魚探ってセコいよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
だれでも釣れるし
2名無しバサー:2012/01/05(木) 17:14:38.87
>>1
確かにな
昨日魚探使ってバス釣っておかっぱりの俺にドヤ顔で見せつけてきたやついたわw
いる場所分かってんだからメタル落とせば初心者でも釣れるわな
3名無しバサー:2012/01/05(木) 17:20:36.78
俺もボートメインだけど魚探は使わない
メンターでもないし、そこまでしてディープの小バス釣りたいとも思わん
そもそもなんでメントでもあれが認められてるんだ?アラバマよりひどいだろw
言っとくけど俺は魚探ごとき買えない貧乏妬み厨じゃねーぞw
4名無しバサー:2012/01/05(木) 17:54:45.11
そうだね
魚探がトーナメントで使用可能でアラバマがダメなのは変だよね
俺は両方使わないけど
5名無しバサー:2012/01/05(木) 17:55:12.63
俺もレンジャー乗ってるけど反対の立場だから
付けてないよ。
これからのトレンドになるね
6名無しバサー:2012/01/05(木) 18:06:35.49
魚探を付けるメリットって何?魚を見つける楽しみが無くなるからいらん。
7名無しバサー:2012/01/05(木) 18:13:23.45
>>4
俺も両方使わんが
アラバマに対する倫理が問われるなら魚探も問われていいよな
あ、俺>>3
8名無しバサー:2012/01/05(木) 18:17:32.66
涙を拭け

ほら、これなら買えるだろ。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/bkworld/18928.html
9名無しバサー:2012/01/05(木) 18:28:07.18
魚探使ったことないけどバスの場合ってバスそのものを探すより
地形変化やベイトの群れを探すのが目的なんでしょ?
琵琶湖みたいに広大で深い湖ならあったほうがいいのかも知れんけど
日本じゃ基本必要ないかなと思う。
10名無しバサー:2012/01/05(木) 18:32:56.12
ボートに魚探が無いと座礁が怖くない?
11名無しバサー:2012/01/05(木) 19:57:08.14
ここの連中全員妄想ボーターww
なにがレンジャーだよw
12名無しバサー:2012/01/05(木) 20:06:28.74
>>10
アメリカの一流プロはフラッシャーのみ装備してる奴が多い
13名無しバサー:2012/01/05(木) 20:07:58.45
>>1 スレ建て乙?烈同ですよ♪♪♪

水深+水温+ベイトの有無+沈みストラクチャー+バスのサイズ+GPS+カラー表示までされて水中解って
琵琶湖陸ぱりスレで有頂天なドヤ顔には脱力感満点で失笑してますよ♪♪♪

俺的には、気圧計+水中酸素量(溶存酸素量)+月計機+潮計機+水中マイク
が標準装備されれば俺もボーターになるかも(失笑)ですよ♪♪♪
14名無しバサー:2012/01/05(木) 20:12:52.72
金ないやつが、ほざくな。
努力して金貯めてやっとのおもいで買った

やつの身にもなれよ。
15名無しバサー:2012/01/05(木) 20:25:16.78
魚は金で釣るもんじゃねぇ
16名無しバサー:2012/01/05(木) 20:27:11.45
>>14
努力すらしてないで陸からは釣れないと勝手に決めつけて、ボート買ったら釣れると勘違いして買ったお前らが言うなカスw
ポイントに近付ける上に魚探まで積まな釣り出来ひんのかアホんだらw
17名無しバサー:2012/01/05(木) 20:33:21.81
>>14 俺的には水中カメラ(暗視映像撮影)も必要だけど
映像系は情報量莫大になるから敢えて外しといたよ♪♪♪

俺的に今の性能の魚探買うぐらいなら
違う情報をお金出してでも買うよ♪♪♪
18名無しバサー:2012/01/05(木) 21:23:54.44
今時の魚探を知らんのだが
ぶっちゃけ水深、水温、ベイトくらいしか見てないなぁ

そんなに皆、ディープのピンでも撃てるんか・・・
もしかして、今時は魚探でバスを認識して映すんかい?
ググってもサッパリだわ
19名無しバサー:2012/01/05(木) 21:46:12.85
あると便利だよ
せこいと思った事は無いけどここの水深知りたいって時に一目で分かるのがいいじゃん

俺のは安物だから魚マークが写っても信用できん
20名無しバサー:2012/01/05(木) 23:44:34.12
せこいとかじゃなくて、
ボート釣りは魚探ありきだろ、そういう釣り。

これって手漕ぎバサーがスレ立てしてるのかな
21名無しバサー:2012/01/05(木) 23:54:35.77
スレがアホすぎてワロタ

魚探いるに決まってんだろ
妬みにもほどがあるわなw
一生オカッパリしてろw
22名無しバサー:2012/01/06(金) 00:02:49.75
こんなに>>1に同意できるスレは初めてだ
23名無しバサー:2012/01/06(金) 02:31:19.87
何がセコイの?使いたいやつは使えばいいし
使いたくないやつは使わなければいい。それだけの事。
使いたいが金なくて買えないからひがんでんの?
それとも丘っぱりしか出来ないくせにワケもわからず
魚探はセコイとかいってんの?
24名無しバサー:2012/01/06(金) 08:25:54.63
俺は基本おかっぱりでボートも年数回しかレンタル出来ないけど魚探はいるかと…
そもそもおかっぱりの釣りとボートの釣りではベクトルが違うだろ
地形や水温読んで組み立ててくし魚探セコイとかレベル低いスレ勘弁してくれ
25名無しバサー:2012/01/06(金) 09:46:03.24
競技とか漁とかガイドならいるけど趣味だと無くてもいいかもね。
でも、それを使いこなすのも楽しいだろうし。いいんじゃね。
26名無しバサー:2012/01/06(金) 10:27:22.19
このスレのクソさもさる事ながら

真面目にそう思っている>>1の痛さ、経験の無さ、幼さが、器の小ささなど
全てのダメ要素をこのスレ立ち上げによって晒した心意気に感動できるレベル
27名無しバサー:2012/01/06(金) 13:44:27.93
>>1を筆頭に賛同してるカスはマジで釣りとか一生語んな
28名無しバサー:2012/01/06(金) 15:55:15.56
さすがにコレばっかりは>>1の自演だろ
29名無しバサー:2012/01/06(金) 18:39:19.85
>>1はバカww
じゃあストラクチャースキャン持ってるやつ全員釣りまくってるのか?
魚探持ってるやつが全員アドバンテージなのか?
結局最後はアングラーの読みと感と技術だろ。
こんなのただの貧乏人の僻みとしか思えん
30名無しバサー:2012/01/06(金) 19:35:55.48
なけなしの金でかった白黒ホンデックスw

このスレみて顔真っ赤すか?
今日は魚探掛けでほどんど竿振らずwってかー(爆笑
31名無しバサー:2012/01/06(金) 19:49:55.51
アラバマもそうだけど否定してる奴の大半が
使ってないからこそな夢見てるよね
32名無しバサー:2012/01/06(金) 20:37:47.82
>>29
>魚探持ってるやつが全員アドバンテージなのか?
魚探読む技術や感はすごく大事だろうけど技術がなくても魚探なしよりアドバンテージはあるw
33名無しバサー:2012/01/06(金) 20:54:13.19
15万円とかの高いタックル買うより安い中古の1万円魚探買う方が3万倍魚釣れる
34名無しバサー:2012/01/06(金) 20:58:06.13
貧乏人がひどいスレを建てたと聞いてきますたw
35名無しバサー:2012/01/06(金) 21:23:42.37
前半の肯定組涙拭けよ
36名無しバサー:2012/01/06(金) 21:44:57.97
季節や水質などを読んで魚の居場所を探すのがバス釣りの醍醐味だろ
魚単に頼ってる奴は、バス釣りの楽しさの80%を捨ててるようなもんだぞ
37名無しバサー:2012/01/06(金) 21:52:02.11
>>36 烈同ですよ♪♪♪

