【ハイランドレイク】榛名湖は今日も大漁【釣堀?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
群馬スレから独立しました。

皆で榛名湖を熱く語ろう!
2名無しバサー:2011/08/23(火) 20:53:27.65
2ゲット----(゜∀゜)----!!!!
3sage:2011/08/23(火) 20:56:57.88
>>1 群馬スレも過疎ってるのに別スレ必要か?
4名無しバサー:2011/08/23(火) 20:57:29.25
あげてもた。。
5名無しバサー:2011/08/23(火) 21:01:20.84
>>3 群馬スレで要望があったので細分化ってヤツです。

今時期は釣果があがり難いですが、情報共有にどうぞ。
つぅか、最近釣れてないね。2ケタ釣りは難しくなってきた。(除く子バス)
6名無しバサー:2011/08/23(火) 21:57:18.75
やるな群馬!
7名無しバサー:2011/08/23(火) 22:25:57.30
もうすぐワカサギ解禁だねぇ。
朝バス→昼ワカサギ→夕バスが毎年俺のパターン。
ワカサギ釣っててバスが掛かると目茶句茶腹立つんだよな。(;^ω^)
8名無しバサー:2011/08/23(火) 23:45:04.64
ハエ竿でバスがかかると、うおーってくらいひくよね!
ハリス切られるけど
9名無しバサー:2011/08/24(水) 02:16:23.03


10名無しバサー:2011/08/24(水) 12:17:58.11
>>1
まあマタ〜リいきましょう
11名無しバサー:2011/08/24(水) 20:04:35.73
明日榛名に出撃してくる。
ウェーディングかボートか迷ってるが、この時期はボートかな?
12名無しバサー:2011/08/24(水) 21:31:46.20
>>11
頑張れ!
確実に釣るならボートだな
深場かウイードのポケットを狙い撃ち
13名無しバサー:2011/08/24(水) 21:40:41.32
だよね。ただ、雨が心配で。
雨の日のボートってシンドイよね。霧が出てくると、どこ漕いでいるかわからなくなるし。

14名無しバサー:2011/08/25(木) 06:04:58.65
だがそれがいい!
1511:2011/08/25(木) 21:57:16.68
榛名行って来ました。天候は小雨&霧&曇り
カッター〜ゆうすげ前まで流して30〜35が7本と子バスが4本で、良型が出ずちょっと消化不良な感じでした。
ウィードアウトエッジでバイトあるが、ブレイク良型狙いではノーバイト。
スピベ1本、ラバジ1本、他は全てワーム(ダウンショット&キャロ)
相変わらず子バスのアタリが多数あるので、4インチワームで回避しようとしましたが、やっぱり喰われてしまう。
スロー&ステイのアクションで、口元でつままれる感じのアタリ。
フォール中のバイトも無く、フックアップ箇所が口元の皮あたりが多かったので活性は低いですね。
16名無しバサー:2011/08/25(木) 23:41:49.29
お疲れ様でした。
まぁなかなかの釣果だと思いますよ!
17名無しバサー:2011/08/26(金) 06:11:10.52
40up狙うなら深場で粘るしかない?
181:2011/08/26(金) 15:20:44.28
オイラも昨日出撃してきたよ。ウェーディングだけど・・・
5時〜12時までで、子バスは除いて35-42cmを5本。場所は砂押、ゆうすげ〜ひともっと間
7mフラット〜6-4mブレイク〜ウィードエッジまでのヘビキャロ定番ライン
お盆前は2桁確実に取れていたが、お盆以降は毎回この程度の釣果しか出せないね
何しろ連発が無くなった。2連発までで止まってしまうので、数稼ぐ事が厳しくなった
ショアライン組も以前ほどは釣れていないってよ
19名無しバサー:2011/08/26(金) 15:52:56.67
>>18
この時期のディープって、みんな
魚探とか付けてやってるのかな

バスのレンジが下に落ちてるのは判る
んだけど、ディープはどこ探ればいいか
さっぱりわからない。
201:2011/08/27(土) 01:29:10.12
みんなとは限らんが、目安になるから魚探はあった方がいいだろうね。
とはいってもバスの場合は魚を見つける為に使う訳ではないから、結局はその日のパターンをいかに早く見つけられるかだね。
オイラの魚探はGPS&メモリ機能があるもんで、湖沼図作って頭の中に叩き込んである。
縦に通して1匹取れればある程度レンジの予測ができるんだけど、サイズや場所に拠って居つくレンジはまちまちなので、結局の所経験に頼ったりする。
お盆以降の榛名は喰いが渋い日が多いので、どうしてもスローな釣りになって数稼げなくなるね。
21名無しバサー:2011/08/27(土) 01:44:49.16
榛名は盗難ないんでしょうね?
22名無しバサー:2011/08/27(土) 02:36:53.00
>>21
ウェーディング中に岸に荷物を置いておくと盗まれます。
白のスポーツカーには注意。
23名無しバサー:2011/08/27(土) 15:02:13.17
榛名はヘビダンは有効ですか?
2419:2011/08/27(土) 15:48:19.98
>>20
ありがと
感動した
25名無しバサー:2011/08/27(土) 16:58:02.39
榛名はヘビダンよりヘビキャロが有効。これ豆な
26名無しバサー:2011/08/27(土) 17:08:12.14
うん
豆が釣れる
わざわざ書かなくていいよ!
27名無しバサー:2011/08/27(土) 18:27:26.27
これからの季節はスピナベがイイよ!俺の経験上。
28 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/08/27(土) 22:31:36.34
スピナベはむしろお盆前までじゃね?雨が降ってる時とか有効だけど。
この時期はスコーンとかの方がサイズ取れる希ガス。

29名無しバサー:2011/08/27(土) 22:44:48.96
減水中の榛名でかなりオイシイ思いをした俺が来ましたよ。
スロープからゆうすげまで2時間で20本オーバー・・・




                     ・・・のルアーが獲れた!

ワームとラインもちょっと酷かったので回収したらコンビニ袋があっという間に一杯になってしまった。
せめて自分のゴミだけは回収していってね。
30:2011/08/28(日) 02:33:41.75
コジキか?
31名無しバサー:2011/08/28(日) 09:47:20.77
↑ホモか?
32名無しバサー:2011/08/28(日) 19:01:00.31
今日の榛名はどうだったよ?
33名無しバサー:2011/08/28(日) 20:04:32.49
曇りのち晴れ
34名無しバサー:2011/08/29(月) 10:12:57.41

昨日、初めて榛名に行きました。

湖畔亭のブログや掲示板などを読んでいたのでかなり期待していたのですが・・・

午前のみで、2本と1バラシ

横の動きに反応が全くなかったので、スモラバでスローに探り、ほとんどフォール中か
着底同時にモソっとあたる感じです。

他の方もほとんど釣れて無い感じでしたよ・・・

でも、景色は奇麗だし水も奇麗なんでまた行きます。


35名無しバサー:2011/08/29(月) 20:08:23.49
まぁ、初めてはそんなもんだ。
数釣れるのは、パターンが嵌った時と常連と6-7月のオイシイ時期くらい。
これに懲りず、また来いよ。
36名無しバサー:2011/08/29(月) 20:33:51.91
何様なんだよ
群馬県民
お前の胸糞悪い書き込みを見たら、二度と行きたくなくなった
37名無しバサー:2011/08/29(月) 22:17:47.70
まあボートに乗ったにも関わらず二本しか上げられなくて残念だったな。
気が向いたらまた来いや。
38名無しバサー:2011/08/29(月) 22:18:11.25
下手糞はドコでも釣れん。これ常識。
39名無しバサー:2011/08/29(月) 22:32:04.40
( ´,_ゝ`)プッ 自分の下手さを棚に挙げてキレてるヤツがいるよ。
この板にレスするヤツが群馬県民だけだと断定しているあたりが田舎根性丸出しだし。
40名無しバサー:2011/08/29(月) 22:49:04.21
赤城大沼のワカサギが放射能基準以上検出だとよ。
食べる事の規制が今の所、強制ではないが警告程度になっているらしい。
こりゃ、榛名のワカサギもやばいな
41名無しバサー:2011/08/29(月) 22:51:02.49
一応まだ解禁日の変更とかないけどな、くぼ地は色々貯まって
そういうのが集中する下水処理場とかやばいんでしょ?
42名無しバサー:2011/08/29(月) 23:02:24.41
放射能で汚染されたワカサギ食うのも命がけだが、紅サシをエサに釣ったワカサギでそのまま
サシを飲み込んでしまったワカサギ食うのも気分的にイヤだな。。。。
ようは、間接的にウジ食ってんのと変わらねーから。

赤城のニュースは、NHKでもやってたな。群馬エリアのワカサギ全て検査だとよ。
ワカサギ釣りを観光や収入のメインとしている所は、大打撃だな。

43名無しバサー:2011/08/29(月) 23:04:58.52
ヤフートップニュースキター
44名無しバサー:2011/08/29(月) 23:19:57.68
オッ、ホントだ。トップニュースに大沼出てるな。
榛名の公魚は解禁日延期になったって、一昨日あたりからゆうすげのHPに載ってたぞ。
45名無しバサー:2011/08/29(月) 23:29:42.62
アチャー榛名も延期か、じゃあ今週は違う釣りにするか。
46名無しバサー:2011/08/29(月) 23:40:31.38
おっと、ココはバス板だろ。

     ・・・って俺も9月1日に合わせて公魚準備してたけどね。。。残念。
47名無しバサー:2011/08/30(火) 00:02:35.45
群馬県の有名観光地の赤城山・大沼(前橋市)のワカサギから、
国の暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)を超える640ベクレルの放射性セシウムが検出されたと県が29日、発表した。(時事通信)
48名無しバサー:2011/08/30(火) 00:16:00.27
えええええーーーーー。

今さらかよwww

ヤバイんかな??

4934:2011/08/30(火) 10:48:42.18
レスどもっす。

初めてにしちゃ上出来かと思っとります。

ただ、精神的にあの釣りをやり続けるのは大変ですね・・・。

ワカサギ規制、大変な事になってますが、バスしかやらない自分は、勝手ながら
来年の春は、ブリブリに肥った魚を拾えるのかなぁと不謹慎ながら妄想してます。

ただ、榛名は湧水が豊富なので、すぐに放射性物質も希釈され問題無くなるかと思いますがね・・。

ほいじゃまた、覗かせていただきます。


50名無しバサー:2011/08/30(火) 12:03:27.62
あのさ、風呂の浴槽に水をためて、そこに一滴の墨汁でも油でもいいから垂らすとするじゃん。
当然、水は濁るよね。
その濁りをとる為に、今度は蛇口をひねって水を出しっぱなしにする。
この濁りをとる為には、浴槽何杯分もの水を入れてあふれさせてもなかなか濁り(汚染)っていうのは
とれないわけ。
この事態が指し示しているのは、向こう何年、何十年ていう単位でヤバいですよっていう話。

5134:2011/08/30(火) 17:58:03.46
確かにワカサギ本体には放射能は少なからず残留するでしょうし、湖全体においても
ゼロになることは無いでしょう。
しかしながら、それが基準値に引っかかるほどのレベルかと言うとそんなことは無いと思いますよ。
仮に、ワカサギそのものが汚染されていたとして、濃度の濃い初期汚染の個体が残存・生存し続けるのは
長くて3年、もしかしたら1年程度でいなくなる可能性もありますね
汚染されたワカサギの稚魚に高い濃度の放射能が残存することは考えにくいし、個人的には来年の今頃には普通に
ワカサギ釣りを楽しめる様になるかと・・・

5234:2011/08/30(火) 18:01:44.55

因みにですが、これはあくまで私見です。
放射能の濃度について、どのレベルが安全か何て専門家さえ実は分かりません。
実例・前例が少なすぎますからね
ですので、釣ったワカサギを食べるのか食べないのかは、結局は個人の判断になります。
国が安全といったからって100%安全じゃないし、危険と言ったからといって100%危険じゃないです。
まぁ、仮に放射のの影響が出たとしても20年以上先の事ですし、50〜60才位の中年以降の方は
放射能よりタバコや肥満に気を付けほうが長生き出来るかと思います。
問題は、子供ですね。
子供にはしばらくワカサギ喰わせない方が良いかもしれませんね。

んじゃ、そんな感じで


53名無しバサー:2011/08/30(火) 19:59:08.18
むしろ公魚喰ったバスが内部被爆するんじゃないか?
バスを食うヤツもいないだろうから人間への影響はないが、バスの子孫に影響でるんじゃない?
巨大化?奇形?
ホテル前では奇形バス(上唇が極端に短いバス)が釣れる事が多々あるけど、そんなレベルでは無い魚が釣れるようになったら。。。
榛名の先行きも怪しくなってきたな。
54名無しバサー:2011/08/30(火) 21:16:46.73
>>52 じゃあ、あなたの人体実験でもって群馬のワカサギ、特に今回基準値を超えてしまった赤城大沼の
ワカサギを向こう数十年食べ続けて、病気との因果関係を証明してくれないか?
55名無しバサー:2011/08/30(火) 21:49:28.28
人体とバスとでは、恐らく影響度が違うでしょう。
榛名湖の生態系ピラミッドの頂点に立つバスの場合、相当数の小魚を食べるわけだし、全くは無視できないと思う。
湖沼のような閉じた水域だと汚染された水が抜けるまで相当な時間がかかるらしいからね。
つうか、万一榛名でもそんな状況だとしたら、東北〜関東近郊全ての湖沼に当て嵌まるんじゃないか?
ちなみに、チェルノブイリ周辺では魚の巨大化が進んだ?らしい。
榛名でも70釣れる日が来てしまうのか?
56名無しバサー:2011/08/30(火) 21:52:11.57
琵琶バスだからねw
57名無しバサー:2011/08/30(火) 21:58:09.93
琵琶バス?ナニそれ?ソース吊るし上げプリーズ
58名無しバサー:2011/08/30(火) 22:05:29.45
フロリダってことだバカ
これだから田舎モンはこまる
59名無しバサー:2011/08/30(火) 22:13:02.04
ソースってなつかしい
60名無しバサー:2011/08/30(火) 22:14:29.15
だから榛名のバスが何故フロリダかって聞いてるんだよ。ソースを出してみろ。
つぅか、琵琶バスってフロリダのDNAが入っているバスは40%未満だろ。
しかも俺県民じゃねぇし。田舎モンが自分より田舎モンを叩きたがるのは分かるがな。
61名無しバサー:2011/08/30(火) 22:37:14.29

10年以上榛名に通っている人なら分かる筈
62名無しバサー:2011/08/30(火) 22:37:50.88
あ、あの榛名でオススメのワームのカラーって聞いてもいいですか?
普段は蛍光大好きショッキングピンク上等のチョイスなんですけど、
どうも榛名でやってる人はナチュラルカラーが多いような・・・
63名無しバサー:2011/08/30(火) 23:03:44.46
要は証拠もなく、噂程度で信じちゃったクチね。

                     ハイ次。
64名無しバサー:2011/08/30(火) 23:09:59.55
クリアーレイク=ナチュラルカラーこれ一般的。ただイエローチャートとかでも結構釣れる。
バスは赤と緑の錐体細胞しか持っていないらしいから、人間の色感覚とは違うみたいだよ。
65名無しバサー:2011/08/30(火) 23:12:10.06
割と何でもいけるけど、クリアな水質はナチュラルが基本てことですね、ありがとう。
661:2011/08/30(火) 23:31:30.74
榛名にフロリダって、昔そんな噂が確かにありましたね。10年位前の話でしたか。
当時はどこもかしこもフロリダバスが居るって噂が立ってましたからね。
大学当時、水産科にいた釣り仲間が研究レポートのネタとして、榛名で複数個所・複数体の検体を取って調べたのですが、全てノーザン種のみでした。
私も検体捕獲を手伝ったので良く覚えています。

榛名湖、心配ですが、良い検査結果が出ることを祈っています。

67名無しバサー:2011/08/31(水) 00:03:56.02
やっぱりな。フロリダバスっぽいバスを榛名湖では見たことないもんな。
典型的なノーザンっぽい魚体だもんな。
オマイラ琵琶湖も行ったコトねぇのかよ。
田舎モンは簡単に噂を信じて知ったかするからコワイわ。
68名無しバサー:2011/08/31(水) 00:14:57.18
でるか、ついに春名で60!
まあ、人体には影響ないレベルだろ。
69名無しバサー:2011/08/31(水) 00:32:41.51
微妙に荒れ気味のスレだけどちゃんと回答してくれる人もいるんで安心だな、
しかしおかっぱりでバスがたまってるポイントはなんでブヨもいっぱいいるんだろう、
容赦なく服の上からブスブス刺されてかゆいことw
70名無しバサー:2011/08/31(水) 10:15:36.45
>>53とか>>55みたいな
セシウムワカサギを食ったバスが被爆してるなんて心配してるアホ
ワカサギが被爆してるんだからバスも被爆してるんだよ
なんで群馬ってバカ多いんだろう
71名無しバサー:2011/08/31(水) 12:55:20.88
んな事は当然わかっとるわ。
単体での外部被爆より、植物連鎖で取り込まれた後の生物濃縮による内部被爆への影響度の方が無視できないだろって事。
なんでゆとりはこんな事もわからんのだろう。
72名無しバサー:2011/08/31(水) 14:09:06.21
内部被爆だって書いてあるのにね。ひどいゆとりだ。
73名無しバサー:2011/08/31(水) 15:11:42.65
ゆとりじゃなくても被爆の事を知らない人だっているんだから>>70をいじめるのはやめようよ。

>>70はゆとりバカだけどね
74名無しバサー:2011/08/31(水) 15:58:37.82
>>71
>>72
>>73
大漁だなぁ群馬はw
75名無しバサー:2011/08/31(水) 16:00:34.94
やっぱりここのバスは滋賀のバスですわw
76 【12.5m】 :2011/08/31(水) 18:02:47.40
 ↑
ボートならこの飛距離で充分ですよ
77名無しバサー:2011/08/31(水) 19:01:28.24
>>70が涙目で>>74な件についてw
7834:2011/08/31(水) 19:22:19.96
賑やかですね・・・

実は、明後の日金曜日に榛名に行こうかと考えているのですが、台風が接近中
ということで、皆さんのご意見を聞かせてください。

心配しているのは以下の2点

1風が強すぎてボートが出ない

2低気圧(台風)による魚の喰い気・位置

1については、過去に暴風でボート屋が船を出さないって事はありましたか??
また、榛名は風に影響されやすいでしょうか??

2については、台風=低気圧という思考から釣れんじゃね??と妄想してますが、実際台風接近中の
釣行で良い思いされた方などいるのでしょうか?

私はおいしい思いはした事はありませんが、やはり魚はディープよりシャローに浮いてくるのかなと考えてます。

放射能は、もう、どうでも良いので素敵なご意見をお聞かせください。

791:2011/08/31(水) 19:48:35.97
1.激しい暴風雨となると流石にボートは貸さなかった筈です。
どの程度の暴風雨まで?と聞かれるとその時の状況によりますので、一概には答えられませんが。

2.私の経験でも台風が迫っている時はバスの活性はあがりますね。
 前回、7月後半の台風接近時に榛名湖へ行った時はかなり良い釣果でした。
 (オカッパリでしたが。それ程荒れていなかったのでボートは出ていましたね。)
 シャローに浮いてきている感じと、水面が荒れているおかげで、バスが釣り人を認識できないのか?
 ハード系で良型が揃いました。

いずれにせよ、激しい暴風雨となった場合は危険が伴いますので、無理はしないで下さい。
雨・霧の影響で視界が数mなんて良くありますので、そんな時に万一転覆したら周りからの助けは期待できませんので。
801:2011/08/31(水) 19:50:27.19
あ・・・ちなみに私は明日行ってきます。
恥ずかしい釣果報告にならない様、頑張ってきます。
81名無しバサー:2011/08/31(水) 20:41:41.34
>>78
台風の風はその日にならないと分からないから、明日の夕方、榛名湖のライブカメラ見て決めればいいんじゃない?


>>70はゆとりバカだけどね。
82名無しバサー:2011/09/01(木) 03:36:48.78
被曝したバス釣って何か問題あるの?
食べる訳じゃあるまいしW

83名無しバサー:2011/09/01(木) 05:45:56.08
>>82
なんでそんな話しになるの?

>>70はゆとりバカだけど。
84名無しバサー:2011/09/01(木) 15:40:57.08
変な流れになって来たな。




>>70はゆとりバカだけど。
85名無しバサー:2011/09/01(木) 18:18:32.78
今榛名に行く道はどこが通行止めなんだろ?


>>70はゆとりバカだけど。
861:2011/09/01(木) 19:59:37.74
今日の榛名釣行結果です。6:00〜10:00まで。オカッパリ。
30〜40cm 6本・・・スピベで2本 ヘビキャロで5本。台風の影響で、先週に比べてかなり喰いは良い感じ。
時折雨が強くなり、休憩しながら釣ったので実釣3時間位。釣り人は殆どいませんでした。
ボート屋は閉まっていて、帰りの時間は渋川方面以外は全て通行止めの模様。
前橋まで降りてきたら、あちこちの道が川のようになっていて焦った。
明日はちょっと無理っぽいね。
871:2011/09/01(木) 20:00:42.46
30〜40cm 7本。訂正(汗

88名無しバサー:2011/09/01(木) 20:11:04.42
明日行きたいのだけど無理?
891:2011/09/01(木) 22:38:04.79
どうだろう?あれからも雨が降り続いているから、渋川ルート以外は連続雨量1の通行止め規制になっている筈。
高崎土木事務所-異常気象時の道路の通行止めについて
http://www.pref.gunma.jp/07/k05310007.html

榛名山雨量(気象庁 防災気象情報)
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-42241.html?groupCode=28&areaCode=206

これからの天気にもよるだろうけど、がけ崩れの心配があるから、あくまで自己判断・自己責任でお願いします。
ボート屋は閉まっているだろうから陸釣りになるが、岸沿いは波で濁っているから、ウェダー履いて遠投しないとまともに勝負できないんじゃないかな?
90名無しバサー:2011/09/01(木) 22:39:59.83
ヘビキャロとかやってる人は
ワーム何使ってんですか?ピンテールとか?
91名無しバサー:2011/09/01(木) 22:57:39.14
ボディーシャッド3吋(パープリンウィニ―)これ鉄板w
921:2011/09/01(木) 23:18:15.09
今日はバブルガムワーム。って知ってるかなぁ〜。。。
低気圧を意識して、ボトム引くより底を切って誘う感じで喰いが良かった。
普段はピンテール系orカットテール系orグラブ系の3種類を使い分けてるが、棚を見極めれば何でも釣れるよ。
9332:2011/09/01(木) 23:58:03.48

レスありがとうございます。
3時間でスピナベ含む6本は素晴らしいですね。
羨ましいです。

結局、明日は榛名湖は台風の影響が凄そうなんで、いつもの潮来近辺の水郷で
おかっぱります。

自分もそうですが、明日釣りなさる方はくれぐれも気を付けましょうねぇ


94名無しバサー:2011/09/02(金) 00:11:51.63
誰も居かねーよwアホ化
95名無しバサー:2011/09/02(金) 14:58:00.81
明日榛名湖ボート無理かな?
96名無しバサー:2011/09/02(金) 16:11:19.43
今日行って来たけど、がっちりロープで固定されてたし月曜まで休む気だな。

ホムペに告知されてるのかな?
あー今日はボートで釣り出来れば20は釣れた筈。
97名無しバサー:2011/09/02(金) 19:18:09.61
やっぱりか
明日はそっちはかなり雨降るんかな?
98名無しバサー:2011/09/02(金) 19:38:30.79
明日がピーク
99名無しバサー:2011/09/03(土) 00:12:16.99
明日は状況次第って言ってまんた!

おかっぱでディープクランク遠投で4匹!

サイズはいいぜ!

黒、スモークのラメ調子いい。

ひともっこにて。
100名無しバサー:2011/09/03(土) 02:20:39.01
スピニングロッドしかもっていないと榛名みたいな有名な場所で釣るのは恥ずかしいですかね?
どうもベイトは性に合わなくて。
101名無しバサー:2011/09/03(土) 03:15:11.08
関係ないって!
102名無しバサー:2011/09/03(土) 06:46:54.00
俺は1000円のスピニングだけど恥ずかしくないな。
103名無しバサー:2011/09/03(土) 11:45:57.18
榛名は有名な分、初めての人から上級者まで釣りにきているから全然大丈夫。
浮き釣りで生き餌使ってバス釣っている人もいる位だからね。
104名無しバサー:2011/09/03(土) 14:02:02.03
スピニングでも大丈夫なんですねよかった、
台風通過したらノンビリ楽しんでこようと思います。
105名無しバサー:2011/09/03(土) 15:54:27.73
>>104
スピニングって恥ずかしいものなの?
榛名はスピニングのほうが釣りやすいけどな
106名無しバサー:2011/09/03(土) 17:32:21.46
いや、今はどうでしょう、
バスブームが来た10年以上前にやってたころはスピニングだと雑魚扱いされてた記憶がw

それから転勤して釣りはずっと海で、こっち戻ってきて淡水再開、小さい沼で練習して
いよいよ榛名デビューで色々思い出して怖気づきました。
107名無しバサー:2011/09/03(土) 22:39:48.90
ノーシンカーにしましょう。
もう。
108名無しバサー:2011/09/03(土) 23:19:46.74
セーフだと思ったんです
109名無しバサー:2011/09/04(日) 17:49:18.60
増水したらシャロー これ豆な
110名無しバサー:2011/09/04(日) 20:42:59.10
榛名で初めておかっぱりやったけど、すぐ水草にからまったり根掛かりで釣りにならなかったんだけど、こんなもんなの?

