ダイワリール総合スレッドpart78

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
2名無しバサー:2011/08/06(土) 00:39:32.00
>>1
くそすれたてんなかす
3名無しバサー:2011/08/06(土) 00:43:37.90
3T!
4名無しバサー:2011/08/06(土) 02:14:54.07
欠陥リール製造専門
グローブライド(ワラ
5名無しバサー:2011/08/06(土) 05:27:42.24
T3届いた、なんか価格なりの質感というか…
スティーズのような軽すぎてオモチャぽいのではなく(質感、使用感は高い)
根本的に作りが甘く感じ、そして写真でみるよりグッとダサいのだ

ええ、もちろんダイヤル20で固着しました
まだ1キャストもせずに入院
なにこれ
6名無しバサー:2011/08/06(土) 07:55:19.71
良かったじゃん
7名無しバサー:2011/08/06(土) 07:57:28.02
嘘つきは泥棒の始まり
8名無しバサー:2011/08/06(土) 08:01:32.93
>>5
ざまあ
9名無しバサー:2011/08/06(土) 08:19:18.01
ダイワはレボをOEMしてもらって、スプールを軽いやつに変えてロゴを張り替えて販売する方がいいかもよ
形も似てるしいいじゃんw
10名無しバサー:2011/08/06(土) 08:22:15.12
早く戻ってこないかな〜
11名無しバサー:2011/08/06(土) 08:26:42.13
レボ(笑)
12名無しバサー:2011/08/06(土) 08:33:44.52
さすがに今週戻ってくる人はいないか
13名無しバサー:2011/08/06(土) 08:58:50.11
T3とはなんだったのか・・・
14名無しバサー:2011/08/06(土) 09:08:29.00
>>12
今週出したんだけど来週戻ってくることを祈ってるわ
15名無しバサー:2011/08/06(土) 09:13:30.07
俺も火曜日に出したけど来週は厳しいんじゃないかねぇ…

先週組の報告がないとこっちも安心できんな。
16名無しバサー:2011/08/06(土) 09:33:05.12
ていうかT3もういらねって思いだしてる
17名無しバサー:2011/08/06(土) 09:35:39.15
おめーはそれでいいや
18名無しバサー:2011/08/06(土) 09:36:55.02
帰ってきたら違う部分が不具合でまた入院だろうしねw
ダイワの技術を集結させましたから(笑)
19名無しバサー:2011/08/06(土) 09:38:34.11
>>16
じゃあ、ちょうだい。
というか、持ってないんでしょ)^o^(
20名無しバサー:2011/08/06(土) 09:44:46.84
両手パーミング練習してくる
21名無しバサー:2011/08/06(土) 09:46:33.63
連休明けに点検に出したら1ヶ月くらいかかりそうだな
22名無しバサー:2011/08/06(土) 10:03:09.15
ただでさえ連休明けは混むからね。
23名無しバサー:2011/08/06(土) 10:47:49.15
>>16
オクで安くでねーかな。
もいっこ欲しい。
24名無しバサー:2011/08/06(土) 11:26:34.32
だから、対策部品の手配が月曜日だと何回言えばいいんだよ!

最速は火曜日か水曜日。


リコールくん分かったか?
25名無しバサー:2011/08/06(土) 11:35:31.47
リコールプレゼントに期待w
26名無しバサー:2011/08/06(土) 11:51:06.62
>>24
あと100回くらい言えば分かるから頑張って(笑)
27名無しバサー:2011/08/06(土) 11:55:07.84
>>26
お前は分からなくていい。
28名無しバサー:2011/08/06(土) 11:55:15.69
T3なんざいらねーからリョウガにパカパカつけてくれ
29名無しバサー:2011/08/06(土) 12:00:25.03
>>24
土曜の昼間だぜ?
デートやら家族サービスやら釣りやら…みんな忙しいのさ。

お前みたいにスレに張りける程、無駄な時間はないのよ。

俺は仕事だけどな!
30名無しバサー:2011/08/06(土) 12:01:29.99
粗品は何かな
31名無しバサー:2011/08/06(土) 13:16:30.61
>>29
つ鏡
32名無しバサー:2011/08/06(土) 13:31:11.39
>>24
分かっちゃいるけど
待ってらんねぇだなこれが
33 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/06(土) 15:21:04.64
クレームリコールお盆お盆うるせーな!

お盆ぐらい釣りに行かないで家族で墓参りして先祖供養すれよ!
先祖がいたからこそ釣りに行ける自分がいる。
先祖や家族に感謝し釣りという趣味に出会えた今日。ありがとう。

T3はこういうことも計算され作られたんだよ。
34名無しバサー:2011/08/06(土) 15:28:27.56
>>33
まじか?
だったら、ベイトリールの域を超えた名作だな!!
35名無しバサー:2011/08/06(土) 15:33:27.67
粗品は並木の抜け毛
36名無しバサー:2011/08/06(土) 15:42:59.99
土曜はいつもの人の元気がいいな
37名無しバサー:2011/08/06(土) 15:57:39.85
T3、リリース直後にコケたから
早い段階でカスタムがリリースされそう
フィネススペシャル・タイプR・
それともボディの色が選べるカスタムオーダーとか
38名無しバサー:2011/08/06(土) 15:58:35.72
元気が有ることはいいことだ
39名無しバサー:2011/08/06(土) 15:59:35.30
>>37
現実的に来年あたりだな
40名無しバサー:2011/08/06(土) 16:13:43.98
俺のT様、早く帰ってこ〜い
41名無しバサー:2011/08/06(土) 16:15:40.27
また、スティーズに逆戻り…オーバーホールに出そうと思ってたが、出さなくて良かった。
42名無しバサー:2011/08/06(土) 16:16:04.91
来年はシマノが黙ってないからな

今年はT3使うが来年シマノが対抗機だしたらシマノに戻るかも。
43 [―{}@{}@{}-] 名無しバサー:2011/08/06(土) 16:20:17.73
>>37
普通に考えれば例年のFSでフィネススペシャル発表でしょ
そして6月発売予定!→延期!→ふざけ心炸裂!
44名無しバサー:2011/08/06(土) 16:23:31.57
何が普通なのか知らんが34Φでフィネススペシャルはないだろ
45名無しバサー:2011/08/06(土) 16:28:07.95
アルファスの33Φで作っているから可能性あるかもよ
46名無しバサー:2011/08/06(土) 16:35:00.49
それは入門用にPXの廉価版として出しただけだと思うがな
47名無しバサー:2011/08/06(土) 16:43:43.40
33Φと34Φじゃかなり違う
かもしれない
48 [―{}@{}@{}-] 名無しバサー:2011/08/06(土) 16:52:50.78
なんで?
フィネススペシャルって別にスプール径だけじゃないでしょ
ブレーキだってシンプルにできるし
巻き取りだってもっと大雑把でいい もっと放出の方にちから入れるとか
あと色が変わるのも魅力だろ?
49名無しバサー:2011/08/06(土) 16:58:57.16
今日店にT3持って行ったよ
そしたら、月末くらいになると思いますってさ
お盆が挟まると何処も出荷が停止するからだってさ
50名無しバサー:2011/08/06(土) 17:22:22.86
ダイワはこの件に関してあまり責任感を感じてないな
51名無しバサー:2011/08/06(土) 17:57:50.02
ザ・フィッシングお詫びキタ━━━━━━(´。・3・。`)━━━━━━!!!!!!

謝礼としてコルクノブをお付けしますだとw
52名無しバサー:2011/08/06(土) 17:59:48.00
訂正
お詫びとして
53名無しバサー:2011/08/06(土) 18:20:29.38
>>51
まじか?
54名無しバサー:2011/08/06(土) 18:30:56.29
マジならおいしいな
55名無しバサー:2011/08/06(土) 18:34:16.77
当然二個だろうなw
片側だけとか勘弁なw
56名無しバサー:2011/08/06(土) 18:37:05.79
レッドやブルーはイラネ
57名無しバサー:2011/08/06(土) 18:38:47.08
うそです
58名無しバサー:2011/08/06(土) 18:48:11.47
うそきらい
59名無しバサー:2011/08/06(土) 18:48:29.62
うそでした
60名無しバサー:2011/08/06(土) 18:50:59.91
ダイワは何も反省なんざしちゃいねえよ
61名無しバサー:2011/08/06(土) 18:56:32.07
焦らせんな!コルクノブもう4個買ってあるっつーの
62名無しバサー:2011/08/06(土) 18:59:51.43
俺もすでに付けてるし、同じようなT3増えて欲しくないからいらねー。
63名無しバサー:2011/08/06(土) 19:15:55.21
今日やっとT3投げれた! SiCBBとF0を我慢出来ず入れてたんだけど・・・。
これヤバいわ〜
メタMG07もういらなくなった。
特にショートキャスト、ピッチングの伸びがハンパないスキッピングも伸びるし! マックスブレーキ使い勝手がいな。
64名無しバサー:2011/08/06(土) 19:22:56.50
>>63
飛距離はメタマグなんか比べものにならないでしょ?
65名無しバサー:2011/08/06(土) 19:46:17.36
比べものにならないね! しかもほぼ全てのルアーで飛距離は上だったよ。そしてピーキーさは一切なし!
正直昔マグVの使いにくさに嫌気が差してダイワバカにし続けてたけど完全にダイワに惚れた。
66名無しバサー:2011/08/06(土) 19:47:39.16
T3マジ可愛い。TWS正面から見るとなんかエロ! パカッってめくったらTが見えるんだぜ!
これ絶対にダイワ狙ってるでしょ!
想像してる奴相当いるでしょ
67名無しバサー:2011/08/06(土) 19:47:43.13
うそくさw
68名無しバサー:2011/08/06(土) 19:47:55.77
工作員乙
69名無しバサー:2011/08/06(土) 19:49:03.51
いやマジ本当だから。
70名無しバサー:2011/08/06(土) 20:17:07.29
T3釣り具屋に持ってった。月末位になりそうで、下手したら九月頭になるらしい。
一回も投げてないから、かなりげんなりです。
71名無しバサー:2011/08/06(土) 20:33:48.58
メタマグより飛ぶってマジなのか?
72名無しバサー:2011/08/06(土) 20:38:03.55
比べ物にならないんだからイモグラブ60は50mは飛ぶだろ
73名無しバサー:2011/08/06(土) 20:38:27.35
>>71
当然だろ
74名無しバサー:2011/08/06(土) 20:39:21.25
>>72うp
75名無しバサー:2011/08/06(土) 20:41:08.15
不具合出てないので使ってたら今日ついにダイヤル動かなくなったわw
76名無しバサー:2011/08/06(土) 20:48:16.68
そんな不具合満載のリールなんて使えんだろ。
メンターが大会中にそんな不具合でたら発狂だろな。
77名無しバサー:2011/08/06(土) 20:56:25.58
>>71
TWSなんてモノまで付けて同じ34mmスプールでメタマグやARより飛ばないんじゃ商品価値ないだろ。
78名無しバサー:2011/08/06(土) 21:07:34.31
>>71 本当だよ。
でもノーマル状態だと分からない。
SiCBB入れるとピーキーになってブレーキあげないといけないはずなのに何故かT3は初速上がったのは感じたけどラインの出が良くなってさらに安定した感じになった。結果ダイヤルを1メモリ落とせたから。
メタマグでSVSいじりまくって届いてた対岸のアシ際がT3だとアシの中に消え失せたから。飛距離はメタマグに勝ってるんでないかな?ち
なみに同じラインで同じ巻量。
79名無しバサー:2011/08/06(土) 21:12:18.06
どんなルアーで試したかはわからんが1/2ozから上はT3が圧勝だよ

1/4〜3/8はセッティング次第かもしれんがあんまかわらん
そんかわり空気抵抗なければT3のが飛ぶ
80名無しバサー:2011/08/06(土) 21:15:25.90
>>49
出荷は関係ないんじゃない?
修理したら運送屋に渡すだけでしょ。
あとお盆はT3に限り対応するらしいよ。
気になるなら店じゃなくてサポセンに聞いてみたほうがいいよ。
81名無しバサー:2011/08/06(土) 21:20:02.83
>>79
それってバックラどんな頻度で発生する?
ノーバックラのセッティング?
82名無しバサー:2011/08/06(土) 21:34:54.31
>>81
ほぼノーバックラだね

俺は遠投する時は、SVSでもマグでもノーサミングでギリギリバックラしないくらいのセッティングで振り切ってるんだけど、
ロングキャストでTDバイブ107投げたらメタマグより確実にぶっとんだよ

ずっとメタマグ使ってたから分かるんだけど目測以上に滞空時間が違うもの

ダイヤルの設定は確か6・5辺りだったかな?
メタマグはグレー1
ダイヤル不具合で早々に里帰りしちゃったからすまんが詳しくは覚えてないや
83名無しバサー:2011/08/06(土) 21:40:47.13
>>82
ロングキャストモードはピーキーなの?
もっと弱くできない?
8482:2011/08/06(土) 21:41:46.73
詳しく覚えてないってのはダイヤル設定の事ね
85名無しバサー:2011/08/06(土) 21:46:27.01
>>83
ブレーキ落とせるかはわからんがリールに慣れてなかったから確実に飛距離は伸びる
フルキャスト時のリリースポイントがイマイチ掴めてなかったからね
86名無しバサー:2011/08/06(土) 21:46:44.22
俺は逆に7g〜14gで固定式重心プラグとかジョイント系でメタマグだと使いにくいしSVS強くしたら飛ばないプラグに関してT3のメリットを感じたよ。マックスモードの3〜5のなんとも言えない癖になるキャストフィールで良く飛んでくれる!
死んでたルアー達が甦った。
87名無しバサー:2011/08/06(土) 21:52:07.26
>>78
台風の影響で追い風30mってオチはないよな?
88名無しバサー:2011/08/06(土) 22:00:08.57
最近ダイワスレが早い。人気復活や!
89名無しバサー:2011/08/06(土) 22:04:44.69
>>87
今日は幸い無風だった。ベアリングの交換はただの自己満だと思ってたけどT3に関しては本当にオススメ!TWSの恩恵かかからんけど他の機種より効果を実感出来ると思う!
90名無しバサー:2011/08/06(土) 22:04:55.50
>>86
俺もT3が初めてのマグだから分かるよ
スピナベとかも姿勢が安定して飛ぶよね
遠心だとメカニカルで対応してたんだけどマックスブレーキは便利だね
デカワームのワッキーとかも投げやすかったね
91名無しバサー:2011/08/06(土) 22:09:23.24
ダイワもやっとDCに追いついてきたかw
92名無しバサー:2011/08/06(土) 22:10:27.15
やっぱりオールラウンドはいらない子か…
93名無しバサー:2011/08/06(土) 22:16:08.45
>>86
それは元々マグの利点なんだよね。
マグ派からするとロングキャストモードがとてもありがたい。
94名無しバサー:2011/08/06(土) 22:20:02.24
>>90
そうそうMAXモードは優秀だよね。
軽い物も試してみたよ 大好きなドライブスティック3.5インチノーシンカーがスピニングで投げ時と同じ距離飛んでた! 設定はMAXの3
ベイトフィネス興味ないけどたまに軽いのもベイトで投げてみたい自分には十分かな。
95名無しバサー:2011/08/06(土) 22:30:50.67
>>92
基本マックスブレーキのダイヤルで調整して補助にロングキャスト使う形でなんとかなる…かな?

使いこんでないからイマイチ分かんけどさ

ピーナッツレベルでもオールラウンドよりマックスで弱めたほうがトラブルなく飛んだ気がする
96名無しバサー:2011/08/06(土) 22:36:55.76
ピッチングにオールナイト使うけどなあ。
俺にはある程度の制御感があった方のがやりやすいから丁度いい。
ロングキャストだとスプール回りすぎる。
97名無しバサー:2011/08/06(土) 22:38:38.82
オールナイトじゃなくてオールラウンドな。
98名無しバサー:2011/08/06(土) 22:43:59.34
>>95
SVSに比べてセッティング出すのは楽?
今スコ1500使ってるんだけどロットが安定したらT3買うつもり。
99名無しバサー:2011/08/06(土) 23:20:21.57
さすがにオールナイトでピッチングは無理やなw
100名無しバサー:2011/08/06(土) 23:22:12.59
T3はシマノ厨にウケが良いようだが、ダイワ厨はT3をどう見てるのよ〜?
101名無しバサー:2011/08/06(土) 23:25:13.01
俺の場合はLモード基本で風とかピッチングではAもしくはM使ってた
すべてダイアルは4〜6で安定
ジャッカルのアスカこれは4.6gなんだけど、BL−701MHFBで投げて
20mは飛んでたラインナイロン16lbで、Lモードダイヤル5
バックラはホントにしないこのリールは、Lモード自体はほとんど低回転ではブレーキ効いてない状態だから
サミングしないとバックラするけどね。
102名無しバサー:2011/08/06(土) 23:27:19.75
>>98
ルアー毎にセッティング変えるタイプの人、まあ俺なんだけどそういう人は多分面くらう

普通は重さ>>空気抵抗でブレーキをセッティングするっしょ

T3だとそれが当てはまらない
軽くても空気抵抗が少なければ一気にブレーキが下がる
レベルワインドの影響なんだろな

しかも20×3モードだから余計に戸惑うね
でもマックスブレーキの性能が良いから基本はマックスのダイヤルで気持ちよく投げられると思う
マックスの1でブレーキ過剰ならオールラウンドで調整すればいいし

あと空気抵抗デカイルアーを飛ばしたいからってロングキャストにしないほうがいいね
そういう使い方だとバックラするよ
遠心よりブレーキのかかる時間が短いっぽい
オールラウンドかマックスでギリセッティングのが飛びそう

大ざっぱに分けるとバイブペンシルファットイカ等の高比重ワームはロングキャスト
それ以外はマックスのダイヤル調整でなんとかなると思う
マックスでブレーキ過剰ならオールラウンドね

ただサミングで距離を稼ぐ人だとセッティングはガラっと変わってくるだろうね
俺はノーサミングでバックラ直前くらいのセッティングで振り切るタイプだから

まあ長々と書いたけど俺も2日3日しか投げてないから参考程度にしといてね
103名無しバサー:2011/08/06(土) 23:28:19.70
男の子は昔から可変ロボットに弱いからなぁ〜

次は変身ものが流行るかもw
104名無しバサー:2011/08/06(土) 23:28:54.30
>>100
それは俺も思ったw
シマノ派から受けが良いのは意外だな。
105名無しバサー:2011/08/06(土) 23:33:27.70
15gもあるスプール って  完全に終わっとる。
106名無しバサー:2011/08/06(土) 23:33:47.73
>>101
Lモードは遠心に近い感じですか?
16Lbで飛鳥飛ばせるのは凄いっすね。
欲しいけどまだ買えないんですよねw
107名無しバサー:2011/08/06(土) 23:33:54.19
>>104
三万円前半でDC風味を味わえるからじゃない?
108名無しバサー:2011/08/06(土) 23:33:58.01
>>102
ダイワのいマグVやZはスプール高回転時にローターがせり出してブレーキが掛かる仕組みだから
遠心みたいに回転に合わせてリニアにブレーキ力が変わる訳じゃないからね。
アブとかのアルティメットブレーキシステムに似てると思う。
Mモードは固定ローターと同じくらいせり出してるから、安定してブレーキが必要な
ピッチングとかに最適で、これでフィネスリールが出たらフルキャストとピッチングをダイヤル設定同じまま
3Dマグ設定変えるだけでノーストレスで投げれるだろうね。
109名無しバサー:2011/08/06(土) 23:36:08.38
>>101>>102
分かりやすい説明ありがとうございます。
セッティングの幅も人それぞれで決められそうだしT3買いますw
110名無しバサー:2011/08/06(土) 23:38:11.13
>>106
似てはいるよ後半の伸びとか特に
ただ、軽いルアーはスプールの重さも相まって低回転時にサミング調整必要だね
この低回転時のノーブレーキのおかげで、18gとか20gのバイブが異常な飛びを見せる
111名無しバサー:2011/08/06(土) 23:40:28.63
>>105
それがどっこいレベルワインドのおかげで重さを感じないんだよな

俺も心配だったけど1/4ozくらいでもメタマグと遜色ない位は飛ぶよん

ピッチングも良いね
112名無しバサー:2011/08/06(土) 23:44:08.47
>>110
軽物ならマックスブレーキでOKじゃないか?
LモードでASKAとかピーキーすぎてサミングよりもマックスブレーキのが逆に飛びそうな気がするんだが。
113名無しバサー:2011/08/06(土) 23:45:26.62
>>110
20gもあれば2500Cでも飛ぶぞw
114名無しバサー:2011/08/06(土) 23:48:01.95
>>112
どうなんだろね
俺は、後半の伸びを期待してLモード基本にしてたから試してない
戻ってきたら同じ条件で試してみようと思う
ただ、ブレーキダイヤル10以上の使い道が分からなかった
115名無しバサー:2011/08/06(土) 23:50:22.70
>>110
18gくらいからだとアンタDCと遜色ないくらい飛ぶよね。
公式にも書いてあるけどTWSで今までのブレーキの限界値を大幅に下げられるからスプールの回転がありえん事になってるw
116名無しバサー:2011/08/06(土) 23:54:32.63
シマノのDCとスプール周りとTWSが融合したら…はあ
117名無しバサー:2011/08/06(土) 23:55:25.14
>>112
サミングが上手ければ軽い力で飛ばせそうな気もするよ
身近にノーブレーキで凄い人がいるんだよね

>>114
ブレーキ10以上は保険みたいな感じだよね
オールラウンドとロングキャストは10以上の必要性感じないね
118名無しバサー:2011/08/06(土) 23:55:50.08
>>114
軽量ルアーやビッグベイト、空気抵抗との戦いのルアーは後半の伸びよりも安定
した飛行姿勢だと思う。
119名無しバサー:2011/08/06(土) 23:56:06.24
>>115
そうそう、今までのダイワはスプールが重いから
慣性で回り続けようとしてるのに、レベワイの抵抗とかで失速したルアーとシンクロできなかった
まぁ、レベワイの抵抗をある程度無視できるようなルアーはジリオンHLC見ても分かるように
ド遠投可能だったけどね。
でも、T3でレベワイ抵抗さがってブレーキも下げれたから更に伸びるようになった
タックルバランスがしっかりしていれば、遠心もマグも初速は変わらないわけだし
後半ノーブレーキでレベワイ抵抗のないT3でキャスト極めればかなりすごいと思うよ
120名無しバサー:2011/08/06(土) 23:59:04.26
ドゥ先生のインプレも聞きたいな!
121名無しバサー:2011/08/07(日) 00:03:12.71
何人か詳しい人いるみたいだから質問させてくれ。
1012スプールつけたら重量ルアー(バイブとかキャロとか)の飛距離に影響でそう?
立ち上がりが良くなっても慣性が弱くなるから飛距離が落ちるって事はないんかな?
それともTWS+初速の勢いで更に稼げる?
川でウェーダー履いて一本でなんでもやるから軽量ルアーが扱いやすくなるメリットはデカイんだよね。
122名無しバサー:2011/08/07(日) 00:11:19.53
>>121
重いルアーの場合は、119でも言ったとおりスプールの軽さはあまり影響しない
サミング調整の方がよほど影響するだろうね
巻くラインの太さにもよるだろうけど、バーサタイルにするのであれば
1012の方が総重量が軽いから汎用性に優れると思う
初速は、しっかりロッドをブチ曲げるほど振り切れてるなら変わらない
それに重量級が飛ばなくなると言うのは無いよ
123名無しバサー:2011/08/07(日) 00:17:39.33
>>121
バイブとかは慣性よりもルアーの飛行スピードのが重要じゃないかね
元々空気抵抗が少ないしね

慣性じゃなくてルアーの勢いでスプールを引っ張ってる感じ?だからバックラもしにくいんだと思う

そう考えたら初速が稼げるシャロースプールのが飛ぶんでない?

