【寒くても】スピナーベイト総合スレ3【巻き倒し】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
前すれ
【低価格化】スピナーベイト総合スレ2【進行中】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1313249154/
2名無しバサー:2011/10/09(日) 01:38:33.70
【よく話題に上がる国産スピナーベイトのご紹介】

・クリスタルS(ノリーズ) 1995年発売
http://www.nories.com/bass/wirebaits/original/crystal_s.html
・Bカスタム(デプス) 1997年発売
http://www.depsweb.co.jp/product/bcustom/bcustom.html
・Dゾーン(エバーグリーン) 2000年発売
http://www.evergreen-fishing.com/bass_lure/modo/html/dzone.html
・ハイピッチャー(OSP) 2004年発売
http://www.o-s-p.net/jp/products/highpitcher/index.html


・V-FLAT(メガバス)
・スーパーイラプション(ジャッカル)
・SRミニ(エバーグリーン)
・マイクロスピン(がまかつ)
・ジンクス(イマカツ)
など

【廃盤】
・デルタフォース(エバーグリーン)
・PDL スーパー・ハーフスピン(ティムコ)
3名無しバサー:2011/10/09(日) 01:38:51.11
【最近発売の低価格ナベ】

・ノリーズ ウインドレンジ950円 
http://www.nories.com/bass/wirebaits/wind_range/wind_range.html
・V-FLAT PowerBomb 1080円 
http://www.megabass.co.jp/products/bass-lure/spinner-bait/v-flat-powerbomb.html
・イマカツ ジンクスミニ スーパーブレード 1050円
・ジャッカル スーパーイラプションJr. 1155円 
http://www2.jackall.co.jp/bass/media/1/20110808-スーパーイラプションJr.Product.jpg
・クリスタルS、シャローロール (ベンドアーム) 1200円 
http://www.nories.com/bass/wirebaits/original/crystal_s.html
http://www.nories.com/bass/wirebaits/shallow_roll/shallow_roll.html
・ダイワ D-スピナーベイト ビッツ 1180円
http://all.daiwa21.com/fishing/item/lure/bass_le/d_spinner_b/index.html
4名無しバサー:2011/10/09(日) 03:09:40.82
・スミス ビバーチェ 900円
http://www.smith.co.jp/product/bass/vivace/index.html
5名無しバサー:2011/10/09(日) 11:02:05.32
>>1 乙です
6名無しバサー:2011/10/09(日) 11:54:58.94
イチモツ
7名無しバサー:2011/10/09(日) 19:38:03.70
>>1
前スレでデルタフォースの書き込みした件
単に品質のバラつき?
だから釣れないのか?
http://imepic.jp/20111009/704170
http://imepic.jp/20111009/704610
8名無しバサー:2011/10/09(日) 20:25:50.44
深刻なスピナーベイトスランプだ
もう1ヶ月近くナベで釣れてない
やっぱ水温下がると途端にダメだな
@山口
9名無しバサー:2011/10/09(日) 21:37:27.95
>>8
12月の丸山で水温13℃でナベで釣ったことあるからガンガレ
10名無しバサー:2011/10/09(日) 22:14:43.45
>>7
マイチェン説シカトしてる件

うちにある3/8ozはスーパー含めてワイヤー長同じだけどな
未だに未使用はおろか未開封な10年物の在庫が('A`)
11名無しバサー:2011/10/10(月) 21:59:00.05
   .グ
  グ    >>1乙じゃなくて
/  彡彡  むしナベなんだからね
乙/@,)彡彡
   ̄
12 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/10/10(月) 22:46:23.63
   .()
  ()    >>1乙じゃなくて
/  彡彡  むしナベなんだからね
乙/@,)彡彡
13名無しバサー:2011/10/10(月) 23:53:03.69
ウインドレンジにタンデムウィロー追加されたんだな
14名無しバサー:2011/10/11(火) 10:53:23.72
>>8
お前ニワカだろ
真のナベラーはそんな事言わない
黙ってナベ投げまくる

信じ抜く事
それが一番大事
15名無しバサー:2011/10/11(火) 11:12:19.96
そこでジンクスをですねえ・・・
16名無しバサー:2011/10/11(火) 12:13:50.77
バイトはあるけど乗らねぇ乗らねぇ・・・
心折れそうです
ブレードにアタックしてるんかな
17名無しバサー:2011/10/11(火) 12:23:34.56
それ岩だよ
18名無しバサー:2011/10/11(火) 13:33:51.96
小バスじゃないの?
19名無しバサー:2011/10/11(火) 14:53:30.36
そんな時こそジンクスをですねえ・・・
20名無しバサー:2011/10/11(火) 16:17:24.52
なんだかんだでジンクスをですねぇ・・・
21名無しバサー:2011/10/11(火) 17:43:18.87
>>16
それ岩に当たっただけな
22名無しバサー:2011/10/11(火) 19:30:51.07
つーかお前ら、ジンクスって本当のトコロどうなん?
値段は安くて良いけど、ブレードぺらぺらで、なんだかなーって感じで、未だに買ってないんだけど...。
23名無しバサー:2011/10/11(火) 20:04:34.40
何と言うか普通
良くも悪くも無い感じ

まぁ語れるほど使い込んでるわけでもないけど
24名無しバサー:2011/10/11(火) 20:23:29.74
>>13
そりゃタンデムコロラドってだけで避ける奴多いだろ
25名無しバサー:2011/10/11(火) 21:52:38.82
>>24
タンデムコロラド釣れるぞ。
ダブルウイロー使った事無い。
26名無しバサー:2011/10/11(火) 21:59:52.17
自分の所持スピナベ見たら見事にWウィローしかなかった
27名無しバサー:2011/10/11(火) 22:10:33.08
タンコロとシングルウィローしか釣ったことないな
28名無しバサー:2011/10/11(火) 22:29:09.77
コロラド引いてる時のあのズッシリしたドゥルドゥル感が好き
葦際をスローでドゥルドゥルドゥルドゥルしてると
ドゥンッて来てガッ!(・`Д´・ )
29名無しバサー:2011/10/11(火) 23:27:35.34
>>28
わかんねw
30名無しバサー:2011/10/11(火) 23:29:45.63
ドゥルドゥルドゥ-⌒(ё)⌒
31名無しバサー:2011/10/11(火) 23:33:21.28
コロラド、ウィロー、ときたらあとはハンマード信者ってのもいるのかな?
なにがなんでもナベはハンマード!みたいな
32名無しバサー:2011/10/12(水) 00:08:32.80
>>29
マジか
人によったらデュルデュルかもわからんな…
まぁとにかくデュルってると突然竿先がこう…ゴンゴンッ!
ドゥンッと来てガッ!(・`Д´・ )
たまりませんな
33名無しバサー:2011/10/12(水) 00:48:48.50
>>31
つこうたことない…
というか知らなかった
34名無しバサー:2011/10/12(水) 03:00:21.71
>>28
コロラド使った事ないけど、よく分かるよ。
35名無しバサー:2011/10/12(水) 06:36:04.89
シングルコロラドって釣れんのかな?
使うシチュエーションが浮かばん…マッディとか?
36名無しバサー:2011/10/12(水) 09:12:27.17
>>33
最近ハンマード見ないもんな
37646:2011/10/12(水) 09:15:16.86
え、Dゾーンてハンマードだろ
38名無しバサー:2011/10/12(水) 10:55:58.76
>>35
シングルコロラドの使い所がわからんって、もぐりもいいとこだぞ...。
39名無しバサー:2011/10/12(水) 18:37:13.72
>>35
逆に、ウイローリーフの女々しいバイブじゃ、使う気もおきない。
40名無しバサー:2011/10/12(水) 20:13:45.12
ビッグなコロラドが一つだけ付いたナベ。
見た目もかっこ良くないし、使う人の気がしれない。
使うまではそう思ってた。

シングルコロラドの素晴らしさを伝えてくれた今は亡きヒデ宮本ありがとう。
41名無しバサー:2011/10/12(水) 20:22:53.74
>>40
なに殺してるんだバカモノがぁっ!
42名無しバサー:2011/10/13(木) 07:13:29.94
しかしナベはよくバレるわ〜(T_T)けどそんな下手糞な俺にも魚をかけさせてくれてありがとうナベちゃん
43名無しバサー:2011/10/13(木) 12:29:09.93
>>42
竿が軟らかい上にナイロンで伸びるの使ってない?
フッキングが甘いんじゃないの?
少し硬めの竿に変えるか、フロロにしては?

もしくは急いで巻きすぎて身切れしてるか
44名無しバサー:2011/10/13(木) 13:02:40.22
>>42 レスthx。ちょっとフロロ試してみますわ
45名無しバサー:2011/10/13(木) 13:33:26.28
何回もアワセ入れすぎてフック穴拡がってのバラしだったらりしてな
46名無しバサー:2011/10/13(木) 13:59:34.98
>>42
ナベはばれやすからな。トレーラーフック着けてもばれやすさは変わらん。あれはショートバイト対策や!
47名無しバサー:2011/10/13(木) 14:27:38.36
バレたこと今まで1度もないなぁ なぜバレるん?
48名無しバサー:2011/10/13(木) 15:45:49.48
>>47
それは掛けてる匹数少ないからや!
49名無しバサー:2011/10/13(木) 15:46:39.71
>>48
たぶん、お前よりずっと釣ってると思うけどな
50名無しバサー:2011/10/13(木) 15:59:29.87
ファイト中にバレることは少ないけど
ボートや陸に上げたとたん勝手にフックが
外れることが良くある
51名無しバサー:2011/10/13(木) 18:34:32.80
エラ洗いでバレるでFA?
52名無しバサー:2011/10/13(木) 19:08:24.16
42です。バレるのはほぼエラ洗い中です。追い合わせ入れ過ぎってのはあるかもなので意識して頑張ってみます
53名無しバサー:2011/10/13(木) 19:50:16.64
凄い疑問に感じるから書くけど
今まで鍋を使ってアタリはあるけどのらないって状況に直面した事がないんだけど本当にあるの?

それって違う魚にぶつかっているだけじゃなくて?
54名無しバサー:2011/10/13(木) 19:52:06.78
今まで鍋使ってあたりがわかったことがない
気がついたらのってた
55名無しバサー:2011/10/13(木) 20:16:51.92
バジングしてると良く食いに来てるけど乗らないのを見るから水中でもあるのかなーって思うことはある
56名無しバサー:2011/10/13(木) 21:02:44.03
そういやバジングって1発で乗らないよなぁ・・・・・
連続5回乗らなくて、そのままバイト遠のいたのを思い出した(涙
57名無しバサー:2011/10/13(木) 21:23:30.92
バジングしてて斜め横下からすごい勢いでバイトしてきた時にブレードが揺れるのがすごい綺麗
なお乗らない模様
58名無しバサー:2011/10/13(木) 21:55:28.95
>>52
エラ洗いをしそうだと感じた瞬間は、素早くラインを巻き取って、テンションかけたまま、穂先を下へ向けて、首を振らせないという対処は、もちろんしてるよな?
59名無しバサー:2011/10/13(木) 22:34:47.79
一度もバラシたことないって信じることができん。
今までに掛けた数が余程少ないのならともかく、ありえない。
60名無しバサー:2011/10/13(木) 23:49:17.52
>>58
やってるつもりなんだけどやり切れてないってのはあると思います。オカ専なのでストラクチャーを跨いで掛けたりすることが多いんですよね。。
それにしてもただのボヤきにいろいろアドバイスありがとう。これからもナベりまくります
61名無しバサー:2011/10/14(金) 00:46:56.19
おう。なべなべしてちょ。
62名無しバサー:2011/10/14(金) 01:34:40.64
>>59
君バーブレスにしてない?
カエシがあったらそうそうバレるもんじゃないけど
63名無しバサー:2011/10/14(金) 02:22:59.66
カエシがあるだけでバラさないとかスゲー
64名無しバサー:2011/10/14(金) 02:40:29.85
>>59
おそらく掛けてる数がバラした事ある奴より圧倒的に少な過ぎるんだよ
じゃなきゃ、バラした事ない!なんて事はないと思う
>>62
バーブレスはテンション掛かってりゃそうそうバレるもんじゃないぞ?
65名無しバサー:2011/10/14(金) 02:41:06.23
そんなに簡単にバラす君の方がすごいよ
66バター ◆butter7NKU :2011/10/14(金) 02:42:42.85
自分もナベでバラシは今の所無いかも。
釣り自体ブランクあったのでたいした数じゃないけど
使用頻度は高い方です。

エラ洗いされないようにするのもやってるけどエラ洗いされても外れたこと無いです。
フックが上顎貫通しちゃう時もあるくらいガッツリフッキングしてるから。

冷や冷やしたのは口横の弱いところにフッキングしてる時。
フックの穴がファイト中に広がってしまった時だけど
ラインテンションかけてればフックの返しが引っ掛かって簡単には抜けなかったです。

>>42さん、
色々タックルバランス試してみるのは良いと思いますよ。
それで捕れる魚が増えれば楽しいし
何より、それを参考に他のルアーにも反映出来る発見があるかもです^^b
67名無しバサー:2011/10/14(金) 02:43:31.04
針先がダメになってないか確認してみ
68バター ◆butter7NKU :2011/10/14(金) 02:50:17.75
針先って結構重要ですよね!
意外と見落としがちです。
69名無しバサー:2011/10/14(金) 03:05:30.78
>>65
そろそろ自分の経験値が少ない事を認めた方がいいぞw
70名無しバサー:2011/10/14(金) 03:16:24.90
皆ノリヲにバラさないコツを教えてやれ
あいつバラしまくりで下手過ぎる
71名無しバサー:2011/10/14(金) 03:22:52.69
>>68
ナベじゃないけどテキサスで良く釣りをしてたとき
釣れるんだけどジャンプ1発で良くバラシたときがあったんだけど
針先見たら曲がってたってことが良くあった
それ以来3〜4投したら針先チェックをするようになった
72名無しバサー:2011/10/14(金) 03:28:48.76
>>70
田辺よりバター氏のが上なのは間違いようのない事実だよ
73名無しバサー:2011/10/14(金) 06:43:24.59
みんなちゃんとフック研いでるのかなあ。
甘くなったら速攻で研ぐ、爪に刺さる程度にね
74名無しバサー:2011/10/14(金) 07:56:24.19
お前の使ってる鍋は研磨できる針なのか・・・・・・・・珍しいな
75名無しバサー:2011/10/14(金) 10:08:30.44
Dゾは針先がダメになる前にワイヤーが折れる
76バター ◆butter7NKU :2011/10/14(金) 10:55:49.03
>>75
自分もまさにコレw

>>72
んなこたーないw

>>71
1匹を大切に捕りたいから
針先チャックは大切ですね^^b


年間数千〜釣ってる人と年間数十〜の経験じゃ
比較も出来ないですけどね。
色んな意見を参考に試行錯誤するのは
釣り上達にもつながるので無意味じゃ無いと思いますよ^^
77名無しバサー:2011/10/14(金) 19:16:35.31
>>74

金属である以上研げるだろ。
フックシャープナーもってないの?

トレブルフックからワームフック、ジグ、ナベまでなんでも研ぐぞ
78名無しバサー:2011/10/14(金) 19:26:48.17
ゆとりwww
79名無しバサー:2011/10/14(金) 19:30:16.87
>>77
今時のフックを研いだら、速攻で錆びるぞ。
80名無しバサー:2011/10/14(金) 20:34:43.80
化研針は砥いでもまたすぐ甘くなっちゃうんだよな
81名無しバサー:2011/10/14(金) 21:20:10.31
であっても、フックポイントが甘くなってしまったら、研ぐしかないんだよね。
サビは、研いだ後にシルバーのタッチペンでも塗っておけばOK。
82名無しバサー:2011/10/14(金) 21:31:47.11
テトラやゴロタ地帯攻めてればどんなフックだって甘くなるわ!
83名無しバサー:2011/10/14(金) 21:36:58.47
だから研ぐ話してんだろ
アホが
84名無しバサー:2011/10/14(金) 22:13:32.65
>>83
針先のことなんか考えたこともない奴らにそんな事言っても無駄だよ。
85名無しバサー:2011/10/14(金) 22:29:09.04
ほんと、ゆとりばっかwww
86名無しバサー:2011/10/14(金) 23:32:06.11
そんななか衝撃告白!。

針先をガードしているパイプに気づかず、このスピナベすぐばれるぞ糞!。
と、半年使っていました。
87名無しバサー:2011/10/15(土) 00:34:03.96
>>86
そんなやついねぇわw
88バター ◆butter7NKU :2011/10/15(土) 01:41:02.20
>>86
ワロタw
89名無しバサー:2011/10/15(土) 01:41:45.64
>>86
俺の初心者の連れが最初やってたの思い出した
90名無しバサー:2011/10/15(土) 10:26:26.07
あの針先のチューブって外すの固くてイライラする!なんかコツとかあるの?指に針先が刺さって血が出たことある。
91名無しバサー:2011/10/15(土) 10:35:42.64
>>90
ハサミで強引にちぎってるけど。
92名無しバサー:2011/10/15(土) 10:55:47.30
>>90
最初に力入れて握ると返しが刺さるから、そーっと指でつまんでくるくる回すと取りやすい。ダメならハサミ
93名無しバサー:2011/10/15(土) 11:17:20.36
突出した爆発力は無いけど安定感は最強クリS
94名無しバサー:2011/10/15(土) 13:01:24.56
>>86


俺もやってた事あるwww


10本くらいバラしてから何で?って見たらスピナベ用コンドーム着いてたのを発見
95名無しバサー:2011/10/15(土) 13:20:36.77
3/4oz以上の重めのはジャンプされるとテコの原理でバレやすくなるのかも
ジグヘッドと理屈は同じだし

クリSはフックサイズが大きいのでほとんどバレはない
エバ系のは微妙 トレーラーフック着用することが多い
96名無しバサー:2011/10/15(土) 17:48:21.99
>>86
並木はその状態でもフッキングさせてたな
97名無しバサー:2011/10/15(土) 18:30:03.66
>>90
ペンチで挟んでくるくるしてから引っ張る
98名無しバサー:2011/10/15(土) 22:43:05.64
今シーズンはスピナベは終了かな?
どんなだけ巻いても反応なし、直後にバイブ投げると途端に釣れた。
あとはDSリグで数釣りと。
99名無しバサー:2011/10/15(土) 22:53:52.30
>>98
いくつかのスレで今年は○○は終了?みたいなレス見たけど全部お前?
まだ色んなルアーで狙える時期なのによ。東北とかなら知らねーけど。
100名無しバサー:2011/10/15(土) 22:58:02.94
>>98
山口だが同じく終了
ナベで釣れるのは9月までだな
101名無しバサー:2011/10/15(土) 23:14:43.71
野池だけど,普通に釣れるよ@広島
明日も巻き倒す予定
102名無しバサー:2011/10/15(土) 23:24:06.15
うちの近所は11月中頃ぐらいまでかな。文化の日はいける。勤労感謝の日はきつい。
それ以降も全くダメではないんだろうけど、寒くなってきたらバス釣りお休みするしな
103名無しバサー:2011/10/15(土) 23:26:22.90
今日50UP釣った
@とうほぐ
104名無しバサー:2011/10/16(日) 02:02:48.47
ライターで暖めるとあのチューブとれやすい
105名無しバサー:2011/10/16(日) 02:12:18.91
チューブ再使用しないだろ?カッターで線入れりゃ一発抜けるぞ!
106名無しバサー:2011/10/16(日) 04:20:00.11
>>103 おめ
107名無しバサー:2011/10/16(日) 05:29:27.68
千葉県余裕で釣れる。
デルタフォース最強
108名無しバサー:2011/10/16(日) 07:55:25.30
秋も冬も釣れるわい
109 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/10/16(日) 08:26:15.20
岩手はも終了です
110名無しバサー:2011/10/16(日) 08:28:49.24
小バスは深いところでじっとしてるんだと思うけど
水温下がってもデカイのはシャローについている
111名無しバサー:2011/10/16(日) 11:30:22.04
茨城県南なんて、まだまだ鍋全盛です
ここ数日暑いせいもあって、大して水温も落ちてないしね
112名無しバサー:2011/10/16(日) 12:39:43.91
今年はブーヤーのバイブラフレックスが活躍してくれてる
去年はケイテック、一昨年はシマノのチタンワイヤ、その前はOSP-Kgood

まだシーズン終わりじゃないけど、来年は何が活躍するのか楽しみ
鍋とバズで1000本超もあると、眺めてるだけでも意外に楽しい
113名無しバサー:2011/10/16(日) 17:22:05.88
それらを移動させるとかなると腰と心が折れそうだなw
114名無しバサー:2011/10/16(日) 17:54:56.71
野池に友人と釣り行ったんだが俺はライトリグで子バス5匹。
友人はスピナベ縛りで坊主。