111名無しバサー:2011/09/04(日) 21:28:34.77
おいおい、絶好のポイントに何言ってるんだ。
112sage:2011/09/05(月) 21:43:13.26
明日はボート屋やってるかね。
113名無しバサー:2011/09/05(月) 22:12:59.95
榛名はリトルスパイダ―&ジグヘッド  これ鉄板な
114名無しバサー:2011/09/06(火) 18:29:49.36
群馬県は29日、前橋市の赤城大沼で採取したワカサギから暫定規制値を超える
放射性セシウムを検出したと発表した。
県は県内17カ所のワカサギ漁場に対して安全確認ができるまで釣りを自粛するよう要請した。
県は今後県内9地域でワカサギの放射性物質検査を実施。
ワカサギ釣りのシーズンは9月から2月で、現在のところ一般への流通は確認していないという。
115名無しバサー:2011/09/06(火) 19:53:48.85
榛名ワカサギ解禁願い上げ
1161:2011/09/06(火) 20:10:02.53
台風通過後、榛名に釣り行った人いますか?
水はだいぶ増えているのだろうか・・・
117名無しバサー:2011/09/06(火) 20:14:30.47
ここ数年、毎週のように榛名に通っているが、すごく人が増えたね。
十数年前のバスブーム程ではないが、最近の榛名は異常。
それでも数釣りができるのは凄いよね。放流でもしてるんじゃないかと疑うくらい。
118名無しバサー:2011/09/06(火) 21:37:43.45
カナモのスレすごい事になってるwww
119名無しバサー:2011/09/06(火) 23:59:58.62
このスレとは関係ないだろ基地害
120名無しバサー:2011/09/07(水) 00:15:42.77
俺もワカサギ解禁願う
121 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 52.7 %】 :2011/09/07(水) 08:07:19.32
今週末の榛名はどうかな?
1221:2011/09/07(水) 19:57:22.71
明日行って来るよ!取り合えずおかっぱり遠投で。
漁協長居ればワカサギの状況も聞いてこようかと思う。
123名無しバサー:2011/09/07(水) 20:45:34.72
落石注意でな!
124名無しバサー:2011/09/07(水) 21:09:24.59
http://www.youtube.com/watch?v=VsEYfwMS4p8

だいぶ水位あがってるね・・・
125名無しバサー:2011/09/08(木) 08:14:37.08
榛名のボートに秋間さん。
126 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 76.3 %】 :2011/09/08(木) 13:07:29.38
榛名湖混みそうだし野反湖行くかな〜
1271:2011/09/08(木) 15:24:10.30
只今戻りました。5:00〜10:00 おかっぱり。
今日は渋かったです。orz...
38cm〜30cm 3本、豆多数。。。
朝一の巻物・トップ系で反応無し。5-7mラインをヘビキャロトレースで2本。ラバジをアウトエッジにピンポイントフォーリングで1本。
あまりにもアタリから遠ざかってしまったので、シャロー狙いに変更。
数はソコソコ釣れたものの、豆〜子バスばかりで30cm台に乗るサイズが出ず。
台風の影響か、水温もだいぶ下がったようで、夏のパターンはそろそろオシマイな感じでした。
128名無しバサー:2011/09/08(木) 15:31:19.38
乙!
129名無しバサー:2011/09/09(金) 09:07:22.56
昨日、ボート乗ったけど台風の影響か
ターンオーバー(?)みたいな感じがして渋かったorz

130名無しバサー:2011/09/10(土) 22:15:36.01
明日、榛名行こうと思っているんだけど、今日はどんな感じだった?
131名無しバサー:2011/09/11(日) 22:43:16.66
榛名いってきました。
自分、下手なせいか、全然釣れませんでした。2匹だけ。
噂で聞くよりかなり難しいですね。
常連さんのような方は結構釣れていたようですが、私のような新入り?には難しかったです。
132名無しバサー:2011/09/11(日) 23:52:56.66
ボートの人達は沖の方で
釣れてたみたいだけど
133名無しバサー:2011/09/12(月) 23:48:11.48
榛名湖ワカサギ解禁願い上げ
134名無しバサー:2011/09/13(火) 00:12:44.41
数釣りなら岸際狙ってワームでセコセコすればOK
サイズは選べないが、全体釣果の2割程度はマトモなサイズが上がるよ。
135名無しバサー:2011/09/13(火) 18:02:17.90
今日や昨日に行かれた方、教えてください。

水位どんな感じですか?
通常時ぐらいまで下がりました?
136名無しバサー:2011/09/13(火) 18:22:27.04
放射能をたくさん浴びるがいいw ざまぁ
137名無しバサー:2011/09/13(火) 18:41:07.26
>>135
ほぼ戻った感じ。
138名無しバサー:2011/09/13(火) 19:58:10.15
先週末あたりから、榛名観光の釣果情報アップされてるね。
文面そのまま信じると危ういが、ソコソコ釣れているみたいだね。
先週は台風の影響でダメダメだったので、今週は期待してる。
139名無しバサー:2011/09/13(火) 20:10:39.78
秋の台風影響、自分の経験ではこんな感じが多いな。

(先々週)台風直前〜通過中 ☆☆☆☆☆。
(先週)台風通過1週間くらいまで ☆
(先週末〜今日くらい)台風通過1週間後 ☆☆☆☆
(明日以降)台風影響無くなった時期 ☆☆
140名無しバサー:2011/09/13(火) 20:26:07.90
>>137

レス、ありがとうございます。
キャンプのついでに陸からやる事が多いので、気になってまして。
近いうちに、覗いてみようと思います。
ただ、139さんの経験談だと釣れなそうね・・・><
141名無しバサー:2011/09/13(火) 21:20:29.05
ほぼ戻ったって、満水に戻ったって事だろ。
今年は10数年ぶりの大減水だったからね。
142名無しバサー:2011/09/14(水) 05:54:48.60
1431:2011/09/14(水) 20:50:00.91
明日も懲りずに榛名へ行ってきます。先週のリベンジ。
ここ数日暑いから水温あがってるかな?ボトム狙いに山立て。
144名無しバサー:2011/09/14(水) 22:02:08.60
頑張れよ
145名無しバサー:2011/09/15(木) 12:29:15.66
ワカサギ解禁まだ?
1461:2011/09/15(木) 17:28:20.17
ワカサギ解禁はまだのようです。今月中には結果を出したいとのこと。
本日の釣果、25-38cm 8本。5-12時まで。おかっぱり。
先週よりは喰いが良い感じだったが、8時以降釣れたのは2本のみ。殆どは朝の美味しい時間。
ボトム狙いは不発。昼間の時間帯はどの辺りにバスが付いているか分からず。
この時期はボートでないと厳しいね。
147名無しバサー:2011/09/15(木) 17:38:37.77
>>146
サンクス
今年は無理かなぁ?
148名無しバサー:2011/09/15(木) 18:24:39.01
>>146
さしつかえなければヒットルアー教えて欲しい、
最近のおかっぱりは苦手意識が出来るくらい釣れない、
たぶん頭が硬くて対応出来てないんだと思う。
1491:2011/09/15(木) 20:01:33.09
いや、オイラも最近は良い釣り出来てなくて。
朝一の美味しい時間以外は殆どアタリなく、アタリがあっても子バスっぽい感じでパターンが全く読めず。
だから昼間の場合、釣れても単発。orz。。。
朝一の釣り方は榛名で出会った元JSYの釣りウマさんから教わった何種類かの状況パターンをそのまま使っているだけなので、実質その人のおかげ。
なので、具体的なヒットルアーココでは書けません。ごめんね。
150名無しバサー:2011/09/15(木) 20:13:04.47
いやいやお気になさらず、釣れる様に試行錯誤するのも良い機会ですから。
惰性で釣り続けてちゃ駄目ですねー。
151名無しバサー:2011/09/15(木) 21:37:30.02
こないだ裏磐梯まで遠征して野グソしちゃった!
152名無しバサー:2011/09/15(木) 21:48:53.93
>>151 ノグサースレ常連の俺は榛名で毎回ノグしてる。
ウェーディングしてると腹が冷えるんだよね。
153名無しバサー:2011/09/15(木) 23:15:55.69
ヤメロー
154名無しバサー:2011/09/16(金) 06:08:15.96
ノグソとかやめろよ!
せめて俺みたいに湖面中央でボートの上からにしろよ!
ワカサギの餌になるし一石二鳥だしな。
155名無し釣り師:2011/09/16(金) 11:06:06.78
なんで榛名湖は、検査結果が出ないの。
8月下旬に結果が間に合わないから9/1の解禁は
延期すると言っていたけど・・・。
本当は、検査する気はないのかね。
156名無しバサー:2011/09/16(金) 12:03:57.43
オカッパリをしようとヒトモッコに行ったら、湖に降りる坂の所に野糞があった。
トラップかと思った。
野糞するなら、人の通らない所に、穴掘ってしてもらいたい。
157名無しバサー:2011/09/16(金) 14:59:17.99
>>156
>>152のトラップ
158名無しバサー:2011/09/17(土) 08:03:29.44
159名無しバサー:2011/09/17(土) 18:41:45.23
ノグサー連合群馬支部スレはココですか?
160名無しバサー:2011/09/18(日) 22:05:53.74
榛名湖ツレネ。ボート乗ったんだが子バス1匹のみ。
周りのボートも全然釣れていなかったが、ホントに榛名って関東随一の釣り場か?
もう二度と行くもんか!・゚゚ '゜(*/□\*) '゜゚゚
161名無しバサー:2011/09/18(日) 22:12:17.77
ヘリ飛んでたな
何かあったの?
162名無しバサー:2011/09/18(日) 23:06:32.60
大佐、野糞トラップにやれました。ヘリ救助要請します。
163名無しバサー:2011/09/19(月) 00:51:47.28
>>160
流石に下手すぎ。
164名無しバサー:2011/09/19(月) 19:58:05.36
>>163 サンクス。最高のほめ言葉だよ。

って、いうかマジ釣り方がわからん。
普段は霞〜北浦周りで釣っていて、そこそこ釣っているんだが、クリアーレイクっていうかストラクチャーの少ない場所ってムズイ。
野尻でもスモールなスモールマウスしか釣れなかったし。
悔しいから通ってやろうかとも思うんだが、これからの時期は釣れるの?
165名無しバサー:2011/09/19(月) 21:06:21.51
>>160
とりあえず周りが釣れてない場所で釣ってれば釣れない罠。
俺は周りが釣れてないなら即移動する。

166名無しバサー:2011/09/19(月) 21:20:27.82
周りが釣れてない場所で俺だけ釣って、独りよがりにふけるのが好き。

   ・・・ただ、往々にして俺も釣れない。orz。。。
167名無しバサー:2011/09/20(火) 00:17:12.24
>>164
また来年おいで
168名無しバサー:2011/09/20(火) 00:54:30.92
秋の榛名はどこを狙えばいいんですかね?
どうも年中深場のイメージがつよくて・・・
169名無しバサー:2011/09/20(火) 23:03:07.79
やっぱ中層じゃね?ワカサギレンジを意識した釣り方。

という俺も実は秋の榛名の釣り方がわからん。
次回は中層狙ってみる。
1701:2011/09/21(水) 19:33:00.14
オイラ、明日も榛名行ってきます。今日だったら爆釣だったんだろうけど。
高崎方面は軒並み通行止めなので渋川から。
ボートは出せないかなぁ。またオカッパリで頑張ります。
171名無しバサー:2011/09/21(水) 21:31:56.51
俺も明日行ってくるぜぇ。何匹釣れるか>>1と勝負してくる。

172名無しバサー:2011/09/21(水) 23:33:17.48
この雨がどう影響するかな…
173名無しバサー:2011/09/21(水) 23:55:22.34
榛名在住、榛名湖にしょっちゅう行ってるもんだが…

正直釣りを楽しむ場所じゃないぞ
景色は日本一だと思ってるが
174名無しバサー:2011/09/22(木) 00:08:07.44
俺は結構楽しい

175名無しバサー:2011/09/22(木) 00:29:28.66
え、近隣県含めてもバス釣りのフィールドしてはかなり優秀だと思うぞ、
景色は県内でももっといいところあるからなあ、榛名ちょっと汚いし。
176名無しバサー:2011/09/22(木) 05:24:59.47
まあ前回の台風の後は釣れなかったが今回も同じかな?
1771:2011/09/22(木) 14:44:05.80
>>176 アタリ!あまり釣れませんでした。
5-10時までで3本のみ。サイズも選んだように、全て35cm前後。
今回は台風直後だったので、前回ほどは渋くなかった気がするんだけど腕のせい?
現地で釣りウマさんに会ったので一緒したのですが、隣りで7本も釣られてダブルスコア。サイズもオイラの釣った魚より一回り大きいし。orz。。。
仕掛けもワームもほぼ同じにしたのに何が違うの?精進します。
178171:2011/09/22(木) 15:53:09.20
俺の今日の釣果は4本。友人は3本。ボードだが。
なんか、榛名はもう釣れねぇな。6月頃は余裕で2桁釣れたのにな。

179名無しバサー:2011/09/22(木) 20:40:50.95
釣果報告乙です。

毎日毎日あんだけ釣り人が来ればスレちゃうんすかね?
180名無しバサー:2011/09/22(木) 21:50:29.63
それでも明日、出撃するぜぃ!
181名無しバサー:2011/09/22(木) 21:57:03.65
明日行く予定なんですが、ボートって何時から借りれるんですか?
1821:2011/09/22(木) 22:11:55.34
>>178 乙です。ボートでも4本でしたか。僅差で敗北です。(汗
オイラは結局ウェーディングにしたのですが、ボートでも厳しかったようですね。
もしかして青いジャケットの方?

>>179 数年前に比べてかなり人が増えましたね。
それでも釣れるのが榛名の凄い所ですが、流石に最近はスレて来た気がします。

>>180 気をつけて行ってらっしゃい。釣果報告待ってます!!

>>181 6時から出廷可能です。5時30分頃から準備できますが、朝の一番良い時間は5〜6時なので、オカッパリしてからボート乗るのもアリですね。
183名無しバサー:2011/09/22(木) 22:28:04.83
おぉwwそうそう、ブルーのジャケット着てた。もしかして、話した二人組のウェダーマン?
一人の方はかなり釣ってたね。何かオーラが出てたし。目の前で良型連発されたので気合入ったよ。
1841:2011/09/22(木) 22:53:18.01
やっぱりそうでしたか。ちなみに私は釣れてなかった方の一人です。orz。。。
一人は今年になってからちょくちょく現地でご一緒するようになった釣りウマさん。
十年ぶりに再開したらしく、未だ本調子じゃないって言ってるんですが、会う度に釣り負けてます。
まぁ、元JSYの方でNBCにも参加してた人なんで、ちょいレベルが違う感じですね。
子バス釣りなら負けないんですが。(汗
185名無しバサー:2011/09/22(木) 23:58:27.46
JSYって…www
186名無しバサー:2011/09/23(金) 13:29:31.62
俺も仲間入れてよね
187名無しバサー:2011/09/23(金) 17:06:03.89
榛名厳しい。ボートで2人で3本だけ。俺1本。orz.,,
188180:2011/09/23(金) 17:46:48.09
ボートで一日やって35と20弱の二匹でしたorz
目視で確認できるバスはほとんどいなく、ボイルもまったくありませんでした。
台風のせいで活性低かったのかなぁー
俺が下手なだけかなぁー
増水や湖の濁りはありませんでした。
189名無しバサー:2011/09/23(金) 19:22:37.65
水温下がったからねえ、今日は別の釣りしてたけど渋かった。
1901:2011/09/23(金) 20:35:36.42
>>180 お疲れさんです。
台風後はやっぱり渋いですねぇ。2匹でも充分だと思いますよ。
台風後の1週間は、ボートでも坊主って人結構いますから。
秋の榛名はちょい難しいですね。
191名無しバサー:2011/09/23(金) 20:53:45.20
今度神奈川から榛名湖に行こうと思ってるんだけど、富士五湖で言う所の
釣りやすさはどこレベル?

山中湖よりちょい難しいくらいですか?

192180:2011/09/23(金) 21:15:00.46
>>190
ありがとうございます!
そう言ってもらえると救われます。

>>191
自分も神奈川在住なので富士五湖はよくいきますが、
今は台風後なので何とも言えませんが、普段は同じくらいです!
自分は山中湖と同じルアーで結構釣れました。
193名無しバサー:2011/09/23(金) 21:32:31.92
>>192

10月初めに行く予定なので頑張ってきます!
194名無しバサー:2011/09/23(金) 22:07:42.95
昨日、山中湖&河口湖に行ってきたが、増水で山中湖はしばらくキツいな!
195名無しバサー:2011/09/24(土) 19:06:09.02
榛名湖寒い。ボートで1匹しか釣れねぇし。ワカサギ道具ももっていったのに未だ解禁じゃねぇって。
ゆうすげ温泉入りにいったようなもんだ。
196名無しバサー:2011/09/24(土) 22:11:04.38
気温15℃って言ってたね。そりゃ寒い。