ここで魚探使用しない>>36に質問ですが、
春の入りの見極め方と
秋の終わりの見極め方と
ベイトの追い方を魚探理由抜きにして理由付けで教えて欲しいですよ♪♪♪

春はスポーン条件絡めてくれた方が俺的に真面目にレス読みますよ♪♪♪
38名無しバサー:2012/01/06(金) 21:54:49.10
だから魚探が無いと座礁するんだって
39名無しバサー:2012/01/07(土) 00:19:03.23
>>37
普通に教えて下さい。お願いします。
春先に釣れなくて悩んでます。
40名無しバサー:2012/01/07(土) 00:27:19.04
>>1
オカッパラー乙!
41名無しバサー:2012/01/07(土) 00:48:55.34
自分の場合、魚探を使う理由は大半が地形把握。
無しで1時間かかる作業が10分で終わる。
毎日バス釣りできるなら36の意見も分かるが限られた時間でバス釣りを楽しむには魚探無しに考えられません。
魚探を使った事が無い人は魚探は魚を見つけるだけの道具としての捉えている事が多い。
42名無しバサー:2012/01/07(土) 01:00:36.01
1は使ってみたら分かるよ。
43名無しバサー:2012/01/07(土) 01:12:28.01
>>5
レンジャー乗りで魚探レスとは渋いっすね。
ちなみに何色のレンジャーすか?
44名無しバサー:2012/01/07(土) 02:20:10.87
まさかとは思うんだけど、

>>1はもしかして、ボーターは魚探でバスを見つけて
直接それを釣ってると思ってるんじゃないのか?
45名無しバサー:2012/01/07(土) 08:01:47.29
>>44
多分そう というか批判的な意見書き込んでる奴の中にも何人かはそれっぽいな

魚探は魚そのものが映ったりっていうのは結構稀だし、魚探を使うっていうのも一つの技術だよって書こうと思ったが、最近のハイエンド機種なんかだと 魚自体を見つけることもできそうだなw

46名無しバサー:2012/01/07(土) 09:45:30.22
♪のスルーされっぷりが笑える
スレですかwww
47名無しバサー:2012/01/07(土) 10:10:10.81
水深分かれば根掛かりも減るぜ
48名無しバサー:2012/01/07(土) 11:53:56.83
その発想、THE陸っぱりって感じだな
49名無しバサー:2012/01/07(土) 11:55:14.99
>>46 取り方によると思うよ♪♪♪

>>39 俺的な琵琶湖などの大場所のスポーンに関しては
季節風にの乗ってやって来る黄砂は水中に入って表明に付着した酸素が水中酸素濃度を上げる効果が有ると思ってて
雨の少ない年は気温や水温が低くても水中酸素量からベイトも湧き易くスポーン入りする個体も多いが
去年みたいに黄砂の動きを気圧や雨や湿度で琵琶湖に届く前に止めると
去年みたいにベイトの湧きが悪く結果スポーンの動きも悪くなると思ってるよ♪♪♪

琵琶湖の場合だと季節風に影響する西側に山が有るから
東岸のがベイト湧くの早く結果スポーン早く突入すると思ってて
南湖西側は湖流に北からの水中酸素が流れて来て水中酸素量が上がりスポーンに入る個体が出て来ると思ってるよ♪♪♪
50名無しバサー:2012/01/07(土) 12:17:52.40
>なけなしの金でかった白黒ホンデックスw

やっぱこいつはわかってないしおかっぱらー乙だねw
HDSフル装備の俺もホンデの白黒(TN5700)使ってるよ。
白黒でも読み取れるしそれ以外の使い方がある。

別に魚探使ってるから偉いとか見ないで地形読んで釣るのが偉いとかどーでもいい。

使ったことない奴が偉そうに言うのが一番みっともない。
あとレンジャー持ってて魚探ないとか妄想で語るのやめようね。
51名無しバサー:2012/01/07(土) 12:22:43.71
>>44
地形変化等をを見つけたいから魚探を見てるのは解ってるよ。
理由はなんにせよ、魚探を使わないと釣り出来ないんでしょ。
52名無しバサー:2012/01/07(土) 13:00:50.42
もう何言ってんの・・・
ボート釣りっていうのは魚探ありきの釣りだっつの

全国の釣り船漁船に同じこと突っ込んでこい
53名無しバサー:2012/01/07(土) 13:03:32.65
>なけなしの金でかった白黒ホンデックスw

www
おかっぱらーから見たら
違いが白黒かカラーかなんだなww
テレビみたいだなw
54名無しバサー:2012/01/07(土) 13:52:04.33
>>52
だからそういう事ですよw
水面上は殺風景で面白くないからって、わざわざ陸から狙えるポイントに入って来るんだってねw

何の為にボート乗ってるの?w

55名無しバサー:2012/01/07(土) 13:58:14.26
そうだね。魚探ってセコいよな。
魚探しか買えないなんてセコ過ぎる。
GPS付きは当たり前だろ。
56名無しバサー:2012/01/07(土) 14:21:50.86
>>54
ボート乗る理由は機動力だったり制裁量だったり色々
魚探使うのは情報収集の為の便利な道具だから

>>1
便利な道具否定して難易度上げたいってんなら素手でやったらいいじゃん

57名無しバサー:2012/01/07(土) 14:24:28.80
>>1ってエサ使ったら簡単に釣れるよねって言ってる素人と同じ考え
58名無しバサー:2012/01/07(土) 14:44:29.94
セコいとかセコくないとかそういう問題じゃねえだろこれww
とりあえず>>1が強烈にボーターを妬んでいる事はわかった
59名無しバサー:2012/01/07(土) 19:04:01.77
魚群探知機w漁師みたいでダサすぎるw
60名無しバサー:2012/01/07(土) 19:45:36.26
>>56 俺からしたら欲しい情報の収集出来ないよ♪♪♪

レスしてない情報の収集に血眼ですよ♪♪♪
61名無しバサー:2012/01/07(土) 19:52:07.36
>>59
セコいからダサイに変えてきたのかい、ボクちゃんカワイイね
一般人からしたら釣り自体ダサイんだからこんなとこ見てないで
ギター弾いたりダンスしたり自分でカッコイイと思える事やったほうがいいよ
62名無しバサー:2012/01/07(土) 20:06:44.76
バスの群れはスクールと言うんだよ
魚群とかアホ過ぎるだろw
63名無しバサー:2012/01/07(土) 21:01:22.61
今度はアホに変えたのかい、ホントにカワイイねボクちゃん
本島のアホになるからこんなタン壷見ないほうがいいよ

それとね、魚探とは行っても見るのは水深だったり水温だったりだからね
あとベイトも映るけど、ワカサギの群れもスクールって言うのかい?
64名無しバサー:2012/01/07(土) 21:17:39.17
無いとブレイクの〜mラインを流すとかできないからなぁ
65名無しバサー:2012/01/07(土) 21:30:59.33
魚探がセコイ

語るに値しないド素人の発言だなw
66名無しバサー:2012/01/07(土) 21:43:58.36
バスはサスペンドしてるから、水深が何mとか関係無いんだけど
バスの生態を知らないから、高い道具に頼ってしまうんだね。ある意味かわいそうだ
67名無しバサー:2012/01/07(土) 21:44:27.83
とどめを刺します。
魚探がセコいなら、top50みんなせこくて、底辺
の釣りをしてる。という事になる。
これで反論するやつは、すごい。
68名無しバサー:2012/01/07(土) 21:59:33.58
>>66 お前が知らなさすぎだろ。バス釣りやめなよ才能ないよ。
69名無しバサー:2012/01/07(土) 22:31:15.26
>>66
キミは色々とかわいそうに思えるが
あえて聞くけど、サスペンドしてるとどうして水深が関係ないんだい?
70名無しバサー:2012/01/07(土) 22:32:58.60
俺も最初>>1のように思ってた

