【荒らすものは】スピナーベイト総合スレ【去れ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
そういうわけで、ハイピ厨とDゾーンオタは気を付けれ
スピナベというくくりでは仲間なんだから
2名無しバサー:2011/05/03(火) 02:58:02.32
昨日はクリスタルS投げまくって鯰ワンバイトのみでした
3名無しバサー:2011/05/03(火) 03:00:24.43
【よく話題に上がる国産スピナーベイトのご紹介】

・クリスタルS(ノリーズ) 1995年発売
http://www.nories.com/bass/wirebaits/original/crystal_s.html
・Bカスタム(デプス) 1997年発売
http://www.depsweb.co.jp/product/bcustom/bcustom.html
・Dゾーン(エバーグリーン) 2000年発売
http://www.evergreen-fishing.com/bass_lure/modo/html/dzone.html
・ハイピッチャー(OSP) 2004年発売
http://www.o-s-p.net/jp/products/highpitcher/index.html


・V-FLAT(メガバス)
・スーパーイラプション(ジャッカル)
・SRミニ(エバーグリーン)
・マイクロスピン(がまかつ)
・PDL スーパー・ハーフスピン(ティムコ)
など

【廃盤】
・デルタフォース(エバーグリーン)
4名無しバサー:2011/05/03(火) 03:19:48.06
海外のスピナベは…バイブラシャフトぐらいしかしらんけど
下手なこと書くのもあれなんで、詳しい人に任せたノシ
5名無しバサー:2011/05/03(火) 04:15:13.57
スレタイにセンスが無さ過ぎで萎えるわ
いくらなんでも残念すぎるだろ
6名無しバサー:2011/05/03(火) 05:26:34.41
>>1

>>3
ハーフスピンも廃盤なんだが
ティムコ現行スピナベはブレードマスターだけだよ
7名無しバサー:2011/05/03(火) 09:24:05.98
海外はバイブラも生産はしてないみたいだな
有名なのはブーヤー各種か
8名無しバサー:2011/05/03(火) 21:29:19.60
スレ立て遅せぇよ糞
9名無しバサー:2011/05/03(火) 21:52:16.04
なにげにブーヤブレードも良いなw
10名無しバサー:2011/05/03(火) 21:57:16.94
今日、ロッドより高いDゾーンをロストした。
11名無しバサー:2011/05/04(水) 00:50:19.81
エバのSRシリーズでSR124って知ってる?ダブルウィローでブレードまでリアルな魚が描かれてるみたいなやつ。
今日初めて見たけど何か良さ気だったよ
12名無しバサー:2011/05/04(水) 01:25:06.16
知ってるよ。廃盤になったやつだね
13名無しバサー:2011/05/04(水) 07:30:11.09
自作スピナベもDみたいにワイヤー曲げるとかっこよくなる。
釣果に何処まで影響するかは別。
14名無しバサー:2011/05/04(水) 07:51:49.02
友人が今年は苦手なスピナベをマスターするぜ!と正月に勢いよく
言ってたのですが…最近全く元気がないので心配で理由を聞いたら
「今年一匹もまだ釣ってない、何でだろう?」と言ったので
嫌な予感がして「お前、まさか1000円ほどで売ってるスピナベ
使ってないか?」と聞いたら項垂れて泣き始めました。

…哀れな友人、Dゾーンを使うようにアドバイスしておけばよかった。
15名無しバサー:2011/05/04(水) 08:14:07.68
>>14
もう勘弁してくれ!
16名無しバサー:2011/05/04(水) 09:16:38.90
風がふいたらハイピッチャー
17名無しバサー:2011/05/04(水) 09:30:01.05
風がふいたらDゾーン
18名無しバサー:2011/05/04(水) 09:40:16.06
お腹がすいたらスニッカーズ!
19名無しバサー:2011/05/04(水) 10:04:03.67
ゴホンと言ったら龍角散
20名無しバサー:2011/05/04(水) 13:15:44.56
スピナベでの釣り方を熱く語ってくれる人いる?

まじ釣れん
21名無しバサー:2011/05/04(水) 13:20:25.39
何かにぶつけるんだ!
22名無しバサー:2011/05/04(水) 14:11:48.12
>>20
スピナベで釣れる場所に行く琵琶湖とか
関東住まいだけどナベが効果的な場所ってあんま無い
バズの変わりに表層引きはするけど中層ならクランク>>ナベだしな〜

リトリーブスピードとレンジの融通が利かないのが釣れない原因かもしれないな
ちょっと深い場所ねらうとサイズでかくなるからそれでも釣れねえ
ベイトフィネスとか言ってるご時世にそれはキツイ

てか最近ほんとうに使ってねえ!!!!
23名無しバサー:2011/05/04(水) 14:28:10.63
俺も関東だけどナベって結構使うし、着実に釣れてるよ
使い方の肝が理解出来てないと、どこでも使うしどこでも投げちゃうんでしょ
どのルアーでも同じだろうけど、適当に釣れる確率って低いんじゃないかな

ベイトフィネス?猛烈プレッシャーのメントじゃないから関係ないし、必要ないなぁ
24名無しバサー:2011/05/04(水) 14:30:24.42
>>21
あいや〜魚紳さん、そんただとこさいただべか?
25名無しバサー:2011/05/04(水) 16:33:45.87
(カバー、オーバーハング、護岸サイド…)などはテキサスで攻める。
ロストする可能性のあるとこもテキサス。
広いオープンはバイブを遠投、野池でバルブなどの硬い障害物には
クランクを当てる。
帰り際にはトップやビックベイトを投げてストレス発散する。
ライトリグで子バスを釣って坊主逃れ。
スピナベの出番は?便利だけど突出した性能が見つからない。
だから苦手なんだよな。
26名無しバサー:2011/05/04(水) 16:53:11.11
確かに他のルアーで代用出来ると言うかね。
俺もいまいちいつ使えば良いか最初は分からなかった。今は取り合えず手っ取り早くやる気のあるバス拾いながらポイント変えて行けるような場所とかで使ってる。浅場でスローに流したいなら3/8でスピニングとかもやる。
スピナベで釣るとデカイ事が多いような。
27名無しバサー:2011/05/04(水) 17:27:19.38
>>20
霞水系だったら着水と同時に巻き始める。表層、中層を引いてれば
やる気のある奴は簡単に喰って来るよ。
ボトムまで落としてとか毎回やってたら浮いてるバス釣れないし
釣れる前にロストする。
28名無しバサー:2011/05/04(水) 17:27:49.57
>>25
それならそれでイイじゃん。

ちなみに俺の場合、バイブはいっさい使わない。
29名無しバサー:2011/05/04(水) 17:57:34.14
クリS、ディーパーレンジ最近店で見掛けないんだが。
ディーパーレンジ廃盤じゃないよな?
30名無しバサー:2011/05/04(水) 18:47:49.35
なかなか見かけないのが普通
31名無しバサー:2011/05/04(水) 18:59:50.39
ノリーズはどれも安定供給されないから気に入っても使いづらいし、売ってない間に気に入った他社製品に乗り替えて二度と買わなくなる。

結局、ノリーズ製品はもう一個も持ってないし今後も期待してない。
32名無しバサー:2011/05/04(水) 19:22:18.33
>>28
どうしてもスピナベで釣りたいの!
33名無しバサー:2011/05/04(水) 19:27:11.78
>>32
じゃあそうすればイイじゃん
34名無しバサー:2011/05/04(水) 20:06:47.10
ただいま。夕暮れ時にマイクロスピンが火を噴いたぜ 380円は安すぎる
35名無しバサー:2011/05/04(水) 21:09:23.47
>>27
霞の現状知ってんのか?
マジで一匹も釣れんぞ?
3620:2011/05/04(水) 22:50:43.06
おーみんなありがとう!
印旛水系か野池でおかっぱりメインで、かなり素人です。
噂のDゾーンとハイピで、オープンスペースに投げてただ巻きしたり、杭とか葦際を通すようなかんじで使ってるんですがあってます?
レンジは底に着くかつかないかあたりでただ巻きです。

あと、みんなひたすらスピナベなげてんの?
37名無しバサー:2011/05/04(水) 23:08:08.71
俺のなかでスピナベがまだ連れるルアーで無かった頃、流行りで衝動買いしてしまったいくつものスピナベを飾っておくだけでは本末転倒だと思い、使いはじめた。
その時は連れるまで投げたおした。ただひたすら投げたおしたよ。人の少ないポイントで迷惑?とか考えなくて
38名無しバサー:2011/05/04(水) 23:10:58.38
俺のなかでスピナベがまだ連れるルアーで無かった頃、流行りで衝動買いしてしまったいくつものスピナベを飾っておくだけでは本末転倒だと思い、使いはじめた。
その時は連れるまで投げたおした。ただひたすら投げたおしたよ。人の少ないポイントなら迷惑?とか考えなくていいし。
39名無しバサー:2011/05/04(水) 23:49:48.70
よく他のバサーがスピナベ投げてるな。
歩きながらチリンチリンうるさい
40名無しバサー:2011/05/04(水) 23:57:11.34
本湖の話か?
霞水系でいいなら今の時期でサイズ問わないなら、そこまで悲観することはないぞ
41名無しバサー:2011/05/04(水) 23:58:36.34
アンカ打ち忘れ
>>40>>35
42名無しバサー:2011/05/06(金) 20:21:05.34
昨日の話だが、
某ダムでおかっぱりやってて、隣でワームセコってた奴はコンスタントに釣っていくわけよ。
ナベ投げまくってた俺はノーフィッシュだった。

やっぱワームだよなワームorz
43名無しバサー:2011/05/06(金) 20:38:37.13
>>42
俺も嫌って程それを味わったよ。
けど入門書を読むとスピナベが一押しされてるんだよな。
手返しよく根掛りも少ないのでキャストが上達します!って感じで。
釣れないと意味がないのにな…
44名無しバサー:2011/05/06(金) 20:43:23.67
ワームやってる人達が釣れない時にスピナベが釣れる時もあるけどね。
45名無しバサー:2011/05/06(金) 21:32:10.60
みんなスピナーベイト曲がったらどうしてる?
46名無しバサー:2011/05/06(金) 21:35:53.17
なおす
47名無しバサー:2011/05/06(金) 21:41:59.83
まあそれしかないわな
48名無しバサー:2011/05/06(金) 23:40:28.64
今しっくりくるスピナベ探しでいろんなメーカーの買って試してますがサイズの基準って1/2ですかね?
M使ってるんで3/8、ダブルウィローが好きなのでそれで試してるんですけど
49名無しバサー:2011/05/07(土) 00:19:14.74
別に基準なんて無いよ。
売れ筋というか、主流のウエイトが、3/8〜1/2ってトコでしょ。
50名無しバサー:2011/05/07(土) 01:55:23.81
そりゃ自分の使い方次第としか言えないなぁ
俺の場合だが、M竿で表層から3mくらいまでは3/8、2mより下は1/2〜だな
ダブってるところはスピードにより使い分け
ちなみにその日の気分やリグにより1/2でもMHにしたりする
51名無しバサー:2011/05/07(土) 02:05:53.46
やっぱりどっちもあった方が良さ気ですね
とりあえずまだ比べてる段階なのでしばらくは3/8使い倒すことにします
52名無しバサー:2011/05/07(土) 02:08:10.83
欲しかったカラーが無かったからDの10th記念の奴買ったけどなんか勿体無くて使えん
53名無しバサー:2011/05/07(土) 02:21:59.42
>>52
限定の罠にかかったなw また限定の使って釣れたりすると後々困るんだ。
なんで鑑賞・保存用でない限り、限定のは手を出さないようにしてるよ
54名無しバサー:2011/05/07(土) 02:30:01.64
>>53
俺もw
それに、本当に限定のカラーが素晴らしいなら、限定じゃなく絶対に定番化されるはずだし。
限定カラーが定番化された事例って少ないから、まあ、やっぱり限定カラーって
手っ取り早い金儲け目的『だけ』なんだよねえ。
そういうのに手を出さない事が、金を一番無駄にしない事だとも思うし。
55虎い(・キ・) ◆TRYYZFDqsc :2011/05/07(土) 02:49:05.52
ヒルデブランドが出してたティンローラーのパトリオットスペシャルをロストビビりながら投げてる俺ガイル
ラインはトライリーンビッグゲーム15ポンド使用。もうちょっと太いほうがいいかしら?
56名無しバサー:2011/05/07(土) 11:05:49.06
>>45 きれいに洗って直して中古屋行き
57名無しバサー:2011/05/07(土) 17:00:15.32
>>53
買った時点じゃあんまり気にしてなかったんだけどね
いつも使うカラーが売り切れで他の眺めてたら結構好みの色だったからつい
58名無しバサー:2011/05/07(土) 17:17:32.74
勿体無くて使わない事が、一番勿体無いでしょ。
最初からコレクション目的で買ったのなら別だけど。
59名無しバサー:2011/05/07(土) 17:29:20.91
俺も目の10thって文字見たらちょっと躊躇したな
忘れた頃に開封して使えばいいんじゃない?
消耗品でそれなりに買いなおすんだし時間が経つと結構どうにでもなるよ
60名無しバサー:2011/05/07(土) 18:18:26.31
「もう使わない、記念として残す」と決めて、実釣用の新しいのを買えば悩まなくて済む。
61 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/10(火) 06:04:14.85
バイブラシャフトも記念として残す!
いやだよ、まだまだ現役!
62名無しバサー:2011/05/10(火) 16:42:17.34
>>2
今更だけど、ナマズってナベに反応するんだね
63名無しバサー:2011/05/11(水) 16:57:22.79
はい
64名無しバサー:2011/05/12(木) 23:34:57.76
質問させて下さい。
よくスピナーベイトではフロントブレードよりリアブレードの方が大きいことが多いですよね
あれは一体何故ですか?
また、ブレードサイズにも3とか4とかありますが、サイズの数字はどのような基準で決まっているのでしょうか?
65名無しバサー:2011/05/12(木) 23:38:35.86
知らん。知らんでも釣れる。
66名無しバサー:2011/05/12(木) 23:42:30.90
まず前のブレードの方が(後ろと比べると)ただでさえ回転しにくい、
だから無闇に大きくしてしまえば、もっと回転しなくなって、単なる抵抗となる。
そして前ブレードを何の計算も無しに大きくすると、回転する度にヘッドかフックにぶつかり続ける。
ブレードのサイズだけど、無闇に大きくすれば、スピナーベイトのスイミング姿勢のバランスが崩れて、
横に寝ちゃって泳ぐ事になる、(下(のヘッド)が重くて上が軽いから倒れにくいのが何でも基本でしょ?
上が大きくなればなる程、ある意味頭でっかちとなって、真直ぐ立つ事が維持しずらいでしょ。
そのギリギリのバランスの中で、なるべく大きくしたいのが、定番のサイズって事かな。
67名無しバサー:2011/05/12(木) 23:52:15.00
>>66
やるね
どこのメーカーの人?
68名無しバサー:2011/05/13(金) 23:25:41.50
>64
明確な回答は特にない。背の順程度の認識で良いかと。
(個人的に、前ブレードが大きいと売れない気がする)
形状に関しては日本だと概ね3種類だが
アメリカだと派生含めれば10種類以上の種類が有る

ブレードサイズに関しては、インチ単位で長さにより#1,#2,と振ってるが
ブレード形状により#の振り方も様々なので、統一的な基準がよく分らない。
どういった経緯でそのサイズになったのか不明。

以上は俺の英語力でググってわかる範囲で調べた結果

>66
前ブレードが大きいと、後ブレードの動きを阻害する傾向にあるので
そっちの方が要因としては大きいかと。
特にスローに動かすほどその傾向が強い。
フロントの方が回り難いというのは語弊があると感じる
69名無しバサー:2011/05/14(土) 04:48:41.34
>>68
>フロントの方が回り難いというのは語弊があると感じる
リアはボールベアリングスイベルを支点とした回転だけど、フロントは
ワイヤーの周りを回らなくてはいけない。
しかもフロントブレードとワイヤーを繋いでいる『U』のパーチは、ワイヤーに対して接触面が2つ。
りトリ−ブ速度が遅くなればなるほど、フロントは回転しずらくなる(回転しないワケじゃない)。
話が少し変るけど、リアのブレードを7とか8のウイローにすると、手元に伝わる振動は大きくなるけど、
ブレードの回転数自体は落ちる、これは大きくする事で抵抗が上がる事が原因だろう。
同じリトリ−ブ速度なら、小さいブレードの方が回転数は増える、でも手元に伝わる振動は細かく小さい物になるけど。
で、例えばノリーズのスローロール、あれは一般的なスピナベよりフロントが大きくなっている。
あれは多分だけど、ぎりぎりのブレードバランス、ワイヤー形状、ヘッド位置、フック位置等、
全部のバランスをどうにかこうにかまとめて作った物だと思う。
あれは名前の通りスローロールで動かす事を目的として作った物だけど、
ゆっくり動かしてもギリギリ回るブレードの中でも一番大きくしたわけだよね。
ノリーズ独自デザインのブレ−ドは水をよく掴む様にも出来ているから、スローでも動くってのも有るだろう。
でも、決して回転数が増えている訳では無いと思う。
少ない回転数でも、大きいフロントブレードが動く事で、地味だけど凄いアピール力があるんだよ。
ゆっくり動かせば普通は水を動かす力も減る、でもスローロールはゆっくり動かしても水を動かす力は落ちない、
でもスピード自体は遅いから地味とも言えるけど、水を動かす力は衰えていないという、
ギリギリのバランスを目指して作ったルアーだろうね。
話が大幅にそれたけど、リアに比べてフロントは回りにくい物だよって話。
70名無しバサー:2011/05/14(土) 04:57:02.11
>しかもフロントブレードとワイヤーを繋いでいる『U』のパーチは、ワイヤーに対して接触面が2つ。
パーチじゃなくてパーツの間違いね、スマソ。
『しかもフロントブレードとワイヤーを繋いでいる『U』のパーツは、ワイヤーに対して接触面が2つ』が正解。
あと、補足するけど、この『U』のパーツが歪むだけで回転しずらくなる。
つまり、ちょっと折れたり曲ったりすると、接触面がきつく狭くなるわけね。
どこのメーカーとは言わないけど、たま〜〜に国産メーカーの物でも(生産国が日本とは限らないか)
この『U』のパーツの開き具合に問題があって、最初から回転数が悪い物もあったりする。
だから、自分は吊るしの状態ですぐに使わないで、絶対に指で前ブレードのパーツの回転具合を確認している。
回転が悪い物はペンチで少し開いたりして直す(微調整)。
ま、人間が作る物だから、そういう事もあると思うし、クランクのトゥルーチューンと同じで必須だと思ってる。
71DIO ◆DIOgVJO1ac :2011/05/14(土) 08:50:02.30 BE:680299643-2BP(1415)
皆凄いな(´・ω・`)
スローロールとか使ったことないや。
ノリーズシリーズ集めようかなって気になりますた
72歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2011/05/14(土) 20:33:53.87
Uのパーツはクレビスといいます。

また、スローに動かすことに特化したナベは比較的容易に作れます。
73 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/15(日) 02:02:39.49
なんか、すごいひと、いつぱいだ
74名無しバサー:2011/05/15(日) 14:26:45.10
スピナベの営業の方がいらっしゃいましたね
参考になるわ
今日は一バラシで終了。追いかけてきても喰わない事のほうが多い
75名無しバサー:2011/05/16(月) 00:46:07.10
中古屋で100円と1600円のものが置いてあったんですが、何が違うのでしょう?
両方ともそんなに痛んではいませんでしたが・・・
76名無しバサー:2011/05/16(月) 00:59:20.74
中古1600円ってw そんなの買うならよく名前の上がるやつを新品で買えとしか
77 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/05/16(月) 23:49:20.52
>>74
一度、海でナベ使ったことがあるんだけど、
シーバスだかボラだか知らないけど、きゃつらも追ってくるだけで食わないよ。
どうすりゃ良いんだよ。って感じだよな
サスペンドミノーの方がよっぽど食うって事か
78名無しバサー:2011/05/17(火) 00:20:22.90
今までBカスタムだったんだが今日久しぶりにDゾーンのノーマル使ってみた
沈むの早ッ!Bカスなら同じ1/2でも表層付近をゆっくり負けるのに…
同じダブルウィローでこの差は何?
Bカスの方がアームとか太いし重いはずだが…?
79名無しバサー:2011/05/17(火) 10:10:38.27
スピナベ買いたいんだけど、いっぱいありすぎてわけがわかりません
それぞれのメーカーの代表作と特色、使い分けを教えて下さい
80名無しバサー:2011/05/17(火) 20:07:30.33
    _ _
   ( ゚∀゚ )  Dゾーン買っときゃ良いんだよ
   し  J
   |   |
   し ⌒J
81名無しバサー:2011/05/17(火) 22:19:35.49
>>79
DゾーンとハイピッチャーとクリスタルSを並べて好きなのを選べ
重さは3/8か1/2にしておけ
82名無しバサー:2011/05/18(水) 15:30:28.57
>>25
2週間も前の書き込みにレスすんのもアレだけど、
ウィードエリアで使えばいいのでは。
アピール度も高いので濁ってるならオープンウォーターでも良いし。
表層責めたり深い所巻いたりと、いちいちルアー変えなくても
ある程度のことできるし大変便利
83名無しバサー:2011/05/19(木) 03:42:48.80
教えちょーだい
立木を攻める時はクランクよりスピナベのほうが生還率はいいのかな?
あと立木にはタンデム、ダブルウィロー、シングルウィロー
どれが向いてるの?
84名無しバサー:2011/05/19(木) 04:36:54.96
数ねらうならクランク
85 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/05/19(木) 13:22:36.13
クランクでつれる気がしない。
やっぱ鍋だぜ
86名無しバサー:2011/05/19(木) 15:21:07.86
>>83
シングルがいいんじゃ
87名無しバサー:2011/05/19(木) 17:05:54.04
まだピカピカのハイピッチャーを拾った時は嬉しかった。
88名無しバサー:2011/05/19(木) 17:16:16.50
同じ値段だったとしても他プラグとスピナベだったらロストしたとき精神的ダメージでかいのはスピナベなきがする

俺だけ?
なんかキラキラしてるしもったいないかんじするわ
89名無しバサー:2011/05/19(木) 20:31:13.26
どんなに頑張ってもスピナベで釣れません。
わざと藪の中に突っ込まして捨ててやろうかと思うくらい釣れません。
一日中同じ場所でキャストしてれば釣れるんですかね?
90名無しバサー:2011/05/19(木) 21:01:19.33
>>88
はあ!?
鍋は消耗品
91虎い(・キ・) ◆TRYYZFDqsc :2011/05/19(木) 21:09:25.64
ブレード替えたりして弄ったスピナベのロストはさすがにw
92 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/05/19(木) 22:36:54.45
>>89
同じヤツだとスレるから正直一日中ってのは微妙じゃん
チャートと黒と赤を朝昼晩に分けて投げたら良いよ。

