28
標的の空き缶はプルトップ取っただけの穴なのか?
若しくは缶切りで全開したものなのか?
それとも一斗缶かドラム缶なのか?

それくらいの定義付けよろね
856名無しバサー:2012/12/12(水) 20:35:23.18
>>853
証拠のリンク、ソースは散々ガイシュツ
お前が読んでないだけ
857名無しバサー:2012/12/12(水) 20:37:08.53
日本語わかりますか?
「空き缶の上に乗せる」
にいちいち注釈つけないと意味通じないの?
858名無しバサー:2012/12/12(水) 20:38:55.11
>>840
それが正解だろ
859名無しバサー:2012/12/12(水) 20:40:04.77
>>842
その記録の使用タックルも書いてくれないとなんの意味もない
860名無しバサー:2012/12/12(水) 20:41:49.60
>>856
小学生が見ても分かるようにまとめられたブログでも貼らないと
実際問題、読んでもらえないという悲しい現実がある
861名無しバサー:2012/12/12(水) 20:42:01.49
>>853
相手が一人だと思ってしまう癖を何とかしろ
そんな協議は知らん(キリッ
862名無しバサー:2012/12/12(水) 20:43:35.53
863名無しバサー:2012/12/12(水) 20:43:41.20
>>858

>ていうか30m飛ばせるけど絶対に動画は上げないという奴
そんなのいたの?
864名無しバサー:2012/12/12(水) 20:45:43.63
使用タックル書いても無駄だよw

だって自分に出来ない事は他の人に出来るはずがない(キリッ

これが否定派の根底だもの^^;
865名無しバサー:2012/12/12(水) 20:49:48.12
>>864
不思議、というか素朴な疑問
なぜそこまで、かたくなにアドレス貼り付けないの?
否定派を一発でこれ以上なく黙らせれると思うんだけど
866名無しバサー:2012/12/12(水) 20:50:11.14
>>863
「30m飛ばしてる動画を上げてみてよ」に対して何故か「まずお前が測ってる動画をあげろ」と返す池沼がいたんだよ
荒らしに触る奴も荒らしだよなと思ってROMってたけど、盛り上がってたよw
867名無しバサー:2012/12/12(水) 20:58:27.85
>>865
それは俺が競技の存在を今さっき知ったからさw
おれは自分で試したことしか書いてないからww

>>866
お前が上げれば問題解決!
さっさと上げなよお馬鹿さん★
868名無しバサー:2012/12/12(水) 21:00:07.08
ほら、池沼だろ?w
微かに触っただけでこれだよ
869865:2012/12/12(水) 21:00:17.48
>>867
ちょw質問の答になってないw

あと証拠求められて逆に証拠求めるっておかしいよw
870名無しバサー:2012/12/12(水) 21:04:38.26
大法螺吹きのネット弁慶が息巻いているスレはここですか?
871名無しバサー:2012/12/12(水) 21:11:28.61
投げる事はできるから
証明する方法を教えてくれって書いただけ

俺は手軽に証明できるなんて書いてない
872871の自演:2012/12/12(水) 21:13:46.28
じゃあカーチャンに誓って飛ぶと宣言しろよ
そうしたら認めてやる
873871:2012/12/12(水) 21:14:37.71
ここに宣言する
カーチャンに誓って3gシンカーをベイトタックルで30mキャストは無理なく可能
874871:2012/12/12(水) 21:16:35.71
これは証明にならないし、大抵は信じてくれない
動画をあげても証明にはならないし、信じない奴は信じない
875名無しバサー:2012/12/12(水) 21:22:07.09
>>869
俺は検証を求められるのか?
それ検証を求めてるんじゃなくてちょっと釣り行ったついでにでも試せばわかる事をなぜやって見ないと言ってるのさw

否定派曰くスピニングとベイトでの飛距離差は出ないとの事だしスピで試してもいいじゃない?
3gスプーンが30m、1.3gエグジグ+半々が18m・・・これを飛ばないと思う方が理解に苦しむ