だけど実際初めてのダムとか魚探が無いと何していいかわからねーよ
目に見える変化なんて全体のほんの一部だけだし、
水中の起伏や水温、ベイトの位置なんかの情報があるかないかで
釣れるイメージが全然変わってくる
71名無しバサー:2012/01/07(土) 23:12:50.91
>>50
ホンデの白黒(TN5700)×
ホンデの白黒(HE5700)○
72名無しバサー:2012/01/07(土) 23:44:59.36
魚探がセコイって…



魚探買えない方が
よっぽどセコイだろwww



魚探を使いこなせない方に限って
魚探があれば誰でも釣れるとか妄言を吐くんだよな
73名無しバサー:2012/01/07(土) 23:50:03.55
見えるカバー飲みを狙うか、地形変化、アンビジブルカバーまでも狙うか。
アングラーのレベルの問題ですよ。

セコイと言ってるのは、テキサスなんかのリグでで地形を把握せよ
ということ?

別に良いんじゃないかな?競ってる訳じゃないし、その人の釣り方なんだから。
ちなみに、僕はシャローメインでの釣り方なんで、ほとんど使いませんが。
74名無しバサー:2012/01/07(土) 23:50:04.62
カーナビってせこいよなってくらいのイメージ
75名無しバサー:2012/01/08(日) 00:00:24.81
何このスレ
コレって絶対小学生とかだよな
76名無しバサー:2012/01/08(日) 00:16:44.82
アンビジブルカバー

ストラクチャーの事なのか?
77名無しバサー:2012/01/08(日) 00:17:53.83
78名無しバサー:2012/01/08(日) 00:20:00.82
みえないストラクチャーのことだろうよ。
79名無しバサー:2012/01/08(日) 00:22:33.96
てか、invisibleをアンビジブルっ
て読んでるのか?
80名無しバサー:2012/01/08(日) 00:33:02.86
>>79
お、おりもスルーしてたわ。。。
カッコわり。。。
81名無しバサー:2012/01/08(日) 00:43:00.11
>>79
きっとフランス語読みなんだよw
82名無しバサー:2012/01/08(日) 00:43:09.84
プロでも、ほぼ魚探を水深をを知るために使っているんじゃないの?
83名無しバサー:2012/01/08(日) 00:44:57.98
>>82
昔はね。
今は違う。何がどこにどうあるかが完璧に分かる。
84名無しバサー:2012/01/08(日) 00:45:06.16
水温とな
85名無しバサー:2012/01/08(日) 00:50:36.94
水温は実はあまり意味がない。
既存の魚探で精度が高い水温センサーが無い。
86名無しバサー:2012/01/08(日) 00:52:30.55
上でも誰か書いてたが、釣りの幅の問題だよな。

スレ主は多分ダムでボート釣りとかしたことないんじゃないか?
水深10mを越えてくると、底質なんかは何となくわかるけど、
底の変化(ちょい大きめの石とか1m以内のブレークとか)を探るのは、魚探である程度当たりをつけておかないと不可能に近い(広大な面積のフィールドの底にある小さなストラクチャーを手探りで探すとかダル過ぎてやってられん)

で、そういうのを魚探で探すのも技術だから、それを探し当ててバスの場所を特定できた >>2に魚を見せに来たヤツは釣りが上手いんだよ。

セコいとかどうとか書いてるが そもそもバスへのアプローチの仕方が全然違うわけだから、自分がどう相手がどうと比較できるもんじゃない。
87名無しバサー:2012/01/08(日) 00:54:05.35
>>85
何かの観測でも始めるのか?
大体でいいよ。こっちの水温がちょっとあったかいなとかが分かればいいでしょ。
88名無しバサー:2012/01/08(日) 01:04:27.29
手を突っ込めばいい話だけどそれよりは正確だろうから意味あるよな
89名無しバサー:2012/01/08(日) 02:54:34.17
魚探ごときでセコイんだったら、オカッパリからみたボートはなんなんだ?
90名無しバサー:2012/01/08(日) 03:09:28.89
それぞれのスタイルによりけりじゃね?

重装備で遠征する連中は短期決戦ゆえボートやら魚探も使うだろうし
逆にローカルでショアな連中は水中の石や杭の場所まで把握してるから
竿さえ持ってきゃ事足りるってだけの話だ
91名無しバサー:2012/01/08(日) 11:22:04.16
漁探に頼らないと地形も把握できないヘタクソw
92名無しバサー:2012/01/08(日) 12:16:11.79
>>91
お前は感字変換がヘタクソじゃ、ボケ。
93名無しバサー:2012/01/08(日) 14:40:18.12
そもそも魚探という呼び名が悪い
94名無しバサー:2012/01/08(日) 17:25:11.19
魚探でシューティングなんて、スモールか90年代前半の琵琶湖だけやろ。

魚探はあくまで情報収集端末。あれば釣果を伸ばせると考える>>1は、一度レンタルボートでいいから魚探を付けてリザーバーで釣りをするべき。
価値観変わるよ。
95名無しバサー:2012/01/08(日) 19:12:34.57
この冬は、5マソクラスの魚探買ってリザーバーで練習して使いこなせるように
なろうと考えていたが・・・
寒い
無理
こたつから抜けれん
96名無しバサー:2012/01/08(日) 20:43:22.71
こたつを窓から投げ捨てろ
97名無しバサー:2012/01/08(日) 21:21:23.08
無駄スレ
終了
98名無しバサー:2012/01/09(月) 00:16:01.91
食えない魚に魚探使ってどーする。
99名無しバサー:2012/01/09(月) 00:18:02.96
>>98
魚を釣るんだよ。
何言ってんの?
100名無しバサー:2012/01/09(月) 00:18:04.89
だから水深が分らんと船が座礁すると
101名無しバサー:2012/01/09(月) 00:24:14.48
>>100
食える魚とってる人は、
座礁避けるためだけに魚探使うの?
初耳でしw
102名無しバサー:2012/01/09(月) 00:38:21.20
>>101
なに?
魚をとっている人は魚を見るだけで
座礁避けをしないの?

初耳だ
103名無しバサー:2012/01/09(月) 00:40:27.57
>>102
それでいいんでね。
魚見てんだよ。
104名無しバサー:2012/01/09(月) 00:44:21.20
>>101
>>102
おちつけ!
>>100
が魚探見ないと座礁するのって行ったのがあほなんだから、
そういうのをスルーすりゃいいんだよ。
102が100の場合、お前はアホだ。
105名無しバサー:2012/01/09(月) 00:45:53.82
ま、船持っていなきゃ関係ない話題だw
106名無しバサー:2012/01/09(月) 11:58:06.66
結局>>1は何が言いたかったのか?
ただの僻みなのか?
ここまで屑なスレも珍しいw
107名無しバサー:2012/01/09(月) 12:11:32.75
>>106
まあ言ってやるな。
小学生の冬休みの体験学習だ。
「2ちゃんでスレたててみました!」
108名無しバサー:2012/01/09(月) 12:31:48.24
「釣り人を釣ってみました」
109名無しバサー:2012/01/09(月) 13:39:30.02
>>1
「魚探」は名前がさかなを探すと書くから、バスを見つけてそこにルアーを落とせば「パクッ」で簡単すぎると思ってるんだろうけど、
実際はそんなに簡単なものじゃあないんだよ。