帰りの車の中で「お前の釣り方は卑怯だぞ!」と激しく罵られた。
「サイズ狙いで投げてたんじゃないの?」と聞いたら「数釣りもできるはずだ!」
と反論してきた。ちなみに友人はハイピを投げてたんだが…
115名無しバサー:2011/10/16(日) 18:07:26.24
何が言いたいの?
116名無しバサー:2011/10/16(日) 18:12:10.84
>>114
変な話だな。
ハイピは中小型の鍋だから25センチぐらいでも釣れると思うが。
お前まさか…話を捏造してないだろうなww
117名無しバサー:2011/10/16(日) 18:48:50.28
>>116
いりゃ釣れるってわけじゃないだろうが
D-ZONEなんて15cmでも釣れるわ
どんだけ経験不足だよ
118名無しバサー:2011/10/16(日) 21:14:28.58
>>114
その友人の気持ち分かるぜw
俺もナベ投げてる時に他人がライトリグやってたらイラっとする
そんな女々しい事までして釣るバスは恥ずかしくないのかと

そういう俺も絶対釣りたいときはライトリグ使うんだがなw
119名無しバサー:2011/10/16(日) 21:22:39.64
>>118
バス釣り自体が恥ずかしい行為だから気にすんなよ。
ナベで釣る=かっこいい ワームで釣る=ださい

こんなのは低脳バサーだけの思考回路だからwwwwwwwwwww
120名無しバサー:2011/10/16(日) 23:36:32.01
>>118
うわ〜
なんか嫌だ〜
121名無しバサー:2011/10/16(日) 23:59:41.28
Dゾーン以上のナベって今後出ないのだろうか?
既にアメリカでも必須アイテムになってるし
122名無しバサー:2011/10/17(月) 00:02:11.22
釣り乙
123名無しバサー:2011/10/17(月) 00:12:26.36
>>121
それは有り得ないw
あのフックじゃな。
124名無しバサー:2011/10/17(月) 00:33:20.31
ラッキークラフトの新型スピナベって いけますか?
125名無しバサー:2011/10/17(月) 00:34:03.21
スキートリースのやつ?
126名無しバサー:2011/10/17(月) 00:36:38.66
レデンプションとかいうやつだっけ?凄い凄いと噂ばかりが先行して、
店に並んだら誰からも見向きもされない既に忘れ去られた感がある...
127名無しバサー:2011/10/17(月) 00:39:02.53
ラッキーはろくにプロモーションしてないからなぁ。なかなかいいものだけどな
128名無しバサー:2011/10/17(月) 00:39:50.90
そもそも、いけますか?←どういう意味w>124

いけてません。残念ながら
IKスーパーブレードみたいな存在だな。
129名無しバサー:2011/10/17(月) 06:02:18.88
ラッキーで釣れるルアーを俺は知らない
130名無しバサー:2011/10/17(月) 06:18:48.14
サミーとビフリ
131名無しバサー:2011/10/17(月) 08:39:03.14
ハイピで20cm位のも釣ったことあるが、
数釣りではライトリグに負けるわね
132名無しバサー:2011/10/17(月) 10:21:43.13
あ、ごめん
あったわベビーポッパーが
あれ野池キラーだった
133名無しバサー:2011/10/17(月) 10:43:20.38
野池キラーじゃなくて、小バスキラーだろ?w
134名無しバサー:2011/10/17(月) 11:52:20.92
それが49センチが出たんだよベビポで
小バスもたくさん釣ったけどねw
135名無しバサー:2011/10/17(月) 12:34:57.11
>129
RCクランク。
136名無しバサー:2011/10/17(月) 15:23:14.42
ハンプバックミノー忘れんな
ポッパーはラッキーよりヨーヅリのアームズポッパーマイクロだったな

Dゾーン釣れるけどコスパ悪すぎるのが痛い
137名無しバサー:2011/10/17(月) 20:47:47.64
>>129
ワンダー、ベビシャ、ステイシー
138名無しバサー:2011/10/17(月) 22:39:57.66
サミーとベビーポッパーとワンダー。
139646:2011/10/17(月) 22:53:42.98
ラッキークラフトスレだと聞いて
140名無しバサー:2011/10/17(月) 23:36:23.13
CBシリーズも忘れないでください
141名無しバサー:2011/10/17(月) 23:54:30.26
ラッキーは日本のバサーなんて相手にしてないよwwwww
142けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2011/10/18(火) 00:01:16.84
ハイハットが結構つれるんでワラタ
つぎはセビルで遊ぼうっと
143名無しバサー:2011/10/18(火) 07:43:48.75
エビール釣れるのに売ってないわ
144名無しバサー:2011/10/18(火) 10:53:16.25
クランク、シャッド、ミノーで釣れて、スピナベでヒットなし 氏にたい
145名無しバサー:2011/10/18(火) 11:30:15.04
>>144
その逆もあるから死ぬな
146名無しバサー:2011/10/18(火) 20:34:32.32
ナベキチだった俺だが、もう1ヶ月以上ナベで釣れてない
なんだかナベを信じることができなくなってきたぜw
今までどうやって釣ってたんだ?
巻いてたら勝手に食ってくるのか?

だいたいこんな金属片が回転して一直線に移動するだけのルアー釣れるわけないじゃんorz
147名無しバサー:2011/10/18(火) 20:39:33.92
プラスチックの固まりやゴムに針だけ付けたのだって釣れる
あきらめんな!
148名無しバサー:2011/10/18(火) 20:41:54.02
スピナベを使う場所も大事だろうね。
ダム、河川、湖など広い場所だと優秀なパイロットルアーだけど…

散々叩かれている野池だとバスにとっては警戒されるだけだったり。
そんな場所はワームに限るわ。
149名無しバサー:2011/10/18(火) 21:27:16.42
>>146
そんなお前を秘蔵映像でテンション上げてやる
http://www.youtube.com/watch?v=4RAs3EmDXfM&list=PLAFC4956AD036BB8F&index=24

大丈夫だ、いる場所に投げればナベのスカートに躊躇無く食ってくる。
150名無しバサー:2011/10/18(火) 22:25:01.97
151名無しバサー:2011/10/18(火) 23:44:28.60
あの映像観てるとワームは即アワセでOK、
スピナベのトレーラーフックは不要と思ってしまう。
152名無しバサー:2011/10/18(火) 23:49:14.50
なんか見た事有るな。
小ガモとかくわえちゃうやつ?。
153名無しバサー:2011/10/19(水) 00:37:12.48
田辺いわく
秋はトレーラー必須と

何故だろう
浮力が高まって同じ層でもよりゆっくり巻けるから?
154名無しバサー:2011/10/19(水) 16:14:00.17
釣具屋もやっとジンクスの在庫が消化できるな
155名無しバサー:2011/10/19(水) 19:11:26.31
久しぶりDゾーン使ったら1投目で釣れた
156名無しバサー:2011/10/19(水) 20:46:09.14
>>155
もしハイピッチャーならば、あなたは0匹のバスを釣り上げる事ができたでしょう
157 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/10/19(水) 21:11:54.89
>>156
は?
158名無しバサー:2011/10/20(木) 20:17:45.18
ボートで使ってたらほとんどロストしないから、未だにスタンレーとブルドックの鍋使ってるぜ(笑)
159 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/10/20(木) 21:17:25.13
でかいスピナーベイトって何があります??
160名無しバサー:2011/10/20(木) 21:20:17.34
OSPタイフーン
161名無しバサー:2011/10/21(金) 20:27:46.57
DゾーンとかクリSみたいに長い間売り続けるのもあるけど、(デザイン変更とかはあるものの)
なぜ各メーカーは廃盤と新製品を繰り返すのだろうか?
旧製品より釣れるようになってきてるのだろうか?
例えばダイワ
TDスピナーベイトRよりもSVR、SVRよりもハリケーン、ハリケーンよりもRPMのほうが釣れるのだろうか?
全然そんな事ないように思うんだけど。
162名無しバサー:2011/10/21(金) 20:39:06.50
>>161
生産業だからな
金型もいかれてくるだろ
と、言うもっともらしい言葉じゃなく
そろそろ方がいかれてきたから、見た目変えて新製品として売り出せば、今の製品よりは(しばらくの間)売り上げあがるだろ

これが正論なの
163名無しバサー:2011/10/21(金) 20:46:25.86
>>161
ルアーの善し悪しは関係なく、新製品の方が販促しやすいだけでしょ
実際に最初だけ、売れるようだしね
164名無しバサー:2011/10/21(金) 21:29:34.67
うむ
165名無しバサー:2011/10/21(金) 22:35:59.86
ダイワルアーはTDバイブとピーナッツだけ作ってりゃいい
166名無しバサー:2011/10/21(金) 23:02:06.94
んだんだ
167名無しバサー:2011/10/22(土) 01:37:42.59
>>161
簡単にいえば、中途半端な売り上げだから何度もリセットする。売れてれば変える必要ないからさ
クリSにしてもDゾーンにしてもBカスタムにしてもちゃんと売れてるからそれでいい。
TDのやつだって、バイブやピーナッツは売れてるから変えないでしょ? そういうことですよ
168我我我特別 ◆MULm4okwIY :2011/10/24(月) 19:31:27.48
買って半日のDゾーン橋桁に当てたら見事に曲がってしまったorz
手で曲げて形整えたけどバスかけたら折れちゃうかな?
169名無しバサー:2011/10/24(月) 23:38:17.37
>>168
釣れば分かる!
170名無しバサー:2011/10/24(月) 23:58:53.12
>>168
結果の予知なんて誰もできないが、新しいの買え。
スピナーベイトなんて消耗品なんだし。特にDゾーンは。
掛けてから折れたんじゃ後悔するだけだぞ。
171名無しバサー:2011/10/25(火) 00:14:37.49
そこでジンクスをですねえ・・・
172名無しバサー:2011/10/25(火) 02:52:26.23
>>168
そういうスピナベなんだし、あきらめるのが無難でしょ
勿体ないと思うなら、違うナベ買ったほうがいいんじゃね
173名無しバサー:2011/10/25(火) 03:10:50.85
明らかに釣りだな
174名無しバサー:2011/10/25(火) 05:54:58.82
寒いしシングル1/2やな
175名無しバサー:2011/10/25(火) 11:34:41.84
まだはやい
176名無しバサー:2011/10/25(火) 23:39:02.45
>>174
シングルウィローはむしろ高活性時では?
177名無しバサー:2011/10/26(水) 00:26:38.06
シングルコロラドだろ
178名無しバサー:2011/10/26(水) 00:41:14.41
メガのオールアバロンのスピナベってどう?
179名無しバサー:2011/10/26(水) 00:42:49.61
>>178
ロストしたら号泣する値段なのは間違いない
180名無しバサー:2011/10/26(水) 09:26:10.52
新古品で1890円だったから、こんな高いの売れるのか?アバロンの強みでもあるのか?って思って聞いてみた
181名無しバサー:2011/10/26(水) 10:54:04.20
ないよ 高いだけ
182名無しバサー:2011/10/26(水) 23:02:47.80
おいこらポマイラ3/8と1/2で最強のシンコロを教えろ
183名無しバサー:2011/10/26(水) 23:45:21.94
>>182
3/8SC 使わん
1/2SC TDスピナーベイトR(廃盤) メガバスフラットシャッドSC

TDに至っては入手不可能だしメガも希少
その辺のタンデムをぶった切ってデプスの5番コロラドに改造してる
184名無しバサー:2011/10/27(木) 00:19:34.14
>>182
3/8 ハイピ自作
1/2 クリSベース自作
185名無しバサー:2011/10/27(木) 03:11:08.68
明日発売で、ジンクソミニにTGモデルが出るみたいだ。
安値スピナーベイトのジンクソミニが、TGモデルでは値段が普通の値段になってた。
まあTGモデルなら高くないのかもしれないが
186名無しバサー:2011/10/27(木) 20:03:24.32
濁ってたらスピナベのブレードは
何色がいいんですか?

黒買ったんですけど…汗
187名無しバサー:2011/10/27(木) 20:18:23.48
741: 名無しバサー [] 2011/10/27(木) 19:58:56.69
スピナベのブレードって
濁ってたら何色がいいんですか?

黒買ったんですけど…汗
188名無しバサー:2011/10/27(木) 20:20:28.28
黒 金 チャート
189名無しバサー:2011/10/27(木) 20:32:03.17
>>186
金一択

黒はむしろ夜釣り用
※日本では琵琶湖・霞ヶ浦以外での夜釣りは法律で禁止されています
190名無しバサー:2011/10/27(木) 20:38:41.69
>>188-189
マルチに構うなよ。
191名無しバサー:2011/10/27(木) 21:32:17.89
>>190は小さいやつだな
192名無しバサー:2011/10/27(木) 22:17:16.63
>>190
お前みたいなやつが
要るからなぁ〜(泣)
どうせ自分さえよければ
いいって思ってんだろ

自称バスプロ野郎
193名無しバサー:2011/10/27(木) 22:34:28.42
自分さえよければいいと思ってる奴ほどマルチするんだけどな
194名無しバサー:2011/10/27(木) 22:35:11.87
なにコイツキモイ
195名無しバサー:2011/10/27(木) 22:37:00.82
君たち喧嘩はやめないか。

私は今日イチパチで25000円も負けたのに、こんなにピンピンしてるんだぞ

メタマグ中古でかえばよかった
196名無しバサー:2011/10/27(木) 22:40:19.88
マルチ野郎のせいでスレが荒れただろーが・・・
197名無しバサー:2011/10/27(木) 22:46:56.00
>>191-193=>>186
悔しかったのかwww
198名無しバサー:2011/10/27(木) 23:09:13.01
>>183-184
d、やはり改造とかになるのか
メガの4番コロラドは少し小さいと思ってたが、デプスの5番コロラドに付け替え最強か
199名無しバサー:2011/10/27(木) 23:20:45.33
>197
子供か?
200名無しバサー:2011/10/28(金) 00:35:21.16
>>198
ブレードでかくなると巻き抵抗重くなってスロー用になる点注意な
201名無しバサー:2011/10/28(金) 00:38:39.64
>>197
186は192ですけど?
君なにいってるの
お前190だろ?
ボコられて悔しいんだろ(笑)
202名無しバサー:2011/10/28(金) 07:48:34.75
ハイピッチャー買ったらフックポイントがめっちゃ甘かった、爪に刺さらないどころか指の腹に押し付けても大丈夫なくらい。
赤いフックカバー付いてたけど付ける時に確認とかしないのかなぁ
203名無しバサー:2011/10/28(金) 10:53:33.31
>>201
ボコられてるのはマルチ野郎のお前だろw
204名無しバサー:2011/10/28(金) 16:57:58.87
>>202
中国製でしょ?
205名無しバサー:2011/10/28(金) 20:41:44.33
>>202
初期不良で無償修理してもらえるんじゃ?
206名無しバサー:2011/10/28(金) 20:44:20.11
針先に付いてるチューブと一緒に針先まで取ったとか。馬鹿な奴はやりそう。
あと、中古だったっていうオチじゃないよな
207名無しバサー:2011/10/28(金) 20:47:23.13
>>202
買った所で返品できるよ
今まで二回あった
208名無しバサー:2011/10/28(金) 21:05:28.00
>>207
その二回ってやっぱハイピッチャーなの?自分はOSPのナベを買ったのは初めてなもんで
OSPのバズは何個か買ったけど、針先が甘いなんてことは無かった
209名無しバサー:2011/10/28(金) 21:20:15.54
とりあえずマルチはよくない
マルチ反対!
210名無しバサー:2011/10/28(金) 21:56:38.70
>>203
いつまで突っかかるねん?
喧嘩はよそでやれや
迷惑やから
211名無しバサー:2011/10/28(金) 22:01:06.05
マルチはよくないよな
212名無しバサー:2011/10/28(金) 22:11:45.05
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
213名無しバサー:2011/10/28(金) 22:25:23.27
10年前ならまだしも今どきマルチマルチ言ってるの君だけだと思う
つかナベの話しようよ
214名無しバサー:2011/10/28(金) 23:02:37.81
一旦オティトゥコウ!
215名無しバサー:2011/10/28(金) 23:03:59.50
216名無しバサー:2011/10/28(金) 23:20:13.92
>>213
お前が原因だろ!
217名無しバサー:2011/10/28(金) 23:27:26.48
タイフーンロングキャスト買った人居ます?
やっぱオリジナルより飛距離出るの?
オリジナルより釣れそう
218名無しバサー:2011/10/28(金) 23:32:48.00
>>215
ノリーズGJと言いたい
さすがにダブルコロラドでは使う気しない
欲をいえばダブルウィローが欲しい
219名無しバサー:2011/10/28(金) 23:45:23.38
ウィロー信者なんなん
ダブルコロラドがなぜいけないのか
220名無しバサー:2011/10/29(土) 02:04:00.35
コロラドかウィローかという問題よりも、俺はハンマードが好きなのに
最近はハンマードを余り見かけなくなったのが不満。
221名無しバサー:2011/10/29(土) 05:10:59.03
>>208
ともにハイピッチャーで針先が丸くなってた
222名無しバサー:2011/10/29(土) 06:07:50.15
≫219
カッコ悪い
223名無しバサー:2011/10/29(土) 06:39:41.76
>>219
かっこわるい
224名無しバサー:2011/10/29(土) 06:42:16.69
確かに
225名無しバサー:2011/10/29(土) 12:41:51.34
>215
値段がいいね
本来ルアーの値段ってこんなもんだよね
226名無しバサー:2011/10/29(土) 12:45:17.32
昔買ったTDのダブルコロラド、最近根掛かりで無くした...orz

>>222-224
ダブルウイローより釣れるぞw
227名無しバサー:2011/10/29(土) 12:55:59.88
個人的にはタンデムウィローが好き
228名無しバサー:2011/10/29(土) 13:04:49.05
>>149
バスは頭から食ってくるとか嘘だよなって動画だな
229名無しバサー:2011/10/29(土) 16:10:16.18
>>211
俺も発売初期に買ったやつ甘かったわ
それ以来買わなくなった
230 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/10/29(土) 17:19:03.76
今日ずっとビックベイト投げたけど釣れなくて
帰り際にダイワのスピナベ投げたらあっさり50up来てビビったわ
231名無しバサー:2011/10/29(土) 18:40:43.75
ビックベイトって本当に釣れんの?
232名無しバサー:2011/10/29(土) 18:44:56.11
釣れるし、釣れなくてもチェイスがあるから楽しいよ
233名無しバサー:2011/10/29(土) 21:24:05.58
巨人オワタorz
234名無しバサー:2011/10/29(土) 21:28:48.71
ざまあw
235名無しバサー:2011/10/29(土) 23:15:36.74
ジンクス最強!!
236名無しバサー:2011/10/29(土) 23:53:41.13
>>233
各球団の4番を金でとってきてた頃からファンが離れていったね
237名無しバサー:2011/10/30(日) 00:39:58.25
風が吹いたら…っていうけど
今年の俺は雨が降ったらスピナーベイトだった
ナベでダメならシャロークランクって感じだったね
238名無しバサー:2011/10/30(日) 07:21:39.45
豪雨が来たらポッパー!
俺の鉄板。
239名無しバサー:2011/10/30(日) 15:28:28.85
雨ならバズだろ
むしろ、他に使い時がないからここぞとばかりにバズベイト
240代行者 ◆DUZMkMlAIU :2011/10/30(日) 16:04:08.03
ぬぉぉぉぉーーー
TDスピナベ280円で売ってた!
ブルドッグは100円でした

また行こうっと
241名無しバサー:2011/10/30(日) 20:29:01.32
うらやます
242代行者 ◆DUZMkMlAIU :2011/10/30(日) 21:44:52.79
>241
あとズィールのナベも黒ヘッドだけだったがあった
バイブラシャフトもかなり安かった
243名無しバサー:2011/10/30(日) 22:58:37.17
PDLナベはありました?
244代行者 ◆DUZMkMlAIU :2011/10/30(日) 23:03:43.99
>243
俺も探しましたが有りませんでした
その替わりTDのダブルコロラドを買ってきました
245名無しバサー:2011/10/31(月) 15:05:39.71
ダイワのナベ人気ですねv^^
おらも持っているよ→http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan242648.jpg
246名無しバサー:2011/10/31(月) 15:51:26.36
>>245
それ釣れる?ヘッドにラトル入ってるやつだよな?釣った事ない・・・
それの1つ前の型は良く釣れた。スカートに変なビニールのキラキラ付いてるやつ。
247名無しバサー:2011/10/31(月) 16:37:15.47
>>246
10年前までは1軍だった。普通に釣れたよ
Dゾーンに出会って今は使ってない
248名無しバサー:2011/10/31(月) 17:19:08.71
同時期にシマノが出してたチタンワイヤのが好きだったなぁ・・・・・
あれも知らぬ間に消え去ってた、中古屋で見掛けることある?
249 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/10/31(月) 18:36:39.21
俺のダイワナベコレクション
今でも一軍やで
http://imefix.info/20111031/211251/
http://imefix.info/20111031/211252/
250名無しバサー:2011/10/31(月) 18:55:39.91
>>248
シマノのチタンワイヤーって形状記憶の黒いワイヤーのやつ?
251名無しバサー:2011/10/31(月) 18:58:48.48
>>249
これ知らないや
これはいつ頃新品で売られてたダイワのナベですか?
252 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/10/31(月) 19:11:44.04
253名無しバサー:2011/10/31(月) 19:30:36.73
何だ今普通に売ってるやつか
もう売ってないやつかと思った
254名無しバサー:2011/10/31(月) 20:00:04.48
>>249
写真くらいまともに撮れるようになろうな
255名無しバサー:2011/10/31(月) 20:10:41.64
>>250
そそ、それそれ

あれ好きでね、たまに中古屋行くとさがすんだけど
2年前に3/8チャートを見つけて以来、一切見てない
256名無しバサー:2011/10/31(月) 20:50:46.17
>>255
これでしょ?使ってないけどおらも持っているよ→http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan242685.jpg
257名無しバサー:2011/10/31(月) 23:21:05.87
>>256
これ壊れるとかあんの?ってぐらい曲げに強い
258名無しバサー:2011/10/31(月) 23:34:56.40
一方、同じような形状記憶合金使ってたイラプは魚掛けたらすぐ変形してたなぁ
259名無しバサー:2011/11/01(火) 00:04:38.06
>>256
アピールのAタイプかwww
つかこんなスレごときで画質がどうこう言う気がしれんが、アンタのはホントに画質すげぇなwww
260255:2011/11/01(火) 00:17:05.02
>>256
あ〜〜!!  それだ、それw
売ってくれw  いや、マジで!!