否定派がタックル晒せば飛ばない理由も分かりそうなものだけどねw
876名無しバサー:2012/12/12(水) 21:24:06.73
>>868
>荒らしに触る奴も荒らしだよなと思ってROMってたけど
敢えてこれを書いたのはなんでだろうねぇ
877名無しバサー:2012/12/12(水) 21:24:27.68
証拠になるようにノーカット動画で取ればいいじゃん
許可無く撮影したら犯罪になる〜とか
計測方法を出せ〜とか言い訳や屁理屈ばっかりで
今の今まで結局上げずじまい

ドヤ顔で貼りつけた他人の投擲動画は考察で30m飛んでないこと明白だったし
878名無しバサー:2012/12/12(水) 21:25:45.57
>>877

>>590に理由書いたんだけどね・・・
879名無しバサー:2012/12/12(水) 21:26:54.13
ん〜なんか昔を思い出すねぇ〜♪オラワクワクスッゾ
880名無しバサー:2012/12/12(水) 21:28:50.20
何度目か知らんが改めて質問!

飛ばない!と言う人はどんなタックル構成なのさ?
これまで一度も上がって無いし聞くとだんまりなんだけども・・・
881名無しバサー:2012/12/12(水) 21:29:29.15
オレが3グラム30メーター飛ばせたら撮ってよろこんで挙げるけどな
882871:2012/12/12(水) 21:29:46.66
俺は顔出しはイヤだが
合理的に証明できる動画の構成が確立されたら自分のもうpするよ?
早いとこ10mでも20mでもいいから、飛距離が証明できる動画うpしてくれ
883名無しバサー:2012/12/12(水) 21:35:44.36
>>878
パーティマスク買えば?
ダイソーで100円で売ってるのでもいいし
バンダナで顔隠しもポピュラー

メジャー(5m*6個並べる)なり巻尺30m分出して
その端から端まで移動撮影して、先端から投げた後
落下地点まで移動撮影をノーカットですれば完了じゃね
884名無しバサー:2012/12/12(水) 21:42:53.27
>>881
取りあえずスピニングで試してみろよw
笑えないほど普通に飛ぶからw

>>883
顔出しNGって話だけじゃなくてさ^^;
パーティマスクだけで良いなら動画とは言わないから自分で上げてみ。
30m入るスペースで動画又は画像を撮るとかなりの情報量がダダ漏れの気がするが・・・
885884:2012/12/12(水) 21:46:38.83
>>883へ追記
タックルなんかの画像は結構あげてるけどあれは個人情報出にくいだろ?
動画となると話は全く別物だわ^^;

それが問題ない範疇だと言うなら自分で上げて見せて欲しいと言う事なんだわ
886名無しバサー:2012/12/12(水) 21:48:20.71
否定派にタックル聞くと途端に静かになるのはどういう事?
887名無しバサー:2012/12/12(水) 21:48:54.78
>>884
グーグルのストリートビューより
遥かに小さい情報量で端的(他に利用価値がない)
閲覧者も物凄く少ない情報が漏れて困るって何?
888名無しバサー:2012/12/12(水) 21:52:13.51
これが>>866の言ってた池沼か…
889名無しバサー:2012/12/12(水) 21:54:45.93
>>884
別に家の近所で撮影しなくても、少し遠出してやりゃいいじゃない?

距離を証明するのもデジタル計測器があることだし簡単なことじゃない
890名無しバサー:2012/12/12(水) 21:57:20.20
トレーラー込みスモラバ3gを30mの話がスプーン3gを30mになったのはいつだ
891名無しバサー:2012/12/12(水) 22:00:24.31
>>857
まじか、空き缶の上に乗せるのか
知らんかったすまんこ汁
892名無しバサー:2012/12/12(水) 22:00:43.12
スモラバ&トレーラー3グラムをベイトで30メートルじゃなかったのか?
893名無しバサー:2012/12/12(水) 22:01:09.71
>>887
いやだわ気持ち悪いし

>>889
なんで飛ぶかどうかも理解できない下手だか馬鹿だかわからい人の為に出かけにゃならんさw
庭先で試せることなら気分転換にやったげるけどw

>>888
君は早く缶に乗せる神業アップしてくれw
894名無しバサー:2012/12/12(水) 22:03:44.61
>>890
>>892

いやしらんぞ?スプーン3g30m、スモラバ3g(推定)18mが飛ぶはずがないと言われたから
飛ばないわけないだろ?ってずっと説明してるんだが?