妄想だけど
93名無しバサー:2011/05/20(金) 02:19:54.72
>>86
サンクス
明日は大減水で立木だらけになってたリザーバーで、新調した6100Hでスピナベガンガン立木に当てまくってくるよ!
スピナベはあんま使わないVフラットのシングルとダブルウィローで!
予備は安いウインドレンジで!
今まであんまやることのなかった釣り方だから楽しみ!
94名無しバサー:2011/05/20(金) 11:32:48.13
スピナベで釣れると他のルアーよりなんかやったったって気がする。
でかいの来る事多いような気もする。
95 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/05/20(金) 22:27:15.01
なんていうか、巻いてる時も集中してると良いよね。
惰性で巻いてても釣れる時あるけど、集中して他方が南下釣れる気がする
96名無しバサー:2011/05/20(金) 22:51:33.90
メガバスも安ナベつくってきたな

もっと釣り具は安価戦争に突入すべきだよ

ワームとかボッタになりすぎてるし
97 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/05/22(日) 22:56:01.16
そうなの?
DゾーンとクリSしか使わないからその二つ安くしてくれれば良いんだけど・・・
98名無しバサー:2011/05/22(日) 23:51:19.01
Dゾーンは弱すぎ
99名無しバサー:2011/05/23(月) 00:43:27.71
>>96
スピナビスレで脱線するんでこれだけにしておくけど、スラヴァーバイブなど
でおなじみのDUOが来月バスに戻ってくる。どれも1100円ぐらいの価格設定
だったな 
100名無しバサー:2011/05/23(月) 04:57:02.95
野池や河川の岸釣りで先行者が多いハイプレの中
釣り場に到着したらまずはテキサス→バイブ、クランク→トップ
の順番に投げる俺。スピナベは初めて行く場所で水深や地形が?の
時に使うが…釣れた試しがない。夏に水面まで藻が生えてきたら
ますます出番がなくなるな。
101名無しバサー:2011/05/23(月) 15:09:36.40
ジグスピナーってどういう時に選んで使うんでしょうか
102名無しバサー:2011/05/23(月) 18:05:28.05
好きな時にです
103名無しバサー:2011/05/23(月) 18:22:22.79
>>100
思考が最初から負け戦じゃねえか。それじゃスッパーにはなれん
104名無しバサー:2011/05/23(月) 18:29:23.02
俺は昔ナベ苦手だったけど、1/4oz使い始めて釣れるようになったよ。
底にあてながら巻く感じ。根係しそうになったら早めに巻く
105名無しバサー:2011/05/23(月) 18:32:43.84
1/4で底に当てるって・・・・・・・どんだけ浅いトコで釣りしてんだよw
106名無しバサー:2011/05/23(月) 19:12:01.31
>>100
こんなとこで釣れない自慢するなよアホ

ここの住人はスピナベで普通に釣ってんだわww
107名無しバサー:2011/05/23(月) 19:47:09.22
今の季節だと、着水後すぐに巻く?
それとも、底までフォールさせる?
教えて〜。
108名無しバサー:2011/05/23(月) 20:46:40.59
場所によるだろ
109名無しバサー:2011/05/23(月) 20:47:06.39
着水後すぐにまく!水面から10センチ以下はない
110名無しバサー:2011/05/23(月) 20:55:46.20
1/4で底w
111名無しバサー:2011/05/23(月) 21:45:09.51
ガイアのハイピッチャー似の鍋、他サイズ出ないかな
112107:2011/05/23(月) 21:58:44.05
レスありがとうございます。
参考になりました。
113名無しバサー:2011/05/24(火) 05:04:37.73
>>100
そんな君にDゾーンをお奨めしますよ。
10個ほど一気にまとめ買いして他のルアーは全部家に置いてくの。
早朝〜夜の間とにかく巻き続ける、生理的な時間(食事、便所など)以外は
とにかく巻き続ける。
詩人のように情熱的に巻き続ける。芸術家のように迷いなく巻き続ける

必ず幸福が君に訪れるはずだよ!
114名無しバサー:2011/05/24(火) 07:20:20.98
クリSラインナップから1/4って消えたんかな?
ホームの野池が水深浅いもんで重宝してたんだが。
入手性も考慮してハイピに乗り換えるかな。
115名無しバサー:2011/05/24(火) 14:26:24.63
ゲーリーの1/2、全く見当たらない…
116名無しバサー:2011/05/24(火) 14:45:52.55
すまん、バズベイトスレと間違えた
117名無しバサー:2011/05/24(火) 14:55:39.58
>>114
シャローロールが欲しくて店に注文したら
メーカーの出荷予定なしって返事だった

価格を見直した新ラインナップになるとかなんとか
118名無しバサー:2011/05/24(火) 16:28:13.54
スピナベは無風のとき使っても意味ないかな?
119名無しバサー:2011/05/24(火) 18:16:24.66
そもそも『風が吹いたら〜』ってのは、カバー周りで使うのと同じ条件下になるからだよ。
つまり、無風であってもカバー周りならいつでも使える。
カバーが無い所でなら『風が吹いたら〜』って事ね。
120名無しバサー:2011/05/24(火) 18:19:30.40
>>119
なるほど
分かり易い説明ありがとう
121名無しバサー:2011/05/24(火) 19:08:27.57
ウィンドレンジのインプレたのむ!

誰も使ってないの?
122名無しバサー:2011/05/24(火) 19:42:30.44
安いんだから自分で買えよ!
123名無しバサー:2011/05/24(火) 20:49:30.71
Dゾーンにトレーラーって必要?なんも付けないほうが釣れる?
124名無しバサー:2011/05/24(火) 20:51:33.31
それも自分で試せ!
125名無しバサー:2011/05/24(火) 21:05:40.60
厳しいなぁ〜〜
126名無しバサー:2011/05/24(火) 21:09:29.33
試すしかないよな。基本的につけないしな
127名無しバサー:2011/05/24(火) 21:14:48.26
何種類ものDゾーン、スピナベを何百投し、試行錯誤しまくりましたがスピナベだけは釣れません(笑)
なんなんだよ、一体!!!
と、言いたいんですが、腕の問題なんでしょうね…
釣れるコツとかあるんですかね?
128名無しバサー:2011/05/24(火) 21:20:36.72
少し頭使ったら? 他のルアーで釣れた時の事を思い出したら参考になるんじゃ??
129名無しバサー:2011/05/24(火) 21:42:08.53
>>127 風や流れの出始めが一番確率高いよ クランクじゃ根掛かるようなとこに投げる
魚のアベレージが小さいとこだと乗りにくいよ
130名無しバサー:2011/05/24(火) 23:05:50.35
>>127
いや、相性悪いんだよ。

向いてないのね〜誰でもそういうルアーあるよ。
131名無しバサー:2011/05/24(火) 23:23:54.51
もし、同じ場所で何十投もして「釣れない」という答えを出しているのなら、それはちょっと・・・
132名無しバサー:2011/05/25(水) 02:20:58.32
ハイピを使いなさい
133名無しバサー:2011/05/25(水) 04:41:11.36
むし鍋を使いなされ
134名無しバサー:2011/05/25(水) 06:10:52.03
なんでもええんじゃあ
135名無しバサー:2011/05/25(水) 14:36:24.71
クリスタルS買うとけ
136名無しバサー:2011/05/25(水) 16:54:14.27
Dゾーンは特にバイブレーションが強いから、同じポイントで数投したら釣れなくなるだろうな。
ボートで流しながら投げるのなら良いけど、おかっぱりで移動を怠って使うとスレるかもねえ。
137 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/25(水) 23:43:30.10
>>136
ああ、それはあるかも。
>>127じゃないけどいい事聞いたよ。
やっぱ2回くらい投げてこなかったらその場は休ませるか諦めた方が良いよね。
138名無しバサー:2011/05/26(木) 00:31:51.90
ルアマガ陸王でDゾーンふたたびw
ロドリは田辺クリS特集が2ページぐらいあったな
139 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/26(木) 18:00:30.45
>>138
DANZENクリ派
140名無しバサー:2011/05/28(土) 09:21:07.85
>>121
ウインドレンジはジグスピナー
141名無しバサー:2011/05/29(日) 00:55:47.60
Dゾーンってそんないいの?
142名無しバサー:2011/05/29(日) 01:17:14.20
143名無しバサー:2011/05/29(日) 01:55:01.45
ウインドレンジは釣れんよ
今まで散々投げてきたがバラシ1回のみ
144DIO 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆DIOgVJO1ac :2011/05/29(日) 02:09:00.90
>>143
そうなんだ・・・
やっぱクリSかD、Bカスで頑張るかね・・・
145名無しバサー:2011/05/30(月) 09:52:50.45
メガバス新ナベ出るのねVフラットパワーボムってのが
146名無しバサー:2011/05/30(月) 10:56:29.41
スピナベ素人に「ひとまずこれ買って投げてろ」というのをお勧めしてくれださい
147名無しバサー:2011/05/30(月) 11:14:50.49
バイブラシャフトミニ
安い・釣れる・ライトタックルでも余裕
三拍子揃ってる。
高いのや重いのは使い方覚えてから、後て゛買えばいい
148名無しバサー:2011/05/30(月) 11:20:25.06
スピナ
149名無しバサー:2011/05/30(月) 11:55:00.37
>>147
thx
今日の帰りにでも釣具屋巡りして探してみるよ
150代行者 ◆DUZMkMlAIU :2011/05/30(月) 12:35:43.55
シナSはかなりひどいと聞いた
スローロールを漁るか。。。
151名無しバサー:2011/05/30(月) 13:04:40.02
Vフラみたいに浮き上がりが早いオヌヌメ鍋ない?
152名無しバサー:2011/05/30(月) 13:10:56.15
>>150
シナSって何?
153名無しバサー:2011/05/30(月) 16:08:02.12
俺は銀色しか持ってないんだけどブレイドの色で釣果かわる?
154名無しバサー:2011/05/30(月) 16:25:28.05
ウインドレンジやディーパーレンジって評判悪いの?
クリS使おうと思って最初に買ってきたのがその二つだったんだけど
今のところ釣果無し…
155名無しバサー:2011/05/30(月) 16:32:02.45
クリSみたいなグイングインくるスピナベじゃないからなぁ。あれなら
ほかのでもいいじゃんって話になるわな

でもまあ釣れないってことはないんじゃないか
156名無しバサー:2011/05/30(月) 17:04:28.95
>>152
生産が中国
157名無しバサー:2011/05/30(月) 17:52:12.44
>>154
クリスタルSをノーマルとした場合、
ウインドレンジはより強く、ディーパーレンジはより弱くって感じ。
最初に買うのなら、普通のクリスタルSを買うべきだったとは思う。
ウインドレンジはマッディウォーター、ディーパーレンジはクリアウォーターって感じで使うなら、
最初にそれらを買っても釣れなくは無い(まあ条件次第で逆の使い方でも釣れうけど)。
条件を選ばないで使えるのが普通のクリスタルSかなあ。
158名無しバサー:2011/05/30(月) 19:03:51.27
>>153
今まで銀色しか使ったこと無かったけど
今年から金色使い始めたけど普通に50アップが釣れた
スカートの色も白がメインだったけど違う色使ったら普通に釣れた
159 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/31(火) 04:06:43.60
D-zoneがええというけど、ぶっちゃけ、なにがええんだろ。
一匹つったら、アームぐちゃぐちゃでしょ?
なぜ?
160名無しバサー:2011/05/31(火) 13:24:09.24
いっぱい売るためだろ
161 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/05/31(火) 22:10:41.01
>>159
まぁ良いはいいんだけど。
一匹釣ったけど全然曲がってないよ。
まぁ30cmくらいのコバッチだから簡単にあげられたからかもしれんけど
というか、ここ一ヶ月Dゾン投げたおしたけど、釣れなかった。
いないところに投げているのかと思って、
底モノ(ソフトルアー)で攻めたら釣れた
ナベに反応しないだけなのだろうか
162名無しバサー:2011/06/01(水) 00:08:01.63
1050円スピナベが増えてきたな。ぜひ一気に試してみたいものだ。
とりあえず大雨の後の雑炊のなか、イマカツジンクスミニスーパーブレード3/8ってのを試してみたよ

・もちろん中国製
・仕上げが汚い
・ジンクス全般そうなんだが、非常にブレードが小さい
・素材がどうとか言ってるが、ベコベコブレードに大した凄さを感じない
・Dゾーンを意識したのかオリジナルはグネグネ曲げてたワイヤーだったがシンプルなのに戻した
・引き感といい振動といい特筆すべきことなし。平凡
・おかっぱりなんでレンジキープとかディープに関しては試せず

正直ハイピッチャーで十分かな。Dゾーンでもいい
品薄のようだが、わざわざ買う必然性が個人的には見当たらない
163 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/06/01(水) 00:39:55.98
>>162
レポートありがとう。
まぁイマカツ厨なので、とりあえず記念に持っておくか。って感じか。
とか言いつつDゾーンとハイピッチャーは常にストックが5個あるんだけどね^p^
164名無しバサー:2011/06/01(水) 00:50:40.85
>>163
安いし、試してみるといいと思う。ハイピやSRミニとほぼ同じ大きさだ(なんども書くが
ブレードだけは小さい) ブレードにイマカツロゴのプリント印刷は萎えるけど、
釣れんことはないだろうから、もう少し投げてみるよ
165名無しバサー:2011/06/01(水) 21:08:56.49
アフター〜真夏はスピナベはクランクでは釣れない。
ライトリグやトップで騙す釣りになると聞きました。
そういうものなんでしょうか?
166名無しバサー:2011/06/01(水) 21:16:49.51
>>158
プロに銀ブレを極端に嫌う人が多いのは確か。
俺は差を確信するほどナベで釣ってないから分からんw
167名無しバサー:2011/06/01(水) 21:25:26.35
>>157
強い-------------------------------------------------------弱い
シャローロール>>>ノーマル>>ディーパーレンジ>>ウインドレンジ

の順だったような
168 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/06/01(水) 21:27:44.49
クリスタルSが楽しみだ
169名無しバサー:2011/06/01(水) 21:47:25.03
発売済 イマカツ ジンクスミニ(3/8 1050円)
http://www.brushon.net/new-item/index.php?eid=259

発売済 ノリーズ ウインドレンジ(3/8oz. 1/2oz. 5/8oz. 950円)
http://www.nories.com/bass/wirebaits/wind_range/wind_range.html

発売済 OSP ハイピッチャー(1/4、5/16、3/8、1/2、5/8oz 1050円)
http://www.o-s-p.net/jp/products/highpitcher/index.html

近日登場予定 メガバス V-FLAT PowerBomb(8,16g 1080円)
http://www.megabass.co.jp/products/bass-lure/spinner-bait/v-flat-powerbomb.html

1000円スピナベが熱いですなぁ。どれもコンパクトだねえ
この夏に投げ比べしようぜ
170名無しバサー:2011/06/01(水) 22:07:18.76
>>165
んなことはない
特にアフター回復時期はなんだっていける
171名無しバサー:2011/06/01(水) 22:31:08.03
>>169
バス釣りしてると、どうしてもそうなってしまうけど
実際のところルアーひとつに1000円って安くねーよ・・・
172 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/01(水) 22:38:16.41
>>169
メガのヤツダサいな・・・
ヴィジュアルはジンクス>ノリーズ>ピッチャだな
欲しさはノリ>ジン>ピッチャ
173名無しバサー:2011/06/01(水) 22:46:34.96
ジンクスミニは露骨に安っぽいからなぁ。あれがイマカツ製品じゃなかったら
誰も関心を示さないと言いきってもいいくらいだ

まぁ確実なのはハイピだろうし、ノリオのもわるくないだろうけど、メガのは
興味あるんで買ってみようと思う
174名無しバサー:2011/06/02(木) 00:06:29.45
クリsって1/4ozが無くなったんだね
野池なんかで使ったら面白そうだけど
175名無しバサー:2011/06/02(木) 01:32:30.65
またその内、復活すると思うよ。
176名無しバサー:2011/06/02(木) 01:34:37.33
期待しとくよ
177名無しバサー:2011/06/02(木) 10:21:12.28
イマカツのは現物見てないが結構良さそうだな
メガのはダサいがスカート良さそう
ウインドレンジはコロラドだから論外
178名無しバサー:2011/06/02(木) 19:01:38.97

スピナベ1000円競走は素晴らしいけど、本来これくらいの値段であるべき
プラグは1200円平均が普通だった頃が懐かしい
179名無しバサー:2011/06/02(木) 19:58:23.23
RPMのちっこいのが出たみたいだ
見掛けたら買ってみよう
180名無しバサー:2011/06/02(木) 20:36:34.66
1180円かダイワのビッツは。ダイワは値引きが期待できるから実売は1000円ぐらいになるのかね
まあ多少は安くなってるんだから歓迎すべきかな。よく釣れるもの、というかそれぞれ特徴のあるもの
であって欲しいが
181名無しバサー:2011/06/02(木) 22:03:30.63
メガのパワーボム使ってきた
飛距離はそこそこ
ブレードの回転の立ちあがりは良くて浮きやすい引き抵抗は強め
良く沈んで良く浮く、基本スローぎみで使うことになる
レンジキープはしやすいかも
182名無しバサー:2011/06/04(土) 02:40:16.33
V-Flat パワーボム8gも買ってみた。ジンクスミニと比較

・中国製
・8gと16gがあるが、ホームページに載ってる16gはブレードが大きいんで形状がより変に見える
 特にフロント側に違和感が。8gはブレードが小さい分それほど目立たない
・ジンクスミニ3/8ozよりも1/4(8g表記)のパワーボムのほうが重たい。当然ブレードもでかい
・大きさはジンクスミニよりはでかいが、ハイピとほぼ同じ程度
・メガバスだけに仕上げはきれい。1000円前後クラスではハイピとこれがトップクラス
・シリコンスカートは平たい形状。ジンクスミニは細く断面の形状が真四角なものを使ってる
・チャート系が多いと思う

1000円を少し超えてくるけど個人的には気に入った。週末投げられたら投げてくるよん
183名無しバサー:2011/06/04(土) 18:43:46.83
今日なんとなくブイフラの白スカート×銀ウィロー買ったんだけど
このカラーはどうなんだろ、釣れますか?
184名無しバサー:2011/06/04(土) 18:45:48.71
ちなみにパワーボムってやつです
185名無しバサー:2011/06/04(土) 20:17:40.03
岩盤やら立木みたいな居つきのバス狙う時は、フォール姿勢も良くて弱めのウインドレンジとか最適なのかな?
186名無しバサー:2011/06/04(土) 20:53:00.99
なぜイマカツはナベを公式サイトに乗せないのか…
ジンクスにしてもミニにしても
乗ってないからジンクス廃盤だと勝手に思ってた俺w
187名無しバサー:2011/06/04(土) 22:32:00.59
>>183
銀ブレードは安定しない
全く駄目な事もあるし、釣れる時も爆発力あるわけでもない
188名無しバサー:2011/06/04(土) 22:39:29.51

今江系のメーカーは製品名からして中二病っぽくてダサい
189名無しバサー:2011/06/04(土) 22:54:47.30
偽ハイピッチャー買いました
190名無しバサー:2011/06/04(土) 23:02:57.30
土浦にクリSのシャローロール売ってない
orz
191名無しバサー:2011/06/04(土) 23:54:59.21
>>186
あそこは、インターネットの更新をケチってルアマガとバスワールドに全色掲載させるからな
載るのは発売されてずいぶん経ってからだ。しかも製品情報が見づらい

このへんは他社たとえば出荷情報まで載せて店の抱え込みをさせづらいようにしてる
OSPとかの方がましだな
192名無しバサー:2011/06/05(日) 00:40:01.99
>>185
落とし込みで狙うつもりなら、シングルコロラドが良いよ。
ゆっくり落としたいのならビッグブレードに交換する(ネット通販でヒルデのデカイのを探そう)。
193名無しバサー:2011/06/05(日) 10:27:49.83
>>187
マジか・・・金にしときゃ良かった

スピナベ全然使わないから良くわかんないんだよね
194名無しバサー:2011/06/05(日) 13:33:41.44
>>193
まあ釣れないなんてことはない気にするな。
195名無しバサー:2011/06/05(日) 18:58:49.21
金でも銀でも普通に50アップが釣れた
196名無しバサー:2011/06/05(日) 19:32:57.37
ルアーの色なんて
適当で曖昧で科学的理論的な裏付けが一切無い。所詮流行りもんなんだよ。
俺はマジックで塗った黒ブレードが一番釣れると思ってるが。
今江がゴーストアユが釣れると言えばそれが流行り、メガバスがどチャートが良いと言えばそれが流行る。
所詮その程度のもの。
リアルな造形、色が釣れると思ってる小学生と大して変わらん
197名無しバサー:2011/06/05(日) 19:43:32.63
>>196
マジックの匂いは大丈夫なんでしょうか?
198名無しバサー:2011/06/05(日) 19:52:55.40
偉そうなことを並び立てても仕方ない。要は自信持ってなげられるかどうかの問題だ。
それが自分の体験の積み重ねなのか、有名プロの言葉なのか、ただの思い込みなのかは
この際どうでも。験担ぎの仲間なんだから、苦手を作らないって姿勢が大切かもな
199名無しバサー:2011/06/05(日) 20:12:23.04
メガバスのミニ鍋のブレードが大きいのはシルエットは小さく、アピールは強くを狙ってるのか?

