ダイワリール総合スレッドpart76

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
ダイワリール
http://all.daiwa21.com/fishing/products2/reel/index.html

前スレ
ダイワリール総合スレッドpart75
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1310567948/
2名無しバサー:2011/07/29(金) 11:47:27.38
3名無しバサー:2011/07/29(金) 11:48:55.35
4 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/29(金) 12:11:33.36
乙ですとも
5名無しバサー:2011/07/29(金) 12:11:45.17
otu
6名無しバサー:2011/07/29(金) 12:12:54.50
7名無しバサー:2011/07/29(金) 12:24:14.99
>>前スレ999

m9(^Д^)
8名無しバサー:2011/07/29(金) 12:25:24.35
T3
スプール自重約15g(笑)
9名無しバサー:2011/07/29(金) 12:27:15.12
誰か電子秤で計ってうpしてくれよ
10名無しバサー:2011/07/29(金) 12:27:47.47
R4だしRSC入れれば良いだけじゃ?
11名無しバサー:2011/07/29(金) 12:35:57.14
キリ番ゲッターうぜぇ
初めてのチャンスが
12名無しバサー:2011/07/29(金) 12:36:10.60
T3のマックスブレーキでダイヤル2〜3位でドライブスティック3.5インチが
抜けるように飛ぶ!(フロロ14lb 80m巻)
フロロを使ってても滑りの良いナイロンを使ってる感覚で使用出来る!
コスパ考えたら最強じゃない?
13名無しバサー:2011/07/29(金) 12:44:48.50
乙ベルと象
14名無しバサー:2011/07/29(金) 12:47:37.88
>>12ロッドは何?参考までに
15名無しバサー:2011/07/29(金) 12:48:11.39
飛距離は09コンクエストDC以上飛ぶ。シャワー部ローズショーティーで検証
 DC使うメリットがわからなくってしまうな・・・
ただバックら直す時にラインつまんで巻き取ると溝からラインがずれて
変になる。キャスト時の音静か、ぬルーンて飛ぶ。不思議なキャストフィーる
16名無しバサー:2011/07/29(金) 12:48:56.78
T3黒く塗りたいな
メガバスがやると思うけど
17名無しバサー:2011/07/29(金) 12:51:12.02
クリフハンガー?だったっけ。メガバスのやつだよ。フィネス用のやつ。
試しにつけてみただけだけど。
18名無しバサー:2011/07/29(金) 12:53:01.28
DCなんか要らねSVS最高!
19名無しバサー:2011/07/29(金) 12:56:58.85
DC半端ないから!
使いこなせないのか?
20名無しバサー:2011/07/29(金) 12:58:12.07
>>17サンキュ!
21名無しバサー:2011/07/29(金) 12:58:28.01
なんか変なのが混ざってるなw

22名無しバサー:2011/07/29(金) 12:59:04.61
混ざってるな
23名無しバサー:2011/07/29(金) 13:04:32.47
個人的に感じた点は・・
ラインの巻き取りは本当にきれい。
左右の端にくぼみが出来ずみっちり平行にまける。

パカパカは右巻き派にはすごい便利。持ち替えと同時にクラッチ戻せる
んだもの。 あとマックスモードいらいないだろうと思ってたけど、
マックスモードでダイヤルを下げると空気抵抗大きな投げにくいものが
きいれにぶっ飛んでいく。感覚的には手持ちの09コンクDCのフィーリングに
すごく似てるとおもった。シマノ派だけど。ダイワ見直した。
でもハンドルの塗装にムラがあった。検品するーしたんだなと出荷時の
慌てふためき具合が見て取れる。

24名無しバサー:2011/07/29(金) 13:08:44.65
ダイワは今まで遠心ブレーキ使わなかったけど
シマノがベイトフィネス用のリールとか出してるから
便乗してるだけだと思うな
25名無しバサー:2011/07/29(金) 13:10:28.20
取り敢えず前スレで頼んだものだが、イモグラブ60のノーシンカーが実測50m飛ぶか試してくれ

50m前後飛ぶならスコーピオンXT1501と同等のキャスタビリティだから欲しい。
26名無しバサー:2011/07/29(金) 13:13:58.48
ベイトフィネスをするならシマノがよくて
早い釣りとかするのはダイワかなって個人的におもった
27名無しバサー:2011/07/29(金) 13:15:59.86
ダイワのスプールは軽くないだろ。
ハイエンドだったTD-ZやSTEEZですら14〜15gくらい。
ローターの可変機構とか付けなきゃいけない以上、
そんなのわかりきってたことなのに、
過剰にフィネス方向に期待してるやつがいるみたいだが。

ただ、ベアリング込みで15gならそんなに重くない。
最近のシマノのマグナムライトスプールが軽すぎるだけ。
28名無しバサー:2011/07/29(金) 13:16:13.96
スティーズなら50は余裕でいける
あとは投げるときにしっかりロッドに
ルアーを乗せてやることかな
29名無しバサー:2011/07/29(金) 13:16:20.39
そもそもオマエが本当に50飛ばしてるか怪しいんだが
30名無しバサー:2011/07/29(金) 13:18:22.63
アルファスのフィネスカスタムにはがっかりさせられたよ
スコーピオン1001のほうが後半の伸びがよかった
31名無しバサー:2011/07/29(金) 13:19:28.63
その人に触れない方がいいと思うんだけどな。
近所に5m感覚で柱が立ってる野池がある人でしょ?
32名無しバサー:2011/07/29(金) 13:20:15.19
>>29イモは抵抗少ないから7フィートくらいのロッド使えばいける
33名無しバサー:2011/07/29(金) 13:22:56.24
50mってどれくらい?
34名無しバサー:2011/07/29(金) 13:25:56.84
>>33
よくわかんないけど、ざっと50mくらいかな
35名無しバサー:2011/07/29(金) 13:26:42.70
ですよね。相当遠い気がする
36名無しバサー:2011/07/29(金) 13:27:45.21
俺が全速力で8秒掛かるくらい
37名無しバサー:2011/07/29(金) 13:31:42.57
俺ならその前に怪我する
38名無しバサー:2011/07/29(金) 13:39:31.83
村田基はアンタレスDCで100メートル投げてるから50メートルなんて
意外と普通かもね!
39名無しバサー:2011/07/29(金) 13:42:06.39
>>38
100mって自分で言ってるだけなんじゃないの?
客観的な証拠があれば良いんだけど
40名無しバサー:2011/07/29(金) 13:42:35.56
50mは全速力で走って7秒ないくらいの距離だろ
41名無しバサー:2011/07/29(金) 13:44:37.76
>>39村田基じゃないけどユーチューブで動画とかあるよ
42名無しバサー:2011/07/29(金) 13:44:57.91
50mって実際投げようと思うとかなりあるからなあ
43名無しバサー:2011/07/29(金) 13:45:26.32
投げるのうまいホットパンツさんは投げるのうまいからいけるよ
44名無しバサー:2011/07/29(金) 13:45:34.22
>>41
動画のタイトルかリンクを頼む
45名無しバサー:2011/07/29(金) 13:46:33.31
>>24
何を言っているのか分からない件
46名無しバサー:2011/07/29(金) 13:50:32.93
>>44アンタレスDCって検索すると出てくる
47名無しバサー:2011/07/29(金) 14:03:33.10
発売3日で飽きられる、という俺の予想は大当たりの予感
48名無しバサー:2011/07/29(金) 14:07:02.05
半額セールはいつ頃ですか?
49名無しバサー:2011/07/29(金) 14:10:05.65
来年でしょうな
50名無しバサー:2011/07/29(金) 14:12:13.02
半額セールまで待たなきゃ買えないなんて・・・
金無いなら無理して買うな。
51名無しバサー:2011/07/29(金) 14:16:30.03
>>47
飽きるって何飽きるんだ?
52名無しバサー:2011/07/29(金) 14:19:36.82
安く買いたいならタックルベリー
53名無しバサー:2011/07/29(金) 14:21:04.52
半額セールなどになったら正直あと二台欲しい
54名無しバサー:2011/07/29(金) 14:23:01.59
2台買うならいいやつを1台買うほうが後悔しないよ
55名無しバサー:2011/07/29(金) 14:24:18.56
>>47

俺みたいにアンダー200gのマグ3Dが欲しかった者には
T字ワインダーやパカパカはおまけみたいな物だから?飽きるとか無いからw
56名無しバサー:2011/07/29(金) 14:25:08.56
自重160グラムでベアリング12個のハイエンドのパカパカがきっと出るぜw
ダイワの戦略にX→Z→Sの発売方法は皆も承知のはずw
つまりXなw
57名無しバサー:2011/07/29(金) 14:28:03.48
>>56
それはそれで良い事じゃん
そもそも値段からしてハイエンドじゃないのはわかってるし
58名無しバサー:2011/07/29(金) 14:30:55.15
ダイワは形にお金を使いすぎてる
59名無しバサー:2011/07/29(金) 14:31:32.20
>>56
話は解るが、いちいちwは要らねえだろ
気持ちわりぃよ

スレ汚しスマン
60名無しバサー:2011/07/29(金) 14:33:43.98
結局Xを売却してZを買うだなw
ダイワの勝ちw
61名無しバサー:2011/07/29(金) 14:35:10.65
HLC出たときは100mまいたライン全部出たとか色々な話が
今はなき某掲示板に書いてあったから今回はもっとやばそう
62名無しバサー:2011/07/29(金) 14:35:22.40
ウォーズマンスマイルだぜ!
63名無しバサー:2011/07/29(金) 14:36:36.96
前スレで投げてくると言ってた者です。
とりあえず今投げてます。

以下軽量ルアーを投げてみた感想。
グダグダ長文なのは現場からって事で勘弁してください。

軽量ルアーに関しては重量よりも空気抵抗でブレーキの強さを調整したほうが良さげ。
軽くても空気抵抗が少なければブレーキをかなり落とせます。そして普通に投げられます。
正直ARと比べるとスプールの立ち上がりはあまり良くないと思いました。
が、放出の良さで結果的に飛距離は稼げるし何より投げやすいです。
(プチピーナッツ、オールラウンドダイヤル7)

逆に抵抗があると、TWSの恩恵はあまり感じられず。
(フリック3.8+0.5gジグヘッドワッキー、マックスブレーキダイヤル16)
放出が良くてもルアーの抵抗による飛行スピード不足でスプール回転が追いつかない。
というかルアーに対してあまりにもタックルが不釣り合いなんでセッティングの限界ぽい。
ラインやロッドを専用タックルに変えれば普通に使えそうかな?

スモラバやちびプラグはラインを調節したり専用タックルを使えばかな〜り快適に扱えるんじゃないでしょうか?
放出が良いのでピッチングもしやすいです。

タックルはロッドが62Mのレギュラーテーパー。
ラインはナイロン14lbめいっぱい。
64名無しバサー:2011/07/29(金) 14:39:10.90
ちなみにイモ60を投げたら川の対岸に届きました。
40mくらいは飛んでるかな?
ちなみにARでは届きませんでした。
でも飛距離の差は10mも無いかな。

マグネットに慣れてないのかTWSのせいかはわかりませんが、今まで通りのリリースポイントでフルキャストをするとキャストした瞬間にバックラ多発。
ブレーキ絞め気味でもフルキャストするとバックラ。

リリースポイントの調整等で大分こなれてきたので、もっと感覚が掴めればブレーキを落として更に飛距離は稼げそうです。
とりあえず現時点でキャスト、セッティング等、慣れていない部分が多いのでまだまだ伸びしろはある感じ。
色々調整できるマグ3Dはかなり便利です。
あと着水寸前まで糸が勢い良くでるので、着水のサミングで気を抜くと派手にバックラしました。
まあこれはすぐ慣れそうですが。

推考無しの過剰書きで失礼。

かなりバックラしたけどレベルワインドやパカパカに絡むようなトラブルは無かったよ。
良くできてる。
65名無しバサー:2011/07/29(金) 14:39:35.93
>>63
いいね!
次々頼む!
66名無しバサー:2011/07/29(金) 14:56:00.76
ごめんまた軽量ルアーの話になるけど、AR含め最近のSVSリールに比べると初速は出ない。
スプール重量の差だろうね。

でもTWS効果で放出が良いから投げててストレスが無い。

不釣り合いなタックルでも無理やり投げてる感があまりしない。
あまり気を使わないで投げられます。

なんでスモラバとかある程度投げやすいルアーなら
TWSの放出によるブレーキの軽減>軽量SVSスプールの立ち上がり
てな感じで飛距離も扱いやすさもT3が勝てるんじゃないかな?
とにかくTWSはブレーキが落とせるんで専用セッティングにすれば大化けするかも。

あくまで俺の感想だけど。
67名無しバサー:2011/07/29(金) 14:57:20.29
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjKuqBAw.jpg
コルクにしてみたけど、どんなかな?
68名無しバサー:2011/07/29(金) 14:57:44.14
レポ乙
1/4ozくらいのルアーはどうよ?
69名無しバサー:2011/07/29(金) 15:03:51.66
T3って発売する前3万前後の値段って言ってたけど
4万近くだよね
70名無しバサー:2011/07/29(金) 15:05:08.04
実売価格が3万前後
71名無しバサー:2011/07/29(金) 15:07:09.63
>>66
軽量スプール取り付けたら凄いことになりそうだなw
俺はフィネスしかやらない人だからT3用軽量スプールが発売するまで様子見するけど楽しみだ
72名無しバサー:2011/07/29(金) 15:10:05.99
KTFがほっとかないだろうな
73名無しバサー:2011/07/29(金) 15:11:00.07
>>70
でもダイワのリールって実売価格あんまりかわんないよな
実際DAIWA−Zも実売価格変わんなかったし
74名無しバサー:2011/07/29(金) 15:11:54.59
>>68
ARと比べてだけどあまり変わらないかも。
でもバイブとかならT3のが飛んでますね。
基本オールラウンドモードなんで、ロングキャストモードを扱える人ならT3のが飛ばせるかな?

3/8〜で抵抗の少ないルアーならT3のが明らかに飛んでますね。
しかもまだ飛ばせそう。

個人的にマグと遠心の両方を使い分けてる人の感想が聞いてみたいですね。
75名無しバサー:2011/07/29(金) 15:13:47.87
ロングキャストモードってそんなにピーキーなんか?
76名無しバサー:2011/07/29(金) 15:13:52.61
今初めて店頭で実物見てきた!
思ってたよりコンパクトだね
しかも写真で見るよりカッコイい!
とりあえず初期不良の様子見のあと〜左が安定供給されだしたら買う事にする
77名無しバサー:2011/07/29(金) 15:14:52.63
そういえばプロの使用レポートでもマニュアル通りに設定しない方が遥かに飛ぶとか言ってたなw
78名無しバサー:2011/07/29(金) 15:18:32.56
>>76
値段どれくらいだった?
79名無しバサー:2011/07/29(金) 15:20:26.28
個人的にロングキャストで頑張るよりもマックスで3くらいにした方がトラブルなくよく飛ぶ感じがしたな
80名無しバサー:2011/07/29(金) 15:25:56.52
>>67
案外いいね
81名無しバサー:2011/07/29(金) 15:26:24.83
>>78

皆と同じ3万2千円代〜
大半はこの価格だろうね!
82名無しバサー:2011/07/29(金) 15:30:34.29
T3すんごい気になる!
83名無しバサー:2011/07/29(金) 15:32:32.80
>>81
2万台にならないかなー
あのリールは2台くらいほしいからさ
84名無しバサー:2011/07/29(金) 15:37:07.17
>>83

値引き率の問題だね〜
今は2割引ぐらいだろうから?セールで30%オフに期待だね
てか俺も2台は欲しいw
85名無しバサー:2011/07/29(金) 15:38:03.11
とりあえず、T3初フィッシュ(^^)
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlauqBAw.jpg
まだまだ使い込んでないけど、かなりオールマイティだな。
86名無しバサー:2011/07/29(金) 15:38:24.17
シャロースプールバージョンが出るまで我慢
87名無しバサー:2011/07/29(金) 15:39:24.16
1012スプールに組み込む予定の人いる?
88名無しバサー:2011/07/29(金) 15:40:49.48
T3ってPE使いやすいかな?
89名無しバサー:2011/07/29(金) 15:46:40.75
>>67
結構似合うな
俺はこいつをメガバス仕様に改造する予定さ
90名無しバサー:2011/07/29(金) 15:51:53.94
マグ3D便利すぎ吹いたwこりゃ使いやすいわ。
しかし糸巻く音がうるさいな。
構造的にしょうがないんかな。
91名無しバサー:2011/07/29(金) 15:53:34.36
DAIWA−ZならやっぱりT3のほうがいいんかな?
92名無しバサー:2011/07/29(金) 15:55:21.76
>>85
ライン量が若干少ないな
93名無しバサー:2011/07/29(金) 15:56:08.05
昔出たゼロフィクションの欠点が全部解消されていて遠投に関しては凄く完成度高いな

これで今流行りのシャロースプールをラインナップに入れてないってのがダイワがイマイチ躍進できない理由を物語ってるw
94名無しバサー:2011/07/29(金) 15:57:01.89
細いラインなら少な目がいいよ
95名無しバサー:2011/07/29(金) 16:01:34.19
T型レベルワインドルアー巻き取りの時変な負荷がかかる
音が鳴ったりレベルワインドに付着したゴミなどでラインの消耗が
激しい気がする
96名無しバサー:2011/07/29(金) 16:05:32.88
初期不良連絡来た!!
ダイヤルが6で止まる初期不良物もあるらしいか
ら確認してくれって釣具屋から電話。

昨日買ったばかりなのに…

帰ってから確認するの怖い
97名無しバサー:2011/07/29(金) 16:15:48.80
>>92
バックラしてカットしたのさ 察してやろうぜw
98名無しバサー:2011/07/29(金) 16:19:49.08
なんかT3使うまでは色々欲しいリールあったけど、マグ3D搭載してなきゃ欲しくなくなったな
それくらいマグ3Dいい
俺のは一応初期不良セーフだわ
99名無しバサー:2011/07/29(金) 16:25:27.27
>>92
16ポンド80m巻いた状態なんだがw
よく見てレスしようね(^^)
100名無しバサー:2011/07/29(金) 16:27:32.69
>16ポンドラインを100m巻くとたまに、巻き取りが悪く
>スプールのラインが山になり、盛り上がった部分がリール本体に当たり
>巻き取れなくなることが多々発生

インプレネットからだが。。
どんだけ一箇所に巻き続けたらこうなるんだ?
101名無しバサー:2011/07/29(金) 16:29:41.28
やっぱマグ3Dはすごいのか!
102名無しバサー:2011/07/29(金) 16:30:47.34
リールに「16ポンドです!」って書いててくれマイカ
103名無しバサー:2011/07/29(金) 16:39:06.08
ばかだろw
104名無しバサー:2011/07/29(金) 16:51:19.31
>>100
レベルワインダーに通すの忘れたんだろう多分
105名無しバサー:2011/07/29(金) 16:55:33.02
不具合発生で涙目w
106名無しバサー:2011/07/29(金) 16:57:42.69
投げてから言え
107名無しバサー:2011/07/29(金) 17:05:01.72
上州やで巻いてきた。
パカパカ楽しす。
108名無しバサー:2011/07/29(金) 17:07:09.32
>>85
>>96の者ですが

マグダイヤルどうでした?
店員さんの話だと個体差もあるらしいんですが、
キッチリ10迄回れば問題なくて、構造上の問題で
6以上回らなくなるのもあるらしくて。


自分のはセーフと祈りたい(/_・、)
109名無しバサー:2011/07/29(金) 17:10:35.61
20段階で10ってダメじゃんかw
110名無しバサー:2011/07/29(金) 17:13:44.06
10までしか使わないから問題無しって意味でしょ
111名無しバサー:2011/07/29(金) 17:14:31.40
デカイのとクラッチきったりしてやりとりするときに問題ないかな?
112名無しバサー:2011/07/29(金) 17:15:57.36
10まで回れば20まで回るってことだろ
113名無しバサー:2011/07/29(金) 17:16:41.17
問題ない!
114ドムFE ◆KTFetdrY1k :2011/07/29(金) 17:20:52.19
Z2020とリョウガを所有してるけどマグブレーキ10以上も使うお!
ダイヤル部分を組み換えれば正常に使えるのでは?
115名無しバサー:2011/07/29(金) 17:22:09.09
スピニングだが、カルディアの新型が9月発売予定。
'11フリームスを銀色にしたボディーはZAION製、マグシールド搭載
ソースは'11エギングカタログ
116名無しバサー:2011/07/29(金) 17:25:51.22
下級クラスのスピニングリールなんか眼中にねえよ
117名無しバサー:2011/07/29(金) 17:27:16.20
>>115だが…

すまん、釣り板のダイワリールスレでは一昨日から話題になってたorz
118名無しバサー:2011/07/29(金) 17:31:21.24
カルディアもシマノのツインパワーのように
とうとう高くなってしまうのか!
119名無しバサー:2011/07/29(金) 17:36:38.99
>>111
並木さんがそれやってたから問題ないんじゃないかな
120名無しバサー:2011/07/29(金) 17:38:56.94
>>119
この前それでバックラしてるやついたw
121名無しバサー:2011/07/29(金) 17:49:42.93
>>120
想像したらシュールだなwww
122名無しバサー:2011/07/29(金) 17:58:26.00
バスの走りとバックラほどきの勝負w
123名無しバサー:2011/07/29(金) 17:58:32.46
>>121
かかってる魚がまあまあだったから勢いよく引っ張られたんじゃないかw
124名無しバサー:2011/07/29(金) 18:03:27.32
20段階だけど表示は0〜10でしょ
125名無しバサー:2011/07/29(金) 18:07:21.52
んにゃ20
126名無しバサー:2011/07/29(金) 18:08:37.57
あれ?ダイワってどれも0.5段階ずつ表示じゃなかったけ?
127名無しバサー:2011/07/29(金) 18:09:55.46
シマノリールTWS搭載してくれたら即バイトなのに・・・・・・



といいつつ買う予定です^^
128名無しバサー:2011/07/29(金) 18:13:03.91
並木さん(笑)
129名無しバサー:2011/07/29(金) 18:13:36.28
レベルワインダーとスプールの距離が近いカルコンは更にTWSの効果高いだろうな
130名無しバサー:2011/07/29(金) 18:14:10.95
20段階って0.5刻みじゃないの?

