【低俗化】疑惑のロッド&リール2【偽プロ養成】

このエントリーをはてなブックマークに追加
337名無しバサー:2013/02/16(土) 11:23:06.75
>>332
そうだね
ちょっと煽りすぎで大人気なかったよ

あんたの言う通り少しかんかってみるよ
うん
かんかってみる!よし!かんかるぞー!!
338名無しバサー:2013/02/16(土) 21:05:05.23
あ、かんばるだったw
はーずかしーwww
339名無しバサー:2013/02/16(土) 22:05:40.13
くだらねー奴
340名無しバサー:2013/02/16(土) 23:23:44.67
商業雑誌なんだから売れてナンボ
いくら崇高な能書き垂れても、売れない雑誌じゃあ利益でないんだもん
しょうがないんじゃない?
祭り立ててヒーロー作りげてたって、それで販売部数伸びるなら読者に求められてるともいえるんじゃないかなぁ

問題はむしろ読者にあるんじゃないの?
341名無しバサー:2013/02/17(日) 08:45:46.52
>>340
雑誌社のまるで上から目線になっているね。
お客さんを馬鹿にした商売に将来はないよ。

まったく逆で、我々読者がまともであって
ヒーローを祭り上げての
業界の売らんかな戦略には目に余るものがあり
嫌気が差して、よりお金を使う大人の読者が
離れて行ってるのはないかと思う。

子供、若年用やモノカタログ的に徹する雑誌ならそれでいいんだが
ヒーローたちが使っているのは決して安い道具ではなく
竿なんかそう頻繁に新しくなっても買い換えられるモンでもないしね。
342名無しバサー:2013/02/18(月) 12:43:41.76
昔は本屋で売れるのはロドリだったのにな
343名無しバサー:2013/02/18(月) 21:49:28.09
優秀な編集スタッフが多く、しかも読者目線をもって
さまざまな奇天烈アイデアで我々を楽しませてくれた
あの炉鳥はどこに飛んでいってしまったのだろうか〜
アホ〜
344名無しバサー:2013/02/19(火) 01:50:07.92
ロドリなんて購入するのは今も昔も変わらず恥ずかしくない?
ルアマガもだけど、中身ぜっんぜんないよねw
345名無しバサー:2013/02/19(火) 09:34:36.52
広告が半分の雑誌
346名無しバサー:2013/02/24(日) 20:38:00.67
340のいう事には一理あるが
安直に儲けるための雑誌なんて
目指すものが紙面に現れるんだよな
馬鹿(失敬。)にはそれが解らないから鵜呑みにする
購買者が馬鹿(またまた失敬。)ばかりなら続ければいいよ
ただ俺が編集員だったとしたら
そんな汚れ仕事で生計立てて
自分の子供に誇れるモノなんて無い
なにを教えれるのか解らない

人生はこんなものとでも?
それとも自分を誤魔化す?

そんな人生は気持ちわるい
347名無しバサー:2013/02/25(月) 23:58:34.09
釣り人を食い物にする雑誌社
348名無しバサー:2013/02/26(火) 11:20:24.75
村田基がラパラブースで語った真実
http://blogs.yahoo.co.jp/sakanadennen/27176186.html
349名無しバサー:2013/02/27(水) 10:46:27.79
他のスレも見たけど

根深いみたいだな この業界は

全部がそうとは言わないけど
350名無しバサー:2013/02/28(木) 23:27:50.67
消費者もわかってきたんだろ
にせもんかほんもんか
351名無しバサー:2013/03/01(金) 11:34:47.46
毎晩楽しみだよなぁ〜♪
もう俺のロッドはガッチガッチだぜぇ〜♪
早く夏が来ないかなぁ〜♪
夏は最強に心がときめくからなぁ〜♪♪
352名無しバサー:2013/03/02(土) 08:18:23.54
雑誌なんて買う必要ないんじゃない?
読者に与える情報がプロレスの試合まがいの真実でなくてフィクションだとしたら
プロレスはそれがショーの醍醐味かもしらんが