間違ってるかな
124名無しバサー:2011/08/07(日) 00:22:21.97
>>121
初速が稼げるって事は糸のモモリが抑えられる→ブレーキ落とせるで逆に飛ぶんじゃね?
糸が浮いても放出が良いからあんまり変わらないのかな。
125名無しバサー:2011/08/07(日) 00:28:38.09
>>122>>123>>124
即レス感謝。これで迷わず1012買えますわ。
ありがとう。
126名無しバサー:2011/08/07(日) 00:37:43.45
1012って14lb何m巻けるんだ?
127名無しバサー:2011/08/07(日) 00:43:57.31
80くらいじゃね?12LbがMAX100m。
128名無しバサー:2011/08/07(日) 02:05:00.36
T3全品回収になっちゃったけど、みんなの書き込み見てると素性はいいみたいだね。

シマノ派だけど、T3はまじでかなり欲しい。

TWSとマグ3Dの今後の展開に多いに期待してる。
これを期にマイナーチェンジでだましだまし延命してる、アルファスやPXをフルモデルチェンジしてほしい。

がんばれダイワ!!
129名無しバサー:2011/08/07(日) 04:18:35.50
まあマグダイアルなんて今まで何の問題も無かった所だからな
企業体質とか工業製品としての評価はともかく
機能としてはどうやらかなり優れてるみたいだね。
オートマ感求めてスコDC買ったけどT3に買い換えようかな
130名無しバサー:2011/08/07(日) 05:08:38.06
今まで何の問題も無かった所に問題が出たことに
何の危機感も無いなんて幸せだなw
T3はお前の感性に似合ってると思うよww
131名無しバサー:2011/08/07(日) 05:35:20.73
マグダイアルが今まで問題無し!?
俺今まで使ったのダイアルの寿命一年持たないんだが
132名無しバサー:2011/08/07(日) 05:56:50.78
ダイアルなんて飾りです偉い人にはそれが分からんのです
133名無しバサー:2011/08/07(日) 05:57:00.36
>>131
いじくりすぎだろw
俺のは一年半は持つよ
134名無しバサー:2011/08/07(日) 06:04:40.97
前にスティーズ使ってた時にパーミングで不意にダイヤルが変ることあったんだけどT3はそんな事ない?
アルファスRは結構ダイヤルかたかったから問題なかったけど。
135名無しバサー:2011/08/07(日) 06:44:09.64
>>134
むしろ変えづらくて大変〜
136名無しバサー:2011/08/07(日) 08:06:00.20
もう完全新作はいいからザイオンでグリッピングレフト復刻してくれ。
そしてベアリング数で価格帯変えるの止めてベアリングのグレードで差別化しろよと。ベアリングとか一つ幾らだと。
137名無しバサー:2011/08/07(日) 09:24:22.20
T3は、もう少しスプールを軽量化して凛牙SSSレベルにスプールエッジを
薄くすれば使用感が面白くなりそう
次の機種に期待
138名無しバサー:2011/08/07(日) 12:40:14.50
>>136
ベアリングのグレード下げて変わるもんか?
というより、ベアリングの種類が増えて、単価が高くなってコスト高になるんじゃないか?
と言うより、ゴロゴロベアリングたくさん入った安もんは売れんやろ…
139名無しバサー:2011/08/07(日) 13:05:44.87
釣具に使われるベアリングなんてグレード最低ランクのだろ
精度よすぎると逆に不具合でるとか
140名無しバサー:2011/08/07(日) 13:08:26.65
俺はペアリングしたいの
141名無しバサー:2011/08/07(日) 14:38:37.54
ミネベアのベアリングが1個200〜400円で買えるのにな
142名無しバサー:2011/08/07(日) 15:09:34.30
>>139
そんなんならBB使わないだろ
143名無しバサー:2011/08/07(日) 15:28:59.76
リール本体の加工精度がそれほど高くないから
精度の高すぎるBBが逆効果なのは本当だよ
144名無しバサー:2011/08/07(日) 15:33:18.37
ある程度遊びがないといかんのよ
145名無しバサー:2011/08/07(日) 16:19:36.42
そうなると、グレードごとにベアリング変えるってのもありだね。
T3は、1個500円のベアリングで×8で4000円。
Zは1個3000円のベアリングで×12で36000円。
…ばかか?
146名無しバサー:2011/08/07(日) 16:52:21.33
T3はアメリカでも発売されているね2種類
ブレーキはどうなんだろう


147 [―{}@{}@{}-] 名無しバサー:2011/08/07(日) 17:15:10.48
>>146
T3 Ballistic っていうお安いシリーズみたいだね
ブレーキが3Dじゃないと聞いたけど…

Ballisticシリーズはスピニングや竿もあるんだけど
竿がシマノみたいでとっても素敵ですよ
148名無しバサー:2011/08/07(日) 17:26:23.66
来春はこれか3D非搭載モデル
149名無しバサー:2011/08/07(日) 17:36:13.04
しばらくは新規のリール出ないで既存のリールのモデルチェンジがひたすら続くような気がする。
150名無しバサー:2011/08/07(日) 19:01:17.75
ハイエンドT3に期待w
スティーズになる予感w
151名無しバサー:2011/08/07(日) 19:14:34.69
特にスプールの軸を支える2個のベアリングがはまる穴の同芯とかあんまり出てなさそうだよね
152名無しバサー:2011/08/07(日) 19:23:21.21
新品ならダイワもミネベヤも似たような精度だったがな。

ミネベヤのBBは最初グリス入ってるから脱脂をしっかりやらないとなめらかで回りにくい感じだが。
153名無しバサー:2011/08/07(日) 19:39:27.51
プレッソT3待ち
154名無しバサー:2011/08/07(日) 21:02:46.46
ハイエンドで出す場合どうするんだろうね
ザイオン素材で出すのかマグネシウムで出すのか
155名無しバサー:2011/08/07(日) 21:08:52.21
マグだろ。
ザイオンでこれ以上軽量化は無理っぽいし。
156名無しバサー:2011/08/07(日) 21:10:40.90
ザイオンってマグネシウム以上の強度ってフィッシングショで言ってたからやっぱザイオンがこれからのスタンダードになるんじゃないかな?
157名無しバサー:2011/08/07(日) 21:13:37.51
ダイワのハイエンドは軽量が必須だから、メインボディは、マグでぱかぱかがザイオンって感じじゃね
158名無しバサー:2011/08/07(日) 21:22:36.82
カーボンは不意の衝撃で割れやすいからハイエンドは金属がいいな
159名無しバサー:2011/08/07(日) 21:28:17.45
ダイワの目指す100点リールの条件が初期ロットリコールってことは理解できた
160名無しバサー:2011/08/07(日) 22:05:21.92
ユーザーの求める物と正反対だな
161名無しバサー:2011/08/07(日) 22:53:09.23
ルビアスやT3の価格は割と抑えられているけど
ザイオンってマグネシウムより安い素材なの
162名無しバサー:2011/08/07(日) 23:22:08.04
マグネシウム使うとソルトで使えないじゃん
163名無しバサー:2011/08/07(日) 23:40:02.49
ダイワは知らんがシマノはメタもアルデもソルト対応だろ
164名無しバサー:2011/08/07(日) 23:44:24.25
ダイワとシマノのマグじゃちょっと差が…
165名無しバサー:2011/08/08(月) 00:20:45.96
ディープクランク用にリョウガのローギヤ考えてるんだけど、サイズは1016と2020どっちがオヌヌメ?
166 [―{}@{}@{}-] 名無しバサー:2011/08/08(月) 00:26:50.28
>>165
2020です いいリールですよ デザインはちょっと…
167名無しバサー:2011/08/08(月) 00:40:12.08
>>163
アンタはソルト非対応ですぜ……
168名無しバサー:2011/08/08(月) 01:00:42.12
>>167
アンタレスが非対応なのはマグネシウムボディじゃなくてベアリングだろ
169名無しバサー:2011/08/08(月) 01:05:24.08
>>168
スプールもね。
170名無しバサー:2011/08/08(月) 01:42:49.31
T3ナマズ相手に軽く使ってきた、とりあえず初期不良は出なかったw
バンゴースピナーとか、遠投しようと振り切るキャストすると
空気抵抗で急失速してバックラッシュ食らうルアーに対して
軽いキャストでスーっと今まで以上の距離を楽に飛んでくれた
これは癖になるキャストフィールかも
ちなみにMaxのダイヤル8で、12ポンド100m巻いて使用
171名無しバサー:2011/08/08(月) 01:46:02.12
T3入院中だからメンテして保管しとく予定だった
TD-ito 103HL今使ってて 前にも書いたけど
スプール軸周りとベアリング類だけ パーツクリーナー
乾燥後 ダイワ純正オイル
これしただけなのにバックラの荒らし
マグダイヤルのとこのコインでまわすカバー外すネジ
取り外し取り付けの時 ダイヤル左いっぱいとか右いっぱいでネジ固定とか
なんかルールみたいのある?
メンテ前マグダイヤル4.5 キャスコンは一度あわせたらほとんど動かさない
これでほとんどのルアーフルキャストできたのに
今ダイヤルどんどん上がって8 キャスコンは緩め
飛距離むっちゃ落ちるし 6.5あたりでフルキャストだと投げてすぐにライン膨らんでバックラ
風は無風で3/8ozのバイブ
ラインはスーパーGTR12lb
一応マグは機能してるっぽいけど なんか弱いつーかおかしい

172名無しバサー:2011/08/08(月) 01:57:00.02
>>171
特にそんなルールは無かったはずだが
サイドカップはずしてダイヤルいじってマグネットがちゃんと動くか確認してみ?
あとちゃんとマグネットの溝が初期位置に来てるかも確認
ついでにインダクトローターがちゃんと出るか確認して異常がなけりゃ…入院だな

たぶんブレーキ系の異常だからそのどっかに何かおかしなとこがあるはずだが
173名無しバサー:2011/08/08(月) 02:00:33.58
>>171
キャスコン緩めって…0位置にしたらマグだけで行けるはずやで。
キャスコン緩めならムラがあるからバックラしやすいと思うが?
174名無しバサー:2011/08/08(月) 02:23:56.91
ローターがちゃんとせり出してるか確認すべし。
それに、前も誰かが書いてた気がするけど、
itoはtypeRがベースだからマグの割にピーキーだよ。
ちゃんと機能してて使いにくいなら技量が足らん
175名無しバサー:2011/08/08(月) 03:48:43.54
たしかにタイプR仕様はピーキーだな
おなじマグVとは思えん
ただハマると軽いキャストでぶっ飛ぶから、使いこなせばかなりの武器になるね
176名無しバサー:2011/08/08(月) 09:11:20.21
Type-Rスプールはコンパクトで速いスイングとフルキャスト向き。
中途半端なスイングだとブレーキが効かない。
傾向的にはハマジリと近いのかなぁ。
スプール径が小さいんでハマジリよりは全然扱いやすいけど。
R+はスプリング弱く効く時間が長いセッティングでノーマル寄り。
スティーズはR寄りのちょいピーキーセッティング。
177名無しバサー:2011/08/08(月) 09:30:41.03
>>163
ダイワもイグジストはソルト対応
178名無しバサー:2011/08/08(月) 09:32:31.06
おいおい、タイプRスプールがハマジリ?あほかw
>>175の言う通り軽いキャスト向き。自重のないシャロクラなんかでフルキャストしたら死亡。
軽く投げて他のリールの8割飛ばす感じ
あと、スティーズ103とタイプR+のブレーキ仕様はまったく一緒です。

↑ダイワのサポートに聞きました。


スティーズに普通のTD−Z103純正スプールをつけて使うのが俺は最強だと思ってる。
179名無しバサー:2011/08/08(月) 09:39:30.15
>>171
投げる前にリポビタンを飲む
パワーが全快になったとこでフルキャストこれでOK
180名無しバサー:2011/08/08(月) 10:02:06.00
そして激しいバックラで糸遊びw
181名無しバサー:2011/08/08(月) 10:32:57.65
>>178
TD-Zの方がスプール軽いの?
182名無しバサー:2011/08/08(月) 10:39:22.46
ここのやつらは、スプール軽いの好きだな…。
183名無しバサー:2011/08/08(月) 11:24:47.51
スプール重量って良く言うけど
一番大事なのは重量バランスだと思うが・・・
同じ重さでも、エッジ周りが軽ければレスポンスは上がるし。
184 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/08(月) 12:40:13.16
飛ばない理由をスプールの重さのせいにしたいのさププッ
185名無しバサー:2011/08/08(月) 12:48:21.70
それは俺も思う。DCのスプールとかメチャ思いのに恐ろしくレスポンスがいい。
中心部が重たくなる分にはあまり慣性に影響しなさそうだし。
T3もナイロン16lb75M巻きでゲーリー4インチノーシンカーとか
ピッチングできるし。
186名無しバサー:2011/08/08(月) 12:52:23.33
だからスプールエッジを極限まで〜みたいなことやって低慣性化してるわけだ
187名無しバサー:2011/08/08(月) 13:01:25.67
そんな当たり前のことを今さら言われましても・・・
188名無しバサー:2011/08/08(月) 13:13:40.23
>>187
でも、スプール何グラムはくそ
みたいな奴いるやん
189名無しバサー:2011/08/08(月) 13:21:28.82
当たり前のことを解らない人たちも
ここには存在するしね
教えてあげないと
190名無しバサー:2011/08/08(月) 13:32:39.95
そだね
191名無しバサー:2011/08/08(月) 17:11:09.55
T3にRCSカーボンクランクハンドルって付けれるよね?
192名無しバサー:2011/08/08(月) 17:23:43.73
付くよ
193名無しバサー:2011/08/08(月) 17:28:00.79
ハンドル付け替えるのって、完璧に自己満ですね?

わざわざ、重たくしてまで乙
194名無しバサー:2011/08/08(月) 17:33:07.57
まあ長さを変えたい場合もあるしな
195名無しバサー:2011/08/08(月) 17:45:58.27
結局、リコールのお詫びってなにか分かった?
196名無しバサー:2011/08/08(月) 17:48:17.85
謝罪文ですw
197名無しバサー:2011/08/08(月) 17:49:13.53
191です
長さ変えたいほうの人です。
ジリオンから乗せかえたんで80mmだとなんか違和感があってね
カーボンハンドルよりT33純正の方が軽いの?
198名無しバサー:2011/08/08(月) 17:56:49.84
>>197
訂正 T3純正
199名無しバサー:2011/08/08(月) 18:08:37.10
>>161
自社配合のカーボン樹脂に名前つけてみただけの物
成型の精度や手間に関してはっきりした事は言えないが
塗装や表面処理の点で大幅にコストダウンできる
200名無しバサー:2011/08/08(月) 19:41:33.77
カーボン樹脂だもんねマグネシウムと違い割れる恐れがあるよ
ルビアス、ローターぶつけ方が悪くて割れた

201名無しバサー:2011/08/08(月) 19:50:40.28
イグニスなんかでもハンドルはザイオンじゃなくてマグネシウム使ってるしハンドルみたいな部分には使えないんだろう。
202名無しバサー:2011/08/08(月) 20:00:33.76
マグネシウムだって割れるぞ
203 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/08(月) 20:06:00.21
永遠を誓った夫婦だって割れるんだからマグネシウムごとき割れるだろ
204名無しバサー:2011/08/08(月) 20:10:57.92
つまんね
205名無しバサー:2011/08/08(月) 20:20:10.93
ザイオンなんてインチキカーボンだろ〜本来カーボンは金属より強い。

F1では、1980年代からアルミに代わって完全に定着している。
最近もボーイング機が機体の35%をカーボンに替えて強度と軽さを向上させているしな。
206ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2011/08/08(月) 20:22:16.47
アルミダイキャストも割れるよ。
207名無しバサー:2011/08/08(月) 20:24:22.30
>>205
インチキて…純粋なカーボンは脆すぎですがな
ダイヤだって硬いけど脆いですやん ^^;
208名無しバサー:2011/08/08(月) 20:30:03.40
>>207
ダイヤ硬度は傷の付きにくさだぞ

強度と硬度は違うぞ
209名無しバサー:2011/08/08(月) 20:33:29.75
カーボンはただの繊維だぞw
210名無しバサー:2011/08/08(月) 20:35:19.65
F1とかはモノッコック構造にしてるから強いだけだ
211名無しバサー:2011/08/08(月) 20:38:39.11
引っ張り強さ
じん性
硬さ
212名無しバサー:2011/08/08(月) 20:51:06.95
ドライは強い
213 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/08(月) 20:56:47.71
金属使って堅牢にしたら重い
軽い素材で作れば弱い
俺ら、なんて我が儘なんだろうな

リールフットにフックかけて傷ついた
落としたら歪んだ
僅か数グラムでスプールは重い

どんだけモンスタークレイマーだよwって奴もいるしな
214名無しバサー:2011/08/08(月) 20:58:28.79
まったくだ。
ダイヤルなんて回らなくてもいいじゃないか。
215名無しバサー:2011/08/08(月) 21:02:13.26
チタンを使えば軽くて強靭だがとんでもない価格になるだろうな
216名無しバサー:2011/08/08(月) 21:12:10.10
>>215
アホか?
チタンはステンレスより弱いぞ。
217名無しバサー:2011/08/08(月) 21:15:27.24
そもそも釣り人がカーボンは簡単に折れる弱い素材などと間違った認識を持っちゃったのは、釣具メーカーが粗悪なカーボンロッドをばらまいたからだよ。
218名無しバサー:2011/08/08(月) 21:26:03.53
>>210
違うな〜単純なカーボンの棒っ切れだって鉄パイプより数段強い
219名無しバサー:2011/08/08(月) 21:33:09.43
>>216え、マジ?チタンの方が強いと思ってた。
220名無しバサー:2011/08/08(月) 21:40:09.63
カーボンなんて結晶構造の違いで特性が全く違う
それを同列で語ったら話が噛み合わないだろ
221名無しバサー:2011/08/08(月) 21:41:45.93
>>216
あほか?
チタンって基本合金だろ?
種類によって柔らかいもんから硬いもんまであるやろ
222名無しバサー:2011/08/08(月) 21:46:41.21
>>221
ほとんどの金属が実際に使用されるのは合金ですやん
223名無しバサー:2011/08/08(月) 22:05:10.88
チタンは合金ではない、単一金属。
そこに他の金属を加え、チタンにはない硬度を加えたのがチタン合金と思えば…
チタンそのものは軽いが剛性は低い。
チタン合金が強いといわれるのは、同重量比では高い強度・剛性があるから。
224名無しバサー:2011/08/08(月) 22:06:20.91
どなたかT3でPE使ったかた、問題なく使えましたか?
225名無しバサー:2011/08/08(月) 22:10:19.86
なに当たり前のことをみんなで確認し合ってるんだw
知識が乏しいというのは恥ずかしいなw
226名無しバサー:2011/08/08(月) 22:16:27.35
t3は何時から出荷するんだ?
227 [―{}@{}@{}-] 名無しバサー:2011/08/08(月) 22:22:01.86
>>224
なぜそんな疑問を持つの?
228名無しバサー:2011/08/08(月) 22:23:05.20
>>224
4号使ったけど問題なかったよ。
229名無しバサー:2011/08/08(月) 22:24:59.40
GIGASスプール最強伝説
230名無しバサー:2011/08/08(月) 22:29:14.42
>>224
ブログでPE0.8号を使ってる人の記事があった
ジリリミ比で約150%の飛距離が出たそうだ
231名無しバサー:2011/08/08(月) 22:32:08.15
>>218
同径同厚でカーボンロッドが鉄パイプより強いか?
232名無しバサー:2011/08/08(月) 22:39:18.61
>>231
強い?
戦わせての話ですか?
233 [―{}@{}@{}-] 名無しバサー:2011/08/08(月) 22:40:44.91
>>231
ハイ! 「強い」の定義を決めとかないとくだらない論議になると思います
234名無しバサー:2011/08/08(月) 22:41:33.06
カーボンは衝撃に弱いんだから樹脂を混ぜて成型をしているんだろ。
235名無しバサー:2011/08/08(月) 22:42:52.60
>>234
20点
236名無しバサー:2011/08/08(月) 22:44:40.28
>>230
そんなにかー。
ナイロン以上にTWSが効果的だとは確信してたがびっくりだな
237名無しバサー:2011/08/08(月) 22:45:10.52
ずいぶん高得点だなw
238名無しバサー:2011/08/08(月) 22:45:13.42
樹脂で固めなきゃペラペラの布みたいなもんだ
239名無しバサー:2011/08/08(月) 22:47:06.46
ある方向に対してものっすごい強度を持つけどなw
240名無しバサー:2011/08/08(月) 23:03:42.36
>>221
ロードランナーがチタンではなくわざわざステンレスガイドを使う意味を知れ
241名無しバサー:2011/08/08(月) 23:05:27.66
>>231
もちろんそうさ
242名無しバサー:2011/08/08(月) 23:14:14.83
>>234
全然違う。
しかもそれはウェットカーボンと言って(ry あとはググれ

>>241
同密度ってのを書き足した方が良いね。
243名無しバサー:2011/08/08(月) 23:15:01.48
>>240
や、安い…から?
244名無しバサー:2011/08/08(月) 23:19:36.28
かつてのハイエンドロッドTD-Xもステンレスだったか
245 [―{}@{}@{}-] 名無しバサー:2011/08/08(月) 23:19:45.54
>>231
竹刀ぽいもの作って剣道の試合すればカーボンの勝ち
竹刀ぽいもの作ってノールールマッチなら鉄パイプの勝ち
246名無しバサー:2011/08/08(月) 23:21:47.44
>>245
マジで!?
247名無しバサー:2011/08/08(月) 23:23:07.30
打撃なら質量あるほうが勝つに決まっている
248名無しバサー:2011/08/08(月) 23:32:58.56
200gのカーボンロッドと200gの鉄の棒
249名無しバサー:2011/08/08(月) 23:35:34.17
>>243
あえて言うが、ステンレスの方がチタンより丈夫なのですよ。分かりましたか?
250名無しバサー:2011/08/08(月) 23:39:56.29
ドライカーボンだって樹脂で固めてるわw
251名無しバサー:2011/08/08(月) 23:41:42.06
>>247
鉄棒の攻撃を受けてもびくともしないカーボン棒は更に軽さをもって手数の多さで勝利。

カーレースの世界にいたけど、今やカーボンはあらゆるパーツで金属製に取って代わってるよ。
252 [―{}@{}@{}-] 名無しバサー:2011/08/08(月) 23:42:14.48
そーいえば ダイワリールスレでした
253名無しバサー:2011/08/08(月) 23:46:00.67
シリンダーのブロックも今やカーボン
254名無しバサー:2011/08/08(月) 23:46:26.13
RRでステン使ってるのは重さでしならせるためだろ?
その方が投げやすい
255名無しバサー:2011/08/09(火) 00:23:03.95
>>216
アホか?
ステンレスは重いだろ
256名無しバサー:2011/08/09(火) 00:40:34.73
もう素材の話はいいだろ…
257名無しバサー:2011/08/09(火) 00:51:10.34
だな
258名無しバサー:2011/08/09(火) 00:52:44.77
>>250

>>242へのレスか?
ちゃんとググったか?
なら自分の書き込みが間違ってる事がわかるだろ。まぁ分かってないから>>250みたいな事を書き込んでるんだろけどな。
259名無しバサー:2011/08/09(火) 00:58:21.97
>>253
マジで?!