したらふわって飛んでひらって落ちるものが飛ぶはずがないと言われたぞ????
895名無しバサー:2012/12/12(水) 22:04:05.75
出、出〜言い訳して結局逃亡奴〜www


まっ、最初っから皆逃げるの分かってて相手してやってる
優しい大人ばっかりで良かったな、口だけゆとりくん^^;
896名無しバサー:2012/12/12(水) 22:06:59.40
>>895
馬鹿だろ・・・君w
まぁ・・・お前の様な馬鹿なのが出てくるのが分かるからほとんど投げてるリグ書いてレスしてるんだがw

とりあず上から読んで来い^^;
897名無しバサー:2012/12/12(水) 22:08:37.17
>出、出〜言い訳して結局逃亡奴〜

在日?
898名無しバサー:2012/12/12(水) 22:09:00.87
>>893
最初からやる気のないなら大口叩かない方が賢明ですよ?

恥の上塗りになるだけですからw
899名無しバサー:2012/12/12(水) 22:09:04.79
>>896
書いただけで証明や証拠になるのかよwwwww
うはーwww3g50m飛んだはwwwwwwww


馬鹿じゃねーの
900名無しバサー:2012/12/12(水) 22:11:02.74
つーか、空き缶の上に乗せるキャスト動画は何処にあるんだ?
まさかフライじゃないだろーから何投げてるのか興味あるんだけど
901名無しバサー:2012/12/12(水) 22:11:33.62
>>898
大口ってのがどれなんだ?w

>>899
取りあえず君が飛ばせないって事だけは理解したけど・・・
なんで飛ばないと思うの?
下手なだけなら俺困らんしw
902名無しバサー:2012/12/12(水) 22:12:15.91
スモラバ3gってトレーラーまで入れると、ベッドだけのウェイトなら1g以下になるわけだが…
903名無しバサー:2012/12/12(水) 22:13:22.06
ああ言えばこう言う
904名無しバサー:2012/12/12(水) 22:14:12.94
>>900
それは俺じゃないから知らんw

>>902
トレーラーの種類で違わない?
905名無しバサー:2012/12/12(水) 22:14:28.89
おまえもなw
906名無しバサー:2012/12/12(水) 22:17:03.37
本当妄想飛距離厨は詭弁のガイドラインの鏡やでぇ…

見苦しい言い訳に終始し、逃亡するまでがテンプレな所も笑えるw
907名無しバサー:2012/12/12(水) 22:20:00.31
オッ!詭弁君!逃亡したのはきみだろうww
飛ばない理由を教えてくれよw
908名無しバサー:2012/12/12(水) 22:25:14.61
またレス止まる〜w
909名無しバサー:2012/12/12(水) 22:27:09.12
>>904
そりゃそうだけど、まぁオーソドックスにハンハントレーラーと仮定しての話だが

当然スモラバの種類、ラバー量でも変わるけど、0.9〜1.3gのスモラバにハンハントレーラーでほぼ3g
…暇潰しにさっき計ってみた

んでKTFアルファスフィネスにフロロ8ポンドでハンドル45回転で30m(付属の説明書に記載…ただ80m巻きのラインを2回巻いた余りは10mはなかった)だが…
ラインが出切った事は一度たりともない
910名無しバサー:2012/12/12(水) 22:28:49.03
飛距離厨房みたいな
議論できない頭の持ち主とやり合いしても仕方ないからだろ…