釣り雑誌に演出で釣れて無いのに、こうしてこうしたら釣れました的な表現みても何もためにならないし
別に面白くも無い

それならネットで情報集めた方がまだためになるよ
ほんとかどうか分からない物に雑誌代払うくらいなら
ルアー買ってる方が有意義だよ
353名無しバサー:2013/03/02(土) 08:40:01.58
>>352
同意

ある程度のレベルのバサーはモノ自体に対しては大体知識があり
メソッドは容易に想像できてしまう。
雑誌ライターはもっとプロに突っ込んで取材し
デカク派手な写真ばかりに頼らず、プロの頭の中をうまく聞き出したり
想像をきかせて読者が興味を持てるような文章も少しは書かないといけない。
全く薄っぺらな内容の文章ばかりで読む気さえもおこらない。
でも初心者もいるので、ベーシックコーナーはきちんと
入れておくのは続けてほしい。
354名無しバサー:2013/03/02(土) 09:02:33.94
街頭インタビューで
原発の町の住民の声がニュースで流れていたりする
生活がかかっているので早く再稼働してほしいとか

生きていく為の糧としての不合理

それが釣り業界にもあるのだろう



その人達には生活がある

生活があるのはその人達だけでは無い

そこが難しい点ではあるな
355名無しバサー:2013/03/02(土) 17:22:56.49
生活の糧にするには否が応でも経済システムの
しがらみからは逃れられない。
自由を目指した文明は逆にシステムで自由を奪われる。
あらゆる業界に言えることですかね。
釣りぐらいはちょっとした息抜きの場にしたいんですが
経済としての業界はそうもいかなさそうですね。Orz
356名無しバサー:2013/03/04(月) 11:25:42.00
竿と糸巻き機はバス釣りの低俗化に拍車をかけたのは事実
この罪は重い
責任重大
ちゃらい編集部に意識改革が必要だ
なんなら廃刊でもかまわない
編集部は自分達の首を絞めるだけならまだしも、バス釣り愛好家の社会的地位までを低下させた
357名無しバサー:2013/03/07(木) 22:13:25.52
釣り業界のお荷物そのものに見えるね
そのメディアである程度業界の根底が見えるもの

にしてもフカポンブログは解り易い頭の悪さだったな
あの程度の思考回路のライターがいる業界
呆れるを通り越して
笑わせてもらったけどな、あの件は
馬鹿すぎる
358名無しバサー:2013/03/08(金) 04:57:30.23
仕方ないさ
メディアなんて金儲けの手段にすぎない
未来のバスフィッシングに幸あれ
359名無しバサー:2013/03/11(月) 15:39:50.53
どんなに後ろ指さされても気にとめず生きていける面の皮の厚さ。
360名無しバサー:2013/03/12(火) 06:58:21.87
他に行き場がないだけだろwww
361名無しバサー:2013/03/12(火) 08:40:38.00
だろーね
いまさら行いを正すとか間違いを認めるとか
んな事考える人達じゃねーよな
自分の行為を正当化してんだろーな
362名無しバサー:2013/03/20(水) 13:30:27.86
アッチョンプリケ
363名無しバサー:2013/04/06(土) 06:13:45.30
楽しむ為の趣味の世界があって
そこに汚れた異物があったら無くなって欲しいのが普通だと思う
だからロドリと金森には業界から消えてほしい

バサーには外から外来魚問題
それから内側からは業界の気味悪さがあるよね

せめて無くせる物は消し去りたい
外来魚問題だけで手いっぱいです
これ以上この趣味を続ける人に重石を背負わせないでください
364名無しバサー:2013/04/18(木) 16:23:20.25
地球丸様

お願いです。廃刊して下さい。お願いします。
365名無しバサー:2013/04/18(木) 16:39:24.75
バザー自身も汚い茶髪口開けにんげんだからそれ自体にも問題が有る
366名無しバサー:2013/04/18(木) 21:34:29.73
皆が捏造雑誌なんぞ買わないのが一番効くだろうな
367名無しバサー:2013/04/18(木) 22:03:00.49
脱ブラックバスでそのまま去れ!
368名無しバサー:2013/04/19(金) 02:22:35.63
パンコイ専門誌
369名無しバサー:2013/04/19(金) 04:01:42.34
>>365
バザー?
その程度の認識でこの釣りを語るなんてすごいヤツだな
正真正銘の馬鹿なの?
370名無しバサー:2013/04/19(金) 06:24:47.57
>>367
何でここにいるの?
友達いないのかーw
371名無しバサー:2013/04/23(火) 21:49:21.99
バザーが日本を救う
372名無しバサー:2013/04/29(月) 23:32:40.55
捏造と演出との境界線は紙一重かもしれない
ある業界では演出に入る部類が他のところでは捏造になる
まー誇大広告という問題もロドリの場合はあるけど