それにしても100円高いな〜
200名無しバサー:2011/06/05(日) 20:23:12.85
d=(^o^)=b
201名無しバサー:2011/06/05(日) 21:08:29.75
ついにDゾーンパワーブレードで釣ったった。なかなか釣れんかったけどやっとだ。
分かってはいた事だけど速く引けんよなぁ。ノーマルの方があってるな
202名無しバサー:2011/06/05(日) 21:19:48.83
ワイヤーモノで1500円以上とかはただのボッタクリですわ
203名無しバサー:2011/06/05(日) 22:22:48.24
パワーボムのティアドロップブレード回転いいね
竿先でナベを振りこみたくぶらぶらするだけでクルクル回る
204名無しバサー:2011/06/05(日) 22:24:23.39
>>203
ギルカラーのがなかなか良かった根元が細いからか
良く動くな
205名無しバサー:2011/06/05(日) 22:58:03.89
>>203
なにがティアドロップだよ
インディアナじゃねーかよ

これだからペテン師伊東は嫌いだ
206名無しバサー:2011/06/05(日) 23:15:18.58
実物見たいけど売ってない。3店舗行って聞いたら、注文書きたけど注文しなかったって言われちゃった
207名無しバサー:2011/06/06(月) 00:01:35.10
フレックってマダ売ってるのかなあ?
昔はドデカいナベしかなくてさあ
フレックの1/8でスピナベ童貞捨てた

それから苦手意識なくなって
バイブラシャフトやブルドッグ良く投げた
でも何故かブルドッグは釣れなかった
208名無しバサー:2011/06/06(月) 04:42:18.65
>>205
ティアドロップって形が若干下膨れになってるだけってことなのに
何を怒っているんだ
209名無しバサー:2011/06/06(月) 14:33:32.46
>>178
プラグは原価で400円もしないもんな
ボッタクリベリーの値段が新品価格で十分ぐらいなんだよ
メーカーが過剰に儲けに走らなければ…

儲けたならその金をイメージアップや
お偉いさんやマスゴミ業界黙らせる金にすりゃ良かったのに
210名無しバサー:2011/06/07(火) 00:06:46.12
いつ衰退して消えてなくなるか分からないバス業界ですから
吸い取れるだけ吸い取っておかないと。
211 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/07(火) 04:48:24.71
b-カス関東じゃ弱いんだけど、いいところ、いいってくれ!
212236:2011/06/08(水) 02:07:47.47
金ブレードは魚がニュートラル、晴天、濁りなど。銀はクリア、曇天、魚がフィーディングの時。
汎用性が高いのは、金だよ。
でも、スピナーベイトで一番大事なのは引くレンジだよ。カラーや、強さは2の次!
まずは投げ倒して釣れるレンジを掴んで、今度はそのレンジをキープできるようにしよう。

Bカスはブレードが丈夫。引き抵抗がマイルドなので、ガーグリングがしやすい。
対照的なルアーがDゾーンかな。ヘッドのシェイクが強く、この辺がクリアウォーターで釣れる原因かなと。
213名無しバサー:2011/06/08(水) 02:11:47.40
あんなにタイプが違う2種類なのに、BカスもDゾーンもともに琵琶湖育ちってのが興味深いな
214名無しバサー:2011/06/08(水) 02:13:52.27
常吉リグとバズジェットのようなもんさ
215名無しバサー:2011/06/09(木) 05:19:01.26
原価厨がいるな。
216名無しバサー:2011/06/09(木) 12:11:39.81
Bカスタムのシングルコロラドが押し入れから出てきたんだけど、今の時期って出番ある?
使い所教えて!
217名無しバサー:2011/06/09(木) 14:12:12.04
投げればいいやん
218名無しバサー:2011/06/09(木) 14:16:38.34
>>212
どクリアメインのおれは銀がメインだけど金がいいときもある
結局両方いるな
219名無しバサー:2011/06/09(木) 15:08:20.98
名前にアルファベット入ってるナベはクオリティ高い法則
220名無しバサー:2011/06/09(木) 15:29:34.37
プラグはアメリカンのほうが勝るがナベは日本メーカーのほうが釣れる
221名無しバサー:2011/06/09(木) 15:54:39.22
>>219
B、D、V、S、他にある?
222キリ番ゲッター ◆RLX65KQHOM :2011/06/09(木) 15:59:17.83
222
223名無しバサー:2011/06/09(木) 16:39:15.75
BDVSでいいんじゃない?うん
ハイピは値段がアドバンテージだし入れなくても仕方ない
224名無しバサー:2011/06/09(木) 20:39:41.52
>>219は間接的にハイピッチャー叩いてるんだなw
225 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/09(木) 22:25:28.10
>>224
だが一理ある
226名無しバサー:2011/06/10(金) 21:38:19.55
そして2012年
ハイピッチャーHOMOに改名され仲間入り
227名無しバサー:2011/06/10(金) 21:43:02.61
どんな顔して書き込んだのやら
228名無しバサー:2011/06/14(火) 22:42:29.83
ナベを買ったままじゃなくブレード変えて使ってる奴いる?
俺は1〜2ランクでかいブレードに付け変えてる
釣れるサイズが上がる気がするw
釣れる数は減るかもしれんw
229バルゴの180 ◆1cRkeIbGVA :2011/06/14(火) 22:44:52.46
(´・ω・)ただのオナニーです。
    設計者は理由があって純正で使われてるブレードを選んだのです。
    そのへんよく考えてから使った方がいいよ。
    部品変えて喜んでるのは田舎の改造車DQNだけでOK
230名無しバサー:2011/06/14(火) 22:56:38.24
おれは4番位に変えちゃう
抵抗デカイと早巻きでかったるいし。
設計者の意図なんていちいち汲んでたらキリねーしなw
ただ、結局は使い方によるねぇ。純正が駄目だと思った事は無い。

>229
こういう純正至上主義にはうんざり。
サーキット走りたきゃブレーキとタイヤ位は替えるのが普通だろw
腰痛が酷きゃシートを替える事もあるんじゃねーのw
231名無しバサー:2011/06/14(火) 22:58:36.47
メガバスのフラットシャッドはもっと評価されていい。
今は亡きヒデ宮本氏愛用だったTDスピナーベイトRシングルコロラドにそっくり。
232 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/14(火) 22:59:37.30
>>229馬鹿日本代表のバルゴは黙ってろ!
チンカス童貞包茎がぁ!
233歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2011/06/14(火) 23:00:33.22
>>229
うちの近所のびっぷかーどもはすげえぞ。

鬼キャン通り越してもはやタイヤは横向き、もうじきバックトゥザフューチャーのデロリアンみたいに飛んで行く勢い。
234名無しバサー:2011/06/14(火) 23:22:58.77
>>229

アホゥ氏ね馬鹿
235名無しバサー:2011/06/15(水) 05:16:44.15
>>229がフルボッコwww
236バルゴの180 ◆1cRkeIbGVA :2011/06/15(水) 07:03:07.60
(´;ω;)むしくんだけが親友や…
237名無しバサー:2011/06/15(水) 21:09:19.93
>>236
しね
238名無しバサー:2011/06/16(木) 12:51:02.80
ちょいと質問
3/8とか1/2とか、スピナベって、ブレード含めての重さで売ってるんですか?
それとも抜きっすか?
239名無しバサー:2011/06/16(木) 12:56:17.44
基本抜き
240名無しバサー:2011/06/16(木) 14:05:04.81
>>238
ヘッドの重量を表示しているのだよ

1/2ナベは実際には21〜25gくらいだ
241名無しバサー:2011/06/16(木) 15:39:25.96
>>239
>>240
そうですか。ありがとさん。

1/2だとMロッドの12ポンドじゃ怖いですね。
242名無しバサー:2011/06/16(木) 18:44:44.08
メガバス V-FLAT PowerBomb/V-フラット パワーボムって新製品なのにあまり売ってないよね〜

馴染みのショップも入荷してないんだが、なぜ発注しないのか?

今年期待してるスピナベなのにな〜
243名無しバサー:2011/06/16(木) 21:30:56.76
>>241
1/2ozにMロッドはベストマッチだよ。
ただ、力でぶん投げたいならMHのほうがいいかも。
それでもMで全然問題ない。
244名無しバサー:2011/06/16(木) 22:08:23.03
>>242
おまいのタイミングが悪いだけだと思う。今はちょうど最初の出荷が終わって
ひと段落したところだ

個人的にはギルカラーが気に入った
245名無しバサー:2011/06/16(木) 22:33:12.90
メガバスのは目が付いてないから駄目
バスが何を目標に食ってるかと言えば目だから、無視できないアピールだろ
246名無しバサー:2011/06/16(木) 22:54:57.03
>>244
俺もギルカラーが第一選択なんだが、メガバスが分かってない点はホワイト+ゴールドブレードが無いことだな。

ホワイト+ゴールドブレードは鉄板な組み合わせなのにね。
247名無しバサー:2011/06/16(木) 22:56:10.53
>>245
あ〜ぜんぜん関係ないよ
248名無しバサー:2011/06/16(木) 22:57:17.63
>>245
ワームのスイミングで食ってくるバスがいるんですけど・・・
249名無しバサー:2011/06/16(木) 23:04:45.91
おれもスピナベの目は関係ないと思うね。人間が釣れそうな気がするって要素が大きいと思う
>>246
チャート系が多すぎるね。個人的に白スカートに黄色が少し入ってて金ブレードってのが欲しいんだがない
250名無しバサー:2011/06/16(木) 23:43:31.48
b-カスのブレードをdゾーンに移植した人います?
251名無しバサー:2011/06/17(金) 00:29:26.34
>バスが何を目標に食ってるかと言えば目だから

自信満々だったのに、フルボッコにされちゃったなw
252名無しバサー:2011/06/17(金) 00:32:10.64
むしろヘッドではなく回転するブレードに目をつけたBカスについて論じてみて欲しかった
253名無しバサー:2011/06/17(金) 00:55:19.90
Bカスの目は飾りだから、論じる内容が無い。
254名無しバサー:2011/06/17(金) 12:49:58.94
春先に初めて買ったBカスでやっと釣れた。
釣れるまでは疑心暗鬼で使ってた。
255歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2011/06/17(金) 13:56:45.61
>>254
えらい。
256名無しバサー:2011/06/17(金) 18:56:11.88
エロイ
257名無しバサー:2011/06/17(金) 19:28:25.31
Dゾーンが釣れるのは集魚力じゃない(もちろんそれもあるかもしれんが)
スピナーベイトってのはバイト時にアームが邪魔になる
ハイピッチャーみたいなコンパクトなやつは顕著
Dゾーンはフックとアームの距離が遠くアームが邪魔になりにくい
さらにアームが柔らかいから邪魔になった場合でもフッキングに至りやすい
もしかするとハイピッチャーだってDゾーンと同じバイト数あるかもしれないが、バイトとさえ気づかないフッキングミスが多い
258名無しバサー:2011/06/17(金) 19:46:17.14
へぇ、そうなんだ   で、その能書きは美味しいの?
259名無しバサー:2011/06/17(金) 19:54:01.85
ウィンドレンジはなぜコロラドにしたんだろうか?

その心が分からない。

コロラドならシングルを発売して欲しかった。
260名無しバサー:2011/06/17(金) 20:00:04.73
>>259
だよな
たぶんノリオ自身がクリSの顔を潰したくなかったんじゃね?
ウインドレンジがもしウィローなら飛ぶように売れるだろうし、
今まで散々絶賛してきたクリSが何だったんだって話になるから
261名無しバサー:2011/06/18(土) 10:40:25.75
>>258
美味いか不味いかもわからんお前はまだまだ
262名無しバサー:2011/06/18(土) 11:39:56.76
>>259
新しく1Kのディーパーレンジ出ただろ
263名無しバサー:2011/06/19(日) 15:19:35.92
Vフラット・パワーボムは傑作の予感!(b^ー°)

基本的にメガバス使わない俺が思わずバイトしてしまった
264名無しバサー:2011/06/19(日) 15:27:16.06
思わずバイトしてしまったのは安いからだろ
265名無しバサー:2011/06/19(日) 16:18:19.50
>>264
いや〜他の千円ナベより百円高いのが唯一の不満点
266バルゴの180 ◆1cRkeIbGVA :2011/06/19(日) 20:27:21.45
(´・ω・)シングルウィロー派だったけどシングルコロラド派になった
267名無しバサー:2011/06/19(日) 23:11:32.69
シングルコロラドは実に素晴らしい。
だがバルゴが言うと価値が下がる気がする。
つかお前は使うな。
268名無しバサー:2011/06/20(月) 00:17:36.13
クリスタルSもベンドワイヤーのは値下げか。
うちの近所の店にはいつ入るんだろう。3世代ぐらい前のクリSも残ってる状態だしなw
269名無しバサー:2011/06/20(月) 02:57:17.40
それ安くしてもらえ
270名無しバサー:2011/06/20(月) 03:48:09.86
スピン ピン
271名無しバサー:2011/06/20(月) 14:27:21.20
ナベ童貞卒業したいな…
272歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2011/06/20(月) 15:05:10.09
>>271
>>254
投げ倒すべし!
273名無しバサー:2011/06/20(月) 16:30:21.15
219 :名無しバサー:2011/06/09(木) 15:08:20.98
名前にアルファベット入ってるナベはクオリティ高い法則


あとは諦めずに投げるだけだ!
274名無しバサー:2011/06/20(月) 19:24:06.50
ありがとう!今度新しい竿くるから、しばらくナベ専用にしてみることにした。基本金ないからワームばっかりなんだけど、ナベはカッコイイのでものにしたい。安直な考えですが笑
275名無しバサー:2011/06/20(月) 21:16:38.59
>>268
あ、俺んちの近くの釣り具屋にも誰も買わないから10年前のクリsが売れ残っている
今年の春のそれ買ったが普通に50アップが釣れた
276名無しバサー:2011/06/20(月) 21:25:56.94
Dゾーン、ハイピッチャー、Vフラット。
この3つで事足りる。
277名無しバサー:2011/06/20(月) 21:32:41.60
修造「全然足りないよッ」
278名無しバサー:2011/06/20(月) 22:22:13.97
むしろクリS全シリーズで完結
279名無しバサー:2011/06/20(月) 22:59:09.84
クリS使った事ないな。
悪くないけどわざわざ使う理由も無いってイメージ。
よくクリSが良いって聞くけど何がそんなに良いんだろう。
偉い人教えてくださいな。
280名無しバサー:2011/06/20(月) 23:04:26.80
>>276
Vフラットなんぞ今時メガオタでさえ買わん
釣れないナベとは言わんがこれと言って利点もない
>>279
設計が古いのは確かだし今さら買うものでもない
Dゾーンのほうが釣れる
実績はあるから信頼して使えるってのは大きいかもしれん
使ったことないのにわざわざ買うほどのものでもない
281 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/20(月) 23:05:16.42
>>280
田辺哲男のファンになったから買うのはあり?
282名無しバサー:2011/06/21(火) 00:03:52.97
>>280
俺はメガバスVフラット毛嫌いしてたけど、
中古で安かったから使ってみたら良い仕事してくれるわ。
283名無しバサー:2011/06/21(火) 01:16:43.46
Vフラはいい鍋だぜ
284名無しバサー:2011/06/21(火) 02:04:14.71
>>279
クリSはノリーズと契約してないプロでも必ずタックルボックスの中に1つは入っているらしい
285名無しバサー:2011/06/21(火) 03:11:04.38
クリスタルって三角ヘッドのだった?
SRも良かったな。
286名無しバサー:2011/06/21(火) 12:59:21.32
VフラットにしろBカスタムにしろ、メーカーが
のし上がった最初期のヒットルアーだから
悪いもんであるはずがない。


知らんけど
287名無しバサー:2011/06/21(火) 15:54:37.50
>>285
デルタフォースじゃねえか?
288名無しバサー:2011/06/21(火) 18:51:00.90
>>287
そう、でもあれ釣れなかった
289名無しバサー:2011/06/21(火) 21:15:55.93
>>288
釣れなかったて、“お前は”だろ
デルタフォースはスタンダード的ナベだった
デルタに代わるナベはいまだに見つからん
290名無しバサー:2011/06/21(火) 21:20:58.02
デルタは熱狂的愛好者いるんじゃないか? デルタバズも含めて。
DゾーンとSRミニ系、あとカッツの訳の分からないやつに集約されちゃったけど。

そういえばSRフラッシュはどこにいたんだろうかw やけにでかく重いんで縁がなかった
291名無しバサー:2011/06/21(火) 21:21:38.05
○どこにいったんだろうかw
292名無しバサー:2011/06/21(火) 21:21:59.59
それだって「お前は」だろ。
デルタなんかなくても全く不自由しない。
293名無しバサー:2011/06/21(火) 21:23:16.79
デルタに変わるスピナーベイトはすぐにスミスからでたよ。ウィードなんたら。製造会社一緒やから物は同じ。ブレードだけが違うスピナーベイト
294名無しバサー:2011/06/21(火) 21:32:57.47
そーなんだ
295名無しバサー:2011/06/21(火) 21:35:50.73
>>285>>288が同一人物だとしたら
答え方がちとおかしいな。クリスタルとデルタの区別もつかないのに
ガタガタいうのはいかがなものか
296名無しバサー:2011/06/21(火) 21:42:41.58
でも持ってるけど名前がわからなくて釣れなかった鍋がデルタってわかっただけだとしたら普通の意見なんじゃないの?
297名無しバサー:2011/06/21(火) 21:45:04.65
全般の流れとして、受け答えがおかしいだろうということですよ
それは>>292も含めて同一人物だとしたらだけどな
298名無しバサー:2011/06/21(火) 21:48:38.60
なんか俺の実績ではメガのV3が一番釣れた。
なぜかはわかんない。
299名無しバサー:2011/06/21(火) 22:38:28.01
>>298
それはオマエと相性良かったんだな〜

世間の評価とは別に自分と相性の良いルアーがあるもんだ。
300名無しバサー:2011/06/21(火) 23:02:14.09
俺とよかったのかポイントとよかったのか…

まぁ最近ハイピッチャーとDゾーンしか使わないが
301名無しバサー:2011/06/21(火) 23:39:11.90
デルタは釣れないから無くなったんだよ
クリSは釣れるからまだ売っている
302歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2011/06/21(火) 23:40:48.59
異議あり!
303けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2011/06/21(火) 23:45:36.73
釣れないじゃなくて売れないだと思うよ
釣れるやつが売れるとは限らないのが商売の難しいところ
Dゾーンは偉いよな・・・
304歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2011/06/21(火) 23:47:39.78
異議を取り下げます。
305名無しバサー:2011/06/21(火) 23:53:14.01
ハイピッチャー買うなら、くりそつなパチ物でいいんじゃねww
306名無しバサー:2011/06/21(火) 23:58:29.13
>>305
とめないよ、そうすれば?
307名無しバサー:2011/06/22(水) 00:46:19.38
ダイワのスピナベ人気ないの?すっごいシンプルなやつ
308名無しバサー:2011/06/22(水) 00:51:22.01
むしなべお店に無い
309歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2011/06/22(水) 00:58:12.66
>>308
OPA!にしかないよ。
310名無しバサー:2011/06/22(水) 01:03:18.60
確かにむしなべは完成度はダントツだが簡単に入手できないのは致命的欠点
311名無しバサー:2011/06/22(水) 01:03:55.17
夏の琵琶湖に強いスピナーベイトを教えてください。
喪大量発生する夏の琵琶湖のパターンに合わせた釣り方も知りたい。
312名無しバサー:2011/06/22(水) 01:06:38.62
製造者氏ね、いやもっと作ってから氏ね。

パートのおばちゃん雇えよ、そして恋に落ちてから氏ね。
313歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2011/06/22(水) 01:11:40.27
この時間にアイス食っていい?
ブヒブヒ
314名無しバサー:2011/06/22(水) 01:51:25.50
>>307
TDスピナベ好きなんだが中古でも見なくなってしまった。
315名無しバサー:2011/06/22(水) 02:11:43.68
10年くらい前はダイワのナベよく使ってたし良く釣れた
たしかにデザインなんかシンプルだった
もっとよく釣れたのがシマノのナベ、アピール力がすばらしかった
316名無しバサー:2011/06/22(水) 02:13:51.94
>>312
今のルアーって中国で作ってんじゃないの?
317名無しバサー:2011/06/22(水) 02:31:43.23
>>むし
おまい虫鍋あったらデルタ必要ないだろ
だから手持ち全部俺によこせw
318名無しバサー:2011/06/22(水) 05:04:32.71
>>311
琵琶湖スレで聞けよ。
所構わず琵琶湖琵琶湖言いまくるから反感買うんだろうが。
319歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2011/06/22(水) 20:02:48.91
>>317
デルタ>>>>>>>>>>>>>>壁>>>>>>>むしなべ。
320名無しバサー:2011/06/22(水) 21:06:22.51
>>318
琵琶湖で反感買うとか初耳だった
確かに糞な釣りスポットだとは思うが
321名無しバサー:2011/06/22(水) 21:23:49.82
関東だが、素直に琵琶湖がうらやましいよ。

ただ、アホな琵琶湖厨がバスフィッシングは琵琶湖が全てみたいな世間知らず発言すると笑うわ。ww
322名無しバサー:2011/06/22(水) 21:58:47.92
琵琶湖とかむしろ他と全く違いすぎて微妙やろ
323名無しバサー:2011/06/23(木) 00:59:37.83
このスレは全国スレ。
確かに琵琶湖は日本一大規模なフィールドだが、あくまで一フィールドにすぎない。
当然のように琵琶湖で釣ってる人がこのスレ読んでて、当然のように答えてくれるって認識がおかしい。
まあバス釣り以外では東京に言い換えて同じこと言えるがw
324名無しバサー:2011/06/23(木) 01:05:42.30
むしなべ原価いくら?
325歌野原むし ◆CARPCuMsoc :2011/06/23(木) 01:08:23.74
原価厨は放置。
326名無しバサー:2011/06/23(木) 01:13:16.83
>>323
東京=琵琶湖?