110名無しバサー:2012/01/09(月) 13:39:55.16
魚探付けてる人が全てのバスを釣って行ってしまうわけではないので安心してください。
魚を釣るための単なる補助パーツです。
実際に1回使ってみると良く分かると思います。
ではでは。
111名無しバサー:2012/01/09(月) 13:51:40.75
>>108
うまい!
って事はおれも釣られたかww
112名無しバサー:2012/01/09(月) 18:52:06.32
魚探はせこいね
つかみっともない



113名無しバサー:2012/01/09(月) 18:59:50.11
もともと魚単体じゃなくて「魚群」を探すために開発されたもの
もちろん底質みたり根を探したりと機能を生かして活用するのはアリだけど
サーモクラインみたり単独のバスを探してシューティングなんて
結構イレギュラーな使い方なんだろうなとオモタ
114名無しバサー:2012/01/09(月) 19:40:12.26
バスあいてに魚群探知機ww
115名無しバサー:2012/01/09(月) 19:45:51.17
こりゃまるで、最新兵器をフル装備した人間と無防備な魚との戦いですな。
まるで米軍と原住民が戦うようなもんです。
勝負にならん事くらいは明らかでしょう。
魚を沢山釣るの事も良いですが、ルアー釣りとはなんなのか考える必要がありますね。
漁師ではないしバスプロ気取りでもない訳ですから。
116名無しバサー:2012/01/09(月) 20:21:49.98
陸っぱりで年中トップしか投げない奴もいれば
フル装備のバスボートでトーナメンターみたいな釣りをする奴もいる
他人の釣りにごちゃごちゃ言わんと好きに釣ったらええ
117名無しバサー:2012/01/09(月) 20:23:18.64
アラバマリグが流行るようなら
次は投げ網リグでも流行るかな
118名無しバサー:2012/01/09(月) 20:46:27.93
米軍はベトコンに勝てなかった
119名無しバサー:2012/01/09(月) 20:47:41.61
魚単なんか使ったらルアー釣りの意味が無いだろ
もう餌釣りした方がいいんじゃね?
120名無しバサー:2012/01/09(月) 21:02:54.29
趣味で釣りしてんだから、楽しみ方は人それぞれ
どんなに話あってもお互いの意見が歩みよる事はない


121名無しバサー:2012/01/09(月) 22:24:50.98
ちょっと質問なんだが、バスプロの話じゃなくて、
ホンマモンのプロである琵琶湖の漁師たちって、魚探を使うもんなの?
122名無しバサー:2012/01/09(月) 22:36:47.12
は?
123名無しバサー:2012/01/09(月) 22:38:03.89
魚の集まる場所は決まってるから、魚探なんか要らないよ
馬鹿は道具揃えれば釣れると思ってるから。釣具屋にカモられてるかわいそうな人
124名無しバサー:2012/01/09(月) 22:46:46.21
ボート釣りで魚探要らないとか言っちゃってる人

ちょっと何言ってんのかわかんない
125名無しバサー:2012/01/09(月) 22:51:53.13
ほっときゃいいよ。
こんなスレ。
しょーもない。
126名無しバサー:2012/01/10(火) 00:09:26.63
>>123
お前、すぐアメリカ行ってバスプロになったらいいよ。いくらでも稼げるぞw
127名無しバサー:2012/01/10(火) 00:19:29.62
魚を探すのバス釣りの楽しさなのに魚探に頼ったら趣味としてのバス釣りは成立しない
お前らは魚さえ獲れれば満足なんだろ?だったら竿持たずに網でも張ってろよヴァ〜カ
128名無しバサー:2012/01/10(火) 00:19:30.50
魚探にもこんなに偏見持ってる人がいることに驚いた。
正直なんなの?どういう妬み?
そのうちリールとかロッドもいらないとか言い出したりして、


129名無しバサー:2012/01/10(火) 00:22:54.15
魚探って水深が無い場合そんなに魚が映らないだろ?
130名無しバサー:2012/01/10(火) 00:26:35.23
>>129
水深があっても、よっぽどでない限りバスは映りません。
131名無しバサー:2012/01/10(火) 00:44:49.18
魚探は水深と地形とベイトを確認する為
魚探で見る水中のヒントと、自分の目で見て感じる水上のヒントを元に
広大な湖上にて狙った魚を絞ってゆく遊び。
ボート釣りとはそういうもん

誰がボートで出て行き当たりばったりでキャストするんだよ
陸っぱりの連中はボートが、沖⇒岸にキャストするものと勝手に思ってるから
そんな本末転倒な発想になる。

疑問を持つ場所が根本的に間違っている。



終了




132名無しバサー:2012/01/10(火) 00:58:12.87
機械に頼らないと何もできないのか。かわいそう
133名無しバサー:2012/01/10(火) 01:11:34.65
おまえそれマジで言ってんの?
頼る頼らないの問題じゃねえだろww
とりあえず>>132がボートで琵琶湖や池原に出た時
どういう釣りするのか詳しく聞きたいw
134名無しバサー:2012/01/10(火) 01:25:40.81
>>131>>133
ほんとーに頭が悪い連中だな…
そもそも一昔前のボート釣りでは魚探なんて使わずに普通に釣ってましたが?なくても成り立ってましたが?
琵琶湖はもちろん琵琶湖よりもはるかに広いアメリカのフィールドにおいてもそうだけど?
地形?わからなかったらテキサスでも使って調べたらいいだけじゃんw
低能だから魚探がなけりゃボート釣りができないなんて簡単にメディアに洗脳されちゃうんだろうなぁ…
135名無しバサー:2012/01/10(火) 01:34:59.92
>>134
君、低学歴やろ?w
136名無しバサー:2012/01/10(火) 01:36:04.59
テキサスで地形全体把握するんだったら、俺は魚探で地形把握して、余った時間他の事するよ。
137名無しバサー:2012/01/10(火) 01:42:24.74
テキサスで地形調べwwww

古代エジプトかおまえはwwww
138名無しバサー:2012/01/10(火) 01:45:29.13
うん、他のことすればいいじゃん
でも魚探なんてなくても釣りはできるよw話逸らさないでくれるかな?低能w
139名無しバサー:2012/01/10(火) 02:18:05.49
残念ながらこれは>>134に同意だな。
140名無しバサー:2012/01/10(火) 02:24:48.36
お前らの言ってることはケータイがないと生活できないってレベルの話だって言ってるわけよ俺は
低能にもわかりやすい例だろ?これで決着ついたな。俺の言ってることが正論
141名無しバサー:2012/01/10(火) 02:49:06.44
>>130
んなこたぁない
142名無しバサー:2012/01/10(火) 02:55:58.77
無くても釣りができるという話は
使ったら趣味の釣りじゃないって話の反論にはならない

限られた時間を地形把握に取られるのはイヤって感覚は普通だと思うが…
毎日その釣り場で釣りしてる定年退職者のおじいちゃんか無職のあんちゃんならともかくもね
143名無しバサー:2012/01/10(火) 03:01:50.95
使いこなせもしない機械の魚探に踊らされて哀れな奴らだな
144名無しバサー:2012/01/10(火) 05:10:21.73
ネットサーフィンしかできないならPC使うな
ってくらいの暴論だな
145名無しバサー:2012/01/10(火) 05:11:53.07
えっ?w
146名無しバサー:2012/01/10(火) 06:22:24.49
魚探は便利
だからセコいってのなら分かる
147名無しバサー:2012/01/10(火) 07:57:51.70
テキサスで地形調べ?っていうのは目の前の釣りの事だけしか考えてなくね?
オカッパリの発想というか、、ボートって流してくんですよ
数m流れるたびにテキサスや地形、を調べるんですかね?