並木は結構道具の扱い方雑だよ。
131名無しバサー:2011/07/29(金) 18:14:34.55
表示は2段飛びだけどね
あんな小さいダイヤルに20も刻印出来んわな
132名無しバサー:2011/07/29(金) 18:18:17.95
ダイヤルの文字が直ぐに消えるから感覚で覚えなきゃダメw
133名無しバサー:2011/07/29(金) 18:18:23.01
カルコン、初代アンタレス、現行メタマグ・・・・・・・


TWSだったらと想像するだけで興奮するわ。
ごめん、スレチだわ
134名無しバサー:2011/07/29(金) 18:21:35.27
イクシオーネ ピナクルビジョン Dスパイカー

TWSだったらと想像するだけで興奮するわ。
ごめん、上州屋だわ
135名無しバサー:2011/07/29(金) 18:22:36.35
水は地球のいのずです
136名無しバサー:2011/07/29(金) 18:44:29.43
ミズハズギュウのイヌツデス。
137名無しバサー:2011/07/29(金) 18:47:47.83
>>134
イクシオーネのFだけは(;´Д`)ハァハァできる
138134:2011/07/29(金) 18:52:13.75
>>137
ぉw
俺まだイクシオーネF使ってるんだぜw
買い替え検討にこのスレ覗いてるんだぜ

スレチすいませんでした
以降自重します。
139名無しバサー:2011/07/29(金) 19:19:51.79
つまり07メタマグにTWS付けたら最高のリールになるんだな。

◆07メタマグ 自重170gスプール10.8g
◆T3 自重180gスプール15g
140名無しバサー:2011/07/29(金) 19:22:49.75
俺はカーディフ51sDCにTWS的な機構がホスイ
後半更に伸びるはず
141名無しバサー:2011/07/29(金) 19:24:53.66
シマノは来春にTWSに近い構造の物を出すだろう!
142名無しバサー:2011/07/29(金) 19:28:26.11
来春は無理じゃね?
製品のプロトタイプを作るのに1年以上、テストに半年は掛かるはず
143名無しバサー:2011/07/29(金) 19:29:22.54
ダイワはスプールが糞だな
144名無しバサー:2011/07/29(金) 19:42:46.45
>>139
T3はTWSを除くと駄作と言うことか!

SVSはセッティング適当でもバックラほとんどしないし飛ぶもんな〜
145名無しバサー:2011/07/29(金) 19:44:16.22
重いルアー投げるならスプールもある程度重量ある方が良いんだぜ
ラインを押し出す形になるから。

TWSはレベルワインダーの負荷も小さいから比較的軽いルアーでも重いスプールの恩恵をある程度得られる
146名無しバサー:2011/07/29(金) 19:54:50.42
フジテレビの韓流工作を批判した高岡蒼甫が所属事務所をクビに★116
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311935214/l50
147名無しバサー:2011/07/29(金) 19:57:48.58
T3待てなくてリョウガ1000番買ってしまい、
意外に幸せになれた俺
148名無しバサー:2011/07/29(金) 19:58:28.23
そんなん知ってるが116まで行ってるのかww
149名無しバサー:2011/07/29(金) 19:59:25.04
>>67
俺もした!竿は白疾風やけど。
ハンドル周り暗すぎるよな?
150名無しバサー:2011/07/29(金) 20:00:19.97
>>147
普通に今日買えたぞ
151名無しバサー:2011/07/29(金) 20:04:48.59
>>139
トータルで診たらメガフォン型レベルワインドの方が優れてる
152名無しバサー:2011/07/29(金) 20:12:01.61
>>151
そう?ダイワはこれからTWS化が進むんじゃないかな
シマノのベイトは大ピンチになるんじゃないかな
153名無しバサー:2011/07/29(金) 20:19:18.57
>>99
何m巻いてても構わんが少ないからスプール径が小さくなってしまってるだろって話だと思うが
154名無しバサー:2011/07/29(金) 20:25:23.69
>>149
仲間だな(^^)
特に、白疾風だとハンドル周りの黒が浮いてきそうだもんな〜
155名無しバサー:2011/07/29(金) 20:38:43.74
リールそのもののできはともかく、TWSはスゲェや。
156名無しバサー:2011/07/29(金) 20:41:17.24
>>155
俺もそう思う、ZにTWS搭載して欲しい
157名無しバサー:2011/07/29(金) 20:46:22.47
ところで付属品の黒いゴムは何に使ったらいいの?
158 [―{}@{}@{}-] 名無しバサー:2011/07/29(金) 20:58:36.14
>>156
Zはかんべんしてよ スティーズにならナニしても構わんよ^^
159名無しバサー:2011/07/29(金) 21:04:28.10
>>157
リールフットのプロテクターじゃないの?
160名無しバサー:2011/07/29(金) 21:10:41.04
リールフットの表に貼れば良いのか裏側に張れば良いのか・・・
161名無しバサー:2011/07/29(金) 21:11:34.12
Z買ったんだけどクランクとか引き抵抗あるルアーを巻くとギアがコリコリ鳴る。
これって普通?
それとも使ってたら馴染んで音しなくなるんか?
162名無しバサー:2011/07/29(金) 21:12:33.49
玉虫Z103HLでもうちょい我慢する事にした
どうせダイワの事だからRエディションとかTYPE-R+とかメガからカスタム
された軽量のハイエンド出るんだろぉ こんだけ人気あるリールだし。
どうせ買ったらノブだのベアリングだのカスタムスプールだの出りゃ買ってしまうし
それなら長く使う自分はカスタム済みハイエンド買うぜ スティーズも我慢して耐えたんだ
年末頃か来年春まで我慢しる!!! 
163名無しバサー:2011/07/29(金) 21:18:12.68
明日1012スプール届くからT3に組んで投げてみるわ。
てか>>161の症状がT3で起きてるんだけどw
リアル4って使い始めはコリコリすんのか?
164名無しバサー:2011/07/29(金) 21:22:05.98
>>163
俺のリョウガはスムースすぎて気持悪い位滑らかです
165名無しバサー:2011/07/29(金) 21:25:12.69
>>164
マジかい…初期不良なんかな。
166名無しバサー:2011/07/29(金) 21:32:15.79
T3もスプール軸のベアリング 
TD-Zみたいに軸にピン付いてる工具無いとベアリング抜けない構造?
167名無しバサー:2011/07/29(金) 21:39:36.05
>>166
yes
168名無しバサー:2011/07/29(金) 21:47:01.42
スゲーコリコリ、カックンカックン気のせいじゃなかたんだ。
169名無しバサー:2011/07/29(金) 21:48:09.58
>>165
具体的にどんな症状?
170名無しバサー:2011/07/29(金) 21:51:18.28
SHLゆっくり巻くとハイギヤの割りにスムーズって感じだけど
ハンドル勢いよく回すとハンパないグリグリ感
これも異常じゃなかったのね
171名無しバサー:2011/07/29(金) 21:53:10.24
近所の釣具屋でT3触ってきたんだが、恐ろしく安っぽいな
T3のガワをリョウガみたいな金属にしてくんねーかなー
172名無しバサー:2011/07/29(金) 21:55:32.86
>>169
巻き抵抗のあるルアーを引くとハンドルにコリコリが伝わってくる。
巻き自体は滑らかだし、重い倒木が引っかかっても違和感無しにゴリ巻きで寄せてこれるのよ。
とにかくプルプル系のルアーをスローに巻くとギア付近がコリコリする。

原因が分かればバラしてメンテしちゃいたいんだけど怖いな。
173名無しバサー:2011/07/29(金) 22:03:12.82
ルアーのアクションを拾ってるとかじゃなしに?
174名無しバサー:2011/07/29(金) 22:04:55.44
T3は昔のベルトーネのデザインによるコンセプトカーに似てるんで好きになった。

分かる人いるかな〜?
175名無しバサー:2011/07/29(金) 22:05:34.16
>>172
通常のレベルワインダーは下側だけ固定されているから振動負荷が伝わってきても
ある意味ヒヨって手に伝わる前にある程度振動が消える
T3のTWSは上下からガッチリ押さえ込んでるから振動がリールボディまでそのまま伝わってるんじゃなかろうか
176名無しバサー:2011/07/29(金) 22:07:00.16
>>173
違うんだよな。ギア付近ノイズをハンドルが拾ってる。
ハンドル自体はガタツキなし。
ギア付近のパーツに遊びがあんのかな?

引き抵抗がなければ重いもんでも違和感無しに巻いてこれる。
177名無しバサー:2011/07/29(金) 22:07:22.52
おまいら中級実験機なめんなw
まぁ、実釣にはほとんど関係無いから気にしない奴が一番幸せだよ。
178名無しバサー:2011/07/29(金) 22:07:22.27
ダイワのベイトリールで一番飛ぶのって何なの?
179名無しバサー:2011/07/29(金) 22:08:57.92
ハマジリだろ。
180名無しバサー:2011/07/29(金) 22:13:07.98
T3 3割引だったよ。

普通に全機種店頭に並んでるし…意外と不人気!?
181名無しバサー:2011/07/29(金) 22:14:10.64
>>175
う〜ん…それにしても凄い違和感だぜ?
>>164と俺以外はそんな症状ないっぽいから初期不良かなあ。
メーカーに問い合わせてみるしかないかね。
182名無しバサー:2011/07/29(金) 22:20:58.92
>>179
やっぱHLCか、サンクス、買うわ
183名無しバサー:2011/07/29(金) 22:21:53.60
>>174
俺には童夢ゼロにみえる
184名無しバサー:2011/07/29(金) 22:32:31.82
ここはひとつ奥山清行デザインで
185名無しバサー:2011/07/29(金) 22:32:38.01
ダイワは形がほとんど一緒!
186 [―{}@{}@{}-] 名無しバサー:2011/07/29(金) 22:38:13.59
ジウジアーロの流れを汲むのはいいと思うよ Zは完全にそうだけど
T3は確かに童夢に似てるね^^; とくに色が
187名無しバサー:2011/07/29(金) 22:52:11.83
>>185
シマノの形よりは遥かにマシだろう

スティーズ最高!!
188名無しバサー:2011/07/29(金) 22:55:02.84
>>187
俺的にはアンタレスは好きだけどな
メタマグはひどいけどw
189名無しバサー:2011/07/29(金) 23:00:08.51
RCS1012スプールってB/Gは付いてくるの?
190名無しバサー:2011/07/29(金) 23:02:22.65
>>183>>186
童夢ゼロは、ベルトーネのパクリとは言わないが非常に影響受けてるのよ。
191名無しバサー:2011/07/29(金) 23:11:15.62
ググってみてはじめて知ったんだが、ジウジアーロがデザインした
ダイワのリールもあるんだな、びっくりしたぜ
ならばシマノはピニンファリーナにデザイン頼まないといけんな!

それにしてもZを買うかT3を買うか悩む
192名無しバサー:2011/07/29(金) 23:15:24.59
とりあえず、まだT3はスピニングの遠投力には及ばないのでしょ?

スピニング並みに飛ぶのなら買うけど。
193名無しバサー:2011/07/29(金) 23:19:52.78
>>192
スピ厨乙
194名無しバサー:2011/07/29(金) 23:20:18.43
投げてえ君、今日くるかな?
195名無しバサー:2011/07/29(金) 23:34:31.22
釣具屋のホームページでT3入荷しましたとよく見かけるけど
売れ残ってますと嘆いているように見える
196名無しバサー:2011/07/29(金) 23:41:43.18
早く半額セールにならないかな
197名無しバサー:2011/07/30(土) 00:01:41.23
投げたぞーって来なかったね・・・残念。
198名無しバサー:2011/07/30(土) 01:01:06.19
T3、予約した店に届いてるのに
昨日今日連続で電車のダイヤが乱れて閉店時間に間に合わなかったorz
近鉄のバカヤロウ
199名無しバサー:2011/07/30(土) 03:20:41.19
T3って商事サンがフルパワーで握ってもフタ割れないの?
200バサー:2011/07/30(土) 04:37:36.67
ハンドルに何個のボールベアリング入ってる??
201名無しバサー:2011/07/30(土) 04:43:06.96
>>199
TWSの蓋は開けた状態だとグラグラしてるからヤバいと思う。

蓋の剛性感なくて不安っちゃー不安だよな。
202名無しバサー:2011/07/30(土) 04:57:59.30
蓋の剛性が低い上に整流バーが蓋に直擦りってのが気になるわ。
スペース的にBBは入らんだろうが極小ジュラコンブッシュでも入れてくれ。
あの作りだと高負荷ではバーが回転しなそう。
それ以外は開いた時のウォーズマンスマイルも含めて好きだw
203ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2011/07/30(土) 06:38:09.41
>>191
やめてくれシマノの酷いデザイナーと話をしたら、
日本人と二度と仕事しないなんて事に・・・
ちなみにアメリカンとは二度と一緒に仕事しないそうだ。
204名無しバサー:2011/07/30(土) 08:21:18.27
ニュース見たら豪雨とか東北の人たちが不憫すぎる
205名無しバサー:2011/07/30(土) 08:35:47.60
あんな土地はさっさと離れて新天地に移り住めば万事OK
206名無しバサー:2011/07/30(土) 08:57:16.00
T3使ってきた。
TDバイブ107Sをマシンガンキャスト1で、ラインはフロロ12lb。
スティーズ100Hと投げ比べたんだけど、飛距離はほとんど同じ。
何m飛んだかはわからん。
そしてマックスブレーキとロングキャストもほとんど同じだったw
俺のが壊れてんの?
巻き心地も悪くはないし、その他は値段相応って感じだった。
適当ですんません。
207名無しバサー:2011/07/30(土) 09:00:29.07
>>206
考え様によってはリールの値段にかなり差があるのに飛距離も変わらず巻き心地も悪くないって良いだろ
208夜勤です:2011/07/30(土) 09:05:44.72
実釣中!とりあえずオールモードのマグ10で一投目。バズが葦に突き刺さったわwナニコレ異次元フィールすぎる!ヌルンって飛んでく飛んでくw マグ5くらいが快適キャストかなぁ?それ以下だと流石にラインがボアつき始めるわ!LongCastモードは空気抵抗少なめルアー用だな!楽しいわw
209名無しバサー:2011/07/30(土) 09:07:57.27
>>207
ごめん。そう思って書いたつもりなんだけど、書き方が悪かったかなw
ただマグ3Dの方はけっこう気になる。
210名無しバサー:2011/07/30(土) 09:19:29.63
スティーズと飛距離変わらないってのはありえないw
211名無しバサー:2011/07/30(土) 09:27:10.63
セッティングが決まってないんだろうな
212名無しバサー:2011/07/30(土) 09:36:56.95
キャスティングで触ってみて、パーミング中にパカパカしてイラッときた。
これはあり得ない。
メタマグ7購入。
213名無しバサー:2011/07/30(土) 09:51:38.59
>>212
リール買う前にいりこでも買えバカ
214名無しバサー:2011/07/30(土) 09:59:53.11
インプレ載せた人散々だったみたいだねw
俺の左注文してまだ来てないんだけど、どうか初期不良ありませんように

215名無しバサー:2011/07/30(土) 10:01:27.48
>>210
T3使った?使ったらわかるよ。
まぁ今日俺の比べたルアーでの話だけどね。
ただ俺はT3よりスティーズのキャストフィールのが好きだ。
216名無しバサー:2011/07/30(土) 10:04:39.82
マックスブレーキとロングキャストもほとんど同じだっただなんて言ってる人だから
217名無しバサー:2011/07/30(土) 10:31:51.94
T3試投中。
マグフォース3Dはかなり良い。そして飛距離も抜群。
ライントラブル無し。最高!
218名無しバサー:2011/07/30(土) 10:33:01.94
だってそうなったから仕方ないじゃんw
今日はスティーズはメカがスプールがたつくギリ手前。マグが4。
T3はメカはユルユル。マグが5だった。
てかね、俺のT3はメカかなり緩めてもスプールがほとんど左右に動かないから、
メカのメカのセンティッングが微妙。
やっぱり壊れてんのかな・・・。

セッティングおかしかったら教えてくれ。お願い。
219夜勤です:2011/07/30(土) 10:33:42.80
ちっせ〜けどね!
http://imepic.jp/20110730/377190/8790
220名無しバサー:2011/07/30(土) 10:57:17.32
T3はなんでボディを上にあげんだよ
ラインの直線上には結局小径の部分があるんだろ
レベルワインドを下げろと
ソッチの方が合理的だしパーミングも邪魔されない
221名無しバサー:2011/07/30(土) 11:26:37.72
マイキーで価値ある一匹だね!
222名無しバサー:2011/07/30(土) 11:29:46.03
>>220
無いよ。
製品しっかり見ろよ。
223名無しバサー:2011/07/30(土) 11:34:04.61
夜勤さんかっけえっす!!
224名無しバサー:2011/07/30(土) 11:34:17.87
ザイオンってやっぱ金属みたいにパーツクリーナぶっかけるの良くないかな?
225ドムFE ◆KTFetdrY1k :2011/07/30(土) 11:39:25.19
>>219
T3でGETオメですお!
以前はシマノリールを愛用されてたんですか?
T3を期にダイワリールを購入される方が多いと感じてますお!
226名無しバサー:2011/07/30(土) 11:43:53.25
パカパカ開くフタの強度が気になる・・・
まだ近くの店に置いてないからなー

ようはあそこもプラスチッキーなんだろ?
227名無しバサー:2011/07/30(土) 11:58:30.05
フタはザイオン
いまんとこパカパカが故障する気はしない。
228名無しバサー:2011/07/30(土) 12:12:17.96
まあフタにはそんなに大きな力はかからないからな
229名無しバサー:2011/07/30(土) 12:20:40.71
パカパカはマジでガッチリしてるよ。
クラッチがちょっと重いけど耐久考えたらしょうがないのかもね。
パカパカよりもマグ3Dとギアの不具合報告が気になるな。
230名無しバサー:2011/07/30(土) 12:31:09.24
>>218
メカニカル外してみたか?
抑えつける棒が干渉してるんじゃない?
スティーズより間違いなく飛ぶぞ。
231名無しバサー:2011/07/30(土) 12:33:29.03
T3ピッチング飛びすぎw
ショートキャストの伸びが半端じゃないねこれ。
232名無しバサー:2011/07/30(土) 12:51:18.80
スティーズと比べないでくれよ
スティーズ売ってT3買いたくなっちゃうだろ(´・ω・`)
233名無しバサー:2011/07/30(土) 12:55:37.38
>>218
ワロタw
下手糞ド素人がしゃしゃってんじゃねーよw
234名無しバサー:2011/07/30(土) 12:59:22.11
>>233
シマノ厨くっさ〜
235名無しバサー:2011/07/30(土) 13:21:28.01
家でいじくってたらブレーキのダイヤル動かなくなった…

今からお店に行くから色々聞いてくるわ
236名無しバサー:2011/07/30(土) 13:22:09.63
>>219
良いな〜






ロードランナー。
237名無しバサー:2011/07/30(土) 13:25:16.20
>>235
買った状態からだったの?
238名無しバサー:2011/07/30(土) 13:27:18.01
>>237
一昨日購入でちょっと試投したぐらい
239名無しバサー:2011/07/30(土) 13:36:59.57
>>230
一応昨日の夜はずしてみたんだけどね。

>>233
も、もしかしてプロの方ですか?
セッティング教えてくださいよ。
240名無しバサー:2011/07/30(土) 13:37:48.39
>>219
なんで手で持たないんだ?
ライギョじゃあるまいしw
241名無しバサー:2011/07/30(土) 13:42:13.30
>>240
仕事柄傷だらけの汚い手にする訳にいかない人も居るだろ
242名無しバサー:2011/07/30(土) 13:45:20.00
T3めっちゃほしい!
知り合いの釣り具やの人から貸して使わせてもらったけど
買うしかないね!
243名無しバサー:2011/07/30(土) 13:50:37.53
バスで傷だらけなんかならないよ
よほど不器用なんだなw
244名無しバサー:2011/07/30(土) 13:52:16.10
たいした大きさでもないのになw
プラグだから針が怖かったのかな?
245名無しバサー:2011/07/30(土) 14:01:29.57
村上様なんかシーバスやアカメですら素手で持つから、見てる側が引くけどなw
246名無しバサー:2011/07/30(土) 14:02:28.09
>>245
村上は声がオカマっぽいw
247名無しバサー:2011/07/30(土) 14:04:44.89
>>246
お前はやることがカマっぽいw
248名無しバサー:2011/07/30(土) 14:06:39.57
キモいなw
249名無しバサー:2011/07/30(土) 14:09:20.46
オカマっぽいってのは満場一致
250名無しバサー:2011/07/30(土) 14:10:38.92
>>243
え?歯でザラザラになるのが普通だろ
251名無しバサー:2011/07/30(土) 14:11:16.47
でも確かに村上はオカマっぽいな!
昔のとかみるとそうおもうw
252名無しバサー:2011/07/30(土) 14:13:13.96
楽太郎っぽい
今は圓楽か
253名無しバサー:2011/07/30(土) 14:13:31.83
シーバスやアカメって素手で持ったらダメなの?
254名無しバサー:2011/07/30(土) 14:14:55.12
別に大丈夫でしょ!
255夜勤です:2011/07/30(土) 14:22:10.29
>>236 そっちかい!
256 [―{}@{}@{}-] 名無しバサー:2011/07/30(土) 14:26:08.46
ムツゴロウ先生も動物さわる時は素手だろ 愛情だよ!
257名無しバサー:2011/07/30(土) 14:26:43.95
愛情ではないだろw
258名無しバサー:2011/07/30(土) 14:28:28.00
手が血だらけでも愛情w
259名無しバサー:2011/07/30(土) 14:33:24.40
前に、市バス80クラスを手づかみしたら
魚暴れて手の甲血だらけになって以来
僕はフィッシュクリッパーになった。
バスではそこまで血だらけにならないのにな。
260名無しバサー:2011/07/30(土) 14:39:08.67
80クラスならフィッシュクリッパー必要だな
261名無しバサー:2011/07/30(土) 14:39:54.52
おまえら












釣り行ってこい

こっちは仕事で行けないのに
262名無しバサー:2011/07/30(土) 14:43:11.89
>>261
夜バス釣り行って来たら?
今の時期ならトップで2ケタは余裕でいけるよ!
263名無しバサー:2011/07/30(土) 15:01:18.73
T3昨日買って今日釣り場に持ち込んだらマグダイヤルが動かない…
リールなんかのメカモノはファーストロットは初期不良怖いんで避けてたけど今回はパカパカに惹かれてつい買っちゃったらしっかり初期不良。
修理持込するつもりだけど面倒くさいなぁ
264名無しバサー:2011/07/30(土) 15:02:16.70
悲惨だったな
265名無しバサー:2011/07/30(土) 15:10:25.68
>>263
ダイアルが動かないって・・・中身の無い展示品かよwww
266 [―{}@{}@{}-] 名無しバサー:2011/07/30(土) 15:10:56.18
最近は中古ばかりだから初期不良とか忘れてるなぁ

よく買う釣具屋さんは新品でも箱から出して動作確認してくれるんだよね
昔は自分より先に触られるのがイヤだったけど
単純な初期不良みつけるにはやっぱり必要なのかね
267名無しバサー:2011/07/30(土) 15:13:05.66
たしかにな
268名無しバサー:2011/07/30(土) 15:18:36.27
T3初期不良のアナウンスあったでしょ
269名無しバサー:2011/07/30(土) 15:20:53.41
アナウンスなんかあったの?
270名無しバサー:2011/07/30(土) 15:31:49.41
>>253
でかいサイズが暴れたら鰓で手をざっくり切る恐れアリ

おれもプラグだとフックが怖いから最近はフィッシュグリップよく使う
あと自分で写真取る時はグリップ長がある分手持ちより取りやすい
271名無しバサー:2011/07/30(土) 15:39:34.14
シーバスの鰓は刃物並みだからな
272名無しバサー:2011/07/30(土) 15:40:28.95
俺はすぐネット使うけどな
273名無しバサー:2011/07/30(土) 15:52:06.82
ワームならまだしもハードルアーでかけた魚のハンドランディングはちょっと怖い
シーバスなんかめちゃくちゃ暴れるしな
274名無しバサー:2011/07/30(土) 15:54:19.67
クラッチの戻りが悪いのもクレームかな。ハンドル回して戻すと中途半端にしか戻らない引っ掛かってる感じです。他もあるかな
275名無しバサー:2011/07/30(土) 15:58:23.80
ちょっと欲しくなってたとこだけど様子見た方がいいかもしれん
276名無しバサー:2011/07/30(土) 16:14:41.08
>>275
同意見
277名無しバサー:2011/07/30(土) 16:19:55.83
上州屋の値引き券が8/21までで良かったZ
278名無しバサー:2011/07/30(土) 16:23:31.69
初期ロットに初期不良は付き物だからな
279名無しバサー:2011/07/30(土) 16:28:40.63
>>272
2chもネットだけどな
280名無しバサー:2011/07/30(土) 16:33:31.54
>>269
(・∀・)っ>>96
281263:2011/07/30(土) 16:54:03.70
>274
クラッチがアブの古いリールのように1回で戻りきれずさらにハンドルを回すと戻るというのも何回かありました。
普段2500C使ってるんで気にならなかったけど最近のリールからするとクレームレベル?
282名無しバサー:2011/07/30(土) 17:00:14.18
?274 俺のも半クラ?状態になるよ。パカパカとじてクラッチONになるがハンドルが重く、少し回すともう一度カチッと音がしてスムーズに回る。
283名無しバサー:2011/07/30(土) 17:03:55.05
>>282
それはスプールピンがピニオンの溝と噛み合ってないからで異常じゃないよ
284名無しバサー:2011/07/30(土) 17:42:35.92
>>282
シマノは90度、ダイワが180度毎に溝を彫ってあるからダイワ特有っちゃ特有の現象かな。


よく話題に出るキャストしたらギャーの半クラッチはハンドル回しながらゆっくりクラッチ切ると再現するよ
285名無しバサー:2011/07/30(土) 17:55:20.34
>>284
最近ダイワも十字溝じゃなかったっけ?
286名無しバサー:2011/07/30(土) 17:59:59.80
>>285
まじか、そうだったらスマン
俺が使ってんのミリオネアだもんで。
287名無しバサー:2011/07/30(土) 18:57:43.62
買う前にパーミング中のパカパカがウザイって気づけよ。
みんな馬鹿なの?
288名無しバサー:2011/07/30(土) 18:59:48.31
ダイワ厨だものw
289名無しバサー:2011/07/30(土) 19:00:25.75
>>287
パーミング中になんでパカパカやるの?