ただ「捏造」といわれる所業は受け手の捉えるところに基準が来るのかもしれない
プロレスの八百長なんてショーを盛上げる為だと広く認知されていて
咎める人なんてほんと一握りかと思う
テレビの昔はやった秘境モノなんて信じて見てる人なんている?
UFOの存在は否定する要素の方が難しいかもしれないけど
特にテレビでやってるものなんてほとんど捏造だと思われる
そんな事は一般常識があればみんな知ってる事

でもロドリに関わる捏造問題はそうじゃない
見てる人で紙面の釣果が本当は釣られてないものだ、と思う人なんて一握りもいるのか
373名無しバサー:2013/05/04(土) 00:30:25.11
釣り人を食い物にする雑誌社
374名無しバサー:2013/05/09(木) 22:38:21.99
まともな職についてるバサーのコラムなんかあったら絶対おもろいのにな
バカの話はいらんのよ
375名無しバサー:2013/05/10(金) 08:42:52.56
5年ぶりくらいに買ってみたけど、なにこれ?

汚いヒゲヅラおやじがダラダラしゃべってるだけのクソ雑誌になってた

やっぱ「みかけ」って大事だね みかけがだらしないから雑誌の内容までダラダラだ
コウタローみたいにヒゲ剃ってシャッキっと出直せよヒゲヅラおっさんども
376名無しバサー:2013/05/10(金) 18:43:04.56
今の編集部がリーマン化しちゃってるんだろうな
サシデ、オオバ辺りが書く記事はバス釣りや釣具への愛情感じたんだがなぁ
377名無しバサー:2013/05/15(水) 07:54:54.63
捏森なんぞ使う低俗雑誌は買わないのが一番だな
378名無しバサー:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
POW POW
379名無しバサー:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
凝りもせず、また薬物の話をブログに載せるバカ
今度は会社のブログじゃないからいいけどな!!!
http://ameblo.jp/jetslow
合法の街。
人の欲望をある程度吐き出させてくれる街。
癒されるといってもいいのか。日本では禁止麻薬である大麻(マリファナ)は、
コーヒーショップと呼ばれる店だけで吸うなら合法です。
まるでタバコのようにスパスパと吸われ、いっちゃってる人がたくさん。
吸引するためだけに訪れる観光客もいるようです。
僕はあの甘ったるい匂いだけでダメなんで、ショップに入ることすらできません。
そして、なぜか大麻を吸う人だらけなのに、街に節度がある。
ルールはルール。これに尽きます。すべての事象に善悪は実はないのです。
だって時と場所が違えば、善だったり悪だったり。
酒を飲んだら刑務所入りという時代もあったのです。
それを決めてるのは神様ではなく、愚かな者達です。
都合のいいように決めているものが多いんですよ。
過去を振り返れば、ほとんどが時の支配者が決めた。
ヒステリックに対応していたら疲れるので、ルールはルール、
としてつきあいたいところです。分かりますか?
380名無しバサー:2014/02/16(日) 10:03:44.70
過疎脱出保守
381名無しバサー:2014/02/18(火) 16:31:39.54
低俗な雑誌は低俗な人だけが読んでたらよろし
382名無しバサー:2014/02/18(火) 16:40:34.16
捏森を使う捏造雑誌なんぞ、どちらも不要だな
383名無しバサー:2014/03/23(日) 07:58:06.87
釣り人を食い物にする雑誌社
384名無しバサー:2014/03/23(日) 08:33:06.09
ロドリから2人辞めてコスミックから新しいバス雑誌発売されるぞ
385名無しバサー:2014/03/24(月) 14:06:38.64
ほう
386名無しバサー
もともと底辺層のバスフィッシングだから低俗じゃなきゃ売れないンゴ