>>134の人があまりにも自分に無い意見であり、
ドヤ顔で鼻息荒く語るもんで、かなり興味わきましたよ
どういう釣りしてきた人なんだろって、すごい聞きたいです

だって「テキサスで地形調べ」をメインウエポンにして
普通ボート釣りに物申し出してるわけだから、こりゃバス板始まって依頼の
特攻には変わりない
148名無しバサー:2012/01/10(火) 10:22:01.58
>>134
大きい病院行けよ
149名無しバサー:2012/01/10(火) 11:08:48.87
魚探否定派は“魚探使わず釣る俺スゴイ”でいいよ
俺は陸人間なんで普段使わんが、ボートなら使いたい

要は自分で決めろと

ワーム
味匂い付き
アラバマ
トリプルフック
バーブありなし

趣味だからこそ自分で決めろよ
釣りは騙して針にかけようとしてる時点で
お魚にとっちゃ何でもセコい
むしろ餌釣りなんて一番セコいw
150名無しバサー:2012/01/10(火) 13:41:18.26
>>1
心配するな。

君がセコイと思うほど釣果を
魚探を活用して得ている奴はほぼ居ないから。

プロやショップの店員で
魚探の事判ってるなー凄いなー、って思う人って
誰か居る???ほとんど居ないでしょ。
151名無しバサー:2012/01/10(火) 13:41:34.45
このスレ自体釣りだと思ってたんだが・・・

>>134のレスを見る限りマジなんだなw

そういえば昔の雑誌に「テキサスズル引きで地形把握!」とかあったな
で、>>134はそれを信じちゃってるわけだ
それこそメディアに洗脳されてるやんw
152名無しバサー:2012/01/10(火) 16:57:01.13
>>151
初心者のころこれで散々悩んだわwwwwwwww
物理的に無理
153名無しバサー:2012/01/10(火) 17:35:03.46
テキサスで地形調べww
出て来い134ww
154名無しバサー:2012/01/10(火) 17:40:21.65
魚探使ってバスを探すなんてしてないよなぁ。
見てるのは、水深と水温と魚っけがあるかないか。ストラクチャーの有無なんて俺はわなからん。

魚っけなんて本当にいるかなんてわかんないし、ほぼモチベ上げ。
この時期なんかフィッシュアラームでなんとか集中を保ってるし(笑)
155名無しバサー:2012/01/10(火) 18:01:00.71
今、事故で亡くなったダイバー達を探すため
ひそかに>>134が世界的に注目されている
156名無しバサー:2012/01/10(火) 18:40:53.94
>>123が全身バウオにフル装備のカレイドなら許す
157名無しバサー:2012/01/10(火) 19:36:22.10
魚探でバス探して
映ったバス釣ると勘違いしてるヤツ多いよな
沖に出て水中の情報を得て魚がいそうな場所を探してから釣り方を考えるだけ
目や偏光の延長だよ
魚探って日本語が誤解させるんだよな、魚自体を探す感じに
depth finder 深度測定器とか測深器なんだけどな
GPS付きの使ってるけど沈船や魚礁なんか行くのが楽になった。
158名無しバサー:2012/01/10(火) 19:45:18.84
映ったバス狙って釣る事が全く無いわけでもない
159名無しバサー:2012/01/10(火) 19:57:32.38
もうやめよう。悲しくなってきた。
バス板の中でレベルが1番低いスレだよ。
便利なものもを使うなっていう原始人と現代人が話をしても
何の解決もないよ。
否定はリール、ロッドともにバスワンとかなんだろうな。
高性能なものは卑怯なんだろうから。
160名無しバサー:2012/01/10(火) 20:07:57.60
>>158
シューティングっていうんだっけか、
一般的に、ほんまにバスを狙い撃ちで釣れるもんなん?

俺も水深、水温わからんと釣りしにくいわ。なので魚探必要派。
一つの水域を釣り込む人は、要らんのかもね。
161名無しバサー:2012/01/10(火) 20:29:19.46
>>157に同意
162157:2012/01/10(火) 20:49:09.76
>>158
そうだね
シューティングっていうけど、
カメラじゃないから所詮バスだろうって事
それもその辺泳いでる魚を写してシューティングなんて無理だから
まず魚探でストラクチャーなんかを探してから、
たまたまそれに付いてるバスらしき反応を狙うってだけだよ
目や偏光の延長だからサイトで狙うのて同じ感じだよ
163名無しバサー:2012/01/10(火) 21:27:22.60
魚探派がムキになって反論してくるあたり少なからず魚探を使うことがセコイことだって自覚があるんだろうなw
164名無しバサー:2012/01/10(火) 21:31:26.96
>>163
高価な道具を買ったから引っ込みがつかないんだよ
魚探が何の役にも立って無いことは本人が一番わかってるさ
165名無しバサー:2012/01/10(火) 21:44:14.05
タイラバなんかだと鯛がルアー追ってるの映ったりするらしいな
それ考えるとバスが映ることもあるだろうね
俺は琵琶湖でボート借りる時だけウィードトップの深さと水深みるのに使ってるわ
ダムは何が映ってるかよくわららんから惑わされるし使ってないw
166名無しバサー:2012/01/10(火) 21:49:43.05
このスレまじかw
せこいとか高価な道具とかそういう問題じゃねえだろw
ボートフィッシングだぞ?
167名無しバサー:2012/01/10(火) 22:04:14.67
魚探派ってボート用水中カメラみたいなのが出たら何の躊躇もなく導入するのか
168名無しバサー:2012/01/10(火) 22:06:56.80
>>167
魚探より安く普通に売ってる。
169名無しバサー:2012/01/10(火) 22:15:17.66
魚探派がテキサスで底もとれない連中ばっかでワロタ
170名無しバサー:2012/01/10(火) 22:20:51.65
まさに、原始人のぼやきを
現代人がしかたなしに聞いてやってる感じだなこりゃ・・・
171名無しバサー:2012/01/10(火) 22:21:50.99
このスレまじか。
レベルひくすぎるぞ。
人間の進歩を有効活用しない理由が
どこにある?
君たちもみんなPC使ってるでしょ?
いつまでも辞典じゃ、取り残されるよ。
172157:2012/01/10(火) 22:22:13.02
>>166
そうなんだよな
そんな素敵な機械じゃないのに
バス自体を探す物だと勘違いしてんだよな
逆に360°見渡す限り水面なら魚探なけりゃ戦略も無い適当な釣りになってしまうし
目に見える物撃ちなら魚探見ないし
何がセコイのか説明もしないし
あの魚探画像も船の周りの状況を映してると思ってんだろうな
只の目の代わりなのに
173名無しバサー:2012/01/10(火) 22:24:43.68
174名無しバサー:2012/01/10(火) 22:24:45.67
セコいっつーよりどっちかってーと大袈裟すぎると思う
175名無しバサー:2012/01/10(火) 22:28:21.90
偏光グラス持ってないヤシが「水の中見ちゃうなんてセコイ」
そんなレベルのスレだなW
176名無しバサー:2012/01/10(火) 22:36:43.01
大袈裟かどうかは関係ないんじゃない?
釣りなんて趣味なんだから、どれだけ金かけるかは
個人の自由じゃない?
それだけみんな釣りが好きってゆーことで
177名無しバサー:2012/01/10(火) 22:45:53.99
てか魚探とか時代遅れだし
プロを見ろよ。ダウジングスティック使ってる。あれが最先端
178名無しバサー:2012/01/10(火) 23:06:59.35
まあ否定派はがんばってテキサス引いててくれ