ドアホだなオマエww
327名無しバサー:2011/06/23(木) 01:50:41.53
むしと言えばドラゴンアキを超えたナベビルダ
ケヴィンバンダムも反応が違うと絶賛してるし
328名無しバサー:2011/06/23(木) 21:55:17.97
やはり数釣りをしやすいのは小さいSRミニ?
トラウトロッドしか持ってないのだが、1/4くらいなら
スピナーベイト投げれるかな?
329けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2011/06/23(木) 22:00:48.46
SRminiもいいけどDゾーンフライも良いよ
330名無しバサー:2011/06/23(木) 22:11:12.39
>>323
チョキプリィィィィイイイイイ!!!11ってなるのもおかしいけどな
331名無しバサー:2011/06/23(木) 22:59:07.83
>>328
SRミニは昔はミニだったってだけ
今はむしろ標準的なサイズ
332名無しバサー:2011/06/23(木) 23:00:52.65
って何でトラウトロッドしか持ってないんだよw
バスロッド買えよ
333名無しバサー:2011/06/23(木) 23:37:31.57
>>332
かねない。
これでもかなり釣れるからいいかなと。
SR ミニって小さい訳じゃないのか。。。
334名無しバサー:2011/06/24(金) 02:21:35.89
>>328
管釣ロッドでなら多分絶対に無理。
1/4って、実質3/8ozくらいあるからね。
スピナベ使う以前に、10グラムのルアー投げた事ある?
巻く時には、まるで魚がかかったかの様な手応えがずっとあると思うし。
ラインも太くしないとキャストで切れちゃうし、何のメリットも無いと思う。
335名無しバサー:2011/06/24(金) 06:38:06.57
なんでどこのメーカーもシングルブレード出さないんだ。
いちいちフロントブレード外すのめんどくせーんだよ!
336名無しバサー:2011/06/24(金) 14:41:34.75
>>333
3000円も出せばタックルベリーでバスロッド買えるぜ〜
337名無しバサー:2011/06/24(金) 22:54:50.20
コパーブレード釣れなさ杉
コパーブレードが悪いのかコットンキャンデースカートが悪いのか知らんが
338名無しバサー:2011/06/24(金) 23:29:36.06
だからクリS使えって
339名無しバサー:2011/06/25(土) 03:37:15.54
ジンクスミニ使った人いる?
340名無しバサー:2011/06/25(土) 03:38:06.14
長く売り続けられてるルアーにはそれなりの理由があるんだ
341名無しバサー:2011/06/25(土) 11:55:36.38
>>328
スレチかもしれんがジグスピナー
も結構釣れるよ
342名無しバサー:2011/06/26(日) 17:49:27.18
昨日は風が強くてスピナベ日和だったんだが、夕方に4本も頂いてしまった
ハイピで30弱の1つとDゾーンDWで30-40ちょいのを3つ。カメラ持っていくべきだった
スピナベで釣ったときの気持よさはたまらんな

>>328
トラウト竿だと、小さいスピナベも大変だろうな。バスザオのスピニングLで
昔は引いてたけどこれでもたいがいw スピナー使うのおすすめするよ。
サイズ選べないし乱獲になるけど
343名無しバサー:2011/06/26(日) 22:46:41.32
んじゃあオススメのスピナーってある?
344名無しバサー:2011/06/26(日) 22:56:16.72
スピナースレ池
345名無しバサー:2011/06/26(日) 23:04:34.69
>>343
スミスの本山プロデュースのヤツがバス用
346名無しバサー:2011/06/26(日) 23:39:35.38
>>343
ルースターテールかスミスのAR-S AR-Sはバス用もあるけど普通のトラウト用でもいい
スレ違いなんでこのへんで

Dゾーンフライ級の小さいを試してみてもいいけど
347名無しバサー:2011/06/29(水) 23:31:33.52
何やっても釣れなくて、ヤケクソでナベ投げまくってると釣れたりする不思議w
348名無しバサー:2011/06/29(水) 23:34:18.45
新しい竿を買って嬉しくて、投げたり巻いたりの感覚を掴むつもりで
なーんにもないオープンエリアでバカみたいにスピナーベイト投げてたら
なぜかそれだけで三匹も釣れて首をひねったことがある。
349名無しバサー:2011/06/30(木) 01:49:36.54
バスは1日の中で結構移動する事もある。
単独で移動する時もあるし、集団で移動する時もある。
そんなタイミングと偶然合ったんだよ。
350名無しバサー:2011/06/30(木) 21:51:59.08
ベイト
351名無しバサー:2011/06/30(木) 22:22:32.13
>>348
餌を探しに、底や障害物から離れる時間があるんだよ。
プラグやワイヤーが輝く時間だな。
352名無しバサー:2011/06/30(木) 22:28:49.38
一日中ナベのクルクリングやって坊主だった時のむなしさ
353名無しバサー:2011/06/30(木) 23:11:23.87
VフラットミニのパールライムUってカラーが凄い好き。
でも、全く売っているのを見ないし、
メガバスのHPにはVフラミニの表示すらない。
廃盤か?
354 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/30(木) 23:41:40.45
>>351
おお、mjk
それってどんな時なの?
355名無しバサー:2011/07/01(金) 01:58:14.39
俺、スピナベはどんなときでもシングルウィローのデルタフォースしか投げないんだが、
みんなもスピナベはこれしか使わんってのある??
356名無しバサー:2011/07/01(金) 02:46:43.47
ここぞって時に投げるナベは決まってるけど、複数投げるよ
357名無しバサー:2011/07/01(金) 06:29:10.44
>>354
釣り場や季節や天候によって違うから、すぐには答えられないなあ。
358名無しバサー:2011/07/01(金) 16:24:27.60
俺はクリSの3/8OZのカラーは好きなの。これしか投げん
359名無しバサー:2011/07/02(土) 12:50:38.46
アメリカのスピナべって何であんなに糞ばっかりなんだろうね
まともなの見たことが無い
360名無しバサー:2011/07/02(土) 18:52:39.46
>>359
お前が人を釣るためのルアーばかり見てるから、そう感じるんだろうな。
361名無しバサー:2011/07/02(土) 19:06:40.74
>359
国産の方がずっと酷いだろw
コスパ的な意味で
362名無しバサー:2011/07/02(土) 22:09:26.31
ワイヤーベイトって、そもそも安いコストでルアーを作るコンセプトじゃないの?
ニューメキシコ辺りじゃ、6ドル以上のスピナベなんて無いぜ?
363名無しバサー:2011/07/02(土) 22:32:09.31
>>362
アメリカなら分かるが何故メキシコw
364名無しバサー:2011/07/02(土) 22:59:12.28
>>363
ニューメキシコはアメリカの州だよ。
365名無しバサー:2011/07/02(土) 23:05:10.71
>>360
人を釣るルアー×
人だけを釣るルアー〇
366名無しバサー:2011/07/02(土) 23:06:33.86
>>359
ヒルデブランド舐めんなよ
367名無しバサー:2011/07/02(土) 23:08:36.40
>>361
激しく同意
高価なスピナベなんて意味判らねえよ。
368名無しバサー:2011/07/02(土) 23:51:03.93
>>363
ハハハハハ爆笑
369名無しバサー:2011/07/03(日) 01:07:33.40
>>361 高くても良く釣れる日本メーカーのものを買うよ俺は
370名無しバサー:2011/07/03(日) 01:51:46.55
外国メーカーのスピナベも値段が上がってきてる話を最近グランパスで見たような気が
ま俺も日本メーカーのものを使うけど

そういえばクリスタルSの新しいやつを初めて店で見た。えらくヘッドの形状が変わったような
気のせいか? 安くなったようだけど、あれはパスだ。
371名無しバサー:2011/07/03(日) 12:18:12.27
日本製品に限るね。
アメルアー?
あんな雑なヤツは要らん。
372名無しバサー:2011/07/03(日) 12:41:57.05
新クリスタルSは期待大だな〜!
373名無しバサー:2011/07/03(日) 19:35:00.17
ブーヤのムーントーカーとスタンレーのバイブラシャフトは
デルタ以外の国産より良く出来てる
374名無しバサー:2011/07/03(日) 19:54:35.55
何か家電とかと変わらんね
375名無しバサー:2011/07/03(日) 20:35:18.89
>369
はいはいプラシーボプラシーボ
376名無しバサー:2011/07/03(日) 20:48:30.15
Dゾーン1/2、今日もええの釣れた。3/8ずっと使ってたが、1/2でも十分オカッパリでいけるんだな
377名無しバサー:2011/07/03(日) 21:02:29.06
むしろ1/2が永遠のスタンダードだろ
ここを外すメーカーってのは非常に少ない。
378名無しバサー:2011/07/03(日) 21:13:26.02
売れるルアー=キャストされるルアー=釣れるルアー

ヒットルアーなんて、地域のショップでの流通量やマーケッティングで決められてしまうんだよなあ。
論争するだけ不毛だよ。
自分が使って釣れるルアーが一番だよ。
379名無しバサー:2011/07/03(日) 21:38:15.21
自作すりゃいいんだよ
よっぽど変なルアーでもない限り、フツーに釣れっから。
そうすりゃ無意味、意味不明な拘りも無くなんじゃねーの
それでもまぁ、鉄板・名作ってのは確実に存在するけどさ。
380名無しバサー:2011/07/03(日) 22:05:51.43
デプスの目がついててブラックブレードのは良く釣れる気がする。
381名無しバサー:2011/07/03(日) 22:10:22.79
Bカスタムですねーあれは釣れるし頑丈だ
382名無しバサー:2011/07/03(日) 22:29:35.20
バス歴20年のおっさんだが、国内、海外いろんなメーカーのナベを
買って使ったが、今はDゾーン一択だな。
しかし、ほんまに40up3本でポッキリ殉職したのが3つ
たしかにコスパは悪い。
383名無しバサー:2011/07/03(日) 22:46:42.59
>>382
ニジュウネンもやってDゾーン一択なんていう答えに行き着いたのかぁ

ああ情けなや〜
384名無しバサー:2011/07/03(日) 22:52:09.55
>>382
40Up3本獲った時点でコスパ高いんじゃないかな。南関東なら
385名無しバサー:2011/07/03(日) 22:53:03.56
でもDゾーンはこだわってあの細さだからいいんですよ
386けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2011/07/03(日) 22:55:56.85
>382
まったく同じ結論です
アメ鍋等いくら試してもDの敵ではないです
魚をあげる前に折ったことはありませんが・・・上げた後暴れられて折った事はあります
Dがなぜ釣れるのかは謎です
387382:2011/07/03(日) 23:18:53.06
>>383
「今は」って書いただろ。行き着いた訳じゃね〜よ。
あくまでウチのホームでってことだ。
琵琶湖ならBカス・・・D−ゾーン一択じゃねーなこりゃ失礼;
388名無しバサー:2011/07/03(日) 23:21:31.53
Dゾンはなぜ釣れるかってよりも人間にとって気持ち良いバイブレーションってことなんだと思う
389名無しバサー:2011/07/03(日) 23:43:46.47
ダメなまとめ入りましたwww
390名無しバサー:2011/07/03(日) 23:43:49.37
なんでもよろしいかと
391名無しバサー:2011/07/04(月) 01:18:47.28
>385
あのワイヤー形状フルコピーで各線径で自作するなり
Bカスやその他のワイヤー長めのナベをあの形状通りに曲げてみ。
遜色なく釣れるからw

392名無しバサー:2011/07/04(月) 11:56:06.86
たぶんDゾーンはワイヤーだけじゃなくヘッドの水押しとかも違うんだろ
393名無しバサー:2011/07/04(月) 13:07:01.62
ミノーやワームはエサの形や動きするから釣れるのは分かるけど
ひらひらしたスカートの上を金属がクルクル回るルアーがなんで
こんなにバスを引きつけるのか不思議だよね
394名無しバサー:2011/07/04(月) 13:09:33.85
別に
395名無しバサー:2011/07/04(月) 14:36:34.47
別に
396名無しバサー:2011/07/04(月) 15:48:08.37
ルアーなんて食性より反射に働きかける方が多いと思わないか。
ていうか漁具だってひらひらしたものやギラギラする金属板使うじゃん。
397名無しバサー:2011/07/04(月) 16:54:28.92
魚の興味を惹くことができれば、餌に似てなくてもOKなのがルアーの面白いところ。
398名無しバサー:2011/07/04(月) 19:11:23.10
>>393
まあ不思議だよな。普通ブレードに食いつくだろと、丸呑み水中映像見るまではそう思ってた
399名無しバサー:2011/07/04(月) 19:43:48.30
日本のルアーが海外で売れないのはその辺かもな。
海外からすりゃ見た目のリアルさより動きが重要なんだよって感じなんだろ
400名無しバサー:2011/07/04(月) 19:45:51.35
なんで売れないって決めつけてるんだろ
401名無しバサー:2011/07/04(月) 20:55:36.63
>>400
日本のリールはアメリカの多くの店に置いてるけどルアーはほとんど置いてないって村田が言ってた。
真偽のほどは実際に行ったわけじゃないから知らん
402名無しバサー:2011/07/04(月) 22:23:18.33
微雨降ってたからスピナーベイト投げ倒したが全く反応なしだった
403名無しバサー:2011/07/04(月) 22:38:18.87
>>335 むしナベのシングルコロラド使え
404名無しバサー:2011/07/04(月) 22:39:32.97
>>328 むしナベのCG202使え
405名無しバサー:2011/07/04(月) 22:41:46.66
深江がアメリカのトーナメントでシャローロールをカラーブレードにして使ってた
今月号のバサーに出てた
406名無しバサー:2011/07/04(月) 22:47:33.23
スピナベで釣れない人って、巻くスピードが遅すぎるのが多い。
ルアーが元気に震える速度で巻いたほうが、今の時期は釣れるよ。
(東北地方)
407名無しバサー:2011/07/04(月) 22:48:54.80
>>406
お前はノりP先生を敵に回した!
408名無しバサー:2011/07/04(月) 22:49:35.92
いつも言うけど、村田の話は「話半分」だよ

馴染みのショップは海外通販もやってるんだが、日本製はロッドもリールもルアーも良く売れてるよ
409名無しバサー:2011/07/04(月) 23:00:33.41
>>407
ゆっくり巻いて元気に震えるルアーなら、それでいいんだよ、少年!
410名無しバサー:2011/07/04(月) 23:03:54.75
スピナーベイトで釣れないって人って、巻くスピードが速すぎるのが多い。
釣れないと焦って巻きが早くなる事があるが、常にスローを心がける事。
もちろんブレードが回る速度でだ。
ブレード回らず底引きずってるならスピナーベイトの意味がない。
411名無しバサー:2011/07/04(月) 23:04:01.02
>>406
確かに釣れない時に早巻きすると食ってくることも多いよね。
多分バスの横を通ったときに思わずリアクションしちゃうんだろう。
ゆっくり過ぎると見切られそうな気もするし
412名無しバサー:2011/07/04(月) 23:11:40.09
どっちも正しいので何とも言えねーよw

個人的には、まず経験上無難に釣れる速度で普通に巻く。
次にゆっくり巻く。
ゆっくり巻いて駄目な時は早引き。
それでも駄目な時は三角巻き&方向転換というローテーションで使うようにしてる。
ただこれはスピナベ縛りの時なんで、それ以外だと別ルアー使う事も多々ある。
413名無しバサー:2011/07/04(月) 23:20:05.71
村田って、情報止まってるよね。
414名無しバサー:2011/07/04(月) 23:24:30.41
バイブレーションが藻だらけになるような時期には、ブレードを小さくしたシングルブレードのを替わりに使うね。
初めての釣り場をスピーディーにチェックするのにも使えて重宝してるよ。
415バルゴの180 ◆1cRkeIbGVA :2011/07/05(火) 00:18:25.78
(´・ω・)タンデムのハイピッチャーのウィローの方外して
    クレビス壊して取った小さいコロラドつけて
    シンコロにするのがしるしるチューン
416名無しバサー:2011/07/05(火) 00:26:11.08
おまえには聞いてない。
独り言はよそでやってくれ。
417名無しバサー:2011/07/05(火) 02:24:09.88
アルト乗りのバルゴさんをいじめるな
418名無しバサー:2011/07/05(火) 10:44:50.77
>>416
お前になんか説明していない。
巣に帰れ。
419名無しバサー:2011/07/05(火) 11:08:17.66
ハイピッチャーの評価を教えてください
他より安いのが気になります
420名無しバサー:2011/07/05(火) 11:18:19.44
>>419
アームがすぐ曲がるしスピナベのサイズが小さい安いだけ
421名無しバサー:2011/07/05(火) 12:37:13.65
>>420
なるほど参考になりました。
422名無しバサー:2011/07/05(火) 15:03:28.59
クリSしか使ったことないんですけど今Dゾーンが気になってます。クリSと比べてどうですか?
423名無しバサー:2011/07/05(火) 16:07:29.40
>>422
たかが1500円なんだから買って試せば良いじゃない
424名無しバサー:2011/07/05(火) 16:10:48.42
マン毛今日射倫顔!
425名無しバサー:2011/07/05(火) 17:12:14.18
>>423
比べられるだけの腕を持ち合わせていませんワタクシorz
426名無しバサー:2011/07/05(火) 18:29:44.84
>>425
クリSを数投した後にすぐDゾーンに換えて投げれば
嫌でも色々わかるんでないかい?
427名無しバサー:2011/07/05(火) 19:45:01.90
まぁ同じルアーでもタイプが違うって当たり前のことだからねぇ
SとBはブレードに特徴がある気がする
Dはブレード以外に特徴がある気がする
428名無しバサー:2011/07/05(火) 20:12:30.65
本当に比べようと思ったら見えバスに投げて反応を見るしかないな。
そこに居ついてたのかフラフラしてたのかは想像でしかないし。
429名無しバサー:2011/07/05(火) 21:32:30.88
>>415
糞コテのくせに粋なチューンしてんじゃねーよ
ハイピッチャーのシンコロとかいかにも釣れそうじゃねーかw
430名無しバサー:2011/07/05(火) 21:53:22.48
>>427
Dゾーンはブレードにもこだわってるよ!モリゾウさんがこだわって作ってくれたんだから素人でも投げて巻けば釣れる
431名無しバサー:2011/07/05(火) 22:00:18.88
>>430
モリゾー信者登場。
432名無しバサー:2011/07/05(火) 22:02:53.48
Dゾーンはハンマードブレードを採用したところが素晴らしい
ツルピカだけだと不安になるからな
433名無しバサー:2011/07/05(火) 22:47:56.58
>>431
信者ちゃうよ!Bカスタムの方がいいと思うし
434名無しバサー:2011/07/06(水) 04:58:17.23
新しいクリスタルS、店で見て来たけど、あれダメだろ・・・。
購買意欲が湧いて来ない。
435名無しバサー:2011/07/06(水) 14:08:14.40
俺んちの近くのショップにもニュークリS入ってたよ
つか売れ残った旧クリSも売ってる

>>434
でも普通に釣れるだろうね
436名無しバサー:2011/07/06(水) 21:21:07.98
>>434
そんなに外したデザインか?
新タイニークリスタルにも期待しているぜ!
437名無しバサー:2011/07/06(水) 21:28:31.80
ヒルデ使ってみろよ、安くてよく釣れるよ。
本場アメリカもんは最高だ。
438名無しバサー:2011/07/06(水) 21:42:38.35
>>434
田辺に信念がないってのがよく分かる変更だな。田辺オタってのは極度に保守的だけに
あの変更で自分たちの信じてきた人間にブレが出てることに気づくかもしれんな
439名無しバサー:2011/07/06(水) 22:14:55.41
田辺が自分でやってたチューンを始めから採用しただけだけどな
アンチが知らないだけで

田辺セミナー
http://www.youtube.com/watch?v=3PerBEMoBvo
6分20秒からクリスタルSマイナーチェンジの話
440名無しバサー:2011/07/06(水) 22:19:00.80
クリSとか今さらどう頑張っても時代遅れ
バイト率でDゾーンに劣り耐久性でBカスに劣り価格と入手しやすさでハイピに劣る
441名無しバサー:2011/07/06(水) 22:19:52.09
>>437
俺の近所で交換ブレードのみが売ってるけど、かなりレスポンス良いね。
デプスのが買えなかったら、こっちを使ってもいいくらい良いね。
442名無しバサー:2011/07/06(水) 22:22:53.21
>>440
トータルバランスで優れている。
あと君は通信販売の方法を覚えておく必要があると思うね。
443名無しバサー:2011/07/06(水) 22:25:29.88
昔は他メーカーでもしれっと採用してたこともあったからな>ヒルデブレード
444名無しバサー:2011/07/06(水) 22:27:26.75
デザインよりダブルウィローが無くなった後今度は1/4も消えたのが
痛い。タイニーにしようかと思ったらそれも消えやがった。
445名無しバサー:2011/07/06(水) 22:43:15.84
新クリS叩きたいヤツはいくらでも叩いたらいいさ〜

俺はすでに新クリSに入れ替えてイイ思いしてるからさ〜

使ったこともないアホはホットケ〜www
446名無しバサー:2011/07/06(水) 23:01:30.39
>>444
サイズも色も減ってるところ見るとジリ貧なんだろうな
店には並べてもらえないし
447名無しバサー:2011/07/06(水) 23:02:53.72
今まで田辺がやってたチューンだったらわざわざ入れ替えなくても
いい思いできるんじゃ? このへんに詰めの甘さを感じずにはいられない
448名無しバサー:2011/07/06(水) 23:16:46.37
メガバスの新しいV-FLATは糞だな。ブレードの回り方が糞
449名無しバサー:2011/07/06(水) 23:27:03.82
>>447
セミナーでそう言ってる
450名無しバサー:2011/07/06(水) 23:35:52.76
スカートの間引きチューンとかはきいたけど、あの1/2バランス完璧説はどうなったんだろうな
すべからくチューンドベンドワイヤーにしちゃったみたいだけどこのへんの整合性がなぁ
451名無しバサー:2011/07/06(水) 23:44:51.46
>>447
浅はかなコメントありがとう プッ
452名無しバサー:2011/07/06(水) 23:48:14.46
>>450
お前の少ない知識と情報量からでは正解は導き出せないと思いますよ。

もうやめたら?
453名無しバサー:2011/07/07(木) 09:00:23.68
Dゾーン初めて買った
フロントブレードって固定なのね、ボールが固着して動かなくなったのかと思った
454名無しバサー:2011/07/07(木) 11:56:57.92
>>450
「手を加える余地がない」とまで言ってた1/2ozも曲げちゃったのかw
田辺は新クリS1/2oz使ってなかったりしてねw
455名無しバサー:2011/07/07(木) 12:30:13.13
まあ、10年経って何の進化も変化も無い方がおかしい訳だからな
456名無しバサー:2011/07/07(木) 19:09:25.20
>>454
信者の間で旧型1/2が取り合いになる予感wktk
457名無しバサー:2011/07/07(木) 22:32:08.65
>>456
ねーよ
458名無しバサー:2011/07/08(金) 00:02:22.10
スピナベ・・・
DゾーンとクリS
釣れてるんだが、なんで釣れるのがわからない

他が釣れんから使う→パターンがハマるとポコポコ釣れる

よくわらない
459名無しバサー:2011/07/08(金) 00:08:47.95
我慢してハイピッチャー使い続けてみたけど、ヤッパリあんまり釣れないと結論づけた。

これからはハイピッチャーは買わないよ。

俺、OSP好きなんだけどね。
460名無しバサー:2011/07/08(金) 00:10:47.90
>>458
魂が入ってるんだよ どっちの製作者も年がら年中投げてるんだ
千鳥ブームが来たら千鳥や!なんて感じで作ってないだろうしな
461名無しバサー:2011/07/08(金) 10:35:53.53
Dゾーンを先日初めて買った者です
今日野池で試し投げしたら流れ込みで小バスですが3連発!
魚を引き付ける力はすごいよこのナベ
早くダムに行ってデカイの狙ってみたい
462名無しバサー:2011/07/08(金) 17:20:45.23
小バスでも3匹釣ったなら、ダムで今度釣る予定?のデカイのには、
もう耐えられなかったりしてな。
463名無しバサー:2011/07/08(金) 18:44:40.92
そこまで弱くない(と思う)
464名無しバサー:2011/07/08(金) 21:16:43.41
メガのフラットシャッドはもっと評価されていい。
ドドン!!って感じのシンコロ出してるのはフラットシャッドだけだし。
465名無しバサー:2011/07/08(金) 22:21:16.43
激しく同意
伊東社長のナベは外れなし
466名無しバサー:2011/07/08(金) 23:39:54.00
Vフラ最高
467名無しバサー:2011/07/09(土) 01:33:30.50
ジンクス最強!!
468名無しバサー:2011/07/09(土) 02:39:33.26
それはない!
469名無しバサー:2011/07/09(土) 03:07:53.63
やっぱり?w
470名無しバサー:2011/07/09(土) 07:41:30.83
>>463
迷うくらいなら、ブリッツクリークかデプスのヤツも使えばいいんじゃないの?
471名無しバサー:2011/07/09(土) 08:09:24.02
膣と直腸を隔てる膜を、指ではさむようにして揉むといいよ。
472名無しバサー:2011/07/09(土) 10:23:58.54
>>471
これはシークレットやで!(笑)
473名無しバサー:2011/07/09(土) 11:15:06.64
>>471
あの膜の厚みが好き
474名無しバサー:2011/07/09(土) 14:45:54.97
ツマラン流れ
475名無しバサー:2011/07/09(土) 15:09:19.63
童貞の俺には何のことか分からん
476名無しバサー:2011/07/09(土) 16:22:11.26
Dゾーン3/8ozを初めて使ってみて1/4ozもあれば面白いかなって思った
477名無しバサー:2011/07/09(土) 17:08:28.71
フライ
478名無しバサー:2011/07/09(土) 17:11:58.47
ジンクス使えばいいんです
479名無しバサー:2011/07/09(土) 17:58:11.82
ジンクスより釣れる鍋なんて存在しない
480名無しバサー:2011/07/09(土) 18:01:47.58
透明ブレードが欲しい。昔ケンクラフトから出てたような気がするけど。
481名無しバサー:2011/07/09(土) 18:04:26.66
全ての鍋がジンクソより釣れる
482名無しバサー:2011/07/09(土) 18:24:47.29
ゴルァ━━━!!