スリーブ固定どうやるんだろう……熱膨張率違い過ぎるよねぇ…
260名無しバサー:2011/08/09(火) 01:01:36.26
結論

ザイオン→偽カーボン

みんな騙されるなよ〜www
261名無しバサー:2011/08/09(火) 01:02:35.82
偽炭素とか言われてもな
262名無しバサー:2011/08/09(火) 01:12:39.17
偽カーボンと言うか、ちょっと気の効いたプラスチック…?

ここまで素材解釈を落とすと、なんか不具合の原因が
車内に置いたせいで熱で歪んだのかな?とまで思えて来た。

まぁ車の中に一昼夜置いた程度で歪まれても、それはそれで問題だが。
263名無しバサー:2011/08/09(火) 02:35:37.04
T3思った以上に幅広で、スティーズよりも低くなったはずなのに
スティーズよりもパーミング性悪い。いや、リョウガ1016のほうがすっきりくる
低けりゃいいってもんじゃないと思う
264名無しバサー:2011/08/09(火) 02:41:22.44
>>258

ドライカーボン どらいかーぼん (一般)

カーボン繊維を用いたFRP素材(CFRP: Carbon Fiber Reinforced Plastics)の成形工法の一つ.
樹脂を含ませたカーボンクロスを型に貼り,高温・高圧で焼き固める工法で,レーシングカーや航空宇宙部門の部品にも使われている方法である.
強度を保ったまま超軽量製品の作成が可能になるという利点を持つ.
しかし,高温・高圧で成型する専門設備が必要なことと製作工程に手間がかかることで,製作コストが非常に高くつくという欠点がある.
265名無しバサー:2011/08/09(火) 07:22:47.56
>>224
T3で2.5号のPE使ってるけど、リーダーの結び目のとこがレベワイによく引っかかるよ。
あとは他のリールと変わんない。
266 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/09(火) 08:06:17.15
2.5号のPEて…なに狙い?アメキャ?
267名無しバサー:2011/08/09(火) 08:29:02.65
>>265
リーダーとの結束部をリールに巻き取るのと20ポンド以上の太さのラインは良くないみたいね。
268名無しバサー:2011/08/09(火) 08:40:45.87
>>266
2.5号くらいあると不意にバックラした時ナイロンより直しやすいよ。
でもT3にはあんま向かないけど…
269名無しバサー:2011/08/09(火) 09:52:08.57
1.2号でも簡単にバックラ直せる
270名無しバサー:2011/08/09(火) 10:13:19.63
>>269
PEは何使ってるの?
俺はサンラインのキャストアウェイだけど高速で巻くと糸鳴りがひどい…
パワープロはあんま糸鳴りしないけどバックラ直しにくいし
271269:2011/08/09(火) 10:31:45.38
俺もキャストアウェイ
太いほど糸鳴りは大きいし
新品より少し使い込んだら糸鳴りはましになるよ
272名無しバサー:2011/08/09(火) 10:46:54.41
マジで?
今度1.5号くらいの試してみるよ。
273名無しバサー:2011/08/09(火) 11:56:42.45
T3が今日ダイワから戻って来ると釣具屋から連絡あった。

パーツが欠陥品なのではなく、組み付けが上手く行ってなかったらしいよ。
274名無しバサー:2011/08/09(火) 11:59:26.08
>>268
T3って高速レベルワインダーだろ
PEおkじゃないのか
275名無しバサー:2011/08/09(火) 12:10:02.05
>>273
いつ修理出したん
276名無しバサー:2011/08/09(火) 12:14:16.67
>>273
事前連絡なんてあるんだ〜
入荷とは違うからメーカーから連絡あるとは思えないけどね。
277273:2011/08/09(火) 12:15:11.81
>>275
ダイワが回収はじめた日にすぐだよ。
278名無しバサー:2011/08/09(火) 12:17:26.10
>>276
思えないってなんだよ?
279名無しバサー:2011/08/09(火) 12:17:37.31
素材がどうだ、カーボン形成がどうだ、回転体の重量がどうだと・・・
まるで自転車板を見ているかのようだww御託はいいから魚を釣れと

>>267
ショアジギみたいに60〜120gのジグを磯とかでブン投げるならまだしも
一般的な重さのルアーを、一般的なバス釣りフィールドで投げるならばそんなに長い
リーダーは必要無いよ。テトラ帯でも20lb程度のリーダーが1mあれば事足りると思う


>>272
あんまり細いとバックラした時めんどいよ
とはいえ、キャストアウェイは表記よりも太いし、コシもあるから他のPEよりはベイトに向いてるかも
280名無しバサー:2011/08/09(火) 12:18:46.54
先週組だけど連絡ないお
281名無しバサー:2011/08/09(火) 12:20:01.05
>>278
粗品うp頼むぞ
282名無しバサー:2011/08/09(火) 12:23:19.64
>>279
御託はいいからダイワのリールの話を書き込め
283名無しバサー:2011/08/09(火) 12:24:39.56
>>274
いや、だから巻いてる時にレベワイにリーダーとの結束部分が引っかかるんだって。
まぁ気にしなけりゃなんともないけど
284名無しバサー:2011/08/09(火) 12:26:11.60
>>278
普通は届いた時点で連絡がくるって事じゃね?まあ今回は普通の修理とは違うから事前に連絡があってもおかしくはなさそう
285名無しバサー:2011/08/09(火) 12:30:39.98
>>283
リーダー長めだと引っかかるよね
キャストの時は全く問題ないけど
286名無しバサー:2011/08/09(火) 12:42:05.78
>>273は多分ガセだな。
組付け程度の問題なら発売してすぐ修理に出した奴の手元にとっくに戻ってきてる筈。
287名無しバサー:2011/08/09(火) 12:47:05.93
昨日一挙に発送したんじゃね?
発表以前に修理出した人は連絡ないの?
288名無しバサー:2011/08/09(火) 12:52:03.83
7月29日にメーカー送りにしたけど連絡ないお

問い合わせたら今週末には戻ってくるみたいだからwktkしながら待つわ
289名無しバサー:2011/08/09(火) 12:58:10.63
30日にお店に出したけど連絡なし。
月曜日に届くように手配はしてもらった。
お盆に間に合えばいいかな。
290名無しバサー:2011/08/09(火) 13:03:05.37
>>284
お前なかなか鋭いなww

実は、さっき釣具屋に行った時に店員から聞いたんだよ。

部品の組み付けの問題だったというのも、その時に店員から聞いた。ww
291名無しバサー:2011/08/09(火) 13:05:57.05
またいつものホラ吹きか
292名無しバサー:2011/08/09(火) 13:09:22.20
>T3が今日ダイワから戻って来ると釣具屋から連絡あった。

>店員から聞いたんだよ。


つまらんボロ出さないで上手く嘘つけよ。
5点。
293名無しバサー:2011/08/09(火) 13:11:48.28
>>292
わざわざ書かなくたって誰も信用してないから大丈夫w
294名無しバサー:2011/08/09(火) 13:13:37.45
部品の組み付け問題ってなんだよ
初心者が組み立てているのかダイワは
295名無しバサー:2011/08/09(火) 13:14:11.63
最速で明日じゃないの?
告知後じゃお盆は無理そうだね。
296名無しバサー:2011/08/09(火) 13:16:05.11
まあここは2CHだから疑心暗鬼になるのもしかたないが‥‥
297名無しバサー:2011/08/09(火) 13:18:40.76
>>294
信じるなよw
298名無しバサー:2011/08/09(火) 13:19:53.18
>>294
タイのパートのおばちゃんたち
299名無しバサー:2011/08/09(火) 13:22:27.60
>>285
そうそう、俺リーダー5mくらいあるから毎回引っかかる。
Tウイングの下の部分はV字じゃなくてU字にできなかったのかな?
300269:2011/08/09(火) 13:32:37.77
リーダー5mもあったらPEの感度が台無しだろw
301名無しバサー:2011/08/09(火) 13:43:55.16
30日に釣具屋に出したけど昨日は何も言ってなかったな。
まあ盆明けだろう。
302名無しバサー:2011/08/09(火) 13:58:40.57
>>300
やってみると意外と感度落ちないよ。
俺のメインフィールドでは5mくらいないとラインがブロックで擦れて厳しい。
全部フロロにすると飛ばないし
303名無しバサー:2011/08/09(火) 14:17:20.41
>>301
そんなかかんないと思う。
発売してすぐ修理出した人ってかなり少ないみたい。
みんな新品に交換か、
304名無しバサー:2011/08/09(火) 14:19:00.06
>>302
長いリーダーは俺も一票
PEに飛距離だけを求めるなら最高だよな
飛距離の為のPEなら絶対リーダーは長いほうがいいと思う
ただ、5mは長すぎじゃないかと、俺でもせいぜい2m
305名無しバサー:2011/08/09(火) 14:19:51.85
>>301
そんなかかんないと思う。
発売してすぐ修理出した人ってかなり少ないみたい。
みんな新品に交換か、土日に初めて使って壊れて翌週持ち込んだ人が大半だって。
某チェーン店の話ね。
俺はお盆明けに出すつもり。
306名無しバサー:2011/08/09(火) 14:21:34.67
組み立ては渡辺満里奈がやってると思う。
307名無しバサー:2011/08/09(火) 14:40:15.19
リーダーはできるだけ短い方がガイド抵抗が減って飛距離も出るよ
308名無しバサー:2011/08/09(火) 14:42:26.48
>>306
「満里奈のマリーナ」歌えるのか?
309名無しバサー:2011/08/09(火) 15:15:41.76
>>304
本当は3mくらいでも大丈夫と思うけど、手前に防波ブロック?がいっぱいあって1回切られてるから恐怖症なんだよね…
結束部分が水面から出てるほうが安心する
310名無しバサー:2011/08/09(火) 16:01:15.86
T3、次の入荷が8月下旬?らしいよ。
案外早く戻ってくるんじゃね?
311名無しバサー:2011/08/09(火) 16:04:45.98
アメリカやその他海外にも輸出しているから製造ラインは太いだろ
312名無しバサー:2011/08/09(火) 16:30:32.97
俺の場合は、今日ダイワの営業の人が回収して、月末か9月頭に返却って店員さんに言われた。
313名無しバサー:2011/08/09(火) 16:37:32.51
長いなあ…やっぱり早めに出しとくべきだったか。
314名無しバサー:2011/08/09(火) 16:53:39.62
で、実際に戻って来た人はまだ居ないのか?
俺は、27日に出して今だ連絡先無し…
315名無しバサー:2011/08/09(火) 17:10:54.98
27日って最速じゃね?w
>>314が戻ってこないなら他の人もまだまだかかるだろ
316名無しバサー:2011/08/09(火) 17:33:27.78
T3ブンブンで買った人幾らでした?
317名無しバサー:2011/08/09(火) 17:44:50.79
あっ、ごめん
一週間間違えた…
27日じゃなくて、3日だった…
318名無しバサー:2011/08/09(火) 17:51:23.12
>>314
月曜日に対策部品を手配するって話が本当なら月か火に修理終わってそう。
明日か明後日には届くかもね。
319名無しバサー:2011/08/09(火) 18:21:42.85
投げてえくんは今ごろ怒り心頭だろうな
320名無しバサー:2011/08/09(火) 18:23:36.52
>>319
お前は愛してる人が鍋を焦がしたら怒り心頭になるのか?
優しく見守ってるに決まってるじゃないか。
321名無しバサー:2011/08/09(火) 19:00:31.30
>>320
俺は鍋を愛してる。
322名無しバサー:2011/08/09(火) 19:04:05.62
それこそぶん投げてるんじゃないか?w
323名無しバサー:2011/08/09(火) 19:27:53.44
ロッドごとリールを池に投げてるかもなw
324夜勤です:2011/08/09(火) 19:46:46.70
『ああああマグダイヤルが回らぬぇえええああああ』と叫んでる人をフィールドで見掛けませんでしたか?
325名無しバサー:2011/08/09(火) 19:56:52.19
金曜に出した仲間のはもう返ってきたってさ。
326名無しバサー:2011/08/09(火) 20:03:14.45
>>318
だから対策部品なんてねーよ

組み立て調整だけだ
327名無しバサー:2011/08/09(火) 20:06:06.67
>>326
ソースは?
328名無しバサー:2011/08/09(火) 20:06:24.79
実際にイカれてるのが組立調整だけで治るのか?
どっか根本的に問題ありそうな気もするが?
329名無しバサー:2011/08/09(火) 20:07:36.72
次の修理は有料かな?
330名無しバサー:2011/08/09(火) 20:10:27.04
購入したやつらみんなが、点検回収なんて知らんやろから当面無料だろ。
331名無しバサー:2011/08/09(火) 20:16:32.57
実際売れてたのか?
332名無しバサー:2011/08/09(火) 20:17:53.62
>>326
オレも店員に組み直しだけって聞いた。
不具合出てるのはほとんど左巻きで、右巻きはそれほど心配いらないけど、
できれば持ってきて欲しいレベルって。

オレの右巻きだし、不具合出てないから持ってってないw
333名無しバサー:2011/08/09(火) 20:31:45.19
>>327
キャスティングに電話して聞いてみな。
334名無しバサー:2011/08/09(火) 20:34:55.95
>>332
ラブラブの愛機なんだから一時も手放したくないもんな〜www
335名無しバサー:2011/08/09(火) 20:48:38.97
嘘つきが沸いてるなあ。
右巻き左巻き関係ないよ不具合は。
336名無しバサー:2011/08/09(火) 20:55:36.61
何にしても幅が広くてパーミングがし辛い、直ぐに塗装が禿げるってのを考えると買う価値ないな
337名無しバサー:2011/08/09(火) 20:56:33.34
女の子か?
338名無しバサー:2011/08/09(火) 20:58:47.50
>>333
今日キャスティングに預けたけど修理内容や期間も含めて詳しい事はわからないって言ってたよ?
俺のは1016Hと1016SHでどっちも不具合出た。
339名無しバサー:2011/08/09(火) 20:59:48.64
>>336
両手パーミング超おすすめ
340名無しバサー:2011/08/09(火) 21:01:13.66
内部分解して直した人のブログでは再現性ありとのことだからマグ3Dそのものの欠陥じゃね
組み直しだけじゃ完治しないみたいだし、パーツ交換なるだろうし時間も金も大打撃だな
341名無しバサー:2011/08/09(火) 21:01:24.96
>>339
参考にうpして見せてくれ
342名無しバサー:2011/08/09(火) 21:03:18.07
>>340
良く読もうな
343名無しバサー:2011/08/09(火) 21:05:26.44
>>342
なにを?
344名無しバサー:2011/08/09(火) 21:05:31.93
一週間で返却できるレベルなんだから大したことじゃないだろ
345名無しバサー:2011/08/09(火) 21:06:24.13
かえってこないんだが
346名無しバサー:2011/08/09(火) 21:12:21.24
たいしたことじゃないってことにしたいアホがいるみたいだが
有り得ませんから、発売遅らせても全品回収リコールなんで有り得ませんから
最初からマグ固着まであるとか、量産品でのテスト検品サボってたわけでしょ?おまけに店にマグ調べろと頼む始末

有り得ませんから
347名無しバサー:2011/08/09(火) 21:19:30.98
釣具じゃ珍しいがデジタル物で人柱やってるとこのぐらいじゃ何も感じなくなるw
348名無しバサー:2011/08/09(火) 21:19:34.79
だよなー。
ただ、一週間程度ってのはメーカー発表だろ?
納期守れよって話だよな。
おれは、不具合発生で、昨日出した。
因に、1016SH。
349名無しバサー:2011/08/09(火) 21:28:29.93
>>338
店員と仲良くなれよ。
350名無しバサー:2011/08/09(火) 21:29:24.88
なぜ我々はそこまでしてダイワのリールを買ってしまうのだろうか
351名無しバサー:2011/08/09(火) 21:30:10.31
売り文句に騙されやすい連中のあつまりだから
ダイワファンは
352名無しバサー:2011/08/09(火) 21:41:28.43
アルファスフィネスにくらんくハンドルつけたいんだけど、アルファスR以外のPXとかスティーズのドラグノブって付かない!?
353名無しバサー:2011/08/09(火) 21:42:45.06
PXのは付く
ステのは付かない
354名無しバサー:2011/08/09(火) 21:50:15.13
>>353

ありがとう

PXならいけるんだね
もちSPRのドラグもOK?
355名無しバサー:2011/08/09(火) 21:55:27.48
SPRのは付くだろうけど買えないんだよな
あとエアドレッドチューンのも付くよ
356名無しバサー:2011/08/09(火) 22:02:48.08
粗品はステッカーだってさ。
357名無しバサー:2011/08/09(火) 22:04:16.60
エアドレッドチューンってスプールも軽そうだし
その気になれば遠心ブレーキのアルファスとして使えそうなんだけどなあ
358名無しバサー:2011/08/09(火) 23:36:12.03
発売延期しといて発売したらリコール
ダイワ終わってますのお知らせ・・・
359名無しバサー:2011/08/09(火) 23:37:15.73
メーカーとしていかがなものか
360名無しバサー:2011/08/09(火) 23:40:53.72
むしろ最初からダイヤル固着もあって、それの検品を店にやらせたことのが問題じゃね
客の手に渡る量産機種のテストや検品をしてないわけだぞ
361名無しバサー:2011/08/09(火) 23:43:29.63
昔のゼロレベルワインドもすぐ壊れたけど、
リコールしなかったなー
スピニングのオートキャストとか、
362名無しバサー:2011/08/09(火) 23:45:12.63
これ以上客を待たせるわけにはいかないので
363名無しバサー:2011/08/09(火) 23:48:25.74
ダイワの企業体質つーか客をバカにしたようなとこ
今日本中を騒がせてる糞共とそっくりだな

テスト検品くらいしっかりやれやボケ
364名無しバサー:2011/08/10(水) 00:01:11.18
とりあえずダイワのロッドはもう買わないな、今回のでリールだけじゃなくロッドも検品怪しいしと感じた
検品サボって利益上げてるなら、やってることメジャクラと同じじゃん
値段メジャクラ並みに下げれば同列になれるんじゃないかな
365名無しバサー:2011/08/10(水) 00:05:36.33

メジャクラはプロトがテストしてもそのまま製品版として売っちゃうほどのレベルだからなw
そこまでは落ちぶれてない事を願う

まあダイワのロッドはもう買わないけどw
366名無しバサー:2011/08/10(水) 00:13:01.14
白震斬買おうとしてたけど今回のリールリコール見てたら不安になった
たしかこのロッドもタイ産だったはず
そんなリコール出すような品物と同じ所で作った物にに5万も出せない
367名無しバサー:2011/08/10(水) 00:16:22.97
確かにダイワロッドはもう買えないな
最近キラービー買ったけど値段の割に最高のできだよ
368名無しバサー:2011/08/10(水) 00:17:09.04
その前に素朴な質問

ダイワで国内生産のロッドやリールってあるの?
369名無しバサー:2011/08/10(水) 00:18:19.40
バトラーですら国産ではない
370名無しバサー:2011/08/10(水) 00:23:33.73
今回のことで気付いたが
ダイワって釣具業界一のボッタクリ糞会社なんじゃね?
検品サボるわ海外産だわ値段は高いわ、救いようがないじゃん
371名無しバサー:2011/08/10(水) 00:24:30.19
ベトナム製のプライムゲートは定価15Kクラス最高の性能と言っても過言ではない。
372名無しバサー:2011/08/10(水) 00:26:24.99
ダイワの竿はブラレだけ好き
リールはジリオン一番好き
373名無しバサー:2011/08/10(水) 00:27:23.76
ハイエンドなリールは国産だろ。
そういえば、ジリオンも国産だったな。
最近は、ミドルグレードのリールも海外製になってきたんだな。
374名無しバサー:2011/08/10(水) 00:32:10.39
釣具店の人も今回のリコールで体質バレたことは、ダイワにとってとんでもない痛手と言ってたな
テスト検品サボりがリールだけですむわけないと思って当然だし
ダイワに思い入れない人はまず間違いなくダイワ離れするだろうと
375ドムFE ◆KTFetdrY1k :2011/08/10(水) 02:24:34.24
>>368
Z2020H
http://imepic.jp/20110810/083250

リョウガ2020H
http://imepic.jp/20110810/083660

国産ですお!
376名無しバサー:2011/08/10(水) 04:37:10.96
アルファスでも国産
俺のカワスペUも国産だったな
377名無しバサー:2011/08/10(水) 05:46:24.45
連投ばっかだな
378名無しバサー:2011/08/10(水) 06:44:17.46
いつもの奴だろ。
毎日頑張るよな。やることないのかな。
379名無しバサー:2011/08/10(水) 07:12:30.80
>>374
経営悪化→テスト検品等減らし利益率上げ→不良品多数リコール→客離れ→経営悪化
デススパイラルというやつだな、もっと酷くなるかもね
380名無しバサー:2011/08/10(水) 07:22:45.06
でも海の竿でボッてるからなんとかなるんじゃない?
ブランジーノって糞高い竿をさ、信者が感度感度サイコーってありがたがってお布施してるみたいだし
381名無しバサー:2011/08/10(水) 07:35:27.22
経営悪化も値段上げて利益増やすので大丈夫です(客に安物を高額で売りつけボッタクリます)
てなこと株主総会かなんかで言ったんだっけ?
ここでよく見たけど
382名無しバサー:2011/08/10(水) 07:51:30.92
ひでえ自演だなw
383名無しバサー:2011/08/10(水) 07:53:49.55
ザイオン系素材はタイ製造
マグネシウム系素材は国内製造
384名無しバサー:2011/08/10(水) 08:02:49.12
この件でT3の販売台数に影響が出るだろうね
期待していて購入を考えた人たちが購入をやめる場合が多いから
T3だけですめばいいけど
385名無しバサー:2011/08/10(水) 08:15:02.53
リョウガ良さそうだね。丸型初めてなんだが、今の時期にフロッグ、パンチングでもOKな感じかな?
2020Hを考えている。リョウガのメリット、デメリットも教えて。
386名無しバサー:2011/08/10(水) 08:20:05.46
>>380
値段はともかくあれは良い物だ
387名無しバサー:2011/08/10(水) 08:25:38.40
>>385
丈夫でなめらかで良く飛んで太糸いっぱい巻ける。