新品はおろか、中古や新古も見つからない><
初めて鍋で釣れたのがこれで、初50うpもこれ

溺愛してるんだけど、相次ぐ殉職で手持ちが減って減って・・・・・



261名無しバサー:2011/11/01(火) 00:29:33.77
262名無しバサー:2011/11/01(火) 00:36:33.98
落札しちゃうぞ^^
263255:2011/11/01(火) 00:42:58.65
>>261
お前、素敵だ!  ハグしてやりたいわw

そっか、ヤフオクって結構色々出品されてんだねぇ
つか、釣れないヤツに限って高値で出品されてるしw
あれは一体どういう嫌がらせなんだ? 

今からID登録ってのをしてみるよ
ほんと感謝、ありがとさん!
264名無しバサー:2011/11/01(火) 01:09:25.00
>>263
すまん、即決した





ウソw
265名無しバサー:2011/11/01(火) 01:42:09.32
ヤフオクに参加するのって毎月300円要るんだよね
違ったっけ?タダ?
266名無しバサー:2011/11/01(火) 01:45:48.30
4999円まではタダ
変わって無ければ
267名無しバサー:2011/11/01(火) 02:04:02.82
そうなんだ知らなかった
dでした
268名無しバサー:2011/11/01(火) 20:14:50.13
ところで皆さんはスピナーベイトのバーニングリトリーブを
やる時って、ブレードなどどういう状況でどういう風に使い分けを
してたりしますか?シングルコロラドタイプを使ってやる場合と
ダブルウィローを使う場合があると思うんですが、参考に皆さんの
釣り方を知りたいと思って!
269名無しバサー:2011/11/01(火) 20:47:23.43
バーニングなんて実用性のないテク語られても
270名無しバサー:2011/11/01(火) 21:34:57.41
何を言うたんや!バーニング!
271名無しバサー:2011/11/01(火) 21:41:58.99
>>269
君が釣り下手なのだけは良くわかったぜ
272名無しバサー:2011/11/01(火) 21:55:35.65
作れる
273名無しバサー:2011/11/01(火) 21:56:24.36
>>271
田辺や奥村がバーニングなんて使うのか?
274名無しバサー:2011/11/01(火) 22:38:15.75
>>273
田辺や奥村のメーカーのナベじゃそれに適するだけの性能がないから
やらないと言うだけ。正確には出来ない。
海外じゃバーニングリトリーブなんて当たり前にやってんのにな。
日本はやっぱ後進国だわ。聞くんじゃなかったかも・・
275名無しバサー:2011/11/01(火) 22:39:51.89
今時アメリカかぶれてw
世界を代表するナベ使いが使わない、対応製品を出さないのは不要だから
276名無しバサー:2011/11/01(火) 22:41:31.48
>>275
わかってねーな。
バーニングを否定するような輩がスピナベ使いなんてチャンチャラ笑い話だぜ?
真面目にきちんとやり込んでないだろ?聞いた俺が馬鹿だったよ。もういいっす。
277名無しバサー:2011/11/01(火) 22:46:06.05
久々に登場したな俄w  なんか臭すぎるタイプだな


そのバーニングとかいうお前の愛するテクで、いつでもどこでも釣れるのかよ?
海外じゃ当たり前? じゃ、その国へお前が行けよw
真面目にやり込む? お前さ、凄い凄い良く知ってるなって言って欲しかったんだろ?

芳しいわ、お前みたいなヤツ前はよく見掛けたよ
大体が下手糞なニートが自宅で必死にインターネッツして調べた事を披露してんだよなw
278名無しバサー:2011/11/01(火) 22:47:11.80
世界一ナベ使い込んでる田辺や奥村が不要としてるのに何言ってるんだか
話にならんのはおまえのほうだろ
279名無しバサー:2011/11/01(火) 22:54:40.86
バーニングってさ、要は単なるバジングだろ?
菊本好きにはガーグリングでお馴染みじゃんかw

せっかく見つけたんだろうけど、残念ながら今更どうこういう技術でもないわな
280名無しバサー:2011/11/01(火) 23:05:55.09
奥村は1ozで表層引いたりしてるぞ
281名無しバサー:2011/11/01(火) 23:08:08.30
あくまでスピナベで釣るための手段だからな
282名無しバサー:2011/11/01(火) 23:09:11.47
燃え上がるのか(^-^)/
283名無しバサー:2011/11/01(火) 23:11:34.96
素直にバズ使うわ
284名無しバサー:2011/11/01(火) 23:16:41.46
バーニングはバジングより速く激しいやつじゃなかったっけ?
285名無しバサー:2011/11/01(火) 23:17:50.89
いいえバーニングは芸能事務所です
286名無しバサー:2011/11/01(火) 23:24:28.51
菊ちゃんのいうガーグリングだよね?廃盤だけどデルタフォースのシングルウィローがいいよ。
287名無しバサー:2011/11/01(火) 23:24:38.76
田辺と奥村が世界一のナベ使いってww
どんだけ世間知らずなんだよW
バズとバーニングリトリーブの違いもろくすっぽ
わからねーとかW
おまえらもうナベ投げんのやめて
スピニングからやり直せwww
そのくれー酷いレベルw
288名無しバサー:2011/11/01(火) 23:26:28.87
残念だがそれが現状の日本のレベルだからなwww
289名無しバサー:2011/11/01(火) 23:29:39.82
島野のスピナベ、近所の釣り具やでワゴンセールだったけど・・。
290名無しバサー:2011/11/01(火) 23:34:47.53
オクに流してくれ
291名無しバサー:2011/11/01(火) 23:49:34.37
パワーボムの映像が釣りビジョンで流れたが、これダメっぽいな
292名無しバサー:2011/11/02(水) 00:41:42.28
で、結局なに? バーニング厨は何が言いたいの??

好きで良いじゃん、引き速度なんて勝手にさせろよ
バーニングだと釣れるの?デカイの来るの??

ま、ちょっと知った話を誰かにして悦に浸りたいのは分かるけどな
293名無しバサー:2011/11/02(水) 01:28:11.75
なにを言うたんや!バーニング!!
294名無しバサー:2011/11/02(水) 01:41:29.17
そんな時はジンクスをですねえ・・・
295名無しバサー:2011/11/02(水) 02:13:03.86
ガーグリングは水面モコモコ
バジングはブレードを水面割らせてバシャバシャだと思ってたんだが一緒なのか?
296名無しバサー:2011/11/02(水) 02:40:15.75
バーニングリトリーブは、ヒロ内藤が使っている言葉。
ヒロ内藤が使っている以上、誰も否定は出来ない。
297名無しバサー:2011/11/02(水) 03:45:22.16
1971年に設立。社名は当時の所属歌手・本郷直樹のデビュー曲『燃える恋人』に由来している[1]。有能なマネージャーは暖簾分けのようにして独立させ事務所を設立させ、それらの事務所らと企業集団・バーニンググループを作り上げた[2]。
2001年5月9日、事務所に銃弾が撃ち込まれた
298名無しバサー:2011/11/02(水) 06:13:32.40
>>292
>>好きで良いじゃん、引き速度なんて勝手にさせろよ
WWW

きちんと理に適ってるから水面直下速弾きテクニックがあるんだよww
それがきちんと有効な時期、場所があるんだな。
まぁ、日本のプロはなww

あと、これ読んでバーニングリトリーブやってやろうと思っても
日本製のしょぼい作りのスピナベじゃ殆ど無理だから、
君みたいのはしょぼいただ巻きを延々やってるのをおススメするよww
目指せただ巻マスター!頑張れ!




299名無しバサー:2011/11/02(水) 09:02:57.45
バーニング(笑)を特別扱いしてるようではスピナーベイトは全くわかっていないとしか言いようがない。
水深6mの4mレンジにサスペンドしてるバス釣るのにガーグリングするか?
要はレンジとスピード。
バーニング(笑)は手駒の一つでしかない。
300名無しバサー:2011/11/02(水) 09:08:33.75
>>298
じゃあバーニング(笑)に最適なスピナベを教えてよ。
君が知らないだけで日本のプロも普通に国産スピナベでバーニング(笑)でキッカー獲ってるけどね。
301名無しバサー:2011/11/02(水) 09:10:53.73
>>298
>日本製のしょぼい作りのスピナベじゃ殆ど無理だから、

モリゾーがDゾーンでガーグリングしてる件(笑)
しかもアメリカで。
しかも現地のプロから売ってくれとねだられてる件。
302名無しバサー:2011/11/02(水) 09:46:22.64
お前らあんまりいじめたるなやwww
303名無しバサー:2011/11/02(水) 11:01:05.47
ジンクスを…ゴニョゴニョ
304名無しバサー:2011/11/02(水) 11:14:36.89
バーニングが出てだけでこの釣れっぷりwww
305名無しバサー:2011/11/02(水) 11:40:27.66
普通に早巻きで使うよな?
ここの皆はいつでもスローなのか?
ちなみに日本製は全部浮いちゃうぜ
ブレードのサイズを落とせばOK
306名無しバサー:2011/11/02(水) 12:16:13.52
アメのワイドに回るタイプのほうが浮くよ。
ビーカスとかジンクスは深い。ディーゾーンはまあまあ浮く。クリスタルは浮く。

揚力との関連。
307名無しバサー:2011/11/02(水) 12:30:59.68
浮くんだったらウェイトあげたらええねん。
アホか?
308名無しバサー:2011/11/02(水) 12:31:39.01
そこでダブルスワールをですね…
309名無しバサー:2011/11/02(水) 12:33:24.02
バーニング君フルボッコ
310名無しバサー:2011/11/02(水) 13:17:48.63
カーリングってなに?
バーリングってなに?
311名無しバサー:2011/11/02(水) 14:18:11.07
>>307
そんな単純なもんじゃない
312名無しバサー:2011/11/02(水) 17:07:25.62
んなこたない
難しく考えるやつほど釣れない。
313名無しバサー:2011/11/02(水) 17:57:18.85
バーニングってスレが炎上することかw
314名無しバサー:2011/11/02(水) 18:09:40.01
スピード上げたらバランス狂うって言いたいんだろうけど、国産のスピナベでそんな出来損ないがあるなら教えてよ。
315名無しバサー:2011/11/02(水) 18:35:39.11
つーか自由に扱えるルアーなんだから自由に使えよ
それがメリットじゃん
316名無しバサー:2011/11/02(水) 18:54:25.97
メリットは香りが強過ぎる
317名無しバサー:2011/11/02(水) 21:55:15.54
>>316
面白いとでも思ってるのか?
自分でも思ってないだろ
くだらん書き込みするな
318名無しバサー:2011/11/02(水) 23:10:33.16
>>317
ププッ
319名無しバサー:2011/11/02(水) 23:46:50.40
高速巻きだろ?テクっていうほどもんか?ちょっと大袈裟。
姿勢が崩れても気にしない。War Eagleのダブルウィローは姿勢も崩れないし
お薦め。
320名無しバサー:2011/11/03(木) 00:13:52.70
>>294
>>303
>>308   !?
321名無しバサー:2011/11/03(木) 01:36:49.43
前に見たことあるんだけど小さいブレードが
たくさん付いてるスピナベってなんていう名前だっけ?
322名無しバサー:2011/11/03(木) 05:08:01.37
おまいらも人が悪いよな

リアル基地外の相手なんてしないで放置すればいいのにw

そんなに叩いたら病気悪化して、また入院しちゃうんじゃないか?

wwwwwwwwwwwwww ぷっ wwwwwwwwwwwwwwww

バーニング! m9(・∀・)ビシッ!!
323名無しバサー:2011/11/03(木) 05:56:33.69
あんたが一番悪人w
324名無しバサー:2011/11/03(木) 06:38:09.46
>>321
ナベの名前は知らないけど、バイオベックスってメーカーだよ
ホームページあるから見てみれば
325名無しバサー:2011/11/03(木) 09:29:57.00
オフトが扱ってるBOOYAHのナベにも同じようなのがある
こっちの名前はSuper Shad
326名無しバサー:2011/11/03(木) 11:12:30.85
覚えたてのバーニング
327名無しバサー:2011/11/03(木) 14:39:37.49
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < バーニング最強
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
328名無しバサー:2011/11/03(木) 14:45:44.49
 ある日ひとりぼっちの>>268
       手紙が届きますた・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /   バーニング      /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
329名無しバサー:2011/11/03(木) 16:51:23.79
ばーにんぐd=(^o^)=b
330名無しバサー:2011/11/03(木) 20:09:32.06
>>319
うん、あれはイイね。
でも日本じゃ売れないだろうけど。
331名無しバサー:2011/11/03(木) 20:16:55.93
つか、

>>シングルコロラドタイプを使ってやる場合と ダブルウィローを使う場合があると思うんですが

そうなのか?
バーニングってタンデムウィローとかでやっちゃ駄目なのか?
332名無しバサー:2011/11/05(土) 10:06:31.34
ウインドレンジTW、ぜんぜん売ってないぜ!

一応通販で入手したが近所では売ってない。TWなら絶対売れるのに発注してないんだよね近所のアホ釣具屋連中は。
333名無しバサー:2011/11/05(土) 11:37:48.29
たぶん海外物だと思うんだけどカチカチなるスピナベって分かる人いる?
もしかしたら廃盤になってるかもしれないです。
えろいひと教えてくだしい。
334名無しバサー:2011/11/05(土) 13:59:00.57
おい、大変だぞお前ら。
友人が精神病院に入院することになった。
俺があれ程止めたのに言うことを聞かずに「今年はハイピしか投げねーぞ!」と決意表明したのはいいが…
今年まだ一匹も釣れずに発狂したようだ。
335名無しバサー:2011/11/05(土) 14:28:59.46
はい、はーい
お薬の時間ですよー
336名無しバサー:2011/11/05(土) 14:33:43.71
>>332
並べておいても売れないからだよ 理由ははっきりしてる
337名無しバサー:2011/11/05(土) 15:18:43.34
ウインドレンジTWは行く先々の釣具屋で見かけたが・・・
338名無しバサー:2011/11/05(土) 19:03:21.18
メガテックとかいう会社のスピナベを覚えてる人いる?
339名無しバサー:2011/11/05(土) 20:48:22.23
>>338
知らないどんなナベ作ってたの?
340名無しバサー:2011/11/05(土) 21:37:15.16
>>333
フロントブレードにスナップ取り付けてリアブレードに近づければカチカチ鳴るよ
341名無しバサー:2011/11/05(土) 22:38:46.81
まだスピナベでいけるな
342名無しバサー:2011/11/05(土) 23:18:47.36
真冬もディープエリアならスピナベでいける!
343名無しバサー:2011/11/06(日) 00:15:12.29
水温が13℃あればシャローでいける
344名無しバサー:2011/11/06(日) 00:34:49.99
10月以降一匹も釣れてないな
毎回キャストしてるのに
やっぱナベシーズンは9月いっぱい
@山口
345名無しバサー:2011/11/06(日) 00:51:19.74
下手自慢乙としか言えん・・・
346名無しバサー:2011/11/06(日) 03:54:08.48
>>345
通りすがりだが使い方を是非教えてほしいわ
俺も9月末まではスピナベばっか投げていい思いしてたけど最近は全然ダメ
347名無しバサー:2011/11/06(日) 05:42:34.50
>>346
まさか、今もその良い思いしていた時と全く同じ場所、攻め方してないか?
348名無しバサー:2011/11/06(日) 12:41:30.81
年中いつでも鍋使うし、真冬でも釣れるよ
349名無しバサー:2011/11/06(日) 16:49:51.49
ていうか冬こそ鍋の季節だよね。
毎日、鍋でもいいくらい。

俺は特にカニが好きだな〜(^^)

350名無しバサー:2011/11/06(日) 16:54:26.15
かなも鍋が辛くて好き
351名無しバサー:2011/11/06(日) 17:55:18.88
かなも鍋>嘘吐きの始まり
352名無しバサー:2011/11/06(日) 20:39:02.57
>>349
面白いとでも思ってんのか?
荒らしと変わらんぞ
353名無しバサー:2011/11/06(日) 22:35:35.67
>>338
各種買いだめして20個ぐらいストックしてる。
良く釣れる鍋。コーティングが弱いけど…
354名無しバサー:2011/11/07(月) 13:28:01.08
マジで、これから春までの寒い時期はメタルバイブかスピナベの投げ倒しがメインになりそうだな〜

底面ズル引きみたいな感じで。

355名無しバサー:2011/11/07(月) 14:44:34.09
これからの季節はシングルコロラドでリフト&フォールで釣れる
356名無しバサー:2011/11/07(月) 14:51:29.59
スピナベのシャクリでおすすめなのってある?
357名無しバサー:2011/11/07(月) 16:50:44.39
>>347
ダムで7〜8m増水したから同じポイントではないけど、基本的に何かにあてながら使う方法は変えてない。
カバー周り以外ただ巻きで釣れた事はほぼないです
358名無しバサー:2011/11/08(火) 00:13:58.80
Bカスタムのダブルウィロー飛距離出ないね
空気抵抗かなり受けてる感じがする
おかっぱりだから広範囲を探るために飛距離欲しい
ブレード外してシングルウィローにしたら飛距離伸びる?
かなり伸びるってならシングルウィローにするけど多分そんなに伸びないんだろうなぁ
前に持ってた名前のわからないスピナーベイト(もしかしたらガマカツのやつかも)はタンデルウィローでめちゃくちゃ飛んだからよかったんだけど…
飛距離出るスピナーベイト、もしくはカスタムの仕方ってありますか?
ウエイト的には3/8〜1/2をよく使うんで問題なさそうだけどやっぱり空気抵抗なんですかね?
359名無しバサー:2011/11/08(火) 00:41:11.61
>>358
Bカスダブルウィローはホント飛距離出ない
試してないけどシングルにしても変わらなそう

飛距離でビビったのはウインドレンジ
マジぶっ飛ぶし逆風お構いなし!って感じだった
360名無しバサー:2011/11/08(火) 01:06:07.36
>>359
ウインドレンジいいですね!
ググったらかなり安いし、飛距離特化のスピナーベイトみたいで自分好みでした!
Bカスタムはやっぱり飛距離出ないんですね
結構釣れるけどおかっぱりでパイロットルアーにスピナーベイト使ってるからやっぱり飛距離欲しいんですよね
Bカスタム3つ持ってるからウインドレンジみたいにスカート減らして尚且つブレードをシングルにしてみようかな
シングルウィローはどうにも苦手意識あるけど
361名無しバサー:2011/11/08(火) 01:29:36.29
僕は使い方荒くテトラやリップラップにゴリゴリ当てるので
ヘッドの塗装とフックが強く、釣れる鍋教えてください
今はDzone使ってます
362名無しバサー:2011/11/08(火) 01:29:51.36
>>360
元々シングルのも投げるけど飛距離はダブルと変わらない。
ワイヤーの長さとスカートの多さがネックなんじゃね?
あとは硬いロッドで投げるしかないのかな?