カッツのジンクスばかにすんな!
483名無しバサー:2011/07/09(土) 18:56:45.64
>>480
あれ、ナマズが食ってきたらモゲちゃうよ。
484名無しバサー:2011/07/09(土) 19:24:45.09
ジンクスミニが釣具屋に溢れ始めたなw あんなに並べるなら少し削ってクリスタルSの棚も作ってやればいいのに
485名無しバサー:2011/07/09(土) 19:57:11.81
>>480
ペットボトルで作れるよ。
486名無しバサー:2011/07/09(土) 20:26:24.26
ホタテの貝殻削って、紙ヤスリでシコシコこすって整えるとええで
487名無しバサー:2011/07/10(日) 08:11:13.06
>>486
簡単に割れるからおすすめ出来ないな。
カバー打ち出来ないし、デカイのが喰ってきたら(バス以外のヤツも含む)モゲちゃうよ。
488名無しバサー:2011/07/10(日) 12:54:40.32
俺はヒルデ好き。ブレードだけでも価値がある。
489名無しバサー:2011/07/10(日) 13:04:14.10
ジンクス使えばんなもんイラネ
490名無しバサー:2011/07/10(日) 21:48:08.17
RPMミニはブレードが駄作だと思いました
491名無しバサー:2011/07/10(日) 22:42:19.65
>>488
ヒルデのブレード俺も愛用w
買ったナベ片っ端からシングルコロラド化してるw
ハンダ付けタイプのダブルウィローもパーツごと切断してる
くるくる回るやつの切れ端残ったままだが問題ない
492名無しバサー:2011/07/10(日) 23:26:48.41
ちなみにヒルデは日本製なのは常識な
493名無しバサー:2011/07/10(日) 23:31:45.53
マジ?
494名無しバサー:2011/07/11(月) 00:44:34.62
ディーパーレンジはよく釣れる。特に3/8oz。
カラーはチャートにオレンジとブルーを混ぜたやつ。
495名無しバサー:2011/07/11(月) 01:52:17.62
だからジンクスをですね・・・
496名無しバサー:2011/07/11(月) 04:54:07.21
ジンクス投げると釣れないというジンクスがどうしても破れないんでなw
497名無しバサー:2011/07/11(月) 09:32:25.15
ディーパーレンジって深いところを探るナベなんですか?
498名無しバサー:2011/07/11(月) 12:21:53.58
抵抗が少ないから浮きにくくディープが狙いやすくなるってことじゃない?
499名無しバサー:2011/07/11(月) 14:12:04.98
>>497
クリスタルSと同じスピードで巻くと1レンジ下を引ける。

ディープ用って訳ではない
500名無しバサー:2011/07/11(月) 16:57:26.17
>>498-499
そういう意味でしたか
たしかにノーマルクリSって浮き上がりやすいというかゆっくり巻いても
沈んでいかないナベですよね。私はそれが好きでクリSを使っているんですねどね
先日初めてDゾーンを使ってみてゆっくり巻くとどんどん沈んでいくんで戸惑ったんですが…
ディーパーレンジ!なるほど面白い考え方のナベですね
501名無しバサー:2011/07/11(月) 19:10:36.21
鍋ってる〜〜〜?
502名無しバサー:2011/07/11(月) 20:46:08.05
>>501
アメリカナマズ釣れた。
SRミニがパアになった。
丈夫な小型スピナベって無いのかなあ?
503名無しバサー:2011/07/11(月) 21:05:28.21
そこでジンクスをですねえ・・・
504名無しバサー:2011/07/11(月) 21:10:02.99
隣の釣り人めがけて投げつけるんですよ
505名無しバサー:2011/07/11(月) 21:18:31.06
>>504
想像してワロタwww
506名無しバサー:2011/07/11(月) 21:38:17.35
>>502 むしナベのCG202。N字アームとシングルコロラドで波動大きめ。しかも頑丈。
507名無しバサー:2011/07/11(月) 22:29:29.05
むしナベは確かに頑丈だが入手しづらいのが最大の欠点
508名無しバサー:2011/07/11(月) 23:25:11.09
それと釣れないのも弱点
509名無しバサー:2011/07/11(月) 23:34:15.96
そんな時はジンクスをですねえ・・・
510名無しバサー:2011/07/11(月) 23:41:45.62
ラバージグに改造してカバーにぶち込むんですよ
511名無しバサー:2011/07/11(月) 23:52:08.00
それだ!!
512名無しバサー:2011/07/12(火) 00:30:02.03
ジンクスってそんなにいいの?
513名無しバサー:2011/07/12(火) 01:40:15.86
最高です
514名無しバサー:2011/07/12(火) 01:51:35.85
>>512
ろくに話題にも出てこないことでさとってやれ。スーパーイラプション級だ
515名無しバサー:2011/07/12(火) 01:58:08.35
ジンクスで釣ったら、大声で
「すぅいぃぃぃぃくれっとやぁぁぁぁ!」
と絶叫して下さい、それが出来たら完璧です。
516名無しバサー:2011/07/12(火) 02:56:16.09
そしてその後、元のビニールに台紙も忘れずきれいに入れて、
ショップに店員にバレないようそっと戻しておけばなおさらよし。
517名無しバサー:2011/07/12(火) 03:07:52.12
>>506だけど、CG202はめちゃくちゃ釣れる。俺は単なる名無しで、製作者とは縁もゆかりも無いが、OPAのホームページで見たこの小さなナベをふざけ半分で買ったら…釣れるんだこれがまた。
タダ巻き良し、フォール主体でも良し、あのサイズでベイトでフツーに投げれる。いいルアーだと思うよ。他のは試して無いから知らん。
518名無しバサー:2011/07/12(火) 09:13:45.24
いや、だからジンクスのほうがですねえ・・・
519名無しバサー:2011/07/12(火) 09:51:04.48
俺むしナベの普通サイズの持ってて、N字の所に枝とか藻とか絡んでウザい時もあるが、思い切り引っ張ってもアーム曲がんなかったな〜。魚は二十匹位釣ってる。まだ大丈夫。
520名無しバサー:2011/07/12(火) 09:51:14.76
トイレ近くなったわ
521名無しバサー:2011/07/12(火) 09:52:20.07
>>517 俺ラーメンマンだけど・・・を思い出した。
522名無しバサー:2011/07/12(火) 10:07:46.51
むしナベって結構入手しやすいのか?実物みたこと無いんだが。グアナコのナベのパッケージにもinspired by musinabeとかなんとか書いてあった。因みにグアナコむっちゃ釣れる。
523名無しバサー:2011/07/12(火) 10:30:34.88
いやだからジンクスのほうがですねえ・・・
524名無しバサー:2011/07/12(火) 11:48:50.84
アッパーアームを切り取ってスコーン替わりにするといい。
シークレットやで!
525名無しバサー:2011/07/12(火) 12:11:30.00
それはモグラに任せてですねえ・・・
526名無しバサー:2011/07/12(火) 16:49:26.51
グアナコとむしナベってなんか繋がりあるのか?
527名無しバサー:2011/07/12(火) 21:24:16.89
グアナコって何?ナベメーカーなの?むしナベはむしが作ってるんだよな。誰かプロは使ってんの?
528名無しバサー:2011/07/12(火) 23:08:41.32
>>502
ダイワのビッツはどうだろう?
実物をみたことないので、はっきりと薦めれないが。
http://all.daiwa21.com/fishing/item/lure/bass_le/d_spinner_b/
529名無しバサー:2011/07/12(火) 23:37:33.99
いやそれじゃなくジンクスをですねえ・・・
530名無しバサー:2011/07/12(火) 23:43:31.97
↑やめ時を完全にまちがえたなw
531名無しバサー:2011/07/14(木) 21:35:18.40
Vフラッチの新しいやつ結構いいな
アーム曲がってるしブレード丸いし見た目はいまいちだが
532名無しバサー:2011/07/14(木) 21:51:55.97
言っちゃダメだよーw
533名無しバサー:2011/07/14(木) 22:39:17.74
ナゲットの小さいほうがいいな。
534名無しバサー:2011/07/14(木) 23:26:04.21
チキンナゲットの話はしてない
535名無しバサー:2011/07/15(金) 11:48:49.50
いや、だからジンクスのほうがですねえ・・・
536名無しバサー:2011/07/15(金) 13:07:30.58
新クリS試したらバンビン釣れてるぞ〜

もうハイピッチャーなんか二度と買わねー

OSP厨より
537名無しバサー:2011/07/15(金) 13:11:48.84
あっそ
538名無しバサー:2011/07/15(金) 16:27:31.96
チャター系もこのスレでいいんでしょ?
まあ特に私から話題はありませんが
539名無しバサー:2011/07/15(金) 17:53:14.85
ケイテック、鍋復活させるみたいだね。
540名無しバサー:2011/07/15(金) 17:54:49.42
マジで?買うぞ俺は!
541名無しバサー:2011/07/15(金) 18:08:55.55
その前にジンクスをですねえ・・・
542名無しバサー:2011/07/15(金) 18:54:29.55
元ケイテック愛用者としては期待だな

ぜひ1000円ナベに参入して欲しい
543名無しバサー:2011/07/15(金) 19:02:28.68
地味ながらきちんと作ってるなあそこは。期待しておこう
544名無しバサー:2011/07/15(金) 19:14:24.55
ケイテック出すのか
あそこの製品はまじめでいいよね
545名無しバサー:2011/07/15(金) 19:14:38.08
>>534
オフトのナゲットだよ。
少年!
546名無しバサー:2011/07/15(金) 20:04:44.73
ケイテックってまだ存在してたのか、何か嬉しい^^
547名無しバサー:2011/07/15(金) 20:19:39.25
ビッツ買ってみようと思ったが銀ブレしか残ってなかったからやめた
サイズ的には思ったより小さめだった
548名無しバサー:2011/07/15(金) 20:25:14.82
俺のナベ最大サイズはケイテックが連れてきてくれたんだよな。もう8年位前?だっけか?
最近またバス始めて、ケイテックナベ無かったからがっくりしてたから嬉しい
549名無しバサー:2011/07/15(金) 20:32:31.49
地元の上州屋、まだケイテックのスピナベ売れ残ってるよwwww
550名無しバサー:2011/07/15(金) 20:40:32.21
フィッシャーマンにサスクァッチとかいうハイピッチャーのコピー品があったんだけど使った人いる?
551名無しバサー:2011/07/15(金) 21:50:12.31
>>550
よりによって駄作コピーかよwwww
552名無しバサー:2011/07/15(金) 21:54:51.49
他のルアーに目もくれずタイフーン投げ続けて1ヶ月。
タイフーン初フィッシュは30cmちょいだったわw
小さいのも食うのなw
553名無しバサー:2011/07/15(金) 22:40:18.99
ケイテックって他のメーカーと違って悪い噂ないよね。
よくわかんないけど契約プロとかがいないからかな?
554名無しバサー:2011/07/15(金) 22:40:42.40
>>552
タイフーンとは珍しいなあ

飛距離出ないんでしょ?
555名無しバサー:2011/07/15(金) 22:43:16.97
>>554
最近、並木が池原で60up釣ったってよ。タイフーンで。
556名無しバサー:2011/07/15(金) 22:44:47.07
>>553
ケイテックのブログ見てればなんとなくわかる。
真面目だよあの人は。
557名無しバサー:2011/07/15(金) 22:45:04.46
>>553
良い悪い関係なく、噂のないメーカーはダメ
558名無しバサー:2011/07/15(金) 22:55:42.43
最近、ワームとスピナベがあればバス釣りが成立することに気づいたんだが。
559名無しバサー:2011/07/15(金) 23:00:59.54
>>555
並木が使い続けてるのは知ってるんだが、自分の周辺も含めてタイフーン使ってるの見たことも聞いたこともなかったのよね〜
560名無しバサー:2011/07/15(金) 23:02:16.64
>>556
真面目すぎて変態だと言うウワサもあるよ
561名無しバサー:2011/07/15(金) 23:04:07.02
>>558
そこにバズベイトをプラスすると楽しいよ
562名無しバサー:2011/07/15(金) 23:12:17.96
>>558
俺と似てるw
スピナベ、ワーム、ラバジ
俺はこの3種類しか持っていってない。

まあワームだけでバス釣りやってる人は非常に多いから、それに比べりゃねw
563名無しバサー:2011/07/15(金) 23:19:39.11
>>552
ロングキャストってシール貼ってあるモデルのせいか、
思ってたよりは飛んだよ。まぁ他のと比べたらだめだけどねw

店でタイフーン見て、ちょっと気になって手にとってみたら友達が
「何それwそんなの釣れるわけないじゃんw」
って鼻で笑ったから俺の闘争本能に火がついたのねw
明日もタイフーン投げ倒すから釣れたらうpするわ。

564名無しバサー:2011/07/16(土) 00:00:20.11
>>563
キミはその友達より確実に上達するよ。
565名無しバサー:2011/07/16(土) 00:04:22.15
>>563
発狂しないように無事を祈ってるよ、俺はDゾーンを主力にしてから釣果は右肩上がりだぜ。
確かに脆いし高いけど、釣れないのが一番の問題だからね。金に糸目はつけずにこれからもDゾーン
一筋でいくぜ!
566名無しバサー:2011/07/16(土) 00:18:03.31
>>565
キミは確実に上達しないタイプだね。
567名無しバサー:2011/07/16(土) 00:41:19.28
>>564
ありがとう。

>>565
何か勘違いしてるけど、俺普段はDゾーン使ってるから。
568名無しバサー:2011/07/16(土) 06:02:11.77
クリS最高ですよ。
569名無しバサー:2011/07/16(土) 15:23:31.44
>>567
そうでしたか、これは失礼しました。
自分は川をメインにやってますけど、毎回Dゾーンに助けられてます。
570名無しバサー:2011/07/16(土) 15:30:36.10
571名無しバサー:2011/07/16(土) 22:03:04.99
ヒップバッグ等に入れる時ってみなさんケース何使ってます?
572名無しバサー:2011/07/17(日) 03:55:12.41
MEIHOのスピナベ専用ケース
573名無しバサー:2011/07/17(日) 06:24:17.53
>>571
仕切りが何も無い薄型のケースなら何でも良いよ。
意外と小さいケースでも余裕で入るので、サイズごとにケースも別けるか、
あるいはワームの小分け袋にサイズごとに別け、
大きめの仕切り無しケースにそれらの袋をドバっと入れるのも良い。
ワーム袋の利点は、ケースに直接入れるよりも秩序が乱れない事、かさばらない事、
装着したトレーラーワームが塩無しならば付けっぱなりにも出来る事。
デメリットは、フックが少々危なく感じる事(とはいえ、フックで袋やぶった事は一度も無い)。
でも、転んだら身体に刺さりそうな気がしないまでも無い。
574名無しバサー:2011/07/17(日) 15:00:33.24
ジップロックでいいんだよ〜
575名無しバサー:2011/07/17(日) 15:16:49.94
タイフーンは俺も頑張って使ってたけど飛ばないし、巻き抵抗強くて疲れるから売っちゃった
失すつもりで使ってたけど、高く売れたからロストするまえに売ってよかったよ
576名無しバサー:2011/07/17(日) 19:13:17.82
今日、クリSで雷魚釣れた!が、口にオフセット刺さってた!ちゃんと取ってやれよ!かわいそうだから、取ろうとしたら、暴れて川に落ちて帰っていったけどさ、西谷田川で!
577名無しバサー:2011/07/17(日) 19:31:58.67
>>576 説得力なし
578名無しバサー:2011/07/18(月) 01:48:32.76
>>575
それは賢明な判断ですね、健康を害したらバス釣りできなくなるからね。
579名無しバサー:2011/07/18(月) 04:39:21.34
今って1/8位のスピナーベイトないの?
アイアンスピンミニみたいの。
580名無しバサー:2011/07/18(月) 10:41:50.93
>>579
あるよ
581名無しバサー:2011/07/18(月) 13:42:38.75
>>579 昔SRミニにあったね
582名無しバサー:2011/07/18(月) 19:44:59.31
クリSの1/4無くなったんだね
チラシカラーも無くなってるし
583名無しバサー:2011/07/18(月) 20:26:34.19
1/4再販してほしいわ。
D-ZONE FRY使ってるけど何か違うんだよな
584名無しバサー:2011/07/19(火) 00:32:18.46
>>579 むしナベのCG202。むっちゃ釣れる。
585名無しバサー:2011/07/19(火) 01:27:06.58
>>583
その気持ちなんとなくわかる
オレはタイニークリSストロング欲しい
586名無しバサー:2011/07/19(火) 01:30:26.88
>>584
むしナベCG202って敬遠してたがそんなに釣れるのか
超アピールこそむしナベの本領だと思ってたから小さいむしナベは何かイメージ的にしっくり来なかった
587名無しバサー:2011/07/19(火) 02:10:34.64
でもジンクスのほうがですねえ・・・
588名無しバサー:2011/07/19(火) 12:44:03.15
ジンクス釣れまくりだよ最高!
589名無しバサー:2011/07/19(火) 14:21:52.24
都内でベイドン置いてる店を知りませんか?
3/8ozが見つからなくて・・・・
590名無しバサー:2011/07/19(火) 22:39:36.72
黒ブレード釣れなさ杉
銀ブレードが釣れないと言うが、銀は全く釣れないって事もないが
黒は本当に全然釣れん
591名無しバサー:2011/07/19(火) 22:42:30.15
嘘だぁ
普通に釣れるだろ。
といいつつも、やっぱ地域性は有るだろうね
592名無しバサー:2011/07/19(火) 23:06:40.04
俺は黒 白 チャートだな

中でも黒と白がレギュラー
593名無しバサー:2011/07/19(火) 23:10:03.21
おっとブレードのカラーか

ブレードは黒 シルバー ゴールドだな

カラーブレードは使ってない
594名無しバサー:2011/07/19(火) 23:11:58.05
おっと黒ブレードの代わりにガンメタも使うよ
595名無しバサー:2011/07/20(水) 08:09:19.84
俺んちの近くのショップには2世代前のクリS売ってるよ
1/4もある、売れ残っているだけだけどね
596名無しバサー:2011/07/20(水) 10:41:40.27
1/4ってかなり釣れるというか使う場面多いのに
残念だ。
田辺自身どうでもいいサイズと言ってたがわかってない。
597名無しバサー:2011/07/20(水) 11:14:14.85
1/4を使う場面? 野池でどうにもならない時の坊主逃れくらいだろ
598名無しバサー:2011/07/20(水) 11:32:12.95
Lクラスのスピニング一本しかないって状況でスピナベ使いたいって時くらいだな、1/4の出番は
599名無しバサー:2011/07/20(水) 12:21:35.92
今一番釣れるのはメガバス パワーボム 16グラム
値段も1200円だし買いやすい
600名無しバサー:2011/07/20(水) 12:34:57.90
>>586 むっちゃ釣れる!俺自身コテハン嫌いで敬遠してたが、連れが新しモノ好きで、CG202を使ってバンバン釣ってた。
俺は自分の中での自身ルアー(デルタ)で沈黙だったのでショックだった。
OPAで通販して買ってからは最終兵器になったよ。スレチになるけどチャターはもっと釣れる。サイズ、魚種が選べないほど集魚力ある。
むし、今まで食わず嫌いでゴメン。いい思いさせて貰ってマス。
601名無しバサー:2011/07/20(水) 13:37:40.26
これは…宣伝臭がするな
602名無しバサー:2011/07/20(水) 13:42:04.09
アイアンスピンミニよりCG202のほうが釣れる気がしてきた。もう少し使い比べてみる。
603名無しバサー:2011/07/20(水) 14:30:00.21
>>600
何色が釣れる?
604名無しバサー:2011/07/20(水) 15:29:47.13
宣伝マン乙ww
605名無しバサー:2011/07/20(水) 15:32:35.99
DZONEはただで入手出来るからお勧め!
606名無しバサー:2011/07/20(水) 16:22:04.10
アイアンスピンミニ、どっかに売ってない?
607名無しバサー:2011/07/20(水) 17:03:01.06
ここでグダグダ書込んでないで、スミスに熱いファンレター出すと再販するかもね。
608名無しバサー:2011/07/20(水) 17:12:05.28
だからそこでジンクスをですねえ・・・
609名無しバサー:2011/07/20(水) 19:20:27.32
>>603 赤黒のシルバーブレードのヤツしか持ってないけど釣れるよ。
610名無しバサー:2011/07/20(水) 19:50:23.02
>>609 デカイのはどうなの?
611名無しバサー:2011/07/20(水) 20:27:36.05
>>610 持ってないからワカラン
612名無しバサー:2011/07/20(水) 20:55:34.89
レギュラーサイズのむしナベはそこそこ
ただこれにしか反応しない時あるから外せない
613名無しバサー:2011/07/21(木) 15:45:31.44
むし、やるな?
614名無しバサー:2011/07/21(木) 15:58:15.86
>>590
おれは黒ブレードは外せないな。ゴールドのフラッシングで逃げちゃうような時に使うと釣れる
615名無しバサー:2011/07/21(木) 16:00:16.38
>>599
パワーボムはブレードの回りかたがなんか気にくわない。
釣れるかどうかは知らないけどなんか使う気になれない
616名無しバサー:2011/07/22(金) 13:37:29.30
>>612 N字アームの意味が解んないんだよな。
617名無しバサー:2011/07/22(金) 14:14:36.44
むしナベなんて必要無しw

ところで、B、D、Sはなんの略か知ってる人いる?
618名無しバサー:2011/07/22(金) 14:34:05.05
ブス、デブ、氏(ry
619名無しバサー:2011/07/22(金) 14:58:00.33
こう暑いとナベで釣れん。。。
620名無しバサー:2011/07/22(金) 18:03:53.69
CG202でフツーに釣れてるよ。
621名無しバサー:2011/07/22(金) 18:04:32.97
>>617 使ったことあんの?
622名無しバサー:2011/07/22(金) 19:08:13.51
DB−SPINというナベが390円で売ってたから試しに買ってみた。
使ったらすぐに釣れた。作りもしっかりしてる感じで気にいったよ。
623名無しバサー:2011/07/22(金) 19:16:37.53
バイブラシャフト最強
624名無しバサー:2011/07/22(金) 21:33:00.19
スピナーベイトで釣るコツつかんだ