不思議な人だ。
290名無しバサー:2011/07/30(土) 19:03:22.18
T3はアンタレスDCと同じくらい飛ぶって本当ですか?
291名無しバサー:2011/07/30(土) 19:04:05.41
非常に興味のあるT3なんだが…質問させてくれ。
魚とのファイト中に指ドラグを駆使する事になった場合もパカッとなるんだよね?
やり辛くないかな?
292名無しバサー:2011/07/30(土) 19:05:29.15
>>243
え?かわいそうw
いいサイズの爆釣したことないんだね?
293名無しバサー:2011/07/30(土) 19:06:57.90
むしろコバス爆釣で傷だらけになるw
294名無しバサー:2011/07/30(土) 19:14:35.70
>>291
マックスドラグ5.5キロ
フルロックで対応可能ですからそんなパフォーマンスはいりません
295名無しバサー:2011/07/30(土) 19:19:25.88
>>292
埼玉だから50アップは年間で15本程度
二桁は毎度釣るけどならないな
296名無しバサー:2011/07/30(土) 19:19:30.30
T3のロングモードの弱3の設定はアンタレスDCのロングモードの強7に匹敵するぞ!
してウォームシャフトの黒のカラーを8×5×2のベアリングに変えてあげると巻心地も軽くなって良いよ。
買いだよ。
ドラグノブはジリオンとか使えるからちゃっちさも何とかなる。
マジで進める。
鉄板バイブならロングモードの弱2まで攻めれる。
297名無しバサー:2011/07/30(土) 19:23:24.14
>>295
嘘つきシマ厨はカエレ
298名無しバサー:2011/07/30(土) 19:25:47.74
あ、そうだ聞くの忘れてたけどハンドルはノブにベアリング4個追加できるタイプ?
299名無しバサー:2011/07/30(土) 19:29:36.24
ベアリングは4つ入れれるよ。手前が白のカラーになってるだけ。
300名無しバサー:2011/07/30(土) 19:31:08.29
指ドラグとは本日カツオで試したけど最初はやり辛い。
でも慣れの問題だな。
301名無しバサー:2011/07/30(土) 19:31:13.09
おお、それはよかった
302名無しバサー:2011/07/30(土) 19:32:51.88
>>297
何が嘘なんだ?証明しなよ
303名無しバサー:2011/07/30(土) 19:33:33.29
T3のカラーになってる所はハンドル2つとウォームシャフトの1つです。
買って後悔は無いと思う。
久しぶりの当たりかと。
304名無しバサー:2011/07/30(土) 19:33:48.68
>>296
信じていいの?

バス歴30年シマノベイトリール歴30年の俺が初めて買ってみようかと思ってるダイワベイトなんだ。

レベルワインダー・フリーな感覚をぜひとも味わってみたい。
305名無しバサー:2011/07/30(土) 19:35:11.17
>>294
針掛かりが1本で柔らかい部分にフッキングしてる時とか巻かれてテンションを緩めたい時とかもあるだろ
306名無しバサー:2011/07/30(土) 19:37:44.39
信じて良いよ。
アンタレスより安定してるよ。
巻の軽さはアンタレスだけど。
飛距離とか悔しいが飛ぶ。
私、本日にアンタレスDC持って行って試したから信じてよ。
307名無しバサー:2011/07/30(土) 19:38:57.01
この先TWSつける予定のリールってまだ未定?
308名無しバサー:2011/07/30(土) 19:39:36.37
おすえてくらはい
T3のスプール受けベアリングサイズは
スティーズと同じでふか?
309名無しバサー:2011/07/30(土) 19:40:49.83
2000版出てもおかしくないな。
メガも、ほっとかないだろうな。
310名無しバサー:2011/07/30(土) 19:41:37.61
スプール1154でブレーキ1034だよ。
311名無しバサー:2011/07/30(土) 19:42:04.77
T3すごいみたいでけど周りのやつも買ったとき調子悪いやついたな
312名無しバサー:2011/07/30(土) 19:42:49.42
>>302
証明?年中坊主なんだから指に全く傷入らないんでしょw
ボク?手袋でもしてるのかな?

わらかすなw
313名無しバサー:2011/07/30(土) 19:44:09.81
>>312ちゃん何をそんなに力んどるんや
314名無しバサー:2011/07/30(土) 19:44:20.11
>>312
傷って指切断寸前までのこと言ってるんじゃね?
どっちにしろ相手するな。染るぞw
315名無しバサー:2011/07/30(土) 19:47:42.53
マグダイヤルが10までしか回らんorz
316名無しバサー:2011/07/30(土) 19:48:17.19
相手にすんなよ
317名無しバサー:2011/07/30(土) 19:49:00.90
メガですでにカスタムスプール 軽量ギアにノブもろもろ ベアリング追加モデル作成中
マットブラックボディに紫のラインカラー(ノーマルギア)とレッドラインカラーのハイギア
すぐ出る 少し待つべし。
ダイワもシルバーボディにゴールドラインカラーのRエディション開発中です。
318名無しバサー:2011/07/30(土) 19:49:45.49
>>310
ありがとうございまふ
319名無しバサー:2011/07/30(土) 19:49:58.23
初回出荷はハズレがあるみたいで、マグダイヤルが動かなくなるみたいだぞ。
インプレサイトにも同じ不具合になった奴がいるみたいだ
320名無しバサー:2011/07/30(土) 19:51:17.55
安い価格で無理に作るからだろw
321名無しバサー:2011/07/30(土) 19:51:56.84
>>306
そうですか‥じゃ、買ってみるよ初ダイワベイト!!
322名無しバサー:2011/07/30(土) 19:54:12.96
ダイヤルの件はジリオンとかはブレーキの輪っかの所に溝が彫ってあるから組み合わせ間違わないんだけど、T3は溝が無くて油性ペンで印がしてあるだけなんだよね。
ダイヤル不具合はあるかも。
323名無しバサー:2011/07/30(土) 19:55:04.71
アンタDCと同等だなT3
324名無しバサー:2011/07/30(土) 19:56:28.74
>>296
これは非常に参考になるレスだ
お疲れ様
325名無しバサー:2011/07/30(土) 19:56:41.72
ジリオンでもT3に負けないくらい飛距離は出ると思うけど
326名無しバサー:2011/07/30(土) 20:02:23.98
どうも、296です。
投げる安定感がアンタレスDC以上なんだよ。
楽しくて投げ過ぎて右腕痛い。
でも巻心地のシルキー感とか求める人は無理だから。
327名無しバサー:2011/07/30(土) 20:07:14.34
>>312
坊主なんか釣り始めた小学生の頃しかしてないな
頭の坊主じゃないぞw
328名無しバサー:2011/07/30(土) 20:09:32.03
>>317
メガはどうでもいいが、Rエディションはマジ?
329名無しバサー:2011/07/30(土) 20:10:15.90
重めのルアーを遠投したいなら
やっぱりアンタレスDC7だろ
330名無しバサー:2011/07/30(土) 20:13:45.32
>>319
それはシマノ厨の落書きだろ
331名無しバサー:2011/07/30(土) 20:15:25.33
シマノって人気ないのか?
332名無しバサー:2011/07/30(土) 20:17:16.91
>>330
いやそれは本当だろ
ダイヤル不具合は
333名無しバサー:2011/07/30(土) 20:17:34.90
良いなぁT3
でも俺はメガバスの黒使用か、タイプRが出るの待ち
だってこの色カッコワルイもん
334名無しバサー:2011/07/30(土) 20:18:44.26
上位互換機種を出すのを前提でかっこわるくしてるということで間違ってないんじゃないかな
335名無しバサー:2011/07/30(土) 20:22:28.27
タイプRって何がかわるんだ?初期不良改善+ベアリング追加+色変更くらい?
336名無しバサー:2011/07/30(土) 20:24:02.84
メガにやらせるとこうなるからな・・・
http://www.megabass.co.jp/topics/images/LIN_main2.jpg
337名無しバサー:2011/07/30(土) 20:24:30.14
リールは年々高くなってくるな
こういう時代にコストパフォーマンスリールは絶対必要だと思うな
338名無しバサー:2011/07/30(土) 20:29:32.74
船釣りも好きなのでスマック持ってるけど同色だよ。T3。
339名無しバサー:2011/07/30(土) 20:31:01.78
T3飛距離以外はどうなの?
巻き心地悪いのはわかった。他の部分は?
340名無しバサー:2011/07/30(土) 20:33:44.88
>>335
あと浅底の軽量スプール
341名無しバサー:2011/07/30(土) 20:37:40.57
>>336
メガだけは勘弁ww
342名無しバサー:2011/07/30(土) 20:37:47.15
>>338
何が知りたいの?
聞いてくれると答えやすい。
343名無しバサー:2011/07/30(土) 20:38:42.96
>>339だね。
344 [―{}@{}@{}-] 名無しバサー:2011/07/30(土) 20:40:06.65
T3はこのあとフィネスカスタムが出るのかと思ってたわ
そのためのシルバーでこの仕様かなと…
345名無しバサー:2011/07/30(土) 20:45:55.66
ターミネーターだって続編が出たんだからT3もでるよ
346名無しバサー:2011/07/30(土) 20:50:17.20
どうせ黄色が出て、赤が出るんだろ
347名無しバサー:2011/07/30(土) 20:54:29.34
スティーズにTWS搭載するよ。
348名無しバサー:2011/07/30(土) 20:55:20.18
最悪だ。ウチの丁3もマグダイヤル動かなくなった。
夕方仕事明けに試し投げした時には
普通に動いてたのに、帰ってスレ読んで「んなアホなw」と
ダイヤル回したらこれですよ。
349名無しバサー:2011/07/30(土) 20:57:11.31
良かった俺のダイヤル不具合出なくて。
350名無しバサー:2011/07/30(土) 20:58:00.71
巻き心地。早巻きするとシュルシュル音がする
メインギアが小さいためか巻き重りがする(ギア比6,3)
スプールが少し重め(約15グラム)なため、軽いルアーの立ち上がりはあまり良くない
20段階もダイアルは必要ないかも
追記<
マグフォース3Dが壊れました。
ダイヤル4から上に回らなくなった。
キャストす後半にガガッと音がするようになった。
351名無しバサー:2011/07/30(土) 20:58:58.89
もうオークションで中古が出てる
期待外れだったか
352名無しバサー:2011/07/30(土) 21:01:03.06
T3のミノーのベスト設定がバックラしずらいからバックラ寸前がわかりにくい…
353名無しバサー:2011/07/30(土) 21:02:20.47
特定のロットに不具合多いのかもなw
シリアルナンバーを皆で書き込めばヤバイロット判明するかもよ?w
354名無しバサー:2011/07/30(土) 21:02:56.03
3Dの無いTWS機があっても良いかも。
355名無しバサー:2011/07/30(土) 21:05:00.84
ダイヤルはプラスネジの匙加減かな。
ブレーキユニットはバラす必要性がないからバラしてないんだよな。
356名無しバサー:2011/07/30(土) 21:09:12.76
RCSスプールのピン固過ぎ!
ベアリング交換大変だったよ。
1012試したけど別にって感じだね。
357名無しバサー:2011/07/30(土) 21:16:40.99
>>356
何gくらいのルアー投げた?
358携帯野郎:2011/07/30(土) 21:19:42.14
初期不良の
359名無しバサー:2011/07/30(土) 21:20:08.60
>>350
ネガティブな事しか載せてないねw
360名無しバサー:2011/07/30(土) 21:25:53.72
T3飛ぶね〜
バイブとか34mmスプールとは思えない程ぶっ飛ぶ。
巻き心地は思ってたよりも全然良い。
後は不具合が出ない事を祈るだけだわ。
361名無しバサー:2011/07/30(土) 21:27:45.49
俺リールはすべてダイワでバス釣り暦16年なんだけど
今日T3届いたので投げてみたんだがバックラしまくるわ
やっとバックラしない設定探し当てたがあんまり飛ばないんだが俺のリール壊れてるのかな

みんなどんな設定で投げてるの?教えてください
362名無しバサー:2011/07/30(土) 21:30:13.95
16年もやってんなら合わせてるロッドとラインくらい書けや
363名無しバサー:2011/07/30(土) 21:34:34.40
T3向かい風吹いたときとかも余裕?
364名無しバサー:2011/07/30(土) 21:40:46.11
>>200
一個
365名無しバサー:2011/07/30(土) 21:42:22.02
>>363
マックスブレーキで余裕
366名無しバサー:2011/07/30(土) 21:44:03.47
>>289
頑張ってぱかぱかしようとしたけど、無理だなw
パーミングしてるとガタすら無い。
367名無しバサー:2011/07/30(土) 21:51:10.57
>>362
ロッドはブラレの661MRBでラインはナイロン12LBです
368名無しバサー:2011/07/30(土) 21:56:46.50
T3ヤバイは・・・ なんかロッドの第一元ガイドすら邪魔に感じるくらい
ラインがはしゃぎながら出て行く・・・。
たまに他社のリールに持ち替えたらレベルワインだーが邪魔に感じて
ストレス溜りまくり。
369携帯野郎バージョン二:2011/07/30(土) 22:01:58.29
皆様の役に立てばと思い書き込みます
T3初期不良について私の場合

マグダイヤルの件
マグダイヤルを0もしくは20から、各1ダイヤルずつ無いはずのダイヤルに動く
MAXブレーキでリトリーブ時に変な音がなる→オーラー・ロンキャスに変更すると音がおさまる→しばらくしたらダイヤルが固着
巻き心地の件
リールのギアが入ってる側に赤いマーカーラインがある→不良交換分には赤いラインがないし、ハンドルまわしたときのスプールの回転が恐ろしく軽い
新品交換してもらえたのはラッキーですが本当に時間が無駄な初期不良でした
やっぱタイ製だから仕方ないんですかね?
ただ外国製で買値3万代ですから
どの程度の固体に不良があるか知りませんが、少しユーザーなめてないですかダイワさん?皆を待たせた挙げ句、大量の初期不良では話になりませんぜ?
海外生産に手を出すからには、自社で検品した製品を得意先に初期不良交換分に置いてますか?
交換しても不良が繰り返すなら、どんなダイワ派ユーザーと言えど離れてきますよ?

370名無しバサー:2011/07/30(土) 22:15:21.47
>>369
お店で交換してもらった?
俺はお店に持ってってメーカー送り。
個体差なら良いんだけど初期ロットの不具合だとしたら単に交換しただけじゃ危ないかもよ。
ちなみに俺はスレ前半で軽量ルアーの投げ心地をレポした者です。
2日ちょい投げして今日家でいじってたらダイヤルが回らなくなった。

早く戻ってこないかなぁ。
購入状態で不具合が発生したわけじゃないから、この土日で結構な数のクレームが発生する予感がするよ。
371名無しバサー:2011/07/30(土) 22:19:19.33
おまいら運悪いなぁ〜 なんて思いながらスレを眺めてつつ 自分のT3のダイアルをコリコリしてたら
俺のも動かなくなった・・・・
今日一日使い込んでみて かなり調子良くていい買い物したぜー!と喜んでいたのに、、ショックだわ。

ちなみに、ダイアル2でとまって それ以上ブレーキを強める事が出来ない状態。
弱める事は出来る、、1と0ww
372名無しバサー:2011/07/30(土) 22:26:32.26
世間の大人どもが本当のことを言わないなら俺が言ってやる
ダイワのリールは欠陥品だらけ
そこの認識をごまかす輩は生涯地を這う
373名無しバサー:2011/07/30(土) 22:33:41.83
インプレ待ちでよかったぜ
それでも買うけど

巻き心地もイマイチならジグ竿にでも合わせるかな
374名無しバサー:2011/07/30(土) 22:37:20.66
T3は巻物には最悪らしいなw
375名無しバサー:2011/07/30(土) 22:41:49.85
そう? 購入当初のシュリシュリした音も無くなったし、今日一日クランクを
巻き倒してきたけど最悪って印象はなかったな。ちなみにカルコン200DCと
交互に利用しての感想。スピナベのブルブル感もよく伝わるし。
でもすぐにギアがへたる予感はする・・・・
376名無しバサー:2011/07/30(土) 22:46:48.03
>>374
使ってから言おうなw
377名無しバサー:2011/07/30(土) 22:48:04.33
定価6万で今ダイワが出来る最高の物を作って欲しかったわ。
ダイワは中途半端な価格帯でいい物はやっぱり作れない。不具合はやっぱりかって感じだ
378名無しバサー:2011/07/30(土) 22:48:31.86
巻き心地そんな悪いか?
結構カッチリしてると思うぞ。
重いもん巻いてもパワー不足は感じないし。
シュルシュル音はグリスか?
1日使ったら音はしなくなってきたよ。
379名無しバサー:2011/07/30(土) 22:50:44.18
>>361
ロッドとのバランス悪いと飛ばんね
380名無しバサー:2011/07/30(土) 22:52:23.34
ちょっと不具合出すぎじゃね?
381名無しバサー:2011/07/30(土) 22:58:45.73
ギアはブラスのようだからアルミギアよりヘタリは遅いと思うぞ
382名無しバサー:2011/07/30(土) 22:59:00.66
不具合の種類は少ない
ブレーキに欠陥のある致命的なロットがあるってだけだw
383名無しバサー:2011/07/30(土) 22:59:32.89
相変わらずの初期不良っぷりだな
384名無しバサー:2011/07/30(土) 23:04:20.18
初期不良は漢のロマン
385名無しバサー:2011/07/30(土) 23:05:19.43
ダイワにはよくある事、これだからシマノスキーは困る
男らしいリール、それがダイワだ
386名無しバサー:2011/07/30(土) 23:06:33.13
スティーズもローター固着の初期不良なかったか
ブレーキ全然きかないやつ
387名無しバサー:2011/07/30(土) 23:07:20.53
T3ってPX68と使い心地が一緒
388名無しバサー:2011/07/30(土) 23:09:07.57
検品が甘い感じはあるな。
ハンドルの塗装ムラとギアボックスの継ぎ目に赤っぽいラインがうっすら
入ったままになってる。機関に問題はないし購入店の対応もよかったから
からクレームは出さないけど。
389名無しバサー:2011/07/30(土) 23:12:17.30
発売遅れまくってこの有り様ってダイワ糞すぎるだろ
390名無しバサー:2011/07/30(土) 23:15:58.91
今までメインで使ってたメタマグが完全に殉職したから勢いでT3 1016SHL買ったぜ!
明日の釣行が楽しみだ!
391名無しバサー:2011/07/30(土) 23:19:26.19
あと箱の中の説明書とかが詰め込んだ感じでクシャクシャに入っていた。
7/28日の時点で販売店に納品日の連絡がなくて、翌日慌しく納品された
って言ってたから相当急いだんだろな。
392名無しバサー:2011/07/30(土) 23:19:39.58
なんでダイワの初期不良ってなくならんのだ
393名無しバサー:2011/07/30(土) 23:20:17.56
動かなくなったダイアルって、バラして正しく組みなおせば動くようになるかな?
どうしよう。。。
やってみるべきか 月曜まで待ってメーカーに問い合わせて正常に動作するものと交換してもらうか・・・・。
394名無しバサー:2011/07/30(土) 23:20:23.49
やっぱブレーキとかベアリングとか重要なパーツは国産じゃないとダメだな
395名無しバサー:2011/07/30(土) 23:21:28.68
検品してねーんじゃねーのか
その金を浮かして利益にとか
396名無しバサー:2011/07/30(土) 23:22:46.91
>メタマグ07とも比較したけど、T3圧勝だった。
 一応俺シマノ派だったけど・・・
397名無しバサー:2011/07/30(土) 23:25:57.27
>>393
バラして問題なのは、組み直した後にダイヤルとブレーキの強さが一致するかどうか。
構造自体はT3も単純な筈。
検証してくれりゃあ購入者は喜びそうだけど、素直に店に出したほうが良いかな。
398名無しバサー:2011/07/30(土) 23:26:46.75
いくら経営苦しいからって発売遅れまくったのに致命的な不良品混ざってるとか
客なめすぎだろ、マジで潰れるぞ
399名無しバサー:2011/07/30(土) 23:29:29.52
テストは重ねてるんだろうから部品の組み付けが悪いんじゃね?
ダイヤルの話ね。
何回か使った後に発生するのが厄介だな。
400名無しバサー:2011/07/30(土) 23:35:01.74
説明書とにらめっこしてダイヤル動かなくなる原因を特定できないもんかね
401名無しバサー:2011/07/30(土) 23:40:02.95
マックスブレーキで弱めに設定すればなんでもお手軽に飛ぶね。
ロングキャストは使いこなせたらやばそうな予感。
ダイワやるじゃん。
402名無しバサー:2011/07/30(土) 23:40:13.46
ダイワは不具合出さないって豪語してるコテハンいたっけか
なんかシマノはダイワの不具合出さない素晴らしいところを研究するべきとか言ってたっけ
あれがフラグだったんだな、ダイワユーザー可哀想に
403名無しバサー:2011/07/30(土) 23:42:56.21
俺のT3は今のところ問題なし。
だけど怖いな…
404名無しバサー:2011/07/30(土) 23:44:48.21
http://dl8.getuploader.com/g/bassfishing/254/T3brake.jpg
マグダイヤル不動の方はこの写真見てパーミングカップ取り外した裏側のマグ
ブレーキドラムのキー位置が
左がブレーキ0位置
右がブレーキ20位置
で合ってるかどうか確認してもらえますか?