197名無しバサー:2011/09/24(土) 23:34:44.02
秋から冬にかけての榛名は風つよくて寒いのがデフォ
198名無しバサー:2011/09/25(日) 00:06:29.56
秋の榛名湖は釣れないって事か?
例年だとこの時期はワカサギ釣りで混んでいるから、避けていたんだよね。
だから秋のパターンが読めない。
199名無しバサー:2011/09/27(火) 22:05:32.25
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\
  ----------------------
   --------------------
       --------------
         -----------
200名無しバサー:2011/09/27(火) 23:11:37.04
白鳥号が浮いてないと榛名じゃない
201名無しバサー:2011/09/28(水) 05:43:52.57
でもあのあひる号が来るとバスが逃げるから釣れなくなる。
202名無しバサー:2011/09/28(水) 18:58:18.56
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\
 ------------------------------
  -------------------------
 / ̄ヽ --------------
∠)_・/ ハ,,ハ ショボーン --
  / /(´・ω・`) ------
 (  ̄∪∪ ̄) ----
~~~~~~~~~~~~~~~
203名無しバサー:2011/09/28(水) 19:07:32.82
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\
--------------------------------
----/ ̄ヽ ----------------------
--∠)_・ | --------------------
-- /  ̄ ̄ ̄ ̄)---------------
〜(  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) 〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜 ハ,,ハ ショボーン 〜〜〜
〜〜 (´・ω・`) / 〜〜〜
〜 (  ̄∪∪ ̄) 〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜
2041:2011/09/28(水) 19:41:37.29
オイラ、明日も榛名へ出撃。>>203のようにならない様、頑張ってきます。
205名無しバサー:2011/09/28(水) 22:03:37.54
釣果よろしくな!
206名無しバサー:2011/09/28(水) 22:23:40.48
>>203 あっ。俺が居た。無断で2chに吊るすなよ。肖像権侵害だぞ。
2071:2011/09/29(木) 23:52:27.57
今日の釣果は5本。ボート。基本に戻って秋の釣り方を徹底。
ボトムをスローに引いて3本、ウィードエッジをスピナベで1本。
同じくウィードエッジをダウンショットで1本。久しぶりに、40アップが混ざってこの時期としてはマズマズな日でした。
ワカサギの棚は広すぎて中層絞りきれませんでした。
208名無しバサー:2011/09/30(金) 08:19:09.19
>>207
秋の釣りがスピナベしか入ってない件について
209名無しバサー:2011/09/30(金) 19:39:59.67
榛名の秋はポイント絞れればスローが良い。
ファースト系はあくまでポイント絞れない時期で手返し良く喰いが立っているバスを狙う。
208はそんなんだから釣れないって事。
210名無しバサー:2011/09/30(金) 23:56:48.22
>>207そんなんやってるなら、カンツリの方がマシじゃねw

増水してからシャローが調子いいですよ。

まぁ、ウェーダーマンの独壇場ですがねw
2111:2011/10/01(土) 00:35:36.32
シャローが調子良いですか。まともなサイズも結構でますかね?
オイラも基本ウェダーなんですが、月1程度でボート乗ってマス。
どうもこの時期のシャローはサイズが出難い気がして。
カンツリは・・・どうしても釣れない時のみ行く事ありますね。
212名無しバサー:2011/10/01(土) 01:20:54.59
>>209
ファースト系ってなに?
213名無しバサー:2011/10/01(土) 13:03:44.38
いわゆる巻物系。秋の釣りに有効って言われてるが、あくまで一般的な話。
ラバジ、DSでスローな釣りや、ジグヘッド、スモラバで中層誘うのも秋の釣り方だな。

まぁ、結局表層以外何でもアリだが、基本的に魚が散っている時期なので、その時の状況でどんな釣り方を優先させるかがキモ。
この時期シャローで釣れるのは単発になり易いから足を使ってひたすら移動する釣り方が良い。
214名無しバサー:2011/10/01(土) 15:33:54.26
わかったようなこと言っちゃって〜
ヒュ〜ヒュ〜
215名無しバサー:2011/10/01(土) 17:07:15.60
>>212はファストとファースト間違えてる事を指摘したかったんだろうけど、ドヤ顏で説明してる>>213はそれに気付いて無いようだ
216名無しバサー:2011/10/01(土) 19:13:39.79
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /   どうやっ
   ノ `ー―i
217名無しバサー:2011/10/02(日) 11:31:23.67
君たちがこっちに来てしまったから、
グンマーが過疎&荒れてしまっているじゃないか。
218名無しバサー:2011/10/02(日) 23:22:32.39
今日榛名行ってきたんだが、寒かったな。中層引きとウィードからませて6匹。
他のボートの奴らとも釣果情報を交換したが、釣れてるヤツはやはり中層と底狙い。といってもやはり5〜6匹が精一杯。
シャロー狙いのヤツはほぼ坊主。っていうか、シャローやっているヤツは見た目からして下手糞なのが見え見えなので参考にならず。
魚が散ってる感じアリアリで数釣りは厳しいかも。
219名無しバサー:2011/10/05(水) 02:13:17.89
そんな中一時間で三本出したのは割合からいったらうまくパターンにはまったってことでok?
2201:2011/10/12(水) 21:31:40.20
今日の榛名は良かった。先週用事があって行けなかったんだけど、今日は有給取って行って来ました。
朝から昼過ぎまでボート乗って釣果は16本。小さいヤツから大きいヤツまで。
事前に釣りウマさんへ連絡取ってアドバイスしてもらった釣り方が見事にハマった。って、完全にオイラの実力じゃないね。orz...
かなり寒くなってきたけど、釣り方次第でマダマダ釣れる榛名湖でした。
221名無しバサー:2011/10/12(水) 23:19:33.17
榛名湖でスモールが繁殖してるってホントですか?
222名無しバサー:2011/10/12(水) 23:53:10.37
この時期に16本はすごいな
223名無しバサー:2011/10/13(木) 05:41:45.08
有給取って釣りとはおめでてーな!

と、言いたくなるくらい休みが取れなくて榛名に1ヶ月半行けてない俺が言ってみる。
2241:2011/10/13(木) 23:12:50.09
>>221
榛名でスモールは繁殖していないと思いますよ。
群馬で初めてスモールが確認されたのは確か榛名湖だったと思いますが、10年近く前の話ですし、最近スモールが釣れたって話しは聞かないですね。
烏・鏑の方が確実にスモール釣れますね。榛名は今のままであって欲しいですね。

>>222
オイラもこの時期に2桁はちょっと出来すぎかと。。。ここ最近釣果が明らかに落ちていたのでかなり嬉しいです。
水深毎の層の見極めがキモだったようです。

>>223
いや、お恥ずかしい。有給余りまくって毎年消える一方なので、今年こそはと。
おかげで今日は仕事がたまってしまい、今帰ってきた所ですが、休んでしまえばなるようになるモンですね。
行っちゃいましょう。榛名。

2251:2011/10/21(金) 22:46:26.10
この時期の榛名は話題ないね。
11月6日のチャプター、参加してこようと思います。誰か参加する人いる?
226名無しバサー:2011/10/23(日) 09:38:33.44
参加するかも。
てか、チャプターなの?

エコ?
2271:2011/10/23(日) 12:27:17.93
ごめん、オープントーナメント。
主催はNBCチャプター群馬で、エコトーナメントじゃないよ。
228名無しバサー:2011/10/24(月) 23:48:24.42
ってことは、なんでもアリってことですよね??

参加して優勝しちゃおうかな。

エビおk??
229名無しバサー:2011/10/25(火) 12:28:14.65
相場さん?
230名無しバサー:2011/10/25(火) 23:31:23.73
エビおkです。

しかし、優勝は無理でしょう。

私が投網でブッチギリます。
231名無しバサー:2011/10/25(火) 23:39:28.95
しかし榛名ももうバスでやっていくしかなくなったなあ、
懲りずに来シーズンも年券買うよ。
232名無しバサー:2011/10/25(火) 23:48:22.14
原発の影響力って凄いよな
来年は渓魚も禁漁かな?
233名無しバサー:2011/10/26(水) 00:02:42.01
渓流は水が循環しているわけだから影響は少ないと思う。
閉鎖された湖なんかの影響がでかいんじゃない?素人考えだけど。
234名無しバサー:2011/10/28(金) 00:31:12.42
また、琵琶湖産を注入ですね!
あれ、コレ禁句かな。
235名無しバサー:2011/10/28(金) 01:11:21.11
いいんじゃね、もうほんとにバス頼みになりつつあるんだから。

ワカサギで年間売り上げの三割くらい稼いでたらしいから、今後これがゼロになるとなると相当だろう。
236名無しバサー:2011/10/29(土) 22:48:00.76
榛名の公魚稚魚って榛名湖内で育てているんだよね?
つぅ事は来年も公魚釣り出来ないって事?
まぁ、バスの餌にはなるわけだが。
237名無しバサー:2011/10/30(日) 12:13:34.84
>>223 いつのことですか????
238名無しバサー:2011/10/31(月) 18:04:58.07
明日からボートは7時スタートだってよ。
239名無しバサー:2011/11/01(火) 01:38:34.16
バスを批判してるくせしてそれで食っていかなきゃいけないって・・・哀れだ
榛名は色んな意味で終わってほしい
240名無しバサー:2011/11/01(火) 22:52:24.95
何気にこの時期でもボチボチつれてるのな、榛名湖。
ヘタレな俺でも40含んで先週7本。まわりでもボチボチ釣れていて、釣果情報みると2桁釣れてるヤツもいるな。
ボート屋のオヤジもこの時期にしてはかなり暖いから、未だ釣れてるって言ってた。
241名無しバサー:2011/11/04(金) 22:14:18.70
明日行くけど8m位をダウンショットでいいかな?
242名無しバサー:2011/11/05(土) 19:45:49.65
今日行ってきたけど県道下から沼方面は壊滅だな、明日はホテル前からカッター前で心中だな。
243名無しバサー:2011/11/05(土) 22:40:34.81
早朝にカッター〜砂押、ウェーディング参戦でボウズでした。ウェーディング激寒。
ウェダーマンで一人だけ連発してるヤツ見たけど、カッター〜砂押付近のおかっぱりは俺も含め殆どボウズだった模様。
先週までは釣れたんだけど、さすがにもうお終いかな?
244名無しバサー:2011/11/06(日) 10:35:10.22
榛名のワカサギは何故線量を公表しないんだろう?
245名無しバサー:2011/11/06(日) 13:43:13.75
>>244
低くなるの待ってるんじゃね?
246名無しバサー:2011/11/06(日) 15:40:06.95
マジレスするとワカサギが居ないんだってさ。
247名無しバサー:2011/11/06(日) 18:44:04.95
魚探に帯状に映る魚群は公魚でなくバスという事ですね
248名無しバサー:2011/11/10(木) 05:39:28.57
保守
249名無しバサー:2011/11/10(木) 09:38:03.29
9月に一度初めて行ったんだが耳が痛くて痛くてトンボ帰りした
また来年にでも行ってみる 
250名無しバサー:2011/11/10(木) 15:28:45.12
>>249
なぜ耳?
251名無しバサー:2011/11/11(金) 00:39:27.27
>>250 たぶん標高のせいだと 高崎まで降りたら治った
252名無しバサー:2011/11/11(金) 00:55:38.70
>>251
どんだけ弱いんだよw
253名無しバサー:2011/11/11(金) 01:17:09.69
>>252 ほんとだよねw俺もびびったwww台風の後だったから余計気圧が低かったのではと
言い訳しとくwww

すげ〜きれいなとこだったからまた来年にでも行ってみるよ
254名無しバサー:2011/11/11(金) 01:31:14.71
やばい ウケるwww
255名無しバサー:2011/11/11(金) 07:10:35.53
>>253
是非もう一度来てくれ。
出来れば6、7月の日の出ぐらいがオススメよ。
256名無しバサー:2011/11/12(土) 23:01:20.89
のぼるはるなのきゃんぷむら
257名無しバサー:2011/11/20(日) 05:26:58.47
>>244
ワカサギがいないみたい。
試し釣り(15回)やっても放射線検査に必要な量が確保できなかった様で
今年のボート釣りは、なしってことになったみたい。
258名無しバサー:2011/11/21(月) 05:38:43.95
保守。

259名無しバサー:2011/11/27(日) 08:07:02.86
また来年〜
260名無しバサー:2011/11/27(日) 19:49:26.12
一年乙!四月になったらホテル前に集合な!
261名無しバサー:2011/11/29(火) 22:07:45.35
今年の榛名湖は近年稀に見る豊作じゃったのぉ。
来年もよろしぅう
262名無しバサー:2011/12/08(木) 22:43:36.14
保守age
263名無しバサー:2011/12/13(火) 18:09:09.67
age
264名無しバサー:2011/12/16(金) 06:04:30.10
保守
265名無しバサー:2011/12/24(土) 20:26:12.05
保守
266名無しバサー:2012/01/01(日) 07:43:39.65
今年はもう氷がはったのかな?
267名無しバサー:2012/01/07(土) 15:13:37.52
保守
268名無しバサー:2012/01/18(水) 20:50:38.83
はげ
269名無しバサー:2012/01/29(日) 08:05:45.51
保守
270名無しバサー:2012/02/07(火) 17:47:03.81
今年はビッグベイト投げまくるぞ!
271名無しバサー:2012/02/07(火) 19:45:35.44
俺もその予定
かわしマイキー投げまくる
272名無しバサー:2012/02/07(火) 19:46:56.88
ワカサギ全然釣れないんだと。
ニュースでやってた。
273名無しバサー:2012/02/07(火) 21:19:23.78
つまりはエサがなくてガリガリガリクソンばっかりかな?
274名無しバサー:2012/02/07(火) 22:25:59.56
まあ大人の事情だよ、釣れて検査されちゃうと困るから、
9月には魚探に群れ出まくりだったのに食い尽くされるとかないでしょ。
産卵シーズンになればいやでも人目についちゃうけどどうするのやら・・・
275名無しバサー:2012/02/09(木) 00:21:01.32
セシウムの半減期を考えると、今回だけ検査逃れしても意味無いような気がするんだけど…
榛名はもろにすり鉢状で、物質が溜まっちゃいそうだしなぁ
むしろどんどんワカサギ釣ってもらった方がいい気がするんだがねぇ
276名無しバサー:2012/02/20(月) 21:19:35.46
全面凍結中
277名無しバサー:2012/02/23(木) 20:09:47.18
早く アスカちゃん投げてぇよぉ

278名無しバサー:2012/03/06(火) 14:18:44.20
もうそろそろですかね?
279名無しバサー:2012/03/07(水) 01:34:35.93
4月ぐらいに 榛名湖デビューを予定してますが
一本はあげたいんで 基本的なリグとか あったら
教えて下さい
280名無しバサー:2012/03/07(水) 23:39:07.52
4月はまだ寒いよぉ。榛名のシーズンは5月中旬からだね。
281名無しバサー:2012/03/11(日) 12:32:01.78
そのとうり
282名無しバサー:2012/03/12(月) 02:49:57.43
6月頭でも朝夕は厚手のトレーナー必須位だからな
283名無しバサー:2012/03/17(土) 22:04:19.52
本日の榛名湖。
沼の原の水深2mくらいのトコは氷が解けてた。他は全面氷結。雪もかなり残っていました。
284名無しバサー:2012/03/25(日) 18:12:38.52
まだかな?
285名無しバサー:2012/03/25(日) 21:47:37.84
madadesu
286名無しバサー:2012/03/31(土) 16:51:19.23
明日行けるかな?
287名無しバサー:2012/03/31(土) 19:12:30.81
年券買いに行ってくるかな
288名無しバサー:2012/03/31(土) 23:39:36.25
レンタルボートはいつからはじまるの?
2891:2012/04/01(日) 00:38:34.40
どもども皆さん、お久しぶりです。
今日榛名行ってきましたが、ほぼ全面氷結でした。少しは釣りになると思っていたのですが、溶けているのは沼の原周りだけですね。
高崎方面からは道路上の雪は問題なし。湖の周りはまだまだ雪がかなり残っていて、周遊道路のひともっとあたりは道路上にも雪の轍が残っていました。
天気が悪かったので竿は出しませんでしたが、この時期に既にウェーディングしてるツワモノもちらほら。
偶然にも釣りウマさんに会ったので話を聞きましたが、全くダメのようで、暖かい日なら出る可能性があるとは言っていましたが、まだ暫くは難しいとの事でした。
レンタルボートは水月亭のHPで確認できますよ。年券は明日から販売のようですね。
290名無しバサー:2012/04/01(日) 12:22:06.52
よっしゃ俺も年券買ってこよう。
291名無しバサー:2012/04/02(月) 20:07:51.36
今日の榛名
沼の原から県道下のスロープまでは溶けてて、他は岸から1、2b位まで溶けてた。
10日過ぎに解禁と予想!
292名無しバサー:2012/04/06(金) 20:29:36.29
溶けたかぁ〜
293名無しバサー:2012/04/10(火) 21:26:56.00
ボート営業開始記念age
294名無しバサー:2012/04/10(火) 23:25:21.96
情報ありがとね
295名無しバサー:2012/04/13(金) 14:12:26.82
榛名湖の近況情報はニコ厨のDQN生主の放送見ればよー分かるぞーww
296名無しバサー:2012/04/13(金) 14:44:16.25
どうやってみるの?
297名無しバサー:2012/04/15(日) 23:23:57.35
今日いったけどボートでボウズくらったわー
298名無しバサー:2012/04/15(日) 23:31:28.41
>>297
へったくそ?
299名無しバサー:2012/04/16(月) 12:59:41.59
>>298
そうだね。でもぜんぜん人が釣れてるのみなかったから、結構いたと思う。
300名無しバサー:2012/04/16(月) 15:55:16.50
凍り解けたとはいえ、まだ水温低いだろうしねえ。
301名無しバサー:2012/04/16(月) 19:50:02.62
俺も釣る自信ないわ。
ちなみに水温どれくらいでした?
302名無しバサー:2012/04/16(月) 23:08:22.15
土曜日行ったけど、昼の12時で水温は6度だったな。
朝に3本獲れたが、その後は全く獲れなくなった。
303名無しバサー:2012/04/17(火) 01:49:00.83
>>301
水温はかってないからわからないごめん。

いつもより濁ってて、なおかつターンオーバーしてた。
あとは、バスの魚影ほとんどみなかった。ひともっこでスポーニングバスちょろちょろみたのと、
県道下でちょろちょろみえたくらいかな。バイトはあるけどのらねーってのが多かった。
304509:2012/04/17(火) 01:52:31.93
>>302
>>303
情報サンクス。
6度じゃキツそうだ。つーかもっと釣れる気がしないw
305名無しバサー:2012/04/18(水) 21:28:07.22
今日は榛名湖報告ないかな〜
306名無しバサー:2012/04/19(木) 14:47:23.32
秋名山
307名無しバサー:2012/04/21(土) 18:43:39.20
今日行ってきました
凸ったorz
水温6〜8度 車の外気温計朝夕4度 午後から濃霧で6mラインから陸が見えない
スロープ前からゆうすげにかけて所々船団になってたけど、釣れたところは1日通して3回しか見なかった
かなり渋い状況です
明日行く方はお気をつけて
308名無しバサー:2012/04/21(土) 20:01:39.44
俺も行ってきた。
>>307と同じく・・・友人含めボウズ。
俺が見た限りでは釣れた人を見たのは1回だけ。何人かに声をかけたけど、皆ボウズだって。
氷解後の良い時期は完全に終わったかんじ。
309名無しバサー:2012/04/21(土) 21:50:02.00
>>306 >>307
お仲間発見。
俺だけ坊主だったらどうしようかと思ったよ。
榛名観光のホームページにはマズマズの釣果が載っているんだけどな。
310名無しバサー:2012/04/21(土) 22:07:55.82
榛名観光のHP情報はガセ。というか、アングラー自体がガセネタ流すから仕方ないが。
311名無しバサー:2012/04/22(日) 13:43:36.30
今、榛名湖です。とにかく寒い。そして釣れない。
萎えるだけ。
312名無しバサー:2012/04/27(金) 17:36:33.28
皆さんは陸釣りですか?
313名無しバサー:2012/04/27(金) 20:37:50.62
陸4:ボート1
by高崎市民
毎週行っているからボート代が馬鹿にナラナイのと、陸でもボートでも釣果変わらない事が多いから。

314名無しバサー:2012/04/28(土) 10:39:05.12
え〜 チャプター結構釣れてるじゃん。

315名無しバサー:2012/05/01(火) 11:46:03.32
GWだけに混んでますね。
スロープ前は一日中船団ができてます。
316名無しバサー:2012/05/03(木) 00:36:00.41
まじかよ
今週行こうか迷ってるけどどうすんべっかなぁ?
317名無しバサー:2012/05/03(木) 20:25:18.49
今週は行かない方がいいよ。
マナーの悪い馬鹿が多すぎで萎えまくる。

注意しても無駄だし
318名無しバサー:2012/05/04(金) 13:19:47.35
>>317
kwsk
319名無しバサー:2012/05/05(土) 12:01:38.43
スゲー混んでるわ
2m横に入られるわヒドイな
320名無しバサー:2012/05/05(土) 12:05:56.08
2mってめちゃくちゃ混んでるなw
321名無しバサー:2012/05/05(土) 14:20:10.07
そんなに混んでるのか。
感釣りじゃあるまいし。連休明けに行くことにしよ。
322名無しバサー:2012/05/05(土) 19:38:26.66
本日の釣果・・・30cm 1本。
orz...
323名無しバサー:2012/05/13(日) 18:28:04.74
来週あたり、行こうと考えてますが、昨日、今日はどんな感じですか?

蝉はまだですかね?
324名無しバサー:2012/05/13(日) 20:03:41.99
>>323
今日、たまにしか榛名湖行かないへたっpな自分でも2本上げれました

ボートで一周回ったんですが、シャローには魚が見えませんでしたよ
3m〜のレンジに居るみたいです。自分も4mくらいのウィ−ド周りにスモラバとDSで釣りました

他の方はどうなんでしょ?
325名無しバサー:2012/05/14(月) 20:40:42.75
土曜日は12時時点での表層水温が11.5度前後。蝉はマダマダ。
今年は遅いんじゃないかな?
326さいたまんぞう:2012/05/16(水) 18:41:01.52
今日行った人いますか?
明日行く予定ですが、10匹超えの秘策伝授して下さい。

327名無しバサー:2012/05/16(水) 18:52:00.40
ストレートワームのネコリグをひたすらやりきる!
がんばれ!
328さいたまんぞう:2012/05/16(水) 20:09:54.11
ありがとうございます。

ハード系ではどうですか?
329名無しバサー:2012/05/16(水) 21:25:21.44
数取りたいなら>>327でしょ。
先週までなら2-3mラインのボトム付近で流せばそこそこ獲れたけど。昨日から暖かくなったから若干パターンも変わってるかもね。
ハードだと、レーシングワカサギがここ最近のアタリルアーかな。まぁ、榛名に限った事ではないけどね。
もう少し待てば2桁釣りは簡単な時期になってくるね。
結果報告待ってるよ。
330さいたまんぞう:2012/05/17(木) 03:34:16.35

ありがとうございます。
2桁目指し頑張ります。
331さいたまんぞう:2012/05/18(金) 20:09:40.14
昨日は雨降ったり、大風吹いたり、不安定な天気で釣果は……
もう少し暖かくなったらリベンジします。
332名無しバサー:2012/05/18(金) 22:47:22.42
今日出てた人は何匹釣れました?
333名無しバサー:2012/05/19(土) 20:18:34.94
陸朝一2時間で二匹でした
8時には引き上げた
ボートは県道に15艇位ピンクの足漕ぎが連なってたけど、
釣れてたんかな
334名無しバサー:2012/05/19(土) 21:18:25.81
始めて、榛名湖まで遠征しようと思います。
一番のベストシーズンは、何月ですか?
2桁くらい釣れる時期です・・・・
335名無しバサー:2012/05/20(日) 04:34:53.88
今日は良さそうですね!
336名無しバサー:2012/05/20(日) 08:31:03.95
>>334
9月過ぎ
337名無しバサー:2012/05/20(日) 20:12:12.28
榛名釣れねぇ。
338名無しバサー:2012/05/22(火) 20:19:47.82
今年の榛名は釣れてないね。
というか、ここ数年の釣れ過ぎ感が無くなった感じ。
人大杉で流石に魚がスレてきたのか?去年までのようにはいかないね。

339名無しバサー:2012/05/22(火) 22:03:47.85