ワーム投げたくなってもぐっとこらえてスピナーベイトを投げ続けること
もちろん駄目な時もあるが
625名無しバサー:2011/07/22(金) 21:36:25.77
もう病的だなw
626名無しバサー:2011/07/22(金) 21:41:24.70
>>624
それでいい
ワームを投げるのはナベ投げた後でもいいよ
627名無しバサー:2011/07/22(金) 21:44:23.78
目指せスッパー
628名無しバサー:2011/07/22(金) 22:18:30.27
おれは見えバスがいたらワームよりもスピナベを投げる。
ダッシュで逃げるのも勿論多いけどワームを完全シカトのバスがもうぜんと食らいついてくるのが気持ちいい。
前任がセコリグで釣れなくてこれで釣れなきゃしょうがないって感じで諦めたあとにスピナベで釣るのが特に気持ちいいw
629名無しバサー:2011/07/22(金) 23:04:03.57
スピナベこそが「The Lure of BassFishing」だと確信してるから使うんだ。

バズもね。
630名無しバサー:2011/07/22(金) 23:05:18.80
ナベを選択肢の一つとして活用するのは賢いヤツ
ナベオンリーに拘るのは単なるバカ
631名無しバサー:2011/07/22(金) 23:27:24.52
俺がナベ投げると着水音がすごく大きくなっちゃう・・・
陸っぱり遠投ばっかりなんだけど、技術でどうにかなるのかなぁ
632名無しバサー:2011/07/22(金) 23:28:05.16
>>630
趣味や遊びを合理化しすぎるのは最も愚かしい。
各自、こだわりや思い入れがあって然るべき。
少なくともこのスレにはスピナベ好きが集っているはず。
決して選択肢の一つに過ぎないなどとは思っていないよ。
633名無しバサー:2011/07/22(金) 23:50:19.35
>>631
音が大きくなるには理由があります。
弾道を低くテンションを微妙にかけて飛行姿勢を安定させるべし。
>>632
大好きだけど駒の一つですよ。
全てのカテゴリーのルアーを使いこなした先に
バスフィッシングの面白みがあると思う。
もちろん人それぞれですが。
634名無しバサー:2011/07/22(金) 23:51:31.41
雑魚共がわかりきった話ししやがって…フゥ…


いいかデルタこそ至高にして究極の鍋だ!
635名無しバサー:2011/07/23(土) 00:29:32.57
>>633
>全てのカテゴリーのルアーを使いこなした先に

トッププロにだって無理だわww
きれい事いうなwww
636名無しバサー:2011/07/23(土) 00:33:20.63
>>633
おまえ経験の浅いガキだろ

すべてのルアーを使いこなすなんて絶対無理
637名無しバサー:2011/07/23(土) 00:36:09.12
風が吹いたらナベですね
638名無しバサー:2011/07/23(土) 02:25:22.27
俺はナベをメインに組み立てる
639 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/23(土) 02:31:58.76
>>636
だから人それぞれって書いてあるだろwwww
俺は>>633みたいなバカな発言、嫌いじゃないぜ
極端な話、ノーベル賞みたいなもんだろ
周りからは「何やってんだアイツwwwww」
だけど、結果ノーベル賞とったら
「・・・(゚д゚)」だろ
まぁ全制覇無理でも、それに近づけることは可能だ。
陸上選手だって0.01秒でも縮めるために努力してんだ
人の努力を頭ごなしに否定してないでお前も何か努力汁

>>638
たとえばどんな組み立てがあるんだい?
640名無しバサー:2011/07/23(土) 02:35:51.95
取り合えずナベ

クランクつまんで

ナベ

ナベ

ナベ
641名無しバサー:2011/07/23(土) 02:48:43.99
こんなに何処でも釣れるルアー無い
642名無しバサー:2011/07/23(土) 02:51:33.57
>>639
オマエ>>633だよな〜

自演もほどほどにな
643名無しバサー:2011/07/23(土) 06:44:01.07
スピナベだけじゃ飽きるからな。
まあでもスピナベとジグがあれば休日なんかあっという間に終わるよなw
644名無しバサー:2011/07/23(土) 09:19:57.73
最近ミノーのトゥイッチが楽しくて、
以前ほどスピナベの出番が減ってしまった
645名無しバサー:2011/07/23(土) 09:56:26.65
オレにもそんな時代がありました
646名無しバサー:2011/07/23(土) 11:32:23.51
ミノーか
俺が1番苦手なルアーだ
647名無しバサー:2011/07/23(土) 11:33:38.08
フロッグ用のPEタックルでナベ引いたらブレードの回転振動がハンパなく伝わってくるな
648名無しバサー:2011/07/23(土) 11:46:11.38
皆さんはスピナベでどれぐらいの深さまで攻めますか?
649名無しバサー:2011/07/23(土) 11:53:45.39
リザーバーの橋脚でバーチカルフォールさせるから80メートルくらいか
650名無しバサー:2011/07/23(土) 12:05:11.42
バイカル湖ですか?
651名無しバサー:2011/07/23(土) 13:30:11.57
>>648
俺は基本岸際打つだけに使ってる
深いところはヘビテキかディープクランク使う
652名無しバサー:2011/07/23(土) 17:30:56.81
デープクランクよかスピナベのが全然深いレンジ引けるがな
653名無しバサー:2011/07/23(土) 17:58:38.81
でも俺にはナベで深いところ狙っても
ナベがどの水深を通っているのか分からない
ナベで底ギリギリを引く方法とかあるの?あったら教えて
654名無しバサー:2011/07/23(土) 18:14:52.16
今日はナベで大当たり
655名無しバサー:2011/07/23(土) 19:41:25.11
>>654
イイな!
俺も鍋結構引いたけどあたりすら無かった・・・
656名無しバサー:2011/07/23(土) 20:01:37.62
あれ?633だけど、ライトリグからビッグベイトまで使うでしょ?
いろんなタイプの湖にオールシーズン行けば普通使いこなすぞ??
使えないと魚探せないじゃん。
657名無しバサー:2011/07/23(土) 20:33:23.91
>>655
大当たりって言っても2時間で6バイト4本だけど(´・ω・`)
今年一日最高3本だったからかなり嬉しかった
野池の風下でベイトフィッシュが見えたからスピナベ投げ倒した
658名無しバサー:2011/07/23(土) 21:17:34.02
>>653
1オンスクラスぐらいのヤツ試してみるとか
659名無しバサー:2011/07/23(土) 21:26:03.09
>>653
ノリーズ・ディーパーレンジなら比較的簡単にボトム近くを引いて来れるよ〜
660名無しバサー:2011/07/23(土) 21:28:55.27
スピナベ爆釣…。雷魚2本(65と40くらい)、バス13本(最大45cm他に40が3本。後は、25〜35cm)

ルアーは,クリスタルSの1/2oz・3/8ozとメガバス・スーパーVフラット1/2。

雷魚にクリスタルS(3/8oz)壊された…。お気に入りのカラーだったのに。しかも,45cm釣った後…

水深約60cm。新しい魚が,どんどん差して来て投げれば喰うという感じ。

ハマると凄いんだな、スピナベって…
661名無しバサー:2011/07/23(土) 21:31:17.16
>>660
どこだよ・・・うらやましい。
662名無しバサー:2011/07/23(土) 21:36:02.07
>>659
あなたの言うボトムとは水深どのくらいのところですか?
663名無しバサー:2011/07/23(土) 21:36:11.79
スピナベをベイトの近くに通して釣れるのは、魚がベイトと間違って食ってくるのではなく、ベイトがスピナベにびびって、サッと散った時のリアクションで喰ってくる場合が多いというのは有名な話ですか?

まぁギルでさえスピナベにはビビったりしますよね。
664名無しバサー:2011/07/23(土) 21:40:00.61
旧クリS→USA
新クリS→China
665名無しバサー:2011/07/23(土) 21:42:36.11
現在のアメリカ製品はほとんど中国製
666名無しバサー:2011/07/23(土) 21:44:35.31
>>663
通説ではね
667名無しバサー:2011/07/23(土) 21:50:31.31
>>661
地元の野池です。池の6割方がヒシモに覆われているのですが,比較的オープンウォーターの所で釣りました。
本来,フロッグなりノーシンカーなりテキサスなんですが,北風10m以上だったので試しにスピナベ投げたら、ハマったという感じです。
668名無しバサー:2011/07/23(土) 21:50:43.71
>>663
俺は、ベイト散った事によるリアクション効果だけじゃなく、ベイトが散ったあとに泳ぐスピナベが逃げ遅れたベイトに見えるのではないかと推察してるよ。
669名無しバサー:2011/07/23(土) 21:52:22.02
ナベで5m以深攻められないのは常識だろ
670名無しバサー:2011/07/23(土) 21:59:10.17
場所によりけりだろ?琵琶湖の北湖では水深6b〜10bのナベのスローリーリングでツボにハマる事があるよ
671名無しバサー:2011/07/23(土) 22:01:29.65
いきなり琵琶湖とかフィールド限定で語られてもw
672名無しバサー:2011/07/23(土) 22:05:36.40
>>667
風が吹いたらナベですね
673名無しバサー:2011/07/23(土) 22:38:42.37
>>672
正にそうです。昨日から,試しにやりたいと思っていたのですが,先行者が居たので出来ず。
それで,今日試してみたらその格言通りでした。
674名無しバサー:2011/07/23(土) 22:41:52.60
痺れますね!
これだからナベは辞められない。
675名無しバサー:2011/07/23(土) 22:45:34.66
最近気づいたこと

ナベより3.5インチカットテールの1/8ジグヘッドのほうが釣れるというw
676名無しバサー:2011/07/23(土) 22:47:00.81
>>664
新パッケージのをじっくり見る機会があったけど、横にあったティーパーレンジの方が
丁寧につくってあるように感じた
677名無しバサー:2011/07/23(土) 22:47:24.36
まあディーパーレンジもチャイナだと思うけどね
678名無しバサー:2011/07/23(土) 22:50:30.40
タイフーン釣れる?
679名無しバサー:2011/07/23(土) 22:53:44.59
ブレードが2つのと1つの
使い分けって何を基準にしてる?
680名無しバサー:2011/07/23(土) 22:56:07.85
基本はふたつダブルウィロー
681名無しバサー:2011/07/23(土) 22:56:45.60
いろいろあって書ききれない
682名無しバサー:2011/07/23(土) 22:57:46.20
ややこしそうなとこはシングルで軽めにするけど
やっぱり基本はダブルウィロー
683名無しバサー:2011/07/23(土) 22:59:05.88
ハイピ最高
684名無しバサー:2011/07/23(土) 23:00:39.18
普通Wですよねー
ありです。
685名無しバサー:2011/07/23(土) 23:18:10.74
俺は基本がコロラドだわ
ゆっくり引きたい時はコロラド2枚
686名無しバサー:2011/07/23(土) 23:45:10.84
>>617
Bはブレード。奥村が発案したブレードだから。
Dゾーンはなんか意味あった気がするが忘れた。
モリゾーが当時パチにはまっててチェーン店にDゾーンってあるからかもw
クリスタルSはスピナーベイトの頭文字じゃないか?
687名無しバサー:2011/07/24(日) 00:40:22.98
DゾーンのDはDepartureのD、それにドラマティックやディープって意味も含めた「D」
「ゾーン」は、ゾーンに入ったみたいに使う際のゾーンだったかと。
名前ってのは大切でDゾーン命名前の仮称「ジャック」にならなくてよかったね
688名無しバサー:2011/07/24(日) 03:17:12.42
雨が降ってもナベですよ
689名無しバサー:2011/07/24(日) 08:43:58.82
トップガンみたいにDanger Zoneかと思ってた。
690名無しバサー:2011/07/24(日) 09:38:15.48
基本がダブルウィローってアフォか
DWなんて完全にフラッシング寄りだろ
フラッシングとバイブレーションの中間に位置するタンデムウィローが基本
691名無しバサー:2011/07/24(日) 15:59:30.20
新しいクリスタルSは3/8ozか1/2ozどっちがいい?
692名無しバサー:2011/07/24(日) 17:40:28.20
>>687
お〜なんかそんな感じだったかもw
ジャックはジャックと豆の木のジャックだよなw
693名無しバサー:2011/07/24(日) 18:12:48.27
クリスタルS、モデルチェンジして安くなったんだな(^^)
694名無しバサー:2011/07/24(日) 20:49:39.83
暑すぎてナベ釣れね
695名無しバサー:2011/07/24(日) 20:57:08.49
>>691
釣れ釣れだよ。

俺はオカッパリだから1/2ozオンリー
696名無しバサー:2011/07/24(日) 21:29:25.78
>>687
そのとうり!凄い記憶力だねw
盛三著書の無敵のハードルアー釣法10年ぶりに出して読んだ。
697名無しバサー:2011/07/24(日) 22:53:51.92
今日釣具屋でタイフーン1oz.買った、鍋で釣った事ないから頑張る
698名無しバサー:2011/07/24(日) 23:02:07.78
がんがれ。
タイフーンは鍋のビグベ。リザーバーのバックウォーター等で爆発するよ
699名無しバサー:2011/07/25(月) 01:35:19.73
BカスタムのBは琵琶湖じゃなかったか?
700名無しバサー:2011/07/25(月) 02:26:45.85
700ゲッ
701名無しバサー:2011/07/25(月) 02:46:48.61
じゃあ、さおりのSは?
702名無しバサー:2011/07/25(月) 10:44:14.28
さおりのSはセックスのS
そしてクリスタルセックス
703名無しバサー:2011/07/25(月) 11:35:51.80
>>693
シナ製になったからだろ
704名無しバサー:2011/07/25(月) 17:12:04.19
みなさんはナベ使うときどんなラインを使ってますか?
705名無しバサー:2011/07/25(月) 19:00:53.56
フロロがいいんだろうけどナイロン16lb
706名無しバサー:2011/07/25(月) 19:57:46.81
スピナーベーション
707名無しバサー:2011/07/25(月) 22:44:53.71
>>697
ナベ初心者がタイフーンとかwww
素直にハイピにしとけよw
708名無しバサー:2011/07/25(月) 23:22:36.77
いや初心者も上級者もジンクスをですねえ・・・
709名無しバサー:2011/07/25(月) 23:30:35.34
…スピナーに改造して投げ倒すんですよ。
まわりに使ってる人がいないので良く釣れます。
とっぷしーくれっとやで
710名無しバサー:2011/07/26(火) 11:32:39.42
catが釣れる釣れる  鍋
711名無しバサー:2011/07/26(火) 12:12:13.16
catしかバイトしない。
712名無しバサー:2011/07/26(火) 13:53:23.06
>>687
ゾーンはずっとモリゾーの“ゾー”からとったんだとばっかり思ってたわ
713名無しバサー:2011/07/26(火) 15:40:20.51
アベレージ30弱の中規模でクリアーな山上湖で主に釣りしてます。最近スピナベの楽しさに気付きDゾーンフライを投げてましたがそろそろ違うのを使ってみたいのですが、ルアーのサイズを大きくすると釣れない気がしてしまいます。
このようなアベレージのあまり大きくないとこでは何がおすすめでしょうか?
714名無しバサー:2011/07/26(火) 15:44:59.09
ルアーが大きくても釣れますよ
715名無しバサー:2011/07/26(火) 19:28:03.77
ですから、ジンクスをですね・・・
716名無しバサー:2011/07/26(火) 20:45:57.69
>>713
大丈夫。

DゾーンかクリスタルSなら間違いなく釣れるよ。

個人的にハイピッチャーは期待していた程釣れなかった。
いきなりタイフーンはヤメとけww
717名無しバサー:2011/07/26(火) 21:35:34.20
>>716
ハイピは釣れないんですか?釣具屋で見るとサイズ的に凄い良さそうに
思ったんですが。ならクリスタルSを使ってみます。
718名無しバサー:2011/07/26(火) 22:12:14.35
>>717
Dゾーン、ハイピ、クリSこのへんの大御所は、最初はおまいが気に入ったデザインや色を
第一に選べばいい。どれも釣れるんだから。自分の気が入らないのを投げるよりはマシ。
クリSだけどブレードが1種類しかないんでダブルウィローを選べないのは頭に入れておこう。

Bカスタムもいいけど、あれは特殊だし軽いのがないんであえてその理由で外しておく
719名無しバサー:2011/07/26(火) 22:15:25.94
>>717
ハイピッチャーは流通量多く、どのショップでもカラーとサイズ揃うからみんなつい買っちゃうよね。

だが、どちらかというと釣れないスピナベの部類に入ると思う。

並木が作ったスピナベはどれもイマイチな印象。

俺個人の意見だから異論はあるだろう。

蛇足だが、並木のバズベイトは昔から評判イイよ。
俺も02バズ愛用してる。ww
720名無しバサー:2011/07/26(火) 22:25:14.89
ハイピッチャーは出た当初のワイヤーが簡単に折れ、それ以来買ってない
今は知らん。
721名無しバサー:2011/07/26(火) 22:30:55.11
クリスタルSじゃなくても、ノリーズのスピナベは全部優秀だよ。

ウィンドレンジでもディーパーレンジでも良いよ。
722名無しバサー:2011/07/26(火) 22:43:53.81
不毛な議論。

バイブラシャフト最強。

天上天下バイブラシャフト独尊。

天はバイブラシャフトの他にバイブラシャフトを創らず。

バイブラシャフトを笑うものはバイブラシャフトに哭く。

バイブラシャフトを投げなければバスを得ず。

バイブラシャフトを投げればバスに当たる。

723名無しバサー:2011/07/26(火) 22:45:07.57
>>720
なんかサンラインのマシンガンキャストを思い出した。こんなのばっかりかw
724名無しバサー:2011/07/26(火) 22:48:13.57
ハイピは良くも悪くも普通のナベ
特別釣れないって程でもなく普通
どこででも手に入って安いってのが特徴
725名無しバサー:2011/07/26(火) 22:51:37.18
ダイワの新しいスピナベ使った人いない?
726名無しバサー:2011/07/26(火) 22:51:40.84
国産至上主義論者には通用しねー話だな

俺は、安くて有用なカスタムベースを供給してくれればおkって考えだな。
実釣時とかは、ナベを変更するんじゃなくてブレードを変更するのが一番効率良い。
727名無しバサー:2011/07/26(火) 22:54:25.09
>>724
普通ってのがダメだ

他によく釣れる鍋があるのに、普通っていう時点で使わないでしょ。
728名無しバサー:2011/07/26(火) 22:55:14.24
>>724
・安い
・並木が使ってる
・コンパクトなサイズ
・入手しやすい

このへんかな
729名無しバサー:2011/07/26(火) 23:05:36.08
他に較べて釣れるナベなど無い。
「釣れる」ではなく「自分にとって都合が良い」なら解るがな。
730名無しバサー:2011/07/26(火) 23:07:09.53
>>713ですが今初めてのぞいてみたら俺になりすましたような人が答えててびっくり。
まあいいけどちょっと調べてて>>721さんのいうまさにウインドレンジとディーパレンジで迷っててクリアレイクはディーパレンジの評判がいいようですが飛距離もほしいし迷います。ダブルコロラドだとすれたクリアレイクではどんな感じでしょうか?
731名無しバサー:2011/07/26(火) 23:08:58.37
スーパーイラプチョンのジュニアが出るみたいだね。
732名無しバサー:2011/07/26(火) 23:13:19.97
>>731
小さくしたら売れるって思ってるんかね。小野じゃ無理だろうと。加藤さんにしても
山木にしても専門なイメージないし。
733名無しバサー:2011/07/26(火) 23:13:39.04
ウインドレンジはそんな強い部類に入らないよ

フォーリングにいい感じ
あと飛ぶよ
734名無しバサー:2011/07/26(火) 23:20:45.18
>>730
ヒゲの説明によれば、ウインド<ディーパー<クリSって感じ
の強さだそうだからべつに問題ないんじゃないか?
735名無しバサー:2011/07/26(火) 23:24:06.56
>>729
屁理屈こくなアホ
736名無しバサー:2011/07/26(火) 23:28:16.65
>>732
山木は最近ルアー作りで結果出してるし、その昔は田辺の下でクリS使ってたから期待したいが、山木が作るの?
737名無しバサー:2011/07/26(火) 23:32:38.49
ウィンドレンジ、ウィローブレードに拘らなければいいよね。
本当ぶっ飛ぶし、明確なバイブレーションがいい。
コンパクトなのにしっかりアピール。
738名無しバサー:2011/07/26(火) 23:35:02.57
>>736
知らん。ミニ発売の話も今見たし。ルアマガ立ち読みしてたらなにか作ってるとか考えてるって
話はしてたんでもしかしたらと名前出したけど、スピナベって具体的に言ってもなかったし
739名無しバサー:2011/07/26(火) 23:43:08.99
>735
屁理屈以前に理屈が無いのがルアー
740名無しバサー:2011/07/27(水) 03:18:01.85
ノリーズのナベはカラー減って、重さも1/4が無くなって、
使いづらくなった。今はハイピッチャー使ってるけど釣れるし、俺は好きだよ。
741名無しバサー:2011/07/27(水) 10:31:43.40
先輩方、スタンガン?だったか安いやつはどう?
742名無しバサー:2011/07/27(水) 10:33:57.76
俺はウッディーベルのナベだよ!
知ってるかな
743名無しバサー:2011/07/27(水) 12:30:21.92
1/4いらないでしょ
744名無しバサー:2011/07/27(水) 13:56:12.93
小規模な野池で俺は使うから1/4一個だけ持ってる
745名無しバサー:2011/07/27(水) 14:08:47.32
>>741
何と言うか普通
ホログラムって言うんかな?
そんな感じの毛が生えてるせいかラバーがちょっと少なすぎなのが気になる
746名無しバサー:2011/07/27(水) 15:27:17.31
ティンセルだろ?
747名無しバサー:2011/07/27(水) 15:37:46.41
>>743
1つ持っておきたいでしょ
748名無しバサー:2011/07/27(水) 21:13:15.51
マジレスするとティンセルを誤解してる人が多い。
フライショップ行ってティンセルくださいって言ってみて。
恐らく想像と違うもの渡されるから。
749名無しバサー:2011/07/27(水) 21:47:43.58
使って分かった。スピナベはノリーズで揃えればいい、他はいらない。
750名無しバサー:2011/07/27(水) 22:00:49.12
またいらない厨か
お前のくだらん思い込み意見のほうがいらんわ
751名無しバサー:2011/07/27(水) 23:40:06.46
ハイピッチャーはいらない
752名無しバサー:2011/07/27(水) 23:59:53.39
Dzoneはボッタクリ
753名無しバサー:2011/07/28(木) 01:21:52.44
ジンクソは燃えないゴミ。
754名無しバサー:2011/07/28(木) 02:15:54.18
ジンクス使ったんですか?
755名無しバサー:2011/07/28(木) 03:00:20.72
>>754
使うまでもない、大抵の人間は、あれを燃えるゴミとは思わない。
756名無しバサー:2011/07/28(木) 08:52:05.67
ウインドレンジってフォールに特化してる訳じゃなくて巻いても普通に釣れますか?
757名無しバサー:2011/07/28(木) 10:57:41.97
>>756
もちろん。

飛距離も出るように作られてることから分かるようにキャスティングして巻いて釣るスピナベだよ。

実際、よく飛ぶ。
758名無しバサー:2011/07/28(木) 12:52:50.99
安いしコンパクトだから野池オカッパリにいいんじゃない?
759名無しバサー:2011/07/28(木) 13:41:04.99
ダイワ、イマカツ、ジャカル、ノリーズ…
1000円ぐらいのコンパクト鍋のリリースラッシュだな

この辺が適正価格だと思うがボッタクリ価格の鍋はもういらない
760名無しバサー:2011/07/28(木) 16:44:39.80
みなさんはトレーラーは付けてますか?
付けるのと付けないのどう違いますか?
効果は?
761名無しバサー:2011/07/28(木) 17:12:49.99
つけない
トレーラーフックならつける時がある
762名無しバサー:2011/07/28(木) 18:00:21.11
>>760
浮き上がりが良くなるよ。後、ブレードバイト多かったり、
当たり多いのにフックアップしない時、バスがバイトする目標にしたりする。
763名無しバサー:2011/07/28(木) 19:50:10.32
トレーラーは有りでも無しでもどっちも釣れる。
だったら付けないでいいじゃんと思うだろうがスピナベはフォールする時
フックがむき出しになるから有った方がフックにバイトする気はする。
ちなみにトレーラーフックはいらない。
764名無しバサー:2011/07/28(木) 20:08:34.42
いらねーよ!