ちなみにこれは今現在正常個体の写真です。
405名無しバサー:2011/07/30(土) 23:46:29.73
サイドプレート開いて見てみると、2つあるマグネットのそれぞれ1箇所にマジックで印みたいなのありますよね
そんで 低画質で恐縮なんだがマグネットを撮影したリールの画像を見て欲しい
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1847546.jpg
赤丸で囲んでるところなんだけど、印が並んだ状態でダイアル3なわけですよ。
普通こういうのって 0か10で印が並ぶものなんじゃないのかね?
406405:2011/07/30(土) 23:51:02.07
>>404
なるほど それを見て納得した、
俺のダイヤル3の状態は実はダイヤル20の状態なのか・・・
そーいえば、ダイヤルをコチコチやってた時に、一瞬シャシャシャッ!とダイヤルが滑るような違和感を感じたんだよ。。。
あの時にやっちまったのか。。。
407名無しバサー:2011/07/30(土) 23:51:50.32
>>405
そこは正常個体だと20ですねぇ。
408名無しバサー:2011/07/30(土) 23:52:43.21
ちなみにこのマーク、マジックでは無くてちゃんとキー溝として掘ってありますyo
409名無しバサー:2011/07/30(土) 23:53:55.50
>>405
マグダイアルはMAXで印が合うのが正常な状態だった筈。
410名無しバサー:2011/07/30(土) 23:54:52.93
それたぶんユニット外してうらから引っ張るとマグ抜けるよ。
T3じゃないが俺の持ってるのは薄くゴムボンド的なのが塗ってあってそれが油で滑ってた
411名無しバサー:2011/07/31(日) 00:01:56.87
パカパカ気にならない人って、
左手をわざわざ離してからクラッチ切ってんの?
素人なの?
あと、ひっくり返した時のタイ製シールに萎えた。

一応言っとくけど、SPRは素晴らしい。
412名無しバサー:2011/07/31(日) 00:01:57.71
二台持ち?下が不具合品?右巻きと左巻きだよね?
お店に出しちゃったから今確認できんのよ。

俺が店出す前にちらっと見た時は、ダイヤル動かした時に動くノコギリみたいな黒いパーツがズレてた。
本来はマグネットに対して平行に付いてるんだと思うがちょい斜めになってた。

多分正常時はキッチリ平行だったんだろうが、ダイヤル回してるうちに噛み合わせがズレたんだろうね。

現物ないんで検証してもらえると有難い。
413名無しバサー:2011/07/31(日) 00:03:55.02
これはもう、なんというか・・・・
ダイワの中の人、どうせこのスレ見てんだろ?さっさと対策しろ!
でもオレも明日T3買ってくるぜ!くるぜ・・・リョウガ修理に出したばっかだけどな・・・
414405:2011/07/31(日) 00:04:07.58
>>404と見比べててふと気付いたが 
右ハンドルと左ハンドルそれぞれ印の位置が違うのね
左ハンドルは斜め上に印があって 不良品のおれの右ハンドルは斜め下。
なんでだろう
415名無しバサー:2011/07/31(日) 00:09:17.09
焦らしに焦らして不具合発生か…
なんだかなぁ…とりあえず次のロットにしよ
416名無しバサー:2011/07/31(日) 00:09:28.05
>>412
いや、404と405は別人。
たまたまタイミングが合ったらしいw

>>411
今試そうとしてるんだが・・・他のリールでもパーミング
したままクラッチ切るのって凄く凄く大変じゃね?
どうやってるの?
417名無しバサー:2011/07/31(日) 00:09:52.06
バラして組めば直りそうじゃね?
再発しそうだが
418名無しバサー:2011/07/31(日) 00:10:32.88
ってダイヤル3とかで投げれない4、5が精一杯だ。
419名無しバサー:2011/07/31(日) 00:11:12.28
>>411
右投げ右巻きなんでまったく気になりましぇーん
420名無しバサー:2011/07/31(日) 00:14:32.60
ダイヤルとマグネットが噛んでるパーツに問題があるって事か?
421名無しバサー:2011/07/31(日) 00:15:32.99
>>419
右投げ左巻きだけど、どのリール使っても411みたいにはならんなw
422名無しバサー:2011/07/31(日) 00:18:06.18
パーミングしたままじゃない。
巻き終わってクラッチ切る時に一瞬パカパカがミキシングするんだよ。
一瞬な。

言っとくけど、SPRは素晴らしいぞあれは。
423名無しバサー:2011/07/31(日) 00:20:14.50
>>411
シールなんて貼ってありませんが?
雑誌や広告のサンプル写真見て適当言ってないか?
それとも3フィンガーで投げてんのか?
424名無しバサー:2011/07/31(日) 00:20:30.81
利き手投げ利き手持ちでも親指の腹でパカパカ押せばクラッチ反せるだろ。
425名無しバサー:2011/07/31(日) 00:22:00.83
巻き終わってクラッチ切る動作だと、パカパカじゃなくて普通のサムバークラッチと
同じ動きしかしないぞ?
パーミングしたところから親指をスプール上を滑らせてきてクラッチ断・・・パカパカ
にはこのときは触れてないよね?
426名無しバサー:2011/07/31(日) 00:23:20.36
>>423
3フィンガーで投げてもそんな事は起きないけどなぁ。
ピッチングの時とかショートキャスト連続の時は3フィンガーするよね。
427名無しバサー:2011/07/31(日) 00:23:48.91
てか不具合発生率ってどんなもんなんだ?
使ってくうちに発生すんなら恐ろしい数字になっちまうんじゃねーか?
428名無しバサー:2011/07/31(日) 00:27:12.98
右投右巻で左手でキャストする時は3フィンガーだけど全く問題なし
429名無しバサー:2011/07/31(日) 00:33:15.03
ダイヤル不具合発生した人ってどんな状況だったん?
普通に回したら壊れたのか?それとも勢い良く回したのか?
430名無しバサー:2011/07/31(日) 00:34:35.74
422
わりい。
脳内だから、実際はミキシングしないかもw
イメージは、右ハンドル。
ただ、店頭で触った瞬間、ダメだこりゃと思って買わなかったのは事実。
431名無しバサー:2011/07/31(日) 00:37:24.11
さあ、次の方どうぞ
432名無しバサー:2011/07/31(日) 00:38:57.24
>>430
お前がダメだこりゃ
433名無しバサー:2011/07/31(日) 00:40:24.20
すげー馬鹿もいるもんだな
434名無しバサー:2011/07/31(日) 00:41:49.42
>>430
これはひどいw
435348:2011/07/31(日) 00:46:45.81
うちのもブレーキゼロで合いマーク重なっとるわ。

バイブ投げてたんだが、ダイヤル自体は普通に回してたつもりだけど
症状としてはインプレサイトに投稿した人同様、だんだん飛ばなくなってきて
最終的にロンキャスのダイヤル2で普通に使えるもんだから
「T3すげーよ!!」とか思っのに、実はブレーキ掛かりまくりだったのね。

ルアマガで村上晴彦が同様にTDバイブ投げて
「ロンキャスマグ2でイケるワ」
って言ってるが、まさかモニターテスト機まで
不具合品じゃ有るまいな?
436名無しバサー:2011/07/31(日) 00:49:40.45
>>429 家で普通にカチカチとダイヤルを回してた、特に力を入れ過ぎたり無理やり回したりはしてない。

20→10→6→4と段階を踏んで回らなくなったよ
437名無しバサー:2011/07/31(日) 01:02:17.25
こりゃあダイワの責任者の進退問題にも関わってくるぐらいの重大事だな
438名無しバサー:2011/07/31(日) 01:05:36.13
ダイヤルとマグを連動させてるパーツに問題があるって事で間違いないな。

・ダイヤルが動かない
パーツがズレてダイヤルとマグネットが噛み合わない状態で固着。

・磁力とダイヤルが釣り合わない
パーツがズレて正常な位置とは違う位置で噛み合ってしまい、ダイヤルと実際の磁力に差が生じる。
439名無しバサー:2011/07/31(日) 01:07:19.38
ちなみに俺のは6→4→2の順番で回らなくなった。
噛み合わせが上手くいってない状態で無理やり回したから泥沼になったっぽい。
440348:2011/07/31(日) 01:07:24.37
個体差かもしれんが、マグ3Dレバーとマグダイヤルのギアが干渉してる。

マックスブレーキ&ダイヤル20の状態で確認プリーズ。
441名無しバサー:2011/07/31(日) 01:10:07.01
現地工場責任者は洒落にならんだろなw
俺は初期ロット見送ったんでセーフだが。
そういえばT3のマグユニットってケース素材はやっぱりザイオンなの?
メタルケースでマグ外れトラブルって殆ど聞いた事無いからその辺は気になる。
442名無しバサー:2011/07/31(日) 01:10:13.44
ちょ
ダイヤルが初めからブレーキ締まる方しかまわらない…
20からどっちにもまわらない…
これ初期不良ですよね
443名無しバサー:2011/07/31(日) 01:13:37.42
>>441
樹脂
フレーム、ウイング、ギア側サイドカバーはザイオン

Zもサイドは樹脂じゃなかったっけ?
不具合聞いたことないけど
444名無しバサー:2011/07/31(日) 01:15:57.55
月曜はダイワ株ストップ安だな。全力売りするわ
445名無しバサー:2011/07/31(日) 01:16:38.38
なんでこんな肝心な新機構リールでやらかすんだよ…
ほんとなんかなあ
446名無しバサー:2011/07/31(日) 01:17:34.38

アンチのやつらは叩けるネタができてよかったなw
447名無しバサー:2011/07/31(日) 01:17:51.03
>>443
d
過去の機種でマグが外れた系のトラブルは知り合いでは一件だけ。
しかも扱い&操船の荒いボーターなんで気になったんだわ。
448名無しバサー:2011/07/31(日) 01:19:34.20
>>446
は?
449名無しバサー:2011/07/31(日) 01:22:23.95
>>445
俺もデマと思ったけど実際自分のが動かなくなったからな。
使って起こる不具合だから明日あたり報告増えそう。

肝心のパカパカは不具合を耳にしないから余計にやっちまった感があるよな…。
450名無しバサー:2011/07/31(日) 01:28:32.43
こんな事になるなら通販で買うんじゃなかった・・・めんどくせえぇ
451名無しバサー:2011/07/31(日) 01:30:57.32
これ新品交換しても再発の恐れありだろ。
パーツの見直しとかほざきだしたら盆に間に合わないどころじゃねーぞ。
452名無しバサー:2011/07/31(日) 01:32:30.53
>>438
このズレなんだよなぁ。
それこそマグに溝でも切ってズレないようにする機構がTWSより先にやるべきじゃないんかと。
昔からあるエラーだが今回の多さを見るにマグ受けのサイズが0.0数ミリ大きかったとかなのかねぇ
453名無しバサー:2011/07/31(日) 01:32:35.58
こりゃデモレベルだな
454名無しバサー:2011/07/31(日) 01:33:36.24
新機構のTWSには気を配ってトラブル無かったけど外注したブレーキはトラブル続出でしたw
実績のあるパーツを海外委託にして信用を失ったか
455名無しバサー:2011/07/31(日) 01:35:04.28
TWSは素晴らしいしパカパカは何の問題もないのに
なぜ既存のシステムでミスるのか、はあ…ダイワのベイトの良さを知らしめるチャンスなのに
456名無しバサー:2011/07/31(日) 01:42:24.71
ちなみにマグは一回外してから両面テープを2mmくらいに切って挟んでやりゃズレなくなるぞ。
ただまだ買ったばかりだからT3はダイワに送れ。
457名無しバサー:2011/07/31(日) 01:43:17.70
発売前にレスした通りになったなw

発売日がズレ込んで遅くなってるのは、発売後不具合発生を見込んで売れなくなるから予約数を増やす為だな
458名無しバサー:2011/07/31(日) 01:46:11.45
ダイヤル不具合おきてるやつ、おそらく以下の手順で治せる

・サイドプレート外してダイヤルの裏のネジ緩める
・そうするとダイヤルが緩んで動かせるようになるからマグの切り込みが並んだ状態(最大ブレーキ状態)なのを確認してダイヤルを20に合わせる
・ネジを締める。このときダイヤルが動かないようにダイヤルを押さえながらネジを締めるのが大事

俺は別にこれで不具合が治ったのではなく、好奇心でバラした時にダイヤルの位置が合わなくなって、この方法で治した
なので、あくまで自己責任でお願いします
459名無しバサー:2011/07/31(日) 02:03:12.18
普通のマグフォースにしておけば問題なかったのにね
460名無しバサー:2011/07/31(日) 02:20:08.61
新リールは不具合あるからスルー推奨とは聞いていたが、ここまで酷いのか
461名無しバサー:2011/07/31(日) 02:21:30.22
海外に外注に出した時点でマグフォースだけでもやらかす可能性あるけどw
462名無しバサー:2011/07/31(日) 02:22:52.87
パカパカ不具合あり。
463名無しバサー:2011/07/31(日) 02:26:31.85
マグVでいいのに・・・V字スプール好きだったのになぁ。。。
464名無しバサー:2011/07/31(日) 02:31:30.75
そんな症状ごく一部の人だけだろと思ってたら一緒に購入した友人も同症状になってた〜。不具合がなければ最高のリールなのにね・・・。
ここ一番って所でいつもトチッッてしまうダイワが何故か憎めない。
465名無しバサー:2011/07/31(日) 02:34:59.23
パカパカ部分が浮いてしまう方おられませんか?
466名無しバサー:2011/07/31(日) 03:44:15.23
>>463
マグVはフラットになるまで巻かないと使いにくいんで結局下巻きが必要。
RCS1012が一番良いのかも知れん。
欲を言えばRCS1008を出して欲しいけど。
467名無しバサー:2011/07/31(日) 04:16:55.78
まぁこうなるだろう事は多くの人が知ってた訳で別に問題ないな
468名無しバサー:2011/07/31(日) 05:11:32.90
ダイヤルの数字とブレーキ力が一致しない現象は俺のTD-Zでも起きた事がある
分解して組み直したら直ったけどね
469名無しバサー:2011/07/31(日) 05:17:29.09
何が問題かって、自分で直しても使ってるうちに再発するってこと
時限爆弾かかえて釣りなんてできんわい
これ回収くるんでないか?しなかったら企業として終わってる
470名無しバサー:2011/07/31(日) 05:49:28.58
だから終わってんだって
皆知ってて使ってんだって
皆知ってる事をダイワも知ってんだって
471名無しバサー:2011/07/31(日) 05:50:23.53
初期ロットをホイホイ買うとこういう目に逢う
しかし以降のロットなら大丈夫かというと
ダイワだけにどうだろうかという気にもなる
472名無しバサー:2011/07/31(日) 05:57:26.29
パーツの組み違えてことでもないの?
構造上の欠陥があるならたしかにしばらくは手出さない方がいいな
473名無しバサー:2011/07/31(日) 06:05:31.57
最初は正常使ってるうちに不具合なら構造上の欠陥くさい?
474名無しバサー:2011/07/31(日) 06:55:13.37
>>468 TD-ZでもXでもなった事 自分もあるけど
あの症状とはちょっと違うな〜
回収だろうな 今回は
シマノはいじでも新品交換しなかったけどね
NEWメタマグの初期ロットで起きたある欠陥
4回クレームでメーカー送りしても無駄でパーツ交換とか
グリスアップとか...
結局オク行きだった
475名無しバサー:2011/07/31(日) 07:18:04.83
>>470
>>471

おめでとう。訴訟は金かかるよ。
476名無しバサー:2011/07/31(日) 07:48:09.59
>>475
は? 
477名無しバサー:2011/07/31(日) 07:51:13.71
>>476

訴訟は金かかる → ダイワが>>470-471を訴えない → おめでとう
478名無しバサー:2011/07/31(日) 08:16:25.60
ダイワのリールの名作って何?
479名無しバサー:2011/07/31(日) 08:20:59.02
欠陥をも楽しむことができるおおらかな心を持つ、
それがダイワユーザー
480名無しバサー:2011/07/31(日) 08:21:02.92
現行のZ45は名作
481名無しバサー:2011/07/31(日) 08:23:22.27
>>370
買ったのが木曜で故障したのが金曜夕方だったんで、交換無理だろなと思いつつ電話すると交換しますとのことで即店に行きました。
店で、今回は交換できますが次回は交換ではなく無償修理になりますと言われました。
おっしゃるとおり固体差ならいいですが、嫌な予感するんでダイワからの発表・対応がでるまで使う気にならんです…
482名無しバサー:2011/07/31(日) 08:27:21.65
もうダイワはリール販売リョーガだけにしとけよ
483名無しバサー:2011/07/31(日) 08:30:02.13
>>435
それだったら最高にうけるなww

全部回収で再発売は秋まで延期だろw
484名無しバサー:2011/07/31(日) 08:35:13.02
初期ロットは辞めろってのはシマノの話かと思っていたが
ダイワもちょっとひどい状況だね。

リョウガの時も初期不良をやらかしているしね。
485名無しバサー:2011/07/31(日) 08:39:45.24
今回のは初期不調どころじゃないね、製品として機能しないってなんなの?いったい?
って感じだ・・・今日使う予定だったのに
486ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2011/07/31(日) 08:51:57.97
リールを買うときチェックをしないのかい?
折れの行っているショップなら必ずチェックさせられる。
折れがリールを見せてって言っただけで、店長がとんでくるw
初期不良が本当ならどんないい加減な店を、選んでいるのかって事だな。
因みに折れのRYOGAは快調そのものだよ。ダイワのトラブルは経験が無いな。
487名無しバサー:2011/07/31(日) 08:58:28.84
典型的なクレーマー対策だなww
その店の店長に同情するよwwww
488名無しバサー:2011/07/31(日) 09:04:52.87
店長「ドゥーがキターー!!」
489名無しバサー:2011/07/31(日) 09:07:10.81
>>478
近年で言えばTD-Zは名作になるんじゃない?
中身は別と考えてフォルムに関してはダイワの中で一番使われてきたんだしね。
490名無しバサー:2011/07/31(日) 09:16:04.42
>>484
ちょっと酷いどころじゃないよ
今回のは製品にすらなってない、こんなの普通は有り得ないレベル
発売遅れまくってこれだからな、ダイワマジヤバいよ
491名無しバサー:2011/07/31(日) 09:19:19.87
店頭チェックも何も、最初は正常でも少しずつ異常になってブレーキ壊れるんだぞ
3日間投げさせてって店で頼むのか?
492名無しバサー:2011/07/31(日) 09:25:16.60
トラブルの出ない正常な個体ってあんのかね?
493名無しバサー:2011/07/31(日) 09:26:26.55
今日T3初キャストしてきた!
それなりに飛ぶんだけど、スプールが重いせいか軽量ルアーでの回転の立ち上がりが非常に悪い!
でもTウイングのおかげか3gのスモラバや3.9gのセイラミノーなんかはキャストできた。
あと巻く時のレベルワインドが狭いからPE使ってるとリーダーとの結び目がよく引っかかる。
で、確かにマグダイヤルが微妙にヅレてるね。
他は本当にいいんだけど、軽量スプールが出るまではメインになる事はないな。
494名無しバサー:2011/07/31(日) 09:30:45.08
>>493
なんかドゥ臭いなw
495名無しバサー:2011/07/31(日) 09:40:27.69
わたしのなんか、クラッチ切るとレベルワインドの上部がパカッと上がってしまうんです!
泣きたい><
496名無しバサー:2011/07/31(日) 09:56:07.34
>>494
九州地方の一般人です
497名無しバサー:2011/07/31(日) 10:01:12.96
思ってた以上に初期不良が酷いみたいだね〜
他のバージョンが出揃うまで待った方が得策かな〜
498名無しバサー:2011/07/31(日) 10:03:42.67
俺はZにTWSが付くまで待つつもり
499名無しバサー:2011/07/31(日) 10:20:01.78
某チェーン店じゃこのスレで騒がれ始める前に
メーカーだが問屋だかから不具合の通知有ったらしく、
店に送られて来た分全てダイヤルチェックしてから売ってたらしい。

その店舗チェック(出荷段階)でも不具合が出てたらしく、返品多数。
その上で問題無い個体を選別して並べてたらしいが、
そのような店で買った漏れのT3も不具合発生した訳で。
500名無しバサー:2011/07/31(日) 10:24:27.01
買わなくて良かった…
501名無しバサー:2011/07/31(日) 10:30:22.42
ダイワ今までありがとう
502名無しバサー:2011/07/31(日) 10:33:17.62
20ポンドは使えないね。
503名無しバサー:2011/07/31(日) 10:34:08.08
あくまで不具合でしょ?無償で直してくれるんでしょ?
初期ロット見送ればいいだけの話しやん
504名無しバサー:2011/07/31(日) 10:38:16.71
構造的な欠陥じゃなきゃいいんだけどな
対策部品の組みこみ必須なんじゃね?
505名無しバサー:2011/07/31(日) 10:39:16.25
なんだこれ負荷がかかる巻の時に小径に入れるためにライン抑えつけてんじゃん
ライン痛むだろうし機構がある側で抑えつけるとか糞すぎ
506名無しバサー:2011/07/31(日) 10:40:08.33
次代を担う新製品で発売日前から大量の返品在庫を抱えたわけか。
これが俺の仕事のプロジェクトだったらと思うとゾッとするぜ。
507名無しバサー:2011/07/31(日) 10:44:09.58
>>503
は?
508名無しバサー:2011/07/31(日) 10:45:16.20
時限爆弾みたいなもんだから検品チェックどころじゃなくて、ある程度使いこまないとわからんのよね。
それが厄介。
509名無しバサー:2011/07/31(日) 10:45:36.49
>>506
地下の反省部屋に移動確定だろww
510名無しバサー:2011/07/31(日) 10:46:12.31
>>503
そりゃそうだ。
ただ待ちに待って買った人達はそんな心穏やかにはいられない気がする。
俺は友人が初期不良を引いちまったから、かわいそうでしかたないよ。
511名無しバサー:2011/07/31(日) 10:46:57.23
結局は飛距離だけだったのね。しかもブレーキに爆弾抱えた

シマノ厨だけどダイワリール初めて欲しいと思ったんだけど残念だ。
改善して本来の姿を取り戻す事を祈るよ。
512名無しバサー:2011/07/31(日) 10:47:15.60
今回の不具合って開発段階で分からない不具合なのか?
513名無しバサー:2011/07/31(日) 10:48:44.21
みんな少し落ち着けよー

不具合でてない人いたら教えてくれ。
不具合でてない人はどこの地域かな?