けどチョー重めぇwwww
388名無しバサー:2011/08/10(水) 08:27:26.36
>>386
シーバスロッド使っていて、バスロッドに近い感度ってのはマジ楽しいw
85MB可愛いよ85MB。

今度T3積んでみるかな。
389名無しバサー:2011/08/10(水) 09:03:49.72
俺は76MBX持ってるけどほとんどバスロッド
ただあのエギロッドのようなガイドは気にくわない
PEがガイドに絡むことなんかまずないし
390名無しバサー:2011/08/10(水) 10:15:34.62
ダイワのリールだけ使ってたら、リョウガの巻き心地って最高だしZの飛距離にも驚いた。
一回の釣行でダイワのリョウガ2020とZ2020、シマノのアンタレDCと09カルコン200DCを持っていったら
ダイワのリールがシマノのリールに劣っていることがハッキリしました。
391名無しバサー:2011/08/10(水) 10:24:54.14
>>589
実は買うつもりなんだけど、9cmの11g程度のミノーの投げ心地ってどうですか?
それとナイロン使った事であれば飛ばないとかあれば教えてください。
スレ違いですいません。
392名無しバサー:2011/08/10(水) 10:50:32.48
>>389
当時はKガイド無かったしジリオンとアグレストでPE用出したタイミングだったからな。
次のモデルはKガイドにするだろ。
393名無しバサー:2011/08/10(水) 10:58:38.79
ベイトロッドにKガイドとかいらんわ
キャスト時にガイドにラインが絡まったことなんか1回もないし
394名無しバサー:2011/08/10(水) 11:08:50.00
出すかね?ベイトロッドを…
売れてるとは思えないけど。
395名無しバサー:2011/08/10(水) 11:15:31.84
選択肢が少ないぶん意外と売れてるのかもしれんぞ
396名無しバサー:2011/08/10(水) 11:50:10.76
>>391
>>389のことか?
リールにもよるだろうけど11gもあれば快適にキャストできるよ
バスロッドに比べたら適合ルアー重量のわりに軟らかく感じる
ナイロンラインでは使ったことないからよくわからない
397名無しバサー:2011/08/10(水) 12:14:49.57
>>396
どうもありがとう。
買ってみます。
398名無しバサー:2011/08/10(水) 12:28:59.15
>>385
自重が重い事を除けばかなり良いリール
滑らかに回るスプールとハンドル
パワーのあるドラグ
アルミボディの質感

1016は止めとけ
絶対2020の方がいい
7ftクラスの軽量ロッドに組み合わせればかなりバランスが取れる
399名無しバサー:2011/08/10(水) 12:35:34.93
RYOGAは竿選び重要だよな
400名無しバサー:2011/08/10(水) 15:15:42.04
両方使ったことある人、リョウガとカルコンってどっちが巻き心地いいですか?
401名無しバサー:2011/08/10(水) 15:26:25.41
>>400
カルコン>>>>リョウガ
402名無しバサー:2011/08/10(水) 15:28:01.07
さすがにカルコンに巻き心地で勝ったらダメだろw
403名無しバサー:2011/08/10(水) 15:35:37.42
09の201DCと10の101DC使ってるけど、言うほど巻き心地凄いとは思わないけどなぁ。
確かにT3よりは滑らかだけどw
404名無しバサー:2011/08/10(水) 15:35:40.30
自演うざ
405名無しバサー:2011/08/10(水) 15:37:10.28
そこまで変わらんよ実際
ネガキャンアンチが必死だね
406名無しバサー:2011/08/10(水) 15:41:53.73
T3巻き心地そんなに悪いか?
スティーズみたいな軽さとは違ってカッチリしてて良いと思うけどな。
少なとも貧弱さは感じない。
407名無しバサー:2011/08/10(水) 15:42:52.12
>>403
T3はノブにベアリング追加してやると化けるよ
408名無しバサー:2011/08/10(水) 15:48:32.93
>>406
俺も悪いとは感じないが巻く時の糸鳴りが気になる。PEだから余計に。
キレイに糸巻いてくれるんだけどね。
409名無しバサー:2011/08/10(水) 15:52:15.64
巻き心地はカルコンとパトリアークが極上
410名無しバサー:2011/08/10(水) 16:05:16.73
俺のT3は巻き心地悪かったな
ジリオンとかPX68に比べても明らかに悪かった
スプール回転はなめらかだったから、ギアがレベワイが原因だったと思う
411名無しバサー:2011/08/10(水) 16:30:27.94
>>403それ以上に巻き心地良いリールを紹介してみ?
412名無しバサー:2011/08/10(水) 16:31:01.62
巻きでもT3は不良品あったみたいだしな
413名無しバサー:2011/08/10(水) 16:51:13.62
T3の巻心地ってハイギアの人も普通ギアの人も気にしてるのかな?
ジリオンとPXとかとはピリオンギアもその周りも構造違うからね。
メインギアもドラグとかプレートが違うから重さ違いで巻心地は今までのダイワとは違いが出るかと。
414名無しバサー:2011/08/10(水) 16:52:02.09
ダイワの巻き心地は外れ引くと本当に悪いからな
415名無しバサー:2011/08/10(水) 16:53:41.16
それはハイパーデジギアの話でしょ?
416名無しバサー:2011/08/10(水) 16:58:04.01
メタMgよりT3のほうが巻き心地良かったよ
417名無しバサー:2011/08/10(水) 17:02:22.66
ギア回りはRYOGA1016と同じ
418名無しバサー:2011/08/10(水) 17:08:14.69
店頭で回した感じではT3はスコXT1000と同等の巻き心地だったな
アルデバランよりは悪い
419名無しバサー:2011/08/10(水) 17:13:03.24
ダイワは巻きが良く感じるのは最初数回の釣行だけだよね
アタリが取れる前に巻きが悪くなる
PXとスティーズは
420名無しバサー:2011/08/10(水) 17:20:48.22
ジュラルミンギアは劣化が早いよ
421名無しバサー:2011/08/10(水) 17:21:07.72
>>416

メタマグより悪いって相当悪いって事だぞ。
T3って先月発売だろ。メタマグっていつ発売されたか知らないのかい?
422名無しバサー:2011/08/10(水) 17:22:28.13
>>421
おまえバカか?
もう一回読み直せw
423名無しバサー:2011/08/10(水) 17:42:35.75
>>418
スコXTは実際に使うとかなりチープに感じるよ。アルデはいいよね。
T3はTWSのちょっと巻きがタイトすぎる気がする。
ノブ回りはグリスアップしなおさないと駄目だ。重い。
てかダイワはグリスつけすぎ。
巻き心地自体は良いと思うぞ。
発売してからかなり使ってるけどガタもノイズもない。
424名無しバサー:2011/08/10(水) 17:54:10.24
まだ戻ってきた者はおらんか。
425名無しバサー:2011/08/10(水) 18:00:47.44
28日に出したけど連絡ナイヨ。

今日はお店が定休日だから明日に期待してる。
426名無しバサー:2011/08/10(水) 18:06:08.33
>>424
戻ってきたよ
427名無しバサー:2011/08/10(水) 18:16:34.05
>>425
問屋経由?
428名無しバサー:2011/08/10(水) 18:34:17.51
>>427
いやお店。金曜日に届くように手配してもらった。
交換も考えたけど再発が嫌だったから出したんだよね。
429名無しバサー:2011/08/10(水) 18:37:31.54
>>425
知り合いの常連(二台持ち)が1016SHLを入荷の翌日にメーカーに送ったけどまだみたい。
その人はダイヤルじゃくてギヤ。
430名無しバサー:2011/08/10(水) 18:45:34.83
発売した週に点検出してもまだなのか
発表直後に動いたけど9月くらいまでかかっちまいそうだな…
431名無しバサー:2011/08/10(水) 19:00:08.83
マグ3Dそのものの欠陥なんだからそりゃ時間かかるさ
とはいってもタイ産のマグ3Dがアウトってことだろうから
プロトやZ用のマグ3D作ってる日本ライン動かせばいいだけだけど
432名無しバサー:2011/08/10(水) 19:06:16.92
日本で組み立てているリールのパーツが日本製だとの確証は
どこにも無い訳で
433名無しバサー:2011/08/10(水) 19:14:16.90
ハイいつもの人の自演きました
434名無しバサー:2011/08/10(水) 19:17:21.29
展示品と実釣での巻き心地は完全に別物な
空巻きは平凡だけど実際に使ってみるとなかなか良いのがダイワ。どちらも大して変わらないのがその他。
435名無しバサー:2011/08/10(水) 19:20:15.67
マグ3D自体じゃなくてダイヤルの補助パーツだって
まあ分かってて荒らしてるんだろうが
436名無しバサー:2011/08/10(水) 19:25:01.28
もう返ってきてる人いるんなら、そう時間掛からないんじゃない?
437名無しバサー:2011/08/10(水) 19:42:49.85
まだいないからな
438名無しバサー:2011/08/10(水) 19:51:21.65
脳内で戻ってきた人は何人かいるなw
ガセネタに慣れてるからソースがないと誰も反応しないのが笑えるw
439426:2011/08/10(水) 19:53:55.23
http://imepic.jp/20110810/714850

こんな事で嘘ついて何になるんだよ?
粗品はステッカーだね。
440名無しバサー:2011/08/10(水) 19:55:07.19
437 :名無しバサー:2011/08/10(水) 19:42:49.85
まだいないからな


438 :名無しバサー:2011/08/10(水) 19:51:21.65
脳内で戻ってきた人は何人かいるなw
ガセネタに慣れてるからソースがないと誰も反応しないのが笑えるw

441名無しバサー:2011/08/10(水) 19:56:57.45
>>439
GJ!ユニット交換なのか。
いつ頃修理出した?
442名無しバサー:2011/08/10(水) 20:00:40.37
>>439
羨ましい…
443名無しバサー:2011/08/10(水) 20:01:17.60
>>438息してるか?w
444名無しバサー:2011/08/10(水) 20:03:31.49
>>439
きたー!明日には戻ってきそうだな。
445名無しバサー:2011/08/10(水) 20:03:54.53
やっぱタイ産マグユニットそのものがあかんかったか
国産のZでは問題なかったわけだしね
446426:2011/08/10(水) 20:07:34.51
>>441
確か29日。
447名無しバサー:2011/08/10(水) 20:08:20.25
ユニット交換?て見えるね。
俺も早めに出したけどギアの不具合も兼ねて出したから遅いんかな。
明日に期待してみるか。
448名無しバサー:2011/08/10(水) 20:09:37.67
>>446
ありがとう。やっぱ早いな。
449名無しバサー:2011/08/10(水) 20:13:11.94
>>425だけど明日届くのは間違いなさそう。
今日はグッスリ眠れるわ。
ありがとう>>439
450名無しバサー:2011/08/10(水) 20:15:29.05
早めに修理出した人が正解だったな
451名無しバサー:2011/08/10(水) 20:20:37.31
>>439
月曜日に修理終わってたんだな。
交換なら一瞬の作業だろうから、やっぱり対策部品待ちだったんかね。
452名無しバサー:2011/08/10(水) 20:27:53.33
結局パーミング側カバー全交換?
まあその方が間違いないか。
453名無しバサー:2011/08/10(水) 20:47:31.83
オレのt3も帰ってきた(^o^)
454名無しバサー:2011/08/10(水) 20:48:58.16
ダイワとは思えない対応の早さだな
455名無しバサー:2011/08/10(水) 20:50:27.08
>>439
見れないぞ
456名無しバサー:2011/08/10(水) 20:53:19.48
あらかじめ分かってたかのような対応ですね
457名無しバサー:2011/08/10(水) 20:56:54.13
帰ってきたのはうれしいけど
再発したらどうしてくれようものか…
458名無しバサー:2011/08/10(水) 21:00:46.88
>>447と同じで俺もギアがおかしかったんだけど、こういう場合って不良箇所だけ修理?
出たばっかだから新品交換とかにはならんのかな。
459名無しバサー:2011/08/10(水) 21:04:59.37
>>458
ダイワにメールで直接問い合わせたけど
パーツ交換って返事やったよ
460名無しバサー:2011/08/10(水) 21:06:43.62
>>456
並木とかがテストしてたプロトでは問題なかったが量産品で欠陥が出た
おそらくプロトは日本で作ってたんでしょ、問題ありなのはタイ産のマグ3Dなわけだし
プロト作ってた日本のラインで急遽対策したんじゃね
461名無しバサー:2011/08/10(水) 21:22:37.37
タイ産掴まされた村上涙目ww
462名無しバサー:2011/08/10(水) 21:24:29.76
>>459
ありがとう。まあそうだよな。
463名無しバサー:2011/08/10(水) 21:32:24.22
できる限り盆休みまでに間に合そうとダイワもがんばったんだな
なかなか誠実じゃないか
464名無しバサー:2011/08/10(水) 21:38:04.62
頑張った?
馬鹿言え普通だろ
不良品を平気で世に出して
465 [―{}@{}@{}-] 名無しバサー:2011/08/10(水) 21:41:46.79
冷静にもう1ヶ月発売遅らせればこんな騒ぎにならなかったのに
2度の発売延期とリコール どっちがよかったのかね…
466名無しバサー:2011/08/10(水) 21:57:06.11
>>465
発売延期は伝家の宝刀があるやん!

震災の影響でw
467名無しバサー:2011/08/10(水) 21:58:48.12
7/31にだして今日帰ってきた。
作業内容にはマグブレーキユニットの交換を行いとあるところをみるとやはり確信犯で初期不良品販売したように思える。
そうでもないと初回の弾数がそろえれない商品なのに交換するマグユニットがあるというのが不自然だと思う。
468名無しバサー:2011/08/10(水) 21:59:37.02
ダイワも企業として発売延期てきなかったんとちがうかな。
八月は中間決算やし、売上必要やったんやろね。
リコールによる信用損失と売上高を天秤にかけた結果どうだったんだろな…
469名無しバサー:2011/08/10(水) 22:09:37.63
ちなみに
修理明細にはマグユニットの交換となってたよ
サイドプレート開けて見てみたら
ダイヤル回すと動くギアが黒から茶色に代わってた。
470 [―{}@{}@{}-] 名無しバサー:2011/08/10(水) 22:12:22.68
中間決算ねぇ なるほど ダイワの財務状況ならありえるか…
リコールで失う信用より目先のカネですかね?

「うちのユーザーはリコールなんてすぐ忘れるw」と思われてんだろうなぁ
471名無しバサー:2011/08/10(水) 22:15:12.98
やっぱりあのギアだったのか
472名無しバサー:2011/08/10(水) 22:25:48.52
マグユニット交換で戻って来たのって、ダイヤルの不具合あったの?
473名無しバサー:2011/08/10(水) 22:25:55.70
>>468
働いたことないんやろ?

リコール出したら回収費用などの対策費用がどんだけかかるか知らないだろ?

474名無しバサー:2011/08/10(水) 22:39:13.92
>>473
ダイワでは働いた事は無いな。
でも、前の会社がよく似たもんだった。プライベートブランド気取りで、海外で製造直輸入販売。
品質悪くて、不良品だらけだったんだな。
でも経営陣はメインで売れと指示あったね。
苦労したのは、店舗従業員だったよ。
話はちょっとそれたけど、目先の売上重視する企業多いちがうかなぁ〜
475名無しバサー:2011/08/10(水) 22:52:13.29
ZとT3のマグユニットって型違う?同じなら今回のマグユニット交換ってZの流用だったり

違ってたら、すまん
476名無しバサー:2011/08/10(水) 22:56:40.96
スプール径が違うけどどうなんだろ
477 [―{}@{}@{}-] 名無しバサー:2011/08/10(水) 23:00:13.52
>>473
単純な売上げ第一主義の会社とかもあるからね ダイワはどうなのか知らんけど
回収費用なんかはさすがにダイワくらいだと問題にならんでしょ
パーツの実費だって実売台数がどれくらいあったのかでね…
下半期に計上すれば意外とたいした事無いかもよ 回収の方法はいろいろあるし

でも誰かが責任取るんだろうなぁ〜 きびしいね
478名無しバサー:2011/08/10(水) 23:02:41.97
まあ、不具合出たのがが趣味性、専門性の強いバス用ベイトリールで
ある意味助かったんじゃない?
これを機に他社へ乗り換える奴もそう多くは無いだろうし
でも、カルディアで同じ事やったら今度こそお終いだよ
479名無しバサー:2011/08/10(水) 23:07:18.70
>>476
今までの機種に関してはずっと同じユニットで来てた。
あれってインダクトローターとベアリングが納まれば良いんでスプール径は関係ないしな。
T3のはZと同じ形で向こう生産なだけなのかもな。
480名無しバサー:2011/08/10(水) 23:14:06.52
って事は、Z用のマグユニットさえ手配出来れば今回の対応も出来たわけだ
481名無しバサー:2011/08/10(水) 23:17:09.15
Z2020持ってる人居たらマグダイアルのギア、何色か見てくれないですか?
482名無しバサー:2011/08/10(水) 23:32:34.07
回収と配送はミルクランだからたいしてコストは掛からんと思うが企業イメージへのダメージ考えると会社ぐるみ(少なくとも経営陣)じゃないと思うが、代替部品の手配が手際よすぎるんだよなぁ。
483名無しバサー:2011/08/10(水) 23:50:04.93
ここはニートの巣窟かw
484ドムFE ◆KTFetdrY1k :2011/08/10(水) 23:51:47.41
>>481
Z2020Hのこの部分かな?

http://imepic.jp/20110810/856340

http://imepic.jp/20110810/855920
485名無しバサー:2011/08/10(水) 23:53:08.78
>>474
零細企業と世界のダイワを一緒にするとはw
486ドムFE ◆KTFetdrY1k :2011/08/10(水) 23:56:10.40
連投スンマソ

ダイヤルのカラーはガンメタで金属製ですお!

T3は樹脂だったような…。オイラは半日しか所有して無いから忘れましたお!
487名無しバサー:2011/08/11(木) 00:04:37.88
世界のダイワってナイスボケだな、シマノの規模ならわかるが
488名無しバサー:2011/08/11(木) 00:05:33.44
>>484
わざわざ画像までありがと。
ダイヤル裏側にあるマグネット動かすギアの事だったんだけど黒っぽいね

http://u.pic.to/8as3
入院前に撮ったT3だけど、Zのとは違うっぽいね
489名無しバサー:2011/08/11(木) 00:06:29.05
ダイヤル回すとカチカチ動くパーツの事だよ
ダイヤルとマグネットを連動させてる鎌状のやつ
490名無しバサー:2011/08/11(木) 00:07:32.80
規模で言うならダイワは極細に近いけど・・・
491ドムFE ◆KTFetdrY1k :2011/08/11(木) 00:28:52.75
>>488
>>489
マグ側の歯形の部品でしたか!黒い樹脂ですね!
マグネットのサイズが違うと思うので共通部品では無いと思いますお。
492名無しバサー:2011/08/11(木) 00:33:28.11
>>485
474だけど、前の会社年商2700億円だけど零細なん?
493名無しバサー:2011/08/11(木) 00:45:02.08
年商2700円 キリッ
494名無しバサー:2011/08/11(木) 00:50:21.01
>>492
自慢するなよ
そもそも詐欺まがいな会社だったんだろ?
自分で言ってたじゃねーか
495名無しバサー:2011/08/11(木) 00:55:53.62
自分で身内を貶すけど、人から言われると頭にくる、みたいな?
496名無しバサー:2011/08/11(木) 01:07:22.15
2700億ウォンw
497名無しバサー:2011/08/11(木) 01:08:37.76
年間2700億荒稼ぎしたってことだよね、その会社…
498名無しバサー:2011/08/11(木) 01:20:19.07
>>491
そうでしたか、わかりました。ありがとう
499名無しバサー:2011/08/11(木) 07:52:37.68
みんないつ点検に出した?
500名無しバサー:2011/08/11(木) 07:55:19.20
おれは、月曜日。
故障発生後だけどな。
当然、まだ未着…。
参考にならずスマン。
501名無しバサー:2011/08/11(木) 08:20:51.92
不良はマグブレーキのギアのかみ合わせかよ
ギアの作りが甘くてかみ合わなくなるやつか
古くなったTD−Zでもあったなギアが劣化して
初歩的なミスをしてリコールなんて最低

502名無しバサー:2011/08/11(木) 08:36:21.56
ギアメーカーのツマノにギアで勝つのは不可能だな
503名無しバサー:2011/08/11(木) 08:57:14.66
>>502
メタマグの巻心地はどう説明するんだ?
504名無しバサー:2011/08/11(木) 09:00:36.87
>>502
おっしゃるとおりですな
でも個人的になんかシマノは好きになれない…
ダイワがかわいいんだ
505名無しバサー:2011/08/11(木) 09:06:38.66
1日のダイワから発表で店頭分も含め回収が一気に増えたからね。
その前に出した人はそんなに多くないから早く返って来るんだろうよ。
早く店に持ってっても店がすぐ出してなければ意味ないけど…
506名無しバサー:2011/08/11(木) 09:09:22.03
>>502
ダイワのリールは使った事がないけど
スピニングはダイワも人気あるんだろ?
リールではそんなに差があるとは思えないんだがなあ
507名無しバサー:2011/08/11(木) 09:12:44.42
>>506
ただの糸巻き器としての差はあんま無い
けど味の違いは使うと実感できる
508名無しバサー:2011/08/11(木) 09:13:42.35
年商2700おくえんwの人は逃げちゃったの?