そんなにワームに頼りたいのかよっ!
765名無しバサー:2011/07/28(木) 20:10:16.08
スピナベ使ってるのにワームつける奴ってダサい
てゆーか見たことない
766名無しバサー:2011/07/28(木) 20:14:03.48
ハイピだけはトレーラーフックはいる
クリSとDゾーンはいらない
767名無しバサー:2011/07/28(木) 20:33:12.14
でもスピナベってやっぱバラシ易いよね、俺なんてスピナベ使いはじめたころランディング寸前3連続でばれたからそれからトレーラーフック付けてるけどバラシづらくなったと思う。
皆はバラシ易くないの?
768名無しバサー:2011/07/28(木) 20:58:24.03
並木は三度の飯よりフック好きだからな。あの小さい阿修羅に3つつけスピナベにも余分につけ
それでは飽きたらず帽子のつばにまで使いもしないフックをつけてるよw
そんな彼が魚の扱い方が悪いだのどうこう言うんだからこれまた困ったもんだ
769名無しバサー:2011/07/28(木) 21:04:19.25
スピナベにトレーラー付けるのをダサイとか思う発想がダサイ。
ワーム付けるの見た事無いとか言ってる奴を聞いた事が無い。
ていうか専用トレーラーはワームなのか。

>>767
俺はほとんどバラさないな。
770名無しバサー:2011/07/28(木) 21:09:32.19
>>769
オマエが世界一ダサい

以上
771名無しバサー:2011/07/28(木) 21:33:10.21
772名無しバサー:2011/07/28(木) 21:41:09.32
スピナベでバラしたことはないんですけど・・
773名無しバサー:2011/07/28(木) 21:45:14.01
ヒットして興奮して落ちたときに一回バラした記憶がある_| ̄|○
774名無しバサー:2011/07/28(木) 21:46:39.04
スピナベでばらしたことないとかすごいな
775名無しバサー:2011/07/28(木) 21:54:05.46
>>774
のらないことはあるけどね
776名無しバサー:2011/07/28(木) 22:18:21.52
ホントならすごいな。
今まで何匹釣ったんだ?
777名無しバサー:2011/07/28(木) 22:37:43.95
クリスタルSのタイニーとタイニーストロングの違いってなあに?
野池ではどっちオススメ?
778名無しバサー:2011/07/29(金) 00:27:48.82
だからジンクスをですねえ・・・
779名無しバサー:2011/07/29(金) 00:47:02.63
バズベイトに改造するんですな
780名無しバサー:2011/07/29(金) 01:02:43.23
俺もよくバラす
エラ洗いされたらほぼムリ
いいサイズ出やすいだけに ち〜ん だよね
上顎とか下顎にガッツリ刺さってることがないな〜
781名無しバサー:2011/07/29(金) 01:13:09.00
後学のためにも、何がばれ易いのかおせーて
出来ればそん時のタックルのパワーとかも教えて頂けるとありがたい。
782名無しバサー:2011/07/29(金) 03:53:58.96
逆に聞きたいわ。
ナベでバラした事ないとかネタだろ?
783名無しバサー:2011/07/29(金) 04:40:33.31
ネタか多分そんなに釣りしてないんだろ。

四分の三とか重いやつはどうしてもバレやすいよ。
理由は、飛距離が出ること、ブレードとかでかくて抵抗強いからフッキングしづらい、重いから頭ふられて外れやすい、スピナーベイトはフックが交換できない。こんな感じか

タックルは72Hの16ポンドが基本
784名無しバサー:2011/07/29(金) 05:57:54.30
プロ(笑)の人が言ってたけど、
やり込んでる素人さんはオーバースペックが多いって言ってた。
細いラインでラインブレイクする人はlb数あげても無理です
基本は12lb。
785名無しバサー:2011/07/29(金) 09:41:10.68
なんだそりゃ?
786 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/07/29(金) 12:41:16.28
オレも1/4〜3/8がメインだから、あんまりスピナベでバラした記憶ナイなぁ
「あ・・アワセ弱かったかな?」って時はバレる事あるけど
M〜MHで、フロロの14lbがオレの基本
787名無しバサー:2011/07/29(金) 14:35:09.40
ジンクスジンクスうっせーから昨日ジンクス買ってやったわwwwwwww
788名無しバサー:2011/07/29(金) 14:44:36.84
スピナベはハイピッチャー!!
789名無しバサー:2011/07/29(金) 16:10:38.21
>>787
俺もガンプラの方のジンクス買ってきたわ
790名無しバサー:2011/07/29(金) 22:35:29.32
>>786
1/4〜3/8がメインてw
野池オカッパラーかよw
791名無しバサー:2011/07/29(金) 22:37:53.32
もっと重いもんなの?
792名無しバサー:2011/07/29(金) 22:38:29.65
ナベって表記よりかなり重いからね
ちょっと特殊
793名無しバサー:2011/07/29(金) 22:53:46.50
>>791
スピナベは3/8より重い、1/2とかそれ以上が売れる。
1/4とかはとにかく売れないんで、ラインナップから外されてきてる
以前はブームとか余裕あったんで多くのメーカーが作ってたけどね
794名無しバサー:2011/07/29(金) 22:55:38.93
3/8が一番置いてあるように思うんだが・・・
795名無しバサー:2011/07/29(金) 23:12:05.00
だから3/8が下限なんだよ それより軽いのは売れない
796名無しバサー:2011/07/29(金) 23:18:20.94
て、いわれると1/4買いたくなってくる
797名無しバサー:2011/07/30(土) 03:52:16.03
こんな時間だから声を大にして言う


ジンクスとモグラとタライロンの良さがわかる香具師はネ申!!


いたら怖いけどw
798名無しバサー:2011/07/30(土) 22:39:45.60
ジンクスはどうでもいいがモグラはかなりいいぞ
ヘッドが引っかかりにくくてカバーするする抜けてくる
ただもうちょっと安くしてほしい
799 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/07/31(日) 14:57:02.76
>>790
霞の陸だと、軽いほうが使いやすいんだよ
ハイピなら5/16、クリSは3/8がオレには一番気持ちよく使える重さ
1/4は使用頻度はそんなに高くないけど、ハマる状況があるから絶対必要
800名無しバサー:2011/07/31(日) 18:09:45.01
オカッパリでそんなに重いのは使わないよね
801名無しバサー:2011/07/31(日) 19:03:29.35
俺もおかっぱりだけど軽い方が使いやすい。
802名無しバサー:2011/07/31(日) 20:08:49.76
だからジンクスはバラし知らず。
本当だよ。
803名無しバサー:2011/07/31(日) 20:21:17.12
ジンクスばらさないのか
ゴミみたいに釣れないけど
804名無しバサー:2011/07/31(日) 20:30:47.32
釣れないからバラしもしないって話じゃないの?
805名無しバサー:2011/07/31(日) 22:33:09.90
ジンクス普通に釣れるよ。
806名無しバサー:2011/07/31(日) 23:06:34.24
ブーヤーとかストライクキングのナベ
ってどーですかね??

807名無しバサー:2011/08/01(月) 02:24:59.94
ブーの鍋はいいぞ
808名無しバサー:2011/08/01(月) 02:39:21.70
>>806
どっちも良いルアーだよ、本当は日本の店でもバンバン売って欲しい所だけど、
残念ながら日本製の物の方が、広告や記事の影響で売れちゃうんだよね。
809名無しバサー:2011/08/01(月) 19:55:27.21
トレーラーフック付けたらバレないよ。あと、竿が短くてかたいとバレやすいよ。
810名無しバサー:2011/08/02(火) 00:27:02.24
トレーラーフック使う時は元のフックは殺す。
そうしないと血まみれで後が大変。
811名無しバサー:2011/08/02(火) 01:18:26.22
スピナベはバレにくいという理解でよろしいか?
812名無しバサー:2011/08/02(火) 10:54:00.79
この前ジャンプ一発でしたyo
813名無しバサー:2011/08/02(火) 11:28:23.30
>>811
(完璧なフッキング状態なら)バレにくい。
814名無しバサー:2011/08/02(火) 12:27:19.86
完璧な状態なら
なんでもバレないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
815名無しバサー:2011/08/02(火) 12:52:12.25
シングルコロでなかなか成果を挙げれない・・
バイブレーションの感じはすごい良いとおもうんだけどなあ
ボディと同サイズの子バス釣ったきりだ
816名無しバサー:2011/08/02(火) 13:45:55.73
>>815
3cmくらいかw
817名無しバサー:2011/08/02(火) 19:58:28.91
>>815
テキサスやラバジを使いたくなる局面で、シングルコロラドを落とし込んで使ってみるといい。
スローに落ちて行き、着低後はテキサスやラバジと違って、横方向にも凄いアピールするルアーだと思えば、
物凄く使い勝手が良くて便利なルアーになると思うよ。
818名無しバサー:2011/08/02(火) 21:39:09.59
確かにボトムからトップまで使える便利なルアーである
819名無しバサー:2011/08/02(火) 22:27:38.36
>>817が地味にいい事言ってるなw
シングルコロラドは狭い範囲をゆっくり引いてくるのに最適だからな。
もちろん冬にボトム付近をスローに引くにもいい。
俺の一押しはメガバスのフラットシャッド1/2
人気ないからあんま売ってないのが難点w
820名無しバサー:2011/08/02(火) 22:55:28.69
すみません、あえてこのスレで訊きたいんですけど
3/8ozのバズベイトでこれ使っとけば問題無いよ(オススメ)っての教えて下さい
821名無しバサー:2011/08/02(火) 23:03:05.69
3/8ozに何か拘りが有るように見えるがそこは無視して…

シンプルな作りのゲリバズが未だ一線で活躍している事考えれば
バズなんざどれも一緒じゃね?と私感ながら思えてならない。

なのでゲリバズに一票(もっとも、1/4しか見たこと無いが)
822名無しバサー:2011/08/02(火) 23:05:22.92
わかる。わかるよ君の気持ち。
僕もワイヤーベイトが好きだ。
823名無しバサー:2011/08/02(火) 23:40:02.30
バブルトルネードだべ!
824名無しバサー:2011/08/02(火) 23:50:46.14
>>820
OSPの02ビート

サウンドが素晴らしい
825名無しバサー:2011/08/02(火) 23:55:21.82
ボルケーノいいよ
826名無しバサー:2011/08/03(水) 00:48:10.24
風車の弥七特性バスベイト
827名無しバサー:2011/08/03(水) 00:53:37.75
>>820
ゲーリーので完成されてると思ってるんでおれもゲーリーので。
ジャンボかノーマルかも任せる

数年前からワイヤかスレッド巻だったのがゴムバンド止めになったのが残念
828名無しバサー:2011/08/03(水) 01:38:50.51
それと、ばれやすいならハイギアのリール使うといいよ
829名無しバサー:2011/08/03(水) 01:52:04.94
スピニングロッドで使える5g以下で小型のスピナベって何かある?
海外物でも何でも構わんのだが、な
830名無しバサー:2011/08/03(水) 01:54:03.46
スピナーいいよスピナー
831名無しバサー:2011/08/03(水) 02:52:58.58
流すならウィローの方が優秀か?
シングルコロの後タンデムウィロー引くと頼りないんだよな
832名無しバサー:2011/08/03(水) 14:07:04.38
>>830
出来ればスピナベがいいな。
根掛かりの問題もあるので。
833名無しバサー:2011/08/03(水) 20:34:33.30
>>831
広範囲探るならダブルウィローだな
834名無しバサー:2011/08/04(木) 02:49:30.53
>>832
小さい物はバランス悪いんだよ、ワイヤーとブレードの重さとヘッドのバランスがね。
ワイヤーを極細にして、超小型のブレ?ド(多分スピナーよりも小さい物)を装着したら
多少バランスは取れるかもしれないけど、恐らく実釣には向かないよね。
下手したら丸飲みされちゃうかもしれんし。
丸飲みされる以前に、小さ過ぎてバスに見つけてもらうのも大変な気がするし(つまり釣れない可能性も高い)。
単に小さい物が欲しいのなら、小型ジグヘッドにワームをセットして、
エコギアとかから出ている、ワームにねじ込んで使うブレードでもセットすれば、
多分君の欲しい物に近い物になるはずだよ、ワイヤーの振動は無いけど、丈夫だし、
コンパクトだけどボリュームはあるから、バスにもアピール出来るし、
ワイヤーの振動が無い分「おとなしめ」にもなっているはずだ。
835名無しバサー:2011/08/04(木) 09:25:56.80
軽く小さい鍋はデカバス寄せるパワーが無いよな
ちゅうか、デカ鍋はバスが怒って喰ってくるから面白いw
836名無しバサー:2011/08/04(木) 09:31:52.15
バスって怒るのかよ プンプン
837名無しバサー:2011/08/04(木) 10:06:04.25
スーパーイラプション好きなんですけど、みんなの評価は低い?
838名無しバサー:2011/08/04(木) 10:12:51.02
使わないからわからん
839名無しバサー:2011/08/04(木) 12:20:33.58
先代のがよかった
840名無しバサー:2011/08/04(木) 14:16:19.85
トレーラーフック付けて飼い猫のおもちゃにしてるよ。
841名無しバサー:2011/08/04(木) 14:52:45.69
>>829
1/4だと思うがDゾンフライでも使えば?

1/4あればベイトで投げられるけど
842名無しバサー:2011/08/04(木) 15:07:58.08
使うのダブルウィローばっかだわ
843名無しバサー:2011/08/04(木) 15:13:54.29
CG202でおk
844名無しバサー:2011/08/04(木) 16:03:03.24
1/8のSRミニは反則級
まあほんとみつけられないけど
845名無しバサー:2011/08/04(木) 16:13:56.59
プロリグスピンでも投げてろ
846名無しバサー:2011/08/04(木) 20:05:59.40
>>840
別に良くも悪くもない普通のナベ
普通に釣れるが面白くはない
847名無しバサー:2011/08/04(木) 20:07:24.43
アンカミスった
>>837へのレスな
848名無しバサー:2011/08/04(木) 20:19:27.05
プロリグスピンってどうなの?
849名無しバサー:2011/08/04(木) 21:34:54.24
クルクルクルクル
850名無しバサー:2011/08/05(金) 00:55:03.35
スピナベ苦手です。
ハイピッチャーもクリSも釣れたことがない。
釣ったことがあるのはSRミニとワンナップスピンのみ。
しかもフォールとピックアップ直前。
Dゾーンはワイヤーの細さが取っつきにくくて未使用
スピナベの釣りで肝心なことってなんですかね?
個人的にトップとワームは得意で巻物全般が苦手なので
一定速で巻くのとレンジキープが出来てないのかな
という気はするのですが。
851名無しバサー:2011/08/05(金) 00:59:17.80
>スピナベの釣りで肝心なことってなんですかね?

先入観を持ったり使う前から決めつけたりせずに使い込むことですよ
852名無しバサー:2011/08/05(金) 01:15:33.61
とにかく投げ倒せ。
853名無しバサー:2011/08/05(金) 01:16:56.40
根掛かりしづらいのも利用するといいよ
854名無しバサー:2011/08/05(金) 01:37:18.32
そこでジンクスをですねえ・・・
855名無しバサー:2011/08/05(金) 02:01:49.39
>>850
色んな巻物投げても駄目なのにスピナベにしたらすっ飛んで来たりする事もあるよね。

とりあえず投げる回数増やそう。
諦めムードになったら投げてみるってだけでも変わってくると思うよ。

信用出来るようになればほんとに使える武器になるから。

とりあえず巻いて釣りたいならD-ZONEフライがオススメだよ。
856名無しバサー:2011/08/05(金) 03:57:52.50
ジンクスは投げ捨てるものだ
857名無しバサー:2011/08/05(金) 04:16:34.95
そうそう、ラインに結ばずにね。
858名無しバサー:2011/08/05(金) 04:48:43.95
>>850
>スピナベの釣りで肝心なことってなんですかね?
無風の時には使わない、障害物周りでは無い所では使わない、バスに視認されやすい使い方をしないって事かな。
風が吹いたら水面が波打って、光りがまばらに水中に差し込むから、
水中でのスピナベは見えやすかったり見えにくかったりする。
障害物周りでは、バスからは見えにくい状況がうまれ、バスが視認しにくい状況、
例えば濁りがある時は遠いスピナベは見えないけど、近付いて突然キラリと光ったら、
本能的でとっさに口を使ってしまう、そんな感じかな。
859名無しバサー:2011/08/05(金) 18:19:45.12
>850
ワーム通して駄目だった所は必ずスピナベでチェックを入れる事かな。
後、ワームで通したいポイントが有るならそこを打つ前に、手前をチェックする。
カバーが濃ければ直撃させる必要は無いな。

後はベイトが群れてる状況でワームに食ってこない時に投入して、ベイトを蹴散らすように動かしたりするとガバっと。

ワームで釣った魚が、本当にワームじゃなきゃ釣れない魚だったのか
ってのを検証するつもりでやると良いと思う
860名無しバサー:2011/08/05(金) 23:10:52.10
>>851-852で既に答えが出てるなw
他のルアー持っていくな。
一日中スピナーベイト投げ倒せ!
熱中症対策として35℃を超えた場合、ポカリスエットもしくはアクエリアスの服用を認める。
861名無しバサー:2011/08/05(金) 23:11:52.49
解っていてもなかなかできない、それが人情
862名無しバサー:2011/08/05(金) 23:57:52.55
スピナーベイトなんて投げて巻いてりゃそのうち釣れるんですよ
863名無しバサー:2011/08/06(土) 00:01:11.23
スパイラプチョンJr.ってこれか。なんか安っぽいな
http://www2.jackall.co.jp/bass/media/1/20110805-0805mizuno02.jpg
864名無しバサー:2011/08/06(土) 00:46:13.27
ナベしか持っていかないでナベ覚える弊害は
他の得意だったつり方が下手になってしまうことw
865名無しバサー:2011/08/06(土) 00:51:15.81
バズと鍋ばっか使ってたら止めて待つのが我慢できなくなった(´・ω・`)
866名無しバサー:2011/08/06(土) 07:54:45.53
>>852
の通りだけど、なにかに当てる事を意識
するとより良いと思う、杭なんかはこする様に
当てた瞬間、居れば食ってくるよ
867名無しバサー:2011/08/06(土) 08:34:15.06
>>866 俺はまだその当てる瞬間てのが解らない 自分が思った瞬間にきたら気持ちいいべな 
868名無しバサー:2011/08/06(土) 09:10:42.24
スピナベ馬鹿一代
869250:2011/08/06(土) 13:31:54.08
皆さんありがとうございます。
克服しようと思ってて毎釣行必ず風吹いた時とか
スピナベを投げる時間は設けてるんですけどね。
たまに一緒にいく友達がいるんですが、
そいつはほとんどナベとクランクしか使わなくて
同じ時間帯に同じエリアで投げてるのにそいつだけ釣るんです
もう少し細かいコースとか考えながら投げてみます。
870名無しバサー:2011/08/06(土) 19:19:07.93
>>869
根掛かり恐れて浮きぎみやキャストが短くなっちゃうと釣果は下がる
871名無しバサー:2011/08/06(土) 19:55:50.33
>>869
可能な限り、その人と同じルアーに同じタックルで真似してみれば良い。
ロッドやリールは、似ている物で良いけど、ルアーくらいは同じ物を同じ様に使ってみればいい。
既にそうならば、でも何かが違うから釣果の差が出るわけで。
リールのギア比が違っているのなら、真似した速度で巻いても、ルアーの潜行深度や速度が全然違うし。
872名無しバサー:2011/08/06(土) 22:12:10.11
>>869
SRミニで釣ったことあるんだったら、釣ったことあるのを使って、釣れるイメージをつけるといいと思う。
あとは、得意なワームやトップで釣れないときに、釣れるまでスピナベ投げ倒してみたら?
873名無しバサー:2011/08/06(土) 22:17:10.58
トレーラーの色はヘッドやスカートに近いものにしたがいい?
874名無しバサー:2011/08/06(土) 22:19:02.52
トレーラーって使って釣れた事無いから使わない
875名無しバサー:2011/08/07(日) 00:43:37.16
トレーラーもトレーラーフックも付けないな
876名無しバサー:2011/08/07(日) 01:43:17.84
トレーラーは、そん時ボックスに入ってる壊れたワームを適当につけるだけだなぁ。色も特にこだわらない。
トレーラーつける理由は、投げやすさの向上と、浮かしやすさかな。
後は気分転換。
無くても特に困らない。
877名無しバサー:2011/08/07(日) 05:12:35.68
トレーラーやトレーラーフックを使ってる人を見くだすレスができれば、もうあなたは立派なこのスレの住人です(笑)
878名無しバサー:2011/08/07(日) 08:25:10.24
ごめんなー
難しい日本語使いすぎたかな?
おいちゃん
必要性を感じないって書いただけやねんでぇー
879名無しバサー:2011/08/07(日) 15:24:54.27
トレーラー付けるか付けないか迷ってるヤツは3inchカットテールでもつけてろ。
880名無しバサー:2011/08/07(日) 17:15:41.28
スコ?ピオンのグラブが最高だったな、塩無しだから付けたままでも錆びないし、
尻尾の部分もゲーリーグラブと違って肉厚で千切れにくいし。
881名無しバサー:2011/08/07(日) 18:06:33.01
ワゴンセールでDB-SPIN3/8っての買ってみたんだが、評判どうよ?
882名無しバサー:2011/08/07(日) 18:29:22.82
>>879
3inchカットテールなんてあるの?
883名無しバサー:2011/08/07(日) 18:59:51.84
今月号のルアマガかロドリに載ってるけど、並木のスピナベの使い方が俺的には最低最悪。