日本人が朝鮮人に従軍慰安婦が居たという証拠を求めたら
逆に従軍慰安婦が居た証拠を出せという
常人には理解できない非論理的な事を言ってくるんだから話にならん
911名無しバサー:2012/12/12(水) 23:02:16.88
釣り場行ったらなんか目印になるモンないの?もしくはそういう場所とか。
オレが行ってる釣り場に柵のあるトコがあって、柵の柱のスパンが1.8メートル。
メバトロシンカー(5.5グラム)&手巻きのオモリなしラバーフックで最高11スパン弱(19.8メートル弱)だったわ。
ハンドル回転なんて当てにならんて。糸ふけはどうしたって出来るし糸巻き量でも違ってくる
まあリールはアブの4000番だが
912名無しバサー:2012/12/12(水) 23:58:13.41
>>909
最初から微塵もぶれ無く言ってきてるが!
スモラバ1.3gにハンハントレーラーでとばせたのは18mだよ
君の下の人が理解出来てないと言うか出来ないだけでw
913名無しバサー:2012/12/13(木) 00:00:51.89
と言うか誰が3g程度のスモラバが30m飛ぶって言ったんだ?
それ自体が捏造か妄想だろ( ;´Д`)
914名無しバサー:2012/12/13(木) 00:25:31.61
ガンダムは18mなんだよね。お台場ですごく大きく感じた。まぁ縦横で感覚違うけど。
915名無しバサー:2012/12/13(木) 00:31:41.35
飛距離を証明できるような動画早いとこ上げてくれないかな?
その動画の内容に従って、俺も3g30mの動画作ってやるよ
916名無しバサー:2012/12/13(木) 01:02:49.45
>>912
単純におさらいと言うか、3gスモラバの補足と検証のつもりで計っただけだ
否定するつもりは微塵もない

俺も正確に計ったわけではないが、18mはリアルな数字と思うわ
ベイトフィネススレだしスモラバ基準が妥当かとも思うしな

ついでに…当然だが3gのバレットシンカーならラインは出切った

あと一つだけ訂正…余りは10mもなかった→余りは15mもなかった
だいたい巻き量30m強ってことで
917名無しバサー:2012/12/13(木) 09:43:16.69
3gのスモラバなんてただのラバージグだろ
918名無しバサー:2012/12/13(木) 09:44:57.75
どうでもいい
919名無しバサー:2012/12/13(木) 09:50:05.44
いっそのことgooglemapで動画撮影場所指定したら?
場所さえ分かって目印とかあれば誰でもメートル単位でパソ計測できるし
920名無しバサー:2012/12/13(木) 10:14:52.83
誰に言ってるのかわからん

つか、わからない奴はわからないままで良いんじゃない?
飛ばせる人と同等の道具を使っても飛ばせない人が居るってだけだろw
飛ばせない人はタックル晒さないしネタかとおもったらマジで飛ばせないみたいだし
俺よりキャストが下手とか何気にヤバイぞw
921名無しバサー:2012/12/13(木) 10:36:51.65
動画で証明することは困難だろう。唯一考えられるのが信頼のおける
第三者による立会いの下の測定。この第三者を誰にするのか
そして誰が投げるのかを決めるのも難しい。

誰だって2chで顔を晒したくないだろうから。

村田某あたりが立ち会ってくれれば納得するか。でもむずかしいな。
922名無しバサー:2012/12/13(木) 10:43:17.36
追い風爆風とかじゃない限り3グラムのスモラバ30メーターは絶対に飛ばないから安心しろ
923名無しバサー:2012/12/13(木) 11:05:59.82
>>922
まだ言ってるのか( ;´Д`)
誰も言ってない事を言ったと思い込んでるのか引っ込みがつかないのか…
何にせよちゃんとリアル生きられてるか?
おじさんは心配なんだゼ!
924名無しバサー:2012/12/13(木) 11:42:50.44
>>921
顔を隠すのは簡単な事だが
飛距離が証明できる動画の設計は困難というか、事実上不可能

ベイトで3gシンカー30mキャストは可能だが
飛ばせない奴は構成と飛距離を晒せばどこが悪いか教えると書かれても無視
技術的、物理的な問題ではなく
精神的な問題から、彼らには事実上不可能だと考える
925名無しバサー:2012/12/13(木) 12:10:30.26
自演乙
926名無しバサー:2012/12/13(木) 12:25:54.42
>>925
そもそも、そう思い込める自体がダメなんだと気が付こうよ((((;゚Д゚)))))))
俺は飛距離の証明よりもプライバシーの露呈が嫌と言い
>>924は納得させられる飛距離の撮影方法が無いと言う