ちなみに俺の友達数人は不具合でてない。

@神奈川県
514名無しバサー:2011/07/31(日) 10:50:03.27
>>488
来る〜きっと来る〜
515名無しバサー:2011/07/31(日) 10:50:33.95
みんな外れ引いたんだろうなあと思ってダイヤル回してたら戻らなくなってぞっとした
4から強くならなくなってしまった
516名無しバサー:2011/07/31(日) 10:50:39.88
結局、今までの形で良いんだよ。
517名無しバサー:2011/07/31(日) 10:52:54.05
>>512
そんなことは無いだろう。

モリゾウはアメリカで実戦投入してるんだしな。
518名無しバサー:2011/07/31(日) 10:53:24.30
ブレーキダイヤルとかつまらんミスしたなあ。
メインのTWSは問題ないんだからほんともったいない。
519名無しバサー:2011/07/31(日) 10:54:10.35
ダイヤル堅いし動きが安物っぽいなぁっと思ってたら案の定不具合かよ
自分のは昨日投げまくったけど不具合は出てない
520名無しバサー:2011/07/31(日) 10:55:53.29
一気にダイヤルを1→10みたいにゴリ押ししたりすると噛み合わせがおかしくなるんじゃね?
521名無しバサー:2011/07/31(日) 10:57:59.35
複雑なもんは日本で組み立てりゃいいのにさ
522名無しバサー:2011/07/31(日) 11:05:02.75
シマノの進化したNEWクイックファイヤーに期待
523名無しバサー:2011/07/31(日) 11:12:06.74
アルデバランのDCって出ると思う?
524名無しバサー:2011/07/31(日) 11:17:56.63
うちの近所の店だと俺含めて不具合発生してないみたい。
525名無しバサー:2011/07/31(日) 11:18:22.26
発売延期しても不具合・初期不良か
ダイワも低価格で実験として発売してよかったね
スティーズクラスで発売していたら会社へのダメージが大きいから
526名無しバサー:2011/07/31(日) 11:19:57.84
>>509
地下の反省部屋ワロタw
この言い回しもらったわ
527名無しバサー:2011/07/31(日) 11:20:26.20
T3って不具合おおいな
528名無しバサー:2011/07/31(日) 11:23:09.95
これから先何年もT3のオクすげー事になるな
529名無しバサー:2011/07/31(日) 11:23:59.13
>>489
俺は軽いってことに驚いたね
アンタレスがMgスプールでスゲー飛ぶアンタレスヤバイってなってたら
ダイワはTD-ZでボディをMgにして出してきて軽くて使いやすすぎて笑った
アンタレスはただの重石だと思うようになったくらい衝撃的だった
530名無しバサー:2011/07/31(日) 11:24:04.78
設計がおかしいのか
加工がおかしいのか
組み立てがおかしいのか
531名無しバサー:2011/07/31(日) 11:28:33.01
>>528
3000円ぐらいでしか買えないな
532名無しバサー:2011/07/31(日) 11:28:50.87
>>529
アンタレスはいいリールだけどな
533名無しバサー:2011/07/31(日) 11:29:12.19
不具合の原因のパーツ自体は単純なんだよな。プラだし。
534名無しバサー:2011/07/31(日) 11:29:13.56
初期ロット買う奴がおかs
535名無しバサー:2011/07/31(日) 11:30:45.92
不具合出た人はパーツ図面と実機見比べてみりゃ原因が分かるんじゃね?
536名無しバサー:2011/07/31(日) 11:31:20.57
T3はこれから安くなるなw
537名無しバサー:2011/07/31(日) 11:35:33.83
オクでプレミア価格(w払ってゴミ初期買った奴に乾杯。
538名無しバサー:2011/07/31(日) 11:36:40.87
>>526
あいおいの東京本社の地下にあるんだって

出社して机の上に置いた手を動かしたら駄目って遊びが一日の仕事だそうな

ある程度の規模の会社の地下にはだいたいあるんじゃないの?反省部屋が
539名無しバサー:2011/07/31(日) 11:37:03.09
>>529
お前は俺かw俺も同じだった。
TD-Z右が発売されるまで完全にシマノ党だった俺はダイワ党になったよ。
今は用途で選んではいるが両メーカー共に良いリール造るよな。


ダイワに関してはTD-Zで止まっているがT3は久しぶりに興味の湧くリールだ。
540名無しバサー:2011/07/31(日) 11:38:00.63
まさかのブレーキダイヤルか
パカパカ機能は問題無いみたいだから詰めが甘かったんだろうね
541名無しバサー:2011/07/31(日) 11:43:17.36
明日ダイワがどう動くかな
緊急招集されてる気もするけど
542名無しバサー:2011/07/31(日) 11:45:07.12
ある程度不具合品の数が多かったらリコールみたいなのするのかね?
怖くてダイヤルさわれないよ
543名無しバサー:2011/07/31(日) 11:52:44.53
RYOGAの初期不良はどんな対応だったんだ?
544夜勤です:2011/07/31(日) 11:57:13.80
とりあえず昨日使い倒したが不具合無し。購入は@神奈川。改めて他のリールと並べると、スーパーカー的?ロボコップ風味?なデザインだなw静かに次の出番を待つT3に思う…『チミは平気なの?』マグダイアル触るのに緊張感が走るわw
545名無しバサー:2011/07/31(日) 12:05:34.62
おれのT3マグネットの印がマジックで書いてあるんだけど
他のやつは切り込みなのか?
ちなみに1016HーTW
546名無しバサー:2011/07/31(日) 12:07:44.21
俺もマジックっぽい。
ちなみにHLね。
547名無しバサー:2011/07/31(日) 12:10:39.46
神奈川に出荷されたのは大丈夫なんかね?

今んところ
548名無しバサー:2011/07/31(日) 12:15:34.14
今日お店に修理依頼出したけど俺のは溝だったよ。1016Hね。

店員に聞いたんだけど巻き心地の不具合で修理依頼が何件か来てるみたいよ。
ダイヤルは俺だけ。
ルアー巻くとギアボックスからコトコトノイズがするらしい。
そいやそんな書き込みあったような。
549名無しバサー:2011/07/31(日) 12:16:42.50
>>544
投げてえくんは不具合出てないのかな?
550名無しバサー:2011/07/31(日) 12:17:33.15
結局不具合だらけなんだな
完調だと出来はいいみたいなので残念だねぇ
551名無しバサー:2011/07/31(日) 12:25:00.58
レベルワインダーの進化なんてとっくの昔にあきらめてたから、シマノ厨の俺も「やるじゃんダイワ」って‥
早く問題収束させてくれダイワよ。そうしたら買うから!
552名無しバサー:2011/07/31(日) 12:27:18.04
俺も買うぜ!!Megaバージョンが出たらw
553名無しバサー:2011/07/31(日) 12:27:38.68
>>336
ITOはさすがにデザイン的にダメだろ
554名無しバサー:2011/07/31(日) 12:32:24.36
itoじゃなくてitaだな
ダイワ製のリールをあたかも自社開発かのように自分の名前入れて得意気になってるとか痛すぎ
555名無しバサー:2011/07/31(日) 12:32:49.80
>>549
ダイヤルと巻き心地のダブルパンチでメーカー送りになりました。
556名無しバサー:2011/07/31(日) 12:38:06.22
こりゃリコール回収だな
557名無しバサー:2011/07/31(日) 12:44:02.93
多少いじらないと発生しないからタチが悪いな。
メーカーはどうやって不良と見分けるんだろうか…

無償交換しただけじゃ再発の危険性もあるよね。

俺のT3は明日メーカーに届くみたいだから何か動きがあったら書き込むよ。
558名無しバサー:2011/07/31(日) 12:45:22.71
さすがタイ製w
559名無しバサー:2011/07/31(日) 12:53:05.61
ダイワはどんなを対応するんだろう。

早く戻ってきてほしいけど再発の可能性があるのは嫌だ…
560名無しバサー:2011/07/31(日) 12:53:59.94
危険を承知で買ってもらった、しかも嫁からの誕生日プレゼント!
壊れないといいな
561名無しバサー:2011/07/31(日) 12:55:06.34
買わなくて正解だった
562名無しバサー:2011/07/31(日) 12:55:36.86
こんなかで、リール買ってもないのに被害者面してる奴、何人位だろ?
563名無しバサー:2011/07/31(日) 13:02:50.53
俺のはマグネットの印マジックだった。まだ使ってないけど今のところダイヤルは動いてる。
マジックのと溝があるタイプで不具合の関連性あるのかね?
http://u.pic.to/8as3
この画像ダイヤル20なんだけど、印が微妙にズレてるのが気にかかるわ

ところで、ダイワのリールって保証書入って無いものなの?
564名無しバサー:2011/07/31(日) 13:03:10.66
やっぱりダイワはスピニングとロッド

シマノはベイトと自転車(笑)
565名無しバサー:2011/07/31(日) 13:03:51.37
ベアリングの精度あんまり良くない感じだな
脱脂してオイル注したんだけど、完全脱脂した状態でも
オイル注した状態でも回りが悪い
逆に言えば軽いスプールと回転の良いベアリングに変えたら、更に化けるかも
566 [―{}@{}@{}-] 名無しバサー:2011/07/31(日) 13:05:09.17
こわくて触れないじゃなくて 早めにガンガン負担かけたほうがいいよ
今なら新品交換してくれるんでしょ?
一度返品するのもいいかと思うんだけどなぁ
567名無しバサー:2011/07/31(日) 13:13:29.62
>>563
>>548だけど画像見て確信した。俺のは完全に溝だわ。
てか何故にマジック…
568名無しバサー:2011/07/31(日) 13:15:43.93
これだけは言える

T3はなんだかんだで値段なりの性能です


おとなしくスティーズかリョウガ1000クラスにしとこう
569名無しバサー:2011/07/31(日) 13:15:51.61
Z2020も持ってるモノです。
T3購入しました。
3DとTWSとの融合堪能しました。
Zほど3Dの違いが判らない気がします。
巻き心地はZの方が断然いいです。
飛距離はスゴイです、差がありません。
先にも書きましたが、Maxブレーキの利きは変わりませんが、
ロングキャストとオールラウンドの差がZに比べ違いが判りません。
個体差なのかもしれませんが、報告しておきます。
飛距離だけはZと変わらなかったので、遠投バカにはもってこいッス。
570名無しバサー:2011/07/31(日) 13:17:03.47
マジックひどいなぁ
571名無しバサー:2011/07/31(日) 13:19:28.93
ブレーキの効きもロングキャスト状態の0設定で
指で回したとき3秒ほどしかまわってない、他の人はどう?
572名無しバサー:2011/07/31(日) 13:26:12.08
マジックのは試作品かなんかなのか?
573名無しバサー:2011/07/31(日) 13:28:16.99
飛距離感想
スティーズ以上、アンタレスAR未満
巻き心地感想
ジリオン以上、スティーズ未満

パーミング低すぎ。TCS系のリールシートには良かった。
個人的にはマグ3Dより、簡単明快で使い易いリョウガマグZをベースにした
派生機種をお願いしたい。
574名無しバサー:2011/07/31(日) 13:34:49.60
マグ3Dは初期状態だとレバー付近のパーツにグリスが付きすぎててレバー切り替えてもモード変わらない事があるよ。
Zがそうだった。

確認したいならブレーキユニット外してレバー切り替えてみて。
正常ならモード毎にマグネットの位置が可変するんだが、俺のZは購入当初、オールラウンドからロングキャストに切り替えても可変しなかった。

なんでー?と思いながらカチャカチャ切り替えてたらそのうちちゃんと可変するようになったよ。
出荷時はグリスが多めにつけてあるからスムーズじゃないみたい。
575名無しバサー:2011/07/31(日) 13:36:28.52
>>573
AR未満は絶対にありえない。
576名無しバサー:2011/07/31(日) 13:38:02.49
>>573
ARどころかコンクDCより飛ぶぞ。
まだブレーキ強いんじゃね?
577名無しバサー:2011/07/31(日) 13:38:35.91
ところで人柱組はノーマルとハイギアどっち買ったの?俺はノーマルだ
578名無しバサー:2011/07/31(日) 13:41:49.51
>>574
確かに俺のZも使い始めは3Dの違いが曖昧だったな。
2、3回釣りしたら急に扱いやすくなった。
579名無しバサー:2011/07/31(日) 13:45:03.97
毎回釣りの最中いつ壊れるかいつ壊れるかと心配しながらキャストすんの苦痛じゃね?
580名無しバサー:2011/07/31(日) 13:48:42.11
>コンクDCより飛ぶぞ

ないわ
581名無しバサー:2011/07/31(日) 13:52:22.31
上手い人ならコンクDCより飛距離出せるってことか
582名無しバサー:2011/07/31(日) 13:53:10.31
飛ばないって言ってる人はまだブレーキが強いんだと思うよ。
コンクDCと投げくらべたけど明らかにT3のが飛んでる。
583名無しバサー:2011/07/31(日) 13:53:34.32
コンクDCって言うほど飛ぶか?
584名無しバサー:2011/07/31(日) 13:53:41.09
ハスペンがハンドル110回転分飛んだ!夜釣りでブレーキ適当だったけど3DはLモードでした。自分のはマグの不具合も一切ないです。ただLモードはビビらずおもいっきりキャストしないとバックラしますw
585名無しバサー:2011/07/31(日) 13:54:21.76
トラブルが出尽くした年末ぐらいに買うのが吉か
それまで待てるかなw
586名無しバサー:2011/07/31(日) 13:54:41.95
587名無しバサー:2011/07/31(日) 13:55:38.59
>>584
糸ふけすぎなだけだろ
588名無しバサー:2011/07/31(日) 13:56:40.70
現代版ファントム0なんぞたかが知れてるわ
589名無しバサー:2011/07/31(日) 13:57:13.65
彼女の誕生日にT3と思ったけど、もう少し時間があるからギリギリまで待った方が良さそうだね
590名無しバサー:2011/07/31(日) 13:57:30.97
>>582
素直に下手くそって言ってやれよw
591名無しバサー:2011/07/31(日) 14:01:26.74
コンクより飛ばないとかT3使った事ないかDCに慣れてションベンキャストなだけ
煽りじゃなくてマジで
592名無しバサー:2011/07/31(日) 14:02:03.13
苦情が多ければ次回ロットから直るもんなの?
593名無しバサー:2011/07/31(日) 14:02:29.29
ダイヤルバラして検証した猛者はおらんのかい?
594名無しバサー:2011/07/31(日) 14:03:38.00
丸型にロープロTWSが飛距離で負けたらブレーキがクソって言ってるようなもんだからなぁ。
595名無しバサー:2011/07/31(日) 14:04:48.67
誰かイモグラブ60のノーシンカーがナイロン14lbで50m飛ぶか試してくれ
596名無しバサー:2011/07/31(日) 14:05:23.18
>>592
直さざるを得ないでしょ。
現状はクレーム品がどんな対応になるかじゃないか?
個体差なら検品に力入れて無償交換。構造的な欠陥ならパーツ改善でしばらくお預け。
597名無しバサー:2011/07/31(日) 14:06:06.24
>>595
ロッドまで同じにしないと意味ないだろw
598名無しバサー:2011/07/31(日) 14:06:08.69
終いには

コンクより巻き心地がいいよキリッ

とか言い出しそうだが、ウソだと判るから止めとけよ
599名無しバサー:2011/07/31(日) 14:07:25.41
>>595
7フィートのMHロッドで良いなら試してくるよ。
ダイヤル直って手元に戻ってきたらな。
600名無しバサー:2011/07/31(日) 14:08:01.39
>>589
プレゼントなら騒動?が解決してからの方がいいに決まってる
601名無しバサー:2011/07/31(日) 14:08:15.30
巻き心地しかとりえのないコンクに巻き心地で勝ったらマズイだろw
602名無しバサー:2011/07/31(日) 14:10:23.17
>>598
いや事実言ってるだけだからそこまで発展しない
603名無しバサー:2011/07/31(日) 14:12:31.87
>>599
ありがとう!楽しみにしてるよ。

因みに俺の場合
プライムゲート702HFB
スコーピオンXT1501-7(クリア一個)
サンヨーGTR14lb
604名無しバサー:2011/07/31(日) 14:16:41.64
>>603
T3のが飛ぶんじゃないかなあ。
ただ今買うのはやめたほうがいい。
605名無しバサー:2011/07/31(日) 14:16:53.15
>>587
なんかな?16ポンドフロロで若干追い風足場ちょい高かったけど
セッティング合わせればまだ飛びそう。
とにかく距離出したい人はLモードブレーキ4ぐらいサミング無しでぶん投げてみて。
ちょっとでもスイングためらうとスプールごわごわになるけど 
あ、自分のはノーマルギアです。
606夜勤です:2011/07/31(日) 14:19:20.83
グリスの付け過ぎ感ありますね。3Dの違いはハッキリ体感できましたよ!LOモード、スティーズ103みたいなピーキー感。ALモード、マグVみたいな扱い易さ。MAモード、必要か?と思うほどブレーキが効くが、マグ調整をギリ弱めると(5でした)ワイヤーベイト等失速するルアーや向かい風でも安定してキャスト出来ました。
607名無しバサー:2011/07/31(日) 14:21:01.42
>>603
槍投げやってた関係で競技用メジャー持ってるから正確に測るわ
608名無しバサー:2011/07/31(日) 14:22:55.65
夜勤さんは不具合大丈夫なの?
609名無しバサー:2011/07/31(日) 14:24:18.97
俺は福岡県だけど今の所不具合はないよ!
610名無しバサー:2011/07/31(日) 14:24:56.30
>>435


「ロンキャスマグ2でイケるワ」



これは流行る可能性がある
611名無しバサー:2011/07/31(日) 14:35:30.42
てか、なんで裏のタイ製シール見つけた段階で見送らなかったの?
612名無しバサー:2011/07/31(日) 14:36:17.36
>>486
初期不良は店の責任じゃないやろ!

ダイワの品質管理がヘタレなだけだw
613名無しバサー:2011/07/31(日) 14:37:07.44
リールを包み込むように持つ俺としては、レベルワインドの螺子が前向きについてるのが邪魔で邪魔で…
614名無しバサー:2011/07/31(日) 14:37:23.49
不具合発生してるヤツ、何県だよ?

報告しろや。
615名無しバサー:2011/07/31(日) 14:41:11.27
>>611
シールなんてないからなあw
616名無しバサー:2011/07/31(日) 14:42:43.79
LTXも唐突に出荷されたけど、大丈夫なのかな。
617名無しバサー:2011/07/31(日) 14:42:52.81
そんな言い方じゃやだ
618名無しバサー:2011/07/31(日) 14:45:17.98
メードインタイのシール、裏にはってあったろ。
ははん、店員が取り去ったなw
619名無しバサー:2011/07/31(日) 14:51:43.10
ダイワも飛距離厨に仲間入りだなw
620名無しバサー:2011/07/31(日) 14:57:56.50
>>618
俺のは、シールではなく印刷だが…
君のは、パチモンか?
621名無しバサー:2011/07/31(日) 15:01:05.64
どんだけフルキャストしてもロンキャスマグ2でイケるワ
T3神懸かってる
622名無しバサー:2011/07/31(日) 15:02:23.26
丸いシールじゃなかった?
店頭で即効見送ったから良くわかんない。
623 [―{}@{}@{}-] 名無しバサー:2011/07/31(日) 15:02:34.26
>>612
たしかに不良品はお店の責任じゃないけど
ユーザーは購入したお店にバンバンクレーム入れたほうがいいよ
「こんなもん売りつけるなぁ〜! 商品確認したのか!!」とかね^^
メーカーへのクレームは販売店から入れてもらったほうがいいしね

何のための釣具専門店とかプロショップなのかと
仕入れて売るだけなら専門店の意味がないわな
624名無しバサー:2011/07/31(日) 15:03:58.02
>>620
マグネットも溝のとマジック?のがある様だし分からんぞ
こんな短期に複数ロットの物が存在するってのも分からんけどw
大丈夫かダイワ
625名無しバサー:2011/07/31(日) 15:08:14.00
永くダイワリールを使ってりゃ初期ロットの不具合は想定内だわw
最低2〜3ヵ月は様子見w
ダイワリールの基本なw
626名無しバサー:2011/07/31(日) 15:10:54.47
みんなのT3は買った時、ベアリングとかにオイル入れてあった?
俺の有り得ないくらいカラッカラだったみたいでメンテもしないで釣行したらエラい事になったわ。
627名無しバサー:2011/07/31(日) 15:12:33.71
ダイワに限ったことじゃないぞシマノだってそうだし
自動車だってそうだ
フルモデルチェンジの直後は買わない方がいいのは常識
628夜勤です:2011/07/31(日) 15:12:53.53
>>608 人間性がちょっと…リールは大丈夫です。サイドプレート(って言うのかな?)のワンタッチ開閉に感動したのですが、閉めた状態で剛性を確かめるべく本体とプレートをよじる様にすると、若干ですが遊び?ズレがありますね。皆さんのはどうですか?
629名無しバサー:2011/07/31(日) 15:36:42.83
店舗からの報告があがっているし、不具合っていうか初期不良は本当だな
メーカーが欠陥商品を作っているのに、売る店や買う方が悪いっていうキチガイコテ(ドゥーシボー)は死ね
630名無しバサー:2011/07/31(日) 15:36:44.40
T3はシマノユーザーの方々が強く反応する商品なだけに残念w
パカパカではなくマグダイヤルとは情けないw
まだまだ油断は出来ないなw
631名無しバサー:2011/07/31(日) 15:46:15.70
今北産業  何が起こった?
632名無しバサー:2011/07/31(日) 15:47:22.87
1度や2度の釣行で不具合発生してんだろ?問題外じゃね?
633名無しバサー:2011/07/31(日) 15:52:21.17
ダイヤル不具合@兵庫
634名無しバサー:2011/07/31(日) 15:53:25.40
とりあえずハンドルノブにベアリング足してみた。
635名無しバサー:2011/07/31(日) 16:07:00.87
ナチュラム昼頃みたらまだ在ったのに、今見たらもう完売w
636名無しバサー:2011/07/31(日) 16:20:06.59
3/8OZ
AR>T3
1/2OZ
T3>AR
637名無しバサー:2011/07/31(日) 16:26:22.74
>>636
重さだけ言われてもw
シンカーか?
638名無しバサー:2011/07/31(日) 16:29:15.40
飛距離の話ばっかだが、ダイワの言うフリーフォールの差はどうなんだろうな。
639名無しバサー:2011/07/31(日) 16:35:10.29
初期不良が解決したらソルトルアー用に一つ買ってみようかな
DCと比べてメンテが簡単だし
640名無しバサー:2011/07/31(日) 16:35:58.68
T3益々気になり釣具屋へ行ったらまだ在庫があったので触らせてもらってきた。
感触としては、かなり良いね。
特にパーミングに関してはシマノより絶対的に良かった。あくまで俺の感想だよ。