(´・ω・)きwwwwwもwwwwwww
509名無しバサー:2011/08/11(木) 09:19:18.72
今日t3返却受ける人は
楽しみだね(^o^)
510名無しバサー:2011/08/11(木) 09:28:34.27
ドジッ子のダイワと思えば可愛いもんだ。
だが不信感でてしまったなぁ
別のリールでも二回、三回と交換させられたから。お陰で購入店では常連扱いになったよw
511名無しバサー:2011/08/11(木) 09:29:16.62
3t出荷した
512名無しバサー:2011/08/11(木) 09:42:25.84
大体は明日からお盆かな?
早めに帰ってくるといいね
513名無しバサー:2011/08/11(木) 09:43:02.72
スピは糸ヨレに関してだけは勝ってるから価値あるよ
ベイトもTWSでそうなってくれればと思ったらこれだからなあ
514名無しバサー:2011/08/11(木) 09:52:56.75
今、修理終ったt3使ってきた
やっぱりこいつはトラブルレスで使いやすいね
515名無しバサー:2011/08/11(木) 09:56:38.64
今戻ってきてる人は7月中に修理出したのか
回収発表の日にお店に出したけどどんくらいかかるかなあ
516名無しバサー:2011/08/11(木) 09:56:41.12
シマノのスピニングは巻き始めが重くて使えない
517名無しバサー:2011/08/11(木) 10:02:36.29
>>516
確かにな
ギヤにグリスじゃなくてガムでも入れてんのかな
518名無しバサー:2011/08/11(木) 10:03:10.45
シマノはバワーあるからね
デカバス向きだわな
519名無しバサー:2011/08/11(木) 10:05:22.41
>>515
交換作業だけだろうから一週間くらいで戻ってくるかもよ。
というか戻ってきてください。
520名無しバサー:2011/08/11(木) 10:05:40.17
>>516
バスはともかくトラウトには無しだね。
521名無しバサー:2011/08/11(木) 10:06:38.45
さてはステラ使ったこてないな?ちびるで
522名無しバサー:2011/08/11(木) 10:07:21.34
回収騒ぎ前に新品に交換してもらって今ダイヤル壊れた俺が来ましたよ\(^o^)/
523名無しバサー:2011/08/11(木) 10:08:39.51
>>521
使ったことないわ〜高すぎ
そんなにええのん?
524名無しバサー:2011/08/11(木) 10:08:53.86
>>515
リコール発表日に出したけど
昨日帰って来たよ。
今日、明日が楽しみだね
525名無しバサー:2011/08/11(木) 10:11:22.12
>>517
ローターが重過ぎるんだよ
526名無しバサー:2011/08/11(木) 10:11:39.22
>>523
イグジに比べれば
527名無しバサー:2011/08/11(木) 10:22:44.43
>>526
そうか、まぁどっちにも高すぎるからな…
あの値段ならドラム洗濯乾燥機買うわ
俺はカルディアに期待
528名無しバサー:2011/08/11(木) 10:23:47.82
>>522
最悪なパターンwww
529名無しバサー:2011/08/11(木) 10:29:00.86
今日明日休みだから正座して電話待つわ
530名無しバサー:2011/08/11(木) 10:31:32.13
>>522
回収騒ぎ前に新品に交換じゃ意味ないと気づけよ。
531名無しバサー:2011/08/11(木) 10:39:35.16
>>530
そうだよな、それじゃあ不良品から不良品へ渡り歩いてるだけだわなwwww

問題収束してから新品に交換してもらえよ。
532名無しバサー:2011/08/11(木) 11:05:47.12
>>529
つ 長時間正座しても痺れにくい座布団

ガンバレ
533名無しバサー:2011/08/11(木) 11:10:36.88
そいやNEWカルディアは明日詳細公表だったな
534名無しバサー:2011/08/11(木) 11:12:27.34
カルディアやりすぎでしょあれ
ルビとかどうすんだ
535名無しバサー:2011/08/11(木) 11:12:32.95
フリームス+マグシールド=新型カルディアの予感
536名無しバサー:2011/08/11(木) 11:14:51.58
>>534
ルビはもう充分頑張ったろ
537名無しバサー:2011/08/11(木) 11:15:19.57
>>529
世の中節電だが、暑いから熱中症には気をつけろな
538名無しバサー:2011/08/11(木) 11:17:52.50
ダイワが新型リール続々発表している裏で中古市場を席巻するのがルビアス。
539名無しバサー:2011/08/11(木) 11:20:20.74
カルディアって前は09じゃなかったか。モデルチェンジ早すぎだろ
ルビは07なのに
540名無しバサー:2011/08/11(木) 11:41:35.74
あれは単なる色変え。
↓R↑LYBXAY
541名無しバサー:2011/08/11(木) 11:56:49.30
あれは単なる色変え。
↓R↑LYBXAY
542名無しバサー:2011/08/11(木) 12:55:37.96
二回言うほど大事な事か?
543名無しバサー:2011/08/11(木) 13:14:02.90
>>534
どうせ反対側クルクル回る仕様なんだろw
544名無しバサー:2011/08/11(木) 13:17:10.43
>>543
違うよ
545 [―{}@{}@{}-] 名無しバサー:2011/08/11(木) 13:24:12.08
>>520
トラウトとかいうなよw 管釣りだろw
アメマス サクラ レイクトラウトやってる人はシマノが多いな
546名無しバサー:2011/08/11(木) 13:32:11.98
バスや管釣りみたいに軽いルアーを使うのには
ダイワの方が向いてるって話
547名無しバサー:2011/08/11(木) 13:53:45.62
シマノのスピは、ステラ以外使えないと…φ(..)
548名無しバサー:2011/08/11(木) 15:31:08.37
>>543
ねじ込み式だぞ

どっかのブログに書いてあったからぐぐってみ
549名無しバサー:2011/08/11(木) 16:39:36.55
T3が店頭で買えるようになるのはいつ頃だと思う?
550名無しバサー:2011/08/11(木) 17:19:15.49
一度店舗に並んでた回収されたT3達
パートやバイトが適当にいじくった奴が先に店に陳列されるのか?
タイで対策されたパーツ使って 製造ラインではじめからまともなT3はいつ店舗並ぶんだ?
そっち買いたいんだけど〜
551名無しバサー:2011/08/11(木) 19:46:27.26
T3戻って来た人、調子はどうだい?
552名無しバサー:2011/08/11(木) 20:10:56.62
リコールプレゼントに期待w
553名無しバサー:2011/08/11(木) 20:17:53.23
ないだろ。
あるとしたら最高でもネオプレーンリールカバー
554名無しバサー:2011/08/11(木) 20:59:01.82
ステッカー
555名無しバサー:2011/08/11(木) 21:01:18.44
今日も連絡なかったわ…
556名無しバサー:2011/08/11(木) 21:09:06.20
T3ふりかけ
557名無しバサー:2011/08/11(木) 21:12:01.61
ダイワの紙袋
558名無しバサー:2011/08/11(木) 21:20:40.50
ダイワオリジナルポケットティッシュ2ヶ
559名無しバサー:2011/08/11(木) 21:25:14.05
ダイワ社長には焼き土下座で誠意を示してもらおうか
560名無しバサー:2011/08/11(木) 21:28:34.42
これに懲りたのでカルディアは様子見でいきます。
561名無しバサー:2011/08/11(木) 21:33:07.64
T3にシュッ!
562名無しバサー:2011/08/11(木) 21:56:10.31
>>559
電流鉄骨渡りで許してヤンよ
563名無しバサー:2011/08/11(木) 21:59:35.49
人間大砲バナナ取りで
564名無しバサー:2011/08/11(木) 22:35:57.82
ダイワのスピニングはイグジ、カルデは廃止じゃないの?
565名無しバサー:2011/08/11(木) 22:40:48.96
>>564
情弱にもほどがある
566名無しバサー:2011/08/11(木) 23:26:39.99
>>552
安っぽいステッカーだよ。
567名無しバサー:2011/08/12(金) 00:24:21.11
>>566
オーナー登録したら送ってくれるあれか…。
ネオプレーンのリールカーバーくらい付けてくれてもええのにな。
568名無しバサー:2011/08/12(金) 05:01:12.67
>>567
カバーくらい自分で買えよバカー
569名無しバサー:2011/08/12(金) 08:08:28.62
かば〜
かば〜
570名無しバサー:2011/08/12(金) 10:38:31.21
カルディアまだかな〜
571名無しバサー:2011/08/12(金) 11:16:21.72
T3のメカニカルのキャップ外すと中の皮とかキャップに貼りついてないけど皆も同じ?
572名無しバサー:2011/08/12(金) 11:34:56.60
皆も同じ〜
573名無しバサー:2011/08/12(金) 14:04:31.36
カルディア情報アップされたな
574名無しバサー:2011/08/12(金) 14:16:37.94
575名無しバサー:2011/08/12(金) 14:18:54.64
なんか妙に力入ってるなw
てかマグシールドにザイオンに・・・やりすぎじゃね
576名無しバサー:2011/08/12(金) 14:21:44.08
これ・・・実売1万円台なんだよな
バイオ潰しに来たな
577名無しバサー:2011/08/12(金) 14:27:08.87
スピなんて興味ねーんだよ釣り板でやれカス
578名無しバサー:2011/08/12(金) 14:29:04.45
なにいってだこいつ
579名無しバサー:2011/08/12(金) 14:36:40.21
カルディアはルビアス超えちゃった?
580名無しバサー:2011/08/12(金) 14:41:38.47
NEWルビでもいけるんじゃね
見た目もやかましくないし、完全に買いだな
さて、嫁の機嫌とりを始めるか…
581名無しバサー:2011/08/12(金) 14:44:16.71
早く新型ルビ出ないかな。
そしたら現行を半額で買えるのに。
582名無しバサー:2011/08/12(金) 15:34:48.00
マグシールドとエアローターがセルテでゴミを噛む原因になってんのに、まだこんなのやるんだ・・・
583名無しバサー:2011/08/12(金) 15:36:18.32
そうなん?
知らんかったわ
584名無しバサー:2011/08/12(金) 15:37:52.77
セルテートより好きなデザインだ
585名無しバサー:2011/08/12(金) 17:36:15.43
ゴミ噛む原因を野放しなんて
構造上欠陥ってやつか
不良品より最低
586名無しバサー:2011/08/12(金) 17:53:29.27
マグシールドとかT3とかさ絶対ワザとだと思うんだ
他社の工作員とかが開発部に紛れ込んでるとか、休日出勤やサービス残業凄まじいから怨んでるとかさ

で、リョーガ作った人はきっと愛社精神に溢れてんだよ
587名無しバサー:2011/08/12(金) 17:53:59.19
ここは、シマノ・スレと違ってアンチと言うか否定的コメント多いんだな。
588名無しバサー:2011/08/12(金) 18:13:40.38
カルディアかっこよすぎだろw
ルビアスやセルテートが売れなくなるぞw
589名無しバサー:2011/08/12(金) 18:16:36.47
>>587
熱心なアンチの方が紛れこんでるからな
590名無しバサー:2011/08/12(金) 18:25:57.45
結局はルビアスが一番無難だよ
591名無しバサー:2011/08/12(金) 18:36:31.39
アルファスのパーミングカップとマグダイヤルだけ換えたいんだけど、パーツとりよせて新品を自分で交換できるかな?
なぜかパーミングカップ側だけキズだらけなんだ。
誰かやり方教えて。
592名無しバサー:2011/08/12(金) 18:42:39.20
ベアリングを外せば奥にビスがあって緩めるだけ簡単だ
バラす前に写真撮っておけば更に完璧
593名無しバサー:2011/08/12(金) 19:09:10.50
マグシールドの耐衝撃性だけが心配。
594名無しバサー:2011/08/12(金) 19:10:57.28
あの液みたいなやつって何年か経ったら乾燥してなくなるとかないのか?
595名無しバサー:2011/08/12(金) 19:13:14.66
>>529

ありがとう
盆休み明けにパーツ発注してデジカメ片手に挑んでみるよ。

あとアルファスフィネスみたいにメカニカルとこって赤いのにパーツ交換で簡単にできるのかな?
596名無しバサー:2011/08/12(金) 19:15:22.76
>>595
あの赤い部分は交換できない
597名無しバサー:2011/08/12(金) 19:16:58.43
ネジゆるめて分解して組み立てる、以上!!
598名無しバサー:2011/08/12(金) 19:19:00.50
T3早く買いたいのだが
599名無しバサー:2011/08/12(金) 19:41:21.93
カルディアのページ見たけどフリームスに実装されていたサイレントオシレーションがなかったりとダイワらしくちぐはぐな仕様だな
600名無しバサー:2011/08/12(金) 19:58:07.48
サイレントオシレーションついてるよ
601名無しバサー:2011/08/12(金) 20:12:50.04
カルディア、マジでカッコイイな!
2506は今月発売なんだよな?
早く実物触りたいわ!
602名無しバサー:2011/08/12(金) 20:56:16.69
人柱よろしくね
603名無しバサー:2011/08/12(金) 21:01:29.95
マグシールドって何年もつんかね?って言うか、初期の回転性を長期に保つってコンセプトやけど、そもそも回転なめらかなんかね。
604名無しバサー:2011/08/12(金) 21:03:03.98
>>593
気になるよね
605名無しバサー:2011/08/12(金) 21:26:48.98
セルテート使ってもうすぐ一年になる頃だけど
メンテほぼなしだが回転なめらかよん
606名無しバサー:2011/08/12(金) 21:46:33.72
マグシールドのメンテナンスフリー性を推してるのに
説明書には年に1回はオーバーホールに出せってのがなんか気になる
フリームスやカルディアクラスをオーバーホールに出すってのもなんかなぁ・・・
607名無しバサー:2011/08/12(金) 21:47:44.17
フリームスはオイルシールな
でも低価格帯から中級機をオーバーホールに出す人っているんかな
608名無しバサー:2011/08/12(金) 21:50:02.62
なんだよなぁ、マグシールド無かったから、自分でばらしてオーバーホール。部品がアウトならさよならってクラスのリールだからねぇ。
609名無しバサー:2011/08/12(金) 22:21:22.22
そこで儲ける気なんだろうな
とことん草ッとtルナダイワha
610名無しバサー:2011/08/12(金) 22:27:33.88
「善意を食い物に」フジテレビ、被災地ボランティアに『27時間テレビ』設営作業をさせる★19
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313146757/l50
611名無しバサー:2011/08/12(金) 22:27:43.96
フリームスでいいや。
612名無しバサー:2011/08/12(金) 23:00:50.92
ヤフオクにT3が売りに出されていますけど心配だな
613名無しバサー:2011/08/12(金) 23:19:29.74
>>612
店に普通に入荷するのはかなり先みたいだから
どうしても早く欲しいならそれ買ってすぐメーカー送るのが良いかもね。
それでも今月中には戻って来ないだろうけど。
614名無しバサー:2011/08/12(金) 23:26:03.05
いやーん、ニューカルディアって旧フリームスKIXと色が同じぃー
615名無しバサー:2011/08/13(土) 12:48:10.00
T3帰ってキター!!!
点検の結果不具合無しだけど、ブレーキユニット交換とのこと
良かった、点検だけじゃなくて

ステッカーはイマイチ・・・






616名無しバサー:2011/08/13(土) 13:10:30.68
いいな。メーカーは昨日発送したみたいだから今日届くかな。
617名無しバサー:2011/08/13(土) 13:14:16.42
ステッカーだと?
反省の色が伺えませんねダイワさんw
618名無しバサー:2011/08/13(土) 13:15:34.91
>>615
どのくらいで戻ってきた?

>>616
離島じゃなきゃ届くだろ
619名無しバサー:2011/08/13(土) 13:53:12.55
>>618
俺は>>615じゃないけど、13日の夜店に出して昨日の夜戻ってきたよ。
620名無しバサー:2011/08/13(土) 13:55:24.35
>>618
ごめん、『3日に店に出して』の間違い。
621名無しバサー:2011/08/13(土) 14:01:52.17
>>619
俺も3日に店出したけどまだ帰ってこない
地域差あるのかな?

こちら都内です
622名無しバサー:2011/08/13(土) 14:23:50.52
>>621
こっちは北部九州ですよ
623名無しバサー:2011/08/13(土) 15:09:18.73
思ったより戻ってくるの早いね
624名無しバサー:2011/08/13(土) 15:13:04.26
店の人に「帰ってくるのは10日後」って言われたよ
6日に出したから16日に帰ってくるだろう
625名無しバサー:2011/08/13(土) 15:41:43.35
30日に出して今連絡が来た。

俺はダイヤルだけじゃなくてギアにも不具合があったんだけど(俺以外にも何人かいたよね)
ダイヤル以外の不具合があった場合は、本社に送られて徹底調査→本社での修理という形になるので少し遅れるそうだ。

これは多分自己申告で、告知されてるダイヤルの件のみならユニットの点検交換だけで早々に戻ってくると思う。
T3に限っては盆も対応するとの事。

一応報告までに。

というかダイワのサービスセンターの対応の良さに驚いた。
シマノも見習ってほしい。
626名無しバサー:2011/08/13(土) 15:47:14.69
いま名倉が一生懸命バラしてるとこだから、
もうちょっと待ってな。
627名無しバサー:2011/08/13(土) 15:49:17.82
チョンボかましたんだから対応良くなかったら駄目だろw
シマノが糞なのは同意だけどw
628名無しバサー:2011/08/13(土) 15:53:02.16
>>625
新品じゃなくてパーツ交換?
俺のもギアがおかしいんだわ
むしろダイヤルは問題なかった
629名無しバサー:2011/08/13(土) 15:53:42.36
シマノのクレーム対応は腐ってる
630名無しバサー:2011/08/13(土) 15:56:50.31
>>629
ほとんどが訳の分かんない神経質なクレーマーだからな
相手にさせられる身になってほしいわ
631名無しバサー:2011/08/13(土) 15:57:49.79
そうか?
デジコン故障したからクレームで出したら二週間で帰ってきたぞ。
デジコン部品無償交換だったし
632名無しバサー:2011/08/13(土) 15:58:48.33
>>628
問い合わせた時に、問題の箇所のパーツを交換〜って言ってたからまるっきり新品に交換はしないと思う。
取りに行ったら確認してみる。

ダイヤルだけじゃなくてマグユニット自体に問題があったらしく、巻き心地やゴリ感等にも多少影響があったらしい。
633名無しバサー:2011/08/13(土) 16:00:44.07
ダイワはアフター部門を独立させてるからな。
634名無しバサー:2011/08/13(土) 16:19:54.55
>>632
ありがとう
とりあえず待ってみるわ
635名無しバサー:2011/08/13(土) 16:54:07.70
サポート別会社になっても対応の良さは相変わらずか
良かったよ


以前シマノの対応の悪質さにシマノ製品をしばらく買わなくなったからな
636名無しバサー:2011/08/13(土) 17:44:10.89
そろそろイグニスをモデルチェンジして欲しいんだが…
637名無しバサー:2011/08/13(土) 17:49:03.47
バス専用系は需要あるのかね…
638名無しバサー:2011/08/13(土) 18:05:50.78
俺まだT3お店に持って行ってない…
やっぱ不具合なくても持って行った方がいいかな?
639名無しバサー:2011/08/13(土) 18:14:14.21
今は混雑してるだろうから不具合出てから持って行けばいいんじゃね?
今不具合が出てるパーツが原因での故障なら何ヶ月か先でも無料修理してくれるよ
640名無しバサー:2011/08/13(土) 18:28:30.40
T3のパカパカ感を忘れかけてる…早く帰ってこい!
641名無しバサー:2011/08/13(土) 18:31:42.80
おれもシマノの客サの対応の悪さでダイワオンリーになった。
642名無しバサー:2011/08/13(土) 18:33:03.25
俺はダイワもシマノもサポートとやりとりした事無いな
643名無しバサー:2011/08/13(土) 20:38:51.86
T3戻って来たヤツ調子はどうなんだよ!?
644名無しバサー:2011/08/13(土) 20:44:46.82
大して売れなかったみたいだねw
だから処置も早いんだな
645名無しバサー:2011/08/13(土) 20:52:02.80
>>643
全く問題なし
646名無しバサー:2011/08/13(土) 21:19:48.36
おれも早う帰ってこねーかな。
647名無しバサー:2011/08/13(土) 22:29:31.62
ギア不具合の人は直ってる?
648名無しバサー:2011/08/13(土) 23:03:08.85
3Dの不具合よりギアの不具合の方が楽チンだろう
649名無しバサー:2011/08/13(土) 23:58:04.78
>>647
バッチリ直ってました
650名無しバサー:2011/08/14(日) 01:01:44.76
ギアの不具合って具体的にどんな症状ですか?自分のはハンドル空回しをした時にシャッシャッシャッシャッって音がするんですが…後、本体とパーミングカップ?サイドプレート?との接合感がイマイチでロックをしてもコンマ5ミリほど上下にズレます。これも不具合でしょうか?
651名無しバサー:2011/08/14(日) 01:05:43.79
サイドプレートカタカタは仕様だと思うよ
PXもジリオンもカタカタいうから
652名無しバサー:2011/08/14(日) 01:08:26.21
C馬のブログw

T3購入!数日後インプレしますね!

コメントで既に不具合報告を受けるも他人事

数日経ってもT3のインプレされず・・・

本日ブログ更新!実は初期不良でした!

ダイワ(笑)
T3(笑)
653名無しバサー:2011/08/14(日) 07:12:17.36
TD-ito 103HLなんですが
マイルドにグニャリと投げると平気なんですけど
シュッ!とティップで投げる感じの時バックラ多発して困ってます
ピーキーとは聞いてましたが...
ダイワのリールはじめてなんで教えて下さい
どこかのサイトで見た記憶があるんですが
スプールシャフトに付いているスプリング
あれを強い奴にするとかなんとか
強弱どちらにすれば投げやすくなると言うか
ピーキーではなくなりますか?
654名無しバサー:2011/08/14(日) 07:35:15.41
弱くすればいいんですね 失礼しました。
てか赤い部分がSVSのようにローターにあたってマグVって効くブレーキ
みたいですね
磁石だけかと思ってオイルさしてしまった・・・それが原因かも。。。
655名無しバサー:2011/08/14(日) 07:35:45.72
>>653
メカを少し締めてみたら?
656名無しバサー:2011/08/14(日) 07:38:08.06
赤い部分が遠心力で外側に突っ張ることでローターがスプールの外側へ
押し出されてローターがブレーキの磁界に入り マグブレーキが効くわけです。
ってブログ見つけました なんだかややこしい・・・
やっぱスプリング弱くすれば一番かもですね よーわからんです

657名無しバサー:2011/08/14(日) 08:12:16.83
スプリング弱くするならスプリングの後ろに数ミリのワッシャー
噛ました方が使いやすいぞ
3DのMAXブレーキに近い状態をスプール側で作ってあげると
投げやすいよ
658名無しバサー:2011/08/14(日) 10:09:49.42
T3投げてきた。
5gくらいのルアーでも気持ち良くぶっ飛ぶね。とにかくマグフォース3Dが使いやすいくて素晴らしい。
初めてのダイワだけどこれはマジで気に入ったわ。
659名無しバサー:2011/08/14(日) 10:17:13.85
T3万歳!