同じ様な事行っているが全く別の視点だよ?
それが同一に見えてしまうって…どうなんだろうか?
927名無しバサー:2012/12/13(木) 12:56:57.90
3gで空気抵抗の少ない物なら20〜25mは簡単に飛ぶはずなんだよ
上手い人なら30m超えも余裕だと分かる

どこが悪いか教えてやるから構成書けっていわれても
今更聞けないって心理も分かるし
ベイトライトタックルスレでも読め
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bass/1331999078/l50
軽量ルアー向けのセッティングの要点は全て書いてあるし
誤解させるような偽のセッティングやウソはそれと分かるようになってる

うまく飛んでも、いちいち報告しなくていいよ
もう年末だし、皆気分良く新年を迎えようじゃないか
928名無しバサー:2012/12/13(木) 17:19:14.17
>>927
はずとか憶測は要らんから飛ばして見せてみろって何度言わせりゃ気が済むんだよ
929名無しバサー:2012/12/13(木) 17:28:34.78
オカッパリ諸君、そう熱くなるなよ。

何メートル飛んだなんて阿保らしいわ。

ボート乗れよ
930名無しバサー:2012/12/13(木) 17:56:33.79
>>929
ゴメン・・・俺、ボート多いけど遠くからアプローチしたいから距離飛ばしたいわw
だって俺のエレキうるせーんだもんw

やっぱシールをインチじゃなくてミリのを無理やり使ったのがまずかったかなぁ・・・
その日馴染むまでキュ〜って音出るのwwwww

つか、どうでも良いなら書くなよアホw
931名無しバサー:2012/12/13(木) 18:12:33.94
>>928
憶測ではなく、現実に飛ばしては見せてるが
報告は文章でしかしてないからな
証拠が欲しいなら、証拠として認められるフォーマットを用意しろと
何度言わせれば気が済むのかね?
932名無しバサー:2012/12/13(木) 18:21:01.79
3グラムのシンカーだけを飛ばす意味がない

話すり替えてステマとかくだらねぇ
3グラムのスモラバリグは30メーターは絶対に飛ばないんだがその話題からは逃げるのなw
933名無しバサー:2012/12/13(木) 18:28:20.93
>>931
フォーマットは>>883のでやればいいじゃん
顔出し嫌なら顔隠してさ

(始点)⇔30m巻尺orメジャー複数個⇔(終点)
始点〜終点まで測量物をカメラに収めつつ歩き
端からキャストして同様に落下地点までノーカットで収める
5分とかからん作業だろこれ
934名無しバサー:2012/12/13(木) 18:29:39.90
>>931
動画のフォーマットはmp4で良いぞ
935名無しバサー:2012/12/13(木) 18:37:42.61
大体にして難しいこと抜きにしても3gのスモラバが
25mプールを更に5mを超えて飛ぶかどうかなんて子供でも分かるわ
936名無しバサー:2012/12/13(木) 18:44:58.45
>>933
それじゃ証拠にならん
お前が撮影してみせろ
937名無しバサー:2012/12/13(木) 18:48:37.54
ノーカットで、しかも一人で取れるフォーマットって
933以外だともう25mプールで投げるぐらいしかなくね

フォーマット求めてきてフォーマット提示したら
何故か「証拠いならないニダ、お前が撮影しろ」って火病かよw
938名無しバサー:2012/12/13(木) 18:49:41.58
飛ばない証拠ではなく
5分で証拠映像が作れると証明してくれ
言い出したからには、できるんだろ?
出来ないなら謝るなり訂正するなりしろ
939名無しバサー:2012/12/13(木) 18:51:01.81
>>936
てか、お前が証拠にならないって言ってるのに
撮影しろって論理的におかしい
何のために撮影させたいのか理解できん