その間にオレは魚釣っとくからwww

179名無しバサー:2012/01/10(火) 23:33:36.39
何言ってんのここ
ていうか、魚探ありきだろ
せこいとかそういう問題じゃない

あと何年陸っぱりするつもりなんだ?
はやくボート釣りやれよ
180名無しバサー:2012/01/10(火) 23:35:43.78
魚探がないと不安で不安でボートにも乗れましぇんw
181名無しバサー:2012/01/10(火) 23:49:15.40
おまえそれ煽れてるとでも思ってるのか

そうとう見下されてるぞ
182名無しバサー:2012/01/11(水) 00:52:37.85
僕も魚探さえあればいくらでもバス見つけて大爆釣W
無知って幸福だね
魚探がなんでセコイのか書けないのか?
183名無しバサー:2012/01/11(水) 01:56:46.74
>>160>>162
どのフィールドでもって訳じゃないけどブレイク沿いを流していって
バスと思える反応(所謂への字)があった所にDSやキャロを落として釣る事はある
そんな時に同じ水深で同じような地形でも反応が無いところは落としても釣れないから
一応映ったバスを狙って釣れてるつもり
184名無しバサー:2012/01/11(水) 11:42:34.21
テキサスで地形調べwwwwww
あかんw思い出したww
地形調べにベストなルアーなんかもあるんですか?ww
185名無しバサー:2012/01/11(水) 12:29:07.62
魚探使ってボウズとかありえるの?wどんだけ下手糞なんだよw
186名無しバサー:2012/01/11(水) 13:03:27.22
↑こいつも魚探がバスが見つかる夢のマシーンだと思ってる馬鹿
187名無しバサー:2012/01/11(水) 13:25:14.19
魚を見つける機械だと思ってんだな
沖で魚探無しは陸釣りで目つぶって釣りするような物
陸でウィードポケットに落とすような釣りした事あるかい?
偏光掛けたら見えるポケットも見えたらセコイから掛けずに落ちるまで乱れ撃ちしてんの?
そういう道具なのに
なにがどうセコイのか教えてくれよ
中身の無い煽るような事しか書いてないじゃないか
188名無しバサー:2012/01/11(水) 13:41:56.67
今日も必死ですねw
189名無しバサー:2012/01/11(水) 13:45:09.91
ここまでスレ主がフルボッコされるのも珍しいなww
190名無しバサー:2012/01/11(水) 14:26:04.55
魚探使ってボウズとか使いこなせてない証拠だよ
下手糞は道具に頼る前に最低限の技術を身につけようぜ
191名無しバサー:2012/01/11(水) 14:38:16.92
>>188
悔しいが煽る事しか出来ない 0点

>>190
スレ違い 魚探スレで言ってこい 0点
192名無しバサー:2012/01/11(水) 14:47:37.10
ソナーだった良いのにと本気で思う俺が通ります。
193名無しバサー:2012/01/11(水) 14:55:13.40
自ら開拓するまでもなくフィールドの情報なんてありふれてるんだからあとはテキサスのピンポイント地形把握で十分じゃん
194名無しバサー:2012/01/11(水) 15:32:57.53
野池、オカ厨おつ!
195名無しバサー:2012/01/11(水) 15:41:17.44
カレイドとチャターを握りしめた野池坊の>>190から一言
196名無しバサー:2012/01/11(水) 16:26:15.83
>>193
魚探見た事無いんだな
振動子の真下の状況しか解らないんだよ
あの画面も左の出てくる情報だけが頼り
画面の90%は過去の情報だよ
魚探で流して良さそうなポイントを決めて釣りを始める
ルアーを投げた先なんて解らないし
普通に手元に伝わる感覚でハードボトムとかウィードとか浚渫とか感じてやるんだよ
197名無しバサー:2012/01/11(水) 18:19:58.21
なんか肯定派に1人ド素人が紛れ込んでるなw
198名無しバサー:2012/01/11(水) 19:34:23.50
>>197
素人だろうが関係ないっしょ
199名無しバサー:2012/01/11(水) 20:36:54.66
>>197
誰が何でド素人なんだ?
オマエは初心者だろ
薄っぺらいレスしか出来ないでww
200名無しバサー:2012/01/11(水) 23:42:47.05
確かに>>197のレス読む限りでは魚探初心者で間違いなさそうだな。
まぁ、文章表現の問題かもしれんがね。
201名無しバサー:2012/01/12(木) 13:23:56.32
>>1、2、3
>>4、5
は皆同じ人なんじゃ?というのはさておき、
俺はレンタルボートにエレキのスタイルなんだけど、
最大水深がかなり浅い場所でやっていて、
魚深持っていないので目で見える場所しか撃てない
そこで反応が無く同じ日に同じレイクでやってた人が
隠れオダ、沈みモノで何本獲ったという話を聞くと自分の釣りの限界を感じる
202名無しバサー:2012/01/12(木) 13:32:27.25
魚探に否定的な人は魚探を使用しながら否定しているのか、
全く使った事も無い食わず嫌いなのか
もしかしたらボートで釣りした事も無いのかもしれないし
話が噛み合う訳がない

魚探を使いこなすには経験や技術も要るだろうし
魚探さえあれば他人より釣れる様になるだろうとは思って無いけど
釣りの幅は確実に拡がるだろうなとは思うね
203名無しバサー:2012/01/12(木) 13:43:53.59
魚探を、使ったことがないなら、否定はするなよ。
おれは、アラバマリグレスで否定派だが、使ってきたよ。
で、やっと本当の否定派じゃないかな?
使ってなくて否定するのはただの決めつけ。
204名無しバサー:2012/01/12(木) 14:15:35.66
釣り乙
205名無しバサー:2012/01/12(木) 14:45:24.49
まあ下手糞なうちは魚探に頼ればいいんじゃね
俺は下手糞が魚探の映像を池沼みたいに眺めてる間に一匹釣り上げるけど
206名無しバサー:2012/01/12(木) 15:43:25.15
まあ下手糞なうちは魚探に頼らず闇雲に投げまくってればいいんじゃね
俺は下手糞が池沼みたいに投げまくってる間に一匹釣り上げるけど


207名無しバサー:2012/01/12(木) 18:52:09.62
牛久みたいな浅くて目に見えて打つ所がたくさんあるフィールドだったら魚探の重要度は低いだろう
桧原みたいなフィールドで魚探なしでボートとか釣る気あんのかって話になるし
その人の釣り方・釣り場によって魚探への印象は様々だろうと思う
でもま否定派は経験自体が浅いか決まった釣り場でしか釣りしてないかに見えるけどね
208名無しバサー:2012/01/12(木) 23:35:12.40
魚探って名前の漢字もわかってないのか…
魚を探すと書いて魚探。なのにお前らは魚ではなく地形を見てる(キリッ!だからボウズも仕方ない(キリッ!
だっておwダッセーw魚探機械使ってボウズw釣りの才能ないから別の趣味に変えたほうがいいぞマジでw
209名無しバサー:2012/01/12(木) 23:46:23.04
>>208
お前それここではいいけど乗合船の船長さんにはいっちゃだめだぞ
210名無しバサー:2012/01/12(木) 23:54:26.52
何この完全オカッパリ発想なスレ
いや、オカッパリでもここまでの発想な稀だな
211名無しバサー:2012/01/13(金) 01:15:44.75
>>208
なるほど
お前はバス釣りの才能がないから
2chでの釣りが趣味になったんだなw