(シマノ厨)
660名無しバサー:2011/08/14(日) 10:19:14.90
ダイワのパーツリストでType-RじゃないTD-Zのスプリング ホルダー バランサー
注文してみようとしたらR+まで型番全部同じっすね
知り合いが2人ともTD-Z ML持ってて 一人は中古でZPIのMgスプールだったんで
比較できないですが ノーマルZとかアルファス全然投げやすいんですよね 
特に夜はシマノより調整楽だし そんでスコ1001Mgと迷って買ったんですけど
ぼろぼろの部品取り用みたいな安いノーマルTD-ZとかノーマルスプールASSY探して
交換しないとダメっぽいですね
キャスコンゆるめにして初速でローター思い切ってMAGユニットに出しちゃう感じでしょうか?
夕方もっかい行って試して見ます。
スプリングの後ろにワッシャー入れたらスプリング幅狭くなってバネ今より強くなって
ローターの戻り速くなるような?違うのかな・・・
てかT3はやく売りにでないかなぁ・・・
661名無しバサー:2011/08/14(日) 10:29:15.44
T3戻ってきたんだけどダイヤルが回しやすくなってるね
ユニット交換前はかなり硬かった
662名無しバサー:2011/08/14(日) 10:30:31.72
>>660
スプールが一緒ならマグブレーキの磁力が違うんじゃないか?
マグネットをTD-Zのに替えるとよさそう

ワッシャー入れるならローターの奥じゃないと意味ないな
スプールが重くなりそうだけど
663名無しバサー:2011/08/14(日) 10:31:01.60
>>658
ナベとかミノーは投げやすい?
664名無しバサー:2011/08/14(日) 10:38:28.13
>>660
ワッシャはローターが戻りきらない様にするために入れるの
665名無しバサー:2011/08/14(日) 10:40:42.00
>>663
デカブレード鍋とか、固定重心フローティングミノーとかは、MAXブレーキでぶっ飛ぶ
666名無しバサー:2011/08/14(日) 10:45:29.58
T3ダイヤルの数字が合ってなかったけど、直ってる?
667名無しバサー:2011/08/14(日) 10:46:00.32
ミリオネアのV型レベルワインドが見た目的にはベスト。
早くT3買いたい
668名無しバサー:2011/08/14(日) 11:44:00.07
>>666
直ってるよ。絶好調だぜ。
669名無しバサー:2011/08/14(日) 11:50:32.06
名倉が徹夜で頑張った甲斐があったなw
670名無しバサー:2011/08/14(日) 12:07:07.19
>>669
みんなつまんねーって思ってるよ
671名無しバサー:2011/08/14(日) 12:14:54.86
そろそろ総括したいんたけど、今回の一番の問題は、不自然に手際良い事後対応を鑑みるに、上場企業である当社が、一連の不具合をある程度把握していたにもかかわらずしれっと善良な顧客へ売り付けたことだろうな。
修理が早いとか喜んでるやつは超絶バカw
672名無しバサー:2011/08/14(日) 12:31:56.04
そうっすねw頭良いっすねw
673名無しバサー:2011/08/14(日) 12:33:56.73
>>671
まずはにほんごをちゃんとべんきょうしような
674名無しバサー:2011/08/14(日) 12:35:08.10
>>671
同意
675名無しバサー:2011/08/14(日) 12:41:51.06
と、当社・・
社員さんですか?
676名無しバサー:2011/08/14(日) 12:43:38.78
当社www

やっぱりダイワ馬鹿だ
677名無しバサー:2011/08/14(日) 13:10:44.59
でもありがたいけど対応の手際良過ぎだよね。
だから想定されてた事なんじゃ…って推測したくなるよな
678名無しバサー:2011/08/14(日) 13:25:26.91
出荷前に不具合があるのに気付いたら出荷遅らせてでも修正してから出荷するだろ
出荷後に回収して修正する方がかなり手間だしリスクが高過ぎ
679名無しバサー:2011/08/14(日) 13:38:33.30
マグダイアル固着T3を、9日に店に出して
今日戻って来たって、電話ありました
休みに間に合った〜(嬉)
680名無しバサー:2011/08/14(日) 13:43:45.99
>>663
ナベミノーなつかしいね
681名無しバサー:2011/08/14(日) 14:10:01.68
>>653と似たような話なんだけど

今さらミリオネアライト手に入れたんだけど
マグブレーキの効き方が全然安定しない。
今までTD-Z、ミリオネアCV-X、アルファス、プロキャスター
を使ったことがあって、どれも使いやすいと思ったけど
これだけは気難しくてよくわからない。
ローター固着とかはしてないし、スプリングも
他のリールに比べて硬いとは感じない。
スプール周りはR+仕様らしいんだけど
R+ってRよりマイルドなんじゃないの?
磁石の劣化?とかあり得るんですかね?
高いリールなのにこのままだと使いどころがない・・・
682名無しバサー:2011/08/14(日) 14:19:30.41
どうぢても7月までに店頭へ並べなくてはならない何らかの事情があったんだろうな…
683名無しバサー:2011/08/14(日) 14:23:05.47
>>682
お前らが急かすからたよw
684名無しバサー:2011/08/14(日) 16:01:15.08
>>681
マグダイヤルが逆になってるか
スプールのバネが劣化してるかどっちか
685名無しバサー:2011/08/14(日) 16:03:13.16
マグダイヤルのほうだと思うぞ

ちゃんと線を合わせりゃ大丈夫だ
686名無しバサー:2011/08/14(日) 18:56:35.92
T3の話題で大変盛り上がっているところ申し訳ありません。
Z2020SHLが巻き心地が極端に悪くなりました。重いし、異音がします。
緊急措置で何か対策はありますか?よろしくお願いします。
687名無しバサー:2011/08/14(日) 19:06:26.60
オーバーホール
688名無しバサー:2011/08/14(日) 19:07:34.85
いま名倉で盛り上がってんだから邪魔するなよw
689名無しバサー:2011/08/14(日) 19:12:01.63
>>686
ダイワのリールはそれがデフォなんだよ。
690名無しバサー:2011/08/14(日) 20:14:25.87
>>653 だけど とりあえず朝ダイワのマグブレどうゆうもんか
初めてばらしてみたついでに スプリングかえてみようと家の中でボールペンやら
昔のラジコンパーツやらエアガンとか色々さがしてみたけど
あんな径のスプリングなくて 唯一車のシガーソケットが近かったけどカチカチ
やめて パーツクリーナで全部掃除して マグダイヤルの位置とかローターの動きちゃんとしてるか確認して
そこも全部いっかいマグユニットまでばらして溝もしっかり合わせて組みなおして
ベアリングとフェルトとフェルト裏の丸い板だけに純正オイルさして
夕方また投げてきたんだけど キャスコン緩めて気合でローターでまくれ!で。
なんか少し調子良くなったかも。。。
ついでに知り合いにロッドごとだけどノーマルのTD-Z MLも借りて
ロッドは長さもテーパーも微妙に違うけどラインは同じスーパーGTRナイロン14lb
自分のTD-ito 103HLと同じルアー3/8ozのスピナベと重心移動入りミノー
で試した 同じような感覚だと知り合いのノーマルTD-Zがマグダイヤル4〜5の間
自分のだと8以上 8で自分使ってる07メタMGのSVS灰色カラー2個上げとほぼ同じ感覚と距離
これ以下の6〜あたりはいきなり初代アンタレスモードになる時があってぶわっとふくれてさようなら ただ毎回じゃない
使い始めた頃 こんな事なかったし 確か自分のも4.5〜6の間で投げやすかった記憶が・・・
やっぱなんかおかしいのかな。。。 つっても新古品で購入してまだ1年も使ってない
てかはよT3買いたい・・・車運転しててシルバーのマツダのビアンテとすれ違うと
フロントフェイスでT3思い出してしまう。。。
691名無しバサー:2011/08/14(日) 20:18:54.68
ホームセンターにバネ安く売ってるからいろいろ試してみたら
692名無しバサー:2011/08/14(日) 20:25:07.94
友達のZとパーミングカップを交換してキャストしてみれば
大体どこが原因かわかったのに
693名無しバサー:2011/08/14(日) 20:46:55.36
あーしまった 今度それやらせてもらいます。。。
ちなみにパーミングカップはセンターの+ネジまで外してマグユニット全ばらして
清掃組み上げしたんですが 両溝位置ダイヤル10でぴったりあってましたし
ダイヤルとマグユニットの動きも0位置の溝までちゃんと連動してます
流石にスプール抜くのは嫌がるだろうなぁ・・・
694名無しバサー:2011/08/14(日) 20:53:02.82
スプールまで交換したら何が原因かわかりにくくなるだろ
パーミングカップを交換して普通にキャストできるならマグブレーキが原因だし
同じ症状ならスプールが原因ってことだろ
695名無しバサー:2011/08/14(日) 21:06:34.95
昔からのDAIWAユーザーの先輩方、教えてください。

古いTD-S 105HVの、スプールの真ん中に刻んである穴と言うか溝と言うか、
あの切り欠きは何の為にあって、どう使うものなんでしょうか?

ググっても有用な情報がヒットしなかったもんで・・・
696名無しバサー:2011/08/14(日) 21:08:59.27
ラインの結びこぶを納める溝
697名無しバサー:2011/08/14(日) 21:18:19.34
早速のレスどうもです。やはり単純にそうでしたか。
マシンカットの鋭利な仕上げなので、
溝に入り込んだラインへのキズが心配でしたが、
考えてみれば普通にバスを釣るならフルラインなどまず出ないですもんね。

ありがとうございました。
698名無しバサー:2011/08/14(日) 21:38:09.38
T3は1012シャロースプール使えるの?
それなら後2台追加したいのだが。ってか、本体いつ買えるの?
699名無しバサー:2011/08/14(日) 22:15:10.22
>>686
オレのリョウガも同じ様な症状が出たぞ
修理出したら無料でウォームシャフト交換だった
700名無しバサー:2011/08/14(日) 22:19:19.92
>>698
もちろん使える。

販売は回収まっただ中だから店頭に並ぶのはもう少し先でしょ。
701名無しバサー:2011/08/14(日) 22:31:15.34
次回入荷9月下旬だってよ
702名無しバサー:2011/08/14(日) 23:07:05.73
>>690
TD-itoはType-RベースだからTD-Zシリーズの中ではRと並んで一番ピーキー
ただ症状から鑑みるにローターの動きが渋いのが原因な気がする

ローターがスプール軸と接する部分にオイルを注油してみるといいかも
703名無しバサー:2011/08/14(日) 23:36:48.24
マグフォースVのスブールの巻き始めのコツ教えてください
704名無しバサー:2011/08/14(日) 23:45:40.33
>>703
普通でおk
何もする必要なし
705名無しバサー:2011/08/14(日) 23:46:21.68
普通に巻けよ、どんなリールでも一緒だろ
706名無しバサー:2011/08/15(月) 00:06:23.59
まん中のくぼみにラインがズレてくるんですよ
あのスプール形状の意味がわかりません
リールはTD-Z103です
707名無しバサー:2011/08/15(月) 00:22:27.88
>>706
ラインワインドと逆にラインにテンションかけながら巻いてみそ
708名無しバサー:2011/08/15(月) 00:23:48.26
>>702 さん
購入後パーミングカバーすら一度も分解してなくて
半年位釣り行かなかった時期ありまして
流石にオイル位はと思ってダイワ純正オイル
一回スプールとかローターベアリングマグユニットあたりに
SVSじゃないしな感じで
けっこうべちゃに多目に塗った事あって
確かおかしくなったのその頃からなんです
マグVをなんとなく理解した今なら確かにローターの動き悪くなれば
ブレーキに近づきっぱなしなったり 近づかない状態みたいなひっかかり状態起きてるような感じですけど
確かはじめてパーミングカバー開けてオイルべちゃにした時
ローターとかスプリング周りオイルまったく無かったの思い出して
パーツクリーナーでスプールの回転に関係ない場所のオイル
全部落として乾燥させたら調子良くなったのが また謎っす
明日ホームセンターで同経のスプールスプリングで
とりあえずめ探してみます
からまわしでマグダイヤルの効果は確認したし
マグユニットの磁力も強弱わかりませんがとりあえず生きてました
709名無しバサー:2011/08/15(月) 00:30:28.47
>>707
Vの中心に集めるイメージですかね?
やってみます
ありがとうございました
710名無しバサー:2011/08/15(月) 00:47:30.82
>>709
そうそう
中に最初に集める感じ
711名無しバサー:2011/08/15(月) 01:49:10.17
>>708
なるほど
単純にブレーキのフィーリングがテクニックとかの問題じゃなく708さんの投げ方に合ってないだけかもしれん
自分もSTEEZ103Hは全く投げれない…

スプリング交換はブレーキフィールを容易に変えれるのでおススメ
個人的にはDaiwaの純正部品を取り寄せるのが一番めんどくさくないかと

http://www.sl-planets.co.jp/shop/c/c121024/
ここで品番を調べてお店で伝えれば早ければ2-3日で届く
確か値段も50〜100円ぐらいだったと思う
Type-R+のとかいいんじゃないかな
712名無しバサー:2011/08/15(月) 08:03:12.80
>>9


713名無しバサー:2011/08/15(月) 08:06:02.80
>>711 さん
最初スプリング弱くしてやろうと思って
ダイワのパーツ表見たら
TD-Z系のパーツリストNo.20 スプールホルダーSP
型番133535 100円
初代〜R+までスプリング型番同じなんですけど...
21のスプールホルダー(ローター)も132038 500円
自分の赤だけどノーマルオレンジみたいな色してたような...?
スプールホルダーバランサーも重量違うのかな?で見たら
22 スプールホルダーバランサー 147019 100円
なんで同じパーツ
ベリーとかの中古屋にたまーにR+スプール
赤い奴安く売ってた事あったから買っておけばよかった
714名無しバサー:2011/08/15(月) 09:39:10.43
TypeRがぴーきーすぎたからR+は元のにもどしたんだよ
715名無しバサー:2011/08/15(月) 09:42:52.78
>>690
多分友達さんはメカニカルきちきちだとおもうぞ

俺はメカニカル限界まで締めて5〜6クリックぶん位いじってマグ2〜3で結構綺麗に飛ぶ
716名無しバサー:2011/08/15(月) 09:44:37.31
>>713
今確認して見たら確かにスプリングはすべて同じだ…申し訳ない…
ローターの型番ノーマル・R(ito)・R+で違うからはブレーキフィールの違いはローターの違いだけということか

では…STEEZ100H パーツリストNo.21スプールホルダーSP 型番133759 100円
個人的に一番好きなバネ
現在STEEZ100H所有&ジリオンHLCにも組み込んでる
どれだけ力んでスイングしてもバックラしない
TD-ZとSTEEZにスプールの互換性があるから装着可能だと思う

717名無しバサー:2011/08/15(月) 09:46:42.74
>>715
メカを強めでマグ弱め
メカを弱めでマグ強め

これって同じ事でしょうか?投げるのは1/2のプラグです
718名無しバサー:2011/08/15(月) 10:07:05.46
>>717
違うよ
メカはほぼ一定で効く(実際は一番最初回転し始めが一番強いかも)
マグは回転に比例してブレーキ力強くなる

スピナベとかの空気抵抗強いやつならメカゆるゆるから二つくらい締めてもいいかも
基本マグで調整がベターかと
719名無しバサー:2011/08/15(月) 10:08:33.44
つまり回転してない時のブレーキ力は
マグはゼロ
メカは一定
ってことな
720名無しバサー:2011/08/15(月) 10:09:58.95
>>718
参考になります、ありがとうございました
721名無しバサー:2011/08/15(月) 10:57:32.53
リョウガ1016って飛ばないというインプレよく見かけるけど、実際どうですか?
凛SSSと比較して
3/8〜1/2くらいのスピナベを予定してます
722名無しバサー:2011/08/15(月) 11:37:33.43
>>716 さん
ありがとう それやってみます
ホームセンターまわったけど あのタイプのスプリングは見つからなかった
かたいのならありましたが
どっかのブログでハイパーロンキャスのバネを
TD-Zのに交換してる人いたので 多分OKそうですね
安いし試してみます。
723名無しバサー:2011/08/15(月) 12:35:32.13
>>721
たんに飛距離だけなら凛牙だろうな
おかっぱなら凛牙
ボートならリョウガ

簡単単純に言えば
ジリオンHLC
ジリオン100H
みたいな違い
724名無しバサー:2011/08/15(月) 12:37:32.68
カスタムパーツでバネとローターとスペーサーをセットで出せばそこそこの値段で売りだせそうだけどな
725名無しバサー:2011/08/15(月) 14:24:04.65
>>723
ありがとうございます
自分はおかっぱりなので凛SSSで良さそうですね
リョウガは見た目が非常に好みだったのでずっと買い換え検討していたのですが、見送ることにします
726名無しバサー:2011/08/15(月) 14:41:40.76
>>724
スペーサーとスプリング3個2種類をセットで7800円で売ってる人がいる
計算書と解説書も付属


自分は似たようなパーツをホムセンで買って来て装着
効果はほとんど同じ
727名無しバサー:2011/08/15(月) 16:51:30.63
T3帰ってきた 特に異常は無いけど、ブレーキユニット交換したみたい
ダイヤルが軽くなってカッチリしてる!
728名無しバサー:2011/08/15(月) 16:59:15.60
T3 ベアリングをセラミックに変えたままダイワに送ったんだけど、スプール側だけステンレスに戻された!
セラミック返せ!
729名無しバサー:2011/08/15(月) 17:02:59.91
自業自得すぎるわ
730名無しバサー:2011/08/15(月) 17:04:00.48
>>728
プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!!!
731名無しバサー:2011/08/15(月) 17:09:14.85
>>728
ザマァ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!!!
732名無しバサー:2011/08/15(月) 17:26:52.36
>>728
不憫すぎる…
ガンバレ
733名無しバサー:2011/08/15(月) 17:51:20.32
>>728
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
734名無しバサー:2011/08/15(月) 18:06:16.14
6日にT3出したのにまだ戻ってこない
早く
735名無しバサー:2011/08/15(月) 18:08:26.08
は、腹痛いwwwwwwwwwwwww
736名無しバサー:2011/08/15(月) 18:21:28.11
>>728
交換した部品を破棄する前に連絡するんだ!
間に合わなくても、メーカー側の責任は問えないぞ
あと送料も当然自前負担になる
手数料はサービスしてくれると思うよ
737名無しバサー:2011/08/15(月) 18:27:15.20
そんな事ほんとにあるんやね
純正じゃないのくらい見たらすぐわかるだろうに入れ替えがめんどくさかったとかあるんかな?
俺はベアリング変えたのとかメーカーに送った事ないんだけどよくある話なの?
738名無しバサー:2011/08/15(月) 18:30:10.53
そこまで名倉に求めるのは酷だろwwwww
739名無しバサー:2011/08/15(月) 18:30:27.27
T3だいぶ戻って来てると思うけど、不具合報告ないね〜

完治したと考えて買っちゃってイイのかな〜?
740名無しバサー:2011/08/15(月) 18:32:34.28
先日バス掛けて巻いてたらゴリゴリ音がする
あとパカパカが微妙に閉まらない

こんな症状の方いますか??
741名無しバサー:2011/08/15(月) 18:32:58.96
待て、これは孔明の罠だ
742名無しバサー:2011/08/15(月) 18:41:36.31
>>728
ショップにきちっと伝えたんならダイワかショップのミスだが
伝えてないなら、あなたが悪いでしょ
743728:2011/08/15(月) 18:56:16.15
しかしなぜスプール側だけ戻したんだ? もしかして別のT3のスプールを組んだとか?
だとしたら誰かのT3にセラベアスプールが行くのかも!
744名無しバサー:2011/08/15(月) 19:07:04.52
キーポンのホームページに、
T3がリコールから帰ってきました!
て書いてあってワロタw
745名無しバサー:2011/08/15(月) 19:07:46.54
ケーキの中に指輪が入ってたらアタリってのがあったが
スプール外したらセラベアになってるのがアタリってか
746名無しバサー:2011/08/15(月) 19:23:27.52
そんなアタリいらねー
747名無しバサー:2011/08/15(月) 19:39:36.24
名倉とか言ってるやつ寒すぎ
748名無しバサー:2011/08/15(月) 20:39:58.94
名倉名倉名倉名倉
749名無しバサー:2011/08/15(月) 20:44:41.82
>>744
サモハン?
750名無しバサー:2011/08/15(月) 20:48:28.22
名倉、9月にはお盆返上の代休取れんのかな。
751名無しバサー:2011/08/15(月) 22:51:37.22
752名無しバサー:2011/08/15(月) 22:55:59.38
馬鹿が増えてきたな
753名無しバサー:2011/08/15(月) 22:56:35.26
自己紹介乙
754名無しバサー:2011/08/15(月) 22:59:23.56
ジリオン100P のハンドル側のネジ三個を何も考えずに外したら、一つだけ長いのがある事に気付きました。
この長い(分解図面番号で言うと72番)ネジは一番前(レベルワインダーの下)の位置で良いでしょうか!?
分解図面でもそこまで詳しく載ってないんで分からないんですが、持ってる人で分かる人いませんか?
755名無しバサー:2011/08/15(月) 23:00:11.22
>>754
そこでおk
756名無しバサー:2011/08/15(月) 23:26:59.34
名倉大忙しw
757名無しバサー:2011/08/15(月) 23:27:20.55
>>755
ありがとうございますm(__)m
その長いネジをクラッチ横に最初着けてみたら、クラッチが切りにくかったのでそこ以外のどっちかだと思ってましたが助かりました!
アナタもジリオン持ってますか?
758名無しバサー:2011/08/15(月) 23:59:11.85
>>757
持ってるよー
759名無しバサー:2011/08/16(火) 07:10:20.48
>>749 キンポーっ
760名無しバサー:2011/08/16(火) 13:26:18.53
暑すぎてT3の試投に行けねーじゃん!!