ダイヤルは回しにくかった。クラッチ切ってスプール指で弾いたらエッヂが当たってるのか擦れてる音がしてたね。

質感は安っぽく感じたけど…益々欲しくなってきた。
ただ…不具合が気になるので少し様子をうかがうわ。
641名無しバサー:2011/07/31(日) 16:42:54.47
>>638
じぐ・テキサスの感想だけど
まぁ〜ラインが良く出るかもなくらいだったよ
642名無しバサー:2011/07/31(日) 16:49:09.07
T3、軽さと強度はあっても精度が悪い
643名無しバサー:2011/07/31(日) 16:53:49.61
値段から見ると十分だと思うけどなぁ
何と比べてんか知らんけど
644名無しバサー:2011/07/31(日) 17:14:39.05
>>642
詳しく説明してくれ
645名無しバサー:2011/07/31(日) 17:15:27.86
>>641
マックスブレーキでマグ弱めにしてみ
646名無しバサー:2011/07/31(日) 17:25:47.98
T3本日到着。

とりあえずライン巻いただけで、来週末が楽しみであります。

投げてみなきゃなんとも言えんが、皆さんが上げてるような不具合等はないよ。
647名無しバサー:2011/07/31(日) 17:27:48.57
>>645
了解
648名無しバサー:2011/07/31(日) 17:32:11.69
>>646
ダイヤルはすぐ壊れるわけじゃないから油断するなよ
649名無しバサー:2011/07/31(日) 17:34:34.56
>>648
了解
650名無しバサー:2011/07/31(日) 17:41:30.35
不具合出た人はもう修理に出した?
それとも明日メーカーに問い合わせる?
早めに修理依頼しとかないと戻ってくるまで時間かかるぞ。
651名無しバサー:2011/07/31(日) 17:45:31.09
>>648

了解。
びびりながら試してみるね。
652名無しバサー:2011/07/31(日) 17:48:12.13
ノーマルのスプール自重が約15gってことは、RCS1012と重量変わらないと言うことか
下巻き要らない分糸巻いたときの総重量は減るだろうけど
653名無しバサー:2011/07/31(日) 17:50:45.25
そのノーマルスプールの重量ってベアリング込みだろ?
カタログ値はベアリングを除いた重量だぞ
654名無しバサー:2011/07/31(日) 17:52:45.34
ベアリングって1g程度じゃないのか?
655名無しバサー:2011/07/31(日) 17:55:33.14
ベアリングって回転の中心だから重さって関係ないんじゃないの?
656名無しバサー:2011/07/31(日) 17:59:17.71
>>652
1012は14g
657名無しバサー:2011/07/31(日) 18:01:14.59
>>655
例えば、軸が100gあったらどうするんだ?
658名無しバサー:2011/07/31(日) 18:03:10.52
>>657
軸じゃなくベアリングでしょ?
659名無しバサー:2011/07/31(日) 18:04:49.68
ベアリングの重量はスプールの回転性能には関係ないよ
660名無しバサー:2011/07/31(日) 18:10:59.58
>>657
軸の太さが十分に細いとき回転の加速度には影響しないよ。
661名無しバサー:2011/07/31(日) 18:12:56.29
シマノのBBと比べると性能が落ちるのはデフォ
662名無しバサー:2011/07/31(日) 18:18:26.20
>>661
さぁミネベヤ製BBをポチるんだ!

と、地元を推しておく。
663名無しバサー:2011/07/31(日) 18:27:18.77
印象ってのがあるから。
でもベアリングは2g前後だから込みで15gなら
ダイワの表記的には13g位になるはず。
それだとRCSスプールより軽い。
糸巻量で逆転するだろうが。
664名無しバサー:2011/07/31(日) 18:33:46.16
スプール重量のゴタク並べてるヤシはT3持ってないだろ

スプールは最初からRCSなわけだし
665名無しバサー:2011/07/31(日) 18:45:53.56
そんなのみんな知ってる
666名無しバサー:2011/07/31(日) 18:48:45.83
T3で不具合出てないヤシいるんか?
667名無しバサー:2011/07/31(日) 18:52:41.94
週末だし不具合でなきゃわざわざスレ見る必要もないからな
不具合の発生率は不明
668名無しバサー:2011/07/31(日) 18:54:14.09
自分のT3、パカパカ噛み合わせ?悪く浮いたりします。手でクラッチ戻すとなんともない。
手で持ち上げるとパカパカ浮きます。これって不良でしょう!!!
669名無しバサー:2011/07/31(日) 18:56:46.38
ベアリングってカルテル発覚したから安くならんかね
670名無しバサー:2011/07/31(日) 18:57:14.44
画像うpしてみて
671名無しバサー:2011/07/31(日) 18:58:18.55
T3発売停止だなw
672名無しバサー:2011/07/31(日) 19:01:03.86
>>668
クラッチは正常?
673名無しバサー:2011/07/31(日) 19:01:08.30
>>669
今でもベアリング屋からバラで買えば一つ500円しないじゃん。
674名無しバサー:2011/07/31(日) 19:05:28.04
市販されてるリール程度の加工精度だと精密過ぎるベアリングを使うと
かえって回転が重くなる場合もあるらしいぞ
ある程度の遊びが必要なようだ
675名無しバサー:2011/07/31(日) 19:27:17.24
tes
676名無しバサー:2011/07/31(日) 19:33:26.99
milky_way_galaxy_s
677名無しバサー:2011/07/31(日) 19:39:48.06
外見上での不具合は、ホント画像UPして証明してくれろ。

神経質な人なら、なんでも不具合になりそう。
678名無しバサー:2011/07/31(日) 19:44:48.35
半日まるまる使い続けた結果
俺のT3に不具合は起こらなかった
ちなみにマグネット部の印はマジック

個人的感覚だがコンクDCより飛ぶと感じたよ
特に低弾道での伸びはハイエンド機種をも凌ぐのでは?

記念up
http://g.pic.to/6y8it
679名無しバサー:2011/07/31(日) 19:46:40.88
お名前 寅彦さん New! 対象釣り歴 25年以上 更新日 2011/07/31
アイテム名 T3 使い込みLv. □□□□□ 満足度 ★★★★
■用途
ノーシンカー、巻物に使ってみた
■気に入っている点
ノーシンカーのラインがたるむ釣りでも綺麗にスプールに巻き取れ、次のキャストでもトラブルが少なかった。
飛距離は購入直後のド・ノーマル状態で、イモグラブ60M少々、ブレードジグ55M前後の飛距離でまずまず。ベアリングいじれば、かなり飛びそうに感じた。
ラインがサムレストバーに当たりにくいのでラインに傷が入りにくい。
指先にラインの「ももり」を感じ、本来ならそこでバックラッシュな状態でもTWSの恩恵か、カラカラカラっとラインが出て行くので、バックラッシュはかなり少なかった。
■気に入らない点
しいて挙げるならプラスチッキーな所。ま、メタマグが大丈夫な人なら大丈夫だけど、なんとなく安っぽく感じる。
出荷時のベアリングにオイル・グリス付きすぎ・・・
■コメント
ダイワ製品はスティーズが気に入らずに、TD-Z以降はジリオンHLCを買った程度だったけど、ひさびさ値段も含め良い製品が出ましたね。


イモグラブのノーシンカーで60Mwww
680名無しバサー:2011/07/31(日) 19:50:26.29
さすが寅彦!
681名無しバサー:2011/07/31(日) 19:52:03.33
>>678
たった半日で何が分かるのwwwww
君の様なアホな顧客がいっぱいなら1年保証とか要らないなw
保証なしで全然おっけ〜w
682名無しバサー:2011/07/31(日) 19:54:37.71
↑なんか嫌な事でもあったの?
683名無しバサー:2011/07/31(日) 19:55:38.40
>>681
半日もありゃリールの特性くらいわかるだろw

おまえは何日かかるんだ?w
684名無しバサー:2011/07/31(日) 19:55:47.41
こりゃイモグラブ+1/4ジグヘッドで100m飛ぶ勢いだな
685名無しバサー:2011/07/31(日) 19:56:22.84
いやいや突っ込み所はブレードジグ55mだろw
686名無しバサー:2011/07/31(日) 19:57:40.63
飛ばないって言うなら「半日じゃわからん」と返すのも分かるが
半日で今までのより飛ぶって言ってんなら事実飛ぶんだろ。
687名無しバサー:2011/07/31(日) 19:57:47.85
ブレードジグ55Mwww
688名無しバサー:2011/07/31(日) 19:58:11.69
>>681

直ぐにアホとか言う奴にろくなのがいないと、昔じっちゃんが言ってた。
689名無しバサー:2011/07/31(日) 20:00:21.59
さすがダイワユザ インプレも頭イカレてますねw
690名無しバサー:2011/07/31(日) 20:06:44.65
イモグラブ60mwwwwwwww
wwwwwwww
そりゃあやべーわ
691名無しバサー:2011/07/31(日) 20:09:26.98
ロッドが30Mあるんだろ?
692名無しバサー:2011/07/31(日) 20:13:07.59
で、たらし30mで投げるのか?
693名無しバサー:2011/07/31(日) 20:13:34.68
飛距離しか良い所ないのかな?
買うか悩んでるんだがその他はどーなの?
694名無しバサー:2011/07/31(日) 20:16:22.80
投げちゃ駄目だけど
皇居のお堀の対岸まで飛ばせるレベルの飛距離wwwwwwwww

しかも本人は
「飛距離は購入直後のド・ノーマル状態で、イモグラブ60M少々、ブレードジグ55M前後の飛距離でまずまず。」
こいつ何m飛ばせるって言うんだよwwwwwwwwwww
スプールに何mライン巻いて○m出たor残ったで判断
とか馬鹿な事言い出しそうwwwwwwwwww
695名無しバサー:2011/07/31(日) 20:27:07.04
今日半日使ってみたけど、今のところ不具合はなし。
パカパカ部分と本体の間が若干遊びが大きい感じがして、少し気になるくらいかな。
696名無しバサー:2011/07/31(日) 20:29:47.59
というか、まだ発売して2〜3日しか経過していないのに、ラインの巻き癖ついてる?
697名無しバサー:2011/07/31(日) 20:38:42.13
ダイワユザw
久々に腹の底から笑ってしまったわw
698名無しバサー:2011/07/31(日) 20:54:53.35
まずブレードジグの使い方が違うだろw
699名無しバサー:2011/07/31(日) 21:06:07.50
今日からT3と一緒に寝よう。
気に入った!
ジリオン買った事は後悔してるけどT3は良いよ。
アンタレスDCもういらないや。
黒いのT3とか欲しいな。
700名無しバサー:2011/07/31(日) 21:10:48.27
黒のT3でるよ、海外ではすでに発表済み
安いバージョンでT3から1万くらいひいた値段だったような
ブレーキの不具合ってそれと混ざってたりしてな
701名無しバサー:2011/07/31(日) 21:11:43.49
>>699
来年もまた別の新機種で同じような事言ってるんだろうな
702名無しバサー:2011/07/31(日) 21:11:54.53
>>696
ラインに負荷かかったら結構上のバーでしごくみたいやから、あり得るかも。
703名無しバサー:2011/07/31(日) 21:17:59.97
ラインに癖ついたりとかはしてないよ
バーはくるくる回ってるから傷つかない筈
ジリオンのPEスペシャル?みたいな感じ
704名無しバサー:2011/07/31(日) 21:23:56.58
お、俺がダイワ買うなんて‥‥自分でも信じられないよ。

T3は罪作りだな〜
でもシマノは黙ってないと思う。
705名無しバサー:2011/07/31(日) 21:26:19.54
不具合見て笑ってるんじゃね?
売上も会社の規模も桁違いだから相当余裕あるだろな
706名無しバサー:2011/07/31(日) 21:35:00.92
T3め!
もっと出来るやつかと思ったけど普通じゃねーか!
707名無しバサー:2011/07/31(日) 21:38:21.82
昔からアイデアのダイワ
保守的なシマノなのでシマノはパクル機会を伺ってるだろうね
708名無しバサー:2011/07/31(日) 21:42:39.22
T3っつーか素材のザイオンだけど、以前誰かが書いてた気がするが
傷が原因による割れが実際起こりやすいんかね?

取説にもリール本体にルアー引っ掛けるなって書いてるし、
リールフットの傷防止にラバーシート付いてきたり。
709名無しバサー:2011/07/31(日) 21:44:03.95
シマノコンプレックスばっかりのDaiwa厨w
710名無しバサー:2011/07/31(日) 21:45:57.17
>>707
もう進化版クイックファイヤーのプロジェクトは中盤まできてるよ
レベルワインドはT型ではなく〒型だがな
711 [―{}@{}@{}-] 名無しバサー:2011/07/31(日) 21:48:23.64
ICASTに出てたT3は白だったような…

まぁシマノが焦るくらいの出来ならICASTでベストオブショー取ってるよw
今年はダイワもシマノもアブにやられちゃったってことだね
712名無しバサー:2011/07/31(日) 21:51:45.72
>>709
俺は>>707だけどシマノリールも愛用してるよw
つかシマノしか知らないシマノ厨の方が痛いと思うがねw
713名無しバサー:2011/07/31(日) 21:52:45.02
俺は新しいリールを買う理由がない
今のリールがまだまだ使えるもんで
714名無しバサー:2011/07/31(日) 21:57:24.77
>>708
というか竿とか考えればわかりやすいよ
カーボンは曲がりには強いけど不意の衝撃や傷に弱い
あと金属に比べたわむ、力を加えていって最終的に割れるまでの耐久性はカーボン強いがたわむ
715名無しバサー:2011/07/31(日) 21:58:46.81
何かダイワって昔の日産自動車みたいで憎めない
716名無しバサー:2011/07/31(日) 22:04:52.36
>>714
素人が素材の話しない方がいいぞ
717名無しバサー:2011/07/31(日) 22:06:04.41
>>711
アブはなんかすごいの発売したの?
718名無しバサー:2011/07/31(日) 22:07:50.68
>>714
たわみは一般のカーボンとかマグネシウムよりマシだけどね
719名無しバサー:2011/07/31(日) 22:08:02.77
>>711
頼むからレボとか言うなよw
あんなボロリールwww
720 [―{}@{}@{}-] 名無しバサー:2011/07/31(日) 22:09:29.18
>>717
いや 普通 日本版だとLTXってやつ
721名無しバサー:2011/07/31(日) 22:09:43.78
>>719
でもLTXは正直ダイワリール超えるかもね
スペックだけみたら
722名無しバサー:2011/07/31(日) 22:13:28.20
AKBみたいに国産リール総選挙してほしい
723名無しバサー:2011/07/31(日) 22:15:02.05
俺のマグネットもマジックでライン引いてあったけど、恐る恐る爪楊枝で削ったら、
うっすら溝があったよ
溝の成型が甘かった物にはマジックで応急処置してるとかかな
724名無しバサー:2011/07/31(日) 22:16:00.77
725名無しバサー:2011/07/31(日) 22:21:40.66
>>708
取説なんか入ってた?
オレパーツリストとゴムしか入ってなかったけど?
726名無しバサー:2011/07/31(日) 22:22:39.26
>>724
うわ、、かっこわりー・・・
727名無しバサー:2011/07/31(日) 22:25:15.19
>>725
取説入ってなかったのかw
728名無しバサー:2011/07/31(日) 22:27:00.46
T3とりあえず近所の釣具屋はどこも完売なんだよな
品質がしっかりしてないと利益出そうと国外生産にしても
結局高くつくわけなんだよな
729名無しバサー:2011/07/31(日) 22:34:07.91
池袋JSY、上野サンスイは普通に在庫有るな。
不具合収まった頃に欲しいな。
730名無しバサー:2011/07/31(日) 22:35:47.13
アホ晒し

アブ様さん
飛距離5%UPなのでバイブなどの飛距離が出るルアーはすごく飛びます

5パーセントアップなので。おいおい5パーセントだろw100mが105mになる
だけだろ。

飛ぶと言ってもPX68やジリオンと大差ないですけどね
後半の無重力感が飛んでるように錯覚する、シマノ厨がシマノリールは飛ぶと錯覚するのといっしょですね
シングルハンドのバックハンドキャストでするどく振りぬくとクラッチが戻ってしまいます、ちんたら投げてる人向きです。
731名無しバサー:2011/07/31(日) 22:45:21.78
契約プロはバリバリ使ってるみたいだから、ダイヤル不良は検品が甘かったんかね。

それとも3D自体はZと全く同じ機構だからダウンサイズする時の寸径でもミスったか?
732名無しバサー:2011/07/31(日) 22:46:50.55
ジリオンと大差無いってどんだけ感覚鈍いんだよ。
733名無しバサー:2011/07/31(日) 22:49:10.95
低脳インプレしてる奴は工作員なのか?
734名無しバサー:2011/07/31(日) 22:51:02.65
>>731
契約プロが使ってるのは日本産なんじゃないのかな
735名無しバサー:2011/07/31(日) 22:53:20.06
今までの機種ってマグユニットはスプール径変わっても同じなんだよな。
Z持ちでT3買った人いたら寸法調べてくれんか?
736名無しバサー:2011/07/31(日) 22:55:39.30
誰かT3にオープンベアリング組んだ人いる? 感想を聞かせて下さりますか
737名無しバサー:2011/07/31(日) 22:58:00.85
2ちゃんもレベル下がったねぇ
738名無しバサー:2011/07/31(日) 23:00:09.29
>>736
意味がわからん…
739名無しバサー:2011/07/31(日) 23:01:02.41
>>734
細かいチェックが行われてるだけでタイ産だと思う。
740名無しバサー:2011/07/31(日) 23:03:31.56
今日の夕方2時間しか使ってないけど、取り敢えず問題ないな
因みにマグの印はマジックで、フットのメイドインタイは印刷だった

ここ10年程、アブ5500とか昔の黒ミリオネア、バンダムとかばっかり
使って事もあり、未調整でぶっ飛ぶリールに浦島太郎状態だぜ
それにしても最近のリールは軽くていいな、ノイズも少ないし最高だ
741名無しバサー:2011/07/31(日) 23:04:49.02
>>727
マックスのヤロー!!
742名無しバサー:2011/07/31(日) 23:25:01.43
今日は不具合報告増えると思ったが大したことなかったな。
やっぱり個体差か?
743名無しバサー:2011/07/31(日) 23:45:18.51
ボディー本体から出っ張ってて、スプールにはまる部分?
あそこオイル塗ったら明らかに回転よくなったんだけど・・・
接触してた?他の人はどう?
744名無しバサー:2011/07/31(日) 23:45:31.92
563です。
1時間程ですが投げて来ました。びびりながらダイヤル3Dともいじくったけど今のところ大丈夫みたい。マグネットの印にもズレなど無し。
不具合出てる人の話聞いてると、もうちょい使ってみないとなんとも言えないけどね。

てか、巻いた時の糸鳴り激しいね
ちなみにナイロン14lb
745名無しバサー:2011/07/31(日) 23:51:36.50
>>743
インダクトローターにオイル塗ったの?
746名無しバサー:2011/07/31(日) 23:58:10.05
>>745
ちがうギア側の本体から出ている部分
それがスプールにはまる形になってるんだけど、そこに塗った
747名無しバサー:2011/07/31(日) 23:58:25.45
T3で色々なルアー(バイブ、クランク、スビナベ、高比重ワーム、ミノー各5g〜20gの範囲)を使って一番ベストな設定を探してたけど最終的には何を使ってもダイヤル4のLかAに落ち着く。風が強くなった時だけMにする。
メカニカルはガバガバ。 最後はモードの切替しか使わなくなった。
他の設定で使ってる人いますか?

748名無しバサー:2011/08/01(月) 00:00:37.30
ピニオンのカバーみたいなやつ?
接触してたらスプール回せばわかるだろ。
気のせいじゃね。
749名無しバサー:2011/08/01(月) 00:01:51.00
>>744
小径レベルワインドだから糸鳴りはしょうがない
750名無しバサー:2011/08/01(月) 00:02:55.66
3Dが先ならダイヤルは20段階もいらなかったってオチなんでは…
とりあえずリョウガライト3Dを早く作ってくれ。
751名無しバサー:2011/08/01(月) 00:03:55.98
>>747
セッティングなんて人それぞれなんだからそりゃ色々な設定があるだろ
752名無しバサー:2011/08/01(月) 00:21:27.97
>>747
お前は俺かw
753名無しバサー:2011/08/01(月) 00:23:43.34
マグネットの印が溝のってこんな感じなの?
http://r.pic.to/8j7w
これは、ジリオンだけど

ジリオンもダイヤルの目盛りは10までだけど実際は20段階あるのにね。3D機能は別として、目盛り20にしたからややこしく感じるんじゃね?
754名無しバサー:2011/08/01(月) 00:26:51.23
>>753
チョコレートケーキかと思った
755名無しバサー:2011/08/01(月) 00:27:55.51
自分のも溝では無くマジックでした。何だかガッカリw因みに不具合等は一切無し。
756名無しバサー:2011/08/01(月) 00:31:49.68
マジックのみって酷いな
757名無しバサー:2011/08/01(月) 00:35:53.79
747です。なんか人によっては基本Lモードでダイヤル側とメカニカルでルアーごとに調整してたりで。
人の自由と言われればそれまでだけど他の人の使い方が気になります。
そう言う年頃なんです
758名無しバサー:2011/08/01(月) 00:35:55.98
確かに外観では無いがこんな簡単に開けれる所なんだから普通もうちょっと気を使うよな。正直DAIWAには失望した。
「TAIWA」に改名しろよ!
759名無しバサー:2011/08/01(月) 00:47:04.61
マックスブレーキ使えばメカニカルいらなくね?