ホレ釣られてやったぞwうれしいかwww
212名無しバサー:2012/01/13(金) 01:33:42.44
このスレ爆釣だなw
ある意味>>1はエライ!
213名無しバサー:2012/01/13(金) 10:38:24.91
>>208
オカッパラーのお前の大好きなキムモリさんは魚探着けてチャプター出て二回ノーフィッシュだかんなwww
214名無しバサー:2012/01/13(金) 21:28:35.57
いるよね
魚探せこいっていうやつ(笑)
言うやつは100%ボート持ってない(笑)持ってたらそんなこといわねーわな
215名無しバサー:2012/01/13(金) 21:39:45.65
魚単使ってボーズの奴とか何なの?
ルアーに針つけてないのか?
216名無しバサー:2012/01/13(金) 21:54:14.68
>>215
お前は釣り針が大きすぎる(笑)
217名無しバサー:2012/01/13(金) 21:57:56.90
このスレ釣れてるな
やるじゃん>>1
218西浅井 ◆t9itr.qq2o :2012/01/13(金) 23:25:30.53
魚探はベイトの群も映るし、サーモクラインもわかるし低質もわかったり(陸っぱりでは岩盤などに砂なんかが被ってたらわからない)凄く便利ですよ
219名無しバサー:2012/01/14(土) 03:26:08.76
低質なレスだな
220名無しバサー:2012/01/14(土) 07:29:12.09
魚探使って釣りするとか地図がないと都会を歩けない田舎者みたいだよね
221名無しバサー:2012/01/14(土) 07:40:09.12
あいやコテ消し忘れた
とにかく一度使ってみてね
222名無しバサー:2012/01/14(土) 10:50:43.81
>>214
レンジャー持ってて魚探持ってないとか言うやつもいたなw
223名無しバサー:2012/01/14(土) 11:50:06.49
要は個人の考え方だよな。
俺は釣れる釣れないは別にして魚探があった方が釣りが楽しいから魚探使ってる。

逆に地形とか水温が簡単に解ったら釣りが楽しくない人は使わなければいい。
224名無しバサー:2012/01/14(土) 12:55:43.84
>>223
そんなのキミが言わなくてもわかっているのにみんながいちいち>>1を相手にするから
ずるずると200以上のレスが付くんだよw
もうサゲろよこんな糞スレ
225名無しバサー:2012/01/14(土) 12:58:56.15
>>224
その内容をアゲでレスするお前もどうかと思うぞ
226名無しバサー:2012/01/14(土) 20:52:28.27
魚群を探してどうするんだよw
227名無しバサー:2012/01/14(土) 20:59:56.55
探したら次は潜るにきまってんだろーが?
228名無しバサー:2012/01/14(土) 21:36:54.61
魚群と言えばマリンちゃん
229名無しバサー:2012/01/15(日) 01:32:16.02
サムは寒い
230名無しバサー:2012/01/15(日) 07:19:22.01
おもしれーな このスレw
魚探を一回でも使った事あるなら この考えは出ないからなw
アンチ魚探は メガフル武装!とかグラなんとか最強!とか言ってる陸小僧だろなw
231名無しバサー:2012/01/15(日) 16:33:56.07
おかっぱりエキスパートの光大郎もボート乗ったら普通に魚探使ってるしなw
↑の奴が言うように魚探使ったことあるならこんな考えにはならないのはたしか。
魚探使ったら簡単に魚が釣れるって考えは浅はかすぎるw
232名無しバサー:2012/01/15(日) 16:34:58.32
自演乙ww
233名無しバサー:2012/01/15(日) 17:05:06.99
まだここ残ってたんだね。
それに200超えてるし。

もういいやん。意見出し合う意味もないし。。。
234名無しバサー:2012/01/15(日) 18:25:25.98
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 魚探使ったら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  魚探否定派(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
235名無しバサー:2012/01/16(月) 06:14:13.10
終了
236名無しバサー:2012/01/18(水) 14:18:12.24
まぁ魚探で簡単に大物がガンガン釣れりゃどんな下手くその素人でもトッププロになれるわなw
237名無しバサー:2012/01/18(水) 19:12:24.72
でも魚探を積んだフル装備のバスボで四苦八苦してる横で
オカッパリのセコリグ小僧にヒョイヒョイ揚げられるのキツくね?

バスと言う魚は往々にしてそういう部分がある
238名無しバサー:2012/01/18(水) 21:26:45.57
道具に頼る奴は基礎ができてない
239名無しバサー:2012/01/18(水) 22:01:57.13
魚探使うって「道具に頼る」っていうか??
ボート釣りだぞ??それありきの釣りだろうが

あと、魚探を誰もがすぐに見れると思うなよ
魚探をちゃんと見てまともに活用できるには2年は要る
240名無しバサー:2012/01/18(水) 22:15:21.84
>>239
あきらめな。
サルに話しても理解はできない。
241名無しバサー:2012/01/18(水) 22:38:26.24
中卒に何言っても無駄w
アタマ悪いヤツほど自分最強と思ってるからなw
242名無しバサー:2012/01/18(水) 22:48:46.17
うーん、、了解した
243名無しバサー:2012/01/19(木) 05:20:09.79
>>239
魚探無くてもボート釣りが成立すると思ってんだよ
ボートでの魚探が陸パリでの目と同じ役割してるのが理解できない馬鹿っぷり
お前ら目つむって釣りしてみろって事だ
244名無しバサー:2012/01/19(木) 07:12:47.37
魚探を使いこなすのはバス釣りの基礎だと思うんだが…
245名無しバサー:2012/01/19(木) 10:00:15.98
バス釣りっていうか、魚釣りの基本
246名無しバサー:2012/01/19(木) 10:34:06.55
>>244>>245みたいな
勘違い君がいるからなw
使いこなすを本体の取り扱い方だと思ってる
こんなスイッチ入れてたら「魚群キターよぉーし釣っちゃうぞ」みたいに思ってるヤツに教えるだけ無駄だよ
247名無しバサー:2012/01/19(木) 11:44:36.38
魚探って魚捜す役目もあるけど湖底や目に見えない周囲の地形や障害物等をある程度把握するのにも使うんだけどな〜w
魚探批判する人達は何か勘違いしているんだろうね。
248名無しバサー:2012/01/19(木) 13:28:12.46
魚探の批判とかありえんのか
それありきの遊びなんだからさ
249名無しバサー:2012/01/19(木) 15:27:52.03
>>246
そんな事思ってるのは君だけだと思うよ。
250名無しバサー:2012/01/19(木) 18:30:19.03
魚探なしのレンジャー海苔がいっこうに現れないwwwww
251名無しバサー:2012/01/19(木) 19:30:09.21
>>1
君が大きくなったら何れ分かるさ。
252名無しバサー:2012/01/19(木) 21:10:06.92
そこでテキサスで地形調べですよwww
253名無しバサー:2012/01/19(木) 22:42:06.53
一生地形調査しとけwww
254名無しバサー:2012/01/19(木) 23:58:39.92
>>1が大きくなってボート乗り出したりした時に
このスレ立てた事が死ぬほど人生の汚点になるんだろうなぁ
255名無しバサー:2012/01/20(金) 12:03:17.17
>>250

>>1の妄想の人物だと思われるから二度と現れる事は無いかとw
256名無しバサー:2012/01/20(金) 13:03:27.27
魚探なしのレンジャーってすげえな
フィンの無いフローターみたいな感じだな
257名無しバサー:2012/01/20(金) 13:05:41.58
>>256
フィン無しのフローターワロタwアレはやばいw
258名無しバサー:2012/01/20(金) 13:09:28.18
足がスカスカするんだよな
人間ってこんなに無力なのか??って気付かされるよな

魚探の無いボートもそうだろ
ただ浮いてるだけ。
259名無しバサー:2012/01/20(金) 17:17:34.88
最新のZシリーズ乗ってる俺は魚探なしだぜ!
どーだ!すげーだろww