真性の馬鹿でしたか^^;
940名無しバサー:2012/12/13(木) 18:54:26.50
難しいのは3gシンカーを30m飛ばす事じゃなく
見て納得できる動画を撮影する事なんだよ
だから例えば10mの動画を撮影してみせてくれ、その通り真似て作ると言っている
撮影に手間や予算、恵まれた地理条件が必要なのも困る
941名無しバサー:2012/12/13(木) 18:55:20.57
動画があればー良いのにな〜♪
942名無しバサー:2012/12/13(木) 18:55:38.76
>>939
その撮影方法ではインチキを防げないと言っている
943名無しバサー:2012/12/13(木) 18:56:40.18
>>942
ノーカット撮影で一連の作業やって
どういうインチキできんの?
944名無しバサー:2012/12/13(木) 18:57:32.37
「昔から日本の領土ですよね」
「絶対違う!証拠出せ!動画うp汁!」
「いや、動画とか何なのよ。書類を撮影しても証拠になんないでしょ」
「動画が用意できないから捏造確定ニダwww」
945名無しバサー:2012/12/13(木) 18:57:42.05
>>932
それはそれすら飛ばないと言った否定派に行ってやってくれよ^^;
そいつら3g程度のスモラバが18m飛ぶはずがないって言ってんだぞ?
ふわって山なりにひらってなるから理論上飛ばないそうだw

話をすり替えてるのはお前さんを含めて>>935もかw
3gのスプーンが30m飛ばないと仰るから試して結果上げたのに・・・何言ってんだ?
946名無しバサー:2012/12/13(木) 18:58:52.88
>ふわって山なりにひらってなるから

何度かいてても笑えるw
947名無しバサー:2012/12/13(木) 18:58:56.63
>>943
重いシンカーを使うとか、細いラインを使うとか
小さいメジャーを作るとか、いくらでも方法はある
「ノーカット」って単語使ってみたいんだね
最近覚えたの?
948名無しバサー:2012/12/13(木) 19:00:38.00
そもそも否定派はスプーン3gと総重量3g程度のスモラバをどのぐらい飛ばすの?
タックル含めて書いてくれるかな?
949名無しバサー:2012/12/13(木) 19:00:39.78
950名無しバサー:2012/12/13(木) 19:02:13.61
これ・・・空き缶の件も入れると

ふわっと来てひらっとなってビシッって空き缶に乗るんだぜ?
神だよ神♪
951名無しバサー:2012/12/13(木) 19:02:56.21
>>947
重さハカリで量り、小さいメジャーというなら
地面にロッドを置いて比較に映せばいい
ラインは言及されてないから何使おうと投げる人の勝手

1から10まで説明しても出来ない子供に
動画撮影による証明は無理だな^^;
952名無しバサー:2012/12/13(木) 19:04:18.55
小さいメジャーつくるw
953名無しバサー:2012/12/13(木) 19:04:33.62
>>951
取れる証拠を動画で上げてくれ!とれるんだろ?フワッヒラッビシッ
954名無しバサー:2012/12/13(木) 19:06:19.34
絶対にインチキできない動画ってのは不可能でも
ズルをするには多くの時間とコストが必要だが
正攻法で撮影するなら簡単っていう内容の提示くらいあると思ったんだがな

誰でも作れる、5分で撮れるとか言ってる割には
いつまでたっても実践してくれないという事実

何度も言うが、俺は3cのスプーンをベイトタックルで30b以上キャストして釣りしてるよ?
955名無しバサー:2012/12/13(木) 19:09:01.84
>>954
あのフォーマットってこれ以上ないぐらい単純で
内容の提示もくそもなくね

飛距離を短くするためのイカサマは容易だけど
長くするためのイカサマは困難なフォーマットなのが気に入らないの?
956名無しバサー:2012/12/13(木) 19:10:34.35
>>951
一例を示しただけなのに、何意地になってるんだか
重さをハカリで量ったところで、ルアーのすり替えもハカリの細工もできる
お前が完璧だとする動画を実際作ってみろっての

こっちは実際に3g30mキャストしてるのに
957名無しバサー:2012/12/13(木) 19:11:08.47
>>954
だけど客観的な証拠動画は一切あがらないwwwwwwwwwwwwww
主観のみの妄言文章が証拠ですwwwwwwwww
従軍慰安婦なみに信ぴょう性あるねwwwwwwwww
958名無しバサー:2012/12/13(木) 19:12:15.50
>>955
五分で雛形をうpしろ
出来ないなら素直に謝れ
959名無しバサー:2012/12/13(木) 19:17:37.46
>>957
客観的な反論どころが動画を上げろと連呼しているだけの君

>そもそも否定派はスプーン3gと総重量3g程度のスモラバをどのぐらい飛ばすの?
>タックル含めて書いてくれるかな?