スピナベとか軽めのルアーとか空気抵抗があるやつはマックス弱めのがオールラウンドで無理するより安定して飛ぶよ
適度なブレーキで姿勢が安定してるんだろうね
遠心だとメカニカルで微調整してたから3Dはほんと楽で良いわ
ダイヤル弱めてもかなり飛ぶしね
760名無しバサー:2011/08/01(月) 01:15:17.03
こりゃDC涙目になるな
761名無しバサー:2011/08/01(月) 01:24:47.87
>>759
ダイワのはもともとメカニカル要らないよ
スプールシャフトにワンクリック分当てるのが基本
あとはマグで調整して向かい風にはサミングで対応
762名無しバサー:2011/08/01(月) 01:43:37.40
リール買うときには巻き感を確かめたり、一応スプールの回転を確認したりすることはあるけど
普通、マグダイヤルまでは確認しないよなw
初期不良の欠陥品を掴まされた店舗や購入者は怒り心頭だろうな
763名無しバサー:2011/08/01(月) 02:16:10.81
>>757
俺も基本そんな感じ。
764夜勤です:2011/08/01(月) 02:40:54.43
T3のキャストフィールってなんか体感した事あるなぁ…と思い出してたら…アレだ!酷いバックラを必死に治して改めてフルキャストしたら、ラインが中切れしやがり、ルアーが数メートルのラインと共に失速する事無く何処までも伸びやかに飛んで行った時のあの感覚だ!おろしたての02BEAT…短命だった…
765名無しバサー:2011/08/01(月) 06:21:39.53
スコーピオンxt>>>>>>>>>>T3
766名無しバサー:2011/08/01(月) 07:05:48.15
ダイワの技術じゃこの程度だよね
シカタナイヨw
767名無しバサー:2011/08/01(月) 07:25:25.91
T3に物凄く期待してたが、ジリオン好きな俺にはやたらオモチャっぽく
感じられちゃって購入をやめてジリリミを探すことにしたけど軽さと
引き替えとはいえ、もう少しなんとかならなかったのかしら?
768名無しバサー:2011/08/01(月) 07:43:14.19
冷静になってみた。
アンタレスDCと飛距離変わらないけど、アンタレスDCの年式を考えると…
次期アンタレスでも発売されるとまた差が付くか。
769名無しバサー:2011/08/01(月) 07:51:11.66
>>768
現時点でも差があるだろw
770名無しバサー:2011/08/01(月) 07:55:37.03
5%飛距離アップと言われているが
アンタレスが発売された時
ダイワは、どの位飛んだとか飛距離アップなと幼稚なことはしない
とか馬鹿にしていなかったか
771名無しバサー:2011/08/01(月) 08:01:03.28
現時点のリールの製造技術は少し前と変わってないよ
ダイワでもTD−Zの愛用者の多さからも分かる
これから先重要なのは、ブレイクスルーだ
その意味でもTWSは画期的
飛距離に注目しているのは、一般の陸っぱりバサーだけで
プロが注目してるのはフリーフォールとか、アキュラシーでしょ?
このシステムでこの先かっちりしたのを作ったらどうなるのか楽しみでもある。
772名無しバサー:2011/08/01(月) 08:01:48.49
なんだよ 昨日店行ったらノーマルギアの左巻きあって
今日帰りに買おうと思ってたのに〜
もう少し待つか
08ルビアス2506は中間機種でも良かったのにな
残念
773名無しバサー:2011/08/01(月) 08:03:22.47
高くつくがBBSとハマジリのニコイチが最強。
774名無しバサー:2011/08/01(月) 08:08:20.53
T3購入して、やっと現物とご対面。

ボラっぽく見えるのは俺だけか?

後、取説みてメカニカル合わせたんだけど、他のリールよりユルユルじゃないか?
ロッドにセットして5gのシンカーでもストンと落ちる
775名無しバサー:2011/08/01(月) 08:10:26.61
過去モデルに現行の機能を搭載した復刻版を発売すれば地味に売れそうだが
TD-Zをザイオン化してマグ3D搭載とかなら全く違和感ないだろ。
776名無しバサー:2011/08/01(月) 08:20:56.68
T3にアルファスフィネスのスプール試した人いませんか?
777名無しバサー:2011/08/01(月) 08:22:50.07
>>776
スプール径からして違うぞ。
778名無しバサー:2011/08/01(月) 08:25:53.57
34mmスプールでなんでもそつなくこなせて
ある程度重いルアーはアンタレスDC並の飛距離が出せて
重量はメタマグ並

これだけでも十分凄いと思うけどな

不具合がなければ
779名無しバサー:2011/08/01(月) 08:26:22.66
33mmとなら1mm足りないだけで付くのかな〜っと。
隙間があってもライン巻き込まないならフィネスへの可能性が広がるかと。
780名無しバサー:2011/08/01(月) 08:32:11.99
>>779
0.5mmも空いてれば糸は入るよ。
ラインがスプールの端にある状態でちょっと弛んだらアウト。
781名無しバサー:2011/08/01(月) 08:34:59.46
T3はφ34スプールだが二つトラップが仕掛けてあって旧型スプールが使えない。
当然zpi等のスプールもプレッソも無理。
しかし、回避方法を見つけたので、既にブルーエンブレムを投入。
T3スプール重過ぎ、実際シャフトが重いのだろうが15gは駄目だ。
782名無しバサー:2011/08/01(月) 08:46:56.95
>>786
ありがとう。そうなったらスプールの外周にテープでも巻くよ。
783名無しバサー:2011/08/01(月) 08:49:21.14
>>781
多少の、加工が必要なんですか?
784名無しバサー:2011/08/01(月) 08:50:31.76
>>781
トラップ気になるな。
メカニカルのプラシャフトはいつもの事だろうがもう一つはスプールエッジ?
785名無しバサー:2011/08/01(月) 08:56:45.34
ところであのプラシャフトは何のためにあるの?
ジリオンとかないけど。
786名無しバサー:2011/08/01(月) 08:57:08.51
トラップていうかリアル4なだけじゃん
787名無しバサー:2011/08/01(月) 08:58:38.79
>>785
ジリオンにもあるぞ。
788名無しバサー:2011/08/01(月) 09:00:03.55
>>787
えっマジで!
恥ずかしい。
家帰ったら確認します。
789名無しバサー:2011/08/01(月) 09:02:43.17
T3のドラグつまみとラインローラーキャップをジリリミのと交換したら双方共にカッコいい。
790名無しバサー:2011/08/01(月) 09:04:16.50
>>764
それだw
791名無しバサー:2011/08/01(月) 09:16:42.16
スプールエッジちょっと出てるよな
サミングのためかな、やり易い
792名無しバサー:2011/08/01(月) 09:17:36.81
どーでもいいけどパカとクラッチに貼ってあるゴムいいな
剥がれないのを祈る
793名無しバサー:2011/08/01(月) 09:26:18.24
>>791
1012スプールに変更するとエッジ出ないんだよね。
まっ私の場合は着水までサミングしてませんが。
794名無しバサー:2011/08/01(月) 09:53:04.80
>>753
ずっと他の人のレス読んでて話が分らんかったけど、ようやく理解した
マジックの所が一番外の溝と揃ったところで、メモリの20ってことで
オケだよね


795791:2011/08/01(月) 09:55:38.89
>>793
ごめん、俺も着水までノーサミングだったわ
ロンキャスの時だけかな
ところで嫁に隠れて1012の購入を考えてるんだが、使用感どう?
796名無しバサー:2011/08/01(月) 10:02:16.49
>>795
ただの浅溝スプールだよ。
ラインを30mしか巻かないとかはやってない。
遠投も変わらないレベル。
1g軽いからブレーキは1016より効いているはず。
まっ替スプールって事にしたよ。
797名無しバサー:2011/08/01(月) 10:04:25.00
>>796
1/4ozくらいのルアーも使用感変わらない?
798名無しバサー:2011/08/01(月) 10:08:07.18
>>778
俺もそう思うよ。
ミドルグレードのオールラウンドモデルって考えたらかなり良いリールだよ。

不具合がなければ。
799名無しバサー:2011/08/01(月) 10:10:09.54
>>797
取り合えず5gで試したけど別に。
1016でもキャスト(起きにいく感じだけど)は出来るけど、ピッチングで弾道は低めにはいくって事はないかな。
ライン量減らしてないからね。
どっちも12lb100m。
800名無しバサー:2011/08/01(月) 10:18:14.48
なんでそんなに軽いルアーを投げたいんだ?
もうずっと前から。
801名無しバサー:2011/08/01(月) 10:19:53.29
エッジ付近までライン巻いてないんじゃ参考にならないじゃないかw
802名無しバサー:2011/08/01(月) 10:21:12.45
>>800
みんなベイトリールが好きなんだってさ。
軽いの投げれたらスピニング使わなくてすむし。
803名無しバサー:2011/08/01(月) 10:22:51.01
俺も1012スプール注文したから比較してみるよ

リール本体がメーカーから帰ってきたらな
804名無しバサー:2011/08/01(月) 10:27:04.11
6、7gくらいだったらベイトでも十分扱える重さでしょ
805名無しバサー:2011/08/01(月) 10:28:52.91
軽いルアーがいらなくねえか?
806名無しバサー:2011/08/01(月) 10:29:22.25
ラインの重量も結構馬鹿にならんしただでさえダイワのスプールは重いからな。
浅溝スプールが欲しい人は割といるんでないかな。
807名無しバサー:2011/08/01(月) 10:31:29.64
>>805
そんなん人それぞれだろ。
34φだし軽いの投げたい人だっているさ。
808名無しバサー:2011/08/01(月) 10:35:06.99
ダイワってスプールの自重より、マグシステムに依存するところがあるから
スプール自重はほとんど気にしない。
マグシステムを発動させないような軽いピッチングとかなら話は別だけど
軽くても3/8以下は使わないから気にもならない。

ダイワのリールはローター発動させてなんぼでしょ。
スプール自重に依存した釣りをするなら、遠心か単純マグのアブがいいよ
それかスティーズ103系か
809名無しバサー:2011/08/01(月) 10:35:41.66
スプール重量が10g超えてたらライン量とか工夫しても無駄じゃね?
KTFとか6gだよ。
810名無しバサー:2011/08/01(月) 10:45:07.78
まあ純正で軽くて強度ないスプールにしたらバカが変形させてクレームになるからな
しょうがない
811名無しバサー:2011/08/01(月) 10:45:49.86
>>796
ありがと
参考になった。
16ld100mだと死糸が多いし、使用感さらに良くなるなら浅溝にしようかと思ったけど、考え直すわ
嫁にバレたら怖いし
PEでも下巻きします
812名無しバサー:2011/08/01(月) 10:50:55.42
>>811
それで良いと思う。
費用対効果は無いから。
813名無しバサー:2011/08/01(月) 10:51:33.61
>>764
そうそう!
ツレに投げさせたらライン切れてルアーだけ飛んでいったかと思ったってw
確かにキャストフィールはあの感じに似てるね。
814名無しバサー:2011/08/01(月) 11:03:44.56
ちくしょうT3買ったは良いが
木金まで投げに行けれん
部屋でパカパカ、クパ〜っと激しく妄想だわ
815名無しバサー:2011/08/01(月) 11:06:01.91
>>811
馬鹿でかい鯉にスレ掛かった時の安心感があるな。
あいつら100くらいあっさり引き出すし。
816名無しバサー:2011/08/01(月) 11:07:32.35
T3って他の機種のスプール入れられないんですか?!
817名無しバサー:2011/08/01(月) 11:20:19.47
パカパカ ゴミだな
俺のパカパカ やるよ
818名無しバサー:2011/08/01(月) 11:39:53.88
昨日ほぼ1日投げ倒した。1016SH-TWね。TD-Zからの比較。
ダイヤルの不具合は発生せず。(大阪府)
無風というのもあり67MHナイロン12ポンドでブザービーターをロングキャスト・ダイヤル1で投げれた。
ただ、TD-Zと飛距離変わらず。
んで、オールラウンド〜マックスブレーキと切り替えても飛距離変わらず。
他の人が書いてるように3Dがうまく切り替わってないのかな。
巻き心地や巻き取りはいいね。パカパカも安定感感じた。
今日帰ってフタ開けてダイヤル確認してみます。
819名無しバサー:2011/08/01(月) 11:49:02.80
俺のもロングキャストとマックスブレーキで違いが出ないです。
違いがわからない程、微妙な差なのか切り替わってないのか…
820名無しバサー:2011/08/01(月) 11:58:13.50
>>819
酷いですねw
3Dの切り替えにも不具合発生とはw
821名無しバサー:2011/08/01(月) 12:02:38.16
重いのだとあんまり変わらないのかな?
822名無しバサー:2011/08/01(月) 12:03:00.47
アルファスフィネス予約注文してる奴いる?
823名無しバサー:2011/08/01(月) 12:03:51.35
マックスブレーキって、まず使うこと無いと思ってたけど、マックス4だとなんでもバシューンって飛ぶな。
ちゃんと糸の放出とルアーの飛ぶ速度がぴったり合ってる感じ。
タックルバランス悪いけど62MLRにナイロン16ld満タン巻いたスプールでマイティペッパー60Fくらいの投げやすい軽量ミノーなら、スラック取った後、HLで40回転は平均で巻けたし、右投げサイドキャストだとリリースが早くて右方向にキャストしてしまうくらい
初日に投げた時より昨日のが飛距離、扱いやすさ共に上がった気がする
慣れのせいか?
それに無風ロンキャスの飛距離は異常
ナイロンだとドッグウォークさせ辛いくらいだ
ネガティブな評価も多いけど、俺はとりあえず不具合ないし、買ってよかったと思う
ダイワはせっかくいいリール設計したんだから、不具合について誠実に対応して欲しいと願います
長文駄文スマン
824名無しバサー:2011/08/01(月) 12:08:46.26
>>818
メカニカルはどんなもんよ?
825名無しバサー:2011/08/01(月) 12:12:17.89
自分のはLモードだとこれでもかっていうぐらいスプールが回転して気を抜くとすぐバックラします。
Mモードだとまったくバックラしません。
モード変えても飛距離変わらないのは不具合では??顕著に差が出ると思うんですけど。
826名無しバサー:2011/08/01(月) 12:35:47.06
使ってみた感じ、PE巻いたスピニングみたいな感覚するのは漏れだけ?
弾道が山なりになると、ルアーが失速してもラインが平気で放出されるっつーか。

3Dの設定変えても飛距離変わらんって人は、既にルアーそのものの
飛ぼうとする限界までMモードで到達してて、Lモードでは
スラッグが余分に出てる現象が起きてる気がする。
827名無しバサー:2011/08/01(月) 12:41:25.92
574:07/31(日) 13:34
マグ3Dは初期状態だとレバー付近のパーツにグリスが付きすぎててレバー切り替えてもモード変わらない事があるよ。
Zがそうだった。

確認したいならブレーキユニット外してレバー切り替えてみて。
正常ならモード毎にマグネットの位置が可変するんだが、俺のZは購入当初、オールラウンドからロングキャストに切り替えても可変しなかった。

なんでー?と思いながらカチャカチャ切り替えてたらそのうちちゃんと可変するようになったよ。
出荷時はグリスが多めにつけてあるからスムーズじゃないみたい。
828名無しバサー:2011/08/01(月) 12:41:26.59
>>826
アルデバランもそんな感じだ
やっぱりメガフォン型レベルワインドっぽいんだな
829818:2011/08/01(月) 12:44:45.47
>>827
サンクス!
830名無しバサー:2011/08/01(月) 12:48:27.59
>817
まじ!?ください!
831名無しバサー:2011/08/01(月) 12:48:41.77
モード切り替えると明らかに変わるけどなあ。
Aでギリ設定→Lに切り替えるとスプール回りすぎてバックラする。

ダイヤル6から下は1刻みのブレーキ力の違いがハッキリ分かるね。
832818:2011/08/01(月) 12:48:47.93
>>824
メカニカルはスプールがガタつかないところ。
でもガタつかないところって大分締めないとだめだよね?
目一杯緩めてもみたけど一緒だった。
833名無しバサー:2011/08/01(月) 12:53:00.66
糸がふけてバックラしそうになってもキャストの後半ちゃんと放出されるね〜
始めはビビってたけど慣れたらかなり飛ぶようになったよ。
834名無しバサー:2011/08/01(月) 12:56:11.83
スピナベとかミノーとかオールラウンドで頑張るよりも、マックスブレーキでダイヤル下げたほうが飛ぶ気がする。

てかロングキャストでピッチングしたらすげーバックラしたw
835名無しバサー:2011/08/01(月) 13:01:20.68
>>827
マグネットのどの部分が可変しますか?
自分のは見た感じ変わってないように見えますが…
モードを切り替えても、糸の出方から何から何まで同じです。
836名無しバサー:2011/08/01(月) 13:04:30.55
>>835
円形のマグネットの高さが変わる
といっても微々たる変化だけど
837名無しバサー:2011/08/01(月) 13:07:29.91
不具合について問い合わせた人はいないんか?
838名無しバサー:2011/08/01(月) 13:14:21.54
839名無しバサー:2011/08/01(月) 13:21:01.79
http://youtu.be/aJi6QX6b10k?t=4m8s
このへん見たらわかる
840名無しバサー:2011/08/01(月) 13:28:54.12
835ですが、ずっとカチカチやってたら動きました!
ありがとうございます!
841名無しバサー:2011/08/01(月) 13:36:59.76
>>809
KTFはズラ重量も考慮しないとな
842名無しバサー:2011/08/01(月) 13:52:11.76
リョーガ1016のスプールは自重どのくらいですか?
843名無しバサー:2011/08/01(月) 14:05:01.44
>>770
シマノは飛距離くらいしか特徴がなかったからなぁ
しかもアンタレスとか飛距離だけ追求したバランスもクソもないクソリールだったのに
飛距離でTD−Zに負けてたしなw

ダイワは正直シマノを鼻で笑ってたと思うよマジで
844名無しバサー:2011/08/01(月) 14:18:08.35
なんかドゥー臭いな
845名無しバサー:2011/08/01(月) 14:20:43.22
>>843
脳内おとぎ話を書き込むとかかなりキテるねw
846名無しバサー:2011/08/01(月) 14:30:18.58
シマノは遠心に限界感じてDC出したんじゃないのか?
それに比べダイワは、マグロを煮詰めてる気がするなぁ
847名無しバサー:2011/08/01(月) 15:12:55.37
>>846
特許の関係でDCに手を出せないからじゃない?
848名無しバサー:2011/08/01(月) 15:14:15.54
遠心に限界も糞もないだろ完成されたブレーキだし
サミングが上手で腕のある奴なら飛距離が十分に出る

解らない人間には難しい話か
849名無しバサー:2011/08/01(月) 15:16:41.19
シマノと比較するから荒れ出すんだよな
850名無しバサー:2011/08/01(月) 15:18:07.50
サミングが上手で腕のある奴ならブレーキいらんだろw
851名無しバサー:2011/08/01(月) 15:19:01.99
親指最強
852名無しバサー:2011/08/01(月) 15:19:52.03
ノーブレーキでキャストできる腕の持ち主がT3使ったら
どえらい飛距離が出そうだな
853名無しバサー:2011/08/01(月) 15:23:46.56
カナモが使ったらやばいyo
854名無しバサー:2011/08/01(月) 15:25:17.30
そういう人はアンタレスDCの方が飛ばせると思うよ。
855名無しバサー:2011/08/01(月) 15:26:30.91
レベワイの抵抗がなくてバックラしにくいわけだから
従来のベイトよりはノーブレキャストは簡単かもな
856名無しバサー:2011/08/01(月) 15:27:29.89
T3遠投だけじゃなくてショートキャストの伸びも凄いね。今使ってるけどマックスブレーキが使いやすくていい。
不具合が出ない事を祈りながら楽しむわ。
857名無しバサー:2011/08/01(月) 15:33:47.94
そうなんだよな
ピッチングとか低弾道でスーッと伸びるよな
858名無しバサー:2011/08/01(月) 15:36:45.09
ピッチングはみんなどんな設定で投げてる?
俺の技術じゃロングキャストだとスプール回りすぎてモジャモジャになる。
859名無しバサー:2011/08/01(月) 15:38:32.41
馴染みの店によると、今のところT3購入者からのクレームはないそうだ。

ただ、入荷した物の中にダイヤル固着してる個体があり返品したそうだ。
860名無しバサー:2011/08/01(月) 15:46:05.16
>>859
うちの近所の店も俺以外クレーム出した人はいないみたい。個体差なんかなあ。
ある程度使ってダイヤル固着したから交換してもらっても爆弾抱えてる気分。
861名無しバサー:2011/08/01(月) 15:48:57.27
>>858
オールラウンドでも十分伸びるよ
862名無しバサー:2011/08/01(月) 15:57:53.68
T3もう少し待ってから購入に変更したからさ
買ってから1度もメンテしてなかったTD-ito 103HL
俺分解とかカスタムなるべく避ける派なんでスプールとか軸ベアリングみたいな
簡単なとこだけパーツクリーナーとダイワ純正オイル、グリスでメンテしたんよ
したらすごくピーキーになって使いにくいつーかやたら回るようになっちゃった・・・
マグダイヤルも4とかだったのに6〜7.5とかキャスコンもかなり閉め気味
てかこれが普通の状態?シマノみたく最後やたら伸びるし 12lbのスーパーGTR巻いたんだけど。
初代アンタレスみたいな なんだこれ・・・使いにく!
売れ残りの新古品去年買ったんだけど潤滑油系腐ってたのか。。。
SVSじゃないしオイル飛んでても問題ないでしょ?
マグもライン巻く前 からまわしでちゃんと効いてたしな〜
863名無しバサー:2011/08/01(月) 15:59:42.05
>>857
>>856だけどスプールの重量がある割に伸びるよね。
ブレーキも落とせるしTWSの恩恵は大きいと感じてる。
唯一気になるのは糸巻いてるとシュッシュッ音がうるさい事。
レベワイが狭いからしょうがないのかもしれんが。
巻き心地も使ってたらかなり良くなってきた。
不具合なきゃ最高だよ。
864名無しバサー:2011/08/01(月) 16:04:52.87
流れブチ切るけど、PX68のフィネススプール売ってるとこ誰かしらね?
ちなみに関西。
865名無しバサー:2011/08/01(月) 16:17:38.67
バス歴約10年の高校生の頃に並木レベルは到達したから、今の俺が使ったらとんでもないことになりそうだなw
866名無しバサー:2011/08/01(月) 16:20:18.39
良くて高校生の頃の並木レベルの間違いだろう。
867名無しバサー:2011/08/01(月) 16:30:07.29
>>864
まだ店頭には並んでないよ。