べクレ・・・
いや関係ないか、ワカサギ釣れないのもも嘘だしw
榛名でワームチクチクやるのは嫌です。
340名無しバサー:2012/05/23(水) 10:03:45.22
春蝉はいつ頃ですか?
341名無しバサー:2012/05/23(水) 10:36:28.57
シケーダーで出てるてボート屋のおっさん言ってた。
今日蝉には出なかったけど、水面ワームぴくぴくで釣れた。
ポッパーはダメでしたか
342名無しバサー:2012/05/24(木) 11:03:21.70
情報有難うございます!
そろそろお邪魔させて頂きます。
343名無しバサー:2012/05/26(土) 06:35:36.80
今日行ってきたけど釣らずに帰ってきた。五時前なのに人いすぎだわ。釣り堀かよ土日の榛名湖ってこんなもんかね?
344名無しバサー:2012/05/26(土) 06:47:49.28
あらら・・・そんなに込んでましたか?
確かに土日はボート・オカッパリで湖一周釣り人で囲まれますね。

345名無しバサー:2012/05/26(土) 08:23:14.11
平日でも4時には各ボート桟橋に
人いるよ。
土日ならウェーダーも大量。
346名無しバサー:2012/05/26(土) 09:36:16.36
行ってきました ゆうすげ前で一匹釣れました
347名無しバサー:2012/05/29(火) 12:36:32.49
今晩釣りビでやるらしいな
今週末は人いっぱいかな
348名無しバサー:2012/05/29(火) 20:19:24.45
今年の榛名は例年以上に人大杉。
土日なんて場所によっては5m間隔もないんじゃないか?
釣れる釣れない以前に釣る気がしない。
榛名オワタ。
349名無しバサー:2012/05/29(火) 22:09:15.32
バス釣りブームでもきたんか?
まあ榛名は下界の野池と比べるとロケーション最高なんだがな
350名無しバサー:2012/05/30(水) 11:05:13.72
6、7月はさらに人が増えそうだなぁ
351名無しバサー:2012/05/30(水) 12:52:01.00
県外の人間とワームでネチネチやるようなザコは邪魔だから来んなよ
352名無しバサー:2012/05/30(水) 13:04:44.83
>>351
じゃあお前はどんなやり方で釣ってんだよ?おおーん?
353名無しバサー:2012/05/30(水) 14:57:51.37
週末ワームでネチネチしに行くお!
354名無しバサー:2012/05/30(水) 16:16:11.47
ネチネチくれーいいじゃん!
ネストバスの腹をジグで貫通させる
金髪は来んな!
355名無しバサー:2012/05/30(水) 17:42:43.02
シケイダーとかで水面ピクピクやりたいんだけど
どの辺がいいかな?
356名無しバサー:2012/05/30(水) 18:04:53.29
>>352

小魚背がけにして一本釣りに決まってんだろ
357名無しバサー:2012/05/30(水) 20:41:34.34
ムーチングっていえよw
358名無しバサー:2012/05/31(木) 21:31:42.33
ウェーだマンに質問です。
タックルは何使ってます?
スピニングorベイトに限らず教えて下さい。
参考にしたいのでm(_ _)m
359名無しバサー:2012/05/31(木) 23:57:27.32
あくまで俺の場合。
岸際のライトリグ=スピニング 63UL or 60UL
小型(〜7g)ハードベイト=ベイト 6.8ft L
中型(8g〜)ハードベイト=ベイト 7.0ft MH
ヘビキャロ=ベイト 7.6Ft H
俺の場合、常時2本持ち。
榛名の場合、車からの移動が少なくてすむので殆ど上のパターンでルアー毎にロッドを変えてる。
360名無しバサー:2012/06/01(金) 07:45:48.19
>>359 ありがとうございます。
参考になりました。
361名無しバサー:2012/06/02(土) 23:08:42.65
今日、釣ったバスをボートの後ろにスカリを付けて引き回していた奴を見かけたな。
???と思ったが、今日の榛名観光の釣果情報見て納得。
362名無しバサー:2012/06/03(日) 00:12:36.89
そこまでして写真撮ると、次回タダとかになるの?w
363名無しバサー:2012/06/03(日) 01:18:57.01
>>361
それは無しでライブウェルなら有りだと思う感じの人かな?
まずはそこの所を聞きたい。
364名無しバサー:2012/06/03(日) 13:50:03.14
そこまでしてDQN顔晒したいのかが不思議ってことだろ。
365361:2012/06/03(日) 19:44:06.85
いや、ライブウェルの方がよっぽど魚には負担かかるだろ。
ただ、スカリ小さすぎ&ロープ短すぎでボート漕いでいる時に魚体の半分が水面から出ていてね。
スカリの中に入っていた魚がバシャバシャと暴れていて、傍から見ると市中引き回しの刑の様に見えた。
挙句>>364って事で。
366名無しバサー:2012/06/03(日) 22:16:53.74
今日榛名行ってきたけど、何かのトーナメントだったの?
観光客のボートに向かって、暴言吐いてた奴いたよ。
遊びじゃあねぇんだよとか何とか。
同じ釣り人として恥ずかしかったわ。
367名無しバサー:2012/06/03(日) 22:46:28.67
>>365
あぁ、あれはかなり痛かったな。
榛名観光の釣果ウPする奴ってみんなあんな感じなの?
あそこの社長?態度デカイから行かないんだけど
368名無しバサー:2012/06/03(日) 23:06:54.60
>>366
あそびでしょw
369名無しバサー:2012/06/03(日) 23:36:21.73
素人トーナメンターはタチ悪いからねぇ。
土日の混んでいる中、ズケズケと狭い間に入ってきて、我が物顔で釣りしている参加者の多い事ったら。
榛名の様な小さい湖でトーナメントなんかして欲しくないね。
370名無しバサー:2012/06/03(日) 23:54:50.68
今日釣れました?
371名無しバサー:2012/06/04(月) 00:14:06.19
釣具屋主催のトーナメントだったみたいだよ
暴言はくとかいやだねえ
観光客の方大丈夫でしたか?
372名無しバサー:2012/06/04(月) 00:23:43.56
今日の大会は釣具屋主催のトーナメント
チャプターもだが榛名をマイレイクと勘違いしている常連だらけの大会
5mもスキマがあれば遠慮なく間に割り込んでくるよな
373名無しバサー:2012/06/04(月) 01:13:12.48
陸っぱりのトーナメントとかあるのか。
かっこ悪くねw
しかも不正やり放題じゃんw
374名無しバサー:2012/06/04(月) 08:22:01.88
ボートじゃないの?
375名無しバサー:2012/06/04(月) 12:06:48.21
>遊びじゃあねぇんだよ

バカ丸出しw

376名無しバサー:2012/06/04(月) 13:58:32.96
なんかヘラ師も増えてない?邪魔すぎるわ。
それに福島ナンバーいたけどさ放射能撒き散らしてないで福島でネチネチとセコ釣りしてろって。
377名無しバサー:2012/06/04(月) 15:23:57.16
>>376
最近、荒らしてるみたいだけど言ってはいけない事を言ってるし通報するわ
378名無しバサー:2012/06/04(月) 15:43:06.73
素朴な疑問なのだがどこに通報するの?
殺人予告とかならけーさつだろうけど。
379名無しバサー:2012/06/04(月) 16:34:23.40
観光でしか榛名湖に行かないオレからすれば
>>376を含めて釣り人の7割は死んだほうがいい
陸っぱりもウェーディングもボートもマナー悪すぎ
釣り人としてどうこう言う以前に
人としてどうかしてるのが多すぎる
380名無しバサー:2012/06/04(月) 16:52:52.07
よかったオレ3割のほうで
381名無しバサー:2012/06/04(月) 17:13:29.79
昨日 桧原湖に行ってきた。
382名無しバサー:2012/06/04(月) 20:36:30.73
釣りビやら雑誌やらで榛名もちょくちょく取り上げられる様になったから、色々な人が来るね。
マナーの悪い若造とか、常連面してイキがっているヲッサンとか。
去年は釣り禁の蛍生息地に堂々とウェーディングしてる奴もいたな。
漁協は集金周りだけはしっかりするけど、その他の事はザルで、漁協長は常連客以外には横柄と来たもんだ。
ロケーションは良いんだけど、何か榛名はもう終わったね。
383名無しバサー:2012/06/04(月) 20:59:37.28
>>382
お前ひとり来なくなってもどうってことないからw
384名無しバサー:2012/06/04(月) 21:26:55.09
今日はなんか撮影してたな。
釣れてなさげだったが、なんだったんだろう。
385名無しバサー:2012/06/04(月) 21:49:46.44
確かに漁協にはもう少し管理っていうか、マナーアップ・モラルアップの活動をして欲しいな。
榛名をここまで盛り上げたのは、漁協の努力もあっての事だと思うからこそ期待。
>>376みたいな奴には無駄かも知れんが。
386名無しバサー:2012/06/04(月) 22:38:11.04
>>383 もいらないね!
387名無しバサー:2012/06/05(火) 11:03:15.94
コイ釣り、ヘラ師は昔からいるからなあ、
多勢になったからと新参者のバス釣りが邪魔にしていいものじゃないな、
しかし平日なのに人多いな、行かないけど土日とか釣りにならなそう。
388名無しバサー:2012/06/05(火) 13:32:02.40
神流がもぅ少し釣れたらなぁ
389名無しバサー:2012/06/05(火) 17:43:49.18
神流はあれくらいでちょうどいい
榛名みたいにDQNが大量に押しかけてくるのはマジ勘弁
390名無しバサー:2012/06/06(水) 08:29:13.00
神流 梅田 榛名と三大フィールドになればよい
391名無しバサー:2012/06/06(水) 15:10:07.29
ヘビキャロ釣れてますか?
392名無しバサー:2012/06/06(水) 20:06:25.13
ヘビキャロ投げる季節ではない。
393名無しバサー:2012/06/06(水) 20:49:26.91
おかっぱりはみんなワーム投げてるよな、巻き物じゃほとんど釣れんの?
394名無しバサー:2012/06/06(水) 21:46:40.73
スコーンでなら釣れたよ。
一匹だけだけどなw
追いかけて来てたから、違うの投げたらもっと釣れたかも。
395名無しバサー:2012/06/07(木) 01:28:13.72
スコーン?
396名無しバサー:2012/06/07(木) 08:24:59.45
時と状況により巻物でも出るが、日中はワームがガチだね。
確実に獲りたいならワームでしょ。
397名無しバサー:2012/06/07(木) 08:27:30.10
スコーンジグね。
巻物かどうかと言われたらなんとも言えないけども。
398名無しバサー:2012/06/07(木) 16:18:39.26
小池屋ね。
しょっぱいから喉渇くけどね。
399名無しバサー:2012/06/07(木) 19:42:39.81
本日、たくさんの小バスと戯れるの巻(涙)
400名無しバサー:2012/06/08(金) 14:57:11.06
カリッとサクッとおいしいスコーン
401名無しバサー:2012/06/08(金) 15:23:02.78
ちょっとおもろいw
4021:2012/06/08(金) 22:57:31.05
どもども。ご無沙汰しています。
滋賀に長期出張で琵琶バス堪能してきました。
凄いね琵琶湖。何しろバスのサイズがデカイ。へたれな俺でも50UP沢山獲れました。
で、一昨日帰ってきたモンで、早速明日にでも榛名行って来ます。
今年は釣果が良くないと聞いているけど・・・。楽しみです。
403名無しバサー:2012/06/08(金) 23:25:45.44
>>402
琵琶湖から榛名湖…
切ない思いをしないと良いな。
404名無しバサー:2012/06/08(金) 23:43:14.32
日中トップにドーン!!
これに尽きる。
405名無しバサー:2012/06/09(土) 09:20:40.64
琵琶湖 うらやましいっす
4061:2012/06/09(土) 13:35:28.32
どもども。久しぶりの榛名は寒かったです。結果もサムく5本だけ。しかも1本は10cm台。
琵琶湖と比べちゃいけないですよね。榛名は榛名の良さがありますから。
しかし今年の榛名、この時期にしては痩せてないですか?
師匠と崇める釣りウマさんに久しぶりに会えたので情報交換したのだけど、去年に比べるとかなり渋いみたいですね。
師匠は40近いサイズ数本含めてしっかり2桁釣ってましたが・・・。精進しなくては。
407名無しバサー:2012/06/09(土) 19:50:54.13
お疲れさん
俺も今日行ったけど坊主だったよ。榛名の釣り方がわからんのでよかったら教えて
408名無しバサー:2012/06/09(土) 21:56:28.93
つムーチング
409名無しバサー:2012/06/10(日) 11:15:26.37
日曜日も朝から込んでるな。
2匹だけ釣れた@セミ
410名無しバサー:2012/06/10(日) 17:18:03.13
毎年の事だが県道下はボート激混み。
ホテル前〜ゆうすげはウェーダーマンで激混み。
沼はチャプター参加者のネスト狙いで激混み。
人大杉で何だか萎えるね。
411名無しバサー:2012/06/10(日) 17:37:03.02
まぁ、あれだ。ボート屋の釣果情報にまんまと嵌められてるわけだ。

ボート開始前〜直後「うぉっしゃぁ釣るぜぇ」



ボート返却時「・・・」


こんな風景を良く見る。
412名無しバサー:2012/06/10(日) 17:51:24.15
ボート屋は+五匹盛ってそう(笑)
413名無しバサー:2012/06/10(日) 17:58:01.22
>>412
7〜10は盛ってるよ
414名無しバサー:2012/06/10(日) 18:52:47.08
ボート屋と言うより、捏造アングラーが多いな。
10cm台の浮き子バスばかり狙って釣れていた奴がボート屋に30-40cmで15匹とか申告しててマジ引いたよ。
余裕のカナモ越えっぷり。
415名無しバサー:2012/06/10(日) 18:57:11.05
混み過ぎ〜管釣り状態だな
416名無しバサー:2012/06/10(日) 19:11:25.60
そんな時こそMAVや。
三桁は厳しいが50はいけるで
417名無しバサー:2012/06/10(日) 19:22:23.96
確かに釣果情報は怪しいな。
いつも20cm〜○○cmって。普通に釣っていれば10cm台も釣れてしまうけど、必ず20cm〜だよな。
榛名を知らん奴はあれを見てワクワクしてしまうのだろう。
418名無しバサー:2012/06/10(日) 21:09:49.45
まあ40前後のサイズならコンスタントに釣れはするけどね、
50アップはなかなか来ない。
419名無しバサー:2012/06/10(日) 22:50:02.93
このスレ見てる住人って皆群馬県民なのかな?
2-3年前までは北関東ナンバーばかりだったけど、最近は南関東ナンバーも増えてるよね。
俺はバリバリの群馬県民だけどね。
420名無しバサー:2012/06/10(日) 23:39:02.87
最近は大宮ナンバーを良く見るな。
遠くからご苦労様です。
421名無しバサー:2012/06/10(日) 23:49:42.21
栃木や長野も見るね。千葉ナンバーとかも何度か見たが、高滝があるじゃないかとオモタ。
422名無しバサー:2012/06/10(日) 23:58:27.64
今日の榛名のイタイヤツ。
村上投げでヘビキャロ投げてDCでバックラ連発。
振り幅デカイしコントロールも悪い。
もう、何がしたいのか解らん。つうか、コッチに飛んで来るんじゃないかと身の危険すら感じた。
423名無しバサー:2012/06/11(月) 00:02:57.50
あえてバックラさせてフォールをコントロールしてたんじゃないか?
424名無しバサー:2012/06/11(月) 02:47:32.81
そんなテクニックがあるのかwww
425名無しバサー:2012/06/11(月) 08:32:09.07
>>422
灰色の村上ロッド使ってた奴か?
それなら俺も見たかも
遠くからだけど。
426名無しバサー:2012/06/11(月) 12:43:17.61
>>425
yes!完全に村上モドキだったが、あまりにも下手すぎてワロタ
しかもヘビキャロには半端なタックルだし。
427名無しバサー:2012/06/11(月) 13:05:43.53
>>426
あーやっぱりあれか。
明らかに力みすぎだったね。

428名無しバサー:2012/06/11(月) 20:44:04.61
俺、その隣にいたよ。北岬のとこだろ。この時期に北岬からヘビキャロ遠投してるあたりが完全初心者だよな。
まぁ何とも気持ちいいバックラの連続ぶりで、DCのヘビキャロでどうしてあれ程バックラできるのか不思議。
あんなに下手なヤツも滅多にお目にかかれないよな。ウェアも常吉ガッパだったと思うぞ。
429名無しバサー:2012/06/11(月) 21:14:01.07
みんな梅雨時期はどう攻めてる?
430名無しバサー:2012/06/11(月) 21:21:13.31
あ〜早くヘビキャロで釣りてぇ〜。
431名無しバサー:2012/06/11(月) 21:25:47.09
キャロはいつからが有効なの?
夏場にウェーダーキャロ遠投してる人すげーいるけど。
まだ早いのかな。
432名無しバサー:2012/06/11(月) 22:10:27.97
いつからってアンタ・・・
なぜ蛇伽路なのかを考えれば、いつからかは分かるだろ。
初心者を脱したければ、先ずは自分で考えてね。
433名無しバサー:2012/06/11(月) 22:19:51.55
去年から榛名に何度か通っているのですが、今年の榛名湖は水が多くないですか
ウィードも沢山あったと思うのですが、先週行った時は全然生えていませんでした。
魚も全然釣れませんし、今年は異常なのですか?
434名無しバサー:2012/06/11(月) 22:35:34.83
ウィードはもうすぐイッキに生える
435名無しバサー:2012/06/11(月) 23:37:39.00
ジャングルジャングル!!
436名無しバサー:2012/06/11(月) 23:50:56.14

別にキャロ釣れない事はないが、深場で当たりは貰えないね
437名無しバサー:2012/06/12(火) 00:16:25.44
BBQの匂いで腹が減る

438名無しバサー:2012/06/12(火) 00:21:00.49
>>432
>>436
ありがとう、何となく見えてきた。
もう少し先な気がする。
439名無しバサー:2012/06/12(火) 00:52:31.08
それにしても最近は湖底にゴミオオスギ
バイブで底引くとラインとワームだらけ
あれじゃ榛名も永くないね
ワームと細い糸は禁止にしたほうがいいな。
440名無しバサー:2012/06/12(火) 01:25:44.32
榛名ってヤマメとかイワナいないの?
441名無しバサー:2012/06/12(火) 04:53:27.11
>>439
今は少しでも金欲しいから無理だろうな。
442名無しバサー:2012/06/12(火) 04:59:51.90
何気にアラバマ禁止になったよね。

443名無しバサー:2012/06/12(火) 08:13:25.52
ワカサギの仕掛けも良く釣れるね。
444名無しバサー:2012/06/12(火) 08:28:40.44
みんなおかっぱやるときでもちゃんと魚券買ってるよな?
445名無しバサー:2012/06/12(火) 09:06:52.64
ヘビロテで釣れますよ
446名無しバサー:2012/06/12(火) 09:53:25.19
>>444
年権持ってるお
447名無しバサー:2012/06/12(火) 10:23:50.87
年券でワカサギも行けるしお得!
448名無しバサー:2012/06/12(火) 20:11:13.52
今年のワカサギはどうだろうね。
移動時に湖の中央で魚探に小さな群れが反応するけど、この時期の群れは2年魚かな?
449名無しバサー:2012/06/12(火) 23:14:31.70
バス釣りやりながらワカサギもやりたいんだけど、何を揃えればいい?
450名無しバサー:2012/06/13(水) 00:18:21.41
ワカサギ用の竿とリールと仕掛け。後はエサ。
柔らかめのバスロッドでも結構イケル。但し、魚探は必須だな。
榛名は9月解禁だから今は無理。
451名無しバサー:2012/06/13(水) 00:31:40.31
レスthx
あの屋根ぶった切り足漕ぎボートに魚探つけるの?
魚探たんっていくらくらいする?
452名無しバサー:2012/06/13(水) 01:47:33.51
安いので2〜3万。

そもそもワカサギは今年も解禁するかわからんけどな、
シーズン始まってから揃えてもいいと思うけど。
453名無しバサー:2012/06/13(水) 02:19:50.47
シーズン始まる前までにそろえるわ
いろいろありがとう
454名無しバサー:2012/06/13(水) 10:03:40.72
食ないワカサギでも釣りたいの?
455名無しバサー:2012/06/13(水) 15:31:30.90
確かに勇気いるな。
456名無しバサー:2012/06/13(水) 18:23:11.86
去年までは榛名のバス食べてたけど
今年は食べるのやめたは。
457名無しバサー:2012/06/13(水) 18:48:50.86
今年もワカサギやばいの?
458名無しバサー:2012/06/13(水) 20:21:34.57
湖だと残留物が停滞するらしいからな。今は湖水よりも湖底の泥とかの方がヤバイんじゃない。
てか、そういう場所測ったりしないのかな?
459名無しバサー:2012/06/13(水) 20:28:13.65
風評被害が怖いので公表を控えてる気がするな
取りあえず赤城大沼はアウトです。
460名無しバサー:2012/06/13(水) 21:44:13.83
バスってうまいのか?
近所の川では外人が釣ったバスを持って帰ってる風景を良く見るけど、あれは確実に食ってるんだよな。
461名無しバサー:2012/06/13(水) 21:58:16.07
確実に美味い、さすがにロクタンとかのは食うきになれんが
榛名のバスは美味い。
462名無しバサー:2012/06/13(水) 22:06:49.94
まじっすか!!
そう言われてもなぁ。。。

聞いておいて悪いが、ゴメン。食う気にはなれんわ。
463名無しバサー:2012/06/13(水) 22:30:29.94
ロクターンマニアクス
464名無しバサー:2012/06/14(木) 10:37:16.17
フライにすればそこらで売ってる白身魚のフライと同じだよ。
465名無しバサー:2012/06/15(金) 13:58:13.36
へら乗っ込み真っ最中
466名無しバサー:2012/06/15(金) 17:30:40.24
以外とヘラ釣り師っているのね
467名無しバサー:2012/06/15(金) 18:24:57.09
榛名のヘラは体高が高くてデカイからな。野ベラの乗っ込みは何気に楽しい。
468名無しバサー:2012/06/15(金) 18:52:57.97
乗っ込みってなに?
469名無しバサー:2012/06/15(金) 18:55:00.40
スポーニング
470名無しバサー:2012/06/16(土) 16:48:41.41
本日の釣果
小バス2本、中バス2本、ゲキ痩せ40アップ1本、乗っ込みヘラ1本。
何気にヘラが一番イイ引き方した。
471名無しバサー:2012/06/16(土) 17:27:31.23
アフターのガリガリバス多いよね
472名無しバサー:2012/06/16(土) 17:51:45.78
なんで40以上はあんながりがりなんだろ?
去年、釣ったの八割ぐらいはがりだったな
473名無しバサー:2012/06/16(土) 19:24:29.64
>>472
ルアー食ってばっかで体力がなくなり
ホンモノのエサ食えなくなってるんだよ
474名無しバサー:2012/06/16(土) 19:42:37.64
確かに今年の榛名バスはヤラレ系が多い気がする。

475名無しバサー:2012/06/16(土) 19:42:39.34
かわいそうだから生き餌でやってやるか
476名無しバサー:2012/06/16(土) 19:57:40.52
アフターに関係なく榛名のバスは口がボロボロで
ルアーにばっか反応するの多いよね
養殖バスにありがちな
477名無しバサー:2012/06/16(土) 20:07:50.45
養殖バスなんかい?五月から六月の頭位までプリ釣れてたから、今は完全なアフターなんかと思ってた。
478名無しバサー:2012/06/16(土) 20:23:51.66
もちろん今はアフターなんだけど
それにしてもボロボロで激ヤセの病気っぽいのが大杉。
479名無しバサー:2012/06/16(土) 21:45:44.81
養殖バスならもっと黄色くて丸太だろ。
榛名のバスは体色薄いよな。クリアレイクならでは。
480名無しバサー:2012/06/17(日) 02:01:14.90
放流はないだろ
481名無しバサー:2012/06/17(日) 12:22:09.09
餌がいないんです。オイカワ ワカサギ ミナミヌマエビ ヌマチチブ放流しろ
後ウチダザリガニ アメリカザリガニ ニジマス レイクトラウト ブラウントラウト ハス
482名無しバサー:2012/06/17(日) 17:18:44.94
行ってきますた、2時間で4本出たけどみんな口も体もボロボロ
なんだかせつなくなりました。
483名無しバサー:2012/06/17(日) 22:49:09.88
中禅寺湖かよっ
484名無しバサー:2012/06/19(火) 08:20:56.79

  放射性物質のせいです

485名無しバサー:2012/06/19(火) 10:12:19.73
>>376
こんな事言う奴いるけど実際、群馬の山間部は軒並みヤバいよな。
486名無しバサー:2012/06/19(火) 16:14:31.52
多々良沼はどこからボートおろせるんだ?
こんど行ってみようとおもっていたけど調べてもでてこない
マイボート禁止か?
487名無しバサー:2012/06/19(火) 16:50:04.37
禁止だよ
488名無しバサー:2012/06/20(水) 22:23:35.55
芦ノ湖のオオクチバス出荷自粛要請 神奈川県
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120530/kng12053022210003-n1.htm

既にバス板にスレ立ってるけど。榛名も測定されれば例外なく。。。
というか、ドンだけ基準値超えしているかを知りたい。芦ノ湖の倍は軽く超えそうですね。
489名無しバサー:2012/06/20(水) 22:45:11.78
まぁ、喰う訳じゃあないからね。
観光客&釣り人が激減するから榛名は計測なんてするわけないな。
490名無しバサー:2012/06/20(水) 22:50:56.21
沼尾川のヤマメ、基準超セシウム /群馬
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20120616ddlk10040258000c.html

グンマオワタ