>>1は妄想してますたw
あ、レンジャーって名前しか知らなかったっけ?
バスボートはレンジャーだけじゃないからね〜
260名無しバサー:2012/01/20(金) 20:26:56.76
ボートに魚探載せてる人ってバス釣り歴何年くらいの人が多いのかな?
261名無しバサー:2012/01/20(金) 22:07:10.27
すげぇ切り口の質問だな。
そもそもボートで魚探積んでない人の方が珍しいと思うんだが。
262名無しバサー:2012/01/21(土) 02:15:28.76
260の言うボートって手漕ぎやエレキ艇なんだろ
あと、免許不要艇とか
263名無しバサー:2012/01/21(土) 02:56:58.03
俺、メイン岸釣りで船はたまに乗せて貰うけど…魚探は正当だと思うよ
村上晴彦も船乗れば魚探使うぞ?
陸っぱりも目で見て解るストラクチャーやブッシュ、シェード等調べて狙うじゃん沖の水底は投げてみても地形まで明確に解らんでしょ(笑)
魚探はそれを調べる道具に過ぎないよ
初めての釣り場にて灯火類無しで陸っぱりすれば何処に何有るかなんて解らんでしょ?
俺も船買ったらGPS付魚探を当たり前に買うよ(笑)
てか、琵琶湖で魚探かけても切れウィードやゴミのが良く映ってるんじゃね?
264名無しバサー:2012/01/21(土) 22:40:17.91
レンジャーってこれじゃね?
http://blog-imgs-32.fc2.com/f/d/8/fd830/20090210195049.jpg
265名無しバサー:2012/01/22(日) 06:48:38.70
>>264

メチャ渋いな。
レストア&カスタムでキャンピングカーにして乗りたい位だw
266名無しバサー:2012/01/22(日) 09:04:14.37
>>264
コイツが新車なら船体の方より高いんだろな(笑)
267名無しバサー:2012/01/23(月) 16:32:54.17
>>264
日野レンジャーw
268名無しバサー:2012/02/02(木) 15:33:08.02
レンジャーage
269名無しバサー:2012/02/03(金) 01:48:48.68
魚探無しレンヂャー出てこないなW
ホントに居るなら目に見える物撃ちしか出来ないヒヨコ船長だなW
270名無しバサー:2012/02/03(金) 09:57:53.05
いやいや、超能力で湖底の地形やベイトを読み取る事の出来るエスパー船長かも知れないぞ?ww
271名無しバサー:2012/02/03(金) 11:09:30.83
テキサスで地形調べの人って間違いなく>>1でしょ
272名無しバサー:2012/02/03(金) 12:43:50.47
イヤイヤ潜って調べる三平船長かもしれん
273名無しバサー:2012/02/03(金) 19:44:05.43
潜って調べるって一番原始的だけど一番確実だよな
琵琶湖でも潜らないけど
274名無しバサー:2012/02/03(金) 20:08:14.51
>>273
夏しか釣り出来ないけどな
275名無しバサー:2012/02/03(金) 20:15:47.09
>>274
真冬でも潜りたけりゃ潜ればいい
北極でも潜ってる人間は居る

俺は魚探あるからやらないけどなw
276名無しバサー:2012/02/03(金) 23:56:48.74
テキサスでわからない時は潜るのかww
もう手づかみしちゃえよww>>1ww
277名無しバサー:2012/02/04(土) 11:40:06.04
レンジャー魚探なしww
この時代ジョイクラフトのゴムボートにも魚探つけてる奴いるのにw
278名無しバサー:2012/02/06(月) 23:11:39.29
名無しバサー:2012/01/05(木) 17:55:12.63
俺もレンジャー乗ってるけど反対の立場だから
付けてないよ。
これからのトレンドになるね
279名無しバサー:2012/02/06(月) 23:23:13.56
使いこなしてないけど、12ftアルミでHE-840+800M載せてます。
ボート買ったらとりあえず、魚探も買うでしょ。
280名無しバサー:2012/04/10(火) 01:55:58.40
>>1
万年おかっぱ乙w
281名無しバサー:2012/04/10(火) 04:58:16.60
魚探は万年おかっぱの俺には裏山
初めて行く場所でブレイクや水深、地形がテキサスで調べるより楽そうで裏山
282名無しバサー:2012/04/10(火) 17:32:43.47
魚探がセコイなら偏光グラスもセコイのか?

この手の事を言う奴は昔から大した奴はおらんな。

トップを岸に向いて投げてろw リザーバーならともかく、
自然湖でボート釣りじゃ釣り以外でも必須だろw 自慢のボートはペラもないんだろw

283名無しバサー:2012/04/12(木) 16:11:15.34
>>282
おまえ高卒だろww
284名無しバサー:2012/04/12(木) 17:39:12.18
>>283
いえ、中卒です
285名無しバサー:2012/05/26(土) 04:17:31.87
中卒には魚探は扱えんな。
セコイって僻むのも納得。
286名無しバサー:2012/05/27(日) 20:49:03.53
ディープ=コバスって感覚が初心者丸出しw
セコ釣りはコバスしか釣れないって考えのやつと同レベルだわ
287名無しバサー:2012/08/16(木) 11:07:36.65
妬み乙
288名無しバサー:2012/08/24(金) 10:21:31.93
オカッパラー悲しいのぉ
289名無しバサー:2012/09/08(土) 16:51:21.88
ボートからやらない奴には未知のタックルだからなw
290名無しバサー:2012/09/08(土) 17:31:29.18
オカッパリでも魚探使う奴時々いるだろ
でもバッテリー持ち歩くのがめんどくさいんだよな
291名無しバサー:2012/09/08(土) 17:40:36.70
>>290
オカッパリで?
ラインに結びつけて飛ばすタイプ?
通常の魚探はオカッパリでは使えないからね(^_^;)
292名無しバサー:2012/09/08(土) 20:09:25.36
多分その彼は魚探を使った事が無いかとw
293名無しバサー:2013/04/27(土) 08:42:56.73
魚探使わないと釣れないとかアホやろ
294名無しバサー:2013/04/27(土) 20:43:12.67
魚探がセコいなら、釣り場ガイドとか極悪じゃね?
295名無しバサー:2013/10/02(水) 23:22:41.74
ドラゴンクエストを攻略本見ながらやるようなもん
もうそこにはゲームはないよ
ジエンド
自殺行為
296名無しバサー:2014/01/04(土) 23:18:34.46
答え見ながらクイズやってるようなもんだな
297名無しバサー:2014/07/04(金) 10:13:43.85
否定派も肯定派も、いつまで同じ事を言い合えば気がすむ。お互い人の釣り方否定するのではなくて、自分の使い方紹介したり情報共有して、仲良くしよー。
298名無しバサー:2014/07/04(金) 15:18:15.06
魚探はマジでセコい!
サッカーで手使ってるようなもん
299名無しバサー:2014/07/05(土) 10:26:43.11
なんか昔の自分を見ているようで新鮮な気持ちを思い出させてもらった。

友人に誘われエレキ艇をレンタルしてリザーバー釣行。いざ水の上に出ると
「どこでも撃てる」ではなく「どこを撃っていいかわからない」に変わっていった。
結果は1匹釣れたけど、魚を見失ってなんとなく投げていたダウンショットの交通事故。

ボートでオーバーハング撃ちまくれるなら誰でも釣れると思ってナメてたけど完敗。
悔しくて通いこんでいるうちに魚探→2馬力→船舶となるまで半年掛からなかった。

魚探セコい派の人はとりあえず魚探セコいでいいからまずはボートで水の上出てみなよ。
300名無しバサー:2014/07/05(土) 11:04:02.38
フィッシングアラームとか言うヤツがピコピコうるさい
アレなんとかならんのか??
301名無しバサー
ホンデックスだったら設定で消せるよ