いい加減答えろよ!書くだけだから簡単だろ?
フワッヒラッビシッでどのくらい飛ぶの?
960名無しバサー:2012/12/13(木) 19:17:54.46
四の五の言わずに、まずは30m飛んでる動画を上げるなり
他人の動画でもいいからURL貼り付ければよくね?

それに客観的な考察、ツッコミ入れて
飛ぶ飛ばない双方が納得するフォーマットなり証拠動画つくれよ
と誰も言わないんだなぁ…
961名無しバサー:2012/12/13(木) 19:20:14.85
>>959
それ議論と関係ない話題なんだけど…分かって言ってるのか
詭弁でめちゃくちゃにしたいだけなのか理解に苦しむ
962名無しバサー:2012/12/13(木) 19:20:38.08
>>960
それがこのスレの醍醐味なわけだよ・・・君w
まぁ・・・マジで飛ばないと思っているアホも混じっている

それを理解して居る奴は元の話のスモラバに戻そうとしてるんだ・・・30m飛ばせるって言ったと言う捏造付でww
963名無しバサー:2012/12/13(木) 19:20:49.52
3グラムのシンカーは30メーター飛ばせても3グラムのスモラバリグは30飛ばせないんだよな
10年前に発売された俺のコンク50と一緒だ、あギア比は進化?変化?してるよね
要は飛距離が必要な場合にはベイトフィネスリールとしては使えないって事だな
この10年でシンカー飛ばし機としてギア比がアッブかぁスゲーなぁ
964名無しバサー:2012/12/13(木) 19:21:31.90
言い訳大好きベイトフィネス厨
965名無しバサー:2012/12/13(木) 19:27:57.68
このスレはベイトフィネススレではなくベイトシンカー飛ばし機のスレですから
966960:2012/12/13(木) 19:30:59.30
>>962
醍醐味というか、話の筋道としては
飛ぶ側が動画、URL貼り付けるのがふつーだと思うよ
飛ばない側がわざわざ探したり貼り付ける(自ら不利になる)理由が無いからね
論破するなら飛ぶ側が用意しないと飛ばない側に論の分がある

この状態で飛ぶ側が飛ばない側に何か要求するのは
議論としては明らかにおかしい事(いわゆる詭弁)なんだけど、このスレどーなの
967名無しバサー:2012/12/13(木) 19:33:53.94
横レスだが
同じ重さのスモラバVSシンカーなら飛距離のアドバンテージはシンカーのほうにあるとは思うが、それはいつも絶対ではないと思う
うまく風に乗ったときスモラバでも飛ぶときは飛ぶ
968名無しバサー:2012/12/13(木) 19:39:30.54
お前ら本当にベイトフィネス持ってんの?www
俺はもってないwwwww
969名無しバサー:2012/12/13(木) 19:41:33.52
>>963
知ってた?
このスレ俺とお前の2人しかいないんだぜ?
970名無しバサー:2012/12/13(木) 19:44:54.98
俺はなんちゃってしか持って無いw

>>961
動画上げるかどうかが議論?
お前の思考回路が理解できん・・・
30m飛ぶと言うタックル構成なんちゃってがあがってる
後は飛ばない派のタックル構成上げてその飛距離も書けば議論と言うか結論出る話だろ?

頭おかしい?
971名無しバサー:2012/12/13(木) 19:45:19.95
あとボートとおかっぱり比べた場合、飛距離にあってはオカッパリのほうが概ね不利。
平野の皿池ではそれが顕著ではない場合が多いかもしれないが。
それというのは風。山間部の堤だとオカッパリにとって沖への遠投は向かい風になる場合が多い
972名無しバサー:2012/12/13(木) 19:45:46.94
大丈夫!俺はいつでも君の背後に立ってるさ!イヤイヤマジデ
973名無しバサー:2012/12/13(木) 19:49:42.03
なに?マジデまだシンカー飛ばし機の話続けんの?いーかげんベイトフィネス話にしない?
974名無しバサー:2012/12/13(木) 19:50:24.84
>>966
その前提がおかしいんだよw
要求されたら動画をあげる義務が発生するのかい?