ウインドレンジは全体的に小さいしヘッドに重心が集中してるから抜群によく飛ぶ。
363名無しバサー:2011/11/08(火) 03:52:52.57
1/2くらいの重さあるとMだとロッドが負けちゃってる感がありますよね。
364名無しバサー:2011/11/08(火) 08:41:29.35
>>361
ヘッドの塗装とかなら、
百均で売ってるような透明のマニキュア(爪)コートを上塗りするとカナリ剥がれにくくなるよ。

365名無しバサー:2011/11/08(火) 20:25:20.97
つかまず当たらないように使えよ
ゴリゴリ当てたら剥がれるの当たり前だろ
366名無しバサー:2011/11/08(火) 23:26:39.04
タイフーンってネットで探したら簡単に見つかる?
お店や楽天とかは在庫なしって言われるんだけど
367名無しバサー:2011/11/09(水) 15:23:48.00
>>366
普通に店で売ってるけど@都内
368 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/09(水) 18:58:10.13
真冬のスピナベの使い方教えてください
369名無しバサー:2011/11/09(水) 19:31:49.73
ベリーでよさ気なスピナーベイト210円だったから買ってみた
ウッドベル?とかってブレードに書いてあるけどこれどうなの?
10年以上バスから離れてたから全く知らないメーカーだ
370名無しバサー:2011/11/09(水) 19:36:51.79
>>369
ウッディーベルだろ?10年前までやってたならむしろ知ってるはずだがな〜
371名無しバサー:2011/11/09(水) 20:04:47.80
ウッディベルけっこう釣れた気がする
今もう打ってないよな
372名無しバサー:2011/11/09(水) 20:55:09.87
ウッディベルは通好みだったよな。
実力あるのだが見た目がメガバスなどに劣っていたために売れなかった。
373名無しバサー:2011/11/09(水) 21:01:52.74
シャローラビットとかつくってたとこか?
374名無しバサー:2011/11/09(水) 21:23:39.15
そうそう!ウッディベルだ!
10年以上前からあったんだ?
それは知らなかった
ちなみにタンデムウィローで恐らく1/2ozかな?
スカートはチャートイエローと白でブレードは金コロ、銀ウィローだったよ
まだ使ってないけどなかなか良さそう
375名無しバサー:2011/11/09(水) 21:42:13.28
>>374
銀のウィローは金に変えたほうが吉
376名無しバサー:2011/11/09(水) 22:14:41.81
>>373
そうだよ。シャローラビットは田辺の影響で人気あったね。
377名無しバサー:2011/11/09(水) 23:14:39.13
鈴木さん今何してるの?
378名無しバサー:2011/11/09(水) 23:33:23.22
イラプションjrのウィローのブレード色の違いには
意味があんのかね?
スカートの色で選ぶとブレードの色が気に食わなかったり
両方ゴールドで良いのに!
379名無しバサー:2011/11/10(木) 08:49:04.03
脳腫瘍だかでお亡くなりになったのってベルズの方だったっけ?吉田幸二氏が追悼のブログ書いてた記憶が。
380名無しバサー:2011/11/10(木) 18:13:39.00
寒くなってきたころですが
ボトム付近のスローロールがしやすいナベって何でしょうか?
381名無しバサー:2011/11/10(木) 20:32:42.50
ディーパーレンジ
ノリーズ全種類持っとけ
382名無しバサー:2011/11/10(木) 21:09:36.65
>>380
ボトムでスローロールはやめたほうがいい
どうしてもロストしやすくなるしヘッドも禿げる
383名無しバサー:2011/11/11(金) 00:22:30.67
ロストが怖くてナベ使えるか!
ヘッドも剥げてなんぼ
384名無しバサー:2011/11/11(金) 09:04:17.06
スローロールっていうと冬季の定番テクって認識なんだけど、具体的にどうやってやればいいんだろ?
385名無しバサー:2011/11/11(金) 09:05:01.24
ゆっくりめけ
386名無しバサー:2011/11/11(金) 09:15:00.72
ロッドで操作するとショートバイトもとりやすいよ
387名無しバサー:2011/11/11(金) 10:43:35.12
ロッドで引いてラインスラッグをリールでめく感覚ですかね?
388名無しバサー:2011/11/11(金) 10:51:36.91
そうだよ
389名無しバサー:2011/11/11(金) 15:39:32.39
めけめけめけ
390名無しバサー:2011/11/12(土) 01:36:14.13
そろそろ時期も終わりですね
391名無しバサー:2011/11/12(土) 03:43:19.35
ロッドを引いて操作するのはスローロールじゃなくスーパースローロールな
スローロールはリールを巻くだけ
1秒間に1回転(カルコン200)
もちろんギア比高いリールならもっと遅く巻くわけだが、スローロールのイメージよりだいぶ速い事に気づくぞ
392名無しバサー:2011/11/12(土) 11:07:39.90
>>391
5:1のリールで一秒に一回はホントにゆっくりなんだね
明日試しに行ってみようと思います、昨日の冷たい雨で大分冬っぽくなった感じなので
393名無しバサー:2011/11/12(土) 13:41:04.05
すいません
スピナベの重さはどうやってつか分けるのでしょうか?
394名無しバサー:2011/11/12(土) 13:51:14.44
狙いたい層やスピード
395名無しバサー:2011/11/12(土) 14:33:34.94
おれは常に1/2や!あんまりつか分けないね
396名無しバサー:2011/11/12(土) 15:19:49.86
俺は3/8のDWしか
397名無しバサー:2011/11/12(土) 16:52:51.12
大きめ狙い1/2チビ狙い3/8
398名無しバサー:2011/11/12(土) 17:13:01.63
今シーズン最後の釣りと決めてスピナベ投げてきた。
しかし!
ウインドレンジとクリスタルSをロスト・・・
しかも二時間でorz
この時期の野池の攻め方はボトムをスローであってますか?
葦とかウィード攻めた方がよかったかな?
399名無しバサー:2011/11/12(土) 18:42:18.03
マズメの短期間にスクーリング中のやる気あるバスを手返し良く
ズバっと仕留めることの出来るマッディ系野池に適したナベはどれになるだろうか?
D-ZONE?ジンクス?
400名無しバサー:2011/11/12(土) 18:44:04.23
好きなので良いんじゃね?
質問が低脳すぎてツマンネ
401名無しバサー:2011/11/12(土) 19:16:57.25
>>400
スピナベごときで見下したレスが知能の低さを感じる。
まさに低脳でツマンネ
402名無しバサー:2011/11/12(土) 19:23:10.76
目くそ鼻くそ

>>399
まずめで食い気たっぷりを狙うならどれでもたいしてかわらんだろ。
好きなやつを信じて使え。
403名無しバサー:2011/11/12(土) 19:24:43.83
あまりに必死な>>401がカワイソスw


誰か味方してやれよ
404名無しバサー:2011/11/12(土) 19:27:25.09
オマエら揃って「低能」だわ。

「低脳」じゃねーぞ。プッ
405名無しバサー:2011/11/12(土) 20:06:57.75
>>403
お前も十分必死だから。
そういうのはよそでやれ。
406名無しバサー:2011/11/12(土) 20:20:59.44
>>402
おし!明日は朝イチからハイピチ投げ倒してくる、スローロールも試してくるぜ
釣れたらレスします
407名無しバサー:2011/11/12(土) 23:26:09.08
やっぱりナベはシングルブレードだよな
408名無しバサー:2011/11/12(土) 23:32:17.70
38歳独身の俺、彼女もいない。
そんな俺にはシングルブレードは寂しい、ダブルウィローで仲良く泳がせたい。
409名無しバサー:2011/11/13(日) 00:03:29.83
鍋の心配してないで整形しろよ
410名無しバサー:2011/11/13(日) 00:16:45.67
38まで童貞だったらこの際ギネスを狙うべき
411名無しバサー:2011/11/13(日) 10:28:21.84
童貞何が悪い!もうすぐ魔法使えるんだもん
412名無しバサー:2011/11/13(日) 14:52:15.02
Bカスタム最強
ロクマル上げたで
413名無しバサー:2011/11/13(日) 15:10:19.73
ウインドレンジがオススメだよ。
414名無しバサー:2011/11/13(日) 18:07:23.37
正直ジンクスミニが最強だと思う
415406:2011/11/13(日) 19:26:22.88
ハイピチで釣れたよ!25センチ位と手の平サイズ2匹だけだけど…
トップにも出たから活性は高かったのかも
来週も暖かいといいなあ
416名無しバサー:2011/11/13(日) 22:09:45.92
イラプションは最高だろ?
使い倒してみ
417名無しバサー:2011/11/14(月) 19:18:57.99
岩手は絶望的だなぁ・・・
でも来年からは大学生だし!!時間もポイントも増えるぜ!!!
受かるといいなー頑張ろう
418名無しバサー:2011/11/14(月) 20:19:47.32
スピナーベイトというワイヤーにブレードが付いた大昔から変わらない形状のルアー
でこれが最強!って言い切っちゃうのはどうかと思うけど、あえて言うなら用途別にラインナップが揃えてあるクリSシリーズが最強だと思う
419名無しバサー:2011/11/14(月) 20:29:33.42
>>418
「 大昔から変わらない形状 」にもかかわらず、いまだに第一線で活躍してるから凄いのだよ。

最新のルアーが最強なのではないぞ。
420名無しバサー:2011/11/14(月) 20:35:59.01
大昔から基本は変わらんでも
釣れるナベと駄ナベがあるってことやんかいさ>>419さん
421名無しバサー:2011/11/14(月) 20:37:25.83
D-ZONE投げたおして全然つれず、ジンクスミニに変えたとたんに
46釣って以来俺の中ではジンクス最強
422名無しバサー:2011/11/14(月) 23:27:59.19
>>392
南国の大分で冬っぽいのかw
まだまだ水中は秋真っただ中だろ
423名無しバサー:2011/11/15(火) 00:02:57.27
ジンクスミニwww
424名無しバサー:2011/11/15(火) 02:21:23.85
>>417
どこ目指してるの?
425名無しバサー:2011/11/15(火) 03:04:41.64
>>424
北里大学海洋生命学部学科です><
426名無しバサー:2011/11/15(火) 03:19:37.35
寒くてもナベ
427名無しバサー:2011/11/15(火) 03:25:58.63
>>425
バス釣りするなら立命館とかがいいんじゃね
428名無しバサー:2011/11/15(火) 07:44:02.13
>>422
つ、釣られないぞ
429名無しバサー:2011/11/15(火) 10:07:07.72
最近はもっぱらテキサスピナベ
430名無しバサー:2011/11/15(火) 10:08:13.24
>>429
なにそれ?
431名無しバサー:2011/11/15(火) 10:19:12.16
さすがにバイブレーション無くなるんじゃね?
432名無しバサー:2011/11/15(火) 10:27:02.85
Kyaronabeじゃね?
433名無しバサー:2011/11/15(火) 15:49:53.38
クリS 3/8ozワイヤー形状はもちろんだがヘッド形状も変わってないか?
434名無しバサー:2011/11/15(火) 18:39:21.02
クリSは1/2ozがしっかりしてれば後はどうでもいい
435名無しバサー:2011/11/15(火) 18:45:43.04
>>398
スローすぎると寝るから根がかり
多くなるよな、逆にかなり早引きして
リアクションで釣るのも有りだよ
436名無しバサー:2011/11/16(水) 01:31:04.23
http://www.gary-yamamoto.com/blog/page_pc/
ぜったいアホがやるとおもってたけど
プロ(笑)がやってますな。
437名無しバサー:2011/11/16(水) 01:54:50.93
>>433
変わったね
何か違和感あるね
ま、普通に釣れるんだろうけど
438名無しバサー:2011/11/16(水) 13:10:21.90
早引きするなら、トレーラフックはあった方がいいか???
439名無しバサー:2011/11/16(水) 14:42:27.88
早引きじゃなくてもトレーラーフックは常時付けてたほうがいい
あまりにカバーがきつい場所では外したほうがいい事もあるが
440名無しバサー:2011/11/16(水) 15:58:33.39
昔の本にスピナベは基本ボトムのルアーでブレードの回転が感じられるギリギリの
スピードでボトム付近を巻くと書いてあるんですが、する
最近は雑誌とか見るとスピナベはバスの目線の上を通すとか書いてあります。
どっちが正解ですか?
自分はスピナベで釣った事ないです。
441名無しバサー:2011/11/16(水) 16:14:11.11
両方正解。
442名無しバサー:2011/11/16(水) 18:36:40.98
僕は今ハイピッチャーのみ使っていて、
常にトレーラーとしてマイラーミノーをつけているのですが、
トレーラーをつけない方がいい状況を教えてくださいm(__)m 
443名無しバサー:2011/11/16(水) 18:54:04.69
まずジンクスを使いなさい
444名無しバサー:2011/11/16(水) 19:14:46.84
>>442
この季節はトレーラーありが正解
春はトレーラーなし
ノリオが言ってた
理由は知らん
445名無しバサー:2011/11/16(水) 19:15:27.85
>>443
ま、まさか…
大先生!?
446名無しバサー:2011/11/16(水) 19:29:01.98
今日もゆうまずめにジンクスミニ炸裂させてきたぜ。
スピナベで全然つれなかった俺。D-ZONEやBカスで全然駄目。
ジンクスミニに変えたら釣れまくり。相性ですかね。フィールドとの。
447名無しバサー:2011/11/16(水) 19:39:47.59
相性つーかオークションの兼ね合いじゃねえかな?
448名無しバサー:2011/11/16(水) 19:58:01.59
ジンクス最強!!
449名無しバサー:2011/11/16(水) 20:17:59.97
>>447
日本語で頼む意味がわからん
450名無しバサー:2011/11/16(水) 20:22:50.37
誤爆だろ
451名無しバサー:2011/11/16(水) 21:14:46.08
>>444
ありがとうございますm(__)m
とりあえずつけときます
452名無しバサー:2011/11/17(木) 18:59:12.54
オスピーならアクショントレーラーも良い動きするよ。
453名無しバサー:2011/11/17(木) 19:02:42.15
そこでジンクスをですね
454名無しバサー:2011/11/17(木) 19:12:15.49
ラバジもライトリグも沈黙してたがダメ元でナベ巻いたらヒットしたw
意外性ありすぎw
455名無しバサー:2011/11/17(木) 21:12:45.48
意外でも何でもない
456名無しバサー:2011/11/17(木) 23:42:15.60
>>440
スレてる場所だとスローに巻くと
どうしても見切られる
バスは底の物を捕食するより
上側の方が捕食しやすいってのも有る
ベイトを水面に追い詰める習性もあるしね
釣ったこと無いならまずは釣れるまで
投げ倒すんだ
457名無しバサー:2011/11/19(土) 00:05:13.67
明日雨が強くなかったら朝から行ってくる
一人前のナベラー目指してハイピッチャー投げ倒すぜ!
そんな俺にアドバイスお願いします
458名無しバサー:2011/11/19(土) 00:29:38.28
>>457
釣れると思うな
ワームという逃げ道も用意しとけ
そうすれば信じらずにナベを巻いて釣れた時の驚きと喜びも格別だ
459名無しバサー:2011/11/19(土) 00:35:27.44
>>458
ワームは持っていかないことにしてます
もしスピナベでダメだったら… 泣きながら帰ります
460名無しバサー:2011/11/19(土) 02:41:21.02
アラバマリグでスピナベ沢山付いてたのをアメリカのトーナメントで使って奴いたけどどうよ?
461457:2011/11/19(土) 06:00:02.44
今日は雨が強いのでやっぱり行けそうに無いです(ToT)
462名無しバサー:2011/11/19(土) 07:16:35.05
雨の中自作チャタナベ投げてきたけどやはり駄目だった
463名無しバサー:2011/11/19(土) 07:50:11.23
ナベラーじゃない。
田辺いわくスッパーだ!
464名無しバサー:2011/11/19(土) 09:37:46.35
先週のFLWでポール・アライアスが4日で46kgオーバーのぶっちぎりで優勝
トップ10がほとんどアラバマリグ

http://www.thealabamarig.com/

http://www.youtube.com/watch?v=Lk0suXi7Vtc&feature=related
465名無しバサー:2011/11/19(土) 09:49:34.47
とりあえずアピールはありそうだ
http://unagiinu1091.blog72.fc2.com/blog-entry-1190.html
466名無しバサー:2011/11/19(土) 15:12:21.96
これは持っとけ的なスピナベ定番カラーあります?
ちなみにハイピッチャーよき使います。
467名無しバサー:2011/11/19(土) 15:46:06.91
メッキハスとチャートがあればたいが通じる
468名無しバサー:2011/11/19(土) 15:51:45.30
デルタフォースが一番でしたというオチ
469名無しバサー:2011/11/19(土) 15:59:01.88
1ozスピナベを巻くなら
どこのなんのロッドがいいですか?
470名無しバサー:2011/11/19(土) 16:09:50.15
ダイワ スティーズマシンガンキャストタイプ2
471名無しバサー:2011/11/19(土) 16:12:39.51
ありがとうございます
1ozでもいけますか?
472名無しバサー:2011/11/19(土) 16:15:33.88
余裕。タイフーンもノーストレス。
473名無しバサー:2011/11/19(土) 16:24:26.85
ダイワで考えてたんですがフロッガーと迷います
474名無しバサー:2011/11/19(土) 16:33:36.20
MC2にしとけ、ワイヤーベイト専用ロッドだ。
玉数多いからオクにもよく出てる。
475名無しバサー:2011/11/19(土) 16:42:16.84
MHでタイフーン ノーストレスとはすごいですね
検討します
ありがとうございました
476名無しバサー:2011/11/20(日) 20:14:03.22
156 名前:エサ釣りの魔術師 ◆TJ9qoWuqvA [sage] 投稿日:2011/11/20(日) 20:08:01.57
昨夜、夜釣りでカムルチーとナマズが釣れました・・・。
バスはボウズ・・・。

バスとギル以外の魚は怖くて触れないので、泣く泣くハリスごと切ってリリース;;
477名無しバサー:2011/11/21(月) 21:47:03.83
何か変な動きしてんなぁと思ったらブレードにラインが絡んでたってこと無い?
俺は5回に1回はそんな感じで戻ってくるんだけど、これは投げ方がヘボなせい?

478名無しバサー:2011/11/21(月) 22:27:10.26
たまにある
479名無しバサー:2011/11/21(月) 23:27:14.95
ブレードには掛からないけれど、結び目がアイの裏側にいってることはよくある。
うまく文章で説明できないけど、わかるだろうか。
480名無しバサー:2011/11/22(火) 01:35:09.61
わかる
リトリーブしててナベが横になりやすかったらそうなっていることを疑ったほうがいいね
481名無しバサー:2011/11/22(火) 11:24:45.73
ハイピッチャーってワイヤー硬いよなあ。

並木が作るナベは昔からワイヤー硬い気がする。
482名無しバサー:2011/11/22(火) 12:31:19.60
ハンクルのダイナモっていい?
483名無しバサー:2011/11/22(火) 13:40:37.34
ファインワイヤーで成功してるナベがDゾーンとクリSぐらいしかないから
まあ手堅くいけばそうなるんじゃないか