491名無しバサー:2012/06/20(水) 22:51:21.58
ワカサギですら計測逃げ回ってるからな、バスなんてそもそもいないことにしそうだw
492名無しバサー:2012/06/22(金) 12:44:10.63
何年かぶりに榛名湖いくけどやっぱリトルスパイダー用意しとけばバッチリかな?
493名無しバサー:2012/06/22(金) 14:02:26.94
>>492
基本なんでも釣れる。デカすぎるワームじゃなければ。
494名無しバサー:2012/06/23(土) 01:17:27.59
今年の榛名バスの胃袋を調べると、ほとんどワームを食べています、
エサが居ないということもありますが、
週末のワームアングラーの多さはいかがなものかと思います
ワーム好きな皆さん、魚の為に生き餌で釣りをしてはどうですか。
生き物を大切にしましょう。
495名無しバサー:2012/06/23(土) 01:19:27.49
ワームでなければ捕れない魚がいる
496名無しバサー:2012/06/23(土) 09:09:36.61
ワカサギ釣り減ればベイト増えるのでは?
ワカサギ放流も減るかもだから短期的かもだけど。
497名無しバサー:2012/06/23(土) 09:37:15.05
>>494
河口湖や芦ノ湖の様に樹脂製ワーム禁止にしてしまえば?

ボート屋や売店でポークワーム販売すれば、僅かながらも利益が見込めるかもよ?
498名無しバサー:2012/06/23(土) 10:44:40.15
正論
499名無しバサー:2012/06/23(土) 17:17:54.04
今日釣れたバスもガリガリクンでした。
寄せてくる時も「ぬたぁ〜」って感じで、引きを楽しもうというより早く開放してやろうと思ってしまう程。
俺的にはしばらく榛名は封印しようと思う。
500名無しバサー:2012/06/23(土) 19:27:56.12
永い目でみれば、
釣り環境や自然を守る為にワームは禁止したほうがいいです、
榛名もいよいよその時期が来たと思います、
漁協の皆さん、決断を!
5011:2012/06/23(土) 20:19:04.81
今日の榛名も込んでましたねぇ。久しぶりにボート乗って釣りしました。
釣果はノーシンカー・スモラバ・ミノーで計13本。内40アップ4本とオイラにとっては今シーズン最高の釣果でした。
師匠もおかっぱりで出撃したらしいのですが、ガリヤセの40cm1本のみだったとの事で、今年の榛名の渋さを改めて感じました。
で、ワームの話。確かに榛名の湖底状況は酷いですよね。特にココ数年でかなり目立ちはじめたように思います。
昔のように、ルアーパッケージが岸際に落ちているのを見る事は殆ど無くなりましたが、あちこちにワームやラインが引っかかっていて、毎回魚よりワームの方が釣れます。
当然、オイラの根掛かりワームも含まれていますが。
極論を言ってしまえば>>500になりますが、正直、ワームが無いと釣れる気がしないんだよね。
先ずは自分でやれる事からはじめてみようと、次回釣行より回収用にビニール袋を持参してみる。
手の届く範疇でのワーム・ライン回収ならオイラでも出来るもんね。
502名無しバサー:2012/06/23(土) 20:40:43.59
完全禁止にすると人が来ない可能性も有るので、通常の遊漁券はワーム禁止にして、ワームを使いたい人には数倍高い遊漁券を買って貰う。
ってのも有る。

割高分で得た資金を、湖底清掃や公魚放流の資金に当てるとか、湖を管理してる側は自分達に利益を生んでくれている湖の環境を守りつつ、如何にして人に来て貰えるかを考える事が大事なんだがなぁ…
503名無しバサー:2012/06/23(土) 21:21:32.71
ボートじゃ使ってるか使ってないんかわからないだろ
504名無しバサー:2012/06/23(土) 22:21:05.55
>>503
まあそゆことだよね
河口湖は実際どうなんかね
505名無しバサー:2012/06/23(土) 22:42:46.45
バスの胃袋の中どうやって調べたの?
506名無しバサー:2012/06/23(土) 23:07:28.89
榛名でホタル見たいな〜
507名無しバサー:2012/06/24(日) 00:21:07.37
腹を開きました、仕事でです、何故そのような事をしているかは
この場では書く事はできません。
榛名の素晴らしい環境を取り戻しましょう。
508名無しバサー:2012/06/24(日) 00:29:41.43
ご返答ありがとうございました
509名無しバサー:2012/06/24(日) 01:09:20.52
仕事といっても榛名に落ちる金の線引きためだろう、
榛名の環境のためならワーム云々でなくバス駆除が一番だがベクレすぎてて
唯一の生命線を切るわけにはいかないため妥協点を探ってるわけだな。
510名無しバサー:2012/06/24(日) 04:51:36.99
>>503
ボート乗り込む前にタックルチェックして持ってたら預かれば済むから、ボート持ち込み可能な河口湖より規制しやすいだろ…
511名無しバサー:2012/06/24(日) 08:32:05.96
ルールさえ作っちまえば、抑止力にはなる
512名無しバサー:2012/06/24(日) 11:22:48.89
そしてブラ汁みたいなヤツを呼び込むわけですね
513名無しバサー:2012/06/24(日) 11:57:59.10
タックルチェックなんていらないだろ
普通にワーム禁止にしてボート屋やおかっぱりで停める駐車場などにも看板立てればいいだけ。
わかってても使うやつは使うだろうが、ルールを守って使わなくなるほうが大半だろう。
問題は釣り人減少をどうくい止めるかだろう。
まっワーム禁止にはならないだろうけどね。
514名無しバサー:2012/06/24(日) 13:08:13.68
河口湖を例にあげると、ワーム禁止でも使っているヤツは使っている。
そして、ワーム禁止を理由にバスマン大幅に減少し、遊漁券収入減少により放流回数が減り、更にバスマン減少。
バス資源が生命線である榛名漁協が環境の為にワーム禁止を実施する事は無いでしょう。
ただ、榛名湖の釣具ゴミの散乱状況を見る限り何かしら協力したいものですね。
515名無しバサー:2012/06/24(日) 13:17:42.72
一昨日から夜釣り禁止巡回がはじまりましたね。
昨年は警察もかなりの回数出動して、書類送検されたヤツが結構居たみたいだね。
特に夜釣りがメインであるコイ釣り師にはかなり影響があり、戦線恐々としているらしい。
516名無しバサー:2012/06/24(日) 16:45:43.41
警察も釣り人取り締まりと走り屋取り締まりで夏の夜は忙しいな
517名無しバサー:2012/06/24(日) 21:39:15.82
>>515
>>516
それ以外にもあるんだよね…
518名無しバサー:2012/06/24(日) 22:19:32.59
それ以外って何だ??
519名無しバサー:2012/06/24(日) 23:09:51.06
カーセクース
520名無しバサー:2012/06/25(月) 23:21:06.73
極論だけど野尻みたくスモールレイクにするってのは??
スモールのガリ痩せって見たことないし。
捕食がラージよりも上手なのかはわからんが。
まぁ机上の空論ってやつかな。
521名無しバサー:2012/06/26(火) 00:13:54.05
>>520
スモール放流できるとでも?
俺的には芦ノ湖みたいな感じがいいかな。ワーム禁止ででっかいレインボーやブラウンがいるの。
ウェーディングでも狙えるし。
秋は西湖みたいにヒメマス、ワカサギだな。
522名無しバサー:2012/06/26(火) 08:51:56.44
甲子亭前って禁止になった??
523名無しバサー:2012/06/27(水) 21:03:20.58
ローカルルール守らないで5時前から釣りしてるからだよ
524名無しバサー:2012/06/29(金) 23:19:39.05
>>521 それ賛成。
いい事言った!
525名無しバサー:2012/06/30(土) 00:56:37.52
今年は夜釣りの調子はかなりいいみたいよ。最近はトップでも行けてるし。
深夜巡回のお産も年件ほしーから何にも言わないみたいだし。
昼はがりがりだけど、夜はぷりぷりのばっからしー。

526名無しバサー:2012/06/30(土) 13:20:52.95
榛名でビッグベイト投げてる人いる?
釣れるかおしえて
527名無しバサー:2012/06/30(土) 14:24:09.54
隣の人が投げてたけど
ダメそうだよ
528名無しバサー:2012/06/30(土) 16:36:05.31
いんや、今年の夜釣りはあまり調子よくないぞ。夜釣りも去年、一昨年の方が全然良かった。
今年はイマイチ。
あと、榛名の夜釣りは禁止だからね。昨年から結構厳しくて、かなりの人が検挙されてるから。
自己責任っていうか、検挙される事を覚悟の上で。
昨年ゴネたヤツがいて、そいつのせいで厳しくなった。検挙される時は素直に従ってください。
529名無しバサー:2012/06/30(土) 17:15:41.80
今日は割と空いてたな
テレビとか見て来た奴ら?のせいか先週まで激混みだったけど
特に今年は渋いし、ろくに釣れんから人が来なくなったのか?
まあそんなに甘くはないわな
530名無しバサー:2012/07/01(日) 21:10:01.06
釣りビジョン、また榛名か・・・
531名無しバサー:2012/07/01(日) 21:24:47.12
人が増えてうざいからやめて欲しいな。
死にそうな漁協が必死に売り込んでんのか?
532名無しバサー:2012/07/01(日) 22:23:26.35
そら公魚が駄目になっちまったから死活問題だろ
観光収入の七割しめてたんじゃなかったっけ?
533名無しバサー:2012/07/01(日) 22:36:50.17
氷上ワカサギが年収入の三割だったような?
534名無しバサー:2012/07/01(日) 22:45:59.76
昨夜捕まってた?
なんか遠目にわんわんやってた感じじゃなかった?
でも今年の方がいいでしょ?
ヘラ氏も倍以上いる気がするんだが・・・。
四釣禁止っていったいなんなんだかなぁ。
535名無しバサー:2012/07/02(月) 08:15:07.73
そら観光地だし夜釣りで事故やら死人とか出てもやだから仕方ないだろ
536名無しバサー:2012/07/02(月) 13:12:52.35
とりあえずセミ持っていけばいいんだな
537名無しバサー:2012/07/02(月) 13:44:03.00
>>536
それはそろそろ終わりだけど
もう反応イマイチ
538名無しバサー:2012/07/04(水) 12:40:12.16
今夜が山田
539名無しバサー:2012/07/04(水) 15:26:22.57
>>537
この時期なにが良いのか教えろイケメン
540名無しバサー:2012/07/04(水) 16:57:58.27
>>539
ノーシンカー放置
541名無しバサー:2012/07/12(木) 09:59:38.27
51cm釣れたみたいだね。でも50upつっても榛名湖のバスはガリガリだから実質40ぐらいの引きなのかな?
542名無しバサー:2012/07/12(木) 15:16:33.96
実質ってなんだよ。
俺は同サイズなら霞のバスより引き強いと思うけど?
543名無しバサー:2012/07/12(木) 16:08:15.60
それはない
544名無しバサー:2012/07/14(土) 09:32:09.65
>>542
40結構釣ったけどたまに引きが強いのがいる程度だよ
545名無しバサー:2012/07/14(土) 17:51:22.53
利根川最上流部にスモールいるんだから、榛名に闇放流を試みたやついるんだろうな。
わざわさ最上流に放流なんて変な行動力あるやつっているんだな。
546名無しバサー:2012/07/14(土) 19:02:08.80
榛名の51cmって珍しいの?去年、俺の友人が一緒に榛名いって52cm獲ったけど。
俺は40cmどまりだったけどね。
50アップはそこそこ釣れるもんだと思ってたけど違うの?
547名無しバサー:2012/07/15(日) 02:07:36.99
そこそこ釣れるよ、
つーか今の時期岸際を回遊しまくりだからサイズ的にいるのは見てわかると思うけど。
548名無しバサー:2012/07/15(日) 09:00:47.02
この時期の50アップは珍しい。春は出るんだけど
549名無しバサー:2012/07/15(日) 19:09:15.50
サイズ出るのは春と夏の夜だね。
550名無しバサー:2012/07/15(日) 22:20:02.81
夜釣るなよクズ
551名無しバサー:2012/07/15(日) 22:58:48.81
夜釣りって何時からが夜釣りなの?
552名無しバサー:2012/07/15(日) 23:11:32.75
日の入り以降じゃね?
553名無しバサー:2012/07/15(日) 23:32:00.78
どっかの看板に午後6時とか書いてあった気がするが…
554名無しバサー:2012/07/16(月) 00:20:16.30
昨日1匹だった
555名無しバサー:2012/07/16(月) 21:01:30.31
榛名は5:00〜18:00まで。早朝と夜は禁止。だけどその時間が釣れる。
夜釣りは漁協が巡回してきて、週末は警察も出動して検挙される事もあるらしい。
何の罪状になるんだろうね?
556名無しバサー:2012/07/16(月) 21:04:34.59
榛名観光にHPに50cm出てるね。2680gもありゃあガリクソンではないわな。
俺も50up獲りてぇ。
557名無しバサー:2012/07/16(月) 22:15:45.72
そりゃ榛名よりいい釣り場はたくさんあるけど、もう下界での釣りは無理
アクセスも良いしのんびり釣り出来るのがいいね。
558名無しバサー:2012/07/18(水) 15:18:51.37
今日テニスコート前の禁漁区で釣りしてたアホがいたわ。禁漁区ってわからないのかな?ブイが浮いててわかるはずなのに…頭悪そうだったしたぶん高卒だな。
559名無しバサー:2012/07/18(水) 16:50:35.24
あそこは中に入らなければOKだろ? 中に投げるのはOK
560名無しバサー:2012/07/18(水) 18:19:47.37
バサーに学歴が必要なのかw
561名無しバサー:2012/07/18(水) 18:55:39.51
文面から察すると・・・・ねぇw
562名無しバサー:2012/07/18(水) 20:37:24.68
大卒でエライ558さんが注意してあげればいいじゃなーい。
563名無しバサー:2012/07/19(木) 05:45:26.57
>>562
俺は高卒だから無理。
564名無しバサー:2012/07/23(月) 21:24:26.73
>>559
禁猟区の意味をググレカス
565564:2012/07/23(月) 21:26:29.16
禁猟区→×
禁漁区→○
566名無しバサー:2012/07/24(火) 11:56:31.87
>>琵琶湖では、1年で全長27cm、2年で38cm、3年で47cmにもなりますが、榛名湖では1年で全長19cm、2年で25cm、3年でも29cmにしかなりません

群馬のホームページ見てたら榛名バスの成長について割と書かれてたわ
スモール入ってた時期もあったみたいだ
琵琶湖の成長速度ぱねぇな…
567名無しバサー:2012/07/24(火) 15:31:05.54
放射性物質の影響
568名無しバサー:2012/07/24(火) 17:59:53.16
>>566
榛名湖ってさ標高が矢木沢ダムより高いの知ってた?
意外と寒いんだよ。成長速度は餌と水温が重要らしいよ。
569名無しバサー:2012/07/24(火) 20:07:22.54
バス生息水域で標高日本一らしいな。
570名無しバサー:2012/07/25(水) 00:27:29.85
赤城大沼より高いの?
571名無しバサー:2012/07/25(水) 14:02:36.60
実は赤城大沼は「おおぬま」じゃなくて「おの」って読みが正解なのはマメな。
小沼は「この」だから。 知ってても釣果は上がらないけどねw
572名無しバサー:2012/07/25(水) 19:29:28.51
な、なんだってー
573名無しバサー:2012/07/25(水) 22:21:05.50
野尻湖 657m
桧原湖 822m
河口湖 833m
山中湖 981m
榛名湖 1084 m
中禅寺湖 1269 m
あかぎおのぬま 1345 m
574名無しバサー:2012/07/30(月) 15:08:50.51
今日も禁漁区にウェーダーで入り込んでたアホがいたんだけどさ。こういう場合どこに通報すりゃいいんだ?
575名無しバサー:2012/07/30(月) 15:17:46.43
普通に漁協だろ。
でも現行犯で捕まえないとならんがな。
後から文句言ってもダメだな
576名無しバサー:2012/07/30(月) 15:40:14.81
ウェーディングだったらそこまで頻繁に移動はできないだろうから見つけ次第
即通報すれば現行犯で捕まえられる。頑張れ!
577名無しバサー:2012/07/30(月) 16:58:35.00
>>574
いちいちここで報告しないでその場で「お〜いそこ禁猟区だから捕まるぞ〜」って上からでも
教えてやれよ。悪意があって立ちこむ奴も居るだろうが知らないでって奴もいるかもしれないし
普通に声かけろよ。
578名無しバサー:2012/07/30(月) 18:53:16.90
ジョイクロ投げてやりなさい
579名無しバサー:2012/07/31(火) 11:40:08.81
>>574
ライフルで狙撃。魚の餌にしてやれ。
580名無しバサー:2012/07/31(火) 21:32:22.63
禁漁区で釣りしているヤツはチョイと頭おかしいヤツが多いからな。
以前「そこ禁漁区ですよ」って声かけたら「うるせぇよ」って。
で、わざと聞こえるようにその場で漁協に電話したら「ちっチクリ野郎が・・・」って捨て台詞吐いてスゴスゴと退散していったな。
ヲッサンだったけど、いい年して恥かしくないのかね?
禁漁区だからスレてなくて釣れるとでも思っているのか?禁漁区で釣りしているヤツが釣れている所見た事ないけどな。
581名無しバサー:2012/08/01(水) 00:30:42.94
石投げてやればよかったのに
582名無しバサー:2012/08/01(水) 07:33:18.04
じゃああれか、昔の悪徳商法みたいに「NTTの方から来ました」作戦で
「漁協の方から来ましたけど、そこ禁漁区ですよ」でいいんじゃね?
583名無しバサー:2012/08/01(水) 11:05:57.86
>>582
ああ消防署のほうから作戦ね
いやー消化器買わされたわ 親が
584名無しバサー:2012/08/01(水) 11:09:36.22
えっ、内蔵をw
585名無しバサー:2012/08/02(木) 00:09:03.94
500万だったよ
ちょーお買い得だ
586名無しバサー:2012/08/02(木) 17:50:07.89
甲子亭のあんちゃんに聞いたら投げ入れるのも禁止だって!捕まったら釣券没収だってさ!
587名無しバサー:2012/08/02(木) 21:16:57.43
いや、だから禁漁区なわけだから。。。
立入り禁止と違う。
588名無しバサー:2012/08/02(木) 23:12:58.91
エロいイケメン達よ教えてください。
こないだボートで出てたらさ・・・
ジュゴンみたいなやつが泳いでたんだけど何あれ?
あと、沖で釣るにはどうしたら良いの?
たのんますm(__)m
589名無しバサー:2012/08/03(金) 00:25:17.82
お前、ちょっとその話題はやばいぞ
590名無しバサー:2012/08/03(金) 01:08:34.51
鯉だろ
591名無しバサー:2012/08/03(金) 07:25:09.07
レンコウのアルビノでしょ。榛名じゃ有名。
今年も沖で出てる?取り合えず表層系。
592名無しバサー:2012/08/03(金) 12:33:27.14
ハルナッシーきたー
593名無しバサー:2012/08/03(金) 18:40:38.28
>>588
あれは、悪い子は居ねがー悪い子は居ねがーって、見廻りしてくれてる榛名のマルハゲ
594名無しバサー:2012/08/03(金) 20:31:40.48
日曜日に剣道下に入り込んでたウエーダー2人組みがいた
普通に立ち入り禁止の看板脇(スロープのとこね)から入ってた
人格を疑うわ

白い奴よりおれはヨシノボリが好き
ビーサンとかで水に入ってると完全包囲されてて和む
バレットシンカーズル引くと一定間隔でついてくるし
ありゃ何してんだ?
595名無しバサー:2012/08/04(土) 00:53:33.15
エロいイケメンの皆様、有難う御座いました。
やっぱ、なにかしらデカイ奴がいるんですね。
レンコウ?レンギョの親戚?
マルハゲって人間ですか?
10日に行く予定ですので
沖で表層やってみます(^o^)/
596名無しバサー:2012/08/05(日) 14:19:06.76
榛名湖、釣れませんね。
簡単に釣れるって聞いて行ってみたのですが、友人3人で皆ボウズくらいました。
自分ら下手なのは分かってるのですが、3人いれば誰かしら釣れても良いんじゃないかと。
榛名ってホントにそんなに釣れる場所なの?

597名無しバサー:2012/08/05(日) 15:30:37.50
そーでもないし、時期も悪いんでねぇの?
598名無しバサー:2012/08/05(日) 17:20:27.85
>>596
普通の腕の一見さんが簡単にいい思いできる程は甘くないよ。
今年は渋いし。
599名無しバサー:2012/08/05(日) 17:29:25.88
ロードトゥーバサーの女の子は釣ってたな
つまりサトカン以下ってことでwww
600名無しバサー:2012/08/05(日) 18:16:38.19
>>596
まぁ、心配しなくても>>597-599も言う程釣ってないから大丈夫。
子バスやヤラレ系ばかり釣れてもツマランしな。
601名無しバサー:2012/08/05(日) 19:23:21.00
今日榛名湖へ釣りに行ったんだが、全然釣れんのな。
ボート借りて釣りしたんだけど、小さいバスが1匹釣れただけ。
あれだけボートが居ても、周りで釣れてる奴も見なかったし。
602名無しバサー:2012/08/05(日) 21:50:49.88
みんな期待し過ぎ。
603名無しバサー:2012/08/05(日) 22:20:08.34
こないだの土曜日いったら、ど真ん中でトップいれぐったよ。
みんな周りに流されて岸を打ちすぎなんだよw
604名無しバサー:2012/08/05(日) 23:22:19.15
俺今日ボウズ
605名無しバサー:2012/08/05(日) 23:59:40.52
やっぱりボートじゃないと釣れない?
明後日おかっぱり行こうと思ってたんだけど。
606名無しバサー:2012/08/06(月) 00:14:18.05
曇りならオカッパ悪く無いと思う。
俺が行った日はボートからだがピーカンだったせいかシャローはしんどかった。
食わせ効かないからリアクションで小バスばかりだった。
607名無しバサー:2012/08/06(月) 10:54:25.79
>>603
こないだ初めて行ったんだけど、出船直後からほとんどの人がまっすぐひともっこ直行しててワロタ

県道下といい榛名のオバハンは人だらけで撃つ気すら起きなかったわw

人の少ない桟橋周りとホテル前だけでもセミで結構楽しめたよ
608名無しバサー:2012/08/06(月) 13:17:56.25
釣れてくるのはほぼ腹ペタンコの魚ばかりだな。良く釣れる=餌不足 の図式が濃厚かも
609名無しバサー:2012/08/06(月) 13:37:48.98
ワカサギ入れてもベクれちゃって集客は望めない→ワカサギ入れない
小型〜アベレージサイズのバスはえさ不足、釣れる魚はみんなガリガリ
大型のバスはそれなりに大きい餌を取れるから、肥えてるけど
今年以降は相当数が淘汰されて、釣れない湖に…
特に産卵する中型サイズは、末期的な痩せっぷりです
610名無しバサー:2012/08/06(月) 13:46:06.00
榛名湖の全滅は近い
611名無しバサー:2012/08/06(月) 13:53:03.52
駆除するためにあえてワカサギ入れないのかもね
612名無しバサー:2012/08/06(月) 13:53:15.09
ワカサギは受精卵放流したって新聞にも出てたけどさ、ワカサギ自体の餌の事まで考えてるのかな? どうもやりっ放しチックだな
613名無しバサー:2012/08/06(月) 14:07:06.64
榛名って漁協のスタンスがバス反対じゃないよね。
エレキは反対みたいだけどw
614名無しバサー:2012/08/06(月) 14:36:59.03
ガリガリなのは産卵遅れてアフターがまだいるだけじゃないの?
あと、ボート屋さんの話では朝の温度が例年より低いみたいだよ。
615名無しバサー:2012/08/06(月) 15:28:09.21
自分で釣っても、他人様のブログ見ても確かにガリガリガリクソンの割合が今年は多いように
俺も感じるけどな。
616名無しバサー:2012/08/06(月) 15:49:29.77
組合員らは昨年9月から捕獲を約20回試みてきた。しかし、まったくかからずこの日
県と市の職員も加わり85人が約5時間半氷上から釣り糸をたらして、ようやく1匹が釣れた。

一部疑惑もあるみたいだけど、今年の1月の終わりの記事でワカサギほぼ全滅状態
春に放流したワカサギもまた全滅しちゃったんじゃない?
617名無しバサー:2012/08/06(月) 18:09:34.10
>>615

確かに!榛名湖が近いから週一で榛名に通ってるけど今年はまともに腹に厚みがあるバス二枚しか釣れてないもの!
まぁへたっぴってのもあるんだろうけど痩せてるのにも程があるわ…
可愛そうだからミミズでも買ってまいてあげようかと思うよ。
618名無しバサー:2012/08/06(月) 22:08:56.66
閉鎖された水域で生態系の頂点に位置している魚が飽和状態になると共食い始めるらしいな。
で、自然淘汰されてやがてバランスが取れてくるって。
ワカサギの絶対数が減った今となっては、年々バスは減少方向に向うんだろうな。
去年がピークだったと思われ。
619名無しバサー:2012/08/06(月) 22:10:56.81
その昔バス飼ってた時に知ったが、ミミズってほとんど栄養価が無いから幾らミミズやっても魚は太らなかったぞ。
620名無しバサー:2012/08/06(月) 23:00:36.18
俺はソーセージをくれてたな。
生餌だと水槽の汚れが早くて萎える。
小魚なんかをエサにやると、鱗が水槽内に充満したりしたもんだ。
621名無しバサー:2012/08/07(火) 08:30:02.26
>>618
フィッシュイーターは遺伝上共喰いが前提なんだよ。
だから種の存続のため産卵数が異常に多いらしいぞ。
622名無しバサー:2012/08/07(火) 09:19:40.99
餌として撒くならペットショップで売ってる餌用のエビとか、川の生物が一番だと思うが?

買い易いとか、取り易いからとかで安直に稚鯉やアメザリ撒くのは止めとけよ
623名無しバサー:2012/08/07(火) 09:56:58.20
しかしあれだな、おまいら榛名のバスが痩せてるからって餌の心配までするなんて
いい奴ぞろいだな。
624名無しバサー:2012/08/07(火) 10:41:27.24
腹が減ってるからって安易にルアーに反応しないバス君
625名無しバサー:2012/08/07(火) 10:51:57.15
>>624
お前居ないとこに投げてるなw