ほんとここは馬鹿のすくつだな!!!!!!
975名無しバサー:2012/12/13(木) 19:51:38.53
>>973
いいや!俺のはBFさ!トップ用だしスモラバなんぞ他のタックルでもほぼ投げないけどw
976名無しバサー:2012/12/13(木) 19:53:04.96
お前ら来年も同じこと言い合ってるつもりか?
ほんとバカだな
977名無しバサー:2012/12/13(木) 19:54:58.99
来年はパワースピンブームだろ
ベイトフィネスはオワコン
978名無しバサー:2012/12/13(木) 19:58:22.06
タックルを1セットしか持って無い詭弁君は来年もこの話ないときついだろ?
ライトタックルスレ追い出されたのにワザワザこっちで振りなおしたんだぜ?
979名無しバサー:2012/12/13(木) 20:00:07.84
さぁ!1000で勝利宣言を出来るのは飛ぶ派か飛ばない派か・・・はたまた他の誰かか!
白熱してまいりました♪ワクワク
980名無しバサー:2012/12/13(木) 20:09:32.64
只今、詭弁君はママとお食事中ですレスは埋めずに今しばらくお待ちくださいw
981名無しバサー:2012/12/13(木) 20:12:45.64
仕事もせずに2ちゃんに書き込める中年なんて社会不適合者か社会不適合者
982名無しバサー:2012/12/13(木) 20:15:46.11
つまりお前のことですねよくわかりますw
983名無しバサー:2012/12/13(木) 20:16:06.00
大丈夫・・・君みたいな脳がアレになっちゃった人間じゃないからw
984名無しバサー:2012/12/13(木) 20:21:18.41
仕事もせずに2ちゃんに書き込める中年なんて社会不適合者か社会不適合者

これからの議題はこれらしいです。
詭弁君の意思を尊重して残り少ないレスを消化して行きましょう♪カワイイナァ
985名無しバサー:2012/12/13(木) 20:23:36.70
図星突かれて即反応
986名無しバサー:2012/12/13(木) 20:26:41.33
しかしなんか面白いコトないのか?
987名無しバサー:2012/12/13(木) 20:30:43.69
大丈夫・・・君程面白い人間いないからw
988名無しバサー:2012/12/13(木) 20:30:51.16
>>986
>仕事もせずに2ちゃんに書き込める中年なんて社会不適合者か社会不適合者

これ面白いぜ?
画面の先の相手が見えるエスパーなのに3gスプーンが30m飛ぶかどうかも分からないそうなw
989名無しバサー:2012/12/13(木) 20:31:47.51
詭弁君のママって美人?
990名無しバサー:2012/12/13(木) 20:32:32.30
もうすぐ今年も終わるぞ
991名無しバサー:2012/12/13(木) 20:35:40.16
皆さん良いお年を
992名無しバサー:2012/12/13(木) 20:35:53.08
出よメタボ神
993名無しバサー:2012/12/13(木) 20:38:47.33
年末年始セールはスピニング一式新調しよっかな
994名無しバサー:2012/12/13(木) 20:39:24.38
俺はメタボじゃね!ポッチャリ系だボケェ!
995名無しバサー:2012/12/13(木) 20:41:34.72
俺、カルコン50新しいのほしいなぁ・・・有馬取れたら買おう!
まだ新しいカルコン100の巻き心地を感じると古いカルコン50はガタが大きくていかん;;
996名無しバサー:2012/12/13(木) 20:42:24.11
早くエクスセンスDCの左巻きを出して下さいお願いします
997名無しバサー:2012/12/13(木) 20:42:54.77
俺はメタボじゃないけど神だよ
998名無しバサー:2012/12/13(木) 20:44:23.22
俺も俺も
999名無しバサー:2012/12/13(木) 20:44:31.97
年末年始は風俗ツアーの予定です
1000名無しバサー:2012/12/13(木) 20:44:46.20
いや俺の方が!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。