せっかく愛するT3チャン帰って来たのに〜プンプン
761名無しバサー:2011/08/16(火) 13:27:32.33
それくらい頑張れよwwww
762名無しバサー:2011/08/16(火) 14:56:17.92
8ftシーバスロッド、ナイロン12lb、1oun
バイブの条件でT3に1012付け試し投げしたら100m出ちゃたよ。
763名無しバサー:2011/08/16(火) 15:06:28.89
3Dはほんとセッティングいじるの楽しいよね
ロンキャス3でポップマックスフルキャストが楽しすぎる
アクションさせるのが疲れて早引き→当然釣れない

ってことでまだT3ノーフィッシュだぜ
764名無しバサー:2011/08/16(火) 15:59:34.89
>>762
そのうち糸フケが40mな
765名無しバサー:2011/08/16(火) 16:47:53.95
アンタレスDCからT3に乗り換えようと思ってるんだけど総合的にどうなの?
766名無しバサー:2011/08/16(火) 16:51:54.63
>>765
なぜまたw
現状でおk

だが値段含め総合的には最高
767名無しバサー:2011/08/16(火) 17:16:34.01
ハイギアリールって基本的にローギアリールに比べて巻き重いけど、感度は良いでok?
でもハンドル長さを長くしたら巻き軽になるけど感度落ちるでok?
768名無しバサー:2011/08/16(火) 17:19:51.85
感度厨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
769名無しバサー:2011/08/16(火) 17:23:10.40
名倉のマジック描きw
770名無しバサー:2011/08/16(火) 17:25:30.46
>>766
わかりました。
かなり興味あるけどもうちょい我慢します
771名無しバサー:2011/08/16(火) 17:44:33.45
>>770
買うにしても不具合祭りがあるみたいだから今は衝動買いもやめといた方がいいですよ
俺も欲しいけど来シーズン始まる前くらいに購入しようかと考えてます

T3公式不具合報告
http://all.daiwa21.com/fishing/news/important/110802/index.html
772名無しバサー:2011/08/16(火) 17:53:57.76
>>762>>763
遠投もそうだけどショートキャストでも伸びを感じられるよね。
てかオールラウンドめちゃめちゃ使えるじゃん。
クランク投げるのに丁度良い。
プチピーとかも普通に投げられるのにはビックリした。
773名無しバサー:2011/08/16(火) 17:59:01.53
対策済みの次のロットっていつ頃発売?
774名無しバサー:2011/08/16(火) 18:33:31.96
>>773
9月下旬入荷分から
775名無しバサー:2011/08/16(火) 18:36:17.32
>>774
サンクス
776名無しバサー:2011/08/16(火) 20:08:03.33
ダイワ、自業自得やけど本当に一週間でT3帰ってきた。

釣り具屋の店員さんは、月末か9月頭って言ってたけど、あてになんない。
777名無しバサー:2011/08/16(火) 20:10:43.24
いまT3部屋に飾って眺めてるわ。

かっこいいね〜〜
778名無しバサー:2011/08/16(火) 20:29:44.70
>>777
そうか?かっこ悪くね?
欲しいがあの見てくれがどうも・・・
779名無しバサー:2011/08/16(火) 20:31:25.76
使うと直ぐに塗装が剥がれて傷だらけになるんだから飾っとけ
780名無しバサー:2011/08/16(火) 20:45:29.95
>>778
見る角度によるけど、フロントまわり中心に見るとカクイイ〜〜

どの角度から見てもカクイイわけではないね〜

特にパカパカのキャラクターラインが最高さ〜
781名無しバサー:2011/08/16(火) 20:46:57.16
>>779
うん、ウレタンどぶ漬けにする
782名無しバサー:2011/08/16(火) 21:09:18.58
リールなんて傷ついてなんぼだろ?

俺のスティーズもTD-Zもイグジストもブランディアもボロボロだ。
783名無しバサー:2011/08/16(火) 21:11:09.20
お盆休みにT3使ったけどマジで良いリールだ。
キャストに関しては言うことない。マグ3Dが最高に使いやすい。
あとこれのどこが巻き心地悪いんだ?
狭いレベワイのお陰でちょっとした違和感もすぐ手元に伝わるからむしろ巻き物に適してると思ったけどな。
784名無しバサー:2011/08/16(火) 21:34:26.38
>>783
巻き心地ジリオンが5としたらT3はいくつ
785名無しバサー:2011/08/16(火) 21:56:46.67
ダイワの社員、総出だなw
786名無しバサー:2011/08/16(火) 22:04:01.55
>>785
全部ダイワ社員に見える病気
787名無しバサー:2011/08/16(火) 22:08:27.75
無職の俺が正社員だと思い込んでくれるならダイワ社員に認定されてもおk
788名無しバサー:2011/08/16(火) 22:43:54.17
>>787
さっさと仕事探せ
789名無しバサー:2011/08/16(火) 22:55:16.64
T3はノブを分解してグリスアップし直すと巻き心地軽くなるよ
790名無しバサー:2011/08/16(火) 23:13:11.39
T3かこわるい。でもほしい。
791名無しバサー:2011/08/16(火) 23:29:33.94
T3にスティーズのスタードラグって付きますか?
つや消しシルバーと思ったらしっかりつやあるし・・・。
792名無しバサー:2011/08/17(水) 00:18:53.47
T3はザイオン素材採用がよろしくない
ルビアスの悪い質感のイメージがある
793名無しバサー:2011/08/17(水) 00:42:23.01
T3は、冒険なんだ。
新ブレーキ、新素材、新レベルワインド。
もちろん、このクラスのベイトでってことで。
794名無しバサー:2011/08/17(水) 01:05:17.51
結局巻き心地どうなんだよ
795名無しバサー:2011/08/17(水) 01:23:20.67
カルコン>>>T3>メタMg07 かな?
796名無しバサー:2011/08/17(水) 01:34:03.72
T3。初期不良もなく初回購入から使い込んでみて思ったんだけど
これサミングが異常にやりやすくないかい?
スプールエッジが出っぱってるから触り易いってのもあるだろうけど、
TWS効果でモモリからバックラまでの時間に余裕があるし、
サミングに対してのラインの落ち着きが凄く早い。
ペンシル、バイブとかL2でつかってたのが、サミング併用でL1まで、鉄板系なら
ノーブレーキで行ける用になった。
ノーブレーキなんてただの自己満と思ってたけど、あの飛距離を体験すると
癖になるな。

797名無しバサー:2011/08/17(水) 08:56:20.05
リコールから帰ってきてお盆にがっつり使った
フルキャスト時の飛距離はその他リールにそんなに大きく変わらないけど
軽く投げた時の伸びがすばらしい。
琵琶湖ボートメインなんだが、リザーバーでの対岸ランガンではなく
沖にボートポジションを置いて周囲の地形やウィードを狙って釣る感じには
かなりのアドバンテージになった。

前まではエレキを軽く踏んで狙っていく釣りが、ポジションを変えないで
スナップだけでグングン伸びてゆくので、ウィードのアウトサイド側を
同じ場所から狙える。しかもピッチングで。
もちろん他のリールでのキャスティングでも狙える距離なんだけど
ウィードエッジの超キワとかに確実に落としてゆけるので
特にポッパーでの釣果は確実に上がった。
あと、スティーズと同じギア比なのに、なぜかT3の方が巻き重りが無くパワフル。
写真で見るより実物がダサいT3だが、性能に満足したので長く使って行こうと思った。
「所詮ネタ買いなんだろうなぁ」とか思ってたけど、こりゃいいや。
798名無しバサー:2011/08/17(水) 10:20:36.44
今電話があった!!
T3返ってきたって!!
マグ不具合なしで巻きがおかしかったんだけど、どうなってるかな?
799名無しバサー:2011/08/17(水) 11:04:49.00
797だけど、たぶん店のでかさによって帰ってくるスピード違うっぽいね
わりと大型店舗、もしくはダイワ自体がひいきしている店は早いね。

俺はフィッシングエイト系列に出したんだけど
2日で帰ってきた、盆1日前に出して。しかも大阪ですよ。
店頭に持っていってその日にダイワに届いて作業してないと無理だと思うんだけど
ちゃんと帰ってきた。
800名無しバサー:2011/08/17(水) 11:14:05.37
>>799
丁度ダイワの営業が回ってたかもね
そのまま持って帰って部品交換

てか特定したw
801名無しバサー:2011/08/17(水) 11:40:11.32
もう普通に並んでる店もあるのかな?
とりあえず買ってみようか・・・
他の機種にも採用するんだろうか?
802名無しバサー:2011/08/17(水) 11:48:04.63
何とも言えないね
他の機種に採用するのは
803名無しバサー:2011/08/17(水) 11:51:54.36
購入するか悩むね
出だしで不良・他の機種に採用する可能性・パカパカの耐久性
様子見が無難かなと思っているけど
そのうち中古で溢れそうだし
804名無しバサー:2011/08/17(水) 11:58:42.43
パカパカの耐久を悩むなら
中古は辞めた方がいいと思うんだが。。。

作動部の劣化は必ずあるんだし。
805名無しバサー:2011/08/17(水) 12:07:22.98
早くT3投げたいと連呼する奴とかいて怪しいと思ってたけど
やはり不具合があったんだな・・・
で、これから購入出来るT3はもう全て問題は解消されてるの?
道具買うのに不具合あって使えないって、
多くても年数十回しか釣りに行けない一般ユーザーには酷い仕打ちだろ
1台欲しいとこだけど、
しばらくして今度はパカパカが壊れたなんて勘弁して欲しい
806名無しバサー:2011/08/17(水) 12:09:01.26
>>805
> しばらくして今度はパカパカが壊れたなんて勘弁して欲しい

俺もここが気になって様子見中なんだぜw
807名無しバサー:2011/08/17(水) 12:11:04.36
>>805中古だって買えないくせにw
808名無しバサー:2011/08/17(水) 12:11:54.60
パカパカは多少ガタがある個体があると耳にしたから様子見
809名無しバサー:2011/08/17(水) 12:12:11.66
ノブにベアリングいれるとだいぶ巻き心地がかわりますか?
810名無しバサー:2011/08/17(水) 12:28:11.39
シンプルな造りだからパカパカは壊れないでしょ、
ただ、クラッチレバーだけを戻してたのがパカパカ部分も戻さないといけないから
戻り不良とかバネに負担がかかるからバネが危ないかも。強化はしてるだろうけど・・・
それとかまだルアーが飛んでる最中に持ち替えてパーミングした時にクラッチが戻ってギャーとかw
811名無しバサー:2011/08/17(水) 12:40:27.50
新フリームスがお買い得だな。

カーボン系素材リールではシマノ・レアニウムの半額近い値段で買える。

カラーも新カルディアより好きだわ。
812名無しバサー:2011/08/17(水) 13:28:05.79
>>807
社員乙
って一回言ってみたかったから言ってみたw

ずっとZのML使ってたよクラッチ修理出しながら
ジリオンは重いわ飛ばないわで凄いガッカリしてすぐに売り
アルファスは俺が下手なんだろうがやたらバックラするし
バックラ直すのが面倒なスプール
スティーズは無駄に高い割に傷がつきやすい
PX68はノーマルのアルデにも負ける
ジリオンリミテッドは流石に中古じゃないと買えないかもしれないw
ルビアスでゴリ感出て流石にダイワにはガッカリしていて今回の騒動
残念過ぎるだろ
813名無しバサー:2011/08/17(水) 13:28:06.55
t3のウリにバックラしにくいとダイワは言ってたが実際どうなの?
814名無しバサー:2011/08/17(水) 13:36:54.47
今持っているリールでバックラしてるなら
何使ってもバックラッシュします
815名無しバサー:2011/08/17(水) 13:43:01.66
何も細工していないスプールだからクラッシュしにくいよ
そのうちスプール細工した機種出すかもな
毎回同じ人間の名前を利用して
816名無しバサー:2011/08/17(水) 14:30:51.90
カラーの精度がいいのかね、ノブにベアリング足してもそこまでの差を感じなかったよ。まぁ、期間立てばカラーの方が劣化早いやろうけど。
817名無しバサー:2011/08/17(水) 15:08:42.22
カラーだとワッシャーで調整してもノブのガタを完全に無くすことができないでしょ
818名無しバサー:2011/08/17(水) 18:00:47.21
>>809 正直あんまり変わらないと思う
819名無しバサー:2011/08/17(水) 18:42:34.89
>>811
同意!

前と色が逆になってカルディアの色が安っぽく感じる。
マグシールドも信頼性や耐久性が不安だからフリームスの機構のが信頼性高いと思う。
デザインも冒険してるところが好感持てる。
シマノはデザイン的に詰まらなすぎるよね。
820名無しバサー:2011/08/17(水) 20:47:52.87
ルビアスが2万で買えるのに、
215g、240gのリールを買うのか・・・
大抵のバスロッドとだと220g位越えた辺りから
バランス悪く感じない?デザインは良いけどさ・・・
821名無しバサー:2011/08/17(水) 20:50:23.63
>>820
貧弱なんだな
822名無しバサー:2011/08/17(水) 20:55:33.38
今月4日に出したT3が今日やっと帰ってきた

おかえり
823名無しバサー:2011/08/17(水) 21:13:15.86
ドイワに信頼性や耐久性求めるなって
麗心愚魔芯と同じでTシーズンもてば上等とおもえ
824名無しバサー:2011/08/17(水) 21:15:28.41
>>823
お前今、誤字に気付いて赤面してるだろww
825名無しバサー:2011/08/17(水) 21:37:25.62
本日リコールから帰還。

しかも本体に傷入りで…。苦情と共に再度預けることに…。

7月末に買って一週間後にはリコールに出したので、まだほとんど扱ってないのに、いい加減にしてくれ…。
826名無しバサー:2011/08/17(水) 21:47:14.00
T3に1012スプール組んでる人に質問なんだけど、綺麗に糸巻ける?
純正のスプールはやけにエッジが出てるんだけど、RYOGAの1016は写真を見る限りあんまエッジが出てないんだよね。
T3の場合、あのエッジがないと両端に綺麗に巻かれない気がするんだけどどうだろう?
827名無しバサー:2011/08/17(水) 22:04:17.52
おっ、軽さ至上主義。まっ、おれも軽いの好きだけどな。
828名無しバサー:2011/08/17(水) 22:05:03.22
みんな素直にSVSのお世話になろうな。
829名無しバサー:2011/08/17(水) 22:08:48.94
>>825
結構雑に扱われてんのかな、点検中
関係ないけどハトラン竿買ったらグリップに穴開いてたからクレーム出してもらった
今回のT3もだけど、ここの検品ってザルなのかねぇ…
830名無しバサー:2011/08/17(水) 22:31:29.40
>>821
頭弱いんだなw可哀相に・・・
「バランス」の話してるのに何ですぐに噛み付いてくるかねw
お前は何のロッド使ってるんだよ?書いてみ?


831名無しバサー:2011/08/17(水) 22:44:58.45
>>820
デザインに金払っても良いと思うぞ。

安いし充分使えるリールだしな。

逆にルビに2万も払いたくない。
832名無しバサー:2011/08/17(水) 23:33:25.22
返ってきたt3またおかしい・・・
巻きが重くなったり軽くなったりする
重いときは、メカニカル締め付けてないのにスプールカタカタ言わないくらい左右に動かない
皆のマグユニットは、内周のマグネットが少し出ていますか?
俺のは出てるんだけど
833832:2011/08/18(木) 00:02:47.35
どうもピニオンとスプールのかみ合わせが問題みたい
クラッチ切り直すと軽くなったりするが、失敗してるとスプールが押しつけられるみたいで重くなる
失敗しているときは、ハンドル押さえてスプール回すとカチッという音がして溝にはまり巻きが軽くなる
834名無しバサー:2011/08/18(木) 00:17:36.84
>>833
分からんけど、また組み立て失敗してるのでは?
835名無しバサー:2011/08/18(木) 05:39:07.83
多少の不具合は、名倉だって一生懸命やってんだから許してやってくれ。
836名無しバサー:2011/08/18(木) 06:14:13.98
ダイワリール買うとこんな苦労もしなきゃならんのねw
みんな、どMだなぁw
837名無しバサー:2011/08/18(木) 06:26:50.04
>>791
付かない。
Zとリョウガとジリオンも試したがダメだった(/_・、)
838名無しバサー:2011/08/18(木) 08:47:49.99
>>833
アルファスとかでもなるけど実釣には問題ないよ
ラインに少しでもテンションがかかっていれば起こらない
839名無しバサー:2011/08/18(木) 09:10:47.46
T3の話題でなくて申し訳ないんだけど
TD-Zと互換性ある中で一番重量(軽いキャストの遠心力でも出やすい)のあるインダクトローターって
どれになるんでしょうか?
マグ3Dって便利だな。。。
840名無しバサー:2011/08/18(木) 09:34:12.91
ローターの重量は関係ない
ローターに付いてる2つのウェイトの重量に差があるかもしれないけど
飛び出すタイミングを決めてるのはほとんどスプリングの強さだと思われる
ただローターの材質にブレーキが効きやすい物が使われてる機種があったり
マグブレーキの磁力も機種によって違うようだから難解だね
841名無しバサー:2011/08/18(木) 16:32:43.76
なるほど・・・
昼休みテストで投げてきたんですが 今度はキャスコン少しづつしめ気味にしてみました。
ダイヤル5.5〜7.5 飛距離は若干落ちるけど 最後の伸びは感じられました。
調子乗るとバックラしますが。。。
>>716 さんのアドバイスでSP注文して週末に届く予定ですが
なんか色々ブログ見てるとスティーズ100HのSP 硬いみたいっすね
まぁもしそれでもギリギリの位置でSPカットとかテスト出来るしいいですけど。
しばらく07メタMg使ってます SVSならかすれる程度でも常にコマあたってますし
近づくと絶対釣れない場所の良く行くんで しかも大規模河川 ある程度距離でないとなぁ・・・
本当マグ3Dの常に磁界に多少ローターが入るモードっていいなぁと思う。投げた事無いけど
てか店頭にT3はやくお願い。。。
842名無しバサー:2011/08/18(木) 16:41:11.28
釣りの道具じゃ不具合とかあってもニュースになんてならねえから
2ちゃんとブログしか材料がないんだけどT3は結局のところ駄目なん?

せっかく買おうと思ってたのに足踏みしちゃったじゃねえかyo
843名無しバサー:2011/08/18(木) 17:01:35.87
初期不良で悪いイメージがついちゃってるだけで
性能は良い
844名無しバサー:2011/08/18(木) 17:21:28.36
持っていない俺が言うことじゃないけど性能良くたって
初期不良でリコール相当の事起こしたらイメージ悪くなって
買おうと思っていた人も二の足踏むよね
845名無しバサー:2011/08/18(木) 17:21:46.15
ちょっと初歩的な質問したいんだけど、ベイトフィネスってなんでラインの巻き量を50mとかに減らす人が多いの?
846名無しバサー:2011/08/18(木) 17:24:05.10
そんな 飛ばないから
少なめで
847名無しバサー:2011/08/18(木) 17:25:04.42
>>845
多いか少ないかではなく、その方が快適だよ
ルアーが軽くなればなるほど、スプールの重量の影響を受けるから
848名無しバサー:2011/08/18(木) 17:58:00.93
今日やっとT3帰ってきた。

受けとる時に店員さんがメカニカルやらドラグやらの可動部分をチェックしてくれたんだけど、左手でパーミングして右手でクラッチ切ろうとしたのよ
そしたらさ左手でパーミングしちゃってるもんだから可変ウイングを親指で押さえ付けててクラッチ切れない
それでも無理矢理クラッチを切ろうとする
なんなの?無知なの?バカなの?
危うく再入院になるところでした
849名無しバサー:2011/08/18(木) 18:00:12.30
ZにTWSがついたモデルが出ると思いますか?
850名無しバサー:2011/08/18(木) 18:08:41.23
>>799ウソつくな店の信用が落ちるから、デタラメこくな
851名無しバサー:2011/08/18(木) 18:13:46.49
>>849そんなもん付かなくても現状で十分飛ぶし性能良いから安心しろ
852名無しバサー:2011/08/18(木) 18:14:34.90
>>850
弱小店舗の店員乙
853名無しバサー:2011/08/18(木) 18:24:08.41
初期ロッドに皆さん興奮なされていますが?巻き心地への不安は解消されましたか?
854名無しバサー:2011/08/18(木) 18:45:34.37
>>846〜847
そーなんだね。
ベイトフィネス始めようと思って情報集めてるんだけど、参考になりました。
ありがとうございました!
855名無しバサー:2011/08/18(木) 19:13:24.73
>>848
可変ウイングってww

オッサン!!
856名無しバサー:2011/08/18(木) 19:34:44.23
T3ヤバいね。めちゃくちゃ使いやすい。
ショートキャストでもすげー飛ぶしピッチングの伸びも凄い。
あとマグ3Dが本当に便利。
マックスブレーキでクリS投げたら綺麗に真っ直ぐぶっ飛んでビックリしたわ。
心配してたライントラブルも皆無。
使う前に回収されてゲンナリしたけど買ってよかったよマジで。
857名無しバサー:2011/08/18(木) 19:40:30.41
ううむ・・
様子見でスレ見てた人間だけど、T3よさげだな
修理から返って来たみんなが何事もないなら買ってみようかな
858名無しバサー:2011/08/18(木) 19:41:02.86
皆無ってことは発生したってことですねw
859名無しバサー:2011/08/18(木) 19:48:05.21
yahooショッピング見たらT3は在庫切れ&入荷待ちばかり

地元有力チェーン店2軒回ったら初回出荷分は完売だと言ってた
個人経営の小さい釣具屋ならあるかもね
860名無しバサー:2011/08/18(木) 19:48:58.59
安くないと嫌なんです!
861 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/08/18(木) 19:55:02.12
既出かも知れんがメガフォースって使っている人いる?
インプレよろしくお願いします
862名無しバサー:2011/08/18(木) 20:02:18.32
昨日クラッチ不良言ったんだけど
今朝ノーマルベアリングに戻したら、クラッチミスが無くなった
それでおかしいと思って、違いを考えるとミスが起きてたときは
ベアリングのオープン側を、ピニオン側にしてたことだったので
試しに逆にしてみたら、ミスが起きなくなった
ほんの小さな違いなのにこんなこと起きるんだな
863名無しバサー:2011/08/18(木) 20:07:36.41
ワタクシのT様も今日固着。

このリールは使い勝手良いね。飛距離よりもピッチングのしやすさに価値がある気がする。

864名無しバサー:2011/08/18(木) 20:30:48.03
>>863
固着って?