いずれにしてもタイフーンとの間が開きすぎてるから、いずれハイピッチャー(中)
ってサイズを出さざるをえないのは間違いないだろう。軽いのから重いのまで
同じサイズ、引き感を重視したっていうが
484名無しバサー:2011/11/22(火) 14:01:03.68
そもそもファインワイヤー好きならハイピ使わないだろ
俺は頑丈で変形しにくいから使ってる
485名無しバサー:2011/11/22(火) 18:48:30.45
ウエノスピンという大きめの鍋を探してるのですが、まだ売っている店ってありますか?
中古屋で見つけて使ってみたら優れものだったので、スペアが欲しいのですが…
486名無しバサー:2011/11/22(火) 20:56:13.52
説明しにくいが、リトリーブ中にスカートがヘッドの反対側に回り込んでる事あるな
やっぱそうなると釣れないから面倒だが手で直すしかない
487名無しバサー:2011/11/23(水) 00:10:14.78
クリSだけあればいい。
488名無しバサー:2011/11/23(水) 08:27:18.98
ここのスレ住人から見てアラバマリグってどうよ?
489名無しバサー:2011/11/23(水) 09:22:29.97
どうもこうも面白そうなリグではあるけどルアーか?って言われると
違う気がする。
490名無しバサー:2011/11/23(水) 10:07:41.79
>>488
釣り具と言うより漁具だな。
バスボートより乗合船が似合う。
491名無しバサー:2011/11/23(水) 10:41:10.94
ルアーというより洗濯物干し
492名無しバサー:2011/11/23(水) 13:30:06.57
>>488
ダサい、情けない。
493名無しバサー:2011/11/23(水) 17:10:37.06
>>488
ブレード4つ付けて、シャッドテールひとつ付けて引いてみたい
494名無しバサー:2011/11/23(水) 17:28:51.16
冬のスピナベの使い方教えてくださいm(__)m
495名無しバサー:2011/11/23(水) 18:40:53.35
特に普段とは変わらないけど、シングルコロラドを落とし込むテクは、全くダメな時に効く可能性がある。
普通よりも大きいブレードに変えたシングルコロラドを、例えば杭に沿って落とす。
大きいブレードの為に、グルングルンとかなりスローに落ちて行く。
底まで落としたら、あとはリフト&フォールを繰り返しながら巻くとか、そのままスローに巻くとか、色々試す。
ワームを付けるともっと良い、というか、ワームにブレード付けて落として使うイメージかな。
496名無しバサー:2011/11/23(水) 18:43:34.48
>>495
ありがとうございますm(__)m
やはりスローに巻いた方が良いのですね
参考になりました
497名無しバサー:2011/11/23(水) 18:48:28.80
つか、寒いからスローに巻かないとダメな時があるんだよね。
でも、寒くても早引きで出る事もあるんで、何とも言えないけど。
スピナベに限らず、冬だからと言って気を抜いていると、突然のアタリを逃す事があるので注意。
498名無しバサー:2011/11/23(水) 19:03:26.53
その突然のアタリをより高い確率で獲ろうとすると
バイブ&メタルバイブに行きたくなりませぬか?
499名無しバサー:2011/11/23(水) 19:41:48.45
>>498
ドMなんだろ言わせんなはずかしい
500名無しバサー:2011/11/23(水) 23:27:15.06
Dゾーンのパワーブレードってどうですか?
普通のタイプでは釣れるんですけどパワーブレードでは釣ったことないんです
501名無しバサー:2011/11/23(水) 23:44:30.44
>>495
ボート厨うざい
502伊東浩一(PTA.):2011/11/24(木) 00:04:36.24
ナベって振動ゼロでもよくつれるのに
下手な奴ほど振動の強いの好むよね
ノー感じじゃ不安になるんだろうけどさ
503名無しバサー:2011/11/24(木) 01:46:20.66
>>501
おかっぱりで、岸から1メートルくらいの杭沿いや護岸等にヘリコプターで落として、よく釣ってるよ。
テキサスとかラバジを落とすよりも、10倍くらいスローに沈むから、岸沿いの浅い場所ほど効果的。
504名無しバサー:2011/11/24(木) 21:17:56.65
>>495
シングルコロラドの使い方まるで分かってないな
落とし込みなんざノーシンカーワームでやればいい
ビッグシンコロの極意は振動ひとつひとつを感じながらの超スロー引き
505名無しバサー:2011/11/24(木) 22:07:21.67
つジグスピナー
506名無しバサー:2011/11/24(木) 22:37:21.43
フラッシングが利く時が有るからだろ
507名無しバサー:2011/11/25(金) 20:13:02.81
スピナーベイトにつけるゴム管
ってどこに売ってるんですか?
508名無しバサー:2011/11/25(金) 20:41:05.36
>>507
ゴム管はエサ釣りコーナーにあるよ
509名無しバサー:2011/11/25(金) 23:14:28.29
バレットシャッドにデプスのコロラド4.5が良い
510名無しバサー:2011/11/25(金) 23:53:26.81
508様>何ミリがいいと思われますか?
511名無しバサー:2011/11/25(金) 23:58:51.75
>>510
何でもかんでも人に聞くな!
ゆとり世代かよ。
自分で考えてやってみればいいだろ。
512名無しバサー:2011/11/26(土) 00:07:38.59
すいませんでした(-_-;)
考えます・・・
513名無しバサー:2011/11/26(土) 00:13:58.88
ゴムなんだから伸びるのに
514名無しバサー:2011/11/26(土) 00:44:19.62
最近スピナベコーナーに赤いの置いてるよ
515名無しバサー:2011/11/26(土) 03:05:12.16
数年前から置いてるけどな
516名無しバサー:2011/11/26(土) 12:09:29.43
みんな何色のスピナベ持ってたら
安心する?
517名無しバサー:2011/11/26(土) 12:09:52.83
518名無しバサー:2011/11/26(土) 12:12:42.58
白xチャート
519名無しバサー:2011/11/26(土) 12:18:33.26
白かな
520名無しバサー:2011/11/26(土) 12:19:13.35
みなさんありがとうございます
521名無しバサー:2011/11/26(土) 14:08:01.76
ブレードが金でスカートが白か金
522ドカタリアン:2011/11/26(土) 17:53:26.28
>>503
ヘリコプターで釣りをしてるんですか?
523名無しバサー:2011/11/26(土) 17:58:08.68
>>522
それ新しいなw
陸っぱりからもボーターからも音と風で嫌がられそうだがw
524名無しバサー:2011/11/26(土) 18:12:09.03
今話題のヘリコプターリグだよ、言わせんなよ恥ずかしい
525名無しバサー:2011/11/26(土) 20:01:19.32
昔ヘリコプターワームという本場アメリカ産の凄いワームがあってだな。。。。
526名無しバサー:2011/11/26(土) 23:04:59.17
そういや通販でヘリコプタールアーやってたなw
527名無しバサー:2011/11/27(日) 02:10:19.47
ラジコンならマジで可能だな。
528名無しバサー:2011/11/27(日) 13:49:46.86
ハイピッチャーで3/8と1/2オンスどっちが万能かな?
野池とダムのおかっぱりで
ハイピッチャー1/2オンスでバジングとかガーグリングできる?
529名無しバサー:2011/11/27(日) 14:19:39.38
528>両方買っとけ!
いろんな重さあって損はないよ!

1/2でバジングできないことはないよ
530名無しバサー:2011/11/27(日) 14:42:07.64
>>529
了解
今の時期は野池のウィードも枯れてるし1/2オンスから買うよ
秋口のダムは3/8オンスでバジングした方がいいかもね
531名無しバサー:2011/11/27(日) 15:44:15.19
1/8オンスなんてあるんだな
532名無しバサー:2011/11/27(日) 21:00:55.51
上でも書いてる奴いるが、俺も投げると何回かに1回は絡まってる。
しかも、たまにじゃなくてしょっちゅうなんだが、スピナベ自体がメジャーなやつじゃないからか?
あと、よくただ巻きでいいと書いてあるが、投げて巻いての繰り返しでいいんか?
絡まってない時でもブレードがきれいに回ってない時もあるしで何だか見かけ倒しな悪寒・・

533名無しバサー:2011/11/27(日) 21:18:12.43
>>280
マジ?
534名無しバサー:2011/11/27(日) 21:26:15.99
>>532
飛行中に回転したらキツイけど着水時のサミングでルアーの向きを変えればだいぶ解消はできる
フォール中に絡むのは個体差によるバランスもあるからメジャー物だからと言う断定はできないかも
535名無しバサー:2011/11/27(日) 21:45:31.53
>>528
くりすたるSシャローロール3/8おすすめだよ。ハイピッチャーと使い分けるともっと釣れるで
536名無しバサー:2011/11/28(月) 00:01:03.62
a
537名無しバサー:2011/11/28(月) 00:02:06.05
みんなの一軍スピナベって何?
538名無しバサー:2011/11/28(月) 00:04:45.52
>>537
くだらん質問するなよ
結局四天王以外ありえんだろ
539名無しバサー:2011/11/28(月) 00:08:27.49
栗エスってモデルチェンジしたらしいね?
新しいのどう?
540名無しバサー:2011/11/28(月) 00:12:28.15
吉祥寺・帝拳の前田
池袋・正道館の葛西
浅草・笹崎の薬師寺
渋谷・楽翠の鬼塚

だよな
541名無しバサー:2011/11/28(月) 00:14:14.73
スーパーデルタフォース 1/4oz シングルウィロー
手持ちも少なくなってきたから
もうそろそろ乗り換え時かなぁ
542名無しバサー:2011/11/28(月) 00:20:01.00
>>535
ありがとう
シャローロールってどちらかというと波動強くてマッディー向きだというイメージがある
よく行くダムとか結構スレててDゾーンとか波動振動強い系をゆっくり巻くと見切られることがあったからどうかなあ
そこは毎年春(スポーニングより前)に激濁りになるときがあるからその時に使ってみるよ
まあ録にスピナーベイト使い込んでないからこれからいろいろ使い込んでみるよ
543名無しバサー:2011/11/28(月) 00:29:38.70
538>四天王ってどれ?
544名無しバサー:2011/11/28(月) 00:34:14.49
四天王
Dゾーン
Bカスタム
ハイピッチャー
クリスタルS

常識かと
545名無しバサー:2011/11/28(月) 00:39:04.60
ミニブロス
546名無しバサー:2011/11/28(月) 00:45:27.00
544>ありがとう!
また四天王買ってみる
547名無しバサー:2011/11/28(月) 08:54:29.18
神セブンは?
548名無しバサー:2011/11/28(月) 09:47:49.70
迷ったらジンクスで
549名無しバサー:2011/11/28(月) 16:29:23.18
>>544
Bカスタムはないw
550名無しバサー:2011/11/28(月) 16:46:01.83
クリSだけでおk
551名無しバサー:2011/11/28(月) 17:44:36.57
近頃田辺はクリSを使わないよな。デーパーレンジの方が圧倒的に多い
スピナベは強くなければ意味が無いって言うけど、日本全体で見ると
デッパレンジの方が使いやすいんだろう。関東のマッディ系限定機か
552名無しバサー:2011/11/28(月) 20:05:39.81
そこでジンクスをですねぇ…
553名無しバサー:2011/11/28(月) 20:50:16.62
ストライクキングサイコー
554名無しバサー:2011/11/28(月) 21:04:32.29
>>551
村田基が以前、弱いナベは糞だと言ってたのと同じだなw
555名無しバサー:2011/11/29(火) 06:24:54.20
スピナベって俺はいつもフックにワームとか付けて使ってたんだが、
普通は何も付けないで使うものなの?友達に言われた。
556名無しバサー:2011/11/29(火) 08:50:21.01
ハイピって買うならTW? DWってどこも在庫いっぱいだけど。
557名無しバサー:2011/11/29(火) 09:17:04.34
>>556
並木はTW
コータローはDW
を使ってることが多い
558名無しバサー:2011/11/29(火) 09:21:13.93
クリアでTW、マッディでDW?
559名無しバサー:2011/11/29(火) 12:15:14.61
とりあえずのTW
560名無しバサー:2011/11/29(火) 14:05:23.52
ハイピッチャーって弱くて小ぶりだから人気あるんだよねえ
561名無しバサー:2011/11/29(火) 14:16:42.07
それならジンクスミニでいいわ。
562名無しバサー:2011/11/29(火) 18:46:10.87
ハイピッチャーはDWがいい
563名無しバサー:2011/11/29(火) 20:42:30.54
バス釣りってアメリカが本場のはずだが、ナベは日本の足元にも及ばん不思議
ナベに限った事じゃないかw
ルアーもワームもロッドもリールもラインも全部だが
564名無しバサー:2011/11/30(水) 08:56:00.43
>>563
個体も日本のほうが多いらしいしな
565名無しバサー:2011/11/30(水) 09:00:43.40
サイズも大きいだろ
566名無しバサー:2011/11/30(水) 10:04:07.18
ロッド 日本>アメリカ
リール 日本>アメリカ
ライン 日本≧アメリカ
バイブ 日本>アメリカ
ナベ 日本>アメリカ
ワーム アメリカ>日本
クランク アメリカ>日本
567名無しバサー:2011/11/30(水) 10:24:52.26
おまいらソースだせよ
568名無しバサー:2011/11/30(水) 15:10:42.35
アメリカンクランクベイトの動きは日本のメーカーはどこもマネできない
569名無しバサー:2011/11/30(水) 15:10:44.59
>>567
ソースしらんがそんなこと常識だろ?
570名無しバサー:2011/11/30(水) 22:03:20.49
日本のほうが個体数が多いってのは疑問。
向こうは広さがパネーから。
相対的に魚影の濃さは日本のほうが上。

琵琶湖だけは別格。
広い・魚影濃い・サイズもやばい。
571名無しバサー:2011/11/30(水) 22:05:33.48
魚影の濃さは琵琶湖より小貝川のほうが上。
572名無しバサー:2011/11/30(水) 22:17:46.41
>>571
まじで?小貝川通うわ
573名無しバサー:2011/11/30(水) 22:28:17.61
来年はチャタナーベイトが各社から一斉に発売されるのかw
574名無しバサー:2011/11/30(水) 22:39:00.90
全盛期の河口湖なんか本当に釣り堀だよなw
575名無しバサー:2011/11/30(水) 22:43:28.17
チャターベイトって要はアーマードスイマーだろ?
今更過ぎる
576名無しバサー:2011/11/30(水) 23:02:00.11
>>571
関東では数少ないロクマルが狙えるフィールド。
50アップのスモールも多い。
577名無しバサー:2011/11/30(水) 23:35:30.80
はいはいそうですか
スモールの50アップはラージの80に匹敵するくらい貴重なのに
小貝川は凄い所ですね
578名無しバサー:2011/11/30(水) 23:59:22.91
小貝・絹あたりじゃラージの60よりスモの50の方が釣れる可能性高いよ。
579名無しバサー:2011/12/01(木) 00:25:46.58
762 名前:名無しバサー 投稿日:2011/11/30(水) 12:40:05.92
冬バスということで
http://imepic.jp/20111127/629520

先週の日曜日に釣れますた@群馬





ジンクスミニすげえええええ
580名無しバサー:2011/12/01(木) 02:58:40.79
小貝川はポイントも多く確かにいいよ。

ボートからなら。

581名無しバサー:2011/12/01(木) 08:07:54.64
小貝でオカッパはほぼ60%ボウズ
582名無しバサー:2011/12/01(木) 08:14:47.10
随分と安定したボウズ率ですね
583名無しバサー:2011/12/01(木) 09:30:13.90
>>566
馬鹿過ぎるわw
584名無しバサー:2011/12/01(木) 10:16:28.12
冬こそスピナベ
585名無しバサー:2011/12/01(木) 10:53:19.76
近くのショップがリニューアルしたから行ってみたら
イプラションってのが大量に入荷してた
586名無しバサー:2011/12/01(木) 11:22:40.19
話題のアラバマリグ使ってみた。小さいのが結構釣れたけど、その後スピナベに変えても釣果変わらんかったし流石に陸っぱりでは使いにくいわ。
587名無しバサー:2011/12/01(木) 12:02:50.19
アラバマリグにアラバマリグ5個つけてDZONE25個付けるとデカバス釣れますか?
588名無しバサー:2011/12/01(木) 12:10:02.79
>>577
本気で言ってるのか?
スモールの50upも今じゃそんな珍しくないぞ
589名無しバサー:2011/12/01(木) 12:30:23.04
>>577
ラージの80に匹敵ってwwwww
10年前からタイムスリップして来た人ですか?
590名無しバサー:2011/12/01(木) 14:03:04.68
スピナベの色はどうやって決めて買ってる?トレーラーには同じ色合いで合わせてる?
591名無しバサー:2011/12/01(木) 14:10:12.06
マッディ:金かチャート

クリア:シルバーかナチュラル

トレーラー:同色系


上記を基本として気分やインスピレーションで色々やる。
11月月初はなぜか夜明け前の暗い時間にメタル系が調子よかったりしたし。
592名無しバサー:2011/12/01(木) 20:22:07.75
ブレードはクリアでもマッディでも金オンリーだな
トレーラーは基本同じ色ってか極端に違わなければいい
593名無しバサー:2011/12/01(木) 20:50:27.23
昔、真逆の色で50アップ釣れて以来真逆も俺は使うけどな。
594名無しバサー:2011/12/01(木) 21:45:48.37
なるほど、ありがとう。
自分は、最近全然なのでまるっきり違う色系統のトレーラー付けたりしてみてる。
パステル柄のスピナベ使ってみたりしてるんだけどダメだなぁ。トレーラーの選択が間違ってるのかな。
595名無しバサー:2011/12/02(金) 01:30:31.87
そこに魚がいないだけだと思う
596名無しバサー:2011/12/02(金) 10:37:27.03
>>509
店で見て何となくこの色いいな〜って感じで選んでる
597名無しバサー:2011/12/02(金) 20:37:19.51
>>509
バレットシャッド自体にシングルコロラドあるだろ
いちいちデプスのブレードに付け替える必要あんのか?
598名無しバサー:2011/12/02(金) 20:55:30.44
ないと思う
関西でシンコロ見たことないんよ
作り始めた理由はそれだけです
599名無しバサー:2011/12/02(金) 21:23:26.17
自作ねえ・・・
今後
アラバマリグの影響で
ダブルブレードに4枚ペラのナベが
出てくるのは間違いないと思うんだが
いまから自作してストックしとけば
オクでおこずかいかせげますよ
600名無しバサー:2011/12/02(金) 22:22:53.11
朝は冷え込み、レイクは濁り、増水状態。
「いつも通り、魚を探して、見つけたら徹底的に攻めていく」と
福島プロは、スロープのすぐ前の所からスピナーベイトでスタートする。
「JBトップ50」の年間チャンピオン(AOY)になった心境を
聞き終わったところで、福島プロがヒット。40upのグッドサイズだが、
「幸先が良い時はダメ この後、福島プロは黒マジックを取り出し、
スピナーベイトを真っ黒に塗り始める。
「濁った時には"黒"が効く」らしい。実際に、福本が40upをゲットして
証明する。このような彼の秘策、釣りスタイルの話が随所に出てくる。
601名無しバサー:2011/12/02(金) 23:41:13.39
誰かブーヤのナベ使ってる人いる?種類も豊富で今度買ってみようかなと思ってるんだが
602名無しバサー:2011/12/03(土) 06:58:16.99
ジンクスチャター・・・。これ鬼だなおい。
603名無しバサー:2011/12/03(土) 10:01:55.64
>>601
ブーヤーのナベ近くのショップに売ってるけど使ってみたいとは思わないね
どうしても日本メーカーナベに目が行くね
604名無しバサー:2011/12/03(土) 10:17:29.00
>>602
むしろ邪道
605名無しバサー:2011/12/03(土) 20:47:59.45
イラプションjrって結構良くね?
Dゾーンの類似だがワイヤー丈夫な分、使いやすいや。
ナベのローテの1〜2番手だわ
606名無しバサー:2011/12/03(土) 23:13:25.72
どうやるとDゾーンの類似になるんだろ あの短いアームでさ
607名無しバサー:2011/12/04(日) 01:04:48.58
ヘッド形状とブレードのバランス?
水をヘッド前下で受ける感じ
608名無しバサー:2011/12/05(月) 00:57:58.85
イラプションjrは正直チートだと思うw
俺はDゾーンより好きだわ
609名無しバサー:2011/12/05(月) 18:52:39.13
ウィンドレンジのTW3/8ってどうなの?
610名無しバサー:2011/12/05(月) 20:05:54.11
何が聞きたいんだコラ
611名無しバサー:2011/12/05(月) 20:35:24.22
釣れるかどうかにきまってんだろコラ
612名無しバサー:2011/12/05(月) 21:13:10.39
え?
613名無しバサー:2011/12/05(月) 21:24:16.33
針が付いてりゃなんでも釣れる
614名無しバサー:2011/12/05(月) 21:54:20.16
Dゾーンってメガバス並に何となく使いたくなくなるよな
みんながいいって言うと使う気がなくなるっていうか・・・

俺だけかな?
615名無しバサー:2011/12/06(火) 00:03:22.74
脆いからやだ
616名無しバサー:2011/12/06(火) 00:32:10.85
目先の損を嫌ってバス逃す…かw
結果的にDゾーンのほうがバス1匹あたりの金額少なく済む
617名無しバサー:2011/12/06(火) 00:34:28.65
同意なんか求めずに好きなの使えばいいのにな
618名無しバサー:2011/12/06(火) 02:05:26.66
そろそろウェイト別のタックルセッティング発表しないか
619名無しバサー:2011/12/06(火) 06:37:44.07
でジンクスチャターはどうなの?
620名無しバサー:2011/12/06(火) 14:35:42.38
あかん
621名無しバサー:2011/12/06(火) 16:27:27.28
もうBカスでいいやと思い始めた
622名無しバサー:2011/12/06(火) 21:44:05.53
>>616
30cm専門の人にはわからんよw
623名無しバサー:2011/12/07(水) 00:23:00.53
>>622
琵琶湖厨うぜえよ
そんな規格外フィールド目線で話されたらアメリカのトッププロでさえイラっとするレベル
624名無しバサー:2011/12/07(水) 01:44:01.81
DZONEで形状記憶合金かなんかのやつあるやん?
あれノーマルと動き全然ちがう?
625名無しバサー:2011/12/07(水) 01:51:38.81
>>623
その琵琶湖でDzone使っては潰しを繰り返してるサトシンさんがいますよ、金額面での話だからずれた発言になっちゃうけど。
626名無しバサー:2011/12/07(水) 02:21:36.95
>>624
アームのバイブ具合が違うらしいね
モリゾーもノーマルのが釣れるって言ったもんだから店で形状記憶のはあんまり見なくなった
売る側の回転率からしたら折れやすい方が売れてウハウハだろうけど
627名無しバサー:2011/12/07(水) 10:41:54.54
>>626
そーなんかー
じゃあやっぱ脆さ覚悟でノーマルか。
どうもです。
628名無しバサー:2011/12/07(水) 15:40:26.17
>>623
勝手に琵琶湖にすんな
コバッチと遊んでろ
629名無しバサー:2011/12/07(水) 20:44:00.69
30cmを嘲笑うのが琵琶湖厨以外にいるかっての
630名無しバサー:2011/12/07(水) 20:51:08.90
>>629

このスレで50うpですら琵琶湖中厨に笑われたけど?
琵琶湖じゃ通常サイズなんだとw
631名無しバサー:2011/12/08(木) 03:11:24.66
Dゾーンって、なんでそんなに人気なんだろ・・・
「釣れるから」って言われてもイマイチ具体的にわからん。
ぶっちゃけプリの時期とウィード系のフラットぐらいしか、良いイメージないけど
みんなもっと他のシーンで使ってバンバン釣れてるん?
単純にモリゾーの人気?
632名無しバサー:2011/12/08(木) 04:30:35.10
>>631
Dゾーンだけは別格で、あとのナベは全て横並び
ってくらい違う
まさに釣れるからに他ならない
事実アメリカでもほとんどのプロがボックスに忍ばせてるくらい
633名無しバサー:2011/12/08(木) 04:48:02.01
>>631
使う人間が増えれば、そんだけ釣れたって話が多くなる。
地方都市と大都市圏、犯罪発生率は同じくらいでも、
都会の方が物騒だと言われるのに似てる。

釣り、そしてルアーの世界に話を戻すと、"安くて良いルアー"って話がよく出てくるが、
安くて使うのに躊躇しないから、ロストを恐れず大胆に狙えて、
それが釣果に繋がってるって話だと思う。
634名無しバサー:2011/12/08(木) 05:47:14.20
D-ZOONのブレードをコロラドにしたら、桧原湖で40ぅpスモール爆釣した。
一度ならたまたまなんだろうけど、それが何回もある。

635名無しバサー:2011/12/08(木) 06:23:09.99
>>633は何の鍋のことを話してるんだ?
まさか、DZONEか?
ハイピのが安くね
636名無しバサー:2011/12/08(木) 07:23:59.57
でぃずぅーん
637名無しバサー:2011/12/08(木) 08:43:07.05
>>633
そういう論理はDゾには当てはまらない
638名無しバサー:2011/12/08(木) 12:42:12.95
このスレでVフラット話題にならんね
639名無しバサー:2011/12/08(木) 13:00:02.39
冬のスピナベは底をスロー引きでおK?
640名無しバサー:2011/12/08(木) 13:11:38.51
Dズーンwww
641名無しバサー:2011/12/08(木) 14:07:56.05
Dズーンwwww
642名無しバサー:2011/12/08(木) 14:32:40.41
最近スピナベを使い始めた者ですが、
なんかスピナベってジグヘッドの方だけじゃなく、
ブレードの方にも食いついてきそうなんで、
ブレードの方にもフック(ウィードレス性能は維持するため下向き)を付けてる人いますか?