626名無しバサー:2012/08/07(火) 12:36:19.91
>>622
ザリなんでダメなんだ?
627名無しバサー:2012/08/07(火) 14:54:19.53
>>626
放したのがヘタに増えすぎると、外来種放流したとかで印象悪いだろ
628名無しバサー:2012/08/07(火) 19:56:45.49
榛名湖ならすでにアメザリもギルもいるからそこは平気でしょう。
629名無しバサー:2012/08/07(火) 22:52:11.18
今日、初めて榛名に行ってきた感想です。
1.涼しい
2.水が綺麗
3.平日でもかなり込んでる
4.子バスしか釣れない
5.雑誌などで聞くより遥かに難しい
・・・まぁ、俺がヘタレなんでしょうが、常連さん意外の皆さんはどうなんでしょ?
630名無しバサー:2012/08/07(火) 23:19:16.29
概ね>>629に賛同。特に今年は釣れない。
普段のホームグランドが霞水系で、この時期にしか榛名に行かない俺にとってはムズイ。
榛名をホームグランドにしている友人は霞水系でボコボコにされてるけど。
631名無しバサー:2012/08/07(火) 23:58:12.84
>>630
霞にも榛名にもボコボコにされてる俺って……
632名無しバサー:2012/08/08(水) 00:00:26.32
亀とカエルも居るね
633名無しバサー:2012/08/08(水) 01:55:40.39
ところで観光用モーターボートがあんなに走ってるのに
何でエレキはだめなの?
634名無しバサー:2012/08/08(水) 08:10:36.38
>>633
ややこしいんだけど榛名湖って群馬県から高崎市が一括借り上げなんで基本的な管理全権を高崎市
が持ってるから、観光協会とかがルール決めればじゃあそれでって具合。
狭いから航路以外を動力船が走ると危ないってのが建前らしいが、エレキって
そこまで速くない気がするのは俺だけじゃないはず…。
635名無しバサー:2012/08/08(水) 22:00:47.42
去年だったかな?エレキを隠して持ち込んで一発退場食らったヤツがいたのは。
榛名も有名になったから、いろんな奴が来るよな。
636名無しバサー:2012/08/09(木) 17:45:20.10
ゆうすげ前でオイカワ追ってる個体はみんな太ってていいね。今日35cmぐらいのが釣れたんだけど榛名バスにしては太ってたし元気があってよかった。
637名無しバサー:2012/08/09(木) 21:31:16.54
口元ボロボロだけどな。
638名無しバサー:2012/08/11(土) 12:40:50.25
休みになるとアホが増えて困るわ。盆明けまで榛名はダメだね。盆期間中にアホどもには渋い思いしてもらってもう二度と来てもらいたくないものだわ。
639名無しバサー:2012/08/11(土) 13:54:10.67
実際、今厳しいね。
俺は岸オンリーだけど周り見ても殆ど釣れてない。
今日、俺は二匹釣れたけど小さめだったし。
ここの所ミドルサイズをあまり見なくなった。
最近、良い型が釣れると釣られキズの少ない奴の事が多いから
口がボロボロの奴は殆ど死んじゃったのかも・・・
640名無しバサー:2012/08/11(土) 15:57:22.40
>>639
今朝沼の原ウェーディングで35と38二枚上がったけど確かにいい型してたよ。でも毎回当りは二桁あるはずなのに日に日に減ってきて今日に限っては二回だけだったよ。上から覗いても見えバスいなくなっちゃったし。
641名無しバサー:2012/08/11(土) 20:31:28.15
7月終わりの辺りからヤラレバスが急激に減ったのは俺も感じた。
ヤラレバスに遊んでもらえなくなったから釣果もダウン・・・
642名無しバサー:2012/08/11(土) 23:01:22.02
餌だと思い込み、バスの胃袋はワームだらけ
こうして榛名湖は終焉を迎えるのでした…
643名無しバサー:2012/08/11(土) 23:05:06.47
岸辺に打ち上げられているバスの死骸が例年に無く多いもんな。
湖底は更に酷いんだろう。
榛名湖オワタ
644名無しバサー:2012/08/11(土) 23:38:56.81
今年はエサ放流しないからなー、
なんだかんだ理由つけてどんどん縛り増えてきそうではある。
645名無しバサー:2012/08/12(日) 09:00:20.84
毎年恒例の榛名湖清掃が8月18日に行われるよ。
2時間程度なので、是非皆さんもご参加を。
俺はもちろん参加予定。
646名無しバサー:2012/08/12(日) 19:52:27.42
日頃からお世話になってる榛名湖なんで是非参加したいんですが平日休みで土日は仕事のため行けないですわ。その分普段から落ちてるワームとかごみ類は拾うようにしますよ。
647名無しバサー:2012/08/12(日) 21:10:13.25
オイラも参加すっぜ!!
648名無しバサー:2012/08/13(月) 13:48:32.97
お盆休みの期間
混雑具合はどうでしょうか?
649名無しバサー:2012/08/13(月) 14:56:35.38
お盆休み前半〜中半までは↓な感じ。

平日 ☆
土日 ☆☆☆☆☆
お盆 ☆☆☆☆☆☆☆☆

但し、ボートに限って言えば土日同様レベル。
ファミリー・初心者のオカッパラー多し。
プレッシャーが半端ないので、盆休み中はまともに釣れないかな。
650名無しバサー:2012/08/13(月) 17:18:32.33
>>649
ありがとう

火曜日突撃してみます
651名無しバサー:2012/08/14(火) 07:15:51.64
今日明日は雨ですか。恵みの雨ですね。
さすがにこの雨じゃ人も来ないでしょう。
このままフィールドを荒らされずに盆を明けてもらいたいものです。
652名無しバサー:2012/08/15(水) 16:58:56.14
渋川市か前橋市でルアーを豊富に置いているお店を教えて下さい
653名無しバサー:2012/08/15(水) 21:27:51.29
地元の人間じゃないので詳しくは分からないが、渋川だとサンビーム、前橋あたりだと上州屋くらいしか思いつかん。
豊富ではないけどね。
高崎あたりの方がルアーの品揃え多い店多いけど、何故渋川-前橋?
654名無しバサー:2012/08/16(木) 00:42:38.39
高崎だったら伊勢崎の方がよくね?
655名無しバサー:2012/08/16(木) 07:21:43.18
人いすぎ〜
656名無しバサー:2012/08/16(木) 08:47:05.93
今朝六時前に禁漁区で釣ってた連中が漁協に捕まってたね!
657名無しバサー:2012/08/16(木) 09:22:34.02
>>653
ありがとうございます
高崎だとドコ?
658名無しバサー:2012/08/16(木) 13:01:05.84
高崎だとサンビームが一番豊富じゃないかな?
あとはオオツカ、上州屋飯塚店あたりか?
伊勢崎のオオツカ・上州屋あたりも良いが、榛名湖からはチョイ離れてるよね。
659名無しバサー:2012/08/16(木) 13:06:08.00
今榛名で釣りしてますが、厳しいっス!
混んでるっス。
ボートで出撃もまったくつれません。orz。。。
660名無しバサー:2012/08/16(木) 13:47:23.73
>>658
しょぼい所しかないなー、まあ今時ルアーの豊富な新店舗なんてできないよな、
通販でフォローは出来るけど実物みたいよね。

釣り場ないのになんだかんだ都内のショップは結構充実してたなあ。
661名無しバサー:2012/08/16(木) 20:28:41.32
太田にあるオジーズは?
662名無しバサー:2012/08/16(木) 21:30:35.17
渋川・前橋からだんだん離れていくな。。。
663名無しバサー:2012/08/16(木) 23:26:07.39
>>659
オレは水曜日行ってきたよ
二週間前はたくさん釣れたから期待してたのに、たったの二本で撃沈しましたw

人多すぎる…もう二度と祝日はイカンわw
ポイント目指すたびにうじゃうじゃいるウェーダーマン迂回も地味にしんどかった
664名無しバサー:2012/08/17(金) 15:02:41.73
今朝行って渋滞始まる前に帰った初榛名おかっぱりの俺が帰宅しました

うん、涼しくていい所だな。今度は晴れてる日にボートでやってみたい
釣果?聞くなよ……
下手じゃないもん、ウェーディング無いから釣れないだけだもん
665名無しバサー:2012/08/17(金) 16:23:18.99
月曜日、榛名に出撃しようかと思ったけどやめとくか
666名無しバサー:2012/08/17(金) 16:54:12.63
はるな愛は榛名湖の眷属ですか?
667名無しバサー:2012/08/17(金) 17:33:53.41
今日は32〜39の六枚上がったわ。さっそく今日ゆうすげの所で釣りしてる奴らが漁協に注意されてたね。なんか看板出てないからわからなかったとか言い訳してたけどダメなもんはダメでしょ。これから禁漁区は更に取り締まり強くするそうだよ。
668名無しバサー:2012/08/17(金) 18:00:01.65
白いマナティ見たよ
669名無しバサー:2012/08/18(土) 12:14:43.39
お店情報ありがと高崎あたりに出撃してみます
木曜日 榛名湖オカッパリ 夕方トップメインで6でした
670名無しバサー:2012/08/18(土) 22:23:56.43
ゆうすげの所?禁漁区ってあったっけ?
671名無しバサー:2012/08/19(日) 11:19:28.82
ゆうすげの私有地云々でトラブって釣り禁止らしい
672名無しバサー:2012/08/19(日) 12:34:27.56
>>671
二年前までよく行くポイントだったんだが。
温泉排水口の上の庭(?)じゃなくて湖に立ちこむなら問題ない?
湖まで所有権ないだろ。
それもダメならポイント一個潰れたぞ。
あのシャローには常時魚がついていたし、回遊も回って来ていたのに。
スレまくってるが。

よくマナー違反の素人が上の庭から見えバス狙ってはいたが、
そこからやって釣れてるのは見たことないな。
673名無しバサー:2012/08/19(日) 16:22:39.18
昨日榛名いったけどシークレットリグで20匹釣れたぞ
674名無しバサー:2012/08/19(日) 17:26:51.98
>>672
よくわかんないけど注意した方がいいよ
675名無しバサー:2012/08/19(日) 18:32:41.82
ゆうすげは禁漁区では無く、立ち入り禁止になったって事?
ウェーディングだと湖内になるから入れる事になると思うが、立ち入り禁止地区、禁漁地区を明確にすべきだな>>漁協
マップを作って配るか、看板でも掲げれば良い。
その上でルール破る奴には罰金等、厳格に対処すれば少しは良くなるんじゃないか?
676名無しバサー:2012/08/19(日) 20:07:17.51
もうウェーディングやめなよ。ボートに乗ろう。
677名無しバサー:2012/08/19(日) 21:23:43.92
ウェーディングで釣れるのに、わざわざボートに乗る必要性を感じないな。
678名無しバサー:2012/08/19(日) 21:24:47.56
一昨年までボートだけだったんだが、去年からウェーディングにはまった。
釣行の割合としては半々よりちょっとボートのほうが多いくらいかな
ありゃボートにはない面白さがある。

ちなみに今日はウェーディングで5時から8時で5本出た。
40が2本と35位が1本と豆2本。
トップとスモラバとヘビダン。
679名無しバサー:2012/08/19(日) 22:32:10.22
ここってバス放流してるの?
680名無しバサー:2012/08/19(日) 22:49:35.90
ゆうすげ前はウェーディングしてる人も、漁協に注意されてたよ。

釣り禁止エリアをちゃんと掲示して欲しいよね
681名無しバサー:2012/08/19(日) 23:15:45.87
漁協ももう少し榛名湖や魚の事考えないとね、
金儲けの殿様商売なら、存在価値なし!
682名無しバサー:2012/08/19(日) 23:53:56.59
>>680
まじかあー!!
そりゃあ横暴過ぎだろ。
敷地内立ち入り・釣り禁止はわかる。常識的に。
だが一民間施設の都合で、湖に立ち込めないとかありえんだろ。常識的に。
ソーラス条約じゃねえんだからさあ。
ああ50近いの釣った思い出の場所が…。

看板出てないんなら、そりゃ釣り人は釣りするでしょ。
周知しなけりゃ、常連以外はルールなんかわかんねえし。
榛名観光HPにも釣り禁エリアとして書いてないしさぁ。

こうやってわけわからん釣り禁エリアが増えていくんだぜ!
きっと他のポイントも禁止になるぞ。

あと、もし理由が本当だったら、いろんな所が釣り客にとって感じ悪いよなあ。
それにあの辺で釣りしてんのを、風流に思う観光客も多いんだけどさ。
釣りしながら色々話したし、良く写真も撮られたし。

思い入れがある分、愚痴ってしまった…。すんません。
683名無しバサー:2012/08/20(月) 00:00:27.98
俺達バサーが榛名湖を育て上げたと言ってもいいな
684名無しバサー:2012/08/20(月) 00:46:19.45
そもそも密放流→バサー増える→金になるから遊魚券対象魚に
という流れだからな。
ワカサギが今年もダメなら確実にバスで金をより良く稼ぐための策講じてくるよ。
685名無しバサー:2012/08/20(月) 01:25:31.18
榛名はワカサギ放流しているの?
686名無しバサー:2012/08/20(月) 03:15:15.96
ワーム禁止はそろそろやりそうだな、
おかっぱりでハードールアーオンリーだと榛名だと苦手な人も多いだろうから
必然的にボートが増えて儲かる見たいな算段は既にしていそう。
687名無しバサー:2012/08/20(月) 17:10:17.73
なんかメクシィの榛名湖コミュで「死んだバスや口にワーム付けてるバスばかりで最低な釣り場になった」とか上から目線でぬかしてる奴らばかりだけど何様なん?
榛名湖は常連がここは俺らのフィールドでよそ者が増えたから厳しくなったみたいな言い方するから嫌だわ。
榛名湖自体は今時珍しい爆釣湖だから好きなんだけど一部の常連の態度が問題だよ。
688名無しバサー:2012/08/20(月) 17:30:47.48
まあホーム意識が強い連中がいるのはどこもそう変わらんよ、
ただ人は増えたと思う、昔はというか去年ですら今年ほど人いなかったと思う。
689名無しバサー:2012/08/20(月) 18:16:32.32
>>687
年券持ってる人は常連になりますかね?
690名無しバサー:2012/08/20(月) 18:51:07.81
>>687
ミクシイで言えばいいじゃん
691名無しバサー:2012/08/20(月) 19:07:03.42
言えないからここに書いてるんだろ
692名無しバサー:2012/08/20(月) 19:46:31.22
いやいやさすがにメクシィで我が物顔すんな常連うぜぇよなんて言えませんがな笑
自分も榛名まで車で20分ぐらいの田舎住みで通ってる常連の一人だと思ってるけどさすがにあの榛名湖は我がフィールドよそ者出てけ感は引きますわ。
立ち入り釣り禁止になったんなら自分で新たにポイントやらリグ考えりゃいいのに。
お前らせいで俺の釣り場が台無しだなんて態度どうかと思うけどね。
まぁ大事な趣味だからこそ熱くなるんだろうけど。
693名無しバサー:2012/08/20(月) 19:50:31.77
伊香保から榛名湖まで20分かかるよな
694名無しバサー:2012/08/20(月) 19:58:19.41
>>693
俺は前橋から30分だな
695名無しバサー:2012/08/20(月) 20:04:56.13
俺は埼玉から1時間
696名無しバサー:2012/08/20(月) 20:11:06.84
>「死んだバスや口にワーム付けてるバスばかりで最低な釣り場になった」とか上から目線でぬかしてる奴らばかりだけど何様なん?
上から目線で何様、じゃなくてさ・・・
バス殺さないようにバーブレスにしたり、ライン切れしないように太くしたり
迷惑駐車しないとか、ゴミは捨てないとか
そういう釣り人のモラル面の反省をしてほしいんじゃないの?
榛名に限った話じゃねーぞ。釣り場は綺麗に末永く使っていこうや

と、先日初榛名だった俺は思いますが。
697名無しバサー:2012/08/20(月) 20:13:17.26
榛名でバス釣りは気持ち良くできるよね
涼しいし見ず綺麗だし
698名無しバサー:2012/08/20(月) 20:18:46.61
ワーム禁止は無いな。
バサーが大幅に減少するのは河口湖の例で分かっている事だから、入漁券収入が減って困るのは漁協。
入漁券収入減ればワカサギ放流も満足に出来ず、負のスパイラル。
バサー・ワカサギ釣りの人口が大幅に減るのは間違いないだろ。
当然、ボートも出なくなるわな。
699名無しバサー:2012/08/21(火) 00:16:44.65
榛名っていつの間に爆釣湖になったんだ?
放流してるわけでもないのに。
激混とかも言われてるし。

10年前は、「榛名で釣れたら一人前」みたいな風潮だった気がする。
行っても年一回、去年・今年と行ってない余所者なんだが。

696じゃないが、
常連だろうが、余所者だろうが、自発的にどこでも大事にすんのが当たり前。
バス釣りフィールドなんて、今後は減る一方だぞ。
700名無しバサー:2012/08/21(火) 00:29:23.50
榛名は名前だけ売れ過ぎたな。去年はじめて行ってあまりの汚なさに愕然としたよ。
湖底がゴミだらけ。ありゃ、いかんよ…。じぇんじぇん気持ちよくないわ…。
701名無しバサー:2012/08/21(火) 00:50:58.00
10年前は釣れてる人を見るとこがめったになかったけど、
今じゃ普通に釣れてる人をみかける。
落ちてるゴミを拾って帰る人が増えればいいなぁ〜
702名無しバサー:2012/08/21(火) 08:08:29.83
榛名人多すぎの元凶は年券が安すぎだと太陽光線でワームを吟味していた
デブが語ってたぞ。
703名無しバサー:2012/08/21(火) 11:37:16.04
年券を値上げして放流するとか?
704名無しバサー:2012/08/21(火) 15:10:23.69
>>696
確かに常連云々関係なく全ての釣り人がそういう意識を持って魚や釣り場を大切にすることが一番大事なんだよね。
だけどもここの一部の常連達はゴミが増えたのも禁漁区が増えたのも自分達が釣りにくくなったのも全てよそ者のせいだって言ってるんだよ。
根拠もないそんなことを理由に常連同士で群れてよそ者を排除しようってのも…ねぇ。
挨拶がなかっただけでマナーのなってない釣り場になったとか。
同じ釣り人どうし仲良くできないものだか。
705名無しバサー:2012/08/21(火) 19:44:15.57
>>704
雑談見てきたけど...どのへんに書いてあるの?詳しく教えて
706名無しバサー:2012/08/21(火) 20:34:32.06
某ボート屋の常連客じゃね?常連ぶってタチ悪い連中っていうのは?
俺も去年まではソコの常連仲間だったけど、今は一線を引いてるわ。
あそこはボート屋のオヤジ自体が横柄だからね。今は他のボート屋使ってる。

707名無しバサー:2012/08/21(火) 20:48:20.12
あれだけ人が増えりゃあ当然ゴミも増えるし、魚もスレるわな。
常連の連中はクリーンキャンペーンに参加してる奴も多くて、榛名を愛している奴らだから憎しみも大きいだろうね。
実際、ここ数年で釣り人の増加は尋常じゃないし、比例してゴミ量も増えてる。

昔から通っている常連なら、余所者のせいだって思うのも無理ないわな。
708名無しバサー:2012/08/22(水) 01:36:33.85
今年ゴミは特に酷いよな、
大きいゴミとワームくらいは回収したけどタバコの吸殻とかライン切れ端とか散乱してるもの、
ゆうすげ前が禁止になったのもうなずける、あそこ行けばわかるけど無法地帯だったもんな、
良い思いさせてもらった所だっただけに残念だ。
709名無しバサー:2012/08/22(水) 21:55:13.51
夕方行ってきた
いっぱい釣れた
割りと人は少なかった
涼しくて最高ね
710名無しバサー:2012/08/22(水) 22:22:48.89
来年は榛名山ヒルクライムとかいう国内最大規模の自転車レースを五月末に
二日間にわたってやるみたいだから綺麗にしとかないとな、路駐とかもバンバン取り締まられそう。
711名無しバサー:2012/08/23(木) 02:30:24.53
トップでも釣れてるの??今
712名無しバサー:2012/08/23(木) 04:13:42.74
まだ、釣れる人には釣れる。

>>710
赤城は開催前にスゲー自転車で登坂する人増えてたから、
朝の暗いうちに登ったら自転車引っ掛けたりしそうで目茶苦茶不安。
713名無しバサー:2012/08/24(金) 00:15:40.81
来年はたぶん人減るからダイジョブじゃね?
まー薄暗い中チャリンコ登ってるとヒヤッとする事あるけど
今年の人数維持するためにワカサギの代わりにペレットとか撒き出すかな
714名無しバサー:2012/08/24(金) 16:44:06.35
土日は人が多いのかなぁ
暑いから涼みに行きたい
715名無しバサー:2012/08/24(金) 16:51:00.88
今日元気よかったねー!沼の原〜ゆうすげまでウェーディングで四枚あがったよ!最近はガリガリあまりみないけどオイカワとかギルとかちゃんと食べれてるみたいだね。
716名無しバサー:2012/08/24(金) 17:03:03.29
>>715
人は少なかった?
717名無しバサー:2012/08/24(金) 17:42:16.97
>>715

ボートは少なかったけどウェダーは相変わらず湖一周どこにでもいたよ。ボートは十隻出てなかったんじゃないかな?
カットテールをネコリグでやってたら三人組に「ワームで釣っても自慢なんねーよなぁ〜」なんて言われちゃったよ。聞こえてるつーのに。
718名無しバサー:2012/08/24(金) 17:42:58.80
ごめん。>>716だ。ほんとごめん。
719名無しバサー:2012/08/24(金) 17:58:41.73
そもそも榛名で釣っても自慢にならんというw
720名無しバサー:2012/08/24(金) 18:16:06.88
>>717
お疲れさん
まぁそうゆう奴は釣れなくて悔しくて言ってんだろうな
哀れだな
721名無しバサー:2012/08/24(金) 18:35:24.31
そもそも自慢の為に釣りしてんじゃないっつー

そいつは自慢の為にバス釣ってんだな
なんかかわいそうな奴だな
722名無しバサー:2012/08/24(金) 19:04:25.45
自分の好きな釣り方でいいんだよ、他人気にして楽しめないやつはむしろ可哀相。
おれなんてスプーンとスピナー大好きで自作していつも使ってるけど笑われる事多いぜ。
723名無しバサー:2012/08/24(金) 19:39:49.80
>>717
おつ
ヒガミだから許してあげて
724名無しバサー:2012/08/24(金) 20:00:36.84
皆さんソフトマンの私に寛容でありがたいこってす。
たぶんだけど悪気あって言ったんじゃなくて元々そういうタイプだったのかもしんない。
隣でやってた時に連れの奴に「それじゃだめだこれ使え、使い方違う、もっとこう、あーじゃないこーじゃない」って世話してたもの。
教えたがりというか自分の釣りを押し付けたがりって感じだったわ。

まぁ皆さんのおっしゃる通りまずは自分の楽しめる釣りを心がけます。
725名無しバサー:2012/08/24(金) 21:39:28.60
ワームで釣っても自慢になんねぇよなぁ〜?w
726名無しバサー:2012/08/24(金) 22:02:43.26
そいつら、20代半ば位のチョイ騒がしい3人じぇね?
俺もワームで釣れた時に近くで似たようなセリフ聞いたわ。
釣れぇ奴が何かほざいてるわ、って聞こえる様に言ってやった途端に奇跡的に良型が3連発したんだよね。
そいつら慌ててワーム取り出してて、マジ受けたわ。

727名無しバサー:2012/08/24(金) 22:26:53.04
ドカドカやってきて先行者がウェーディングしてるすぐ後ろから
キャストし始めるチャラい感じの連中だろ?
そいつらの事ならマナー最悪だと思ったわ。
728名無しバサー:2012/08/25(土) 17:28:41.21
ワームじゃ釣れない俺に詳しくてほどきしてくれ
巨乳JDです
729名無しバサー:2012/08/25(土) 18:21:25.51
三人組なら黒白紫の奴ら?一昨日ゆうすげ前ウェーディングしてたらどかどか入ってきて騒ぎながら打ち込んできたわ。黒の奴は無駄に声でかくてウィード回りはスピナベが〜とか得意気にドヤ顔で話してたわ。
730名無しバサー:2012/08/25(土) 19:49:47.68
今日も榛名は渋かったなぁ。
朝から10時まで釣っても、子バス2本だけ。岸際には魚がいない感じ。
遠投しても釣れないし、どうしたら釣れるのか教えて欲しい。
731名無しバサー:2012/08/27(月) 00:38:19.45
お盆過ぎの榛名は、オカッパりじゃ無理。
732名無しバサー:2012/08/27(月) 11:15:45.90
夕方は普通に釣れる
733名無しバサー:2012/08/27(月) 12:14:18.97
遠征組みは、帰りの事考えると早めに帰るしな
734名無しバサー:2012/08/27(月) 17:14:28.47
日中おかっぱりで釣れる人がうらやましいな
735名無しバサー:2012/08/27(月) 19:15:23.25
もう恥ずかしくて3人組じゃ榛名行けないなww
736名無しバサー:2012/08/27(月) 19:19:02.86
ゆうすげ前で回遊してる奴なら昼間でも釣れるよ。今日もひともっこ〜ゆうすげまで午前中ウェーディングしたけど34cm〜38cmの四枚釣れた。
737名無しバサー:2012/08/27(月) 21:17:21.41
ん、ゆうすげ前はやっぱ入ってもいいの?前に禁止になったみたいなこと書いてあったけど。
738名無しバサー:2012/08/28(火) 06:43:01.77
ゆうすげ前って言ってもボートが二台並んでる手前のところだよ。いいサイズが沖をスクールしてるんさ。
739名無しバサー:2012/08/28(火) 20:25:40.79
ああ、あそこね、あの辺くらいまでは回ってるよね、ただあそこブヨの猛攻が厳しいんだ。
740名無しバサー:2012/08/31(金) 01:33:28.78
水曜日
朝から晩までおかっぱりで子バス1とかつてない不漁
どうなってるんだろ?
741名無しバサー:2012/08/31(金) 03:53:41.68
放射性物質の影響です
742名無しバサー:2012/08/31(金) 05:41:34.76
今朝、55upがオカッパリで釣れた((((;゚Д゚)))))))
743名無しバサー:2012/08/31(金) 06:27:10.72
>>742
コングラッチュレーション!!おめでとう(^^;
榛名湖でそのサイズはえらい価値あるよ!今年まだ榛名で40upすら釣ってないから俺も頑張らないと…
744名無しバサー:2012/08/31(金) 12:46:01.32
榛名湖は地球の縮図とも言われていますよね。
つまり・・・
745名無しバサー:2012/08/31(金) 13:31:37.36
>>742
どうせパチだろ
あんなとこにそんなサイズ居るわけない
746名無しバサー:2012/08/31(金) 14:16:43.47
放射能の影響で巨大化って昔の話
747名無しバサー:2012/08/31(金) 20:30:36.54