どこが?
865名無しバサー:2011/08/18(木) 20:39:11.48
>>858
本物の馬鹿か?
866名無しバサー:2011/08/18(木) 20:40:27.66
ハンドルは90mmにして欲しかったなT3
867名無しバサー:2011/08/18(木) 20:58:33.20
ついに帰ってきたぜ。でも、不具合発生で出したにも関わらず、レポートには、『現品につきまして不具合現象は確認出来ませんでしたが…』っていい加減。
868名無しバサー:2011/08/18(木) 21:37:08.04
おれは、逆に80mmで良かったけどな。
869名無しバサー:2011/08/18(木) 21:38:42.99
>>866はげどう
ハイギヤ買ったから巻きが重過ぎる
だから結局スティーズ使っちゃう
870名無しバサー:2011/08/18(木) 21:41:07.17
T3にシャロースプール入れた人いますか? 感想を聞かせて下さい! ノーマルであれだけ軽い物投げれるんやからヤバいんだろうな〜
871名無しバサー:2011/08/18(木) 21:49:51.89
ダイワも同じ機種でハンドルの長さ90mmと80mmの2タイプ用意するぐらい
親切ならいいのにね
人によって好みが異なるし
872名無しバサー:2011/08/18(木) 21:56:12.89
>>870-871
アルデバランは素晴らしいね
873名無しバサー:2011/08/18(木) 22:06:39.97
別にSHだか全然巻き心地重くないけどなぁ。
関西では90mmが売れて、関東では、80mmが売れるって聞いた事がある。
874名無しバサー:2011/08/18(木) 22:07:18.78
>>860
ルアマガにサンマルって店載ってるだろ?
そこはかなり安いで〜!通販できるかもしれんから問い合わせてみ!
875名無しバサー:2011/08/18(木) 22:08:43.18
>>865
は?オマエの方がバカだろw
じゃあノートラブツってかけやw
876名無しバサー:2011/08/18(木) 22:15:43.88
ノートラブツ
877名無しバサー:2011/08/18(木) 22:15:57.87
ばかとーじょー
878名無しバサー:2011/08/18(木) 22:19:12.24
ダイワ工作官はバカばっかり
879名無しバサー:2011/08/18(木) 22:22:28.57
皆無の意味も分からずさらにノートラブツか
ドゥーに対抗する新たなバカ登場か!?
880名無しバサー:2011/08/18(木) 22:38:15.41
そっとしとこーよ
多分今頃辞書見てないてるよ
881名無しバサー:2011/08/18(木) 22:45:14.44
絶無と使うのが正解だろwりんかスレのアホと同レベルだな貴様たちは
882名無しバサー:2011/08/18(木) 22:50:37.22
じゃぁ、皆無と絶無の違いをいってみなよ
883名無しバサー:2011/08/18(木) 22:51:26.38
ぷっwwww
884名無しバサー:2011/08/18(木) 22:57:21.88
皆無はナリ
絶無はタリだ
885名無しバサー:2011/08/18(木) 23:01:51.63
なんかツマランスレだな。もうダイワユーザー辞めるわw
明日朝一に五台のT3燃えないゴミで出しますわ。まさかダイワユーザーに
こんなめにあわせられるなんて夢にも思わなかった。
潰れろダイワW
886名無しバサー:2011/08/18(木) 23:19:54.20
>>885
ざまあああああああああああああああああwwwwwwwwwwwww
887名無しバサー:2011/08/18(木) 23:47:10.11
m9(^Д^)プギャー
888名無しバサー:2011/08/18(木) 23:52:42.79
>>841
マグVやめてマグフォース化しちゃえば?
インダクトローターに外すと回転防止のピン入る溝あるでっぱりあるじゃない
長さ何mmだか直径何φだか忘れたけど
そこに合うサイズの厚さ薄めのナイロンスペーサー付けてローターが出た状態で固定させちゃうの。
長さはサイズあうのなけりゃヤスリで少しっつ削っても良いし
Eリングとスペーサー組んだ時ツライチってか
ローターが回転しないで一番出た所で固定されてりゃOK
バランサーとスプリング外してナイロンスペーサーならスプール重量あまり変わらないし
回転してなくても磁場あるから効いてるけど 回転するともっと磁場強力なるから
投げやすいよ 最後の伸びる感覚とか飛距離は落ちるけど。
889名無しバサー:2011/08/19(金) 00:26:09.26
磁場一定じゃ?
890名無しバサー:2011/08/19(金) 00:46:29.73
>>889
全部出しちゃったらそうなるな。
ただ最小を底上げするのは面白そう。まぁマグ3Dで加工する必要なくなったけど。
891名無しバサー:2011/08/19(金) 05:43:25.10
マグブレーキはスプールの回転数に比例して強く効く
固定マグでもな
892名無しバサー:2011/08/19(金) 07:10:55.29
ここってT3以外の話ダメなの???
キャタリナについて聞きたいんだけど…。
893名無しバサー:2011/08/19(金) 07:11:43.64

バス釣り番だった><
すまそ!
894名無しバサー:2011/08/19(金) 08:48:53.20
>>891
そなの?
895名無しバサー:2011/08/19(金) 09:00:39.42
マグブレーキはスプールの回転数に比例して強く効く?
ウソつくなよ
スプールの回転数に比例するのは遠心のみだ
896名無しバサー:2011/08/19(金) 09:04:36.84
遠心ブレーキはスプール回転数の2乗に比例な

無知は恥ずかしいから黙っとけ
897名無しバサー:2011/08/19(金) 09:12:52.01
>>895のスレでは
「制御力がスプールの回転に依存するかしないか」が問題であり
そこだけを伝えれたら問題ないんじゃないのか?
つまり、「2乗に比例」という詳細数値は二の次であり、

「スプールの回転に制御力が依存するのはマグではなく遠心ですよ」
話の流れとしてこれさえ解ればいいんじゃないのかと。

つまり、>>896のドヤ顔突っ込みは、実はTPOが伴っておらず
話の流れがつかめない読解力皆無の人種であるとお見受けしました。
898名無しバサー:2011/08/19(金) 09:22:12.93
>>897
多分、後半部分は891に対して言ってんだと思うよ
899名無しバサー:2011/08/19(金) 09:24:25.55
>>897
顔真っ赤ですね
900名無しバサー:2011/08/19(金) 09:27:58.40
「制御力がスプールの回転に依存するかしないか」
ダイワのマグフォースってあのマグブレのユニットの中で
ローターの素材によるとかだったか?高速回転すればするほど磁力強くなるだか
受けやすくなるだかってどっかで前見たぞ ダイワHPだったか?フレミングなんとかで
てかマグ3D搭載モデル買うかZPIのスプールでも買っとけ!
901名無しバサー:2011/08/19(金) 09:30:38.93
リョウガ1016Hが最高すぎる
902名無しバサー:2011/08/19(金) 09:43:48.50
ごめんダイワのページに書いてた
マグフォース
磁石によって発生する磁界にスプールに取り付けられたインダクトローターを
通過させることによりブレーキをかける機構。
ブレーキ特徴は、ブレーキ力がスプール回転に比例するため、
キャスト後半までしっかりとブレーキを利かせることができるため、
向かい風のキャストやビッグベイトやクランクベイト等の空気抵抗の大きな投げにくいルアーのキャスティングに向いている。
また、外部から容易にブレーキ力を調整できること、
非接触ブレーキであるため雨や油などの外部環境に影響を受けないこともメリットである
903名無しバサー:2011/08/19(金) 09:52:22.40
スプールの回転に比例って、ローターの事か
まぁ、V以降だと比例するわな。
904名無しバサー:2011/08/19(金) 09:57:52.98
VやZの説明やなくて、マグフォースの説明やねんけどな。
905ドムFE ◆KTFetdrY1k :2011/08/19(金) 10:06:00.42
マグフォースはローター固定ですよね!
ちなみにマグサーボからフォースに変更した際、永久磁石になりましたね!懐かしい話しですが…。
906名無しバサー:2011/08/19(金) 10:10:08.73
ローターがユニットの中で回転した時の話
Vとかのローターが遠心力で動くスプールの話じゃないw
907名無しバサー:2011/08/19(金) 10:34:18.93
知らない人も多いんだね、ちょっとびっくりした
908名無しバサー:2011/08/19(金) 10:37:46.23
>>897
だから〜無知は黙っとけって言ってんだよ恥ずかしいから
909名無しバサー:2011/08/19(金) 10:40:38.89
ほんま知らんかったわ。
やっぱ、環境に左右されるSVS要らねな。
910名無しバサー:2011/08/19(金) 10:43:39.09
アホどもはここでも見て勉強しとけ
http://www.finaldamnation.com/Style/kessen/kessen_1.html
911名無しバサー:2011/08/19(金) 10:45:34.84
自分で分解出来ないメーカー任せに人たちが
構造も分からず知ったか

912名無しバサー:2011/08/19(金) 10:49:20.25
どうでもいい知識の発表会w
913名無しバサー:2011/08/19(金) 10:50:20.21
>>909
左右されません。
ダイワが大げさなだけ
914名無しバサー:2011/08/19(金) 10:51:07.09
T3、回収のあってから中古が出てきたね
点検済みの品が中古屋で29800円〜25800円
915名無しバサー:2011/08/19(金) 10:53:15.07
投げてえ君は発売時に高く買ってリコール食らってんのにね
916名無しバサー:2011/08/19(金) 11:19:21.79
マグフォースで磁場が変化するとかいう話からだいぶ迷走したなww
高校で物理やってた人って意外に少ないのかね
917名無しバサー:2011/08/19(金) 11:44:13.77
磁場、磁界の話なんてのは中学生レベルだよ。VやZだからじゃないからね。
918名無しバサー:2011/08/19(金) 11:51:27.05
ゆとりのピークに居た俺は中学ではサラっと流された気がするぜ。
電磁石はやった気がするが誘導起電力はおまけ扱いだったw
919名無しバサー:2011/08/19(金) 11:54:18.75
まあこいつ>>897が一番恥ずかしいw
920名無しバサー:2011/08/19(金) 12:15:52.81
シマノ厨の俺でも>>897は恥ずかしいと思うわ
921名無しバサー:2011/08/19(金) 12:32:56.94
マグフォースって誘導電流とか関係あるのか
もっと簡単なことの様な気がする
922名無しバサー:2011/08/19(金) 12:43:07.00
昔はマグブレーキの事を無接点電磁誘導ブレーキとか言ってなかったっけ?
923名無しバサー:2011/08/19(金) 12:48:37.91
>>897はスプールを磁石で引き付けて止めてると思ってるタイプw
924名無しバサー:2011/08/19(金) 12:49:49.75
自演粘着に悔しさがにじみ出てるな
925名無しバサー:2011/08/19(金) 13:38:23.81
>>913
左右されるだろぅ。無接点遠心力ブレーキでもあるまいし。
926名無しバサー:2011/08/19(金) 14:29:16.57
気にするほどでもないレベル
左右されても、それを無意識に腕でコントロールできるスキルぐらい
誰でもあるでしょ

それが出来ないなら遠心マグとかのレベルじゃないかと
927名無しバサー:2011/08/19(金) 14:50:01.20
左右されるより左右されない方が良いと言ってるだけだろ
928名無しバサー:2011/08/19(金) 15:20:50.51
ここの連中は無意識補正なので左右されたかどうかもわからんだろ
929名無しバサー:2011/08/19(金) 15:55:20.84
しょうもない奴多いな
細かい事言わんとさっさと釣りに行けばいいのに・・・
930名無しバサー:2011/08/19(金) 16:08:52.47
結局アルデバランかT3だったらどっちがいいのさ?
931名無しバサー:2011/08/19(金) 16:24:19.80
>>930
カナモ好きにはアルデバランがおすすめだYO☆
932名無しバサー:2011/08/19(金) 16:31:21.44
t3ってあのパカパカがすぐ潰れそう…
933名無しバサー:2011/08/19(金) 16:33:52.64
今度、初めてダイワリール使って見ようと思うんだが、ベイトもスピもシマノに比べて耐久性が無いと言うのはホント?
934名無しバサー:2011/08/19(金) 16:35:33.95
耐久性の前にメーカーのやる気がない
935名無しバサー:2011/08/19(金) 16:41:06.19
シマノはカナモのようにマジ強いYO☆これってパナくねぇ???
936名無しバサー:2011/08/19(金) 16:51:15.67
シマノ、レイド、ジャッカル=ドカタ、DQN
937名無しバサー:2011/08/19(金) 16:51:56.93
>>933
そりゃ機種によるだろシマノでもメタMgやアルデはあんまり耐久性高くないし
938名無しバサー:2011/08/19(金) 16:52:58.05
バスに使うモデルはリョウガとZ以外耐久性軽視してるのは本当
939名無しバサー:2011/08/19(金) 17:08:57.12
使い捨てリールってこと?
940名無しバサー:2011/08/19(金) 17:11:37.52
そんなに不安ならグロにシマノリール乗っけてジャッカルルアー投げてリャ良い。
941名無しバサー:2011/08/19(金) 17:18:03.44
>>930
比較するなら07メタニウムMgだけど07メタはボディー形状がダメだ
アルデバランのボディー形状で34mm径出してくれたら即買いなんだが
942名無しバサー:2011/08/19(金) 17:23:51.72
クラッチの問題やゴリ感が出る(買った時からのもあるが)
すぐに傷が付く等の諸問題を解決出来てないのに
新機能なんて100年早いわ

ロッド、ウェア、リールもダイワばかしだが
アルデ使ったらダイワ使うのがアホらしくなる
アルデと同価格のダイワのリールだったらレベルが違うだろ
943名無しバサー:2011/08/19(金) 17:29:11.32
シマノはマグネシウム素材を海水でも使用できるのがすごいな
ダイワはマグネシウム素材の処理技術がないか?
ザイオンという樹脂素材に逃げているし
あの素材分解するときネジの締めすぎ注意
944名無しバサー:2011/08/19(金) 17:29:54.01
竿は刀、リールはツバって考えたら竿はレイド、リールはシマノで決まりじゃねぇ???つばぜり合いでも丈夫だから負けないYO☆これってパナくねぇ?ガチムチパナくねぇ???
945名無しバサー:2011/08/19(金) 17:32:17.18
>>944
それでルアーはテンフィートなw
946名無しバサー:2011/08/19(金) 17:32:42.39
ドカタでDQNの典型だな
947名無しバサー:2011/08/19(金) 17:33:00.02
>>943
イグジスト
948名無しバサー:2011/08/19(金) 17:34:18.73
ザイオンもci4も良いじゃん。

どんどん採用機種増やして欲しいね。
949名無しバサー:2011/08/19(金) 17:36:34.16
豚足が荒らしてるのか?
950名無しバサー:2011/08/19(金) 17:45:12.99
>>945
ルアーはテンフィート意外の釣れるルアー使うYO☆並木さんをビッグリスペクトラージだYO☆
951名無しバサー:2011/08/19(金) 18:02:00.53
シマノがバンダムDCでも出してくれたらダイワ倒産するかもな

952名無しバサー:2011/08/19(金) 18:16:32.93
スコーピオンDCが使えないからイラネw
953名無しバサー:2011/08/19(金) 18:16:47.49
なんつーかいつも同じ奴がネガキャンしてるよな
954名無しバサー:2011/08/19(金) 18:18:39.14
>>951
今回、DCにはTWSと3Dマグで充分対抗できると分かったじゃんか。

まあ、シマノがTWSに対抗できるシステム開発したらまた引き離されるけどなwwww
955名無しバサー:2011/08/19(金) 18:28:42.27
結局好きなメーカー使えばいいじゃん。
固執して意見を押し付ける奴はキモい。
956名無しバサー:2011/08/19(金) 18:51:06.98
>>954
その開発にはカナモが関わるYO☆マジパナくねぇ?てか、パナすぎだYO☆
957名無しバサー:2011/08/19(金) 18:51:37.83
ダイワスレって何故こんなに伸びるの?

暇人が多いの?
958名無しバサー:2011/08/19(金) 18:54:45.39
インダクトローターをブランキングしたらブレーキは効かなくなるのでしょうか
959名無しバサー:2011/08/19(金) 18:55:09.95
みんなT3に夢中だから
960名無しバサー:2011/08/19(金) 18:57:10.39
>>951
バンダム…
961名無しバサー:2011/08/19(金) 19:00:42.98
>>957
何だかんだでみんな仲良いんだよ
962名無しバサー:2011/08/19(金) 19:15:11.38
そういえば、T3はシャワーでサーッと洗っても大丈夫なのかな?
963名無しバサー:2011/08/19(金) 19:23:59.63
ネガキャンに思えちゃうのかw
事実書いてるだけだろ
要改善って事だ
964名無しバサー:2011/08/19(金) 19:46:45.99
パカパカ、シャロースプール、マグフォース3D
これだけでもう幸せ
965名無しバサー:2011/08/19(金) 19:50:53.27
>>962
大丈夫じゃなければ雨の中で使えないだろ
966名無しバサー:2011/08/19(金) 20:10:38.70
>>951
機動戦士…
967名無しバサー:2011/08/19(金) 21:33:59.09
ゴリ出たと思って分解してギアを綺麗にしたが治らん!

と思ったらレベルワインダー周辺の汚れが原因だった。
ネジ外さなくても解決できたのかよ。
皆々様もいきなりゴリった時にはここを疑ってみませう
968名無しバサー:2011/08/19(金) 22:01:11.35
>>965
なるほど ごもっともだ
969名無しバサー:2011/08/19(金) 22:24:40.72
>>967

それ初歩的な事だからw

まあ、直ってよかったね
お疲れ様
970名無しバサー:2011/08/19(金) 22:27:14.07
ん〜マンダム〜
971名無しバサー:2011/08/19(金) 22:44:45.52
>>969
やっぱりそうか。
まぁギア洗って入れなおしての作業は好きだから結果オーライでさ。
972名無しバサー:2011/08/19(金) 23:06:49.00
>>971

シマノなんか昔はスプールとウォームギアが向かい合ってたから、たまにあったよ

ゴリはだいたいウォームギア、ベアリング、メインギアとピニオンギア、ワンウェイあたりを疑えば大体は何かあるよ
973名無しバサー:2011/08/19(金) 23:24:31.31
>>972
ほぼすべてじゃないかい?
974名無しバサー:2011/08/19(金) 23:38:51.76
残ってるのって何だ?
ハンドル内のベアリング、スタードラグが曲がってメカニカルに当たってる、スプールが歪んでる
このあたりかね?どれもゴリではないが
975名無しバサー:2011/08/20(土) 02:34:59.48
T3やっと戻ってきた。
が、マグはマジックのまま、シャリ感はちっとも変わらず。
ちゃんとチェックしたんだろうか・・・
976名無しバサー:2011/08/20(土) 02:55:57.65
おれのは、内側マジックなくなってた。
977名無しバサー:2011/08/20(土) 03:47:49.20
霞到着。
978名無しバサー:2011/08/20(土) 10:03:03.66
>>975
使ってるとシャリ感なくなって滑らかになるよ
979975:2011/08/20(土) 15:12:02.80
>>977
ハンドル回すのはもちろん、クラッチ切ってスプールを空回しても結構な音がするんだよね
シャリシャリとどこかが擦ってるような感じで
アルデやコンクはそんな事ないから気になって
アタリがとれたら消えることを願って、しばらく使ってみる。
980名無しバサー:2011/08/20(土) 15:44:25.87
BBじゃね?
981名無しバサー:2011/08/20(土) 15:45:40.31
>>979
俺のもそうだわ
px68やジリオンでもそんなことはないのに、t3はすれてる感じがする
スプール回転は滑らかだから、ギアかレベルワインドのクロスギア辺りと思うんだけど
微妙に気になるザラツキなんだよね
982名無しバサー:2011/08/20(土) 15:48:15.50
ライン巻いてないんでしょ?
その状態だと俺のアンタARやアルデも多少は鳴るよ。
シャリシャリってかチリチリだな。
なぜか鳴らない時もあるけど。
実釣だと全く気にならんよ。
983名無しバサー:2011/08/20(土) 15:52:14.07
俺のT3は大丈夫だな
1016Hだけど滑らかな巻き心地だよ
984名無しバサー:2011/08/20(土) 16:11:24.75
ラインガイドキャップを外してレベルワインダーを左右に動かしてください。シャリシャリ音がするから。
から巻きでは気になるかもしれないが、現場で負荷を掛けて巻くと気にならないよ。
985名無しバサー:2011/08/20(土) 16:15:06.52
T3でジグ リョウガ1016Hで巻物
これで確定しそうだ。

キャスティングが注目されてるT3だけど
スキッピング、ピッチング、軽いサイドキャストでの伸びなど
ジグ打ち専用機と思えるほどマッチしていると感じる

巻物はリョウガ1016Hにスティーズ100Hの90mmハンドル。
他に代わりがないほど使いやすい。
986名無しバサー:2011/08/20(土) 16:20:14.07
>>979
クラッチ切っても音がするならスプールベアリングの音か
スプールがどこかに擦れて音がしてるかしかないじゃん
987名無しバサー:2011/08/20(土) 16:58:01.39
友人にT3投げさせてもらったら凄い欲しくなったw
ジョイント系のビッグベイトも綺麗に真っ直ぐ飛んでったのには驚いた
巻き心地もよかったよ
まだ次のロットは出荷しないのかね?
988名無しバサー:2011/08/20(土) 19:11:43.39
989名無しバサー:2011/08/20(土) 19:23:24.82
T3人気出過ぎるのも複雑だな〜

周りがみんなT3持ってたらイヤだな〜

俺もカスタマイズするかな〜
990名無しバサー:2011/08/20(土) 19:42:40.30
T3の出だしは残念だったなぁ・・・
でも、07ステラもそうだったけど、何かこの業界って変に焦ってない?
もっと時間かけて良いから完全なものを出して欲しいんだけど・・・
それとも釣具自体が不必要に精密化してるのかな?
991名無しバサー:2011/08/20(土) 19:44:34.35
シマノ厨でSVS好きな俺はT3大満足だわ。
軽いものも飛ぶしある程度の重量からは果てしなくぶっ飛ぶ。
この対応の広さと飛距離は他の34mmリールじゃ相手にならないでしょ。
初めてのダイワだったけど買ってよかったよ。
992名無しバサー:2011/08/20(土) 19:49:06.73
もともとマグブレーキは設定楽だから、広い範囲のルアーを一つのリールで出来たけど
マグ3Dになったおかげで、ロングキャストからスキッピングまでそのままいける
Zは持ってなかったのでT3が初めての3Dだったんだが大満足だな

あとはクラッチ切ったときに、レベルワインドが真ん中に来るようにしてくれれば最高だわ
993名無しバサー:2011/08/20(土) 20:02:14.63
991の書き込みって粗悪な工作員風だよな
>果てしなくぶっ飛ぶってw
オマエ目悪いだろw
それとも頭か?

wwww
994名無しバサー:2011/08/20(土) 20:05:50.87
今日もアンチは元気です
995名無しバサー:2011/08/20(土) 20:09:58.02
揚げ足とるくらいしかネタがないんだよきっとw
996名無しバサー:2011/08/20(土) 20:12:25.00
T3のカスタマイズって何やんのよ?
997名無しバサー:2011/08/20(土) 20:12:25.97
ロングキャストモードは本当に飛ぶよ
998名無しバサー:2011/08/20(土) 20:20:11.80
ホントロングキャストモードは良く飛ぶよな?
それにしてもブレーキ設定20もいらないのじゃないか?あれは
風がなければLモードで2〜6でどんなルアーもいけるし
風が吹いたらAとかMでいけるし、スキッピングでもそんなに設定使わないんだけどな
999名無しバサー:2011/08/20(土) 20:27:46.60
ブレーキに頼る俺にはMモードもAモードも必須だわ。抵抗大きいスピナベとかMモードが一番飛ぶ。
着水意外ほぼノーサミングのセッティングで投げ比べると良く分かる。
ブレーキ20もいらないのは同意。
1000名無しバサー:2011/08/20(土) 20:31:28.65
>>1000なら
みんな幸せになれる!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。