それとも、こういうダブルフックは無意味ですか?

ある意味、アラバマリグの2個版みたいですが・・・・




643名無しバサー:2011/12/08(木) 15:34:27.02
>>642
ブレードは回転するんで、フックに上向きも糞もないよ、付ければ当然根がかりやすくなるし、ゴミも広いやすいだろう。
無意味かどうかは、フックの数が増えれば当然ヒットしやすいのは間違いは無いけど、根がかり率も増える。
オープンな所でならメリットはあるだろうけど、キャスト時にワイヤーにフックが絡むデメリットも増えそう。
トータルで考えれば、プラマイ・ゼロとなるかもね、個人的にはデメリットの方が多いとは思う。
今の形は先人達の試行錯誤の結果であって、この形落ち着いたのは伊達じゃないわけで。
644すじえび ◆M8uutnpD8M :2011/12/08(木) 15:37:24.03
>>642あのさ、スピナベとそんな変わらないぐらいのバスが、
きちんとフックに食ってきたことあるんですよ。だから騙されたと思って普通に使ってみ?
でもそういう使い方も面白いからやってみるのも良いと思うよ。
やるならオープンウォーターでやったほうがいいとおもうます
645名無しバサー:2011/12/08(木) 15:46:47.80
>>642
ブレードの動きが殺されて、スピナベ本来のバイブレーションは無くなってしまう覚悟は必要かもね
一度、ノーマルのまま使うことを進めるよ
ブレードのバイトとジグ部のバイトの比率を見ると圧倒的にジグ部
たまにブレードバイトと思われる乗らない当りが有る場合はまずトレーラーフックをジグ部に取り付ける
それでもだめなら別のルアーに変えると吉な時が多いな
俺の場合、チャターを使ったら正解だった事がある
同じ場所に時間置いて入って投げたらショートバイト多発ポイントで結果でたし
スピナベのブレードにあたるアピール部が、チャターの場合フックがアピール部のブレードに近かったからでた答えだと思った
646642:2011/12/08(木) 16:01:41.17
さっそく色んな知識をありがとうございますm(__)m

やはり、まずは歴史あるノーマルな形にも大きな意味と裏付けがあり、
自信をもって投げてもいいんですね。

その上で自分でもチョクチョク実験的に試して遊んでみたいと思います(^^)



647名無しバサー:2011/12/08(木) 17:12:52.19
トレーラーに小さなコロラドで全て解決
648631:2011/12/08(木) 17:49:03.19
>>632
具体的には、どういう場所や時期でハマってるの?
おしえて君でスマセンね
649名無しバサー:2011/12/08(木) 19:56:07.79
日中も気温があんま上がらなくなってきたな
ワームもラバジも完全に沈黙
日没前30分でやけになってスピナーベイトにチェンジ
投げても投げてもバイトなし…が、
手前のゴロタに引っかかりそうだったからロッドを大きく煽ったら食ってきたwww
奇跡だ
650名無しバサー:2011/12/08(木) 20:12:58.74
でかかったか?
651名無しバサー:2011/12/08(木) 20:56:38.17
いや30センチにも満たなかった
だが大きさじゃないんだ
ワームにすら反応しなかったのにスピナーベイトで釣れるなんて奇跡じゃないか
652名無しバサー:2011/12/08(木) 21:08:07.90
そんな激渋コンディションでも
トレーラーに小さなコロラドで全て解決
653名無しバサー:2011/12/08(木) 21:09:37.15
奇跡でもなんでもないよ。それがスピナベ。
ごろた石の影からリアクションで出てきたのかな。
いい経験になったな。
654名無しバサー:2011/12/08(木) 21:11:18.38
今年はスピナベに加えてチャターにもはまったんでこのふたつばかり巻いてたなあ
655名無しバサー:2011/12/09(金) 00:19:31.04
ぶっちゃけD-zoneってそこまでいいか?

まあ悪くはないと思うがすぐ壊れるじゃん?ブレードも安物っぽいし・・・
なんとなくあんまり使いたくないんだよね・・・
656名無しバサー:2011/12/09(金) 00:27:31.28
Dゾは確かに良いものだが、それじゃないとダメな場面が想像できない。

ハイピでも釣れるし。
657名無しバサー:2011/12/09(金) 00:32:27.19
>>656
だよなー。それでいてだれも知らないようなルアーなら分かるがあそこまで信者がいると逆に使いたくなくなるよな。

それにやっぱりいくら釣れても壊れやすいルアーってルアーとしてどうなの?って思うし。
658名無しバサー:2011/12/09(金) 00:57:42.60
自演か
659名無しバサー:2011/12/09(金) 01:26:56.91
ただの出来のいい?スピナベなのにそれでしか釣れない場面なんてあるわけ無いだろ
660名無しバサー:2011/12/09(金) 01:51:05.23
実はSRフラッシュが傑作だと思う
661名無しバサー:2011/12/09(金) 02:37:41.12
Dゾーンとハイピは使い道がちがくね?
Dゾーンの書き込みすると人それぞれで怒られそうだが、
カバーに投げることはあんま無いし、
沈みモノの上っ面を引く時用に俺は使ってる
662名無しバサー:2011/12/09(金) 02:57:34.97
使い道、使い方が違うのではなく、使う側の求めている物が違うんだよ。
663名無しバサー:2011/12/09(金) 05:17:14.62
スピナベ用ロッドって先がある程度入るほうがいいんですか?
その他条件があれば教えてください
664名無しバサー:2011/12/09(金) 06:27:50.81
そこでジンクスミニですよ。
665名無しバサー:2011/12/09(金) 07:10:33.46
ジンクス最強!
666名無しバサー:2011/12/09(金) 07:14:57.77
そこでダブルスワールですよ。
667名無しバサー:2011/12/09(金) 09:16:28.32
>>663
俺はビシッとしたレギュラーテーパー派
668名無しバサー:2011/12/09(金) 12:47:50.33
>>663
硬いストラクチャーやカバーで釣るなら、ティップが入る方が
釣果は良いと思う(いわゆる巻物用竿)。
逆にべジテーションやゴミが多いなら、ある程度硬くないとかったるいかなぁ。
ラインも含めてバランスだから悩ましいよね
669名無しバサー:2011/12/09(金) 13:07:30.62
お前らスッパーなら当然チューニングして釣ってるよな!?
670名無しバサー:2011/12/09(金) 13:28:37.79
スッパーとか当然チューニングとかそういうの寒いから。ニワカ丸出し。

状況に応じて使い分け必要ならチューニングする。ただそれだけ。
671名無しバサー:2011/12/09(金) 15:42:10.98
脆いとか甘えだろ、Dズーンは。
672名無しバサー:2011/12/09(金) 19:46:12.25
>>668
>>668
>硬いストラクチャーやカバーで釣るなら、ティップが入る方が
>釣果は良いと思う(いわゆる巻物用竿)。
本気で言ってんのか?使い方間違ってるぞ
673名無しバサー:2011/12/09(金) 19:59:33.63
本気で言ってる〜
もちフッキングできて、カバーから出せる前提ね
674肉体労働の貴公子 ドカタク:2011/12/09(金) 20:23:59.01
>>663
基本的にはバーサタイルロッドで使うとされているよ。
自分の行くフィールドやメインに使う重さ、機種によって引き抵抗が違うから、それらを考えて合わせて選ぶのがベスト。
喰い込み代があるティップとしっかりフッキングできるバット。ウィードをストレスなく切れるベリーって感じかな。
675668:2011/12/09(金) 20:41:56.40
>>672
立木やレイダウンなんかの硬いカバーや
斜め護岸やテトラとかの硬いストラクチャー釣るときも
あんまティップの入らん、先までガッチリした掛け調子の竿使うん?
676名無しバサー:2011/12/09(金) 20:43:30.44
>>670
結局やってるじゃん。

というか「状況に応じて」じゃなくて「あらゆる状況を想定」して,予めチューニングするんだよ,ニ・ワ・カさんw

677名無しバサー:2011/12/09(金) 21:24:55.48
こき下ろされそうだけど
俺の実績一番は
ダブルスワール

BカスやDゾーンも使うけど
なせかよくわからない
678名無しバサー:2011/12/09(金) 21:33:38.29
>>677
自分に合ったスピナベが見つかってるならそれでいいじゃないか
他人にかぶらなくてラッキーだしな。こき下ろしてどうすんだって話ですよ
679名無しバサー:2011/12/09(金) 21:34:13.91
やたらDゾーン叩いてる奴いるが必死すぎだろ
違いも分からないくらい使いこなせてないんだろうな
680名無しバサー:2011/12/09(金) 21:37:11.50
ムキになるなよ笑
681名無しバサー:2011/12/09(金) 21:50:20.96
モリゾーってプロモ以外の時もDゾ使うことある?
682名無しバサー:2011/12/09(金) 21:52:42.32
バスマスタークラシックでもDゾーン使ってたよ
683名無しバサー:2011/12/09(金) 21:54:35.44
おれはべつにDゾーンいいとおもっているけど

ダブルスワール
廃盤っぽいのが
ちと残念
684名無しバサー:2011/12/09(金) 21:55:37.33
近所のタックルベリーで525円で大量に新品が置かれてるなあ
ダブルスワールは。愛用してる人にはたまらん値段だな
685名無しバサー:2011/12/09(金) 22:13:51.48
新品その値段なら
やすいね
中古ならその値段だけど

どこ?

あっ3/4オンスならいらないけど
686名無しバサー:2011/12/09(金) 22:26:36.84
関西地区の某タコべ
1/2だったんじゃないかな。真剣に見てないからあれだけど
また今度見てくるよ
687名無しバサー:2011/12/09(金) 22:33:25.96
俺はWスワールのブレードを
両方ともコロラドにして使ってる。
なかなかいい感じに釣れてるよ。
688名無しバサー:2011/12/09(金) 22:36:22.00
>>682
ほうほう、試合でも使うもんなんだな
以前TVでDゾ折れて、アシスタントに
「車から持ってきて」→「ない」→「絶対どっかにあるからはやく〜」
みたいなやりとり見て、普段は使ってないんかな?とか思った
689名無しバサー:2011/12/09(金) 22:42:20.32
Dゾーンが弱いとか言われてもなんだかんだで人気なのはモリゾーが10年
ずっと使ってきたからだよ。デプス奥村にしてもマイゲームさんにしても
みんなそうだ。売れてるものはきちんと作った人間が当たり前のこととして使い
続けてる。ジャッカルやイマカツが伸び悩むのはこの部分だ
690名無しバサー:2011/12/09(金) 22:45:36.91
去年ルアマガの陸王で優勝したロボ奥田もDゾーンに拘ってたな。

試合序盤でストックが切れ、仕方なく早朝から開いてる店で繋ぎにクリSを買って
釣りを継続したんだが、ポパイの開店時間になって改めてDゾーンを
買い足しに水辺を離れた程。
691名無しバサー:2011/12/10(土) 00:32:32.62
そんなに良いスピナベなら、
特殊合金とかで頑丈なDゾーンが出来たら無敵なのにね。

692名無しバサー:2011/12/10(土) 00:37:15.25
それは・・・いや、なんでもない・・・
693名無しバサー:2011/12/10(土) 00:44:35.90
>>690
黄色のブレードにこだわってたんじゃなかったっけ?
694名無しバサー:2011/12/10(土) 00:50:17.36
>>691
頑丈にしたら振動とか変わってまうがな。チタンアームのDゾーンがあるけど
オリジナルとはかなり違う
695名無しバサー:2011/12/10(土) 02:38:33.98
>>693
確か1/2という重さだったかブレードカラーだったかに
こだわってた気がする。いずれにせよその時はDゾーンの
その重さそのカラーがベストだと思ってたのは確か。

かくいう自分はDゾーン使ったことないんですけど。
やっぱり釣れるの?
696名無しバサー:2011/12/10(土) 03:09:20.39
>>688
それ、帝国だろ。確かに1/2のタンデムだけなくて探してるやつ。
基本的にモリゾーはロケやメントでも巻物はDゾーンかハンチしか投げてないイメージ
697名無しバサー:2011/12/10(土) 03:15:51.44
そりゃ自分のプロデュースしたルアーを使うだろ
698名無しバサー:2011/12/10(土) 03:51:44.81
雑誌かなんかのタックルボックス拝見ではアメリカのクランクっぽいのが大量にバーサスの下の段に入ってた
ルアーとか疎いんで、多分国産っぽくなかったし
699名無しバサー:2011/12/10(土) 07:12:37.62
いくらDゾーンが良くても最高傑作デルタの生産止めたエバは許せん
700すじえび ◆M8uutnpD8M :2011/12/10(土) 07:22:04.04
700ゲット
701名無しバサー:2011/12/10(土) 08:00:20.45
ここでジャッカルのイラプション最強説を唱えてみる
702名無しバサー:2011/12/10(土) 08:26:44.71
>>689
ここ最近のイマカツは凄いけど
703名無しバサー:2011/12/10(土) 09:19:57.16
>>702
自画自賛メーカーですね
わかります
704名無しバサー:2011/12/10(土) 09:51:24.35
同じエバでもDゾーンよりSRミニの方が実績あるんだよな、俺の場合。
705名無しバサー:2011/12/10(土) 10:34:11.97
デルタは論外
706名無しバサー:2011/12/10(土) 10:54:45.90
イラプションは確かに良かったな。
707名無しバサー:2011/12/10(土) 10:57:15.43
>>695
1/2スピナベでDゾーンに叶うものはないって書いてあったな。ロボはそれくらい
自信を持ってる。今年のルアマガ1月号か2月号の話だな。あの時は金ブレードが
欲しかったのに、チャートシャッド買っておまけに裏が白色のブレードだったのを
知らなかったんで表裏を黄色のマジックで塗った
708名無しバサー:2011/12/10(土) 11:34:25.92
みんなスピナベにフェザーのトレーラーフックとかつけてる?
709名無しバサー:2011/12/10(土) 11:38:04.29
付けない
710名無しバサー:2011/12/10(土) 12:08:53.95
つけない
711名無しバサー:2011/12/10(土) 12:18:32.51
つけ麺
712名無しバサー:2011/12/10(土) 12:41:07.15
713名無しバサー:2011/12/10(土) 12:46:48.61
イケメん
714名無しバサー:2011/12/10(土) 13:27:20.31
バレーヒルから10年以上昔出てたデルタみたいなヘッドでアワビ貼りされてた奴がやたら釣れた。
ヘッドが信じられない位丈夫で岩盤に何度ぶつけてもアワビが剥げなくて良かった。
とっくの昔に廃盤になったんだけど。商品名が思い出せない。
715名無しバサー:2011/12/10(土) 13:33:44.91
>>714
ビートベイダーか?
716名無しバサー:2011/12/10(土) 14:10:10.00
>>696>>697
そりゃメディアに出るときは、EGルアーしか使わないってことになってるだろうけど
そうじゃない時の話ね(タックルBOXに入ってないのか?と思って)
シャロークランクはハンチ以外もじゃなかったっけ?
スピナベはどうなんだろうかと(笑)
717名無しバサー:2011/12/10(土) 14:15:12.00
しつこいよおまえ
モリゾーのルアーだけで全てはカバーできないのは明らかだろ。クランクなんかは
それこそいっぱいアメリカの使ってる
718名無しバサー:2011/12/10(土) 14:37:38.63
しつこいか、スマンw
Dゾしか使ってないなら話おわっちまうが、
モリゾーが普段どんなスピナベ使ってるか興味ねぇ?
719名無しバサー:2011/12/10(土) 15:34:48.67
川でバス釣っていたらたまに雷魚が釣れるんですが
そこでDゾーン使わないほうがいいですかね?
もしDゾに雷魚が喰いついてきたらどうなりますかね?
720名無しバサー:2011/12/10(土) 15:49:56.80
ふにゃふにゃにされる
721名無しバサー:2011/12/10(土) 16:00:02.69
スカートが少なくなる
722名無しバサー:2011/12/10(土) 16:11:53.31
片目がなくなる
723名無しバサー:2011/12/10(土) 16:14:45.57
>>720-722
マジっすか?そこではワイヤーの強いナベ使います
ありがとうございました
724名無しバサー:2011/12/10(土) 16:48:20.64
ある程度の流れがある川に居るナマズや雷魚は
止水に居るやつとは比べ物にならない

ナベなんか即死だよ
725名無しバサー:2011/12/10(土) 17:19:41.21
川雷魚はあれは違う魚種と化してると言っても過言ではない
726名無しバサー:2011/12/10(土) 20:31:31.18
そりゃあ池や湖の魚に比べて、川に生きてる魚は筋肉が発達しているだろうしね。
727名無しバサー:2011/12/10(土) 20:44:00.54
ムキムキのニートもいるぜ
728名無しバサー:2011/12/10(土) 20:53:26.59
別に雷魚掛かって壊れてもいいだろ
常識的に何本も予備持ってくから新しいの使えばいいだけ
729名無しバサー:2011/12/11(日) 08:27:51.29
>>723
ハイピクラスでもひん曲がるからな
730名無しバサー:2011/12/11(日) 11:08:20.40
冬はスローロールしかないだろが
男ならだまって巻け
731名無しバサー:2011/12/11(日) 13:45:48.25
>>707

でも思ったのが確かにウィニングルアー?はDゾーンだった。
でも途中でロストしてからディーパーレンジとジンクスでも釣ってるよね?
結局使い方、場所が合ってれば何でもいいんじゃないの?って気はしたけど。
共通点はダブルウィローか。
732名無しバサー:2011/12/11(日) 14:14:09.79
Dゾーンを意地でも認めたくないのかね。どうしてこんなに必死なんだろ
733名無しバサー:2011/12/11(日) 14:19:05.53
ジンクスだってば
734名無しバサー:2011/12/11(日) 15:14:20.50
ジンクスが最強だぜ
735名無しバサー:2011/12/11(日) 16:46:00.60
実はジンクスミニがですね…
736名無しバサー:2011/12/11(日) 18:15:46.39
スピナベ投げまくって釣れず。
チャター投げたら5投目できた。
737名無しバサー:2011/12/11(日) 20:04:24.61
スピナベは好きなルアーなんだけど、
そこそこ濁った水域でないと釣れにくそう。

クリアな水域では途中で心が折れやすいww

こう感じる面はバイブも同じだけどww




738名無しバサー:2011/12/11(日) 20:43:36.53
そこでミニジンクスですよ
739名無しバサー:2011/12/11(日) 21:21:13.21
クリアなところでも普通に釣れる
740名無しバサー:2011/12/11(日) 22:29:49.54
風が吹けば
741名無しバサー:2011/12/11(日) 23:00:45.43
泣きながらスピナーベイト
742名無しバサー:2011/12/11(日) 23:05:22.59
この時期こそスピナベだよな
もうこの時期はスピナベだけでもいいぐらい
743名無しバサー:2011/12/11(日) 23:21:21.90
アラバマスピナーベイトリグ
744名無しバサー:2011/12/11(日) 23:41:51.89
742>>
使い方教えてくださいm(__)m
745名無しバサー:2011/12/12(月) 01:06:49.05
>>744
使い方?
そんなもんあるなら教えて欲しいわw