いんや、今年は榛名観光ボートの釣果情報でも50up2本あがってるし、去年は俺も52cm獲ったからな。
55が出ても良いとは思う。
が、とりええず>>742よ。画像うpれ。
748名無しバサー:2012/08/31(金) 20:36:35.74
俺も去年ロクマル榛名で釣ったよ
749名無しバサー:2012/08/31(金) 20:39:07.14
>>742はグンマ―スレの>>83と同一人物だろ。アホらし。
750名無しバサー:2012/08/31(金) 21:16:45.38
妙義湖みたいなちんちくりんなフィールドにも50オーバーはいるから榛名湖規模なら確実にいるでしょう。
751名無しバサー:2012/08/31(金) 22:41:15.78
>>742>>747は同一人物です。デマ情報に注意しましょう
752名無しバサー:2012/09/01(土) 00:03:09.18
救世・・・救世・・・
753名無しバサー:2012/09/01(土) 11:01:24.38
土曜日釣れてるー?
754名無しバサー:2012/09/01(土) 17:53:32.09
>>753
ただいま
榛名二回目の俺が来ました
ウィードでハングオフして9匹、20〜35ですわ
途中からずっとトップ投げてたけど、うんともすんとも言わんなw

途中ひどい雨に降られて大変ですた
755名無しバサー:2012/09/01(土) 21:46:17.72
>>754
おつでした
トップ反応なしか 秋モードって感じなんだろうか?
756名無しバサー:2012/09/01(土) 22:04:40.54
そりゃあ 田舎顔の豚足だな
757名無しバサー:2012/09/02(日) 18:51:45.13
誰か昔の王道スタイルでやってる人いない?
小さすぎるルアーとカットテールとかの細めのワーム投げないで、
ジャンボグラブのテキサスやバイブレーションやクランクやスピナベ投げてる人いないですか?
俺は勿論釣れなかったけど、このスタイルで釣ってる人いない?
スモラバやカットテールとか細めでネチネチやらなきゃダメなのかな。
758名無しバサー:2012/09/02(日) 21:27:18.18
>>755
俺が投げてるのがダメなのかもしれん、または下手か。
降ってないときはGDOG、自作ダーター、ペンシル
降ってる時はホッツィー、バドをかなり使ってみたけど…
榛名のトップのヒットプラグって何だろう?
759名無しバサー:2012/09/03(月) 14:30:20.62
午前中だけで35〜41が6枚!なんか回遊も見えバスも少なくなっちゃったしこれからは秋の釣りかねー
760名無しバサー:2012/09/03(月) 18:56:27.96
渋すぎだろ…
761名無しバサー:2012/09/03(月) 19:25:02.93
榛名バスって何でこんなにも痩せてるんだろうね?湖の規模からして多種多様の水中生物がいるはずだから餌には困らないわけなのに。ウィードもびっしりで光合成たっぷりかつ小型生物の隠れ家繁殖にはもってこいだと思うんだけどな。
餌がないから痩せてる→餌がないわけない→実際痩せてんだろって友人と話したんだけど何でなのかしら?
こんないい環境なのに何で餌なくなっちゃうんだろ?榛名湖の生物に詳しい方教えてください。
762名無しバサー:2012/09/03(月) 19:35:25.59
透明度の高い湖ほど水中に養分は少ないけどね。
763名無しバサー:2012/09/03(月) 21:25:07.71
>>761
まずお前の語る「榛名湖のバスが痩せている」と言う事実が間違っている気がする。
だいたい数匹釣った程度て湖全体のブラックバスの体長と重量の傾向が判るはずがない。
それに他の水域の平均にどの様な傾向があるのか分かって無いと比べられない。


764名無しバサー:2012/09/04(火) 07:04:05.79
>>762
なるほど透明度と養分ですか。確かに養分少なきゃ餌となる生物も増えないですよね。
765名無しバサー:2012/09/04(火) 08:42:15.01
まあ屁理屈語るのは結構だが榛名のバスは今年は痩せてる。
これは事実だぞ。特に今年は去年と比較しても顕著だ。釣れてくるサイズが
概ね平均化してきて子バスサイズがそれ程釣れないのは、湖内部でエサ不足で
共食いが起こっている可能性を考えたほうが説明が付くと思う。事実、新聞読んだ奴は知ってると思うが
今年もわかさぎ試し釣りでわかさぎ一匹も釣れなかったんだぞ。普通何万匹単位で移動する魚がだぞ。
766名無しバサー:2012/09/04(火) 11:11:27.34
一匹は釣れたはずw
バスのエサの一つであるワカサギが不漁なんだから
その分腹減らしたバスが増えるのは道理だな
767名無しバサー:2012/09/04(火) 13:44:19.16
1匹は昨年の話で今年は0じゃね?
768名無しバサー:2012/09/04(火) 14:24:26.54
>>765
それ信じてるやついるのか?赤城みたいにならないように逃げてるだけだろ。
769名無しバサー:2012/09/04(火) 16:34:33.90
>>765
いや、だからね君はそう感じてるかもしれないけど、実際は痩せてるかどうか分からねんだよ。
しかもワカサギが釣れないのとワカサギが居ないとは大違いだな。
それに餌不足で共食いってなんだそれ?(笑)

770名無しバサー:2012/09/04(火) 18:09:41.65
悪い。榛名湖のワカサギ、全部食っちゃった。
771名無しバサー:2012/09/04(火) 21:56:35.77
ココの連中は魚探の見方もわからんのか?
一昨年に比べたら魚群の遭遇率は減ってはいるが、去年・今年とワカサギの魚群は確実に映るぞ。
先週、魚探に反応した水域に防水デジカメ落として動画撮影したら、普通にワカサギの魚群が写ってたわ。
漁協の隠蔽体質に頭きてるもんで、近いうちワカサギ仕掛けもって釣ってやろうかと思うわ。
もしくはようつべに動画アップ。
772名無しバサー:2012/09/04(火) 22:02:03.20
>>771
魚探の見方が分からないのは >>765だけだよ〜
773名無しバサー:2012/09/04(火) 22:10:10.29
今日久しぶりに白のRX7正午ハケーン
野池でルアー投げてたわ〜
774名無しバサー:2012/09/04(火) 22:24:03.01
わかさぎが減っただけでこんな痩せちまうってことは榛名バスはとことんわかさぎに依存してたってことだわな。
わかさぎに代わるベイト食おうとは思わなかったんかな??
775名無しバサー:2012/09/04(火) 22:35:21.20

うん!バカ発見器が反応した。
これはバカの臭いがするぞ
776名無しバサー:2012/09/04(火) 23:25:04.31
榛名は中栄養湖。ハイランドレイクの中ではかなり汚れている分類。
エサ云々よりもアングラーの異常繁殖によるストレスという切り口で見てはどうかな?
土日は元より、平日でも大盛況。初心者でも釣りやすい環境だけに、魚の扱いがひどい奴も絶対的に多くなるしね。
痩せているバスも気になったが、それ以上に口傷の多いバスの多い事ったら。。。
片目が潰れたバスや口が裂けているバスは捕食がうまく出来ないんじゃないか?
777名無しバサー:2012/09/04(火) 23:32:12.76
ワカサギ釣り面白かったんだけどなぁ
福島の事故が人災だったのか防ぎようがなかったのかわからんが、とにかく残念だ
778名無しバサー:2012/09/04(火) 23:39:23.95
釣り人増加によるっていうのは、決定的ではなくとも確実に影響はしていると思うな。

昨年あたりから榛名湖に訪れるバサーの数は、バスブームだった90年代と同等以上と思われる。

今や、関東で一番バサー密度の高い場所なのでは?とも思える。
779名無しバサー:2012/09/05(水) 00:01:13.29
榛名湖をwikiで見たら、???と思った事がある。

「・・・榛名の名称は、ワカサギを意味する春の肴(春菜)からといわれている。」
榛名湖にワカサギが放流されたのは1927年(榛名町誌より)が最初とのこと。
榛名湖の名称がいつから付いたのかは知らんが、榛名山は戦前からの名称。

スレチスマソ
780名無しバサー:2012/09/05(水) 08:15:25.67
榛名湖にブルーギルいるけど他所に比べてギルはそこまで大繁殖してないよね?それも関係あんのかな?
781名無しバサー:2012/09/05(水) 08:35:14.25
それは水温が低いからギルが卵から成長出来ないだけだろ
だから今居るのは成魚で入れた生き残りのデカイばかり

バスが繁殖するにしてもギリギリだな

782名無しバサー:2012/09/05(水) 08:41:09.49
>>769
フィッシュイーターの大半が産卵数が異常に多いのは共食いしてでも種を残す為ってのは
結構有名な話だぞ。それにわかさぎなんて基本超かんたんに釣れる魚の代表格だぞ。

>>776
管釣りのバスの例で考えればイメージ付きやすいと思うが、エサがなくて生きる為に必死の個体はとにかく
何でも口にするでしょ。口に傷の多い個体は管釣りのそれと同じだと考える方が自然じゃないかい?
783名無しバサー:2012/09/05(水) 09:05:55.56
>>782いや、だからね魚探使ってる?ワカサギが居ないって言うのは釣れない原因の一つだろアホなのか?釣れない≠魚が居ない それに一般的にフィッシュイーターより捕食される生物の方が産卵数多いから
お前はどうせ匹数当たりで考えてるんだろうけどこう言う場合は単位質量当たりで考えるのが普通。ちゃんと勉強しような(笑)
784名無しバサー:2012/09/05(水) 17:48:41.36
榛名、今年も例年通りの数放流してるって言ってるのが本当なら、
痩せバスばかりってのも不思議だよね、1年でバスって爆発的に増えるものなのかな。、
785名無しバサー:2012/09/05(水) 20:02:53.64
今日ホテル前で20cm前後のスモール釣ってた奴いたけどこのサイズがいるってことは繁殖してるってことじゃね?ってかリリースダメだろって突っ込もうと思ったけど言えなかった。
786名無しバサー:2012/09/05(水) 21:23:35.91
榛名にスモールは不味いだろ。
一昔前にもスモールの生息が確認されたが、個体数が少なかった為か、結局繁殖にはいたらなかったハズ。
下界の川で繁殖してるもんだから、ゲリラ放流したアホが居るんだろうな。
787名無しバサー:2012/09/05(水) 21:43:40.68
水曜日夕方から陸っぱり子バス1
orz
788名無しバサー:2012/09/05(水) 22:21:49.48
>>784
何放流してるの?
789名無しバサー:2012/09/05(水) 22:25:01.49
>>785
見て見ぬふりか〜
お前も同罪だな
790名無しバサー:2012/09/05(水) 23:05:26.09
ワカサギ釣り:榛名湖の舟釣り解禁延期 放射性物質検査、検体確保できず /群馬
毎日新聞 2012年09月02日 地方版

http://mainichi.jp/area/gunma/news/20120902ddlk10040045000c.html

ワカサギが確認できないのかー 謎だー
791名無しバサー:2012/09/06(木) 07:55:53.34
ワカサギが居なくなったとか言ってるバカが居るのはこのスレですか?
792名無しバサー:2012/09/06(木) 17:29:40.62
告知はダメだぞ、告知は
793名無しバサー:2012/09/06(木) 18:48:46.78
某トーナメント団体が入るとこんなもんだよ。
794名無しバサー:2012/09/06(木) 20:16:01.75
榛名で告知しちゃおかな〜
795名無しバサー:2012/09/06(木) 22:49:14.70
告知繁殖したら、もうワカサギはだめかもしれんね
796名無しバサー:2012/09/06(木) 23:01:21.50
一時つれなくなる事はあるかもね。
でも繁殖したらワカサギ居なくなるなら野尻とかワカサギいない事になるのでは?
797名無しバサー:2012/09/06(木) 23:20:14.80
ワカサギやめれノウサギ飼おうぜ
798名無しバサー:2012/09/06(木) 23:25:10.57
いいじゃん告知万歳
799名無しバサー:2012/09/06(木) 23:26:04.11
ワカサギの検体が確保出来ない?ハァ?
俺が釣ってきて確保したろうか?
ワカサギがいないのだから、解禁もクソもないよな?
近い内に釣りに行くわ、漁協長さん。
万一ワカサギが束で釣れたら、新聞日付入りで画像ウプしちゃるので楽しみにしてて。
800名無しバサー:2012/09/06(木) 23:33:21.16
告知なんて川で沢山釣れるのに、わざわざ榛名にゲリラする奴の気が知れん。
榛名で告知つれたら、可哀想だが殺処分するよ。
801名無しバサー:2012/09/07(金) 01:17:46.05
ラージもスモールも変わらんよ、今更さわぐなよ。
802名無しバサー:2012/09/07(金) 02:16:02.34
スモール繁殖するとラージが減るよね
803名無しバサー:2012/09/07(金) 02:22:42.82
告知よりはスーパーレインボーやレイクトラウトだろ
804名無しバサー:2012/09/07(金) 08:48:17.91
マグマが上がってきてたりして…
805名無しバサー:2012/09/07(金) 12:55:25.56
明日行こうと思うんですけど
貸しボートって朝何時からですか?
806名無しバサー:2012/09/07(金) 14:52:34.87
ぐぐれ
807名無しバサー:2012/09/07(金) 18:06:04.37
わかさぎいないんじゃ来年もガリガリしかいねーなこりゃ。まぁそうすりゃ榛名湖の魅力もなくなって釣り人も減るし数年もすりゃ落ち着いたいい釣り場に戻るかな。
808名無しバサー:2012/09/07(金) 19:48:01.70
数年もすりゃバスも居なくなるんじゃね…
809名無しバサー:2012/09/08(土) 08:56:28.21
そしたら榛名湖の商売人たちが困るから必死に何とかしてくれるよ、
ワカサギは基準値以下になるまで何故か獲れないんだろうしw
810名無しバサー:2012/09/08(土) 17:36:57.98
基準値以下になるんだろうか?
811名無しバサー:2012/09/08(土) 17:59:19.56
赤城は1年で1/3になってたけどどうなんだろうね。
812名無しバサー:2012/09/09(日) 13:15:26.98
最近はどんな塩梅だい??
813名無しバサー:2012/09/09(日) 13:54:29.62
行きたいけど日曜日は混んでるから...
814名無しバサー:2012/09/10(月) 10:29:21.00
おい、わかさぎ魚探に映って沢山居るから釣上げるや画像アップしてやるって豪語してた奴、いつまで待たすんだ?
俺は早くわかさぎ釣り行きたいんだから漁協が工作活動してるんなら早く暴いてくれ。赤城みたく食べられなくても
釣りが出来る方が湖周の店に金が落ちるからまだましだろう。
815名無しバサー:2012/09/10(月) 20:52:50.13
そんな奴に期待すんな。自分で釣れ。
今週の日曜日、榛名行ったけど確かに魚探にワカサギの群れっぽいのがチラホラ映るな。
だけど群れの規模が小さいのか、例年より見かける回数は少なかったな。
816名無しバサー:2012/09/10(月) 21:43:56.01
ギル、うぐい、おいかわ、鯉、へらぶな、わかさぎ、沢蟹、ざりがに、かえる…ベイトになりそうなのはあと何が住んでる??
817名無しバサー:2012/09/10(月) 22:05:48.43
蝉とかミミズ等の虫全般。
818名無しバサー:2012/09/10(月) 23:58:04.68
でも最近は主食がワーム…
819名無しバサー:2012/09/11(火) 21:33:33.12
わかさぎって、喰えなくても楽しめるものなのか?
入れ食いで束釣りできたけど、俺にとってはワカサギ釣りは苦痛にしか感じなかった。
820名無しバサー:2012/09/12(水) 01:27:35.63
魚探使ってまで釣りしてるの榛名で?それ楽しい?
821名無しバサー:2012/09/12(水) 02:00:25.08
お前さんは駆け出しかなにかなん?
822名無しバサー:2012/09/12(水) 02:35:25.80
湖の真ん中の深場でいない所に投げたってしょうがないからな、
それすら地形を見て探れるプロバサーさんなら尊敬しちゃうが。
823名無しバサー:2012/09/12(水) 13:20:18.57
>>819
入れ食いもそれはそれでいいのだが、竿先に出る僅かな当たりや糸の変化を見逃さず
に針に掛けて競う釣りもあるんだよ。正直ストレス発散ではなくストレス溜まりまくりの
修行状態だが、頭使ってやりきった感は結構ある。
冬場はバス釣りの方が苦痛に思えるような気がするけどなw
824名無しバサー:2012/09/12(水) 13:51:31.72
あぁ、ワカサギくいてぇ!
825名無しバサー:2012/09/12(水) 21:09:58.86
魚探否定する奴には初心者が多い
パラメータを増やすことで釣りを一段階高次元にすることができるのに。
そこを理解して、そのうえであえて使わない人はいるが、
えてして初心者は難易度の観点でしか魚探をみれない。
826名無しバサー:2012/09/12(水) 21:39:58.88
827名無しバサー:2012/09/14(金) 12:53:22.50
ウィードもりもりで魚釣れなくなっきたと思ったらここも廃れてきたな笑
828名無しバサー:2012/09/16(日) 13:15:41.78
水位はどうなんだ…?

涌き水だから全然変動なしか…?

明日久しぶりに榛名湖に行く。

福岡からの参戦だから今はまだ高速で移動中!

約2年ぶりの参戦。

明日が楽しみ!

もし福岡ナンバー見かけたら声掛けてくれ!

829名無しバサー:2012/09/16(日) 13:54:41.20
正直、今の榛名に福岡から来る価値は……
まぁ頑張れw
830名無しバサー:2012/09/16(日) 14:17:26.84
以前群馬に住んでいたんで、友人との再会も兼ねてるんで、榛名がダメなら前橋の管理釣り場に直行するよ!

群馬は館林方面、桐生方面、上越道方面に野池あるし!

とにかく群馬に生息してたころは、ナビで片っ端に野池探して釣りまくってたよ!

ただ榛名は水がクリアでスピナにめっちゃ反応するからたまらない!

福岡のバスはあまりスピナに反応しないもんで!

やっと関西!名古屋までこれれば5時間くらいで群馬に到着だな!

待ってろよ榛名!待ってろよビダン倶楽部!待ってろよだるま!待ってろよ前橋ロータリー!
831名無しバサー:2012/09/16(日) 18:30:55.81
スピナー命かよ
九州なら遠賀川で毎日5キロアップ釣れるんだろな
832名無しバサー:2012/09/16(日) 18:57:36.01
今年の榛名のガリガリぶりに驚くだろうな。
833名無しバサー:2012/09/16(日) 20:04:32.45
コーンポタージュ味のガリガリ君にも驚いたは。
834名無しバサー:2012/09/16(日) 20:50:32.47
>>830
前橋ロータリーって・・


歳バレるぞ


俺もか・・
835名無しバサー:2012/09/16(日) 21:01:56.60
>>834
30半ば〜40くらい?
836名無しバサー:2012/09/16(日) 21:06:36.85
だな。。。
俺も毎週末、ロータリーには釣りに行ったもんだ。
当時の榛名よりボウズ率が高かったな。

この年齢のバスマンって結構多いんじゃないか?
837名無しバサー:2012/09/16(日) 21:24:17.76
どうも、どうも。

歳は30代前半。

週末の深夜は前橋ロータリー!
何千回パッシングしたかわからない。

今は友人と尻焼温泉に向かってる!

温泉入ってゆっくり疲れとって早朝から榛名に行ってくるよ!

同じ年代にレス貰えて、なんか嬉しいね。
838名無しバサー:2012/09/17(月) 22:18:33.34
>>837
甘いな
パッシングより横付けして顔見て声掛け
839名無しバサー:2012/09/18(火) 19:06:06.08
今日の榛名湖
霧、強風、水位上昇、温度激的低下
朝一から11時まで釣って自分も友達も釣果なし
ポイント回って20人くらいいたけど
見える範囲で釣れた人0
ゆうすげ周り
ひともっこ
県道下
学校前
見えバス0でした

3連休明けだからすれてたのかも
でもこんな状況でも釣れてる人いるんだろーなー
840名無しバサー:2012/09/19(水) 17:56:41.45
俺の時代はロータリーよりバラ園だったぞ!
841名無しバサー:2012/09/19(水) 17:59:04.75
バラ園でBUCK-TICKの桜井よく見たぞ!ww
842名無しバサー:2012/09/20(木) 22:16:10.43
榛名湖で深夜にフローターでバス釣りしているルールもマナーも守れない不届き者のDQNがいます
その模様をニコニコ生放送で放送してるのですが、その界隈でもかなり評判が悪い男です
遊漁料すら払っていないと思われますし、深夜にフローターでしか釣りをしていません
高崎警察署 TEL:027-328-0110 や漁協 http://homepage2.nifty.com/harunako/ に通報をお願いします

私は下記の動画付きで榛名湖漁協の方にはメールにて通報しておきました
現行犯でないと警察にもご迷惑がかかると思われるので警察への通報はまだです

《証拠動画》
http://crulog.net/watch/lv107825482(榛名山の走り屋ドリフト音も聞こえます)
http://crulog.net/watch/lv107823957
《この男の詳細》
http://gazo.shitao.info/r/i/20120920215054_000.jpg
ルアー販売しているようですが税務申告もせず犯罪者予備軍といっても過言ではありません

榛名湖を愛するみなさん、ご協力のほどよろしくお願いいたします
843名無しバサー:2012/09/20(木) 23:20:52.96
マジか!夜釣りしないから知らんかった。
キャンプ行く時に見かけたら、マジ狙いでめっちゃ投石してやるわ。
痛い目に会わんと分からんだろうからな。
844名無しバサー:2012/09/20(木) 23:28:16.72
全力で石投げよっと
845名無しバサー:2012/09/20(木) 23:58:58.78
そんな必死になるなよ…
846名無しバサー:2012/09/20(木) 23:58:59.01
うわあああ、マジかよ
ちょっと釣り配信の板見てきたらこのZAGってヤツめっちゃ叩かれてるわw
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1347803459/
榛名湖のことを思い、他の真面目にルール守って釣りしてる人の敵だからな
わかったよ、オレも通報しておくわ 
847名無しバサー:2012/09/20(木) 23:59:49.44
その人って、この人っす

http://www.696mc.com/index.html

848名無しバサー:2012/09/21(金) 03:02:15.55
DQNか。氏ねばいいのに
849ZAGです:2012/09/21(金) 12:17:08.59
フローター禁止な事を知りませんでしたすみません。しかし前文で「石投」とか書いた人は一体何様なんでしょうか?
私が(調べた所、法律違反ではない)迷惑をかけた事は分かりますが犯罪行為を予告をするとは良識人と思えません。
そんな人に注意される事はないと思います。群馬県民はそういう人が多いと聞いていましたがここまでとは思いませんでした。
850名無しバサー:2012/09/21(金) 13:00:31.78
前はフローターは荷物置いてるだけとか言ってたけど
今回は自分も浮いてたの?

っていうか一番問題なのは夜釣りじゃね?

しかもそこからさらに逆ギレとか第三者のオレからすれば
石投げるって言ってる奴らと同類にしか見えんわ
851ZAGです:2012/09/21(金) 13:26:49.89
夜釣りも禁止なんですか?知りませんでしたすみません。

しかしながら群馬県民とやらは本当にお節介な人が多いようですね。
852名無しバサー:2012/09/21(金) 14:18:46.54
馬鹿は馬鹿だね〜
853名無しバサー:2012/09/21(金) 14:45:41.65
中国人以下だな
854名無しバサー:2012/09/21(金) 15:08:23.90
検挙者も出てるし夜釣り禁止の場所で釣りすることは漁業権侵害罪や軽犯罪法違反に該当する。
良識人とは思えませんとか言う前に、犯罪行為をすでにしているお前が何様なんだよ?

>フローター禁止なことを知りませんでした だぁ?
自分で漁協関係者に確認したんだろ?4月以前に。
「乗った状態での遊漁が禁止されており」って自分で吐かしてるじゃねぇか。
kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1347803459/206

禁止されてるのを知ってるからこそ女連れで夜中にこそこそフローター乗って釣りしてたんだろうが。
知らなかっただのお節介だの、詭弁のための奇弁も大概にせいよ!クズが。
てめぇも群馬県民のくせにルール・マナー守ってる他の群馬県民貶めるようなこと吐かすなボケ。

投石の人も善良な皆さんも、貸しボート屋全てにコイツの氏名・顔写真でも貼っといたらどう?w
855ZAGです:2012/09/21(金) 15:25:13.49
>>854
ホントに簡単に釣れる人たちです(笑)

いやいや、言葉遣いといい、暴力的で実に野蛮なのが見て取れます犯罪者予備群ですね。
それと君の最後の提案には誰も賛同しにと思うよ。こんなところで正義感丸出しなのが気持ち悪いです。
856名無しバサー:2012/09/21(金) 15:51:35.50
いや、見かけたらそれなりに嫌な思いはしてもらうぞ?
うちらそう言う輩はすかんし
857名無しバサー:2012/09/21(金) 16:43:07.32
>誰も賛同しにと思うよ。
日本語も不自由なのに言葉遣いとか申しておりますwww

腕やらにダサい落書き(タトゥー)して、こんなツラと頭した輩が http://p.tl/cqte-
>暴力的で実に野蛮 と申しておりますwww

こんなところに名前つけて出てきてバカ丸出しなのが気持ち悪いです
858名無しバサー:2012/09/21(金) 16:48:16.05
こういう方々がスモール逃がすんだろうね
859ZAGです:2012/09/21(金) 16:53:23.28
群馬県民は簡単に釣れて面白いです(笑)

>>854は脅迫までして来ましたがこれは犯罪ですね。

榛名湖は犯罪者が集まる楽しい場所なようです。
860名無しバサー:2012/09/21(金) 17:00:23.12
どーでもいーけど
榛名全然釣れなくなったなー
861名無しバサー:2012/09/21(金) 17:07:19.23
ねぇねぇねぇZAGさんとやら、これ以上まだ馬鹿晒すのぉ?
具体的に>>854のどこが脅迫で犯罪なのか教えてもらえないかなぁ?
862名無しバサー:2012/09/21(金) 17:09:51.20
なりすましも犯罪だけどなww
固有名詞使ってるから言い逃れもできないしかわいそう・・・。
863名無しバサー:2012/09/21(金) 17:16:02.59