トレーラーワーム+トレーラーフックなんだが、あそこまでしてスピナベ使う意味があるのか?って感じ。

ちなみに俺はOSPは好きだけどね。ww
884名無しバサー:2011/08/07(日) 19:39:02.03
>>882
切れってことじゃね。
885名無しバサー:2011/08/07(日) 19:51:52.70
>>883
試しにやってみれば良い。
886名無しバサー:2011/08/07(日) 21:40:06.28
トレーラーは付けたほうが倍釣れるって言うプロもいるくらいだ
お前らにとってプロは嘲笑の対象みたいだが、
少なくともお前らより遥かに多くのバスを釣ってる人たちだぞ
887名無しバサー:2011/08/07(日) 21:45:59.08
タンデムウイローしか使わない俺って異端かな?
引いてる時のトロトロ感が好き
888名無しバサー:2011/08/07(日) 21:54:02.59
俺って異端かな(笑)
889名無しバサー:2011/08/07(日) 21:56:49.57
プロが統計とってる訳じゃないので何とも。
ま、学者が統計データ出したとしても、「フーン」で終了なのは目に見えてる。

あと、トレーラーつけなきゃ釣果が半減するような事を平然と言う奴は信用できない。
トレーラー無しで釣れるものを作って無いんだろーね。

890名無しバサー:2011/08/07(日) 22:17:07.86
冷静に読むと>>889は一体何様なのだろうかと思わざるを得ない
上から目線にも程がある
よっぽどバス釣りを知り尽くしてるんだろうな
891名無しバサー:2011/08/07(日) 22:26:47.38
今江さんか
892名無しバサー:2011/08/07(日) 22:38:08.23
>890
事実を端的に言えば、こんなもんだろ

統計データとして信用できるのは漁獲量くらいだけど、これを信じて漁やってる漁師はほぼいない。
釣りに関して、一番信頼出来んのは自分の行動と実績(要は思い込み)だ。

そこに共感できるかが商売の鍵だけど。

あとは詐欺師の理屈だろ。

エコカーに、「更に燃費が延びる」と謳うパーツメーカーは腐るほどあるけど
これを純正でやる馬鹿はいない。

スピナベ出して、トレーラーも出してるメーカは沢山あるがそういう宣伝はしてないねぇ。
893名無しバサー:2011/08/07(日) 22:56:47.54
川村光太郎にいちいちガタガタ言われたくはない
まだマイゲームさんやモリゾーを信じるってことにしている
894名無しバサー:2011/08/07(日) 23:25:07.62
>>886
(プロ釣り師に限らず)プロとは尊敬の対象なだけでなく、ある意味笑われ蔑まれる対象だぞ。
俺らのように趣味でやってるのと違って必死だからな。その必死さがアワレに見え馬鹿にされ笑われるんだ。

それも仕事柄だ。
895名無しバサー:2011/08/07(日) 23:29:38.70
ところで、田辺はトレーラー付けてる印象ないんだが、どうだっけ?

若手では青木大介も付けてないような気がする。
896名無しバサー:2011/08/08(月) 00:32:28.02
クリスタルトレーラー売ってるわりには付けてるとこ見たことないな。
897名無しバサー:2011/08/08(月) 01:47:59.01
>>895
ノリピーはほぼ使ってないね。
898名無しバサー:2011/08/08(月) 07:47:08.19
899代行者 ◆DUZMkMlAIU :2011/08/08(月) 08:04:12.28
トレーラーはスローに引きたい時だけ付けてる
多少抵抗になって良いかな?程度
アピールまで考えて付けたことはないです
900名無しバサー:2011/08/08(月) 08:38:40.06
俺はより飛距離を出したい時と高速巻きでもバランスを崩さないようにする時に付ける
901名無しバサー:2011/08/08(月) 09:04:01.14
並木はよくトレーラー推奨してるね
でもその並木がスピナベうまいかというと・・・俺は田辺を信じるわ
902名無しバサー:2011/08/08(月) 11:36:34.40
ハイピッチャーはリアブレードだけがゴールドのカラーはブレードバイト多すぎてトレーラーフック無いとマジ掛からない。
っていうかハイピッチャーは全体的に乗らない。
903名無しバサー:2011/08/08(月) 13:28:41.30
ハイピッチャーはトレーラーフックいる
クリスタルSはいらない
904名無しバサー:2011/08/08(月) 15:28:21.28
DZONEフックしょぼすぎ
905名無しバサー:2011/08/08(月) 19:33:38.90
田辺は春夏はトレーラーいらない、秋はトレーラー必要って本に書いてた。
理由までは知らん。
906名無しバサー:2011/08/08(月) 20:15:44.57
つけたことないんだけどつけるとしてなにつけるの?
907名無しバサー:2011/08/08(月) 21:00:43.73
>>906
スプリットテールのやつがいいよ。
ZOOMのがコスパ高くて良かったが最近売ってないな。
908名無しバサー:2011/08/08(月) 22:36:55.50
ホワイトとチャートくらいしか使わないんだけど他にオススメのカラーってある?
909名無しバサー:2011/08/08(月) 22:55:04.57
>>908水の色天候とかで分けないのかよ
910名無しバサー:2011/08/08(月) 23:09:33.80
911名無しバサー:2011/08/08(月) 23:12:14.77
ああ黒系はひとつ持っておいてもいいと思う。ある意味オールマイティ
俺も乗る
912名無しバサー:2011/08/08(月) 23:38:31.29
913名無しバサー:2011/08/09(火) 01:10:15.32
ピンク系は外せない。
雨後初期の白っぽい濁りではこれが良く目立つ
914名無しバサー:2011/08/09(火) 05:44:37.18
スーパーイラプションjr税込みで1155円だってさ。以外と安いじゃないのww
915名無しバサー:2011/08/09(火) 05:53:00.03
だって安っぽいもん。
916名無しバサー:2011/08/09(火) 08:43:41.14
1155円って税抜き1100円か。またずいぶん強気の設定をしたもんだなw
まだ田辺んとこのがマシじゃないか

評価も評価も固まってもいないジャッカルのスピナベなんてせめて値段で
勝負しないと話しにならんだろう。800円台で出さないと
917名無しバサー:2011/08/09(火) 08:44:15.88
評価も評価も
→評価も評判も
918名無しバサー:2011/08/09(火) 09:17:04.13
あと100円出してクリS買うだろ、常識的に考えて。
919名無しバサー:2011/08/09(火) 09:26:50.20
そこでジンクスをですねえ・・・
920名無しバサー:2011/08/09(火) 10:04:35.34
Jr とか必要ないから
921名無しバサー:2011/08/09(火) 11:08:58.03
今までスピナベとバズ 釣れないと思ってたけど
今年はナベバズばかり使ってる しかもなぜか釣れる!
どっかに書いてあったけど ナベとかで慣れちゃうとミノーとかクランクが
なんか巻きはやくなるわ めんどくなってジャークとか特にストレス。。。
ちなみに昔買ったOSPのガンメタみたいな黒いのがすげー釣れる 名前がわからん
管釣でバーブレスにされて 何匹かランディング中落とした・・・
922名無しバサー:2011/08/09(火) 12:20:37.56
>>921
おめでとうさん!

ワイヤーベイト・ワールドへようこそ!

歓迎するよ!
923名無しバサー:2011/08/09(火) 12:40:40.30
>>921 俺も全く同じww 今までこんなんで釣れんのかよと思ってたけど、今は鍋の魅力にどっぷりですww
924名無しバサー:2011/08/09(火) 13:12:02.68
上で誰かが言ってたけど、スピナベとワームがあればバスフィッシングは一応出来ちゃうと思うよ。

プラグは趣味的選択で好きなの使えばいいんじゃねぇのって感じ。

例えば、俺はオリザラは絶対外せない。ww
925名無しバサー:2011/08/09(火) 19:42:41.75
俺は最近鍋かラバジで反応なきゃ見切るくらい信用してるよ
926名無しバサー:2011/08/09(火) 20:23:23.30
ナベの色ってのは結局思い込みが大事だと思うようになってきた・・・

>>921
以前はあれほど得意だったラバジがダルいダルい。
こんなチンタラとやってるよりナベ数投げたほうがいいやとw
927名無しバサー:2011/08/09(火) 20:30:16.81
新クリSかなり気に入ったのに、売ってないんだよね〜ほとんど
928名無しバサー:2011/08/09(火) 21:20:49.09
四天王作った人田辺並木奥村清水てそのまま世界四大ナベ使いだな
929名無しバサー:2011/08/09(火) 21:36:43.72
奥村の格がwww
930名無しバサー:2011/08/09(火) 21:50:47.88
>>927
俺んちの近くのショップはニューどころか旧も大量に売れ残っている
931名無しバサー:2011/08/09(火) 21:52:14.90
クリスタルSをもっと生産すりゃいいのに
932名無しバサー:2011/08/09(火) 21:54:06.54
>>930
それはショップに問題あるかもw
933名無しバサー:2011/08/09(火) 21:55:02.36
>>930
どこ?西日本?
934名無しバサー:2011/08/09(火) 21:55:51.29
>>930
うちも余り倒してる。

パッケージを統一したのはいいけど、レイパーレンジとクリSとウィンドレンジでもっと識別をわかりやすくせいといいたい
935名無しバサー:2011/08/09(火) 21:58:07.44
スピナベはスナッグレス効果高いから際どい攻めが出来る!
その無茶攻めのおかげで一番釣れるルアー(自分比)
でも一番ロストするルアーでもある。
金かかる・・・・・

そこで相談です。
なんとか簡単低予算で自作する方法ありませんか?
936名無しバサー:2011/08/09(火) 22:07:19.41
俺の地元は糞しか残らず他は売り切れ
937名無しバサー:2011/08/09(火) 23:49:25.37
ヘンなカラーが残るよね
938名無しバサー:2011/08/10(水) 01:18:43.71
>>933
西日本の中でも田舎県でつ
939名無しバサー:2011/08/10(水) 01:23:05.49
>>937
残り物には福があるともいう
940名無しバサー:2011/08/10(水) 02:06:40.73
>>935
ワームのストレートフックにワイヤー付けて、テキサスシンカーにワイヤー通せば、
フックは固定出来て無いけど、それらしい物にはなるよ。
アイアン横山の自作は、テキサスシンカーではなく、鉛の糸オモリをフックアイを中心に巻き付けて
フックをワイヤーを固定させ、糸オモリを砲弾型っぽく巻いたら接着剤で固めてたっけかな(見た目は悪かったと思う)。
完全な自作方法は知ってる、100個200個作るのなら最終的に自作は安くは着くけど、
労力考えたら買った方がマシ。
そこまでやるのなら起業を念頭に努力した方が楽しめるだろうなあ。
941名無しバサー:2011/08/10(水) 03:43:25.71
>>935
自作ラバジを作りジグスピナーを付ければおk
942名無しバサー:2011/08/10(水) 04:05:48.95
>>941
ジグスピナーってスピナベに比べてけっこう根掛かるぜ
943名無しバサー:2011/08/10(水) 20:43:29.37
>>921 ですが今日も会社帰りにスピナベとバズだけ持って行ってきたんですが
ちと問題が・・・
物によるんですが 今まで重心移動付いてるミノーやら普通のクランクやら
空気抵抗ってあまり気にしなかったんですが キャストして中間位で抵抗大きくて
失速する系の物がすごいストレスに。。。
07メタMg7(14lbナイロン)とTD-Z Type-R(12lbナイロン)を使ってるんですけど
バックラが頻発・・・ZPIのMgスプール深溝でもメタMgに付ければ投げやすくなりますか?
シマノからSVSとってマグブレもなんだかなぁですが。。。この際楽になるなら。
抵抗大きい物 小さい物で設定いじるのめんどいっす 暗い時けっこう多いし
それとも投げたことないですけどダイワのT3がまともになるまで待って
そっち買った方がいいっすかね?
途中でライン膨らんでくのわかってもサミング追いつかないっす。。。
ボートなら距離そんなとらないし気にならなかったのに オカッパリのが全然多いしなぁ・・・
944名無しバサー:2011/08/10(水) 21:03:45.57
>>943
そんなに飛距離欲しいなら現時点ではアンタレスDC買えとしか。
945名無しバサー:2011/08/10(水) 22:14:44.06
>>943
Dゾーンが空気抵抗少なくて良く飛ぶよ
クリSは空気抵抗大きいね
946名無しバサー:2011/08/10(水) 22:19:50.54
ウィンドレンジが良く飛ぶよ。

T3でウィンドレンジ投げれば?

つーかスピナベってクランクより飛ぶじゃん。
947名無しバサー:2011/08/10(水) 22:43:10.30
>>943
軽いもの空気抵抗が大きいもの→遠心強めメカニカル緩め
重いもの空気抵抗が小さいもの→遠心弱めメカニカル強め
でSVSの個数決めとくといいよ
SVSいじるのメンドクサイとか言わない
948名無しバサー:2011/08/10(水) 22:52:43.45
>>943
バックラしやすいルアーはキャスコン締めるのがデフォ。
例えばDCであろうと、それは変らない。
949名無しバサー:2011/08/10(水) 23:30:42.69
キャスコン緩めれば飛ぶと思っていらっしゃる方が多くて困りますね
950名無しバサー:2011/08/10(水) 23:35:06.84
キャスコンを緩めれば飛ぶルアーもあるからなあ。
でも、締めないとダメなルアーや状況(向い風等)もある。
その時々、適切に締めたり緩めたりする必要がある事を知って欲しい。
なんか初心者スレの様だ・・・。
951名無しバサー:2011/08/10(水) 23:39:21.06
DCでキャスコン締めるてw
952名無しバサー:2011/08/10(水) 23:49:21.55
向かい風だろうとなんだろうと絶対スピナベバックラッシュしない自信があるお!

飛距離は知らん
953名無しバサー:2011/08/10(水) 23:51:36.02
ダイワのマグ3Dは基本マグだけで調整って説明書に書いてある
あれだけブレーキの効き具合選べるからこその考えだろうけど
954名無しバサー:2011/08/11(木) 02:06:18.06
ダイワのマグ3Dモデル持って無いからわからんけど、でもキャスコンのツマミは調整可能になってるっしょ?
スプールからシャフトが消えた時に、キャスコン(メカニカル)の呪縛は消えると思うけど、
シャフトレスであっても短いシャフトはあるわけで、シャフトがある限り、構造的にメカニカル調整は避けられない。
でも、そんな話以前に、>>943がバックラッシュしまくるのは理解出来ないけどね。
943のバックラッシュは全部バズベイトだけの話なのかな?
であったとしても、そんなにバックラッシュしまくるのも理解出来ないけど。
もしかして、サミングとか出来ない人だったり?
キャスコンはある程度緩い状態で、マグでも遠心でもちゃんと効かせていれば、
あとはサミングで大抵の物はバックラッシュしないと思うのだけど。
955名無しバサー:2011/08/11(木) 02:09:55.08
>>950
あんたがシマノ厨なのはわかったw
956名無しバサー:2011/08/11(木) 18:03:48.84
バルサ50とワンナップ
なかなか良い
957名無しバサー:2011/08/11(木) 19:37:53.96
やっぱクリスタルSは釣れるなー
958名無しバサー:2011/08/11(木) 21:03:34.25
クリスタルSって良く見るから ブレードにNORIESって
書いてあるのあったっなて思い出して 使わないルアー用BOXあさったら
シャローロールって奴だった・・・しかも自分の良く通ってるリザーバーで
ほとんど反応しないとかってに思ってまず使わないブライトチャートGGってカラーだ
残念
959名無しバサー:2011/08/11(木) 21:41:30.15
シャローロールは浮き上がりやすいから浅場でゆっくり引けるの
自己最大のバスはシャローロールのバジングででた
960名無しバサー:2011/08/11(木) 22:01:27.15
僕は朝鍋有鍋ですね

ボイルが発生しまくってる時の鍋は強い
小魚の群れ相手にペンシル投げてるようじゃだめ
961名無しバサー:2011/08/12(金) 01:07:08.48
>小魚の群れ相手にペンシル投げてるようじゃだめ
キミが1人で勝手にそう思うのは自由だよ。
でも、条件やエリアが変れば、答えもその数だけ違う事を忘れてはいけない。
962名無しバサー:2011/08/12(金) 08:41:14.52
>>961
単数 複数の違いだわ
963名無しバサー:2011/08/12(金) 20:22:46.72
ごめんなさい バックラするのバズでした
特にプラスチックのダブルペラ
とかブレード付いた奴とか
まぁメガバズです
調整したら平気なりました〜
ナベ→バズでめんどいけどSVSとキャスコン調整
ミノーとかクランク→ナベ 調整無し逆に投げやすい
でしたm(__)m
964名無しバサー:2011/08/12(金) 23:15:01.80
釣行前日に悩むんだが、
スピナベでライン何使ってる?
シャローとミドルレンジでやっぱ2タックル用意する?
965名無しバサー:2011/08/12(金) 23:42:34.95
ナイロン20ポンドで無問題。
966名無しバサー:2011/08/12(金) 23:50:34.63
バズも使うならナイロン16
使わないならフロロ12
967名無しバサー:2011/08/13(土) 21:30:37.70
ナイロンだと遠投したときブレードの回転感じにくいからフロロ一択
968名無しバサー:2011/08/13(土) 22:06:46.42
クリスタルS 探したら近所の釣具屋 ほとんどどこにでもあった
ホワイトクリスタル (G/S) 3/8oz買ってきたお
これとワンナップのブラックだけでいけるべさ!!!
969名無しバサー:2011/08/13(土) 22:12:21.97
ナベって表層探りたい時は着水即巻きしてもおkですか?
970名無しバサー:2011/08/13(土) 22:13:00.42
釣行前日に悩むんだが、
スピナベでライン何使ってる?
シャローとミドルレンジでやっぱ2タックル用意する?
971名無しバサー:2011/08/13(土) 22:20:10.40
ナイロン20ポンドで無問題。
972名無しバサー:2011/08/13(土) 22:20:21.16
バズも使うならナイロン16
使わないならフロロ12
973名無しバサー:2011/08/13(土) 22:20:33.93
ナイロンだと遠投したときブレードの回転感じにくいからフロロ一択
974名無しバサー:2011/08/13(土) 23:02:38.20
おれもナイロン20lbに一票
975名無しバサー:2011/08/13(土) 23:04:33.68
>>969
それしかないだろw
後はクリスタルSのシャローロール使え
976名無しバサー:2011/08/13(土) 23:21:18.03
おれナイロン8ポンド。
1/4サイズだからね。

皆は1/4サイズ使わない感じ?
977名無しバサー:2011/08/13(土) 23:26:38.79
使わないこともないけど持ってる数はすごく少ない。
978名無しバサー:2011/08/13(土) 23:32:08.86
フィネスタックルでそのまま投げてるの?
979名無しバサー:2011/08/14(日) 00:20:47.66
>>975
一旦底まで沈めてってコトあるワケ無いよな
980名無しバサー:2011/08/14(日) 00:21:15.50
次スレ頼むぜ。さっき立ててみたが立てられんかった

【低価格化】スピナーベイト総合スレ2【進行中】
みたいな感じでよろしゅう
981名無しバサー:2011/08/14(日) 00:23:22.55
じゃあ今から立てます
982名無しバサー:2011/08/14(日) 00:24:16.74
今までナイロン(スーパーGTR)の14lbか16lbで巻物してたんですが
グラスロッドでナベメインでたまにクランクとかに使うとしたらフロロのが良いんですか?
どこかでそんな事見たような気がしてラインだけ買ってきたんですが
R18フロロハンター14lb なんかすごい使いにくくなりそうで巻いてない・・・
3/8ozメインでたまに1/2oz使います。クランクは1/4oz〜
983名無しバサー:2011/08/14(日) 00:27:00.20
984名無しバサー:2011/08/14(日) 01:14:41.98
おつ。テンプレなおしておくよ
985名無しバサー:2011/08/14(日) 02:27:19.16
>>982
フロロはゴワゴワするよね
986名無しバサー:2011/08/14(日) 02:37:25.33
グラスでナイロンだとだいぶ伸びるよな。
987名無しバサー:2011/08/14(日) 09:46:25.79
巻物用フロロってコンセプトでノリオが出してるやつ使え
988名無しバサー:2011/08/14(日) 12:15:32.87
エックステックスコブラ16ポンド
989名無しバサー:2011/08/14(日) 12:54:01.35
>>987
トランスリアライズ T5ですかね?
990名無しバサー:2011/08/14(日) 16:54:11.62
>>982
ナイロン14、16使ってるなら、まずナイロン20にしてみ。
20の方が太い分だけ伸びにくいから、その分感度も上がる。
グラスなら尚の事、そう感じるかもしれないよ。
ナイロンなら、16も20も、使い勝手は何も変らない(7グラムのルアーの飛距離が変るくらい)。
991名無しバサー:2011/08/14(日) 19:24:55.31
>>990
16と20で何も変わらないなら16のままでもいいですか?
992名無しバサー:2011/08/14(日) 19:45:02.76
何も変わらないなら20のが良いだろ!ばかぁ!><
993名無しバサー:2011/08/14(日) 20:03:48.32
埋め
994名無しバサー:2011/08/14(日) 21:08:20.69
20だと糸巻き量が少なくなって不安
995名無しバサー:2011/08/14(日) 21:19:02.87
そんなに遠投もしないだろ
996名無しバサー:2011/08/14(日) 21:46:10.05
傷ついたラインは切って使うから
997名無しバサー:2011/08/14(日) 21:53:15.75
ロストしないことを考えると最低16ポンドでしょ。20ポンドでも問題ない
12ポンドとかあり得ない
998名無しバサー:2011/08/14(日) 23:03:02.84
バス程度なら8lbありゃ十分。当然状況にもよるがね。

バスよりキツイ状況でバスよりもキツイカバーで、バスよりもパワー強い魚って、
海にはいっぱいおるがな。
999名無しバサー:2011/08/14(日) 23:04:19.39
俺もナイロン16lb使ってるな〜、カバブレ
DOAの方が安いし強いんだけど近所に売ってないから
カバブレでもすげぇ強いし感度良いんだけどDOA一度使ったらもうね
1000名無しバサー:2011/08/14(日) 23:05:02.40
>>998
オマエはいつまでたってもダメな奴だなぁ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。