基本ただ巻きでいいよw

人によってリフト&フォールさせたり水中をバジングさせたりするらしいけど俺はどうもあれが効果ある気がしないんだよねw

そういうテクニックみたいな事するよりはただ巻きでいろんな層や場所に回数投げた方が実績高い気がする。

746名無しバサー:2011/12/12(月) 03:27:26.59
ヒント:>>649
747名無しバサー:2011/12/12(月) 04:03:31.78
この時期、何色が鉄板だろうか。
俺はいつも緑系を選んじゃうんだけど。
フィールドによっても使いわけてる?
748名無しバサー:2011/12/12(月) 05:06:14.50
フィールドに限らず色んな色を投げます
749名無しバサー:2011/12/12(月) 08:23:49.11
時期的に色を意識はしたことないなぁ
水の色を基準にしてる
750名無しバサー:2011/12/12(月) 12:58:17.41
>>747
ナベスレで鉄板の話すんなよ
751名無しバサー:2011/12/12(月) 13:19:59.25
鉄板てルアーの種類じゃないだろ??
間違いないという意で使っていると思われ。
752名無しバサー:2011/12/12(月) 15:05:51.70
デルタフォース愛好家は今何使ってる?
丈夫でよく飛ぶのが好みなんだけど、10年ぶりに釣り再開したら該当するものが見つからない
753名無しバサー:2011/12/12(月) 17:19:53.70
デルタフォースってワイヤー短めだったから、その辺で売ってるナベのワイヤーを少し短くカットすれば良いだけでは?
754名無しバサー:2011/12/12(月) 17:36:50.62
>>752
ウインドレンジ
755名無しバサー:2011/12/12(月) 17:45:51.49
>>715
あーそれそれ。デルタが売り切れで代用品として買ったつもりがいつの間にか主役になってたわ。
仕上げが綺麗で後にも先にもあんな丈夫なスピナベ無いと思う。
756名無しバサー:2011/12/12(月) 20:09:06.77
>>753
>>754
ありがとう
最近のスピナベはすぐワイヤー曲がっちゃって金がかかるね
757名無しバサー:2011/12/12(月) 22:07:10.72
何使ってもデルタより釣れるよ
758名無しバサー:2011/12/12(月) 23:46:28.89
そこでジンクスをですねえ・・・
759名無しバサー:2011/12/13(火) 09:48:23.00
>>755
ルアーがメインじゃない田舎の小さな釣具屋行ったら案外売れ残ってたりするよ。
ほぽ定価売りだけど。
760名無しバサー:2011/12/13(火) 09:58:46.95
初代マジェスが欲しい
761名無しバサー:2011/12/13(火) 15:02:51.97
>731
ロボさんが言うには、3/8だと小さいのが食ってくるからデカイの狙いなら1/2。
初場所で魚の付き場わからんから魚を寄せるためには、より大きな波動が欲しいと言ってた。
ブレードはゴールドのWウィロー、これはマッデイな時にデカイの獲って来た実績かダントツで高いそうだ。
クリS・ジンクス使ったのは手持ちが無かったから。
巻くつもり無かったから、Dゾが二個と1/2のジンクスが一個しか積んで無かったそうな。
で、全部ロストして朝6時にV6マリンに駆け込んだが、ノリーズばっかりなのでクリS使った。
ちなみにSRミニも持ってたようだが、今日はこれじゃないって言って仕舞ってたな。
762名無しバサー:2011/12/13(火) 17:13:48.30
クリS強し
763名無しバサー:2011/12/13(火) 17:25:45.91
ナベは何使ってもウエイト差くらいでかわんねーって馬鹿たまにいるけど釣果さでるよな、結構
764名無しバサー:2011/12/13(火) 18:44:59.85
さほど変わらないが
765名無しバサー:2011/12/13(火) 20:12:36.49
なんか「ナベ=強い釣り=デカブレード」って図式が刷り込まれてしまったのか、
今売ってるナベで食指の沸く品物が少なくなってきた。

んで、デカナベを4〜5投
     ↓  
   釣れない
     ↓
「やる気の無いバスに用は無い!」

と、サッサとポイント変えると言う。
766名無しバサー:2011/12/13(火) 21:10:59.22
>>752
俺もデルタ愛用派だったが廃番で困ってる
ああいった標準的ナベって今存在しない気がす
メガのフラットシャッドも悪くないがあまり売ってない
767名無しバサー:2011/12/13(火) 21:47:46.26
どこでも売っている定番ナベで十分だって
768名無しバサー:2011/12/14(水) 00:51:36.20
今時デルタはねーわw
スピナーベイトに求められる要素で釣れる以上の要素は存在しないだろ
耐久性とか値段とか釣れる事以上に優先されるか?
それこそお前の目的は何だって話
Dゾーン一択だわ
769名無しバサー:2011/12/14(水) 06:45:46.05
そんな時こそジンクスをですねえ・・・
770名無しバサー:2011/12/14(水) 14:02:41.72
ハイピで十分
771名無しバサー:2011/12/14(水) 14:11:01.64
DRだかなんだかのSRのモロパクリ298円でも釣れたぞ。
何使うかってより色とタイミングな気が勝手にしているなぁ。

シングル最近売ってないね。欲しいのに。
772名無しバサー:2011/12/14(水) 17:21:39.31
関西じゃ1000円ポッキリで売ってりゅよ
773名無しバサー:2011/12/14(水) 17:22:46.16
ジンクスとシングル間違えたw
774名無しバサー:2011/12/14(水) 18:10:29.05
PDLでええやん
775名無しバサー:2011/12/14(水) 19:30:58.36
最近スピナベばっか投げてるが全然釣れない・・・・
もう釣れないのかな?
776名無しバサー:2011/12/14(水) 22:50:57.58
>>775
もう厳しい
が絶対に釣れないってわけじゃない
今江いわく冬のナベは一日投げ続けてワンバイトあるかないかの世界と
根気ねーわw
777名無しバサー:2011/12/14(水) 23:04:46.18
みなさんは春もナベを使ってますか?
778名無しバサー:2011/12/14(水) 23:13:08.77
>>777
俺の自己最高記録の59cmは3月にナベで釣りました。
4月にも50upをナベで釣ってます。
正直春はナベばっか投げてます。
779名無しバサー:2011/12/14(水) 23:15:32.94
>>778
春って何色のブレード、スカートを使われてますか?
780名無しバサー:2011/12/14(水) 23:39:45.08
つかブレードは金以外選ぶ意味ないし
夜釣りなら黒だが
781名無しバサー:2011/12/14(水) 23:57:31.58
>>779
普通にゴールドブレードにチャートリューススカートです。
782名無しバサー:2011/12/15(木) 00:13:24.62
やっぱり最低でも春までまたないとダメかな?

逆に春から初冬まではずっと釣れるルアーなんだけどなw
783名無しバサー:2011/12/15(木) 00:13:50.37
>>781
ちなみにどこのナベ?
784名無しバサー:2011/12/15(木) 00:14:18.40
あとみんなはトレーラーにワームつけたりする?
785名無しバサー:2011/12/15(木) 00:32:09.78
>>783
自己最高記録釣ったのはスタンレーのバイブラシャフト3/8ozだけど
最近よく使ってるのはD-ZONEかクリS
タックルボックスにはRPM、ハイピッチャー、SRミニ、Bカス、ミニブロス、ブレードマスターも入ってる
786名無しバサー:2011/12/15(木) 01:21:37.17
>>784
一体何度同じ質問見なきゃならんのだ?
787名無しバサー:2011/12/15(木) 04:49:36.60
>>784
昔つけてたけど沈むの遅くなって巻いたときのバランス悪くなってやめた。特定条件除いて必要ない
788名無しバサー:2011/12/15(木) 08:29:06.13
琵琶湖でブレードマスターってどうなんかな?
Bカスとかと使い分ける人いる?
789名無しバサー:2011/12/15(木) 12:14:49.40
>>788
んな事琵琶湖スレで聞けよ。
790名無しバサー:2011/12/15(木) 13:44:06.29
海でスピナベは聞かないけど↓これで釣れるならスピナベでもイケるだろ。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrI6wBQw.jpg
791名無しバサー:2011/12/15(木) 13:47:38.46
なんか1人琵琶湖コンプレックスがいるよな。
力抜けよ。
792名無しバサー:2011/12/15(木) 20:34:28.98
3月から初冬までイケルねナベは
793名無しバサー:2011/12/15(木) 23:07:12.10
てことは、こっから3月くらいまでは無理か
794名無しバサー:2011/12/15(木) 23:13:22.15
うん
795名無しバサー:2011/12/15(木) 23:15:46.83
去年は2月にスローロールで40後半2本出たわ
796名無しバサー:2011/12/15(木) 23:19:13.02
>>792
馬鹿言ってんな
797名無しバサー:2011/12/15(木) 23:25:44.92
>>792
氏んでくれ
798名無しバサー:2011/12/15(木) 23:30:19.12
一年中できるのか?
それともハイシーズンの半年ほどだけなのか?
799名無しバサー:2011/12/15(木) 23:56:02.81
真冬のデカバスにスピナベのスロー巻きが効くってノリオも言ってたよな
800名無しバサー:2011/12/16(金) 00:05:13.55
スロー巻きってどれぐらいスローなんだろ・・・・・

あんまりスローだとブレードが回転しない気がする
801名無しバサー:2011/12/16(金) 00:09:25.81
ケイテックのナベはスローに引いても
引き抵抗強くてしっかりしたバイブレーション
その上安かったのに
廃盤は痛いわ
802名無しバサー:2011/12/16(金) 00:21:02.25
>>800
ブレードが回転するギリギリじゃない?ブレードが回らなきゃ姿勢も安定しないし
レンジを調節するならブレードサイズとかウェイト違いでルアー別にスローに引けるレンジを合わせていけばいいわけで
803名無しバサー:2011/12/16(金) 00:25:04.89
君達ビバのスピナべ知ってる?
804名無しバサー:2011/12/16(金) 00:30:55.53
>>801
カスタムスピナーベイトじゃないけどミニスピンなら復活するぞ
http://www.keitech.co.jp/ktec/index.php?id=249
805名無しバサー:2011/12/16(金) 00:45:51.20
>>804
そっかミニの方は復活か
俺は初めてナベで釣ったのがカスタムでそこからハマッタんだよー
カスタムも復活してほしいな
806名無しバサー:2011/12/16(金) 00:57:33.69
あれはいい鍋だったな
807名無しバサー:2011/12/16(金) 01:10:01.64
寒いからこそハードルアーは
スピナベって場所が川なんだよ、俺の場合
野池はシャッド、バイブで
リザーバーはジャークベイト
冬の個人的趣味だけどね
808名無しバサー:2011/12/16(金) 01:42:23.50
ところでお前ら、ケンクラフトのブレードって全般良いよな
809名無しバサー:2011/12/16(金) 01:56:43.03
冬はポケットに片手ツッコミながら、
まったりドラッギングかテクトロ〜
SRminiやらハイピみたいな、浮き上がりにくい鍋つかてる
俺も河川が多いなぁ
810名無しバサー:2011/12/16(金) 03:37:45.24
ワンナップスピンが結構イケてると思うんだけど、
皆さんの評価はいかが?
811名無しバサー:2011/12/16(金) 05:04:28.80
>>808
半透明のプラスチックの奴?
812名無しバサー:2011/12/16(金) 10:34:46.50
スローローリングは思っている以上に速い
1秒間に1巻
ブレードが回るギリギリの速度はスーパースローロール
これはリールじゃなくロッドの操作で行う
813名無しバサー:2011/12/16(金) 10:42:10.70
1秒間に1巻きって言われても…
814名無しバサー:2011/12/16(金) 10:51:34.55
おれはDC7で3秒にふた巻きくらいだな
1秒一巻きよりも少し遅い目
815名無しバサー:2011/12/16(金) 11:49:15.58
それでブレード回る?回るとしても、そうなるとバスにとっては振動じゃなく明滅での誘いなんだろうな。
816名無しバサー:2011/12/16(金) 11:56:24.05
ジンクスミニなら相当スローでも回るぞ
817名無しバサー:2011/12/16(金) 12:28:13.59
>>812
それ言ってたの田辺じゃなかったかな
そうなら田辺はギア比5でそれやってるかもな
818名無しバサー:2011/12/16(金) 12:36:04.51
そこでジンクスですよ
819名無しバサー:2011/12/16(金) 12:39:49.13
そんなジンクスはないよ
820名無しバサー:2011/12/16(金) 16:41:48.28
ジンクスが一番釣れるよ
821名無しバサー:2011/12/16(金) 18:15:00.09
ブレードは回ればいいってモノでもないような気が
ブレード自体が軽すぎるとバイブレーションは生まれにくいと思いマス
822名無しバサー:2011/12/16(金) 18:51:31.94
バイブ投げれば?
823名無しバサー:2011/12/16(金) 19:10:48.95
寒くても巻き倒し!


は無理w
釣れる釣れない以前に人間が寒さに負けて撤退してきたw
年取って根性なくなったわorz
824名無しバサー:2011/12/16(金) 19:13:32.93
釣れたらテンションも上がるしガンガレ!!
825名無しバサー:2011/12/16(金) 19:15:25.67
やっぱりもうこの時期はメタルバイブかラバージグしか無理なのだろうか・・・・
826名無しバサー:2011/12/16(金) 20:08:46.11
>>822
バイブレーションしないバイブを君は投げときなさい
827名無しバサー:2011/12/16(金) 20:17:38.86
バイブレーションしないバイブってバイブじゃないやん
ただのチンコやん
828名無しバサー:2011/12/16(金) 20:21:01.13
俺は自分のチンコにバイブを埋め込んだ
これで彼女も羨望のまなざしだよ
829名無しバサー:2011/12/16(金) 20:25:13.84
10年以上前に買ったワゴンに積まれた怪しいバイブはバイブレーションしなかったなぁ
あ、でもかなり速引きすれば傾きながらわずかに震えてたか
830名無しバサー:2011/12/16(金) 20:32:47.45
>>825
こう寒くちゃラバージグも無理
メタルジグだけだな
831名無しバサー:2011/12/17(土) 12:30:00.63
結局冬でもナベは釣れるのか釣れないのかどっちなんだ?関東霞水系だとハイシーズンでもなかなか釣れないんだが…
とりあえずこれで釣れたらうれしい、ぐらいの気持ちでナベは投げ続けているけれども
832名無しバサー:2011/12/17(土) 13:47:44.81
体力があるでかいサイズとはいえ、流石に寒いとやる気のある魚は少ないだろうね
だからデコ食らわないようにするにはライトリグでネチネチ
それやってる上手い人は釣ってるけど
スローに巻き倒しはスピナベ、バイブ(メタル含む)でハイシーズンよりは落ちるけど
釣れるって事でないかな
833名無しバサー:2011/12/17(土) 16:45:26.37
1月にジンクスで55釣った
834名無しバサー:2011/12/17(土) 16:51:09.98
この時期だとキビキビした動きじゃないとなかなか反応しないんだと思う

スピナベはそういう動きができないからな・・・・
ラバージグのように動かせばあるいは・・・
835名無しバサー:2011/12/17(土) 19:20:33.76
そういえばスピナベをラバジみたいにアシ際にピッチングしてる人見たことあるよ、なんて斬新な使い方だと思った
あれで釣れるのかはわからんけど
836名無しバサー:2011/12/17(土) 19:57:31.52
スカってるの葦の中を引いてきたい時はやるけど・・・・
837名無しバサー:2011/12/17(土) 20:34:56.90
>>831
相手は魚だぜ?
断言できるような釣りなら面白くないだろ!
838名無しバサー:2011/12/17(土) 21:28:48.30
>>837
そこを断言出来るような猛者は居ないのかってことなんだよ!
こっちは真冬でも投げ続けられるモチベが欲しいだけなんだから、ナベが好きなだけに
839名無しバサー:2011/12/17(土) 22:33:23.26
おれは冬はスローに引ける鍋がメインだよ
メタルバイブやジグよりデカいの釣れてるよ
まあその三つのローテしかしないけどね
ワームこそ釣れん!
840名無しバサー:2011/12/17(土) 22:58:05.58
昔に比べてクランクやナベを引いて釣れなくなった気がする。
その分流行ったのはスコーンリグやらフリックシェイクやらベイトフィネスやら
やっぱりワームの釣りなんだよねぇ

そんなもんなのかな。
841名無しバサー:2011/12/17(土) 23:17:13.31
今日朝8時ぐらい野池でハイピッチャーの
スローリトリーブで48あげたよ

まだまだいけるよスピナベ諦めず投げよう

842名無しバサー:2011/12/17(土) 23:35:05.16
>>838
>>真冬でも投げ続けられるモチベ

はいはいムリムリ。
俺は悟ったね。
こんな寒いのにやってられるか!と。
ガクブルしながら釣れもしないのにキャストし続けるなんてただのマゾだ。
冬のために改造用にデプスの5番コロラド買ってたのは全く無意味だった。
843名無しバサー:2011/12/17(土) 23:39:32.93
ナベで俺が10℃以下の水温で釣ったのは数回だけど
朝が圧倒的に多いな、昼以降は少ない
みんなはどうなんだろーか
844名無しバサー:2011/12/17(土) 23:59:22.40
おれは昼間しかやらないからお昼前後かな
3時まわると寒いから終了
845名無しバサー:2011/12/18(日) 00:12:51.72
勤労感謝の日を過ぎたら3月までバス釣りはお休みですよ。
おこたに入って、雪降る中ひたすらメタル三兄弟を投げてデコる田辺を見て
やっぱり冬はやるもんじゃねえなというのがお決まりの過ごし方だ

冬はメバルアイナメはやるけどな
846名無しバサー:2011/12/18(日) 00:16:02.54
ぶっちゃけ冬の釣りが一番上手いのは今江だろ
雑誌の冬企画でもハズレなしだし
847名無しバサー:2011/12/18(日) 00:25:04.30
>>844
天気が良くてほどほどに風がある夕方は釣れた事があるけどねぇ
夕方はよほど合わないと俺はハマらないなー
朝は7時から9時くらいまでに集中してるな
朝の場合は前日からの影響はあれど、基本風は強すぎずで
より霧が出てる日が良かったけど
848名無しバサー:2011/12/18(日) 01:40:06.19
>>846
本当に冬に釣りしてるかどうかがミソな
849名無しバサー:2011/12/18(日) 01:47:11.82
俺の場合は、冬はボートに乗る気合いがないからオカッパリだけど
ディープの釣りが限定される → デコる
結局、スピナベどうこうよりこのパターン。
みんなも同じようなもんでしょ・・
850名無しバサー:2011/12/18(日) 01:54:28.29
おれは日の当たるシャローのカバーを探しまくるよ
ディープは苦手だからさ
851名無しバサー:2011/12/18(日) 02:22:29.69
>>850
ほうほう、根気あるなぁ
関東なんだが日当たり良好、ある程度水深あって
ディープ隣接しててプロテクトされてるエリアのカバーなんて
行きつけの釣り場にそんなにないわぁ・・
かといってテトラや水門周りでワームも寒いしな、冬も巻いて釣りたもんだ。
852名無しバサー:2011/12/18(日) 10:27:57.83
>>835
ピッチングは意外と釣れるよ。
ブレードの抵抗でフォールもゆっくりで良い感じ。
でもその釣り方はかなり昔からやってる人がいるから
特に斬新でも無いと思う。
853名無しバサー:2011/12/18(日) 10:37:39.26
アシ打ちはやった事ないけど、長い距離を巻けないゴチャゴチャ気味のとことかピッチングで短く刻んだりしますね
854名無しバサー:2011/12/18(日) 11:46:36.25
アシ際をフォーリンラブ
855名無しバサー:2011/12/18(日) 12:46:59.79
アシ打ちだとフリーフォール?
ピッチングの距離だとラインの角度つき過ぎて絡んだりしない?
856名無しバサー:2011/12/18(日) 13:05:54.26
着水後少しラインテンションが残るくらいにして落とし込むときれいに落ちるよ
テンション掛けないと少し軸が回るけど絡んだことはないな

857名無しバサー:2011/12/18(日) 19:05:24.52
ナベのピッチングは釣れても虚しいんだよな
これ落とし込むのワームでも良かったんじゃねと
グリグリ巻いて釣れないとナベで釣った気がしない
858名無しバサー:2011/12/19(月) 11:53:20.85
もちろんそうだけどこれのメリットはスピナベで流してて
引けないところはそのまま何も変えずに一応打てるところ。
でもピッチングでやってるとワームと違って結構激しいバイトだったりするんだよね。
やっぱりリアクション効果なんだと感じた。
859名無しバサー:2011/12/19(月) 14:52:04.12
ジンクスミニってFECO対応と非対応の2種類あるけど
違うのはヘッドの素材、大きさだけですか?
860名無しバサー:2011/12/19(月) 18:26:19.31
パッケージのシールの有無が違うだろ?
861名無しバサー:2011/12/20(火) 15:10:46.64
>>846
ノリオみたいに冬の津久井湖やカスミやらないだろ
862名無しバサー:2011/12/20(火) 20:40:07.82
冬のスピナーベイト男巻き
田辺やってくれんかなーGO FORで
863名無しバサー:2011/12/20(火) 21:41:37.52
「つまりそうゆう事ですよ」
864名無しバサー:2011/12/21(水) 02:43:01.61
冬は絶対に鍋だわ

いろんな意味で
865名無しバサー:2011/12/22(木) 15:53:44.49
暖かくていいよな鍋は
866名無しバサー:2011/12/22(木) 15:58:36.97
>>864
ちゃんこおでん鶏鍋たまらん
867名無しバサー:2011/12/24(土) 10:54:52.83
鍋の中に入りたいわw
868名無しバサー:2011/12/24(土) 11:06:44.62
いいダシが取れそうだ
869名無しバサー:2011/12/24(土) 20:39:56.18
垢ダシだよそりゃ
870すじえび ◆M8uutnpD8M :2011/12/24(土) 22:13:38.76
白ダシはないのか?
871名無しバサー:2011/12/24(土) 22:35:56.03
オレは変態と罵られようと奈々緒でダシ取りたい(?´Д`?)
872名無しバサー:2011/12/25(日) 01:39:52.95
もう西川に絞り取られてるよ
873名無しバサー:2011/12/25(日) 06:53:49.65
いくら「寒くても」と言っても、これだけ寒いともう無理だろ。
バスがスピナベ見て「おぉっ!?」と思っても身体動かないんじゃね?
真冬でもスピナベ勝負に徹して鉄板やワームに釣り勝ってる人いる?