ってか榛名なら余程の下手くそじゃねぇ限り真っ昼間でも余裕で釣れるだろ。
昼間じゃ釣れない下手くそだから夜釣りしてんの?それともいい年してルール守らない俺カッコいいって部類のアホなの?
864名無しバサー:2012/09/21(金) 17:24:24.06
遊漁料払いたくないのと合わせて、どっちもでしょ。
経営してたバイク屋潰して、宮城アングラーズヴィレッヂのバイト1ヶ月でクビだそうな。
865名無しバサー:2012/09/21(金) 18:28:52.49
>>857
見た目からしてモロDQNじゃん
あーウザ
こんな分かりやすいツラしててもう榛名来れないね^^
866名無しバサー:2012/09/21(金) 18:44:41.19
てっしーくんトリップ付けてくれよん
867ZAGです:2012/09/21(金) 19:49:06.91
ワロス
868名無しバサー:2012/09/21(金) 20:09:21.14
今後、このバカ釣り場で見かけたらこのスレで報告するわw
869名無しバサー:2012/09/21(金) 21:04:47.49
こいつが本人だとして
あんだけ夜釣り禁止の看板が立ってる中じゃ「知らなかった」は通らないっしょ
フローターの件も自分で確認してるんだから「知らなかった」はウソ確定
もう完全な密猟者じゃん。言い逃れできないね。
870名無しバサー:2012/09/21(金) 22:08:00.27
まぁ、ここでどうこう言っても仕方ないから、本人に会えたら其れなりの礼儀は尽くしてやるよ。
で、いつ頃出没してるのコイツ。
やっぱり夜?この時期はいつ頃いる?
見かけたらこの板で教えて。
871名無しバサー:2012/09/21(金) 22:14:54.98
俺は取り合えず夜の榛名湖では石投げの練習するようにするわ。
最近、水切りが下手糞なもんでね。
872ZAGです:2012/09/21(金) 22:19:32.29
こういう人達に限って実際目の前に居ると何もできないんですよね(笑)
謝罪はしたけど貧乏で僻んでる人には意味なかった見たいですね。
じゃ乙ですー
873名無しバサー:2012/09/21(金) 22:22:12.63
まぁ、ここではそう云う事でいいよ。何云っても所詮遠吠えだからな。
で、オマエが本人かは知らんが何時榛名にいるんだ?
874ZAGです:2012/09/21(金) 22:28:45.26
明日出撃します楽しみにしててね
875名無しバサー:2012/09/21(金) 22:47:41.19
俺は平和主義だけど榛名が好きだから、取り合えず警察に通報だけはさせてもらいますよ。
876名無しバサー:2012/09/21(金) 23:05:35.17
まぁここなら、何でも言えるわな…2chですから〜
釣れねーモン同士仲良くしろや。
877名無しバサー:2012/09/21(金) 23:06:09.84
高崎警察署 027-328-0110(所轄警察)への通報は非通知・匿名で構いません
110番などの特殊回線と違って逆探知や特定されることもありません
878名無しバサー:2012/09/21(金) 23:21:50.94
湖に石投げるのは別に犯罪じゃないもんな
夜釣りしてる奴なんて本来いるはずないんだから万が一当たっても文句言えんしなぁ
パトカーが先か救急車が先か・・・夜中の榛名湖、なんかバス釣りより楽しそうだぞw
879名無しバサー:2012/09/21(金) 23:40:28.54
謝罪したっていうけど相手がちがくね?
もちろん俺らも実際迷惑してるんで謝る意味はあるけど、
まず謝るべき相手は漁協じゃねーの
明日出撃するついでにゴメンナサイしてこいよ
じゃねーと「実際目の前に居ると何もできないんですよね」とか言っておきながら、
顔も見せずに顔の見えない文字列に向かって謝罪はするけど、
謝罪が必要な漁協の人を「実際目の前にしたら」謝罪はできないチキンになっちゃうよ
880名無しバサー:2012/09/21(金) 23:51:51.06
顔も見せずに顔の見えない文字列に向かって謝罪はするけど、
謝罪が必要な漁協の人を「実際目の前にしたら」謝罪はできないチキンになっちゃうよ
???????????????????????????????????????
881名無しバサー:2012/09/22(土) 00:26:10.45
確かにこんなヤツもう榛名に来てほしくないな。

まあ、俺は夜中に石投なんかしないけどね。
かなり痛々しいしどちらかと言えばそんなことしてる奴のほうが警察に捕まりそうだし。
882名無しバサー:2012/09/22(土) 01:02:07.64
[顔も見せずに顔の見えない文字列に向かって謝罪はするけど、
謝罪が必要な漁協の人を「実際目の前にしたら」謝罪はできない]

チキン
にかかるんだよ。
頭でっかちで不細工な文だね
883名無しバサー:2012/09/22(土) 01:19:25.60
フローター野郎を擁護する気はないがお前の文章は意味不明だ
884名無しバサー:2012/09/22(土) 01:33:09.57
ZAGって釣りしてる時はこんなヤツね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18902472
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18169883
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17566647

通報するも投石するもご自由に
オレは迷わず警察に通報する なんか余罪ありそうなヤツだし
榛名湖だろうと野池だろうと群馬でバス釣りできなくしてやってくれ
885名無しバサー:2012/09/22(土) 14:23:28.80
こいつって春先にフローターで動画撮りながら釣ってた奴?
886名無しバサー:2012/09/22(土) 18:27:29.41
いたなーそんなやつ
887名無しバサー:2012/09/22(土) 20:24:10.14
警察に通報って‥wwこんなくだらねー事で動く訳ね〜だろ
888名無しバサー:2012/09/22(土) 20:32:32.91
ZAGって奴に遊ばれてるのに気付かないグンマー達
889名無しバサー:2012/09/22(土) 21:02:49.18
いや、違反者がいて迷惑していると言えば現行犯ならとりあえず普通に来るぞ?
後通報で巡回とかはしないけど・・・
890名無しバサー:2012/09/22(土) 22:43:04.60
>>887
夏の榛名は普通に警察が夜間巡回してるし、何人も検挙されてる事実を知らんのか?
バスに限らず、鯉師も餌食になってるぞ。
891名無しバサー:2012/09/22(土) 23:06:09.49
グンマー県警って、よっぽど暇なんだな。
892名無しバサー:2012/09/23(日) 01:11:36.35
テッシーくん自演は辞めたまへ
893名無しバサー:2012/09/23(日) 02:11:16.38
群馬だからでは無く普通の事
894名無しバサー:2012/09/23(日) 15:42:02.36
今日榛名行った人釣れた?
雨だから行かなかったんだよね
895名無しバサー:2012/09/23(日) 21:37:34.27
今日ってか最近どうなんですかね?九月なってから榛名湖行けてないからなぁ。。。
896名無しバサー:2012/09/23(日) 21:49:46.91
今日は雨も降っていた事もあってマジ寒かった。
7mラインのワカサギの群れについているバスを集中的に狙って25cm〜43cm7匹。
ワカサギもスレで5匹。
俺的にはまずまずだったと思います。
897名無しバサー:2012/09/23(日) 22:17:43.60

俺も一昨日、ベイト群れ狙いで5匹でした。
魚探に群れで映っているベイトって、やっぱりワカサギなんですね。
榛名観光のオヤジは、今年はワカサギが居ないって言ってましたが、明らかにワカサギの群れの映りでしたから、???と思いました。
大人の事情ってヤツですか。
898名無しバサー:2012/09/23(日) 23:04:38.51
皆さんすごいですね
行けばよかったなー
899名無しバサー:2012/09/24(月) 00:42:14.89
>>897
大人の事情だよね、一度基準値越え出しちゃうと、たとえ下回っても客足落ち込むから、
いつも通りの場所で産卵してるのに捕れないとか言ってる漁協関係者が不憫で仕方なかったw
900名無しバサー:2012/09/24(月) 04:58:09.02
やっぱみんなボートで魚たんなのー?
陸ぱりだと半日で2匹しか釣れない。。。

5〜7mラインが一番釣れそう
901名無しバサー:2012/09/26(水) 00:57:32.78
>>900
うらやましい
夕方しか釣れないわ
902名無しバサー:2012/09/28(金) 17:14:25.99
今日は午前中やってやっとこさ二匹釣れたんだけど最近はこんなもんなのかな??
903名無しバサー:2012/09/28(金) 17:45:00.76
>>899
素朴な疑問なんだがさ、検体集めるのにどうして釣りで集めないとダメなの?
誰も突っ込まないけど網で捕まえちゃダメなのかい? 蚕糸園芸課はおかしいとは言わないのかな?
904名無しバサー:2012/09/28(金) 18:08:56.77
それが大人の事情ってやつなんでしょ。
検査する蚕糸園芸課も解禁したり出荷したり外に持ち出させないなら
榛名湖の産業潰したいわけじゃないんだし無理強いする必要がないと。
905名無しバサー:2012/09/30(日) 10:45:15.40
腐れ隠蔽体質
906名無しバサー:2012/10/02(火) 18:44:13.54
最近の釣果と混み具合を教えてください!
907名無しバサー:2012/10/02(火) 19:37:44.90
>>906
陸っぱりはかなりきついと思うよ
朝6時からやっても半日で2匹釣れれば良い方
自分だけと思いきや周りも釣れてない
見える範囲に10人位いて
2時間ノーヒットとかそんなレベル
数釣りたいなら魚探持ってボート借りるしかない

平日なら20人くらい
土日は30以上いると思う

来年に期待したほうがいい
908名無しバサー:2012/10/02(火) 21:23:38.99
>>906
ありがとうございます!来年に期待しまっす!
909名無しバサー:2012/10/02(火) 21:29:21.68
ごめんなさい>>907でしたわ!
910名無しバサー:2012/10/08(月) 07:10:14.79
んー渋いねー
911名無しバサー:2012/10/10(水) 09:24:57.66
>>847
何者なの?
912名無しバサー:2012/10/10(水) 10:55:42.59
>>911
経営してた小さなバイク屋はとっくに潰れてる
宮城アングラーズヴィレッジ(前橋の管理釣り場)のバイトは1ヶ月でクビ
ZEAL公認(?)をもらいルアーのネット販売で小遣い稼ぎ
その宣伝用に動画投稿や配信しているニコ生で犯罪行為
913名無しバサー:2012/10/10(水) 15:17:41.47
>>851
おまえどれだけ池沼?
新しい所で釣りするなら事前にその場所のルールくらい調べとけ
お節介とか言うが、その場所を大事にしてる奴等にとっちゃ、ルールもマナーも無い池沼に来られると大迷惑なんだよ
914名無しバサー:2012/10/10(水) 15:37:33.05
>>912
話が全然わからんわ!
まとめて
915名無しバサー:2012/10/10(水) 16:11:27.77
>>914
遡って読んで来い。誰が読んでも流れはすぐ分かるほど簡単だ。
916名無しバサー:2012/10/10(水) 18:19:34.48
榛名湖はさー
カバーってゆーか
攻めるとこ少なすぎるね(陸っぱりだと
ウィードも多すぎ!

917名無しバサー:2012/10/10(水) 20:14:04.08
>>916

なら、そのウィードを攻めるといいよ
918名無しバサー:2012/10/10(水) 21:51:49.48
榛名のオカッパリで攻めるトコ少なすぎって、アンタ。。。
全周ウィードで攻め所満載じゃないか。
919名無しバサー:2012/10/11(木) 19:20:31.37
キャストする度にウィードが引っかかって
イライラする事ない?
近藤沼みたいにカバーが沢山あればね
あてもなくウィードのオープンエリアに
キャストするよりは
カバーのほうがドキドキする
920名無しバサー:2012/10/12(金) 09:44:40.08
ZEALスレでも叩かれているZAG隊長w
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bass/1325347800/
921名無しバサー:2012/10/12(金) 22:31:50.59
>>916
いや、ウィードは無いとダメだろ
922名無しバサー:2012/10/13(土) 21:45:10.39
さぁーて明日は榛名湖に突撃するかな
923名無しバサー:2012/10/13(土) 21:58:55.18
>>919
榛名では釣れない下手糞の代表格のようなコメントですね。
924名無しバサー:2012/10/13(土) 22:10:23.08
榛名で巻き物とかやるならウィード対策くらい普通するけどね。
925名無しバサー:2012/10/14(日) 13:06:50.78
>>922
調子はどうだい??それとまだ休日は人いる?
926名無しバサー:2012/10/17(水) 23:04:40.22
榛名湖もいよいよワーム禁止を検討しているって話を聞きました。
河口湖の例から見ても、ワーム禁止となるとバサーは大幅に減少すると思われますが、本当なのでしょうか?
927名無しバサー:2012/10/17(水) 23:25:48.87
ワームの使用禁止?俺も最近そんな話を聞いたけど、本当にそんな事になったら榛名には行かねぇな
榛名もあれだけ有名になって、マナーも悪いし仕方ない事かも知れんが
ワーム禁止にしたら河口湖みたいに迷走するんじゃないか
バス放流していない分、余計影響は大きいだろ
928名無しバサー:2012/10/17(水) 23:31:18.05
別に禁止でもいいよ
ウェーディングするとワームの山に切れたほっそいラインだらけ

ただバス釣り場としての魅力はほとんどなくなるよなぁ…
929名無しバサー:2012/10/18(木) 15:02:14.51
ワーム禁止したくても出来ないだろ、これ以上客減ったら榛名の観光商売が死んじゃう、
まあワカサギが安全になって何故か釣れるになればありえるかもね。
930名無しバサー:2012/10/18(木) 21:34:42.96
セシウム137の半減期は約30年
フクイチから現在も放射性物質が飛散している状況では榛名でワカサギが解禁になる事は100%無いね
榛名の心配をする前に放射能が群馬の住人にこれからどんな影響を与えるのか、そっちの方が心配だわw
931名無しバサー:2012/10/18(木) 22:46:02.71
放射能数値参考動画

http://www.youtube.com/watch?v=U1bCQi35YxM
932名無しバサー:2012/10/19(金) 00:04:25.39
うわぁぁぁ

933名無しバサー:2012/10/19(金) 11:41:32.60
1マイクロシーベルト!
通常なら0.05マイクロシーベルト/hです。
20倍です!
1日8時間、家の外で1マイクロシーベルト/hを浴びると仮定して
木造家屋の外部被ばく低減係数0.4を算入して計算しても
年間実効外部被ばくは、4.99ミリシーベルト!
ほぼ5ミリシーベルトというものすごい線量の放射能を浴びます。
榛名湖に住んでる方、たいへん危険です。
バス、ワカサギ、その他の生物、わかりますよね
934名無しバサー:2012/10/19(金) 20:15:27.24
バスを喰らう巨大ワカサギ
935名無しバサー:2012/10/20(土) 01:39:44.49
昨日、約2ヶ月ぶりに榛名湖行ったら死ぬほど寒いし風強いし釣り人もほぼいなかった。
もちろん坊主でした。来年春に期待
936名無しバサー:2012/10/20(土) 21:05:12.43
別に榛名湖ワーム使わなくても普通に釣れるだろ
937名無しバサー:2012/10/20(土) 23:00:52.94
ワーム禁止より、おかっぱり禁止にでもしたほうがいいんじゃないですかね?
ボートオンリー釣り場にしちゃえばゴミ捨てるアホも減るし
ボート屋も儲かるだろう
938名無しバサー:2012/10/21(日) 20:13:37.01
>>937
わかってないな
今おかっぱりしてる人は
おかっぱり禁止になったら
榛名に行かなくなるだけ、近藤、竹沼、多々良に行く
ゴミは減るけどボート屋は儲からないし
釣り券も売れない

土日におかっぱりしてる親子みると
微笑ましくなるけどなー
939名無しバサー:2012/10/21(日) 20:55:07.85
おかっぱり禁止にしたらコイとヘラ師がキレるので無理です。
940名無しバサー:2012/10/21(日) 22:50:46.53
>>938
すまん、マジで頭悪いんで教えてくれ
おかっぱりの連中が減る事でボート屋が何故儲からないのか
941名無しバサー:2012/10/22(月) 03:30:42.58
釣り券やその他収入がガクッと減るとおもうけど?
ボート屋というもののボートだけで食ってる所ないんじゃないか?
942名無しバサー:2012/10/22(月) 03:33:27.43
>>940
>938じゃないけど答えてやる
陸っぱり禁止にしたら連中がボートに乗ると本気で思ってる?
榛名に行かずに陸っぱり可能な釣り場に行くだけだ
陸っぱり=悪と決めつけてる辺りで、お前が本当に頭悪いのはすぐ分かったから安心しろw
943名無しバサー:2012/10/22(月) 07:51:13.26
>>937だけど、>>940別人だからw
なんか正しく伝わらなかったようなので、もう一度きちんと言うね!

ワーム禁止になって釣り人がおかっぱり、ボートともに減るくらいなら
おかっぱりだけを禁止にすれば、ボート屋は少なくとも客が減る事はないし
おかっぱりの人もちょっとはボート乗るかもじゃねー?
ゴミを捨てるような極一部のアホも居なくなるし。
だからワーム禁止にする前に、おかっぱり禁止にしたほうがよくね?

>>938
>土日におかっぱりしてる親子みると
>微笑ましくなるけどなー
確かに。
944名無しバサー:2012/10/22(月) 09:09:44.12
ワームもおかっぱりも禁止にしたら榛名的に終わっちゃう、
ただでさえワカサギ隠蔽中で釣り券だけでも相当売り上げ減ってるのに。
945名無しバサー:2012/10/22(月) 15:33:09.54
おかっぱり禁止は常連も減っちゃうだろうからボート屋も減収じゃね?
年券買うような人は朝夕にちょっととかボート以外の釣りもやるから。
946名無しバサー:2012/10/22(月) 20:07:11.32
俺はおかっぱりしかしないなー
やっぱボート3000円は俺には高い
10回行けば3万だからね
欲しいタックルもあるし交通費だって馬鹿にならないし

オレがおかっぱりで今時期で午前中3匹つってるのに
ボート乗ってて坊主とか普通にあるからね
まーその逆もあるけどボート借りて坊主とか辛い
ボートは魚たんないとね
947名無しバサー:2012/10/22(月) 20:22:33.70
魚たんてなんかカワイイな
948名無しバサー:2012/10/22(月) 20:29:25.23
>>931
このブログ見てると鬱になる
949名無しバサー:2012/10/22(月) 20:30:07.96
>>931
すまん貼り忘れ
http://s.ameblo.jp/masanta-0216/
950名無しバサー:2012/10/24(水) 01:24:01.22
>>941,942
>>940だけど、オカッパリ連中が年券買っているとは思えないんだ
そして、ボート屋件御土産定食屋も多々あるけど
ボート屋自体の収入は関係ないよね?

あと、おかっぱり=悪とは考えてないよ
ただ、禁止になってボート屋が儲からないって話が疑問に思っただけ。

それと、釣り券ってボート屋の収入になるの?
漁業組合の収入になるんじゃないの?

>>940で書いたけど、マジで頭悪いんで教えてくれ
951名無しバサー:2012/10/24(水) 03:07:52.45
お前はそもそも榛名行ってないだろw
952名無しバサー:2012/10/24(水) 03:09:53.42
はるなさん激寒だよ(´・ω・`)
953名無しバサー:2012/10/24(水) 05:48:10.90
榛名の朝は凍え死ぬ
954名無しバサー:2012/10/25(木) 19:20:39.78
平地もそろそろ厳しいからなあ、榛名はワカサギ楽しんでいる頃なんだがなんともねえ。
955名無しバサー:2012/10/31(水) 19:34:29.11
久しぶりに行こうと思ったら放射能にやられてるのか被曝したくないからパスだな
956名無しバサー:2012/10/31(水) 20:40:31.89
榛名に行こうと思う奴が住んでる地域なら同じかそれ以上に被曝してるから
957名無しバサー:2012/11/01(木) 01:19:05.13
>>955>>956
ゴメンちょっと言ってることがわかんない
958名無しバサー:2012/11/01(木) 06:45:01.42
俺の友人は榛名でワカサギ重を食ってたがどこ産だろう?
959名無しバサー:2012/11/01(木) 11:08:30.37
てか、関東に住んでるなら多かれ少なかれ、
普通に被爆してると思うぞ! あきらめな
960名無しバサー:2012/11/01(木) 14:17:42.03
言うなよ!死にたくなるだろ( ;´Д`)
961名無しバサー:2012/11/02(金) 19:05:40.03
>>959
よし!

あきらめた
962名無しバサー:2012/11/03(土) 20:40:31.24
>>956
俺神戸だからな…
963名無しバサー:2012/11/04(日) 22:25:54.39
別に裏磐梯で放射線レベルクリアーしているワカサギがいるんだから問題無いだろ
964名無しバサー:2012/11/04(日) 23:17:45.20
しゃれこうべになりたいのか?
965名無しバサー:2012/11/06(火) 01:14:54.60
一昨年榛名湖イルミネーション参加して温泉入って、わかさぎうまうましたのは最高だったなあ

もう行けなくなったのが悲しいわ
966名無しバサー:2012/11/06(火) 16:51:38.43
当方中国在住の群馬出身。
こちらのスーパーに行くと
“日本産公魚干物”が山積になってるが、まさかね?。
967名無しバサー:2012/11/06(火) 18:47:43.24
中国のシラスみたいにプラスチック製なんだろ

同じ漢字でも違う魚てことないの?
968名無しバサー:2012/11/07(水) 21:33:23.36
>>967
写真撮ってきちゃった。
アップできるか試してみる。
969名無しバサー:2012/11/07(水) 22:39:42.02
榛名の公魚は釣り用なので、一般に出荷される事は無いよ。
ちなみに、榛名湖周辺の店で食える公魚定食も榛名湖産ではありません。
970名無しバサー:2012/11/08(木) 08:18:10.70
あら、そうなんだ。
それは一安心!自分の事ながら無知って怖いね( ;´Д`)
971名無しバサー:2012/11/17(土) 13:21:50.93
 環境省は、福島県内の河川と湖などの魚介類や昆虫に関する「水生生物放射性物質モニタリング調査」の結果を発表し、イワナから放射性セシウム1万1400ベクレルを検出されたことがわかった
972名無しバサー:2012/12/01(土) 22:44:13.37
保守age
973名無しバサー:2013/01/04(金) 03:15:19.78
あけおめ保守
974728:2013/02/03(日) 09:50:17.49
やはり!
榛名湖のワカサギダメだったね。
バスがガリガリだったのも原発事故の影響かな?
975名無しバサー:2013/02/03(日) 21:17:39.75
バスがガリガリなのはワームの影響と勝手に思ってる。
沈んでいるワームを食べて消化不良起こしてるんじゃないか?
去年釣った榛名バスはワーム吐き出したり、尻からワームを出してるヤツが異様に多かった。
976名無しバサー:2013/02/04(月) 23:49:07.69
あんなに素敵だったフィールドも終わってしまったんだな…
ふくいちの後に榛名に行ってない俺みたいな奴も他にいるだろう
977名無しバサー:2013/02/05(火) 14:40:28.18
釣られる→ベイト追いかける体力がなくなる
→食いやすい落ちてるワームを食うor釣られる→以下ループ
978名無しバサー:2013/02/07(木) 21:54:52.76
>>974
原発の影響で榛名のバスがガリガリになっていたら檜原湖のバスはもう全滅していると思う
放射線の影響がないとは思わんがなんでも放射線のせいにするのはどうかと思う
979名無しバサー:2013/02/08(金) 00:10:10.14
>>978
そりゃそうなんだけどね。
原発事項以降各地で何故かワカサギが・・・って話があったのでついな。

実際は地震の影響でベイトの産卵が上手くいかなかったかな?
980名無しバサー:2013/02/08(金) 17:33:13.08
火山活動と関係してるなもな
981名無しバサー:2013/02/08(金) 19:01:28.10
一番の原因はオレら釣り人だよ‥‥。
特にオマイラみたいな地震とか火山活動のせいとか言ってる、
自覚の無い奴らは特にな‥‥。
982名無しバサー:2013/02/08(金) 19:59:28.91
>>981
kwsk
983名無しバサー:2013/02/08(金) 20:55:36.01
>>982
981じゃないけど、公魚なんて本来汽水域で産卵する魚だし
放流しなければ榛名湖に公魚なんざいない
それでもってバカスカ釣ってりゃ少なくなる
釣られなくても1~2年程度の寿命だから減っていくさ
バスについて言えば、産卵期に釣り上げて産卵場から持ち帰ってしまったりするんだから減る一方だろ
その場でリリースしても釣り上げたショックで産卵やめちまうバスもいるって話だし
まぁ、だからって釣りを辞め様とは思わんけどね。
自分が釣れないのを他のせいにするのはどうかね?
984名無しバサー:2013/02/08(金) 21:25:07.63
>>983
言葉を返すようで悪いんだが・・・バスが釣れないとは一言も言ってないぞ?
釣っても釣ってもガリガリだったと言うお話だ。

因みに榛名某所のトップエリアの奴はあんまりガリガリじゃなったな。
去年の話だけどね。
985名無しバサー:2013/02/08(金) 22:20:51.21
>>984
あぁすまんね。自分が釣れないことの言い訳に○○のせいだっていうやつが多いものでね
986名無しバサー:2013/02/08(金) 22:33:06.32
>>985
確かにそう言う奴はいるな。

ワカサギの話に戻るが榛名のみならず宮沢湖や有馬ダムもワカサギが釣れなくなってさ。
放流なのは理解できるんだけど同じ時期(震災年11月?〜シーズンイン)に全く釣れなくなってね。
今年は魚探を掛け捲っても魚の形跡が見つからない事態。

同時期なだけに非常に気になったんだ。
年々減って行くなら分かるが突然なのでビックリしてしまったよ。
スレチでスマンね。
987名無しバサー:2013/02/09(土) 00:03:15.39
このスレももう終わりだな。
988名無しバサー
>>986
ご近所さん乙