どうしても欲しいならお店に注文入れといたら二週間ぐらいで手に入る。
868名無しバサー:2011/08/01(月) 16:37:34.41
>>864
ちょっと前ポイントにあったけどな。
あっこは全店舗から在庫調べて取り寄せてくれるから、近くにあったら電話してみたら?
調べてくれるよ
869名無しバサー:2011/08/01(月) 16:39:28.65
T3のワンウェイクラッチってリョウガ、Zと同じでしょうか?
870名無しバサー:2011/08/01(月) 16:40:55.26
品番を調べればわかるだろ
871名無しバサー:2011/08/01(月) 16:45:45.01
それがパーツ検索システムにまだT3が出てないもので。
よければ教えてもらえないでしょうか
リョウガ、Zは114040で、スティは114062でしたが、前このスレでワンウェイクラッチ変えたら巻き感も改良できると書いてありました。
巻き感も良くなるならT3買いかなと思っています
872名無しバサー:2011/08/01(月) 16:48:21.77
T3もフィネス版が出るんだろどうせ
873名無しバサー:2011/08/01(月) 17:00:05.19
>>872
すぐにはでないよ
せっかく売り出したリベルトピクシーとSPRが売れなくなるから
だからフィッシングショーで沢ズラがダイワの人に「T3でのフィネス作るとすごいですよね」
ってきいても、今は考えてませんと答えられてた
874名無しバサー:2011/08/01(月) 17:02:28.23
>>871
なじみでたら結構いけるとおもうが?
875名無しバサー:2011/08/01(月) 17:22:51.70
カタログ上ではサイズ規格の設定されてるリアルフォー1500番(36Φ)がいつ来るのか気になる。
500番はPX68がバカ売れだしまだ先だろうと予想。
876名無しバサー:2011/08/01(月) 17:26:06.05
>>872
契約プロは確かにプロトでもう使ってる。
877名無しバサー:2011/08/01(月) 17:26:11.97
>>871
付属の展開図では97番ワンウェイクラッチとしか記載がないんだよ。
ローラークラッチよりウォームシャフトのカラーをベアリングに変える方が良いと思うけど。
878名無しバサー:2011/08/01(月) 17:31:27.28
>>862
itoは初代Type-Rと同じセッティングだから仕方ない。
879名無しバサー:2011/08/01(月) 17:40:08.36
ウォームシャフトのベアリングってそんなに効果あるか?
負荷がかかれば違いがわかるのかも知れないけど
ふつうに巻くだけだと替えてもあんまりわからなかったけどなあ
880名無しバサー:2011/08/01(月) 17:40:29.90
なんかロングキャストモード以外の必要性がいまいちわからんな。
ブレーキ強くしたいならLモードのままで強くすればよくね?
881名無しバサー:2011/08/01(月) 17:40:44.02
>>877
そうですか、わざわざありがとうございます。
やっぱりダイワスレの方は親切ですね。
882名無しバサー:2011/08/01(月) 17:42:29.07
単純にブレーキの強さってよりかかり方も変わるだろ?
883名無しバサー:2011/08/01(月) 17:42:41.58
>>880
初速の出ない軽いルアーだとLモードではブレーキが効かない
884名無しバサー:2011/08/01(月) 17:44:56.04
スピナベとかミノーはロングキャストでブレーキ強めるよりも、
オールラウンドかマックスブレーキでブレーキ弱めたほうが姿勢も安定するし飛距離も出しやすいよ。
885名無しバサー:2011/08/01(月) 17:48:04.14
>>879
でも何か巻心地が重くなって来るとメインギア軸のベアリングかウォームシャフトのベアリングが死んでない?
886名無しバサー:2011/08/01(月) 17:51:09.62
マックスブレーキの性能が良すぎてオールラウンドの出番があまりないんだが俺だけ?
T字効果で今まで通りのセッティングが通じない気がする。
887864:2011/08/01(月) 17:55:46.07
>>867
>>868
ありがとう。一回調べてみるよ。
888名無しバサー:2011/08/01(月) 17:56:33.00
>>886
仲間だw
安定感がハンパないからブレーキ落とせて結果オールラウンドより飛ぶよね。
889名無しバサー:2011/08/01(月) 18:03:28.83
ロングキャストモードが使いこなせない俺にはオールラウンドモードは必須

下手糞で悪かったな
890名無しバサー:2011/08/01(月) 18:12:25.09
マックスブレーキでも十分飛ぶしな
891名無しバサー:2011/08/01(月) 18:13:02.84
>>889
重めのルアーをフルキャストで投げればわかると思うよ
892名無しバサー:2011/08/01(月) 18:17:40.62
昨日マグブレーキ初期不良で店頭在庫と交換してきたT3、
本日の試投にて症状再発。

個体差だったらくじ運悪すぎだろ漏れ。
893名無しバサー:2011/08/01(月) 18:25:08.71
マグの受け部分のプラパーツが緩いんかな。
言っても何か壊れてるわけではないから回収したパーツは洗浄してボンド使って再登場しそうだな。
894名無しバサー:2011/08/01(月) 18:32:15.75
いくつかの地域限定で不良品が出回ってる感じがするな。

うちの方は不良品の話聞かないよ。
895ドムFE ◆KTFetdrY1k :2011/08/01(月) 18:42:12.02
ショップで可能な限りチェックして買ったお!
今晩ドムドライバーにセットしてデビューするお!
http://imepic.jp/20110801/669000
896名無しバサー:2011/08/01(月) 18:46:00.95
ジリオン100SH使いこなせない俺にT3は無理?
897名無しバサー:2011/08/01(月) 19:08:43.45
使い込んでりゃいずれ自分の腕の一部になるよ
釣り道具ってのはそーいうもんだ レッツトライ
898名無しバサー:2011/08/01(月) 19:11:12.35
リールフットはシマノみたく繋げた方が良いよ
撓む一因だから
899名無しバサー:2011/08/01(月) 19:14:25.65
>>892
それが怖かったから俺はメーカーに送ってもらった。
900名無しバサー:2011/08/01(月) 19:34:49.05
俺も金曜日にショップに持っていった。
今日はメーカーに結構な数のT3が届いてると思う。
どんな対応になるんだろ。
901名無しバサー:2011/08/01(月) 19:35:12.46
T3にスティーズハイパーキャストスプール試した人はいませんか〜。
902名無しバサー:2011/08/01(月) 19:43:17.89
事態は把握してるだろうから早急に対応してくれると思うよ

例の不具合機が検品で判別できるのなら厳しいチェックを受けた新品が送られてくるでしょう
903名無しバサー:2011/08/01(月) 19:58:19.88
不具合報告が多く挙がっているのに、メーカーの公式見解はないのか?
904名無しバサー:2011/08/01(月) 20:10:01.47
>>881
T3のローラークラッチは赤だよ。ジリオンと同じ。
例の青い酷いクラッチとは違います。
905名無しバサー:2011/08/01(月) 20:12:39.04
今、マグダイヤル死にました。
明日ダイワにどう対応するのか聞いてみる。
対策パーツ入れるのか
そのままばらして組み直すのか
どっちやろか?
906 [―{}@{}@{}-] 名無しバサー:2011/08/01(月) 20:20:07.72
ダイワに電話したって時間かかるだけ
さっさと販売店に電話して代替機用意してもらったほうがいいよ
新品に替えてもらった方が気分いいでしょ?
907名無しバサー:2011/08/01(月) 20:25:03.67
俺もそう思うよ。とりあえずメーカー送りにしといたほうがいい。
908名無しバサー:2011/08/01(月) 20:35:17.03
>>905
交換は間違いない。
909名無しバサー:2011/08/01(月) 20:35:21.72
>>901
付かない
910名無しバサー:2011/08/01(月) 20:35:32.46
905です
そやね
とりあえず送ってみる
交換品も同じやったら悲しいなぁ(:_;)
911名無しバサー:2011/08/01(月) 20:39:37.80
本日、まさかの交換後ほぼ触ってない2台目T3のダイヤル不良が…
会社の先輩に「1台目はここのダイヤルが不良で…」って説明しながらクリクリ…ん?少し堅い?あー動かねー!皆絶句…
お客さまセンターに電話しましたが担当者いわく対応策もダイヤル不良原因も不明、修理に出したところで件数により修理完了時期未定、新品交換も在庫がなく店に在庫が無い場合不可で次回入荷時期も未定…
さすがに2台使って同じ不具合出るリールいりませんからと伝えると私の購入店に現金返金をしてくれる手配をしてくれました。
財布に3万2千円が悲しそうに帰ってきました…
912名無しバサー:2011/08/01(月) 20:39:42.42
どーも、このスレで不具合報告してるのは少数のようだな。

直接ダイワに聞いてみたところ「リコール的な報告はありません」っと言われた。
913名無しバサー:2011/08/01(月) 20:41:49.30
メーカーは隠すだろ株価に影響するし
914名無しバサー:2011/08/01(月) 20:42:07.13
原因も不明だからリコール対応のしようがないんじゃない?
いま調べてんじゃないのかな
915名無しバサー:2011/08/01(月) 20:42:28.35
リコールしたくないんだろ、経営苦しいから
916名無しバサー:2011/08/01(月) 20:43:30.25
埋めてんじゃね?
917名無しバサー:2011/08/01(月) 20:45:06.84
直ちに影響はありません
918 [―{}@{}@{}-] 名無しバサー:2011/08/01(月) 20:45:11.30
少数精鋭だな
919名無しバサー:2011/08/01(月) 20:48:22.87
http://unwise.www.wise.jp/

○ゥー先生曰く、「ダイワのベイトリール位自分で治せバカ」
↑のサイトへお進みください。

故障→クレーム→たいした対応しない→腹いせで2ch書き込み
こんなところだろwwww
920名無しバサー:2011/08/01(月) 20:48:36.79
ダイワって東電中国民主とクリソツだなw
921名無しバサー:2011/08/01(月) 20:52:51.65
こんな下らん騒ぎでTWSをポシャらせないで欲しい
メタマグから乗り換えたかったのに・・・
922名無しバサー:2011/08/01(月) 20:55:55.24
>>919
この人スゴ手だ!ってこの人がドゥー?
923名無しバサー:2011/08/01(月) 20:56:34.17
腹いせとかくだらないとか有り得ないんですが
物造る会社で発売遅らせてもこんな致命的な欠陥品出すとか
おまけに対応遅くてリコールからも逃げそうな現状

どこを援護すりゃいいんだよ、クズすぎるぞダイワ
924名無しバサー:2011/08/01(月) 20:57:47.30
もしかしてダイワって検品もテストもしてないんでは?
925名無しバサー:2011/08/01(月) 20:58:30.16
ダイワってやっぱ糞だわ
926名無しバサー:2011/08/01(月) 21:02:14.19
みんなそんなに不具合出てるの?
こっちは九州だけどそんな話ぜんぜん出てこないよ。
927名無しバサー:2011/08/01(月) 21:02:53.22
おまいら釣られ過ぎ
928名無しバサー:2011/08/01(月) 21:03:43.36
俺の予想。タイワンの工場でさ納期を間に合わせるのに、検品で弾いたエラー品も納入した
929ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2011/08/01(月) 21:04:19.52
ダイヤルの不良か、かなり嘘臭いなw
真実なら祭に成ってもおかしくない。
ステラの時はガリガリと音をたてて回る動画が、いくつもアップされていたしな。
まあネガキャン頑張ってくれ、訴訟に成ったら面白いのにな。
さっきショップに寄って聞いたら、問題ありませんって言ってた。
2chで不良と騒いでると言っておいたからw
930名無しバサー:2011/08/01(月) 21:07:59.47
>>920
ぷっ オマエ馬鹿だな
昔から東電とつるんでるのは自民党だぞ。
931名無しバサー:2011/08/01(月) 21:09:06.94
932名無しバサー:2011/08/01(月) 21:10:14.05
>>928
タイとタイワンの区別もつかんのか?アホ
933名無しバサー:2011/08/01(月) 21:11:21.71
929 訴訟www
934名無しバサー:2011/08/01(月) 21:12:26.68
福岡のとある釣具店では初期入荷42台中、店での販売前のチェックで4台ダイヤルの初期不良・1台ハンドル異音だったそうだ。
俺のT3は今のとこ大丈夫だか。
935名無しバサー:2011/08/01(月) 21:14:34.40
ドゥさんさすがに状況読めてないね
936名無しバサー:2011/08/01(月) 21:15:25.49
ダイワ至上主義の馬鹿コテは消えろアホ
937名無しバサー:2011/08/01(月) 21:18:32.12
>>932
涙ふけよw
938名無しバサー:2011/08/01(月) 21:20:19.27
誰が見てもタイと台湾を間違えたヤツとドゥーはアホ
939名無しバサー:2011/08/01(月) 21:21:35.78
やっぱ日本製じゃないとダメなんかなと…
タイワは利益増の為に海外生産にしたんだろうが…
国産で定価1万プラスでは無理だったのでしょうか…
940名無しバサー:2011/08/01(月) 21:21:42.08
>>929
ダイワの糞リール如きで祭りだっておwwwwwwwwwwwwwwwwww
941名無しバサー:2011/08/01(月) 21:22:36.27
一番嘘くさい奴がw
942ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2011/08/01(月) 21:23:01.87
だったそうだw
943名無しバサー:2011/08/01(月) 21:23:59.71
たしかに今のご時世でほぼバス専用のベイトリールの不具合如きで祭りにはならんわな
944名無しバサー:2011/08/01(月) 21:24:18.53
>>942
黙ってろカス
945名無しバサー:2011/08/01(月) 21:24:36.63
T3買おうかな…アグレストからステップアップや!!
946名無しバサー:2011/08/01(月) 21:24:39.10
庄司の一軍タックルにT3がないw
947名無しバサー:2011/08/01(月) 21:24:39.30
不良品率ってどのくらいなんだろうな
948名無しバサー:2011/08/01(月) 21:24:40.50
>>938
ドゥはアホ以下に見えるけど?


俺の目が間違ってる?
949名無しバサー:2011/08/01(月) 21:25:09.84
これって事実ならダイワ史上最大のリコール騒動になりそうだね。
950名無しバサー:2011/08/01(月) 21:25:19.16
T3サイヤクー
951名無しバサー:2011/08/01(月) 21:26:18.19
>>949
そんな大事になるほどは売れてないよ
952名無しバサー:2011/08/01(月) 21:26:55.91
知恵遅れでsyogyoumujou2010にボコボコにされたから逃げてきたの?ドゥーさんw
恥ずかしいねwww
953名無しバサー:2011/08/01(月) 21:28:12.55
>>948
貴方の目は正常です
954名無しバサー:2011/08/01(月) 21:29:55.84
故障?ザマー涙拭けよ
故障、リコール連呼してるの2、3人だろしかも2chでw
955名無しバサー:2011/08/01(月) 21:32:19.05
俺も意外とすくないんじゃないかな?って思ってる、一部の製造番号の前後何十台程度が
不良品って程度だろ
956名無しバサー:2011/08/01(月) 21:33:56.35
いやだから、店舗側もすでに把握して発表してる欠陥なんだが
957名無しバサー:2011/08/01(月) 21:34:58.76
この人T3のマグダイヤルの不良について詳しく書いてるよ
http://ameblo.jp/bo33/entry-10969942109.html
958名無しバサー:2011/08/01(月) 21:37:39.91
>>957
構造上の欠陥くさいな
20を使いながらいじると外れるくさい
959ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2011/08/01(月) 21:37:55.56
確定情報が無ければ信じられないな、
マグダイヤルは丸型を除けば全ての機種についている。
今更不良が出るとは考え難い。
らしいや、わけの分からない釣り具屋のblog程度が証拠と言われてもなw
せめて上州屋なら信じるがな。
960名無しバサー:2011/08/01(月) 21:38:39.65
一部の何十台程度の不良でお客さま相談センターに電話つながらなくなるもんかな?数回電話してもつながらんかったから今日はあきらめたわ
961名無しバサー:2011/08/01(月) 21:40:44.93
>>959
お前みたいな頭のイカれた糞コテに信じてもらおうなんて誰も思ってないから
962名無しバサー:2011/08/01(月) 21:41:12.10
>>959
別にお前に信じてもらわなくてもいいんだけど。

何か勘違いしてないかい?
963名無しバサー:2011/08/01(月) 21:41:33.30
下手すると初期ロット全リコールも有り得るな
964名無しバサー:2011/08/01(月) 21:45:08.95
直し方がわかってるならどうすれば発生するか検証する輩も出てきそうだなw
こうすればマグダイヤルがイカレます的なテンプレ作られそ
965名無しバサー:2011/08/01(月) 21:45:23.14
THE FISINGスピニングのカジキ釣り感動しました。

基本的にカジキ釣りなんてって思ってる方なですが、今日の放送は釘付けに成りました。迫力ある映像、ヘリまで飛ばして!!ダイワさん金持ってんだ〜(笑)
ソルティガのローターには誇らしげに“ザイオンエアローター”の文字が!!
もうザイオンが弱いなんて言えませんね。
200lbクラスのマーリンとスピニングで渡り合うなんて挑戦者ですね。
結局3本中2本を逃がしましたが、久しぶりに釣り番組で感動しました。
不覚にもダイワが好きに成りそうです・・・
皆さんの感想をお聞かせください。○┓ペコ

966ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2011/08/01(月) 21:50:29.64
しかし他人のリールの不具合の噂程度でよく騒げるなw
余程暇何だな。それにしてもらしいは勘弁してくれ。
967名無しバサー:2011/08/01(月) 21:52:43.87
>>966
そんなにツライのか?

みんなもう勘弁してあげようよ
968名無しバサー:2011/08/01(月) 21:54:44.66
ダイワやらかしたなぁ
ただでさえ欠陥だとか不具合に敏感なご時世なのに
発売遅らせたあげくってのがまたね

慎重になるべきだったよほんと
969名無しバサー:2011/08/01(月) 21:54:53.61
>>966
実店舗の不具合報告を勝手に噂に置き換えてんじゃねえよ
それにテメーは人に指図するな
970名無しバサー:2011/08/01(月) 21:55:01.58
>>965
ツインパならあと1本追加できて
ステラなら全部とれたと思うよ
971名無しバサー:2011/08/01(月) 21:56:28.40
直ちに影響はありません(20使いながらいぢってると壊れちゃうかも、てへっ♪)
972名無しバサー:2011/08/01(月) 21:58:37.60
>>971
たぶんそんな対応になるだろうな
973名無しバサー:2011/08/01(月) 22:00:31.91
>>972
そうなったら釣具界一の糞会社決定だわ
974ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2011/08/01(月) 22:01:25.72
>>969
日本中にある販売店で君の言うかも、店名すらあかせない店のみで
10%以上の不良が出てるってわけだw
どうやって信じるんだ?
975名無しバサー:2011/08/01(月) 22:01:27.41
ダイワT3のマグダイヤルが動かなくなった 
http://ameblo.jp/bo33/entry-10969942109.html

しかし、内部のこの脆さはいかがなものでしょう?
最近は、シマノ製品ばかり(分解してましたの)で、特にダイワのこの部分は弱く感じます。
実釣では、ダイヤルは1-19の間で使用しない(自転車と一緒です)と再発しそうです。
できれば3-4で固定して3dのモード変更で対応が良いのでしょうかね.....。

なお、同様の事が、同じくT3を手に入れた池袋の先生の機体でも生じてましたので、
再現性のあるエラーかもしれません。
976名無しバサー:2011/08/01(月) 22:05:59.07
ダイヤル20を使うとか想定外
直ちに影響はありません

おいおい今の日本で一番ダメなとこ真似してどうするよ
977名無しバサー:2011/08/01(月) 22:07:42.14
>>974
小牧釣具店って書いてあるだろアホ
それにどこに10%以上の不良が出ていると書いてあるんだ?
お前流の狂った解釈はもういいからwww

>日本中にある販売店で君の言うかも、
 ↑
馬鹿丸出しwww

978名無しバサー:2011/08/01(月) 22:08:04.24
979名無しバサー:2011/08/01(月) 22:09:09.58
ドゥさんかわいそう
980名無しバサー:2011/08/01(月) 22:09:46.82
ドゥさんかわいそうになるくらいの馬鹿だね
981名無しバサー:2011/08/01(月) 22:13:48.93
マグダイヤルいかれてお店に送ったんだけど、俺のは実釣中4〜8くらいの間でいじってたら固着したよ。
多分ダイヤル1刻みの空白(例えるなら0.5)にギヤが引っ掛かったんだと思う。
982969:2011/08/01(月) 22:13:59.53
ああわかったwww
>>934書いたの俺じゃないからな
死ねカスドゥー
983ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2011/08/01(月) 22:15:47.79
>>977
なんだ>>977じゃあなく質の低い方か、小牧釣り具ってなんだよ
脳内ショップか?自分のリールではなく他人の噂話が根拠とは笑えるなw
名無しは識別出来ないんだよ、そんな事すら分からないかな?
984名無しバサー:2011/08/01(月) 22:16:51.56
支離滅裂
985名無しバサー:2011/08/01(月) 22:17:32.44
ドゥさんにこのプロジェクトにメインで関わってたであろう責任者の心情をダブらせると胸が痛む・・・
986名無しバサー:2011/08/01(月) 22:18:22.47
小牧釣具店
〒485-0013
愛知県小牧市新町1丁目200番地
TEL 0568-72-7425
FAX 0568-72-7695
定休日 毎週水曜日
営業時間 10:00〜20:30
987名無しバサー:2011/08/01(月) 22:18:41.46
何人か首飛ぶだろうな
988名無しバサー:2011/08/01(月) 22:20:01.51
はいはい脳内ショップだよwww
小牧釣具店 http://www.komakitsurigu.com/

>>977
なんだ>>977じゃあなく質の低い方か

また馬鹿丸出しwww
悔しくて火病ってますなw
989名無しバサー:2011/08/01(月) 22:22:06.59
つかこのレベルの欠陥見つかったらまともな会社なら即アナウンスしてユーザーに確認させるんだが
ダイワなにしてんの?スルーできると思ってるの?
990名無しバサー:2011/08/01(月) 22:24:03.37
>>989
いやいや命に係わる欠陥ならまだしも
リールのブレーキぐらいでそこまではせんw
991ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2011/08/01(月) 22:24:19.57
まあそうだか名無しを識別出来るかどうかすら、分からない奴には負けるがねw
>>977
>>934
992名無しバサー:2011/08/01(月) 22:24:35.79
>余程暇何だな。それにしてもらしいは勘弁してくれ。

こうやって反応してる時点でお前が馬鹿にしてる人間以上に馬鹿だと言うことは分かった
夏休みだからって夜更かししてないでさっさと寝なさいな
993名無しバサー:2011/08/01(月) 22:25:33.30
>>990
はい?
994名無しバサー:2011/08/01(月) 22:26:37.22
T3のマグダイヤルの不具合報告が出ている&ドゥーの文章能力の質は最低

これ事実
995名無しバサー:2011/08/01(月) 22:27:27.78
ダイワ客商売なめすぎだろ
物造る会社としては最低ランクだぞ
996名無しバサー:2011/08/01(月) 22:29:07.07
次スレ立ててくるか
997ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2011/08/01(月) 22:29:50.57
現在小牧釣具店のみで不良が出ております。
998名無しバサー:2011/08/01(月) 22:29:54.08
糞コテはシマノスレに隔離しとけよ
999名無しバサー:2011/08/01(月) 22:30:15.00
1000
1000名無しバサー:2011/08/01(月) 22:31:04.65
次スレ立てました
ダイワリール総合スレッドpart77
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/aniki/1256607430/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。