874名無しバサー:2011/12/25(日) 08:38:44.78
今月に入ってバイトがあったのは一回のみ。
しかもバラシ。ジンクスミニ。
下旬に入ってからはいよいよ何も無し。
今日もBカス巻いてきたけど余裕のノーバイト。
875名無しバサー:2011/12/25(日) 08:44:45.63
冬の方がよく釣れる

餌のなくなる冬
それでも冬眠出来ない魚は生命維持の為に食わなきゃならん
それが自然さ

餌が少ないからこそ普段追わないルアーにも食いつく
水温下がれば居場所もハッキリしてくる
何より素っ裸でもくそ暑苦しい夏より服着りゃどーにでもなる冬の方が
俺自身の活性が上がる
釣り場に行っても他の釣り人は少なくて独壇場

ポケビンでチビチビ雪見酒しながら釣るのもこたえられん

まさに釣りの為にある樣な季節
それが冬
876名無しバサー:2011/12/25(日) 08:54:58.65
チビチビ雪見酒wwwww
どこのドカタオヤジだよwwww
877名無しバサー:2011/12/25(日) 08:56:49.31
京都だよ
878名無しバサー:2011/12/25(日) 09:03:21.57
>>875
コピペかよ
879名無しバサー:2011/12/25(日) 09:25:18.00
ヘボどもの羨望の眼差しが痛々しい冬の勝ち組


880名無しバサー:2011/12/25(日) 09:30:44.33
そうそれがまさに俺さま>>875
881名無しバサー:2011/12/25(日) 09:56:07.07
そして水死体へ・・・・
882名無しバサー:2011/12/25(日) 10:01:09.22
変わるのは己のヘボかげんを儚み入水する冬の釣れない負け組



883名無しバサー:2011/12/25(日) 10:02:24.96
そうそれがまさに彼>>881
884875:2011/12/25(日) 10:14:13.60
グリグリ巻くだけならゴムでじゅーぶん
885名無しバサー:2011/12/25(日) 11:21:56.45
京都なんて宇治川と桂川だけやん
関西で一番プアなエリア
話になんねーよ
886名無しバサー:2011/12/26(月) 13:22:11.81
冬のスピナベいうたらクリSちゃうん?
887名無しバサー:2011/12/26(月) 23:36:00.25
寒いからと言ってワームやメタルジグに逃げてる奴はスッパー失格
どんなに寒かろうと坊主覚悟でスピナーベイトを投げ倒す
このスレの住人なら常識だよな?
888名無しバサー:2011/12/26(月) 23:45:07.32
いや、寒いし雪積もってるんで釣りに行きません
889名無しバサー:2011/12/27(火) 02:32:31.20
悪いがそんなに暇じゃない
年末だし
890名無しバサー:2011/12/27(火) 10:08:49.71
>>889
了解!年明けてからの活躍に期待してるぜ!

>>888
情熱で雪 溶かすくらいの気合でいかんかい!
オレは気合で水温10℃上げてやるぜ
891名無しバサー:2011/12/27(火) 10:14:30.07
>>890
バカはモチ詰まらせて死ね
892名無しバサー:2011/12/27(火) 10:35:59.55
>>891
ナイス提案!モチは形が変幻自在

ナベのトレーラーにもってこいだ!
焦げ目なんて付けると猛烈バイト間違いなしだぜ
ありがとうよ兄弟!
893名無しバサー:2011/12/27(火) 11:58:15.24
おもしろくないから…
894名無しバサー:2011/12/27(火) 12:02:24.60
>>892
バカは豆腐の角に頭ぶつけて死ね
895名無しバサー:2011/12/27(火) 12:27:51.36
餅に鯉がバイト
896名無しバサー:2011/12/27(火) 13:39:26.07
餅にジジイとババアがバイトする時期だから、オエオエ棒用意しとけよ
897名無しバサー:2011/12/27(火) 13:46:48.82
お前ら当然正月は釣り行くよな?
898名無しバサー:2011/12/27(火) 15:12:17.40
行かねーよ、家族サービスだ。
899名無しバサー:2011/12/27(火) 18:06:30.94
股間の大掃除に忙しいです
900名無しバサー:2011/12/27(火) 19:00:24.63
900
901名無しバサー:2011/12/27(火) 20:41:16.73
しかし、せまい日本の釣り場で皆がアラバマ投げたら魚がスプークしまくりでバス釣り終了だよなぁ〜〜
902名無しバサー:2011/12/27(火) 21:05:13.15
今の時期はスピナーベイトほとんど使わないけど
2年前の今の時期に超大物かけたことある。ばれたけどね。
まったく引き寄せれなかった。
スピナーベイトはまぐれの一発があるから使ってて面白い。
903名無しバサー:2011/12/27(火) 21:25:05.94
>>901
スプークってどういう意味?
調べても幽霊とかそういう意味しか出てこないのだが。。。
904名無しバサー:2011/12/27(火) 21:33:13.16
怖がらせるとかの意味合いじゃないかな
905名無しバサー:2011/12/27(火) 22:00:21.71
>>903
「おびえる」だよ。
906名無しバサー:2011/12/27(火) 22:03:58.04
>>905
なる。。。

突っかかるようでスマンが、何故わざわざ英語で?
最初からおびえると書けば一発で伝わるじゃないか(´・ω・`)
907名無しバサー:2011/12/27(火) 22:21:33.14
日本でバス釣りを流行らせようとしてた頃からの慣習で英語を多用するもんなんだよ
908名無しバサー:2011/12/27(火) 22:27:30.41
英語で頭に入った言葉だから日本語に直す方が難しいってのはあるね
怖がらせる、怯えさせる、ナーバスにさせる
そのすべてなんだけど、これと断定出来ないから
そのすべてを内包して使ってる
みたいな
909名無しバサー:2011/12/27(火) 22:30:38.58
一番遠投出来るスピナーベイトはなんですか?
910名無しバサー:2011/12/27(火) 22:33:41.39
ウィンドレンジ
911名無しバサー:2011/12/27(火) 23:26:47.67
ノリーズでクリSとそうでないのが400円差くらいであるんだけど、
あれはワイヤーの角度とかが違うくらい?何がそんなに違うの?
ちなみに俺は安い方を使ってるんだけど、パッケージにはクリS表記はないんだよね。
同じクリSでも、ソフト包装とハードパッケージなのもあるし。
912名無しバサー:2011/12/27(火) 23:34:17.07
>>906
日本でもスプークって普通のバス釣り用語だぞ。
913名無しバサー:2011/12/27(火) 23:35:42.04
>>911
ノリーズは在庫管理が雑。切り替えないから何世代も前のパッケージのがよく残ってる
914名無しバサー:2011/12/27(火) 23:37:27.44
>>911
最近、新パッケージに変わったよ
400円差の種類詳しく教えてくれ
店の販売価格の違いはあろーが
そうでないのなら
915名無しバサー:2011/12/27(火) 23:39:45.14
なんだろ。ブレードがでかいスーパーなんたらとかが残ってて高かったのかね。

ウインドレンジが950円ぐらいであとはクリS、出っ歯、シャローロールどれも1200円も出せば買えるよな
916名無しバサー:2011/12/28(水) 00:41:41.71
>>909
全部のナベ使ったことがあるわけじゃないけど
Dゾーンは空気抵抗少なくて良く飛ぶよ
917名無しバサー:2011/12/28(水) 01:46:55.41
918名無しバサー:2011/12/28(水) 17:12:41.61
一年で一番スピナベを使う季節の到来だよ
底をズル引くからまた買いだめすっか
919名無しバサー:2011/12/28(水) 22:01:32.88
>>一年で一番スピナベを使う季節

ねーよwww
920名無しバサー:2011/12/28(水) 22:49:29.81
>>916
どもです
921名無しバサー:2011/12/28(水) 22:54:26.78
シャッドやメタルやってもノーバイトなんて余裕であるから
スピナベが釣れないとは言い切れないね。
良い方に考えると追って来るバスが運良くいたら
他のルアーじゃダメでもスピナベなら..って可能性は感じるけど。
922いったん:2011/12/29(木) 00:12:06.89
釣りは楽しいなぁ
923名無しバサー:2011/12/29(木) 00:14:47.76
水温低すぎて、釣上げたら尾ひれとか魚体に血が滲んでる事あるよな
924名無しバサー:2011/12/29(木) 00:29:47.76
http://item.rakuten.co.jp/hapinettackle/tospinnerbaits/
T.O.スピナーベイト買いました。
ホワイトチャート系がことごとく売り切れなので、妥協してゴールドアユとか。
スカートがゴムで固定されているのは見ての通りですが、アメリカンクオリティーなのか石油臭いです。
925名無しバサー:2011/12/29(木) 06:31:06.43
スピナベと言ったらやっぱ夏だよなw
926名無しバサー:2011/12/29(木) 09:22:27.96
夏の川
927名無しバサー:2011/12/29(木) 10:34:26.62
ハイシーズンはチャター投げとけばおk
928名無しバサー:2011/12/29(木) 17:10:39.23
俺は春だな
夏も秋も使うけど
929名無しバサー:2011/12/29(木) 20:22:23.32
やっぱ今は投げても意味ないすか
930名無しバサー:2011/12/29(木) 20:55:20.44
ハード系は何使ってもそんなに容易でないからなぁ
冬は底をしっかり取らないとなかなかチャンス無いし
バイブで根掛かるような場合まだスピナベの方が回避はいいかと
そゆ事でスピナベ多用する場所はあるなぁ
931名無しバサー:2011/12/29(木) 21:49:14.31
>>924
別にゴム止めなんて10年前は常識だったのだが
932名無しバサー:2011/12/29(木) 21:59:36.17
クリSのスーパースローロールは最近手に入れてもゴムで止まってるな
何年前に作られたか知らんけど
933名無しバサー:2011/12/29(木) 22:09:42.95
確かにスピナベの根がからなさは異常w

934名無しバサー:2011/12/29(木) 22:59:42.27
だから魚の潜むカバーに遠慮なくぶち込めるつまり釣れる
935名無しバサー:2011/12/30(金) 05:06:05.65
スピナベって根掛かりしないようでするというか、なんというかwww
ロスト率が高くね?
今年だけで覚えてる範囲で21個なくした
936名無しバサー:2011/12/30(金) 13:53:51.30
ゴロタやテトラには弱いよ。
ヘッドが挟まれば終わり。
937名無しバサー:2011/12/30(金) 15:32:02.48
冬は鍋だろ
938名無しバサー:2011/12/30(金) 17:21:12.57
まあ障害物の種類によるなw 岩系にはむっちゃ弱い

だがハスとか葉っぱ系には超強い
フロッグで攻めるようなカバーでも滅多に引っかからない
939名無しバサー:2011/12/30(金) 22:42:48.95
ゴロタやテトラにはさすがに挟まる事もあるんだけど
それでも底を攻めたいからバイブとかの巻物避けて優先してしまうんだよ。。スピナベ馬鹿ですまん
940名無しバサー:2011/12/30(金) 23:11:45.18
クランクでいいやん
941名無しバサー:2011/12/31(土) 03:10:27.19
クランクとか葉っぱや草がむっちゃ引っかかるやんw
942名無しバサー:2011/12/31(土) 09:21:21.96
ゴロタはクランク葉っぱはスピナベでいいやん?
943名無しバサー:2011/12/31(土) 14:42:59.01
せやな。まあ常識やな。
944すじえび ◆M8uutnpD8M :2011/12/31(土) 16:18:54.83
常識破りが世の中を引っ繰り返すんやで。
945名無しバサー:2011/12/31(土) 16:47:48.48
攻め辛くてみんなが攻めないトコはパラダイスって事で
常識破りがおいしいコト持って行くってことやね
946名無しバサー:2011/12/31(土) 17:42:21.95
カッコいいこと言ってるつもりかもしれんがゴロタにスピナベ投げたり葉っぱにクランク投げる奴ってただの学習しないアフォじゃね?

ロストのリスクを考えないのはバサーとして失格な気がする
947名無しバサー:2011/12/31(土) 18:03:03.28
>>946
失格とか固いこと言うなよ。

プロでも目指してるのか?気楽に楽しく遊べばいいんだよ。
948名無しバサー:2011/12/31(土) 18:27:13.38
ライトリグは他の季節よりも更にスローに食い気を誘うんだよなー
リアクション要素はクランクも強いけど
スピナベのアピール力にはもっと信頼しとるねん
冬はじっくりかリアクションかの両極端な季節
だからゴロタでもスピナベ使ってる
寒さでぼーっとしてるデカバスの本能を揺さぶり倒してーって思い
ロストで環境に悪影響と言われれば痛いトコやけどねー
949名無しバサー:2011/12/31(土) 19:51:34.83
おまえらどうせ冬なんてたいして釣りしないだろがw
鍋でもワームでも好きなの投げとけ
どうせ釣れねーんだから
冬の釣りなんて釣れたら事故だw
950名無しバサー:2011/12/31(土) 20:12:42.71
>>946
ラバージグの話だが、下野正希は確実に釣りたいならどんなにロストしようとノーガードのフットボールをカバーにぶち込めって言ってるのだが
ロスト=バサー失格というのは明らかに見当違い
951名無しバサー:2011/12/31(土) 20:25:12.13
スポンサーからルアー支給されるならアホみたいにカバーに突っ込むわ
売る側のプロを引き合いに出すのはおかしいだろ
952名無しバサー:2011/12/31(土) 20:33:59.87
冬の釣りは他の季節よりもまぐれは少ないんだよねぇ
確かに考え抜いて攻めても釣れなくて、釣れたら奇跡でうれしいんだけどね〜

でも、上手いヤツは結構コンスタントに釣ってたりする
953名無しバサー:2011/12/31(土) 20:40:11.93
>>951
下野をかばうわけじゃないがラバジは手巻きだそうだ、そしてノーガードフットボールオンリー
一日に70個ロストすることもあるらしい
954名無しバサー:2011/12/31(土) 20:52:09.06
>>950
それ、20年前に言ってた話だ。

いま下野はどう思ってるのかなぁ。
955名無しバサー:2011/12/31(土) 21:51:26.77
下野の話されてもな
956名無しバサー:2011/12/31(土) 22:58:22.56
>>951に同意

それに俺が失格って言うのは環境の面

釣り場をルアー引っ掛けまくって汚すのはやっぱりバサー失格だと思う。
ゴミ捨てて帰る奴と同レベル
957名無しバサー:2011/12/31(土) 23:14:49.56
冬は鍋やシャッドやライトリグリやバイブより生きたワカサギが一番釣れる!
ワカサギ釣りして釣れたら放置してたらバスが食ってくる!
間違いない
958名無しバサー:2011/12/31(土) 23:22:32.58
>>956
おまえはTOPだけしてなさい
959名無しバサー:2011/12/31(土) 23:33:44.14
>>958
お前は釣り辞めた方がいいよ
960名無しバサー:2012/01/01(日) 05:52:03.08
1000なら今年一年スピナーベイト縛りやる
961名無しバサー:2012/01/01(日) 09:23:43.00
>>958
うんこ
962名無しバサー:2012/01/01(日) 09:50:05.99
>>961
おまえはうんこだけしてなさい
963名無しバサー:2012/01/01(日) 11:38:26.54
>>962
お前はうんこ禁止な
964名無しバサー:2012/01/01(日) 12:03:33.57
>>960
おまえは誰がどう見ても 間違いなく1000だよ
おまえが1000でなくて誰が1000だと言うのだ?

自問自答していてもはじまらない
そういうことだよ
後はやり遂げるしかないのさ それがスピナベ道の険しさなのだよ
965バター ◆butter7NKU :2012/01/01(日) 12:15:39.71
本日、今年初釣行
D-ZONE、3時間投げて来た。
寒さと小雨に負けて帰ってきた。
966名無しバサー:2012/01/01(日) 12:16:43.77
Bカス耐久性弱すぎ。今月2つもアーム折れてロストしたわ
967すじえび ◆M8uutnpD8M :2012/01/01(日) 16:32:28.00
D−ZONEどうなんだよwwwwwwwww
968名無しバサー:2012/01/01(日) 20:29:58.43
年末に新品のディーパーレンジを使ったんだけど
前回の鉄板のセッティングのまま投げて一投目で大バックラ…
根掛かってロスト。
969名無しバサー:2012/01/01(日) 20:39:49.27
サミングの腕が悪いのをブレーキのせいにすんなよ
970名無しバサー:2012/01/01(日) 20:53:51.28
ただの下手やん
971名無しバサー:2012/01/01(日) 21:04:04.62
着水時以外にもサミングでブレーキコントロールするヤツって結構多いのか?
972名無しバサー:2012/01/01(日) 21:25:28.00
>>971
あんたって
973名無しバサー:2012/01/01(日) 22:54:56.75
>>968
何この半池沼
974名無しバサー:2012/01/01(日) 23:04:56.02
池沼には池沼での釣りがお似合い
975名無しバサー:2012/01/01(日) 23:29:37.72
それで何かうまいこと言ったつもりなのかよ
976名無しバサー:2012/01/01(日) 23:55:22.59
>>969
おまえ捏森だろw
ノーブレーキキャストの度が過ぎて人生もノーブレーキw
977名無しバサー:2012/01/02(月) 01:16:33.61
冬のスローロールに向いた鍋を理由も含めて語ってくれよ
978名無しバサー:2012/01/02(月) 01:21:38.59
追記:泣きながら語ってくれよ。
979名無しバサー:2012/01/02(月) 08:49:46.18
今年はノーブレーキで
980名無しバサー:2012/01/02(月) 13:25:59.67
ノリーズのクリSSスローロール
ゆっくり巻けて、ブレードもデカイから冬のアピールに抜群!
>>978だけど廃盤?かもう手に入らない(このあたりが泣ける( p_q)
981名無しバサー:2012/01/02(月) 17:07:27.53
埋め
982すじえび ◆M8uutnpD8M :2012/01/02(月) 17:35:01.03
もうちょっと語ろうぜw
983名無しバサー:2012/01/03(火) 00:57:09.84
次スレ立てて埋めてね
984名無しバサー:2012/01/03(火) 08:10:26.28
しかしあれだね
985名無しバサー:2012/01/03(火) 13:13:18.75
産めや
986名無しバサー:2012/01/03(火) 13:35:32.20
次スレ立ったみたいだから産もう
987名無しバサー:2012/01/03(火) 13:36:49.81
俺が産んでやるよ。
988名無しバサー:2012/01/03(火) 13:55:36.90
アンタのなら産むよ
989名無しバサー:2012/01/03(火) 13:58:18.07
うれしいよ、なんて名前にしようか
990名無しバサー:2012/01/03(火) 14:09:23.55
梅子
991名無しバサー:2012/01/03(火) 14:19:15.47
梅子は、津田仙(旧幕臣・東京府士族)・初子夫妻の次女として、江戸牛込の南御徒町に生まれた。
父・仙は幕臣であったため、幕府崩壊とともに職を失ったが、1869年に築地のホテル館へ勤めはじめ
津田家は一家で向島へ移った。仙は西洋野菜の栽培なども手がけ、幼少時の梅子は手習いや踊などを学び
父の農園の手伝いもしている。

992名無しバサー:2012/01/03(火) 14:25:44.20
そんな梅子はやだ
993名無しバサー:2012/01/03(火) 14:47:52.83
巻き巻き巻き巻き巻き巻き
994名無しバサー:2012/01/03(火) 15:06:33.23
産まれるーー
995すじえび ◆M8uutnpD8M :2012/01/03(火) 16:32:06.22
埋め
996すじえび ◆M8uutnpD8M :2012/01/03(火) 16:32:16.84
埋め
997すじえび ◆M8uutnpD8M :2012/01/03(火) 16:32:26.85
埋め
998すじえび ◆M8uutnpD8M :2012/01/03(火) 16:32:39.77
埋め
999すじえび ◆M8uutnpD8M :2012/01/03(火) 16:32:52.89
埋め
1000すじえび ◆M8uutnpD8M :2012/01/03(火) 16:33:24.50
1000ならこのスレの全員から名作スピナーベイトが産まれる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。